WO2013176187A1 - 溶接部材の平滑化方法及び平滑化装置 - Google Patents

溶接部材の平滑化方法及び平滑化装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2013176187A1
WO2013176187A1 PCT/JP2013/064255 JP2013064255W WO2013176187A1 WO 2013176187 A1 WO2013176187 A1 WO 2013176187A1 JP 2013064255 W JP2013064255 W JP 2013064255W WO 2013176187 A1 WO2013176187 A1 WO 2013176187A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
welded
smoothing
grinding
belt
members
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/064255
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
二郎 吉原
勲見 三橋
一久 白井
Original Assignee
シロキ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シロキ工業株式会社 filed Critical シロキ工業株式会社
Priority to JP2014516833A priority Critical patent/JP5650357B2/ja
Priority to US14/403,300 priority patent/US9266211B2/en
Priority to CN201380026710.5A priority patent/CN104349867B/zh
Publication of WO2013176187A1 publication Critical patent/WO2013176187A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B21/00Machines or devices using grinding or polishing belts; Accessories therefor
    • B24B21/04Machines or devices using grinding or polishing belts; Accessories therefor for grinding plane surfaces
    • B24B21/06Machines or devices using grinding or polishing belts; Accessories therefor for grinding plane surfaces involving members with limited contact area pressing the belt against the work, e.g. shoes sweeping across the whole area to be ground
    • B24B21/08Pressure shoes; Pressure members, e.g. backing belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B21/00Machines or devices using grinding or polishing belts; Accessories therefor
    • B24B21/16Machines or devices using grinding or polishing belts; Accessories therefor for grinding other surfaces of particular shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B9/00Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor
    • B24B9/02Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground
    • B24B9/04Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of metal, e.g. skate blades

Definitions

  • the present invention relates to a method and an apparatus for smoothing a welding portion of a welding member.
  • a vehicle door frame is formed by welding (corner welding) at least a pillar member (standing column member, door frame member) and a sash member (upper sash member, door frame member) with a butt welding edge.
  • TIG welding and MIG welding are generally used for welding.
  • the present invention focuses on first removing the weld bead (reducing the height) and then performing smoothing of the welded part, using the height information around the welded part to remove the weld bead, and welding bead
  • the removal and smoothing are based on the viewpoint of using the same belt grinding apparatus having an endless grinding belt and a pressing pad that presses the grinding belt against the welded portion.
  • the present invention is premised on the use of a belt grinding apparatus having an endless grinding belt and a pressing pad for pressing the grinding belt against a welded portion.
  • a belt grinding apparatus is known from Patent Document 3, for example.
  • this belt grinding apparatus is used in two different modes.
  • the first aspect is a bead removal step of reducing the height of the weld bead by pressing the grinding belt against the welded portion with a pressing pad while the grinding belt is running. At this time, the grinding belt is moved at a fixed position, and the pressing pad is moved toward and away from the welding location (surface thereof).
  • the next mode is a smoothing step in which the grinding belt is moved and moved along the surfaces of the two welded members, while being pressed against the welded portion by the pressing pad, thereby smoothing the welded portion.
  • the present invention detects height information along the weld bead at the butt end face of the welded two members in order to perform the step of reducing the height of the first weld bead, and the weld bead is also detected at the lowest portion.
  • the amount of descent (protruding amount) of the grinding belt toward the weld bead is determined so as to be removed.
  • a method for smoothing a welded portion is a method for removing and smoothing the weld beads of two welded welded members, an endless grinding belt, and a pressing pad for pressing the grinding belt against the welded portion.
  • a step of preparing a belt grinding device having: a measuring step for detecting a height position along the weld bead of the surface of the welded two-member surface; using the height information of the surface of the welded two-member surface detected in the measuring step, A bead removal step of reducing the height of the weld bead by pressing the grinding belt against the welding location by the pressing pad while the grinding belt is running; and running the grinding belt and moving along the surfaces of the two welded members
  • a smoothing step of pressing the grinding belt against the welded portion with the pressing pad and smoothing the welded portion It is set to.
  • the method of the present invention further includes a step of detecting an angle difference between surfaces of two welded members in a direction along a direction orthogonal to the weld bead, and the two members welded based on the angle difference detected in the angle detecting step.
  • a step of detecting an angle difference between surfaces of two welded members in a direction along a direction orthogonal to the weld bead Preferably adjusting the angle of the grinding belt and the pressing pad with respect to the surface.
  • the welded two members have a flat portion extending left and right from one end portion in the extending direction of the weld bead, a protruding weld bead protruding from the flat portion by the grinding belt and the pressing pad is provided along the flat portion. And grinding and removing.
  • the welded two members may be two members that are flat as a whole, or a non-flat member having a low end in the direction of formation of the weld bead.
  • the bead removing step and the smoothing step may be It is preferable to carry out by lifting the lower part of the welded two parts.
  • the hardness of the pressing pad used in the bead removal step is preferably harder than the pressing pad used in the smoothing step.
  • the width of the grinding belt and the planar size of the pressing pad are preferably set to a size that covers the entire length of the weld bead.
  • one or more grinding conditions of the traveling speed of the grinding belt, the tension, the protruding amount of the pressing pad, and the protruding output may be determined so that the weld bead is removed within a certain time. it can.
  • the two welded members are, for example, a pillar member and a frame member of a door frame.
  • the method according to the present invention further performs, after the welding bead removal step and the smoothing step by the grinding belt, a polishing treatment step by a polisher on the surface of the welded two members from which the weld bead has been removed. .
  • This obscuration processing step includes a step of adjusting the angle of the polisher based on the angular difference detected in the step of detecting the angular difference between the surfaces of the two welded members in the direction along the direction orthogonal to the weld bead. It is preferable.
  • the present invention is an apparatus that removes and smoothes the weld beads of two welded welded members, and is an endless grinding belt that is driven to travel, and a pressing that presses the grinding belt against the welded portion.
  • a belt grinding device having a pad; a jig for setting a welded two member having a weld bead; a measuring device for measuring a height position of a surface along the weld bead of the welded two member set on the jig;
  • a position control device for moving the belt grinding device with respect to the jig; and a control means for controlling the belt grinding device, the measurement device and the position control device, the control means comprising two welding members detected by the measurement device.
  • the grinding belt is pressed against the welding location by the pressing pad to reduce the height of the weld bead
  • Serial grinding belt is traveling, while moving along a surface of the welded two members, pressing the the grinding belt to the welding point by the pressing pad, and wherein smoothing the welding location.
  • the measuring device further detects an angle difference between the surfaces of the two welded members in a direction along a direction perpendicular to the weld bead, and the control means includes the two members. It is desirable to adjust the angle of the grinding belt and the pressing pad with respect to the surfaces of the two welded members based on the surface angle difference.
  • control means includes a protruding weld bead protruding from the flat portion by the grinding belt and the pressing pad. It is preferable to grind and remove along the flat portion.
  • the jig is provided with a partial levitation device that lifts the lower portion of the welded two members.
  • the belt grinding apparatus is practically provided with a pressing pad mechanism for switching the pressing pad to be used in the bead removing process and the smoothing process.
  • the apparatus for smoothing a welded portion according to the present invention further includes a polisher for performing a blinding process on the surfaces of two welded members from which weld beads have been removed, in addition to the belt grinding apparatus.
  • the angle of the polisher can be adjusted based on an angle difference between the surfaces of the two welded members in a direction along a direction perpendicular to the weld bead.
  • the present invention uses an endless grinding belt and a belt grinding apparatus having a pressing pad that presses the grinding belt against the welded portion.
  • the grinding belt is welded by the pressing pad while the grinding belt is running. Press against the welded part of the two parts to reduce the height of the weld bead, and in the second step, run the grinding belt and move it along the surface of the welded two parts while pressing against the welded part with the pressing pad Since the welded portion is smoothed, the weld bead can be easily removed and the welded portion can be smoothed.
  • the tact time required for smoothing is made substantially constant, facilitating automation.
  • (A) is a plan view of a vehicle door frame to which the method for smoothing a welded portion according to the present invention is applied
  • (B) is a perspective view of part B of (A), (C1), (C2), and (C3) are respectively It is sectional drawing which follows the C1-C1 line
  • FIG. 4 is a front view when the support substrate of the belt grinding apparatus of FIG.
  • FIG. 3 is rotated by 90 ° about the rotation axis of the turntable to enter a height position detection mode on the surface of two welding members.
  • (A) is a top view of the partial levitation apparatus with which the jig
  • (B) is sectional drawing which follows the BB line of (A).
  • (A), (B), (C) is a figure which shows the step of the smoothing method by this invention. It is a schematic diagram which shows an example of the height coordinate of the welding 2 member in alignment with a weld bead, and the protrusion position of a pressing pad. It is a block diagram of the smoothing apparatus of the welding part by this invention.
  • (A), (B), (C) is the top view, side view, and front view which show 2nd embodiment of the smoothing method of the welding part by this invention. It is a control block diagram of a second embodiment. It is a top view which shows three steps of the welding location smoothing step (precision grinding process) of 2nd embodiment. It is a conceptual diagram of an example of the polisher used for the polish finishing process. It is a top view which shows three steps of the polish finishing process. It is a conceptual diagram of the corner R process of the external polish finishing by the polisher.
  • FIG. 1 shows a pillar member (front pillar, vertical pillar member, first door frame member) 11 and a frame member (upper sash, second member) as two welded members to which the method for smoothing a welded portion of the present invention is applied.
  • a door frame 10 comprising a door frame member 12 is shown.
  • Each of the pillar member 11 and the frame member 12 is made of a roll-formed product of an iron-based material.
  • the butt weld edge 11T and the butt weld edge 12T are abutted and welded (corner welded), and formed at a welded portion.
  • the weld bead 13 that protrudes from the surface 11S of the pillar member 11 and the surface 12S of the frame member 12 is raised.
  • FIG. 2 shows a smoothing device 20 for a welded place for carrying out the method of the present invention
  • FIG. 3 shows a belt grinding device 30 in the smoothing device 20.
  • the smoothing device 20 includes a belt grinding device 30, a position control device (position control robot) 50 of the belt grinding device 30, and a jig 60 for setting the door frame 10 after welding.
  • a laser length measuring unit 40 is fixed to the support substrate 31 of the belt grinding device 30 as a measuring device for measuring the surface height (Y coordinate) of the surface 11S and the surface 12S of the pillar member 11 and the frame member 12. Yes.
  • the belt grinding device 30 is supported on a support substrate 31 whose position is controlled by the position control device 50, and the basic configuration is disclosed in Patent Document 3.
  • the belt grinding apparatus 30 includes a drive pulley 33 that is rotationally driven at a fixed position by a drive motor 32, a guide pulley 34 that is rotatably supported at a fixed position, and an air swing actuator 35.
  • the grinding belt 38 travels, and the tension of the grinding belt 38 changes by changing the swing position of the swing arm 35a of the air swing actuator 35.
  • the traveling speed of the grinding belt 38 can be freely set by the drive motor 32, and the grinding load can be detected by the drive motor 32.
  • the workpiece (the weld bead 13 of the door frame 10 (and its left and right welded portions)) is ground by the work section belt 38X (grinding section) located between the guide pulley 34 and the tension pulley 36. Is called.
  • the work section belt 38X of the belt grinding apparatus 30 is positioned above the jig 60 (the door frame 10 set therein).
  • a dust collection hopper 39 is disposed outside the grinding belt 38 of the drive pulley 33 and the guide pulley 34.
  • the pressing pad mechanism 45 In the space surrounded by the grinding belt 38, the pressing pad mechanism 45 supported by the support substrate 31 is located.
  • the pressing pad mechanism 45 includes a pair of (a plurality of) pressing pads 46 and 47, and a rotary actuator 48 that selectively positions the pressing pad 46 and the pressing pad 47 inside the work section belt 38X.
  • the pressing force of the pressing pad 46 and the pressing pad 47 to the work section belt 38X can be adjusted by an air actuator.
  • the pressing pad 46 is for hard rough cutting, for example, and the pressing pad 47 is for soft precision cutting (for polishing).
  • the jig 60 holds the surface 11S of the pillar member 11 and the surface 12S of the frame member 12 substantially in parallel to the work section belt 38X of the belt grinding device 30 described above, and accommodates the work for accommodating the door frame 10.
  • a recess 61 is provided.
  • substantially parallel means that the surface 11S and the surface 12S of the pillar member 11 and the frame member 12 are not pure planes but have a gently descending curved surface on the inner side (window opening side).
  • the outside of 12S is regarded as a plane, it means that the door frame 10 is held so that the outside virtual plane and the work section belt 38X are parallel to each other. If the surfaces of the two welded members are flat, they are set on the jig 60 so that the plane and the work section belt 38X are parallel to each other.
  • the jig 60 includes a partial levitation device 62 for deforming and grinding the descending curved surfaces inside the pillar member 11 and the frame member 12 upward.
  • the partial levitation device 62 includes a lifting crank 64 that can rotate around a shaft 63.
  • One lifting arm 64a of the lifting crank 64 is located across the butt welding edge 11T of the pillar member 11 and the frame member 12 and the lower surface (back surface) of the butt welding edge 12T, and the air actuator is connected to the other driving arm 64b. 65 is connected.
  • the driving arm 64b is pushed out by the air actuator 65, the lifting arm 64a lifts the vicinity of the butt welding edge 11T of the pillar member 11 and the butt welding edge 12T of the frame member 12 upward, and approaches the plane.
  • the position control device 50 is a known device that freely controls the position of the belt grinding device 30 (support substrate 31) with respect to the jig 60, and can be rotated around a vertical axis on a main body base 51 fixed to the floor surface.
  • a rotating base 52 is supported, and a lower end portion of a first arm 54 capable of swinging about a horizontal shaft 53 is supported on the rotating base 52.
  • a second arm 56 that can be expanded and contracted by a horizontal shaft 55 is pivotally attached to an upper end portion of the first arm 54, and a turntable 57 that can be rotated around a rotation shaft 57 ⁇ / b> X at a tip portion of the second arm 56.
  • a support head plate 58 is provided on the turntable 57.
  • the position control device 50 includes a rotation operation about the vertical axis of the rotation base 52, a rotation operation about the shaft 53 and the shaft 55 of the first arm 54, a telescopic operation of the second arm 56, and a turntable.
  • a rotation operation about the vertical axis of the rotation base 52 By rotating the rotation shaft 57X of the 57, the support head plate 58 can be moved in an arbitrary position and direction, and the position can be controlled.
  • the support head plate 58 is coupled to the support substrate 31 of the belt grinding device 30, so that the position control device 50 can freely control the position of the belt grinding device 30.
  • the support substrate 31 can be rotated (oscillated) around the rotation shaft 57X (FIGS. 3 and 4) of the turntable 57 (at least changeable to two positions in FIGS. 3 and 4).
  • the laser length measurement unit 40 for measuring the heights of the pillar member 11 and the surface 11S and the surface 12S of the frame member 12 is supported on the support substrate 31 by using the rotation function of the turntable 57. That is, the posture of the support substrate 31 is changed between the grinding position shown in FIG. 3 where the work section belt 38X of the belt grinding apparatus 30 faces horizontally and the height measurement position shown in FIG.
  • the position control device 50 includes the substrate direction (posture) conversion device 31T (FIG. 8).
  • the laser length measuring unit 40 fixed to the support substrate 31 includes two laser length measuring devices 41 and 42. At the height measuring position shown in FIG. 4, the laser length measuring devices 41 and 42 are pillar members. 11 and the surface 11S of the frame member 12 and the surface 12S.
  • the laser length measuring (ranging) devices 41 and 42 are well known, and the laser light emitted from the laser light source is divided into measurement light and reference light by a beam splitter, and the measurement light is irradiated toward the surface 11S and the surface 12S.
  • the reference light reflected at a fixed position is incident on the same receiver to detect the phase difference between the measurement light and the reference light. Based on the phase difference, the laser length measuring device The distance from the reference positions 41 and 42 to the surface 11S and the surface 12S is measured.
  • the position control device 50 includes a coordinate detection system in the vertical direction (X direction), the horizontal direction (Y direction), and the Z direction perpendicular to the X direction and the Y direction, and the rotational position of the support substrate 31.
  • a detection system (90 ° coordinate conversion system) is provided. The distance from the rotation axis 57X to the reference position of the laser length measuring devices 41 and 42, the distance to the work section belt 38X, and the pressing pad 46 of the pressing pad mechanism 45. And a detection system for the distance to the tip of the pressing pad 47 for precision cutting.
  • the removal and smoothing of the weld beads 13 of the door frame 10 are performed using the smoothing device 20 including the belt grinding device 30 (laser measuring unit 40) and the position control device 50 having the above-described configuration as follows.
  • the position control device 50 substrate direction (posture) conversion device 31T
  • the position control device 50 performs belt grinding device.
  • 30 support substrate 31
  • the emitting direction of the distance measuring light from the laser length measuring devices 41 and 42 of the laser length measuring unit 40 is the X direction.
  • the laser length measuring devices 41 and 42 allow the height of the butt weld edge 11T of the pillar member 11 and the butt weld edge 12T of the frame member 12 along the weld bead 13 (as close as possible to the weld bead 13 to include the weld bead 13).
  • No height, Y coordinate As shown exaggeratedly in FIGS. 1 (C1), (C2), and (C3), there is variation in the height (Y coordinate) of the surface 11S and the surface 12S along the weld beads 13 of the pillar member 11 and the frame member 12. is there.
  • the actual height (Y coordinate) of the surface 11S and the surface 12S is on the order of ⁇ m.
  • Reference numeral 14 in FIG. 6A indicates four measurement points.
  • the position control device 50 moves the laser length measuring devices 41 and 42 in the Z direction (and the X direction).
  • the height (Y coordinate) of the surface 11S and the surface 12S may be measured by a contact sensor, and the height map may be created by scanning the periphery of the weld bead 13 of the surface 11S and the surface 12S.
  • the minimum height (Y coordinate) is detected among the heights (Y coordinate) of the pillar member 11, the surface 11S of the frame member 12, and the surface 12S along the weld beads 13.
  • the maximum height (Y coordinate) of the weld bead 13 may be detected.
  • the second step is a step of removing the weld bead 13.
  • the belt grinding device 30 (support substrate 31) is rotated 90 ° about the rotation shaft 57X by the position control device 50 (substrate direction (posture) conversion device 31T), and as shown in FIG.
  • the work section belt 38X of the device 30 is directed in the X direction.
  • the removal of the weld bead is maintained by lowering the belt grinding device 30 to a fixed position by the position control device 50 and maintaining the work section belt 38X parallel to the surface 11S of the door frame 10 and the surface 12S of the frame member 12. Then, as shown in FIG.
  • the roughing pressing pad 46 of the pressing pad mechanism 45 is protruded toward the weld bead 13, and the traveling grinding belt 38 is brought into contact with the weld bead 13 to be ground and removed. (Reduce the height of the weld bead 13).
  • the grinding belt 38 has a width sufficient to remove all of the weld beads 13 formed between the butt weld edge 11T and the butt weld edge 12T (surface 11S and surface 12S) at a time. That is, as shown in FIG. 6A, the width W in the Z direction of the grinding belt 38 is set larger than the length w in the Z direction of the weld bead 13.
  • the width (diameter) in the Z direction of the pressing pads 46 and 47 is also larger than the length w in the Z direction of the weld bead. That is, the width of the grinding belt 38 and the planar size of the pressing pad 46 are set so as to always cover the entire length in consideration of the direction of the weld bead 13.
  • the amount of protrusion of the rough cutting pressing pad 46 in the Y direction is determined based on the minimum height information (Y coordinate) on the surface of the door frame 10 in the first step.
  • FIG. 7 schematically shows the four measuring points (Y coordinates) on the surface of the door frame 10 (Y coordinates) Y1, Y2, Y3, and Y4 and the amount of protrusion (maximum protruding position) in the Y direction from the initial position of the roughing pressing pad 46.
  • the protrusion Y5 is set so that the roughing pressing pad 46 reaches the lowest measurement point (surface) Y3 among the four measurement points.
  • the fact that the work section belt 38X has started contact with the weld bead 13 (the Y coordinate of the weld bead 13) can be detected by a load applied to the drive motor 32.
  • the time to reach the minimum height (Y coordinate) of the surface of the door frame 10 weld bead removal end time
  • the above factors can be determined.
  • the height information can be used to determine the grinding conditions.
  • weld spot smoothing step (Precision grinding)
  • the pad of the pressing pad mechanism 45 is switched from the rough cutting pressing pad 46 to the precision cutting pressing pad 47 by the rotary actuator 43.
  • the precision grinding pressing pad 47 is moved by the air actuator while the belt grinding device 30 (work section belt 38X) is moved in parallel to the surface 11S and the surface 12S of the door frame 10.
  • the surface 11S and the surface 12S of the butt weld edge 11T and the butt weld edge 12T including the removal mark of the weld bead 13 are smoothed by projecting in the Y direction (while changing the projecting amount in the Y direction if necessary).
  • the grinding conditions including the traveling speed of the grinding belt 38 by the drive motor 32, the tension of the grinding belt 38 by the air swing actuator 35, and the protruding pressure of the roughing pressing pad 46 by the air actuator are set.
  • the tact time is changed to be constant.
  • the partial levitation device 62 shown in FIG. 5 is used to lift the inside of the butt weld edge 11T and the butt weld edge 12T of the door frame 10 closer to a flat surface.
  • the surface 11S and the surface 12S are exaggeratedly drawn so as to be non-parallel, but in practice, they can be regarded as sufficiently flat.
  • the weld bead 13 trace becomes a plane that is smoothly connected to the surrounding surface 11S and the surface 12S.
  • the grinding resistance by the work section belt 38X can be detected by the load applied to the drive motor 32, the grinding resistance becomes an appropriate value and smoothing is executed in a predetermined time (tact time, for example, 7 seconds).
  • a predetermined time for example, 7 seconds.
  • FIG. 8 is a control block diagram of the above-described welded portion smoothing apparatus.
  • the control device 70 controls the position control device 50 (substrate direction (posture) conversion device 31T), the belt grinding device 30 and the pressing pad mechanism 45, and is a measurement device provided on the support substrate 31 of the belt grinding device 30.
  • the 40 laser length measuring devices 41 and 42
  • the data is input and the input Based on the signal, the head grinding device 30 and the pressing pad mechanism 45 are controlled.
  • the control device 70 incorporates a partial levitation operation data memory 71 that gives an operation signal to the partial levitation device 62 according to the shapes of the pillar member 11 and the frame member 12.
  • the partial levitation device 62 of the above embodiment is installed when the welded two members are two members (in the embodiment, the pillar member 11 and the frame member 12) whose grinding surfaces are not flat (partially curved). Preferably, this is not necessary when the ground surfaces of the two welded parts are flat.
  • the roughing pressing pad 46 of the pressing pad mechanism 45 is used in the weld bead removing step and the pressing pad precision cutting pressing pad 47 is used in the smoothing step, more preferable grinding is performed. However, both can be performed with the same pressing pad. Conversely, other types of pressing pads can be prepared and used selectively.
  • the above embodiment assumes that there is no step between the surface 11S of the pillar member 11 and the surface 12S of the frame member 12, and then performs the above-described weld bead removal (height reduction) step (coarse grinding process) and welding.
  • This is an embodiment in which a spot smoothing step (precision grinding process) is performed to remove the weld bead 13.
  • a spot smoothing step precision grinding process
  • it is inevitable that a slight step is generated between the surface 11S and the surface 12S.
  • 9 shows an angle difference (inclination, ⁇ 1) in a direction orthogonal to the weld bead 13 between the surface 11S of the pillar member 11 and the surface 12S of the frame member 12 (FIG. 9C) and the extension direction of the weld bead 13.
  • FIG. 9B The angle difference (inclination, ⁇ 2) (FIG. 9B) is drawn.
  • the actual height difference between the surface 11S and the surface 12S is on the order of ⁇ m, and the drawing is exaggerated.
  • the butt weld edge 11T of the pillar member 11 and the butt weld edge 12T of the frame member 12 have the same height position on the inner periphery (window opening) side.
  • the second embodiment of the present invention shown in FIGS. 9 to 11 is different from the first embodiment mainly in the following points (1), (2), and (3).
  • the upper edge of the pillar member 11 is formed with an upper edge (planar portion) 11F that is flush with the upper edge (planar portion) 12F of the frame member 12 (in the product state as the door frame 10).
  • the protruding bead 13F protruding from the upper edge 12F and the upper edge 11F is also removed.
  • a polishing finish (a matting process) is performed.
  • the shaft 55 or (and) the rotation shaft 57X of the position control device 50 is used as a center so that the difference in angle between the work section belts 38X (the tip pressing planes of the rough cutting pressing pad 46 and the precision cutting pressing pad 47) is reduced.
  • the belt grinding apparatus 30 is swung, and the rough grinding process (and the precision grinding process) is executed in the swung state.
  • FIG. 9C the direction of the adjusted work section belt 38X in consideration of the angle difference ⁇ 1 is indicated by 38X ⁇ 1
  • the direction of the adjusted work section belt 38X in consideration of the angle difference ⁇ 2 is indicated. It was indicated by 38X ⁇ 2.
  • the work section belt 38X (rough cutting pressing pad 46) is inclined like 38X ⁇ 1 and 38X ⁇ 2 with respect to the surface 11S and the surface 12S.
  • the amount of protrusion of the roughing pressing pad 46 is determined using the information on the height measurement points 14 of 11S and the surface 12S, and the rough grinding process is executed.
  • the roughing pressing pad 46 is arranged so that the work section belt 38X reaches the lowest one of the four height measurement points 14 (surface). The amount of protrusion is set.
  • the precision grinding process by the work section belt 38X and the precision cutting pressing pad 47 is performed in three stages as shown in FIG.
  • the first precision grinding stage (P) is a process performed by moving the work section belt 38X and the precision grinding pressing pad 47 in the P direction along the (removed) weld bead 13 on the surfaces 11S and 12S.
  • the second precision grinding stage (Q) is a process performed by moving the work section belt 38X and the precision grinding pressing pad 47 in the Q direction along the longitudinal direction of the pillar member 11, and the third precision grinding stage (R) is performed. This is a process performed by moving the work section belt 38X and the precision cutting pressing pad 47 in the R direction along the longitudinal direction of the frame member 12.
  • the surface of the surface 11S and the surface 12S can be further smoothed by performing the precision grinding process in three stages.
  • the work section belt 38X (and the pressing pad 47 for precision cutting) is executed while maintaining the angle in consideration of both the angles 38X ⁇ 1 and 38X ⁇ 2 in the first precision grinding step (P), and the second precision grinding step (Q ) Is performed while maintaining the angle 38X ⁇ 1, and the third precision grinding step (R) is performed while maintaining the angle 38X ⁇ 2.
  • the external grinding process for removing the protruding beads 13F of the weld beads 13 is also performed.
  • a line laser length measuring device capable of obtaining height information along a linear measurement line is used as a laser length measuring device.
  • the plane position information in FIG. 9A of the measurement edge 14a and the measurement edge 14b on the edge 12F is obtained.
  • the position control device 50 causes the angle (direction) D of the work section belt 38X (and the rough cutting pressing pad 46 or the precision cutting pressing pad 47) to be a line segment (planar plane) connecting the measurement edges 14a and 14b. ) And set to be parallel.
  • the direction of the work section belt 38X after adjustment in consideration of the angle D is indicated by 38XP.
  • the direction of the work section belt 38X is set and the belt grinding is carried out over the upper edge 12F and the upper edge 11F, the protruding beads 13F can be removed in parallel with the upper edge 12F and the upper edge 11F.
  • FIG. 10 is a control block diagram of the second embodiment.
  • the heights of the four height measurement points 14 on the surface 11S and the surface 12S around the weld bead 13 are measured (detected) to obtain the height.
  • Calculation Y, angle difference calculations ⁇ 1, ⁇ 2, and angle calculation D are executed.
  • the position control device 50 sets the direction of the work section belt 38X (and the rough cutting pressing pad 46 or the precision cutting pressing pad 47) of the belt grinding device 30, and the rough grinding processing 101 and the precision grinding processing ( P, Q, R) 102 and external grinding process 103 are executed.
  • the pad pressing pressure and belt rotation speed in each process can be controlled arbitrarily (individually).
  • the three stages of P, Q, and R in the precision grinding process may be performed under the same conditions or different conditions.
  • FIG. 12 to FIG. 14 show the polishing finish (blanking process) performed after the belt grinding process with the above grinding belt 38 (work section belt 38X).
  • FIG. 12 is a conceptual diagram of the polisher 80.
  • the polisher 80 of this embodiment is a double action type that performs a rotational motion and an eccentric rotational motion, and is attached to a polisher body 81, an eccentric rotational shaft 82 protruding from the polisher body 81, and a tip of the eccentric rotational shaft 82.
  • the polishing rotator 83 and the polished paper 84 attached (detached / replaced) to the polishing rotator 83 are provided.
  • the eccentric rotation shaft 82 rotates around the rotation center 82X at the same time as it rotates about its axis.
  • a polishing plane by the polishing rotating body 83 (polish paper 84) is set to 84P.
  • a double action polisher a type that performs a rotational motion and a vibration motion (axial reciprocating motion) or a single action type that performs only a simple rotational motion is known, and either of these may be selected and used.
  • the polisher 80 is supported by another support head plate 58 of the position control device 50 similarly to the belt grinding device 30, and can be directed in an arbitrary direction. Polishing of the surface 11S and the surface 12S with the simplest polisher 80 is performed by setting the rotation plane of the polishing rotating body 83 (polish paper 84) to be substantially parallel to the surface 11S and the surface 12S, and the surfaces of the butt weld edges 11T and 12T. Is a process of grinding. As shown in FIG. 13, the polishing finish preferably is performed along the longitudinal direction of the frame member 12 and the first erasing process for moving the surface 11S and the surface 12S in the Q direction along the longitudinal direction of the pillar member 11.
  • a polishing flat surface 84P of the polishing rotating body 83 (polish paper 84) is set in parallel with the upper edge 12F and the upper edge 11F from which the protruding beads 13F are removed. , And a third erasing process for linearly moving in the S direction along the upper edge 12F and the upper edge 11F.
  • the polishing diameter of the polishing rotator 83 (polish paper 84) is preferably sufficiently larger than the width of the pillar member 11 and the frame member 12.
  • ⁇ 2 an angular difference
  • the polishing rotator 83 (polish paper 84) of the polisher 80 is similar to the above-described grinding process.
  • the direction of the polishing plane 84P may be controlled.
  • FIG. 14 is a conceptual diagram of corner rounding processing that can be optionally performed.
  • a polishing rotary body 83 (polish paper 84) of the polisher 80 is brought into contact with the edge E on the vehicle outer side of the upper edge 11F and the upper edge 12F and rotated while giving a swinging motion around the edge E, and further if necessary.
  • the edge E is converted to R.
  • the pillar member 11 and the frame member 12 of the door frame 10 are exemplified as the two welded members, and the present invention is applied to the corner welded portion, but the present invention is another welded two member. It can also be applied to.
  • the method and apparatus for smoothing a welded member of the present invention can be widely applied to a technique for smoothing a welded portion of two welded members including a vehicle door frame.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)

Abstract

 従来手作業で行われていた溶接部材の平滑化を自動化できる平滑化方法及び装置を得る。 本発明方法は、エンドレスの研削ベルトと、研削ベルトを溶接部分に押し付ける押付パッドを有するベルト研削装置を用い、溶接された二部材の溶接ビードに沿う表面高さ情報を得てから、このベルト研削装置を異なる2つの態様で用いる。最初の態様は、研削ベルトを走行させながら、該研削ベルトを押付パッドにより溶接箇所に押し付けて溶接ビードの高さを減じるビード除去ステップである。このときには研削ベルトは定位置で走行させ押付パッドを溶接箇所(の表面)に対して接離移動させる。次の態様は、研削ベルトを走行させ、溶接された二部材の表面に沿わせて移動させながら、押付パッドにより溶接箇所に押し付け、溶接箇所を平滑化する平滑化ステップである。

Description

溶接部材の平滑化方法及び平滑化装置
 本発明は、溶接部材の溶接箇所を平滑化する方法及び装置に関する。
 例えば車両ドアフレームは、少なくともピラー部材(立柱部材、ドアフレーム部材)とサッシュ部材(アッパサッシュ部材、ドアフレーム部材)を突合せ溶接縁で溶接(コーナ溶接)して形成されている。溶接には、TIG溶接、MIG溶接が一般的に用いられている。
 このドアフレーム部材の溶接では、その溶接箇所に溶接ビード(凸部)の発生が避けられない。この溶接ビードは、ピラー部材とサッシュ部材の意匠面に表れるため、研削により平滑化することが必須であり、従来作業者の手作業により除去していた。ドアフレーム材料は、鉄系材料のロール成形品の他、軽量化を目的としてアルミ合金の押出成形品も用いられている。
特開2000-52211号公報 特開2012-001153号公報 特開昭58-109263号公報
 本発明は、従来手作業で行われていた溶接部材の平滑化を自動化できる平滑化方法及び装置を得ることを目的とする。また本発明は、溶接ビードの平滑化を一定時間(範囲)のタクトタイムで行うことができる平滑化方法及び装置を得ることを目的とする。
 本発明は、まず溶接ビードを取り除き(の高さを減じ)、次いで溶接部分の平滑化を実行するという着眼、溶接ビードを取り除くに当たって溶接部分の周囲の高さ情報を用いるという着眼及び溶接ビードの除去と平滑化には、エンドレスの研削ベルトと、研削ベルトを溶接部分に押し付ける押付パッドを有する同一のベルト研削装置を用いるという着眼に基づいてなされたものである。
 本発明は、エンドレスの研削ベルトと、研削ベルトを溶接部分に押し付ける押付パッドを有するベルト研削装置を用いることを前提としている。このようなベルト研削装置は、例えば特許文献3で知られている。そして、本発明方法においては、溶接された二部材の溶接ビードに沿う表面高さ情報を得てから、このベルト研削装置を異なる2つの態様で用いる。最初の態様は、研削ベルトを走行させながら、該研削ベルトを押付パッドにより溶接箇所に押し付けて溶接ビードの高さを減じるビード除去ステップである。このときには研削ベルトは定位置で走行させ押付パッドを溶接箇所(の表面)に対して接離移動させる。次の態様は、研削ベルトを走行させ、溶接された二部材の表面に沿わせて移動させながら、押付パッドにより溶接箇所に押し付け、溶接箇所を平滑化する平滑化ステップである。
 すなわち、本発明は、最初の溶接ビードの高さを減じるステップを実行するために、溶接された二部材の突合せ端面の溶接ビードに沿う高さ情報を検出し、その最低位部分においても溶接ビードが除去されるように、研削ベルトの溶接ビード側への下降量(突出量)を定める。
 本発明による溶接箇所の平滑化方法は、溶接した二つの溶接部材の溶接ビードを除去し、平滑化する方法であって、エンドレスの研削ベルトと、該研削ベルトを上記溶接部分に押し付ける押付パッドとを有するベルト研削装置を準備するステップ;溶接された二部材の表面の溶接ビードに沿う高さ位置を検出する測定ステップ;測定ステップで検出した溶接された二部材表面の高さ情報を用い、上記研削ベルトを走行させながら、該研削ベルトを上記押付パッドにより溶接箇所に押し付けて溶接ビードの高さを減じるビード除去ステップ;及び研削ベルトを走行させ、溶接された二部材の表面に沿わせて移動させながら、該研削ベルトを上記押付パッドにより溶接箇所に押し付け、溶接箇所を平滑化する平滑化ステップ;を有することを特徴としている。
 本発明の溶接箇所の平滑化方法においては、測定ステップにおいて、溶接ビードに沿う両側においてそれぞれ複数点の高さ情報を得ることが好ましい。
 本発明方法は、さらに溶接ビードに直交する方向と沿う方向における、溶接された二部材の表面の角度差を検出するステップと、該角度検出ステップで検出した角度差に基づき、溶接された二部材の表面に対する研削ベルトと押付パッドの角度を調節するステップと、を含むことが好ましい。
 また、溶接された二部材が、溶接ビードの延長方向の一端部から左右に延びる平面部を有する場合には、研削ベルト及び押付パッドによって該平面部から突出した突出溶接ビードを該平面部に沿って研削し除去するステップを含むことが望ましい。
 溶接された二部材は、全体が平坦な二部材の他、溶接ビードの形成方向の一端部が低い非平坦部材とすることもでき、この場合には、ビード除去ステップと平滑化ステップを、該溶接された二部材の低位部分を持ち上げて実行することが好ましい。
 ビード除去ステップで用いる押付パッドの硬さは、平滑化ステップで用いる押付パッドの硬さより硬いものとすることが好ましい。
 研削ベルトの幅及び押付パッドの平面的な大きさは、溶接ビードの全長をカバーする大きさに設定することが好ましい。
 ビード除去ステップでは、溶接ビードが一定の時間内で除去されるように、上記研削ベルトの走行速度、張力、上記押付パッドの突出量及び突出力のいずれか1つ以上の研削条件を定めることができる。
 溶接された二部材は、具体的には、例えばドアフレームのピラー部材とフレーム部材である。
 本発明方法は、より好ましい態様では、さらに、研削ベルトによる溶接ビードの除去ステップ及び平滑化ステップの後に、溶接ビードを除去した溶接された二部材の表面に対しポリッシャーによる目消し処理ステップを実行する。
 この目消し処理ステップにおいては、溶接ビードに直交する方向と沿う方向における、溶接された二部材の表面の角度差を検出するステップにおいて検出した角度差に基づき、ポリシャーの角度を調節するステップを含むことが好ましい。
 本発明は、装置の態様では、溶接した二つの溶接部材の溶接ビードを除去し、平滑化する装置であって、走行駆動されるエンドレスの研削ベルトと、該研削ベルトを上記溶接部分に押し付ける押付パッドとを有するベルト研削装置;溶接ビードを有する溶接された二部材をセットする治具;治具にセットされた溶接された二部材の溶接ビードに沿う表面の高さ位置を測定する測定装置; 治具に対して上記ベルト研削装置を移動させる位置制御装置;及びベルト研削装置、測定装置及び位置制御装置を制御する制御手段;を備え、制御手段は、上記測定装置で検出した二つの溶接部材表面の高さ情報を用い、上記研削ベルトを走行させながら、該研削ベルトを上記押付パッドにより溶接箇所に押し付けて溶接ビードの高さを減じ、次いで、上記研削ベルトを走行させ、溶接された二部材の表面に沿わせて移動させながら、該研削ベルトを上記押付パッドにより溶接箇所に押し付け、溶接箇所を平滑化することを特徴としている。
 本発明の溶接箇所の平滑化装置においては、測定装置が、さらに、溶接ビードに直交する方向と沿う方向における、溶接された二部材の表面の角度差を検出し、制御手段が、該二部材表面の角度差に基づき、溶接された二部材の表面に対する研削ベルトと押付パッドの角度を調節することが望ましい。
 また、溶接された二部材が、溶接ビードの延長方向の一端部から左右に延びる平面部を有する場合には、制御手段は、研削ベルトと押付パッドにより上記平面部から突出した突出溶接ビードを該平面部に沿って研削し除去することが好ましい。
 溶接された二部材が溶接ビードの形成方向の一端部が低い非平坦部材である場合には、治具に、該溶接された二部材の低位部分を持ち上げる部分浮上装置を備えることが好ましい。
 ベルト研削装置は、ビード除去工程と平滑化工程において、用いる押付パッドを切り替える押付パッド機構を備えるのが実際的である。
 本発明の溶接箇所の平滑化装置は、さらに、ベルト研削装置とは別に、溶接ビードを除去した溶接された二部材の表面の目消し処理をするポリッシャーを備えていることが望ましい。
 このポリッシャーは、溶接ビードに直交する方向と沿う方向における、上記溶接された二部材の表面の角度差に基づき、その角度を調節可能であることが好ましい。
 本発明は、エンドレスの研削ベルトと、研削ベルトを溶接部分に押し付ける押付パッドを有するベルト研削装置を用い、第一のステップでは、研削ベルトを走行させながら、該研削ベルトを押付パッドにより溶接された二部材の溶接箇所に押し付けて溶接ビードの高さを減じ、第二のステップでは、研削ベルトを走行させ、溶接された二部材の表面に沿わせて移動させながら、押付パッドにより溶接箇所に押し付け、溶接箇所を平滑化するので、容易に溶接ビードを除去し、溶接箇所を平滑化することができる。また、第一のステップと第二のステップの時間を管理することができるので、平滑化に要するタクトタイムを略一定にし、自動化を容易にする。
(A)は、本発明による溶接部分の平滑化方法を適用する車両ドアフレームの平面図、(B)は(A)のB部斜視図、(C1)、(C2)、(C3)はそれぞれ、(A)のC1-C1線、C2-C2線、C3-C3線に沿う断面図である。 本発明による平滑化方法を実施する装置の一実施形態を示す斜視図である。 図2の装置内のベルト研削装置の正面図である。 図3のベルト研削装置の支持基板を、回転台の回転軸を中心に90゜回転させ、溶接二部材表面の高さ位置検出モードとしたときの正面図である。 (A)は図2の装置内の治具に備えられた部分浮上装置の平面図、(B)は(A)のB-B線に沿う断面図である。 (A)、(B)、(C)は、本発明による平滑化方法のステップを示す図である。 溶接ビードに沿う溶接二部材の高さ座標と押付パッドの突出位置の一例を示す模式図である。 本発明による溶接部分の平滑化装置のブロック図である。 (A)、(B)、(C)は、本発明による溶接部分の平滑化方法の第二の実施形態を示す平面図、側面図、正面図である。 第二の実施形態の制御ブロック図である。 第二の実施形態の溶接箇所平滑化ステップ(精密研削処理)の三段階を示す平面図である。 同ポリッシュ仕上げ処理に用いるポリッシャーの一例の概念図である。 同ポリッシュ仕上げ処理の三段階を示す平面図である。 同ポリッシャーによる外形ポリッシュ仕上げのコーナR化処理の概念図である。
 図1は、本発明の溶接箇所の平滑化方法を適用する溶接された二部材として、ピラー部材(フロントピラー、立柱部材、第1のドアフレーム部材)11とフレーム部材(アッパサッシュ、第2のドアフレーム部材)12からなるドアフレーム10を示している。ピラー部材11とフレーム部材12は、それぞれ鉄系材料のロール成形品からなるもので、その突合せ溶接縁11Tと突合せ溶接縁12Tを突き合わせて溶接(コーナ溶接)されており、溶接箇所に形成されている溶接ビード13は、ピラー部材11の表面11Sとフレーム部材12の表面12Sより突出して盛り上がっている。
 図2は、本発明方法を実施する溶接箇所の平滑化装置20を示し、図3は、該平滑化装置20内のベルト研削装置30を示している。平滑化装置20は、ベルト研削装置30と、ベルト研削装置30の位置制御装置(位置制御ロボット)50と、溶接後のドアフレーム10をセットする治具60とを備えている。また、ベルト研削装置30の支持基板31には、ピラー部材11とフレーム部材12の表面11Sと表面12Sの表面高さ(Y座標)を測定する測定装置として、レーザ測長ユニット40が固定されている。
 ベルト研削装置30は、位置制御装置50によって位置制御される支持基板31上に支持されたもので、基本構成は特許文献3に開示されている。このベルト研削装置30は、図3に示すように、駆動モータ32によって定位置で回転駆動される駆動プーリ33と、定位置に回転自在に支持したガイドプーリ34と、エア揺動アクチュエータ35の揺動アーム35aの先端に回動自在に支持したテンションプーリ36との3つのプーリを有し、これらの駆動プーリ33、ガイドプーリ34及びテンションプーリ36の周囲に無端の研削ベルト(サンディングベルト)38が巻回されている。駆動モータ32によって駆動プーリ33を回転駆動すると研削ベルト38が走行し、エア揺動アクチュエータ35の揺動アーム35aの揺動位置を変化させることにより、研削ベルト38の張力が変化する。研削ベルト38の走行速度は駆動モータ32によって自由に設定することができ、また、駆動モータ32によって研削負荷を検出することができる。この実施形態では、ガイドプーリ34とテンションプーリ36の間に位置する仕事区間ベルト38X(研削区間)によって被研削物(ドアフレーム10の溶接ビード13(及びその左右の溶接部分))の研削が行われる。研削加工時には、治具60(にセットされるドアフレーム10)の上方に、このベルト研削装置30の仕事区間ベルト38Xが位置する。また、駆動プーリ33とガイドプーリ34の研削ベルト38の外側には、集塵ホッパ39が配置されている。
 研削ベルト38によって囲まれた空間内には、支持基板31に支持された押付パッド機構45が位置している。この押付パッド機構45は、一対(複数)の押付パッド46、47と、この押付パッド46と押付パッド47を選択的に仕事区間ベルト38Xの内側に位置させる回転アクチュエータ48を備えている。そして、押付パッド46と押付パッド47の仕事区間ベルト38Xへの押付力(仕事区間ベルト38X側への突出量)は、エアアクチュエータによって調節することができる。押付パッド46は例えば硬質の粗削り用であり、押付パッド47は軟質の精密削り用(研磨用)である。
 治具60は、以上のベルト研削装置30の仕事区間ベルト38Xに対してピラー部材11の表面11Sとフレーム部材12の表面12Sをほぼ平行に保持するものであり、ドアフレーム10を収納するワーク収納凹部61を備えている。「ほぼ平行」とは、ピラー部材11とフレーム部材12の表面11Sと表面12Sは、純粋な平面ではなく、内側(窓開口側)に緩やかな下降曲面を有しているため、表面11Sと表面12Sの外側を平面とみたとき、その外側の仮想平面と仕事区間ベルト38Xが平行をなすように、ドアフレーム10を保持するという意味である。仮に溶接された二部材の表面が平面であれば、その平面と仕事区間ベルト38Xが平行をなすように、治具60上にセットされる。
 治具60には、図5に示すように、ピラー部材11とフレーム部材12の内側の下降曲面を上方に変形させて研削するための部分浮上装置62が備えられている。この部分浮上装置62は、軸63を中心に回動可能な持ち上げクランク64を備えている。持ち上げクランク64は、その一方の持ち上げ腕64aがピラー部材11とフレーム部材12の突合せ溶接縁11Tと突合せ溶接縁12Tの下面(裏面)に跨って位置するもので、他方の駆動腕64bにエアアクチュエータ65が接続されている。エアアクチュエータ65により駆動腕64bを押し出すと、持ち上げ腕64aがピラー部材11の突合せ溶接縁11Tとフレーム部材12の突合せ溶接縁12Tの近傍を上方に持ち上げ、平面に近づける。
 位置制御装置50は、治具60に対するベルト研削装置30(支持基板31)の位置を自由に制御する周知の装置で、床面に固定される本体ベース51上に、垂直軸を中心に回転可能な回転ベース52を有し、この回転ベース52に水平な軸53を中心に揺動運動可能な第1アーム54の下端部が支持されている。第1アーム54の上端部には水平な軸55で伸縮可能な第2アーム56が枢着されており、第2アーム56の先端部に、回転軸57Xを中心に回動可能な回転台57が設けられ、この回転台57に、支持ヘッド板58が備えられている。この位置制御装置50は、回転ベース52の垂直軸を中心とする回動動作、第1アーム54の軸53と軸55を中心とする回動動作、第2アーム56の伸縮動作、及び回転台57の回転軸57Xの回動動作により、支持ヘッド板58を任意の位置及び方向に向けて移動させ、その位置を制御することができる。
 支持ヘッド板58は、ベルト研削装置30の支持基板31と結合されており、従って位置制御装置50はベルト研削装置30の位置を自由に制御することができる。支持基板31は、回転台57の回転軸57X(図3、図4)を中心に回動(揺動)可能(少なくとも図3と図4の2位置に方向変換可能)であり、この実施形態では、回転台57の回転機能を利用して、該支持基板31に、ピラー部材11とフレーム部材12の表面11Sと表面12Sの高さを測定するレーザ測長ユニット40を支持している。すなわち、支持基板31は、ベルト研削装置30の仕事区間ベルト38Xが水平を向く図3に示す研削位置と、同仕事区間ベルト38Xが垂直を向く図4に示す高さ測定位置とに姿勢を変更可能であり、位置制御装置50は、この基板方向(姿勢)変換装置31T(図8)を含んでいる。支持基板31に固定されたレーザ測長ユニット40は、2つのレーザ測長器41、42を備えており、図4に示す高さ測定位置において、このレーザ測長器41と42が、ピラー部材11とフレーム部材12の表面11Sと表面12Sに対向する。レーザ測長(測距)器41、42は、周知であり、レーザ光源から出射されるレーザ光をビームスプリッタにより測定光と参照光に分け、測定光を表面11Sと表面12Sに向けて照射してその反射光を受光器で検知する一方、定位置で反射する参照光を同一の受光器に入射させて測定光と参照光の位相差を検出し、その位相差に基づき、レーザ測長器41、42の基準位置から表面11Sと表面12S迄の距離が測定される。
 位置制御装置50は、回転台57の回転軸57Xの上下方向(X方向)、左右方向(Y方向)及びX方向とY方向に直交するZ方向の座標検出系、及び支持基板31の回転位置検出系(90゜座標変換系)を備えており、この回転軸57Xからレーザ測長器41と42の基準位置迄の距離、仕事区間ベルト38X迄の距離、及び押付パッド機構45の押付パッド46と精密削り用押付パッド47の先端迄の距離の検出系も備えている。つまり、ピラー部材11とフレーム部材12の表面11Sと表面12SのXYZ方向の位置、回転軸57XのXYZ方向の位置、ベルト研削装置30の仕事区間ベルト38XのXYZ方向の位置及び押付パッド機構45の押付パッド46と精密削り用押付パッド47のXYZ方向の位置は、正しく検出される。
 本実施形態では、上記構成のベルト研削装置30(レーザ測長ユニット40)及び位置制御装置50を含む平滑化装置20を用いて、ドアフレーム10の溶接ビード13の除去及び平滑化を次のように実行する。
 計測ステップ
 第1のステップでは、治具60のワーク収納凹部61にドアフレーム10を収納(セット)し、その状態で、位置制御装置50(基板方向(姿勢)変換装置31T)により、ベルト研削装置30(支持基板31)を回転軸57Xを中心に90゜回転させ、図4に示すように、レーザ測長ユニット40のレーザ測長器41と42からの測距光の出射方向をX方向に向ける。そして、このレーザ測長器41と42により、そのピラー部材11の突合せ溶接縁11Tとフレーム部材12の突合せ溶接縁12Tの溶接ビード13に沿う高さ(溶接ビード13にできるだけ近く溶接ビード13を含まない高さ、Y座標)を検出する。図1(C1)、(C2)、(C3)に誇張して示すように、ピラー部材11とフレーム部材12の溶接ビード13に沿う表面11Sと表面12Sの高さ(Y座標)にはバラツキがある。なお、実際の表面11Sと表面12Sの高さ(Y座標)はμmオーダである。図6(A)の符号14は、4つの測点を示している。レーザ測長器41と42のZ方向(及びX方向)への移動は位置制御装置50によって行う。
 表面11Sと表面12Sの高さ(Y座標)の測定は、接触型センサによってもよく、さらに、表面11Sと表面12Sの溶接ビード13の周縁をスキャンして、高さマップを作ってもよい。この計測ステップでは、ピラー部材11とフレーム部材12の表面11Sと表面12Sの溶接ビード13に沿う高さ(Y座標)のうちの最低高さ(Y座標)を検出する。このとき、溶接ビード13の最大高さ(Y座標)を検出してもよい。
 溶接ビード除去(高さ減少)ステップ(粗研削処理)
 第2のステップは、溶接ビード13を除去するステップである。このステップでは、位置制御装置50(基板方向(姿勢)変換装置31T)により、ベルト研削装置30(支持基板31)を回転軸57Xを中心に90゜回転させ、図3に示すように、ベルト研削装置30の仕事区間ベルト38XをX方向に向ける。この溶接ビードの除去は、位置制御装置50によりベルト研削装置30を定位置に下降させて維持し、仕事区間ベルト38Xをドアフレーム10の表面11Sとフレーム部材12の表面12Sと平行に維持した上で、図6(B)に示すように、押付パッド機構45の粗削り用押付パッド46を溶接ビード13側に突き出して、走行している研削ベルト38を溶接ビード13に接触させて研削し除去する(溶接ビード13の高さを減じる)。研削ベルト38は、突合せ溶接縁11Tと突合せ溶接縁12T(表面11Sと表面12S)の間に形成されている溶接ビード13の全部を一度に除去するに十分な幅を有している。すなわち、図6(A)に示すように、研削ベルト38のZ方向の幅Wは、溶接ビード13のZ方向の長さwより大きく設定されている。押圧パッド46と47のZ方向の幅(径)も溶接ビードのZ方向の長さwより大きい。つまり、研削ベルト38の幅と押付パッド46の平面的な大きさは、溶接ビード13の方向を勘案して常にその全長をカバーする大きさに設定されている。この溶接ビード除去ステップでは、第1のステップにおけるドアフレーム10表面の最低高さ情報(Y座標)により、粗削り用押付パッド46のY方向への突出量が決定される。
 図7は、ドアフレーム10表面の4つの測点(Y座標)Y1、Y2、Y3、Y4と、粗削り用押付パッド46の初期位置からのY方向への突出量(最大突出位置)を模式的に描いたもので、4つの測点のうち、最も低位の測点(表面)Y3に、粗削り用押付パッド46が達するように、その突出量Y5が設定される。
 この溶接ビード除去ステップを一定時間(タクトタイム、例えば3秒)で実行するように、上記ドアフレーム10の最低高さ(Y座標)情報を用いながら、駆動モータ32による研削ベルト38の走行速度、エア揺動アクチュエータ35による研削ベルト38の張力、エアアクチュエータによる粗削り用押付パッド46の突出圧力を含む研削条件が決定される。例えば、仕事区間ベルト38Xが溶接ビード13との接触を開始したこと(溶接ビード13のY座標)は、駆動モータ32に加わる負荷によって検出することができるから、その時点から、仕事区間ベルト38Xがドアフレーム10表面の最低高さ(Y座標)に至る時間(溶接ビードの除去終了時間)を決定して、以上の要素を定めることができる。測定ステップで溶接ビード13の高さ(Y座標)を測定する場合には、研削条件の決定にその高さ情報を用いることができる。
 溶接箇所平滑化ステップ(精密研削処理)
 第3のステップでは、図6(C)に示すように、押付パッド機構45のパッドを回転アクチュエータ43により粗削り用押付パッド46から精密削り用押付パッド47に切り換える。そして、研削ベルト38を走行させながら、ベルト研削装置30(仕事区間ベルト38X)をドアフレーム10の表面11Sと表面12Sに対して平行に移動させながら、この精密削り用押付パッド47をエアアクチュエータによりY方向に突出させて(必要によりそのY方向への突出量を変更しながら)、溶接ビード13の除去跡を含む突合せ溶接縁11Tと突合せ溶接縁12Tの表面11Sと表面12Sを平滑にする。この工程では、ビード除去ステップと同様に、駆動モータ32による研削ベルト38の走行速度、エア揺動アクチュエータ35による研削ベルト38の張力、エアアクチュエータによる粗削り用押付パッド46の突出圧力を含む研削条件を、タクトタイムが一定となるように変化させる。
 以上の溶接ビード除去ステップ及び平滑化ステップでは、図5に示した部分浮上装置62を用いて、ドアフレーム10の突合せ溶接縁11Tと突合せ溶接縁12Tの内側を持ち上げて平面に近づける。図6(B)、(C)では表面11Sと表面12Sが非平行であるように誇張して描かれているが、実際には十分平面と見なせる。この平滑化ステップにより、溶接ビード13跡を周囲の表面11Sと表面12Sと滑らかに接続される平面となす。このときには、仕事区間ベルト38Xによる研削抵抗は、駆動モータ32に加わる負荷によって検出することができるから、研削抵抗が適当な値となり平滑化が所定の時間(タクトタイム、例えば7秒)で実行されるように、駆動モータ32による研削ベルト38の走行速度、エア揺動アクチュエータ35による研削ベルト38の張力、エアアクチュエータによる粗削り用押付パッド46の突出圧力を含む研削条件が決定される。
 図8は、以上の溶接部分の平滑化装置の制御ブロック図である。制御装置70は、位置制御装置50(基板方向(姿勢)変換装置31T)、ベルト研削装置30及び押圧パッド機構45を制御するもので、ベルト研削装置30の支持基板31に備えられている測定装置40(レーザ測長器41、42)によってピラー部材11の表面11Sとフレーム部材12の表面12Sの溶接ビード13に沿う高さ(Y座標)が検出されると、そのデータが入力され、その入力信号に基づき、ヘッド研削装置30と押圧パッド機構45が制御される。また、制御装置70には、ピラー部材11とフレーム部材12の形状に従い、部分浮上装置62に動作信号を与える部分浮上動作用データメモリ71が内蔵されている。
 以上の実施形態の部分浮上装置62は、溶接された二部材が、研削表面が平面でない(部分的に曲面である)二部材(実施形態ではピラー部材11とフレーム部材12)である場合に設置することが好ましいが、溶接された二部材の研削表面が平面である場合には不要である。また、以上の実施形態では、溶接ビード除去ステップで押付パッド機構45の粗削り用押付パッド46を用い、平滑化ステップで押付パッド精密削り用押付パッド47を用いているため、より好ましい研削を行うことができるが、両者は同一の押付パッドで実行することも可能である。逆に、より他種類の押付パッドを用意し、これらを選択使用することもできる。
 以上の実施形態は、ピラー部材11の表面11Sとフレーム部材12の表面12Sの間に段差が存在しないと仮定した上で、上述の溶接ビード除去(高さ減少)ステップ(粗研削処理)及び溶接箇所平滑化ステップ(精密研削処理)を施して溶接ビード13を除去する実施形態である。しかし、実際の溶接作業では、表面11Sと表面12Sとの間に僅かな段差が生じるのが避けられない。図9は、ピラー部材11の表面11Sとフレーム部材12の表面12Sの溶接ビード13と直交する方向での角度差(傾き、θ1)(図9(C))と、溶接ビード13の延長方向での角度差(傾き、θ2)(図9(B))を描いたものである。表面11Sと表面12Sの実際の高さの差は、μmオーダであり、図は誇張して描いている。図9では、ピラー部材11の突合せ溶接縁11Tとフレーム部材12の突合せ溶接縁12Tは、その内周(窓開口)側において高さ位置を一致させている。図9ないし図11に示す本発明の第二の実施形態は、主に次の(1)、(2)、(3)の各点で第一の実施形態と異なる。
(1)ピラー部材11の表面11Sとフレーム部材12の表面12Sに、溶接ビード13と直交する方向での角度差(傾き、θ1)と、溶接ビード13の延長方向での角度差(傾き、θ2)が生じる(表面11Sと表面12Sは厳密な一平面上には位置しない)ことを考慮して上記粗研削処理(及び精密研削処理)により、溶接ビード13を除去する。また、精密研削処理を仕事区間ベルト38X(精密削り用押付パッド47)の移動方向を異ならせて複数回実行する。
(2)ピラー部材11の上端部には、フレーム部材12の上縁(平面部)12Fと(ドアフレーム10としての製品状態で)面一をなす上縁(平面部)11Fが形成されており、この上縁12Fと上縁11Fから突出する突出ビード13Fも除去する。
(3)溶接ビード13及び突出ビード13Fを除去した後、ポリッシュ仕上げ(目消し処理)を実行する。
 本実施形態では、以上の角度差θ1、θ2を考慮して、表面11Sと仕事区間ベルト38X(粗削り用押付パッド46、精密削り用押付パッド47の先端押付平面)のなす角度と、表面12Sと仕事区間ベルト38X(粗削り用押付パッド46、精密削り用押付パッド47の先端押付平面)のなす角度の差が小さくなるように、位置制御装置50の軸55又は(及び)回転軸57Xを中心にベルト研削装置30を揺動させ、その揺動状態で、上記粗研削処理(及び精密研削処理)を実行する。図9(C)では、角度差θ1を考慮した調整後の仕事区間ベルト38Xの方向を38Xθ1で示し、図9(B)では、角度差θ2を考慮した調整後の仕事区間ベルト38Xの方向を38Xθ2で示した。
 この実施形態では、図9(B)、(C)のように、表面11Sと表面12Sに対して仕事区間ベルト38X(粗削り用押付パッド46)を38Xθ1、38Xθ2のように傾けた上で、表面11Sと表面12Sの高さ測定点14の情報を用いて粗削り用押付パッド46の突出量を決定し、粗研削処理を実行する。この粗研削処理では、第一の実施形態と同様に、4つの高さ測定点14のうち、最も低位の測点(表面)に、仕事区間ベルト38Xが到達するように、粗削り用押付パッド46の突出量が設定される。
 仕事区間ベルト38Xと精密削り用押付パッド47による精密研削処理は、図11に示すように、3段階で行われる。第1精密研削段階(P)は、表面11Sと表面12S上を、(除去した)溶接ビード13に沿うP方向に仕事区間ベルト38Xと精密削り用押付パッド47を移動させて行う処理であり、第2精密研削段階(Q)は、ピラー部材11の長手方向に沿うQ方向に仕事区間ベルト38Xと精密削り用押付パッド47を移動させて行う処理であり、第3精密研削段階(R)は、フレーム部材12の長手方向に沿うR方向に仕事区間ベルト38Xと精密削り用押付パッド47を移動させて行う処理である。このように、3段階で精密研削処理を実行することにより、表面11Sと表面12Sの表面を一層平滑にすることができる。
 仕事区間ベルト38X(及び精密削り用押付パッド47)は、以上の第1精密研削段階(P)では角度38Xθ1と38Xθ2の両者を考慮した角度に維持して実行し、第2精密研削段階(Q)では角度38Xθ1に維持して実行し、第3精密研削段階(R)では角度38Xθ2に維持して実行する。
 図9の実施形態では、溶接ビード13の突出ビード13Fを除去する外形研削処理が合わせて実行される。この外形研削処理は、まず、4点の高さ測定点14の測定ステップにおいて、レーザ測長器として、線状の測定ラインに沿って高さ情報が得られる線レーザ測長器を用い、上縁12F上の測定エッジ14aと測定エッジ14bの図9(A)における平面位置情報を得る。この平面位置情報に基づき、位置制御装置50によって、仕事区間ベルト38X(及び粗削り用押付パッド46又は精密削り用押付パッド47)の角度(方向)Dが測定エッジ14aと14bを結ぶ線分(平面)と平行になるように設定する。図9(A)では、角度Dを考慮した調整後の仕事区間ベルト38Xの方向を38XPで示した。このように仕事区間ベルト38Xの方向を設定して上縁12F及び上縁11Fに渡らせてベルト研削を行うと、上縁12F及び上縁11Fと平行に突出ビード13Fを除去することができる。
 図10は、第二の実施形態の制御ブロック図である。計測ステップ100で、溶接ビード13の周囲の表面11Sと表面12Sの4点の高さ測定点14の高さ(及び測定エッジ14aと測定エッジ14bの平面位置)を測定(検出)し、高さ演算Y、角度差演算θ1、θ2、及び角度演算Dを実行する。この演算に基づき、位置制御装置50によって、ベルト研削装置30の仕事区間ベルト38X(及び粗削り用押付パッド46又は精密削り用押付パッド47)の方向を設定し、粗研削処理101、精密研削処理(P、Q、R)102及び外形研削処理103を実行する。各処理におけるパッド押付圧力及びベルト回転速度は任意(個別)に制御できる。精密研削処理におけるP、Q、Rの3段階の処理は、同一条件で行っても、別条件で行ってもよい。
 図12ないし図14は、以上の研削ベルト38(仕事区間ベルト38X)によるベルト研削処理の後に行うポリッシュ仕上げ(目消し処理)を示している。図12は、ポリッシャー80の概念図である。この実施形態のポリッシャー80は、回転運動と偏心回転運動をするダブルアクションタイプであり、ポリッシャー本体81と、このポリッシャー本体81から突出する偏心回転軸82と、この偏心回転軸82の先端に装着された研磨回転体83と、この研磨回転体83に装着(着脱交換)されるポリッシュペーパ84とを有している。偏心回転軸82は、自身がその軸心中心に回転すると同時に回転中心82Xの周囲を偏心回転する。この研磨回転体83(ポリッシュペーパ84)による研磨平面を84Pとする。ダブルアクションのポリッシャーとしては、回転運動と振動運動(軸方向往復運動)をするタイプあるいは単純な回転運動のみをするシングルアクションタイプも知られており、これらのいずれかを選択使用してもよい。
 ポリッシャー80は、ベルト研削装置30と同様に、位置制御装置50の別の支持ヘッド板58に支持されるもので、任意の方向に向けることができる。最も単純なポリッシャー80による表面11Sと表面12Sのポリッシュ仕上げは、研磨回転体83(ポリッシュペーパ84)の回転平面を表面11Sと表面12Sとほぼ平行に設定して、突合せ溶接縁11Tと12Tの表面を研削する処理である。このポリッシュ仕上げは、好ましくは、図13に示すように、表面11Sと表面12S上をピラー部材11の長手方向に沿うQ方向に移動させる第1目消し処理と、フレーム部材12の長手方向に沿うR方向に移動させる第2目消し処理とを含み、さらに研磨回転体83(ポリッシュペーパ84)の研磨平面84Pを、突出ビード13Fを除去した上縁12Fと上縁11Fと平行に設定した上で、該上縁12Fと上縁11Fに沿わせて直線状にS方向に移動させる第3目消し処理とを含んでいる。研磨回転体83(ポリッシュペーパ84)のポリッシュ直径は、ピラー部材11とフレーム部材12の幅より十分大きくすることが好ましい。
 上述のように、表面11Sと表面12Sの間には、突合せ溶接縁11Tと突合せ溶接縁12T(溶接ビード13)と直交する方向での角度差(θ1)と、溶接ビード13の延長方向での角度差(θ2)が存在している。制御装置70の上記第1目消し処理と第2目消し処理においては、この角度差θ1とθ2の情報に基づき、上述の研削処理と同様に、ポリッシャー80の研磨回転体83(ポリッシュペーパ84)の研磨平面84Pの方向を制御してもよい。
 図14は、オプションで行うことができるコーナR化処理の概念図である。上縁11Fと上縁12Fの車外側のエッジEに、ポリッシャー80の研磨回転体83(ポリッシュペーパ84)を接触させて回転させながら、エッジEを中心に揺動運動を与え、さらに必要に応じ、上縁11Fと上縁12Fの長さ(延長)方向(紙面に垂直な方向)に移動させることで、エッジEをR化する。
 以上は、溶接された二部材として、ドアフレーム10のピラー部材11とフレーム部材12を例示し、そのコーナ溶接部分に本発明を適用したものであるが、本発明は他の溶接された二部材にも適用できる。
産業利用上の可能性
本発明の溶接部材の平滑化方法及び平滑化装置は、車両ドアフレームを始め、溶接二部材の溶接部分の平滑化技術に広く適用可能である。
10 ドアフレーム
11 ピラー部材(溶接された二部材)
12 フレーム部材(溶接された二部材)
11T 12T 突合せ溶接縁
11S 12S 表面
11F 12F 上縁(平面部)
13 溶接ビード
13F 突出ビード
14 高さ測定点
20 平滑化装置
30 ベルト研削装置
31 支持基板
32 駆動モータ
33 駆動プーリ
34 ガイドプーリ
35 エア揺動アクチュエータ
36 テンションプーリ
38 研削ベルト
38X 仕事区間ベルト
40 レーザ測長ユニット(測定装置)
41 42 レーザ測長器
45 押付パッド機構
46 押付パッド(粗削り用)
47 押付パッド(精密削り用)
43 回転アクチュエータ
50 位置制御装置
51 本体ベース
52 回転ベース
53 55 軸
54 第1アーム
56 第2アーム
57 回転台
57X 回転軸
58 支持ヘッド板
60 治具
61 ワーク収納凹部
62 部分浮上装置
63 軸
64 持ち上げクランク
64a 持ち上げ腕
64b 駆動腕
65 エアアクチュエータ
70 制御装置
80 ポリッシャー
81 ポリッシャー本体
82 偏心回転軸
83 研磨回転体
84 ポリッシュペーパ
100 計測ステップ
101 粗研削処理
102 精密研削処理
103 外形研削処理
 

Claims (18)

  1.  溶接した二つの溶接部材の溶接ビードを除去し、平滑化する方法であって、
     エンドレスの研削ベルトと、該研削ベルトを上記溶接部分に押し付ける押付パッドとを有するベルト研削装置を準備するステップ;
     上記溶接された二部材の表面の溶接ビードに沿う高さ位置を検出する測定ステップ;
     上記測定ステップで検出した溶接された二部材表面の位高さ情報を用い、上記研削ベルトを走行させながら、該研削ベルトを上記押付パッドにより溶接箇所に押し付けて溶接ビードの高さを減じるビード除去ステップ;及び
     上記研削ベルトを走行させ、溶接された二部材の表面に沿わせて移動させながら、該研削ベルトを上記押付パッドにより溶接箇所に押し付け、溶接箇所を平滑化する平滑化ステップ;
    を有することを特徴とする溶接箇所の平滑化方法。
  2. 請求の範囲第1項記載の溶接箇所の平滑化方法において、上記測定ステップでは、溶接ビードに沿う両側においてそれぞれ複数点の高さ情報を得る溶接箇所の平滑化方法。
  3. 請求の範囲第1項または第2項記載の溶接箇所の平滑化方法において、さらに上記溶接ビードに直交する方向と沿う方向における、上記溶接された二部材の表面の角度差を検出するステップと、該角度検出ステップで検出した角度差に基づき、上記溶接された二部材の表面に対する上記研削ベルトと押付パッドの角度を調節するステップと、を含む溶接箇所の平滑化方法。
  4. 請求の範囲第1項ないし第3項のいずれか1項記載の溶接箇所の平滑化方法において、上記溶接された二部材は、上記溶接ビードの延長方向の一端部から左右に延びる平面部を有しており、上記研削ベルト及び押付パッドによって該平面部から突出した突出溶接ビードを該平面部に沿って研削し除去するステップを含む溶接箇所の平滑化方法。
  5. 請求の範囲第1項ないし第4項のいずれか1項記載の溶接箇所の平滑化方法において、上記溶接された二部材は溶接ビードの形成方向の一端部が低い非平坦部材であり、上記ビード除去ステップと上記平滑化ステップは、該溶接された二部材の低位部分を持ち上げて実行される溶接箇所の平滑化方法。
  6. 請求の範囲第1項ないし第5項のいずれか1項記載の溶接箇所の平滑化方法において、上記ビード除去ステップで用いる押付パッドの硬さは、上記平滑化ステップで用いる押付パッドの硬さより硬い溶接箇所の平滑化方法。
  7. 請求の範囲第1項ないし第6項のいずれか1項記載の溶接箇所の平滑化方法において、上記研削ベルトの幅及び押付パッドの平面的な大きさは、上記溶接ビードの全長をカバーする大きさに設定されている溶接箇所の平滑化方法。
  8. 請求の範囲第1項ないし第7項のいずれか1項記載の溶接箇所の平滑化方法において、上記ビード除去ステップでは、溶接ビードが一定の時間内で除去されるように、上記研削ベルトの走行速度、張力、上記押付パッドの突出量及び突出力のいずれか1つ以上の研削条件を定める溶接箇所の平滑化方法。
  9. 請求の範囲第1項ないし第8項のいずれか1項記載の溶接箇所の平滑化方法において、さらに、上記研削ベルトによる溶接ビードの除去ステップ及び平滑化ステップの後に、上記溶接ビードを除去した溶接された二部材の表面に対しポリッシャーによる目消し処理ステップを実行する溶接箇所の平滑化方法。
  10. 請求の範囲第9項記載の溶接箇所の平滑化方法において、上記溶接ビードに直交する方向と沿う方向における、上記溶接された二部材の表面の角度差を検出するステップと、該角度検出ステップにおいて検出した角度差に基づき、ポリシャーの角度を調節するステップを含む溶接箇所の平滑化方法。
  11. 請求の範囲第1項ないし第10項のいずれか1項記載の溶接箇所の平滑化方法において、上記溶接された二部材は、ドアフレームのピラー部材とフレーム部材である溶接箇所の平滑化方法。
  12.  溶接した二つの溶接部材の溶接ビードを除去し、平滑化する装置であって、
     走行駆動されるエンドレスの研削ベルトと、該研削ベルトを上記溶接部分に押し付ける押付パッドとを有するベルト研削装置;
     上記溶接ビードを有する溶接された二部材をセットする治具;
     上記治具にセットされた溶接された二部材の溶接ビードに沿う表面の高さ位置を測定する測定装置; 
     上記治具に対して上記ベルト研削装置を移動させる位置制御装置;及び
     上記ベルト研削装置、測定装置及び位置制御装置を制御する制御手段;を備え、
     上記制御手段は、上記測定装置で検出した二つの溶接部材表面の高さ情報を用い、上記研削ベルトを走行させながら、該研削ベルトを上記押付パッドにより溶接箇所に押し付けて溶接ビードの高さを減じ、次いで、上記研削ベルトを走行させ、溶接された二部材の表面に沿わせて移動させながら、該研削ベルトを上記押付パッドにより溶接箇所に押し付け、溶接箇所を平滑化することを特徴とする溶接部分の平滑化装置。
  13. 請求の範囲第12項記載の溶接箇所の平滑化装置において、上記測定装置は、さらに、上記溶接ビードに直交する方向と沿う方向における、上記溶接された二部材の表面の角度差を検出し、上記制御手段は、該二部材表面の角度差に基づき、上記溶接された二部材の表面に対する上記研削ベルトと押付パッドの角度を調節する溶接箇所の平滑化装置。
  14. 請求の範囲第12項または第13項記載の溶接箇所の平滑化装置において、上記溶接された二部材は、上記溶接ビードの延長方向の一端部から左右に延びる平面部を有しており、上記制御手段は、上記研削ベルト及び押付パッドにより上記平面部から突出した突出溶接ビードを該平面部に沿って研削し除去する溶接箇所の平滑化装置。
  15. 請求の範囲第12項ないし第14項のいずれか1項記載の溶接箇所の平滑化装置において、上記溶接された二部材は溶接ビードの形成方向の一端部が低い非平坦部材であり、上記治具は、該溶接された二部材の低位部分を持ち上げる部分浮上装置を備えている溶接箇所の平滑化装置。
  16. 請求の範囲第12項ないし第15項のいずれか1項記載の溶接箇所の平滑化装置において、上記ベルト研削装置は、上記ビード除去工程と上記平滑化工程において、用いる押付パッドを切り替える押付パッド機構を備えている溶接箇所の平滑化装置。
  17. 請求の範囲第12項ないし第16項のいずれか1項記載の溶接箇所の平滑化装置において、さらに、上記ベルト研削装置とは別に、上記溶接ビードを除去した溶接された二部材の表面の目消し処理をするポリッシャーを備えている溶接箇所の平滑化装置。
  18. 請求の範囲第17項記載の溶接箇所の平滑化装置において、上記ポリッシャーは、上記溶接ビードに直交する方向と沿う方向における、上記溶接された二部材の表面の角度差に基づき、ポリシャーの角度を調節可能である溶接箇所の平滑化装置。
PCT/JP2013/064255 2012-05-25 2013-05-22 溶接部材の平滑化方法及び平滑化装置 WO2013176187A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014516833A JP5650357B2 (ja) 2012-05-25 2013-05-22 溶接部材の平滑化方法及び平滑化装置
US14/403,300 US9266211B2 (en) 2012-05-25 2013-05-22 Method and apparatus for smoothing welded member
CN201380026710.5A CN104349867B (zh) 2012-05-25 2013-05-22 焊接部件的平滑化方法以及平滑化装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012119237 2012-05-25
JP2012-119237 2012-05-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013176187A1 true WO2013176187A1 (ja) 2013-11-28

Family

ID=49623872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/064255 WO2013176187A1 (ja) 2012-05-25 2013-05-22 溶接部材の平滑化方法及び平滑化装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9266211B2 (ja)
JP (1) JP5650357B2 (ja)
CN (1) CN104349867B (ja)
WO (1) WO2013176187A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101857771B1 (ko) * 2016-06-16 2018-05-15 (주)극동기계 자동화시스템용 벨트형 버핑 공구
KR20190054523A (ko) * 2017-11-13 2019-05-22 주식회사 케이씨텍 웨이퍼 연마 시스템
JP2019155541A (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 アミテック株式会社 ベルトサンダー機
CN113618347A (zh) * 2021-09-08 2021-11-09 徐久东 一种汽车底盘加工方法
CN117600976A (zh) * 2024-01-16 2024-02-27 湖南湘洋铝业有限公司 一种铝合金型材表面处理装置及工艺
JP7464430B2 (ja) 2020-04-03 2024-04-09 株式会社Subaru 溶接部の良否判定方法及び溶接部の良否判定装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013176187A1 (ja) * 2012-05-25 2013-11-28 シロキ工業株式会社 溶接部材の平滑化方法及び平滑化装置
CN105068286B (zh) * 2015-09-10 2019-06-14 京东方科技集团股份有限公司 一种彩膜基板涂布装置及涂布方法
CN105234769B (zh) * 2015-11-16 2017-09-29 中国石油集团渤海石油装备制造有限公司 一种钢管内焊缝焊瘤磨削设备
KR101865726B1 (ko) * 2016-05-04 2018-06-08 현대자동차 주식회사 루프 레이저 브레이징 시스템용 브레이징 후 공정 툴
CN206998602U (zh) * 2017-07-03 2018-02-13 广州蓝圣智能科技有限公司 门框玻璃导槽撬开机构
CN111745504B (zh) * 2020-05-20 2022-06-21 深圳市裕展精密科技有限公司 打磨机构、打磨装置及打磨方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0289001U (ja) * 1988-12-27 1990-07-13
JPH06759A (ja) * 1992-06-18 1994-01-11 Shimura:Kk 枠状部材のコーナー部研磨用プロフィールサンダ
JP2000052211A (ja) * 1998-07-31 2000-02-22 Toshiba Mach Co Ltd 溶接ビードの余盛除去方法及びその装置
JP2000061778A (ja) * 1998-08-21 2000-02-29 Okayama Pref Gov Shin Gijutsu Shinko Zaidan 溶接部位仕上げ方法及び装置
JP2000288789A (ja) * 1999-04-06 2000-10-17 Hitachi Constr Mach Co Ltd 溶接ビード研削装置
JP2006198710A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Daido Steel Co Ltd 溶接材の研磨方法、それに用いる研磨装置
JP2008173762A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Snecma 加工用エンドレスベルトを使用するロボット式工作機械

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3429079A (en) * 1965-06-08 1969-02-25 Vaughn H Winebarger Sanding platen
US4084356A (en) * 1976-06-01 1978-04-18 Macmillan Bloedel Limited Method of finishing a random contoured surface
US4219720A (en) * 1978-07-06 1980-08-26 Steigerwald Strahltechnik Gmbh Energy beam welding with filler material
US4353236A (en) * 1980-12-03 1982-10-12 Byrd Philip G Machine for flattening the internal bead of welded tubing
JPS58109263A (ja) 1981-12-23 1983-06-29 Shimura Tekkosho:Kk 木工用プロフイルサンダ
US4602732A (en) * 1984-10-03 1986-07-29 Black & Decker, Inc. Method of sealing an aluminum cover to a drip coffeemaker hot water generator aluminum casting
JPS6422467A (en) * 1987-07-20 1989-01-25 Nippon Kokan Kk Automatic arc welding method
US5303514A (en) 1988-12-27 1994-04-19 Sumikin Osaka Plant Engineering Co., Ltd. Rail grinding apparatus
US5386665A (en) * 1992-09-28 1995-02-07 Clupak, Inc. Automated/remote control apparatus and method for grinding rubber belts used to compact paper and other web material
DE19739895C2 (de) * 1997-09-11 2001-02-22 Gerhard Ziemek Verfahren und Vorrichtung zum Entfernen der Oxidhaut an Metallbändern
US6375556B1 (en) * 1998-09-08 2002-04-23 Fritz L. Wenger Grinding apparatus for grinding workpieces
JP2002307268A (ja) * 2001-04-19 2002-10-23 Toyoda Mach Works Ltd 測定装置を用いた工作物の偏心円筒部の加工方法及び加工装置
JP3711095B2 (ja) * 2002-07-30 2005-10-26 日東工器株式会社 ベルト式研削工具
CN2758003Y (zh) * 2004-12-23 2006-02-15 严瑞其 不锈钢焊管内外焊缝在线整平装置
CN2799153Y (zh) * 2005-01-27 2006-07-26 吕海辉 一种焊管焊缝整平设备
CN1850446A (zh) * 2006-05-18 2006-10-25 上海理工大学附属二厂 钢轨焊缝数控精磨机及应用方法
TWM319119U (en) * 2007-02-02 2007-09-21 Double Dynasty Co Ltd Direction adjustable device of front guard for grinding machine
CN100537137C (zh) * 2007-04-09 2009-09-09 杭州肯莱特传动工业有限公司 一种v型胶带磨边整形机
CN201055971Y (zh) * 2007-05-08 2008-05-07 重庆三磨海达磨床有限公司 龙门磨锉机床
CN201664864U (zh) * 2009-12-11 2010-12-08 河北华油钢管设计研究院有限公司 直缝焊管外焊缝磨削机
CN201693434U (zh) * 2010-05-18 2011-01-05 李洪彬 钢轨砂带打磨机
JP5620721B2 (ja) 2010-06-18 2014-11-05 シロキ工業株式会社 車両ドアフレーム及びその製造方法
WO2012162242A1 (en) * 2011-05-20 2012-11-29 Shaw Industries Group, Inc. Pattern sander device, system and method
WO2013176187A1 (ja) * 2012-05-25 2013-11-28 シロキ工業株式会社 溶接部材の平滑化方法及び平滑化装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0289001U (ja) * 1988-12-27 1990-07-13
JPH06759A (ja) * 1992-06-18 1994-01-11 Shimura:Kk 枠状部材のコーナー部研磨用プロフィールサンダ
JP2000052211A (ja) * 1998-07-31 2000-02-22 Toshiba Mach Co Ltd 溶接ビードの余盛除去方法及びその装置
JP2000061778A (ja) * 1998-08-21 2000-02-29 Okayama Pref Gov Shin Gijutsu Shinko Zaidan 溶接部位仕上げ方法及び装置
JP2000288789A (ja) * 1999-04-06 2000-10-17 Hitachi Constr Mach Co Ltd 溶接ビード研削装置
JP2006198710A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Daido Steel Co Ltd 溶接材の研磨方法、それに用いる研磨装置
JP2008173762A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Snecma 加工用エンドレスベルトを使用するロボット式工作機械

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101857771B1 (ko) * 2016-06-16 2018-05-15 (주)극동기계 자동화시스템용 벨트형 버핑 공구
KR20190054523A (ko) * 2017-11-13 2019-05-22 주식회사 케이씨텍 웨이퍼 연마 시스템
KR102483003B1 (ko) 2017-11-13 2022-12-30 주식회사 케이씨텍 웨이퍼 연마 시스템
JP2019155541A (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 アミテック株式会社 ベルトサンダー機
JP7464430B2 (ja) 2020-04-03 2024-04-09 株式会社Subaru 溶接部の良否判定方法及び溶接部の良否判定装置
CN113618347A (zh) * 2021-09-08 2021-11-09 徐久东 一种汽车底盘加工方法
CN117600976A (zh) * 2024-01-16 2024-02-27 湖南湘洋铝业有限公司 一种铝合金型材表面处理装置及工艺

Also Published As

Publication number Publication date
CN104349867A (zh) 2015-02-11
US9266211B2 (en) 2016-02-23
JPWO2013176187A1 (ja) 2016-01-14
US20150111471A1 (en) 2015-04-23
JP5650357B2 (ja) 2015-01-07
CN104349867B (zh) 2016-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5650357B2 (ja) 溶接部材の平滑化方法及び平滑化装置
US7171735B2 (en) Shape member manufacturing apparatus and shape member manufacturing method
TWI681842B (zh) 研磨裝置及其控制方法、以及修整條件輸出方法
KR102414685B1 (ko) 금속가공물의 버 제거장치
US9011208B2 (en) Dual-spindle grinder
KR20190019333A (ko) 배관 용접부 그라인딩 장치
JP4560071B2 (ja) 形材加工方法
JP5456550B2 (ja) レンズ加工装置
JP6453228B2 (ja) 研磨工具、研磨方法および研磨装置
JP6899182B2 (ja) 研磨装置
TWI580522B (zh) 拋光設備
JP2006516933A (ja) 研磨装置
JPH08336746A (ja) ガラス板の数値制御研削機械
JP5093650B2 (ja) 研磨装置及び研磨方法
CN210998194U (zh) 导轮修整装置
CN210188855U (zh) 多轴焊接装置
JP6813406B2 (ja) 門型工作機械
TWI722458B (zh) 多軸焊接裝置及焊頭高度補償方法
JP7405563B2 (ja) クリープフィード研削方法及び研削装置
JPH0683254U (ja) 溶接余盛の自動研削装置
CN114310536B (zh) 一种拼接浴缸接缝打磨方法及打磨装置
JP2022014898A (ja) 自走式疵取り装置および疵取り方法、ならびに金属板の製造方法
JP2006159309A (ja) 研磨装置
JP3004433U (ja) プロフィールサンダ
JP2003103463A (ja) 高速研削盤

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014516833

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13793573

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14403300

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13793573

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1