WO2013175829A1 - 制動装置 - Google Patents

制動装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2013175829A1
WO2013175829A1 PCT/JP2013/056568 JP2013056568W WO2013175829A1 WO 2013175829 A1 WO2013175829 A1 WO 2013175829A1 JP 2013056568 W JP2013056568 W JP 2013056568W WO 2013175829 A1 WO2013175829 A1 WO 2013175829A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
peripheral surface
housing
rotor
coil holding
inner peripheral
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/056568
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
志村 良太
山田 大輔
Original Assignee
株式会社ソミック石川
不二ラテックス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ソミック石川, 不二ラテックス株式会社 filed Critical 株式会社ソミック石川
Priority to US14/400,609 priority Critical patent/US9410588B2/en
Publication of WO2013175829A1 publication Critical patent/WO2013175829A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D57/00Liquid-resistance brakes; Brakes using the internal friction of fluids or fluid-like media, e.g. powders
    • F16D57/002Liquid-resistance brakes; Brakes using the internal friction of fluids or fluid-like media, e.g. powders comprising a medium with electrically or magnetically controlled internal friction, e.g. electrorheological fluid, magnetic powder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D63/00Brakes not otherwise provided for; Brakes combining more than one of the types of groups F16D49/00 - F16D61/00
    • F16D63/002Brakes with direct electrical or electro-magnetic actuation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/18Electric or magnetic
    • F16D2121/28Electric or magnetic using electrostrictive or magnetostrictive elements, e.g. piezoelectric elements

Definitions

  • the present invention relates to a braking device using a magnetorheological fluid.
  • a non-movable body a movable body rotatable inside the non-movable body, a magnetorheological fluid filled between the movable body and the non-movable body, and a coil for generating a magnetic field applied to the magnetorheological fluid
  • a braking device comprising:
  • This type of braking device applies a magnetic field to the magnetorheological fluid and thereby increases the shear stress of the magnetorheological fluid, thereby reducing the rotational speed of the movable body or stopping its rotation.
  • the magnetic field applied to the magnetorheological fluid is generated by passing a current through the coil.
  • the problem to be solved by the present invention is to provide a braking device capable of generating a larger braking force.
  • the present invention provides the following braking device.
  • a housing having a peripheral wall; a coil holding portion provided in the housing; a coil held in the coil holding portion; an inner peripheral surface of the peripheral wall of the housing; and the coil parallel to the inner peripheral surface
  • a first working chamber formed between the outer peripheral surface of the holding portion, a rotor provided in the first working chamber, and a magnetorheological fluid filled in the first working chamber,
  • An inner peripheral surface of the peripheral wall of the housing is located at a position radially farthest from the rotation center of the rotor inside the housing, and the rotor has a gap with an inner peripheral surface of the peripheral wall of the housing.
  • Braking which has a cylindrical shape having an outer peripheral surface and an inner peripheral surface having a gap between the outer peripheral surface of the coil holding portion and the shear stress of the magnetorheological fluid acts on the outer peripheral surface and the inner peripheral surface of the rotor apparatus.
  • the braking device according to 1 wherein the housing has an end wall, a second working chamber is formed between the end wall and the coil holding portion, and the rotor is formed inside the second working chamber. And a gap between the plate and the end wall of the housing and a gap between the plate and the coil holding portion are filled with the magnetorheological fluid, and the shear stress of the magnetorheological fluid is reduced by the shear stress of the plate. Braking device acting on both sides. 3. 3.
  • the braking device according to 1 or 2 wherein the peripheral wall of the housing and the coil holding portion are formed of an iron-based sintered metal having a density of 7 g / cm 3 or more.
  • the inner peripheral surface of the peripheral wall of the housing is located farthest in the radial direction from the rotation center of the rotor inside the housing.
  • the first working chamber is formed between the inner peripheral surface of the peripheral wall of the housing and the outer peripheral surface of the coil holding portion parallel to the inner peripheral surface. That is, the first working chamber is present on the outermost side in the housing.
  • the rotor is provided inside the first working chamber, and the inner periphery having a gap between the outer peripheral surface having a gap with the inner peripheral surface of the peripheral wall of the housing and the outer peripheral surface of the coil holding portion. And a cylindrical shape having a surface.
  • the inside of the first working chamber is filled with a magnetorheological fluid, not only the inner peripheral surface of the peripheral wall of the housing and the outer peripheral surface of the rotor, but also the coil holding portion of the surface facing each other across the magnetorheological fluid
  • the outer peripheral surface and the inner peripheral surface of the rotor are also included. Therefore, it is possible to increase the area of the surfaces facing each other with the magnetorheological fluid interposed therebetween.
  • the shear stress of the magnetorheological fluid acts on the outer peripheral surface and the inner peripheral surface of the rotor. Therefore, according to the braking device of the present invention, it becomes possible to generate a larger braking force.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing an internal structure of a braking device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a sectional view showing an internal structure of a braking device according to an embodiment of the present invention.
  • the braking device according to this embodiment includes a housing 10, a coil holding unit 20, a coil 30, a first working chamber 40, a second working chamber 50, a rotor 60, a plate 70, and a magnetorheological fluid 80. It is comprised.
  • the housing 10 includes a peripheral wall 11, an end wall 12, and a bottom wall 13.
  • the peripheral wall 11 is a soft magnetic material and has a cylindrical shape.
  • the end wall 12 is a soft magnetic material and is bonded to one end of the peripheral wall 11 using an adhesive.
  • the bottom wall 13 is made of a nonmagnetic material, and is bonded to the other end of the peripheral wall 11 using an adhesive.
  • An example of the adhesive is an epoxy adhesive. Use of the adhesive has an advantage that leakage of the magnetorheological fluid 80 from the joint can be prevented.
  • the bottom wall 13 can be made of a magnetic material, and the peripheral wall 11 and the bottom wall 13 can be integrally formed.
  • a hole through which one end of the bearing 90 is inserted is formed in the center of the end wall 12.
  • the bearing 90 is a soft magnetic material and has a hole that is coupled to the shaft.
  • the shaft is a component of the object controlled by the braking device, not the braking device. It is also possible to adopt a shaft instead of the bearing 90 and to connect this shaft to an object controlled by the braking device.
  • a hole through which a part of the coil holding portion 20 is inserted is formed in the center of the bottom wall 13.
  • the coil holding part 20 is a soft magnetic body, and is fixed to the bottom wall 13 using an adhesive.
  • An example of the adhesive is an epoxy adhesive. Use of the adhesive has an advantage that leakage of the magnetorheological fluid 80 from the joint can be prevented.
  • a hole through which the bearing 90 is inserted is formed in the center of the coil holding portion 20.
  • the coil holding part 20 has a cylinder part 21 and flange parts 22a and 22b projecting outward with the cylinder part 21 interposed therebetween.
  • the coil 30 is disposed in a space surrounded by the cylinder portion 21 and the flange portions 22 a and 22 b and is held by the coil holding portion 20.
  • a lead wire (not shown) for flowing a current through the coil 30.
  • the first working chamber 40 is formed between the inner peripheral surface of the peripheral wall 11 of the housing 10 and the outer peripheral surface of the coil holding portion 20 parallel to the inner peripheral surface (the outer peripheral surfaces of the flange portions 22a and 22b).
  • the inner peripheral surface of the peripheral wall 11 of the housing 10 is at a position farthest from the rotation center of the rotor 60 in the radial direction inside the housing 10. That is, the first working chamber 40 exists on the outermost side in the housing 10.
  • a rotor 60 is provided inside the first working chamber 40.
  • the rotor 60 is a soft magnetic body, and the shape thereof is an inner circumference having a gap between the outer peripheral surface having a gap with the inner peripheral surface of the peripheral wall 11 of the housing 10 and the outer peripheral surface of the coil holding portion 20. And a cylindrical shape having a surface.
  • the rotor 60 is connected to the bearing 90 via the plate 70. According to this configuration, when the shaft of the object controlled by the braking device rotates and the bearing 90 rotates accordingly, the rotor 60 and the plate 70 rotate together.
  • the plate 70 is a soft magnetic material, and is provided in the second working chamber 50 formed between the end wall 12 and the coil holding portion 20. The first working chamber 40 and the second working chamber 50 communicate with each other.
  • the rotor 60 is fixed to the plate 70 using an adhesive.
  • An example of the adhesive is an epoxy adhesive. It is also possible to form the rotor 60 and the plate 70 integrally.
  • the bearing 90 and plate 70 which consist of nonmagnetic materials are also employable.
  • the end wall 12 can also be made of a nonmagnetic material. According to this configuration, the braking force is generated mainly in the first working chamber 40.
  • the magnetorheological fluid 80 is a suspension in which ferromagnetic particles are dispersed in a fluid such as synthetic oil.
  • the magnetic viscous fluid 80 is a liquid in the absence of a magnetic field, but the dispersed particles are connected to each other when a magnetic field is applied. A crosslinked structure is formed, and the shear stress increases in accordance with the magnetic field strength.
  • the magnetorheological fluid 80 is filled in the first working chamber 40 and the second working chamber 50. That is, the magnetorheological fluid 80 includes a gap between the rotor 60 and the peripheral wall 11, a gap between the rotor 60 and the coil holding unit 20, a gap between the plate 70 and the end wall 12, and the plate 70 and the coil holding unit. The gap between 20 is filled.
  • an O-ring 100 is provided to prevent leakage of the magnetorheological fluid 80 from the second working chamber 50.
  • the peripheral wall 11 and the coil holding portion 20 of the housing 10 described above are preferably formed of an iron-based sintered metal having a density of 7 g / cm 3 or more. This is because the iron-based sintered metal has a higher magnetic permeability than other sintered metals. Further, when the peripheral wall 11 and the coil holding part 20 of the housing 10 are formed of sintered metal and the density thereof is less than 7 g / cm 3 , the magnetorheological fluid 80 passes through the peripheral wall 11 and the coil holding part 20 of the housing 10. This is because there is a high risk of leakage. If their density is 7 g / cm 3 or more, leakage of the magnetorheological fluid 80 can be reliably prevented.
  • the rotor 60 and the plate 70 employed in this embodiment are soft magnetic materials. According to this configuration, after energization of the coil 30 is stopped, magnetization does not remain in the rotor 60 and the plate 70, so that the rotor 60 and the plate 70 can be freely rotated.
  • the braking device configured as described above generates a magnetic field, and this magnetic field is applied to the magnetorheological fluid 80.
  • the shear stress of the magnetorheological fluid 80 is generated, and the rotation speed of the rotor 60 and the plate 70 can be reduced, or the rotation of the rotor 60 and the plate 70 can be stopped.
  • the first working chamber 40 is present on the outermost side in the housing 10.
  • the rotor 60 is provided inside the first working chamber 40, and between the outer peripheral surface having a gap with the inner peripheral surface of the peripheral wall 11 of the housing 10 and the outer peripheral surface of the coil holding unit 20.
  • a cylindrical shape having an inner peripheral surface with a gap. Since the inside of the first working chamber 40 is filled with the magnetic viscous fluid 80, only the inner peripheral surface of the peripheral wall 11 of the housing 10 and the outer peripheral surface of the rotor 60 are opposed to each other across the magnetic viscous fluid 80.
  • the outer peripheral surface of the coil holding part 20 and the inner peripheral surface of the rotor 60 are also included.
  • the second working chamber 50 is formed between the end wall 12 and the coil holding portion 20, and the plate 70 that rotates together with the rotor 60 is provided inside the second working chamber 50.
  • the gap between the plate 70 and the end wall 12 and the gap between the plate 70 and the coil holding part 20 are also filled with the magnetorheological fluid 80.
  • the surfaces facing each other across the magnetorheological fluid 80 include one surface of the plate 70 and the bottom surface of the end wall 12, and the other surface of the plate 70 and one surface of the coil holding unit 20. Therefore, it is possible to further increase the area of the surfaces facing each other with the magnetorheological fluid 80 in between.
  • the shear stress of the magnetorheological fluid 80 acts on both surfaces of the plate 70, a larger braking force can be generated.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

 より大きな制動力を発生させることが可能な制動装置を提供する。 本発明は、周壁11を有するハウジング10と、ハウジング10の内部に設けられるコイル保持部20と、コイル保持部20に保持されるコイル30と、ハウジング10の周壁11の内周面と、該内周面に対して平行なコイル保持部20の外周面との間に形成される第1作動室40と、第1作動室40の内部に設けられるロータ60と、第1作動室40の内部に充填される磁気粘性流体80とを備え、ハウジング10の周壁11の内周面が、ハウジング10の内部において、ロータ60の回転中心から径方向に最も離れた位置にあり、ロータ60が、ハウジング10の周壁11の内周面との間に隙間を有する外周面と、コイル保持部20の外周面との間に隙間を有する内周面とを有する円筒形であり、磁気粘性流体80の剪断応力がロータ60の外周面及び内周面に作用する制動装置を提供する。

Description

制動装置
 本発明は、磁気粘性流体を用いた制動装置に関する。
 従来、非可動体と、非可動体の内部で回転可能な可動体と、可動体と非可動体との間に充填される磁気粘性流体と、磁気粘性流体に印加される磁場を発生させるコイルとを備えた制動装置が知られている。
 この種の制動装置は、磁場を磁気粘性流体に印加し、それにより磁気粘性流体の剪断応力が増加することを利用して、可動体の回転速度を減速させたり、その回転を停止させたりするものである。磁気粘性流体に印加される磁場は、コイルに電流を流すことによって発生させている。
 しかしながら、この種の制動装置において、より大きな制動力を発生させるためには、可動体の回転中心からより離れた位置で、磁気粘性流体の剪断応力を発生させることと、磁気粘性流体を挟んで互いに向き合う面の面積が大きいことが必要とされる。例えば、特許第4695835号公報には、磁気粘性流体を用いた制動装置が開示されているが、この制動装置は、そのような構造になっていない。従って、大きな制動力を発生させることが困難であった。
特許第4695835号公報
 本発明が解決しようとする課題は、より大きな制動力を発生させることが可能な制動装置を提供することである。
 上記課題を解決するため、本発明は以下の制動装置を提供する。
 1.周壁を有するハウジングと、該ハウジングの内部に設けられるコイル保持部と、該コイル保持部に保持されるコイルと、前記ハウジングの周壁の内周面と、該内周面に対して平行な前記コイル保持部の外周面との間に形成される第1作動室と、該第1作動室の内部に設けられるロータと、前記第1作動室の内部に充填される磁気粘性流体とを備え、前記ハウジングの周壁の内周面が、前記ハウジングの内部において、前記ロータの回転中心から径方向に最も離れた位置にあり、前記ロータが、前記ハウジングの周壁の内周面との間に隙間を有する外周面と、前記コイル保持部の外周面との間に隙間を有する内周面とを有する円筒形であり、前記磁気粘性流体の剪断応力が前記ロータの外周面及び内周面に作用する制動装置。
 2.前記1に記載の制動装置であって、前記ハウジングが端壁を有し、該端壁と前記コイル保持部との間に第2作動室が形成され、該第2作動室の内部に前記ロータとともに回転するプレートが設けられ、該プレートと前記ハウジングの端壁との隙間及び該プレートと前記コイル保持部との隙間にも磁気粘性流体が充填され、該磁気粘性流体の剪断応力が前記プレートの両面に作用する制動装置。
 3.前記1又は2に記載の制動装置であって、前記ハウジングの周壁及び前記コイル保持部が7g/cm以上の密度を有する鉄系焼結金属で形成されている制動装置。
 本発明の制動装置では、ハウジングの周壁の内周面が、ハウジングの内部において、ロータの回転中心から径方向に最も離れた位置にある。また、第1作動室がハウジングの周壁の内周面と、その内周面に対して平行なコイル保持部の外周面との間に形成される。つまり、第1作動室は、ハウジングの内部において、最も外側に存在している。一方、ロータは、第1作動室の内部に設けられ、また、ハウジングの周壁の内周面との間に隙間を有する外周面と、コイル保持部の外周面との間に隙間を有する内周面とを有する円筒形である。第1作動室の内部には、磁気粘性流体が充填されるため、磁気粘性流体を挟んで互いに向き合う面には、ハウジングの周壁の内周面とロータの外周面だけでなく、コイル保持部の外周面とロータの内周面も含まれる。従って、磁気粘性流体を挟んで互いに向き合う面の面積をより大きくすることが可能である。その上、磁気粘性流体の剪断応力は、ロータの外周面及び内周面に作用する。よって、本発明の制動装置によれば、より大きな制動力を発生させることが可能になる。
図1は、本発明の実施例に係る制動装置の内部構造を示す断面図である。
 以下、本発明の実施の形態を図面を参照しながら説明するが、本発明の技術的範囲は以下の説明の内容に限定されるものではない。
 図1は、本発明の実施例に係る制動装置の内部構造を示す断面図である。この図に示したように、本実施例に係る制動装置は、ハウジング10、コイル保持部20、コイル30、第1作動室40、第2作動室50、ロータ60、プレート70及び磁気粘性流体80を有して構成されている。
 ハウジング10は、周壁11、端壁12及び底壁13を有して構成されている。周壁11は、軟磁性体であり、その形状は、円筒形である。端壁12は、軟磁性体であり、周壁11の一方の端部に接着剤を用いて接着されている。底壁13は、非磁性材料から成り、周壁11の他方の端部に接着剤を用いて接着されている。接着剤の例としては、エポキシ系接着剤が挙げられる。接着剤の使用は、結合部からの磁気粘性流体80の漏洩を防止できるという利点がある。なお、周壁11と端壁12を一体に成形することも可能である。また、底壁13を磁性材料で構成し、周壁11と底壁13を一体に成形することも可能である。
 端壁12の中央には、軸受け90の一方の端部が挿通される穴が形成されている。軸受け90は、軟磁性体であり、軸と結合する穴を有する。本実施例では、軸は、制動装置によって制御される物体の構成要素であり、制動装置の構成要素ではない。なお、軸受け90に代えて軸を採用し、この軸を制動装置によって制御される物体に結合させるように構成することもできる。
 底壁13の中央には、コイル保持部20の一部が挿通される穴が形成されている。コイル保持部20は、軟磁性体であり、接着剤を用いて底壁13に固定されている。接着剤の例としては、エポキシ系接着剤が挙げられる。接着剤の使用は、結合部からの磁気粘性流体80の漏洩を防止できるという利点がある。コイル保持部20の中央には、軸受け90が挿通される穴が形成されている。
 コイル保持部20は、筒部21と、筒部21を挟んで外側に張り出したフランジ部22a,22bとを有する。コイル30は、筒部21とフランジ部22a,22bで囲まれた空間に配置され、コイル保持部20によって保持される。コイル30には、コイル30に電流を流すためのリード線(図示せず)が接続されている。
 第1作動室40は、ハウジング10の周壁11の内周面と、該内周面に対して平行なコイル保持部20の外周面(フランジ部22a,22bの外周面)との間に形成される。ハウジング10の周壁11の内周面は、ハウジング10の内部において、ロータ60の回転中心から径方向に最も離れた位置にある。つまり、第1作動室40は、ハウジング10の内部において、最も外側に存在している。
 第1作動室40の内部には、ロータ60が設けられている。ロータ60は、軟磁性体であり、その形状は、ハウジング10の周壁11の内周面との間に隙間を有する外周面と、コイル保持部20の外周面との間に隙間を有する内周面とを有する円筒形である。ロータ60は、プレート70を介して軸受け90に接続されている。この構成によれば、制動装置によって制御される物体の軸が回転し、それに伴い軸受け90が回転する時には、ロータ60とプレート70が一緒に回転する。プレート70は、軟磁性体であり、端壁12とコイル保持部20との間に形成される第2作動室50の内部に設けられている。第1作動室40と第2作動室50は連通している。ロータ60は、接着剤を用いてプレート70に固定されている。接着剤の例としては、エポキシ系接着剤が挙げられる。なお、ロータ60とプレート70を一体に成形することも可能である。また、非磁性材料から成る軸受け90及びプレート70を採用することもできる。この場合、端壁12も非磁性材料から成るものを用いることができる。この構成によれば、制動力は、主として第1作動室40で発生することになる。
 磁気粘性流体80は、合成油等の流体中に強磁性粒子を分散させた懸濁液であり、無磁場の状態では液状であるが、磁場を印加すると分散していた粒子が互いに連結して架橋構造を形成し、磁場強度に応じて剪断応力が増加する性質を有するものである。磁気粘性流体80は、第1作動室40の内部及び第2作動室50の内部に充填される。すなわち、磁気粘性流体80は、ロータ60と周壁11との間の隙間、ロータ60とコイル保持部20との間の隙間、プレート70と端壁12との間の隙間及びプレート70とコイル保持部20との間の隙間に充填される。本実施例では、第2作動室50からの磁気粘性流体80の漏洩を防止するために、Oリング100が配設されている。
 上記したハウジング10の周壁11及びコイル保持部20は、7g/cm以上の密度を有する鉄系焼結金属で形成されることが好ましい。鉄系焼結金属は、他の焼結金属と比較して透磁率が高いからである。また、ハウジング10の周壁11及びコイル保持部20を焼結金属で形成する場合に、それらの密度が7g/cm未満では、磁気粘性流体80がハウジング10の周壁11及びコイル保持部20を介して漏洩するおそれが高いからである。それらの密度が7g/cm以上であれば、磁気粘性流体80の漏洩を確実に防止できる。
 本実施例で採用したロータ60及びプレート70は、軟磁性体である。この構成によれば、コイル30への通電を止めた後に、ロータ60及びプレート70に磁化が残存しないので、ロータ60及びプレート70を自由に回転させることが可能になる。
 上記のように構成される制動装置は、ロータ60及びプレート70の回転中に、リード線を介してコイル30に電流を供給すると、磁場が発生し、この磁場は、磁気粘性流体80に印加される。それにより、磁気粘性流体80の剪断応力が生じて、ロータ60及びプレート70の回転速度を減速させたり、ロータ60及びプレート70の回転を停止させたりすることができる。
 本実施例に係る制動装置では、第1作動室40は、ハウジング10の内部において、最も外側に存在している。一方、ロータ60は、第1作動室40の内部に設けられ、また、ハウジング10の周壁11の内周面との間に隙間を有する外周面と、コイル保持部20の外周面との間に隙間を有する内周面とを有する円筒形である。第1作動室40の内部には、磁気粘性流体80が充填されるため、磁気粘性流体80を挟んで互いに向き合う面には、ハウジング10の周壁11の内周面とロータ60の外周面だけでなく、コイル保持部20の外周面とロータ60の内周面も含まれる。従って、磁気粘性流体80を挟んで互いに向き合う面の面積を大きくすることが可能である。この構成によれば、磁気粘性流体80の剪断応力は、ロータ60の外周面及び内周面に作用するため、大きな制動力を発生させることができる。
 また、本実施例に係る制動装置では、端壁12とコイル保持部20との間に第2作動室50が形成され、第2作動室50の内部にロータ60とともに回転するプレート70が設けられ、プレート70と端壁12との隙間及びプレート70とコイル保持部20との隙間にも磁気粘性流体80が充填されている。この構成によれば、磁気粘性流体80を挟んで互いに向き合う面には、プレート70の一面と端壁12の底面、及びプレート70の他面とコイル保持部20の一面が含まれる。従って、磁気粘性流体80を挟んで互いに向き合う面の面積をさらに大きくすることが可能である。また、磁気粘性流体80の剪断応力がプレート70の両面に作用するため、さらに大きな制動力を発生させることができる。
 10 ハウジング
 11 周壁
 12 端壁
 13 底壁
 20 コイル保持部
 21 筒部
 22a,22b フランジ部
 30 コイル
 40 第1作動室
 50 第2作動室
 60 ロータ
 70 プレート
 80 磁気粘性流体
 90 軸受け
 100 Oリング

Claims (3)

  1.  周壁を有するハウジングと、
     該ハウジングの内部に設けられるコイル保持部と、
     該コイル保持部に保持されるコイルと、
     前記ハウジングの周壁の内周面と、該内周面に対して平行な前記コイル保持部の外周面との間に形成される第1作動室と、
     該第1作動室の内部に設けられるロータと、
     前記第1作動室の内部に充填される磁気粘性流体とを備え、
     前記ハウジングの周壁の内周面が、前記ハウジングの内部において、前記ロータの回転中心から径方向に最も離れた位置にあり、
     前記ロータが、前記ハウジングの周壁の内周面との間に隙間を有する外周面と、前記コイル保持部の外周面との間に隙間を有する内周面とを有する円筒形であり、
     前記磁気粘性流体の剪断応力が前記ロータの外周面及び内周面に作用する制動装置。
  2.  前記ハウジングが端壁を有し、該端壁と前記コイル保持部との間に第2作動室が形成され、該第2作動室の内部に前記ロータとともに回転するプレートが設けられ、該プレートと前記ハウジングの端壁との隙間及び該プレートと前記コイル保持部との隙間にも磁気粘性流体が充填され、該磁気粘性流体の剪断応力が前記プレートの両面に作用する請求項1に記載の制動装置。
  3.  前記ハウジングの周壁及び前記コイル保持部が7g/cm以上の密度を有する鉄系焼結金属で形成されている請求項1又は2に記載の制動装置。
PCT/JP2013/056568 2012-05-22 2013-03-11 制動装置 WO2013175829A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/400,609 US9410588B2 (en) 2012-05-22 2013-03-11 Braking device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-116282 2012-05-22
JP2012116282A JP6014367B2 (ja) 2012-05-22 2012-05-22 制動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013175829A1 true WO2013175829A1 (ja) 2013-11-28

Family

ID=49623533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/056568 WO2013175829A1 (ja) 2012-05-22 2013-03-11 制動装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9410588B2 (ja)
JP (1) JP6014367B2 (ja)
WO (1) WO2013175829A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114922919A (zh) * 2022-02-09 2022-08-19 富奥汽车零部件股份有限公司 一种摆线转子式磁流变液高压缓速器

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6360343B2 (ja) * 2014-04-10 2018-07-18 不二ラテックス株式会社 制動装置
FR3026552B1 (fr) * 2014-09-29 2017-12-22 Commissariat Energie Atomique Dispositif pour interface haptique a couple a vide reduit
JP6452502B2 (ja) * 2015-03-07 2019-01-16 株式会社栗本鐵工所 磁気粘性流体装置
JP6684606B2 (ja) * 2016-02-18 2020-04-22 アルプスアルパイン株式会社 操作装置
JP6679369B2 (ja) * 2016-03-28 2020-04-15 アルプスアルパイン株式会社 操作装置
JP6593796B2 (ja) * 2016-03-28 2019-10-23 アルプスアルパイン株式会社 操作装置
CN107202084B (zh) * 2017-06-06 2019-02-01 中国民航大学 一种具有高磁场利用率的盘式磁流变液刹车装置
WO2019220771A1 (ja) * 2018-05-18 2019-11-21 アルプスアルパイン株式会社 トルク発生装置
US11815142B2 (en) 2019-02-04 2023-11-14 Vanderbilt University Magnetorheological brake with high torque and fast response
DE102019135760A1 (de) * 2019-12-18 2021-06-24 Inventus Engineering Gmbh Magnetorheologische Bremseinrichtung

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60162746U (ja) * 1984-04-09 1985-10-29 小倉クラツチ株式会社 磁性粉体式電磁連結装置
JP2000158903A (ja) * 1998-11-30 2000-06-13 Asahi Chem Ind Co Ltd ブレーキ機構付き脚輪
JP2005507061A (ja) * 2001-10-25 2005-03-10 ロード コーポレーション 磁界応答材料を有するブレーキ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3176809A (en) * 1962-11-08 1965-04-06 William A Monroe Particulate magnetic material clutch with friction brake
US3962595A (en) * 1974-12-20 1976-06-08 W. J. Industries, Incorporated Magnetic particle brake
JPS60162746A (ja) 1984-02-03 1985-08-24 Tatsuro Kuratomi 立方晶窒化硼素酸化物系サ−メツト複合焼結組織体およびその製造法
US5842547A (en) * 1996-07-02 1998-12-01 Lord Corporation Controllable brake
US5845752A (en) * 1997-06-02 1998-12-08 General Motors Corporation Magnetorheological fluid clutch with minimized reluctance
US6186290B1 (en) * 1997-10-29 2001-02-13 Lord Corporation Magnetorheological brake with integrated flywheel
US8397883B2 (en) * 2001-10-25 2013-03-19 Lord Corporation Brake with field responsive material
US7275750B2 (en) * 2004-05-12 2007-10-02 General Motors Corporation Roll control system, device and method for controlling vehicle stability
US7303056B2 (en) * 2004-12-09 2007-12-04 General Motors Corporation Magnetorheological device and system and method for using the same
JP2013242014A (ja) * 2012-05-22 2013-12-05 Somic Ishikawa Inc 制動装置
US9109654B2 (en) * 2012-06-12 2015-08-18 Inno Vital Systems, Inc. Failsafe magnetorheological (MR) energy absorber

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60162746U (ja) * 1984-04-09 1985-10-29 小倉クラツチ株式会社 磁性粉体式電磁連結装置
JP2000158903A (ja) * 1998-11-30 2000-06-13 Asahi Chem Ind Co Ltd ブレーキ機構付き脚輪
JP2005507061A (ja) * 2001-10-25 2005-03-10 ロード コーポレーション 磁界応答材料を有するブレーキ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114922919A (zh) * 2022-02-09 2022-08-19 富奥汽车零部件股份有限公司 一种摆线转子式磁流变液高压缓速器
CN114922919B (zh) * 2022-02-09 2023-07-04 富奥汽车零部件股份有限公司 一种摆线转子式磁流变液高压缓速器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013242013A (ja) 2013-12-05
US20150136548A1 (en) 2015-05-21
JP6014367B2 (ja) 2016-10-25
US9410588B2 (en) 2016-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6014367B2 (ja) 制動装置
JP5750280B2 (ja) 構造物の制振装置
JP6201176B2 (ja) 回転制動装置
WO2013175830A1 (ja) 制動装置
JP2014020539A (ja) 制動装置
JP2008202744A (ja) ロータリダンパ
JP2014101999A (ja) 制動装置
JP6483573B2 (ja) 動力伝達装置
WO2017163700A1 (ja) 磁気粘性流体を用いた連結装置
JP6162409B2 (ja) 制動装置
JP6409538B2 (ja) 回転伝達装置
JP5527766B2 (ja) 磁気粘性流体を用いた回転制動装置
JP2014142016A (ja) 制動装置
WO2011118755A1 (ja) 磁気粘性流体を用いた回転制動装置
JP2010159776A (ja) 磁気粘性流体デバイス
JP7162112B2 (ja) 磁気粘性流体装置
JP6531553B2 (ja) 回転伝達装置
JP2017017826A (ja) ブレーキ付きモータ
JP2012189528A (ja) 磁気粘性流体デバイスの摩耗評価装置
JP6963874B2 (ja) 磁気粘性流体装置
KR20180117231A (ko) 엠알 유체 브레이크
US20210317883A1 (en) Magnetorheological fluid clutch apparatus with low permeability drums
JP6912353B2 (ja) 回転制動装置
WO2011074549A1 (ja) 磁気粘性流体を使用したシール手段を有する回転装置
JP6452509B2 (ja) 回転制動装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13794431

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14400609

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13794431

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1