WO2014049873A1 - 画像処理データ修正装置および画像処理データ修正方法 - Google Patents

画像処理データ修正装置および画像処理データ修正方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2014049873A1
WO2014049873A1 PCT/JP2012/075241 JP2012075241W WO2014049873A1 WO 2014049873 A1 WO2014049873 A1 WO 2014049873A1 JP 2012075241 W JP2012075241 W JP 2012075241W WO 2014049873 A1 WO2014049873 A1 WO 2014049873A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
component
image processing
processing data
data
image
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/075241
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
弘健 江嵜
満 三治
Original Assignee
富士機械製造株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士機械製造株式会社 filed Critical 富士機械製造株式会社
Priority to EP12885322.3A priority Critical patent/EP2903406B1/en
Priority to JP2014538066A priority patent/JP6132845B2/ja
Priority to CN201280076104.XA priority patent/CN104685988B/zh
Priority to PCT/JP2012/075241 priority patent/WO2014049873A1/ja
Priority to US14/431,095 priority patent/US9659357B2/en
Publication of WO2014049873A1 publication Critical patent/WO2014049873A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/081Integration of optical monitoring devices in assembly lines; Processes using optical monitoring devices specially adapted for controlling devices or machines in assembly lines
    • H05K13/0812Integration of optical monitoring devices in assembly lines; Processes using optical monitoring devices specially adapted for controlling devices or machines in assembly lines the monitoring devices being integrated in the mounting machine, e.g. for monitoring components, leads, component placement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2258Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles used with computer equipment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/183Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source

Definitions

  • the present invention relates to an apparatus and method for correcting image processing data of a component to be mounted at a component mounting position on a substrate by a component mounting machine constituting a component mounting line.
  • a component picked up by a pick-up nozzle is picked up by a camera, the component image and image processing data of a component stored in advance are collated, and an error such as the external shape of the component or image processing data is judged It has become.
  • the part image may become unclear depending on the suction posture of the part. In this case, it is determined that an external error of the part has occurred.
  • the part image may be inconsistent with the image processing data because the part is also new. If the part lot or manufacturer changes during the board production, the shape of the part In some cases, the size or the like slightly changes and the component image and the image processing data do not match. In these cases, it is necessary to determine whether there is a problem in the image processing data of the component. If there is a problem with the image processing data, it is necessary to correct these data.
  • the line control device that controls the component mounting line receives image processing data from the component mounting machine. Receive and display error information. The operator corrects the image processing data by looking at the display of the error information of the image processing data, transmits the corrected image processing data to the component mounter, and restarts the component mounting. As described above, the operator can execute correction of image processing data and resumption of mounting on the line control device side, so that work efficiency can be improved.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide an apparatus and a method capable of automatically creating image processing data of a component by a component mounter.
  • the present invention is an apparatus for correcting image processing data of the component stored in advance on a component mounting machine constituting a component mounting line for mounting a component at a component mounting position on a board, the image processing Error detection means for detecting an error based on data and a part image obtained by imaging the part, data creation means for creating the image processing data based on the part image, and created image processing data created by the data creation means And an image display means for displaying the created data image created on the basis of a display device, and a data use permission input means for inputting a use permission command for the created image processing data.
  • processing for detecting image processing data errors and creating image processing data is automatically executed on the component mounter.
  • the operator can determine whether the created data image displayed on the display device can be used and, if it can be used, can command permission to use the created image processing data. This eliminates the need for the operator to move from the component mounter to a line control device that controls the component mounting line, thereby improving work efficiency and productivity.
  • movement of the image processing data correction apparatus of this embodiment It is a 2nd flowchart for demonstrating operation
  • the component mounting line 1 includes one line control device 2, a plurality (four in this example) of component mounting machines 3, and mounting of the line control device 2 and each component mounting machine 3.
  • the communication network 5 etc. which connect with the control apparatus 4 are provided.
  • the line control device 2 is configured to transmit and receive data to and from the mounting control device 4 of each component mounting machine 3 via the communication network 5 so as to be able to manage manufacturing of the board.
  • the line control device 2 is provided with a display device 21 and a function for manually creating image processing data of components to be described later.
  • the component mounter 3 is roughly configured by a component supply device 31, a board transfer device 32, a component mounting device 33, and the like.
  • the component supply device 31 is equipped with a feeder 311 and the like that supply the tape-shaped component P wound around the reel R to the component supply position Sa.
  • the substrate transport device 32 is provided with a conveyor 321 for transporting the substrate B to the substrate supply position Sb, a clamp device 322 for positioning and fixing the substrate B transported to the substrate supply position Sb, and the like.
  • the component mounting device 33 includes a mounting head 333 including a suction nozzle 331 that sucks the component P and a substrate recognition camera 332 that images the substrate B, an XY robot 334 that moves the mounting head 333 in the horizontal direction, and a suction nozzle 331. And a component recognition camera 335 that images the component P adsorbed on the device.
  • the mounting control device 4 of the component mounter 3 is provided with an automatic creation function of image processing data of the display device 41 and a component P described later.
  • the schematic operation of component mounting in the component mounting machine 3 will be described.
  • the mounting control device 4 moves the suction nozzle 331 to the component supply position Sa and sucks the supplied component P by the suction nozzle 331. Then, the picked-up component P is imaged by the component recognition camera 335.
  • the component mounting machine 3 images the component P sucked by the suction nozzle 331 with the component recognition camera 335 (step S1), and the component created based on the image processing data of the component P stored in advance and the captured component image
  • the image data is compared (step S2). Then, it is determined whether or not an error has occurred in the size or outer shape of the component P (corresponding to “error detection means” in step S3).
  • step S3 If no error has occurred in the external shape or image processing data of the component P in step S3, the component mounter 3 proceeds to step S12 and mounts the component P at the component mounting position Sc on the board B. Terminate the process. On the other hand, if an error occurs in the external shape or image processing data of the component P in step S3, the captured component image is superimposed on the data image created based on the image processing data of the original component P and displayed. 41 (step S4).
  • the operator determines whether the image processing data of the original part P is an error or the part P itself is defective. For example, as shown in FIG. 4, for a plurality of leads Ld (parts indicated by shading) of a data image Dd created based on image processing data of an original part P (for example, DIP (Dual Inline Package)) In the case where the upper left lead La of a plurality of leads La (part indicated by solid lines) of the captured component image Da is bent beyond the mounting allowable value on the board B, the component P itself is Judged to be defective.
  • a plurality of leads Ld (portions indicated by hatching) of the data image Dd created based on the image processing data of the original part P are imaged. If the numbers and positions of the plurality of leads Lb (parts indicated by solid lines) of the component image Db are different, it is determined that the original image processing data is an error.
  • step S5 the component mounter 3 determines whether an error command of image processing data or a component failure command has been input from the worker, and if it is determined that a component failure command has been input from the worker, step S13. Then, the component mounting is stopped, the defective component P is discarded, and all the processes are completed. On the other hand, when the component mounter 3 determines that an error command for image processing data has been input from the operator, it determines whether or not the component P is a component of a type that can automatically generate image processing data (step). S6).
  • the type of parts that cannot be created automatically is, for example, BGA (Ball Grid Array) whose part body color is white. In this case, it is not possible to obtain a bump image with the resolution necessary for automatic creation. is there.
  • the component mounter 3 creates image processing data of the component P by the line control device 2 that controls the component mounting line 1 to the operator. Therefore, the image of the part image obtained by imaging the kind of part P that cannot be automatically created is transmitted to the line control device 2.
  • the line control device 2 displays the transmitted component image on the display device 21 (corresponding to step S7, “on-line control device creation execution means” and “on-line control device image display means”).
  • the worker collates the component image displayed on the display device 21 with the data image, and creates image processing data of a type of component P that cannot be automatically created.
  • the line control device 2 transmits the created image processing data to the mounting control device 4 of the component mounting machine 3 (corresponding to step S8, “on-line control device creation executing means” and “image processing data changing means”). .
  • the component mounter 3 returns to step S2, and compares the changed image processing data of the component P with the component image data created based on the captured component image. Since the image processing of the picked-up component P is not performed only by newly creating image processing data, the correction amount of the component pick-up position is not calculated, and the mounting position of the component P is corrected. This is because it cannot be mounted on the substrate B.
  • step S3 If the image processing data is correctly created, no error occurs in step S3. Therefore, the process proceeds to step S12, where a component P of a type that cannot be automatically created is mounted on the component mounting position Sc on the board B. Terminate the process. On the other hand, if the image processing data is not correctly created, data creation is performed again (steps S4 to S8).
  • the component mounter 3 uses the component P based on the component image data created based on the captured component image.
  • Image processing data is created (corresponding to “step S9,“ data creation means ”,“ mounting machine creation execution means ”). Then, the substrate image obtained by imaging the component mounting position Sc on which the component P is mounted on the substrate B is superimposed on the created data image created based on the image processing data (created image processing data) of the component P created in step S9. The image is displayed on the display device 41 (step S10, corresponding to “image display means”).
  • the operator determines whether it is possible to mount the component P at the component mounting position Sc of the board B by looking at the display on the display device 41. For example, as shown in FIG. 6, when a plurality of leads Lc (portions indicated by solid lines) of the created data image Dc match a plurality of lands La (portions indicated by hatching) on the substrate B. Determines that the use of the created data image Dc is possible. On the other hand, if the lead Lc does not coincide with the land La beyond the mounting allowable value on the board B, the use of the created data image Dc is not allowed. Judge that it is possible.
  • the component mounter 3 determines whether or not a use permission command or a use prohibition command for the created image processing data has been input from the worker (step S11, corresponding to “use permission input means”), and the created image from the worker.
  • step S11 corresponding to “use permission input means”
  • the process proceeds to step S13, the component mounting is stopped, the component P is discarded, and all the processes are terminated.
  • step S11 when the component mounter 3 determines that the use permission command for the created image processing data has been input from the operator (“Yes” in step S11), the component mounter 3 returns to step S2 to perform image processing of the created component P.
  • the data is compared with component image data created based on the captured component image.
  • step S3 Since the image processing of the picked-up component P is not performed only by newly creating image processing data, the correction amount of the component pick-up position is not calculated, and the mounting position of the component P is corrected. This is because it cannot be mounted on the substrate B. In this case, since the image processing data is correctly created and no error occurs in step S3, the process proceeds to step S12, where the component P is mounted at the component mounting position Sc on the board B, and all the processes are completed ( Step S12).
  • the line control device 2 collects the created image processing data created based on the created data image whose use is permitted (step S21). When the collection of the created image processing data is completed (step S22), whether or not a data rewriting command is input from the mounting control device 4, that is, image processing of a plurality of types of components stored in advance in the line control device 2. It is determined whether or not a command for rewriting the original image processing data in error to the created image processing data is input (step S23, corresponding to “data rewriting command means”). When a data rewrite command is input from the mounting control device 4, the original image processing data is rewritten to the created image processing data (step S24), and all processing is terminated.
  • the mounting control device 4 compares the image processing data and the component image data created based on the component image obtained by imaging the component P, and the error detection unit detects the error. And a data creation means for creating image processing data based on the component image data when an error in the image processing data is detected, so that the processing for detecting the error in the image processing data and creating the image processing data is provided. Is automatically executed on the component mounter 3. This eliminates the need for the operator to create image processing data, thereby reducing the operator's workload and improving work efficiency and productivity.
  • the mounting control device 4 uses an image display means for displaying a created data image created based on the created image processing data created by the data creating means on the display device 41, and a created data image displayed on the display device 41. And a data use permission input means for inputting a use permission command for the created image processing data when possible, so that the operator can use the created data image displayed on the display device 41 by viewing it. If it can be used, permission to use the corrected image processing data can be instructed. This eliminates the need for the operator to move from the component mounter 3 to the line control device 2 that controls the component mounting line 1, thereby improving work efficiency and productivity.
  • the image display means displays the board image obtained by imaging the component mounting position Sc on which the component P is mounted on the board B on the display device 41 so as to overlap the created data image. Yes. Thereby, the operator can easily determine whether or not the component P is a component to be mounted on the board B, and can prevent erroneous mounting.
  • the data creation means creates image processing data only when the part P is a kind of part that can be automatically created.
  • the component P is changed to manual creation, so that component mounting can be continued and a reduction in productivity can be prevented.
  • the mounting control device 4 displays a component image obtained by imaging the type of component that cannot be automatically created on the line control device 2. Based on the component image displayed on the display device 21 of the line control device 2, the image display means on the line control device to be displayed on the device 21 and the image processing data stored in advance for the types of components that cannot be automatically created are stored. And a creation instruction means on the line control device for instructing creation, so that an operator can immediately start manual creation of image processing data, and can prevent a decrease in productivity.
  • the mounting control device 4 is the original image in error among the image processing data of a plurality of types of components stored in advance in the line control device 2 that controls the component mounting line 1. Since the data rewriting command means for instructing the rewriting command to rewrite the processing data into the image processing data created by the data creating means, the original image processing data is not used by mistake. Generation management errors can be prevented.
  • the present invention is not limited to the configurations described in the embodiments, and can take various forms without departing from the gist of the present invention described in the claims.
  • the image processing data correction apparatus of the present invention can be applied not only to a component mounter but also to an apparatus that handles general parts.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

実装制御装置(4)は、予め記憶している部品の画像処理データおよび部品(P)を撮像した部品画像に基づいてエラーを検知するエラー検知手段と、部品画像に基づいて画像処理データを作成するデータ作成手段と、を備えているので、画像処理データを作成する処理が部品実装機(3)上にて自動的に実行されることになる。これにより、作業者は、画像処理データの作成作業を行う必要がないので、作業者の作業負担を軽減することができ、作業能率および生産性の向上を図ることができる。

Description

画像処理データ修正装置および画像処理データ修正方法
 本発明は、部品実装ラインを構成する部品実装機にて基板上の部品装着位置に装着する部品の画像処理データを修正する装置および方法に関する。
 部品実装機においては、吸着ノズルで吸着した部品をカメラで撮像し、その部品画像および予め記憶している部品の画像処理データを照合し、部品の外形や画像処理データ等のエラーを判断するようになっている。例えば、部品の吸着姿勢によって部品画像が不鮮明となる場合があり、その場合は当該部品の外形エラーが発生したと判断する。また、新規の基板生産を開始する場合、部品も新規であるため部品画像と画像処理データが不一致となる場合があり、また基板生産途中等に部品のロットや製造元が変わると当該部品の形状やサイズ等が微妙に変化して部品画像と画像処理データが不一致となる場合があり、それらの場合は当該部品の画像処理データに問題がないか判断する必要がある。そして、画像処理データに問題がある場合、これらデータを修正する必要がある。
 例えば、特許文献1に記載の発明では、部品実装ラインを構成する部品実装機で画像処理データにエラーが発生した場合、部品実装ラインを制御するライン制御装置は、当該部品実装機から画像処理データのエラー情報を受信して表示する。作業者は、この画像処理データのエラー情報の表示を見て画像処理データを修正し、修正した画像処理データを当該部品実装機に送信し、部品実装を再開させる。このように、作業者は、画像処理データの修正および実装の再開をライン制御装置側で実行できるので、作業能率を向上させることができる。
特開2012-89634号公報
 特許文献1に記載の発明では、作業者がライン制御装置において画像処理データのエラー情報の表示を見て画像処理データを修正する必要があるが、非常に手間が掛かる作業であるため作業能率が悪く生産性が低下するおそれがある。また、特許文献1に記載の発明では、作業者は、部品吸着ミスや部品切れをライン制御装置側で確認することが可能な構成となっているが、当該確認後はライン制御装置からエラーが発生した部品実装機に移動し、部品吸着ミスや部品切れを復旧しなければならないので、作業能率が悪く生産性が低下するおそれがある。
 本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、部品実装機にて部品の画像処理データを自動的に作成することができる装置および方法を提供することにある。
 本発明は、部品を基板上の部品装着位置に装着する部品実装ラインを構成する部品実装機上にて、予め記憶している前記部品の画像処理データを修正する装置であって、前記画像処理データおよび前記部品を撮像した部品画像に基づいてエラーを検知するエラー検知手段と、前記部品画像に基づいて前記画像処理データを作成するデータ作成手段と、前記データ作成手段で作成した作成画像処理データに基づいて作成した作成データ画像を表示装置に表示する画像表示手段と、前記作成画像処理データの使用許可指令が入力されるデータ使用許可入力手段と、を備えている。
 かかる構成によれば、画像処理データのエラーを検知して画像処理データを作成する処理が部品実装機上にて自動的に実行されることになる。これにより、作業者は、画像処理データの作成作業を行う必要がないので、作業者の作業負担を軽減することができ、作業能率および生産性の向上を図ることができる。また、作業者は、表示装置に表示された作成データ画像を見て使用可能であるかを判断し、使用可能であれば作成画像処理データの使用許可を指令することができる。これにより、作業者は、部品実装機から部品実装ラインを制御するライン制御装置へ移動する必要がないので、作業能率および生産性の向上を図ることができる。
本発明の画像処理データ修正装置の実施の形態を、部品実装ラインを構成する部品実装機に適用した場合を示す構成図である。 図1の部品実装機の概略構成を示す図である。 本実施形態の画像処理データ修正装置の動作を説明するための第1フローチャートである。 本実施形態の画像処理データ修正装置の動作を説明するための第2フローチャートである。 本実施形態の画像処理データ修正装置において部品そのものが不良であるときの表示例を示す図である。 本実施形態の画像処理データ修正装置において部品の画像処理データがエラーであるときの表示例を示す図である。 本実施形態の画像処理データ修正装置において基板画像を修正データ画像に重ねたときの表示例を示す図である。
 以下、本発明の画像処理データ修正装置の実施の形態を、部品実装ラインを構成する部品実装機に適用した場合について図面に基づいて説明する。
 図1に示すように、部品実装ライン1は、1台のライン制御装置2、複数台(本例では、4台)の部品実装機3、およびライン制御装置2と各部品実装機3の実装制御装置4とを接続する通信ネットワーク5等を備えて構成される。
 ライン制御装置2は、通信ネットワーク5を介して各部品実装機3の実装制御装置4との間でデータを送受信して基板の製造管理等が可能に構成されている。このライン制御装置2には、表示装置21および後述する部品の画像処理データの手動作成機能が設けられている。
 図2に示すように、部品実装機3は、部品供給装置31と、基板搬送装置32と、部品装着装置33等とで概略構成されている。部品供給装置31には、リールRに巻回されたテープ化された部品Pを部品供給位置Saに供給するフィーダ311等が装着されている。基板搬送装置32には、基板Bを基板供給位置Sbに搬送するコンベア321と、基板供給位置Sbに搬送された基板Bを位置決め固定するクランプ装置322等とが設けられている。部品装着装置33には、部品Pを吸着する吸着ノズル331および基板Bを撮像する基板認識カメラ332を備えた装着ヘッド333と、装着ヘッド333を水平方向に移動するXYロボット334と、吸着ノズル331に吸着した部品Pを撮像する部品認識カメラ335等とが設けられている。
 部品実装機3の実装制御装置4には、表示装置41および後述する部品Pの画像処理データの自動作成機能が設けられている。
 部品実装機3における部品実装の概略動作を説明すると、実装制御装置4は、部品供給位置Saに吸着ノズル331を移動し、供給された部品Pを吸着ノズル331で吸着する。そして、吸着した部品Pを部品認識カメラ335で撮像する。後述する部品Pを撮像した部品画像を画像処理した結果、撮像された部品の外形サイズが画像処理データで設定された部品の外形サイズと異なる場合や、部品のリード本数や位置が異なる場合等、画像処理エラーが発生した場合、部品Pを撮像した部品画像に基づいて画像処理データの作成等を行う。そして、吸着した部品Pを基板供給位置Sbに位置決め固定された基板B上に移動して部品装着位置Scに装着する。以上の動作を装着個数分だけ繰り返す。
 次に、部品実装機3における画像処理データの修正動作について図3Aのフローチャートを参照して説明する。部品実装機3は、吸着ノズル331で吸着した部品Pを部品認識カメラ335で撮像し(ステップS1)、予め記憶している部品Pの画像処理データと、撮像した部品画像に基づいて作成した部品画像データとを比較する(ステップS2)。そして、部品Pのサイズや外形等にエラーが発生したか否かを判断する(ステップS3、「エラー検知手段」に相当する)。
 部品実装機3は、ステップS3において、部品Pの外形や画像処理データ等にエラーが発生していない場合には、ステップS12に進み、部品Pを基板B上の部品装着位置Scに装着し全ての処理を終了する。一方、ステップS3において、部品Pの外形や画像処理データ等にエラーが発生した場合には、撮像した部品画像を、元の部品Pの画像処理データに基づいて作成したデータ画像に重ねて表示装置41に表示する(ステップS4)。
 ここで、作業者は、元の部品Pの画像処理データがエラーであるか、部品Pそのものが不良であるかを判断する。例えば、図4に示すように、元の部品P(例えば、DIP(Dual Inline Package))の画像処理データに基づいて作成したデータ画像Ddの複数本のリードLd(網掛けで示す部分)に対し、撮像した部品画像Daの複数本のリードLa(実線で示す部分)のうち左上部のリードLaが、基板Bへの実装許容値を超えて曲がっているような場合には、部品Pそのものが不良であると判断する。
 また、例えば、図5に示すように、元の部品P(例えば、DIP)の画像処理データに基づいて作成したデータ画像Ddの複数本のリードLd(網掛けで示す部分)に対し、撮像した部品画像Dbの複数本のリードLb(実線で示す部分)の本数および位置が異なる場合には、元の画像処理データがエラーであると判断する。
 部品実装機3は、ステップS5において、作業者から画像処理データのエラー指令又は部品不良指令が入力されたか否かを判断し、作業者から部品不良指令が入力されたと判断したときは、ステップS13に進み、部品装着を中止し不良部品Pを廃棄して全ての処理を終了する。一方、部品実装機3は、作業者から画像処理データのエラー指令が入力されたと判断したときは、部品Pが画像処理データの自動作成可能な種類の部品であるか否かを判断する(ステップS6)。自動作成不可能な種類の部品とは、例えば、部品本体の色が白色のBGA(Ball Grid Array)であり、この部品の場合は自動作成に必要な解像度のバンプ画像を得ることができないためである。
 部品実装機3は、ステップS6において、部品Pが自動作成不可能な種類の部品である場合には、作業者に部品実装ライン1を制御するライン制御装置2で部品Pの画像処理データの作成を行わせるため、自動作成不可能な種類の部品Pを撮像した部品画像のデータをライン制御装置2に伝送する。ライン制御装置2は、伝送された部品画像を表示装置21に表示する(ステップS7、「ライン制御装置上作成実行手段」および「ライン制御装置上画像表示手段」に相当する)。
 作業者は、表示装置21に表示された部品画像とデータ画像とを照合し、自動作成不可能な種類の部品Pの画像処理データを作成する。ライン制御装置2は、作成された画像処理データを部品実装機3の実装制御装置4に送信する(ステップS8、「ライン制御装置上作成実行手段」および「画像処理データ変更手段」に相当する)。そして、部品実装機3は、ステップS2に戻り、変更した部品Pの画像処理データと、撮像した部品画像に基づいて作成した部品画像データとを比較する。画像処理データが新たに作成されただけでは、吸着された部品Pの画像処理を行っていないので、部品吸着位置の補正量の算出等が行われておらず、部品Pの装着位置を補正して基板B上に装着できないからである。そして、画像処理データが正しく作成されている場合には、ステップS3においてエラーとならないので、ステップS12に進み、自動作成不可能な種類の部品Pを基板B上の部品装着位置Scに装着し全ての処理を終了する。一方、画像処理データが正しく作成されていない場合には、再度データ作成を行う(ステップS4~S8)。
 一方、部品実装機3は、ステップS6において、部品Pが画像処理データの自動作成可能な種類の部品である場合には、撮像した部品画像に基づいて作成した部品画像データに基づいて、部品Pの画像処理データを作成する(ステップS9、「データ作成手段」、「実装機上作成実行手段」に相当する)。そして、基板Bにおける部品Pが装着される部品装着位置Scを撮像した基板画像を、ステップS9で作成した部品Pの画像処理データ(作成画像処理データ)に基づいて作成した作成データ画像に重ねて表示装置41に表示する(ステップS10、「画像表示手段」に相当する)。
 ここで、作業者は、表示装置41の表示を見て基板Bの部品装着位置Scに部品Pを装着することが可能であるか否かを判断する。例えば、図6に示すように、基板Bにおける複数個のランドLa(網掛けで示す部分)に対し、作成データ画像Dcの複数本のリードLc(実線で示す部分)が一致している場合には、作成データ画像Dcの使用が可能であると判断し、一方、ランドLaに対しリードLcが基板Bへの実装許容値を超えて不一致である場合には、作成データ画像Dcの使用が不可能であると判断する。
 部品実装機3は、作業者から作成画像処理データの使用許可指令又は使用禁止指令が入力されたか否かを判断し(ステップS11、「使用許可入力手段」に相当する)、作業者から作成画像処理データの使用禁止指令が入力されたと判断したとき(ステップS11で「No」のとき)は、ステップS13に進み、部品装着を中止し部品Pを廃棄して全ての処理を終了する。一方、部品実装機3は、作業者から作成画像処理データの使用許可指令が入力されたと判断したとき(ステップS11で「Yes」のとき)は、ステップS2に戻り、作成した部品Pの画像処理データと、撮像した部品画像に基づいて作成した部品画像データとを比較する。画像処理データが新たに作成されただけでは、吸着された部品Pの画像処理を行っていないので、部品吸着位置の補正量の算出等が行われておらず、部品Pの装着位置を補正して基板B上に装着できないからである。そして、この場合は、画像処理データが正しく作成されており、ステップS3においてエラーとならないので、ステップS12に進み、部品Pを基板B上の部品装着位置Scに装着し全ての処理を終了する(ステップS12)。
 次に、実装制御装置4で作成した画像処理データのライン制御装置2における書替動作について図3Bのフローチャートを参照して説明する。ライン制御装置2は、使用許可となった作成データ画像に基づいて作成した作成画像処理データを収集する(ステップS21)。そして、作成画像処理データの収集が完了したら(ステップS22)、実装制御装置4からデータ書替指令が入力されたか否か、すなわちライン制御装置2に予め記憶されている複数種の部品の画像処理データのうち、エラーとなった元の画像処理データを、作成画像処理データに書き替える指令が入力されたか否かを判断する(ステップS23、「データ書替指令手段」に相当する)。そして、実装制御装置4からデータ書替指令が入力された場合は、元の画像処理データを作成画像処理データに書き替え(ステップS24)、全ての処理を終了する。
 上記した実施の形態によれば、実装制御装置4は、画像処理データおよび部品Pを撮像した部品画像に基づいて作成した部品画像データを比較してエラーを検知するエラー検知手段と、エラー検知手段で画像処理データのエラーを検知したとき、部品画像データに基づいて画像処理データを作成するデータ作成手段と、を備えているので、画像処理データのエラーを検知して画像処理データを作成する処理が部品実装機3上にて自動的に実行されることになる。これにより、作業者は、画像処理データの作成作業を行う必要がないので、作業者の作業負担を軽減することができ、作業能率および生産性の向上を図ることができる。
 また、実装制御装置4は、データ作成手段で作成した作成画像処理データに基づいて作成した作成データ画像を表示装置41に表示する画像表示手段と、表示装置41に表示された作成データ画像が使用可能であるとき、作成画像処理データの使用許可指令が入力されるデータ使用許可入力手段と、を備えているので、作業者は、表示装置41に表示された作成データ画像を見て使用可能であるかを判断し、使用可能であれば修正画像処理データの使用許可を指令することができる。これにより、作業者は、部品実装機3から部品実装ライン1を制御するライン制御装置2へ移動する必要がないので、作業能率および生産性の向上を図ることができる。
 上記した実施の形態によれば、画像表示手段は、基板Bにおける部品Pが装着される部品装着位置Scを撮像した基板画像を、作成データ画像に重ねて表示装置41に表示するようになっている。これにより、作業者は、部品Pが基板Bに対する装着対象部品であるか否かを容易に判断することができ、誤装着を防止することができる。
 上記した実施の形態によれば、データ作成手段は、部品Pが自動作成可能な種類の部品である場合のみ、画像処理データを作成するようになっている。これにより、部品Pが自動作成不可能な種類の部品である場合は、手動作成に変更されるので、部品装着を継続することができ、生産性の低下を防止することができる。
 上記した実施の形態によれば、実装制御装置4は、部品Pが自動作成不可能な種類の部品であるとき、自動作成不可能な種類の部品を撮像した部品画像をライン制御装置2の表示装置21に表示するライン制御装置上画像表示手段と、予め記憶している自動作成不可能な種類の部品の画像処理データを、ライン制御装置2の表示装置21に表示された部品画像に基づいて作成するように指示するライン制御装置上作成指示手段と、を備えているので、作業者は、画像処理データの手動作成に直ぐに着手することができ、生産性の低下を防止することができる。
 上記した実施の形態によれば、実装制御装置4は、部品実装ライン1を制御するライン制御装置2に予め記憶されている複数種の部品の画像処理データのうち、エラーとなった元の画像処理データを、データ作成手段で作成した画像処理データに書き替えさせる書替指令を指令するデータ書替指令手段、を備えているので、元の画像処理データが誤って使用されることはなく、生産管理ミスの発生を防止することができる。
 斯様に、本発明は実施の形態で述べた構成に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載した本発明の主旨を逸脱しない範囲内で種々の形態を採り得るものである。
 本発明の画像処理データ修正装置は、部品実装機のみならず一般的な部品を取り扱う装置において適用可能である。
 1・・・部品実装ライン、2・・・ライン制御装置、3・・・部品実装機、4・・・実装制御装置、5・・・通信ネットワーク、21,41・・・表示装置、31・・・部品供給装置、332・・・基板認識カメラ、335・・・部品認識カメラ、P…部品、B・・・基板。

Claims (6)

  1.  部品を基板上の部品装着位置に装着する部品実装ラインを構成する部品実装機上にて、予め記憶している前記部品の画像処理データを修正する装置であって、
     前記画像処理データおよび前記部品を撮像した部品画像に基づいてエラーを検知するエラー検知手段と、
     前記部品画像に基づいて前記画像処理データを作成するデータ作成手段と、
     前記データ作成手段で作成した作成画像処理データに基づいて作成した作成データ画像を表示装置に表示する画像表示手段と、
     前記作成画像処理データの使用許可指令が入力されるデータ使用許可入力手段と、を備える画像処理データ修正装置。
  2.  前記画像表示手段は、前記基板における前記部品が装着される部品装着位置を撮像した基板画像を、前記作成データ画像に重ねて前記表示装置に表示する請求項1の画像処理データ修正装置。
  3.  前記データ作成手段は、前記部品が自動作成可能な種類の部品である場合のみ、前記画像処理データを作成する請求項1又は2の画像処理データ修正装置。
  4.  前記部品が自動作成可能な種類の部品であるとき、当該作成を前記データ作成手段で実行させる実装機上作成実行手段と、
     前記部品が自動作成不可能な種類の部品であるとき、前記部品実装ラインを制御するライン制御装置で前記作成を行わせるライン制御装置上作成実行手段と、をさらに備え、
     前記ライン制御装置上作成実行手段は、
     前記自動作成不可能な種類の部品を撮像した部品画像を前記ライン制御装置の表示装置に表示させるライン制御装置上画像表示手段と、
     予め記憶している前記自動作成不可能な種類の部品の画像処理データを、前記ライン制御装置の表示装置に表示された前記部品画像に基づいて修正するように指示する画像処理データ変更手段と、を備える請求項1~3の何れか一項の画像処理データ修正装置。
  5.  前記部品実装ラインを制御するライン制御装置に予め記憶されている複数種の部品の画像処理データのうち、エラーとなった前記画像処理データを、前記データ作成手段で作成した前記画像処理データに書き替えさせる書替指令を指令するデータ書替指令手段、をさらに備える請求項1~4の何れか一項の画像処理データ修正装置。
  6.  基板を搬送しつつ部品を当該基板上の部品装着位置に装着する部品実装ラインを構成する部品実装機上にて、予め記憶している前記部品の画像処理データを修正する方法であって、
     前記画像処理データおよび前記部品を撮像した部品画像に基づいて作成した部品画像データを比較してエラーを検知するエラー検知工程と、
     前記エラー検知工程で前記画像処理データのエラーを検知したとき、前記部品画像データに基づいて前記画像処理データを作成するデータ作成工程と、
     前記データ作成工程で作成した前記画像処理データに基づいて作成した作成データ画像を表示装置に表示する画像表示工程と、
     前記表示装置に表示された前記作成データ画像が使用可能であるとき使用許可指令が入力されるデータ使用許可入力工程と、を備える画像処理データ修正方法。
PCT/JP2012/075241 2012-09-28 2012-09-28 画像処理データ修正装置および画像処理データ修正方法 WO2014049873A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12885322.3A EP2903406B1 (en) 2012-09-28 2012-09-28 System for correcting image processing data, and method for correcting image processing data
JP2014538066A JP6132845B2 (ja) 2012-09-28 2012-09-28 部品実装ラインおよび部品実装ラインにおける部品の画像処理データ作成方法
CN201280076104.XA CN104685988B (zh) 2012-09-28 2012-09-28 图像处理数据修正装置及图像处理数据修正方法
PCT/JP2012/075241 WO2014049873A1 (ja) 2012-09-28 2012-09-28 画像処理データ修正装置および画像処理データ修正方法
US14/431,095 US9659357B2 (en) 2012-09-28 2012-09-28 Device for correcting image processing data, and method for correcting image processing data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/075241 WO2014049873A1 (ja) 2012-09-28 2012-09-28 画像処理データ修正装置および画像処理データ修正方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014049873A1 true WO2014049873A1 (ja) 2014-04-03

Family

ID=50387331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/075241 WO2014049873A1 (ja) 2012-09-28 2012-09-28 画像処理データ修正装置および画像処理データ修正方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9659357B2 (ja)
EP (1) EP2903406B1 (ja)
JP (1) JP6132845B2 (ja)
CN (1) CN104685988B (ja)
WO (1) WO2014049873A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019003267A1 (ja) * 2017-06-26 2019-01-03 ヤマハ発動機株式会社 部品実装装置および部品データ作成方法
JPWO2018066107A1 (ja) * 2016-10-06 2019-07-25 株式会社Fuji 部品装着機
JP2020191477A (ja) * 2020-08-26 2020-11-26 株式会社Fuji 部品装着方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105976388B (zh) * 2016-05-20 2019-04-12 南京理工大学 基于图像处理的沙石粒径自动检测方法
WO2020255186A1 (ja) * 2019-06-17 2020-12-24 株式会社Fuji 部品実装機
MX2022012515A (es) * 2020-04-06 2023-01-19 Pike Entpr Llc Sistema de seguimiento de realidad virtual.

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009206377A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd 電子部品の装着方法
JP2009239126A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd 基板組立実装ラインの管理方法
WO2009150721A1 (ja) * 2008-06-10 2009-12-17 パイオニア株式会社 電子部品実装データの作成方法及び作成装置
JP2012089634A (ja) 2010-10-19 2012-05-10 Fuji Mach Mfg Co Ltd 部品実装ラインの管理装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3963975B2 (ja) * 1996-01-09 2007-08-22 松下電器産業株式会社 実装位置データ作成方法および実装検査方法
JP2004186175A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd 電子部品装着装置及び電子部品装着方法
WO2004106851A1 (ja) * 2003-05-28 2004-12-09 Fuji Machine Mfg.Co., Ltd. 電子部品実装機の撮像画像処理装置及び撮像画像処理方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009206377A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd 電子部品の装着方法
JP2009239126A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd 基板組立実装ラインの管理方法
WO2009150721A1 (ja) * 2008-06-10 2009-12-17 パイオニア株式会社 電子部品実装データの作成方法及び作成装置
JP2012089634A (ja) 2010-10-19 2012-05-10 Fuji Mach Mfg Co Ltd 部品実装ラインの管理装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018066107A1 (ja) * 2016-10-06 2019-07-25 株式会社Fuji 部品装着機
WO2019003267A1 (ja) * 2017-06-26 2019-01-03 ヤマハ発動機株式会社 部品実装装置および部品データ作成方法
JPWO2019003267A1 (ja) * 2017-06-26 2019-11-21 ヤマハ発動機株式会社 部品実装装置および部品データ作成方法
JP2020191477A (ja) * 2020-08-26 2020-11-26 株式会社Fuji 部品装着方法
JP2022002347A (ja) * 2020-08-26 2022-01-06 株式会社Fuji 部品装着方法
JP2022002346A (ja) * 2020-08-26 2022-01-06 株式会社Fuji 部品装着方法
JP7044841B2 (ja) 2020-08-26 2022-03-30 株式会社Fuji 部品装着方法
JP7104846B2 (ja) 2020-08-26 2022-07-21 株式会社Fuji 部品装着方法
JP7161020B2 (ja) 2020-08-26 2022-10-25 株式会社Fuji 部品装着方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6132845B2 (ja) 2017-05-24
JPWO2014049873A1 (ja) 2016-08-22
EP2903406A4 (en) 2016-05-11
CN104685988A (zh) 2015-06-03
EP2903406A1 (en) 2015-08-05
US20150235356A1 (en) 2015-08-20
EP2903406B1 (en) 2023-10-25
CN104685988B (zh) 2018-12-21
US9659357B2 (en) 2017-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6132845B2 (ja) 部品実装ラインおよび部品実装ラインにおける部品の画像処理データ作成方法
JP6411028B2 (ja) 管理装置
US20120004759A1 (en) Component mounting line and component mounting method
US11330745B2 (en) Management device, mounting-related device, and mounting system
JP7065270B2 (ja) エラー要因推定装置およびエラー要因推定方法
JP2010062343A (ja) 部品実装方法
JP6230820B2 (ja) 基板作業機
JP4616703B2 (ja) 対回路基板作業システム
JP2009123891A (ja) 基板検査装置および部品実装システム
CN109196971B (zh) 元件安装系统
JP2019201144A (ja) 部品実装システムの生産装置、部品実装装置および部品実装システムの検査方法
JP6600243B2 (ja) 部品実装装置、表面実装機および部品の実装方法
JP2009212373A (ja) 部品装着装置
JP2007287838A (ja) 部品移載装置、実装機および部品検査機用部品移載装置
JP5974302B2 (ja) 電子部品の圧着装置及び電子部品の圧着方法
JP7029585B2 (ja) エラー要因推定装置およびエラー要因推定方法
JP5316594B2 (ja) 部品実装システム及び部品実装方法
JP7330075B2 (ja) 部品装着システム
JP2020145273A (ja) 部品実装装置および部品実装システム
US20210195818A1 (en) Mounting device, information processing device, mounting method, and information processing method
JP6368215B2 (ja) 部品実装装置、表面実装機、及び部品の実装方法
WO2023058169A1 (ja) 部品実装装置
JP7179211B2 (ja) 実装システム及びエラー対処方法
JP2015032724A (ja) 電子部品実装装置および電子部品実装装置における部品認識方法
WO2024033961A1 (ja) 異物検出装置および異物検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12885322

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014538066

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14431095

Country of ref document: US

Ref document number: 2012885322

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE