WO2014054097A1 - 体幹装具 - Google Patents

体幹装具 Download PDF

Info

Publication number
WO2014054097A1
WO2014054097A1 PCT/JP2012/075383 JP2012075383W WO2014054097A1 WO 2014054097 A1 WO2014054097 A1 WO 2014054097A1 JP 2012075383 W JP2012075383 W JP 2012075383W WO 2014054097 A1 WO2014054097 A1 WO 2014054097A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
waist
trunk
arm
pressing
chest
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/075383
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
匡 安井
博光 中島
和禎 堀内
純司 勝平
貴峰 三富
Original Assignee
川村義肢株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 川村義肢株式会社 filed Critical 川村義肢株式会社
Priority to PCT/JP2012/075383 priority Critical patent/WO2014054097A1/ja
Priority to EP12885954.3A priority patent/EP2904994B1/en
Priority to US14/429,195 priority patent/US9855162B2/en
Priority to JP2014539494A priority patent/JP6060170B2/ja
Publication of WO2014054097A1 publication Critical patent/WO2014054097A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/02Orthopaedic corsets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/02Orthopaedic corsets
    • A61F5/024Orthopaedic corsets having pressure pads connected in a frame for reduction or correction of the curvature of the spine

Definitions

  • the present invention relates to a trunk orthosis that can reduce the burden on the lower back without fixing the trunk and prevent back pain.
  • corsets intended to fix the trunk and pelvis are widely used. This type of corset is attached to the pelvis to press the waist and stabilize the waist by increasing abdominal pressure.
  • the corset does not have the effect of reducing the load applied to the lumbar region, and also has the demerit of narrowing the range of motion of the lumbar region and weakening the function of the abdominal muscles because it fixes the trunk.
  • the trunk orthosis includes an upper support 50 that contacts the trunk and a lumbar support 51 that is fixed to the waist, and the upper support 50 includes a pair of left and right support columns 52 (front side). Are connected to the left and right side portions of the lumbar support 51 via a side), and a joint device 53 is provided at each connection portion.
  • the joint device 53 includes a rotating shaft 54 for rotating the support column 52 about a horizontal axis, and an upper support 50 that is biased in the direction of arrow A by a spring and is in contact with the upper support 50. And a biasing mechanism that acts to cause the body.
  • the lumbar support 51 is configured to be fixed so as to wrap around the lumbar region, so that the sitting posture and walking are performed over a long period of time or while these are repeated. There is a possibility that the mounting position may be shifted, and since the joint portion provided with the urging mechanism protrudes from the side surface of the waist support 51, there is a problem that if the hand is shaken back and forth during walking, the joint portion comes into contact. There was room for improvement in practical use.
  • the present invention has been made in consideration of the problems in the conventional trunk orthosis as described above, and can be worn for a long time without restricting various body movements, reducing the burden on the waist and lower back pain. It is intended to provide a trunk orthosis that can prevent the above.
  • the present invention is a pair of waist attachment members fixed to both sides of the waist, It is composed of a chest pressing member erected on each waist mounting member,
  • the chest pressing member is an arched arm that is pivotally supported by pivots provided on both side surfaces of the waist attachment member, and can swing.
  • a chest pressing body provided at the upper end of the arm;
  • a trunk orthosis comprising a pressing force applying part that is provided at an intermediate part of the arm and applies a pressing force for pressing the chest pressing body against the chest.
  • the middle part of the arm corresponds to the space between the upper anterior iliac spine and the lower sternum when the appliance is worn.
  • the pressing force applying portion can be constituted by an urging spring portion and a link mechanism that converts a urging force in a linear direction generated by the urging spring portion into a force in an arm rotation direction.
  • an operation lever for switching the biasing spring portion between a biased state and a depressurized state is provided.
  • the link mechanism is configured to slightly rotate the waist attaching member forward and downward about the pivot.
  • the waist attachment member preferably has a pair of fixing pads for gripping the pelvis from both sides thereof.
  • the waist attachment member can be configured to be fixed to the waist by tightening belts disposed on the abdomen and the back.
  • the trunk orthosis of the present invention can be worn for a long time without hindering various body movements, reducing the burden on the waist and preventing back pain.
  • FIG. 1 It is a perspective view which shows the whole structure of the trunk orthosis which concerns on this invention.
  • (a) And (b) is an enlarged side view explaining operation
  • (a) is a side view showing the non-pressing posture of the chest pressing member
  • (b) is a side view showing the pressing posture of the chest pressing member.
  • (a) And (b) is explanatory drawing explaining the effect of the trunk orthosis of this invention.
  • (a) And (b) is explanatory drawing explaining the effect of the trunk orthosis of this invention at the time of a walk.
  • (a) And (b) is explanatory drawing explaining the effect of the trunk orthosis of this invention at the time of a walk.
  • (a) And (b) is operation
  • the trunk orthosis 1 of the present invention is mainly composed of a pair of left and right waist attachment members 2 fixed to the waist and a chest pressing member 3 installed on the waist attachment member 2.
  • the chest pressing member 3 is further provided with an arch-shaped arm 4 that is pivotally supported by pivots provided on both side surfaces of the waist attachment member 2 and can swing in the front-rear direction, and a chest pressing provided at the upper end of the arm.
  • a pad (chest pressing body) 4a, and an urging spring portion 5 and a link mechanism 6 provided at an intermediate portion of the arm 4 for applying a pressing force for pressing the chest pressing pad 4a against the chest.
  • the urging spring portion 5 and the link mechanism 6 function as a pressing force applying portion.
  • the lumbar attachment member 2 has a pair of fixation pads 2a for gripping the pelvis from both sides, and these fixation pads 2a are formed according to the shape of the pelvic side.
  • a synthetic resin molded plate having a thickness of 2 to 3 mm is used as a core material (not shown), and a cushion material is adhered to the inner surface (the waist contact side) of the core material, and the cushion material is further covered with a breathable cloth material. Yes.
  • the outer surface (the waist non-contact side) of the core material is covered with synthetic leather.
  • synthetic resin for the core material for example, polyethylene resin, soft polyethylene resin, polypropylene resin and the like can be used.
  • the front end 2b of the pair of fixing pads 2a can be connected or disconnected by the front belt 7 and the rear end 2c of the pair of fixing pads 2a can be connected or disconnected by the rear belt 8, respectively. .
  • reference numeral 9 denotes a buckle for folding back through the front belt 7, and the front belt 7 folded and overlapped can be fixed to each other by a Velcro fastener.
  • the rear belt 8 is configured similarly to the front belt 7.
  • the arm 4 as a component of the chest pressing member 3 is made of a metal strip erected in an arch shape with respect to the pair of fixing pads 2a.
  • the horizontal plate portion 4b has a plate surface parallel to the chest, and a chest pressing pad (chest pressing body) 4a made of a substantially inverted triangle for pressing the chest is provided at the center.
  • the chest pressing pad 4a is composed of a flexible soft polyethylene core material covered with a cushioning material.
  • the left and right vertical plate portions 4c, 4c of the arm 4 are formed so as to expand downward and are twisted by approximately 90 ° with respect to the horizontal plate portion 4b, so that the plate surface is parallel to the waist side surface. It has become.
  • the vertical plate portion 4 c of the arm 4 does not pass through the side of the upper body of the patient and extends from the waist mounting member 2 along the chest.
  • the robot can be started up at an angle so that the swing of the patient's arm does not interfere with the arm 4 during walking.
  • the lower end (arm base end portion) of the vertical plate portion 4 c is connected to the base metal fitting 10 fixed to the core member of the waist attachment member 2 via the pivot 11. As a result, the arm 4 can swing in the direction of arrow D about the pivot 11.
  • FIG. 2 is a side view of the link mechanism 6 of FIG. 1 as viewed from the direction of arrow E.
  • FIG. 2 (a) shows the posture when the chest is not pressed, and FIG. The posture at the time of chest pressing is shown.
  • the base metal fitting 10 is formed with a first link connecting portion 10a so as to protrude from the base metal fitting 10, while the second link connecting portion 12 is formed below the vertical plate portion 4c.
  • one end of the swing piece 6 a is connected to the second link connecting portion 12 via a pin 13.
  • the other end of the swing piece 6a is connected to one end of the link 6b via a pin 14, and the other end of the link 6b is connected to the first link connecting portion 10a via a pin 15.
  • the energizing spring part 5 includes an operating lever 5a, a pressing force adjusting component 5b connected to the operating lever 5a, the pressing force adjusting component 5b, and a swing piece 6a.
  • a tension coil spring 5c installed between the upper anterior iliac spine and the lower sternum in a state where the trunk 4 is attached to an intermediate portion of the left and right vertical plate portions 4c, 4c of the arm 4. Are respectively disposed at corresponding portions.
  • the pressing force adjusting component 5b has a screw portion 5e that penetrates the rod 5d connecting the operation lever 5a.
  • the adjusting nut 5f is screwed into this screw portion 5e and tightened, the chest pressing force is increased.
  • the adjustment nut 5f is loosened, the chest pressing force can be reduced.
  • 5 g is a metal fitting for attaching the operation lever 5 a to the arm 4.
  • the operation lever 5a is provided to switch the tension coil spring 5c constituting the urging spring portion 5 between an urging state and a deactivating state, and lifts the operating lever 5a to a position where it comes into contact with the arm 4 ( (In the direction of arrow K) and the tension coil spring 5c is extended to generate a biasing force on the tension coil spring 5c, and the linear biasing force generated by the tension coil spring 5c is generated by the link mechanism 6 in the arm rotation direction. It becomes a chest pressing force that presses the pressing pad 4a against the back pain patient's chest.
  • FIG. 3A is a side view showing a state in which no biasing force is generated in the biasing spring portion 5
  • FIG. 3B is a state in which a biasing force is generated in the biasing spring portion 5.
  • FIG. FIG. However, both figures have shown the operation
  • FIG. 3 (a) corresponds to the operation of the link mechanism 6 of FIG. 2 (a). Since the operating lever 5a is tilted downward, no urging force is generated in the tension coil spring 5c, so that the arm 4 can be tilted to the left (in the direction of the arrow L). The trunk orthosis 1 can be easily attached to the body.
  • FIG. 3B corresponds to the operation of the link mechanism 6 in FIG. 2B.
  • the operating lever 5 a is lifted upward, an urging force is generated in the tension coil spring 5 c, and the link mechanism 6 is used. Since the chest pressing force is generated, the arm 4 rotates about the pivot 11 in the direction of arrow M.
  • FIG. 5 is a side view for explaining the effects of the trunk orthosis 1.
  • FIG. 5 (a) shows a state where the trunk orthosis 1 is not worn, and
  • FIG. 5 (b) shows the trunk orthosis 1.
  • FIG. It shows the state of wearing.
  • the center G of the upper trunk obtained by synthesizing the center of gravity of the trunk above the head, both upper limbs, and pelvis is located in front of the lumbar joint center position O. .
  • the gravity vector a applied to the center of gravity G of the upper trunk passes through the front side of the lumbar joint center position O, and a moment M1 that causes the trunk to bend backward by the action of the erection of the spinal column or the like is generated in the lumbar region. .
  • the center of gravity G of the upper trunk is always rearward by the chest pressing force by the pressing pad 4a of the chest pressing member 3 as shown in FIG. 5 (b). It will receive the force pushed back towards.
  • the resultant force d of the gravity vector b applied to the center of gravity G of the upper trunk and the vector c of the pressing force passes behind the waist joint center position O, and the body acts by the action of the abdominal muscles at the waist joint.
  • a moment M2 for bending the trunk forward can be generated.
  • the trunk is pushed backward around the hip joint point, and the pelvis receives a force pushed forward, so the body tries to balance itself by generating moments by the trunk muscles.
  • Working the trunk muscles in this way leads to prevention of back pain.
  • the arm 4 rotates rightward about the pivot 11, whereby the tension coil spring 5 c of the biasing spring portion 5 is further expanded to increase the biasing force.
  • a rotational moment M3 due to the applied urging force is generated, and a drag is generated in the direction of raising the forward bent body. As a result, the load applied to the waist can be reduced.
  • Fig. 6 (a) shows a state where the trunk orthosis 1 is not worn and one leg is grounded, and Fig. 6 (b) shows that the trunk orthosis 1 is worn and one leg is grounded. Each state is shown.
  • the inertia-pressing force F4 obtained by adding the chest pressing force by the trunk orthosis 1 to the inertial force applied backward to the trunk is added.
  • the activity of the abdominal muscle moment M4 is enhanced as compared with the case without the orthosis.
  • Symbol F5 indicates the resultant force of the inertia-pressing force F4 and the gravity applied to the center of gravity G.
  • FIG. 7 (a) shows a state where the trunk orthosis 1 is not worn and is grounded with both legs
  • FIG. 7 (b) shows a state where the trunk orthosis 1 is worn and grounded with both legs.
  • the back muscle moment M5 becomes smaller than the case where the trunk orthosis is not attached, and as a result, the burden on the spine standing muscle can be reduced.
  • the burden on the spinal column standing muscles can be reduced while increasing the activity of the rectus abdominis muscles, so that the burden on the waist during walking is reduced. be able to.
  • the arm in the said embodiment was comprised with the integral arm which can be rock
  • the split arm can be connected at the top, and a chest pressing pad can be provided at the connecting portion, and the split arm can be provided at the top of each arm without being connected at the top.
  • the urging force in the urging spring portion 5 can be adjusted to be different on the left and right.
  • the shape of the arm in the above embodiment is configured to be bilaterally symmetric, it can also be configured to be bilaterally asymmetric and back-and-forth in accordance with the body shape, symptoms, etc. of the patient with low back pain.
  • the present invention can reduce the burden on the lower back without fixing the trunk and prevent back pain, it can be used for the treatment of patients with back pain and the prevention of back pain for those who are engaged in nursing or carrying luggage. can do.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

 腰部両側面に固定される一対の腰部取付け部材2と、上記各腰部取付け部材に架設される胸部押圧部材3とから構成され、上記胸部押圧部材は、上記腰部取付け部材の両側面に設けられた枢軸に枢支されて揺動し得るアーチ状のアーム4と、上記アームの上端部に設けられる胸部押圧体4aと、上記アームの中間部に設けられ、上記胸部押圧体を胸部に押圧するための押圧力を付与する押圧力付与部5,6とを備えてなることを特徴とする。

Description

体幹装具
 本発明は、体幹を固定することなく腰への負担を軽減し、腰痛を予防することができる体幹装具に関するものである。
 腰痛が原因で体に不調を訴える者の割合は極めて多く、腰痛は慢性疾患になっている。
 腰痛を予防し軽減する手段の一つとして、体幹や骨盤を固定することを目的としたコルセットが広く使用されている。この種のコルセットは、骨盤部に装着して腰部を圧迫し、腹圧を高めることで腰部を安定させるようになっている。
 しかしながら、コルセットには腰部に加わる荷重の負担を軽減する効果はなく、また、体幹を固定してしまうため、腰部の可動域を狭め、腹筋の働きを弱めてしまうというデメリットがある。
 そこで、本願出願人は、腰部の荷重負担を軽減することができ、且つ腹筋の働きを弱めることのない体幹装具を開発し、先に出願している(例えば、特許文献1参照)。
 上記体幹装具は、図8に示すように、体幹に接触する上部支持体50と、腰部に固定される腰部支持体51とを有し、上部支持体50は左右一対の支柱52(手前側のみ図示)を介して腰部支持体51の左右両側部と連結されており、各連結部分に継手装置53が設けられている。
 上記継手装置53には、上記支柱52を水平軸まわりに回動させるための回転軸54と、上部支持体50をバネによって矢印A方向に付勢しその上部支持体50と接触している上体を引き起こすように作用する付勢機構とが備えられている。
 上記構成を有する体幹装具によれば、図8(a)に示すように、回転軸54を中心に支柱52が回転していない状態ではバネに抗力は発生しないが、図8(b)に示すように、体幹が前屈した場合には、回転軸54を中心として支柱52が右方向に回転し、それによりバネに抗力が蓄積され、その抗力によって支柱52には矢印B方向の回転モーメントが発生し、上部支持体50が上体胸部を矢印C方向に押圧する。その結果、腰部に加わる荷重を軽減することができるようになっている。
特開2011-19874号公報
 しかしながら、上記した従来の体幹装具では、腰部支持体51が腰部の周囲を包み込むようにして固定する構成であるから、座位姿勢や歩行が長時間に亙り、或いはこれらを繰り返し行っているうちに装着位置がずれる虞があり、また、付勢機構を備えた継手部が腰部支持体51の側面から突出しているため、歩行時に手を前後に振るとその継手部と接触してしまうという問題があり、実用化にあたって改良の余地があった。
 本発明は以上のような従来の体幹装具における課題を考慮してなされたものであり、体の諸動作を規制することなく長時間着用することができ、腰への負担を軽減し、腰痛を予防することができる体幹装具を提供するものである。
 本発明は、腰部両側面に固定される一対の腰部取付け部材と、
 上記各腰部取付け部材に架設される胸部押圧部材とから構成され、
 上記胸部押圧部材は、上記腰部取付け部材の両側面に設けられた枢軸に枢支されて揺動し得るアーチ状のアームと、
 上記アームの上端部に設けられる胸部押圧体と、
 上記アームの中間部に設けられ、上記胸部押圧体を胸部に押圧するための押圧力を付与する押圧力付与部とを備えてなる体幹装具である。
 本発明において、上記アームの中間部は、装具装着状態において上前腸骨棘から胸骨下部の間に相当する。
 本発明において、上記押圧力付与部は、付勢ばね部と、その付勢ばね部によって発生する直線方向の付勢力をアーム回転方向の力に変換するリンク機構とから構成することができる。
 本発明において、上記付勢ばね部を付勢状態と消勢状態とに切り替える操作レバーを備えることが好ましい。
 本発明において、上記付勢ばね部が付勢状態にあるときに、上記リンク機構は、上記枢軸を中心として上記腰部取付け部材を前下がりに若干回転させるように構成されていることが好ましい。
 本発明において、上記腰部取付け部材は、骨盤をその両側から把持する一対の固定用パッドを有することが好ましい。
 本発明において、上記腰部取付け部材は、その腹側及び背側に配設されたベルトを締め付けることによって腰部に固定されるように構成することができる。
 本発明の体幹装具によれば、体の諸動作を阻害することなく長時間着用することができ、腰への負担を軽減し、腰痛を予防することができる。
本発明に係る体幹装具の全体構成を示す斜視図である。 (a)及び(b)はリンク機構の動作を説明する拡大側面図である。 (a)は胸部押圧部材の非押圧姿勢を示す側面図、(b)は胸部押圧部材の押圧姿勢を示す側面図である。 本発明に係る体幹装具の装着状態を示す正面図である。 (a)及び(b)は本発明の体幹装具の効果を説明する説明図である。 (a)及び(b)は歩行時における本発明の体幹装具の効果を説明する説明図である。 (a)及び(b)は歩行時における本発明の体幹装具の効果を説明する説明図である。 (a)及び(b)は従来の体幹装具の動作説明図である。
 以下、図面に示した実施の形態に基づいて本発明を詳細に説明する。
1.体幹装具の構成
 図1において、本発明の体幹装具1は、腰部に固定される左右一対からなる腰部取付け部材2と、その腰部取付け部材2に架設される胸部押圧部材3とから主として構成され、胸部押圧部材3はさらに、腰部取付け部材2の両側面に設けられた枢軸に枢支されて前後方向に揺動し得るアーチ状のアーム4と、そのアームの上端部に設けられる胸部押圧パッド(胸部押圧体)4aと、アーム4の中間部に設けられ上記胸部押圧パッド4aを胸部に押圧するための押圧力を付与する付勢ばね部5及びリンク機構6とを備えている。なお、上記付勢ばね部5及びリンク機構6は押圧力付与部として機能する。
 以下、各部の構成について詳細に説明する。
 1-1 腰部取付け部材
 腰部取付け部材2は、骨盤をその両側から把持する一対の固定用パッド2aを有し、これらの固定用パッド2aは、骨盤側部の形状に沿って成形された厚さ2~3mmの合成樹脂成形板を芯材(図示しない)とし、その芯材の内面(腰部密着側)にクッション材が貼着され、そのクッション材はさらに通気性を有する布材によって被覆されている。また、芯材の外面(腰部非密着側)は合成皮革で被覆されている。
 上記芯材用の合成樹脂としては、例えばポリエチレン樹脂、軟質ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂等を使用することができる。
 一対の固定用パッド2aの前側端部2bは前ベルト7によって、また、一対の固定用パッド2aの後側端部2cは後ベルト8によってそれぞれ連結または連結解除することができるようになっている。
 なお、図中、符号9は前ベルト7を通して折り返すためのバックルであり、折り返されて重ね合わされた前ベルト7はベルクロファスナーによって互いに固定することができるようになっている。後ベルト8も前ベルト7と同様に構成されている。
 1-2 胸部押圧部材
  1-2-1 アーム
 胸部押圧部材3の構成部品としてのアーム4は、上記一対の固定用パッド2aに対してアーチ状に架設された金属製帯鋼からなり、アーム上部の横板部4bはその板面が胸部に対して平行になっており、その中央に胸部を押圧するための略逆三角形からなる胸部押圧パッド(胸部押圧体)4aが設けられている。この胸部押圧パッド4aは可撓性を有する軟質ポリエチレン製の芯材をクッション材で被覆したものから構成されている。
 アーム4の左右の縦板部4c、4cは下方に向けて裾広がりに形成されており、且つ上記横板部4bに対して略90°捩じられることにより、板面が腰部側面と平行になっている。
 それにより、体幹装具1を腰痛患者の体に装着すると、図4に示すように、アーム4の縦板部4cは患者の上体の側面を通らず、腰部取付け部材2から胸部に沿って斜めに立ち上げられるようになっており、それにより、歩行時において患者の腕の振りがアーム4と干渉しないようになっている。
 縦板部4cの下端(アーム基端部)は、腰部取付け部材2の芯材に固定されているベース金具10に対し枢軸11を介して連結されている。それにより、アーム4は枢軸11を中心として矢印D方向に揺動することができるようになっている。
  1-2-2 リンク機構
 図2は、図1のリンク機構6を矢印E方向から見た側面図であり、同図(a)は胸部非押圧時の姿勢を示し、同図(b)は胸部押圧時の姿勢を示している。
 図2(a)において、ベース金具10にはそのベース金具10から隆起するようにして第1リンク連結部10aが形成されており、一方、縦板部4cの下部には第2リンク連結部12が設けられ、この第2リンク連結部12に揺動片6aの一方端がピン13を介して連結されている。その揺動片6aの他方端はピン14を介してリンク6bの一方端と連結されており、リンク6bの他方端はピン15を介して上記第1リンク連結部10aと連結されている。
 付勢ばね部5がアーム4に対して胸部押圧力を付与していない状態では、縦板部4cは矢印F方向に自由に揺動することができ、リンク6bはベース金具10に接する位置まで左方向に移動して折り畳まれる。
 図2(b)において、後述する操作レバー5aが操作されて付勢ばね部5がアーム4に対して付勢力を付与すると、揺動片6aはピン13を中心として矢印G方向に引き起こされ、リンク6bはピン15を中心として矢印H方向に回転し、アーム4が矢印M方向に回転する。
 リンク6bが矢印H方向に回転する際に、第1リンク連結部10aには上向き(矢印I方向)の力が作用し、それにより、ベース金具10の先端側には下向き(矢印J方向)の力が作用する。すなわち、腰部取付け部材2を前下がりに若干回転させるような動作が行われる。
  1-2-3 付勢ばね部
 図1において付勢ばね部5は、操作レバー5aと、その操作レバー5aに連結される押圧力調整部品5bと、その押圧力調整部品5bと揺動片6aとに架設される引張コイルばね5cとを有し、アーム4の左右縦板部4c、4cの中間部、具体的には、体幹装具1を装着した状態において上前腸骨棘から胸骨下部の間に相当する部位にそれぞれ配設されている。
 押圧力調整部品5bは、操作レバー5aを接続しているロッド5dを貫通するねじ部5eを有しており、このねじ部5eに調整ナット5fを螺合させて締め付けると、胸部押圧力を強くすることができ、調整ナット5fを緩めると、胸部押圧力を弱くすることができるようになっている。なお、図中、5gは操作レバー5aをアーム4に取り付けている金具である。
 操作レバー5aは、付勢ばね部5を構成している引張コイルばね5cを付勢状態と消勢状態とに切り替えるために設けられており、アーム4と接触する位置まで操作レバー5aを持ち上げる(矢印K方向)と、引張コイルばね5cが伸張されて引張コイルばね5cに付勢力が発生し、その引張コイルばね5cによって発生した直線方向の付勢力が、上記リンク機構6によってアーム回転方向の力に変換され、押圧パッド4aを腰痛患者の胸部に押し付ける胸部押圧力となる。
2.体幹装具の動作
 図3(a)は付勢ばね部5に付勢力が発生していない状態を示す側面図、同図(b)は付勢ばね部5に付勢力が発生している状態を示す側面図である。ただし、両図は腰痛患者に体幹装具1を装着していない状態での体幹装具1の動作を示している。
 図3(a)は図2(a)のリンク機構6の動作に対応している。操作レバー5aを下方に倒しているため、引張コイルばね5cには付勢力は発生しておらず、それによりアーム4を左側(矢印L方向)に倒すことができ、この状態で腰痛患者は体幹装具1を無理なく体に装着することができる。
 図3(b)は図2(b)のリンク機構6の動作に対応しており、操作レバー5aを上方に持ち上げることによって、引張コイルばね5cには付勢力が発生し、リンク機構6を介して胸部押圧力が発生するため、アーム4は枢軸11を中心として矢印M方向に回転する。
3.体幹装具の働き
 図5は体幹装具1による効果を説明した側面図であり、同図(a)は体幹装具1を装着していない状態、同図(b)は体幹装具1を装着した状態を示している。
 図5(a)において、通常の立位では頭部、両上肢及び骨盤より上の体幹の重心を合成した上部体幹の重心Gは、腰部関節中心位置Oよりも前方に位置している。
 それにより、上部体幹の重心Gにかかる重力のベクトルaは、腰部関節中心位置Oの前側を通過することになり、脊柱起立筋などの働きにより体幹を後屈させるモーメントM1が腰部に生じる。
 一方、本発明の体幹装具1を装着した場合には、図5(b)に示すように、胸部押圧部材3の押圧パッド4aによる胸部押圧力により、上部体幹の重心Gは常に後方に向けて押し戻される力を受けることになる。
 それにより、上部体幹の重心Gに加わる重力のベクトルbと上記押圧力のベクトルcとの合力dが腰部関節中心位置Oよりも後方を通過することになり、腰部関節において腹筋の働きによって体幹を前屈させるモーメントM2を発生させることができる。
 胸部押圧部材3によって胸部押圧力を上体に与えると、骨盤を後方から前方に向けて押す力が反作用として発生する。
 それにより、腰の関節点を中心として体幹は後方に押され、骨盤は前方向に押される力を受けるため、体は体幹筋群によるモーメントを自ら発生させてバランスを取ろうとする。このように体幹筋群を働かせることが腰痛の予防に通じる。
 また、体幹を前屈させた場合、アーム4が枢軸11を中心として右方向に回転し、それにより付勢ばね部5の引張コイルばね5cがさらに伸張されて付勢力が高められ、その高められた付勢力による回転モーメントM3が発生し、前屈した上体を起こす方向に抗力が発生する。その結果、腰部にかかる荷重を軽減することができる。
4.歩行時における体幹装具の働き
 図6(a)は体幹装具1を装着しておらず片脚が接地している状態、同図(b)は体幹装具1を装着し片脚が接地している状態をそれぞれ示している。
 図6(a)において、後方にある下肢を前方に蹴り出すことにより前向きの床反力F1を受けるとき、体幹には後向きの慣性力F2が加わるため、腹筋モーメントM4が必要となる。符号F3は、慣性力F2と重心Gに加わる重力との合力を示している。
 図6(b)において、体幹装具1を装着した場合には、体幹に後向きに加わる慣性力にさらに体幹装具1による胸部押圧力を加えた慣性-押圧力F4が加わるため、体幹装具無しの場合に比べ、腹筋モーメントM4の活動が高められる。符号F5は、慣性-押圧力F4と、重心Gに加わる重力との合力を示している。
 図7(a)は体幹装具1を装着しておらず両脚で接地している状態、同図(b)は体幹装具1を装着し両脚で接地している状態をそれぞれ示している。
 図7(a)において、両脚で接地している状態では、体の前方にある下肢が制動した際に後向きの床反力F6を受け、体幹には前向きの慣性力F7が加わるため、背筋モーメントM5が必要となる。符号F8は慣性力F7と重心Gに加わる重力との合力を示している。
 図7(b)において、体幹装具1を装着した場合には、前向きの慣性力F7に対して体幹装具1による胸部押圧力が逆方向に作用するため、前向きの慣性力F7よりも小さい前向きの慣性力F9が発生する。
 それにより、体幹装具装着無しの場合に比べ、背筋モーメントM5が小さくなり、結果として脊柱起立筋の負担を減少させることができる。
 すなわち、本発明の体幹装具1を装着して歩行を行うと、腹直筋の活動を高めながら、脊柱起立筋の負担を低下させることができるため、歩行時における腰部の負担軽減を実現することができる。
 なお、上記実施形態におけるアームは、腰部取付け部材の両側面に設けられた枢軸に枢支されて揺動し得る一体のアームで構成したが、これに限らず、腰部取付け部材の両側面から独立してアーム(分割アーム)を延設することもできる。
 分割アームは上部で連結し、その連結部分に胸部押圧パッドを設けることができ、また、分割アームを上部で連結せず、各アームの上部にそれぞれ胸部押圧パッドを設けることもできる。
 また、分割アームを採用した場合には、付勢ばね部5における付勢力を左右で異なるように調整することもできる。
 また、上記実施形態におけるアームの形状は、左右対称に構成したが、腰痛患者の体型、症状等に応じて左右非対称及び前後逆向きに構成することもできる。
 本発明は、体幹を固定することなく腰への負担を軽減し、腰痛を予防することができるため、腰痛をかかえた患者の治療や介護や荷物運搬作業に従事する者の腰痛予防に利用することができる。
 1  体幹装具
 2  腰部取付け部材
 2a 固定用パッド
 3  胸部押圧部材
 4  アーム
 4a 胸部押圧パッド
 4b 横板部
 4c 縦板部
 5  付勢ばね部
 5a 操作レバー
 5b 押圧力調整部品
 5c 引張コイルばね
 5d ロッド
 5e ねじ部
 5f 調整ナット
 6  リンク機構
 6a 揺動片
 6b リンク
 7  前ベルト
 8  後ベルト
 9  バックル
10   ベース金具
10a 第1リンク連結部
11   枢軸
12   第2リンク連結部
13~15 ピン

Claims (7)

  1.  腰部両側面に固定される一対の腰部取付け部材と、
     上記各腰部取付け部材に架設される胸部押圧部材とから構成され、
     上記胸部押圧部材は、上記腰部取付け部材の両側面に設けられた枢軸に枢支されて揺動し得るアーチ状のアームと、
     上記アームの上端部に設けられる胸部押圧体と、
     上記アームの中間部に設けられ、上記胸部押圧体を胸部に押圧するための押圧力を付与する押圧力付与部とを備えてなることを特徴とする体幹装具。
  2.  上記アームの中間部は、装具装着状態において上前腸骨棘から胸骨下部の間に相当する請求項1に記載の体幹装具。
  3.  上記押圧力付与部は、付勢ばね部と、その付勢ばね部によって発生する直線方向の付勢力をアーム回転方向の力に変換するリンク機構とを備えている請求項1に記載の体幹装具。
  4.  上記付勢ばね部を付勢状態と消勢状態とに切り替える操作レバーが備えられている請求項3に記載の体幹装具。
  5.  上記付勢ばね部が付勢状態にあるときに、上記リンク機構は、上記枢軸を中心として上記腰部取付け部材を前下がりに若干回転させるように構成されている請求項3に記載の体幹装具。
  6.  上記腰部取付け部材は、骨盤をその両側から把持する一対の固定用パッドを有する請求項1に記載の体幹装具。
  7.  上記腰部取付け部材は、その腹側及び背側に配設されたベルトを締め付けることによって腰部に固定されるように構成されている請求項1に記載の体幹装具。
PCT/JP2012/075383 2012-10-01 2012-10-01 体幹装具 WO2014054097A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/075383 WO2014054097A1 (ja) 2012-10-01 2012-10-01 体幹装具
EP12885954.3A EP2904994B1 (en) 2012-10-01 2012-10-01 Spinal orthosis
US14/429,195 US9855162B2 (en) 2012-10-01 2012-10-01 Spinal orthosis
JP2014539494A JP6060170B2 (ja) 2012-10-01 2012-10-01 体幹装具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/075383 WO2014054097A1 (ja) 2012-10-01 2012-10-01 体幹装具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014054097A1 true WO2014054097A1 (ja) 2014-04-10

Family

ID=50434459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/075383 WO2014054097A1 (ja) 2012-10-01 2012-10-01 体幹装具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9855162B2 (ja)
EP (1) EP2904994B1 (ja)
JP (1) JP6060170B2 (ja)
WO (1) WO2014054097A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018507761A (ja) * 2015-03-13 2018-03-22 ラエボ ビー.ブイ. 傾斜動作または曲げ動作時の人体を少なくとも部分的に自由にする着用可能な支持構造
US20210282957A1 (en) * 2020-03-10 2021-09-16 Timothy Buonagurio Forward Bending Support Brace

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018524138A (ja) * 2015-06-15 2018-08-30 シーヴイアール グローバル インコーポレイテッド 頸動脈狭窄を検出するためのヨーク
ITUA20163068A1 (it) * 2016-05-02 2017-11-02 Orthoservice Ag Busto ortopedico iperestensore con snodo sferico
CN111067686B (zh) * 2020-01-09 2021-09-21 林雪林 一种脊柱矫形装置
US20220331134A1 (en) * 2021-04-15 2022-10-20 Free Bionics Taiwan Inc. Assistive equipment and supporting device of the same
CN114732582B (zh) * 2022-04-13 2024-05-03 刘诗雯 一种骨科脊柱矫形器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59133214U (ja) * 1983-02-26 1984-09-06 中元 絹子 姿勢矯正具
JPH049502U (ja) * 1990-05-11 1992-01-28
JPH09507133A (ja) * 1993-12-22 1997-07-22 サントル ドゥ レシェルシュ ドゥ ロピタル ステジュスティーヌ 側弯の変形の矯正のための減捻矯正器具
JP2011019874A (ja) 2009-07-14 2011-02-03 Internatl Univ Of Health & Welfare 体幹装具

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2886031A (en) * 1956-01-10 1959-05-12 Azor D Robbins Body supports
US3220407A (en) * 1962-10-08 1965-11-30 S H Camp & Company Hyperextension back brace
DE3248491A1 (de) 1982-12-29 1984-07-05 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur herstellung von polymerisaten der vinylphosphonsaeure in protischen loesungsmitteln
JP2825627B2 (ja) 1990-08-08 1998-11-18 御木本製薬株式会社 日焼け防止用化粧料
JPH063564Y2 (ja) * 1990-12-31 1994-02-02 名倉工業株式会社 健康バンド
US5176622A (en) 1991-10-04 1993-01-05 Bndr Associates Stoop labor assist device
US6471665B1 (en) * 1999-05-10 2002-10-29 Becker Orthopedic Appliance Company Postural dynamic spinal extension brace and method
EP1867308B1 (en) * 2006-06-12 2010-10-20 Camp Scandinavia Ab Frame for a hyperextension brace
DE102007001053B3 (de) * 2007-01-03 2008-05-29 Dirk Giesen Stützvorrichtung, die am menschlichen Körper getragen wird und der Gewichtskraft des Oberkörpers in gebeugter Haltung entgegen wirkt
US8568344B2 (en) * 2009-10-23 2013-10-29 Applied Neural Mechanics, Llc Torso assist orthotic device
WO2012006087A1 (en) * 2010-06-28 2012-01-12 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for human trunk support device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59133214U (ja) * 1983-02-26 1984-09-06 中元 絹子 姿勢矯正具
JPH049502U (ja) * 1990-05-11 1992-01-28
JPH09507133A (ja) * 1993-12-22 1997-07-22 サントル ドゥ レシェルシュ ドゥ ロピタル ステジュスティーヌ 側弯の変形の矯正のための減捻矯正器具
JP2011019874A (ja) 2009-07-14 2011-02-03 Internatl Univ Of Health & Welfare 体幹装具

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018507761A (ja) * 2015-03-13 2018-03-22 ラエボ ビー.ブイ. 傾斜動作または曲げ動作時の人体を少なくとも部分的に自由にする着用可能な支持構造
CN107912021A (zh) * 2015-03-13 2018-04-13 莱沃有限公司 在倾斜或弯曲期间至少部分地释放人体的可穿戴支撑结构
CN107912021B (zh) * 2015-03-13 2019-02-15 莱沃有限公司 在倾斜或弯曲期间至少部分地释放人体的可穿戴支撑结构
US20210282957A1 (en) * 2020-03-10 2021-09-16 Timothy Buonagurio Forward Bending Support Brace
US11957612B2 (en) * 2020-03-10 2024-04-16 Timothy Buonagurio Forward bending support brace

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2014054097A1 (ja) 2016-08-25
EP2904994B1 (en) 2017-08-23
EP2904994A4 (en) 2016-05-25
US20150223962A1 (en) 2015-08-13
EP2904994A1 (en) 2015-08-12
US9855162B2 (en) 2018-01-02
JP6060170B2 (ja) 2017-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6060170B2 (ja) 体幹装具
US11850206B2 (en) Body interface
JP4112430B2 (ja) 歩行補助装置
JP5075759B2 (ja) 歩行補助装置
JP3955304B2 (ja) 腰部装具
KR102541908B1 (ko) 프레임 모듈 및 이를 포함하는 운동 보조 장치
EP3545917B1 (en) Device for assisting human body bending/stretching using elastic body
JP2009095645A (ja) 歩行補助装置の大腿部装具
KR102115016B1 (ko) 구동 모듈 및 이를 포함하는 운동 보조 장치
JP6390991B2 (ja) 関節補助器具
JP4447330B2 (ja) 腰部負担軽減具
JP5841787B2 (ja) 装着型動作支援装置
JP6407392B1 (ja) 腰用サポーター
US20200170822A1 (en) Posture and Lifting Orthotic
JP5750396B2 (ja) 脊椎変形矯正装具
JP6686135B2 (ja) 動作支援装置
JP2007068702A (ja) 起立負担軽減具、ズボン
WO2016152736A1 (ja) 膝部を覆う着用物品
JP6295390B1 (ja) 歩行支援器具
JP2021049601A (ja) アシスト装置
JP2011019737A (ja) 引上げ式自力歩行用装具
JP2001224613A (ja) 姿勢矯正装置
JP7237347B2 (ja) 屈伸サポート具
JP2020089639A (ja) 人体装具
JP3185428U (ja) 運動用サポーター

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12885954

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014539494

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2012885954

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14429195

Country of ref document: US

Ref document number: 2012885954

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE