WO2014069536A1 - ショベル - Google Patents

ショベル Download PDF

Info

Publication number
WO2014069536A1
WO2014069536A1 PCT/JP2013/079449 JP2013079449W WO2014069536A1 WO 2014069536 A1 WO2014069536 A1 WO 2014069536A1 JP 2013079449 W JP2013079449 W JP 2013079449W WO 2014069536 A1 WO2014069536 A1 WO 2014069536A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
turning
lubricating oil
space
gear
output shaft
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/079449
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
一則 平沼
照一 松木
明彦 稲田
健志 岡田
Original Assignee
住友重機械工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2013027161A external-priority patent/JP6158526B2/ja
Application filed by 住友重機械工業株式会社 filed Critical 住友重機械工業株式会社
Priority to CN201380057855.1A priority Critical patent/CN104769316B/zh
Publication of WO2014069536A1 publication Critical patent/WO2014069536A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/10Supports for movable superstructures mounted on travelling or walking gears or on other superstructures
    • E02F9/12Slewing or traversing gears
    • E02F9/121Turntables, i.e. structure rotatable about 360°
    • E02F9/123Drives or control devices specially adapted therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/202Mechanical transmission, e.g. clutches, gears
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2058Electric or electro-mechanical or mechanical control devices of vehicle sub-units
    • E02F9/2095Control of electric, electro-mechanical or mechanical equipment not otherwise provided for, e.g. ventilators, electro-driven fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0434Features relating to lubrication or cooling or heating relating to lubrication supply, e.g. pumps ; Pressure control
    • F16H57/0445Features relating to lubrication or cooling or heating relating to lubrication supply, e.g. pumps ; Pressure control for supply of different gearbox casings or sections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0482Gearings with gears having orbital motion
    • F16H57/0486Gearings with gears having orbital motion with fixed gear ratio
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • F16H1/46Systems consisting of a plurality of gear trains each with orbital gears, i.e. systems having three or more central gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0412Cooling or heating; Control of temperature
    • F16H57/0415Air cooling or ventilation; Heat exchangers; Thermal insulations
    • F16H57/0416Air cooling or ventilation

Definitions

  • the present invention relates to an excavator provided with a multi-stage turning speed reducer.
  • a turning motor Conventionally, a turning motor, a first turning speed reducer connected to the output shaft of the turning motor, a second turning speed reducer connected to the output shaft of the first turning reducer, and the output of the second turning speed reducer
  • an excavator including a turning mechanism including a third turning speed reducer connected to a shaft and a swing circle connected to an output shaft of the third turning speed reducer (see, for example, Patent Document 1).
  • the lubricating oil in the space in which the planetary gear mechanism constituting the first turning speed reducer is housed forms a mortar-shaped liquid surface by centrifugal force, and the first turning speed reducer It is discharged to the buffer tank through a pipe line connected to the upper part. Further, when the rotation of the turning electric motor stops, the lubricating oil discharged to the buffer tank passes through the throttle and the pipe connected to the lower portion of the first turning speed reducer due to gravity. It is gradually returned to the space.
  • this excavator suppresses the rotational load of the gear by maintaining a small amount of lubricating oil in the space, and the rotation of the gear during the turning operation is performed as desired. Reduce the time to climb to a number.
  • An excavator includes a turning electric motor, a plurality of turning reduction gears connected to the turning electric motor, and a first turning reduction gear that is the first stage of the plurality of turning reduction gears.
  • the above-described means provides an excavator that can lubricate a plurality of swivel reducers using a plurality of lubricating oils.
  • FIG. 4 is a top view of the turning drive device of FIG. 3.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken along line VV in FIG. 4.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view taken along line VI-VI in FIG. 4 showing a state of the turning drive device when the output shaft of the turning electric motor is stationary.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view taken along line VI-VI in FIG.
  • FIG. 1 is a side view showing an excavator incorporating a turning drive device according to an embodiment of the present invention.
  • An excavator is an example of a construction machine, and a turning drive device according to an embodiment of the present invention can be incorporated in a construction machine having a mechanism for turning a turning body.
  • the upper swing body 3 is provided with a cabin 10 and is mounted with a power source such as an engine.
  • the excavator shown in FIG. 1 is an excavator having a power storage device that accumulates electric power supplied to the turning drive device.
  • the present invention can be applied to any excavator that employs electric swing, and can also be applied to, for example, an electrically driven excavator to which power is supplied from an external power source.
  • FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the drive system of the shovel shown in FIG.
  • the mechanical power system is indicated by a double line
  • the high-pressure hydraulic line is indicated by a thick solid line
  • the pilot line is indicated by a broken line
  • the electric drive / control system is indicated by a thin solid line.
  • the engine 11 as a mechanical drive unit and the motor generator 12 as an assist drive unit are connected to two input shafts of a transmission 13, respectively.
  • a main pump 14 and a pilot pump 15 are connected to the output shaft of the transmission 13 as hydraulic pumps.
  • a control valve 17 is connected to the main pump 14 via a high pressure hydraulic line 16.
  • An operation device 26 is connected to the pilot pump 15 via a pilot line 25.
  • the control valve 17 is a control device that controls the hydraulic system in the hybrid excavator.
  • the hydraulic motors 1A (for right) and 1B (for left), the boom cylinder 7, the arm cylinder 8, and the bucket cylinder 9 for the lower traveling body 1 are connected to the control valve 17 via a high-pressure hydraulic line.
  • the motor generator 12 is connected to a power storage system (power storage device) 120 including a capacitor as a power storage device via an inverter 18.
  • the electric storage system 120 is connected to a turning electric motor 21 as an electric work element via an inverter 20.
  • a resolver 22 and a turning speed reducer 24 are connected to the output shaft 21 b of the turning electric motor 21.
  • a mechanical brake 23 is connected to the output shaft 24 ⁇ / b> A of the turning speed reducer 24.
  • the turning electric motor 21, the resolver 22, the mechanical brake 23, and the turning speed reducer 24 constitute a turning drive device 40 as a load drive system.
  • the turning electric motor 21 corresponds to a turning electric motor for driving the upper turning body 3 to turn
  • the mechanical brake 23 corresponds to a brake device that mechanically brakes the upper turning body 3.
  • the operating device 26 includes a lever 26A, a lever 26B, and a pedal 26C.
  • the lever 26A, the lever 26B, and the pedal 26C are connected to the control valve 17 and the pressure sensor 29 via hydraulic lines 27 and 28, respectively.
  • the pressure sensor 29 is connected to a controller 30 that performs drive control of the electric system.
  • the controller 30 is a control device as a main control unit that performs drive control of the hybrid excavator.
  • the controller 30 is configured by an arithmetic processing unit including a CPU (Central Processing Unit) and an internal memory, and is realized by the CPU executing a drive control program stored in the internal memory.
  • arithmetic processing unit including a CPU (Central Processing Unit) and an internal memory, and is realized by the CPU executing a drive control program stored in the internal memory.
  • CPU Central Processing Unit
  • the controller 30 converts the signal supplied from the pressure sensor 29 into a speed command, and performs drive control of the turning electric motor 21.
  • the signal supplied from the pressure sensor 29 corresponds to a signal indicating an operation amount when the operation device 26 is operated to turn the turning mechanism 2.
  • the controller 30 performs operation control of the motor generator 12 (switching between electric (assist) operation or power generation operation) and also performs charge / discharge control of the capacitor by drivingly controlling the buck-boost converter of the power storage system 120. Based on the charging state of the capacitor, the operation state of the motor generator 12 (electric (assist) operation or power generation operation), and the operation state of the turning motor 21 (power running operation or regenerative operation), the controller 30 Switching control between the step-up / step-down operation of the step-up / step-down converter is performed, thereby performing charge / discharge control of the capacitor. The controller 30 also controls the amount of charging (charging current or charging power) of the capacitor as will be described later.
  • the turning electric motor 21 is driven by the electric power supplied via the inverter 20 in order to drive the upper turning body 3 to turn.
  • the rotational force of the output shaft 21b of the turning electric motor 21 is transmitted to the output shaft 40A of the turning drive device 40 via the turning speed reducer 24 and the mechanical brake 23.
  • FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the turning drive device 40 according to one embodiment of the present invention.
  • the turning drive device 40 includes the turning electric motor 21 that is an electric motor as a drive source.
  • a turning speed reducer 24 is connected to the output shaft side of the turning electric motor 21.
  • the turning speed reducer 24 has a three-stage configuration of a first turning speed reducer 24-1, a second turning speed reducer 24-2, and a third turning speed reducer 24-3.
  • the first turning speed reducer 24-1, the second turning speed reducer 24-2, and the third turning speed reducer 24-3 are each composed of a planetary speed reducer. More specifically, the first stage first turning speed reducer 24-1 is assembled to the turning electric motor 21. Further, the planetary carrier 46 serving as the output shaft of the first turning speed reducer 24-1 is provided with a disk brake as the mechanical brake 23.
  • the second stage second turning speed reducer 24-2 is assembled to the first turning speed reducer 24-1 with the mechanical brake 23 therebetween, and the third stage third turning speed reducer 24-3 It is assembled to the two-turn speed reducer 24-2.
  • the output shaft of the third turning speed reducer 24-3 becomes the output shaft 40A of the turning drive device 40.
  • the output shaft 40A of the turning drive device 40 is connected to the turning mechanism 2, and the turning mechanism 2 is driven by the rotational force of the output shaft 40A.
  • FIG. 4 is a top view of the turning drive device 40, and the broken lines in FIG. 4 represent the hide lines of the main components of the first turning speed reducer 24-1.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken along the line VV of FIG.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of a portion of the turning drive device 40 that constitutes the first turning speed reducer 24-1 and the mechanical brake 23.
  • the sun gear 42 of the planetary speed reducer constituting the first turning speed reducer 24-1 is fixed to the output shaft 21b of the turning electric motor 21.
  • the sun gear 42 is engaged with each of the three planetary gears 44.
  • Each of the planetary gears 44 is rotatably supported by a planetary carrier 46 that constitutes the output shaft of the first turning speed reducer 24-1 via a pin 44a.
  • Each planetary gear 44 is engaged with an internal gear 48 formed on the inner surface of the first gear case 50.
  • the first gear case 50 in which the internal gear 48 is formed is fixed to the end plate 21a of the turning electric motor 21, and cannot rotate by itself.
  • the planetary carrier 46 constituting the output shaft is rotatably supported via a bearing 56 with respect to the second gear case 52 fixed to the first gear case 50.
  • the lubricating oil for lubricating each gear is the end plate 21a of the turning electric motor 21, the output shaft 21b, the first gear case 50, the second gear case 52, and the planetary gear.
  • the structure is sealed by the carrier 46.
  • the planetary gear 44 rotates (spins).
  • the planetary gear 44 is engaged with an internal gear 48 formed on the inner surface of the first gear case 50, and the first gear case 50 formed with the internal gear 48 attempts to rotate by the rotational force of the planetary gear 44.
  • the first gear case 50 is fixed to the end plate 21a of the turning electric motor 21, it cannot rotate.
  • the planet carrier 46 that is rotatably supported while supporting the planetary gear 44 rotates.
  • the rotation of the output shaft 21b of the turning electric motor 21 is decelerated and output from the planetary carrier 46 by the gear action as described above.
  • the disc brake is formed between the second gear case 52 that is a fixed portion and the planet carrier 46 that is an output shaft.
  • a brake disc 60 extends from the outer periphery of the planet carrier 46 toward the outer side in the rotational radial direction of the planet carrier 46.
  • the brake disk 60 cannot rotate with respect to the planet carrier 46, but can move in the axial direction of the planet carrier 46.
  • the brake disc 60 is connected to the planet carrier 46 through a connection structure such as a spline connection.
  • Brake plates 62 are arranged on both upper and lower sides of the brake disc 60.
  • the brake plate 62 cannot rotate with respect to the second gear case 52 that is a fixed portion, but can move in the axial direction of the planetary carrier 46.
  • the brake plate 62 is connected to the inner surface side of the second gear case 52 through a connection structure such as a spline connection.
  • a piston 64 is arranged on the upper brake plate 62 in a state of being movable in the axial direction of the planetary carrier 46.
  • the piston 64 is pressed by the spring 66 and is always pressed against the upper brake plate 62.
  • a coil spring is used as the spring 66, but a multistage stacked disc spring that can obtain a high output with a small displacement can also be used.
  • the brake plate 62 and the brake disc 60 are movable in the axial direction of the planet carrier 46. Therefore, when the upper brake plate 62 is pressed by the piston 64, the brake disc 60 is pressed between the upper and lower brake plates 62. The surfaces of the brake plate 62 and the brake disc 60 are covered with a film having a large friction coefficient. When the brake disc 60 is sandwiched and pressed between the upper and lower brake plates 62, a braking force for preventing rotation of the brake disc 60 acts on the brake disc 60. The brake disc 60 is connected so as not to rotate with respect to the planet carrier 46. Therefore, the braking force acting on the brake disc 60 becomes the braking force applied to the planet carrier 46.
  • a hydraulic space 68 capable of supplying hydraulic oil is formed between the piston 64 and the second gear case 52, and a brake release port 69 is connected to the hydraulic space 68. Further, a seal member 91 such as an O-ring is disposed between the piston 64 and the second gear case 52 to seal the hydraulic oil in the hydraulic space 68 from leaking out.
  • a ring-shaped recess is formed on the upper surface of the first gear case 50, and a plurality of through holes are formed on the bottom surface of the ring-shaped recess. ing.
  • the aforementioned spring 66 is inserted into each of the through holes.
  • the lower end of each spring 66 protrudes from the through hole of the first gear case 50 and is in contact with the bottom surface of the hole formed in the piston 64.
  • a spring pressing member 90 is fitted in the ring-shaped recess of the first gear case 50.
  • the spring pressing member 90 is fastened and fixed to the first gear case 50 by a plurality of bolts 92.
  • each spring 66 protrudes upward from the bottom surface of the ring-shaped recess. Therefore, when the spring pressing member 90 is fixed in the ring-shaped recess of the first gear case 50, each spring 66 is pressed and compressed by the spring pressing member 90. When the spring pressing member 90 is fixed in the ring-shaped recess of the first gear case 50, each spring 66 is sandwiched between the spring pressing member 90 and the piston 64 and compressed.
  • the restoring force (spring force) of each spring 66 at this time is a force that presses the piston 64 (that is, the brake plate 62) against the brake disc 60, and a braking force that is applied to the planet carrier 46.
  • the entire spring pressing member 90 is accommodated in the ring-shaped recess. Therefore, the spring pressing member 90 does not protrude from the mating surface of the first gear case 50 that contacts the end plate 21a (also referred to as a flange) of the turning electric motor 21. Accordingly, only the mating surface of the first gear case 50 contacts the end plate 21 a of the turning electric motor 21.
  • a seal member 93 such as an O-ring is disposed on the upper surface of the spring pressing member 90 and seals the lubricating oil for lubricating and cooling the planetary gear 44 in the first gear case 50 so as not to leak out.
  • a seal member 94 such as an O-ring is also disposed on the lower surface of the spring pressing member 90 to seal the lubricating oil filled in the portion in which the spring 66 is accommodated from leaking out.
  • a seal member 95 such as an O-ring is disposed between the first gear case 50 and the second gear case 52 to seal the lubricating oil filled in the portion in which the spring 66 is accommodated from leaking out.
  • FIGS. 6 and 7 are sectional views taken along line VI-VI in FIG. 4.
  • FIG. 6 shows the state of the turning drive device 40 when the output shaft 21b of the turning electric motor 21 is stationary.
  • 7 shows the state of the turning drive device 40 when the output shaft 21b is rotating.
  • the first turning speed reducer 24-1 includes a planetary gear mechanism including a sun gear 42, a planetary gear 44, a planetary carrier 46, and an internal gear 48.
  • the second swivel reducer 24-2 includes a planetary gear mechanism that includes a sun gear 82, a planetary gear 84, a planet carrier 86, and an internal gear 88.
  • the third turning speed reducer 24-3 includes a planetary gear mechanism including the sun gear 102, the planetary gear 104, the planet carrier 106, and the internal gear 108.
  • the sun gear 42 is fixed to the output shaft 21b of the turning electric motor 21 and engaged with the planetary gear 44.
  • the planetary gear 44 revolves while rotating between an internal gear 48 formed on the inner wall of the first gear case 50 and the sun gear 42.
  • the first turning speed reducer 24-1 has three planetary gears 44. Each of the three planetary gears 44 rotates the planet carrier 46 by revolving while rotating.
  • the planet carrier 46 constitutes the output shaft of the first turning speed reducer 24-1.
  • the sun gear 82 is fixed to the planet carrier 46 as an output shaft of the first turning speed reducer 24-1 and engages with the planetary gear 84.
  • the planetary gear 84 revolves while rotating between an internal gear 88 formed on the inner wall of the third gear case 54 and the sun gear 82.
  • the second turning speed reducer 24-2 has three planetary gears 84. Each of the three planetary gears 84 is rotatably supported by the planet carrier 86 via a pin 84a, and rotates the planet carrier 86 by revolving while rotating.
  • the planet carrier 86 constitutes the output shaft of the second turning speed reducer 24-2.
  • the sun gear 102 is fixed to the planet carrier 86 as the output shaft of the second turning speed reducer 24-2, and is engaged with the planetary gear 104.
  • the planetary gear 104 revolves while rotating between an internal gear 108 formed on the inner wall of the third gear case 54 and the sun gear 102.
  • the third turning speed reducer 24-3 has three planetary gears 104.
  • Each of the three planetary gears 104 is rotatably supported by the planetary carrier 106 via a pin 104a, and rotates the planetary carrier 106 by revolving while rotating.
  • the planet carrier 106 constitutes the output shaft 40A of the turning speed reducer 24.
  • the turning drive device 40 increases the torque of the output shaft 40A by reducing the rotational speed of the output shaft 21b of the turning electric motor 21.
  • the turning drive device 40 revolves clockwise while rotating the planetary gear 44 counterclockwise in response to the rotation of the output shaft 21b in the clockwise direction at high speed and low torque.
  • the planet carrier 46 is rotated clockwise.
  • the turning drive device 40 causes the planetary gear 84 to revolve clockwise while rotating counterclockwise, thereby rotating the planet carrier 86 clockwise.
  • the turning drive device 40 revolves clockwise while rotating the planetary gear 104 counterclockwise to rotate the planet carrier 106, that is, the output shaft 40A clockwise. Rotate at low speed and high torque.
  • the output shaft 21b rotates counterclockwise except that the rotation direction of each gear is reversed.
  • the turning drive device 40 has a space SP1 sealed by the output shaft 21b, the end plate 21a, the first gear case 50, the second gear case 52, and the planetary carrier 46.
  • An oil seal (not shown) is attached to the output shaft 21b, and an oil seal 57 is attached to the planet carrier 46.
  • the space SP1 accommodates the sun gear 42, the planetary gear 44, the planetary carrier 46, the brake disc 60, the brake plate 62, and the piston 64, and is filled with the lubricating oil LB1 represented by a fine dot pattern.
  • the space SP1 is connected to the buffer tank 70 via a circulation path 72 including a first circulation path 72a and a second circulation path 72b.
  • the turning drive device 40 has a space SP ⁇ b> 2 that is sealed by the planet carrier 46, the second gear case 52, the third gear case 54, and the planet carrier 106.
  • the planet carrier 106 is provided with an oil seal (not shown).
  • the space SP2 accommodates the sun gears 82 and 102, the planetary gears 84 and 104, and the planetary carriers 86 and 106, and is filled with the lubricating oil LB2 represented by a coarse dot pattern.
  • the lubricating oil LB2 is separated from the lubricating oil LB1 by the oil seal 57.
  • the lubricating oil LB2 may be the same type of lubricating oil as the lubricating oil LB1, or may be a different type of lubricating oil.
  • the turning drive device 40 may use a high-rotation lubricant LB1 as a different type of lubricant from the low-rotation lubricant LB2.
  • the level L1 of the lubricating oil LB1 in the buffer tank 70 is higher than the bottom surface of the end plate 21a. That is, the space SP1 is filled with the lubricating oil LB1.
  • the second circulation path 72b is connected to the buffer tank 70 at a position higher than the oil level L1.
  • the connection position of the second circulation path 72b in the buffer tank 70 may be configured to be adjustable.
  • the lubricating oil LB1 in the space SP1 is formed in the lower part of the space SP1 by the centrifugal pump action by the rotating planetary carrier 46 and the brake disk 60. It is sent to the circulation path 72 through the inflow hole. Specifically, the lubricating oil LB1 in the space SP1 passes between the brake disk 60 and the brake plate 62, is sent to the first circulation path 72a, and is discharged to the buffer tank 70. 7 indicates the flow of the lubricating oil LB1.
  • the planetary carrier 46 is provided with an oil passage 74 so that the lubricating oil LB1 can be supplied from the radially inner side of the brake disc 60.
  • the turning drive device 40 can form a flow of the lubricating oil LB1 along the surface of the brake disc 60, and the brake disc 60 can be efficiently cooled.
  • one brake disk 60 is disposed between the two brake plates 62, but a configuration using a plurality of brake disks 60 may be employed. Specifically, a configuration in which each of the three brake disks 60 is disposed between each of the four brake plates 62 may be employed.
  • the turning drive device 40 can promote circulation of the lubricating oil LB1 existing in the space between the two adjacent brake disks 60 by the oil passage 74.
  • the oil passage 74 may extend near the rotation axis of the planet carrier 46 and may be connected to a part of the space SP1 below the sun gear 42 through one or a plurality of openings.
  • both the first circulation path 72a and the second circulation path 72b are in a non-regulated state in which the flow of the lubricating oil is not regulated by a throttle or the like.
  • the oil level of the lubricating oil LB1 in the buffer tank 70 reaches the level L3 above the second circulation path 72b by the lubricating oil LB1 discharged from the space SP1.
  • the lubricating oil LB1 in the buffer tank 70 flows into the space SP1 through the second circulation path 72b and the outflow hole formed in the upper part of the space SP1.
  • the outflow hole is formed above or inside the internal gear 48, for example.
  • the lubricating oil LB1 flowing into the space SP1 from the buffer tank 70 lubricates the internal gear 48, the planetary gear 44, the sun gear 42, and the planet carrier 46, and then lubricates the space SP1 that forms the mortar-shaped oil surface L2. Join oil LB1.
  • the buffer tank 70 is provided with a fan as an example of heat exchange means 76 for cooling the lubricating oil LB1 in the buffer tank 70. Therefore, the temperature of the lubricating oil LB1 flowing from the buffer tank 70 into the space SP1 is lower than the temperature of the lubricating oil LB1 discharged from the space SP1 to the buffer tank 70. As a result, the lubricating oil LB1 flowing into the space SP1 from the buffer tank 70 can cool the internal gear 48, the planetary gear 44, the sun gear 42, the planet carrier 46, and the lubricating oil LB1 in the space SP1.
  • the heat exchanging means 76 may be a means other than a fan, such as a heat radiating fin formed on the outer surface of the buffer tank 70.
  • the buffer tank 70 itself can serve as a heat exchange means, the additional heat exchange means 76 may be omitted. Further, the buffer tank 70 has a zigzag flow so that the lubricating oil LB1 flowing in from the first circulation path 72a is reliably cooled in the buffer tank 70 and then returned to the space SP1 through the second circulation path 72b. You may make it provide a path
  • the buffer tank 70 may include a breather device that can adjust the internal pressure.
  • the lubricating oil LB1 in the space SP1 that formed the mortar-shaped oil surface L2 forms a horizontal oil surface in the space SP1.
  • the lubricating oil LB1 in the buffer tank 70 loses its centrifugal pump action due to the rotation of the planet carrier 46 and the brake disk 60, so the first circulation path 72a and the second circulation oil LB1 until the oil level becomes lower than the level L3. It returns to space SP1 through the circulation path 72b.
  • the lubricating oil LB1 in the buffer tank 70 passes through the first circulation path 72a until the oil level reaches the level L1 (see FIG. 6) after the oil level becomes lower than the level L3. Return to space SP1.
  • the space SP1 is filled with the lubricating oil LB1, and the sun gear 42, the planetary gear 44, the planetary carrier 46, and the internal gear 48 are lubricated. It will be in the state completely immersed in oil LB1.
  • the turning drive device 40 reduces the amount of the lubricating oil LB1 in the space SP1 by discharging the lubricating oil LB1 in the space SP1 to the buffer tank 70 when the output shaft 21b of the turning electric motor 21 rotates. .
  • the turning drive device 40 can reduce the stirring resistance of the lubricating oil LB1 and reduce the rotational loads of the output shaft 21b, the sun gear 42, the planetary gear 44, and the planet carrier 46.
  • the turning drive device 40 discharges the lubricating oil LB1 at the lower part of the space SP1 to the buffer tank 70 by the centrifugal pump action by the rotation of the planet carrier 46 and the brake disk 60. Then, the turning drive device 40 returns the lubricating oil LB1 in the buffer tank 70 to the upper part of the space SP1.
  • the turning drive device 40 can reliably lubricate the sun gear 42, the planetary gear 44, the planetary carrier 46, and the internal gear 48 without excessively reducing the amount of the lubricating oil LB1 in the space SP1.
  • the turning drive device 40 cools the lubricating oil LB1 in the buffer tank 70 by the heat exchange means 76. As a result, the turning drive device 40 can cool the lubricating oil LB1 heated by the rotation of each gear in the space SP1 by the buffer tank 70 and then return it to the space SP1, and overheat the gears and the lubricating oil LB1. Can be suppressed.
  • the lubricating oil LB2 in the space SP2 does not circulate in the space SP2 from the lower part to the upper part even when the output shaft 21b of the turning electric motor 21 rotates. This is because the rotational speed of each gear is lower than the rotational speed of the output shaft 21b of the turning electric motor 21, and therefore the necessity for reducing the rotational load of each gear and cooling the lubricating oil LB2 is relatively low.
  • the present invention is not limited to this configuration.
  • the turning drive device 40 circulates the lubricating oil LB2 in the space SP2, and suppresses overheating of the lubricating oil LB2, so that the buffer tank 70A connected to the space SP2 is used. And a heat exchanging means 76A.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view showing a state when the output shaft 21b of the turning electric motor 21 is rotating, and corresponds to FIG.
  • the turning drive device 40X is different from the turning drive device 40 in that a circulation path 72M is provided instead of the combination of the buffer tank 70, the first circulation path 72a, and the second circulation path 72b, but is common in other points. Therefore, the differences will be described in detail while omitting the description of the common points.
  • the circulation path 72M is an oil path formed in each of the first gear case 50 and the second gear case 52, and is filled with the lubricating oil LB1 even when the output shaft 21b of the turning electric motor 21 is stationary. Has been. That is, the space SP1 and the circulation path 72M are always filled with the lubricating oil LB1.
  • the lubricating oil LB1 in the space SP1 is formed in the lower part in the space SP1 by the centrifugal pump action by the rotating planetary carrier 46 and the brake disk 60. It is sent to the circulation path 72M through the made inflow hole. Specifically, the lubricating oil LB1 in the space SP1 passes through between the brake disk 60 and the brake plate 62 and is sent to the circulation path 72M. The lubricating oil LB1 fed into the circulation path 72M is pushed by the newly fed lubricating oil LB1 and is sent vertically upward while being cooled by the heat exchange means 76.
  • the lubricating oil LB1 moving vertically upward in the circulation path 72M is pushed by the newly fed lubricating oil LB1, and toward the outflow hole formed in the upper portion of the space SP1, that is, in the direction approaching the rotation axis. Sent.
  • the lubricating oil LB1 in the space SP1 is about to be separated from the rotating shaft by centrifugal force. Therefore, the lubricating oil LB1 that moves in the circulation path 72M in the direction approaching the rotating shaft pushes the lubricating oil LB1 that is about to move away from the rotating shaft back in the direction approaching the rotating shaft, and is formed in the upper portion of the space SP1. Is pushed out into the space SP1. 9 represents the flow of the lubricating oil LB1 that moves in the circulation path 72M.
  • the space SP1 receives the lubricating oil LB1 from the circulating path 72M by the amount of the lubricating oil LB1 fed into the circulating path 72M. Therefore, the space SP1 is always filled with the lubricating oil LB1 and is stirred by the rotation of the output shaft 21b of the turning electric motor 21, but does not form a mortar-shaped oil surface.
  • the turning drive unit 40X circulates the lubricating oil LB1 in the space SP1 upward from below when the output shaft 21b of the turning electric motor 21 rotates.
  • the turning drive device 40X has a circulation path 72M that connects the inflow hole in the lower part of the space SP1 and the outflow hole in the upper part of the space SP1 by a centrifugal pump action by the rotation of the planetary carrier 46 and the brake disk 60. Used to circulate the lubricating oil LB1. Further, the turning drive device 40X cools the lubricating oil LB1 in the circulation path 72M by the heat exchange means 76.
  • the turning drive device 40X can cool the lubricating oil LB1 heated by the rotation of each gear in the space SP1 in the circulation path 72M and then return the lubricating oil LB1 to the space SP1. Overheating can be suppressed.
  • the lubricating oil LB2 in the space SP2 does not circulate in the space SP2 from the lower part to the upper part even when the output shaft 21b of the turning electric motor 21 rotates. This is because the rotational speed of each gear is lower than the rotational speed of the output shaft 21b of the turning electric motor 21, and therefore the necessity for reducing the rotational load of each gear and cooling the lubricating oil LB2 is relatively low.
  • the present invention is not limited to this configuration.
  • the turning drive device 40X circulates the lubricating oil LB2 in the space SP2, and also suppresses overheating of the lubricating oil LB2, so that the circulation path 72MB is connected to the space SP2.
  • heat exchange means 76B is not limited to this configuration.
  • the turning drive device 40X is configured to always fill the space SP1 with the lubricating oil LB1 regardless of whether the output shaft 21b of the turning electric motor 21 is rotating or stationary. Therefore, the turning drive device 40X can reliably lubricate the sun gear 42, the planetary gear 44, the planetary carrier 46, and the internal gear 48 regardless of the inclination of the excavator body.
  • the turning drive device 40 includes a set of circulation paths 72 (a combination of the first circulation path 72a and the second circulation path 72b) connected to one buffer tank 70.
  • the present invention is not limited to this configuration.
  • the turning drive device 40 may include a plurality of sets of circulation paths connected to one buffer tank, or may include a plurality of sets of circulation paths connected to a plurality of buffer tanks.
  • the turning drive device 40 may include one second circulation path 72b corresponding to the plurality of first circulation paths 72a, and may include a plurality of second circulation paths 72b corresponding to one first circulation path 72a. You may have.
  • the turning drive device 40X includes one circulation path 72M, but may include a plurality of circulation paths 72M.
  • the turning drive device 40 includes the buffer tank 70 and the circulation path 72 connected to the space SP1, but additionally or alternatively, the buffer tank 70 and the circulation connected to the space SP2.
  • a path 72 may be provided.
  • the turning drive device 40X includes the circulation path 72M connected to the space SP1, but may additionally or alternatively include the circulation path 72M connected to the space SP2.
  • the circulation paths 72 and 72M are formed inside the first gear case 50 and the second gear case 52, respectively, but the inner surfaces of the first gear case 50 and the second gear case 52, respectively.
  • a circulation groove may be included.
  • the space for accommodating the spring 66, the brake release port 69, and the circulation paths 72 and 72M are formed offset in the circumferential direction, respectively.
  • the present invention is not limited to this configuration.
  • at least two of the space for accommodating the spring 66, the brake release port 69, and the circulation paths 72 and 72M may be formed at the same circumferential position.
  • the outflow holes of the circulation paths 72 and 72M are formed on the inner wall of the first gear case 50 so that the lubricating oil LB1 enters the upper part of the space SP1 from the side.
  • the circulation path may be formed in the end plate 21a so that the lubricating oil LB1 enters the space SP1 from above, and the outflow hole of the circulation path may be formed in the bottom surface of the end plate 21a. May be formed on the bottom surface of the end plate 21a.
  • the turning drive devices 40 and 40X can directly supply the lubricating oil LB1 to the sun gear 42 exposed from the oil surface L2 when the output shaft 21b of the turning electric motor 21 is rotating.
  • each gear in the space SP1 and each gear in the space SP2 may be lubricated with the same type of lubricating oil.
  • the space SP2 may be divided into a space that accommodates the planetary gear mechanism that constitutes the second turning speed reducer 24-2, and a space that accommodates the planetary gear mechanism that constitutes the third turning speed reducer 24-3. Good.
  • the lubricating oil that lubricates the planetary gear mechanism that constitutes the second turning speed reducer 24-2 is separated from the lubricating oil that lubricates the planetary gear mechanism that constitutes the third turning speed reducer 24-3, and separate lubricating oils are used. This is to make it available.
  • the planet carrier 46 of the first turning speed reducer 24-1 is used as the output shaft of the first turning speed reducer 24-1 and the input shaft of the second turning speed reducer 24-2.
  • the sun gear 82 of the second turning speed reducer 24-2 is configured.
  • the present invention is not limited to this configuration.
  • the output shaft of the first turning speed reducer 24-1 may be detachably connected to the input shaft of the second turning speed reducer 24-2. That is, the first turning speed reducer 24-1 may be configured to be removable from the remaining portion of the turning speed reducer 24.
  • the space SP ⁇ b> 2 is sealed by a top plate (not shown) serving as a substitute for the second gear case 52, the input shaft of the second turning speed reducer 24-2, the third gear case 54, and the planet carrier 106.
  • An oil seal (not shown) is attached to the input shaft of the second turning speed reducer 24-2 and the planet carrier 106.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Retarders (AREA)

Abstract

 本発明の実施例に係るショベルは、旋回用電動機(21)と、旋回用電動機(21)に接続される複数段の旋回減速機(24)と、複数段の旋回減速機(24)の第1段である第1旋回減速機(24-1)を構成する遊星歯車機構を収容する空間(SP1)と、複数段の旋回減速機(24)の第2段である第2旋回減速機(24-2)を構成する遊星歯車機構を収容する空間(SP2)とを備える。

Description

ショベル
 本発明は、複数段の旋回減速機を備えるショベルに関する。
 従来、旋回用電動機と、旋回用電動機の出力軸に接続される第1旋回減速機と、第1旋回減速機の出力軸に接続される第2旋回減速機と、第2旋回減速機の出力軸に接続される第3旋回減速機と、第3旋回減速機の出力軸に接続されるスイングサークルとを含む旋回機構を備えるショベルが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
 このショベルでは、旋回用電動機が回転すると、第1旋回減速機を構成する遊星歯車機構が収容される空間内の潤滑油が遠心力によりすり鉢状の液面を形成し、第1旋回減速機の上部に接続された管路を通ってバッファタンクに排出される。また、旋回用電動機の回転が停止すると、バッファタンクに排出されていた潤滑油は、重力により、絞りと第1旋回減速機の下部に接続された管路とを通って第1旋回減速機の空間内に徐々に戻される。
 そのため、このショベルは、旋回動作が断続的に繰り返される場合には、空間内の潤滑油の量を少なめに維持することによって歯車の回転負荷を抑制し、旋回動作時に歯車の回転が所望の回転数まで上昇する時間を短縮する。
特開2008-232270号公報
 しかしながら、特許文献1に記載のショベルは、3つの旋回減速機のそれぞれが収容される3つの空間を連通させているため、第1旋回減速機と他の旋回減速機とで別々の潤滑油を用いることができず、各旋回減速機の特性に合った潤滑油を利用することができない。
 上述の点に鑑み、複数の潤滑油を用いて複数段の旋回減速機を潤滑可能なショベルを提供することが望まれる。
 本発明の実施例に係るショベルは、旋回用電動機と、前記旋回用電動機に接続される複数段の旋回減速機と、前記複数段の旋回減速機の第1段である第1旋回減速機を構成する歯車機構を収容する第1密閉空間と、前記複数段の旋回減速機の第2段である第2旋回減速機を構成する歯車機構を収容する第2密閉空間と、を備える。
 上述の手段により、複数の潤滑油を用いて複数段の旋回減速機を潤滑可能なショベルが提供される。
本発明の一実施形態による旋回駆動装置が組み込まれるショベルの側面図である。 図1に示すショベルの駆動系の構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態による旋回駆動装置の構成を示すブロック図である。 図3の旋回駆動装置の上面図である。 図4のV-V線断面図である。 旋回用電動機の出力軸が静止しているときの旋回駆動装置の状態を示す、図4のVI-VI線断面図である。 旋回用電動機の出力軸が回転しているときの旋回駆動装置の状態を示す、図4のVI-VI線断面図である。 本発明の別の実施形態による旋回駆動装置の構成を示す断面図である。 本発明のさらに別の実施形態による旋回駆動装置の構成を示す断面図である。 本発明のさらに別の実施形態による旋回駆動装置の構成を示す断面図である。
 まず、本発明の一実施形態による旋回駆動装置が組み込まれたショベルの全体構成及び駆動系の構成について説明する。図1は本発明の一実施形態による旋回駆動装置が組み込まれたショベルを示す側面図である。なお、ショベルは建設機械の一例であり、本発明の一実施形態による旋回駆動装置は、旋回体を旋回する機構を有する建設機械に組み込むことができる。
 図1に示すショベルの下部走行体1には、旋回機構2を介して上部旋回体3が搭載されている。上部旋回体3には、ブーム4が取り付けられている。ブーム4の先端には、アーム5が取り付けられ、アーム5の先端には、バケット6が取り付けられている。ブーム4、アーム5、及びバケット6は、ブームシリンダ7、アームシリンダ8、及びバケットシリンダ9によりそれぞれ油圧駆動される。上部旋回体3には、キャビン10が設けられ、且つエンジン等の動力源が搭載される。
 なお、図1に示すショベルは、旋回駆動装置に供給する電力を蓄積する蓄電装置を有するショベルである。しかしながら、本発明は、電動旋回を採用した任意のショベルに適用でき、例えば外部電源から電力が供給される電気駆動式ショベルにも適用できる。
 図2は図1に示すショベルの駆動系の構成を示すブロック図である。図2において、機械的動力系は二重線、高圧油圧ラインは太い実線、パイロットラインは破線、電気駆動・制御系は細い実線でそれぞれ示されている。
 機械式駆動部としてのエンジン11と、アシスト駆動部としての電動発電機12は、変速機13の2つの入力軸にそれぞれ接続されている。変速機13の出力軸には、油圧ポンプとしてメインポンプ14及びパイロットポンプ15が接続されている。メインポンプ14には、高圧油圧ライン16を介してコントロールバルブ17が接続されている。また、パイロットポンプ15には、パイロットライン25を介して操作装置26が接続されている。
 コントロールバルブ17は、ハイブリッド式ショベルにおける油圧系の制御を行う制御装置である。下部走行体1用の油圧モータ1A(右用)及び1B(左用)、ブームシリンダ7、アームシリンダ8、及びバケットシリンダ9は、高圧油圧ラインを介してコントロールバルブ17に接続される。
 電動発電機12には、インバータ18を介して、蓄電器としてのキャパシタを含む蓄電系(蓄電装置)120が接続される。蓄電系120には、インバータ20を介して電動作業要素としての旋回用電動機21が接続されている。旋回用電動機21の出力軸21bには、レゾルバ22、及び旋回減速機24が接続される。旋回減速機24の出力軸24Aにはメカニカルブレーキ23が接続される。旋回用電動機21と、レゾルバ22と、メカニカルブレーキ23と、旋回減速機24とにより、負荷駆動系として旋回駆動装置40が構成される。ここで、旋回用電動機21が上部旋回体3を旋回駆動するための旋回用電動モータに相当し、メカニカルブレーキ23が上部旋回体3に機械的にブレーキをかけておくブレーキ装置に相当する。
 操作装置26は、レバー26A、レバー26B、ペダル26Cを含む。レバー26A、レバー26B、及びペダル26Cは、油圧ライン27及び28を介して、コントロールバルブ17及び圧力センサ29にそれぞれ接続される。圧力センサ29は、電気系の駆動制御を行うコントローラ30に接続されている。
 コントローラ30は、ハイブリッド式ショベルの駆動制御を行う主制御部としての制御装置である。コントローラ30は、CPU(Central Processing Unit)及び内部メモリを含む演算処理装置で構成され、CPUが内部メモリに格納された駆動制御用のプログラムを実行することにより実現される装置である。
 コントローラ30は、圧力センサ29から供給される信号を速度指令に変換し、旋回用電動機21の駆動制御を行う。圧力センサ29から供給される信号は、旋回機構2を旋回させるために操作装置26を操作した場合の操作量を表す信号に相当する。
 コントローラ30は、電動発電機12の運転制御(電動(アシスト)運転又は発電運転の切り替え)を行うとともに、蓄電系120の昇降圧コンバータを駆動制御することによりキャパシタの充放電制御を行う。コントローラ30は、キャパシタの充電状態、電動発電機12の運転状態(電動(アシスト)運転又は発電運転)、及び旋回用電動機21の運転状態(力行運転又は回生運転)に基づいて、蓄電系120の昇降圧コンバータの昇圧動作と降圧動作の切替制御を行い、これによりキャパシタの充放電制御を行う。また、コントローラ30は、後述のようにキャパシタに充電する量(充電電流又は充電電力)の制御も行なう。
 上述のような構成のショベルによる作業では、上部旋回体3を旋回駆動するために、インバータ20を介して供給される電力により旋回用電動機21が駆動される。旋回用電動機21の出力軸21bの回転力は、旋回減速機24とメカニカルブレーキ23を介して旋回駆動装置40の出力軸40Aに伝達される。
 図3は本発明の一実施形態による旋回駆動装置40の構成を示すブロック図である。上述のように、旋回駆動装置40は、駆動源としての電動モータである旋回用電動機21を含む。旋回用電動機21の出力軸側には旋回減速機24が接続される。
 具体的には、旋回減速機24は、第1旋回減速機24-1、第2旋回減速機24-2、及び第3旋回減速機24-3の3段構成を有する。第1旋回減速機24-1、第2旋回減速機24-2、及び第3旋回減速機24-3は、それぞれ遊星減速機で構成される。より具体的には、第1段の第1旋回減速機24-1は、旋回用電動機21に組み付けられる。また、第1旋回減速機24-1の出力軸となる遊星キャリア46には、メカニカルブレーキ23としてのディスクブレーキが設けられる。また、第2段の第2旋回減速機24-2は、メカニカルブレーキ23を間に挟んで第1旋回減速機24-1に組み付けられ、第3段の第3旋回減速機24-3は第2旋回減速機24-2に組み付けられる。そして、第3旋回減速機24-3の出力軸が旋回駆動装置40の出力軸40Aとなる。なお、図示はしないが、旋回駆動装置40の出力軸40Aは旋回機構2に接続され、出力軸40Aの回転力により旋回機構2が駆動される。
 次に、図4~図7を参照しながら、旋回駆動装置40の具体的な構成について説明する。なお、図4は、旋回駆動装置40の上面図であり、図4中の破線は、第1旋回減速機24-1の主要構成部品のかくれ線を表す。また、図5は、図4のV-V線断面図である。
 また、図5は旋回駆動装置40のうち、第1旋回減速機24-1及びメカニカルブレーキ23を構成する部分の断面図である。本実施形態では、第1旋回減速機24―1を構成する遊星減速機の太陽歯車42が、旋回用電動機21の出力軸21bに固定されている。太陽歯車42は3つの遊星歯車44のそれぞれに係合している。遊星歯車44のそれぞれは、ピン44aを介して第1旋回減速機24-1の出力軸を構成する遊星キャリア46に回転可能に支持されている。そして、各遊星歯車44は、第1ギヤケース50の内面に形成された内歯歯車48に係合している。
 内歯歯車48が形成された第1ギヤケース50は、旋回用電動機21のエンドプレート21aに固定されており、自ら回転することはできない。一方、出力軸を構成する遊星キャリア46は、第1ギヤケース50に固定された第2ギヤケース52に対して、ベアリング56を介して回転可能に支えられている。
 なお、上述の第1旋回減速機24-1は、各歯車を潤滑するための潤滑油が、旋回用電動機21のエンドプレート21a、出力軸21b、第1ギヤケース50、第2ギヤケース52、及び遊星キャリア46によって密閉される構造を有する。
 以上のような構成の第1旋回減速機24-1において、旋回用電動機21の出力軸21bが回転して太陽歯車42が回転すると、遊星歯車44が回転(自転)する。遊星歯車44は第1ギヤケース50の内面に形成された内歯歯車48に係合しており、遊星歯車44の回転力で内歯歯車48が形成された第1ギヤケース50が回転しようとする。ところが、第1ギヤケース50は旋回用電動機21のエンドプレート21aに固定されているので、回転することはできない。その結果、遊星歯車44を支持しながら自ら回転可能に支持されている遊星キャリア46のほうが回転する。以上のような歯車作用により、旋回用電動機21の出力軸21bの回転が減速されて遊星キャリア46から出力される。
 次に、メカニカルブレーキ23を構成するディスクブレーキの構造について説明する。ディスクブレーキは固定部である第2ギヤケース52と出力軸である遊星キャリア46との間に形成される。遊星キャリア46の外周から遊星キャリア46の回転半径方向外側に向けてブレーキディスク60が延在する。ブレーキディスク60は、遊星キャリア46に対して回転はできないが、遊星キャリア46の軸方向には移動可能である。具体的には、ブレーキディスク60は、例えばスプライン接続のような接続構造を介して遊星キャリア46に接続されている。
 ブレーキディスク60の上下両側には、ブレーキプレート62が配置されている。ブレーキプレート62は、固定部である第2ギヤケース52に対して回転はできないが、遊星キャリア46の軸方向には移動可能である。具体的には、ブレーキプレート62は、例えばスプライン接続のような接続構造を介して第2ギヤケース52の内面側に接続されている。上側のブレーキプレート62の上には、ピストン64が、遊星キャリア46の軸方向に移動可能な状態で配置されている。ピストン64はスプリング66により押圧されて常に上側のブレーキプレート62に押し付けられている。本実施形態は、スプリング66としてコイルスプリングを用いているが、小さな変位で高出力を得ることのできる多段重ねの皿バネを用いることもできる。
 ブレーキプレート62とブレーキディスク60とは、遊星キャリア46の軸方向に移動可能である。そのため、上側のブレーキプレート62がピストン64により押圧されると、ブレーキディスク60は上下のブレーキプレート62により挟まれて押圧される。ブレーキプレート62とブレーキディスク60の表面は摩擦係数の大きな被膜に覆われている。そして、ブレーキディスク60が上下のブレーキプレート62により挟まれて押圧されることで、ブレーキディスク60の回転を阻止しようとするブレーキ力がブレーキディスク60に作用する。また、ブレーキディスク60は遊星キャリア46に対して回転できないように接続されている。そのため、ブレーキディスク60に作用するブレーキ力が遊星キャリア46に加わるブレーキ力となる。
 ピストン64と第2ギヤケース52との間には、作動油を供給可能な油圧空間68が形成され、油圧空間68にブレーキ解除ポート69が接続されている。また、ピストン64と第2ギヤケース52との間にはOリング等のシール部材91が配置され、油圧空間68内の作動油が漏れ出ないようにシールしている。パイロットポンプ15から操作装置26、油圧ライン27a(図2参照。)及びブレーキ解除ポート69を介して油圧空間68に油圧を供給すると、ピストン64が油圧により押し上げられて、ブレーキプレート62を押圧する力が無くなり、ブレーキは解除される。
 以上のような構成の第1旋回減速機24-1において、本実施形態では、第1ギヤケース50の上面にリング状の凹部が形成され、リング状の凹部の底面に複数の貫通孔が形成されている。この貫通孔のそれぞれに上述のスプリング66が挿入されている。各スプリング66の下端は、第1ギヤケース50の貫通孔から突出し、ピストン64に形成された穴の底面に当接している。そして、第1ギヤケース50のリング状の凹部には、スプリング押え部材90が嵌合している。スプリング押え部材90は、複数のボルト92により第1ギヤケース50に締め付けられて固定されている。
 スプリング押え部材90が第1ギヤケース50のリング状の凹部内に固定される前は、各スプリング66の上端はリング状の凹部の底面から上方に突出している。したがって、スプリング押え部材90を第1ギヤケース50のリング状の凹部内に固定する際に、各スプリング66はスプリング押え部材90により押圧されて圧縮される。スプリング押え部材90を第1ギヤケース50のリング状の凹部内に固定すると、各スプリング66は、スプリング押え部材90とピストン64との間に挟まれて圧縮された状態となっている。このときの各スプリング66の復元力(スプリング力)が、ピストン64(すなわち、ブレーキプレート62)をブレーキディスク60に押し付ける力となり、遊星キャリア46に加わるブレーキ力となる。
 スプリング押え部材90が第1ギヤケース50のリング状の凹部内に固定された状態では、スプリング押え部材90全体がリング状の凹部内に収容される。そのため、スプリング押え部材90は、旋回用電動機21のエンドプレート21a(フランジとも称する)に当接する第1ギヤケース50の合わせ面から突出することはない。したがって、第1ギヤケース50の合わせ面のみが旋回用電動機21のエンドプレート21aに当接する。ただし、スプリング押え部材90の上面にはOリング等のシール部材93が配置され、第1ギヤケース50内の遊星歯車44を潤滑・冷却する潤滑油が漏れ出ないようにシールしている。また、スプリング押え部材90の下面にもOリング等のシール部材94が配置され、スプリング66が収容された部分に充填された潤滑油が漏れ出ないようにシールしている。同様に、第1ギヤケース50と第2ギヤケース52との間にもOリング等のシール部材95が配置され、スプリング66が収容された部分に充填された潤滑油が漏れ出ないようにシールしている。
 次に、図6及び図7を参照しながら、旋回駆動装置40における回転駆動力の伝達について説明する。なお、図6及び図7は何れも図4のVI-VI線断面図であり、図6は旋回用電動機21の出力軸21bが静止しているときの旋回駆動装置40の状態を示し、図7は出力軸21bが回転しているときの旋回駆動装置40の状態を示す。
 図6に示すように、第1旋回減速機24-1は、太陽歯車42、遊星歯車44、遊星キャリア46、及び内歯歯車48を含む遊星歯車機構で構成される。また、第2旋回減速機24-2は、太陽歯車82、遊星歯車84、遊星キャリア86、及び内歯歯車88を含む遊星歯車機構で構成される。同様に、第3旋回減速機24-3は、太陽歯車102、遊星歯車104、遊星キャリア106、及び内歯歯車108を含む遊星歯車機構で構成される。
 第1旋回減速機24-1において、太陽歯車42は、旋回用電動機21の出力軸21bに固定され、遊星歯車44と係合する。遊星歯車44は、第1ギヤケース50の内壁に形成された内歯歯車48と太陽歯車42との間で自転しながら公転する。本実施形態では、第1旋回減速機24-1は、3つの遊星歯車44を有する。3つの遊星歯車44のそれぞれは、自転しながら公転することによって遊星キャリア46を回転させる。なお、遊星キャリア46は、第1旋回減速機24-1の出力軸を構成する。
 第2旋回減速機24-2において、太陽歯車82は、第1旋回減速機24-1の出力軸としての遊星キャリア46に固定され、遊星歯車84と係合する。遊星歯車84は、第3ギヤケース54の内壁に形成された内歯歯車88と太陽歯車82との間で自転しながら公転する。本実施形態では、第2旋回減速機24-2は、3つの遊星歯車84を有する。3つの遊星歯車84のそれぞれは、ピン84aを介して遊星キャリア86に回転可能に支持され、自転しながら公転することによって遊星キャリア86を回転させる。なお、遊星キャリア86は、第2旋回減速機24-2の出力軸を構成する。
 第3旋回減速機24-3において、太陽歯車102は、第2旋回減速機24-2の出力軸としての遊星キャリア86に固定され、遊星歯車104と係合する。遊星歯車104は、第3ギヤケース54の内壁に形成された内歯歯車108と太陽歯車102との間で自転しながら公転する。本実施形態では、第3旋回減速機24-3は、3つの遊星歯車104を有する。3つの遊星歯車104のそれぞれは、ピン104aを介して遊星キャリア106に回転可能に支持され、自転しながら公転することによって遊星キャリア106を回転させる。なお、遊星キャリア106は、旋回減速機24の出力軸40Aを構成する。
 上述の構成により、旋回駆動装置40は、旋回用電動機21の出力軸21bの回転速度を減じて出力軸40Aのトルクを増大させる。
 具体的には、旋回駆動装置40は、図7に示すように、出力軸21bの時計回りの高速・低トルクの回転に応じて、遊星歯車44を反時計回りに自転させながら時計回りに公転させ、遊星キャリア46を時計回りに回転させる。そして、旋回駆動装置40は、遊星キャリア46の時計回りの回転に応じて、遊星歯車84を反時計回りに自転させながら時計回りに公転させ、遊星キャリア86を時計回りに回転させる。さらに、旋回駆動装置40は、遊星キャリア86の時計回りの回転に応じて、遊星歯車104を反時計回りに自転させながら時計回りに公転させ、遊星キャリア106、すなわち、出力軸40Aを時計回りに低速・高トルクで回転させる。出力軸21bが反時計回りに回転する場合も、各歯車の回転方向が逆になることを除き、同様である。
 次に、図6及び図7を参照しながら、旋回駆動装置40における潤滑油の動きについて説明する。
 旋回駆動装置40は、出力軸21b、エンドプレート21a、第1ギヤケース50、第2ギヤケース52、及び遊星キャリア46で密閉される空間SP1を有する。なお、出力軸21bには、図示しないオイルシールが装着され、遊星キャリア46にはオイルシール57が装着される。空間SP1は、太陽歯車42、遊星歯車44、遊星キャリア46、ブレーキディスク60、ブレーキプレート62、及びピストン64を収容し、細かいドットパターンで表される潤滑油LB1で満たされる。また、空間SP1は、第1循環路72a及び第2循環路72bを含む循環路72を介してバッファタンク70に接続される。
 また、旋回駆動装置40は、遊星キャリア46、第2ギヤケース52、第3ギヤケース54、及び遊星キャリア106で密閉される空間SP2を有する。なお、遊星キャリア106には、図示しないオイルシールが装着される。空間SP2は、太陽歯車82、102、遊星歯車84、104、及び、遊星キャリア86、106を収容し、粗いドットパターンで表される潤滑油LB2で満たされる。なお、潤滑油LB2は、オイルシール57によって潤滑油LB1から隔離されている。また、潤滑油LB2は、潤滑油LB1と同じ種類の潤滑油であってもよく、異なる種類の潤滑油であってもよい。例えば、旋回駆動装置40は、高回転用の潤滑油LB1を、低回転用の潤滑油LB2とは異なる種類の潤滑油としてもよい。
 図6に示すように、出力軸21bが静止している場合、バッファタンク70内の潤滑油LB1の油面のレベルL1は、エンドプレート21aの底面よりも高い位置にある。すなわち、空間SP1は、潤滑油LB1で満たされた状態にある。なお、第2循環路72bは、油面のレベルL1よりも高い位置でバッファタンク70に接続される。また、バッファタンク70における第2循環路72bの接続位置は調整可能に構成されてもよい。
 一方、図7に示すように、出力軸21bが回転している場合、空間SP1内の潤滑油LB1は、回転する遊星キャリア46及びブレーキディスク60による遠心ポンプ作用により、空間SP1の下部に形成される流入孔を通じて循環路72に送り込まれる。具体的には、空間SP1内の潤滑油LB1は、ブレーキディスク60とブレーキプレート62との間を通って第1循環路72aに送り込まれてバッファタンク70に排出される。なお、図7の破線矢印は、潤滑油LB1の流れを表す。
 また、遊星キャリア46には、ブレーキディスク60の半径方向内側から潤滑油LB1を供給できるように油路74が設けられる。油路74により、旋回駆動装置40は、ブレーキディスク60の表面に沿った潤滑油LB1の流れを形成でき、ブレーキディスク60を効率的に冷却できる。なお、本実施形態では、2つのブレーキプレート62の間に1つのブレーキディスク60が配置されるが、複数のブレーキディスク60を用いる構成が採用されてもよい。具体的には、4つのブレーキプレート62のそれぞれの間に3つのブレーキディスク60のそれぞれが配置される構成が採用されてもよい。この場合、旋回駆動装置40は、油路74により、隣接する2つのブレーキディスク60の間の空間に存在する潤滑油LB1の循環を促進できる。また、油路74は、遊星キャリア46の回転軸近くまで延び、1又は複数の開口を通じて太陽歯車42の下にある空間SP1の一部に接続されてもよい。
 また、空間SP1は、潤滑油LB1の一部が第1循環路72aを通じてバッファタンク70に排出されるため、第2循環路72bを通じてバッファタンク70にある空気を引き込む。その結果、空間SP1内の潤滑油LB1は、旋回用電動機21の出力軸21bの回転によって撹拌されてすり鉢状の油面L2を形成する。なお、第1循環路72a及び第2循環路72bは何れも、絞り等によって潤滑油の流れが規制されない非規制状態にある。
 その後、空間SP1から排出される潤滑油LB1によってバッファタンク70内の潤滑油LB1の油面は、第2循環路72bより上のレベルL3に達する。この場合、バッファタンク70内の潤滑油LB1は、第2循環路72b及び空間SP1の上部に形成された流出孔を通って空間SP1に流入する。なお、流出孔は、例えば、内歯歯車48の上方又は内部に形成される。バッファタンク70から空間SP1に流入する潤滑油LB1は、内歯歯車48、遊星歯車44、太陽歯車42、及び遊星キャリア46を潤滑した後、すり鉢状の油面L2を形成する空間SP1内の潤滑油LB1に合流する。
 なお、バッファタンク70には、バッファタンク70内の潤滑油LB1を冷却するための熱交換手段76の一例としてのファンが設置される。そのため、バッファタンク70から空間SP1に流入する潤滑油LB1の温度は、空間SP1からバッファタンク70に排出される潤滑油LB1の温度より低い。その結果、バッファタンク70から空間SP1に流入する潤滑油LB1は、内歯歯車48、遊星歯車44、太陽歯車42、遊星キャリア46、及び、空間SP1内の潤滑油LB1を冷却できる。なお、熱交換手段76は、バッファタンク70の外面に形成される放熱フィン等、ファン以外の手段であってもよい。また、バッファタンク70は、それ自身が熱交換手段となり得るため、追加の熱交換手段76を省略してもよい。また、バッファタンク70は、第1循環路72aから流入する潤滑油LB1がバッファタンク70内で確実に冷却された後で第2循環路72bを通って空間SP1に戻されるよう、ジグザグ状の流路を内部に設けるようにしてもよい。また、バッファタンク70は、内圧を調整可能なブリーザ装置を備えていてもよい。
 その後、出力軸21bの回転が停止すると、すり鉢状の油面L2を形成していた空間SP1内の潤滑油LB1は、空間SP1内で水平な油面を形成する。そして、バッファタンク70内の潤滑油LB1は、遊星キャリア46及びブレーキディスク60の回転による遠心ポンプ作用が消失するため、その油面がレベルL3より低くなるまでは、第1循環路72a及び第2循環路72bを通って空間SP1に戻る。また、バッファタンク70内の潤滑油LB1は、その油面がレベルL3より低くなった後は、その油面がレベルL1(図6参照。)に達するまでは、第1循環路72aを通って空間SP1に戻る。バッファタンク70内の潤滑油LB1の油面がレベルL1に達すると、空間SP1は潤滑油LB1で満たされた状態となり、太陽歯車42、遊星歯車44、遊星キャリア46、及び内歯歯車48は潤滑油LB1に完全に浸された状態となる。
 このように、旋回駆動装置40は、旋回用電動機21の出力軸21bが回転する際に空間SP1内の潤滑油LB1をバッファタンク70に排出して空間SP1内の潤滑油LB1の量を減少させる。その結果、旋回駆動装置40は、潤滑油LB1の撹拌抵抗を低減させ、出力軸21b、太陽歯車42、遊星歯車44、遊星キャリア46の回転負荷を低減させることができる。
 また、旋回駆動装置40は、遊星キャリア46及びブレーキディスク60の回転による遠心ポンプ作用により、空間SP1の下部にある潤滑油LB1をバッファタンク70に排出する。そして、旋回駆動装置40は、バッファタンク70内の潤滑油LB1を空間SP1の上部に戻す。その結果、旋回駆動装置40は、空間SP1内の潤滑油LB1の量を過度に減少させることなく、太陽歯車42、遊星歯車44、遊星キャリア46、及び内歯歯車48を確実に潤滑できる。
 また、旋回駆動装置40は、熱交換手段76によりバッファタンク70内の潤滑油LB1を冷却する。その結果、旋回駆動装置40は、空間SP1内で各歯車の回転等によって加熱された潤滑油LB1をバッファタンク70で冷却した上で空間SP1に戻すことができ、各歯車及び潤滑油LB1の過熱を抑制できる。
 一方で、空間SP2内の潤滑油LB2は、旋回用電動機21の出力軸21bが回転する場合であっても、空間SP2内を下部から上部に循環することはない。各歯車の回転速度が旋回用電動機21の出力軸21bの回転速度に比べて低いため、各歯車の回転負荷の低減、潤滑油LB2の冷却に対する必要性が比較的低いためである。しかしながら、本発明はこの構成に限定されるものではない。例えば、旋回駆動装置40は、図8に示すように、空間SP2内の潤滑油LB2を循環させるために、また、潤滑油LB2の過熱を抑制するために、空間SP2に接続されるバッファタンク70A及び熱交換手段76Aを備えるようにしてもよい。
 次に、図9を参照しながら、本発明の別の実施形態による旋回駆動装置40Xの構成例について説明する。なお、図9は、旋回用電動機21の出力軸21bが回転しているときの状態を示す断面図であり、図7に対応する。
 旋回駆動装置40Xは、バッファタンク70、第1循環路72a、及び第2循環路72bの組み合わせの代わりに循環路72Mを備える点で旋回駆動装置40と相違するが、その他の点で共通する。そのため、共通点の説明を省略しながら相違点を詳細に説明する。
 循環路72Mは、第1ギヤケース50及び第2ギヤケース52のそれぞれの内部に形成される油路であり、旋回用電動機21の出力軸21bが静止している場合であっても潤滑油LB1で満たされている。すなわち、空間SP1及び循環路72Mは、常に潤滑油LB1で満たされた状態にある。
 また、図9に示すように、出力軸21bが回転している場合、空間SP1内の潤滑油LB1は、回転する遊星キャリア46及びブレーキディスク60による遠心ポンプ作用により、空間SP1内の下部に形成された流入孔を介して循環路72Mに送り込まれる。具体的には、空間SP1内の潤滑油LB1は、ブレーキディスク60とブレーキプレート62との間を通って循環路72Mに送り込まれる。循環路72Mに送り込まれた潤滑油LB1は、熱交換手段76によって冷却されながら、新たに送り込まれる潤滑油LB1に押されて鉛直上方に送られる。その後、循環路72M内を鉛直上方に移動する潤滑油LB1は、新たに送り込まれる潤滑油LB1に押され、空間SP1の上部に形成された流出孔に向けて、すなわち、回転軸に近づく方向に送られる。このとき、空間SP1内の潤滑油LB1は、遠心力によって回転軸から離れようとしている。そのため、循環路72M内を回転軸に近づく方向に移動する潤滑油LB1は、この回転軸から離れようとする潤滑油LB1を回転軸に近づく方向に押し戻しながら空間SP1の上部に形成された流出孔から空間SP1内に押し出される。なお、図9の破線矢印は、循環路72M内を移動する潤滑油LB1の流れを表す。
 このように、空間SP1は、循環路72Mに送り込まれた潤滑油LB1の量だけ、循環路72Mから潤滑油LB1を受ける。そのため、空間SP1は、常に潤滑油LB1で満たされた状態にあり、旋回用電動機21の出力軸21bの回転によって撹拌されるが、すり鉢状の油面を形成することはない。
 その後、出力軸21bの回転が停止すると、循環路72M内の潤滑油LB1はその移動を止める。この場合も、空間SP1が潤滑油LB1で満たされた状態は変化しない。
 このように、旋回駆動装置40Xは、旋回用電動機21の出力軸21bが回転する際に空間SP1内の潤滑油LB1を下方から上方に循環させる。具体的には、旋回駆動装置40Xは、遊星キャリア46及びブレーキディスク60の回転による遠心ポンプ作用により、空間SP1の下部にある流入孔と空間SP1の上部にある流出孔とを繋ぐ循環路72Mを用いて潤滑油LB1を循環させる。また、旋回駆動装置40Xは、熱交換手段76により循環路72M内の潤滑油LB1を冷却する。その結果、旋回駆動装置40Xは、空間SP1内で各歯車の回転等によって加熱された潤滑油LB1を循環路72M内で冷却した上で空間SP1に戻すことができ、各歯車及び潤滑油LB1の過熱を抑制できる。
 一方で、空間SP2内の潤滑油LB2は、旋回用電動機21の出力軸21bが回転する場合であっても、空間SP2内を下部から上部に循環することはない。各歯車の回転速度が旋回用電動機21の出力軸21bの回転速度に比べて低いため、各歯車の回転負荷の低減、潤滑油LB2の冷却に対する必要性が比較的低いためである。しかしながら、本発明はこの構成に限定されるものではない。例えば、旋回駆動装置40Xは、図10に示すように、空間SP2内の潤滑油LB2を循環させるために、また、潤滑油LB2の過熱を抑制するために、空間SP2に接続される循環路72MB及び熱交換手段76Bを備えるようにしてもよい。
 また、旋回駆動装置40Xは、旋回用電動機21の出力軸21bが回転しているか静止しているかにかかわらず、空間SP1を常に潤滑油LB1で満たすように構成される。そのため、旋回駆動装置40Xは、ショベルの機体の傾斜にかかわらず、太陽歯車42、遊星歯車44、遊星キャリア46、及び内歯歯車48を確実に潤滑できる。
 以上、本発明の好ましい実施形態について詳説したが、本発明は、上述した実施形態に制限されることはなく、本発明の範囲を逸脱することなしに上述した実施形態に種々の変形及び置換を加えることができる。
 例えば、上述の実施形態では、旋回駆動装置40は、1つのバッファタンク70に接続される1組の循環路72(第1循環路72a及び第2循環路72bの組み合わせ)を備える。しかしながら、本発明はこの構成に限定されるものではない。例えば、旋回駆動装置40は、1つのバッファタンクに接続される複数組の循環路を備えていてもよく、複数のバッファタンクに接続される複数組の循環路を備えていてもよい。また、旋回駆動装置40は、複数の第1循環路72aに対応する1つの第2循環路72bを備えていてもよく、1つの第1循環路72aに対応する複数の第2循環路72bを備えていてもよい。
 また、上述の実施形態では、旋回駆動装置40Xは、1つの循環路72Mを備えるが、複数の循環路72Mを備えていてもよい。
 また、上述の実施形態では、旋回駆動装置40は、空間SP1に接続されるバッファタンク70及び循環路72を備えるが、追加的に或いは代替的に、空間SP2に接続されるバッファタンク70及び循環路72を備えていてもよい。同様に、旋回駆動装置40Xは、空間SP1に接続される循環路72Mを備えるが、追加的に或いは代替的に、空間SP2に接続される循環路72Mを備えていてもよい。
 また、旋回駆動装置40、40Xでは、循環路72、72Mは、第1ギヤケース50及び第2ギヤケース52のそれぞれの内部に形成されるが、第1ギヤケース50及び第2ギヤケース52のそれぞれの内表面に形成される循環溝を含んでいてもよい。
 また、旋回駆動装置40、40Xでは、スプリング66を収容する空間と、ブレーキ解除ポート69と、循環路72、72Mとがそれぞれ円周方向にオフセットして形成される。しかしながら、本発明はこの構成に限定されるものではない。例えば、スプリング66を収容する空間、ブレーキ解除ポート69、及び、循環路72、72Mのうちの少なくとも2つが同じ円周方向位置に形成されてもよい。
 また、旋回駆動装置40、40Xでは、空間SP1の上部に潤滑油LB1が側方から進入するように、循環路72、72Mの流出孔が何れも第1ギヤケース50の内壁に形成されている。しかしながら、本発明はこの構成に限定されるものではない。例えば、空間SP1の上部に潤滑油LB1が上方から進入するように、循環路がエンドプレート21a内に形成され、その循環路の流出孔がエンドプレート21aの底面に形成されてもよく、循環溝がエンドプレート21aの底面に形成されてもよい。この場合、旋回駆動装置40、40Xは、例えば、旋回用電動機21の出力軸21bが回転しているときに油面L2から露出する太陽歯車42に潤滑油LB1を直接供給することもできる。
 また、旋回駆動装置40、40Xでは、オイルシール57によって空間SP1と空間SP2とが分離され、潤滑油LB1と潤滑油LB2とが混合しないように構成される。しかしながら、本発明はこの構成に限定されるものではない。例えば、空間SP1内の各歯車と空間SP2内の各歯車とを同じ種類の潤滑油で潤滑してもよい。また、空間SP2は、第2旋回減速機24-2を構成する遊星歯車機構を収容する空間と、第3旋回減速機24-3を構成する遊星歯車機構を収容する空間とに分離されてもよい。第2旋回減速機24-2を構成する遊星歯車機構を潤滑する潤滑油と、第3旋回減速機24-3を構成する遊星歯車機構を潤滑する潤滑油とを隔離し、別々の潤滑油を利用できるようにするためである。
 また、旋回駆動装置40、40Xでは、第1旋回減速機24-1の遊星キャリア46は、第1旋回減速機24-1の出力軸、及び、第2旋回減速機24-2の入力軸として構成され、第2旋回減速機24-2の太陽歯車82が固定される。しかしながら、本発明はこの構成に限定されるものではない。例えば、第1旋回減速機24-1の出力軸は、第2旋回減速機24-2の入力軸に取り外し可能に連結される構成であってもよい。すなわち、第1旋回減速機24-1は、旋回減速機24の残りの部分から取り外し可能に構成されてもよい。この場合、空間SP2は、第2ギヤケース52の代わりとなる図示しないトッププレートと、第2旋回減速機24-2の入力軸と、第3ギヤケース54と、遊星キャリア106とによって密閉される。なお、第2旋回減速機24-2の入力軸及び遊星キャリア106には、図示しないオイルシールが装着される。この構成により、旋回駆動装置40、40Xは、仕様の異なる様々な第1旋回減速機を旋回減速機24の残りの部分に組み合わせることができ、減速比等の特性を種々の用途に適応させることができる。
 また、本願は、2012年11月5日に出願した日本国特許出願2012-244013号、2012年11月13日に出願した日本国特許出願2012-249749号、2012年11月16日に出願した日本国特許出願2012-252713号、2012年11月21日に出願した日本国特許出願2012-255736号、及び2013年2月14日に出願した日本国特許出願2013-027161号に基づく優先権を主張するものであり、これらの日本国特許出願の全内容を本願に参照により援用する。
 1・・・下部走行体 1A、1B・・・油圧モータ 2・・・旋回機構 3・・・上部旋回体 4・・・ブーム 5・・・アーム 6・・・バケット 7・・・ブームシリンダ 8・・・アームシリンダ 9・・・バケットシリンダ 10・・・キャビン 11・・・エンジン 12・・・電動発電機 13・・・変速機 14・・・メインポンプ 15・・・パイロットポンプ 16・・・高圧油圧ライン 17・・・コントロールバルブ 18、20・・・インバータ 21・・・旋回用電動機 21a・・・エンドプレート 21b・・・出力軸 22・・・レゾルバ 23・・・メカニカルブレーキ 24・・・旋回減速機 24-1・・・第1旋回減速機 24-2・・・第2旋回減速機 24-3・・・第3旋回減速機 25・・・パイロットライン 26・・・操作装置 26A、26B・・・レバー 26C・・・ペダル 27、27a、28・・・油圧ライン 29・・・圧力センサ 30・・・コントローラ 40、40X・・・旋回駆動装置 40A・・・出力軸 42、82、102・・・太陽歯車 44、84、104・・・遊星歯車 44a、84a、104a・・・ピン 46、86、106・・・遊星キャリア 48、88、108・・・内歯歯車 50・・・第1ギヤケース 52・・・第2ギヤケース 54・・・第3ギヤケース 56・・・ベアリング 57・・・オイルシール 60・・・ブレーキディスク 62・・・ブレーキプレート 64・・・ピストン 66・・・スプリング 68・・・油圧空間 69・・・ブレーキ解除ポート 70、70A・・・バッファタンク 72、72A、72M、72MB・・・循環路 72a、72Aa・・・第1循環路 72b、72Ab・・・第2循環路 74・・・油路 76、76A、76B・・・熱交換手段 90・・・スプリング押え部材 91、93、94、95・・・シール部材 92・・・ボルト 120・・・蓄電系

Claims (5)

  1.  旋回用電動機と、
     前記旋回用電動機に接続される複数段の旋回減速機と、
     前記複数段の旋回減速機の第1段である第1旋回減速機を構成する歯車機構を収容する第1密閉空間と、
     前記複数段の旋回減速機の第2段である第2旋回減速機を構成する歯車機構を収容する第2密閉空間と、
     を備えるショベル。
  2.  前記旋回用電動機の静止状態において、前記第1密閉空間は、潤滑油で満たされる、
     請求項1に記載のショベル。
  3.  前記第1密閉空間及び前記第2密閉空間の少なくとも一方は、潤滑油を循環させる循環路を含む、
     請求項1に記載のショベル。
  4.  前記第1密閉空間の潤滑油は、前記第1旋回減速機の出力軸に装着されるオイルシールによって前記第2密閉空間の潤滑油から隔離される、
     請求項1に記載のショベル。
  5.  前記第1旋回減速機の出力軸は、前記第2旋回減速機の入力軸に取り外し可能に連結され、
     前記第1密閉空間は、前記第1旋回減速機の出力軸に装着されるオイルシールによって密閉され、
     前記第2密閉空間は、前記第2旋回減速機の入力軸に装着されるオイルシールによって密閉される、
     請求項1に記載のショベル。
PCT/JP2013/079449 2012-11-05 2013-10-30 ショベル WO2014069536A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201380057855.1A CN104769316B (zh) 2012-11-05 2013-10-30 挖土机

Applications Claiming Priority (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012244013 2012-11-05
JP2012-244013 2012-11-05
JP2012-249749 2012-11-13
JP2012249749 2012-11-13
JP2012252713 2012-11-16
JP2012-252713 2012-11-16
JP2012-255736 2012-11-21
JP2012255736 2012-11-21
JP2013-027161 2013-02-14
JP2013027161A JP6158526B2 (ja) 2013-02-14 2013-02-14 ショベル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014069536A1 true WO2014069536A1 (ja) 2014-05-08

Family

ID=50627436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/079449 WO2014069536A1 (ja) 2012-11-05 2013-10-30 ショベル

Country Status (2)

Country Link
CN (1) CN104769316B (ja)
WO (1) WO2014069536A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140296015A1 (en) * 2013-03-29 2014-10-02 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Shovel
EP3147538A1 (en) * 2015-09-23 2017-03-29 Inovacor Ab Compound planet gear arrangement and drive train arrangement
WO2020182469A1 (de) * 2019-03-08 2020-09-17 Liebherr-Components Biberach Gmbh Temperiervorrichtung für antriebs- und/oder getriebeeinheiten wie tunnelbohrer-getriebe

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0571138A (ja) * 1991-11-15 1993-03-23 Hitachi Constr Mach Co Ltd 作業機械の旋回装置のシール構造
JP2008232270A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Komatsu Ltd 電動旋回装置
JP2008232269A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Komatsu Ltd 電動旋回装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3659158B2 (ja) * 2000-10-20 2005-06-15 株式会社デンソー 遊星歯車減速装置
JP5012621B2 (ja) * 2008-03-31 2012-08-29 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 動力伝達装置
JP5292338B2 (ja) * 2010-03-03 2013-09-18 日信工業株式会社 車両用電動ブレーキ装置
CN202418439U (zh) * 2012-02-20 2012-09-05 株洲齿轮有限责任公司 一种直角行星减速传动装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0571138A (ja) * 1991-11-15 1993-03-23 Hitachi Constr Mach Co Ltd 作業機械の旋回装置のシール構造
JP2008232270A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Komatsu Ltd 電動旋回装置
JP2008232269A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Komatsu Ltd 電動旋回装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140296015A1 (en) * 2013-03-29 2014-10-02 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Shovel
US9062743B2 (en) * 2013-03-29 2015-06-23 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Shovel
EP3147538A1 (en) * 2015-09-23 2017-03-29 Inovacor Ab Compound planet gear arrangement and drive train arrangement
EP3353421A4 (en) * 2015-09-23 2019-06-26 Cascade Drives AB COMPOUND SATELLITE SYSTEM AND KINEMATIC CHAIN SYSTEM
WO2020182469A1 (de) * 2019-03-08 2020-09-17 Liebherr-Components Biberach Gmbh Temperiervorrichtung für antriebs- und/oder getriebeeinheiten wie tunnelbohrer-getriebe
US11821508B2 (en) 2019-03-08 2023-11-21 Liebherr-Components Biberach Gmbh Temperature control device for drive and/or transmission units such as tunnel borer transmissions

Also Published As

Publication number Publication date
CN104769316A (zh) 2015-07-08
CN104769316B (zh) 2018-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101194463B1 (ko) 전동기 일체형 유압모터
KR101580934B1 (ko) 쇼벨
JP2014156711A (ja) ショベル
WO2014069308A1 (ja) ショベル
US9745720B2 (en) Wheel loader
JP6158526B2 (ja) ショベル
JP5976566B2 (ja) ショベル
JP6545434B2 (ja) ショベル
WO2014069536A1 (ja) ショベル
JP6289976B2 (ja) 旋回駆動装置
JP6462801B2 (ja) ショベル
JP2013208040A (ja) 旋回駆動装置
JP5917238B2 (ja) 旋回駆動装置
JP5980711B2 (ja) ショベル
US9476499B2 (en) Shovel
JP2014199109A (ja) ショベル
JP2016172964A (ja) ショベル
JP6246554B2 (ja) ショベル、及び減速機
JP6242150B2 (ja) ショベル、及び減速機
JP6513435B2 (ja) ショベル
JP6142167B2 (ja) 油圧機械式無段変速機
JP6522458B2 (ja) 建設機械
JP6352021B2 (ja) ショベル
JP2018076967A (ja) ショベル

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13852101

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13852101

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1