WO2014030647A1 - 導電性材料を含む平行線パターン、平行線パターン形成方法、透明導電膜付き基材、デバイス及び電子機器 - Google Patents

導電性材料を含む平行線パターン、平行線パターン形成方法、透明導電膜付き基材、デバイス及び電子機器 Download PDF

Info

Publication number
WO2014030647A1
WO2014030647A1 PCT/JP2013/072201 JP2013072201W WO2014030647A1 WO 2014030647 A1 WO2014030647 A1 WO 2014030647A1 JP 2013072201 W JP2013072201 W JP 2013072201W WO 2014030647 A1 WO2014030647 A1 WO 2014030647A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
line
parallel
liquid
conductive material
substrate
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/072201
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大屋 秀信
牛久 正幸
正好 山内
直人 新妻
Original Assignee
コニカミノルタ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2012181940A external-priority patent/JP6160040B2/ja
Priority claimed from JP2012275128A external-priority patent/JP6007776B2/ja
Application filed by コニカミノルタ株式会社 filed Critical コニカミノルタ株式会社
Priority to CN201380043690.2A priority Critical patent/CN104584142B/zh
Priority to KR1020157006276A priority patent/KR101792585B1/ko
Publication of WO2014030647A1 publication Critical patent/WO2014030647A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1884Manufacture of transparent electrodes, e.g. TCO, ITO
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022466Electrodes made of transparent conductive layers, e.g. TCO, ITO layers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • H05K1/097Inks comprising nanoparticles and specially adapted for being sintered at low temperature
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04103Manufacturing, i.e. details related to manufacturing processes specially suited for touch sensitive devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/07Treatments involving liquids, e.g. plating, rinsing
    • H05K2203/0779Treatments involving liquids, e.g. plating, rinsing characterised by the specific liquids involved
    • H05K2203/0783Using solvent, e.g. for cleaning; Regulating solvent content of pastes or coatings for adjusting the viscosity
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • H05K3/1241Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by ink-jet printing or drawing by dispensing
    • H05K3/125Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by ink-jet printing or drawing by dispensing by ink-jet printing

Definitions

  • the present invention relates to a parallel line pattern containing a conductive material, a parallel line pattern forming method, a substrate with a transparent conductive film, a device, and an electronic apparatus.
  • the transparent electrode is an essential constituent technology.
  • transparent electrodes are an indispensable technical element in touch panels, mobile phones, electronic paper, various solar cells, and various electroluminescence light control elements.
  • the transparent electrode is mainly an ITO transparent electrode in which an indium-tin composite oxide (ITO) film is formed on a transparent substrate such as glass or a transparent plastic film by a vacuum deposition method or a sputtering method. I came.
  • ITO indium-tin composite oxide
  • indium used for ITO is a rare metal, and due to the rising price, it is desired to remove indium. Furthermore, the methods such as vacuum deposition and sputtering have a problem that the tact time is long and the material use efficiency is very bad, and the ITO transparent electrode has a large problem that it is expensive.
  • Patent Document 2 describes a transparent conductive film having a plurality of ring-shaped patterns connected to each other, which are made of carbon nanotubes.
  • Patent Document 3 describes a transparent conductive film having a plurality of ring-shaped patterns connected to each other made of silver nanoparticles.
  • Patent Document 1 Since the pattern described in Patent Document 1 is disordered, there is a problem that the transparency and resistance value vary and the stability is impaired. In addition, when the resistance value is lowered to a predetermined value, there is a problem that the transparency is greatly lowered.
  • an object of the present invention is to provide a parallel line pattern including a conductive material that can improve transparency and stability of resistance value in a fine line pattern of a conductor, and a method for forming the parallel line pattern.
  • a substrate with a transparent conductive film (transparent electrode) having excellent characteristics capable of improving transparency when compared with the same resistance value, a substrate with a transparent conductive film (transparent electrode) having excellent characteristics capable of improving transparency, a device having the substrate with the transparent conductive film, and an electronic apparatus including the device It is to provide.
  • a parallel line pattern having at least one set of parallel lines including a conductive material formed on a substrate, wherein each of the one or more sets of parallel lines is formed by separating the conductive material by movement of a liquid.
  • the parallel line pattern including a conductive material according to claim 1, wherein the one or more sets of parallel lines include at least parallel lines composed of line segments having a line width of 20 ⁇ m or less.
  • the parallel line pattern including the conductive material according to 1 or 2 above, wherein the one or more sets of parallel lines include at least parallel lines having a distance of 10 ⁇ m or more and 300 ⁇ m or less between each line constituting the parallel lines.
  • the cross-sectional shape when the parallel lines are cut in a direction perpendicular to the line segment direction includes at least parallel lines that satisfy the following condition (a): A parallel line pattern including the conductive material according to any one of items 1 to 3. (A) When the height of each line segment constituting the parallel lines is h1 and h2, and the height of the thinnest portion in each line segment is Z, 5 ⁇ h1 / Z and 5 ⁇ h2 / Z There is
  • the cross-sectional shape when the parallel lines are cut in a direction perpendicular to the line segment direction includes at least parallel lines that satisfy all of the following conditions (a) to (d): 5.
  • a parallel line pattern comprising the conductive material as described in any one of 1 to 4 above.
  • a substrate with a transparent conductive film comprising a transparent conductive film having a parallel line pattern containing the conductive material according to any one of 1 to 5 on a substrate surface.
  • a parallel line pattern including the conductive material according to any one of 1 to 5 When the line-shaped liquid having a uniform line width including the conductive material formed on the substrate is evaporated, the line-shaped liquid is selectively deposited on the edge of the line-shaped liquid.
  • a parallel line pattern having at least one set of parallel lines including a conductive material is formed by evaporating a line-shaped liquid having a uniform line width including a conductive material formed on a substrate.
  • a forming method comprising: A parallel line pattern forming method for controlling a convection state of the line liquid so that the conductive material is selectively deposited on an edge of the line liquid when the line liquid is evaporated. .
  • a step of selectively depositing the conductive material on the edge of the liquid, and the composition of the line-shaped liquid, the contact angle between the substrate and the line-shaped liquid, the concentration of the conductive material, and the drying conditions are determined according to the line-shaped liquid.
  • the parallel line pattern forming method according to claim 9 or 10 wherein the conductive line material is selected so as to be in a convection state in which the conductive material is selectively deposited on the edge of the parallel line pattern.
  • a substrate with a transparent conductive film comprising a transparent conductive film containing a parallel line pattern formed by the parallel line pattern forming method according to any one of 9 to 18 on the substrate surface.
  • a device comprising the substrate with a transparent conductive film as described in 19 above.
  • 21 An electronic apparatus comprising the device according to 20 above.
  • a parallel line pattern including a conductive material capable of improving transparency and stability of resistance value and a method for forming the same in a thin line pattern of a conductor.
  • a substrate with a transparent conductive film (transparent electrode) having excellent characteristics capable of improving transparency when compared with the same resistance value, a substrate with a transparent conductive film (transparent electrode) having excellent characteristics capable of improving transparency, a device having the substrate with the transparent conductive film, and an electronic apparatus including the device Can be provided.
  • FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view taken along the line ii-ii in FIG.
  • the top view which shows the other example of the parallel line pattern containing the electroconductive material which concerns on this invention
  • the top view which shows the other example of the parallel line pattern containing the electroconductive material which concerns on this invention
  • the top view which shows the other example of the parallel line pattern containing the electroconductive material which concerns on this invention
  • the figure explaining an example of the parallel line pattern formation method which concerns on this invention Principle diagram for explaining an example of a parallel line pattern forming method according to the present invention Figure showing an example Figure showing a comparative example Figure showing a comparative example Figure showing an example Partial enlarged view of the embodiment shown in FIG. Figure showing a comparative example Figure showing a comparative example
  • FIG. 1 is a top view of an example of a base material on which a parallel line pattern (hereinafter simply referred to as a parallel line pattern) including a conductive material according to the present invention is formed.
  • 2 is an enlarged cross-sectional view taken along line ii-ii in FIG. 1, and is a cross-sectional view obtained by cutting parallel lines included in the parallel line pattern according to the present invention in a direction perpendicular to the line segment direction.
  • 1 is a parallel line pattern having at least one set of parallel lines including a conductive material
  • 2 is a substrate having a parallel line pattern 1 on the surface.
  • the parallel line pattern 1 is composed of a set of parallel lines 10 composed of two parallel line segments 11 and 12 that are not on the same straight line.
  • parallel lines and line segments are defined as having length but not thickness.
  • parallel lines and line segments are defined as Each of the lines referred to is a three-dimensional linear body having not only a length but also a thickness (width and height).
  • the parallel line pattern 1 is composed of a set of parallel lines 10, but as described in detail later, the parallel line pattern 1 can be composed of two or more sets of parallel lines 10.
  • the parallel line 10 that is, the two line segments 11 and 12 that are parallel to each other, are formed by separating the conductive material by the movement of the liquid into two parallel lines.
  • the two line segments 11 and 12 that are parallel to each other are not obtained by individually providing the two line segments on the surface of the substrate. Further, the central portion of one line segment formed on the substrate surface is removed by etching or the like, and as a result, the two line segments are not obtained.
  • the transparent electrode film having the parallel line pattern 1 according to the present invention can improve the transparency and stability of the resistance value, and preferably has a total light transmittance of 85% or more and a surface in the transparent conductive film. A resistivity of 500 ⁇ / ⁇ or less can be suitably achieved.
  • a liquid containing a conductive material is applied to the surface of the substrate as a single line segment pattern.
  • the conductive material in the liquid is controlled.
  • the distribution is spontaneously or self-organized, becomes non-uniform, bipolar in the width direction, and finally separated so as to form two line segments parallel to each other.
  • the movement of the liquid may include the wetting and spreading of the liquid after the liquid containing the conductive material is applied to the surface of the base material and the movement of the liquid in the drying process.
  • a liquid containing a conductive material (first liquid) is applied to the surface of the substrate. Then, after this liquid is in the drying process, or after drying, another liquid (second liquid) is applied in an overlapping manner to pattern one line segment pattern. At this time, the surface characteristics of the substrate, the characteristics of the first liquid, the patterning method of the first liquid, the drying conditions of the first liquid, the characteristics of the second liquid, and the patterning method of the second liquid.
  • the distribution of the conductive material in the liquid becomes nonuniform in the drying process, either spontaneously or self-organized, in the width direction. Bipolarization and finally separation so as to form two line segments parallel to each other.
  • the movement of the liquid can be mainly the wetting and spreading of the second liquid and the movement of the second liquid in the drying process.
  • the two line segments 11 and 12 constituting the parallel line 10 do not necessarily have an island shape completely independent of each other. As illustrated, the two line segments 11 and 12 are connected by the thin film portion 13 formed between the line segments 11 and 12 at a height lower than the height of the line segments 11 and 12. It is also preferable in the present invention to be formed as a continuous body.
  • the line widths W1 and W2 of the line segments 11 and 12 constituting the parallel line 10 are each 20 ⁇ m or less. Furthermore, if it is 10 micrometers or less, since it will become a level which cannot be visually recognized normally, it is more preferable from a viewpoint of improving transparency. In consideration of the stability of the line segments 11 and 12, the line widths W1 and W2 of the line segments 11 and 12 are preferably in the range of 2 ⁇ m or more and 10 ⁇ m or less, respectively.
  • the widths W1 and W2 of the line segments 11 and 12 are Z and the height of the thinnest portion where the thickness of the conductive material is the thinnest between the line segments 11 and 12, and the Z Is defined as the width of line segments 11 and 12 at half the height of Y1 and Y2.
  • the height of the thinnest portion in the thin film portion 13 can be set to Z.
  • the line widths W1 and W2 of the line segments 11 and 12 are the line segments 11 and 12 from the surface of the substrate 2.
  • the base material 2 is used from the viewpoint of securing a cross-sectional area and reducing resistance.
  • the heights h1 and h2 of the line segments 11 and 12 from the surface are preferably higher.
  • the heights h1 and h2 of the line segments 11 and 12 are preferably in the range of 50 nm to 5 ⁇ m.
  • the h1 / W1 ratio and the h2 / W2 ratio are preferably in the range of 0.05 or more and 1 or less, respectively.
  • the parallel line 10 is the height Z of the thinnest portion where the thickness of the conductive material is the thinnest between the line segments 11 and 12, specifically,
  • the height Z of the thinnest portion of the thin film portion 13 is preferably in the range of 10 nm or less. Most preferably, the thin film portion 13 is provided in the range of 0 ⁇ Z ⁇ 10 nm in order to achieve a balance between transparency and stability.
  • the h1 / Z ratio and the h2 / Z ratio in the parallel line 10 are each preferably 5 or more, and preferably 10 or more. More preferably, it is particularly preferably 20 or more.
  • the distance I between the line segments 11 and 12 can be adjusted as appropriate depending on the resistance value and transparency design, and is preferably adjusted in the range of 10 ⁇ m to 300 ⁇ m.
  • the interval I between the line segments 11 and 12 is defined as the distance between the maximum protrusions of the line segments 11 and 12.
  • the resistance value of the line segment 11 and the line segment 12 is reduced from the viewpoint of reducing the load caused by the flow of different currents between the line segment 11 and the line segment 12.
  • the line segment 11 and the line segment 12 are preferably considered to be equal.
  • the heights h1 and h2 of the line segment 11 and the line segment 12 are set.
  • a substantially equal value is preferable.
  • the line widths W1 and W2 of the line segment 11 and the line segment 12 are preferably set to substantially the same value.
  • parallel line and “parallel” do not necessarily mean parallel in a strict sense, but the line segments 11 and 12 are connected at least over a certain length L in the line segment direction. Means not. Preferably, the line segments 11 and 12 are substantially parallel over at least a certain length L in the line segment direction.
  • the length L of the line segments 11 and 12 in the line segment direction is preferably at least 5 times the interval I between the line segments 11 and 12, and more preferably at least 10 times.
  • the length L and the interval I can be set corresponding to the formation length and formation width of the line-like liquid 3 described later.
  • the line segments 11 and 12 constituting the parallel line 10 have substantially the same line widths W1 and W2, and the line widths W1 and W2 are sufficiently narrower than the distance between the parallel lines (interval I). It is preferable that
  • the line segment 11 and the line segment 12 constituting the parallel line 10 are preferably formed at the same time.
  • the line segments 11 and 12 constituting the parallel line 10 have at least parallel lines that satisfy all of the following conditions (a) to (d) as the parallel line 10. preferable.
  • the shape of the parallel line pattern 1 according to the present invention is controlled by selecting the composition of the line-shaped liquid 3 described later, the contact angle between the substrate and the line-shaped liquid, the conductive material concentration, the drying conditions, and the like. be able to.
  • the line segments 11 and 12 should just be parallel mutually, and are not limited to a linear body as shown in FIG. 1, For example, even if it is a curved body as shown in FIG. Good.
  • the line segments 11 and 12 can have a free shape connecting these linear bodies and curved bodies. Therefore, in the present invention, the number of intersections can be freely controlled as compared with the cases of Patent Documents 2 and 3 in which the conductivity cannot be ensured unless the ring-shaped patterns are connected.
  • the parallel line pattern 1 is not limited to the one constituted by the one set of parallel lines 10 described above, and is preferably an aggregate of two or more sets of parallel lines 10.
  • the shape of each parallel line 10 may be the same or different.
  • the stripe-like parallel line pattern 1 may be formed by arranging two or more sets of parallel lines 10 at intervals, or two or more sets of parallel lines 10 may be formed as shown in FIG.
  • a set of parallel lines 10 may be joined by one or more intersections 14 to form a parallel line pattern 1.
  • a plurality of parallel lines 10 intersect with each other at a plurality of intersections 14 to form a lattice pattern as a whole.
  • one parallel line may be formed first, and then the other parallel line may be formed so as to intersect with this.
  • parallel lines that intersect each other may be formed simultaneously.
  • FIG. 5 is a plan view showing an example of the parallel line pattern 1 in which a non-parallel line shape is given to the intersection point 14.
  • FIG. 5A shows a state in which three sets of parallel lines 10, 10, 10 intersect at a loop-shaped intersection 14.
  • FIG. 5B shows a state where four sets of parallel lines 10, 10, 10, 10 intersect at a ring-shaped intersection 14.
  • FIG. 5C shows a state in which two sets of parallel lines 10 and 10 and another two sets of parallel lines 10 and 10 intersect at a common loop-shaped intersection 14. Yes.
  • the intersection of the parallel line pattern 1 may be a branch point or a connection point that connects a plurality of sets of parallel lines 10.
  • the intersection 14 as shown in FIGS. 5A to 5C can be formed, for example, by increasing the liquid application amount at the intersection 14 portion.
  • each parallel line 10 may have different dimensions such as the above-described cross-sectional shape. .
  • the parallel line pattern 1 has an effect of being able to stably provide the line segments 11 and 12 that can realize low resistance while having a thinness that cannot be stably drawn in the related art. Further, since the line segments 11 and 12 are thin, the line segments 11 and 12 are difficult to see or cannot be visually recognized, and the transparency can be improved. Even when the parallel line 10 includes the thin film portion 13, the thickness (the height Z of the thinnest portion) can be thin, and the transparency can be improved. Furthermore, in the present invention, the thin film portion 13 also has an effect of further improving the stability of the parallel line pattern 1. Moreover, the reproducibility of transparency and resistance value can also be improved.
  • the parallel line pattern is formed using the movement of the liquid as described above, and the influence of the base material on the flow of the liquid is great.
  • the substrate absorbs the liquid, the flow of the liquid is hindered, which is not preferable. Therefore, it is preferable that the substrate does not absorb liquid.
  • the substrate that does not absorb the liquid has an absorption amount L of the liquid in the range of 0 ⁇ L ⁇ 3 ml / m 2 after the substrate is immersed in the liquid for 1 minute.
  • the absorption L is a value obtained by taking the difference between the weight of the base material before dipping in the liquid and the weight of the base material after the dipping, and dividing the increased weight by the density of the liquid. Further, it is defined as a value divided by the substrate surface area.
  • the substrate preferably used in the present invention are not particularly limited.
  • glass plastic (polyethylene, polypropylene, acrylic, polyester, polyamide, etc.), metal (copper, nickel, aluminum, iron, etc.) or Alloys) and ceramics.
  • the substrate 2 is preferably transparent, but is not necessarily limited thereto.
  • the conductive film (parallel line pattern 1) provided on the substrate 2 is excellent in transparency, so that the substrate 2 can be used in various applications as a conductive optical material regardless of whether the substrate 2 is transparent or opaque. Can be used.
  • those having a coating layer that does not absorb liquid on the surface can also be preferably used.
  • the conductive material included in the parallel line pattern according to the present invention is not particularly limited, but preferred examples include conductive fine particles and conductive polymers.
  • the conductive fine particles are not particularly limited, but Au, Pt, Ag, Cu, Ni, Cr, Rh, Pd, Zn, Co, Mo, Ru, W, Os, Ir, Fe, Mn, Ge, Sn, Ga.
  • fine particles such as In can be exemplified, and among them, use of fine metal particles such as Au, Ag, and Cu is more preferable because a circuit pattern having low electrical resistance and strong corrosion can be formed.
  • metal fine particles containing Ag are most preferable.
  • the average particle diameter of these metal fine particles is preferably in the range of 1 to 100 nm, more preferably in the range of 3 to 50 nm.
  • carbon fine particles are used as the conductive fine particles.
  • the carbon fine particles include graphite fine particles, carbon nanotubes, fullerenes and the like.
  • the conductive polymer is not particularly limited, but a ⁇ -conjugated conductive polymer can be preferably exemplified.
  • the ⁇ -conjugated conductive polymer is not particularly limited, and includes polythiophenes (including basic polythiophenes, the same applies hereinafter), polypyrroles, polyindoles, polycarbazoles, polyanilines, polyacetylenes, polyfurans, polyparaffins.
  • a chain conductive polymer of phenylene vinylenes, polyazulenes, polyparaphenylenes, polyparaphenylene sulfides, polyisothianaphthenes, polythiazyls can be used.
  • polythiophenes and polyanilines are preferable in that high conductivity and good precision patterning characteristics can be obtained.
  • Most preferred is polyethylene dioxythiophene.
  • the conductive polymer used in the present invention comprises the above-described ⁇ -conjugated conductive polymer and polyanion.
  • a conductive polymer can be easily produced by chemical oxidative polymerization of a precursor monomer that forms a ⁇ -conjugated conductive polymer in the presence of an appropriate oxidizing agent, an oxidation catalyst, and a polyanion.
  • the polyanion is a substituted or unsubstituted polyalkylene, a substituted or unsubstituted polyalkenylene, a substituted or unsubstituted polyimide, a substituted or unsubstituted polyamide, a substituted or unsubstituted polyester, and a copolymer thereof. It consists of a structural unit having a group and a structural unit having no anionic group.
  • This polyanion is a solubilized polymer that solubilizes a ⁇ -conjugated conductive polymer in a solvent.
  • the anion group of the polyanion functions as a dopant for the ⁇ -conjugated conductive polymer, and improves the conductivity and heat resistance of the ⁇ -conjugated conductive polymer.
  • the anion group of the polyanion may be a functional group capable of undergoing chemical oxidation doping to the ⁇ -conjugated conductive polymer.
  • a monosubstituted sulfate group A monosubstituted phosphate group, a phosphate group, a carboxy group, a sulfo group and the like are preferable.
  • a sulfo group, a monosubstituted sulfate group, and a carboxy group are more preferable.
  • polyanions include polyvinyl sulfonic acid, polystyrene sulfonic acid, polyallyl sulfonic acid, polyacrylic acid ethyl sulfonic acid, polyacrylic acid butyl sulfonic acid, poly-2-acrylamido-2-methylpropane sulfonic acid, polyisoprene sulfone. Acid, polyvinyl carboxylic acid, polystyrene carboxylic acid, polyallyl carboxylic acid, polyacryl carboxylic acid, polymethacryl carboxylic acid, poly-2-acrylamido-2-methylpropane carboxylic acid, polyisoprene carboxylic acid, polyacrylic acid and the like. . These homopolymers may be sufficient and 2 or more types of copolymers may be sufficient.
  • it may be a polyanion having F (fluorine atom) in the compound.
  • F fluorine atom
  • Nafion made by Dupont
  • Flemion made by Asahi Glass Co., Ltd.
  • perfluoro vinyl ether containing a carboxylic acid group and the like can be mentioned.
  • a compound having a sulfonic acid is more preferable since the ink ejection stability is particularly good when the ink jet printing method is used and high conductivity is obtained.
  • polystyrene sulfonic acid polyisoprene sulfonic acid
  • polyacrylic acid ethyl sulfonic acid and polybutyl acrylate sulfonic acid are preferable.
  • These polyanions have the effect of being excellent in conductivity.
  • the polymerization degree of the polyanion is preferably in the range of 10 to 100,000 monomer units, and more preferably in the range of 50 to 10,000 from the viewpoint of solvent solubility and conductivity.
  • a commercially available material can be preferably used as the conductive polymer.
  • a conductive polymer (abbreviated as PEDOT / PSS) made of poly (3,4-ethylenedioxythiophene) and polystyrene sulfonic acid is used in H.264. C. It is commercially available from Starck as CLEVIOS series, from Aldrich as PEDOT-PASS 483095, 560598, and from Nagase Chemtex as Denatron series. Polyaniline is also commercially available from Nissan Chemical as the ORMECON series.
  • a parallel line pattern having at least one set of parallel lines including a conductive material is formed on a substrate, and in particular, the conductive material according to the present invention described above. It can be suitably used when forming a parallel line pattern including.
  • the conductive material is applied to the edge of the line-shaped liquid.
  • the convection state of the line liquid is controlled so as to selectively deposit. This will be described in detail below.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining an example of a parallel line pattern forming method according to the present invention, and is a perspective view showing a longitudinal section of a base material on which a parallel line pattern is formed.
  • a line-shaped liquid 3 having a uniform line width and containing a conductive material is formed on a substrate 2.
  • the line width of the line-shaped liquid is determined by the wettability of the liquid and the base material and the amount of the liquid, and these variations cause a non-uniform line width. From this, the linear liquid 3 having a uniform line width is formed by applying a uniform amount of liquid in the formation length direction of the linear liquid 3 on the substrate 2 having a uniform surface energy. I can do it.
  • the formation length of the line-like liquid 3 is preferably 5 times or more of the formation width, and more preferably 10 times or more.
  • the line-shaped liquid is selected by selecting the composition of the line-shaped liquid, the contact angle between the substrate and the line-shaped liquid, the conductive material concentration, and the drying conditions.
  • the conductive material can be selectively deposited on the edge of the line liquid.
  • FIG. 7 shows a convection state in which the conductive material can be selectively deposited on the edge of the line-shaped liquid 3 in the present invention.
  • the drying of the line-shaped liquid 3 arranged on the substrate 2 is faster at the edge than the center (FIG. 7A), and the solid concentration reaches a saturated concentration as the drying proceeds, and the line-shaped liquid 3 reaches the edge of the line-shaped liquid 3.
  • Local precipitation of solids occurs (FIG. 7 (b)).
  • the edge of the line-shaped liquid 3 is fixed by the precipitated solid content, and the shrinkage in the width direction of the line-shaped liquid 3 accompanying the subsequent drying is suppressed. Due to this effect, the liquid of the line-shaped liquid 3 forms a convection from the central portion toward the edge so as to compensate for the liquid lost by evaporation at the edge (FIG. 7C).
  • the liquid composition species, the base, and the like are formed so that the line-shaped liquid 3 having a uniform line width is formed on the substrate 2 and the conductive material is selectively deposited on the edge of the line-shaped liquid 3.
  • the parallel lines 10 including the conductive material as shown in FIG. 6B are formed for the first time. That is, a set of parallel lines 10 including a conductive material is generated from one line-like liquid 3.
  • One set of parallel lines 10 includes a conductive material and is composed of mutually parallel line segments 11 and 12 that are not collinear.
  • the parallel line pattern 1 of the present invention has at least one pair of parallel lines 10 formed in this way, and the segment 11 and 12 constituting the parallel lines 10 are localized conductive. As an aggregate of materials, it can be formed to be much thinner and more stable than the initial width of the line-shaped liquid 3, so that the transparency and resistance stability can be improved in the thin line pattern of the conductor. Is obtained.
  • the conductive material can be thinned to such an extent that it is difficult to visually recognize or not visible, an effect of excellent transparency is exhibited regardless of the transmittance of the conductive material itself in the visible light region and the like.
  • the selection range of the conductive material that can be suitably used is widened, the cost can be reduced, and the conductive material can be selected by giving priority to the conductivity. An effect that is easy to ensure is obtained.
  • the method of applying the line-shaped liquid 3 on the substrate 2 may be any method as long as the line-shaped liquid 3 can be formed in a state having fluidity that can generate convection in the drying process.
  • the method of applying the line-shaped liquid 3 on the substrate 2 may be any method as long as the line-shaped liquid 3 can be formed in a state having fluidity that can generate convection in the drying process.
  • a printing method a generally known method can be used, and a screen printing method, a relief printing method, an intaglio printing method, an offset printing method, a flexographic printing method and the like can be preferably exemplified.
  • the line-like liquid 3 can be formed by bringing together droplets containing a conductive material ejected by an ink jet method on the base material 2, thereby enabling the parallel line pattern digital Since patterning can be performed, it is preferable in that it allows free design of transparency and conductivity.
  • ink jet method a generally known method can be used.
  • a piezo method in which ink droplets are ejected by deforming an ink flow path by vibration of a piezoelectric element, and a heating element is provided in the ink flow path.
  • the thermal system that generates heat and generates bubbles and discharges ink droplets in response to pressure changes in the ink flow path due to the air bubbles, electrostatically attracts ink by charging the ink in the ink flow path
  • a preferable example is an electrostatic suction method for discharging ink droplets.
  • the expression “ink” may be used for the sake of convenience, but it is needless to say that it does not need to contain a pigment / dye and may be a liquid.
  • a liquid containing a conductive material may be applied to the surface of the base material 2 to form a set of parallel lines 10 by convection accompanying drying.
  • first liquid a liquid containing a conductive material
  • second liquid another liquid
  • a set of parallel lines 10 may be formed by the convection associated with.
  • the line-shaped liquid 3 is divided into a set of parallel lines 10 mainly by convection of the second liquid.
  • the second liquid preferably has a composition different from that of the first liquid, and a liquid containing no conductive material can also be preferably used.
  • the conductive material contained in the line-shaped liquid 3 and the base material 2 to which the line-shaped liquid 3 is applied are not particularly limited, for example, parallel lines including the above-described conductive material according to the present invention. Those exemplified in relation to the pattern can be preferably used.
  • the line-like liquid 3 preferably has a conductive material content in the range of 0.1 wt% to 5 wt%.
  • a conductive material content in the range of 0.1 wt% to 5 wt%.
  • the liquid convection in the drying process is a liquid flow that divides the conductive material in the line-shaped liquid 3 so as to form a set of parallel lines 10 as described above. Since the physical phenomenon of convection is used, the influence of the physical properties of the liquid (or the physical properties of the substrate) is large. In particular, as a result of intensive studies, the present inventor has set the contact angle of the line-like liquid 3 to the base material 2 and the surface energy of the base material 2 within a specific range as described below. It was found that the effect becomes remarkable.
  • the contact angle of the linear liquid 3 with respect to the substrate 2 is preferably in the range of 5 ° to 50 °. If the contact angle is 5 ° or less, it is difficult to fix the contact line of the line-shaped liquid. If the contact angle is 50 ° or more, the difference in evaporation amount between the central portion of the line-shaped liquid and the edge is small, and the line-shaped liquid Convection from the center to the edge in the liquid is not promoted. In the contact angle range, the contact line of the line-shaped liquid is likely to be fixed, and the difference in the evaporation amount between the center of the line-shaped liquid and the edge also increases, so that convection from the center to the edge in the line-shaped liquid occurs. Promoted. As a result, the thinning of the parallel lines 10 is further promoted, and the effect of further improving the transparency is obtained.
  • the contact angle referred to in the present invention is specifically a static contact angle for measuring the angle ( ⁇ ) formed by dropping a droplet on the substrate 2 and making the tangent to the edge of the ink droplet and the substrate surface.
  • a droplet to be measured (about 5 ⁇ l) is placed on the substrate 2 from a syringe in an environment of 25 ° C. and 50% RH, and the end of the droplet It can obtain
  • the contact angle of the line-shaped liquid 3 with respect to the substrate 2 can be easily adjusted by setting the composition of the line-shaped liquid 3 or the surface energy of the substrate 2.
  • any method may be used when adjusting the contact angle depending on the composition of the line-shaped liquid 3, but a method of adding an additive such as a surfactant or an organic solvent to the line-shaped liquid 3 can be preferably exemplified.
  • the surfactant is not particularly limited, but a silicon surfactant or the like can be used. Silicone surfactants are those obtained by modifying the side chain or terminal of dimethylpolysiloxane with polyether. For example, KF-351A and KF-642 manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. and BYK347 and BYK348 manufactured by Big Chemie are commercially available. Yes.
  • the surface energy of the base material 2 to which the line-like liquid 3 is applied can be easily set by selecting the material of the base material 2 or by surface treatment.
  • the surface energy of the substrate 2 to which the line-like liquid 3 is applied is preferably 40 mN / m or more. If the surface energy is less than 40 mN / m, the contact angle of the line-shaped liquid 3 with respect to the base material 2 tends to increase, and the difference in evaporation amount between the liquid center and the edge is small, so that the center of the line-shaped liquid 3 Convection from the part to the edge is not promoted. Although it is possible to change the composition of the line-shaped liquid 3 so as to reduce the contact angle, it is not preferable from the viewpoint of the degree of freedom in selecting the composition type.
  • the contact angle of the line-shaped liquid 3 with respect to the base material 2 tends to be low, and the difference in the amount of evaporation between the liquid central portion and the edge increases, thereby increasing the line-shaped liquid 3. Convection from the center to the edge is promoted. As a result, the thinning of the parallel lines 10 is promoted, and the effect of further improving the transparency is obtained. Moreover, it is preferable also from a viewpoint of the freedom degree of selection of a composition type.
  • the surface energy as used in the present invention is a value representing the wettability of the surface of the substrate 2 measured using a contact angle method with water and diiodomethane as standard solutions. Specifically, using DM-500 manufactured by Kyowa Interface Science Co., Ltd., the contact angle between ultrapure water and diiodomethane can be measured, and the surface energy in a two-component system can be calculated.
  • the line-shaped liquid 3 contains at least 1 or more types of water and the organic solvent which satisfy
  • the organic solvent contained in the line liquid 3 is not particularly limited, but is preferably a solvent having a boiling point higher than that of water from the viewpoint of drying and wettability control, and 1,2-hexanediol, 2-methyl- Examples include alcohols such as 2,4-pentanediol, 1,3-butanediol and propylene glycol, and ethers such as diethylene glycol diethyl ether and diethylene glycol monobutyl ether. It is preferable that the amount is appropriately selected and used.
  • the substrate 2 it is preferable to heat the substrate 2 when the linear liquid 3 is dried.
  • the drying of the line-shaped liquid 3 is promoted, the difference in evaporation amount between the central part and the edge is increased, and convection from the central part to the edge in the line-shaped liquid 3 is promoted.
  • the thinning of the parallel lines 10 is further promoted, so that an effect of increasing transparency can be obtained.
  • the surface of the substrate 2 to which the line-shaped liquid 3 is applied is heated and dried, and / or the surface of the substrate 2 to which the line-shaped liquid 3 is applied is heated in advance.
  • the method of drying in advance can be used.
  • the surface temperature of the substrate 2 in the drying process is preferably 40 ° C. or higher and 150 ° C. or lower.
  • the heating means used when heating the substrate 2 is not particularly limited, and examples thereof include a warm air blower, a heater such as a hot plate and a panel heater, or a device combining them. .
  • the base material with a transparent conductive film according to the present invention has the transparent conductive film including the parallel line pattern according to the present invention described above on the surface of the base material 2, the transparency is improved when compared with the same resistance value. It has excellent properties that can be done.
  • the use of the substrate with a transparent conductive film according to the present invention is not particularly limited, but various types such as liquid crystal, plasma, organic electroluminescence, field emission, and the like can be obtained from the standpoint of significantly achieving the effects of the present invention. It can be suitably used as a transparent electrode for a display, or as a transparent electrode used in a touch panel, a mobile phone, electronic paper, various solar cells, various electroluminescence light control elements, and the like.
  • the substrate with a transparent conductive film according to the present invention is suitably used as a transparent electrode of a device.
  • a device For example, a touch panel etc. can be illustrated preferably.
  • an electronic device provided with these devices For example, a smart phone, a tablet terminal, etc. can be illustrated preferably.
  • Example 1 Examples of creating patterns (Examples 1 to 7 and Comparative Examples 1 and 2) By using an inkjet head (“KM512L” manufactured by Konica Minolta, Inc .; standard droplet amount 42 pl), ink Nos. Having the compositions shown in Table 1 were used. 1 to 8 were used for one-pass printing on the clear hard coat layer surface of the clear hard coat layer-coated PET film (substrate) maintained at 50 ° C. under the printing conditions shown in Table 1.
  • KM512L manufactured by Konica Minolta, Inc .
  • ink Nos Having the compositions shown in Table 1 were used.
  • 1 to 8 were used for one-pass printing on the clear hard coat layer surface of the clear hard coat layer-coated PET film (substrate) maintained at 50 ° C. under the printing conditions shown in Table 1.
  • each of the drawn thin coating liquid lines (one line) became a set of parallel lines (silver thin lines) during the drying process.
  • each of the drawn thin coating liquid lines (one) remained one after drying.
  • FIG. 8 A top view of the patterns (conductive films) obtained in Examples 1 to 7 is shown in FIG. 8, and a top view of the patterns obtained in Comparative Examples 1 and 2 is shown in FIG.
  • Table 1 shows the dimensions, silver amount, total light transmittance, silver shape, and silver wire visibility of each pattern obtained in Examples 1 to 7 and Comparative Examples 1 and 2.
  • the dimension of the pattern was measured based on a two-dimensional profile in the vertical direction obtained by an optical interference method using an optical interference type surface shape measuring device (“WYKO NT9300” manufactured by Nihon Beco). Value.
  • the total light transmittance is a value obtained by measuring the total light transmittance using AUTOMATIC HAZEMETER (MODEL TC-HIIIDP) manufactured by Tokyo Denshoku. In addition, it is the value measured as a total light transmittance of the pattern film (transparent conductive film) which performed correction
  • a ring-shaped void composed of silver nanoparticles was formed in the process of drying the coating liquid dot drawn in the first pass.
  • a coating liquid dot was drawn at a position where a part of the ring-shaped void overlapped.
  • the coating liquid dots drawn in the second pass also formed ring-shaped voids made of silver nanoparticles during the drying process. As a result, a pattern composed of a plurality of ring-shaped voids coupled to each other was obtained.
  • Table 1 shows the silver amount, total light transmittance, silver shape, and visibility of the silver wire of the obtained pattern.
  • Example of creating grid pattern (Example 8) By using an ink jet head (“KM512L” manufactured by Konica Minolta Co., Ltd .; standard droplet amount 42 pl), ink Nos. Shown in Table 1 were used. 3 was drawn on the surface of the clear hard coat layer of the PET film with the clear hard coat layer maintained at 50 ° C. under the printing conditions shown in Table 2 by one-pass printing. .
  • Each of the drawn coating liquid fine lines became a set of parallel lines (silver thin lines) having a cross-sectional shape having the same dimensions as in Example 3 in the course of drying. Further, by adjusting the ink application amount at the intersection of the lattice points to be doubled, an intersection where two parallel lines intersect could be formed. The intersection point was in a ring shape that was wider than the parallel line portion.
  • FIG. 12 is an enlarged view of the intersection portion in FIG.
  • Table 2 shows the total light transmittance, surface resistivity, and silver wire visibility of the obtained pattern.
  • the surface resistivity is a value measured by a four-terminal method using a resistivity meter Loresta GP manufactured by Dia Instruments.
  • Example 8 (Comparative Example 4) In Example 8, the ink No. shown in Table 1 was used. 7 was used in the same manner as in Example 8 except that the printing conditions shown in Table 2 were used.
  • FIG. 13 shows a top view of the obtained pattern.
  • Table 2 shows the total light transmittance, surface resistivity, and silver wire visibility of the obtained pattern.
  • a ring-shaped void composed of silver nanoparticles was formed in the process of drying the coating liquid dot drawn in the first pass.
  • a coating liquid dot was drawn at a position where a part of the ring-shaped void overlapped.
  • the coating liquid dots drawn in the second pass also formed ring-shaped voids made of silver nanoparticles during the drying process. As a result, a lattice pattern composed of a plurality of ring-shaped voids coupled to each other was obtained.
  • Fig. 14 shows a top view of the obtained pattern.
  • Table 2 shows the total light transmittance, surface resistivity, and silver wire visibility of the obtained pattern.
  • Example 8 has lower surface resistivity and higher total light transmittance.
  • Example 8 when Example 8 is compared with Comparative Example 5, Example 8 has a significantly lower surface resistivity. In order to reduce the comparative example 5 to a surface resistivity equivalent to this, it is necessary to add and connect a large number of rings. In this case, it is clear that the total light transmittance is greatly impaired. .
  • Example 8 the effect of improving the transparency can be obtained when compared with Comparative Examples 4 and 5 with the same resistance value.
  • an ink-jet head (“KM512L” manufactured by Konica Minolta, Inc .; standard droplet amount 42 pl) is used to overlap the same image position as shown in Table 3 below.
  • drawing was performed by one-pass printing under the printing conditions shown in Table 3. During this time, the substrate was held at 50 ° C.
  • Each of the drawn thin coating liquid lines became a set of parallel lines (silver thin lines) due to the wetting and spreading of the second ink and the flow of the liquid during the drying process.
  • the obtained pattern had the same shape as that shown in FIG.
  • Table 3 shows the dimensions, silver amount, total light transmittance, silver shape, and visibility of the silver wire of the obtained pattern.
  • Each line-shaped liquid became a set of parallel lines (silver thin lines) in the process of drying under the following drying conditions.
  • ⁇ Drying conditions> -Substrate heating method: After forming the line-shaped liquid, the substrate is heated with a hot plate. -Substrate surface temperature: 70 ° C
  • Table 4 shows the results of measuring the total light transmittance and conductivity of the obtained pattern.
  • Examples 11 to 23, Comparative Example 6 An ink jet head (manufactured by Konica Minolta Co., Ltd.) was applied to the surface of the clear hard coat layer of the clear hard coat layer with a different surface energy that was subjected to corona discharge treatment using PS-1M manufactured by Shinko Electric Instrumentation Co., Ltd. KM512L ”; standard droplet amount 42 pl), droplets were deposited by one-pass printing with a nozzle line direction line pitch of 141 ⁇ m and a scanning direction dot pitch of 60 ⁇ m using an ink having the composition shown in Table 4. The droplets were united on the substrate to form a striped line-like liquid similar to that in Example 19.
  • Table 4 shows the results of measuring the total light transmittance and conductivity of the obtained pattern.
  • the total light transmittance shown in Table 4 is a value obtained by measuring the total light transmittance using AUTOMATIC ZEMETER (MODEL TC-HIIIDP) manufactured by Tokyo Denshoku. In addition, it is the value measured as a total light transmittance of the pattern film (transparent conductive film) which performed correction
  • the surface resistance shown in Table 4 is evaluated by using a hot plate and heating and firing at 120 ° C. for 1 h, and then taking out the electrodes at right angles to the parallel thin wire direction and using CD770 manufactured by Sanwa Electric Instruments Co., Ltd. It calculated from the measured resistance value.
  • the contact angles shown in Table 4 are as follows. Using a DM-500 manufactured by Kyowa Interface Science Co., Ltd., drop (about 5 ⁇ l) to be measured is placed on the substrate 2 from the syringe in an environment of 25 ° C. and 50% RH. It was determined by measuring the angle ( ⁇ ) formed by the tangent to the edge of the droplet one second after dropping and the substrate surface.
  • the surface energy shown in Table 4 is obtained by using a DM-500 manufactured by Kyowa Interface Science Co., Ltd., placing a drop of ultrapure water and diiodomethane (about 5 ⁇ l) on the substrate 2 from a syringe, and a contact angle after 1 second from dropping. By measuring the surface energy, the surface energy in the two-component system was calculated.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

 導電体の細線パターンにおいて、透明性と抵抗値の安定性を向上できる導電性材料を含む平行線パターン、及び、平行線パターン形成方法の提供を目的とし、該平行線パターンは、基材2上に形成された導電性材料を含む1組以上の平行線10を少なくとも有し、各平行線10は導電性材料が液体の動きにより分離されてなる平行線10であることを特徴とし、該平行線パターン形成方法は、導電性材料を含む少なくとも1組以上の平行線10を有する平行線パターン1を、基材2上に形成されたライン状液体を蒸発させる際に、該ライン状液体の縁に前記導電性材料を選択的に堆積させるように、該ライン状液体の対流状態を制御することを特徴とする。

Description

導電性材料を含む平行線パターン、平行線パターン形成方法、透明導電膜付き基材、デバイス及び電子機器
 本発明は、導電性材料を含む平行線パターン、平行線パターン形成方法、透明導電膜付き基材、デバイス及び電子機器に関する。
 近年、薄型TV等の需要の高まりに伴い、液晶・プラズマ・有機エレクトロルミネッセンス・フィールドエミッション等、各種方式のディスプレイ技術が開発されている。これら表示方式の異なるいずれのディスプレイにおいても、透明電極は必須の構成技術となっている。また、テレビ以外でも、タッチパネルや携帯電話、電子ペーパー、各種太陽電池、各種エレクトロルミネッセンス調光素子においても、透明電極は欠くことのできない技術要素となっている。
 従来、透明電極は、ガラスや透明なプラスチックフィルム等の透明基材上に、インジウム-スズの複合酸化物(ITO)膜を真空蒸着法やスパッタリング法で製膜したITO透明電極が主に使用されてきた。
 しかし、ITOに用いられるインジウムはレアメタルであり、かつ価格の高騰により、脱インジウムが望まれている。さらに、真空蒸着法やスパッタリングといった方法は、タクトタイムが長く材料使用効率が非常に悪いといった問題があり、ITO透明電極は高コストであるという大きな問題が存在する。
 そこで、ITO透明電極に代わる透明電極の開発が急務となっている。
 特許文献1には、少なくとも部分的に接合されているナノ粒子で形成されている導電性トレースのパターンであって、概して前記部分的に接合されているナノ粒子の無い、概して光に対して透明である無秩序な形状のセルを画定しているパターンを備える透明電極が記載されている。
 特許文献2には、カーボンナノチューブからなる互いに連結した複数のリング状パターンを有する透明導電膜が記載されている。
 特許文献3には、銀ナノ粒子からなる互いに連結した複数のリング状パターンを有する透明導電膜が記載されている。
特表2011-508424号公報 特表2011-502034号公報 WO2011/051952
 特許文献1に記載のパターンは、無秩序であるために、透明性と抵抗値にバラつきが生じ、安定性を損なう問題がある。また、抵抗値を所定値まで低下させようとすると、透明性も大きく低下してしまう問題があった。
 特許文献2、3に記載の技術のように、リング状パターンにより透明電極を形成するためには、各々のリングを最低2つのリングと交わらせて電気的な接続を確保する必要があり、その結果、面電極上に多数の連結点(交点)を形成しなければならない。そのため、連結点の形状安定性や、連結点の個数制御の観点で改善の余地があり、更に、これら多数の連結点によって透明性が損なわれ易い問題がある。その結果、透明性と抵抗値の安定性を損なう問題がある。また、抵抗値を所定値まで低下させると透明性も大きく低下してしまう問題を、十分に解決するものではなかった。
 そこで、本発明の課題は、導電体の細線パターンにおいて、透明性と抵抗値の安定性を向上できる導電性材料を含む平行線パターン及びその形成方法を提供することにある。
 また、同一抵抗値で比較した場合に、透明性を向上できる優れた特性の透明導電膜付き基材(透明電極)、該透明導電膜付き基材を有するデバイス及び該デバイスを備えた電子機器を提供することにある。
 また本発明の他の課題は、以下の記載によって明らかとなる。
 上記課題は、以下の各発明によって解決される。
 1.
 基材上に形成された導電性材料を含む1組以上の平行線を少なくとも有する平行線パターンであって、前記1組以上の各平行線は前記導電性材料が液体の動きにより分離されてなる平行線であることを特徴とする導電性材料を含む平行線パターン。
 2.
 前記1組以上の平行線として、線幅が20μm以下の線分から構成された平行線を少なくとも含むことを特徴とする前記1記載の導電性材料を含む平行線パターン。
 3.
 前記1組以上の平行線として、該平行線を構成する各線分間の距離が10μm以上300μm以下の平行線を少なくとも含むことを特徴とする前記1又は2記載の導電性材料を含む平行線パターン。
 4.
 前記1組以上の平行線として、該平行線を線分方向に対して直行する方向で切断したときの断面形状が下記(ア)の条件を満たす平行線を少なくとも含むことを特徴とする前記1~3の何れかに記載の導電性材料を含む平行線パターン。
 (ア)前記平行線を構成する各線分の高さをh1、h2とし、該各線分間における最薄部分の高さをZとしたときに、5≦h1/Z、且つ5≦h2/Zであること
 5.
 前記1組以上の平行線として、該平行線を線分方向に対して直行する方向で切断したときの断面形状が下記(ア)~(エ)の全ての条件を満たす平行線を少なくとも含むことを特徴とする前記1~4の何れかに記載の導電性材料を含む平行線パターン。
 (ア)前記平行線を構成する各線分の高さをh1、h2とし、該各線分間における最薄部分の高さをZとしたときに、5≦h1/Z、且つ5≦h2/Zであること
 (イ)前記平行細線を構成する各線分の幅をW1、W2としたときに、W1≦10μm、且つW2≦10μmであること
 (ウ)前記平行細線を構成する各線分間の距離をIとしたときに、10μm≦I≦200μmであること
 (エ)前記平行細線を構成する各線分の高さをh1、h2としたときに、50nm<h1<5μm、且つ50nm<h2<5μmであること
 6.
 前記1~5の何れかに記載の導電性材料を含む平行線パターンを有する透明導電膜を基材表面に有する透明導電膜付き基材。
 7.
 前記透明導電膜における全光線透過率が85%以上、且つ前記透明導電膜における面抵抗率が500Ω/□以下であることを特徴とする前記6記載の透明導電膜付き基材。
 8.
 前記1~5の何れかに記載の導電性材料を含む平行線パターンであって、
 基材上に形成された導電性材料を含む線幅の一様なライン状液体を蒸発させる際に、該ライン状液体の縁に前記導電性材料を選択的に堆積させるように、該ライン状液体の対流状態を制御することにより形成されたことを特徴とする導電性材料を含む平行線パターン。
 9.
 導電性材料を含む少なくとも1組以上の平行線を有する平行線パターンを、基材上に形成された導電性材料を含む線幅の一様なライン状液体を蒸発させることによって形成する平行線パターン形成方法であって、
 前記ライン状液体を蒸発させる際に、該ライン状液体の縁に前記導電性材料を選択的に堆積させるように、該ライン状液体の対流状態を制御することを特徴とする平行線パターン形成方法。
 10.
 前記対流状態は、乾燥に伴う前記ライン状液体の接触線の固定化と、該ライン状液体の乾燥が中央部と比べ縁において速いことに起因することを特徴とする前記9記載の平行線パターン形成方法。
 11.
 基材上に前記導電性材料を含む線幅の一様なライン状液体を形成する工程と、前記ライン状液体の対流状態を制御しながら前記ライン状液体を蒸発させることにより、前記ライン状液体の縁に前記導電性材料を選択的に堆積させる工程とを備え、前記ライン状液体の組成、基材と前記ライン状液体の接触角、前記導電性材料濃度および乾燥条件を、前記ライン状液体の縁に前記導電性材料を選択的に堆積させる対流状態になる様に選択することを特徴とする前記9又は10記載の平行線パターン形成方法。
 12.
 前記ライン状液体は、インクジェット方式により吐出された導電性材料を含む液滴同士が、前記基材上で合一することで形成されることを特徴とする前記9~11の何れかに記載の平行線パターン形成方法。
 13.
 前記ライン状液体は、導電性材料を含む液体を印刷方式により前記基材上に塗布して形成されることを特徴とする前記9~11の何れかに記載の平行線パターン形成方法。
 14.
 前記ライン状液体の導電性材料含有率が、0.1重量%以上5重量%以下の範囲であることを特徴とする前記9~13の何れかに記載の平行線パターン形成方法。
 15.
 前記ライン状液体の前記基材に対する接触角が、5°以上50°以下の範囲であることを特徴とする前記9~14の何れかに記載の平行線パターン形成方法。
 16.
 前記基材の表面エネルギーが、40mN/m以上であることを特徴とする前記9~15の何れかに記載の平行線パターン形成方法。
 17.
 前記ライン状液体は、水と、下記条件を満たす有機溶剤を少なくとも1種以上含有することを特徴とする前記9~16の何れかに記載の平行線パターン形成方法。
<条件>
 当該有機溶剤の前記基材に対する接触角をθS(°)とし、前記ライン状液体の前記基材に対する接触角をθL(°)としたときに、-20°≦θS-θL≦5°の関係を満たすこと
 18.
 前記ライン状液体の乾燥に際して、前記基材を加熱することを特徴とする前記9~17の何れかに記載の平行線パターン形成方法。
 19.
 前記9~18の何れかに記載の平行線パターン形成方法により形成された平行線パターンを含む透明導電膜を基材表面に有することを特徴とする透明導電膜付き基材。
 20.
 前記19記載の透明導電膜付き基材を有するデバイス。
 21.
 前記20記載のデバイスを備えた電子機器。
 本発明によれば、導電体の細線パターンにおいて、透明性と抵抗値の安定性を向上できる導電性材料を含む平行線パターン及びその形成方法を提供できる。
 また、同一抵抗値で比較した場合に、透明性を向上できる優れた特性の透明導電膜付き基材(透明電極)、該透明導電膜付き基材を有するデバイス及び該デバイスを備えた電子機器を提供できる。
本発明に係る導電性材料を含む平行線パターンが形成された基材の一例を上面から見た図 図1におけるii-ii線拡大断面図であり、本発明に係る平行線パターンに含まれる平行線を線分方向に対して直交する方向で切断した断面図 本発明に係る導電性材料を含む平行線パターンの他の例を示す上面図 本発明に係る導電性材料を含む平行線パターンの他の例を示す上面図 本発明に係る導電性材料を含む平行線パターンの他の例を示す上面図 本発明に係る平行線パターン形成方法の一例を説明する図 本発明に係る平行線パターン形成方法の一例を説明する原理図 実施例を示す図 比較例を示す図 比較例を示す図 実施例を示す図 図11に示す実施例の部分拡大図 比較例を示す図 比較例を示す図
 以下に、図面を参照して本発明を実施するための形態について説明する。
 図1は、本発明に係る導電性材料を含む平行線パターン(以下、単に平行線パターンという場合がある)が形成された基材の一例を上面から見た図である。図2は、図1におけるii-ii線拡大断面図であり、本発明に係る平行線パターンに含まれる平行線を線分方向に対して直交する方向で切断した断面図である。
 図1において、1は導電性材料を含む平行線を少なくとも1組以上有する平行線パターンであり、2は平行線パターン1を表面に有する基材である。
 平行線パターン1は、同一直線上にはない互いに平行な2本の線分11、12により構成された1組の平行線10により構成されている。
 なお、数学的には、「平行線」、「線分」は、長さを有するが太さを有さないものと定義されるが、本発明において、「平行線」、「線分」と称される線は、何れも、長さだけでなく、太さ(幅及び高さ)を有する3次元線状体である。
 図示の例において平行線パターン1は1組の平行線10により構成されているが、後に詳述する通り、平行線パターン1は2以上の複数組の平行線10により構成することができる。
 本発明において、平行線10、即ち互いに平行である2本の線分11、12は、導電性材料が液体の動きにより分離して2本の平行線になったものである。
 つまり、本発明において、互いに平行である2本の線分11、12は、2本の線分を各々個別に基材表面に付与したものではない。また、基材表面に形成された1本の線分の中央部分をエッチング処理などにより除去し、結果として2本の線分にしたものでもない。
 本発明に係る平行線パターン1を有する透明電極膜は、透明性と抵抗値の安定性を向上することが可能であり、好ましくは、全光線透過率が85%以上、且つ透明導電膜における面抵抗率が500Ω/□以下を好適に達成することができる。
 導電性材料を、基材の表面における「液体の動き」により、平行線10、即ち互いに平行である2本の線分11、12に分離するための具体的な方法の例を、以下に説明する。
 基材の表面に、導電性材料を含む液体を、1本の線分パターンとして付与する。このとき、基材の表面特性、導電性材料を含む液体の特性、パターニングの方法(基材表面への液体の付与方法)、乾燥条件等が制御されることによって、液体中における導電性材料の分布が、その乾燥過程において、自発的に、もしくは自己組織化的に、不均一化し、幅手方向に2極化し、ついには互いに平行である2本の線分を形成するように分離する。
 この例において、「液体の動き」とは、導電性材料を含む液体を基材の表面に付与した後の、該液体の濡れ広がり、及び、該液体の乾燥過程での動きを含み得る。
 別の例(2液使用の例)においては、はじめに、基材の表面に、導電性材料を含む液体(第1の液体)を付与する。その後、この液体が乾燥過程にある段階、あるいは乾燥後に、別の液体(第2の液体)を重ねて付与し1本の線分パターンをパターニングする。このとき、基材の表面特性、第1の液体の特性、第1の液体のパターニングの方法、第1の液体の乾燥条件、並びに、第2の液体の特性、第2の液体のパターニングの方法、第2の液体の乾燥条件等が制御されることによって、液体中における導電性材料の分布が、その乾燥過程において、自発的に、もしくは自己組織化的に、不均一化し、幅手方向に2極化し、ついには互いに平行である2本の線分を形成するように分離する。
 この例において、「液体の動き」とは、主に第2の液体の濡れ広がり、及び、第2の液体の乾燥過程での動きが主体となり得る。
 以下に、1組の平行線10を1又は複数組有する本発明の平行線パターン1において、少なくとも含まれることが好ましい平行線10の態様について説明する。
 本発明において、平行線10を構成する2本の線分11、12は、必ずしも互いに完全に独立した島状である必要はない。図示したように、2本の線分11、12は、該線分11、12間に亘って、該線分11、12の高さよりも低い高さで形成された薄膜部13によって接続された連続体として形成されることも、本発明においては好ましいことである。
 本発明において、平行線10を構成する線分11、12の線幅W1、W2は、各々20μm以下であることが好ましい。更に、10μm以下であれば、通常視認できないレベルとなるので、透明性を向上する観点からより好ましい。各線分11、12の安定性も考慮すると、各線分11、12の線幅W1、W2は、各々2μm以上10μm以下の範囲であることが好ましい。
 なお、本発明において、線分11、12の幅W1、W2とは、該線分11、12間において導電性材料の厚みが最薄となる最薄部分の高さをZとし、更に該Zからの線分11、12の突出高さをY1、Y2としたときに、Y1、Y2の半分の高さにおける線分11、12の幅として定義される。例えば、平行線10が上述した薄膜部13を有する場合は、該薄膜部13における最薄部分の高さをZとすることができる。なお、各線分11、12間における導電性材料の最薄部分の高さが0であるときは、線分11、12の線幅W1、W2は、基材2表面からの線分11、12の高さh1、h2の半分の高さにおける線分11、12の幅と定義される。
 本発明において、平行線10を構成する線分11、12の線幅W1、W2は、上述した通り極めて細いものであるため、断面積を確保して低抵抗化を図る観点で、基材2表面からの線分11、12の高さh1、h2は高い方が望ましい。具体的には、線分11、12の高さh1、h2は、50nm以上5μm以下の範囲であることが好ましい。
 更に、本発明においては、平行線10の安定性を向上する観点から、h1/W1比、h2/W2比は、各々0.05以上1以下の範囲であることが好ましい。
 また、平行線パターン1の透明性を更に向上する観点から、平行線10は、線分11、12間において導電性材料の厚みが最薄となる最薄部分の高さZ、具体的には薄膜部13の最薄部分の高さZが10nm以下の範囲であることが好ましい。最も好ましいのは、透明性と安定性のバランスの両立を図るために、0<Z≦10nmの範囲で、薄膜部13を備えることである。
 更に、平行線パターン1の更なる低抵抗化と透明性向上のために、平行線10におけるh1/Z比、h2/Z比は、各々5以上であることが好ましく、10以上であることがより好ましく、20以上であることが特に好ましい。
 線分11、12の間隔Iは、抵抗値と透明性の設計により適宜調整することが可能であり、好ましくは、10μm以上300μm以下の範囲に調整されていることが好ましい。なお、本発明において、線分11、12の間隔Iとは、線分11、12の各最大突出部間の距離として定義される。
 更にまた、本発明においては、平行線10において、線分11と線分12との間で異なる大きさの電流が流れることによる負荷を低減する観点で、線分11と線分12の抵抗値を等しくするように考慮することが好ましい。そのためには、線分11と線分12とに同様の形状(同程度の断面積)を付与することが好ましく、具体的には、線分11と線分12の高さh1とh2とを実質的に等しい値とすることが好ましい。これと同様に、線分11と線分12の線幅W1とW2とについても実質的に等しい値とすることが好ましい。
 本発明において、「平行線」、「平行」とは、必ずしも厳密な意味での平行を意味するものではなく、少なくとも線分方向のある長さLに亘って、線分11、12が結合していないことを意味する。好ましくは、少なくとも線分方向のある長さLに亘って、線分11、12が実質的に平行であることである。
 本発明において、線分11、12の線分方向の長さLは、線分11、12の間隔Iの5倍以上であることが好ましく、10倍以上であることがより好ましい。
 長さL及び間隔Iは、後述するライン状液体3の形成長さ及び形成幅に対応して設定することができる。
 また、平行線10を構成する線分11、12は、その線幅W1、W2がほぼ等しく、且つ、線幅W1、W2が平行線間距離(間隔I)に比して、十分に細いものであることが好ましい。
 更に、本発明に係る平行線パターン1において、平行線10を構成する線分11と線分12とは、同時に形成されたものであることが好ましい。
 本発明に係る平行線パターン1は、平行線10として、該平行線10を構成する各線分11、12が、下記(ア)~(エ)の条件を全て満たす平行線を少なくとも有することが特に好ましい。
 (ア)前記平行線を構成する各線分の高さをh1、h2とし、該各線分間における最薄部分の高さをZとしたときに、5≦h1/Z、且つ5≦h2/Zであること
 (イ)前記平行線を構成する各線分の幅をW1、W2としたときに、W1≦10μm、且つW2≦10μmであること
 (ウ)前記平行線を構成する各線分間の距離をIとしたときに、10μm≦I≦200μmであること
 (エ)前記平行線を構成する各線分の高さをh1、h2としたときに、50nm<h1<5μm、且つ50nm<h2<5μmであること
 本発明に係る平行線パターン1の前記形状は、後述するライン状液体3の組成、基材と前記ライン状液体の接触角、前記導電性材料濃度および乾燥条件等を、選択することにより制御することができる。
 また、平行線10において、線分11、12は、互いに平行であればよく、図1に示したような直線状体に限定されず、例えば図3に示すような曲線状体であってもよい。本発明において、線分11、12は、これら直線状体、曲線状体を結んだ自在な形状を有することができる。そのため、本発明では、リング状パターンを連結しなければ導電性を確保できない特許文献2、3の場合と比較して、交点数を自在に制御できる。
 本発明において、平行線パターン1は、上述した1組の平行線10により構成されるものに限定されず、2組以上の複数組の平行線10が集合した集合体であることも好ましい。平行線パターン1を、複数組の平行線10によって構成する場合、各々の平行線10の形状は同一でも異なってもよい。
 例えば、2組以上の複数組の平行線10を間隔を置いて並列することによりストライプ状の平行線パターン1を形成してもよいし、あるいは、図4に示すように、2組以上の複数組の平行線10を1又は複数の交点14によって結合して平行線パターン1を形成してもよい。図4の例では、複数の平行線10が、複数の交点14において互いに交わることによって、全体として格子状パターンを形成している。図4に示したような互いに交わる平行線を形成するには、例えば、一方の平行線を先に形成した後、これと交わるように、他方の平行線を形成することによって形成してもよいし、あるいは、互いに交わる平行線を同時に形成してもよい。
 また、本発明においては、平行線パターン1に、1又は複数の交点を付与する場合、これら交点において、リング状、ループ状等のような非平行線状の形状を付与することも好ましい。図5は、交点14に非平行線状の形状が付与された平行線パターン1の例を示す平面図である。図5(a)は、3組の平行線10、10、10が、ループ状の交点14において交わっている様子を示している。図5(b)は、4組の平行線10、10、10、10が、リング状の交点14において交わっている様子を示している。更に、図5(c)は、2組の平行線10、10と、これとは別の2組の平行線10、10とが、共通のループ状の交点14によって交わっている様子を示している。このように、本発明において、平行線パターン1が有する交点とは、平行線10の複数組同士を接続する分岐点、あるいは連結点などであり得る。図5(a)~(c)に示したような交点14は、例えば、当該交点14部分の液体付与量を増加させることによって形成することができる。
 本発明において、平行線パターン1が、2組以上の複数組の平行線10によって構成される場合、各々の平行線10は、上述した断面形状などの寸法等が互いに異なるものであってもよい。
 本発明に係る平行線パターン1は、従来では安定に描画できないほどの細さを有しながら、低抵抗化を実現できる線分11、12を、安定して備えることができる効果が得られる。また、線分11、12が細いものとなることから、線分11、12が視認し難い、あるいは視認できなくなり、透明性を向上することができる。平行線10が薄膜部13を備える場合であっても、その厚さ(最薄部分の高さZ)は薄いものとでき、透明性を向上することができる。更に、本発明において、薄膜部13は、平行線パターン1の安定性を更に向上する効果も奏する。また、透明性と抵抗値の再現性も向上することができる。
 次に、本発明に係る平行線パターンが形成される基材について説明する。
 本発明において、平行線パターンは、上述したように液体の動きを利用して形成されたものであり、液体の流動に対する基材の影響は大きい。
 基材が液体を吸収すると、液体の流動が妨げられ好ましくない。よって、基材は、液体を吸収しないものであることが好ましい。
 液体を吸収しない基材としては、具体的には、該基材を該液体に1分浸漬後における該基材による該液体の吸収量Lが、0≦L≦3ml/m2の範囲のものを好ましく例示することができる。ここで、吸収量Lは、液体に浸漬前の基材重量と、浸漬後に液をよく切った状態の基材重量との差をとり、その増加分の重量を液体の密度で除した値を、更に基材表面積で除した値として定義される。
 本発明において好ましく用いられる基材の具体例としては、格別限定されないが、例えば、ガラス、プラスチック(ポリエチレン、ポリプロピレン、アクリル、ポリエステル、ポリアミド等)、金属(銅、ニッケル、アルミ、鉄等や、あるいは合金)、セラミックなどを挙げることができる。
 基材2は、透明であることが好ましいが、必ずしもこれに限定されない。本発明によれば、基材2上に設けられる導電膜(平行線パターン1)が透明性に優れることにより、基材2の透明/不透明によらず、導電性の光学材料等として種々の用途への利用が可能である。
 また、本発明の基材として、液体を吸収しないコート層を表面に備えるものも好ましく用いることができる。
 本発明に係る平行線パターンに含まれる導電性材料としては、格別限定されるものではないが、導電性微粒子、導電性ポリマー等を好ましく例示できる。
 導電性微粒子としては、格別限定されないが、Au、Pt、Ag、Cu、Ni、Cr、Rh、Pd、Zn、Co、Mo、Ru、W、Os、Ir、Fe、Mn、Ge、Sn、Ga、In等の微粒子を好ましく例示でき、中でも、Au、Ag、Cuのような金属微粒子を用いると、電気抵抗が低く、且つ腐食に強い回路パターンを形成することができるので、より好ましい。コスト及び安定性の観点から、Agを含む金属微粒子が最も好ましい。これらの金属微粒子の平均粒子径は、好ましくは1~100nmの範囲、より好ましくは3~50nmの範囲とされる。
 また、導電性微粒子として、カーボン微粒子を用いることも好ましい。カーボン微粒子としては、グラファイト微粒子、カーボンナノチューブ、フラーレン等を好ましく例示できる。
 導電性ポリマーとしては、格別限定されないが、π共役系導電性高分子を好ましく挙げることができる。
 π共役系導電性高分子としては、特に限定されず、ポリチオフェン(基本のポリチオフェンを含む、以下同様)類、ポリピロール類、ポリインドール類、ポリカルバゾール類、ポリアニリン類、ポリアセチレン類、ポリフラン類、ポリパラフェニレンビニレン類、ポリアズレン類、ポリパラフェニレン類、ポリパラフェニレンサルファイド類、ポリイソチアナフテン類、ポリチアジル類の鎖状導電性ポリマーを利用することができる。中でも、高い導電性と良好な精密パターニング特性が得られる点で、ポリチオフェン類やポリアニリン類が好ましい。ポリエチレンジオキシチオフェンであることが最も好ましい。
 本発明に用いられる導電性ポリマーは、より好ましくは、上述したπ共役系導電性高分子とポリアニオンとを含んで成ることである。こうした導電性ポリマーは、π共役系導電性高分子を形成する前駆体モノマーを、適切な酸化剤と酸化触媒と、ポリアニオンの存在下で化学酸化重合することによって容易に製造できる。
 ポリアニオンは、置換若しくは未置換のポリアルキレン、置換若しくは未置換のポリアルケニレン、置換若しくは未置換のポリイミド、置換若しくは未置換のポリアミド、置換若しくは未置換のポリエステル及びこれらの共重合体であって、アニオン基を有する構成単位とアニオン基を有さない構成単位とからなるものである。
 このポリアニオンは、π共役系導電性高分子を溶媒に可溶化させる可溶化高分子である。また、ポリアニオンのアニオン基は、π共役系導電性高分子に対するドーパントとして機能して、π共役系導電性高分子の導電性と耐熱性を向上させる。
 ポリアニオンのアニオン基としては、π共役系導電性高分子への化学酸化ドープが起こりうる官能基であればよいが、中でも、製造の容易さ及び安定性の観点からは、一置換硫酸エステル基、一置換リン酸エステル基、リン酸基、カルボキシ基、スルホ基等が好ましい。さらに、官能基のπ共役系導電性高分子へのドープ効果の観点より、スルホ基、一置換硫酸エステル基、カルボキシ基がより好ましい。
 ポリアニオンの具体例としては、ポリビニルスルホン酸、ポリスチレンスルホン酸、ポリアリルスルホン酸、ポリアクリル酸エチルスルホン酸、ポリアクリル酸ブチルスルホン酸、ポリ-2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸、ポリイソプレンスルホン酸、ポリビニルカルボン酸、ポリスチレンカルボン酸、ポリアリルカルボン酸、ポリアクリルカルボン酸、ポリメタクリルカルボン酸、ポリ-2-アクリルアミド-2-メチルプロパンカルボン酸、ポリイソプレンカルボン酸、ポリアクリル酸等が挙げられる。これらの単独重合体であってもよいし、2種以上の共重合体であってもよい。
 また、化合物内にF(フッ素原子)を有するポリアニオンであってもよい。具体的には、パーフルオロスルホン酸基を含有するナフィオン(Dupont社製)、カルボン酸基を含有するパーフルオロ型ビニルエーテルからなるフレミオン(旭硝子社製)等を挙げることができる。
 これらのうち、スルホン酸を有する化合物であると、インクジェット印刷方式を用いた際にインク射出安定性が特に良好であり、かつ高い導電性が得られることから、より好ましい。
 さらに、これらの中でも、ポリスチレンスルホン酸、ポリイソプレンスルホン酸、ポリアクリル酸エチルスルホン酸、ポリアクリル酸ブチルスルホン酸が好ましい。これらのポリアニオンは、導電性に優れるという効果を奏する。
 ポリアニオンの重合度は、モノマー単位が10~100000個の範囲であることが好ましく、溶媒溶解性及び導電性の点からは、50~10000個の範囲がより好ましい。
 導電性ポリマーは市販の材料も好ましく利用できる。例えば、ポリ(3,4-エチレンジオキシチオフェン)とポリスチレンスルホン酸からなる導電性ポリマー(PEDOT/PSSと略す)が、H.C.Starck社からCLEVIOSシリーズとして、Aldrich社からPEDOT-PASS483095、560598として、Nagase Chemtex社からDenatronシリーズとして市販されている。また、ポリアニリンが、日産化学社からORMECONシリーズとして市販されている。
 本発明に係る平行線パターン形成方法では、導電性材料を含む少なくとも1組以上の平行線を有する平行線パターンを基材上に形成するものであり、特に、上述した本発明に係る導電性材料を含む平行線パターンを形成する際に好適に用いることができる。
 本発明に係る平行線パターン形成方法は、基材上に形成された導電性材料を含む線幅の一様なライン状液体を蒸発させる際に、該ライン状液体の縁に前記導電性材料を選択的に堆積させるように、該ライン状液体の対流状態を制御する。これについて、以下に詳しく説明する。
 図6は、本発明に係る平行線パターン形成方法の一例を説明する図であり、平行線パターンが形成される基材の縦断面を示す斜視図である。
 まず、図6(a)に示すように、基材2上に、線幅の一様な、導電性材料を含むライン状液体3を形成する。
 ライン状液体の線幅は、液体と基材の濡れ性と液体量により決定され、これらのバラつきにより線幅が不均一となる原因になる。このことから、均一な表面エネルギーを持つ基材2上に、ライン状液体3の形成長さ方向に均一な液体量を付与することにより、線幅が一様となるライン状液体3を形成することが出来る。
 また、ライン状液体3の形成長さは、形成幅の5倍以上であることが好ましく、10倍以上であることがより好ましい。
 次いで、基材2上でライン状液体3が乾燥する過程において、前記ライン状液体の組成、基材と前記ライン状液体の接触角、前記導電性材料濃度および乾燥条件の選択により、前記ライン状液体の対流状態を制御することで前記ライン状液体の縁に前記導電性材料を選択的に堆積させることが出来る。
 本発明における、前記ライン状液体3の縁に前記導電性材料を選択的に堆積させることが出来る対流状態を図7に示す。基材2上に配置されたライン状液体3の乾燥は中央部と比べ縁において速く(図7(a))、乾燥の進行と共に固形分濃度が飽和濃度に達し、ライン状液体3の縁に固形分の局所的な析出が起こる(図7(b))。この析出した固形分によりライン状液体3の縁が固定化された状態となり、それ以降の乾燥に伴うライン状液体3の幅方向の収縮が抑制される。この効果により、ライン状液体3の液体は、縁で蒸発により失った分の液体を補う様に中央部から縁に向かう対流を形成する(図7(c))。
 この対流は、乾燥に伴うライン状液体3の接触線の固定化とライン状液体3中央部と縁の蒸発量の差に起因するため、固形分濃度、ライン状液体3と基材2の接触角、ライン状液体の量、基材2の加熱温度、ライン状液体3の配置密度、または温度、湿度、気圧の環境因子に応じて変化し、これらを調整することにより制御することができる。
 本発明では、基材2上に線幅の一様なライン状液体3を形成し、かつ前記ライン状液体3の縁に前記導電性材料を選択的に堆積するように、液体組成種、基材2とライン状液体3の接触角、導電性材料濃度および乾燥条件を選択することで、図6(b)に示すような導電性材料を含む平行線10が初めて形成される。即ち、1本のライン状液体3から、導電性材料を含む1組の平行線10が生成する。1組の平行線10は、導電性材料を含み、同一直線上にはない互いに平行な線分11、12により構成されている。
 本発明の平行線パターン1は、このようにして形成された平行線10を少なくとも1組以上有しており、該平行線10を構成する線分11、12を、局在化された導電性材料の集合体として、当初のライン状液体3の形成幅よりも大幅に細く且つ安定して形成することができるため、導電体の細線パターンにおいて、透明性と抵抗値の安定性を向上できる効果が得られる。
 特に、導電性材料を、視認困難乃至視認できない程度まで細線化することができるため、当該導電性材料自体の可視光領域等の透過率によらず、透明性に優れる効果が奏される。その結果、好適に用いられる導電性材料の選択範囲が広くなり、低コストが可能であるし、更に、導電性を優先して導電性材料を選択できるようになるため、この観点でも導電性を確保し易い効果が得られる。
 以下に、本発明に係る平行線パターン形成方法について、より詳しく説明する。
 本発明において、基材2上にライン状液体3を付与する方法は、乾燥過程において対流を生じ得るだけの流動性を有した状態でライン状液体3を形成できるものであればよい。例えば、印刷方式があげられる。
 印刷方式としては、一般的に知られている方法を用いることができ、スクリーン印刷法、凸版印刷法、凹版印刷法、オフセット印刷法、フレキソ印刷法等を好ましく例示できる。
 本発明において、ライン状液体3は、インクジェット方式により吐出された導電性材料を含む液滴同士が、基材2上で合一することで形成することができ、これにより、平行線パターンのデジタルパターニングを行うことができるため、透明性と導電性の自由な設計を可能とする点で好ましい。
 インクジェット方式としては、一般的に知られている方法を用いることができ、圧電素子の振動によりインク流路を変形させることによりインク液滴を吐出させるピエゾ方式、インク流路内に発熱体を設け、その発熱体を発熱させて気泡を発生させ、気泡によるインク流路内の圧力変化に応じてインク液滴を吐出させるサーマル方式、インク流路内のインクを帯電させてインクの静電吸引力によりインク液滴を吐出させる静電吸引方式等を好ましく例示できる。なお、本明細書では、便宜上「インク」という表現を用いて説明する場合があるが、当然、顔料・染料を含む必要はなく、液体であればよい。
 本発明においては、基材2の表面に、導電性材料を含む液体を付与して、乾燥に伴う対流により、一組の平行線10を形成してもよいが、例えば、基材2の表面に、導電性材料を含む液体(第1の液体)を付与し、その後、この液体が乾燥過程にある段階、あるいは乾燥後に、別の液体(第2の液体)を重ねて付与して、乾燥に伴う対流により、一組の平行線10を形成してもよい。この場合、主に第2の液体の対流によって、ライン状液体3を1組の平行線10に分断する。第2の液体は、第1の液体とは異なる組成であることが好ましく、また、導電性材料を含まないものも好ましく用いることができる。
 ライン状液体3に含まれる導電性材料、及び、ライン状液体3が付与される基材2は、格別限定されるものではないが、例えば、上述の本発明に係る導電性材料を含む平行線パターンに関連して例示したものを好ましく用いることができる。
 本発明において、ライン状液体3は、導電性材料含有率が0.1重量%以上5重量%以下の範囲であることが好ましい。これにより、透明性と導電性を好適に両立できる効果が得られる。導電性材料含有率が0.1重量%未満であると、透明性に優れるが導電性が得られにくくなる場合があり、5重量%を超えると、導電性に優れるが透明性が得られにくくなる場合がある。
 本発明において、乾燥過程における液体の対流は、上述したように、当該ライン状液体3中の導電性材料を、1組の平行線10を形成するように分断する液流である。対流という物理的現象を利用するため、液体の物性(あるいは基材の物性)による影響が大きい。特に、本発明者は、鋭意検討した結果、以下に説明するように、ライン状液体3の基材2に対する接触角や、基材2の表面エネルギー等を特定範囲に設定することで、発明の効果が顕著となることを見出した。
 本発明において、ライン状液体3の基材2に対する接触角は、5°以上50°以下の範囲であることが好ましい。接触角が5°以下であると、ライン状液体の接触線の固定化が起こりづらく、接触角が50°以上であると、ライン状液体中央部と縁の蒸発量の差が小さく、ライン状液体内の中央部から縁に向かう対流が促進されない。前記接触角範囲においては、ライン状液体の接触線の固定化が起こりやすく、ライン状液体中央部と縁の蒸発量の差も大きくなるため、ライン状液体内の中央部から縁に向かう対流が促進される。この結果、平行線10の細線化が更に促進され、透明性を更に高める効果が得られる。
 本発明でいう接触角とは、具体的には、基材2上に液滴を落としてインク液滴端部の接線と基材面がなす角度(θ)を測定する静的接触角であり、例えば、協和界面科学株式会社製DM-500を用いて、25℃、50%RH環境下で、測定しようとする液滴(5μl程度)をシリンジから基材2上に乗せ、液滴端部の接線と基材面がなす角度(θ)を測定することで求めることができる。
 ライン状液体3の基材2に対する接触角は、当該ライン状液体3の組成、あるいは基材2の表面エネルギーの設定によって容易に調整できる。
 ライン状液体3の組成により接触角を調整する場合、何れの方法を用いてもよいが、例えば当該ライン状液体3に界面活性剤、有機溶剤等の添加物を含有させる方法を好ましく例示できる。界面活性剤としては、格別限定されないが、シリコン系界面活性剤等を用いることができる。シリコン系界面活性剤とはジメチルポリシロキサンの側鎖または末端をポリエーテル変性したものであり、例えば、信越化学工業製のKF-351A、KF-642やビッグケミー製のBYK347、BYK348などが市販されている。
 また、ライン状液体3が付与される基材2の表面エネルギーは、基材2の材質の選択や、表面処理等によって容易に設定することができる。
 本発明において、ライン状液体3が付与される基材2の表面エネルギーは、40mN/m以上であることが好ましい。表面エネルギーが40mN/m未満であると、ライン状液体3の基材2に対する接触角が高くなる傾向であり、液体中央部と縁の蒸発量の差が小さなることでライン状液体3の中央部から縁に向かう対流が促進されない。上記接触角を低くなるようにライン状液体3の組成を変化させることも可能であるが、組成種選択の自由度の観点から好ましくない。一方で表面エネルギーが40mN/m以上であると、ライン状液体3の基材2に対する接触角は低くなる傾向であり、液体中央部と縁の蒸発量の差が大きくなることでライン状液体3の中央部から縁に向かう対流が促進される。この結果、平行線10の細線化が促進され、透明性を更に高める効果が得られる。また、組成種選択の自由度の観点からも好ましい。
 本発明でいう表面エネルギーとは、水とジヨードメタンを標準液として接触角法を用いて測定した基材2表面の濡れ性を表す値である。具体的には、協和界面科学株式会社製DM-500を用いて、超純水とジヨードメタンの接触角を測定し、2成分系での表面エネルギーを計算して求めることができる。
 更に、本発明において、ライン状液体3は、水と、下記条件を満たす有機溶剤を少なくとも1種以上含有することが好ましく、これにより、ライン状液体の乾燥における濡れ性を制御することで、ライン状液体の接触線の固定化が容易となる。この結果、平行線10の細線化が更に促進され、透明性を更に高める効果が得られる。
<条件>
 当該有機溶剤の基材2に対する接触角をθS(°)とし、ライン状液体3(当該有機溶剤を含んだ状態)の基材に対する接触角をθL(°)としたときに、-20°≦θS-θL≦5°の関係を満たすこと
 本発明において、ライン状液体3に含有される有機溶剤は、格別限定されないが、乾燥と濡れ性の制御の観点から水より沸点の高い溶剤が好ましく、1,2-ヘキサンジオール、2-メチル-2,4-ペンタンジオール、1,3-ブタンジオール、プロピレングリコールなどのアルコール類、ジエチレングリコールジエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテルなどのエーテル類を例示でき、上述した接触角の条件を満たすように溶剤種、添加量を適宜選択して用いることが好ましい。
 本発明においては、ライン状液体3の乾燥に際して、基材2を加熱することが好ましい。加熱乾燥により、ライン状液体3の乾燥が促進され、中央部と縁の蒸発量の差が大きくなり、ライン状液体3内の中央部から縁に向かう対流が促進される。これにより、平行線10の細線化が更に促進されることで、透明性を高める効果が得られる。
 具体的には、例えば、乾燥過程において、ライン状液体3が付与された基材2表面を加熱して乾燥する、及び/又は、ライン状液体3が付与される基材2表面をあらかじめ加熱しておいて乾燥する方法を用いることができる。乾燥過程における基材2の表面温度は、40℃以上150℃以下であることが好ましい。
 基材2を加熱する際に使用される加熱手段としては、格別限定されるものではないが、例えば、温風送風機、ホットプレート、パネルヒーター等のヒーター、又はそれらを組み合わせた装置などが挙げられる。
 本発明に係る透明導電膜付き基材は、以上に説明した本発明に係る平行線パターンを含む透明導電膜を基材2表面に有するため、同一抵抗値で比較した場合に、透明性を向上できる優れた特性を備える。
 本発明に係る透明導電膜付き基材の用途は、格別限定されるものではないが、本発明の効果を顕著に奏する観点で、例えば、液晶・プラズマ・有機エレクトロルミネッセンス・フィールドエミッション等、各種方式のディスプレイ用透明電極として、あるいは、タッチパネルや携帯電話、電子ペーパー、各種太陽電池、各種エレクトロルミネッセンス調光素子等に用いられる透明電極として好適に用いることができる。
 より具体的には、本発明に係る透明導電膜付き基材は、デバイスの透明電極として好適に用いられる。デバイスとしては、格別限定されるものではないが、例えば、タッチパネル等を好ましく例示できる。また、これらデバイスを備えた電子機器としては、格別限定されるものではないが、例えばスマートフォン、タブレット端末等を好ましく例示できる。
 以下に、本発明の実施例について説明するが、本発明はかかる実施例に限定されない。
1.パターンの作成例
(実施例1~7及び比較例1、2)
 インクジェットヘッド(コニカミノルタ社製「KM512L」;標準液滴量42pl)により、表1に示す組成のインクNo.1~8を用いて、表1に示す印字条件で、50℃に保持されたクリヤハードコート層付きPETフィルム(基材)の該クリヤハードコート層表面に、ワンパス印字で描画した。
 実施例1~7では、描画された複数の塗布液細線の各々(1本)が、乾燥する過程で1組の平行線(銀細線)になった。一方、比較例1、2では、描画された複数の塗布液細線の各々(1本)は、乾燥後においても1本のままであった。
 実施例1~7で得られたパターン(導電膜)の上面図を図8に、比較例1、2で得られたパターンの上面図を図9に示した。
 実施例1~7及び比較例1、2で得られた各パターンの寸法、銀量、全光線透過率、銀形状、銀線の視認性を表1に示した。
 なお、本発明において、パターンの寸法は、光干渉型表面形状測定装置(日本ビーコ社製「WYKO NT9300」)を用いた光干渉法で得られた垂直方向の2次元プロファイルに基づいて計測された値である。
 本発明において、全光線透過率とは、東京電色社製AUTOMATICHAZEMETER(MODEL TC-HIIIDP)を用いて、全光線透過率を測定した値である。なお、基材を用いて補正を行い、作成したパターン膜(透明導電膜)の全光線透過率として測定した値である。
(比較例3)
 インクジェットヘッド(コニカミノルタ社製「KM512L」;標準液滴量42pl)により、表1に示す組成のインクを用いて、表1に示す印字条件で、50℃に保持されたクリヤハードコート層付きPETフィルムの該クリヤハードコート層表面に、2パス印字で描画した。
 このとき、1パス目に描画された塗布液ドットが乾燥する過程で銀ナノ粒子からなるリング状ボイドが形成された。次いで、2パス目において、該リング状ボイドに一部が重なり合う位置に、塗布液ドットが描画された。2パス目で描画された塗布液ドットも、乾燥する過程で銀ナノ粒子からなるリング状ボイドを形成した。これにより、互いに結合された複数のリング状ボイドからなるパターンを得た。
 得られたパターンの上面図を図10に示した。
 得られたパターンの銀量、全光線透過率、銀形状、銀線の視認性を表1に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
2.格子状パターンの作成例
(実施例8)
 インクジェットヘッド(コニカミノルタ社製「KM512L」;標準液滴量42pl)により、表1に示したインクNo.3を用いて、表2に示す印字条件で、50℃に保持されたクリヤハードコート層付きPETフィルムの該クリヤハードコート層表面に、ワンパス印字で複数の塗布液細線からなる格子形状を描画した。
 描画された複数の塗布液細線の各々(1本)は、乾燥する過程で、断面形状が実施例3と同様の寸法を有する1組の平行線(銀細線)になった。また、格子点の交点の部分のインク付与量を2倍に調整することで、2本の平行線が交わる交点を形成できた。該交点は、平行線部分よりも太幅のリング状となった。
 得られたパターンの上面図を図11に示した。また、図11における上記交点部分の拡大図を図12に示した。
 得られたパターンの全光線透過率、面抵抗率、銀線の視認性を表2に示した。
 本発明において、面抵抗率とは、ダイアインスツルメンツ製抵抗率計ロレスタGPを用いて四端子法で測定した値である。
(比較例4)
 実施例8において、表1に示したインクNo.7を用いて、表2に示す印字条件としたこと以外は、実施例8と同様にして格子形状を描画した。
 描画された複数の塗布液細線の各々(1本)は、乾燥後においても1本のままであり、その断面形状は比較例2と同様の寸法を有していた。
 得られたパターンの上面図を図13に示した。
 得られたパターンの全光線透過率、面抵抗率、銀線の視認性を表2に示した。
(比較例5)
 インクジェットヘッド(コニカミノルタ社製「KM512L」;標準液滴量42pl)により、表1に示したインクNo.8を用いて、表2に示す印字条件で、50℃に保持されたクリヤハードコート層付きPETフィルムの該クリヤハードコート層表面に、2パス印字で格子形状を描画した。
 このとき、1パス目に描画された塗布液ドットが乾燥する過程で銀ナノ粒子からなるリング状ボイドが形成された。次いで、2パス目において、該リング状ボイドに一部が重なり合う位置に、塗布液ドットが描画された。2パス目で描画された塗布液ドットも、乾燥する過程で銀ナノ粒子からなるリング状ボイドを形成した。これにより、互いに結合された複数のリング状ボイドからなる格子状パターンを得た。
 得られたパターンの上面図を図14に示した。
 得られたパターンの全光線透過率、面抵抗率、銀線の視認性を表2に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
<評価>
 表2において、実施例8と比較例4を比較すると、実施例8の方が、面抵抗率が低く、且つ全光線透過率が高いことがわかる。
 また、実施例8と比較例5を対比すると、実施例8の方が、面抵抗率が顕著に低い。比較例5を、これと同程度の面抵抗率まで低下させるためには、多数のリングを追加し、連結しなければならないが、その場合、全光線透過率を大幅に損なうことは明らかである。
 以上のことから、実施例8では、比較例4、5と比較して、同一抵抗値で比較した場合に、透明性を向上できる効果が得られることがわかる。
3.2液使用によるパターンの作成例
(実施例9)
・第1インクによる描画
 インクジェットヘッド(コニカミノルタ社製「KM512L」;標準液滴量42pl)により、下記表3に示す第1インク(導電性材料含有インク)を用いて、表3に示す印字条件で、50℃に保持されたクリヤハードコート層付きPETフィルムの該クリヤハードコート層表面に、ワンパス印字で描画した。
・第2インクによる描画
 上記第1インクによる描画の5秒後に、同じ画像位置に重なるように、インクジェットヘッド(コニカミノルタ社製「KM512L」;標準液滴量42pl)により、下記表3に示す第2インク(透明インク)を用いて、表3に示す印字条件で、ワンパス印字で描画した。この間、基材は50℃に保持された。
 描画された複数の塗布液細線の各々(1本)は、第2のインクの濡れ広がり、乾燥過程での液体の流動により1組の平行線(銀細線)になった。
 得られたパターンは、図8に示したものと同様の形状を有していた。
 得られたパターンの寸法、銀量、全光線透過率、銀形状、銀線の視認性を表3に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
4.条件選択例
(実施例10)
 フレキソ印刷方式により、表4に示す組成のインクを用いて、クリヤハードコート層付きPETフィルム(基材)の該クリヤハードコート層に、ライン幅/スペース幅=100μm/200μmでライン状液体をストライプ状に塗布形成した。
 各々のライン状液体は、下記の乾燥条件にて乾燥する過程で1組の平行線(銀細線)になった。
<乾燥条件>
・基材加熱方法:ライン状液体形成後、ホットプレートで基材を加熱。
・基材表面温度:70℃
 得られたパターンについて全光線透過率及び導電性を測定した結果を表4に示した。
(実施例11~23、比較例6)
 信光電気計装株式会社製PS-1M用いてコロナ放電処理をした異なる表面エネルギーを持つクリヤハードコート層付きPETフィルム(基材)の該クリヤハードコート層表面に、インクジェットヘッド(コニカミノルタ社製「KM512L」;標準液滴量42pl)により、表4に示す組成のインクを用いて、ノズル列方向ライン間ピッチ141μm、走査方向ドット間ピッチ60μmのワンパス印字で液滴を付着させた。基材上において各液滴同士は合一され、実施例19と同様のストライプ状のライン状液体を形成した。
 実施例11~23のライン状液体は、実施例10と同様の乾燥条件にて乾燥する過程で1組の平行線(銀細線)になった。一方で、比較例6は乾燥する過程で1組の平行線(銀細線)にならず、一本の線となった。
 得られたパターンについて全光線透過率及び導電性を測定した結果を表4に示した。
<測定方法>
 表4に示す全光線透過率は、東京電色社製AUTOMATICHAZEMETER(MODEL TC-HIIIDP)を用いて、全光線透過率を測定した値である。なお、基材を用いて補正を行い、作成したパターン膜(透明導電膜)の全光線透過率として測定した値である。
 表4に示す面抵抗の評価は、ホットプレートを用いて120℃、1hの加熱焼成を行った後、平行細線方向と直角に取り出し電極を配置し、三和電気計器株式会社製CD770を用いて測定した抵抗値より算出した。
 表4に示す接触角は、協和界面科学株式会社製DM-500を用いて、25℃、50%RH環境下で、測定しようとする液滴(5μl程度)をシリンジから基材2上に乗せ、滴下1秒後の液滴端部の接線と基材面がなす角度(θ)を測定することで求めた。
 表4に示す表面エネルギーは、協和界面科学株式会社製DM-500を用いて、超純水とジヨードメタンの液滴(5μl程度)をシリンジから基材2上に乗せ、滴下1秒後の接触角を測定することで、2成分系での表面エネルギーを計算して求めた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 1:平行線パターン
  10:平行線
  11、12:線分
  13:薄膜部
  14:交点
 2:基材
 3:ライン状液体

Claims (21)

  1.  基材上に形成された導電性材料を含む1組以上の平行線を少なくとも有する平行線パターンであって、前記1組以上の各平行線は前記導電性材料が液体の動きにより分離されてなる平行線であることを特徴とする導電性材料を含む平行線パターン。
  2.  前記1組以上の平行線として、線幅が20μm以下の線分から構成された平行線を少なくとも含むことを特徴とする請求項1記載の導電性材料を含む平行線パターン。
  3.  前記1組以上の平行線として、該平行線を構成する各線分間の距離が10μm以上300μm以下の平行線を少なくとも含むことを特徴とする請求項1又は2記載の導電性材料を含む平行線パターン。
  4.  前記1組以上の平行線として、該平行線を線分方向に対して直行する方向で切断したときの断面形状が下記(ア)の条件を満たす平行線を少なくとも含むことを特徴とする請求項1~3の何れかに記載の導電性材料を含む平行線パターン。
     (ア)前記平行線を構成する各線分の高さをh1、h2とし、該各線分間における最薄部分の高さをZとしたときに、5≦h1/Z、且つ5≦h2/Zであること
  5.  前記1組以上の平行線として、該平行線を線分方向に対して直行する方向で切断したときの断面形状が下記(ア)~(エ)の全ての条件を満たす平行線を少なくとも含むことを特徴とする請求項1~4の何れかに記載の導電性材料を含む平行線パターン。
     (ア)前記平行線を構成する各線分の高さをh1、h2とし、該各線分間における最薄部分の高さをZとしたときに、5≦h1/Z、且つ5≦h2/Zであること
     (イ)前記平行細線を構成する各線分の幅をW1、W2としたときに、W1≦10μm、且つW2≦10μmであること
     (ウ)前記平行細線を構成する各線分間の距離をIとしたときに、10μm≦I≦200μmであること
     (エ)前記平行細線を構成する各線分の高さをh1、h2としたときに、50nm<h1<5μm、且つ50nm<h2<5μmであること
  6.  請求項1~5の何れかに記載の導電性材料を含む平行線パターンを有する透明導電膜を基材表面に有する透明導電膜付き基材。
  7.  前記透明導電膜における全光線透過率が85%以上、且つ前記透明導電膜における面抵抗率が500Ω/□以下であることを特徴とする請求項6記載の透明導電膜付き基材。
  8.  請求項1~5の何れかに記載の導電性材料を含む平行線パターンであって、
     基材上に形成された導電性材料を含む線幅の一様なライン状液体を蒸発させる際に、該ライン状液体の縁に前記導電性材料を選択的に堆積させるように、該ライン状液体の対流状態を制御することにより形成されたことを特徴とする導電性材料を含む平行線パターン。
  9.  導電性材料を含む少なくとも1組以上の平行線を有する平行線パターンを、基材上に形成された導電性材料を含む線幅の一様なライン状液体を蒸発させることによって形成する平行線パターン形成方法であって、
     前記ライン状液体を蒸発させる際に、該ライン状液体の縁に前記導電性材料を選択的に堆積させるように、該ライン状液体の対流状態を制御することを特徴とする平行線パターン形成方法。
  10.  前記対流状態は、乾燥に伴う前記ライン状液体の接触線の固定化と、該ライン状液体の乾燥が中央部と比べ縁において速いことに起因することを特徴とする請求項9記載の平行線パターン形成方法。
  11.  基材上に前記導電性材料を含む線幅の一様なライン状液体を形成する工程と、前記ライン状液体の対流状態を制御しながら前記ライン状液体を蒸発させることにより、前記ライン状液体の縁に前記導電性材料を選択的に堆積させる工程とを備え、前記ライン状液体の組成、基材と前記ライン状液体の接触角、前記導電性材料濃度および乾燥条件を、前記ライン状液体の縁に前記導電性材料を選択的に堆積させる対流状態になる様に選択することを特徴とする請求項9又は10記載の平行線パターン形成方法。
  12.  前記ライン状液体は、インクジェット方式により吐出された導電性材料を含む液滴同士が、前記基材上で合一することで形成されることを特徴とする請求項9~11の何れかに記載の平行線パターン形成方法。
  13.  前記ライン状液体は、導電性材料を含む液体を印刷方式により前記基材上に塗布して形成されることを特徴とする請求項9~11の何れかに記載の平行線パターン形成方法。
  14.  前記ライン状液体の導電性材料含有率が、0.1重量%以上5重量%以下の範囲であることを特徴とする請求項9~13の何れかに記載の平行線パターン形成方法。
  15.  前記ライン状液体の前記基材に対する接触角が、5°以上50°以下の範囲であることを特徴とする請求項9~14の何れかに記載の平行線パターン形成方法。
  16.  前記基材の表面エネルギーが、40mN/m以上であることを特徴とする請求項9~15の何れかに記載の平行線パターン形成方法。
  17.  前記ライン状液体は、水と、下記条件を満たす有機溶剤を少なくとも1種以上含有することを特徴とする請求項9~16の何れかに記載の平行線パターン形成方法。
    <条件>
     当該有機溶剤の前記基材に対する接触角をθS(°)とし、前記ライン状液体の前記基材に対する接触角をθL(°)としたときに、-20°≦θS-θL≦5°の関係を満たすこと
  18.  前記ライン状液体の乾燥に際して、前記基材を加熱することを特徴とする請求項9~17の何れかに記載の平行線パターン形成方法。
  19.  請求項9~18の何れかに記載の平行線パターン形成方法により形成された平行線パターンを含む透明導電膜を基材表面に有することを特徴とする透明導電膜付き基材。
  20.  請求項19記載の透明導電膜付き基材を有するデバイス。
  21.  請求項20記載のデバイスを備えた電子機器。
PCT/JP2013/072201 2012-08-20 2013-08-20 導電性材料を含む平行線パターン、平行線パターン形成方法、透明導電膜付き基材、デバイス及び電子機器 WO2014030647A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201380043690.2A CN104584142B (zh) 2012-08-20 2013-08-20 包含导电性材料的平行线图案、平行线图案形成方法、带透明导电膜的基材、器件以及电子设备
KR1020157006276A KR101792585B1 (ko) 2012-08-20 2013-08-20 도전성 재료를 포함하는 평행선 패턴, 평행선 패턴 형성 방법, 투명 도전막을 구비한 기재, 디바이스 및 전자 기기

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-181940 2012-08-20
JP2012181940A JP6160040B2 (ja) 2012-08-20 2012-08-20 導電性材料を含む平行線パターンの形成方法及び透明導電膜付き基材の形成方法
JP2012275128A JP6007776B2 (ja) 2012-12-17 2012-12-17 平行線パターン形成方法、透明導電膜付き基材の製造方法、デバイス及び電子機器の製造方法
JP2012-275128 2012-12-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014030647A1 true WO2014030647A1 (ja) 2014-02-27

Family

ID=50149954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/072201 WO2014030647A1 (ja) 2012-08-20 2013-08-20 導電性材料を含む平行線パターン、平行線パターン形成方法、透明導電膜付き基材、デバイス及び電子機器

Country Status (3)

Country Link
KR (1) KR101792585B1 (ja)
CN (1) CN104584142B (ja)
WO (1) WO2014030647A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015111731A1 (ja) * 2014-01-24 2015-07-30 コニカミノルタ株式会社 パターン形成方法、透明導電膜付き基材、デバイス及び電子機器
WO2015115503A1 (ja) * 2014-01-28 2015-08-06 コニカミノルタ株式会社 導電性パターン、導電性パターン付き基材、導電性パターン付き基材の製造方法、表面に導電性パターンを有する構造体及び該構造体の製造方法
WO2015199204A1 (ja) * 2014-06-25 2015-12-30 コニカミノルタ株式会社 パターン形成方法、透明導電膜付き基材、デバイス及び電子機器
WO2015199201A1 (ja) * 2014-06-25 2015-12-30 コニカミノルタ株式会社 メッシュ状の機能性パターンの形成方法、メッシュ状の機能性パターン及び機能性基材
WO2016068161A1 (ja) * 2014-10-28 2016-05-06 コニカミノルタ株式会社 パターン、パターン付き基材及びタッチパネル
WO2016080389A1 (ja) * 2014-11-19 2016-05-26 コニカミノルタ株式会社 機能性パターン、機能性パターン付き基材及び機能性パターンの形成方法
JP2016146102A (ja) * 2015-02-09 2016-08-12 株式会社フジクラ 配線体及び配線基板
WO2016140284A1 (ja) * 2015-03-02 2016-09-09 コニカミノルタ株式会社 パターン形成方法、透明導電膜付き基材、デバイス及び電子機器
WO2016143715A1 (ja) * 2015-03-06 2016-09-15 コニカミノルタ株式会社 透明導電体及び透明導電体の製造方法
JP2017064617A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 コニカミノルタ株式会社 機能性細線パターンの形成方法
WO2017056978A1 (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 コニカミノルタ株式会社 機能性細線パターンの形成方法及び機能性細線パターン
WO2018043046A1 (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 コニカミノルタ株式会社 機能性細線付き基材及び機能性細線の形成方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017104651A1 (ja) * 2015-12-17 2017-06-22 コニカミノルタ株式会社 透明導電体の製造方法及び透明導電体
CN110062820B (zh) * 2016-12-16 2021-07-20 柯尼卡美能达株式会社 透明导电膜的形成方法以及电镀用镀敷液
JPWO2018146963A1 (ja) * 2017-02-09 2019-11-21 コニカミノルタ株式会社 タッチスクリーン及びタッチスクリーンの製造方法
CN112349871B (zh) * 2019-12-09 2023-02-07 广东聚华印刷显示技术有限公司 金属网格电极及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02128890A (ja) * 1988-11-09 1990-05-17 Dainippon Printing Co Ltd パターン形成方法
WO2002038386A1 (en) * 2000-11-08 2002-05-16 Applied Nanosystems B.V. A process and an apparatus for the formation of patterns in films using temperature gradients
WO2011090034A1 (ja) * 2010-01-19 2011-07-28 国立大学法人京都大学 導電膜及びその製造方法
JP2012009239A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Sumitomo Bakelite Co Ltd 導電膜の製造方法及び導電膜
JP2012054078A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Tohoku Univ 透明異方導電性膜、及び、その製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100528569C (zh) * 2003-08-08 2009-08-19 柯尼卡美能达控股株式会社 液体喷射设备及其方法、用于形成电路板的布线图案的方法
JP4096868B2 (ja) * 2003-11-25 2008-06-04 セイコーエプソン株式会社 膜形成方法、デバイス製造方法および電気光学装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02128890A (ja) * 1988-11-09 1990-05-17 Dainippon Printing Co Ltd パターン形成方法
WO2002038386A1 (en) * 2000-11-08 2002-05-16 Applied Nanosystems B.V. A process and an apparatus for the formation of patterns in films using temperature gradients
WO2011090034A1 (ja) * 2010-01-19 2011-07-28 国立大学法人京都大学 導電膜及びその製造方法
JP2012009239A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Sumitomo Bakelite Co Ltd 導電膜の製造方法及び導電膜
JP2012054078A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Tohoku Univ 透明異方導電性膜、及び、その製造方法

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015111731A1 (ja) * 2014-01-24 2015-07-30 コニカミノルタ株式会社 パターン形成方法、透明導電膜付き基材、デバイス及び電子機器
WO2015115503A1 (ja) * 2014-01-28 2015-08-06 コニカミノルタ株式会社 導電性パターン、導電性パターン付き基材、導電性パターン付き基材の製造方法、表面に導電性パターンを有する構造体及び該構造体の製造方法
CN106457297A (zh) * 2014-06-25 2017-02-22 柯尼卡美能达株式会社 图案形成方法、带有透明导电膜的基材、装置和电子设备
WO2015199204A1 (ja) * 2014-06-25 2015-12-30 コニカミノルタ株式会社 パターン形成方法、透明導電膜付き基材、デバイス及び電子機器
WO2015199201A1 (ja) * 2014-06-25 2015-12-30 コニカミノルタ株式会社 メッシュ状の機能性パターンの形成方法、メッシュ状の機能性パターン及び機能性基材
KR101779738B1 (ko) 2014-06-25 2017-09-18 코니카 미놀타 가부시키가이샤 패턴 형성 방법, 투명 도전막을 구비한 기재, 디바이스 및 전자 기기
JPWO2015199204A1 (ja) * 2014-06-25 2017-04-20 コニカミノルタ株式会社 パターン形成方法、透明導電膜付き基材、デバイス及び電子機器
JPWO2015199201A1 (ja) * 2014-06-25 2017-04-20 コニカミノルタ株式会社 メッシュ状の機能性パターンの形成方法、メッシュ状の機能性パターン及び機能性基材
CN106457297B (zh) * 2014-06-25 2019-11-01 柯尼卡美能达株式会社 图案形成方法、带有透明导电膜的基材、装置和电子设备
WO2016068161A1 (ja) * 2014-10-28 2016-05-06 コニカミノルタ株式会社 パターン、パターン付き基材及びタッチパネル
KR102282834B1 (ko) * 2014-10-28 2021-07-27 코니카 미놀타 가부시키가이샤 패턴, 패턴을 갖는 기재 및 터치 패널
KR20190012275A (ko) * 2014-10-28 2019-02-08 코니카 미놀타 가부시키가이샤 패턴, 패턴을 갖는 기재 및 터치 패널
CN107148607A (zh) * 2014-10-28 2017-09-08 柯尼卡美能达株式会社 图案、带图案的基材及触摸面板
JPWO2016068161A1 (ja) * 2014-10-28 2017-09-28 コニカミノルタ株式会社 パターン、パターン付き基材及びタッチパネル
WO2016080389A1 (ja) * 2014-11-19 2016-05-26 コニカミノルタ株式会社 機能性パターン、機能性パターン付き基材及び機能性パターンの形成方法
JPWO2016080389A1 (ja) * 2014-11-19 2017-09-07 コニカミノルタ株式会社 機能性パターン、機能性パターン付き基材及び機能性パターンの形成方法
JP2016146102A (ja) * 2015-02-09 2016-08-12 株式会社フジクラ 配線体及び配線基板
WO2016140284A1 (ja) * 2015-03-02 2016-09-09 コニカミノルタ株式会社 パターン形成方法、透明導電膜付き基材、デバイス及び電子機器
KR20170110111A (ko) * 2015-03-02 2017-10-10 코니카 미놀타 가부시키가이샤 패턴 형성 방법, 투명 도전막을 구비한 기재, 디바이스 및 전자 기기
CN107249759A (zh) * 2015-03-02 2017-10-13 柯尼卡美能达株式会社 图案形成方法、带透明导电膜的基材、器件及电子设备
JPWO2016140284A1 (ja) * 2015-03-02 2017-12-14 コニカミノルタ株式会社 パターン形成方法、透明導電膜付き基材、デバイス及び電子機器
KR102003625B1 (ko) 2015-03-02 2019-07-24 코니카 미놀타 가부시키가이샤 패턴 형성 방법, 투명 도전막을 구비한 기재, 디바이스 및 전자 기기
CN107249759B (zh) * 2015-03-02 2020-06-26 柯尼卡美能达株式会社 图案形成方法、带透明导电膜的基材、器件及电子设备
JPWO2016143715A1 (ja) * 2015-03-06 2017-12-21 コニカミノルタ株式会社 透明導電体及び透明導電体の製造方法
WO2016143715A1 (ja) * 2015-03-06 2016-09-15 コニカミノルタ株式会社 透明導電体及び透明導電体の製造方法
WO2017056978A1 (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 コニカミノルタ株式会社 機能性細線パターンの形成方法及び機能性細線パターン
JP2017064617A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 コニカミノルタ株式会社 機能性細線パターンの形成方法
WO2018043046A1 (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 コニカミノルタ株式会社 機能性細線付き基材及び機能性細線の形成方法
JPWO2018043046A1 (ja) * 2016-08-31 2019-06-24 コニカミノルタ株式会社 機能性細線付き基材及び機能性細線の形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN104584142B (zh) 2018-04-03
KR20150043409A (ko) 2015-04-22
KR101792585B1 (ko) 2017-11-02
CN104584142A (zh) 2015-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014030647A1 (ja) 導電性材料を含む平行線パターン、平行線パターン形成方法、透明導電膜付き基材、デバイス及び電子機器
JP6007776B2 (ja) 平行線パターン形成方法、透明導電膜付き基材の製造方法、デバイス及び電子機器の製造方法
US20140138133A1 (en) Transparent Electrode Comprising Electrode Line of High-Viscosity Conductive Nano Ink Composition and Touch Sensor, Transparent Heater and Electromagnetic Wave Shielding Material Using the Transparent Electrode
JP6331457B2 (ja) 塗膜形成方法、透明導電膜付き基材、デバイス及び電子機器
JP6160040B2 (ja) 導電性材料を含む平行線パターンの形成方法及び透明導電膜付き基材の形成方法
JP6508062B2 (ja) パターン形成方法、透明導電膜付き基材、デバイス及び電子機器
WO2015199204A1 (ja) パターン形成方法、透明導電膜付き基材、デバイス及び電子機器
KR101853193B1 (ko) 기능성 세선 패턴 전구체의 형성 방법, 기능성 세선 패턴의 형성 방법, 투명 도전막의 형성 방법, 디바이스의 제조 방법 및 전자 기기의 제조 방법, 및 기능성 세선 패턴, 투명 도전막을 구비한 기재, 디바이스 및 전자 기기
JP6733586B2 (ja) 透明導電体及び透明導電体の製造方法
KR102282834B1 (ko) 패턴, 패턴을 갖는 기재 및 터치 패널
JP6418210B2 (ja) 平行線パターン形成方法、透明導電膜付き基材、デバイス及び電子機器
WO2016194987A1 (ja) タッチパネルセンサー及びタッチパネルセンサーの製造方法
JPWO2015199201A1 (ja) メッシュ状の機能性パターンの形成方法、メッシュ状の機能性パターン及び機能性基材
WO2017056977A1 (ja) タッチパネルセンサーの製造方法及びタッチパネルセンサー
WO2016148036A1 (ja) 導電性パターン、導電性パターンの製造方法、タッチパネル及び液晶表示装置
KR102003625B1 (ko) 패턴 형성 방법, 투명 도전막을 구비한 기재, 디바이스 및 전자 기기
JP6665699B2 (ja) 透明面状デバイス及び透明面状デバイスの製造方法
WO2019064595A1 (ja) タッチパネルセンサー及びタッチパネルセンサーの製造方法
JP6658800B2 (ja) 機能性細線パターン、透明導電膜付き基材、デバイス及び電子機器
JP6492805B2 (ja) パターン形成方法、凹凸透明導電膜、太陽電池モジュール及び光取り出し素子
JP7172712B2 (ja) 導電体及び導電体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13831732

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20157006276

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13831732

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1