WO2013180120A1 - ポリ乳酸樹脂組成物 - Google Patents

ポリ乳酸樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2013180120A1
WO2013180120A1 PCT/JP2013/064753 JP2013064753W WO2013180120A1 WO 2013180120 A1 WO2013180120 A1 WO 2013180120A1 JP 2013064753 W JP2013064753 W JP 2013064753W WO 2013180120 A1 WO2013180120 A1 WO 2013180120A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polylactic acid
acid resin
parts
mass
resin composition
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/064753
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
玲 澁谷
洋昭 岸本
Original Assignee
花王株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 花王株式会社 filed Critical 花王株式会社
Priority to CN201380027494.6A priority Critical patent/CN104364314A/zh
Priority to US14/401,902 priority patent/US9725593B2/en
Priority to EP13797902.7A priority patent/EP2857454B1/en
Publication of WO2013180120A1 publication Critical patent/WO2013180120A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/04Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids, e.g. lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/29Compounds containing one or more carbon-to-nitrogen double bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0001Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines
    • C08K5/34922Melamine; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/521Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4
    • C08K5/523Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4 with hydroxyaryl compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • B29K2067/04Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids
    • B29K2067/046PLA, i.e. polylactic acid or polylactide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • C08L101/16Compositions of unspecified macromolecular compounds the macromolecular compounds being biodegradable
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/02Flame or fire retardant/resistant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/24Crystallisation aids

Definitions

  • the present invention relates to a polylactic acid resin composition. More specifically, the present invention relates to a polylactic acid resin composition that can be suitably used as a home appliance part such as a casing of an information home appliance, and a molded body obtained by injection molding the composition.
  • Polylactic acid resin is inexpensive because L-lactic acid as a raw material is produced by fermentation using sugars extracted from corn, straw, etc., and the carbon dioxide emission is extremely low because the raw material is derived from plants. In addition, due to the characteristics of the resin such as high rigidity and high transparency, its use is currently expected.
  • Patent Document 1 in order to obtain a resin composition excellent in moldability, mechanical properties, heat resistance, and flame retardancy, a polylactic acid resin, a brominated flame retardant, a chlorine flame retardant, a phosphorus flame retardant, nitrogen A resin composition comprising at least two flame retardants selected from a compound flame retardant, a silicone flame retardant, and other inorganic flame retardants is disclosed.
  • Patent Document 2 discloses that in order to provide a flame-retardant and impact-resistant polylactic acid resin composition having excellent heat resistance, the main component is a polylactic acid resin and 3 to 30% by mass of triphenyl phosphates.
  • a polylactic acid resin composition characterized by melting and kneading a mixture containing 0.01 to 5% by mass of a (meth) acrylic acid ester compound and 0.001% by mass or more of a peroxide is disclosed. .
  • Patent Document 3 discloses a polylactic acid resin, a metal hydroxide, a phosphorus compound, and a volatilization other than the phosphorus compound in order to provide a polylactic acid resin composition having an excellent balance between flame retardancy and bleeding properties.
  • a polylactic acid resin composition is disclosed in which the content of the phosphorus compound is 10 parts by mass or less with respect to a total value of 100 parts by mass of the polylactic acid resin.
  • the present invention relates to the following [1] to [7].
  • the polylactic acid resin is blended with 10 parts by mass of triaryl phosphate to 50 parts by mass or less, 10 to 100 parts by mass of a melamine compound, and a carbodiimide compound with respect to 100 parts by mass of the polylactic acid resin.
  • a polylactic acid resin composition obtained by melt-kneading, wherein the triaryl phosphate includes one or more alkylaryl groups having an alkyl group having 1 or 2 carbon atoms, and the triaryl phosphate and the melamine compound A polylactic acid resin composition having a mass ratio (triaryl phosphate / melamine compound) of 0.2 to 3.
  • the cross-linked polylactic acid resin is blended with 10 parts by mass of triaryl phosphate to 50 parts by mass or less and 10 to 100 parts by mass of the melamine compound with respect to 100 parts by mass of the cross-linked polylactic acid resin.
  • a polylactic acid resin composition obtained by melt-kneading, wherein the triaryl phosphate contains one or more alkylaryl groups having an alkyl group having 1 or 2 carbon atoms, and the mass of the triaryl phosphate and the melamine compound A polylactic acid resin composition having a ratio (triaryl phosphate / melamine compound) of 0.2 to 3.
  • a molded product obtained by injection molding the polylactic acid resin composition according to [1] or [2].
  • a method for producing a molded body wherein the polylactic acid resin composition according to [1] or [2] is supplied to a cylinder at 180 to 220 ° C. and injection molded into a mold at 30 to 110 ° C.
  • a method for producing a polylactic acid resin composition in which a raw material containing a polylactic acid resin, a triaryl phosphate, a melamine compound, and a carbodiimide compound is melt-kneaded, wherein triaryl is added to 100 parts by mass of the polylactic acid resin.
  • the phosphate is more than 10 parts by weight and 50 parts by weight or less, the melamine compound is 10 to 100 parts by weight, and the triaryl phosphate includes one or more alkylaryl groups having an alkyl group having 1 or 2 carbon atoms
  • the method for producing a polylactic acid resin composition wherein the mass ratio of the triaryl phosphate to the melamine compound (triaryl phosphate / melamine compound) is 0.2 to 3.
  • a method for producing a polylactic acid resin composition in which a raw material containing a crosslinked polylactic acid resin, a triaryl phosphate, and a melamine compound is melt-kneaded, and the triaryl phosphate is added to 100 parts by mass of the crosslinked polylactic acid resin.
  • the melamine compound is 10 to 100 parts by weight
  • the triaryl phosphate contains one or more alkylaryl groups having an alkyl group having 1 or 2 carbon atoms
  • a method for producing a polylactic acid resin composition wherein a mass ratio of the triaryl phosphate to the melamine compound (triaryl phosphate / melamine compound) is 0.2 to 3.
  • Patent Document 1 Although it is described that a plurality of types of flame retardants are used, sufficient mechanical properties have not been obtained. In addition, in the polylactic acid resin composition of Patent Document 2, from the obtained molded body There is a problem that the flame retardant bleeds. Although Patent Document 3 describes that bleeding of a phosphorus compound can be suppressed, the compounding amount of the phosphorus compound is limited, and there is a problem that impact resistance and durability are not sufficient.
  • the present invention relates to a polylactic acid resin composition that suppresses bleeding and has durability while satisfying flame retardancy and impact resistance, and a molded article obtained from the composition.
  • the polylactic acid resin composition of the present invention can provide a molded article that is excellent in bleed and excellent in durability while satisfying flame retardancy and impact resistance.
  • the polylactic acid resin composition of the present invention is prepared by blending a polylactic acid resin with a triaryl phosphate containing at least one alkylaryl group having an alkyl group having 1 or 2 carbon atoms, a melamine compound, and a carbodiimide compound, and kneading them.
  • a cross-linked polylactic acid resin is blended with a triaryl phosphate containing one or more alkylaryl groups having 1 or 2 carbon atoms and a melamine compound, and melt-kneaded.
  • the “formulation” means “formulation or inclusion”.
  • a triaryl phosphate containing one or more alkylaryl groups having an alkyl group having 1 or 2 carbon atoms and a melamine compound are blended so as to have a specific ratio, and further a carbodiimide compound is blended, It has been found that the generation is suppressed and the flame retardancy, impact resistance and durability are improved. The reason for this is unclear, but certain triaryl phosphates increase the affinity of melamine compounds for polylactic acid resins or cross-linked polylactic acid resins, increasing the dispersibility of triaryl phosphates and melamine compounds in polylactic acid resins. Therefore, it is thought that it is excellent in flame retardancy, impact resistance, and bleed resistance. Furthermore, when the carbodiimide compound is used, the effect is enhanced by the coexistence and is considered to be maintained for a long time.
  • polylactic acid resin examples include commercially available polylactic acid resins (for example, trade names: Laissia H-100, H-280, H-400, H-440, etc., manufactured by Mitsui Chemicals, Inc., trade names, manufactured by Nature Works) In addition to Nature Works PLA / NW3001D, NW4032D, etc.), polylactic acid resin synthesized from lactic acid or lactide according to a known method may be mentioned. From the viewpoint of improvement in strength and heat resistance, a polylactic acid resin having an optical purity of preferably 90% or more, more preferably 95% or more is preferable. For example, a polylactic acid resin having a relatively high molecular weight and a high optical purity is manufactured by Nature Works. Lactic acid resin (NW4032D etc.) is preferable. The optical purity is a ratio of mol% occupied by L-form or D-form in polylactic acid resin.
  • polylactic acid resin for example, trade names: Laissia H-100, H-280, H-400, H
  • biodegradable resins in addition to the polylactic acid resin, other biodegradable resins may be appropriately blended within a range that does not impair the effects of the present invention.
  • examples of other biodegradable resins include polyester resins such as polybutylene succinate, polyhydroxyalkanoic acid, and the like.
  • part or all of the polylactic acid resin may be blended as a polymer alloy by blending the other biodegradable resin or non-biodegradable resin such as polypropylene and polylactic acid.
  • biodegradable means a property that can be decomposed into low molecular weight compounds by microorganisms in nature, and specifically, JIS K6953 (ISO 14855) “controlled aerobic composting conditions. It means biodegradability based on the “aerobic and ultimate biodegradability and disintegration test”.
  • the polylactic acid resin includes a crosslinked polylactic acid resin obtained by kneading polylactic acid resin and polycarbodiimide in advance at 180 to 230 ° C. (also referred to as melt kneading) and cooling. It is preferable from the viewpoint of impact properties and durability. That is, a part or all of the polylactic acid resin is preferably a polylactic acid resin and polycarbodiimide in advance, preferably 180 ° C. or higher, more preferably 190 ° C. or higher, further preferably 195 ° C. or higher, preferably 230 ° C.
  • the content of the crosslinked polylactic acid resin (the content of the crosslinked polylactic acid resin in the total amount of the crosslinked polylactic acid resin and the uncrosslinked polylactic acid resin) in the polylactic acid resin including the crosslinked polylactic acid resin is preferably 30 to 100 mass. %, More preferably 50 to 100% by mass, still more preferably 80 to 100% by mass.
  • polycarbodiimide examples include poly (4,4′-diphenylmethanecarbodiimide), poly (p-phenylenecarbodiimide), poly (m-phenylenecarbodiimide), poly (diisopropylphenylcarbodiimide), and poly (triisopropylphenylcarbodiimide).
  • Aromatic polycarbodiimides such as poly (dicyclohexylmethanecarbodiimide); aliphatic polycarbodiimides and the like.
  • aromatic polycarbodiimides and alicyclics Polycarbodiimide is preferable, and at least one selected from poly (dicyclohexylmethanecarbodiimide) and poly (diisopropylphenylcarbodiimide) is more preferable. These polycarbodiimides can be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of polycarbodiimide used is preferably 0.1 parts by mass or more with respect to 100 parts by mass of polylactic acid resin from the viewpoint of impact resistance, durability, and bleed resistance. , More preferably 0.25 parts by mass or more, more preferably 0.5 parts by mass or more, preferably 5 parts by mass or less, more preferably 2 parts by mass or less, still more preferably 1.5 parts by mass or less, 0.1 to 5 parts by mass is preferable, 0.25 to 2 parts by mass is more preferable, 0.25 to 1.5 parts by mass is further preferable, and 0.5 to 1.5 parts by mass is further preferable.
  • Kneading of the polylactic acid resin and polycarbodiimide can be performed by a known melt kneader.
  • a melt kneader a uniaxial or biaxial continuous kneader, a batch kneader using a roll mill, an open roll kneader, or the like can be used, and a uniaxial or biaxial continuous kneader is preferable.
  • a kneader include a KTK type twin screw extruder manufactured by Kobe Steel, a TEM type extruder manufactured by Toshiba Machine Co., a twin screw extruder manufactured by Kay Sea Kay, a Kneader manufactured by Buss, and Ikekai Tekko.
  • a PCM type twin-screw extruder manufactured by Tosho Co., Ltd. is preferably used.
  • the kneading temperature (melt kneading temperature) of the polylactic acid resin and polycarbodiimide is preferably 180 to 230 ° C, more preferably 190 to 220 ° C, and further preferably 195 to 220 ° C.
  • a melt kneader means the set temperature of the kneader when melt kneading.
  • the polylactic acid resin and polycarbodiimide can be mixed mechanically and uniformly.
  • the method of mechanically and uniformly mixing the polylactic acid resin and polycarbodiimide can be carried out under normal conditions using a mixer having a normal stirring blade, and the means is not particularly limited.
  • Kneading is preferably about 10 seconds to 5 minutes, more preferably about 20 seconds to 3 minutes, depending on the scale of the melt kneader.
  • the completion of kneading can be confirmed by measuring the carboxyl group terminal concentration.
  • the carboxyl group terminal concentration of the obtained cross-linked polylactic acid resin is preferably 20 mmol / kg or less, more preferably 15 mmol / kg or less, still more preferably 12 mmol / kg or less, and still more preferably, from the viewpoint of impact resistance and durability.
  • the carboxyl group terminal concentration can be measured by the following method.
  • the sample is obtained by dissolving 3 g of a polylactic acid resin in 100 mL of chloroform, adding 50 mL of benzyl alcohol and a small amount of phenolphthalein ethanol solution thereto, and titrating with 0.05 N potassium hydroxide ethanol solution.
  • the blending amount of the polylactic acid resin in the polylactic acid resin composition is preferably 30% by mass or more, more preferably 40% from the viewpoint of achieving both the strength and flexibility of the polylactic acid resin composition and improving impact resistance.
  • % By mass or more more preferably 50% by mass or more, preferably 80% by mass or less, more preferably 70% by mass or less, still more preferably 60% by mass or less, preferably 30 to 80% by mass, preferably 40 to 70% by mass. More preferably, it is more preferably 50 to 60% by mass.
  • the blending amount of the crosslinked polylactic acid resin in the polylactic acid resin composition when the polylactic acid resin is 100% by mass of the crosslinked polylactic acid resin is preferably the same as described above.
  • polylactic acid resin when the term “polylactic acid resin” is used, for example, when the polylactic acid resin contains a crosslinked polylactic acid resin, it means the entire polylactic acid resin including the crosslinked polylactic acid resin.
  • the blending amount means the total amount of the crosslinked polylactic acid resin and the non-crosslinked polylactic acid resin.
  • the polylactic acid resin may be 100% by mass of the crosslinked polylactic acid resin.
  • crosslinked polylactic acid resin when described as a crosslinked polylactic acid resin, it means 100% by mass of the crosslinked polylactic acid resin.
  • the “blending amount” means “content or blending amount”.
  • the triaryl phosphate used in the present invention may be any triaryl phosphate (hereinafter also simply referred to as triaryl phosphate) including one or more alkylaryl groups having an alkyl group having 1 or 2 carbon atoms.
  • triaryl phosphate The following general formula: (R 1 R 2 ArO) x (ArO) 3-x PO (In the formula, Ar represents a benzene ring, and R 1 and R 2 are the same or different and each represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 or 2 carbon atoms, except when both are hydrogen atoms. Represents an integer of ⁇ 3) The compound represented by these is preferable.
  • R 1 and R 2 in the above formula from the viewpoint of impact resistance, durability, flame retardancy, and bleed resistance, when all are methyl groups, R 1 is an ethyl group and R 2 is a hydrogen atom. In some cases, it is preferred that R 1 is a methyl group and R 2 is a hydrogen atom.
  • X in the above formula represents an integer of 1 to 3, but from the viewpoint of impact resistance, durability, flame retardancy and bleed resistance, an integer of 1 to 2 is preferable and 1 is more preferable. That is, the compound represented by the above formula is a compound containing one or more, preferably 1 to 2, more preferably 1 alkylaryl group having an alkyl group having 1 or 2 carbon atoms.
  • triaryl phosphate represented by the above formula
  • trixylenyl phosphate tricresyl phosphate
  • dixylenyl phenyl phosphate dicresyl phenyl phosphate
  • xylenyl diphenyl phosphate xylenyl diphenyl phosphate
  • cresyl diphenyl phosphate .
  • These can be used alone or in combination of two or more, i.e.
  • trixylenyl phosphate trixylenyl phosphate, tricresyl phosphate, dixylenyl phenyl phosphate, dicresyl phenyl phosphate, xylenyl diphenyl phosphate, and cresyl diphenyl phosphate
  • it may be at least one selected from the group consisting of trixylenyl phosphate and / or Cresyl diphenyl phosphate is preferred.
  • the blending amount of triaryl phosphate in the polylactic acid resin composition is 10 from the viewpoint of flame retardancy, impact resistance and durability with respect to 100 parts by mass of the polylactic acid resin from the viewpoint of impact resistance and bleed resistance. More than 11 parts by mass, more preferably at least 15 parts by mass, even more preferably at least 20 parts by mass, even more preferably at least 25 parts by mass, and from the viewpoint of bleed resistance and durability. To 50 parts by mass or less, preferably 42 parts by mass or less, and more preferably 38 parts by mass or less.
  • the compounding quantity of a triaryl phosphate in case a polylactic acid resin consists of 100 mass% of crosslinked polylactic acid resin can be prescribed
  • the melamine compound used in the present invention is a compound having a melamine skeleton in the structure, and forms a salt.
  • melamine compounds include melamine phosphate, dimelamine phosphate, melamine polyphosphate, melamine pyrophosphate, melamine phthalate, melamine phthalimide, melamine borate, melamine ammonium phosphate, melamine ammonium polyphosphate, melamine cyanurate, melamine isocyanate
  • Examples include nurate.
  • melamine polyphosphate melamine cyanurate
  • melamine isocyanurate are preferred, considering the impact resistance, flame retardancy, durability, and bleed resistance of the polylactic acid resin composition containing the melamine compound.
  • / or melamine isocyanurate is more preferred.
  • the blending amount of the melamine compound in the polylactic acid resin composition is 10 parts by mass or more, preferably 20 parts by mass or more, more preferably 33 parts per 100 parts by mass of the polylactic acid resin from the viewpoint of flame retardancy and bleed resistance. From the viewpoint of impact resistance and durability, it is 100 parts by mass or less, preferably 70 parts by mass or less, more preferably 60 parts by mass or less, and further preferably 55 parts by mass or less. Further, it is 10 to 100 parts by mass, preferably 20 to 70 parts by mass, more preferably 20 to 60 parts by mass, still more preferably 33 to 60 parts by mass, and still more preferably 33 to 55 parts by mass.
  • the compounding quantity of a melamine compound in case a polylactic acid resin consists of crosslinked polylactic acid resin 100 mass% can be prescribed
  • the amount of triaryl phosphate is 11 to 50 parts by mass, and the amount of melamine compound is 20 to 70 parts by mass. More preferably, the compounding amount of triaryl phosphate is 15 to 42 parts by mass, and the compounding amount of melamine compound is 20 to 70 parts by mass.
  • the compounding amount of triaryl phosphate is 15 to 38 parts by mass
  • the compounding amount of melamine compound is 20 to 60 parts by mass
  • the amount of the triaryl phosphate is 20 to 38 parts by mass
  • the amount of the melamine compound is 33 to 60 parts by mass
  • the compounding amount of triaryl phosphate is 25 to 38 parts by mass
  • the compounding amount of melamine compound is 33 to 55 parts by mass.
  • the amount of triaryl phosphate is 11 to 50 parts by mass, and the amount of melamine compound is 20 to 70 parts by mass. More preferably, the compounding amount of triaryl phosphate is 15 to 42 parts by mass, and the compounding amount of melamine compound is 20 to 70 parts by mass.
  • the compounding amount of triaryl phosphate is 15 to 38 parts by mass
  • the compounding amount of melamine compound is 20 to 60 parts by mass
  • the amount of the triaryl phosphate is 20 to 38 parts by mass
  • the amount of the melamine compound is 33 to 60 parts by mass
  • the compounding amount of triaryl phosphate is 25 to 38 parts by mass
  • the compounding amount of melamine compound is 33 to 55 parts by mass.
  • the ratio of the mass of the triaryl phosphate to the melamine compound (triaryl phosphate / melamine compound) in the polylactic acid resin composition is 0.2 or more, preferably 0 from the viewpoint of flame retardancy, impact resistance and durability. .3 or more, more preferably 0.4 or more, further preferably 0.5 or more, and from the viewpoint of flame retardancy and bleed resistance, 3 or less, preferably 2 or less, more preferably 0.9 or less, Preferably it is 0.8 or less. Further, it is 0.2 to 3, preferably 0.3 to 2, more preferably 0.4 to 2, further preferably 0.4 to 0.9, and still more preferably 0.5 to 0.8. is there.
  • the total amount of the triaryl phosphate and the melamine compound is preferably 40 parts by mass or more, more preferably 50 parts by mass or more, and 70 parts by mass or more from the viewpoint of flame retardancy. From the viewpoint of bleed resistance, it is preferably 120 parts by mass or less, more preferably 90 parts by mass or less, still more preferably 85 parts by mass or less, and from these viewpoints, 40 to 120 parts by mass are preferable, and 50 to 90 parts by mass are preferable. More preferred is part by mass, and still more preferred is 70 to 85 parts by mass.
  • the total blending amount of the triaryl phosphate and the melamine compound when the polylactic acid resin is composed of 100% by mass of the crosslinked polylactic acid resin can be defined with respect to 100 parts by mass of the crosslinked polylactic acid resin, and the same blending amount as above. Is preferred.
  • a carbodiimide compound is preferably used from the viewpoints of durability, impact resistance, bleed resistance, and flame retardancy.
  • the carbodiimide compound is blended separately from the polylactic acid resin when melt kneaded together with the above-described triaryl phosphate, the above-described melamine compound, and the polylactic acid resin.
  • the carbodiimide compound include a monocarbodiimide compound and the same polycarbodiimide compound used for the preparation of the crosslinked polylactic acid resin.
  • Monocarbodiimide compounds include diphenylcarbodiimide, di-2,6-dimethylphenylcarbodiimide, di-2,6-diethylphenylcarbodiimide, di-2,6-diisopropylphenylcarbodiimide, di-2,6-ditert-butylphenyl.
  • carbodiimide compounds can be used alone or in combination of two or more.
  • polycarbodiimide compounds are preferable, aromatic polycarbodiimide compounds and alicyclic polycarbodiimide compounds are more preferable, and aromatic polycarbodiimide compounds are more preferable.
  • the compounding amount of the carbodiimide compound is preferably 0.1 parts by mass or more, more preferably 0.2 parts from the viewpoint of durability, flame retardancy, impact resistance, and bleed resistance with respect to 100 parts by mass of the polylactic acid resin. From the viewpoint of lowering the dispersibility of carbodiimide and lowering durability, preferably 10 parts by mass or less, more preferably 5 parts by mass or less, and still more preferably 0.3 parts by mass or more. 3 to 10 parts by mass, preferably 0.1 to 10 parts by mass, more preferably 0.2 to 5 parts by mass, and still more preferably 0.3 to 3 parts by mass.
  • the compounding quantity of a carbodiimide compound is a compounding quantity of the carbodiimide compound mix
  • the compounding quantity of the carbodiimide compound in case a polylactic acid resin consists of crosslinked polylactic acid resin 100 mass% can be prescribed
  • the blending mass ratio of the carbodiimide compound and triaryl phosphate (carbodiimide compound / triaryl phosphate) blended in the polylactic acid resin composition is preferably 0 from the viewpoint of durability, flame retardancy, impact resistance, and bleed resistance. 0.01 or more, more preferably 0.02 or more, still more preferably 0.025 or more, and still more preferably 0.028 or more. From the viewpoint of improving the dispersibility of carbodiimide and improving durability, preferably 0.
  • 0.05 or less more preferably 0.05 or less, still more preferably 0.04 or less, still more preferably 0.038 or less, and preferably 0.01 to 0.1, more preferably 0.02 to It is 0.05, more preferably 0.025 to 0.04, still more preferably 0.028 to 0.038.
  • the polylactic acid resin composition of the present invention can further be blended with a plasticizer and melt-kneaded.
  • a plasticizer By blending a plasticizer, crystallization can be promoted by increasing the plasticity of the polylactic acid resin or the cross-linked polylactic acid resin, and the impact resistance is improved.
  • the plasticizer is not particularly limited, but for example, ester compounds and / or ether compounds having a polyoxyalkylene group are preferred. Among these, an ester compound having a polyoxyalkylene group is more preferable from the viewpoint of affinity with a polylactic acid resin or a crosslinked polylactic acid resin.
  • the ester compound having a polyoxyalkylene group at least one alcohol component constituting the ester compound is added (or has) an average of 0.5 to 5 moles of alkylene oxide having 2 to 3 carbon atoms per hydroxyl group.
  • An ester compound which is an alcohol is preferable.
  • the compound is an alcohol obtained by adding (or having) an average of 0.5 to 5 moles of an alkylene oxide, which is a polyhydric alcohol ester or a polycarboxylic acid ether ester having two or more ester groups in the molecule.
  • At least one alcohol component constituting the ester compound is An alcohol the alkylene oxide groups per one having 2 to 3 carbon atoms and an average 0.5 to 5 mols ester compound is more preferred.
  • esters of acetic acid and glycerin with an average of 3 to 6 moles of ethylene oxide adduct (addition of 1 to 2 moles of ethylene oxide per hydroxyl group), and the average number of moles of acetic acid and ethylene oxide added is 4 to 6
  • esters of 1,3,6-hexanetricarboxylic acid and diethylene glycol monomethyl ether are preferred.
  • the blending amount of the plasticizer is preferably 0.1 to 30 parts by weight, more preferably 1 to 30 parts by weight, further preferably 3 to 25 parts by weight, with respect to 100 parts by weight of the polylactic acid resin. Is more preferable, and 6 to 18 parts by mass is even more preferable.
  • the compounding amount of the plasticizer when the polylactic acid resin is 100% by mass of the crosslinked polylactic acid resin can be defined with respect to 100 parts by mass of the crosslinked polylactic acid resin, and the same compounding amount as described above is preferable.
  • an organic crystal nucleating agent in the present invention, from the viewpoint of improving the crystallization speed of the polylactic acid resin or the crosslinked polylactic acid resin and improving the impact resistance, an organic crystal nucleating agent can be blended and melt-kneaded.
  • the organic crystal nucleating agent it is preferable to use at least one organic crystal nucleating agent selected from the group consisting of the following (a) to (d).
  • (B) at least one organic compound selected from the group consisting of carbohydrazides, uracils, and N-substituted ureas (referred to as organic crystal nucleating agent (b))
  • the organic crystal nucleating agent (c) and the organic crystal nucleating agent (d) are preferable from the viewpoint of shortening the cooling holding time in the mold.
  • the compounding amount of the organic crystal nucleating agent is preferably 0.1 to 5 parts by mass, more preferably 0.5 to 3 parts by mass, and further preferably 0.7 to 3 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the polylactic acid resin. 0.7 to 2 parts by mass is even more preferable.
  • the compounding amount of the organic crystal nucleating agent when the polylactic acid resin is 100% by mass of the crosslinked polylactic acid resin can be defined relative to 100 parts by mass of the crosslinked polylactic acid resin, and the same compounding amount as described above is preferable.
  • the polylactic acid resin composition according to the present invention includes, as components other than the above, an inorganic crystal nucleating agent, a filler (inorganic filler, organic filler), a hydrolysis inhibitor, a flame retardant, an antioxidant, and an ultraviolet absorber.
  • an antistatic agent, an antifogging agent, a light stabilizer, a pigment, an antifungal agent, an antibacterial agent, a foaming agent, and the like can be blended and melt-kneaded as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • the melt-kneaded product of the polylactic acid resin composition of the present invention comprises (1) a blend of the polylactic acid resin, triaryl phosphate, melamine compound, and carbodiimide compound, (2) the crosslinked polylactic acid resin, triaryl phosphate, If it mix
  • the polylactic acid resin, triaryl phosphate, melamine compound, and carbodiimide compound or (2) various additions to the crosslinked polylactic acid resin, triaryl phosphate, melamine compound, and carbodiimide compound as necessary.
  • the raw material blended with the agent can be prepared by melt-kneading using a known kneader such as a closed kneader, a single or biaxial extruder, an open roll kneader.
  • the raw materials can be subjected to melt kneading after being uniformly mixed in advance using a Henschel mixer, a super mixer, or the like.
  • the order of addition of the triaryl phosphate, the melamine compound, and the carbodiimide compound during melt kneading is not limited, and may be added all at once or in divided portions.
  • a carbodiimide compound may be first added to a polylactic acid resin, melt-kneaded, then triaryl phosphate and melamine compound may be added, and melt-kneaded. A part of the carbodiimide compound is added to the polylactic acid resin. Then, after melt-kneading, the triaryl phosphate, the melamine compound, and the remaining carbodiimide compound may be added and melt-kneaded.
  • the melt-mix in the presence of a supercritical gas.
  • the melt kneading temperature is preferably 170 ° C or higher, more preferably 180 ° C or higher, preferably 240 ° C or lower, more preferably 220 ° C or lower, preferably Is 170 to 240 ° C, more preferably 170 to 220 ° C, and still more preferably 180 to 220 ° C.
  • the melt-kneading time cannot be generally determined depending on the melt-kneading temperature and the type of the kneader, but is preferably 30 to 120 seconds.
  • the melt-kneaded product may be dried according to a known method.
  • the method for producing a polylactic acid resin composition of the present invention is a method for producing a polylactic acid resin composition, comprising melt melting and kneading raw materials containing a polylactic acid resin, a triaryl phosphate, a melamine compound, and a carbodiimide compound,
  • the triaryl phosphate is more than 10 parts by weight and less than 50 parts by weight
  • the melamine compound is 10 to 100 parts by weight
  • the triaryl phosphate is an alkyl group having 1 or 2 carbon atoms with respect to 100 parts by weight of the resin.
  • the mass ratio of the triaryl phosphate to the melamine compound is 0.2 to 3.
  • the method for producing a polylactic acid resin composition of the present invention is a method for producing a polylactic acid resin composition in which a raw material containing a crosslinked polylactic acid resin, a triaryl phosphate, and a melamine compound is melt-kneaded.
  • the triaryl phosphate is more than 10 parts by mass and 50 parts by mass or less
  • the melamine compound is 10 to 100 parts by mass
  • the triaryl phosphate has a carbon number of
  • the production method comprises one or more alkylaryl groups having 1 or 2 alkyl groups, and the mass ratio of the triaryl phosphate to the melamine compound (triaryl phosphate / melamine compound) is 0.2 to 3.
  • the polylactic acid resin, the crosslinked polylactic acid resin, the triaryl phosphate, the melamine compound, the carbodiimide compound, and the blending mass ratio thereof are as described above.
  • the polylactic acid resin composition of the present invention has good processability and can be formed into various molded articles according to a known method.
  • a molding method a known method can be used.
  • this invention also provides the molded object obtained by injection-molding the polylactic acid resin composition of this invention.
  • the injection-molded body can be molded, for example, by filling the polylactic acid resin composition of the present invention into a mold having a desired shape using an injection molding machine.
  • a known injection molding machine can be used.
  • one having a cylinder and a screw inserted through the cylinder as main components [J110AD-180H (manufactured by Nippon Steel), etc.] can be used.
  • the raw material of the polylactic acid resin composition of the present invention may be supplied to a cylinder and melt-kneaded as it is, in the present invention, the uniformity of the triaryl phosphate, the melamine compound, and the carbodiimide compound is improved, and the bleed resistance From the standpoint of superiority, it is preferable to fill the injection molding machine with what has been previously melt-kneaded.
  • the set temperature of the cylinder is preferably 180 ° C. or higher from the viewpoint of impact resistance, and is preferably 220 ° C. or lower, more preferably 210 ° C. or lower from the viewpoint of suppressing deterioration of the polylactic acid resin. Therefore, 180 to 220 ° C. is preferable, and 180 to 210 ° C. is more preferable.
  • the mold temperature is preferably 110 ° C. or lower, more preferably 90 ° C. or lower, and still more preferably 80 ° C. or lower, from the viewpoint of improving the crystallization speed and improving workability. Moreover, 30 degreeC or more is preferable, 40 degreeC or more is more preferable, and 60 degreeC or more is further more preferable. From this viewpoint, the mold temperature is preferably 30 to 110 ° C, more preferably 40 to 90 ° C, and further preferably 60 to 80 ° C.
  • the holding time in the mold is not particularly limited, but is preferably 3 to 90 seconds in a mold of 80 to 90 ° C., for example, from the viewpoint of productivity of a molded body made of the polylactic acid resin composition. Seconds are more preferred.
  • the molded article of the polylactic acid resin composition of the present invention thus obtained is excellent in impact resistance, bleed resistance, flame retardancy, and durability, and can be suitably used as home appliance parts such as a casing of information home appliances. .
  • the polylactic acid resin composition of the present invention has excellent flame retardancy without using an inorganic flame retardant such as a metal hydroxide, and is more excellent in impact resistance and durability.
  • the present invention also provides a method for suppressing bleed of triaryl phosphate because the molded product has good bleed resistance.
  • one alkylaryl group having 1 or 2 carbon groups from the molded product is obtained by using a molded product obtained by injection molding of the polylactic acid resin composition.
  • the polylactic acid resin composition used for the injection-molded product is a polylactic acid resin, with 100 parts by mass of the polylactic acid resin, more than 10 parts by mass of triaryl phosphate, 50 parts by mass or less, melamine 10 to 100 parts by mass of a compound and a carbodiimide compound are mixed and melt kneaded, or 10 parts of triaryl phosphate is added to 100 parts by mass of the crosslinked polylactic acid resin.
  • the blending mass ratio of the polylactic acid resin, the crosslinked polylactic acid resin, the triaryl phosphate, the melamine compound, and the carbodiimide compound in the polylactic acid resin composition is as described above.
  • the present invention further discloses the following polylactic acid resin composition, production method, molded product, and use.
  • the polylactic acid resin is mixed with 10 parts by mass of triaryl phosphate, 50 parts by mass or less, 10 to 100 parts by mass of melamine compound, and carbodiimide compound with respect to 100 parts by mass of the polylactic acid resin.
  • a polylactic acid resin composition obtained by melt-kneading, wherein the triaryl phosphate includes one or more alkylaryl groups having an alkyl group having 1 or 2 carbon atoms, and the triaryl phosphate and the melamine compound A polylactic acid resin composition having a mass ratio (triaryl phosphate / melamine compound) of 0.2 to 3.
  • the blending or content of the carbodiimide compound blended in the polylactic acid resin is preferably 0.1 parts by mass or more, more preferably 0.2 parts by mass or more, further with respect to 100 parts by mass of the polylactic acid resin.
  • it is 0.3 parts by mass or more, preferably 10 parts by mass or less, more preferably 5 parts by mass or less, still more preferably 3 parts by mass or less, and preferably 0.1 to 10 parts by mass, more preferably Is 0.2 to 5 parts by mass, and more preferably 0.3 to 3 parts by mass.
  • the carbodiimide compound is preferably at least one selected from the group consisting of a monocarbodiimide compound and a polycarbodiimide compound, more preferably a polycarbodiimide compound, still more preferably an aromatic polycarbodiimide compound and an alicyclic poly.
  • the blending mass ratio of the carbodiimide compound and the triaryl phosphate (carbodiimide compound / triaryl phosphate) blended in the polylactic acid resin composition is preferably 0.01 or more, more preferably 0.02 or more, and still more preferably.
  • the polylactic acid resin composition according to any one of 1> to ⁇ 3>. ⁇ 5> The compound or content of triaryl phosphate exceeds 10 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the polylactic acid resin, preferably 11 parts by mass or more, more preferably 15 parts by mass or more, and still more preferably.
  • the polylactic acid resin composition according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 4>, wherein ⁇ 6>
  • the blending or content of the melamine compound is 10 parts by mass or more, preferably 20 parts by mass or more, more preferably 33 parts by mass or more, and 100 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the polylactic acid resin. It is preferably 70 parts by mass or less, more preferably 60 parts by mass or less, still more preferably 55 parts by mass or less, and 10 to 100 parts by mass, preferably 20 to 70 parts by mass, more preferably 20 to 60 parts by mass.
  • the polylactic acid resin composition according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 5>, wherein the polylactic acid resin composition is part by mass, more preferably 33 to 60 parts by mass, and still more preferably 33 to 55 parts by mass.
  • the total amount of the triaryl phosphate and the melamine compound is preferably 40 parts by mass or more, more preferably 50 parts by mass or more, and further preferably 70 parts by mass or more.
  • it is 120 parts by weight or less, more preferably 90 parts by weight or less, still more preferably 85 parts by weight or less, preferably 40 to 120 parts by weight, more preferably 50 to 90 parts by weight, still more preferably 70 to 85 parts by weight.
  • the blending or content of the polylactic acid resin in the polylactic acid resin composition is preferably 30% by mass or more, more preferably 40% by mass or more, still more preferably 50% by mass or more, and preferably 80% by mass. Or less, more preferably 70% by mass or less, still more preferably 60% by mass or less, preferably 30 to 80% by mass, more preferably 40 to 70% by mass, and still more preferably 50 to 60% by mass.
  • the amount of the triaryl phosphate is preferably 11 to 50 parts by mass and the amount of the melamine compound is 20 to 70 parts by mass, more preferably The amount of the triaryl phosphate is 15 to 42 parts by mass, the amount of the melamine compound is 20 to 70 parts by mass, and more preferably the amount of the triaryl phosphate is 15 to 38 parts by mass,
  • the compounding amount of the melamine compound is 20 to 60 parts by mass, more preferably the compounding amount of the triaryl phosphate is 20 to 38 parts by mass, and the compounding amount of the melamine compound is 33 to 60 parts by mass, and more preferably The amount of the triaryl phosphate is 25 to 38 parts by mass and the amount of the melamine compound is 33 to 55 parts by mass.
  • the polylactic acid resin composition according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 8>.
  • the polylactic acid resin comprises a polylactic acid resin and a polycarbodiimide in advance, preferably 180 ° C. or higher, more preferably 190 ° C. or higher, still more preferably 195 ° C. or higher, preferably 230 ° C. or lower, more preferably 220.
  • the polylactic acid resin composition according to any one of the above.
  • the amount of polycarbodiimide used is preferably 0.1 parts by mass or more, more preferably 0.25 parts by mass or more, and further preferably 0.5 parts by mass or more with respect to 100 parts by mass of the polylactic acid resin. , Preferably 5 parts by mass or less, more preferably 2 parts by mass or less, still more preferably 1.5 parts by mass or less, preferably 0.1 to 5 parts by mass, more preferably 0.25 to 2 parts by mass,
  • the polylactic acid resin composition according to ⁇ 10> preferably 0.5 to 1.5 parts by mass.
  • the content of the crosslinked polylactic acid resin (content of the crosslinked polylactic acid resin in the total amount of the crosslinked polylactic acid resin and the uncrosslinked polylactic acid resin) is preferably The polylactic acid resin composition according to ⁇ 10> or ⁇ 11>, which is 30 to 100% by mass, more preferably 50 to 100% by mass, and still more preferably 80 to 100% by mass.
  • a cross-linked polylactic acid resin is melt-kneaded with respect to 100 parts by mass of the cross-linked polylactic acid resin, more than 10 parts by mass of triaryl phosphate and 50 parts by mass or less, and 10 to 100 parts by mass of a melamine compound.
  • the carboxyl group terminal concentration of the crosslinked polylactic acid resin is preferably 20 mmol / kg or less, more preferably 15 mmol / kg or less, still more preferably 12 mmol / kg or less, still more preferably 10 mmol / kg or less, and 3 mmol / kg ⁇ 10>, preferably 3 to 20 mmol / kg, more preferably 3 to 15 mmol / kg, still more preferably 3 to 12 mmol / kg, still more preferably 3 to 10 mmol / kg.
  • the polylactic acid resin composition according to any one of ⁇ 13>.
  • the blending or content of the crosslinked polylactic acid resin in the polylactic acid resin composition is preferably 30% by mass or more, more preferably 40% by mass or more, further preferably 50% by mass or more, and preferably 80% by mass. % Or less, more preferably 70% by mass or less, further preferably 60% by mass or less, preferably 30 to 80% by mass, more preferably 40 to 70% by mass, still more preferably 50 to 60% by mass,
  • the polylactic acid resin composition according to any one of ⁇ 10> to ⁇ 14>.
  • the content or content of the triaryl phosphate is more than 10 parts by weight, preferably 11 parts by weight or more, more preferably 15 parts by weight or more, even more preferably, with respect to 100 parts by weight of the crosslinked polylactic acid resin.
  • the polylactic acid resin composition according to any one of ⁇ 10> to ⁇ 15>, which is a part.
  • the triaryl phosphate is a triaryl phosphate containing one or more alkylaryl groups having an alkyl group having 1 or 2 carbon atoms, preferably the following general formula: (R 1 R 2 ArO) x (ArO) 3-x PO (In the formula, Ar represents a benzene ring, and R 1 and R 2 are the same or different and represent a hydrogen atom or an alkyl group having 1 or 2 carbon atoms, except when both are hydrogen atoms.
  • the triaryl phosphate is preferably at least one selected from the group consisting of trixylenyl phosphate, tricresyl phosphate, dixylenyl phenyl phosphate, dicresyl phenyl phosphate, xylenyl diphenyl phosphate, and cresyl diphenyl phosphate
  • the compounding or content of the melamine compound is 10 parts by mass or more, preferably 20 parts by mass or more, more preferably 33 parts by mass or more, and 100 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the crosslinked polylactic acid resin. Or less, preferably 70 parts by mass or less, more preferably 60 parts by mass or less, still more preferably 55 parts by mass or less, and 10 to 100 parts by mass, preferably 20 to 70 parts by mass, more preferably 20 to 20 parts by mass.
  • the polylactic acid resin composition according to any one of ⁇ 10> to ⁇ 18>, which is 60 parts by mass, more preferably 33 to 60 parts by mass, and still more preferably 33 to 55 parts by mass.
  • the melamine compound is preferably melamine phosphate, dimelamine phosphate, melamine polyphosphate, melamine pyrophosphate, melamine phthalate, melamine phthalimide, melamine borate, melamine ammonium phosphate, melamine ammonium polyphosphate, melamine cyanurate, It is at least one selected from the group consisting of melamine isocyanurate, more preferably at least one selected from the group consisting of melamine polyphosphate, melamine cyanurate, and melamine isocyanurate, more preferably melamine cyanurate and / or Alternatively, the polylactic acid resin composition according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 19>, which is melamine isocyanurate.
  • the amount of the triaryl phosphate is 11 to 50 parts by mass, and the amount of the melamine compound is 20 to 70 parts by mass, more preferably The compounding amount of triaryl phosphate is 15 to 42 parts by mass, the compounding amount of melamine compound is 20 to 70 parts by mass, and more preferably the compounding amount of triaryl phosphate is 15 to 38 parts by mass.
  • the compounding amount of the melamine compound is 20 to 60 parts by mass, more preferably the compounding amount of the triaryl phosphate is 20 to 38 parts by mass, and the compounding amount of the melamine compound is 33 to 60 parts by mass.
  • the compounding amount of triaryl phosphate is 25 to 38 parts by mass, and the compounding amount of melamine compound is 33 to 55 parts by mass.
  • the polylactic acid resin composition according to any one of ⁇ 10> to ⁇ 20>. ⁇ 22>
  • the mass ratio of triaryl phosphate to melamine compound (triaryl phosphate / melamine compound) in the polylactic acid resin composition is 0.2 or more, preferably 0.3 or more, more preferably 0.4 or more, and further Preferably it is 0.5 or more, 3 or less, preferably 2 or less, more preferably 0.9 or less, still more preferably 0.8 or less, and 0.2 to 3, preferably 0.3.
  • the total amount of the triaryl phosphate and the melamine compound is preferably 40 parts by mass or more, more preferably 50 parts by mass or more, and further preferably 70 parts by mass or more.
  • the blending or content of the organic crystal nucleating agent is preferably 0.1 to 5 parts by mass, more preferably 0.5 to 3 parts by mass, and still more preferably 0.00 to 100 parts by mass of the polylactic acid resin.
  • the polylactic acid resin composition according to ⁇ 24> which is 7 to 3 parts by mass, and more preferably 0.7 to 2 parts by mass.
  • the compounding or content of the organic crystal nucleating agent is preferably 0.1 to 5 parts by mass, more preferably 0.5 to 3 parts by mass, and still more preferably 0 with respect to 100 parts by mass of the crosslinked polylactic acid resin.
  • the blending or content of the plasticizer is preferably 0.1 to 30 parts by mass, more preferably 1 to 30 parts by mass, and further preferably 3 to 25 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the polylactic acid resin.
  • the plasticizer content or content is preferably 0.1 to 30 parts by mass, more preferably 1 to 30 parts by mass, and further preferably 3 to 25 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the crosslinked polylactic acid resin.
  • the melt kneading temperature is preferably 170 ° C. or higher, more preferably 180 ° C. or higher, preferably 240 ° C. or lower, more preferably 220 ° C. or lower, preferably 170 to 240 ° C., more preferably 170 to
  • the polylactic acid resin composition according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 30> is preferably 180 ° C.
  • the temperature is 60 ° C. or higher, preferably 30 to 110 ° C., more preferably 40 to 90 ° C., and still more preferably 60 to 80 ° C.
  • the manufacturing method of the molded object of description preferably 220 ° C. or lower, more preferably 210 ° C. or lower, preferably 180 to 220. , More preferably 180 to 210 ° C., preferably 110 ° C. or less, more preferably 90 ° C. or less, still more preferably 80 ° C. or less, preferably 30 ° C. or more, more preferably 40 ° C. or more. More preferably, the temperature is 60 ° C. or higher, preferably 30 to 110 ° C., more preferably 40 to 90 ° C., and still more preferably 60 to 80 ° C.
  • the manufacturing method of the molded object of description preferably 220 ° C. or lower, more preferably 210 ° C. or lower, preferably 180 to 220. , More preferably 180 to 210
  • a method for producing a polylactic acid resin composition in which a raw material containing a polylactic acid resin, a triaryl phosphate, a melamine compound, and a carbodiimide compound is melt-kneaded, and the triaryl is based on 100 parts by mass of the polylactic acid resin.
  • the phosphate is more than 10 parts by weight and 50 parts by weight or less, the melamine compound is 10 to 100 parts by weight, and the triaryl phosphate includes one or more alkylaryl groups having an alkyl group having 1 or 2 carbon atoms
  • a method for producing a polylactic acid resin composition in which a raw material containing a crosslinked polylactic acid resin, a triaryl phosphate, and a melamine compound is melt-kneaded, and the triaryl phosphate is added to 100 parts by mass of the crosslinked polylactic acid resin.
  • the melamine compound is 10 to 100 parts by weight, and the triaryl phosphate contains one or more alkylaryl groups having an alkyl group having 1 or 2 carbon atoms,
  • the melt kneading temperature is preferably 170 ° C. or higher, more preferably 180 ° C. or higher, preferably 240 ° C. or lower, more preferably 220 ° C.
  • the present invention will be specifically described with reference to examples and comparative examples, but the present invention is not limited to the following examples.
  • the part in an example is a mass part.
  • Production Example 1 of polylactic acid resin treated with polycarbodiimide 50 parts of polylactic acid resin (a-1) (manufactured by NatureWorks, 4032D carboxyl group terminal concentration 22 mmol / kg) as polylactic acid resin, and poly (dicyclohexylmethanecarbodiimide) (manufactured by Nisshinbo Chemical Co., Ltd., Carbodilite LA-) as a polycarbodiimide-based crosslinking agent 1) 0.5 part was melt-kneaded with a twin-screw extruder (Ikegai Iron Works, PCM-45) at a set temperature of the cylinder of 200 ° C., a rotation speed of 100 rpm, and a supply rate of 30 kg / h, and a melt-kneaded product Strand cutting was performed to obtain pellets (diameter: 3 to 4 mm) of a crosslinked polylactic acid resin (crosslinked polylactic acid resin) in which the polylactic acid resin was crosslinked with
  • Examples 1 to 22 and Comparative Examples 1 to 9 [Step A] The composition raw materials shown in Tables 1 to 4 were melt-kneaded at 190 ° C. using a directional meshing twin-screw extruder (TEM-41SS manufactured by Toshiba Machine Co., Ltd.), strand cut, and the polylactic acid resin composition. Pellets were obtained. In addition, the obtained pellet was dehumidified and dried at 110 ° C. for 2 hours, and the water content was adjusted to 500 ppm or less. In Examples 17 to 22, a polylactic acid resin treated with the polycarbodiimide was used.
  • TEM-41SS manufactured by Toshiba Machine Co., Ltd.
  • Step B The pellets obtained in step A were injection molded using an injection molding machine (Nippon Steel Works J75E-D) with a cylinder temperature of 200 ° C., and a test piece [rectangular prism shape with a mold temperature of 80 ° C. and a molding time of 60 seconds. Test pieces (125 mm ⁇ 12 mm ⁇ 6 mm), (125 mm ⁇ 12 mm ⁇ 1.6 mm), (63 mm ⁇ 13 mm ⁇ 6 mm)] were obtained.
  • Test Example 1 ⁇ Evaluation of flame retardancy> Using a test piece (prism test piece (125 mm ⁇ 12 mm ⁇ 1.6 mm)), the flame of a gas burner for 10 seconds at the lower end of a vertically held sample based on the safety standard UL94 vertical combustion test procedure of Underwriters Laboratories A flame test was conducted on five samples in which a flame was contacted, and then combustion was stopped within 30 seconds, and then an indirect flame was further applied for 10 seconds. Based on the criteria of the UL94 vertical combustion test (UL94V), V-2, V-1, and V-0 were judged. The judgment criteria are shown below. In addition, about the thing which does not correspond to these criteria, a flame retardance was set to Not.
  • UL94V UL94 vertical combustion test
  • ⁇ V-0 After any flame contact, no sample continues to burn for more than 10 seconds. The total combustion time for 10 flames on 5 samples does not exceed 50 seconds. There is no sample that burns to the position of the clamping clamp. There is no sample that ignites absorbent cotton placed under the sample and drops burning particles. After the second flame contact, there is no sample that continues red heat for 30 seconds or more. ⁇ V-1 No sample continues to burn for more than 30 seconds after any flame contact. The total burn time for 10 flames on 5 samples does not exceed 250 seconds. There is no sample that burns to the position of the clamping clamp. There is no sample that ignites absorbent cotton placed under the sample and drops burning particles. After the second flame contact, there is no sample that continues red heat for 60 seconds or more.
  • the Izod impact strength (J / m) is preferably 60 J / m or more, and more preferably 65 J / m or more.
  • Test Example 4 ⁇ Evaluation of bleed resistance> Using a test piece (125 mm ⁇ 12 mm ⁇ 1.6 mm), the sample was allowed to stand in a temperature-controlled room for 1 week at a temperature of 60 ° C./humidity of 85%. The bleed resistance was evaluated according to the above criteria. The smaller the bleed, the better the bleed resistance. 3: Cannot be confirmed visually, and no liquid adheres even if it is traced with a finger. 2: Although it cannot be confirmed visually, the finger feels a slight liquid adhesion when traced with a finger. 1: A droplet is visually confirmed on the surface of the molded body, and when traced with a finger, liquid adheres to the finger and a liquid streak is generated on the surface of the molded body.
  • the polylactic acid resin composition of the present invention (Examples 1 to 18) containing a polylactic acid resin, a specific flame retardant, and a specific hydrolysis inhibitor was 60 (J / m) or more.
  • the durability of 71% or more was achieved for durability.
  • the polylactic acid resin composition of the present invention exhibited excellent bleed resistance and was able to achieve flame retardancy of V-1 or higher.
  • Examples 19 to 22 which are cross-linked polylactic acid resins and do not use a carbodiimide compound have lower durability than Examples 1 to 18, they are impact resistant and bleed resistant. It was possible to achieve flame retardancy of V-1 or higher.
  • the polylactic acid resin compositions shown in Comparative Examples 3 and 5 to 9 were inferior in bleed resistance and were not practical.
  • the mass ratio of the triaryl phosphate and the melamine compound of Comparative Example 3 (triaryl phosphate / melamine compound) is too large, the nitrogen-containing compound other than the condensed phosphate ester of Comparative Example 5 and the melamine compound of Comparative Example 6, Comparative Example 7
  • the alkylaryl phosphate having an isopropyl group, the triaryl phosphate having no alkyl group of Comparative Example 8 and the phosphazene compound of Comparative Example 9 were blended, the bleed resistance was not sufficient.
  • Comparative Example 1 in which the amount of CDP is small and the mass ratio of the triaryl phosphate to the melamine compound (triaryl phosphate / melamine compound) is too small is excellent in bleed resistance but low in impact resistance.
  • the phosphaphenanthrene compound of No. 2 was blended, the bleed resistance was improved, but the flame retardancy was poor.
  • the comparative example 4 which does not use a carbodiimide compound did not have sufficient flame retardance and durability.
  • the polylactic acid resin composition of the present invention has an excellent balance of flame retardancy, impact resistance, bleed resistance and durability.
  • the polylactic acid resin composition of the present invention can be suitably used as home appliance parts such as a casing of an information home appliance.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

 ポリ乳酸樹脂に、該ポリ乳酸樹脂100質量部に対して、トリアリールホスフェートを10質量部を超えて、50質量部以下、メラミン化合物を10~100質量部、及びカルボジイミド化合物を配合し、溶融混練して得られるポリ乳酸樹脂組成物であって、前記トリアリールホスフェートが、炭素数1又は2のアルキル基を有するアルキルアリール基を1つ以上含み、前記トリアリールホスフェートと前記メラミン化合物の質量比(トリアリールホスフェート/メラミン化合物)が0.2~3であるポリ乳酸樹脂組成物。本発明のポリ乳酸樹脂組成物は、情報家電の筐体等の家電部品として好適に使用することができる。

Description

ポリ乳酸樹脂組成物
 本発明は、ポリ乳酸樹脂組成物に関する。更に詳しくは、情報家電の筐体等の家電部品として好適に使用し得るポリ乳酸樹脂組成物、及び該組成物を射出成形して得られる成形体に関する。
 ポリ乳酸樹脂は、原料となるL-乳酸がトウモロコシ、芋等から抽出した糖分を用いて発酵法により生産されるため安価であること、原料が植物由来であるために二酸化炭素排出量が極めて少ないこと、また樹脂の特性として剛性が強く透明性が高いこと等の特徴により、現在その利用が期待されている。
 特許文献1には、成形性、機械特性、耐熱性、難燃性に優れた樹脂組成物を得るために、ポリ乳酸樹脂と、臭素系難燃剤、塩素系難燃剤、リン系難燃剤、窒素化合物系難燃剤、シリコーン系難燃剤、及びその他の無機系難燃剤から選択される少なくとも2種の難燃剤を含有してなる樹脂組成物が開示されている。
 また、特許文献2には、耐熱性に優れた難燃かつ耐衝撃性ポリ乳酸樹脂組成物を提供するために、ポリ乳酸樹脂を主成分とし、リン酸トリフェニル類を3~30質量%、(メタ)アクリル酸エステル化合物を0.01~5質量%、過酸化物を0.001質量%以上含有する混合物を溶融混練してなることを特徴とするポリ乳酸樹脂組成物が開示されている。
 特許文献3には、難燃性とブリード性とのバランスに優れたポリ乳酸樹脂組成物を提供するために、ポリ乳酸樹脂と、金属水酸化物と、リン化合物と、前記リン化合物以外の揮発性化合物とを含み、前記リン化合物の含有量は、前記ポリ乳酸樹脂の合計値100質量部に対して10質量部以下であるポリ乳酸樹脂組成物が開示されている。
特開2004-190025号公報 特開2008-101084号公報 WO2011/155119号パンフレット
 本発明は、下記〔1〕~〔7〕に関する。
〔1〕 ポリ乳酸樹脂に、該ポリ乳酸樹脂100質量部に対して、トリアリールホスフェートを10質量部を超えて、50質量部以下、メラミン化合物を10~100質量部、及びカルボジイミド化合物を配合し、溶融混練して得られるポリ乳酸樹脂組成物であって、前記トリアリールホスフェートが、炭素数1又は2のアルキル基を有するアルキルアリール基を1つ以上含み、前記トリアリールホスフェートと前記メラミン化合物の質量比(トリアリールホスフェート/メラミン化合物)が0.2~3であるポリ乳酸樹脂組成物。
〔2〕 架橋ポリ乳酸樹脂に、該架橋ポリ乳酸樹脂100質量部に対して、トリアリールホスフェートを10質量部を超えて、50質量部以下、及びメラミン化合物を10~100質量部を配合し、溶融混練して得られるポリ乳酸樹脂組成物であって、前記トリアリールホスフェートが、炭素数1又は2のアルキル基を有するアルキルアリール基を1つ以上含み、前記トリアリールホスフェートと前記メラミン化合物の質量比(トリアリールホスフェート/メラミン化合物)が0.2~3である、ポリ乳酸樹脂組成物。
〔3〕 前記〔1〕又は〔2〕記載のポリ乳酸樹脂組成物を射出成形して得られる成形体。
〔4〕 前記〔1〕又は〔2〕記載のポリ乳酸樹脂組成物を180~220℃のシリンダーに供給して、30~110℃の金型内に射出成形する、成形体の製造方法。
〔5〕 ポリ乳酸樹脂、トリアリールホスフェート、メラミン化合物、及びカルボジイミド化合物を含む原料を溶融混練する、ポリ乳酸樹脂組成物の製造方法であって、該ポリ乳酸樹脂100質量部に対して、トリアリールホスフェートが10質量部を超えて、50質量部以下、メラミン化合物が10~100質量部であって、前記トリアリールホスフェートが、炭素数1又は2のアルキル基を有するアルキルアリール基を1つ以上含み、前記トリアリールホスフェートと前記メラミン化合物の質量比(トリアリールホスフェート/メラミン化合物)が0.2~3である、ポリ乳酸樹脂組成物の製造方法。
〔6〕 架橋ポリ乳酸樹脂、トリアリールホスフェート、及びメラミン化合物を含む原料を溶融混練する、ポリ乳酸樹脂組成物の製造方法であって、該架橋ポリ乳酸樹脂100質量部に対して、トリアリールホスフェートが10質量部を超えて、50質量部以下、メラミン化合物が10~100質量部であって、前記トリアリールホスフェートが、炭素数1又は2のアルキル基を有するアルキルアリール基を1つ以上含み、前記トリアリールホスフェートと前記メラミン化合物の質量比(トリアリールホスフェート/メラミン化合物)が0.2~3である、ポリ乳酸樹脂組成物の製造方法。
〔7〕 前記〔1〕又は〔2〕記載のポリ乳酸樹脂組成物を射出成形して得られる成形体を用いる、該成形体からのトリアリールホスフェートのブリードの抑制方法。
発明の詳細な説明
 特許文献1では、複数の種類の難燃剤を用いることが記載されているものの、十分な機械特性は得られておらず、また、特許文献2のポリ乳酸樹脂組成物では、得られる成形体から難燃剤がブリードするという課題がある。特許文献3ではリン化合物のブリードが抑制できることが記載されているものの、リン化合物の配合量は限定されており、耐衝撃性及び耐久性が十分ではないという課題がある。
 本発明は、難燃性と耐衝撃性を満足しつつ、ブリードを抑制し、耐久性を有するポリ乳酸樹脂組成物、及び該組成物により得られる成形体に関する。
 本発明のポリ乳酸樹脂組成物は、難燃性と耐衝撃性を満足しつつ、ブリード性に優れ、かつ、耐久性にも優れる成形体を提供することができる。
 本発明のポリ乳酸樹脂組成物は、ポリ乳酸樹脂に、炭素数1又は2のアルキル基を有するアルキルアリール基を1つ以上含むトリアリールホスフェートとメラミン化合物とカルボジイミド化合物を配合し、溶融混練したもの、又は架橋ポリ乳酸樹脂に、炭素数1又は2のアルキル基を有するアルキルアリール基を1つ以上含むトリアリールホスフェートとメラミン化合物を配合し、溶融混練したものである。なお、本明細書において「配合」とは、「配合又は含有」のことを意味する。
 本発明では、炭素数1又は2のアルキル基を有するアルキルアリール基を1つ以上含むトリアリールホスフェートとメラミン化合物とが特定割合となるように配合し、さらにカルボジイミド化合物を配合することで、ブリードの発生を抑制し、さらに難燃性と耐衝撃性と耐久性が向上することを見出した。かかる理由は不明であるが、特定のトリアリールホスフェートが、メラミン化合物のポリ乳酸樹脂又は架橋ポリ乳酸樹脂への親和性を高め、トリアリールホスフェートとメラミン化合物のポリ乳酸樹脂中への分散性が高まることで、難燃性と耐衝撃性、耐ブリード性に優れるものと考えられる。さらにその効果はカルボジイミド化合物を用いた場合は、その共存によって高められ、長期に渡って維持されるものと考えられる。
 以下、各成分について記載する。
[ポリ乳酸樹脂]
 ポリ乳酸樹脂としては、市販されているポリ乳酸樹脂(例えば、三井化学社製、商品名:レイシアH-100、H-280、H-400、H-440等や、Nature  Works社製、商品名:Nature  Works  PLA/NW3001D、NW4032D等)の他、乳酸やラクチドから公知の方法に従って合成したポリ乳酸樹脂が挙げられる。強度や耐熱性の向上の観点から、光学純度が好ましくは90%以上、より好ましくは95%以上のポリ乳酸樹脂が好ましく、例えば、比較的分子量が高く、また光学純度の高いNature  Works社製ポリ乳酸樹脂(NW4032D等)が好ましい。光学純度とは、ポリ乳酸樹脂中、L体又はD体の占めるモル%の割合のことである。
 また、本発明においては、前記ポリ乳酸樹脂以外に、他の生分解性樹脂が本発明の効果を損なわない範囲で適宜配合されていてもよい。他の生分解性樹脂としては、ポリブチレンサクシネート等のポリエステル樹脂、ポリヒドロキシアルカン酸等が挙げられる。また、前記ポリ乳酸樹脂の一部又は全部が、前記他の生分解性樹脂やポリプロピレン等の非生分解性樹脂とポリ乳酸とのブレンドによるポリマーアロイとして配合されていてもよい。なお、本明細書において「生分解性」とは、自然界において微生物によって低分子化合物に分解され得る性質のことであり、具体的には、JIS  K6953(ISO14855)「制御された好気的コンポスト条件の好気的かつ究極的な生分解度及び崩壊度試験」に基づいた生分解性のことを意味する。
 また、本発明では、ポリ乳酸樹脂が、ポリ乳酸樹脂とポリカルボジイミドとを予め180~230℃で混練(溶融混練とも言う)し、冷却して得られた架橋ポリ乳酸樹脂を含むことが、耐衝撃性、耐久性の観点から好ましい。即ち、ポリ乳酸樹脂の一部又は全部が、ポリ乳酸樹脂とポリカルボジイミドとを予め好ましくは180℃以上、より好ましくは190℃以上、更に好ましくは195℃以上、好ましくは230℃以下、より好ましくは220℃以下であり、また、好ましくは180~230℃で混練して得られた架橋ポリ乳酸樹脂である。架橋ポリ乳酸樹脂を含むポリ乳酸樹脂における、架橋ポリ乳酸樹脂の含有量(架橋ポリ乳酸樹脂と未架橋ポリ乳酸樹脂の合計量中の架橋ポリ乳酸樹脂の含有量)は、好ましくは30~100質量%、より好ましくは50~100質量%、さらに好ましくは80~100質量%である。
 ポリカルボジイミドとしては、具体的には、ポリ(4,4’-ジフェニルメタンカルボジイミド)、ポリ(p-フェニレンカルボジイミド)、ポリ(m-フェニレンカルボジイミド)、ポリ(ジイソプロピルフェニルカルボジイミド)、ポリ(トリイソプロピルフェニルカルボジイミド)等の芳香族ポリカルボジイミド;ポリ(ジシクロヘキシルメタンカルボジイミド)等の脂環族ポリカルボジイミド;脂肪族ポリカルボジイミドが挙げられ、ポリ乳酸樹脂との反応性を高める観点から、芳香族ポリカルボジイミド及び脂環族ポリカルボジイミドが好ましく、ポリ(ジシクロヘキシルメタンカルボジイミド)及びポリ(ジイソプロピルフェニルカルボジイミド)から選ばれる少なくとも1種がより好ましい。これらのポリカルボジイミドは単独で又は2種以上組み合わせて用いることができる。
 ポリ乳酸樹脂とポリカルボジイミドを混練する際、ポリカルボジイミドの使用量は、耐衝撃性、耐久性、耐ブリード性の観点から、ポリ乳酸樹脂100質量部に対して、好ましくは0.1質量部以上、より好ましくは0.25質量部以上、さらに好ましくは0.5質量部以上であり、好ましくは5質量部以下、より好ましくは2質量部以下、さらに好ましくは1.5質量部以下であり、0.1~5質量部が好ましく、0.25~2質量部がより好ましく、0.25~1.5質量部がさらに好ましく、0.5~1.5質量部がさらに好ましい。
 ポリ乳酸樹脂とポリカルボジイミドとの混練は、公知の溶融混練機により行なうことができる。溶融混練機としては、1軸又は2軸の連続混練機や、ロールミルによるバッチ式混練機、オープンロール型混練機等を用いることができ、1軸又は2軸型連続混練機が好ましい。このような混練機としては、例えば、神戸製鋼所社製KTK型2軸押出機、東芝機械社製TEM型押出機、ケイ・シー・ケイ社製2軸押出機、ブス社製コニーダー、池貝鉄工所社製PCM型2軸押出機等が好適に用いられる。
 ポリ乳酸樹脂とポリカルボジイミドとの混練温度(溶融混練温度)は、180~230℃が好ましく、190~220℃がより好ましく、195~220℃がさらに好ましい。溶融混練機を使用する場合には、溶融混練する際の混練機の設定温度を意味する。また、溶融混練する前に、ポリ乳酸樹脂とポリカルボジイミドを機械的に均一に混合することもできる。ポリ乳酸樹脂とポリカルボジイミドを機械的に均一に混合する方法は、通常の攪拌翼を有する混合機等を用いて通常の条件で行うことができ、その手段に特に制限はない。
 混練は、溶融混練機のスケールにもよるが、10秒~5分間程度が好ましく、20秒~3分間程度がより好ましい。
 混練の終了は、カルボキシル基末端濃度の測定により確認することができる。得られた架橋ポリ乳酸樹脂のカルボキシル基末端濃度は、耐衝撃性及び耐久性の観点から、好ましくは20mmol/kg以下、より好ましくは15mmol/kg以下、更に好ましくは12mmol/kg以下、より更に好ましくは10mmol/kg以下であり、下限は特にないが、生産性の観点から3mmol/kg以上であることが好ましく、これらの観点から、好ましくは3~20mmol/kg、より好ましくは3~15mmol/kg、更に好ましくは3~12mmol/kg、より更に好ましくは3~10mmol/kgである。尚、カルボキシル基末端濃度は以下の方法で測定することができる。
<カルボキシル基末端濃度の測定法>
 試料のポリ乳酸樹脂3gをクロロホルム100mLに溶解させ、そこにベンジルアルコール50mLと少量のフェノールフタレインエタノール溶液を加え、0.05Nの水酸化カリウムエタノール溶液で滴定することにより求める。
 ポリ乳酸樹脂組成物中のポリ乳酸樹脂の配合量は、ポリ乳酸樹脂組成物の強度と可撓性を両立させ、耐衝撃性を向上させる観点から、好ましくは30質量%以上、より好ましくは40質量%以上、さらに好ましくは50質量%以上であり、好ましくは80質量%以下、より好ましくは70質量%以下、さらに好ましくは60質量%以下であり、30~80質量%が好ましく、40~70質量%がより好ましく、50~60質量%がさらに好ましい。また、ポリ乳酸樹脂が架橋ポリ乳酸樹脂100質量%からなる場合のポリ乳酸樹脂組成物中の架橋ポリ乳酸樹脂の配合量は、前記と同じ配合量が好ましい。本明細書において、単にポリ乳酸樹脂と示す場合、例えば、ポリ乳酸樹脂が架橋ポリ乳酸樹脂を含む場合は、架橋ポリ乳酸樹脂を含めたポリ乳酸樹脂全体を意味し、その場合、ポリ乳酸樹脂の配合量は、架橋ポリ乳酸樹脂と架橋していないポリ乳酸樹脂との合計量を意味する。ポリ乳酸樹脂が架橋ポリ乳酸樹脂100質量%であってもよい。また、架橋ポリ乳酸樹脂と記載した場合は、架橋ポリ乳酸樹脂100質量%を意味する。なお、本明細書において「配合量」とは、「含有量又は配合量」のことを意味する。
[トリアリールホスフェート]
 本発明で用いられるトリアリールホスフェートは、炭素数1又は2のアルキル基を有するアルキルアリール基を1つ以上含むトリアリールホスフェート(以下、単にトリアリールホスフェートともいう)であればよいが、なかでも、以下の一般式:
   (RArO)(ArO)3-xPO
(式中、Arはベンゼン環を示し、R、Rは、同一又は異なって、水素原子あるいは炭素数1又は2のアルキル基を示すが、共に水素原子である場合は除く。xは1~3の整数を示す)
で表される化合物が好ましい。
 前記式におけるR、Rとしては、耐衝撃性、耐久性、難燃性、耐ブリード性の観点から、いずれもがメチル基である場合、Rがエチル基、Rが水素原子である場合、Rがメチル基、Rが水素原子である場合が好ましい。
 前記式におけるxは1~3の整数を示すが、耐衝撃性、耐久性、難燃性、耐ブリード性の観点から、1~2の整数が好ましく、1がより好ましい。即ち、前記式で表される化合物は、炭素数1又は2のアルキル基を有するアルキルアリール基を1つ以上、好ましくは1~2、より好ましくは1つ含む化合物である。
 前記式で表されるトリアリールホスフェートの具体例としては、トリキシレニルホスフェート、トリクレジルホスフェート、ジキシレニルフェニルホスフェート、ジクレジルフェニルホスフェート、キシレニルジフェニルホスフェート、及びクレジルジフェニルホスフェートが挙げられる。これらは、単独で又は2種以上組み合わせて用いることができ、即ち、トリキシレニルホスフェート、トリクレジルホスフェート、ジキシレニルフェニルホスフェート、ジクレジルフェニルホスフェート、キシレニルジフェニルホスフェート、及びクレジルジフェニルホスフェートからなる群から選ばれる一種以上であればよく、トリアリールホスフェートを含有するポリ乳酸樹脂組成物の難燃性、耐衝撃性、耐ブリード性、耐久性を考慮すると、トリキシレニルホスフェート及び/又はクレジルジフェニルホスフェートが好ましい。
 ポリ乳酸樹脂組成物におけるトリアリールホスフェートの配合量は、耐衝撃性と耐ブリード性の観点から、ポリ乳酸樹脂100質量部に対して、難燃性、耐衝撃性及び耐久性の観点から、10質量部を超えるものであり、好ましくは11質量部以上、より好ましくは15質量部以上、さらに好ましくは20質量部以上、さらにより好ましくは25質量部以上であり、耐ブリード性及び耐久性の観点から、50質量部以下であり、好ましくは42質量部以下、より好ましくは38質量部以下である。また、10質量部を超えて、50質量部以下であり、好ましくは11~50質量部、より好ましくは15~42質量部、さらに好ましくは15~38質量部、より更に好ましくは20~38質量部、より更に好ましくは25~38質量部である。また、ポリ乳酸樹脂が架橋ポリ乳酸樹脂100質量%からなる場合のトリアリールホスフェートの配合量は、架橋ポリ乳酸樹脂100質量部に対して規定することができ、前記と同じ配合量が好ましい。
[メラミン化合物]
 本発明で用いられるメラミン化合物は、構造中にメラミン骨格を有する化合物であり、塩を形成している。メラミン化合物の例としては、リン酸メラミン、リン酸ジメラミン、ポリリン酸メラミン、ピロリン酸メラミン、フタル酸メラミン、メラミンフタルイミド、ホウ酸メラミン、リン酸メラミンアンモニウム、ポリリン酸メラミンアンモニウム、メラミンシアヌレート、メラミンイソシアヌレートなどが挙げられる。メラミン化合物を含むポリ乳酸樹脂組成物の耐衝撃性、難燃性、耐久性、耐ブリード性を考慮すると、これらの内、ポリリン酸メラミン、メラミンシアヌレート、及びメラミンイソシアヌレートが好ましく、メラミンシアヌレート及び/又はメラミンイソシアヌレートがより好ましい。
 ポリ乳酸樹脂組成物におけるメラミン化合物の配合量は、難燃性及び耐ブリード性の観点から、ポリ乳酸樹脂100質量部に対して、10質量部以上、好ましくは20質量部以上、より好ましくは33質量部以上であり、耐衝撃性及び耐久性の観点から、100質量部以下であり、好ましくは70質量部以下、より好ましくは60質量部以下、更に好ましくは55質量部以下である。また、10~100質量部、好ましくは20~70質量部、より好ましくは20~60質量部、さらに好ましくは33~60質量部、より更に好ましくは33~55質量部である。また、ポリ乳酸樹脂が架橋ポリ乳酸樹脂100質量%からなる場合のメラミン化合物の配合量は、架橋ポリ乳酸樹脂100質量部に対して規定することができ、前記と同じ配合量が好ましい。
 よって、本発明の一態様として、耐衝撃性、難燃性、耐久性、耐ブリード性の観点から、ポリ乳酸樹脂100質量部に対して、
好ましくは、トリアリールホスフェートの配合量が11~50質量部であって、メラミン化合物の配合量が20~70質量部であり、
より好ましくは、トリアリールホスフェートの配合量が15~42質量部であって、メラミン化合物の配合量が20~70質量部であり、
さらに好ましくは、トリアリールホスフェートの配合量が15~38質量部であって、メラミン化合物の配合量が20~60質量部であり、
さらに好ましくは、トリアリールホスフェートの配合量が20~38質量部であって、メラミン化合物の配合量が33~60質量部であり、
さらに好ましくは、トリアリールホスフェートの配合量が25~38質量部であって、メラミン化合物の配合量が33~55質量部である。
 また、ポリ乳酸樹脂が架橋ポリ乳酸樹脂100質量%からなる場合、本発明の一態様として、耐衝撃性、難燃性、耐久性、耐ブリード性の観点から、架橋ポリ乳酸樹脂100質量部に対して、
好ましくは、トリアリールホスフェートの配合量が11~50質量部であって、メラミン化合物の配合量が20~70質量部であり、
より好ましくは、トリアリールホスフェートの配合量が15~42質量部であって、メラミン化合物の配合量が20~70質量部であり、
さらに好ましくは、トリアリールホスフェートの配合量が15~38質量部であって、メラミン化合物の配合量が20~60質量部であり、
さらに好ましくは、トリアリールホスフェートの配合量が20~38質量部であって、メラミン化合物の配合量が33~60質量部であり、
さらに好ましくは、トリアリールホスフェートの配合量が25~38質量部であって、メラミン化合物の配合量が33~55質量部である。
 また、ポリ乳酸樹脂組成物におけるトリアリールホスフェートとメラミン化合物の質量の比(トリアリールホスフェート/メラミン化合物)は、難燃性、耐衝撃性及び耐久性の観点から、0.2以上、好ましくは0.3以上、より好ましくは0.4以上、さらに好ましくは0.5以上であり、難燃性及び耐ブリード性の観点から、3以下、好ましくは2以下、より好ましくは0.9以下、さらに好ましくは0.8以下である。また、0.2~3であり、好ましくは0.3~2、より好ましくは0.4~2、さらに好ましくは0.4~0.9、よりさらに好ましくは0.5~0.8である。
 さらに、ポリ乳酸樹脂100質量部に対して、トリアリールホスフェートとメラミン化合物の合計配合量は、難燃性の観点から、40質量部以上が好ましく、50質量部以上がより好ましく、70質量部以上が更に好ましく、耐ブリード性の観点から、120質量部以下が好ましく、90質量部以下がより好ましく、85質量部以下が更に好ましく、これらの観点から、40~120質量部が好ましく、50~90質量部がより好ましく、70~85質量部が更に好ましい。また、ポリ乳酸樹脂が架橋ポリ乳酸樹脂100質量%からなる場合のトリアリールホスフェートとメラミン化合物の合計配合量は、架橋ポリ乳酸樹脂100質量部に対して規定することができ、前記と同じ配合量が好ましい。
[カルボジイミド化合物]
 本発明には、耐久性、耐衝撃性、耐ブリード性、難燃性の観点から、カルボジイミド化合物を用いることが好ましい。ここで、カルボジイミド化合物は、前述のトリアリールホスフェート、前述のメラミン化合物、及びポリ乳酸樹脂と共に溶融混練する際に、ポリ乳酸樹脂とは別個に配合されるものである。カルボジイミド化合物としては、モノカルボジイミド化合物や前記架橋ポリ乳酸樹脂の調製に用いたのと同様のポリカルボジイミド化合物が挙げられる。
 モノカルボジイミド化合物としては、ジフェニルカルボジイミド、ジ-2,6-ジメチルフェニルカルボジイミド、ジ-2,6-ジエチルフェニルカルボジイミド、ジ-2,6-ジイソプロピルフェニルカルボジイミド、ジ-2,6-ジtert-ブチルフェニルカルボジイミド、ジ-o-トリルカルボジイミド、ジ-p-トリルカルボジイミド、ジ-2,4,6-トリメチルフェニルカルボジイミド、ジ-2,4,6-トリイソプロピルフェニルカルボジイミド、ジ-2,4,6-トリイソブチルフェニルカルボジイミド等の芳香族モノカルボジイミド化合物;ジ-シクロヘキシルカルボジイミド等の脂環族モノカルボジイミド化合物;ジ-イソプロピルカルボジイミド、ジ-オクタデシルカルボジイミド等の脂肪族モノカルボジイミド化合物等が挙げられる。
 これらのカルボジイミド化合物は単独で又は2種以上組み合わせて用いることができる。なかでも、耐衝撃性及び耐久性の観点から、ポリカルボジイミド化合物が好ましく、芳香族ポリカルボジイミド化合物及び脂環族ポリカルボジイミド化合物がより好ましく、芳香族ポリカルボジイミド化合物がさらに好ましい。
 カルボジイミド化合物の配合量は、ポリ乳酸樹脂100質量部に対して、耐久性、難燃性、耐衝撃性、耐ブリード性の観点から、好ましくは0.1質量部以上、より好ましくは0.2質量部以上、更に好ましくは0.3質量部以上であり、カルボジイミドの分散性が低下し、耐久性が低下する観点から、好ましくは10質量部以下、より好ましくは5質量部以下、更に好ましくは3質量部以下であり、また、0.1~10質量部が好ましく、0.2~5質量部がより好ましく、0.3~3質量部がさらに好ましい。なお、カルボジイミド化合物の配合量とは、本発明のポリ乳酸樹脂組成物に配合されるカルボジイミド化合物の配合量のことであり、架橋ポリ乳酸樹脂の調製に用いたポリカルボジイミドを含まず、カルボジイミド化合物が複数ある場合には合計配合量を意味する。下記の配合質量比の計算においても同じである。また、ポリ乳酸樹脂が架橋ポリ乳酸樹脂100質量%からなる場合のカルボジイミド化合物の配合量は、架橋ポリ乳酸樹脂100質量部に対して規定することができ、前記と同じ配合量が好ましい。
 ポリ乳酸樹脂組成物に配合されるカルボジイミド化合物とトリアリールホスフェートの配合質量比(カルボジイミド化合物/トリアリールホスフェート)は、耐久性、難燃性、耐衝撃性、耐ブリード性の観点から、好ましくは0.01以上、より好ましくは0.02以上、更に好ましくは0.025以上、より更に好ましくは0.028以上であり、カルボジイミドの分散性が向上し、耐久性が向上する観点から、好ましくは0.1以下、より好ましくは0.05以下、更に好ましくは0.04以下、より更に好ましくは0.038以下であり、また、好ましくは0.01~0.1、より好ましくは0.02~0.05、さらに好ましくは0.025~0.04、より更に好ましくは0.028~0.038である。
[可塑剤]
 本発明のポリ乳酸樹脂組成物は、さらに可塑剤を配合し、溶融混練することもできる。可塑剤を配合することにより、ポリ乳酸樹脂又は架橋ポリ乳酸樹脂の可塑性を高めて結晶化を促進することができ、耐衝撃性により優れるものとなる。
 可塑剤としては特に限定はないが、例えば、ポリオキシアルキレン基を有する、エステル化合物及び/又はエーテル化合物が好ましい。このうち、ポリ乳酸樹脂又は架橋ポリ乳酸樹脂との親和性の観点から、ポリオキシアルキレン基を有するエステル化合物がより好ましい。
 ポリオキシアルキレン基を有するエステル化合物としては、該エステル化合物を構成するアルコール成分の少なくとも1種が水酸基1個当たり炭素数2~3のアルキレンオキサイドを平均0.5~5モル付加した(又は有する)アルコールであるエステル化合物が好ましく、なかでも、分子中に2個以上のエステル基を有するエステル化合物であって、該エステル化合物を構成するアルコール成分の少なくとも1種が水酸基1個当たり炭素数2~3のアルキレンオキサイドを平均0.5~5モル付加した(又は有する)アルコールである化合物がより好ましく、分子中に2個以上のエステル基を有する多価アルコールエステル又は多価カルボン酸エーテルエステルであって、該エステル化合物を構成するアルコール成分の少なくとも1種が水酸基1個当たり炭素数2~3のアルキレンオキサイドを平均0.5~5モル付加したアルコールであるエステル化合物がさらに好ましい。
 具体的な化合物として、酢酸とグリセリンのエチレンオキサイド平均3~6モル付加物(水酸基1個あたりエチレンオキサイドを1~2モル付加)とのエステル、酢酸とエチレンオキサイドの平均付加モル数が4~6のポリエチレングリコールとのエステル、コハク酸とエチレンオキサイドの平均付加モル数が2~3のポリエチレングリコールモノメチルエーテル(水酸基1個あたりエチレンオキサイドを2~3モル付加)とのエステル、アジピン酸とジエチレングリコールモノメチルエーテルとのエステル、1,3,6-ヘキサントリカルボン酸とジエチレングリコールモノメチルエーテルとのエステルが好ましい。
 可塑剤の配合量は、ポリ乳酸樹脂100質量部に対して、0.1~30質量部が好ましく、1~30質量部がより好ましく、3~25質量部がさらに好ましく、5~20質量部がさらに好ましく、6~18質量部がよりさらに好ましい。また、ポリ乳酸樹脂が架橋ポリ乳酸樹脂100質量%からなる場合の可塑剤の配合量は、架橋ポリ乳酸樹脂100質量部に対して規定することができ、前記と同じ配合量が好ましい。
[有機結晶核剤]
 また、本発明においては、ポリ乳酸樹脂又は架橋ポリ乳酸樹脂の結晶化速度を向上させ、耐衝撃性を向上する観点から、有機結晶核剤を配合し、溶融混練することができる。有機結晶核剤は、以下の(a)~(d)からなる群より選ばれる少なくとも1種の有機結晶核剤を用いることが好ましい。
(a)イソインドリノン骨格を有する化合物、ジケトピロロピロール骨格を有する化合物、ベンズイミダゾロン骨格を有する化合物、インジゴ骨格を有する化合物、フタロシアニン骨格を有する化合物、及びポルフィリン骨格を有する化合物からなる群より選ばれる少なくとも1種の有機化合物〔有機結晶核剤(a)という〕
(b)カルボヒドラジド類、ウラシル類、及びN-置換尿素類からなる群より選ばれる少なくとも1種の有機化合物〔有機結晶核剤(b)という〕
(c)芳香族スルホン酸ジアルキルの金属塩、リン酸エステルの金属塩、フェニルホスホン酸の金属塩、ロジン酸類の金属塩、芳香族カルボン酸アミド、及びロジン酸アミドからなる群より選ばれる少なくとも1種の有機化合物〔有機結晶核剤(c)という〕
(d)分子中に水酸基とアミド基を有する化合物及びヒドロキシ脂肪酸エステルからなる群より選ばれる少なくとも1種の有機化合物〔有機結晶核剤(d)という〕
 これらの中では、金型内での冷却保持時間を短くする観点から、有機結晶核剤(c)、有機結晶核剤(d)が好ましい。
 有機結晶核剤の配合量は、ポリ乳酸樹脂100質量部に対して、0.1~5質量部が好ましく、0.5~3質量部がより好ましく、0.7~3質量部がさらに好ましく、0.7~2質量部がより更に好ましい。また、ポリ乳酸樹脂が架橋ポリ乳酸樹脂100質量%からなる場合の有機結晶核剤の配合量は、架橋ポリ乳酸樹脂100質量部に対して規定することができ、前記と同じ配合量が好ましい。
 本発明におけるポリ乳酸樹脂組成物は、前記以外の他の成分として、無機結晶核剤、充填剤(無機充填剤、有機充填剤)、加水分解抑制剤、難燃剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、帯電防止剤、防曇剤、光安定剤、顔料、防カビ剤、抗菌剤、発泡剤等を、本発明の効果を損なわない範囲で配合し、溶融混練することができる。また同様に、本発明の効果を阻害しない範囲内で、高分子材料や他の樹脂組成物を添加することも可能である。
 本発明のポリ乳酸樹脂組成物の溶融混練物は、(1)前記ポリ乳酸樹脂、トリアリールホスフェート、メラミン化合物、及びカルボジイミド化合物を配合するもの、(2)前記架橋ポリ乳酸樹脂、トリアリールホスフェート、メラミン化合物、及び必要によりカルボジイミド化合物を配合するものであれば特に限定なく調製することができる。例えば、(1)前記ポリ乳酸樹脂、トリアリールホスフェート、メラミン化合物、及びカルボジイミド化合物、あるいは(2)前記架橋ポリ乳酸樹脂、トリアリールホスフェート、メラミン化合物、及び必要によりカルボジイミド化合物に、さらに必要により各種添加剤を配合してなる原料を、密閉式ニーダー、1軸もしくは2軸の押出機、オープンロール型混練機等の公知の混練機を用いて溶融混練して調製することができる。原料は、予めヘンシェルミキサー、スーパーミキサー等を用いて均一に混合した後に、溶融混練に供することも可能である。溶融混練する際の、トリアリールホスフェート、メラミン化合物、及びカルボジイミド化合物の添加順序は、問われず、また、一括添加でもよく、分割添加してもよい。例えば、ポリ乳酸樹脂に、カルボジイミド化合物を最初に添加し、溶融混練した後に、トリアリールホスフェート、メラミン化合物を添加して、溶融混練してもよく、ポリ乳酸樹脂に、一部のカルボジイミド化合物を添加し、溶融混練した後に、トリアリールホスフェート、メラミン化合物、残りのカルボジイミド化合物を添加して、溶融混練してもよい。なお、ポリ乳酸樹脂組成物の溶融物を調製する際にポリ乳酸樹脂の可塑性を促進させるため、超臨界ガスを存在させて溶融混合させてもよい。
 溶融混練温度は、ポリ乳酸樹脂組成物の成形性を向上させる観点から、好ましくは170℃以上、より好ましくは180℃以上であり、好ましくは240℃以下、より好ましくは220℃以下であり、好ましくは170~240℃、より好ましくは170~220℃、さらに好ましくは180~220℃である。溶融混練時間は、溶融混練温度、混練機の種類によって一概には決定できないが、30~120秒間が好ましい。
 なお、溶融混練後は、公知の方法に従って、溶融混練物を乾燥させてもよい。
[ポリ乳酸樹脂組成物の製造方法]
 また、本発明の一態様として、ポリ乳酸樹脂組成物の製造方法を提供する。
 本発明のポリ乳酸樹脂組成物の製造方法は、ポリ乳酸樹脂、トリアリールホスフェート、メラミン化合物、及びカルボジイミド化合物を含む原料を溶融混練する、ポリ乳酸樹脂組成物の製造方法であって、該ポリ乳酸樹脂100質量部に対して、トリアリールホスフェートが10質量部を超えて、50質量部以下、メラミン化合物が10~100質量部であって、前記トリアリールホスフェートが、炭素数1又は2のアルキル基を有するアルキルアリール基を1つ以上含み、前記トリアリールホスフェートと前記メラミン化合物の質量比(トリアリールホスフェート/メラミン化合物)が0.2~3である製造方法である。また、別の態様として、本発明のポリ乳酸樹脂組成物の製造方法は、架橋ポリ乳酸樹脂、トリアリールホスフェート、及びメラミン化合物を含む原料を溶融混練する、ポリ乳酸樹脂組成物の製造方法であって、該架橋ポリ乳酸樹脂100質量部に対して、トリアリールホスフェートを10質量部を超えて、50質量部以下、メラミン化合物が10~100質量部であって、前記トリアリールホスフェートが、炭素数1又は2のアルキル基を有するアルキルアリール基を1つ以上含み、前記トリアリールホスフェートと前記メラミン化合物の質量比(トリアリールホスフェート/メラミン化合物)が0.2~3である製造方法である。ポリ乳酸樹脂、架橋ポリ乳酸樹脂、トリアリールホスフェート、メラミン化合物、及びカルボジイミド化合物及びその配合質量比は、前述のとおりである。
[成形体の製造方法]
 本発明のポリ乳酸樹脂組成物は、加工性が良好であり、公知の方法に従って各種成形体とすることができる。成形方法としては、公知の方法を用いることができるが、例えば、本発明のポリ乳酸樹脂組成物を射出成形することにより、耐衝撃性、耐ブリード性、難燃性に優れる成形体を提供することができる。よって、本発明はまた、本発明のポリ乳酸樹脂組成物を射出成形して得られる成形体を提供する。
 射出成形体は、例えば、本発明のポリ乳酸樹脂組成物を射出成形機を用いて、所望の形状の金型内に充填し、成形することができる。
 射出成形としては、公知の射出成形機を用いることができる。例えば、シリンダーとその内部に挿通されたスクリューを主な構成要素として有するもの〔J110AD-180H(日本製鋼所社製)等〕が挙げられる。なお、本発明のポリ乳酸樹脂組成物の原料をシリンダーに供給してそのまま溶融混練してもよいが、本発明では、トリアリールホスフェート、メラミン化合物、及びカルボジイミド化合物の均一性を高め、耐ブリード性に優れる観点から、予め溶融混練したものを射出成形機に充填することが好ましい。
 シリンダーの設定温度は、耐衝撃性の観点から、好ましくは180℃以上であり、また、ポリ乳酸樹脂の劣化を抑制する観点から、好ましくは220℃以下、より好ましくは210℃以下である。よって、180~220℃が好ましく、180~210℃がより好ましい。
 金型温度は、結晶化速度向上及び作業性向上の観点から、110℃以下が好ましく、90℃以下がより好ましく、80℃以下がさらに好ましい。また30℃以上が好ましく、40℃以上がより好ましく、60℃以上がさらに好ましい。かかる観点から、金型温度は30~110℃が好ましく、40~90℃がより好ましく、60~80℃がさらに好ましい。
 金型内での保持時間は、特に限定されないが、ポリ乳酸樹脂組成物からなる成形体の生産性の観点から、例えば80~90℃の金型において、3~90秒が好ましく、10~80秒がより好ましい。
 かくして得られた本発明のポリ乳酸樹脂組成物の成形体は、耐衝撃性、耐ブリード性、難燃性、耐久性に優れ、情報家電の筐体等の家電部品として好適に用いることができる。また、本発明のポリ乳酸樹脂組成物は、金属水酸化物等の無機難燃剤を用いなくとも優れた難燃性を有しており、耐衝撃性、耐久性により優れる。
[トリアリールホスフェートのブリード抑制方法]
 本発明はまた、成形体の耐ブリード性が良好なことから、トリアリールホスフェートのブリード抑制方法を提供する。
 本発明のブリード抑制方法は、前記ポリ乳酸樹脂組成物を射出成形して得られる成形体を用いることによる、該成形体からの前記炭素数1又は2のアルキル基を有するアルキルアリール基を1つ以上含むトリアリールホスフェートをブリード抑制する。具体的には、射出成形体に用いるポリ乳酸樹脂組成物が、ポリ乳酸樹脂に、該ポリ乳酸樹脂100質量部に対して、トリアリールホスフェートを10質量部を超えて、50質量部以下、メラミン化合物を10~100質量部、及びカルボジイミド化合物を配合して溶融混練して得られるものであること、又は架橋ポリ乳酸樹脂に、該架橋ポリ乳酸樹脂100質量部に対して、トリアリールホスフェートを10質量部を超えて、50質量部以下、メラミン化合物を10~100質量部を配合し、溶融混練して得られるものであることを特徴とする。なお、前記ポリ乳酸樹脂組成物中のポリ乳酸樹脂、架橋ポリ乳酸樹脂、トリアリールホスフェート、メラミン化合物、及びカルボジイミド化合物の配合質量比は、前述のとおりである。
 上述した実施形態に関し、本発明はさらに以下のポリ乳酸樹脂組成物、製造方法、成形体、用途を開示する。
<1> ポリ乳酸樹脂に、該ポリ乳酸樹脂100質量部に対して、トリアリールホスフェートを10質量部を超えて、50質量部以下、メラミン化合物を10~100質量部、及びカルボジイミド化合物を配合し、溶融混練して得られるポリ乳酸樹脂組成物であって、前記トリアリールホスフェートが、炭素数1又は2のアルキル基を有するアルキルアリール基を1つ以上含み、前記トリアリールホスフェートと前記メラミン化合物の質量比(トリアリールホスフェート/メラミン化合物)が0.2~3であるポリ乳酸樹脂組成物。
<2> ポリ乳酸樹脂に配合される、カルボジイミド化合物の配合又は含有量が、ポリ乳酸樹脂100質量部に対して、好ましくは0.1質量部以上、より好ましくは0.2質量部以上、更に好ましくは0.3質量部以上であり、好ましくは10質量部以下、より好ましくは5質量部以下、更に好ましくは3質量部以下であり、また、好ましくは0.1~10質量部、より好ましくは0.2~5質量部、さらに好ましくは0.3~3質量部である、前記<1>記載のポリ乳酸樹脂組成物。
<3> カルボジイミド化合物が、好ましくはモノカルボジイミド化合物及びポリカルボジイミド化合物からなる群より選ばれる少なくとも1種であり、より好ましくはポリカルボジイミド化合物であり、さらに好ましくは芳香族ポリカルボジイミド化合物及び脂環族ポリカルボジイミド化合物であり、よりさらに好ましくは芳香族ポリカルボジイミド化合物である、前記<1>又は<2>に記載のポリ乳酸樹脂組成物。
<4> ポリ乳酸樹脂組成物に配合されるカルボジイミド化合物とトリアリールホスフェートの配合質量比(カルボジイミド化合物/トリアリールホスフェート)が、好ましくは0.01以上、より好ましくは0.02以上、更に好ましくは0.025以上、より更に好ましくは0.028以上であり、好ましくは0.1以下、より好ましくは0.05以下、更に好ましくは0.04以下、より更に好ましくは0.038以下であり、また、好ましくは0.01~0.1、より好ましくは0.02~0.05、さらに好ましくは0.025~0.04、より更に好ましくは0.028~0.038である、前記<1>~<3>いずれかに記載のポリ乳酸樹脂組成物。
<5> トリアリールホスフェートの配合又は含有量が、ポリ乳酸樹脂100質量部に対して、10質量部を超えるものであり、好ましくは11質量部以上、より好ましくは15質量部以上、更に好ましくは20質量部以上、更により好ましくは25質量部以上であり、50質量部以下であり、好ましくは42質量部以下、より好ましくは38質量部以下であり、また、10質量部を超え、50質量部以下であり、好ましくは11~50質量部、より好ましくは15~42質量部、さらに好ましくは15~38質量部、より更に好ましくは20~38質量部、より更に好ましくは25~38質量部である、前記<1>~<4>いずれかに記載のポリ乳酸樹脂組成物。
<6> メラミン化合物の配合又は含有量が、ポリ乳酸樹脂100質量部に対して、10質量部以上であり、好ましくは20質量部以上、より好ましくは33質量部以上であり、100質量部以下であり、好ましくは70質量部以下、より好ましくは60質量部以下、更に好ましくは55質量部以下であり、また、10~100質量部、好ましくは20~70質量部、より好ましくは20~60質量部、さらに好ましくは33~60質量部、より更に好ましくは33~55質量部である、前記<1>~<5>いずれかに記載のポリ乳酸樹脂組成物。
<7> ポリ乳酸樹脂100質量部に対して、トリアリールホスフェートとメラミン化合物の合計配合量が、好ましくは40質量部以上、より好ましくは50質量部以上、更に好ましくは70質量部以上であり、好ましくは120質量部以下、より好ましくは90質量部以下、更に好ましくは85質量部以下であり、好ましくは40~120質量部、より好ましくは50~90質量部、更に好ましくは70~85質量部である、前記<1>~<6>いずれかに記載のポリ乳酸樹脂組成物。
<8> ポリ乳酸樹脂組成物中のポリ乳酸樹脂の配合又は含有量が、好ましくは30質量%以上、より好ましくは40質量%以上、さらに好ましくは50質量%以上であり、好ましくは80質量%以下、より好ましくは70質量%以下、さらに好ましくは60質量%以下であり、好ましくは30~80質量%、より好ましくは40~70質量%、さらに好ましくは50~60質量%である、前記<1>~<7>いずれかに記載のポリ乳酸樹脂組成物。
<9> ポリ乳酸樹脂100質量部に対して、好ましくは、トリアリールホスフェートの配合量が11~50質量部であって、メラミン化合物の配合量が20~70質量部であり、より好ましくは、トリアリールホスフェートの配合量が15~42質量部であって、メラミン化合物の配合量が20~70質量部であり、さらに好ましくは、トリアリールホスフェートの配合量が15~38質量部であって、メラミン化合物の配合量が20~60質量部であり、さらに好ましくは、トリアリールホスフェートの配合量が20~38質量部であって、メラミン化合物の配合量が33~60質量部であり、さらに好ましくは、トリアリールホスフェートの配合量が25~38質量部であって、メラミン化合物の配合量が33~55質量部である、前記<1>~<8>いずれかに記載のポリ乳酸樹脂組成物。
<10> ポリ乳酸樹脂が、ポリ乳酸樹脂とポリカルボジイミドとを、予め好ましくは180℃以上、より好ましくは190℃以上、更に好ましくは195℃以上であり、好ましくは230℃以下、より好ましくは220℃以下であり、好ましくは180~230℃、より好ましくは190~220℃、更に好ましくは195~220℃で混練し、冷却して得られた架橋ポリ乳酸樹脂を含む、前記<1>~<9>いずれかに記載のポリ乳酸樹脂組成物。
<11> ポリカルボジイミドの使用量が、ポリ乳酸樹脂100質量部に対して、好ましくは0.1質量部以上、より好ましくは0.25質量部以上、さらに好ましくは0.5質量部以上であり、好ましくは5質量部以下、より好ましくは2質量部以下、さらに好ましくは1.5質量部以下であり、好ましくは0.1~5質量部、より好ましくは0.25~2質量部、さらに好ましくは0.5~1.5質量部である、前記<10>に記載のポリ乳酸樹脂組成物。
<12> ポリ乳酸樹脂と架橋ポリ乳酸樹脂の合計中、架橋ポリ乳酸樹脂の含有量(架橋ポリ乳酸樹脂と未架橋ポリ乳酸樹脂の合計量中の架橋ポリ乳酸樹脂の含有量)は、好ましくは30~100質量%、より好ましくは50~100質量%、さらに好ましくは80~100質量%である、前記<10>又は<11>記載のポリ乳酸樹脂組成物。
<13> 架橋ポリ乳酸樹脂に、該架橋ポリ乳酸樹脂100質量部に対して、トリアリールホスフェートを10質量部を超えて、50質量部以下、メラミン化合物を10~100質量部を、溶融混練して得られた架橋ポリ乳酸樹脂組成物であって、前記トリアリールホスフェートが、炭素数1又は2のアルキル基を有するアルキルアリール基を1つ以上含み、前記トリアリールホスフェートと前記メラミン化合物の質量比(トリアリールホスフェート/メラミン化合物)が0.2~3である、ポリ乳酸樹脂組成物。
<14> 架橋ポリ乳酸樹脂のカルボキシル基末端濃度が、好ましくは20mmol/kg以下、より好ましくは15mmol/kg以下、更に好ましくは12mmol/kg以下、より更に好ましくは10mmol/kg以下であり、3mmol/kg以上であることが好ましく、好ましくは3~20mmol/kg、より好ましくは3~15mmol/kg、更に好ましくは3~12mmol/kg、より更に好ましくは3~10mmol/kgである、前記<10>~<13>いずれかに記載のポリ乳酸樹脂組成物。
<15> ポリ乳酸樹脂組成物中の架橋ポリ乳酸樹脂の配合又は含有量が、好ましくは30質量%以上、より好ましくは40質量%以上、さらに好ましくは50質量%以上であり、好ましくは80質量%以下、より好ましくは70質量%以下、さらに好ましくは60質量%以下であり、好ましくは30~80質量%、より好ましくは40~70質量%、さらに好ましくは50~60質量%である、前記<10>~<14>いずれかに記載のポリ乳酸樹脂組成物。
<16> トリアリールホスフェートの配合又は含有量が、架橋ポリ乳酸樹脂100質量部に対して、10質量部を超えるものであり、好ましくは11質量部以上、より好ましくは15質量部以上、更に好ましくは20質量部以上、より更に好ましくは25質量部以上であり、50質量部以下であり、好ましくは42質量部以下、より好ましくは38質量部以下であり、また、10質量部を超え、50質量部以下であり、好ましくは11~50質量部、より好ましくは15~42質量部、さらに好ましくは15~38質量部、より更に好ましくは20~38質量部、より更に好ましくは25~38質量部である、、前記<10>~<15>いずれかに記載のポリ乳酸樹脂組成物。
<17> トリアリールホスフェートが、炭素数1又は2のアルキル基を有するアルキルアリール基を1つ以上含むトリアリールホスフェートであって、好ましくは、以下の一般式:
   (RArO)(ArO)3-xPO
(式中、Arはベンゼン環を示し、R、Rは、同一又は異なって、水素原子あるいは炭素数1又は2のアルキル基を示すが、共に水素原子である場合は除く。xは1~3の整数を示す)
で表される化合物である、前記<1>~<16>いずれかに記載のポリ乳酸樹脂組成物。
<18> トリアリールホスフェートが、好ましくはトリキシレニルホスフェート、トリクレジルホスフェート、ジキシレニルフェニルホスフェート、ジクレジルフェニルホスフェート、キシレニルジフェニルホスフェート、及びクレジルジフェニルホスフェートからなる群より選ばれる少なくとも1種であり、より好ましくはトリキシレニルホスフェート及び/又はクレジルジフェニルホスフェートである、前記<1>~<17>いずれかに記載のポリ乳酸樹脂組成物。
<19> メラミン化合物の配合又は含有量が、架橋ポリ乳酸樹脂100質量部に対して、10質量部以上であり、好ましくは20質量部以上、より好ましくは33質量部以上であり、100質量部以下であり、好ましくは70質量部以下、より好ましくは60質量部以下、更に好ましくは55質量部以下であり、また、10~100質量部、好ましくは20~70質量部、より好ましくは20~60質量部、さらに好ましくは33~60質量部、より更に好ましくは33~55質量部である、前記<10>~<18>いずれかに記載のポリ乳酸樹脂組成物。
<20> メラミン化合物が、好ましくはリン酸メラミン、リン酸ジメラミン、ポリリン酸メラミン、ピロリン酸メラミン、フタル酸メラミン、メラミンフタルイミド、ホウ酸メラミン、リン酸メラミンアンモニウム、ポリリン酸メラミンアンモニウム、メラミンシアヌレート、メラミンイソシアヌレートからなる群より選ばれる少なくとも1種であり、より好ましくはポリリン酸メラミン、メラミンシアヌレート、及びメラミンイソシアヌレートからなる群より選ばれる少なくとも1種であり、さらに好ましくはメラミンシアヌレート及び/又はメラミンイソシアヌレートである、前記<1>~<19>いずれかに記載のポリ乳酸樹脂組成物。
<21> 架橋ポリ乳酸樹脂100質量部に対して、好ましくは、トリアリールホスフェートの配合量が11~50質量部であって、メラミン化合物の配合量が20~70質量部であり、より好ましくは、トリアリールホスフェートの配合量が15~42質量部であって、メラミン化合物の配合量が20~70質量部であり、さらに好ましくは、トリアリールホスフェートの配合量が15~38質量部であって、メラミン化合物の配合量が20~60質量部であり、さらに好ましくは、トリアリールホスフェートの配合量が20~38質量部であって、メラミン化合物の配合量が33~60質量部である、さらに好ましくは、トリアリールホスフェートの配合量が25~38質量部であって、メラミン化合物の配合量が33~55質量部である、前記<10>~<20>いずれかに記載のポリ乳酸樹脂組成物。
<22> ポリ乳酸樹脂組成物におけるトリアリールホスフェートとメラミン化合物の質量の比(トリアリールホスフェート/メラミン化合物)が、0.2以上、好ましくは0.3以上、より好ましくは0.4以上、更に好ましくは0.5以上であり、3以下、好ましくは2以下、より好ましくは0.9以下、更に好ましくは0.8以下であり、また、0.2~3であり、好ましくは0.3~2、より好ましくは0.4~2、さらに好ましくは0.4~0.9、より更に好ましくは0.5~0.8である、前記<1>~<21>いずれかに記載のポリ乳酸樹脂組成物。
<23> 架橋ポリ乳酸樹脂100質量部に対して、トリアリールホスフェートとメラミン化合物の合計配合量が、好ましくは40質量部以上、より好ましくは50質量部以上、更に好ましくは70質量部以上であり、好ましくは120質量部以下、より好ましくは90質量部以下、更に好ましくは85質量部以下であり、好ましくは40~120質量部、より好ましくは50~90質量部、更に好ましくは70~85質量部である、前記<10>~<22>いずれかに記載のポリ乳酸樹脂組成物。
<24> 更に、有機結晶核剤を配合して、溶融混練してなる、前記<1>~<23>いずれかに記載のポリ乳酸樹脂組成物。
<25> 有機結晶核剤の配合又は含有量が、ポリ乳酸樹脂100質量部に対して、好ましくは0.1~5質量部、より好ましくは0.5~3質量部、さらに好ましくは0.7~3質量部、よりさらに好ましくは0.7~2質量部である、前記<24>に記載のポリ乳酸樹脂組成物。
<26> 有機結晶核剤の配合又は含有量が、架橋ポリ乳酸樹脂100質量部に対して、好ましくは0.1~5質量部、より好ましくは0.5~3質量部、さらに好ましくは0.7~3質量部、よりさらに好ましくは0.7~2質量部である、前記<24>に記載のポリ乳酸樹脂組成物。
<27> 更に、可塑剤を配合し、溶融混練してなる、前記<1>~<26>いずれかに記載のポリ乳酸樹脂組成物。
<28> 可塑剤の配合又は含有量が、ポリ乳酸樹脂100質量部に対して、好ましくは0.1~30質量部、より好ましくは1~30質量部、さらに好ましくは3~25質量部、よりさらに好ましくは5~20質量部、更により好ましくは6~18質量部である、前記<27>に記載のポリ乳酸樹脂組成物。
<29> 可塑剤の配合又は含有量が、架橋ポリ乳酸樹脂100質量部に対して、好ましくは0.1~30質量部、より好ましくは1~30質量部、さらに好ましくは3~25質量部、よりさらに好ましくは5~20質量部、更により好ましくは6~18質量部である、前記<27>に記載のポリ乳酸樹脂組成物。
<30> 溶融混練温度が、好ましくは170℃以上、より好ましくは180℃以上であり、好ましくは240℃以下、より好ましくは220℃以下であり、好ましくは170~240℃、より好ましくは170~220℃、さらに好ましくは180~220℃である、前記<1>~<29>いずれかに記載のポリ乳酸樹脂組成物。
<31> 前記<1>~<30>いずれかに記載のポリ乳酸樹脂組成物を射出成形して得られる成形体。
<32> 前記<1>~<30>いずれかに記載のポリ乳酸樹脂組成物を好ましくは180℃以上であり、好ましくは220℃以下、より好ましくは210℃以下であり、好ましくは180~220℃、より好ましくは180~210℃のシリンダーに供給して、好ましくは110℃以下、より好ましくは90℃以下、さらに好ましくは80℃以下であり、好ましくは30℃以上、より好ましくは40℃以上、さらに好ましくは60℃以上であり、好ましくは30~110℃、より好ましくは40~90℃、さらに好ましくは60~80℃の金型内に射出成形することを特徴とする、前記<31>記載の成形体の製造方法。
<33> ポリ乳酸樹脂、トリアリールホスフェート、メラミン化合物、及びカルボジイミド化合物を含む原料を溶融混練する、ポリ乳酸樹脂組成物の製造方法であって、該ポリ乳酸樹脂100質量部に対して、トリアリールホスフェートが10質量部を超えて、50質量部以下、メラミン化合物が10~100質量部であって、前記トリアリールホスフェートが、炭素数1又は2のアルキル基を有するアルキルアリール基を1つ以上含み、前記トリアリールホスフェートと前記メラミン化合物の質量比(トリアリールホスフェート/メラミン化合物)が0.2~3である、前記<1>記載のポリ乳酸樹脂組成物の製造方法。
<34> 架橋ポリ乳酸樹脂、トリアリールホスフェート、及びメラミン化合物を含む原料を溶融混練する、ポリ乳酸樹脂組成物の製造方法であって、該架橋ポリ乳酸樹脂100質量部に対して、トリアリールホスフェートを10質量部を超えて、50質量部以下、メラミン化合物が10~100質量部であって、前記トリアリールホスフェートが、炭素数1又は2のアルキル基を有するアルキルアリール基を1つ以上含み、前記トリアリールホスフェートと前記メラミン化合物の質量比(トリアリールホスフェート/メラミン化合物)が0.2~3である、前記<9>記載のポリ乳酸樹脂組成物の製造方法。
<35> 溶融混練温度が、好ましくは170℃以上、より好ましくは180℃以上であり、好ましくは240℃以下、より好ましくは220℃以下であり、好ましくは170~240℃、より好ましくは170~220℃、さらに好ましくは180~220℃である、前記<33>又は<34>記載のポリ乳酸樹脂組成物の製造方法。
<36> 前記<1>~<30>いずれかに記載のポリ乳酸樹脂組成物を射出成形して得られる成形体を用いる、該成形体からの前記トリアリールホスフェートのブリードの抑制方法。
 以下、実施例及び比較例を示して本発明を具体的に説明するが、本発明は下記実施例に制限されるものではない。なお、例中の部は、特記しない限り質量部である。
ポリカルボジイミドで処理したポリ乳酸樹脂の製造例1
 ポリ乳酸樹脂としてポリ乳酸樹脂(a-1)(NatureWorks製、4032Dカルボキシル基末端濃度22mmol/kg)50部と、ポリカルボジイミド系架橋剤としてポリ(ジシクロヘキシルメタンカルボジイミド)(日清紡ケミカル社製、カルボジライトLA-1)0.5部を、2軸押出機(池貝鉄工社製、PCM-45)にて、シリンダーの設定温度200℃、回転数100rpm、30kg/hの供給量で溶融混練し、溶融混練物のストランドカットを行い、ポリ乳酸樹脂がポリカルボジイミド系架橋剤により架橋した架橋ポリ乳酸樹脂(架橋ポリ乳酸樹脂)のペレット(径:3~4mm)を得た。得られた架橋ポリ乳酸樹脂のカルボキシル基末端濃度は、7mmol/kgであった。
実施例1~22及び比較例1~9
[工程A]
 表1~4に示す組成物原料を、同方向噛み合型二軸押出機(東芝機械社製  TEM-41SS)を用いて190℃で溶融混練し、ストランドカットを行い、ポリ乳酸樹脂組成物のペレットを得た。なお、得られたペレットは、110℃で2時間除湿乾燥し、水分量を500ppm以下とした。尚、実施例17~22には、前記ポリカルボジイミドで処理したポリ乳酸樹脂を用いた。
[工程B]
 工程Aで得られたペレットを、シリンダー温度を200℃とした射出成形機(日本製鋼所  J75E-D)を用いて射出成形し、金型温度80℃、成形時間60秒でテストピース〔角柱状試験片(125mm×12mm×6mm)、(125mm×12mm×1.6mm)、(63mm×13mm×6mm)〕を得た。
 なお、表1~4における原料は以下の通りである。
〔ポリ乳酸樹脂〕
4032D:ポリ乳酸樹脂、Nature  Works4032D(ネイチャーワークス社製)
〔有機結晶核剤〕
スリパックスH:エチレンビス12-ヒドロキシステアリン酸アミド(日本化成社製)
PPA-Zn:無置換のフェニルホスホン酸亜鉛塩(日産化学工業社製)
〔炭素数1又は2のアルキル基を有するアルキルアリール基を1つ以上含む、トリアリールホスフェート(トリアリールホスフェート)〕
CDP:クレジルジフェニルホスフェート(大八化学工業社製)
TXP:トリキシレニルホスフェート(大八化学工業社製)
〔他のリン系化合物〕
TPP:トリフェニルホスフェート(大八化学工業社製)
レオフォス65:トリアリールホスフェートイソプロピル化物(味の素ファインテクノ社製)
SPB-100:ヘキサフェノキシシクロホスファゼン(大塚化学社製)
HCA:9,10-ジヒドロ-9-オキサ-10-ホスファフェナンスレン-10-オキサイド(三光社製)、ジアリール化合物
Fyrolflex  RDP:1,3-フェニレンビス(ジフェニルホスフェート)(ICL-IP  JAPAN社製)
〔メラミン化合物〕
メラミンシアヌレート:MC-6000(日産化学工業社製)
ポリリン酸メラミン:アピノンMPP-A(三和ケミカル社製)
〔含窒素化合物〕
スルファミン酸グアニジン:アピノン-101(三和ケミカル社製)
〔カルボジイミド化合物〕
ポリカルボジイミド:スタバクゾールP(Rhein  Chemie社製)、芳香族ポリカルボジイミド化合物
モノカルボジイミド:スタバクゾールI  LF(Rhein  Chemie社製)
LA-1:カルボジライトLA-1(日清紡ケミカル社製)、脂環族ポリカルボジイミド化合物
 得られた成形体の特性を、下記の試験例1~4の方法に従って評価した。結果を表1~4に示す。
試験例1<難燃性の評価>
 テストピース〔角柱状試験片(125mm×12mm×1.6mm)〕を用いて、Underwriters  Laboratories社の安全標準UL94  垂直燃焼試験の手順に基づき、垂直に保持した試料の下端に10秒間ガスバーナーの炎を接炎させて、その後燃焼が30秒以内に止まったならば、さらに10秒間接炎させるという燃焼試験を5個の試料について実施した。UL94垂直燃焼試験(UL94V)の判定基準に基づき、V-2、V-1、V-0の判定を行った。判定基準を以下に示した。なお、これらの判定基準に当てはまらないものについては難燃性をNotとした。
 ・V-0
いずれの接炎の後も、10秒以上燃焼を続ける試料がない。
5個の試料に対する10回の接炎に対する総燃焼時間が50秒を超えない。
固定用クランプの位置まで燃焼する試料がない。
試料の下方に置かれた脱脂綿を発火させる、燃焼する粒子を落下させる試料がない。
2回目の接炎の後、30秒以上赤熱を続ける試料がない。
 ・V-1
いずれの接炎の後も、30秒以上燃焼を続ける試料がない。
5個の試料に対する10回の接炎に対する総燃焼時間が250秒を超えない。
固定用クランプの位置まで燃焼する試料がない。
試料の下方に置かれた脱脂綿を発火させる、燃焼する粒子を落下させる試料がない。
2回目の接炎の後、60秒以上赤熱を続ける試料がない。
 ・V-2
いずれの接炎の後も、30秒以上燃焼を続ける試料がない。
5個の試料に対する10回の接炎に対する総燃焼時間が250秒を超えない。
固定用クランプの位置まで燃焼する試料がない。
試料の下方に置かれた脱脂綿を発火させる、燃焼する粒子の落下が許容される。
2回目の接炎の後、60秒以上赤熱を続ける試料がない。
試験例2<耐衝撃性の評価>
 テストピース(63mm×13mm×6mm)を用いて、ASTM  D256に基づき、Izod衝撃試験機(安田精機製作所社製)を使用して、n=10にて衝撃試験を実施してIzod衝撃強度(J/m)を測定し、それらの数平均値を示した。Izod衝撃強度(J/m)が高いほど耐衝撃性に優れることを示す。Izod衝撃強度(J/m)は、60J/m以上が好ましく、65J/m以上がより好ましい。

試験例3<耐久性の評価> テストピース(125mm×12mm×6mm)を用いて温度60℃/湿度85%の条件で恒温室に400時間保管し、その後室温で1晩静置後、試験例2の耐衝撃性の評価を実施した。得られた結果については、耐久性試験実施前の初期物性値から保持率[%]を算出した。算出方法については下記に示す。
  保持率[%]=(耐久性試験実施後の耐衝撃性試験結果)/(耐久性試験実施前の耐衝撃性試験結果)×100
 耐久性(保持率[%])は、55%以上が好ましく、60%以上がより好ましく、70%以上が更に好ましく、80%以上が更により好ましい。
試験例4<耐ブリード性の評価>
 テストピース(125mm×12mm×1.6mm)を用いて温度60℃/湿度85%の条件で恒温室に1週間静置後、その表面外観における添加剤のブリードの有無を目視で観察し、下記の判定基準で耐ブリード性の評価を行った。ブリードが少ないほど、耐ブリード性に優れることを示す。
  3:目視でも確認できず、指でなぞっても液体が付着しない。
  2:目視では確認できないが、指でなぞると指にわずかに液体の付着感がある。
  1:目視で成形体表面に液滴が確認され、指でなぞると指に液体が付着し、成形体表面に液体の筋が生じる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 表1~3の結果から、ポリ乳酸樹脂、特定の難燃剤、特定の加水分解抑制剤を配合した本発明のポリ乳酸樹脂組成物(実施例1~18)は、60(J/m)以上の耐衝撃性を示し、耐久性についても71%以上の保持率を達成した。さらに本発明のポリ乳酸樹脂組成物は、優れた耐ブリード性を示し、V-1以上の難燃性を達成することが可能であった。また、表4の結果から、架橋ポリ乳酸樹脂であって、カルボジイミド化合物を用いない実施例19~22は、実施例1~18と比較して耐久性が低下するものの、耐衝撃性、耐ブリード性に優れ、V-1以上の難燃性を達成することが可能であった。
 一方、比較例3、5~9に示すポリ乳酸樹脂組成物は、耐ブリード性に劣るものであり、実用的ではなかった。比較例3のトリアリールホスフェートとメラミン化合物の質量比(トリアリールホスフェート/メラミン化合物)が大きすぎる場合、比較例5の縮合リン酸エステル、比較例6のメラミン化合物以外の含窒素化合物、比較例7のイソプロピル基を有するアルキルアリールホスフェート、比較例8のアルキル基を有さないトリアリールホスフェート、比較例9のホスファゼン化合物を配合した場合では、いずれも耐ブリード性が十分ではなかった。また、CDP量が少なく、トリアリールホスフェートとメラミン化合物の質量比(トリアリールホスフェート/メラミン化合物)が小さすぎる比較例1は、耐ブリード性に優れるものであるが、耐衝撃性が低く、比較例2のホスファフェナンスレン化合物を配合した場合は耐ブリード性が改善されるものの、難燃性が劣るものであった。また、カルボジイミド化合物を用いない比較例4は、難燃性、耐久性が十分でなかった。
 以上の結果より、本発明のポリ乳酸樹脂組成物は、難燃性、耐衝撃性、耐ブリード性、耐久性のバランスに優れるものであることが分かる。
 本発明のポリ乳酸樹脂組成物は、情報家電の筐体等の家電部品として好適に使用することができる。

Claims (21)

  1.  ポリ乳酸樹脂に、該ポリ乳酸樹脂100質量部に対して、トリアリールホスフェートを10質量部を超えて、50質量部以下、メラミン化合物を10~100質量部、及びカルボジイミド化合物を配合し、溶融混練して得られるポリ乳酸樹脂組成物であって、前記トリアリールホスフェートが、炭素数1又は2のアルキル基を有するアルキルアリール基を1つ以上含み、前記トリアリールホスフェートと前記メラミン化合物の質量比(トリアリールホスフェート/メラミン化合物)が0.2~3であるポリ乳酸樹脂組成物。
  2.  カルボジイミド化合物の配合量が、ポリ乳酸樹脂100質量部に対して、0.1~10質量部である、請求項1に記載のポリ乳酸樹脂組成物。 
  3.  カルボジイミド化合物が、芳香族ポリカルボジイミド化合物を含む、請求項1又は2に記載のポリ乳酸樹脂組成物。
  4.  ポリ乳酸樹脂組成物に配合されるカルボジイミド化合物とトリアリールホスフェートの質量比(カルボジイミド化合物/トリアリールホスフェート)が0.01~0.1である、請求項1~3のいずれかに記載のポリ乳酸樹脂組成物。
  5.  ポリ乳酸樹脂100質量部に対して、トリアリールホスフェートとメラミン化合物との合計配合量が40~120質量部である請求項1~4いずれかに記載のポリ乳酸樹脂組成物。
  6.  ポリ乳酸樹脂100質量部に対して、トリアリールホスフェートの配合量が20~38質量部であって、メラミン化合物の配合量が33~60質量部である、請求項1~5いずれかに記載のポリ乳酸樹脂組成物。
  7.  ポリ乳酸樹脂100質量部に対して、トリアリールホスフェートの配合量が15~38質量部であって、メラミン化合物の配合量が20~60質量部である、請求項1~6いずれかに記載のポリ乳酸樹脂組成物。
  8.  ポリ乳酸樹脂が、ポリ乳酸樹脂とポリカルボジイミドとを予め180~230℃で混練し、冷却して得られた架橋ポリ乳酸樹脂を含む、請求項1~7いずれか記載のポリ乳酸樹脂組成物。
  9.  架橋ポリ乳酸樹脂に、該架橋ポリ乳酸樹脂100質量部に対して、トリアリールホスフェートを10質量部を超えて、50質量部以下、メラミン化合物を10~100質量部をを配合し、溶融混練して得られたポリ乳酸樹脂組成物であって、前記トリアリールホスフェートが、炭素数1又は2のアルキル基を有するアルキルアリール基を1つ以上含み、前記トリアリールホスフェートと前記メラミン化合物の質量比(トリアリールホスフェート/メラミン化合物)が0.2~3である、ポリ乳酸樹脂組成物。
  10.  架橋ポリ乳酸樹脂のカルボキシル基末端濃度が3~20mmol/kgである、請求項8又は9に記載のポリ乳酸樹脂組成物。
  11.  トリアリールホスフェートが、トリキシレニルホスフェート、トリクレジルホスフェート、ジキシレニルフェニルホスフェート、ジクレジルフェニルホスフェート、キシレニルジフェニルホスフェート、及びクレジルジフェニルホスフェートからなる群から選ばれる一種以上である請求項1~10いずれか記載のポリ乳酸樹脂組成物。
  12.  メラミン化合物がメラミンシアヌレート又はメラミンイソシアヌレートである請求項1~11いずれか記載のポリ乳酸樹脂組成物。
  13.  架橋ポリ乳酸樹脂100質量部に対して、トリアリールホスフェートとメラミン化合物との合計配合量が40~120質量部である請求項8~12いずれかに記載のポリ乳酸樹脂組成物。
  14.  更に、有機結晶核剤を配合してなる、請求項1~13のいずれかに記載のポリ乳酸樹脂組成物。
  15.  架橋ポリ乳酸樹脂100質量部に対して、トリアリールホスフェートの配合量が20~38質量部であって、メラミン化合物の配合量が33~60質量部である、請求項8~14のいずれかに記載のポリ乳酸樹脂組成物。
  16.  架橋ポリ乳酸樹脂100質量部に対して、トリアリールホスフェートの配合量が15~38質量部であって、メラミン化合物の配合量が20~60質量部である、請求項8~15のいずれかに記載のポリ乳酸樹脂組成物。
  17.  請求項1~16いずれかに記載のポリ乳酸樹脂組成物を射出成形して得られる成形体。
  18.  請求項1~16いずれかに記載のポリ乳酸樹脂組成物を180~220℃のシリンダーに供給して、30~110℃の金型内に射出成形する、成形体の製造方法。
  19.  ポリ乳酸樹脂、トリアリールホスフェート、メラミン化合物、及びカルボジイミド化合物を含む原料を溶融混練する、ポリ乳酸樹脂組成物の製造方法であって、該ポリ乳酸樹脂100質量部に対して、トリアリールホスフェートが10質量部を超えて、50質量部以下、メラミン化合物が10~100質量部であって、前記トリアリールホスフェートが、炭素数1又は2のアルキル基を有するアルキルアリール基を1つ以上含み、前記トリアリールホスフェートと前記メラミン化合物の質量比(トリアリールホスフェート/メラミン化合物)が0.2~3である、請求項1記載のポリ乳酸樹脂組成物の製造方法。
  20.  架橋ポリ乳酸樹脂、トリアリールホスフェート、及びメラミン化合物を含む原料を溶融混練する、ポリ乳酸樹脂組成物の製造方法であって、該架橋ポリ乳酸樹脂100質量部に対して、トリアリールホスフェートが10質量部を超えて、50質量部以下、メラミン化合物が10~100質量部であって、前記トリアリールホスフェートが、炭素数1又は2のアルキル基を有するアルキルアリール基を1つ以上含み、前記トリアリールホスフェートと前記メラミン化合物の質量比(トリアリールホスフェート/メラミン化合物)が0.2~3である、請求項9記載のポリ乳酸樹脂組成物の製造方法。
  21.  請求項1~16いずれかに記載のポリ乳酸樹脂組成物を射出成形して得られる成形体を用いる、該成形体からの前記トリアリールホスフェートのブリードの抑制方法。
PCT/JP2013/064753 2012-05-30 2013-05-28 ポリ乳酸樹脂組成物 WO2013180120A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201380027494.6A CN104364314A (zh) 2012-05-30 2013-05-28 聚乳酸树脂组合物
US14/401,902 US9725593B2 (en) 2012-05-30 2013-05-28 Polylactic acid resin composition
EP13797902.7A EP2857454B1 (en) 2012-05-30 2013-05-28 Polylactic acid resin composition

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-122687 2012-05-30
JP2012122687 2012-05-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013180120A1 true WO2013180120A1 (ja) 2013-12-05

Family

ID=49673312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/064753 WO2013180120A1 (ja) 2012-05-30 2013-05-28 ポリ乳酸樹脂組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9725593B2 (ja)
EP (1) EP2857454B1 (ja)
JP (1) JP6192988B2 (ja)
CN (1) CN104364314A (ja)
WO (1) WO2013180120A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160001309A (ko) * 2014-06-27 2016-01-06 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 내열성이 우수한 생분해성 폴리에스테르 수지 조성물 및 이로부터 제조되는 성형품
CN110423443B (zh) * 2019-08-20 2021-06-29 湖南工业大学 一种生物质基高强韧阻燃板材
CN113429767B (zh) * 2021-07-13 2022-08-02 湖南玥昇杰科技有限责任公司 一种含咪唑型成核剂的聚乳酸组合物及其制备方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002047398A (ja) * 2000-08-01 2002-02-12 Sumitomo Bakelite Co Ltd 難燃性ポリエステル系樹脂組成物
JP2004091584A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 難燃性ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物及び成形品
JP2004190025A (ja) 2002-11-29 2004-07-08 Toray Ind Inc 樹脂組成物ならびにそれからなる成形品
JP2006057037A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 難燃性ポリエステル系樹脂組成物
JP2008101084A (ja) 2006-10-18 2008-05-01 Unitika Ltd 難燃かつ耐衝撃性ポリ乳酸樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体
JP2008266432A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Toray Ind Inc 樹脂組成物およびそれからなる成形品
JP2008303351A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Tosoh Corp ポリ3−ヒドロキシブチレート系重合体樹脂組成物
JP2010006869A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Kao Corp ポリ乳酸樹脂組成物
WO2011155119A1 (ja) 2010-06-09 2011-12-15 日本電気株式会社 ポリ乳酸樹脂組成物およびその成形体

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3424381B2 (ja) * 1994-07-05 2003-07-07 三菱化学株式会社 ポリエステル樹脂組成物
JPH11209587A (ja) * 1998-01-19 1999-08-03 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 難燃性ポリエステル樹脂組成物
WO2000031184A1 (fr) 1998-11-20 2000-06-02 Daicel Chemical Industries, Ltd. Composition de resine pet recuperee, article moule correspondant, composition de resine ignifuge, article moule correspondant
JP3742522B2 (ja) * 1999-01-22 2006-02-08 株式会社カネカ 強化難燃性ポリエステル樹脂組成物
JP4810743B2 (ja) * 2001-03-29 2011-11-09 東レ株式会社 難燃性樹脂組成物
JP2008303320A (ja) 2007-06-08 2008-12-18 Sumitomo Bakelite Co Ltd 電子機器向けポリ乳酸系難燃薄物シート
JP5583912B2 (ja) * 2008-04-28 2014-09-03 花王株式会社 ポリ乳酸樹脂組成物の製造法
JP5243337B2 (ja) * 2009-04-28 2013-07-24 帝人化成株式会社 熱可塑性樹脂組成物
JP5612329B2 (ja) * 2010-02-09 2014-10-22 帝人株式会社 ポリ乳酸樹脂組成物
US8440748B2 (en) 2010-09-28 2013-05-14 Toray Industries, Inc. Thermoplastic resin composition and molded item formed from same

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002047398A (ja) * 2000-08-01 2002-02-12 Sumitomo Bakelite Co Ltd 難燃性ポリエステル系樹脂組成物
JP2004091584A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 難燃性ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物及び成形品
JP2004190025A (ja) 2002-11-29 2004-07-08 Toray Ind Inc 樹脂組成物ならびにそれからなる成形品
JP2006057037A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 難燃性ポリエステル系樹脂組成物
JP2008101084A (ja) 2006-10-18 2008-05-01 Unitika Ltd 難燃かつ耐衝撃性ポリ乳酸樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体
JP2008266432A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Toray Ind Inc 樹脂組成物およびそれからなる成形品
JP2008303351A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Tosoh Corp ポリ3−ヒドロキシブチレート系重合体樹脂組成物
JP2010006869A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Kao Corp ポリ乳酸樹脂組成物
WO2011155119A1 (ja) 2010-06-09 2011-12-15 日本電気株式会社 ポリ乳酸樹脂組成物およびその成形体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2857454A4

Also Published As

Publication number Publication date
EP2857454A4 (en) 2016-01-20
EP2857454B1 (en) 2018-07-04
JP6192988B2 (ja) 2017-09-06
JP2014005453A (ja) 2014-01-16
EP2857454A1 (en) 2015-04-08
US9725593B2 (en) 2017-08-08
US20150091211A1 (en) 2015-04-02
CN104364314A (zh) 2015-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5747503B2 (ja) ポリ乳酸樹脂組成物およびポリ乳酸樹脂成形体
KR101575617B1 (ko) 폴리락트산 수지 조성물의 제조법
TWI521052B (zh) 熱塑性聚合物用之滯焰劑-安定劑組合
JP6004493B2 (ja) 難燃性ポリエステルコンパウンド
JP6077465B2 (ja) 熱可塑性ポリマー用の難燃剤−安定化剤の組み合わせ
ES2582853T3 (es) Combinación de agentes ignifugantes y agentes estabilizadores para polímeros termoplásticos y termoestables
KR102402371B1 (ko) 난연성 폴리에스테르 조성물
JP5639082B2 (ja) 難燃化熱可塑性組成物、これを製造するためのプロセス、およびこれを含有する物品
JP5319970B2 (ja) ポリ乳酸樹脂組成物
KR20200064147A (ko) 난연성 및 색상 안정성 폴리아미드 성형 컴파운드
EP3201263B1 (en) Low smoke halogen free flame retardant thermoplastic elastomer compositions
JP6192988B2 (ja) ポリ乳酸樹脂組成物
JP6334691B2 (ja) 難燃性ポリマー組成物
WO2018073819A1 (en) Flame-retarded polyester formulations
JP5950339B2 (ja) ポリ乳酸樹脂組成物
KR20220029685A (ko) 난연성 중합체 조성물 및 이로부터 제조된 제품
JP6381365B2 (ja) ポリ乳酸樹脂組成物
JP2015105284A (ja) ポリ乳酸樹脂組成物の製造方法
WO2015079755A1 (ja) ポリ乳酸樹脂組成物
JP2014024895A (ja) 難燃性樹脂組成物およびその製造方法、並びに難燃性シート

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13797902

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14401902

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013797902

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE