WO2014033821A1 - 車両の乗員保護装置 - Google Patents

車両の乗員保護装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2014033821A1
WO2014033821A1 PCT/JP2012/071623 JP2012071623W WO2014033821A1 WO 2014033821 A1 WO2014033821 A1 WO 2014033821A1 JP 2012071623 W JP2012071623 W JP 2012071623W WO 2014033821 A1 WO2014033821 A1 WO 2014033821A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
seat belt
winding
vehicle
brake
automatic brake
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/071623
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和希 根本
秀昭 林
Original Assignee
トヨタ自動車 株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車 株式会社 filed Critical トヨタ自動車 株式会社
Priority to PCT/JP2012/071623 priority Critical patent/WO2014033821A1/ja
Publication of WO2014033821A1 publication Critical patent/WO2014033821A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/662Electrical control in fluid-pressure brake systems characterised by specified functions of the control system components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • B60R22/195Anchoring devices with means to tension the belt in an emergency, e.g. means of the through-anchor or splitted reel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/343Belt retractors, e.g. reels with electrically actuated locking means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/18Safety devices; Monitoring

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle occupant protection device.
  • An occupant protection device mounted on a vehicle includes a radar for acquiring object approach information to the vehicle, and an automatic brake device for operating a vehicle brake based on the object approach information acquired using the radar. And a winding device capable of performing a winding operation of the seat belt provided in the seat of the vehicle. Note that the winding device locks the seat belt when the seat belt is pulled at an acceleration equal to or higher than a predetermined reference value in the direction opposite to the winding direction, so that the seat belt moves in the pulling direction. There are things that are not moved.
  • the presence / absence of an object approaching the vehicle, the distance between the object and the vehicle, and the relative speed between the object and the vehicle are acquired as the approach information of the object with respect to the vehicle. Then, based on the approach information of the object with respect to the vehicle, the brake operation by the automatic brake device and the seat belt winding operation by the winding device are performed.
  • the brake operation by the automatic brake device is performed and the seat belt winding operation by the winding device is performed. I have to. The occupant is protected through the brake operation by the automatic brake device and the seat belt winding operation by the winding device.
  • the winding is performed.
  • the passenger may feel uncomfortable or uncomfortable due to the execution timing of the operation.
  • the passenger's body moves to the front side of the vehicle due to inertia during the operation of the brake. Pulls the seat belt in the direction opposite to the winding direction. And if the acceleration of the seat belt pulled in the direction opposite to the winding direction exceeds the reference value, the seat belt is locked so as not to move in the pulling direction, and the impact at that time is transmitted to the occupant and the occupant feels uncomfortable .
  • the vehicle approaches the vehicle after the retracting operation and before the brake operation is performed. There is a possibility that a situation such as the disappearance of an object will occur. Under these circumstances, since there is no object approaching the vehicle, the brake operation by the automatic brake device becomes unnecessary, so that the brake operation is not performed and only the seat belt is wound by the winding device. The passenger feels uncomfortable about this.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and its purpose is to make the occupant feel uncomfortable and uncomfortable in relation to the operation of the winding device that winds the seat belt for protecting the occupant.
  • An object of the present invention is to provide a vehicle occupant protection device that can suppress this.
  • the vehicle occupant protection device of the present invention when an object approaches the vehicle while the seat belt retracting operation by the winding device is stopped, based on the approach information of the object to the vehicle.
  • the brake is operated by the automatic brake device.
  • the brake operation at this time is controlled based on the approach information of the object with respect to the vehicle, for example, the braking force is increased as the object approaches the vehicle.
  • the degree of deceleration of the vehicle by the operation of the brake increases, the acceleration when the occupant's body pulls the seat belt in the direction opposite to the winding direction due to inertia increases.
  • the seat belt is locked so as not to move in the pulling direction.
  • the shock is transmitted to the passenger, the passenger feels uncomfortable.
  • the degree of deceleration of the vehicle based on the brake operation by the automatic brake device exceeds the threshold value under the condition that the seat belt winding operation by the winding device is stopped and the brake operation by the automatic brake device is in operation.
  • the seat belt retracting operation is performed. For this reason, it is avoided that the acceleration in the pulling direction of the seat belt becomes equal to or higher than the reference value without the seat belt being wound by the winding device. As a result, the seat belt is not locked as described above, and the passenger is prevented from feeling uncomfortable with the occurrence of the lock.
  • the seat by the winding device under the condition that the winding operation of the seat belt by the winding device is stopped and the brake is operated by the automatic brake device, the seat by the winding device is as follows: A belt winding operation is performed. That is, when the approaching speed of the object to the vehicle is a large value that is greater than or equal to the determination value, and the vehicle deceleration degree based on the brake operation by the automatic brake device is a large value that is greater than or equal to the threshold value, A winding operation is performed.
  • the approaching speed of the object with respect to the vehicle is a large value equal to or higher than the determination value, it is highly necessary to protect the occupant, and it is preferable to wind the seat belt by the winding device.
  • the winding operation can be performed in a situation where there is a high necessity for occupant protection.
  • the seat belt winding operation by the winding device is stopped, and the brake operation by the automatic braking device is not performed based on the approach information of the object to the vehicle.
  • the seat belt is retracted by the retractor at the following times. That is, the seat belt retracting operation by the retractor is performed only when the predicted collision time of the object with respect to the vehicle obtained from the approach information of the object with respect to the vehicle is less than the determination value.
  • the brake operation by the automatic brake device is not performed, if the predicted collision time of the object with respect to the vehicle is a long value equal to or longer than the determination value, the winding operation of the seat belt by the winding device is not performed. .
  • the brake operation by the automatic brake device is not performed during the winding operation.
  • the seat belt winding operation by the winding device is stopped. Therefore, when the seat belt retracting operation by the retracting device is stopped, the brake operation by the automatic brake device is not performed, and the seat belt is not locked by the operation of the brake. .
  • the brake operation by the automatic brake device is being performed during the winding operation.
  • the seat belt winding operation by the winding device is stopped.
  • the seat belt retracting operation by the retracting device is stopped only when the deceleration degree of the vehicle based on the braking operation by the automatic braking device is a small value less than the determination value.
  • the fact that the degree of deceleration of the vehicle based on the brake operation by the automatic brake device is small means that the possibility of a collision between an object approaching the vehicle and the vehicle is small. There is no problem even if the winding operation is stopped.
  • the vehicle deceleration degree based on the brake operation by the automatic brake device is small, even if the seat belt winding operation by the winding device is stopped, the seat belt is not locked by the vehicle deceleration.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing an occupant protection device of the present invention.
  • the flowchart which shows the execution procedure of the winding operation
  • the flowchart which shows the stop procedure of the winding operation
  • the vehicle is provided with a brake 1 for performing braking during traveling.
  • the brake 1 includes a brake caliper 3 for restricting the rotation of the wheel 2 and an actuator 4 for driving the brake caliper 3.
  • the vehicle is provided with a winding device 7 capable of winding the seat belt 6 that restrains the passenger of the seat 5.
  • the take-up device 7 locks the seat belt 6 when the seat belt 6 is pulled at an acceleration equal to or higher than a predetermined reference value in a direction opposite to the take-up direction, whereby the seat belt 6 is pulled in the pulling direction.
  • the vehicle occupant protection device is used to acquire approach information of a system ECU 9 that is a control unit that performs various control of the vehicle such as drive control of the brake 1 and drive control of the winding device 7 and an object approaching the vehicle.
  • a radar 10 such as a millimeter wave radar used, and a radar ECU 11 that calculates information about an object approaching the vehicle using the radar 10 are provided.
  • the system ECU 9 is connected to a yaw rate sensor 12 that detects a change speed of a rotation angle when the vehicle turns, and a wheel speed sensor 13 that detects a rotation speed of the wheel 2.
  • the system ECU 9 can perform mutual communication with the radar ECU 11.
  • the radar ECU 11 is connected to the radar 10.
  • the radar 10 has a function of receiving a reflected wave when the detected wave is reflected while transmitting the detected wave (millimeter wave).
  • the radar ECU 11 monitors the transmission of the detection wave and the reception of the reflected wave in the radar 10, and the time (propagation time) from the transmission of the detection wave to the reception of the reflected wave, and the detection waves An object approaching the vehicle is detected based on a frequency difference due to the Doppler effect between the reflected wave and the reflected wave. Further, the radar ECU 11 calculates the distance between the object and the vehicle and the relative speed between them, and the presence / absence of the object, the distance between the detection target and the vehicle, and both as the approach information of the object approaching the vehicle. Are output to the system ECU 9.
  • the system ECU 9 obtains the time required for the object to collide with the vehicle (collision prediction time TTC) based on the approach information of the object approaching the vehicle.
  • collision prediction time TTC in addition to the approach information such as the distance between the object and the vehicle and the relative speed between the two, the vehicle speed calculated by the wheel speed sensor 13 and the vehicle calculated by the yaw rate sensor 12 It is possible to calculate based on the change speed of the rotation angle when turning.
  • the system ECU 9 automatically operates the brake 1 based on the approach information of the object approaching the vehicle, the own vehicle information detected by various sensors, the predicted collision time TTC determined as described above, and the like. Decelerate.
  • the automatic operation of the brake 1 at this time is performed as follows, for example.
  • the operation of the brake 1 is increased.
  • the required value for the degree of deceleration of the vehicle due to is increased.
  • the operation of the brake 1 is performed so that the required value of the deceleration degree of the vehicle is realized.
  • the system ECU 9 and the brake 1 It functions as an automatic brake device that operates the brake 1 of the vehicle based on the approach information and the like of the object acquired using the above. Further, the system ECU 9 determines whether the object approaching the vehicle and the vehicle based on the operation state of the brake 1 by the automatic brake device, in addition to the approach information of the object, the own vehicle information, the collision prediction time TTC, and the like. When it is determined that there is a possibility of collision, the winding operation of the seat belt 6 by the winding device 7 is performed. The passenger is protected in the vehicle through the operation of the brake 1 by the automatic braking device and the winding operation of the seat belt 6 by the winding device 7.
  • FIG. 2 is a flowchart showing a winding execution routine for winding the seat belt 6 by the winding device 7.
  • the winding execution routine is periodically executed through the system ECU 9 by, for example, a time interruption every predetermined time.
  • approach information of an object approaching the vehicle is acquired (S101).
  • the approach information of the object include the presence / absence of the object, the distance between the object and the vehicle, and the relative speed between the two.
  • the brake 1 by the automatic brake device operates based on the approach information of the object to the vehicle.
  • the operation of the brake 1 at this time is controlled based on the approach information of the object with respect to the vehicle, for example, the braking force is increased as the object approaches the vehicle.
  • the degree of deceleration of the vehicle by the operation of the brake 1 increases, the acceleration when the occupant's body pulls the seat belt 6 in the direction opposite to the winding direction due to inertia increases.
  • the seat belt 6 is not wound and the seat belt 6 is not wound.
  • the acceleration in the pulling direction of the belt 6 becomes a reference value or more.
  • the seat belt 6 is locked by the lock mechanism 8 so as not to move in the pulling direction, and the impact at that time is transmitted to the occupant. The passenger feels uncomfortable.
  • the winding execution routine performs the determination processing of S103 to S105, and executes the winding operation of the seat belt 6 by the winding device 7 when an affirmative determination is made in all of the determination processing.
  • S106 determines whether or not the brake 1 is being operated by the automatic brake device (S103), and whether or not the approaching speed (relative speed) of an object approaching the vehicle is equal to or greater than the determination value A. (S104), and whether the degree of deceleration of the vehicle is greater than a threshold value determined in advance through experiments or the like (S105) is determined. Note that, as the vehicle deceleration degree used in S105, the above-described required value of the deceleration degree can be used.
  • the approach speed of the object to the vehicle is a large value that is equal to or greater than the determination value A, and
  • the vehicle deceleration degree based on the operation of the brake 1 by the automatic brake device becomes a large value equal to or greater than the threshold value, all the above determinations are affirmative.
  • the winding operation of the seat belt 6 by the winding device 7 is executed in the process of S106.
  • the operation of the brake 1 by the automatic brake device is executed, and therefore the process does not normally proceed to S106 through the process of S107.
  • the brake 1 by the automatic brake device is used even though the collision prediction time TTC is a short value less than the determination value B. May remain stopped. Under such circumstances, the process of S106 is executed through the process of S107.
  • the winder 7 is in a situation where there is a high necessity for passenger protection. It is preferable to wind up the seat belt 6 according to the above. Under such circumstances, the winding operation of the seat belt 6 by the winding device 7 is performed, and the occupant can be accurately protected by the winding operation.
  • FIG. 3 is a flowchart showing a winding stop routine for stopping the winding of the seat belt 6 by the winding device 7.
  • This winding execution routine is also periodically executed through the system ECU 9 with, for example, a time interruption every predetermined time.
  • approach information of an object approaching the vehicle is acquired (S201).
  • the approach information of the object include the presence / absence of the object, the distance between the object and the vehicle, and the relative speed between the two.
  • the operation of the brake 1 by the automatic brake device is stopped (S203). If the determination is affirmative, it is determined whether or not an elapsed time T from the start of the winding operation of the seat belt 6 by the winding device 7 is a predetermined value or more (S204). If the elapsed time T is equal to or greater than the predetermined value, the winding operation of the seat belt 6 by the winding device 7 is stopped (S205).
  • the predetermined value is preferably set to a value that can suppress frequent execution / stop of the winding operation of the seat belt 6 by the winding device 7.
  • the brake 1 is not operated by the automatic brake device during the winding operation.
  • the winding operation of the seat belt 6 by the winding device 7 is stopped on condition that the elapsed time T is equal to or longer than a predetermined value. Accordingly, when the retracting operation of the seat belt 6 by the retracting device 7 is stopped, the operation of the brake 1 by the automatic brake device is not performed, and the seat belt 6 may be locked with the operation of the brake 1. Absent.
  • the degree of deceleration of the vehicle based on the operation of the brake 1 by the automatic brake device is the determination value C. Only when it is less than the above, stop processing (S204, S205) of the winding operation of the seat belt 6 by the winding device 7 is executed.
  • the fact that the degree of deceleration of the vehicle based on the operation of the brake 1 by the automatic brake device is small means that the possibility of a collision between an object approaching the vehicle and the vehicle is small. There is no problem even if the winding operation of the belt 6 is stopped. Further, when the degree of deceleration of the vehicle based on the operation of the brake 1 by the automatic brake device is small, even if the winding operation of the seat belt 6 by the winding device 7 is stopped, the seat belt 6 is locked by the deceleration of the vehicle. There is no.
  • the brake 1 by the automatic brake device operates based on the approach information of the object to the vehicle.
  • the degree of deceleration of the vehicle by the operation of the brake 1 increases, the acceleration when the occupant's body pulls the seat belt 6 in the direction opposite to the winding direction due to inertia increases. If the seat belt 6 is not taken up by the take-up device 7 at this time and the acceleration in the pulling direction of the seat belt 6 exceeds a reference value, the seat belt 6 is prevented from moving in the pulling direction. It is locked by the lock mechanism 8 and the impact at that time is transmitted to the occupant and the occupant feels uncomfortable.
  • the vehicle is decelerated based on the operation of the brake 1 by the automatic brake device under the condition that the winding operation of the seat belt 6 by the winding device 7 is stopped and the brake 1 is operated by the automatic brake device.
  • the degree becomes a large value equal to or greater than the threshold value
  • the winding operation of the seat belt 6 by the winding device 7 is executed. For this reason, it is avoided that the acceleration in the pulling direction of the seat belt 6 becomes a reference value or more without winding the seat belt 6 by the winding device 7.
  • the seat belt 6 is not locked as described above, and the passenger is prevented from feeling uncomfortable with the occurrence of the lock.
  • the winding operation of the seat belt 6 by the winding device 7 is executed in more detail as follows. That is, under the condition that the winding operation of the seat belt 6 is stopped and the brake 1 is being operated by the automatic brake device, the approach speed of the object to the vehicle is a large value that is equal to or greater than the determination value A, and When the degree of deceleration of the vehicle based on the operation of the brake 1 by the automatic brake device becomes a large value equal to or greater than the threshold value, the winding operation is executed.
  • the approach speed of the object with respect to the vehicle is a large value equal to or greater than the determination value A, it is highly necessary to protect the occupant, and it is preferable to wind the seat belt 6 by the winding device 7.
  • the winding device 7 By performing the winding operation of the seat belt 6, the winding operation can be performed in a situation where there is a high need for occupant protection.
  • the winding operation of the seat belt 6 by the winding device 7 is performed. That is, the winding operation of the seat belt 6 by the winding device 7 is performed only when the predicted collision time TTC of the object with respect to the vehicle obtained from the approach information of the object with respect to the vehicle is a short value less than the determination value B. .
  • the collision prediction time TTC is a long value of the determination value B or more
  • the winding operation of the seat belt 6 by the winding device 7 is performed. Absent. For this reason, only the winding operation of the seat belt 6 by the winding device 7 is performed under the situation where the operation of the brake 1 by the automatic brake device is not performed, and a situation occurs in which the passenger feels uncomfortable with respect to this. Can be suppressed.
  • the collision prediction time TTC is a short value less than the determination value B
  • the winder 7 is in a situation where there is a high necessity for passenger protection. It is preferable to wind up the seat belt 6 according to the above. Under such circumstances, the winding operation of the seat belt 6 by the winding device 7 is performed, and the occupant can be accurately protected by the winding operation.
  • the brake 1 is not operated by the automatic brake device during the take-up operation.
  • a process for stopping the winding operation of the seat belt 6 by the take-up device 7 is performed. Accordingly, when the retracting operation of the seat belt 6 by the retracting device 7 is stopped, the operation of the brake 1 by the automatic brake device is not performed, and the seat belt 6 may be locked with the operation of the brake 1. Absent.
  • the brake 1 is being operated by the automatic brake device during the take-up operation.
  • the winding operation of the seat belt 6 by the winding device 7 is stopped. That is, only when the degree of deceleration of the vehicle based on the operation of the brake 1 by the automatic brake device is a small value less than the determination value C, the process of stopping the winding operation of the seat belt 6 by the winding device 7 is executed.
  • the fact that the degree of deceleration of the vehicle based on the operation of the brake 1 by the automatic brake device is small means that the possibility of a collision between an object approaching the vehicle and the vehicle is small.
  • the processes of S204 and S205 of the take-up stop routine of FIG. 3 are performed as the stop process of the take-up operation. There is no need to do it. That is, as a process for stopping the winding operation of the seat belt 6 by the winding device 7, it is possible to determine whether or not the elapsed time T from the start of the winding operation of the seat belt 6 is equal to or greater than a predetermined value. The winding operation may be stopped.
  • the seat belt 6 When the seat belt 6 is wound by the winding device 7 and the brake 1 is operated by the automatic brake device during the winding operation, the seat belt The winding operation 6 may not be stopped.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

 巻き取り装置(7)によるシートベルト(6)の巻き取り動作の停止中であって且つ自動ブレーキ装置によるブレーキ(1)の動作中である条件のもと、自動ブレーキ装置によるブレーキ(1)の動作に基づく車両の減速度合いが閾値以上という大きい値になるとき、巻き取り装置(7)によるシートベルト(6)の巻き取り動作が実行される。このため、巻き取り装置(7)によるシートベルト(6)の巻き取りが行われないまま、そのシートベルト(6)の引っ張り方向への加速度が同シートベルト(6)をロックさせる値以上になることは回避される。その結果、上述したようにシートベルト(6)がロックされることはなく、そのロックの発生に伴って乗員が不快感を覚えることは抑制される。

Description

車両の乗員保護装置
 本発明は、車両の乗員保護装置に関する。
 車両に搭載される乗員保護装置は、車両に対する物体の接近情報を取得するためのレーダと、そのレーダを用いて取得される上記物体の接近情報に基づいて車両のブレーキを動作させる自動ブレーキ装置と、車両の座席に設けられたシートベルトの巻き取り動作を行うことが可能な巻き取り装置とを備えている。なお、上記巻き取り装置としては、シートベルトが巻き取り方向と逆方向に予め定められた基準値以上の加速度で引っ張られたときに同シートベルトをロックし、それによってシートベルトが上記引っ張り方向に移動しないようにしたものがある。
 こうした乗員保護装置では、車両に対する物体の接近情報として、例えば車両に接近する物体の有無、上記物体と車両との間の距離、及び上記物体と車両との相対速度などが取得される。そして、車両に対する物体の接近情報に基づき、自動ブレーキ装置によるブレーキの動作や巻き取り装置によるシートベルトの巻き取り動作が行われる。例えば特許文献1では、車両と物体との距離及び相対速度が予め定められた領域内にあるとき、自動ブレーキ装置によるブレーキの動作を行うとともに、巻き取り装置によるシートベルトの巻き取り動作を行うようにしている。こうした自動ブレーキ装置によるブレーキの動作及び巻き取り装置によるシートベルトの巻き取り動作を通じて乗員の保護が行われる。
特開2002-200950公報
 ところで、車両の乗員保護を行うことを意図して、車両に接近する物体の接近情報に基づき自動ブレーキ装置によるブレーキの動作及び巻き取り装置によるシートベルトの巻き取り動作を実行する際、その巻き取り動作の実行タイミングに起因して乗員が不快感や違和感を覚えるおそれがある。
 例えば、自動ブレーキ装置によるブレーキの動作に対し巻き取り装置によるシートベルトの巻き取り動作が大幅に遅れると、上記ブレーキの動作時に乗員の体が慣性により車両の前方側に移動するため、乗員の体がシートベルトを巻き取り方向と逆方向に引っ張る。そして、巻き取り方向と逆方向に引っ張られるシートベルトの加速度が基準値以上になると、シートベルトが引っ張り方向に移動しないようにロックされ、そのときの衝撃が乗員に伝わって乗員が不快感を覚える。
 また、自動ブレーキ装置によるブレーキの動作に対し巻き取り装置によるシートベルトの巻き取り動作が早すぎると、その巻き取り動作の実行後であって上記ブレーキの動作が実行される前に、車両に接近する物体がいなくなるなどの状況が生じる可能性がある。こうした状況のもとでは、車両に接近する物体がいなくなることによって自動ブレーキ装置によるブレーキの動作が不要になるため、そのブレーキの動作が行われずに巻き取り装置によるシートベルトの巻き取りのみが行われた状態となり、そのことに関して乗員が違和感を覚える。
 本発明はこのような実情に鑑みてなされたものであって、その目的は、乗員保護のためのシートベルトの巻き取りを行う巻き取り装置の動作に関係して乗員が不快感や違和感を覚えることを抑制できる車両の乗員保護装置を提供することにある。
 上記目的を達成するため、本発明に従う車両の乗員保護装置によれば、巻き取り装置によるシートベルトの巻き取り動作の停止中に車両に対し物体が接近すると、同車両に対する物体の接近情報に基づき自動ブレーキ装置によるブレーキの動作が行われる。このときのブレーキの動作は、例えば車両に対し物体が接近するほど制動力を大きくするなど、車両に対する物体の接近情報に基づいて制御される。そして、上記ブレーキの動作による車両の減速度合いが大きくなるほど、乗員の体が慣性によってシートベルトを巻き取り方向と逆方向に引っ張る際の加速度が大きくなる。仮に、このときに巻き取り装置によるシートベルトの巻き取りが行われないまま、同シートベルトの引っ張り方向への加速度が基準値以上になると、シートベルトが引っ張り方向に移動しないようにロックされ、そのときの衝撃が乗員に伝わって乗員が不快感を覚える。しかし、巻き取り装置によるシートベルトの巻き取り動作の停止中であって且つ自動ブレーキ装置によるブレーキの動作中である条件のもと、自動ブレーキ装置によるブレーキの動作に基づく車両の減速度合いが閾値以上という大きい値になると、シートベルトの巻き取り動作が行われる。このため、巻き取り装置によるシートベルトの巻き取りが行われないまま、同シートベルトの引っ張り方向への加速度が基準値以上になることは回避される。その結果、上述したようにシートベルトがロックされることはなく、そのロックの発生に伴って乗員が不快感を覚えることは抑制される。
 本発明の一態様では、巻き取り装置によるシートベルトの巻き取り動作の停止中であって且つ自動ブレーキ装置によるブレーキの動作中である条件のもと、次のようなときに巻き取り装置によるシートベルトの巻き取り動作が行われる。すなわち、車両に対する物体の接近速度が判定値以上という大きい値であり、且つ、自動ブレーキ装置によるブレーキの動作に基づく車両の減速度合いが閾値以上という大きい値になるとき、巻き取り装置によるシートベルトの巻き取り動作が行われる。ここで、車両に対する物体の接近速度が判定値以上という大きい値であるときには、乗員保護の必要性が高い状況であって、巻き取り装置によるシートベルトの巻き取りを行うことが好ましい。従って、車両に対する物体の接近速度が判定値以上という大きい値であり、且つ、自動ブレーキ装置によるブレーキの動作に基づく車両の減速度合いが閾値以上という大きい値になるとき、巻き取り装置によるシートベルトの巻き取り動作を行うことにより、その巻き取り動作を的確に乗員保護の必要性が高い状況で行うことができる。
 本発明の一態様では、巻き取り装置によるシートベルトの巻き取り動作の停止中であって、且つ、車両に対する物体の接近情報に基づき自動ブレーキ装置によるブレーキの動作が行われていない状況のもと、次のようなときに巻き取り装置によるシートベルトの巻き取り動作が行われる。すなわち、車両に対する物体の接近情報から求められる上記物体の車両に対する衝突予測時間が判定値未満であるときに限って、巻き取り装置によるシートベルトの巻き取り動作が行われる。ここで、自動ブレーキ装置によるブレーキの動作が行われていないとき、車両に対する物体の衝突予測時間が上記判定値以上という長い値であれば、巻き取り装置によるシートベルトの巻き取り動作が行われない。このため、自動ブレーキ装置によるブレーキの動作が行われない状況のもとで巻き取り装置によるシートベルトの巻き取り動作のみが行われ、そのことに関して乗員が違和感を覚えるという状況が生じることを抑制できる。一方、自動ブレーキ装置によるブレーキの動作が行われていないとき、車両に対する物体の衝突予測時間が上記判定値未満という短い値であれば、乗員保護の必要性が高い状況であることから巻き取り装置によるシートベルトの巻き取りを行うことが好ましい。こうした状況下では、巻き取り装置によるシートベルトの巻き取り動作が行われ、その巻き取り動作によって的確に乗員を保護することができる。
 本発明の一態様では、巻き取り装置によるシートベルトの巻き取り動作の実行が行われた後、その巻き取り動作の実行中に自動ブレーキ装置によるブレーキの動作が行われない状態のもとでは、巻き取り装置によるシートベルトの巻き取り動作が停止される。従って、巻き取り装置によるシートベルトの巻き取り動作が停止したとき、自動ブレーキ装置によるブレーキの動作が行われた状態となることはなく、そのブレーキの動作に伴いシートベルトのロックが生じることもない。
 本発明の一態様では、巻き取り装置によるシートベルトの巻き取り動作の実行が行われた後、その巻き取り動作の実行中に自動ブレーキ装置によるブレーキの動作が行われている状態であっても、次のようなときには巻き取り装置によるシートベルトの巻き取り動作が停止される。すなわち、自動ブレーキ装置によるブレーキの動作に基づく車両の減速度合いが判定値未満という小さい値であるときに限って、巻き取り装置によるシートベルトの巻き取り動作が停止される。ここで、自動ブレーキ装置によるブレーキの動作に基づく車両の減速度合いが小さいということは、車両に接近する物体と車両との衝突の可能性が小さいことを意味するため、巻き取り装置によるシートベルトの巻き取り動作を停止しても問題はない。また、自動ブレーキ装置によるブレーキの動作に基づく車両の減速度合いが小さい場合、巻き取り装置によるシートベルトの巻き取り動作を停止したとしても、車両の減速によってシートベルトのロックが生じることはない。
本発明の乗員保護装置を示す略図。 シートベルトの巻き取り動作の実行手順を示すフローチャート。 シートベルトの巻き取り動作の停止手順を示すフローチャート。
 以下、本発明を自動車等の車両の乗員保護装置に具体化した一実施形態について、図1~図3を参照して説明する。
 図1に示すように、車両には走行中の制動を行うためのブレーキ1が設けられている。このブレーキ1は、車輪2の回転を規制するためのブレーキキャリパ3と、同ブレーキキャリパ3を駆動するためのアクチュエータ4とを備えている。また、車両には座席5の乗員を拘束するシートベルト6の巻き取りを行うことが可能な巻き取り装置7が設けられている。この巻き取り装置7は、シートベルト6が巻き取り方向と逆方向に予め定められた基準値以上の加速度で引っ張られたときに同シートベルト6をロックし、それによってシートベルト6が上記引っ張り方向に移動しないようにするためのロック機構8を備えている。
 車両の乗員保護装置は、ブレーキ1の駆動制御や巻き取り装置7の駆動制御などの車両の各種制御を実施する制御部であるシステムECU9と、車両に接近する物体の接近情報を取得するために用いられるミリ波レーダ等のレーダ10と、そのレーダ10を用いて車両に接近する物体に関する情報を演算するレーダECU11とを備えている。なお、システムECU9には、車両が旋回する際の回転角の変化速度を検出するヨーレートセンサ12、及び、車輪2の回転速度を検出する車輪速センサ13が接続されている。システムECU9は、上記レーダECU11との間で相互通信を行うことが可能となっている。また、レーダECU11は、上記レーダ10と接続されている。
 レーダ10は、検知波(ミリ波)を送信する一方で同検知波が反射されたときの反射波を受信する機能を有している。一方、レーダECU11は、レーダ10での上記検知波の送信や上記反射波の受信を監視しており、上記検知波の送信から上記反射波の受信までの時間(伝搬時間)や、それら検知波と反射波とのドップラー効果による周波数差などに基づき、車両に接近する物体等を検知する。更に、レーダECU11は、上記物体と車両との間の距離や両者の相対速度を演算し、車両に接近する物体の接近情報として同物体の有無や同検知対象と車両との間の距離及び両者の相対速度等をシステムECU9に出力する。
 システムECU9は、車両に接近する物体の接近情報に基づき、車両に対し上記物体が衝突するまでに要する時間(衝突予測時間TTC)を求める。この衝突予測時間TTCについては、物体と車両との間の距離や両者の相対速度等の上記接近情報の他、車輪速センサ13によって算出される車両の速度やヨーレートセンサ12によって算出される車両が旋回する際の回転角の変化速度等に基づいて算出することが可能である。システムECU9は、車両に接近する物体の接近情報、各種センサによって検出される自車情報、及び、上述したように求められる衝突予測時間TTC等に基づき、自動的にブレーキ1を動作させて車両の減速を行う。このときのブレーキ1の自動的な動作は、例えば次のように行われる。すなわち、上記物体の接近情報、上記自車情報、及び上記衝突予測時間TTC等に基づき車両に接近する物体と同車両との衝突の可能性が高いと判断されるときほど、上記ブレーキ1の動作による車両の減速度合いの要求値が大きくされる。そして、こうした車両の減速度合いの要求値が実現されるようにブレーキ1の動作が行われる。
 上述したように上記物体の接近情報、上記自車情報、及び上記衝突予測時間TTC等に基づきシステムECU9を通じてブレーキ1の自動的な動作が行われる際、それらシステムECU9及びブレーキ1は、レーダ10を用いて取得される上記物体の接近情報等に基づいて車両のブレーキ1を動作させる自動ブレーキ装置として機能する。また、システムECU9は、上記物体の接近情報、上記自車情報、及び上記衝突予測時間TTC等の他、上記自動ブレーキ装置によるブレーキ1の動作状態に基づき、車両に接近する物体と同車両との衝突の可能性があると判断されるときに巻き取り装置7によるシートベルト6の巻き取り動作を行う。こうした自動ブレーキ装置によるブレーキ1の動作、及び、巻き取り装置7によるシートベルト6の巻き取り動作を通じて、車両における乗員の保護が行われる。
 次に、乗員保護のための巻き取り装置7の動作について説明する。
 図2は、巻き取り装置7によるシートベルト6の巻き取りを行うための巻き取り実行ルーチンを示すフローチャートである。この巻き取り実行ルーチンは、システムECU9を通じて、例えば所定時間毎の時間割り込みにて周期的に実行される。
 同ルーチンにおいては、まず車両に対し接近する物体の接近情報が取得される(S101)。こうした物体の接近情報としては、例えば上記物体の有無、その物体と車両との間の距離、及び両者の相対速度などがあげられる。更に、巻き取り装置7によるシートベルト6の巻き取り動作の停止中であるか否かが判断される(S102)。ここで肯定判定であれば、巻き取り装置7によるシートベルト6の巻き取り動作を行うための処理(S103~S107)が実行される。
 ここで、巻き取り装置7によるシートベルト6の巻き取り動作の停止中に車両に対し物体が接近すると、同車両に対する物体の接近情報に基づいて自動ブレーキ装置によるブレーキ1が動作する。このときのブレーキ1の動作は、例えば車両に対し物体が接近するほど制動力を大きくするなど、車両に対する物体の接近情報に基づいて制御されることとなる。そして、上記ブレーキ1の動作による車両の減速度合いが大きくなるほど、乗員の体が慣性によってシートベルト6を巻き取り方向と逆方向に引っ張る際の加速度が大きくなる。仮に、このときに自動ブレーキ装置によるブレーキ1の動作に対し巻き取り装置7によるシートベルト6の巻き取り動作の実行が大幅に遅れたとすると、シートベルト6の巻き取りが行われないまま、同シートベルト6の引っ張り方向への加速度が基準値以上になる可能性がある。そして、巻き取り方向と逆方向に引っ張られるシートベルト6の加速度が基準値以上になると、シートベルト6が引っ張り方向に移動しないようにロック機構8によってロックされ、そのときの衝撃が乗員に伝わって乗員が不快感を覚える。
 こうしたことに対処するため、巻き取り実行ルーチンではS103~S105の判断処理を行い、それら判断処理すべてで肯定判定がなされるときに巻き取り装置7によるシートベルト6の巻き取り動作を実行するようにしている(S106)。詳しくは、上記判断処理として、自動ブレーキ装置によるブレーキ1の動作中であるか否か(S103)、車両に接近する物体の同車両に対する接近速度(相対速度)が判定値A以上であるか否か(S104)、及び、車両の減速度合いが実験等により予め定められた閾値よりも大きいか否か(S105)といった判断が行われる。なお、S105で用いられる車両の減速度合いとしては、上述した減速度合いの要求値を用いることが可能である。そして、シートベルト6の巻き取り動作の停止中であって且つ自動ブレーキ装置によるブレーキ1の動作中である条件のもと、車両に対する物体の接近速度が判定値A以上という大きい値であり、且つ、自動ブレーキ装置によるブレーキ1の動作に基づく車両の減速度合いが閾値以上という大きい値になるとき、上記判断すべてで肯定となる。こうした肯定判定がなされることに基づき、S106の処理で巻き取り装置7によるシートベルト6の巻き取り動作が実行される。
 以上のように巻き取り装置7によるシートベルト6の巻き取り動作が実行されることにより、上述したようにシートベルト6の巻き取りが行われないまま、同シートベルト6の引っ張り方向への加速度が基準値以上になることは回避される。その結果、上述したようにシートベルト6がロックされることはなく、そのロックの発生に伴って乗員が不快感を覚えることは抑制される。なお、S104の処理において、車両に対する物体の接近速度が判定値A以上という大きい値であるときには、乗員保護の必要性が高い状況であって、巻き取り装置7によるシートベルト6の巻き取りを行うことが好ましい。従って、上述したようにS104及びS105の処理で肯定判定がなされるとき、巻き取り装置7によるシートベルト6の巻き取り動作を行うことにより、その巻き取り動作を的確に乗員保護の必要性が高い状況で行うことができる。
 一方、巻き取り実行ルーチンのS103の処理において、自動ブレーキ装置によるブレーキ1の動作中でない旨判断された場合には、衝突予測時間TTCが判定値B未満であるか否かが判断される(S107)。そして、この衝突予測時間TTCが判定値B未満であるときには、自動ブレーキ装置によるブレーキ1の動作中でない状況下であっても、S106に進んで巻き取り装置7によるシートベルト6の巻き取りが行われる。言い換えれば、シートベルト6の巻き取り動作の停止中であって且つ自動ブレーキ装置によるブレーキ1の動作中でない条件下では、衝突予測時間TTCが判定値B未満であるときに限って巻き取り装置7によるシートベルト6の巻き取り動作が行われる。なお、衝突予測時間TTCが判定値B未満という短い値であるときには、自動ブレーキ装置によるブレーキ1の動作が実行された状態となることから、通常はS107の処理を経てS106に進むことはない。しかし、故障等により自動ブレーキ装置によるブレーキ1の動作に異常が生じているような場合には、衝突予測時間TTCが判定値B未満という短い値であるにも拘わらず、自動ブレーキ装置によるブレーキ1の動作が停止したままになる可能性がある。このような状況下ではS107の処理を経てS106の処理が実行される。
 ここで、自動ブレーキ装置によるブレーキ1の動作が行われていないとき、衝突予測時間TTCが上記判定値B以上という長い値であれば、S107で否定判定がなされることからS106の処理を通じて巻き取り装置7によるシートベルト6の巻き取り動作が行われることはない。このため、自動ブレーキ装置によるブレーキ1の動作が行われない状況のもとで巻き取り装置7によるシートベルト6の巻き取り動作のみが行われ、そのことに関して乗員が違和感を覚えるという状況が生じることを抑制できる。一方、自動ブレーキ装置によるブレーキ1の動作が行われていないとき、衝突予測時間TTCが上記判定値B未満という短い値であれば、乗員保護の必要性が高い状況であることから巻き取り装置7によるシートベルト6の巻き取りを行うことが好ましい。こうした状況下では、巻き取り装置7によるシートベルト6の巻き取り動作が行われ、その巻き取り動作によって的確に乗員を保護することができる。
 図3は、巻き取り装置7によるシートベルト6の巻き取りを停止するための巻き取り停止ルーチンを示すフローチャートである。この巻き取り実行ルーチンも、システムECU9を通じて、例えば所定時間毎の時間割り込みにて周期的に実行される。
 同ルーチンにおいては、まず車両に対し接近する物体の接近情報が取得される(S201)。こうした物体の接近情報としては、例えば上記物体の有無、その物体と車両との間の距離、及び両者の相対速度などがあげられる。更に、巻き取り装置7によるシートベルト6の巻き取り動作の実行中であるか否かが判断される(S202)。ここで肯定判定であれば、巻き取り装置7によるシートベルト6の巻き取り動作を停止するための処理(S203~S206)が行われる。
 詳しくは、自動ブレーキ装置によるブレーキ1の動作が停止しているか否かが判断される(S203)。ここで肯定判定であれば、巻き取り装置7によるシートベルト6の巻き取り動作が開始されてからの経過時間Tが所定値以上であるか否かが判断される(S204)。そして、上記経過時間Tが所定値以上であれば、巻き取り装置7によるシートベルト6の巻き取り動作が停止される(S205)。なお、上記所定値としては、巻き取り装置7によるシートベルト6の巻き取り動作の頻繁な実行・停止を抑制し得る値に設定することが好ましい。
 上記S203~S205の処理により、巻き取り装置7によるシートベルト6の巻き取り動作の実行が行われた後、その巻き取り動作の実行中に自動ブレーキ装置によるブレーキ1の動作が行われない状態のもとでは、上記経過時間Tが所定値以上であることを条件に巻き取り装置7によるシートベルト6の巻き取り動作が停止される。従って、巻き取り装置7によるシートベルト6の巻き取り動作が停止したとき、自動ブレーキ装置によるブレーキ1の動作が行われることはなく、そのブレーキ1の動作に伴いシートベルト6のロックが生じることもない。
 一方、巻き取り停止ルーチンのS203の処理において、自動ブレーキ装置によるブレーキ1の動作中である旨判断された場合には、そのブレーキ1の動作による車両の減速度合いが判定値C未満であるか否かが判断される(S206)。なお、ここで用いられる車両の減速度合いとしては、その減速度合いの要求値を用いることが可能である。そして、上記車両の減速度合いが判定値C未満であるときには、自動ブレーキ装置によるブレーキ1の動作中であっても、巻き取り装置7によるシートベルト6の巻き取り動作の停止処理(S204、S205)が実行される。言い換えれば、シートベルト6の巻き取り動作の実行中であって且つ自動ブレーキ装置によるブレーキ1の動作中である条件下では、自動ブレーキ装置によるブレーキ1の動作に基づく車両の減速度合いが判定値C未満であるときに限って、巻き取り装置7によるシートベルト6の巻き取り動作の停止処理(S204、S205)が実行される。
 ここで、自動ブレーキ装置によるブレーキ1の動作に基づく車両の減速度合いが小さいということは、車両に接近する物体と車両との衝突の可能性が小さいことを意味するため、巻き取り装置7によるシートベルト6の巻き取り動作を停止しても問題はない。また、自動ブレーキ装置によるブレーキ1の動作に基づく車両の減速度合いが小さい場合、巻き取り装置7によるシートベルト6の巻き取り動作を停止したとしても、車両の減速によってシートベルト6のロックが生じることはない。
 以上詳述した本実施形態によれば、以下に示す効果が得られるようになる。
 (1)巻き取り装置7によるシートベルト6の巻き取り動作の停止中に車両に対し物体が接近すると、同車両に対する物体の接近情報に基づいて自動ブレーキ装置によるブレーキ1が動作する。そして、上記ブレーキ1の動作による車両の減速度合いが大きくなるほど、乗員の体が慣性によってシートベルト6を巻き取り方向と逆方向に引っ張る際の加速度が大きくなる。仮に、このときに巻き取り装置7によるシートベルト6の巻き取りが行われないまま、同シートベルト6の引っ張り方向への加速度が基準値以上になると、シートベルト6が引っ張り方向に移動しないようにロック機構8によってロックされ、そのときの衝撃が乗員に伝わって乗員が不快感を覚える。しかし、巻き取り装置7によるシートベルト6の巻き取り動作の停止中であって且つ自動ブレーキ装置によるブレーキ1の動作中である条件のもと、自動ブレーキ装置によるブレーキ1の動作に基づく車両の減速度合いが閾値以上という大きい値になるとき、巻き取り装置7によるシートベルト6の巻き取り動作が実行される。このため、巻き取り装置7によるシートベルト6の巻き取りが行われないまま、同シートベルト6の引っ張り方向への加速度が基準値以上になることは回避される。その結果、上述したようにシートベルト6がロックされることはなく、そのロックの発生に伴って乗員が不快感を覚えることは抑制される。
 (2)巻き取り装置7によるシートベルト6の巻き取り動作は、より詳しくは次のように実行される。すなわち、シートベルト6の巻き取り動作の停止中であって且つ自動ブレーキ装置によるブレーキ1の動作中である条件のもと、車両に対する物体の接近速度が判定値A以上という大きい値であり、且つ、自動ブレーキ装置によるブレーキ1の動作に基づく車両の減速度合いが閾値以上という大きい値になるとき、上記巻き取り動作が実行される。ここで、車両に対する物体の接近速度が判定値A以上という大きい値であるときには、乗員保護の必要性が高い状況であって、巻き取り装置7によるシートベルト6の巻き取りを行うことが好ましい。従って、車両に対する物体の接近速度が判定値A以上という大きい値であり、且つ、自動ブレーキ装置によるブレーキ1の動作に基づく車両の減速度合いが閾値以上という大きい値になるとき、巻き取り装置7によるシートベルト6の巻き取り動作を行うことにより、その巻き取り動作を的確に乗員保護の必要性が高い状況で行うことができる。
 (3)巻き取り装置7によるシートベルト6の巻き取り動作の停止中であって、且つ、車両に対する物体の接近情報に基づき自動ブレーキ装置によるブレーキ1の動作が行われていない状況のもとでも、次のようなときには巻き取り装置7によるシートベルト6の巻き取り動作が行われる。すなわち、車両に対する物体の接近情報から求められる上記物体の車両に対する衝突予測時間TTCが判定値B未満という短い値であるときに限って、巻き取り装置7によるシートベルト6の巻き取り動作が行われる。ここで、自動ブレーキ装置によるブレーキ1の動作が行われていないとき、衝突予測時間TTCが上記判定値B以上という長い値であれば、巻き取り装置7によるシートベルト6の巻き取り動作が行われない。このため、自動ブレーキ装置によるブレーキ1の動作が行われない状況のもとで巻き取り装置7によるシートベルト6の巻き取り動作のみが行われ、そのことに関して乗員が違和感を覚えるという状況が生じることを抑制できる。一方、自動ブレーキ装置によるブレーキ1の動作が行われていないとき、衝突予測時間TTCが上記判定値B未満という短い値であれば、乗員保護の必要性が高い状況であることから巻き取り装置7によるシートベルト6の巻き取りを行うことが好ましい。こうした状況下では、巻き取り装置7によるシートベルト6の巻き取り動作が行われ、その巻き取り動作によって的確に乗員を保護することができる。
 (4)巻き取り装置7によるシートベルト6の巻き取り動作の実行が行われた後、その巻き取り動作の実行中に自動ブレーキ装置によるブレーキ1の動作が行われない状態のもとでは、巻き取り装置7によるシートベルト6の巻き取り動作の停止処理が行われる。従って、巻き取り装置7によるシートベルト6の巻き取り動作が停止したとき、自動ブレーキ装置によるブレーキ1の動作が行われることはなく、そのブレーキ1の動作に伴いシートベルト6のロックが生じることもない。
 (5)巻き取り装置7によるシートベルト6の巻き取り動作の実行が行われた後、その巻き取り動作の実行中に自動ブレーキ装置によるブレーキ1の動作が行われている状態であっても、次のようなときには巻き取り装置7によるシートベルト6の巻き取り動作が停止される。すなわち、自動ブレーキ装置によるブレーキ1の動作に基づく車両の減速度合いが判定値C未満という小さい値であるときに限って、巻き取り装置7によるシートベルト6の巻き取り動作の停止処理が実行される。ここで、自動ブレーキ装置によるブレーキ1の動作に基づく車両の減速度合いが小さいということは、車両に接近する物体と車両との衝突の可能性が小さいことを意味するため、巻き取り装置7によるシートベルト6の巻き取り動作を停止しても問題はない。また、自動ブレーキ装置によるブレーキ1の動作に基づく車両の減速度合いが小さい場合、巻き取り装置7によるシートベルト6の巻き取り動作を停止したとしても、車両の減速によってシートベルト6のロックが生じることはない。
 なお、上記実施形態は、例えば以下のように変更することもできる。
 ・巻き取り装置7によるシートベルト6の巻き取り動作の実行中に、その巻き取り動作の停止処理として図3の巻き取り停止ルーチンのS204及びS205の処理を行ったが、S204の処理については必ずしも実行する必要はない。すなわち、巻き取り装置7によるシートベルト6の巻き取り動作の停止処理として、シートベルト6の巻き取り動作が開始されてからの経過時間Tが所定値以上であるか否かの判断を行うことなく、その巻き取り動作の停止を行うようにしてもよい。
 ・巻き取り装置7によるシートベルト6の巻き取り動作の実行が行われた後、その巻き取り動作の実行中に自動ブレーキ装置によるブレーキ1の動作が行われている状態であるときには、上記シートベルト6の巻き取り動作を停止しないようにしてもよい。
 ・巻き取り装置7によるシートベルト6の巻き取り動作の停止中であって且つ自動ブレーキ装置によるブレーキ1の動作中である状況下で上記巻き取り動作を実行する条件のうち、図2の巻き取り実行ルーチンのS104の判断処理に基づく条件、すなわち車両に対する物体の接近速度が判定値A以上であることという条件を省略してもよい。
 ・図2の巻き取り実行ルーチンのS105や、図3の巻き取り停止ルーチンのS206で用いられる車両の減速度合いとしては、車輪速センサ13等による同車両の減速度合いの実測値を用いることも可能である。
 1…ブレーキ、2…車輪、3…ブレーキキャリパ、4…アクチュエータ、5…座席、6…シートベルト、7…巻き取り装置、8…ロック機構、9…システムECU、10…レーダ、11…レーダECU、12…ヨーレートセンサ、13…車輪速センサ。

Claims (5)

  1.  車両に対する物体の接近情報を取得するためのレーダと、
     前記接近情報に基づいて車両のブレーキを動作させる自動ブレーキ装置と、
     車両の座席に設けられたシートベルトの巻き取りを行うことが可能であって、前記シートベルトが巻き取り方向と逆方向に基準値以上の加速度で引っ張られたときに前記シートベルトをロックする巻き取り装置と、
    を備える車両の乗員保護装置において、
     前記巻き取り装置による前記シートベルトの巻き取り動作の停止中であって且つ前記自動ブレーキ装置による前記ブレーキの動作中である条件のもと、前記自動ブレーキ装置による前記ブレーキの動作に基づく車両の減速度合いが閾値以上になるとき、前記シートベルトの巻き取り動作が行われるよう前記巻き取り装置を制御する制御部を備える
     ことを特徴とする車両の乗員保護装置。
  2.  前記制御部は、前記巻き取り装置による前記シートベルトの巻き取り動作の停止中であって且つ前記自動ブレーキ装置による前記ブレーキの動作中である条件のもと、車両に対する前記物体の接近速度が判定値以上であり、且つ、前記自動ブレーキ装置による前記ブレーキの動作に基づく車両の減速度合いが前記閾値以上であるとき、前記シートベルトの巻き取り動作が行われるよう前記巻き取り装置を制御する
     請求項1記載の車両の乗員保護装置。
  3.  前記制御部は、前記巻き取り装置による前記シートベルトの巻き取り動作の停止中であって且つ前記自動ブレーキ装置による前記ブレーキの動作中でない条件下では、前記接近情報から求められる前記物体の車両に対する衝突予測時間が判定値未満であるときに限って、前記シートベルトの巻き取り動作が行われるよう前記巻き取り装置を制御する
     請求項1又は2記載の車両の乗員保護装置。
  4.  前記制御部は、前記巻き取り装置による前記シートベルトの巻き取り動作の実行中であって且つ前記自動ブレーキ装置による前記ブレーキの動作中でないとき、前記シートベルトの巻き取り動作が停止されるよう前記巻き取り装置を制御する
     請求項1~3のいずれか一項に記載の車両の乗員保護装置。
  5.  前記制御部は、前記巻き取り装置による前記シートベルトの巻き取り動作の実行中であって且つ前記自動ブレーキ装置による前記ブレーキの動作中である条件下では、前記自動ブレーキ装置による前記ブレーキの動作に基づく車両の減速度合いが判定値未満であるときに限って、前記シートベルトの巻き取り動作が停止されるよう前記巻き取り装置を制御する
     請求項4記載の車両の乗員保護装置。
PCT/JP2012/071623 2012-08-27 2012-08-27 車両の乗員保護装置 WO2014033821A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/071623 WO2014033821A1 (ja) 2012-08-27 2012-08-27 車両の乗員保護装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/071623 WO2014033821A1 (ja) 2012-08-27 2012-08-27 車両の乗員保護装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014033821A1 true WO2014033821A1 (ja) 2014-03-06

Family

ID=50182672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/071623 WO2014033821A1 (ja) 2012-08-27 2012-08-27 車両の乗員保護装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2014033821A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005041463A (ja) * 2003-01-24 2005-02-17 Honda Motor Co Ltd 車両の走行安全装置
JP2006347511A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Mazda Motor Corp 車両の制御装置
JP2011025764A (ja) * 2009-07-22 2011-02-10 Honda Motor Co Ltd 車両のシートベルト装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005041463A (ja) * 2003-01-24 2005-02-17 Honda Motor Co Ltd 車両の走行安全装置
JP2006347511A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Mazda Motor Corp 車両の制御装置
JP2011025764A (ja) * 2009-07-22 2011-02-10 Honda Motor Co Ltd 車両のシートベルト装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9156354B2 (en) Driver assistance system having autonomous braking to a standstill
JP6172451B2 (ja) 車両用制動装置
JP6032220B2 (ja) 車両制御装置、及び、車両制御システム
JP6155963B2 (ja) 衝突緩和装置
JP4997778B2 (ja) 乗員保護装置
JP2010030396A (ja) 車両用安全制御装置
JP2007001405A (ja) 車両の制御装置
JP4802773B2 (ja) シートベルト装置
US10112588B2 (en) Vehicle control apparatus
JP6201928B2 (ja) 車両制御装置
WO2013111288A1 (ja) 車両制御装置
WO2014033821A1 (ja) 車両の乗員保護装置
JP2007001516A (ja) 車両の制御装置
JP2008080845A (ja) 車両の走行制御装置
JP3858592B2 (ja) 乗員保護装置
JP2008174054A (ja) 車両用安全装置
US11724694B2 (en) Traveling assistance apparatus
JP5115458B2 (ja) 運転支援装置
WO2014068668A1 (ja) 衝突回避支援装置及び衝突回避支援方法
JP4816166B2 (ja) シートベルト制御装置
JP2007168697A (ja) 乗員保護装置及び乗員保護方法
JP2007245854A (ja) 車両のシートベルト制御装置
JP4848678B2 (ja) 車両の制御装置
US20090105922A1 (en) Travel control device
JP2006347380A (ja) 車両の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12883538

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12883538

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP