JP6132845B2 - 部品実装ラインおよび部品実装ラインにおける部品の画像処理データ作成方法 - Google Patents

部品実装ラインおよび部品実装ラインにおける部品の画像処理データ作成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6132845B2
JP6132845B2 JP2014538066A JP2014538066A JP6132845B2 JP 6132845 B2 JP6132845 B2 JP 6132845B2 JP 2014538066 A JP2014538066 A JP 2014538066A JP 2014538066 A JP2014538066 A JP 2014538066A JP 6132845 B2 JP6132845 B2 JP 6132845B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
image
image processing
data
processing data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014538066A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014049873A1 (ja
Inventor
弘健 江嵜
弘健 江嵜
満 三治
満 三治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Corp
Original Assignee
Fuji Machine Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Machine Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Machine Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2014049873A1 publication Critical patent/JPWO2014049873A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6132845B2 publication Critical patent/JP6132845B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/081Integration of optical monitoring devices in assembly lines; Processes using optical monitoring devices specially adapted for controlling devices or machines in assembly lines
    • H05K13/0812Integration of optical monitoring devices in assembly lines; Processes using optical monitoring devices specially adapted for controlling devices or machines in assembly lines the monitoring devices being integrated in the mounting machine, e.g. for monitoring components, leads, component placement
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2258Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles used with computer equipment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/183Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Description

本発明は、部品を基板上の部品装着位置に装着する制御を行う実装制御装置を有する複数台の部品実装機と、複数台の部品実装機の部品装着を管理するライン制御装置と、を備える部品実装ラインおよび部品実装ラインにおける部品の画像処理データ作成方法に関する。
部品実装機においては、吸着ノズルで吸着した部品をカメラで撮像し、その部品画像および予め記憶している部品の画像処理データを照合し、部品の外形や画像処理データ等のエラーを判断するようになっている。例えば、部品の吸着姿勢によって部品画像が不鮮明となる場合があり、その場合は当該部品の外形エラーが発生したと判断する。また、新規の基板生産を開始する場合、部品も新規であるため部品画像と画像処理データが不一致となる場合があり、また基板生産途中等に部品のロットや製造元が変わると当該部品の形状やサイズ等が微妙に変化して部品画像と画像処理データが不一致となる場合があり、それらの場合は当該部品の画像処理データに問題がないか判断する必要がある。そして、画像処理データに問題がある場合、これらデータを修正する必要がある。
例えば、特許文献1に記載の発明では、部品実装ラインを構成する部品実装機で画像処理データにエラーが発生した場合、部品実装ラインを制御するライン制御装置は、当該部品実装機から画像処理データのエラー情報を受信して表示する。作業者は、この画像処理データのエラー情報の表示を見て画像処理データを修正し、修正した画像処理データを当該部品実装機に送信し、部品実装を再開させる。このように、作業者は、画像処理データの修正および実装の再開をライン制御装置側で実行できるので、作業能率を向上させることができる。
特開2012−89634号公報
特許文献1に記載の発明では、作業者がライン制御装置において画像処理データのエラー情報の表示を見て画像処理データを修正する必要があるが、非常に手間が掛かる作業であるため作業能率が悪く生産性が低下するおそれがある。また、特許文献1に記載の発明では、作業者は、部品吸着ミスや部品切れをライン制御装置側で確認することが可能な構成となっているが、当該確認後はライン制御装置からエラーが発生した部品実装機に移動し、部品吸着ミスや部品切れを復旧しなければならないので、作業能率が悪く生産性が低下するおそれがある。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、部品実装機にて部品の画像処理データを自動的に作成することができる部品実装ラインおよび部品実装ラインにおける部品の画像処理データ作成方法を提供することにある。
本発明は、部品を基板上の部品装着位置に装着する制御を行う実装制御装置を有する複数台の部品実装機と、前記複数台の部品実装機の部品装着を管理するライン制御装置と、を備える部品実装ラインであって、前記実装制御装置は、予め記憶している前記部品の画像処理データおよび前記部品を撮像した部品画像に基づいてエラーを検知するエラー検知手段と、前記部品画像に基づいて前記画像処理データを作成するデータ作成手段と、前記エラー検知手段で前記エラーを検知し、前記部品が前記部品画像に基づいて前記画像処理データを自動作成可能な種類の部品であるとき、当該作成を前記データ作成手段で実行させる実装機上作成実行手段と、前記データ作成手段で作成した作成画像処理データに基づいて作成した作成データ画像を表示装置に表示する画像表示手段と、前記作成画像処理データの使用許可指令が入力されるデータ使用許可入力手段と、前記データ使用許可入力手段に前記使用許可指令が入力された場合、前記作成画像処理データと前記部品を撮像した部品画像に基づいて作成した部品画像データとを比較する比較手段と、を備え、前記ライン制御装置は、前記エラー検知手段で前記エラーを検知し、前記部品が前記部品画像に基づいて前記画像処理データを自動作成不可能な種類の部品であるとき、前記自動作成不可能な種類の部品を撮像した部品画像を前記ライン制御装置の表示装置に表示させるライン制御装置上画像表示手段と、予め記憶している前記自動作成不可能な種類の部品の画像処理データを、前記ライン制御装置の表示装置に表示された前記部品画像に基づいて修正するように指示する画像処理データ変更手段と、を備えている。
かかる構成によれば、画像処理データのエラーを検知して画像処理データを作成する処理が部品実装機上にて自動的に実行されることになる。これにより、作業者は、画像処理データの作成作業を行う必要がないので、作業者の作業負担を軽減することができ、作業能率および生産性の向上を図ることができる。また、作業者は、表示装置に表示された作成データ画像を見て使用可能であるかを判断し、使用可能であれば作成画像処理データの使用許可を指令することができる。また、作業者は、部品実装機から部品実装ラインを制御するライン制御装置へ移動する必要がないので、作業能率および生産性の向上を図ることができる。また、部品が自動作成不可能な種類の部品であるとき、予め記憶している自動作成不可能な種類の部品の画像処理データを、ライン制御装置の表示装置に表示された部品画像に基づいて作成するように指示するので、作業者は、画像処理データの手動作成に直ぐに着手することができ、生産性の低下を防止することができる。

本発明の画像処理データ修正装置の実施の形態を、部品実装ラインを構成する部品実装機に適用した場合を示す構成図である。 図1の部品実装機の概略構成を示す図である。 本実施形態の画像処理データ修正装置の動作を説明するための第1フローチャートである。 本実施形態の画像処理データ修正装置の動作を説明するための第2フローチャートである。 本実施形態の画像処理データ修正装置において部品そのものが不良であるときの表示例を示す図である。 本実施形態の画像処理データ修正装置において部品の画像処理データがエラーであるときの表示例を示す図である。 本実施形態の画像処理データ修正装置において基板画像を修正データ画像に重ねたときの表示例を示す図である。
以下、本発明の画像処理データ修正装置の実施の形態を、部品実装ラインを構成する部品実装機に適用した場合について図面に基づいて説明する。
図1に示すように、部品実装ライン1は、1台のライン制御装置2、複数台(本例では、4台)の部品実装機3、およびライン制御装置2と各部品実装機3の実装制御装置4とを接続する通信ネットワーク5等を備えて構成される。
ライン制御装置2は、通信ネットワーク5を介して各部品実装機3の実装制御装置4との間でデータを送受信して基板の製造管理等が可能に構成されている。このライン制御装置2には、表示装置21および後述する部品の画像処理データの手動作成機能が設けられている。
図2に示すように、部品実装機3は、部品供給装置31と、基板搬送装置32と、部品装着装置33等とで概略構成されている。部品供給装置31には、リールRに巻回されたテープ化された部品Pを部品供給位置Saに供給するフィーダ311等が装着されている。基板搬送装置32には、基板Bを基板供給位置Sbに搬送するコンベア321と、基板供給位置Sbに搬送された基板Bを位置決め固定するクランプ装置322等とが設けられている。部品装着装置33には、部品Pを吸着する吸着ノズル331および基板Bを撮像する基板認識カメラ332を備えた装着ヘッド333と、装着ヘッド333を水平方向に移動するXYロボット334と、吸着ノズル331に吸着した部品Pを撮像する部品認識カメラ335等とが設けられている。
部品実装機3の実装制御装置4には、表示装置41および後述する部品Pの画像処理データの自動作成機能が設けられている。
部品実装機3における部品実装の概略動作を説明すると、実装制御装置4は、部品供給位置Saに吸着ノズル331を移動し、供給された部品Pを吸着ノズル331で吸着する。そして、吸着した部品Pを部品認識カメラ335で撮像する。後述する部品Pを撮像した部品画像を画像処理した結果、撮像された部品の外形サイズが画像処理データで設定された部品の外形サイズと異なる場合や、部品のリード本数や位置が異なる場合等、画像処理エラーが発生した場合、部品Pを撮像した部品画像に基づいて画像処理データの作成等を行う。そして、吸着した部品Pを基板供給位置Sbに位置決め固定された基板B上に移動して部品装着位置Scに装着する。以上の動作を装着個数分だけ繰り返す。
次に、部品実装機3における画像処理データの修正動作について図3Aのフローチャートを参照して説明する。部品実装機3は、吸着ノズル331で吸着した部品Pを部品認識カメラ335で撮像し(ステップS1)、予め記憶している部品Pの画像処理データと、撮像した部品画像に基づいて作成した部品画像データとを比較する(ステップS2)。そして、部品Pのサイズや外形等にエラーが発生したか否かを判断する(ステップS3、「エラー検知手段」に相当する)。
部品実装機3は、ステップS3において、部品Pの外形や画像処理データ等にエラーが発生していない場合には、ステップS12に進み、部品Pを基板B上の部品装着位置Scに装着し全ての処理を終了する。一方、ステップS3において、部品Pの外形や画像処理データ等にエラーが発生した場合には、撮像した部品画像を、元の部品Pの画像処理データに基づいて作成したデータ画像に重ねて表示装置41に表示する(ステップS4)。
ここで、作業者は、元の部品Pの画像処理データがエラーであるか、部品Pそのものが不良であるかを判断する。例えば、図4に示すように、元の部品P(例えば、DIP(Dual Inline Package))の画像処理データに基づいて作成したデータ画像Ddの複数本のリードLd(網掛けで示す部分)に対し、撮像した部品画像Daの複数本のリードLa(実線で示す部分)のうち左上部のリードLaが、基板Bへの実装許容値を超えて曲がっているような場合には、部品Pそのものが不良であると判断する。
また、例えば、図5に示すように、元の部品P(例えば、DIP)の画像処理データに基づいて作成したデータ画像Ddの複数本のリードLd(網掛けで示す部分)に対し、撮像した部品画像Dbの複数本のリードLb(実線で示す部分)の本数および位置が異なる場合には、元の画像処理データがエラーであると判断する。
部品実装機3は、ステップS5において、作業者から画像処理データのエラー指令又は部品不良指令が入力されたか否かを判断し、作業者から部品不良指令が入力されたと判断したときは、ステップS13に進み、部品装着を中止し不良部品Pを廃棄して全ての処理を終了する。一方、部品実装機3は、作業者から画像処理データのエラー指令が入力されたと判断したときは、部品Pが画像処理データの自動作成可能な種類の部品であるか否かを判断する(ステップS6)。自動作成不可能な種類の部品とは、例えば、部品本体の色が白色のBGA(Ball Grid Array)であり、この部品の場合は自動作成に必要な解像度のバンプ画像を得ることができないためである。
部品実装機3は、ステップS6において、部品Pが自動作成不可能な種類の部品である場合には、作業者に部品実装ライン1を制御するライン制御装置2で部品Pの画像処理データの作成を行わせるため、自動作成不可能な種類の部品Pを撮像した部品画像のデータをライン制御装置2に伝送する。ライン制御装置2は、伝送された部品画像を表示装置21に表示する(ステップS7、「ライン制御装置上作成実行手段」および「ライン制御装置上画像表示手段」に相当する)。
作業者は、表示装置21に表示された部品画像とデータ画像とを照合し、自動作成不可能な種類の部品Pの画像処理データを作成する。ライン制御装置2は、作成された画像処理データを部品実装機3の実装制御装置4に送信する(ステップS8、「ライン制御装置上作成実行手段」および「画像処理データ変更手段」に相当する)。そして、部品実装機3は、ステップS2に戻り、変更した部品Pの画像処理データと、撮像した部品画像に基づいて作成した部品画像データとを比較する。画像処理データが新たに作成されただけでは、吸着された部品Pの画像処理を行っていないので、部品吸着位置の補正量の算出等が行われておらず、部品Pの装着位置を補正して基板B上に装着できないからである。そして、画像処理データが正しく作成されている場合には、ステップS3においてエラーとならないので、ステップS12に進み、自動作成不可能な種類の部品Pを基板B上の部品装着位置Scに装着し全ての処理を終了する。一方、画像処理データが正しく作成されていない場合には、再度データ作成を行う(ステップS4〜S8)。
一方、部品実装機3は、ステップS6において、部品Pが画像処理データの自動作成可能な種類の部品である場合には、撮像した部品画像に基づいて作成した部品画像データに基づいて、部品Pの画像処理データを作成する(ステップS9、「データ作成手段」、「実装機上作成実行手段」に相当する)。そして、基板Bにおける部品Pが装着される部品装着位置Scを撮像した基板画像を、ステップS9で作成した部品Pの画像処理データ(作成画像処理データ)に基づいて作成した作成データ画像に重ねて表示装置41に表示する(ステップS10、「画像表示手段」に相当する)。
ここで、作業者は、表示装置41の表示を見て基板Bの部品装着位置Scに部品Pを装着することが可能であるか否かを判断する。例えば、図6に示すように、基板Bにおける複数個のランドLa(網掛けで示す部分)に対し、作成データ画像Dcの複数本のリードLc(実線で示す部分)が一致している場合には、作成データ画像Dcの使用が可能であると判断し、一方、ランドLaに対しリードLcが基板Bへの実装許容値を超えて不一致である場合には、作成データ画像Dcの使用が不可能であると判断する。
部品実装機3は、作業者から作成画像処理データの使用許可指令又は使用禁止指令が入力されたか否かを判断し(ステップS11、「使用許可入力手段」に相当する)、作業者から作成画像処理データの使用禁止指令が入力されたと判断したとき(ステップS11で「No」のとき)は、ステップS13に進み、部品装着を中止し部品Pを廃棄して全ての処理を終了する。一方、部品実装機3は、作業者から作成画像処理データの使用許可指令が入力されたと判断したとき(ステップS11で「Yes」のとき)は、ステップS2に戻り、作成した部品Pの画像処理データと、撮像した部品画像に基づいて作成した部品画像データとを比較する。画像処理データが新たに作成されただけでは、吸着された部品Pの画像処理を行っていないので、部品吸着位置の補正量の算出等が行われておらず、部品Pの装着位置を補正して基板B上に装着できないからである。そして、この場合は、画像処理データが正しく作成されており、ステップS3においてエラーとならないので、ステップS12に進み、部品Pを基板B上の部品装着位置Scに装着し全ての処理を終了する(ステップS12)。
次に、実装制御装置4で作成した画像処理データのライン制御装置2における書替動作について図3Bのフローチャートを参照して説明する。ライン制御装置2は、使用許可となった作成データ画像に基づいて作成した作成画像処理データを収集する(ステップS21)。そして、作成画像処理データの収集が完了したら(ステップS22)、実装制御装置4からデータ書替指令が入力されたか否か、すなわちライン制御装置2に予め記憶されている複数種の部品の画像処理データのうち、エラーとなった元の画像処理データを、作成画像処理データに書き替える指令が入力されたか否かを判断する(ステップS23、「データ書替指令手段」に相当する)。そして、実装制御装置4からデータ書替指令が入力された場合は、元の画像処理データを作成画像処理データに書き替え(ステップS24)、全ての処理を終了する。
上記した実施の形態によれば、実装制御装置4は、画像処理データおよび部品Pを撮像した部品画像に基づいて作成した部品画像データを比較してエラーを検知するエラー検知手段と、エラー検知手段で画像処理データのエラーを検知したとき、部品画像データに基づいて画像処理データを作成するデータ作成手段と、を備えているので、画像処理データのエラーを検知して画像処理データを作成する処理が部品実装機3上にて自動的に実行されることになる。これにより、作業者は、画像処理データの作成作業を行う必要がないので、作業者の作業負担を軽減することができ、作業能率および生産性の向上を図ることができる。
また、実装制御装置4は、データ作成手段で作成した作成画像処理データに基づいて作成した作成データ画像を表示装置41に表示する画像表示手段と、表示装置41に表示された作成データ画像が使用可能であるとき、作成画像処理データの使用許可指令が入力されるデータ使用許可入力手段と、を備えているので、作業者は、表示装置41に表示された作成データ画像を見て使用可能であるかを判断し、使用可能であれば修正画像処理データの使用許可を指令することができる。これにより、作業者は、部品実装機3から部品実装ライン1を制御するライン制御装置2へ移動する必要がないので、作業能率および生産性の向上を図ることができる。
上記した実施の形態によれば、画像表示手段は、基板Bにおける部品Pが装着される部品装着位置Scを撮像した基板画像を、作成データ画像に重ねて表示装置41に表示するようになっている。これにより、作業者は、部品Pが基板Bに対する装着対象部品であるか否かを容易に判断することができ、誤装着を防止することができる。
上記した実施の形態によれば、データ作成手段は、部品Pが自動作成可能な種類の部品である場合のみ、画像処理データを作成するようになっている。これにより、部品Pが自動作成不可能な種類の部品である場合は、手動作成に変更されるので、部品装着を継続することができ、生産性の低下を防止することができる。
上記した実施の形態によれば、実装制御装置4は、部品Pが自動作成不可能な種類の部品であるとき、自動作成不可能な種類の部品を撮像した部品画像をライン制御装置2の表示装置21に表示するライン制御装置上画像表示手段と、予め記憶している自動作成不可能な種類の部品の画像処理データを、ライン制御装置2の表示装置21に表示された部品画像に基づいて作成するように指示するライン制御装置上作成指示手段と、を備えているので、作業者は、画像処理データの手動作成に直ぐに着手することができ、生産性の低下を防止することができる。
上記した実施の形態によれば、実装制御装置4は、部品実装ライン1を制御するライン制御装置2に予め記憶されている複数種の部品の画像処理データのうち、エラーとなった元の画像処理データを、データ作成手段で作成した画像処理データに書き替えさせる書替指令を指令するデータ書替指令手段、を備えているので、元の画像処理データが誤って使用されることはなく、生産管理ミスの発生を防止することができる。
斯様に、本発明は実施の形態で述べた構成に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載した本発明の主旨を逸脱しない範囲内で種々の形態を採り得るものである。
本発明の画像処理データ修正装置は、部品実装機のみならず一般的な部品を取り扱う装置において適用可能である。
1・・・部品実装ライン、2・・・ライン制御装置、3・・・部品実装機、4・・・実装制御装置、5・・・通信ネットワーク、21,41・・・表示装置、31・・・部品供給装置、332・・・基板認識カメラ、335・・・部品認識カメラ、P…部品、B・・・基板。

Claims (5)

  1. 部品を基板上の部品装着位置に装着する制御を行う実装制御装置を有する複数台の部品実装機と、
    前記複数台の部品実装機の部品装着を管理するライン制御装置と、
    を備える部品実装ラインであって、
    前記実装制御装置は、
    予め記憶している前記部品の画像処理データおよび前記部品を撮像した部品画像に基づいてエラーを検知するエラー検知手段と、
    前記部品画像に基づいて前記画像処理データを作成するデータ作成手段と、
    前記エラー検知手段で前記エラーを検知し、前記部品が前記部品画像に基づいて前記画像処理データを自動作成可能な種類の部品であるとき、当該作成を前記データ作成手段で実行させる実装機上作成実行手段と、
    前記データ作成手段で作成した作成画像処理データに基づいて作成した作成データ画像を表示装置に表示する画像表示手段と、
    前記作成画像処理データの使用許可指令が入力されるデータ使用許可入力手段と、
    前記データ使用許可入力手段に前記使用許可指令が入力された場合、前記作成画像処理データと前記部品を撮像した部品画像に基づいて作成した部品画像データとを比較する比較手段と、を備え、
    前記ライン制御装置は、
    前記エラー検知手段で前記エラーを検知し、前記部品が前記部品画像に基づいて前記画像処理データを自動作成不可能な種類の部品であるとき、前記自動作成不可能な種類の部品を撮像した部品画像を前記ライン制御装置の表示装置に表示させるライン制御装置上画像表示手段と、
    予め記憶している前記自動作成不可能な種類の部品の画像処理データを、前記ライン制御装置の表示装置に表示された前記部品画像に基づいて修正するように指示する画像処理データ変更手段と、を備える、部品実装ライン
  2. 前記画像表示手段は、前記基板における前記部品が装着される部品装着位置を撮像した基板画像を、前記作成データ画像に重ねて前記表示装置に表示する請求項1に記載の部品実装ライン
  3. 前記データ作成手段は、前記部品が自動作成可能な種類の部品である場合のみ、前記画像処理データを作成する請求項1又は2に記載の部品実装ライン
  4. 前記部品実装ラインを制御するライン制御装置に予め記憶されている複数種の部品の画像処理データのうち、エラーとなった前記画像処理データを、前記データ作成手段で作成した前記画像処理データに書き替えさせる書替指令を指令するデータ書替指令手段、をさらに備える、請求項1〜の何れか一項に記載の部品実装ライン
  5. 部品を基板上の部品装着位置に装着する制御を行う実装制御装置を有する複数台の部品実装機と、前記複数台の部品実装機の部品装着を管理するライン制御装置と、を備える部品実装ラインにおける前記部品の画像処理データを作成する方法であって、
    前記実装制御装置においては、
    予め記憶している前記部品の画像処理データおよび前記部品を撮像した部品画像に基づいて作成した部品画像データを比較してエラーを検知するエラー検知工程と、
    前記エラー検知工程で前記画像処理データのエラーを検知し、前記部品が前記部品画像に基づいて前記画像処理データを自動作成可能な種類の部品であるとき、前記部品画像データに基づいて前記画像処理データを作成するデータ作成工程と、
    前記データ作成工程で作成した前記画像処理データに基づいて作成した作成データ画像を表示装置に表示する画像表示工程と、
    前記表示装置に表示された前記作成データ画像が使用可能であるとき使用許可指令が入力されるデータ使用許可入力工程と、
    前記データ使用許可入力工程で前記使用許可指令が入力された場合、前記データ作成工程で作成した前記画像処理データと前記部品を撮像した部品画像に基づいて作成した部品画像データとを比較する比較工程と、が実行され、
    前記ライン制御装置においては、
    前記エラー検知工程で前記画像処理データのエラーを検知し、前記部品が前記部品画像に基づいて前記画像処理データを自動作成不可能な種類の部品であるとき、前記自動作成不可能な種類の部品を撮像した部品画像を前記ライン制御装置の表示装置に表示させるライン制御装置上画像表示工程と、
    予め記憶している前記自動作成不可能な種類の部品の画像処理データを、前記ライン制御装置の表示装置に表示された前記部品画像に基づいて修正するように指示する画像処理データ変更工程と、が実行される、部品実装ラインにおける部品の画像処理データ作成方法。
JP2014538066A 2012-09-28 2012-09-28 部品実装ラインおよび部品実装ラインにおける部品の画像処理データ作成方法 Active JP6132845B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/075241 WO2014049873A1 (ja) 2012-09-28 2012-09-28 画像処理データ修正装置および画像処理データ修正方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014049873A1 JPWO2014049873A1 (ja) 2016-08-22
JP6132845B2 true JP6132845B2 (ja) 2017-05-24

Family

ID=50387331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014538066A Active JP6132845B2 (ja) 2012-09-28 2012-09-28 部品実装ラインおよび部品実装ラインにおける部品の画像処理データ作成方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9659357B2 (ja)
EP (1) EP2903406B1 (ja)
JP (1) JP6132845B2 (ja)
CN (1) CN104685988B (ja)
WO (1) WO2014049873A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105976388B (zh) * 2016-05-20 2019-04-12 南京理工大学 基于图像处理的沙石粒径自动检测方法
US11147201B2 (en) * 2016-10-06 2021-10-12 Fuji Corporation Component mounting device
JP6831460B2 (ja) * 2017-06-26 2021-02-17 ヤマハ発動機株式会社 部品実装装置および部品データ作成方法
WO2020255186A1 (ja) * 2019-06-17 2020-12-24 株式会社Fuji 部品実装機
MX2022012515A (es) * 2020-04-06 2023-01-19 Pike Entpr Llc Sistema de seguimiento de realidad virtual.
JP7044841B2 (ja) * 2020-08-26 2022-03-30 株式会社Fuji 部品装着方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3963975B2 (ja) * 1996-01-09 2007-08-22 松下電器産業株式会社 実装位置データ作成方法および実装検査方法
JP2004186175A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd 電子部品装着装置及び電子部品装着方法
CN100374816C (zh) * 2003-05-28 2008-03-12 富士机械制造株式会社 电子元件安装机的拍摄图像处理装置及拍摄图像处理方法
JP4989517B2 (ja) * 2008-02-28 2012-08-01 株式会社日立ハイテクインスツルメンツ 電子部品の装着方法
JP2009239126A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd 基板組立実装ラインの管理方法
JP4836100B2 (ja) * 2008-06-10 2011-12-14 パイオニア株式会社 電子部品実装データの作成方法及び装置
JP5594886B2 (ja) 2010-10-19 2014-09-24 富士機械製造株式会社 部品実装ラインの管理装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2903406B1 (en) 2023-10-25
US9659357B2 (en) 2017-05-23
EP2903406A1 (en) 2015-08-05
WO2014049873A1 (ja) 2014-04-03
CN104685988A (zh) 2015-06-03
CN104685988B (zh) 2018-12-21
JPWO2014049873A1 (ja) 2016-08-22
US20150235356A1 (en) 2015-08-20
EP2903406A4 (en) 2016-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6132845B2 (ja) 部品実装ラインおよび部品実装ラインにおける部品の画像処理データ作成方法
JP6411028B2 (ja) 管理装置
US20180089860A1 (en) Component management support system and method for supporting component management
JP5331859B2 (ja) 実装基板製造システムおよび実装基板の製造方法
JP5165507B2 (ja) 部品実装方法
JP6230820B2 (ja) 基板作業機
JP7065270B2 (ja) エラー要因推定装置およびエラー要因推定方法
JP6120880B2 (ja) 部品実装ライン構築装置
JP2006339537A (ja) 対回路基板作業システム
JP2009123891A (ja) 基板検査装置および部品実装システム
JP2020145273A (ja) 部品実装装置および部品実装システム
CN109196971B (zh) 元件安装系统
JP2019201144A (ja) 部品実装システムの生産装置、部品実装装置および部品実装システムの検査方法
JP2007287838A (ja) 部品移載装置、実装機および部品検査機用部品移載装置
JP5974302B2 (ja) 電子部品の圧着装置及び電子部品の圧着方法
JP6139948B2 (ja) 部品実装装置
US11553633B2 (en) Mounting device, information processing device, mounting method, and information processing method
JP7330075B2 (ja) 部品装着システム
JP2016025172A (ja) 部品実装機
WO2023058169A1 (ja) 部品実装装置
JP6368215B2 (ja) 部品実装装置、表面実装機、及び部品の実装方法
JP2010114305A (ja) 部品実装方法および実装機
WO2020170349A1 (ja) 外観検査方法、実装機
JP2015032724A (ja) 電子部品実装装置および電子部品実装装置における部品認識方法
WO2019207730A1 (ja) 部品実装装置および検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6132845

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250