WO2014002583A1 - レーザ出力制御装置、レーザ発振器およびレーザ出力制御方法 - Google Patents

レーザ出力制御装置、レーザ発振器およびレーザ出力制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2014002583A1
WO2014002583A1 PCT/JP2013/061222 JP2013061222W WO2014002583A1 WO 2014002583 A1 WO2014002583 A1 WO 2014002583A1 JP 2013061222 W JP2013061222 W JP 2013061222W WO 2014002583 A1 WO2014002583 A1 WO 2014002583A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
value
output
laser
control
command
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/061222
Other languages
English (en)
French (fr)
Other versions
WO2014002583A8 (ja
Inventor
利樹 腰前
輝章 福岡
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to CN201380002989.3A priority Critical patent/CN103931062B/zh
Priority to US14/238,326 priority patent/US9442480B2/en
Priority to EP13809014.7A priority patent/EP2741380B1/en
Priority to JP2013543451A priority patent/JP5436732B1/ja
Publication of WO2014002583A1 publication Critical patent/WO2014002583A1/ja
Publication of WO2014002583A8 publication Critical patent/WO2014002583A8/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/182Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by the machine tool function, e.g. thread cutting, cam making, tool direction control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/03Observing, e.g. monitoring, the workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • B23K26/0622Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/083Devices involving movement of the workpiece in at least one axial direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/0869Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/02Carriages for supporting the welding or cutting element
    • B23K37/0211Carriages for supporting the welding or cutting element travelling on a guide member, e.g. rail, track
    • B23K37/0235Carriages for supporting the welding or cutting element travelling on a guide member, e.g. rail, track the guide member forming part of a portal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/1306Stabilisation of the amplitude
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/131Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation
    • H01S3/1312Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation by controlling the optical pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/10038Amplitude control
    • H01S3/10046Pulse repetition rate control
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/10069Memorized or pre-programmed characteristics, e.g. look-up table [LUT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/102Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation
    • H01S3/1022Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation by controlling the optical pumping
    • H01S3/1024Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation by controlling the optical pumping for pulse generation

Definitions

  • the current pulse generator 48 generates a current command pulse waveform (output command pulse waveform) Ow5 by performing an AND operation between the current command value P5 and the output timing Ow1.
  • the current pulse generator 48 outputs the current command pulse waveform Ow5 to the laser power source 13 as a current command.
  • the feedback control unit 47 adjusts the current command value so that the average output monitor value M3 becomes a value (for example, the same value) corresponding to the average output command value Px (step S11), and generates a current command value P5. .
  • the feedback control unit 47 performs laser beam output feedback control (PID calculation) using the average output monitor value M3.
  • the current pulse generator 48 generates a current command pulse waveform (current command) Ow5 using the adjusted current command value P5 (step S12). At this time, the current pulse generator 48 generates a current command pulse waveform Ow5 by performing an AND operation between the current command value P5 and the output timing Ow1. Then, the current pulse generator 48 outputs the current command pulse waveform Ow5 as a current command to the laser power source 13 (step S8).
  • the switching unit 43 determines that the on-pulse width W is greater than the predetermined value T, and the laser output control device 11 performs peak value control.
  • a waveform 33 in FIG. 5-2 is an actual laser output waveform when the pulse wave has a high frequency, and corresponds to the current command pulse waveform Ow5.
  • the waveform 34 corresponds to the average output monitor value M3 when the pulse wave has a high frequency.
  • FIGS. 7A to 7C are diagrams for explaining the output command value of the laser beam used when the peak value control is performed.
  • FIG. 7A is a diagram illustrating a relationship between the average output command value and the peak output value.
  • the peak output value shown in FIG. 7A is the peak output value P1 loaded to the laser command value when the peak value control is performed, and is a waveform when the laser output control device 11 performs the process of st5. .
  • the peak value control is control performed on the assumption that the output waveform detected by the power sensor 12 can follow the actual output of the laser beam. For this reason, when the off pulse width W off is shorter than the predetermined value T, the waveform may be different from the actual output of the laser beam. In this case, the laser output control device 11 performs the average value control. By switching between peak value control and average value control using the on-pulse width W and off-pulse width W off , the laser light output from the laser oscillator 1 is stabilized even when the off- pulse width W off is short.
  • the peak value control or the average value control is performed using the average output command value Px.
  • the peak value control or the average value is performed using the peak output value P1 (command value). Control may be performed.
  • High-frequency laser light is often used to reduce the thermal influence on the peripheral part by lowering the average heat input, and control of the average laser energy is sufficient. For this reason, the laser output control device 11 controls the average value output when the output period of the laser light is high frequency, and controls the peak value output when the output period of the laser light is low frequency. Therefore, the followability of the output at a low frequency is improved.
  • the apparatus configuration is simplified. Therefore, it is possible to easily control the output of the laser beam with a simple configuration.
  • the laser output control device, laser oscillator, and laser output control method according to the present invention are suitable for laser light output control.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

 レーザ発振器を制御するレーザ出力制御装置において、レーザ光の出力波形を生成する際に用いられるレーザ出力指令のパルス幅の大きさに基づいて、レーザ光の出力制御に用いる電流指令値を、パルス波形のピーク値としたピーク値制御と、パルス波形の平均値とした平均値制御と、の何れかに切替える切替部と、ピーク値制御する場合に、パルス波形のピーク値を用いた電流指令値を生成するピーク値指令生成部と、平均値制御する場合に、パルス波形の平均値を用いた電流指令値を生成する平均値指令生成部と、を備え、ピーク値指令生成部および平均値指令生成部へは、同一の測定部で測定されたレーザ光の出力値が入力され、レーザ光の出力値がレーザ出力指令に対応する値となるよう電流指令値が生成される。

Description

レーザ出力制御装置、レーザ発振器およびレーザ出力制御方法
 本発明は、レーザ光の出力を制御するレーザ出力制御装置、レーザ発振器およびレーザ出力制御方法に関する。
 被加工物のレーザ加工を行うレーザ加工機は、レーザ光を出力するレーザ発振器と、レーザ発振器を制御するレーザ出力制御装置と、を備えている。従来のレーザ出力制御装置は、レーザ出力を制御する際に、レーザ出力を高速検出可能なパワーセンサ(高周波に追従する高速パワーセンサ)にてレーザピーク出力を検出し、ピーク値制御または平均値制御を実施している。
 高速パワーセンサを用いる場合、装置が高価になるとともに、ノイズなどの外乱要因に対する不安定性が増加するので制御が複雑になる。また、高速パワーセンサを用いて平均値制御を行う場合、低周波に対応するためセンサの時定数を長くする必要があった。センサの時定数を長くするため、遅れ回路用フィルタのコンデンサ等の容量を大きくする必要が生じ、装置が高価になる。
 特許文献1に記載のレーザ加工機は、アンプの遅れの補正を次の様に行っている。アンプから出力される計測値を逐次推定し、アンプによるレーザ出力計測値と、レーザ出力指令値とアンプの応答特性とに基づいて、計測値シミュレート手段によって生成されたシミュレート値との差に応じて、レーザ出力指令値をフィードバック補正している。これにより、パワーセンサの反応遅れを補正している。
特開2004-25204号公報
 しかしながら、上記従来の技術では、アンプの応答特性に合わせたシミュレート値を用いており,アンプの応答特性に合わせたレーザ出力の計測値を予測する必要があるので、装置構成が複雑になるとともに、装置が高価になるという問題があった。
 本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、簡易な構成で容易にレーザ光の出力を制御するレーザ出力制御装置、レーザ発振器およびレーザ出力制御方法を得ることを目的とする。
 上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、レーザ光を出力するレーザ発振器を制御するレーザ出力制御装置において、前記レーザ光の出力波形を生成する際に用いられるレーザ出力指令に基づいて、前記レーザ光がレーザ発振をしている間のパルス幅を算出するパルス幅演算部と、制御方法を、前記パルス幅の大きさに基づいて、前記レーザ発振器の制御に用いる電流指令値を算出するために、パルス波形のピーク値を用いて制御を行うピーク値制御と、パルス波形の平均値を用いて制御を行う平均値制御と、の何れか一方に切替える切替部と、前記レーザ発振器をピーク値制御する場合に、前記レーザ発振器から出力されるレーザ光の出力値に基づいて、当該出力値が前記レーザ出力指令に対応する値となるよう、前記パルス波形のピーク値を用いた電流指令値を生成するピーク値指令生成部と、前記レーザ発振器を平均値制御する場合に、前記レーザ発振器から出力されるレーザ光の出力値に基づいて、当該出力値が前記レーザ出力指令に対応する値となるよう、前記パルス波形の平均値を用いた電流指令値を生成する平均値指令生成部と、を備え、前記ピーク値指令生成部および前記平均値指令生成部へは、同一の測定部で測定された前記レーザ光の出力値が入力されることを特徴とする。
 本発明によれば、簡易な構成で容易にレーザ光の出力を制御することが可能になるという効果を奏する。
図1は、実施の形態に係るレーザ出力制御装置を備えたレーザ加工機の構成を示す図である。 図2は、レーザ発振器の構成を示すブロック図である。 図3は、実施の形態に係るレーザ出力制御装置の構成を示すブロック図である。 図4は、レーザ光の出力制御手順を示すフローチャートである。 図5-1は、ピーク値制御を行う場合の出力モニタ値を示す図である。 図5-2は、平均値制御を行う場合の出力モニタ値を示す図である。 図6は、実施の形態に係るレーザ出力制御装置の動作処理手順を説明するための図である。 図7-1は、平均出力指令値とピーク出力値との関係を示す図である。 図7-2は、ピーク出力値と出力タイミングとを用いて生成される出力指令パルス波形を示す図である。 図7-3は、ピーク値制御の場合にレーザ電源に出力される電流指令パルス波形を示す図である。 図8-1は、平均値制御に用いる平均出力指令値を示す図である。 図8-2は、フィードバック制御後の電流指令値と平均出力指令値との関係を示す図である。 図8-3は、平均値制御の場合にレーザ電源に出力される電流指令パルス波形を説明するための図である。
 以下に、本発明の実施の形態に係るレーザ出力制御装置、レーザ発振器およびレーザ出力制御方法を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態
 図1は、実施の形態に係るレーザ出力制御装置を備えたレーザ加工機の構成を示す図である。レーザ加工機100は、レーザ発振器1、レーザ出力制御装置(フィードバック制御装置)11、加工テーブル9、左右のコラム4,5、クロスレール6、Y軸ユニット7、Z軸ユニット8、加工ヘッド10および加工制御装置20を有する。
 加工テーブル9は、ベッド3上にてXY平面内を移動可能に設けられている。加工テーブル9は、レーザ加工の対象とする加工材料(被加工物)が載置される。クロスレール6は、左右のコラム4,5の間に水平に掛け渡されている。Y軸ユニット7は、クロスレール6にてY軸方向へ移動可能に設けられている。Z軸ユニット8は、Y軸ユニット7にてZ軸方向へ移動可能に設けられている。加工ヘッド10は、Z軸ユニット8に取り付けられている。加工ヘッド10の先端には、加工ノズル(レーザ用ノズル)が取り付けられている。
 加工制御装置20は、マンマシンインタフェースであり、操作盤21および画面表示部22を具備している。画面表示部22は、例えば液晶パネルである。加工制御装置20は、図示省略のX軸サーボモータ、Y軸サーボモータおよびZ軸サーボモータへの各軸指令によって、加工テーブル9、Y軸ユニット7およびZ軸ユニット8の位置を制御する。
 また、加工制御装置20は、後述するレーザ出力指令部2を備えている。レーザ出力指令部2は、加工プログラムに基づいて、レーザ光の出力指令(レーザ出力指令値)をレーザ出力制御装置11に送信する。
 レーザ出力制御装置11は、レーザ発振器1を制御する装置であり、レーザ発振器1に接続されている。本実施の形態のレーザ出力制御装置11は、レーザ出力指令値から算出したオンパルス幅Wに基づいて、レーザ発振器1を平均値出力(平均値制御)とピーク値出力(ピーク値制御)の何れかに切替えながらレーザ発振器1にレーザ光を出力させる。オンパルス幅Wは、レーザ発振している時間であり、パルスのオン時間である。平均値制御は、レーザ発振器1に出力するレーザ出力指令値をパルス波形の平均値とした制御であり、ピーク値制御は、レーザ発振器1に出力するレーザ出力指令値をパルス波形のピーク値とした制御である。
 図2は、レーザ発振器の構成を示すブロック図である。レーザ発振器1は、レーザ出力制御装置11に接続されており、レーザ電源13と、パワーセンサ(測定部)12と、共振器14と、を有している。
 レーザ出力制御装置11は、加工制御装置20のレーザ出力指令部2に接続されており、レーザ出力指令部2からレーザ出力指令値を受信する。また、レーザ出力制御装置11は、パワーセンサ12とレーザ電源13に接続されている。レーザ出力制御装置11は、パワーセンサ12からレーザパワーの出力モニタ値を受信する。
 レーザ出力制御装置11は、レーザ出力指令値と出力モニタ値とに基づいて、レーザ電源13をフィードバック制御する。レーザ出力制御装置11は、レーザ出力指令値に基づいてレーザ光のオンパルス幅Wを算出し、オンパルス幅Wに基づいて平均値出力とピーク値出力との何れかへの切替えを行う。レーザ出力制御装置11は、オンパルス幅Wが所定値以下の場合に、レーザ光を平均値制御し、オンパルス幅Wが所定値よりも大きい場合に、レーザ光をピーク値制御する。レーザ出力制御装置11は、レーザ電源13を制御することにより、共振器14から出力されるレーザ光の出力値を制御する。
 レーザ電源13は、レーザ出力制御装置11から送られてくる電流指令(パルス波形)に基づいて、電流を発生させ、これにより、電流指令に応じたレーザ光を共振器14に出力させる。共振器14は、レーザ電源13から送られてくる電流に応じたレーザ光を出力する。
 パワーセンサ12は、共振器14から出力されるレーザ光のパワー(出力値)をモニタし、レーザ出力制御装置11に送る。本実施の形態のレーザ出力制御装置11は、同一のパワーセンサ12によって測定されたレーザ光の出力値を用いて、ピーク値制御および平均値制御を行う。このため、レーザ出力制御装置11へは、ピーク値制御および平均値制御の何れを行う場合であっても、同一のパワーセンサ12で測定されたレーザ光の出力値が入力される。
 図3は、実施の形態に係るレーザ出力制御装置の構成を示すブロック図である。レーザ出力制御装置11は、出力タイミング生成部41、パルス幅演算部42、切替部43、ピーク出力値演算部44、出力パルス生成部45、フィードバック制御部46、フィードバック制御部47、電流パルス生成部48を備えている。
 なお、ここでのピーク出力値演算部44、出力パルス生成部45、フィードバック制御部46が、特許請求の範囲に記載のピーク値指令生成部に対応している。また、ここでのフィードバック制御部47、電流パルス生成部48が、特許請求の範囲に記載の平均値指令生成部に対応している。
 出力タイミング生成部41およびパルス幅演算部42は、それぞれレーザ出力指令部2に接続されている。出力タイミング生成部41へは、レーザ出力指令値として、周波数f、デューティDなどが送られてくる。出力タイミング生成部41は、周波数fとデューティDを用いて、出力タイミング(オン/オフタイミング)Ow1を生成する。出力タイミング生成部41は、出力タイミングOw1を出力パルス生成部45と電流パルス生成部48に送る。なお、出力タイミング生成部41は、パルス値制御を行う場合に、出力タイミングOw1を出力パルス生成部45に送り、平均値制御を行う場合に、出力タイミングOw1を電流パルス生成部48に送ってもよい。
 パルス幅演算部42へは、レーザ出力指令値として、平均出力指令値Px、周波数f、デューティDなどが送られてくる。デューティD=パルスオン時間/1周期である。パルス幅演算部42は、周波数fとデューティDを用いてオンパルス幅Wを演算する。パルス幅演算部42は、オンパルス幅Wを切替部43に送る。
 切替部43は、オンパルス幅Wが所定値Tよりも大きいか否かを判定する。換言すると、オンパルス幅Wの時間がTよりも長いか否かが判定される。切替部43は、オンパルス幅WがTよりも大きい場合、ピーク出力値演算部44に平均出力指令値PxとデューティDを送信する。切替部43は、オンパルス幅WがT以下の場合、フィードバック制御部47に平均出力指令値Pxを送信する。
 ピーク出力値演算部44は、ピーク値制御を行う際に、平均出力指令値PxをデューティDで除することによって、ピーク出力値P1(指令値)を算出する。ピーク出力値演算部44は、算出したピーク出力値P1を出力パルス生成部45に送る。
 出力パルス生成部45は、ピーク出力値P1と出力タイミングOw1とのAND演算を行うことによって、出力指令パルス波形Ow2を生成する。出力パルス生成部45は、生成した出力指令パルス波形Ow2をフィードバック制御部46に送る。
 フィードバック制御部46は、パワーセンサ12で測定されたレーザ光の出力モニタ値M1を読み込む。フィードバック制御部46は、出力モニタ値M1が、ピーク出力指令値P1に対応する値となるように、電流指令値(出力指令パルス波形Ow2)を調整し、電流指令値Ow3を生成する。フィードバック制御部46は、電流指令値Ow3を用いて、レーザ電源13への電流指令パルス波形(出力指令パルス波形)Ow4を生成する。フィードバック制御部46は、電流指令パルス波形Ow4を電流指令としてレーザ電源13に出力する。
 フィードバック制御部47は、平均値制御を行う際に、パワーセンサ12で測定されたレーザ光の出力モニタ値M2を読み込む。フィードバック制御部47は、出力モニタ値M2の平均化処理を行うことによって、平均出力モニタ値M3を算出する。フィードバック制御部47は、平均出力モニタ値M3が、平均出力指令値Pxに対応する値となるように)、電流指令値(平均出力指令値Px)を調整し、電流指令値P5を生成する。フィードバック制御部47は、生成した電流指令値P5を電流パルス生成部48に送る。
 電流パルス生成部48は、電流指令値P5と出力タイミングOw1とのAND演算を行うことによって、電流指令パルス波形(出力指令パルス波形)Ow5を生成する。電流パルス生成部48は、電流指令パルス波形Ow5を電流指令としてレーザ電源13に出力する。
 図4は、レーザ光の出力制御手順を示すフローチャートである。レーザ出力制御装置11は、レーザ出力指令部2から送られてくるレーザ出力指令値を受信して読込む(ステップS1)。レーザ出力制御装置11へは、レーザ出力指令値として、平均出力指令値Px、周波数f、デューティDなどが送られてくる。
 パルス幅演算部42は、周波数fとデューティDを用いてパルス幅を算出する。ここでのパルス幅演算部42は、パルス幅のうちオンパルス幅Wを算出する(ステップS2)。そして、切替部43は、オンパルス幅Wが所定値Tよりも大きいか否かを判定する(ステップS3)。
 所定値Tは、パワーセンサ12の特性(平均化時間(フィルタ時定数)など)に基づいて、予め設定される値である。所定値Tを小さく設定しすぎると、レーザ光出力値がピーク値まで到達しないような高周波のパルス波に対してもピーク値制御を行なってしまうこととなる。このため、所定値Tは、ピーク値制御を行なう際に、パワーセンサ12がレーザ光出力値のピーク値を検出できるような値に設定しておく。例えば、レーザ光をパルス出力する際に、パルス出力を開始してからパルスのピーク値に到達するまでの時間がt1であるとすると、t1≦Tとなるよう所定値Tが設定される。
 オンパルス幅WがTよりも大きい場合(ステップS3、Yes)、レーザ出力制御装置11は、ピーク値制御を行なう。具体的には、オンパルス幅WがTよりも大きい場合、切替部43が、ピーク出力値演算部44に平均出力指令値PxとデューティDを送信する。ピーク出力値演算部44は、平均出力指令値PxをデューティDで除することによって、ピーク出力値P1(指令値)を求める(ステップS4)。
 また、出力タイミング生成部41は、周波数fとデューティDを用いて、出力タイミング(オン/オフタイミング)Ow1を生成する。そして、出力パルス生成部45は、ピーク出力値P1と出力タイミングOw1とのAND演算を行うことによって、出力指令パルス波形Ow2を生成する(ステップS5)。
 フィードバック制御部46は、パワーセンサ12で測定されたレーザ光の出力モニタ値M1を読込む(ステップS6)。そして、フィードバック制御部46は、出力モニタ値M1が、ピーク出力指令値となるように、電流指令値(ここでは、出力指令パルス波形Ow2)を調整する(ステップS7)。
 換言すると、フィードバック制御部46は、生成した出力指令パルス波形Ow2と出力モニタ値M1との差分を算出し、差分が0となるような電流指令値Ow3を生成することによって、フィードバック制御(PID演算)を行なう。このように、フィードバック制御部46は、電流指令値が所望のピーク出力指令値となるように、出力モニタ値M1に基づいて、電流指令値を調整する。
 この後、フィードバック制御部46は、電流指令値Ow3を用いて、レーザ電源13への電流指令パルス波形Ow4を生成する。そして、フィードバック制御部46は、電流指令パルス波形Ow4を電流指令としてレーザ電源13に出力する(ステップS8)。
 一方、オンパルス幅WがT以下の場合(ステップS3、No)、レーザ出力制御装置11は、平均値制御を行う。具体的には、オンパルス幅WがT以下の場合、切替部43が、フィードバック制御部47に平均出力指令値Pxを送信する。フィードバック制御部47は、パワーセンサ12で測定されたレーザ光の出力モニタ値M2を読み込む(ステップS9)。そして、フィードバック制御部47は、出力モニタ値M2の平均化処理を行うことによって(ステップS10)、平均出力モニタ値M3を算出する。
 フィードバック制御部47は、平均出力モニタ値M3が、平均出力指令値Pxに対応する値(例えば同じ値)になるように、電流指令値を調整し(ステップS11)、電流指令値P5を生成する。換言すると、フィードバック制御部47は、平均出力モニタ値M3を用いて、レーザ光出力のフィードバック制御(PID演算)を行う。
 この後、電流パルス生成部48は、調整後の電流指令値P5を用いて、電流指令パルス波形(電流指令)Ow5を生成する(ステップS12)。このとき、電流パルス生成部48は、電流指令値P5と出力タイミングOw1とのAND演算を行うことによって、電流指令パルス波形Ow5を生成する。そして、電流パルス生成部48は、電流指令パルス波形Ow5を電流指令としてレーザ電源13に出力する(ステップS8)。なお、レーザ光の出力指令が連続波である場合、切替部43は、オンパルス幅Wが所定値Tよりも大きいと判断し、レーザ出力制御装置11は、ピーク値制御を行う。
 図5-1は、ピーク値制御を行う場合の出力モニタ値を示す図であり、図5-2は、平均値制御を行う場合の出力モニタ値を示す図である。図5-1における波形31は、パルス波が低周波である場合の実際のレーザ出力波形であり、電流指令パルス波形Ow4に対応している。また、波形32は、パルス波が低周波である場合の出力モニタ値M1に対応している。
 また、図5-2における波形33は、パルス波が高周波である場合の実際のレーザ出力波形であり、電流指令パルス波形Ow5に対応している。また、波形34は、パルス波が高周波である場合の平均出力モニタ値M3に対応している。
 オンパルス幅Wが所定値Tよりも大きい場合、レーザ出力制御装置11は、ピーク値制御を行なう。これにより、オンパルス幅Wが所定値Tよりも大きい場合、波形32(出力モニタ値M1)がパルス波形である波形31に追従するようレーザ光の出力制御が行われる。したがって、出力モニタ値M1と実際のレーザ出力波形とは、略一致する。
 一方、オンパルス幅Wが所定値T以下である場合、レーザ出力制御装置11は、平均値制御を行なう。これにより、オンパルス幅Wが所定値T以下の場合、波形34(平均出力モニタ値M3)が、波形33の平均値出力に追従するようレーザ光の出力制御が行われる。したがって、平均出力モニタ値M3と、平均出力指令値Pxに対応するレーザ出力波形とは、略一致する。
 つぎに、本実施の形態に係るレーザ出力制御装置11の動作処理手順について説明する。図6は、実施の形態に係るレーザ出力制御装置の動作処理手順を説明するための図である。レーザ出力制御装置11は、レーザ出力指令部2から送られてくるレーザ出力指令値を受信する。具体的には、出力タイミング生成部41が、レーザ出力指令値として、周波数f、デューティDを受信し、パルス幅演算部42が、レーザ出力指令値として、平均出力指令値Px、周波数f、デューティDを受信する。
 これにより、出力タイミング生成部41は、周波数fとデューティDを用いて、出力タイミングOw1を生成する(st1)。また、パルス幅演算部42は、周波数fとデューティDを用いてオンパルス幅Wを演算する(st2)。このとき、パルス幅演算部42は、以下の式(1)を用いてオンパルス幅Wを算出する。
 W=(1/f)×D・・・(1)
 切替部43は、オンパルス幅Wの長さに基づいて、平均値制御とピーク値制御との切替えを行う(st3)。オンパルス幅WがTよりも大きい場合、レーザ出力制御装置11は、ピーク値制御を行なう。この場合、ピーク出力値演算部44は、式(2)を用いてピーク出力値P1を演算する(st4)。
 P1=Px/D・・・(2)
 そして、出力パルス生成部45は、レーザ指令値に、求めたピーク出力値P1(ピーク出力値演算結果)をロードする(st5)。出力パルス生成部45は、レーザ指令値(ピーク出力値P1)と出力タイミングOw1とのAND演算を行うことによって、出力指令パルス波形Ow2を生成する(st6)。
 フィードバック制御部46は、パワーセンサ12で測定されたレーザ光の出力モニタ値M1を用いてフィードバック制御を行なう。具体的には、フィードバック制御部46は、出力モニタ値M1がピーク出力指令値となるように電流指令値Ow3を調整する(st7)。さらに、フィードバック制御部46は、調整した電流指令値Ow3を用いて、レーザ電源13への電流指令パルス波形Ow4を生成し、レーザ電源13に出力する。
 また、オンパルス幅WがT以下の場合、レーザ出力制御装置11は、平均値制御を行なう。この場合、フィードバック制御部47は、レーザ指令値に、平均出力指令値Px(指令値)をロードする(st8)。また、フィードバック制御部47は、パワーセンサ12で測定されたレーザ光の出力モニタ値M2に平均化処理を行うことによって、平均出力モニタ値M3を算出する。
 そして、フィードバック制御部47は、平均出力モニタ値M3を用いてフィードバック制御を行なう。具体的には、フィードバック制御部47は、平均出力モニタ値M3が平均出力指令値Pxと同じ値になるように電流指令値P5を生成する(st9)。
 この後、電流パルス生成部48は、電流指令値P5と出力タイミングOw1とのAND演算を行うことによって、電流指令パルス波形Ow5を生成する(st10)。そして、電流パルス生成部48は、電流指令パルス波形Ow5をレーザ電源13に出力する。
 図7-1~図7-3は、ピーク値制御を行う際に用いられるレーザ光の出力指令値を説明するための図である。図7-1は、平均出力指令値とピーク出力値との関係を示す図である。図7-1に示すピーク出力値は、ピーク値制御を行う際にレーザ指令値にロードされたピーク出力値P1であり、レーザ出力制御装置11がst5の処理を行った時点での波形である。例えば、デューティDが25%の場合、平均出力指令値Pxの4(=1/0.25)倍の値がピーク出力値P1となる。
 図7-2は、ピーク出力値と出力タイミングとを用いて生成される出力指令パルス波形を示す図である。レーザ出力制御装置11は、ピーク出力値P1と出力タイミングOw1とのAND演算を行うことによって、出力指令パルス波形Ow2を生成する。したがって、図7-2に示す出力指令パルス波形Ow2は、レーザ出力制御装置11がst6の処理を行った時点での波形である。
 図7-3は、ピーク値制御の場合にレーザ電源に出力される電流指令パルス波形を示す図である。図7-3に示す電流指令パルス波形は、レーザ出力制御装置11がレーザ電源13に出力する電流指令パルス波形Ow4であり、レーザ出力制御装置11がst7の処理を行った時点での波形である。電流指令パルス波形Ow4は、レーザ出力制御装置11によってレーザ電源13に出力される。
 図8-1~図8-3は、平均値制御を行う際に用いられるレーザ光の出力指令値を説明するための図である。図8-1は、平均値制御に用いる平均出力指令値を示す図である。図8-1に示す平均出力指令値は、平均値制御を行う際にレーザ指令値にロードされた平均出力指令値Pxであり、レーザ出力制御装置11がst8の処理を行った時点での波形である。
 図8-2は、フィードバック制御後の電流指令値と平均出力指令値との関係を示す図である。図8-2に示す電流指令値は、平均出力モニタ値M3が平均出力指令値Pxと同じ値になるように調整された電流指令値P5であり、レーザ出力制御装置11がst9の処理を行った時点での波形である。
 図8-3は、平均値制御の場合にレーザ電源に出力される電流指令パルス波形を説明するための図である。レーザ出力制御装置11は、電流指令値P5と出力タイミングOw1とのAND演算を行うことによって、電流指令パルス波形Ow5を生成する。したがって、図8-3に示す電流指令パルス波形Ow5は、レーザ出力制御装置11がst10の処理を行った時点での波形である。電流指令パルス波形Ow5は、レーザ出力制御装置11によってレーザ電源13に出力される。
 このように、ピーク値制御を行う場合には、ピーク出力値P1と出力タイミングOw1とのAND演算を行なった後に、出力モニタ値M1を用いたフィードバック制御が行われる。また、平均値制御を行う場合には、平均出力モニタ値M3を用いたフィードバック制御が行われた後、電流指令値P5と出力タイミングOw1とのAND演算が行われる。
 なお、本実施の形態では、オンパルス幅Wが所定値Tよりも大きいか否かに基づいて、ピーク値制御と平均値制御とを切替えたが、オンパルス幅W(レーザ発振している時間)およびオフパルス幅Woff(レーザ発振していない時間)(パルス間隔)を用いて、ピーク値制御と平均値制御とを切替えてもよい。
 この場合、レーザ出力制御装置11は、オンパルス幅Wが所定値Tよりも長い、かつオフパルス幅Woffが所定値Tよりも長い場合に、ピーク値制御を実施する。パルス幅演算部42は、上述した式(1)を用いて、オンパルス幅Wを算出し、以下の式(3)を用いてオフパルス幅Woffを算出する。
 Woff=(1/f)×(1-D)・・・(3)
 ピーク値制御は、パワーセンサ12が検出する出力波形が、レーザ光の実出力に追従できることを前提として行われる制御である。このため、オフパルス幅Woffが所定値Tよりも短い場合は、レーザ光の実出力と異なる波形となる場合があるので、この場合は、レーザ出力制御装置11が平均値制御を行う。オンパルス幅Wおよびオフパルス幅Woffを用いて、ピーク値制御と平均値制御とを切替えることにより、オフパルス幅Woffが短い場合であってもレーザ発振器1が出力するレーザ光が安定する。
 なお、パワーセンサ12の応答時間が、ピークの立上りと立下りとで異なる場合は、オンパルス幅W(パルスのオン時間)とオフパルス幅Woff(パルスのオフ時間)との切替え基準時間である所定値Tを2種類(T1,T2)設定してもよい。この場合、レーザ出力制御装置11は、オンパルス幅WがT1よりも長く、かつオフパルス幅WoffがT2よりも長い場合に、ピーク値制御を行う。また、本実施の形態では、レーザ出力制御装置11とレーザ発振器1とが別構成である場合について説明したが、レーザ出力制御装置11をレーザ発振器1内に組み込んでもよい。
 また、本実施の形態では、平均出力指令値Pxを用いて、ピーク値制御または平均値制御を行う場合について説明したが、ピーク出力値P1(指令値)を用いて、ピーク値制御または平均値制御を行ってもよい。
 この場合、レーザ出力指令部2からレーザ出力制御装置11へは、ピーク出力値P1が入力される。そして、平均値制御を行う場合、レーザ出力制御装置11は、上述した式(2)を用いて、平均出力指令値Pxを算出する。また、ピーク値制御を行う場合、レーザ出力制御装置11は、レーザ出力指令部2からのピーク出力値P1を用いて、ピーク出力値P1と出力タイミングOw1とのAND演算を行ない、これにより、出力指令パルス波形Ow2を生成する。
 高周波のレーザ光は、平均入熱を下げることによって周辺部への熱影響を低減するために用いられる場合が多く、平均的なレーザエネルギーの制御で充分である。このため、レーザ出力制御装置11は、レーザ光の出力周期が高周波の場合には平均値出力を制御し、レーザ光の出力周期が低周波の場合にはピーク値出力を制御している。したがって、低周波での出力の追従性がよくなる。
 このように、実施の形態によれば、レーザ出力指令値から算出したオンパルス幅Wに基づいて、レーザ発振器1を平均値制御とピーク値制御との何れかに切替えるので、レーザ出力指令の周波数に関わらず1つのパワーセンサ12でレーザ光の出力を制御することが可能となる。これにより、レーザ光のパワーモニタを必要以上に高速にする必要がないので、出力モニタ用に高価なパワーセンサを用いる必要がなくなる。そして、パワーセンサ12の特性に合わせて、レーザ出力を適切に制御することが可能となる。
 また、レーザ光の出力値をシミュレーションするための回路などが不要なので、装置構成が簡易となる。したがって、簡易な構成で容易にレーザ光の出力を制御することが可能となる。
 以上のように、本発明に係るレーザ出力制御装置、レーザ発振器およびレーザ出力制御方法は、レーザ光の出力制御に適している。
 1 レーザ発振器、 2 レーザ出力指令部、 11 レーザ出力制御装置、 12 パワーセンサ、 13 レーザ電源、 14 共振器、 20 加工制御装置、 41 出力タイミング生成部、 42 パルス幅演算部、 43 切替部、 44 ピーク出力値演算部、 45 出力パルス生成部、 46,47 フィードバック制御部、 48 電流パルス生成部、 100 レーザ加工機。

Claims (7)

  1.  レーザ光を出力するレーザ発振器を制御するレーザ出力制御装置において、
     前記レーザ光の出力波形を生成する際に用いられるレーザ出力指令に基づいて、前記レーザ光がレーザ発振をしている間のパルス幅を算出するパルス幅演算部と、
     制御方法を、前記パルス幅の大きさに基づいて、前記レーザ発振器の制御に用いる電流指令値を算出するために、パルス波形のピーク値を用いて制御を行うピーク値制御と、パルス波形の平均値を用いて制御を行う平均値制御と、の何れか一方に切替える切替部と、
     前記レーザ発振器をピーク値制御する場合に、前記レーザ発振器から出力されるレーザ光の出力値に基づいて、当該出力値が前記レーザ出力指令に対応する値となるよう、前記パルス波形のピーク値を用いた電流指令値を生成するピーク値指令生成部と、
     前記レーザ発振器を平均値制御する場合に、前記レーザ発振器から出力されるレーザ光の出力値に基づいて、当該出力値が前記レーザ出力指令に対応する値となるよう、前記パルス波形の平均値を用いた電流指令値を生成する平均値指令生成部と、
     を備え、
     前記ピーク値指令生成部および前記平均値指令生成部へは、同一の測定部で測定された前記レーザ光の出力値が入力されることを特徴とするレーザ出力制御装置。
  2.  前記パルス幅演算部は、前記レーザ出力指令に基づいて、前記レーザ光がレーザ発振をしていない間の時間であるパルス間隔をさらに算出し、
     前記切替部は、前記パルス幅の大きさおよび前記パルス間隔の大きさに基づいて、前記制御方法を、前記ピーク値制御と前記平均値制御との何れか一方に切替えることを特徴とする請求項1に記載のレーザ出力制御装置。
  3.  前記切替部は、前記パルス幅が第1の設定時間より長い場合には、前記制御方法を前記ピーク値制御に切替るとともに、前記パルス幅が前記第1の設定時間以下の場合には、前記制御方法を前記平均値制御に切替ることを特徴とする請求項1に記載のレーザ出力制御装置。
  4.  前記切替部は、前記パルス間隔が第1の設定時間より長い場合には、前記制御方法を前記ピーク値制御に切替るとともに、前記パルス間隔が前記第1の設定時間以下の場合には、前記制御方法を前記平均値制御に切替ることを特徴とする請求項2に記載のレーザ出力制御装置。
  5.  前記切替部は、前記パルス幅が第1の設定時間より長い場合には、前記制御方法を前記ピーク値制御に切替るとともに、前記パルス幅が前記第1の設定時間以下の場合には、前記制御方法を前記平均値制御に切替え、かつ前記パルス間隔が第2の設定時間より長い場合には、前記制御方法を前記ピーク値制御に切替るとともに、前記パルス間隔が前記第2の設定時間以下の場合には、前記制御方法を前記平均値制御に切替えることを特徴とする請求項2に記載のレーザ出力制御装置。
  6.  レーザ光を出力するレーザ発振器において、
     電流指令値を出力することによって、前記レーザ光の出力を制御するレーザ出力制御装置と、
     前記電流指令値に基づいて、前記レーザ光の出力に用いる電流を発生させる電源部と、
     前記電源部が発生させた電流を用いて前記レーザ光を出力する共振器と、
     前記レーザ光の出力値を測定する測定部と、
     を有し、
     前記レーザ出力制御装置は、
     前記レーザ光の出力波形を生成する際に用いられるレーザ出力指令に基づいて、前記レーザ光がレーザ発振をしている間のパルス幅を算出するパルス幅演算部と、
     制御方法を、前記パルス幅の大きさに基づいて、前記レーザ発振器の制御に用いる電流指令値を算出するために、パルス波形のピーク値を用いて制御を行うピーク値制御と、パルス波形の平均値を用いて制御を行う平均値制御と、の何れか一方に切替える切替部と、
     前記共振器をピーク値制御する場合に、前記共振器から出力されるレーザ光の出力値に基づいて、当該出力値が前記レーザ出力指令に対応する値となるよう、パルス波形のピーク値を用いた電流指令値を生成するピーク値指令生成部と、
     前記共振器を平均値制御する場合に、前記共振器から出力されるレーザ光の出力値に基づいて、当該出力値が前記レーザ出力指令に対応する値となるよう、パルス波形の平均値を用いた電流指令値を生成する平均値指令生成部と、
     を備え、
     前記ピーク値指令生成部および前記平均値指令生成部へは、同一の測定部で測定された前記レーザ光の出力値が入力されることを特徴とするレーザ発振器。
  7.  レーザ光を出力するレーザ発振器を制御するレーザ出力制御方法において、
     前記レーザ光の出力波形を生成する際に用いられるレーザ出力指令に基づいて、前記レーザ光がレーザ発振をしている間のパルス幅を算出するパルス幅演算ステップと、
     制御方法を、前記パルス幅の大きさに基づいて、前記レーザ発振器の制御に用いる電流指令値を算出するために、パルス波形のピーク値を用いて制御を行うピーク値制御と、パルス波形の平均値を用いて制御を行う平均値制御と、の何れか一方に切替える切替ステップと、
     前記レーザ発振器をピーク値制御する場合に、前記レーザ発振器から出力されるレーザ光の出力値に基づいて、当該出力値が前記レーザ出力指令に対応する値となるよう、パルス波形のピーク値を用いた電流指令値を生成するピーク値指令生成ステップと、
     前記レーザ発振器を平均値制御する場合に、前記レーザ発振器から出力されるレーザ光の出力値に基づいて、当該出力値が前記レーザ出力指令に対応する値となるよう、パルス波形の平均値を用いた電流指令値を生成する平均値指令生成ステップと、
     を含み、
     前記ピーク値制御する場合および前記平均値制御する場合、ともに同一の測定部で測定された前記レーザ光の出力値が入力されることを特徴とするレーザ出力制御方法。
PCT/JP2013/061222 2012-06-26 2013-04-15 レーザ出力制御装置、レーザ発振器およびレーザ出力制御方法 WO2014002583A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201380002989.3A CN103931062B (zh) 2012-06-26 2013-04-15 激光输出控制装置、激光振荡器及激光输出控制方法
US14/238,326 US9442480B2 (en) 2012-06-26 2013-04-15 Laser output control device, laser oscillator, and laser output control method
EP13809014.7A EP2741380B1 (en) 2012-06-26 2013-04-15 Laser output control device, laser oscillator, and laser output control method
JP2013543451A JP5436732B1 (ja) 2012-06-26 2013-04-15 レーザ出力制御装置、レーザ発振器およびレーザ出力制御方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012143063 2012-06-26
JP2012-143063 2012-06-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
WO2014002583A1 true WO2014002583A1 (ja) 2014-01-03
WO2014002583A8 WO2014002583A8 (ja) 2014-04-24

Family

ID=49782761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/061222 WO2014002583A1 (ja) 2012-06-26 2013-04-15 レーザ出力制御装置、レーザ発振器およびレーザ出力制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9442480B2 (ja)
EP (1) EP2741380B1 (ja)
JP (1) JP5436732B1 (ja)
CN (1) CN103931062B (ja)
WO (1) WO2014002583A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018018895A (ja) * 2016-07-26 2018-02-01 ファナック株式会社 レーザ制御装置、方法及びプログラム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106451061B (zh) * 2016-10-28 2018-12-21 中国电子科技集团公司第四十四研究所 光模块自动温度补偿装置及其控制方法
CN107959223A (zh) * 2017-12-13 2018-04-24 深圳市创鑫激光股份有限公司 一种激光控制方法、激光设备及存储介质
CN107968311B (zh) * 2017-12-21 2019-10-29 山东大学 一种mopa脉冲光纤激光器及其工作方法
US20240072508A1 (en) * 2022-08-29 2024-02-29 Kwik Lok Corporation Laser power control

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0280062A (ja) * 1988-09-16 1990-03-20 Olympus Optical Co Ltd レーザ装置
JPH02271849A (ja) * 1989-04-13 1990-11-06 Olympus Optical Co Ltd レーザ装置
JP2004025204A (ja) 2002-06-21 2004-01-29 Fanuc Ltd レーザ加工機
JP2010010274A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Miyachi Technos Corp レーザ加工装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3026291B2 (ja) * 1993-09-30 2000-03-27 安藤電気株式会社 位相連続周波数可変光源
GB9321866D0 (en) * 1993-10-22 1993-12-15 Kinsman Grant Fuzzy logic control of laser welding
JPH0969246A (ja) * 1995-08-30 1997-03-11 Canon Inc 光学的情報記録再生装置
JPH09160261A (ja) * 1995-12-07 1997-06-20 Nikon Corp 位置検出方法
JPH1076379A (ja) 1996-09-03 1998-03-24 Nikon Corp レーザ加工装置
US5982790A (en) * 1997-01-16 1999-11-09 Lightwave Electronics Corporation System for reducing pulse-to-pulse energy variation in a pulsed laser
US6078601A (en) * 1997-03-07 2000-06-20 Smith; David F. Method for controlling the operation of a laser
DE19747180A1 (de) * 1997-10-24 1999-07-22 Coherent Luebeck Gmbh Pulslaser mit Erstpulssteuerung
JPH11144288A (ja) * 1997-11-05 1999-05-28 Yamaha Corp 光ディスク記録のレーザパワー制御方法および光ディスク記録装置のレーザダイオード駆動回路
US5978091A (en) * 1998-06-26 1999-11-02 Hmt Technology Corporation Laser-bump sensor method and apparatus
JP2005037267A (ja) 2003-07-16 2005-02-10 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd パルスレーザ装置の出力モニタ方法及び装置
JP4179240B2 (ja) * 2004-07-08 2008-11-12 ソニー株式会社 レーザ駆動方法およびレーザ駆動装置
US20060198402A1 (en) * 2005-03-01 2006-09-07 Norman Hodgson Energy stabilization of combined pulses from multiple lasers
JP4803254B2 (ja) * 2006-04-25 2011-10-26 三菱電機株式会社 レーザ発振器並びに該レーザ発振器の電源装置並びに該レーザ発振器の制御方法
CN102112917A (zh) * 2008-07-09 2011-06-29 松下电器产业株式会社 波长转换激光光源、具备此波长转换激光光源的投影显示装置、液晶显示装置以及激光光源

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0280062A (ja) * 1988-09-16 1990-03-20 Olympus Optical Co Ltd レーザ装置
JPH02271849A (ja) * 1989-04-13 1990-11-06 Olympus Optical Co Ltd レーザ装置
JP2004025204A (ja) 2002-06-21 2004-01-29 Fanuc Ltd レーザ加工機
JP2010010274A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Miyachi Technos Corp レーザ加工装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2741380A4

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018018895A (ja) * 2016-07-26 2018-02-01 ファナック株式会社 レーザ制御装置、方法及びプログラム
US10230209B2 (en) 2016-07-26 2019-03-12 Fanuc Corporation Laser control device, method and program

Also Published As

Publication number Publication date
US9442480B2 (en) 2016-09-13
EP2741380A4 (en) 2015-08-12
CN103931062A (zh) 2014-07-16
WO2014002583A8 (ja) 2014-04-24
CN103931062B (zh) 2016-08-17
US20140195035A1 (en) 2014-07-10
EP2741380A1 (en) 2014-06-11
JPWO2014002583A1 (ja) 2016-05-30
JP5436732B1 (ja) 2014-03-05
EP2741380B1 (en) 2017-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5436732B1 (ja) レーザ出力制御装置、レーザ発振器およびレーザ出力制御方法
JP2017174537A5 (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JP5249403B2 (ja) 補助制御装置を備えたレーザ加工システム
JP2013126266A (ja) サーボ制御装置およびその調整方法
US10518350B2 (en) Arc welding apparatus, arc welding system, and arc welding method
JP5221735B2 (ja) 不感帯処理部を備えた電動機の制御装置
TW201505352A (zh) 馬達控制裝置
CN111095131A (zh) 伺服控制方法
JPWO2004008624A1 (ja) サーボ制御装置のゲイン調整方法
JP2010187459A5 (ja) 並列型瞬低補償装置の電圧制御方法及び並列型瞬低補償装置
US20140360997A1 (en) Arc welding apparatus, arc welding system, and arc welding method
CA2962450C (en) Welding type power supply for tig starts
WO2014125597A1 (ja) レーザ加工装置、加工制御装置およびパルス周波数制御方法
JP2005033972A (ja) 主軸モータ駆動制御装置
JPH06210476A (ja) レーザ加工装置
JP2002316264A (ja) 回転アーク溶接装置および溶接速度設定装置
JP6027887B2 (ja) 非消耗電極アーク溶接のタッチスタート制御方法
JP5361814B2 (ja) レーザ加工装置
JP3231899B2 (ja) プラズマ切断方法及びプラズマ切断装置
JP2014104498A (ja) 非消耗電極アーク溶接のタッチスタート制御方法
JP2017130528A5 (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JPS59192425A (ja) 放電加工機の制御装置
JPH11254161A (ja) レーザー加工装置及び加工ヘッド駆動方法
JP6062219B2 (ja) 回転体の制御装置及びレーザ加工装置
RU2335010C1 (ru) Способ управления электронагревательным устройством

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013543451

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14238326

Country of ref document: US

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2013809014

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13809014

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE