WO2013151141A1 - 有機光電変換素子およびこれを用いた太陽電池 - Google Patents

有機光電変換素子およびこれを用いた太陽電池 Download PDF

Info

Publication number
WO2013151141A1
WO2013151141A1 PCT/JP2013/060369 JP2013060369W WO2013151141A1 WO 2013151141 A1 WO2013151141 A1 WO 2013151141A1 JP 2013060369 W JP2013060369 W JP 2013060369W WO 2013151141 A1 WO2013151141 A1 WO 2013151141A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
photoelectric conversion
layer
nitrogen
electrode
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/060369
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大久保 康
伊東 宏明
晃矢子 和地
宏 石代
Original Assignee
コニカミノルタ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コニカミノルタ株式会社 filed Critical コニカミノルタ株式会社
Priority to JP2014509211A priority Critical patent/JP6149856B2/ja
Priority to US14/390,569 priority patent/US9941422B2/en
Publication of WO2013151141A1 publication Critical patent/WO2013151141A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/02Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes
    • C08G61/10Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes only aromatic carbon atoms, e.g. polyphenylenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022466Electrodes made of transparent conductive layers, e.g. TCO, ITO layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/50Photovoltaic [PV] devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/60Forming conductive regions or layers, e.g. electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/115Polyfluorene; Derivatives thereof
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/654Aromatic compounds comprising a hetero atom comprising only nitrogen as heteroatom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6572Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only nitrogen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. phenanthroline or carbazole
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/31Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating aromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/312Non-condensed aromatic systems, e.g. benzene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/32Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/322Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain non-condensed
    • C08G2261/3223Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain non-condensed containing one or more sulfur atoms as the only heteroatom, e.g. thiophene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/70Post-treatment
    • C08G2261/79Post-treatment doping
    • C08G2261/794Post-treatment doping with polymeric dopants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/90Applications
    • C08G2261/91Photovoltaic applications
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/80Constructional details
    • H10K30/81Electrodes
    • H10K30/82Transparent electrodes, e.g. indium tin oxide [ITO] electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/113Heteroaromatic compounds comprising sulfur or selene, e.g. polythiophene
    • H10K85/1135Polyethylene dioxythiophene [PEDOT]; Derivatives thereof
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/151Copolymers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6574Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only oxygen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. cumarine dyes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less

Definitions

  • the present invention relates to an organic photoelectric conversion element and a solar cell using the same. More specifically, the present invention relates to a technique for improving the transparency, photoelectric conversion efficiency, and the like of an organic photoelectric conversion element.
  • a photoelectric conversion element In solar power generation, light energy is directly converted into electric power using a photoelectric conversion element utilizing the photovoltaic effect.
  • a photoelectric conversion element has a structure in which a photoelectric conversion layer (light absorption layer) is sandwiched between a pair of electrodes, and light energy is converted into electric energy in the photoelectric conversion layer.
  • the photoelectric conversion element is a silicon-based photoelectric conversion element using single-crystal / polycrystalline / amorphous Si, GaAs, CIGS (copper (Cu), indium (In), depending on the material used for the photoelectric conversion layer and the form of the element.
  • Compound-based photoelectric conversion elements using a compound semiconductor such as gallium (Ga) and selenium (Se)), dye-sensitized photoelectric conversion elements (Gretzel cells), and the like have been proposed and put to practical use.
  • a solar cell that can be installed in such a window and that can be installed simply by sticking to an existing building is a building-integrated photovoltaics (BIPV) system. This is expected to be a new and growing field.
  • BIPV building-integrated photovoltaics
  • Patent Documents 1 to 3 and Non-Patent Document 1 it is difficult to easily obtain a photoelectric conversion element having excellent transparency, photoelectric conversion efficiency, and durability.
  • Non-Patent Document 1 The method using a conductive polymer described in Non-Patent Document 1 is still insufficient in conductivity. According to this document, the fill factor (FF) is 47% and the photoelectric conversion efficiency (PCE) is only 1.9%, and it is difficult to obtain a battery with a high fill factor and short circuit current (Jsc).
  • FF fill factor
  • PCE photoelectric conversion efficiency
  • the present invention provides a transparent electrode (transparent conductive film) having a simple manufacturing process, high transparency, high photoelectric conversion efficiency, and excellent durability, and an organic photoelectric conversion element (particularly, a transflective type (see-through type)).
  • an organic photoelectric conversion element particularly, a transflective type (see-through type)).
  • Type organic photoelectric conversion element
  • the present inventors have conducted intensive research to solve the above problems. And it discovered that the transparent conductive film which can make high electroconductivity and high transparency compatible was easily obtained by forming a metal thin film layer on the base layer containing a nitrogen-containing organic compound. That is, by using an organic thin film of a nitrogen-containing organic compound having a high coordinating power with respect to a metal as a base layer, a continuous film is formed even when the thickness of the metal thin film layer is very thin. It has been found that both high conductivity and high transparency can be achieved. And it discovered that the organic photoelectric conversion element (especially transflective (see-through type) organic photoelectric conversion element) which has favorable photoelectric conversion efficiency and durability can be provided by using this transparent conductive film as an electrode.
  • the organic photoelectric conversion element especially transflective (see-through type) organic photoelectric conversion element
  • a transparent conductive film having a metal thin film layer is provided.
  • the first electrode, the second electrode, and the photoelectric conversion layer existing between the first electrode and the second electrode At least one of the first electrode and the second electrode includes a base layer containing a nitrogen-containing organic compound, and a metal thin film layer containing a metal element of Group 11 of the periodic table and having a thickness of 2 to 10 nm.
  • An organic photoelectric conversion element which is a laminated transparent conductive film, is provided.
  • the present invention it is possible to provide a transparent conductive film as a transparent electrode with improved conductivity while ensuring high transparency as a thin film by a simple method.
  • an organic photoelectric conversion element is configured using the transparent conductive film, it is possible to provide a transflective (see-through type) organic photoelectric conversion element that can exhibit sufficient photoelectric conversion efficiency and durability. it can.
  • One embodiment of the present invention is an underlayer containing a nitrogen-containing organic compound, a metal thin film layer formed on the underlayer, containing a transition metal element belonging to Group 11 of the periodic table and having a thickness of 2 to 10 nm.
  • a transparent conductive film In another embodiment of the present invention, a metal layer comprising a nitrogen-containing organic compound, a metal layer formed on the glass layer, containing a transition metal element belonging to Group 11 of the periodic table and having a thickness of 10 to 30 nm.
  • the transparent conductive film of the present invention is characterized in that a metal thin film layer is formed on a base layer containing a nitrogen-containing organic compound.
  • a metal thin film layer is formed on a base layer containing a nitrogen-containing organic compound.
  • a metal thin film tends to be isolated in an island shape by film growth of a nuclear growth type (Volume-Weber: VW type).
  • a commonly used film-forming substrate has a weak coordination power to metal, and minute metal particles flying from the evaporation source can move (diffusion) for a while after adhering to the substrate. Fine particles collide and fuse with each other, so that isolated metal islands are arranged, that is, agglomerated metal particles are present in a patchy state.
  • Such an island-shaped metal film cannot be used as an electrode material because of its low transmittance and high sheet resistance.
  • the film thickness is increased, the sheet resistance can be reduced, but since the transparency is lowered, a transparent electrode cannot be obtained.
  • metal atoms constituting the metal thin film layer interact with a nitrogen-containing compound constituting the underlayer, so that the metal thin film is a single layer growth type (Frank-van der Merwe: FW type). It is formed by the film growth, and becomes a uniform metal layer with a very thin film thickness.
  • the strong coordination force of the underlayer to the metal reduces the kinetic energy of the metal particles adhering to the underlayer, reduces the diffusion distance of metal atoms on the underlayer surface, and agglomerates the metal. It can be suppressed. As a result, a continuous metal film without island-like isolation can be formed even in the case of a thin film.
  • the favorable transparent conductive film which improved electroconductivity, maintaining the transparency (visible light transmittance) by setting it as a thin film is obtained.
  • a transflective (see-through type) organic photoelectric conversion element organic thin-film solar cell
  • the organic photoelectric conversion element since the metal thin film layer (electrode layer) is formed through the base layer containing the nitrogen-containing compound, damage to the photoelectric conversion layer due to the electrode material film formation can be prevented. Further, the organic photoelectric conversion element can achieve high power generation efficiency and durability even when the base layer containing the nitrogen-containing organic compound is configured to exist between the metal thin film layer and the photoelectric conversion layer. .
  • conductivity means that the surface resistivity (sheet resistance) is 100 ⁇ / square or less, preferably 50 ⁇ / square or less, more preferably 30 ⁇ / square or less. More preferably, it is 20 ⁇ / square or less, and particularly preferably 10 ⁇ / square or less.
  • the surface resistivity can be measured by, for example, Mitsubishi Chemical, Loresta GP, MCP-T610 using a four-terminal four-probe method according to JIS-K7194: 1994.
  • transmission visible light transmission
  • the transmittance of light having a wavelength of 550 nm is 60% or more, preferably 70% or more, more preferably 80%. Or more, more preferably 85% or more, and particularly preferably 90% or more.
  • the transmittance of light having a wavelength of 550 nm can be measured using a spectrophotometer (for example, U-4000 type manufactured by Hitachi, Ltd.).
  • One embodiment of the present invention is an organic photoelectric conversion element having a first electrode, a second electrode, and a photoelectric conversion layer existing between the first electrode and the second electrode.
  • At least one of the first electrode and the second electrode includes a base layer containing a nitrogen-containing organic compound and a metal element belonging to Group 11 of the periodic table and has a thickness of 2 to 10 nm, It is characterized in that it is a transparent conductive film in which a metal thin film layer having a thickness of 10 to 30 nm is laminated.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view schematically showing a normal layer type organic photoelectric conversion element according to an embodiment of the present invention.
  • the organic photoelectric conversion element 10 of FIG. 1 includes an anode (first electrode) 11, a hole transport layer 26, a photoelectric conversion layer 14, an electron transport layer 27, and a cathode (second electrode) 12 on a substrate 25. It has the structure laminated
  • the photoelectric conversion layer 14 includes a p-type organic semiconductor material and an n-type organic semiconductor material.
  • the substrate 25 is a member that is arbitrarily provided mainly for facilitating formation of the anode (first electrode) 11 thereon by a coating method.
  • holes are generated at the HOMO level of the p-type organic semiconductor and electrons are generated at the LUMO level of the n-type organic semiconductor.
  • the electrons then move to the conduction band of the n-type organic semiconductor material.
  • the electrons move through the electron transport layer 27 and the cathode 12, and then move to the valence band of the p-type organic semiconductor material via the external circuit. That is, holes generated at the HOMO level of the p-type organic semiconductor material move to the conduction band of the n-type organic semiconductor material via the external circuit after passing through the hole transport layer 26 and the anode 11.
  • a photocurrent flows between the anode 11 and the cathode 12 to generate power.
  • the p-type organic semiconductor material and the n-type organic semiconductor material are used. It is particularly preferable to use a bulk heterojunction photoelectric conversion layer 14 (not shown) in which are uniformly mixed. However, it is not limited only to such a form.
  • the organic photoelectric conversion element 10 of the embodiment shown in FIG. 1 at least one of the first electrode and the second electrode is a transparent conductive film in which a base layer containing a nitrogen-containing organic compound and a metal thin film layer are laminated.
  • Composed. 2 and 3 show a basic configuration of a transparent conductive film as a transparent electrode according to an embodiment of the present invention.
  • the first electrode 11 as the anode is the transparent conductive film 1A having the form shown in FIG. 2
  • the second electrode 12 as the cathode is the transparent conductive film 1B having the form shown in FIG. is there.
  • the transparent electrode 1 ⁇ / b> A is formed by laminating a metal thin film layer 3 on an underlayer 2.
  • the organic photoelectric conversion element 10 shown in FIG. 1 has an anode (first electrode) 11, a hole transport layer 26, a photoelectric conversion layer 14, an electron transport layer 27, and a cathode (second electrode) on a substrate 25. Therefore, the transparent conductive film 1A as the anode (first electrode) 11 is formed by sequentially laminating the base layer 2 and the metal thin film layer 3 on the substrate 25. . Therefore, in the transparent conductive film 1A, the base layer 2 is located on the substrate 25 side and the metal thin film layer 3 is located on the hole transport layer 26 side between the substrate 25 and the hole transport layer 26 in FIG. To be formed.
  • the transparent conductive film 1 ⁇ / b> B has a configuration in which a metal thin film layer 3 is laminated on the base layer 2, and a protective layer 4 is further provided on the metal thin film layer 3.
  • the protective layer 4 is an optional layer provided as necessary, and as the second electrode 12 as a cathode, a transparent conductive film 1A having no protective layer 4 as shown in FIG. 2 may be used. Is possible.
  • the organic photoelectric conversion element 10 shown in FIG. 1 has an anode (first electrode) 11, a hole transport layer 26, a photoelectric conversion layer 14, an electron transport layer 27, and a cathode (second electrode) on a substrate 25.
  • the transparent conductive film 1B as the cathode (second electrode) 12 has a protective layer 4 on the outermost layer side of the organic photoelectric conversion element 10 and a lower side on the electron transport layer 27 side. It is formed so that the formation 2 is located.
  • the underlayer according to the present invention is excellent in electron transport properties and can function as an electron transport layer. Accordingly, when the transparent conductive film shown in FIG.
  • the cathode (second electrode) 12 of the normal layer type organic photoelectric conversion element 10 is used as the cathode (second electrode) 12 of the normal layer type organic photoelectric conversion element 10 as shown in FIG. Since the function as a layer can be exhibited, the electron transport layer 27 can be omitted, and the base layer can be formed directly on the photoelectric conversion layer 14.
  • the transparent conductive film 1B shown in FIG. 3 can also be used as the first electrode 11 as the anode.
  • the transparent conductive film 1A is used as the first electrode 11. It is preferable to do.
  • both the first electrode and the second electrode are constituted by the transparent conductive film (1A, 1B) having a laminated structure of the base layer 2 and the metal thin film layer 3, but the present invention is applied.
  • the form is not limited, and at least one of the first electrode and the second electrode may be a transparent conductive film.
  • the second electrode is at least the transparent conductive film according to the present invention. Since the underlayer containing the nitrogen-containing organic compound has the characteristics of an electron transport layer, when the transparent conductive film of the present invention is used as the second electrode 12, the underlayer can also serve as the electron transport layer 27. It is.
  • the other electrode that is not the transparent conductive film does not necessarily need to be transparent, and may be composed of an electrode material that is not transparent. It may be made of a transparent electrode material.
  • the anode 11 is made of a transparent electrode material (so that the irradiated light can efficiently reach the photoelectric conversion layer 14.
  • the transparent conductive film and other electrode materials are preferably used.
  • the substrate 25 is not necessarily transparent, and may be an opaque metal foil or the like.
  • the organic photoelectric conversion element 10 is a transflective (see-through) organic thin film solar cell. .
  • FIG. 4 is a schematic cross-sectional view schematically showing a reverse layer type organic photoelectric conversion element according to another embodiment of the present invention.
  • the anode 11 and the cathode 12 are disposed at opposite positions as compared with the organic photoelectric conversion element 10 of FIG. 1, and the hole transport layer 26, the electron transport layer 27, Are different in that they are arranged at the opposite positions. That is, in the reverse layer type organic photoelectric conversion element, the first electrode is the cathode 12, the second electrode is the anode (counter electrode) 11, and a hole is formed between the second electrode and the photoelectric conversion layer 14. It is characterized in that the transport layer 26 is included.
  • the first electrode (cathode) 12 and the second electrode (anode) 11 is the transparent conductive film 1A or 1B.
  • the first electrode (cathode) 12 is a transparent conductive film 1A not provided with a protective layer.
  • the second electrode (anode) 11 is It is preferable to use the transparent conductive film 1B provided with the protective layer 4.
  • both the first electrode (cathode) 12 and the second electrode (anode) 11 may be the transparent conductive film 1A or 1B, or only one may be the transparent conductive film 1A or 1B.
  • the first electrode is the transparent conductive film according to the present invention. Since the underlayer containing the nitrogen-containing organic compound has the characteristics of an electron transport layer, when the transparent conductive film of the present invention is used as the first electrode 12, the underlayer can also serve as the electron transport layer 27. It is.
  • the second electrode may be a transparent conductive film according to the present invention. When only one of the first electrode and the second electrode is the transparent conductive film, the other electrode that is not the transparent conductive film is not necessarily transparent.
  • the first electrode (cathode) 12 is used so that the irradiated light can efficiently reach the photoelectric conversion layer 14. Is preferably made of a transparent electrode material.
  • the substrate 25 is not necessarily transparent, and may be an opaque metal foil or the like.
  • the organic photoelectric conversion element 20 is a semi-transmissive (see-through) organic thin-film solar cell. .
  • FIG. 5 is a schematic cross-sectional view schematically showing an organic photoelectric conversion element including a normal layer tandem type (multi-junction type) photoelectric conversion layer according to another embodiment of the present invention.
  • the organic photoelectric conversion element 30 in FIG. 5 replaces the photoelectric conversion layer 14 with a first photoelectric conversion layer 14a, a second photoelectric conversion layer 14b, and these. The difference is that a laminate of the charge recombination layer 38 interposed between the two photoelectric conversion layers is disposed.
  • photoelectric conversion materials p-type organic semiconductor and n-type organic semiconductor having different absorption wavelengths are used for the first photoelectric conversion layer 14a and the second photoelectric conversion layer 14b, respectively. By using this, light in a wider wavelength range can be efficiently converted into electricity.
  • the anode 11 and the cathode 12 are disposed at opposite positions, and the hole transport layer 26 and the electron transport layer 27 are disposed at opposite positions. If the electron transport layer 38a and the second hole transport layer 38b are disposed at opposite positions, a reverse layer tandem type (multi-junction type) photoelectric conversion element is obtained.
  • the transparent conductive film of this embodiment is used for both the first electrode (anode) 11, the second electrode (cathode) 12, and the charge recombination layer 38. be able to. That is, at least one of these is the transparent conductive film 1A or 1B.
  • the substrate 25 is not necessarily transparent and may be an opaque metal foil or the like.
  • the tandem organic photoelectric conversion element 30 is a transflective (see-through) organic thin film solar cell.
  • the organic photoelectric conversion element of the present invention is preferably a normal layer type organic photoelectric conversion element shown in FIG. 1 or a normal layer type tandem organic photoelectric conversion element shown in FIG. More preferable.
  • the transparent conductive film of the present invention is used as the second electrode 12 in the normal layer type organic photoelectric conversion element because the underlayer containing the nitrogen-containing organic compound constituting the transparent conductive film has the characteristics of an electron transport layer. This is because the base layer can also serve as the electron transport layer 27.
  • the organic photoelectric conversion element of this embodiment essentially includes an anode (cathode) and a cathode (anode).
  • the transparent conductive film of the present invention only needs to be used as one of the anode and the cathode, that is, the other electrode may be formed using a conventionally known electrode material.
  • At least one of the first electrode and the second electrode is a transparent conductive film in which a base layer and a metal thin film layer are laminated.
  • a transparent conductive film 1 is formed on a base layer 2 containing a nitrogen-containing compound and the base layer 2 and contains a transition metal element belonging to Group 11 of the periodic table.
  • a metal thin film layer 3 having a thickness of 2 to 10 nm or a thickness of 10 to 30 nm.
  • the underlayer 2 includes a nitrogen-containing organic compound.
  • the base layer 2 functions as a base when the metal thin film layer 3 is formed, and has an effect of reducing the diffusion distance of metal atoms as an electrode material and suppressing metal aggregation.
  • the metal thin film layer 3 can be formed thinly and continuously, and as a result, conductivity is ensured while maintaining light transmittance even with a thin film thickness.
  • a transparent conductive film (transparent electrode) is obtained. Furthermore, even if the underlayer 2 configured to contain a nitrogen-containing compound exists between the photoelectric conversion layer 14 and the metal thin film layer 3 that is conductive, high power generation efficiency and durability can be achieved. it can.
  • the nitrogen-containing organic compound is not particularly limited as long as it is an organic compound having a nitrogen atom-containing group in the molecule. Since the nitrogen atom-containing group has a strong interaction with the metal atom, the metal atom is constrained when forming the metal thin film layer, and single layer growth type (FW type) film growth is possible.
  • such nitrogen-containing organic compounds have excellent electron transport properties. For this reason, when the base layer containing the nitrogen-containing organic compound is located between the cathode and the photoelectric conversion layer, it can function as an electron transport layer, and in such a case, even if the electron transport layer is not provided, it is excellent. Can exhibit high photoelectric conversion efficiency.
  • the nitrogen-containing organic compound may be a low-molecular compound or a high-molecular compound, but preferably has a structure that easily interacts with metal atoms when forming a metal thin film layer.
  • the nitrogen-containing organic compound is represented by a compound represented by the following general formula (1), a polymer compound having a partial structure represented by the following general formula (2), or the following general formula (3). It is preferable to include a polymer compound having a partial structure.
  • a 1 represents a monovalent nitrogen atom-containing group.
  • n1 represents an integer of 2 or more, and preferably has sufficient interaction with a Group 11 metal atom (the nitrogen-containing group is not buried in the molecule due to steric hindrance, and can substantially exhibit an effect on the interaction with the metal atom. ) Is an integer of 2 to 4, more preferably 2 or 3 from the viewpoint of ease of synthesis.
  • the plurality of A 1 may be the same or different.
  • Y 1 represents an n1-valent organic group or a single bond (-). Note that when Y 1 is a single bond (-), n1 is 2, and the compound of the general formula (1) has a structure of A 1 -A 1 .
  • the two A 1 may be the same as or different from each other.
  • the compound represented by the general formula (1) contains five or more nitrogen atoms, which is effective for the present invention and is excellent in the interaction with the metal thin film. More preferably, it contains 5 to 20, more preferably 5 to 10 nitrogen atoms.
  • a 2 represents a divalent nitrogen atom-containing group
  • Y 2 represents a divalent organic group or a single bond (-).
  • a 4 and A 5 represent a divalent nitrogen atom-containing group.
  • a 4 and A 5 may be the same or different.
  • n3 and n4 each independently represents an integer of 0 or 1.
  • Y 3 represents an (n2 + 2) -valent organic group.
  • a preferred form is a compound in which the nitrogen atom-containing group is not the central part but the peripheral part of the nitrogen-containing organic compound, and the compound represented by the general formula (1) or the partial structure represented by the general formula (3) It is a high molecular compound.
  • the nitrogen-containing organic compound is a polymer compound, that is, a polymer compound having a partial structure represented by the general formula (2) or the general formula (3).
  • the underlayer containing a nitrogen-containing organic compound is usually formed by a coating method, but a polymer compound has higher film quality uniformity, and an organic photoelectric conversion element with excellent photoelectric conversion efficiency and durability can be obtained. is there.
  • the polymer compound having a partial structure represented by the general formula (2) or (3) as the nitrogen-containing organic compound is composed of only a single structural unit derived from the general formula (2) or (3).
  • the homopolymer may be a homopolymer, or it may be a copolymer (copolymer) composed only of two or more structural units derived from the above general formulas (2) and / or (3). Good.
  • a copolymer (copolymer) may be formed.
  • the content of other structural units is not particularly limited as long as the effect of the nitrogen-containing organic compound according to the present invention is not impaired, but derived from other structural units
  • the content of the monomer is preferably 10 to 75 mol%, more preferably 20 to 50 mol% in the monomer derived from all structural units.
  • the terminal of the polymer compound having the partial structure represented by the general formula (2) or (3) as the nitrogen-containing organic compound is not particularly limited, and is appropriately determined depending on the type of the raw material (monomer) used. Usually, it is a hydrogen atom.
  • the monovalent nitrogen atom-containing group represented by A 1 or A 3 is not particularly limited as long as it is an organic group containing a nitrogen atom.
  • an amino group, a dithiocarbamate group, a thioamide group, a cyano group (—CN), an isonitrile group (—N + ⁇ C ⁇ ), an isocyanate group (—N ⁇ C ⁇ O), a thioisocyanate group (—N ⁇ C S) or a group containing a substituted or unsubstituted nitrogen-containing aromatic ring.
  • a group containing a nitrogen-containing aromatic ring may be used in combination of a plurality of these nitrogen-containing aromatic rings.
  • the plurality of nitrogen-containing aromatic rings may be directly bonded or may be bonded via a divalent linking group.
  • a plurality of nitrogen-containing aromatic rings may be condensed.
  • the substituent is not particularly limited when the nitrogen-containing aromatic ring has a substituent.
  • an alkyl group for example, methyl group, ethyl group, propyl group, isopropyl group, n-butyl group, sec-butyl group, tert-butyl group, pentyl group, hexyl group, octyl group, dodecyl group, tridecyl group, tetradecyl group) Group, pentadecyl group, etc.
  • cycloalkyl group eg, cyclopentyl group, cyclohexyl group, etc.
  • alkenyl group eg, vinyl group, allyl group, 1-propenyl group, 2-butenyl group, 1,3-butadienyl group, 2 -Pentenyl group, isopropenyl group etc.
  • alkynyl group eg ethynyl group, propargyl
  • polymerizable groups for example, acryloyl group, methacryloyl group, epoxy group, oxetane group, isocyanate group, alkoxysilane group, etc.
  • a substituted alkyl group alkylene group
  • the substituent is preferably an alkyl group (for example, a methyl group, an ethyl group, a propyl group, or the like) or an amino group, and more preferably a methyl group, an amino group, or a dimethylamino group.
  • substituents may be further substituted with the above substituents.
  • a plurality of these substituents may be bonded to each other to form a ring.
  • One or more hydrogen atoms in the nitrogen-containing aromatic ring may be substituted with an amino group, dithiocarbamate group, thioamide group, cyano group, isonitrile group, isocyanate group, or thioisocyanate group.
  • an amino group, a dithiocarbamate group, a thioamide group, a cyano group, an isonitrile group, an isocyanate group, or a thioisocyanate group and a nitrogen-containing aromatic ring may be bonded via a divalent linking group.
  • the divalent linking group is not particularly limited, but is a substituted or unsubstituted alkylene group having 1 to 20 carbon atoms, a substituted or unsubstituted cycloalkylene group having 3 to 20 carbon atoms, a substituted or unsubstituted carbon atom.
  • Examples thereof include an arylene group having 6 to 30 carbon atoms, a substituted or unsubstituted heteroarylene group having 1 to 30 carbon atoms, a substituted or unsubstituted alkyleneoxy group having 1 to 20 carbon atoms, and an imino group.
  • the unsubstituted alkylene group having 1 to 20 carbon atoms is not particularly limited, and is a linear or branched alkylene group having 1 to 20 carbon atoms.
  • examples include a methylene group, an ethylene group, a trimethylene group, a tetramethylene group, a propylene group, an ethylethylene group, a pentamethylene group, a hexamethylene group, a heptamethylene group, and an octamethylene group.
  • a linear or branched alkylene group having 1 to 15 carbon atoms is preferable, and a linear or branched alkylene group having 1 to 12 carbon atoms is more preferable.
  • the unsubstituted cycloalkylene group having 3 to 20 carbon atoms is not particularly limited, and examples thereof include a cyclopentylene group, a cyclohexylene group, and a cycloheptylene group.
  • the arylene group having 6 to 30 carbon atoms is not particularly limited, and examples thereof include o-phenylene group, m-phenylene group, p-phenylene group, fluorenediyl group, naphthalenediyl group, anthracenediyl group, naphthacenediyl group, Pyrenediyl group, naphthylnaphthalenediyl group, biphenyldiyl group (for example, [1,1′-biphenyl] -4,4′-diyl group, 3,3′-biphenyldiyl group, 3,6-biphenyldiyl group, etc.), Examples thereof include a terphenyldiyl group, a quaterphenyldiyl group, a kinkphenyldiyl group, a sexiphenyldiyl group, a septiphenyldiyl group, an octylphen
  • the unsubstituted heteroarylene group having 1 to 30 carbon atoms is not particularly limited.
  • An unsubstituted alkyleneoxy group having 1 to 20 carbon atoms means “—O-alkylene-” or “-alkylene-O—”, wherein the alkylene group is an alkylene group having 1 to 20 carbon atoms. is there.
  • the alkylene group having 1 to 20 carbon atoms is not particularly limited, and examples thereof include the same alkylene groups as described above.
  • a linear or branched alkylene group having 1 to 15 carbon atoms is preferable, and a linear or branched alkylene group having 1 to 12 carbon atoms is more preferable.
  • the substituent when 20 alkyleneoxy groups have a substituent is the same as the substituent in the nitrogen-containing aromatic ring.
  • the substituent and the divalent linking group are not the same.
  • an alkylene group is not substituted with an alkyl group.
  • the divalent linking group is preferably a substituted or unsubstituted arylene group having 6 to 18 carbon atoms, a heteroarylene group having 6 to 18 carbon atoms, or an imino group, and more preferably a substituted or unsubstituted phenylene group.
  • Z represents —CR 1 R 2 —, —NR 3 —, —O—, —S—, or —SiR 4 R 5 —.
  • X 1 to X 8 each independently represents —CR 6 ⁇ or —N ⁇ .
  • R 1 to R 6 are each independently a single bond (-), a hydrogen atom, a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, or a substituted or unsubstituted cycloalkyl group having 3 to 20 carbon atoms. And a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 30 carbon atoms, a substituted or unsubstituted heteroaryl group having 1 to 30 carbon atoms, or a substituted or unsubstituted alkyloxy group having 1 to 20 carbon atoms.
  • the unsubstituted alkyl group having 1 to 20 carbon atoms is not particularly limited, and is a linear or branched alkyl group having 1 to 20 carbon atoms.
  • the unsubstituted aryl group having 6 to 30 carbon atoms is not particularly limited, and examples thereof include non-condensed hydrocarbon groups such as a phenyl group, a biphenyl group, and a terphenyl group; a pentarenyl group, an indenyl group, a naphthyl group, and an azulenyl group Group, heptaenyl group, biphenylenyl group, fluorenyl group, acenaphthylenyl group, preadenyl group, acenaphthenyl group, phenalenyl group, phenanthryl group, anthryl group, fluoranthenyl group, acephenanthrylenyl group, aceanthrylenyl group, triphenylenyl group, Examples thereof include condensed polycyclic hydrocarbon groups such as a pyrenyl group, a chrycenyl group, and a naph
  • the unsubstituted alkyloxy group (alkoxy group) having 1 to 20 carbon atoms is not particularly limited, and examples thereof include a group in which an oxygen atom is bonded to the root of the alkyl group exemplified above. Specifically, methoxy group, ethoxy group, propyloxy group, isopropyloxy group, butoxy group, isobutoxy group, tert-butoxy group, pentyloxy group, hexyloxy group, cyclohexyloxy group, heptyloxy group, octyloxy group, 2-ethylhexyloxy group, nonyloxy group, decyloxy group, 3,7-dimethyloctyloxy group, lauryloxy group, trifluoromethoxy group, pentafluoroethoxy group, perfluorobutoxy group, perfluorohexyl group, perfluorooctyl group, A methoxymethyloxy group, 2-me
  • an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms a cycloalkyl group having 3 to 20 carbon atoms, an aryl group having 6 to 30 carbon atoms, a heteroaryl group having 1 to 30 carbon atoms, or 1 to 20 carbon atoms.
  • the substituent in the case where the alkyloxy group has a substituent is the same as the substituent in the nitrogen-containing aromatic ring. In the above, the same substituent is not substituted. That is, a substituted alkyl group (alkylene group) is not substituted with an alkyl group.
  • the condensed ring structure represented by the general formula (4) has a high carrier transport property, even when the underlayer is in contact with the photoelectric conversion layer or the electron transport layer of the organic photoelectric conversion element, the carrier is sufficiently transported. And a decrease in power generation efficiency can be suppressed.
  • Specific examples include groups represented by C-1 to C-8 as described below and groups represented by N-12-N-36 described below.
  • R 1 and R 2 and R 4 and R 5 are the same as defined in the general formula (4).
  • a fluorene mother nucleus (C-1, C-2), a carbazole mother nucleus (N-12 to N-15) or an azacarbazole mother nucleus (N-16 to N) having a high electron transporting property. -34).
  • the monovalent nitrogen atom-containing group represented by A 1 or A 3 preferably includes a basic group having high coordination property to the Group 11 metal element. Specifically, (a) a group containing a pyridine ring or a pyrimidine ring; (b) an amino group; (c) a dithiocarbamate group or a thioamide group.
  • a group containing a pyridine ring or a pyrimidine ring is a ⁇ -electron deficient heteroaromatic ring in which unpaired electrons are not incorporated into a ⁇ -conjugated system. High coordination to metal elements. Specifically, it is derived from a pyridine ring, a pyrimidine ring, or a condensed ring containing these.
  • a 1 or A 3 may be a monovalent group formed by removing one hydrogen atom from a pyridine ring, a pyrimidine ring, or a condensed ring containing these. Examples thereof include groups represented by the following N-1 to N-11.
  • the monovalent pyridine ring-containing group is present at the end of a nitrogen-containing aromatic ring having a condensed ring structure such as a carbazole mother nucleus or an azacarbazole mother nucleus having a high electron transporting property. Since such a condensed ring structure has high carrier transportability, even when the underlayer is in contact with the power generation layer or the electron transport layer of the organic photoelectric conversion element, the carrier can be transported sufficiently. As a result, a decrease in power generation efficiency can be prevented.
  • RN is not particularly limited, and examples thereof include a hydrogen atom or a group exemplified as a substituent in a nitrogen-containing aromatic ring.
  • a 2-pyridyl group (N-2) at the end of the compound (the end of A 1 or the end of A 3 ).
  • N-2 2-pyridyl group
  • Particularly preferred is a group having a pyridyl group at the end of a nitrogen-containing aromatic ring having a condensed ring structure such as a carbazole mother nucleus or an azacarbazole mother nucleus having a high electron transporting property.
  • a 1 preferably has a structure represented by the following formulas N-39 to N-45.
  • (B) Amino group As the amino group, those having no electron-withdrawing group at the adjacent site are preferable. Such amino groups have high coordination properties to Group 11 metal elements.
  • the amino group may be any of primary amino group, secondary amino group, tertiary amino group, and quaternary amino group (ammonium group). However, a neutral primary amino group, secondary amino group, and tertiary amino group are preferable because they have better coordination of metal atoms. Furthermore, a tertiary amino group is preferable from the viewpoint of solubility and coatability.
  • the amino group being a quaternary amino group means that the amino group is in the form of a salt, as shown in the following compound 50, for example. That is, the nitrogen-containing organic compound according to the present invention includes a case where the amino group as the nitrogen atom-containing group is in the form of a salt.
  • examples of the anion that forms a salt with a quaternary amino group are not particularly limited, but include a halogen atom (fluorine atom, chlorine atom, bromine atom), sulfate ion, nitrate ion, tetrafluoroborate ion. And hexafluorophosphoric acid.
  • a halogen atom fluorine atom, chlorine atom, bromine atom
  • sulfate ion nitrate ion
  • tetrafluoroborate ion hexafluorophosphoric acid.
  • a halogen atom is preferable, and a bromine atom is particularly preferable.
  • R A to R c in the secondary amino group (—NHR A ), tertiary amino group (—NR A R B ), and quaternary amino group (—N + R A R B R c ) are substituted or An unsubstituted alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, a substituted or unsubstituted cycloalkyl group having 3 to 20 carbon atoms, a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 30 carbon atoms, or a substituted or unsubstituted carbon It represents a heteroaryl group having 1 to 30 atoms.
  • examples of the alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, the cycloalkyl group having 3 to 20 carbon atoms, the aryl group having 6 to 30 carbon atoms, and the heteroaryl group having 1 to 30 carbon atoms include the above general formula. This is the same as in (4).
  • R A , R B , and R c are preferably as small as possible from the viewpoint of metal atom coordination.
  • R A , R B and R c are a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, a substituted or unsubstituted cycloalkyl group having 3 to 12 carbon atoms, a substituted or unsubstituted group.
  • a group derived from a nitrogen aromatic ring particularly preferred is a pyridyl group).
  • R A , R B , and R c is an alkyl group, a cycloalkyl group, an aryl group, or a heteroaryl group substituted with an amino group. This is because when amino groups are present at a high density, coordination interaction with a metal atom can be increased. Furthermore, in such a case, it is preferable also from the point which can improve favorable solubility, applicability
  • R A , R B , and R c is preferably a group represented by the following formula.
  • the amino group can be present uniformly and at a high density on the surface of the underlayer, and coordination with metal atoms The effect can be further enhanced.
  • L 1 represents a substituted or unsubstituted alkylene group having 1 to 20 carbon atoms, a substituted or unsubstituted cycloalkylene group having 3 to 20 carbon atoms, a substituted or unsubstituted carbon atom having 6 to 30 carbon atoms.
  • a divalent linking group selected from a substituted or unsubstituted heteroarylene group having 1 to 30 carbon atoms and a substituted or unsubstituted alkyleneoxy group having 1 to 20 carbon atoms.
  • the alkylene group, cycloalkylene group, arylene group, heteroarylene group and alkyleneoxy group are the same as defined in the divalent linking group.
  • L 1 is preferably a substituted or unsubstituted alkylene group having 1 to 8 carbon atoms, and more preferably a methylene group, an ethylene group, a trimethylene group, or a tetramethylene group.
  • p is 1 or more, the plurality of L 1 may be the same or different.
  • R 11 to R 13 are each a hydrogen atom, a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, a substituted or unsubstituted cycloalkyl group having 3 to 20 carbon atoms, a substituted or unsubstituted group.
  • R 11 to R 13 may be the same or different.
  • the alkyl group, cycloalkyl group, aryl group, and heteroaryl group are the same as defined in the general formula (4), and thus the description thereof is omitted.
  • R 11 to R 13 are represented by an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms or a formula: — [L 1 —N (R 11 )] p —L 1 —N (R 12 ) (R 13 )
  • an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms (methyl group, ethyl group, propyl group, isopropyl group) or the formula: — [L 1 —N (R 11 )] p —L 1 —N ( R 12 ) is more preferably a group represented by (R 13 ).
  • the terminal R 12 or R 13 is preferably a hydrogen atom or a methyl group.
  • p represents the number of repetitions of the formula: —L 1 —N (R 11 ) — and can be appropriately selected depending on the desired number of amino groups.
  • p is preferably an integer of 0 to 5, more preferably an integer of 0 to 3, and particularly preferably 0 or 1.
  • amino group as A 1 or A 3 preferably has the following structure (including a salt form).
  • an alkyl group, cycloalkyl, wherein at least one of the above R A , R B , and R c of the amino group as A 1 or A 3 is substituted with a dithiocarbamate group described later A form which is a group, an aryl group or a heteroaryl group is also preferable. This is because when the amino group and the dithiocarbamate group are present at a high density, the coordination interaction with the metal atom can be increased. More preferably, at least one of the above R A , R B and R c is an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms substituted with a dithiocarbamate group described later. (For example, exemplified compound No. 62 described later).
  • dithiocarbamate group or thioamide group is a monovalent group derived from dithiocarbamate or thioamide, and has a sulfur atom that is specifically highly coordinated to Group 11 elements of the periodic table. .
  • Each dithiocarbamate group or thioamide group has two isomers depending on the substitution position.
  • a dithiocarbamate group one is a form in which a nitrogen atom is linked to another group and takes the form —N (R D ) —C ( ⁇ S) —S—R E , and the other is a sulfur atom in the other In the form of linking to a group, it takes the form of —S—C ( ⁇ S) —NR F R G.
  • a thioamide group one is a form in which a nitrogen atom is linked to another group, such as —N (R H ) —C ( ⁇ S) —R I , and the other is a carbon atom in another form.
  • linking to a group it takes the form of —C ( ⁇ S) —NR J R K.
  • either form can be preferably used.
  • a dithiocarbamate group having a plurality of sulfur atoms is preferable, and a dithiocarbamate group in which a sulfur atom is linked to other groups is more preferable.
  • polar solvents such as moisture are less likely to remain in the film, and the durability tends to be better.
  • R D and R F to R K in the dithiocarbamate group or thioamide group are a hydrogen atom, a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, a substituted or unsubstituted cyclohexane having 3 to 20 carbon atoms. It represents an alkyl group, a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 30 carbon atoms, or a substituted or unsubstituted heteroaryl group having 1 to 30 carbon atoms.
  • R E represents a hydrogen atom, a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, a substituted or unsubstituted cycloalkyl group having 3 to 20 carbon atoms, a substituted or unsubstituted carbon atom having 6 to 30 aryl groups, substituted or unsubstituted heteroaryl groups having 1 to 30 carbon atoms, or alkali metal atoms (Li, Na, K, etc.).
  • R D and R E , R F and R G in the dithiocarbamate group, and R H and R I , R J and R K in the thioamide group may be the same or different, respectively. Good.
  • R D to R K may be the same or different.
  • the alkyl group, cycloalkyl group, aryl group, and heteroaryl group are the same as defined in the general formula (4).
  • R D to R K are preferably as small as possible from the viewpoint of the coordination of metal atoms.
  • R D and R F to R K are a hydrogen atom, a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, a substituted or unsubstituted cycloalkyl group having 3 to 12 carbon atoms, a substituted group Or an unsubstituted aryl group having 6 to 12 carbon atoms and a substituted or unsubstituted heteroaryl group having 4 to 12 carbon atoms, preferably a hydrogen atom, a substituted or unsubstituted carbon atom having 1 to 8 carbon atoms.
  • an alkyl group or a substituted or unsubstituted heteroaryl group having 4 to 6 carbon atoms More preferably, it is a hydrogen atom, a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 4 carbon atoms (particularly preferably, a methyl group, an ethyl group, a propyl group or a tert-butyl group) or a substituted or unsubstituted carbon atom having 4 to 4 carbon atoms.
  • 6 is a group derived from a nitrogen-containing aromatic ring 6 (particularly preferred is a pyridyl group).
  • it contains a hydrogen atom, a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 4 carbon atoms (particularly preferably, a methyl group, an ethyl group or a tert-butyl group) or a substituted or unsubstituted carbon group having 4 to 6 carbon atoms.
  • a group derived from a nitrogen aromatic ring particularly preferably, a pyridyl group) or an alkali metal atom (particularly a sodium atom (Na)); and a dithiocarbamate group (—N (R D ) —C ( ⁇ S) —
  • a form that is an aryl group is also preferred.
  • R D bonded to a nitrogen atom , R F , R G is an alkyl group, a cycloalkyl group, an aryl group, or a heteroaryl group substituted with a dithiocarbamate group.
  • R D , R F and RG is preferably a group represented by the following formula.
  • the thiocarbamate group can be present uniformly and at a high density on the surface of the underlayer, and can be distributed to the metal atom. Can further enhance the interaction.
  • L 2 represents a substituted or unsubstituted alkylene group having 1 to 20 carbon atoms, a substituted or unsubstituted cycloalkylene group having 3 to 20 carbon atoms, a substituted or unsubstituted carbon atom having 6 to 30 carbon atoms.
  • a divalent linking group selected from a substituted or unsubstituted heteroarylene group having 1 to 30 carbon atoms and a substituted or unsubstituted alkyleneoxy group having 1 to 20 carbon atoms.
  • the alkylene group, cycloalkylene group, arylene group, heteroarylene group, and alkyleneoxy group are the same as defined in the divalent linking group, and thus the description thereof is omitted.
  • L 2 is preferably a substituted or unsubstituted alkylene group having 1 to 8 carbon atoms, and more preferably a methylene group, an ethylene group, a trimethylene group or a tetramethylene group.
  • R 21 and R 23 are each independently a hydrogen atom, a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, or a substituted or unsubstituted cycloalkyl group having 3 to 20 carbon atoms.
  • R 26 represents a group represented by R 22 , R 24 to R 26 each independently a hydrogen atom, substituted or unsubstituted Alkyl groups having 1 to 20 carbon atoms, substituted or unsubstituted carbon atoms Number 3 cycloalkyl group to 20, a substituted or unsubstituted aryl group or a substituted or unsubstituted heteroaryl group having 1 to
  • R 21 to R 26 may be the same or different from each other.
  • alkyl group, a cycloalkyl group, an aryl group, a heteroaryl group are the same as defined in formula (4).
  • the alkali metal atom is the same as defined in the above R E.
  • q represents the number of repetitions of the formula: [L 2 —N (C ( ⁇ S) —S— (R 21 )] or [L 2 —S—C ( ⁇ S) —N (R 24 )],
  • q is preferably an integer of 0 to 5, more preferably an integer of 0 to 3, and particularly preferably 0 or 1.
  • the dithiocarbamate group as A 1 or A 3 has the following structures S-1 to S-4.
  • a polar solvent such as moisture hardly remains in the film and is represented by S-3 or S-4, which is a dithiocarbamate group in which a sulfur atom is linked to another group from the viewpoint of improving durability. Groups are preferred.
  • the coordination bond strength tends to be stronger in the lone pair of nitrogen-containing heteroaromatic rings that are not delocalized, but it has a ring structure and accumulates in the molecule at a high density. Has its limits.
  • amino groups and dithiocarbamate groups are relatively small substituents, and it is presumed that dendrimer / hyperbranched polymer tends to be able to arrange substituents capable of coordinating to group 11 atoms with high density on the outermost layer of the molecule.
  • a single-layer growth type (Frank-van der Merwe: FW type) film growth effect can be exhibited by coordination to a similar group 11 element.
  • One or more hydrogen atoms in the nitrogen-containing aromatic ring may be substituted with an amino group, a dithiocarbamate group, a thioamide group, a cyano group, an isonitrile group, an isocyanate group, or a thioisocyanate group, or an amino group ,
  • a dithiocarbamate group, a thioamide group, a cyano group, an isonitrile group, an isocyanate group, or a thioisocyanate group and a nitrogen-containing aromatic ring may be bonded via a divalent linking group.
  • a group containing a nitrogen-containing aromatic ring may be used in combination of a plurality of these nitrogen-containing aromatic rings. In this case, a plurality of heteroaromatic rings may be directly bonded, or the divalent linking group described above may be used. Or a plurality of nitrogen-containing aromatic rings may be condensed.
  • the divalent nitrogen atom-containing group represented by A 2, A 4, or A 5 includes a basic group having a high coordination property to a Group 11 metal element. Specifically, it is preferable to include (a) a group containing a pyridine ring or a pyrimidine ring, (b) an amino group, (c) a dithiocarbamate group or a thioamide group, as in A 1 and A 3 above.
  • the specific form of the group containing (a) a pyridine ring or a pyrimidine ring is one hydrogen atom from the group exemplified as the monovalent group containing (a) a pyridine ring or a pyrimidine ring in A 1 or A 3 Since it is common except that it is a divalent group except for, the description is omitted. More preferably, A 2 , A 4 or A 5 includes a group derived from a pyridine ring-containing ring (pyridine ring-containing group), and more preferably includes a group derived from a pyridine ring. Examples of the group derived from the pyridine ring include the following divalent groups (pyridinylene group) derived from the pyridine ring in addition to the divalent groups represented by the above N-16 to N-36.
  • the divalent nitrogen atom-containing group represented by A 2 or A 4 or A 5 contains an electron transporting condensed ring structure such as a carbazole mother nucleus or an azacarbazole mother nucleus.
  • a divalent group derived from a nitrogen aromatic ring Specifically, it preferably contains a divalent group represented by N-12 to N-36.
  • carrier transportability is high, so that even when the underlayer is in contact with the power generation layer or the electron transport layer of the organic photoelectric conversion element, the carrier is sufficiently transported. As a result, a decrease in power generation efficiency can be prevented.
  • the divalent group represented by the above N-16 to N-36 having an azacarbazole mother nucleus is included from the viewpoint of improving the coordination property to the Group 11 metal element.
  • the main chain structure of A 2, A 4, or A 5 has a nitrogen-containing aromatic ring having a condensed ring structure such as a carbazole mother nucleus or an azacarbazole mother nucleus having a high electron transporting property.
  • the side chain portion has a monovalent group derived from a pyridine ring, that is, a pyridyl group (N-1 to N-3).
  • the coordination property to the Group 11 metal element and the carrier transport property are improved, and the decrease in power generation efficiency can be prevented.
  • it preferably includes a structure represented by the following formulas N-49 to N-56.
  • L 3 represents a substituted or unsubstituted alkylene group having 1 to 20 carbon atoms, a substituted or unsubstituted cycloalkylene group having 3 to 20 carbon atoms, a substituted or unsubstituted carbon atom having 6 to 30 carbon atoms.
  • a divalent linking group selected from a substituted or unsubstituted heteroarylene group having 1 to 30 carbon atoms and a substituted or unsubstituted alkyleneoxy group having 1 to 20 carbon atoms.
  • the alkylene group, cycloalkylene group, arylene group, and alkyleneoxy group are the same as defined in the divalent linking group.
  • heteroarylene group in addition to a group derived from a heterocyclic ring not containing a nitrogen atom as a heteroaryl group in the above divalent linking group, pyridine, pyrimidine, pyrazine, triazine, carbazole, carboline, diazacarbazole, pyrrole , Quinoline, isoquinoline, quinolone, isoquinolone, piperidine, coumarin, benzimidazole, benzimidazolone, benzoxazole, benzisoxazole, benzoxazolone, benzothiazole, benzothiazolethione, benzothiazolone, benzoisothiazolone, indole, carbazole, pyrazole, imidazole, Oxazole, isoxazole, thiazole, isothiazole, indazole, pyridazine, cinnoline, quinazoline, quinazolone, quinoxa
  • a substituted or unsubstituted arylene group having 6 to 12 carbon atoms and a substituted or unsubstituted heteroarylene group having 1 to 12 carbon atoms are preferable, and a phenylene group and a pyridinylene group are more preferable.
  • the form containing (b) amino group, (c) dithiocarbamate group or thioamide group is such that one or more hydrogen atoms of a divalent group derived from a nitrogen-containing aromatic ring are the amino group or dithiocarbamate described above.
  • a 2 or A 4 or A 5 has a nitrogen-containing aromatic ring having a condensed ring structure such as a carbazole mother nucleus or an azacarbazole mother nucleus having a high electron transport property in the main chain structure (for example, N-12 to N-35), wherein one or more hydrogen atoms of the nitrogen-containing aromatic ring are substituted with an amino group, a dithiocarbamate group described later, or the amino group or dithiocarbamate group described above.
  • a structure which is a group substituted with an alkyl group methyl group, ethyl group, propyl group, n-butyl group, t-butyl group
  • the following structures are preferable (for example, Exemplified Compound Nos. 59 and 60 below).
  • R m is a trivalent group derived from an alkyl chain having 1 to 12 carbon atoms. Specifically, ethanetriyl group, propanetriyl group, butanetriyl group, pentanetriyl group, hexanetriyl group, heptanetriyl group, octanetriyl group, nonanetriyl group, decantriyl group, undecantriyl group, dodecantriyl group Etc.
  • W represents an amino group, a dithiocarbamate group, or an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms substituted with an amino group or a dithiocarbamate group (methyl group, ethyl group, propyl group, isopropyl group, n-butyl group) , Sec-butyl group, tert-butyl group).
  • a 2 or A 4 or A 5 has a polyalkyleneimine structure .
  • polyalkyleneimine means a linear or branched polymer having an aminoalkylene group as a repeating unit.
  • oligomers such as dimers and trimers are also included in the polyalkyleneimine.
  • a polyethyleneimine structure which is a branched polymer having an aminoethylene group as a repeating unit is shown below.
  • the polyethyleneimine shown above has a primary amino group (NH 2 —CH 2 CH 2 —), a secondary amino group (NH— (CH 2 CH 2 —) 2 ), a tertiary amino group (N— ( CH 2 CH 2 —) 3 ).
  • the primary amino group constitutes the end of the chain
  • the tertiary amino group constitutes the branching point of the chain.
  • the polyalkyleneimine of this embodiment is not particularly limited as long as it is a polymer having an aminoalkylene group as a repeating unit as described above.
  • alkylene group contained in the aminoalkylene group include a methylene group (—CH 2 —), an ethylene group (—CH 2 CH 2 —), a trimethylene group (—CH 2 CH 2 CH 2 —), a propylene group ( —CH (CH 3 ) CH 2 —), tetramethylene group (—CH 2 CH 2 CH 2 CH 2 —), 1,2-dimethylethylene group (—CH (CH 3 ) CH (CH 3 ) —), etc. Can be mentioned.
  • the terminal structure is not particularly limited, but is usually a primary amino group (—NH 2 ) or an alkyl group (eg, methyl group, ethyl group, n-propyl group, isopropyl group, n-butyl group, etc.) It can be.
  • the polyalkyleneimine of this form may be linear (that is, not containing a tertiary amino group) or branched, but from the viewpoint of improving reactivity, branched polyalkyleneimine It is preferable that Further, the branched structure when the polyalkyleneimine is branched is not particularly limited, and may be a network structure or a dendrimer structure. However, a dendrimer structure is preferable in order to improve the coordination property to the nitrogen atom. In the case of such a structure, a large number of amino groups exist in the terminal part (side chain part) of the dendrimer / hyperbranched polymer, and the amino groups exist uniformly and densely on the outermost layer of the underlayer. And the coordination interaction with the metal atom can be further enhanced. In the case of a branched polyalkyleneimine, the content ratios of the primary amino group, the secondary amino group, and the tertiary amino group are not particularly limited.
  • the ends of the A 2 side of the polymer having a partial structure represented by the general formula (2) is usually an amino group.
  • the terminal may be a group other than an amino group (for example, a hydrogen atom or an alkyl group).
  • the n1-valent organic group as Y 1 is not particularly limited, and the n1-valent substituted or unsubstituted aromatic residue, or the n1-valent substituted or unsubstituted aliphatic carbonization A hydrogen residue is mentioned.
  • the “aromatic residue” means a group obtained by removing n1 hydrogen atoms from an aromatic ring such as an aromatic hydrocarbon ring, a heterocyclic aromatic ring, or a condensed aromatic ring.
  • the “aliphatic hydrocarbon residue” means a group obtained by removing n1 hydrogen atoms from an aliphatic hydrocarbon.
  • n1-valent aromatic residue as Y 1 is not particularly limited.
  • n1 is 2, for example, a substituted or unsubstituted arylene group having 6 to 30 carbon atoms and a substituted or unsubstituted heteroarylene group having 1 to 30 carbon atoms can be given. These groups may be bonded through the above-described divalent linking group.
  • the arylene group having 6 to 30 carbon atoms is the same as the arylene group having 6 to 30 carbon atoms in the divalent linking group.
  • heteroarylene group having 1 to 30 carbon atoms in addition to a group derived from a heterocyclic ring containing no nitrogen atom as a heteroarylene group in a divalent linking group, pyridine, pyrimidine, pyrazine, triazine, carbazole, carboline, Diazacarbazole (also called monoazacarboline, which shows a ring structure in which one of carbon atoms constituting carboline is replaced by nitrogen atom), pyrrole, quinoline, isoquinoline, quinolone, isoquinolone, piperidine, coumarin, benzimidazole, benzo Imidazolone, benzoxazole, benzoisoxazole, benzoxazolone, benzothiazole, benzothiazolethione, benzothiazolone, benzisothiazolone, indole, carbazole, pyrazole, imidazole, oxazo , Isoxazole, thiox
  • n1-valent aliphatic hydrocarbon residue as Y 1 is not particularly limited.
  • n1 is 2, for example, a substituted or unsubstituted alkylene group having 1 to 20 carbon atoms and a substituted or unsubstituted cycloalkylene group having 3 to 20 carbon atoms can be mentioned.
  • the substituent in the case where the aromatic residue or aliphatic hydrocarbon residue has a substituent is not particularly limited, and the substituents exemplified in the above A 1 or A 3 are also preferably exemplified.
  • a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 12 carbon atoms a substituted or unsubstituted heteroaryl group having 1 to 12 carbon atoms
  • a substituted or unsubstituted arylene group having 6 to 12 carbon atoms substituted or unsubstituted
  • substituted or unsubstituted And a heteroarylene group having 1 to 12 carbon atoms a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 12 carbon atoms.
  • Y 1 is preferably an n1-valent aromatic residue, more preferably a group derived from benzene (phenyl group, phenylene group, etc.) and a part thereof from the viewpoint of obtaining appropriate solubility. Includes a heterocyclic group (pyridyl group, pyrazyl group, etc.) substituted with nitrogen, or a group derived from a substituted or unsubstituted structure represented by the general formula (4). Particularly preferably, Y 1 includes a group derived from the structure represented by the general formula (4).
  • those having a carbazole mother nucleus, an azacarbazole mother nucleus, and a fluorene mother nucleus having a high electron transporting property (the following Y-5, Y-5, N-12 to N-34, N-37, N- 38).
  • Y 1 The preferred structure of Y 1 is given below.
  • Y-1 ⁇ Y-15 a group represented by N-12 ⁇ N-38, N-46 ⁇ N-47 may be used as Y 1.
  • R 31 and R 32 are each independently a hydrogen atom or a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, a substituted or unsubstituted cycloalkyl group having 3 to 20 carbon atoms, substituted or unsubstituted An unsubstituted aryl group having 6 to 30 carbon atoms, a substituted or unsubstituted heteroaryl group having 1 to 30 carbon atoms, and a substituted or unsubstituted alkyloxy group having 1 to 20 carbon atoms.
  • These specific groups are the same as those exemplified above.
  • condensed ring structures such as Y-2 to Y-5 and Y-9 to Y-12 are preferable. Since such a condensed ring structure has high carrier transportability, even if the underlayer is in contact with the photoelectric conversion layer, the electron transport layer, or the like of the organic photoelectric conversion element, the carrier can be sufficiently transported, and power generation efficiency can be improved. This is because the decrease can be suppressed.
  • the divalent organic group as Y 2 in the general formula (2) is not particularly limited, and is preferably a divalent substituted or unsubstituted aromatic residue. Examples thereof include a substituted or unsubstituted arylene group having 6 to 30 carbon atoms and a substituted or unsubstituted heteroarylene group having 1 to 30 carbon atoms. These groups may be bonded through the above-described divalent linking group. Specific groups of the arylene group, the heteroarylene group, and the substituent when these have a substituent are the same as those of the arylene group, the heteroarylene group, and the substituent in Y 1 .
  • it is a substituted or unsubstituted arylene group having 6 to 12 carbon atoms, a substituted or unsubstituted heteroarylene group having 1 to 12 carbon atoms, more preferably a phenylene group from the viewpoint of obtaining appropriate solubility, or It includes a divalent group derived from a structure represented by the above general formula (4) which is substituted or unsubstituted. Specifically, it is a divalent group represented by Y-1 to Y-14 or N-12 to N-38. In one embodiment of the present invention, Y 2 includes a structure represented by the general formula (4).
  • Such a condensed ring structure has high carrier transportability, even when the underlayer is in contact with the photoelectric conversion layer, the electron transport layer, or the like of the organic photoelectric conversion element, the carrier can be sufficiently transported and power generation can be performed. The decrease in efficiency can be suppressed.
  • the (n2 + 2) -valent organic group as Y 3 is not particularly limited.
  • a (n2 + 2) -valent group represented by the following general formula (3A) or (3B) can be given.
  • n2 lines below X 1 and X 2 indicate the linking site with A 1, and [] indicates the repeating site.
  • R 41 to R 43 are a hydrogen atom or a methyl group. Each R 41 to R 43 may be the same or different.
  • X 1 is a single bond (-), a substituted or unsubstituted alkylene group having 1 to 20 carbon atoms, a substituted or unsubstituted carbon atom number of 3 to 20 cycloalkylene group, substituted or unsubstituted arylene group having 6 to 30 carbon atoms, substituted or unsubstituted heteroarylene group having 1 to 30 carbon atoms, or alkylene chain having 1 to 20 carbon atoms Represents a substituted or unsubstituted alkyleneoxycarbonyl group.
  • the carbon atom of the carbonyl group (—CO—) is bonded to the carbon atom of the main chain (in this case, an acrylic polymer is used).
  • the alkylene group having 1 to 20 carbon atoms is not particularly limited, and examples thereof include the same alkylene groups as described above.
  • a linear or branched alkylene group having 1 to 15 carbon atoms is preferable, and a linear or branched alkylene group having 1 to 12 carbon atoms is more preferable.
  • the substituent is the same as the substituent in the nitrogen-containing aromatic ring.
  • X 1 is a single bond ( ⁇ ), a substituted or unsubstituted arylene group having 6 to 30 carbon atoms, or 1 to 1 carbon atoms from the viewpoint of obtaining appropriate solubility.
  • a substituted or unsubstituted alkyleneoxycarbonyl group having 20 alkylene chains is preferred, and in terms of the density of substituents that interact with Group 11 elements, a single bond (-), substituted or unsubstituted carbon atoms of 6 to 12 Are preferably substituted or unsubstituted alkyleneoxycarbonyl groups having 1 to 8 carbon atoms.
  • X 1 represents a substituted or unsubstituted (n2 + 1) valent aromatic residue or a substituted or unsubstituted (n2 + 1) -valent aliphatic hydrocarbon residue.
  • the substituted or unsubstituted alkylene group having 1 to 20 carbon atoms the substituted or unsubstituted cycloalkylene group having 3 to 20 carbon atoms, the substituted or unsubstituted 6 to 30 carbon atoms, and the like.
  • a group obtained by further removing n2 hydrogen atoms from a substituted or unsubstituted arylene group having 6 to 30 carbon atoms or a substituted or unsubstituted heteroarylene group having 1 to 30 carbon atoms is preferable. These specific groups and substituents are the same as described above.
  • X 2 as Y 3 includes a structure represented by the general formula (4). Since such a condensed ring structure has high carrier transportability, even when the underlayer is in contact with the photoelectric conversion layer, the electron transport layer, or the like of the organic photoelectric conversion element, the carrier can be sufficiently transported and power generation can be performed. The decrease in efficiency can be suppressed.
  • R 41 to R 43 each independently represents a hydrogen atom or a methyl group.
  • R 44 is a single bond (—), a substituted or unsubstituted linear or branched alkylene group having 1 to 12 carbon atoms, or an alkyleneoxycarbonyl group having 1 to 12 carbon atoms, preferably Is a single bond (-) or a straight-chain alkylene group having 1 to 6 carbon atoms (for example, methylene group, ethylene group, pentamethylene group).
  • the substituent at this time is the same as the substituent in the nitrogen-containing aromatic ring.
  • it is a group having a condensed ring structure such as Y-21 or Y-22 from the viewpoint of improving carrier transportability and suppressing a decrease in power generation efficiency, and particularly preferably a base layer is formed by a coating method. From the viewpoint of improving the solubility of the nitrogen-containing organic compound in the formation, it has a fluorene mother nucleus and an alkyl chain at the 9-position of fluorene (Y-21).
  • the weight average molecular weight of the nitrogen-containing organic compound is not particularly limited, but is preferably a polymer compound having a weight average molecular weight of 3000 or more from the viewpoint of film quality uniformity, conversion efficiency, and durability.
  • the weight average molecular weight is more preferably 4000 or more, and still more preferably 5000 or more.
  • the upper limit of the weight average molecular weight of a nitrogen-containing organic compound is not specifically limited, It is preferable that it is 50000 or less, and it is more preferable that it is 30000 or less.
  • the weight average molecular weight can be measured by gel permeation chromatography (GPC) (standard substance).
  • the weight average molecular weight (Mw) of the nitrogen-containing organic compound according to the present invention can be measured by GPC (gel permeation chromatography) using THF (tetrahydrofuran) as a column solvent. it can.
  • THF tetrahydrofuran
  • the molecular weight of the main chain is a precursor one step before the production process of the nitrogen-containing compound of the present invention (compound whose substituent is an ⁇ -bromoalkyl group). You may confirm molecular weight by measuring by.
  • the nitrogen-containing organic compound according to the present invention is obtained from the precursor by a polymer reaction, and the length of the main chain does not change greatly. Therefore, the weight average molecular weight of the nitrogen-containing organic compound is the weight of the precursor. It can be easily estimated from the average molecular weight.
  • GPC measurement conditions are as follows. That is, the column is stabilized at 40 ° C., THF (tetrahydrofuran) is flowed at a flow rate of 1 ml / min, and a sample having a concentration of 1 mg / ml is injected and measured.
  • THF tetrahydrofuran
  • the column it is preferable to use a combination of commercially available polystyrene gel columns.
  • a refractive index detector (RI detector) or a UV detector is preferably used.
  • the molecular weight distribution of the sample is calculated using a calibration curve created using monodisperse polystyrene standard particles. About 10 points are preferably used as polystyrene for preparing a calibration curve.
  • the polymerization average molecular weight of the nitrogen-containing organic compound is a value measured under the following measurement conditions.
  • the method for producing the nitrogen-containing organic compound according to the present invention is not particularly limited, and a known production method can be applied in the same manner or appropriately modified.
  • the nitrogen-containing organic compound according to the present invention can be synthesized with reference to ADVANCED MATERIALS 2007, 19, 2010 and the like.
  • nitrogen-containing organic compounds according to the present invention include those having the following structure.
  • the present invention is not limited to these.
  • a compound is prescribed
  • the thickness of the underlying layer is not particularly limited, but is usually 1 to 2000 nm. From the viewpoint of obtaining a uniform metal thin film layer, the thickness is preferably 3 nm or more. Further, from the viewpoint of maintaining high transmittance and low resistance, the thickness is preferably 1000 nm or less, and more preferably 200 nm or less. More preferably, it is in the range of 5 to 30 nm, more preferably 5 to 25 nm, and particularly preferably 5 to 20 nm.
  • the underlayer may contain other materials within a range that does not impair the effect of the nitrogen-containing organic compound according to the present invention.
  • the underlayer when an underlayer is disposed between the photoelectric conversion layer and the metal thin film layer as the cathode, the underlayer can contain other electron transport materials.
  • lithium fluoride, cesium carbonate, or the like may be included.
  • the metal thin film layer 3 includes a metal element belonging to Group 11 of the periodic table, and has high conductivity as an electrode material and high transparency. When a transparent conductive film is used as an electrode, the metal thin film layer actually plays a role as a conductive material.
  • metal elements belonging to Group 11 of the periodic table include gold (Au), silver (Ag), and copper (Cu). These metal elements have a deep work function and are stable, and can improve the durability of the transparent conductive film (transparent electrode). These may be used as a simple substance or as an alloy. Examples of alloys include a combination of at least two kinds of gold (Au), silver (Ag), and copper (Cu), and at least one kind of gold (Au), silver (Ag), and copper (Cu), and aluminum ( There are those to which one or more kinds of metals such as Al), palladium (Pd), platinum (Pt), neodymium (Nd), bismuth (Bi) are added.
  • silver, copper, or an alloy thereof is preferable from the viewpoint of conductivity, and more preferably silver or a silver alloy (for example, Ag—Au, Ag—Au—Cu, Ag—Au—Nd, Ag—Bi, etc.) Especially preferred is silver.
  • silver or a silver alloy for example, Ag—Au, Ag—Au—Cu, Ag—Au—Nd, Ag—Bi, etc.
  • the metal materials are usually opaque, it is necessary to form a thin film in order to obtain transparency.
  • the metal is easily isolated in an island shape by film growth of a nuclear growth type (Volume-Weber: VW type), and when a group 11 metal (for example, silver) is deposited on a normal substrate, If it is 10 nm or less, it usually has an island-like structure, and since there is no continuity between islands, an insulating thin film is formed.
  • the metal film formed by the conventional method has a trade-off relationship between transparency and conductivity, and it has been difficult to achieve both.
  • a metal layer is formed on an underlayer having a large interaction with a metal element belonging to Group 11 of the periodic table, a single-layer growth type (Frank-van der Merwe: FW type) film growth is performed.
  • FW type single-layer growth type
  • a transparent and highly conductive metal thin film can be obtained. Therefore, a transparent conductive film (transparent electrode) in which conductivity is ensured while maintaining light transmittance as a thin film thickness can be obtained.
  • the thickness of the metal thin film layer 3 is 2 to 10 nm.
  • the film thickness is less than 2 nm, the sheet resistance increases and the function as a conductive film cannot be achieved.
  • the film thickness is 10 nm or less, the visible light transmittance is sufficiently ensured and the transparency can be secured.
  • the thickness is preferably 5 to 8 nm from the viewpoint of achieving both transparency and conductivity.
  • the metal thin film layer 3 has a thickness of 10 to 30 nm. When the thickness of the metal thin film layer 3 is within such a range, the metal thin film layer 3 becomes translucent, and by using this, it is suitable for a semi-transmissive type (see-through type) having moderate light shielding properties. The advantage is obtained.
  • the metal thin film layer 3 may contain other materials in addition to the metal elements as long as the transparency and conductivity are not impaired. Specifically, metal salts and chelating agents such as sodium carbonate and EDTA for the purpose of adjusting the hardness of the membrane; anionic, cationic and nonionic surfactants for the purpose of adjusting the surface tension of the membrane; For the purpose of reducing electrical resistance with the organic semiconductor layer, an electron transportable material such as an alkali metal compound such as lithium fluoride can be added. Furthermore, when the metal thin film layer 3 is formed by a die coating method, an ink jet method, or the like, which will be described later, the solvent and additives used for film formation can be included in the metal thin film layer 3.
  • metal salts and chelating agents such as sodium carbonate and EDTA for the purpose of adjusting the hardness of the membrane
  • anionic, cationic and nonionic surfactants for the purpose of adjusting the surface tension of the membrane
  • an electron transportable material such as an alkali metal compound such as lithium flu
  • the protective layer 4 is provided on the light incident side of the metal thin film layer 3 and has a function of suppressing reflection of sunlight on the surface of the metal thin film layer.
  • the metal thin film layer 3 is a material having a high refractive index although it is a thin film, it has a relatively high reflectance.
  • the protective layer 4 is formed on the metal thin film layer 3 positioned on the outermost surface. It is formed.
  • the base layer 2 exists on the substrate side of the metal thin film layer 3, the base layer 2 can suppress reflection of light from the substrate side.
  • a base layer, a hole transport layer, and an electron transport layer are located on both surfaces of the metal thin film layer as in the case where a transparent conductive film is used as the anode (first electrode) 11, these layers are Since it can function as a protective layer, it is not necessary to provide a separate protective layer.
  • the material constituting the protective layer is preferably a material having a low refractive index so that the reflection of sunlight can be sufficiently suppressed.
  • the refractive index of the protective layer is preferably 1.5 to 1.8, more preferably 1.6 to 1.7.
  • Specific materials include known materials used for sealing organic photoelectric conversion elements and known materials used as substrates for organic photoelectric conversion elements.
  • a material for forming a sealing layer As the protective layer in the cathode (second electrode) 12 of the organic photoelectric conversion element shown in FIG. 1, it is preferable to use a material for forming a sealing layer. Specifically, a cap made of aluminum or glass is sealed by bonding with an adhesive, and a plastic film on which a gas barrier layer such as aluminum, silicon oxide, or aluminum oxide is formed is bonded to an organic photoelectric conversion element.
  • a method of bonding with an agent a method of spin-coating an organic polymer material (polyvinyl alcohol, etc.) having a high gas barrier property, an inorganic thin film (silicon oxide, aluminum oxide, etc.) or an organic film (Parylene (registered trademark), etc.) having a high gas barrier property ) Under vacuum, and a method of laminating them in a composite manner.
  • an organic film made of parylene (registered trademark), which is a paraxylylene polymer is preferable in terms of an appropriate refractive index and high gas barrier properties.
  • Parylene (registered trademark) is commercially available under the trade names of Parylene HT, Parylene C, Parylene N, Parylene D, etc., manufactured by Parylene, Japan.
  • a light-emitting material such as a metal complex such as tris (8-quinolinolato) aluminum complex (Alq3) or the above-described nitrogen-containing organic compound according to the present invention may be used as the protective layer.
  • the thickness of the protective layer is not particularly limited, but is preferably 150 nm or less from the viewpoint of suppressing a decrease in transmittance due to optical interference, and more preferably 10 nm or more from the viewpoint of gas barrier properties. More preferably, it is in the range of 20 to 50 nm.
  • a method for producing a transparent conductive film according to an embodiment of the present invention includes a step of forming a nitrogen-containing organic compound to form a foundation layer, and a transition metal element belonging to Group 11 of the periodic table on the foundation layer. Forming a metal thin film layer having a thickness of 2 to 10 nm or 10 to 30 nm. By forming a metal thin film layer on an underlayer containing a nitrogen-containing organic compound, a continuous metal thin film layer having a very thin film thickness can be formed by a simple method. A transparent conductive film that is compatible with high transparency is obtained.
  • the transparent conductive film is formed on the substrate 25 or the photoelectric conversion layers 14, 14 a and 14 b and the electron transport layer 27 constituting the organic photoelectric conversion element.
  • Examples of the method for forming the underlayer include a vapor deposition method and a coating method (including a casting method and a spin coating method). Of these, the coating method is preferred. The coating method is also excellent in production speed.
  • a method for forming the underlayer by the coating method for example, the nitrogen-containing organic compound according to the present invention and, if necessary, other additives (for example, other electron transporting materials) are dissolved in an appropriate solvent to form electrons.
  • a transport layer forming solution is prepared. Next, there is a method in which this solution is applied on a substrate, dried, and then heat-treated.
  • the solvent is not particularly limited as long as it can dissolve nitrogen-containing organic compounds and the like, but alcohols such as isopropanol and n-butanol; hydrogen atoms of alcohols such as hexafluoroisopropanol and tetrafluoropropanol are substituted with halogen atoms.
  • Halogen-containing alcohols dimethyl sulfoxide, dimethylformamide and the like. These may be used individually by 1 type, and may mix and use 2 or more types. Among these, alcohol, halogen-containing alcohol, or a mixed solvent thereof is preferable.
  • an intermediate layer can be easily formed on a photoelectric conversion layer that does not dissolve in a highly polar solvent by a coating method.
  • a solvent containing a fluorinated alcohol in which a hydrogen atom of the alcohol is substituted with a fluorine atom is preferably used. Since the nitrogen-containing organic compound of the present invention is excellent in solubility in alcohols and fluorinated alcohols, it is preferable to form a film using these solvents. That is, the underlayer is preferably formed by a production method including a coating process using a solvent containing a fluorinated alcohol.
  • the concentration of the nitrogen-containing organic compound in the solvent and, if necessary, other additives is not particularly limited.
  • the concentration in the solution is 0.005 to 0.5% by mass.
  • the coating method is not limited, and examples thereof include spin coating, casting from a solution, dip coating, blade coating, wire bar coating, gravure coating, and spray coating.
  • patterning can also be performed by a printing method such as an ink jet method, a screen printing method, a relief printing method, an intaglio printing method, an offset printing method, or a flexographic printing method.
  • the heat treatment conditions after coating are not particularly limited as long as the electron transport layer can be formed.
  • the heat treatment temperature is preferably room temperature (25 ° C.) to 180 ° C., more preferably 60 to 120 ° C. It is.
  • the heat treatment time is preferably 10 seconds to 10 minutes, more preferably 30 seconds to 5 minutes.
  • the nitrogen-containing organic compound according to the present invention can be used together with a crosslinking agent in combination with a crosslinking agent, since the molecular weight increases and the charge transportability increases by crosslinking during or after coating film formation.
  • a crosslinking agent examples include known crosslinking agents such as an epoxy crosslinking agent, an oxetane crosslinking agent, an isocyanate crosslinking agent, an alkoxysilane crosslinking agent, and a vinyl crosslinking agent.
  • a dry method such as a vacuum deposition method or a sputtering method
  • a metal ink in which a nano-sized metal ink is dispersed in a solvent, and no organic material remains after coating and drying without using a binder wet methods such as a method of applying a metal ink using such an ink (for example, TEC-PR-010 TEC-PR-010 TEC-CO-010 manufactured by Inktec Co., Ltd., and silver complex described in Japanese Patent No. 4452841)
  • Any of the inks can be used.
  • a vacuum evaporation method is used.
  • the conditions for the vapor deposition may be appropriately selected within the range of, for example, a degree of vacuum of 10 ⁇ 6 to 10 ⁇ 3 Pa, a deposition rate of 0.01 to 50 nm / second, and a substrate temperature of ⁇ 50 to + 150 ° C.
  • the anode is preferably composed of a material having a relatively large work function compared to the cathode, and conversely, the cathode is composed of a material having a relatively small work function compared to the anode. preferable.
  • the anode 11 in the normal layer type organic photoelectric conversion element 10 shown in FIG. 1 has a relatively large work function (for example, ⁇ 4.5 eV or less, preferably ⁇ 4.7 eV or less) and is transparent (380 to 800 nm).
  • the electrode material is preferably made of an electrode material capable of transmitting the light.
  • the normal cathode 12 can be made of an electrode material with low translucency.
  • An electrode having a light-transmitting property is called a transparent electrode, whereas an electrode having a low light-transmitting property is called a counter electrode.
  • a transparent electrode an electrode having a light-transmitting property
  • a counter electrode an electrode having a low light-transmitting property
  • both anode and a cathode are comprised from a transparent material, it becomes a transflective type (see-through type) organic photoelectric conversion element (organic thin-film solar cell).
  • examples of the electrode material used for the anode (first electrode) include metals such as gold, silver, platinum, and nickel; indium tin oxide (ITO) ), SnO 2, ZnO, transparent conductive metal oxides such as indium zinc oxide (IZO); metal nanowires, or carbon material such as carbon nanotubes and the like. It is also possible to use a conductive polymer as the anode electrode material.
  • Examples of the conductive polymer that can be used for the anode include PEDOT: PSS, polypyrrole, polyaniline, polythiophene, polythienylene vinylene, polyazulene, polyisothianaphthene, polycarbazole, polyacetylene, polyphenylene, polyphenylene vinylene, polyacene, and polyphenyl.
  • Examples include acetylene, polydiacetylene, polynaphthalene, and derivatives thereof.
  • These electrode materials may be used alone or as a mixture of two or more materials. It is also possible to form an electrode by laminating two or more layers made of each material.
  • the thickness of the anode is not particularly limited, but is usually 10 nm to 5 ⁇ m, preferably 50 to 200 nm.
  • examples of the electrode material used for the cathode (second electrode) include metals, alloys, electronic conductive compounds, and these having a work function of ⁇ 4.5 eV or less. Of the mixture. Specifically, gold (-5.1 eV), silver (-4.7 eV), copper (-4.7 eV), zinc (-4.5 eV), platinum (-6.3 eV), nickel (-5. Metals such as 0 eV); indium tin oxide (ITO) ( ⁇ 4.8 eV), ZnO ( ⁇ 4.5 eV), molybdenum oxide ( ⁇ 5.4 eV), indium zinc oxide (IZO) ( ⁇ 5.3 eV), etc.
  • Examples of the conductive metal oxides include nanowires and nanoparticles of the above metals.
  • the inside of () shows the work function of each material.
  • indium tin oxide (ITO), molybdenum oxide, copper, silver, and gold are preferable
  • indium tin oxide (ITO) molybdenum oxide, copper, and silver are more preferable
  • silver is particularly preferable.
  • the thickness of the cathode is not particularly limited, but is usually 10 nm to 5 ⁇ m, preferably 50 to 200 nm.
  • the work function may vary by about ⁇ 0.3 eV depending on the measurement method and the surface treatment state of the thin film (with or without ozone oxidation, etc.), so another index may be determined by the first ionization potential. Yes (but applicable only to metallic elements)
  • the first ionization is used instead of aluminum which has a small ionization potential and is easily oxidized as the cathode. It is possible to use a metal having a large potential and a deep work function.
  • the first ionization potential of aluminum is 138 kcal / mol
  • the ionization potential of calcium is 140 kcal / mol.
  • Examples of metals that have a large first ionization potential and are more stable than these easily oxidized metals include gold (212 kcal / mol), platinum (208 kcal / mol), nickel (176 kcal / mol), silver (174 kcal / mol), and copper. (178 kcal / mol), zinc (216 kcal / mol), and the like.
  • gold 212 kcal / mol
  • platinum 208 kcal / mol
  • nickel 176 kcal / mol
  • silver 174 kcal / mol
  • copper 178 kcal / mol
  • zinc 216 kcal / mol
  • an element belonging to Group 11 gold, silver or copper
  • the conversion efficiency and durability can be improved by using gold, silver or copper as the cathode.
  • the cathode 12 is positioned on the substrate 25 side where light enters and the anode 11 is positioned on the opposite side. Therefore, the anode 11 in the reverse layer type shown in FIG. 4 has a relatively large work function and is usually made of an electrode material having low translucency. On the other hand, the cathode 12 preferably has a relatively small work function and is made of a transparent electrode material.
  • an electrode material used for the anode As an electrode material used for the anode (counter electrode), a metal, an alloy, an electron conductive compound, and a mixture thereof having a work function of ⁇ 4.5 eV or less Is used.
  • a material is the same as that exemplified for the cathode of the normal layer type organic photoelectric conversion element, and preferably gold, silver, platinum, nickel or the like is used.
  • silver is preferably used from the viewpoints of hole extraction performance, light reflectance, and durability against oxidation and the like.
  • These electrode materials may be used alone or as a mixture of two or more materials. It is also possible to form an electrode by laminating two or more layers made of each material.
  • the thickness of the anode (counter electrode) is not particularly limited, but is usually 10 nm to 5 ⁇ m, preferably 50 to 200 nm.
  • an electrode material used for the cathode for example, a metal such as gold, silver, copper, platinum, rhodium, ruthenium, aluminum, magnesium, indium and nickel Transparent metal oxides such as indium tin oxide (ITO), SnO 2 , ZnO and indium zinc oxide (IZO); carbon materials such as metal nanowires, carbon nanoparticles, carbon nanowires, and carbon nanostructures Etc. It is also possible to use a conductive polymer as the anode electrode material. These electrode materials may be used alone or as a mixture of two or more materials. It is also possible to form an electrode by laminating two or more layers made of each material.
  • a metal such as gold, silver, copper, platinum, rhodium, ruthenium, aluminum, magnesium, indium and nickel
  • Transparent metal oxides such as indium tin oxide (ITO), SnO 2 , ZnO and indium zinc oxide (IZO)
  • carbon materials such as metal nanowires, carbon nanoparticles
  • a transparent and highly conductive cathode can be formed by a coating method.
  • an auxiliary electrode having a thickness of about 1 to 20 nm is formed on the side facing the anode (counter electrode) using, for example, aluminum, aluminum alloy, silver, silver compound, or the like.
  • a cathode (transparent electrode) can be obtained by providing a conductive polymer film exemplified as the anode (transparent electrode) material of the above-mentioned normal layer type organic photoelectric conversion element.
  • the thickness of the cathode (transparent electrode) is not particularly limited, but is usually 10 nm to 5 ⁇ m, preferably 50 to 200 nm.
  • the organic photoelectric conversion element of this embodiment may include an electron transport layer as needed between the photoelectric conversion layer and the anode (cathode).
  • the electron transport layer has a function of transporting electrons and has a property of extremely small ability to transport holes (for example, 1/10 or less of electron mobility).
  • the electron transport layer is provided between the photoelectric conversion layer and the cathode, and prevents the recombination of electrons and holes by blocking the movement of holes while transporting electrons to the cathode. it can.
  • metal complexes of 8-quinolinol derivatives such as tris (8-quinolinol) aluminum (Alq3), tris (5,7-dichloro-8-quinolinol) aluminum, tris (5,7-dibromo-8-quinolinol) aluminum Tris (2-methyl-8-quinolinol) aluminum, tris (5-methyl-8-quinolinol) aluminum, bis (8-quinolinol) zinc (Znq), and the like, and the central metal of these metal complexes is In, Mg, Metal complexes replaced with Cu, Ca, Sn, Ga or Pb can also be used as the electron transport material. In addition, metal-free phthalocyanine or metal phthalocyanine, or a compound in which the terminal of these compounds is substituted with an alkyl group or a sulfonic acid group can be preferably used as an electron transporting material.
  • an electron transport material having high n property doped with impurities can also be used.
  • TPD N, N′-bis (3-methylphenyl)-(1,1′
  • xazizazole derivatives imidazole derivatives, polyarylalkane derivatives, pyrazoline derivatives, pyrazolone derivatives, phenylenediamine derivatives, annealed amine derivatives, amino-substituted chalcone derivatives, oxazole derivatives, styrylanthracene derivatives, fluorenone derivatives, hydrazone derivatives, silazane derivatives, etc.
  • polymers such as phenylene vinylene, fluorene, carbazole, indole, pyrene, pyrrole, picoline, thiophene, acetylene, diacetylene, and derivatives thereof can be preferably used.
  • the base layer constituting the transparent conductive film of the present invention can function as the electron transport layer. Therefore, when the transparent conductive film of the present invention is used as the second electrode 12 in the normal layer type organic photoelectric conversion device (the device of FIG. 1 or FIG. 5) of one embodiment of the present invention, the underlayer is an electron. It can also serve as the transport layer 27. Thereby, the conventional electron transport layer can be omitted. In addition, when an electron transport layer is further provided between the underlayer and the photoelectric conversion layer, the electron transport performance and the hole block performance can be further improved.
  • the formation method of the electron transport layer is not particularly limited, and a known production method can be applied similarly or appropriately modified.
  • the thickness of the electron transport layer is not particularly limited, but is usually 1 to 2000 nm. From the viewpoint of further improving the leak prevention effect, the thickness is preferably 3 nm or more. Further, from the viewpoint of maintaining high transmittance and low resistance, the thickness is preferably 1000 nm or less, and more preferably 200 nm or less. More preferably, it is in the range of 5 to 20 nm.
  • the conductivity of the electron transport layer is preferably as high as possible. However, if the conductivity is too high, the ability to prevent holes from moving may be reduced, and rectification may be reduced. Therefore, the conductivity of the electron transport layer is preferably 10 ⁇ 5 to 100 S / cm, and more preferably 10 ⁇ 4 to 1 S / cm.
  • the organic photoelectric conversion device of the present invention may include a hole transport layer between the photoelectric conversion layer and the anode as necessary.
  • the hole transport layer has a function of transporting holes and a property of extremely small ability to transport electrons (for example, 1/10 or less of the mobility of holes).
  • the hole transport layer is provided between the photoelectric conversion layer and the anode and prevents recombination of electrons and holes by blocking the movement of electrons while transporting holes to the anode. Can do.
  • the hole transport material used for the hole transport layer is not particularly limited, and materials that can be used in this technical field can be appropriately employed.
  • triazole derivatives, oxadiazole derivatives, imidazole derivatives, polyarylalkane derivatives, pyrazoline derivatives, and pyrazolone derivatives phenylenediamine derivatives, arylamine derivatives, amino-substituted chalcone derivatives, oxazole derivatives, styrylanthracene derivatives, fluorenone derivatives, hydrazone derivatives , Stilbene derivatives, silazane derivatives, aniline copolymers, and conductive polymer oligomers, particularly thiophene oligomers.
  • the hole transport layer may be formed using an inorganic compound such as a metal oxide such as molybdenum, vanadium, or tungsten, or a mixture thereof.
  • metal oxides vanadium oxide, molybdenum oxide, and the like are preferably suitable and preferable in work function.
  • metals having a large oxidation number particularly molybdenum oxide, have a large change in work function after deposition.
  • the work function which was good ( ⁇ 5.4 eV) immediately after deposition, suddenly becomes deeper by touching oxygen etc. ( ⁇ -6.0 eV), known to be a carrier transport trap.
  • a polymer material in which a structural unit contained in the above compound is introduced into a polymer chain, or a polymer material having the above compound as a polymer main chain can be used as a hole transport material.
  • a p-type hole transport material as described in 139 can also be used.
  • a hole transport material having a high p property doped with impurities can also be used.
  • JP-A-4-297076, JP-A-2000-196140, JP-A-2001-102175, J. Pat. Appl. Phys. 95, 5773 (2004), and the like are preferable.
  • PEDOT poly-3,4-ethylenedioxythiophene
  • PSS polystyrene sulfonic acid
  • polyaniline are preferable.
  • these hole transport materials may be used individually by 1 type, and may use 2 or more types together. It is also possible to form a hole transport layer by laminating two or more layers made of each material.
  • the formation method of the hole transport layer is not particularly limited, and a known production method can be applied similarly or appropriately modified.
  • the thickness of the hole transport layer is not particularly limited, but is usually 1 to 2000 nm. From the viewpoint of further improving the leak prevention effect, the thickness is preferably 5 nm or more. Further, from the viewpoint of maintaining high transmittance and low resistance, the thickness is preferably 1000 nm or less, and more preferably 200 nm or less.
  • the conductivity of the hole transport layer is preferably as high as possible. However, if the conductivity is too high, the ability to prevent electrons from moving may be reduced, and rectification may be reduced. Accordingly, the conductivity of the hole transport layer is preferably 10 ⁇ 5 to 1 S / cm, and more preferably 10 ⁇ 4 to 10 ⁇ 2 S / cm.
  • the material used for the other intermediate layer is not particularly limited as long as it is a material having both conductivity and translucency.
  • Transparent metal oxides such as ITO, AZO, FTO, and titanium oxide exemplified as the above-mentioned electrode material
  • Metals such as Ag, Al, Au, and carbon materials such as carbon nanoparticles and carbon nanowires, and conductive polymers such as PEDOT: PSS and polyaniline can be used. These materials may be used alone or in combination of two or more. It is also possible to form an intermediate layer by laminating two or more layers made of each material.
  • the conductivity of the other intermediate layer is preferably high from the viewpoint of charge transport, and specifically, it is preferably 5 to 50000 S / cm, more preferably 100 to 10,000 S / cm.
  • the thickness of the charge recombination layer is not particularly limited, but is preferably 1 to 1000 nm, and preferably 5 to 50 nm. Leakage can be suppressed by setting the thickness to 1 nm or more. On the other hand, if the thickness is 1000 nm or less, the transparency can be increased.
  • the transparent conductive film according to the present invention can be used as another intermediate layer (intermediate electrode). That is, the charge recombination layer 38 shown in FIG. 5 can be the transparent conductive film 1A shown in FIG. At this time, it is preferable to dispose a base layer on the first photoelectric conversion layer 14a side and a metal thin film layer on the second photoelectric conversion layer 14b side. In such a case, the underlayer containing the nitrogen-containing organic compound can function as an electron transport layer.
  • the photoelectric conversion layer 14 essentially includes a p-type organic semiconductor material and an n-type organic semiconductor material. When light is absorbed by these photoelectric conversion materials, excitons are generated, which are separated into holes and electrons at the pn junction interface.
  • p-type organic semiconductor material used for the photoelectric conversion layer examples include various condensed polycyclic aromatic low-molecular compounds and conjugated polymers.
  • condensed polycyclic aromatic low molecular weight compound examples include anthracene, tetracene, pentacene, hexacene, heptacene, chrysene, picene, fluorene, pyrene, peropyrene, perylene, terylene, quaterylene, coronene, ovalene, circumanthanthene, bisanthene, zeslene.
  • TTF tetrathiafulvalene
  • TCNQ tetracyanoquinodimethane
  • BEDTTTTF bisethylenetetrathiafulvalene
  • Examples of the derivative having the above-mentioned condensed polycycle include WO 03/16599 pamphlet, WO 03/28125 pamphlet, US Pat. No. 6,690,029, JP 2004-107216 A.
  • conjugated polymer examples include polythiophene such as poly-3-hexylthiophene (P3HT) and oligomers thereof, or a polymerizable group described in Technical Digest of the International PVSEC-17, Fukuoka, Japan, 2007, P1225. Polythiophene, Nature Material, (2006) vol. 5, a polythiophene-thienothiophene copolymer described in p328, a polythiophene-diketopyrrolopyrrole copolymer described in WO 2008/000664, Adv. Mater. , 2007, p4160, a polythiophene-thiazolothiazole copolymer, Nature Mat. , Vol.
  • P3HT poly-3-hexylthiophene
  • polypyrrole and its oligomer polyaniline, polyphenylene and its oligomer, polyphenylene vinylene and its oligomer, polythienylene vinylene and its oligomer, polyacetylene, polydiacetylene, Examples thereof include polymer materials such as ⁇ -conjugated polymers such as polysilane and polygermane.
  • oligomeric materials not polymer materials, include thiophene hexamer ⁇ -seccithiophene ⁇ , ⁇ -dihexyl- ⁇ -sexualthiophene, ⁇ , ⁇ -dihexyl- ⁇ -kinkethiophene, ⁇ , ⁇ -bis (3 Oligomers such as -butoxypropyl) - ⁇ -sexithiophene can be preferably used.
  • the p-type conjugated polymer has a structure in which donor units and acceptor units are alternately arranged.
  • the absorption region of the p-type organic semiconductor can be expanded to a long wavelength region. That is, the p-type conjugated polymer can absorb light in a long wavelength region (for example, 700 to 1000 nm) in addition to the absorption region (for example, 400 to 700 nm) of a conventional p-type organic semiconductor. It becomes possible to efficiently absorb radiant energy over a wide range of the optical spectrum.
  • the donor unit that can be included in the p-type conjugated polymer is a unit in which the LUMO level or the HOMO level is shallower than a hydrocarbon aromatic ring (benzene, naphthalene, anthracene, etc.) having the same number of ⁇ electrons. If there is, it can be used without restriction.
  • fluorene examples include fluorene, silafluorene, carbazole, dithienocyclopentadiene, dithienosilacyclopentadiene, dithienopyrrole, and benzodithiophene.
  • acceptor units that can be included in the p-type conjugated polymer include, for example, quinoxaline skeleton, pyrazinoquinoxaline skeleton, benzothiadiazole skeleton, benzooxadiazole skeleton, benzoselenadiazole skeleton, benzotriazole skeleton, pyrido Thiadiazole skeleton, thienopyrazine skeleton, phthalimide skeleton, 3,4-thiophenedicarboxylic acid imide skeleton, isoindigo skeleton, thienothiophene skeleton, diketopyrrolopyrrole skeleton, 4-acyl-thieno [3,4-b] thiophene skeleton, thienopyrrole Examples thereof include a dione skeleton, a thiazolothiazole skeleton, and a pyrazolo [5,1-c] [1,2,4] triazole skeleton.
  • the p-type organic semiconductor material has the following general formula (5):
  • the substituted or unsubstituted alkyl group, cycloalkyl group, aryl group and heteroaryl group are each a substituted or unsubstituted cyclohexane having 3 to 20 carbon atoms in the above general formula (4). Since the definition is the same as an alkyl group, a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 30 carbon atoms and a substituted or unsubstituted heteroaryl group having 1 to 30 carbon atoms, description thereof is omitted here.
  • a compound in which X 3 is a silicon atom (Si) is preferable because synthesis is easy and a crystal having high mobility and high mobility can be easily obtained.
  • the molecular weight of the p-type conjugated polymer is not particularly limited, but the number average molecular weight is preferably 5,000 to 500,000, more preferably 10,000 to 100,000, and further preferably 15,000 to 50,000.
  • the number average molecular weight is 5000 or more, the effect of improving the fill factor becomes more remarkable.
  • the number average molecular weight is 500,000 or less, the solubility of the p-type conjugated polymer is improved, so that productivity can be increased.
  • the value measured by gel permeation chromatography (GPC) is employ
  • the photoelectric conversion layer in the present invention may include other p-type organic semiconductor materials.
  • examples of such other p-type organic semiconductor materials include triarylamine compounds, benzidine compounds, pyrazoline compounds, styrylamine compounds, hydrazone compounds, triphenylmethane compounds, carbazole compounds, polysilane compounds, thiophene compounds, phthalocyanine compounds, Cyanine compounds, merocyanine compounds, oxonol compounds, polyamine compounds, indole compounds, pyrrole compounds, pyrazole compounds, polyarylene compounds, condensed aromatic carbocyclic compounds (naphthalene derivatives, anthracene derivatives, phenanthrene derivatives, tetracene derivatives, pyrene derivatives, perylene derivatives, Fluoranthene derivatives) and metal complexes having a nitrogen-containing heterocyclic compound as a ligand.
  • the mass ratio of the p-type conjugated polymer in the p-type organic semiconductor material contained in the photoelectric conversion layer is preferably 5% by mass or more, More preferably, it is 10 mass% or more, More preferably, it is 50 mass% or more, Especially preferably, it is 90 mass% or more, Most preferably, it is 100 mass%.
  • the band gap of the p-type organic semiconductor material contained in the photoelectric conversion layer is preferably 1.8 eV or less, more preferably 1.6 to 1.1 eV.
  • the band gap is 1.8 eV or less, sunlight can be widely absorbed.
  • the band gap is 1.1 eV or more, the open circuit voltage Voc (V) is easily generated, and the conversion efficiency can be improved.
  • only one p-type organic semiconductor may be used alone, or two or more p-type organic semiconductors may be used in combination.
  • n-type organic semiconductor material used for the photoelectric conversion layer of this embodiment is not particularly limited as long as it is an acceptor (electron-accepting) organic compound, and materials that can be used in this technical field can be appropriately employed. .
  • a perfluoro product in which a hydrogen atom of the p-type organic semiconductor material is substituted with a fluorine atom such as fullerene, carbon nanotube, and octaazaporphyrin (for example, perfluoropentacene or perfluorophthalocyanine)
  • a fluorine atom such as fullerene, carbon nanotube, and octaazaporphyrin (for example, perfluoropentacene or perfluorophthalocyanine)
  • aromatic carboxylic acid anhydrides such as naphthalenetetracarboxylic acid anhydride, naphthalenetetracarboxylic acid diimide, perylenetetracarboxylic acid anhydride, and perylenetetracarboxylic acid diimide, and polymer compounds containing an imidized product thereof as a skeleton.
  • fullerenes, carbon nanotubes, or derivatives thereof are preferably used from the viewpoint that charge separation can be efficiently performed with a p-type organic semiconductor material at high speed (up to 50 fs). More specifically, fullerene C60, fullerene C70, fullerene C76, fullerene C78, fullerene C84, fullerene C240, fullerene C540, mixed fullerene, fullerene nanotube, multi-walled carbon nanotube, single-walled carbon nanotube, carbon nanohorn (conical type), etc.
  • halogen atoms fluorine atoms, chlorine atoms, bromine atoms, iodine atoms
  • substituted or unsubstituted alkyl groups alkenyl groups, alkynyl groups, aryl groups, heteroaryl groups, And a fullerene derivative substituted with a cycloalkyl group, a silyl group, an ether group, a thioether group, an amino group, or the like.
  • [6,6] -phenyl C61-butyric acid methyl ester (abbreviation PCBM or PC61BM), [6,6] -phenyl C61-butyric acid-n-butyl ester (PCBnB), [6,6] -phenyl C61-butyric acid-isobutyl ester (PCBiB), [6,6] -phenyl C61-butyric acid-n-hexyl ester (PCBH), [6,6] -phenyl C71-butyric acid methyl ester (abbreviation PC71BM) Adv. Mater. , Vol.
  • n-type organic semiconductor material may be used alone or in combination of two or more.
  • the junction form of the p-type organic semiconductor and the n-type organic semiconductor in the photoelectric conversion layer of this embodiment is not particularly limited, and may be a planar heterojunction or a bulk heterojunction.
  • a planar heterojunction is a junction in which a p-type organic semiconductor layer containing a p-type organic semiconductor and an n-type organic semiconductor layer containing an n-type organic semiconductor are stacked, and the surface where these two layers contact is the pn junction interface. It is a form.
  • a bulk heterojunction (bulk heterojunction) is formed by applying a mixture of a p-type organic semiconductor and an n-type organic semiconductor, and the domain of the p-type organic semiconductor and the n-type organic semiconductor in this single layer. And have a microphase separation structure. Therefore, in a bulk heterojunction, as compared with a planar heterojunction, many pn junction interfaces exist throughout the layer. Therefore, most of the excitons generated by light absorption can reach the pn junction interface, and the efficiency leading to charge separation can be increased. For these reasons, the junction between the p-type organic semiconductor and the n-type organic semiconductor in the photoelectric conversion layer of this embodiment is preferably a bulk heterojunction.
  • the mixing ratio of the p-type organic semiconductor material and the n-type organic semiconductor material contained in the photoelectric conversion layer is preferably in the range of 2: 8 to 8: 2, more preferably 3: 7 to 7 in terms of mass ratio. : 3 range.
  • the film thickness of the photoelectric conversion layer is preferably 50 to 400 nm, more preferably 80 to 300 nm.
  • an inorganic p-type semiconductor material and an n-type semiconductor material may be included as necessary.
  • the organic photoelectric conversion element of the present invention may include a substrate as necessary.
  • the substrate is preferably a member that can transmit the light that is photoelectrically converted, that is, a member that is transparent to the wavelength of the light to be photoelectrically converted.
  • Suitable examples of the substrate include a glass substrate and a transparent resin substrate. It is desirable to use a transparent resin film from the viewpoint of lightness and flexibility. Further, it is desirable to use a glass substrate from the viewpoint of gas barrier properties and light transmittance.
  • the transparent resin film that can be preferably used as the transparent substrate in the present invention is not particularly limited, and the material, shape, structure, thickness and the like can be appropriately selected from known ones.
  • polyester resins such as polyethylene terephthalate (PET), polyethylene naphthalate (PEN) modified polyester, polyethylene (PE) resin film, polypropylene (PP) resin film, polystyrene resin film, polyolefin resins such as cyclic olefin resin Film, vinyl resin film such as polyvinyl chloride, polyvinylidene chloride, polyether ether ketone (PEEK) resin film, polysulfone (PSF) resin film, polyether sulfone (PES) resin film, polycarbonate (PC) resin film, A polyamide resin film, a polyimide resin film, an acrylic resin film, a triacetyl cellulose (TAC) resin film, and the like can be given.
  • PET polyethylene terephthalate
  • PEN polyethylene naphthal
  • the resin film transmittance of 80% or more in ⁇ 800 nm can be preferably applied to a transparent resin film according to the present invention.
  • a transparent resin film according to the present invention is preferably a biaxially stretched polyethylene terephthalate film, a biaxially stretched polyethylene naphthalate film, a polyethersulfone film, or a polycarbonate film, and biaxially stretched. More preferred are polyethylene terephthalate films and biaxially stretched polyethylene naphthalate films.
  • the glass substrate is not particularly limited and may be an alkali-containing glass substrate such as soda glass, but is preferably alkali-free glass. In the case of using alkali-free glass, it is possible to prevent sodium in the glass substrate from diffusing into the electronic element and deteriorating the characteristics of the electronic element. When using an alkali-containing glass substrate such as soda glass, it is preferable to form a sodium diffusion preventing layer on the glass substrate to prevent the diffusion of sodium atoms.
  • the transparent substrate used in the present invention can be subjected to a surface treatment or an easy adhesion layer in order to ensure the wettability and adhesion of the coating solution.
  • a surface treatment or an easy adhesion layer in order to ensure the wettability and adhesion of the coating solution.
  • a conventionally well-known technique can be used about a surface treatment or an easily bonding layer.
  • the surface treatment includes surface activation treatment such as corona discharge treatment, flame treatment, ultraviolet treatment, high frequency treatment, glow discharge treatment, active plasma treatment, and laser treatment.
  • Examples of the easy adhesion layer include polyester, polyamide, polyurethane, vinyl copolymer, butadiene copolymer, acrylic copolymer, vinylidene copolymer, and epoxy copolymer.
  • a barrier coat layer may be formed in advance on the transparent substrate, or a hard coat layer may be formed in advance on the opposite side to which the transparent conductive layer is transferred. Good.
  • the organic photoelectric conversion element of the present invention may have various optical function layers for the purpose of more efficient light reception of sunlight.
  • the optical functional layer include a light condensing layer such as an antireflection film and a microlens array, and a light diffusion layer that can scatter light reflected by the cathode and enter the power generation layer again.
  • quadrangular pyramids having a side of 30 ⁇ m and an apex angle of 90 degrees are arranged two-dimensionally on the light extraction side of the substrate.
  • One side is preferably 10 to 100 ⁇ m. If it becomes smaller than this, the effect of diffraction will generate
  • the light scattering layer examples include various antiglare layers, layers in which nanoparticles or nanowires such as metals or various inorganic oxides are dispersed in a colorless and transparent polymer, and the like.
  • Examples of the method for forming the photoelectric conversion layer and the intermediate layer / electrode containing the p-type organic semiconductor material and the n-type organic semiconductor material include a vapor deposition method and a coating method (including a cast method and a spin coat method). It can. Among these, as a formation method of a photoelectric converting layer, a vapor deposition method, the apply
  • the intermediate layer is preferably formed by a coating method. The coating method is also excellent in production speed.
  • the coating method used in this case is not limited, and examples thereof include spin coating, casting from a solution, dip coating, blade coating, wire bar coating, gravure coating, and spray coating. Furthermore, patterning can also be performed by a printing method such as an ink jet method, a screen printing method, a relief printing method, an intaglio printing method, an offset printing method, or a flexographic printing method.
  • a printing method such as an ink jet method, a screen printing method, a relief printing method, an intaglio printing method, an offset printing method, or a flexographic printing method.
  • the photoelectric conversion layer After coating, it is preferable to perform heating in order to cause removal of residual solvent, moisture and gas, and increase mobility and absorption longwave by crystallization of the semiconductor material.
  • annealing is performed at a predetermined temperature during the manufacturing process, a part of the particles is microscopically aggregated or crystallized and the photoelectric conversion layer can have an appropriate phase separation structure. As a result, the carrier mobility of the photoelectric conversion layer is improved and high efficiency can be obtained.
  • the photoelectric conversion layer may be composed of a layer in which a p-type semiconductor and an n-type semiconductor are mixed, but may be a multi-layer or a gradation composition with a mixture ratio that is different in the film thickness direction.
  • mask evaporation can be performed when the electrode is vacuum-deposited, or patterning can be performed by a known method such as etching or lift-off.
  • the pattern may be formed by transferring a pattern formed on another substrate.
  • the transparent conductive film according to the present invention is not only a transparent electrode of the heterojunction type organic photoelectric conversion element in which the photoelectric conversion layer includes a p-type organic semiconductor material and an n-type organic semiconductor material, but also dye sensitization. It can also be applied as a transparent electrode of a type photoelectric conversion element.
  • the transparent conductive film according to the present invention can be used as the first electrode 1 or the second electrode 8 as shown in FIG. 1 of JP2012-023266A.
  • the solar cell which has the organic photoelectric conversion element which concerns on this invention is provided. Since the organic photoelectric conversion element of this form has the outstanding photoelectric conversion efficiency and durability (heat resistance, light resistance), it can be used suitably for the solar cell which uses this as an electric power generation element.
  • both electrodes can be made into transparent electrodes. Thus, a transflective (see-through) solar cell can be obtained.
  • an optical sensor array in which the above-described organic photoelectric conversion elements are arranged in an array. That is, the organic photoelectric conversion element of this embodiment can also be used as an optical sensor array that converts an image projected on the optical sensor array into an electrical signal using the photoelectric conversion function.
  • the refractive index of the protective layer was evaluated by the following method.
  • ⁇ Evaluation method of refractive index> A sample in which a protective layer was coated alone was prepared by the following method. First, the alkali-free glass as a substrate is cleaned in the order of ultrasonic cleaning with Kao Clean-through KS3030 and ultrapure water as a surfactant, and ultrasonic cleaning with ultrapure water, and then dried with nitrogen blow, Finally, ultraviolet ozone cleaning was performed. Next, the protective layer (film thickness: 20 nm) used in each example was formed on the substrate. At this time, each protective layer was formed in the same manner as described in the following examples.
  • each sample was subjected to light absorption treatment with a black spray using a reflective spectral film thickness meter FE-3000 (manufactured by Otsuka Electronics). The reflection of light was prevented, and the refractive index was obtained from the measurement result of the reflectance in the visible light region (400 nm to 700 nm).
  • Exemplified compound 18-1 was synthesized with reference to JP2010-235575A.
  • the above synthesis method is, for example, Oi, S .; Fukita, S .; Hirata, N .; Watanuki, N .; Miyano, S .; Inoue, Y .; Org. Lett. , 2001, 3, 2579.
  • Preparation of transparent conductive film [Preparation of transparent conductive films 1 to 25] (Preparation of substrate)
  • the alkali-free glass as the substrate is cleaned in the order of ultrasonic cleaning with Kao's Clean Through KS3030 and ultrapure water as the surfactant and then with ultrapure water, then dried with nitrogen blow, and finally UV ozone cleaning was performed.
  • a metal thin film layer was formed directly on the substrate without forming a base layer.
  • a base layer made of gold (Au) was formed by a vapor deposition method under the same conditions as those of the metal thin film layer described below.
  • the reason why the transmittance is measured after the formation of the protective layer is to make the data equivalent to the actual configuration of the organic thin film solar cell and to reduce the influence of reflection on the surface layer (metal thin film).
  • Table 1 shows the results obtained as described above.
  • PEDOT-PSS CLEVIOS (registered trademark) PVP AI 4083, manufactured by Helios Co., Ltd., conductivity 1 ⁇ 10 ⁇ 3 S / cm
  • An isopropanol solution containing by mass% was prepared, and the substrate was applied and dried using a blade coater whose temperature was adjusted to 65 ° C. so that the dry film thickness was about 30 nm. Then, it heat-processed for 20 second with a 120 degreeC warm air, and formed the positive hole transport layer on said 1st electrode.
  • the substrate was brought into the glove box and worked in a nitrogen atmosphere.
  • the obtained organic photoelectric conversion element was transferred to PDS2010 manufactured by Japan Parylene Co. without contact with the atmosphere, and a protective layer (refractive index 1.55) made of Parylene HT was formed to 20 nm.
  • photoelectric conversion efficiency (eta) (%) was calculated
  • energy conversion efficiency (photoelectric conversion efficiency) is so favorable that the number of photoelectric conversion efficiency (eta) (%) is large.
  • the organic photoelectric conversion element for which the photoelectric conversion efficiency was evaluated was heated to 80 ° C. with a resistor connected between the anode and the cathode, and 100 mW / cm of a solar simulator (AM1.5G filter). After continuing exposure for 1000 hours with light of 2 intensity, the organic photoelectric conversion element was cooled to room temperature, and the four light receiving parts formed on the organic photoelectric conversion element in the same manner as the evaluation of the photoelectric conversion efficiency, The photoelectric conversion efficiency ⁇ (%) was determined according to the above formula (1). Next, the relative efficiency of the conversion efficiency was calculated by the following formula (2) to obtain an average value, which was used as a measure of the durability of the photoelectric conversion efficiency.
  • the durability of the device was evaluated with LT80 as the time when the relative efficiency decrease rate was 80%.
  • Table 1 shows the results obtained as described above. From Table 1, a transparent layer formed by laminating an underlayer formed using the nitrogen-containing organic compound according to the present invention and a metal thin film layer containing a metal element belonging to Group 11 of the periodic table and having a thickness of 2 to 10 nm. It can be seen that the organic photoelectric conversion elements 6 to 25 of the present invention using the conductive film as the cathode (second electrode) are see-through organic thin-film solar cells having high photoelectric conversion efficiency and excellent durability.
  • the underlayer containing the nitrogen-containing organic compound can exhibit a function as an electron transport layer, and is high without providing an electron transport layer separately. It can be seen that efficiency and durability can be obtained.
  • an underlayer using the exemplified compound 13 was formed by coating.
  • a coating solution obtained by dissolving 7.5 mg of Exemplified Compound 13 in 1.0 g of 2,2,3,3-tetrafluoro-1-propanol was subjected to the conditions of 1500 rpm and 30 seconds using a spin coater.
  • the film thickness was 25 nm.
  • PEDOT-PSS CLEVIOS (registered trademark) PVP AI 4083, manufactured by Helios Co., Ltd., conductivity 1 ⁇ 10 ⁇ 3 S / cm
  • An isopropanol solution containing by mass% was prepared, and the substrate was applied and dried using a blade coater whose temperature was adjusted to 65 ° C. so that the dry film thickness was about 30 nm. Then, it heat-processed with the warm air of 120 degreeC for 20 second, and formed the positive hole transport layer on said 1st electrode.
  • the substrate was brought into the glove box and worked in a nitrogen atmosphere.
  • the substrate was heat-treated at 120 ° C. for 3 minutes in a nitrogen atmosphere.
  • the obtained organic photoelectric conversion element was transferred to PDS2010 manufactured by Japan Parylene Co. without contact with the atmosphere, and a protective layer (refractive index 1.55) made of Parylene HT was formed to 20 nm.
  • a protective layer formed on the metal thin film layer is made of parylene C having a thickness of 20 nm formed by using parylene C instead of parylene HT (refractive index 1.55).
  • An organic photoelectric conversion element 32 was obtained in the same manner except that the layer was used.
  • the obtained organic photoelectric conversion element was evaluated in the same manner as the above method. The results are shown in Table 2 below.

Abstract

【課題】製造工程が簡便で、高い透明性、高い光電変換効率および優れた耐久性を有する透明導電膜およびこれを用いた有機光電変換素子を提供する。 【解決手段】本発明の透明導電膜は、含窒素有機化合物を含む下地層と、周期表第11属の金属元素を含み、厚さが2~10nmである金属薄膜層と、が積層されてなる。また、本発明の有機光電変換素子は第一の電極と、第二の電極と、前記第一の電極および前記第二の電極の間に存在する光電変換層と、を有し、前記第一の電極および第二の電極の少なくとも一方は、含窒素有機化合物を含む下地層と、周期表第11属の金属元素を含み、厚さが2~10nmである金属薄膜層と、が積層されてなる透明導電膜である。

Description

有機光電変換素子およびこれを用いた太陽電池
 本発明は、有機光電変換素子およびこれを用いた太陽電池に関する。より詳しくは、本発明は、有機光電変換素子の透明性、光電変換効率等を向上させるための技術に関する。
 近年、地球温暖化に対処するため、二酸化炭素排出量の削減が切に望まれている。また、近い将来、石油、石炭、および天然ガスなどの化石燃料が枯渇することが予想されており、これらに替わる地球に優しいエネルギー資源の確保が急務となっている。そこで、太陽光、風力、地熱、原子力など利用した発電技術の開発が盛んに行われているが、なかでも太陽光発電は、安全性の高さから特に注目されている。
 太陽光発電では、光起電力効果を利用した光電変換素子を用いて、光エネルギーを直接電力に変換する。光電変換素子は、一般的に、一対の電極の間に光電変換層(光吸収層)が挟持されてなる構造を有し、当該光電変換層において光エネルギーが電気エネルギーに変換される。光電変換素子は、光電変換層に用いられる材料や、素子の形態により、単結晶・多結晶・アモルファスのSiを用いたシリコン系光電変換素子、GaAsやCIGS(銅(Cu)、インジウム(In)、ガリウム(Ga)、セレン(Se)からなる半導体)等の化合物半導体を用いた化合物系光電変換素子、色素増感型光電変換素子(グレッツェルセル)などが提案・実用化されている。
 これらの光電変換素子を用いた太陽電池は、通常、屋根や陸上に設置されるが、近年、窓のような、半透過型(シースルー型)の太陽電池が注目を浴びている。これらは、単に、窓に照射された太陽光で発電するのみならず、日射による室内への太陽熱(熱線)の侵入を低減できる。このため、発電効果だけでなく、空調費削減といった効果も期待されている。
 このような窓に設置可能な半透過型で、しかも、既存の建築物に簡便に貼り付けるだけで設置できるような太陽電池は、建物一体型太陽光発電(BIPV;Building-Integrated Photovoltaics)システムとして、今後新たに成長する分野であると期待されている。
 半透過性の太陽電池を達成するには、太陽電池(有機光電変換素子)を構成する2つの電極が共に透明である必要がある。一般的に基材上に形成される第一の電極はITO等の金属酸化物材料から構成される透明電極であるが、第二の電極(対電極)は、従来、金属材料から構成された非透明電極であることが多く、改良が求められていた。
 光電変換素子を構成する2つの電極をともに透明電極とした例として、例えば、第一の電極および第二の電極の両方に、ITOから構成される透明電極を用いる方法(特許文献1)、2つの電極に導電性高分子を使用する方法(非特許文献1)、導電性高分子と金属メッシュ電極とを組み合わせる方法(特許文献2)、金属多層薄膜を使用する方法(特許文献3)などが開示されている。
特開2009-192931号公報 特表2006-508538号公報 特開2008-518446号公報
Qingfeng Dong et al.,Org.Electron.,2010,11(7),1327-1331
 しかしながら、上記特許文献1~3および非特許文献1に記載の方法では、優れた透明性、光電変換効率および耐久性を有する光電変換素子を簡便に得ることは困難である。
 すなわち、上記特許文献1の方法では、光電変換機能を担う機能性有機薄膜の上に形成される第二の電極にもITOから構成される透明電極を用いる。この第二の電極としてのITOを形成する際のスパッタ等により、下部の薄い機能性有機薄膜にダメージを与えやすく、光電変換効率および耐久性に優れた有機光電変換素子を得ることは困難である。
 上記非特許文献1に記載された導電性高分子を用いる方法では導電性が未だ不十分である。当該文献によると、曲線因子(FF)が47%、光電変換効率(PCE)が1.9%に留まっており、曲線因子および短絡電流(Jsc)の高い電池を得ることは困難であった。
 これに対して、特許文献2の方法では、導電性高分子と金属メッシュ電極とを組み合わせることにより導電性の向上が図られ、導電性および透明性が確保される。しかし、パターン化された金属細線導電性高分子を製膜する必要があり、製造工程が煩雑であった。
 上記特許文献3の記載の金属薄膜を利用する方法では、導電性と透明性とがトレードオフの関係にあり、高い透明性および優れた光電変換効率の両立を図ることは困難であった。
 そこで本発明は、製造工程が簡便で、高い透明性、高い光電変換効率および優れた耐久性を有する透明電極(透明導電膜)およびこれを用いた有機光電変換素子(特に、半透過型(シースルー型)の有機光電変換素子)を提供することを目的とする。
 本発明者らは、上記課題を解決するために、鋭意研究を行った。そして、含窒素有機化合物を含む下地層上に、金属薄膜層を形成することにより、高い導電性と高い透明性とを両立しうる透明導電膜が簡便に得られることを見出した。すなわち、金属に対して高い配位力を有する含窒素有機化合物の有機薄膜を下地層として用いることで、金属薄膜層の膜厚を非常に薄くした場合であっても連続的な膜を形成することができ、高導電性と高透明性とを両立できることを見出した。そして、該透明導電膜を電極として使用することにより、良好な光電変換効率および耐久性を有する有機光電変換素子(特に、半透過型(シースルー型)有機光電変換素子)を提供できることを見出した。
 すなわち、本発明の一形態によれば、含窒素有機化合物を含む下地層と、前記下地層上に形成され、周期表第11属の遷移金属元素を含み、厚さが2~10nmである、金属薄膜層と、を有する透明導電膜が提供される。
 さらに、本発明の他の一形態によれば、第一の電極と、第二の電極と、前記第一の電極および前記第二の電極の間に存在する光電変換層と、を有し、前記第一の電極および第二の電極の少なくとも一方は、含窒素有機化合物を含む下地層と、周期表第11属の金属元素を含み、厚さが2~10nmである金属薄膜層と、が積層されてなる透明導電膜である、有機光電変換素子が提供される。
 本発明によれば、薄膜としての高い透明性を確保しつつ、導電性が向上した、透明電極としての透明導電膜を簡便な方法で提供することが可能となる。
 さらに、該透明導電膜を用いて有機光電変換素子を構成する場合には、十分な光電変換効率および耐久性を発揮しうる、半透過型(シースルー型)の有機光電変換素子を提供することができる。
本発明の一実施形態に係る、順層型の有機光電変換素子を模式的に表した断面概略図である。 本発明の一実施形態に係る透明導電膜の基本構成を示す断面概略図である。 本発明の一実施形態に係る透明導電膜の基本構成を示す断面概略図である。 本発明の他の一実施形態に係る、逆層型の有機光電変換素子を模式的に表した断面概略図である。 本発明の他の一実施形態に係る、タンデム型の光電変換層を備えた有機光電変換素子を模式的に表した断面概略図である。
 本発明の一形態は、含窒素有機化合物を含む下地層と、前記下地層上に形成され、周期表第11属の遷移金属元素を含み、厚さが2~10nmである、金属薄膜層と、を有する透明導電膜である。また、本発明の他の形態は、含窒素有機化合物を含む下地層と、前記下地層上に形成され、周期表第11属の遷移金属元素を含み、厚さが10~30nmである、金属薄膜層と、を有する透明導電膜である。
 本発明の透明導電膜は、含窒素有機化合物を含む下地層上に金属薄膜層を形成する点を特徴の一つとする。金属に対して高い配位力を有する含窒素有機化合物を含む有機薄膜を下地層として用いることで、膜厚の非常に薄い連続的な金属薄膜層を形成することができ、その結果、高い導電性と高い透明性とを両立しうる透明導電膜が簡便に得られる。そして、該透明導電膜を電極として使用することにより、良好な光電変換効率および耐久性を有する有機光電変換素子が得られる。ここで、本願発明の有機光電変換素子が上記効果を奏するメカニズムは明らかではないが、以下のように推測される。ただし、本願発明は下記推測に限定されるものではない。
 一般に、金属薄膜は核成長型(Volumer-Weber:VW型)での膜成長により島状に孤立し易い。すなわち、通常用いられる製膜基板は金属への配位力が弱く、蒸着源から飛来した微小な金属粒子は基板に付着した後もしばらくの間移動(拡散)することができるため、その間に金属微粒子同士が衝突・融着して、孤立した金属の島が並んだ状態、すなわち、凝集した金属粒子が斑状に存在した状態となる。かかる島状構造の金属膜は透過率も低くシート抵抗も高いため、電極材料として使用することはできない。一方、膜厚を厚くすればシート抵抗を低減できるものの、透明性が低下するため、透明電極を得ることはできなかった。このように、従来の方法では、膜厚が薄く連続的な金属膜を得ることは困難であった。
 これに対して、本発明では、金属薄膜層を構成する金属原子が下地層を構成する含窒素化合物と相互作用することにより、金属薄膜が単層成長型(Frank-van der Merwe:FW型)の膜成長によって形成され、非常に薄い膜厚ながら均一な金属層となる。具体的には、下地層の金属への強力な配位力によって、下地層上に付着した金属粒子の運動エネルギーが低減され、金属原子の下地層表面における拡散距離が減少し、金属の凝集が抑えられる。その結果、薄膜とした場合でも島状の孤立の無い連続した金属膜を形成することができる。これにより、薄膜とすることによる透明性(可視光透過率)を維持しつつ、導電性が向上した、良好な透明導電膜が得られる。そして、当該透明導電膜を電極材として使用することで、良好な発電効率と耐久性を有する半透過型(シースルー型)の有機光電変換素子(有機薄膜太陽電池)が得られる。特に、該有機光電変換素子では、含窒素化合物を含む下地層を介して金属薄膜層(電極層)が形成されるため、電極材の製膜による光電変換層のダメージを防止することができる。また、当該有機光電変換素子は、含窒素有機化合物を含む下地層が金属薄膜層と光電変換層との間に存在する構成とした場合であっても、高い発電効率および耐久性を達成しうる。
 なお、本明細書において、「導電性」とは、表面抵抗率(シート抵抗)が100Ω/square以下であることをいい、好ましくは50Ω/square以下であり、より好ましくは30Ω/square以下であり、さらに好ましくは20Ω/square以下であり、特に好ましくは10Ω/square以下である。このように、電極のシート抵抗が低ければ低いほど太陽電池の曲線因子(FF)を高いものとすることができる。表面抵抗率は、JIS-K7194:1994準処の4端子4探針法を用い、例えば三菱化学製・ロレスタGP・MCP-T610にて測定することが可能である。
 また、本明細書において、「透明性(可視光透過性)」とは、波長550nmの光の透過率が60%以上であることをいい、好ましくは70%以上であり、より好ましくは80%以上であり、さらに好ましくは85%以上であり、特に好ましくは90%以上である。波長550nmの光の透過率は、分光光度計(例えば、日立製作所社製、U-4000型)を用いて測定することができる。
 以下、添付した図面を参照しながら、本発明の実施形態を説明する。ただし、本発明の技術的範囲は特許請求の範囲の記載に基づいて定められるべきであり、以下の形態のみに制限されない。なお、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。また、図面の寸法比率は、説明の都合上誇張されており、実際の比率とは異なる場合がある。
 まず、本形態に係る透明導電膜が適用されうる有機光電変換素子の基本的な構成を、図面を用いて説明する。本発明の一実施形態は、第一の電極と、第二の電極と、前記第一の電極および前記第二の電極の間に存在する光電変換層と、を有する有機光電変換素子である。そして、前記第一の電極および第二の電極の少なくとも一方は、含窒素有機化合物を含む下地層と、周期表第11属の金属元素を含み、厚さが2~10nmであるか、厚さが10~30nmである金属薄膜層と、が積層されてなる透明導電膜である点に特徴を有する。
 [有機光電変換素子の構成]
 (順層型の有機光電変換素子)
 図1は、本発明の一実施形態に係る、順層型の有機光電変換素子を模式的に表した断面概略図である。
 図1の有機光電変換素子10は、基板25上に、陽極(第一の電極)11、正孔輸送層26、光電変換層14、電子輸送層27、および陰極(第二の電極)12がこの順に積層されてなる構成を有する。本形態において、光電変換層14はp型有機半導体材料およびn型有機半導体材料を含んで構成されることが好ましい。なお、基板25は、主に、その上の陽極(第一の電極)11を塗布方式で形成するのを容易にするために任意に設けられる部材である。
 図1に示す有機光電変換素子10の作動時において、光は基板25側から照射される。基板25側から照射された光は、陽極11および正孔輸送層26を経て光電変換層14へと届く。この光電変換層14に光が入射されると、p型有機半導体材料の電子が最高被占軌道(以下、「HOMO」とも称する)から最低空軌道(以下、「LUMO」とも称する)に励起されて発生した励起子が拡散し、n型有機半導体との界面に到達すると、p型有機半導体材料のLUMOのレベルの電子が、n型有機半導体材料のLUMOのレベルに移動することで電荷分離が起き、p型有機半導体のHOMO準位に正孔が、n型有機半導体のLUMO準位に電子が発生する。次いで、この電子はn型有機半導体材料の伝導帯に移動する。その後、当該電子は、電子輸送層27および陰極12を経た後、外部回路を経由してp型有機半導体材料の価電子帯に移動する。すなわち、p型有機半導体材料のHOMOのレベルに発生した正孔は、正孔輸送層26および陽極11を経た後、外部回路を経由してn型有機半導体材料の伝導帯に移動する。こうして、陽極11と陰極12との間に光電流が流れ、発電が行われるのである。
 このような光電荷分離はp型有機半導体材料とn型有機半導体材料の接触界面が大きいほど促進されると考えられていることから、本発明では、p型有機半導体材料とn型有機半導体材料とが一様に混合されたバルクへテロジャンクション型の光電変換層14(図示は省略する)が用いられることが特に好ましい。ただし、かような形態のみには限定されない。
 なお、正孔輸送層26は、正孔の移動度が高い材料で形成されており、光電変換層14のpn接合界面で生成した正孔を効率よく陽極(透明電極)11へと輸送する機能を担っている。一方、電子輸送層27は、電子の移動度が高い材料で形成されており、光電変換層14のpn接合界面で生成した電子を効率よく陰極(対電極)12へと輸送する機能を担っている。正孔輸送層26および電子輸送層27は必要に応じて設けられる任意の部材である。
 図1に示す実施形態の有機光電変換素子10において、第一の電極および第二の電極の少なくとも一方が、含窒素有機化合物を含む下地層と金属薄膜層とが積層されてなる透明導電膜で構成される。図2および図3に、本発明の一実施形態に係る透明電極としての透明導電膜の基本構成を示す。本発明の一実施形態において、陽極としての第一の電極11は図2に示す形態の透明導電膜1Aであり、陰極としての第二の電極12は図3に示す形態の透明導電膜1Bである。
 図2に示すように、透明電極1Aは、下地層2上に金属薄膜層3が積層されてなる。通常、図1に示す有機光電変換素子10は基板25上に、陽極(第一の電極)11、正孔輸送層26、光電変換層14、電子輸送層27、および陰極(第二の電極)12を順に積層することによって形成されるため、陽極(第一の電極)11としての透明導電膜1Aは、基板25上に、下地層2および金属薄膜層3を順に積層することによって形成される。したがって、透明導電膜1Aは、図1における基板25と正孔輸送層26との間に、下地層2が基板25側に位置し、かつ、金属薄膜層3が正孔輸送層26側に位置するように形成される。
 図3に示すように、透明導電膜1Bは、下地層2上に、金属薄膜層3が積層され、当該金属薄膜層3上にさらに保護層4が設けられた構成を有する。金属薄膜層3上に保護層4を設けることにより、金属薄膜層表面での太陽光の反射を抑制でき、光電変換層14で吸収される光量を増加させ、光電変換効率を向上させることができる。ただし、保護層4は必要に応じて設けられる任意の層であり、陰極としての第二の電極12として、図2に示すような保護層4を設けない形態の透明導電膜1Aを用いることも可能である。
 通常、図1に示す有機光電変換素子10は基板25上に、陽極(第一の電極)11、正孔輸送層26、光電変換層14、電子輸送層27、および陰極(第二の電極)12を順に積層することによって形成されるため、陰極(第二の電極)12としての透明導電膜1Bは、有機光電変換素子10の最表層側に保護層4が、電子輸送層27側に下地層2が位置するように形成される。ここで、本願発明に係る下地層は電子輸送性に優れ、電子輸送層として機能しうる。したがって、図1に示すような順層型の有機光電変換素子10の陰極(第二の電極)12として、図2または図3に示す透明導電膜を使用する場合には、下地層が電子輸送層としての機能を発揮することができるため、電子輸送層27を省略することができ、光電変換層14上に直接下地層を形成することができる。
 なお、陽極としての第一の電極11として、図3に示す透明導電膜1Bを使用することもできる。ただし、正孔の輸送効率を向上させる面から、陽極と光電変換層との間に光電変換に寄与しない保護層を配置することは好ましくなく、第一の電極11としては透明導電膜1Aを使用することが好ましい。
 本実施形態では、第一の電極および第二の電極の両方が下地層2と金属薄膜層3との積層構造を有する透明導電膜(1A、1B)で構成されているが、本発明はかかる形態に限定されるわけではなく、第一の電極および第二の電極の少なくとも一方が透明導電膜であればよい。好ましくは第二の電極が少なくとも本願発明に係る透明導電膜である。含窒素有機化合物を含む下地層は電子輸送層的な特性を有するため、第二の電極12として本発明の透明導電膜を使用した場合には下地層が電子輸送層27を兼ねることができるためである。
 また、第一の電極および第二の電極の一方のみが当該透明導電膜である場合、透明導電膜でない他方の電極は、必ずしも透明である必要はなく、透明でない電極材料から構成されていてもよいし、透明な電極材料から構成されていてもよい。ただし、有機光電変換素子10の作動時において、光は基板25側から照射されるため、照射された光が効率よく光電変換層14へと届くようにするべく、陽極11は透明な電極材料(上記透明導電膜や他の電極材料(例えば、ITO))で構成することが好ましい。また、第二の電極(陰極)が透明な場合は、基板25は必ずしも透明である必要はなく、不透明な金属ホイル等であってもよい。基材25、陽極(第一の電極)11、陰極(第二の電極)12が全て透明な材料である場合、有機光電変換素子10は半透過型(シースルー型)の有機薄膜太陽電池となる。
 (逆層型の有機光電変換素子)
 図4は、本発明の他の一実施形態に係る、逆層型の有機光電変換素子を模式的に表した断面概略図である。図4の有機光電変換素子20は、図1の有機光電変換素子10と比較して、陽極11と陰極12とが逆の位置に配置され、また、正孔輸送層26と電子輸送層27とが逆の位置に配置されている点が異なる。すなわち、逆層型の有機光電変換素子は、第一の電極が陰極12であり、第二の電極が陽極(対電極)11であり、第二の電極および光電変換層14の間に正孔輸送層26が含まれる点に特徴を有する。図4の有機光電変換素子20は、基板25上に、陰極12、電子輸送層27、光電変換層14、正孔輸送層26、および陽極(対電極)11がこの順に積層されてなる構成を有している。このような構成を有することにより、光電変換層14のpn接合界面で生成される電子は電子輸送層27を経て陰極12へと輸送され、正孔は正孔輸送層26を経て陽極(対電極)11へと輸送される。
 本実施形態において、第一の電極(陰極)12および第二の電極(陽極)11の少なくとも一方は、上記透明導電膜1Aまたは1Bである。好ましい形態としては、電子の輸送効率を向上させる面から、第一の電極(陰極)12としては保護層を設けていない透明導電膜1Aを用いる。また、金属薄膜層表面での太陽光の反射を抑制して、光電変換層14で吸収される光量を増加させ、光電変換効率を向上させる観点から、第二の電極(陽極)11としては、保護層4の設けられた透明導電膜1Bを用いることが好ましい。本実施形態においても、第一の電極(陰極)12および第二の電極(陽極)11の両方を上記透明導電膜1Aまたは1Bとしてもよいし、一方のみを透明導電膜1Aまたは1Bとしてもよい。好ましくは、第一の電極が本願発明に係る透明導電膜である。含窒素有機化合物を含む下地層は電子輸送層的な特性を有するため、第一の電極12として本発明の透明導電膜を使用した場合には下地層が電子輸送層27を兼ねることができるためである。ただし、第二の電極が本願発明に係る透明導電膜であってもよい。第一の電極および第二の電極の一方のみが当該透明導電膜である場合、透明導電膜でない他方の電極は、必ずしも透明である必要はない。ただし、有機光電変換素子10の作動時において、光は基板25側から照射されるため、照射された光が効率よく光電変換層14へと届くようにするべく、第一の電極(陰極)12は透明な電極材料で構成することが好ましい。また、第二の電極(陽極)が透明な場合は、基板25は必ずしも透明である必要はなく、不透明な金属ホイル等であってもよい。基材25、陰極(第一の電極)11、陽極(第二の電極)12が全て透明な材料である場合、有機光電変換素子20は半透過型(シースルー型)の有機薄膜太陽電池となる。
 図5は、本発明の他の一実施形態に係る、順層タンデム型(多接合型)の光電変換層を備えた有機光電変換素子を模式的に表した断面概略図である。図5の有機光電変換素子30は、図1の有機光電変換素子10と比較して、光電変換層14に代えて、第1の光電変換層14aと、第2の光電変換層14bと、これら2つの光電変換層の間に介在する電荷再結合層38と、の積層体が配置されている点が異なる。図5に示すタンデム型の有機光電変換素子30では、第1の光電変換層14aおよび第2の光電変換層14bに、それぞれ吸収波長の異なる光電変換材料(p型有機半導体およびn型有機半導体)を用いることにより、より広い波長域の光を効率よく電気に変換することが可能となる。
 なお、図5に示す有機光電変換素子30において、陽極11と陰極12とが逆の位置に配置され、また、正孔輸送層26と電子輸送層27とが逆の位置に配置され、第2の電子輸送層38aと第2の正孔輸送層38bとが逆の位置に配置されていれば逆層タンデム型(多接合型)の光電変換素子となる。
 タンデム型の有機光電変換素子30において、本形態の透明導電膜は、第一の電極(陽極)11および第二の電極(陰極)12、さらには、電荷再結合層38のいずれにも使用することができる。すなわち、これらの少なくとも一つが上記透明導電膜1Aまたは1Bである。上記タンデム型の有機光電変換素子においても、第二の電極が透明な場合は、基板25は必ずしも透明である必要はなく、不透明な金属ホイル等であってもよいが、基材25、第一の電極11、第二の電極12が全て透明な材料である場合、タンデム型の有機光電変換素子30は半透過型(シースルー型)の有機薄膜太陽電池となる。
 上記実施形態のうち、本発明の有機光電変換素子は、図1に示される順層型の有機光電変換素子または図6に示される順層型のタンデム型の有機光電変換素子であることが好まし好ましい。透明導電膜を構成する含窒素有機化合物を含む下地層は電子輸送層的な特性を有するため、順層型の有機光電変換素子において第二の電極12として本発明の透明導電膜を使用した場合には下地層が電子輸送層27を兼ねることができるためである。
 以下、本発明に係る有機光電変換素子の各構成について詳細に説明する。
 [電極]
 本形態の有機光電変換素子は、陽極(カソード)および陰極(アノード)を必須に含む。本発明の透明導電膜は、上記陽極および陰極のうちどちらか一方として使用されていればよく、すなわち他方の電極は従来公知の電極材料を用いて形成されていてよい。
 以下では、本願発明の好ましい実施形態である順層型の有機光電変換素子の場合について説明するが、逆層型の有機光電変換素子の場合には、逆の電極構成となる以外は同様である。
 (透明導電膜)
 第一の電極および第二の電極の少なくとも一方は下地層と金属薄膜層とが積層されてなる透明導電膜である。本発明は、図2または図3に示すように、透明導電膜1が、含窒素化合物を含む下地層2と、前記下地層2上に形成され、周期表第11属の遷移金属元素を含み、厚さが2~10nmであるか、厚さが10~30nmである、金属薄膜層3と、を有する点に特徴を有する。
 (下地層)
 下地層2は含窒素有機化合物を含んで構成される。下地層2は、金属薄膜層3を形成する際の下地として機能し、電極材としての金属原子の拡散距離を減少させ、金属の凝集を抑える効果を有する。下地層2上に金属薄膜層3を形成することにより、金属薄膜層3を薄くかつ連続的に製膜することができ、その結果、薄い膜厚でも光透過率を保ちつつ、導電性が確保された透明導電膜(透明電極)が得られる。さらに、含窒素化合物を含んで構成された下地層2は、光電変換層14と導電性を担う金属薄膜層3との間に存在していても、高い発電効率および耐久性を達成することができる。
 含窒素有機化合物は、分子内に窒素原子含有基を有する有機化合物であれば特に制限されない。窒素原子含有基は、金属原子との相互作用が強いため、金属薄膜層の形成の際に金属原子を拘束し、単層成長型(FW型)の膜成長を可能とする。
 さらに、かような含窒素有機化合物は電子輸送性に優れる。このため、含窒素有機化合物を含む下地層が陰極と光電変換層との間に位置する場合に電子輸送層として機能でき、係る場合には、電子輸送層を設けない場合であっても、優れた光電変換効率を発揮しうる。
 含窒素有機化合物は、低分子化合物であっても高分子化合物であってもよいが、金属薄膜層の形成時に金属原子と相互作用しやすい構造であることが好ましい。例えば、含窒素有機化合物は、下記一般式(1)で表される化合物、または、下記一般式(2)で表される部分構造を有する高分子化合物、または下記一般式(3)で表される部分構造を有する高分子化合物を含むことが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
 上記一般式(1)中、Aは1価の窒素原子含有基を表す。n1は2以上の整数を表し、好ましくは11族の金属原子と十分に相互作用性(立体障害により窒素含有基が分子内に埋もれず、実質的に金属原子との相互作用に効果を発揮できる)の点から2~4の整数であり、さらに好ましくは合成容易性の点から2または3である。複数のAはそれぞれ同一であってもよいし、異なっていてもよい。Yはn1価の有機基または単結合(―)を表す。なお、Yが単結合(―)である場合、n1は2であり、一般式(1)の化合物は、A-Aの構造を有する。この際、2つのAは互いに同一であっても、異なっていてもよい。また、一般式(1)で表される化合物は、窒素原子を5個以上含むものであることが本発明に有効であり、金属薄膜との相互作用に優れることによると想定される。より好ましくは5~20個、さらに好ましくは5~10個の窒素原子を含むものである。
 上記一般式(2)中、Aは2価の窒素原子含有基を表し、Yは、2価の有機基または単結合(―)を表す。
 上記一般式(3)中、Aは1価の窒素原子含有基を表す。また、n2は1以上の整数を表す。n2は好ましくは11族の金属原子と十分に相互作用性の点から1~3の整数であり、さらに好ましくは合成容易性の点から1または2である。n2が2以上である場合、複数のAはそれぞれ同一であってもよいし、異なっていてもよい。また、高分子化合物中に複数のAが含まれる場合、Aはそれぞれ同一であってもよいし、異なっていてもよい。
 上記一般式(3)中、AおよびAは2価の窒素原子含有基を表す。AおよびAは同一であってもよいし、異なっていてもよい。n3およびn4はそれぞれ独立して、0または1の整数を表す。
 上記一般式(3)中、Yは(n2+2)価の有機基を表す。
 好ましい形態としては、窒素原子含有基が含窒素有機化合物の中央部ではなく周辺部にある化合物であり、一般式(1)で表される化合物または一般式(3)で表される部分構造を有する高分子化合物である。かような構造であれば、下地層2を形成した際に窒素原子含有基が高密度に表面に存在することとなり、金属原子との相互作用(接触性)が大きくなる。
 他の好ましい形態としては、含窒素有機化合物が高分子化合物、すなわち、一般式(2)または一般式(3)で表される部分構造を有する高分子化合物である形態である。含窒素有機化合物を含む下地層は通常塗布法で形成されるが、高分子化合物である方が膜質の均一性が高く、光電変換効率および耐久性に優れた有機光電変換素子が得られるためである。
 含窒素有機化合物としての上記一般式(2)または(3)で表される部分構造を有する高分子化合物は、上記一般式(2)または(3)由来の単一の構成単位のみから構成される単独重合体(ホモポリマー)であってもよいし、上記一般式(2)および/または(3)由来の2種以上の構成単位のみから構成される共重合体(コポリマー)であってもよい。また、上記一般式(2)または(3)で示される構造単位に加えて、含窒素置換基を持たない他の構造単位(以下、単に「他の構造単位」とも称する)をさらに有し、共重合体(コポリマー)を形成していてもよい。含窒素有機化合物が他の構造単位を有する場合の、他の構造単位の含有量は、本願発明に係る含窒素有機化合物による効果を損なわない程度であれば特に制限されないが、他の構造単位由来の単量体の含有量が、全構造単位由来の単量体中、好ましくは10~75モル%、より好ましくは20~50モル%である。
 含窒素有機化合物としての上記一般式(2)または(3)で表される部分構造を有する高分子化合物の末端は特に制限されず、使用される原料(単量体)の種類によって適宜規定されるが、通常、水素原子である。
 上記一般式(1)または(3)において、AまたはAで表される1価の窒素原子含有基は窒素原子を含む有機基であれば特に制限されない。例えば、アミノ基、ジチオカルバメート基、チオアミド基、シアノ基(-CN)、イソニトリル基(-N≡C)、イソシアナート基(-N=C=O)、チオイソシアナート基(-N=C=S)、または、置換もしくは無置換の含窒素芳香族環を含む基が挙げられる。
 含窒素芳香族環としては、例えば、アジリジン環、アジリン環、アゼチジン環、アゼト環、アゾリジン環、アゾール(ピロール)環、アジナン環、ピリジン環、アゼパン環、アゼピン環、イミダゾール環、ピラゾール環、トリアゾール環、オキサゾール環、オキサジアゾール環、チアゾール環、イミダゾリン環、ピラジン環、モルホリン環、チアジン環、インドール環、イソインドール環、ベンゾイミダゾール環、プリン環、キノリン環、イソキノリン環、キノキサリン環、シンノリン環、プテリジン環、アクリジン環、カルバゾール環、カルボリン環、ジアザカルバゾール環(モノアザカルボリンともいい、カルボリンを構成する炭素原子のひとつが窒素原子で置き換わった構成の環構成を示す)、フェナントリジン環、アクリジン環、フェナントロリン環、フェナジン環、ベンゾ-C-シンノリン環、ポルフィリン環、クロリン環、コリン環等が挙げられる。含窒素芳香族環を含む基はこれらの含窒素芳香族環を複数組み合わせて用いても良い。この際、複数の含窒素芳香族環は直接結合してもよいし、2価の連結基を介して結合してもよい。また、複数の含窒素芳香族環が縮環していてもよい。
 ここで、含窒素芳香族環が置換基を有する場合の、置換基としては、特に制限されない。例えば、アルキル基(例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、オクチル基、ドデシル基、トリデシル基、テトラデシル基、ペンタデシル基等)、シクロアルキル基(例えば、シクロペンチル基、シクロヘキシル基等)、アルケニル基(例えば、ビニル基、アリル基、1-プロペニル基、2-ブテニル基、1,3-ブタジエニル基、2-ペンテニル基、イソプロペニル基等)、アルキニル基(例えば、エチニル基、プロパルギル基等)、芳香族炭化水素基(芳香族炭化水素環基、芳香族炭素環基、アリール基等ともいい、例えば、フェニル基、p-クロロフェニル基、メシチル基、トリル基、キシリル基、ナフチル基、アントリル基、アズレニル基、アセナフテニル基、フルオレニル基、フェナントリル基、インデニル基、ピレニル基、ビフェニリル基等)、芳香族複素環基(例えば、フリル基、チエニル基、ピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基、ピラジニル基、トリアジニル基、イミダゾリル基、ピラゾリル基、チアゾリル基、キナゾリニル基、カルバゾリル基、カルボリニル基、ジアザカルバゾリル基(前記カルボリニル基のカルボリン環を構成する任意の炭素原子の一つが窒素原子で置き換わったものを示す)、フタラジニル基等)、複素環基(例えば、ピロリジル基、イミダゾリジル基、モルホリル基、オキサゾリジル基等)、アルコキシ基(例えば、メトキシ基、エトキシ基、プロピルオキシ基、ペンチルオキシ基、ヘキシルオキシ基、オクチルオキシ基、ドデシルオキシ基等)、シクロアルコキシ基(例えば、シクロペンチルオキシ基、シクロヘキシルオキシ基等)、アリールオキシ基(例えば、フェノキシ基、ナフチルオキシ基等)、アルキルチオ基(例えば、メチルチオ基、エチルチオ基、プロピルチオ基、ペンチルチオ基、ヘキシルチオ基、オクチルチオ基、ドデシルチオ基等)、シクロアルキルチオ基(例えば、シクロペンチルチオ基、シクロヘキシルチオ基等)、アリールチオ基(例えば、フェニルチオ基、ナフチルチオ基等)、アルコキシカルボニル基(例えば、メチルオキシカルボニル基、エチルオキシカルボニル基、ブチルオキシカルボニル基、オクチルオキシカルボニル基、ドデシルオキシカルボニル基等)、アリールオキシカルボニル基(例えば、フェニルオキシカルボニル基、ナフチルオキシカルボニル基等)、スルファモイル基(例えば、アミノスルホニル基、メチルアミノスルホニル基、ジメチルアミノスルホニル基、ブチルアミノスルホニル基、ヘキシルアミノスルホニル基、シクロヘキシルアミノスルホニル基、オクチルアミノスルホニル基、ドデシルアミノスルホニル基、フェニルアミノスルホニル基、ナフチルアミノスルホニル基、2-ピリジルアミノスルホニル基等)、アシル基(例えば、アセチル基、エチルカルボニル基、プロピルカルボニル基、ペンチルカルボニル基、シクロヘキシルカルボニル基、オクチルカルボニル基、2-エチルヘキシルカルボニル基、ドデシルカルボニル基、フェニルカルボニル基、ナフチルカルボニル基、ピリジルカルボニル基等)、アシルオキシ基(例えば、アセチルオキシ基、エチルカルボニルオキシ基、ブチルカルボニルオキシ基、オクチルカルボニルオキシ基、ドデシルカルボニルオキシ基、フェニルカルボニルオキシ基等)、アミド基(例えば、メチルカルボニルアミノ基、エチルカルボニルアミノ基、ジメチルカルボニルアミノ基、プロピルカルボニルアミノ基、ペンチルカルボニルアミノ基、シクロヘキシルカルボニルアミノ基、2-エチルヘキシルカルボニルアミノ基、オクチルカルボニルアミノ基、ドデシルカルボニルアミノ基、フェニルカルボニルアミノ基、ナフチルカルボニルアミノ基等)、カルバモイル基(例えば、アミノカルボニル基、メチルアミノカルボニル基、ジメチルアミノカルボニル基、プロピルアミノカルボニル基、ペンチルアミノカルボニル基、シクロヘキシルアミノカルボニル基、オクチルアミノカルボニル基、2-エチルヘキシルアミノカルボニル基、ドデシルアミノカルボニル基、フェニルアミノカルボニル基、ナフチルアミノカルボニル基、2-ピリジルアミノカルボニル基等)、ウレイド基(例えば、メチルウレイド基、エチルウレイド基、ペンチルウレイド基、シクロヘキシルウレイド基、オクチルウレイド基、ドデシルウレイド基、フェニルウレイド基ナフチルウレイド基、2-ピリジルアミノウレイド基等)、スルフィニル基(例えば、メチルスルフィニル基、エチルスルフィニル基、ブチルスルフィニル基、シクロヘキシルスルフィニル基、2-エチルヘキシルスルフィニル基、ドデシルスルフィニル基、フェニルスルフィニル基、ナフチルスルフィニル基、2-ピリジルスルフィニル基等)、アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル基、エチルスルホニル基、ブチルスルホニル基、シクロヘキシルスルホニル基、2-エチルヘキシルスルホニル基、ドデシルスルホニル基等)、アリールスルホニル基またはヘテロアリールスルホニル基(例えば、フェニルスルホニル基、ナフチルスルホニル基、2-ピリジルスルホニル基等)、アミノ基(例えば、アミノ基、エチルアミノ基、ジメチルアミノ基、ブチルアミノ基、シクロペンチルアミノ基、2-エチルヘキシルアミノ基、ドデシルアミノ基、アニリノ基、ナフチルアミノ基、2-ピリジルアミノ基等)、ハロゲン原子(例えば、フッ素原子、塩素原子、臭素原子等)、フッ化炭化水素基(例えば、フルオロメチル基、トリフルオロメチル基、ペンタフルオロエチル基、ペンタフルオロフェニル基等)、シアノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、メルカプト基、シリル基(例えば、トリメチルシリル基、トリイソプロピルシリル基、トリフェニルシリル基、フェニルジエチルシリル基等)、ホスホノ基等、重合性の基(例えば、アクリロイル基、メタクリロイル基、エポキシ基、オキセタン基、イソシアネート基、アルコキシシラン基等)が挙げられる。なお、上記において、同じ置換基で置換されることはない。すなわち、置換のアルキル基(アルキレン基)は、アルキル基で置換されることはない。これらのうち、置換基は、アルキル基(例えば、メチル基、エチル基、プロピル基等)、アミノ基であることが好ましく、メチル基、アミノ基、ジメチルアミノ基であることがより好ましい。これらの置換基は、上記の置換基によってさらに置換されていてもよい。また、これらの置換基は複数が互いに結合して環を形成していてもよい。
 また、含窒素芳香族環における水素原子の1つ以上がアミノ基、ジチオカルバメート基、チオアミド基、シアノ基、イソニトリル基、イソシアナート基、チオイソシアナート基で置換されていてもよい。さらに、アミノ基、ジチオカルバメート基、チオアミド基、シアノ基、イソニトリル基、イソシアナート基、またはチオイソシアナート基と含窒素芳香族環が2価の連結基を介して結合してもよい。
2価の連結基としては特に制限されないが、置換もしくは無置換の炭素原子数1~20のアルキレン基、置換もしくは無置換の炭素原子数3~20のシクロアルキレン基、置換もしくは無置換の炭素原子数6~30のアリーレン基、置換もしくは無置換の炭素原子数1~30のヘテロアリーレン基、置換もしくは無置換の炭素原子数1~20のアルキレンオキシ基、イミノ基が挙げられる。
 ここで、炭素原子数1~20の無置換のアルキレン基としては、特に制限されず、炭素原子数1~20の直鎖または分岐鎖のアルキレン基である。例えば、メチレン基、エチレン基、トリメチレン基、テトラメチレン基、プロピレン基、エチルエチレン基、ペンタメチレン基、ヘキサメチレン基、ヘプタメチレン基、オクタメチレン基等が挙げられる。これらのうち、炭素原子数1~15の直鎖または分岐鎖のアルキレン基が好ましく、炭素原子数1~12の直鎖または分岐鎖のアルキレン基がより好ましい。
 炭素原子数3~20の無置換のシクロアルキレン基としては、特に制限されないが、例えば、シクロペンチレン基、シクロヘキシレン基、シクロヘプチレン基等が挙げられる。
 炭素原子数6~30のアリーレン基としては、特に制限されないが、例えば、o-フェニレン基、m-フェニレン基、p-フェニレン基、フルオレンジイル基、ナフタレンジイル基、アントラセンジイル基、ナフタセンジイル基、ピレンジイル基、ナフチルナフタレンジイル基、ビフェニルジイル基(例えば、[1,1’-ビフェニル]-4,4’-ジイル基、3,3’-ビフェニルジイル基、3,6-ビフェニルジイル基等)、テルフェニルジイル基、クアテルフェニルジイル基、キンクフェニルジイル基、セキシフェニルジイル基、セプチフェニルジイル基、オクチフェニルジイル基、ノビフェニルジイル基、デシフェニルジイル基等が挙げられる。
 炭素原子数1~30の無置換のヘテロアリーレン基としては、特に制限されないが、例えば、フラン、チオフェン、ベンゾフラン、ジベンゾフラン、ベンゾチオフェン、ジベンゾチオフェン、ベンゾジチオフェン、ジチエノピロール、シラフルオレン、ジチエノシラシクロペンタジエン、ジチエノシクロペンタジエン、クロモン、インタンジオンなどの窒素原子を含有しない複素環;およびピリジン、ピリミジン、ピラジン、トリアジン、カルバゾール、カルボリン、ジアザカルバゾール、ピロール、キノリン、イソキノリン、キノロン、イソキノロン、ピペリジン、クマリン、ベンゾイミダゾール、ベンゾイミダゾロン、ベンゾオキサゾール、ベンゾイソオキサゾール、ベンゾオキサゾロン、ベンゾチアゾール、ベンゾチアゾールチオン、ベンゾチアゾロン、ベンゾイソチアゾロン、インドール、カルバゾール、ピラゾール、イミダゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、インダゾール、ピリダジン、シンノリン、キナゾリン、キナゾロン、キノキサリン、キノキサロン、フタラジン、アクリジン、アクリドン、ベンゾオキサジンジオン、ベンゾキサジノン、ナフタリジン、ナフトラクタム、キナゾリンジオン、キノキサリンジオン、フタラジンジオン、ピリドン、フタラゾン、フタルアミジン、ナフタルイミジン、ジオキソピリミジンなどの窒素原子を含有する複素芳香族環(含窒素芳香族環)からなる群から導出される2価の基等が挙げられる。
 炭素原子数1~20の無置換のアルキレンオキシ基は、「-O-アルキレン-」または「-アルキレン-O-」を意味し、この際のアルキレン基が炭素原子数1~20のアルキレン基である。ここで、炭素原子数1~20のアルキレン基としては、特に制限されないが、例えば、上記と同様のアルキレン基が例示される。炭素原子数1~15の直鎖または分岐鎖のアルキレン基が好ましく、炭素原子数1~12の直鎖または分岐鎖のアルキレン基がより好ましい。より具体的には、メトキシ基、エトキシ基、プロピルオキシ基、イソプロピルオキシ基、ブトキシ基、イソブトキシ基、tert-ブトキシ基、ペンチルオキシ基、ヘキシルオキシ基、シクロヘキシルオキシ基、ヘプチルオキシ基、オクチルオキシ基、2-エチルヘキシルオキシ基、ノニルオキシ基、デシルオキシ基、3,7-ジメチルオクチルオキシ基、ラウリルオキシ基、トリフルオロメトキシ基、ペンタフルオロエトキシ基、パーフルオロブトキシ基、パーフルオロヘキシル基、パーフルオロオクチル基、メトキシメチルオキシ基、2-メトキシエチルオキシ基等のアルキルオキシ基から水素原子を1個除いた2価の基が挙げられる。
 ここで、炭素原子数1~20のアルキレン基、炭素原子数3~20のシクロアルキレン基、炭素原子数6~30のアリーレン基、炭素原子数1~30のヘテロアリーレン基または炭素原子数1~20のアルキレンオキシ基が置換基を有する場合の置換基は、上記含窒素芳香族環における置換基と同様である。なお、置換基と上記2価の連結基が同じになることはない。例えば、アルキレン基がアルキル基で置換されることはない。
 2価の連結基としては、好ましくは、置換もしくは無置換の炭素数6~18のアリーレン基または炭素数6~18のヘテロアリーレン基、イミノ基であり、より好ましくは、置換もしくは無置換のフェニレン基、ピリジレン基、イミノ基または置換もしくは無置換の下記一般式(4)で表される構造から導かれる2価の基である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
 上記一般式(4)中、Zは、-CR-、-NR-、-O-、-S-、または-SiR-を表す。
 上記一般式(4)中、X~Xは、それぞれ独立して、-CR=または-N=を表す。
 また、R~Rは、それぞれ独立して、単結合(―)、水素原子、置換もしくは無置換の炭素数1~20のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数3~20のシクロアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数6~30のアリール基、置換もしくは無置換の炭素数1~30のヘテロアリール基、または置換もしくは無置換の炭素数1~20のアルキルオキシ基を表す。
 ここで、炭素原子数1~20の無置換のアルキル基としては、特に制限されず、炭素原子数1~20の直鎖または分岐鎖のアルキル基である。例えば、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、n-ペンチル基、イソペンチル基、tert-ペンチル基、ネオペンチル基、1,2-ジメチルプロピル基、n-ヘキシル基、イソヘキシル基、1,3-ジメチルブチル基、1-イソプロピルプロピル基、1,2-ジメチルブチル基、n-ヘプチル基、1,4-ジメチルペンチル基、3-エチルペンチル基、2-メチル-1-イソプロピルプロピル基、1-エチル-3-メチルブチル基、n-オクチル基、2-エチルヘキシル基、3-メチル-1-イソプロピルブチル基、2-メチル-1-イソプロピル基、1-t-ブチル-2-メチルプロピル基、n-ノニル基、3,5,5-トリメチルヘキシル基、n-デシル基、イソデシル基、n-ウンデシル基、1-メチルデシル基、n-ドデシル基、n-ヘキサデシル基、2-ヘキシルデシル基などが挙げられる。このうち、溶解性を向上させるという観点から、炭素原子数1~12のアルキル基であることが好ましく、炭素原子数1~8のアルキル基であることがより好ましい。
 炭素原子数3~20の無置換のシクロアルキル基としては、特に制限はないが、例えば、シクロプロピル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、ノルボルニル基、アダマンチル基などが挙げられる。このうち、溶解性を向上させるという観点から、炭素原子数4~8のシクロアルキル基であることが好ましい。
 炭素原子数6~30の無置換のアリール基としては、特に制限はないが、例えば、フェニル基、ビフェニル基、ターフェニル基などの非縮合炭化水素基;ペンタレニル基、インデニル基、ナフチル基、アズレニル基、ヘプタレニル基、ビフェニレニル基、フルオレニル基、アセナフチレニル基、プレイアデニル基、アセナフテニル基、フェナレニル基、フェナントリル基、アントリル基、フルオランテニル基、アセフェナントリレニル基、アセアントリレニル基、トリフェニレニル基、ピレニル基、クリセニル基、ナフタセニル基などの縮合多環炭化水素基が挙げられる。このうち、溶解性を向上させるという観点から、単環のアリール基が好ましい。
 上記炭素原子数1~30の無置換のヘテロアリール基としては、特に制限はないが、例えば、フラニル基(フリル基)、チオフェニル基(チエニル基)、シラフルオレニル基、ベンゾフラニル基、ジベンゾフラニル基、ベンゾチオフェニル基、ジベンゾチオフェニル基、ジチエノピロリル基、ベンゾジチオフェニル基、ジチエノシラシクロペンタジエニル基、ジチエノシクロペンタジエニル基、クロモニル基、インダジロニル基などの窒素原子を含有しない複素環から導かれる基;またはピリジル基、ピリミジル基、ピラジニル基、トリアジニル基、ピロリル基、キノリル基、ピペリジル基、クマリニル基、ベンズイミダゾリル基、ベンズオキサゾリル基、ベンズチアゾリル基、インドリル基、カルバゾリル基、ピラゾリル基、イミダゾリル基、オキサゾリル基、イソオキサゾリル基、チアゾリル基、イソチアゾリル基、インダゾリル基、ベンゾチアゾリル基、ピリダジニル基、シンノリル基、キナゾリル基、キナゾロニル基、キノキサリル基、キノキサロニル基、キナゾリンジオニル基、キノキサリンジオニル基、フタラジニル基、フタラジンジオニル基、フタラゾニル基、フタルアミジル基、キノロニル基、イソキノロニル基、イソキノリニル基、ベンズイミダゾロニル基、ベンズオキサゾロニル基、ベンズイソキサゾリル基、ベンゾチアゾロニル基、ベンゾチアゾチオニル基、ベンズイソチアゾリル基、ナフタルイミジル基、ジオキソピリミジニル基、アクリジニル基、アクリドニル基、ベンゾオキサジンジオニル基、ベンゾキサジノニル基、ピリドニル基、ナフタリジニル基、ナフトラクタミル基などの窒素原子を含有する複素芳香族環(含窒素芳香族環)から導かれる基が挙げられる。このうち、溶解性を向上させるという観点から、単環のヘテロアリール基が好ましい。
 炭素原子数1~20の無置換のアルキルオキシ基(アルコキシ基)は、特に制限されないが、例えば、上記で例示したアルキル基の根元に酸素原子が結合されてなる基が挙げられる。具体的には、メトキシ基、エトキシ基、プロピルオキシ基、イソプロピルオキシ基、ブトキシ基、イソブトキシ基、tert-ブトキシ基、ペンチルオキシ基、ヘキシルオキシ基、シクロヘキシルオキシ基、ヘプチルオキシ基、オクチルオキシ基、2-エチルヘキシルオキシ基、ノニルオキシ基、デシルオキシ基、3,7-ジメチルオクチルオキシ基、ラウリルオキシ基、トリフルオロメトキシ基、ペンタフルオロエトキシ基、パーフルオロブトキシ基、パーフルオロヘキシル基、パーフルオロオクチル基、メトキシメチルオキシ基、2-メトキシエチルオキシ基等が挙げられる。このうち、溶解性を向上させるという観点から、分岐構造を有するアルキルオキシ基が好ましい。
 また、炭素原子数1~20のアルキル基、炭素原子数3~20のシクロアルキル基、炭素原子数6~30のアリール基、炭素原子数1~30のヘテロアリール基または炭素原子数1~20のアルキルオキシ基が置換基を有する場合の置換基は、上記含窒素芳香族環における置換基と同様である。なお、上記において、同じ置換基で置換されることはない。すなわち、置換のアルキル基(アルキレン基)は、アルキル基で置換されることはない。
 一般式(4)で表される縮環構造はキャリア輸送性が高いため、上記下地層が有機光電変換素子の光電変換層や電子輸送層等に接する場合であっても、十分にキャリアを輸送することができ、発電効率の低下が抑制されうる。具体的には、以下のようなC-1~C-8で表される基および後述するN-12-N-36で表される基を挙げることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
 上記式中、RおよびRならびにRおよびRは一般式(4)における定義と同様である。
 上記構造のうち、より好ましくは、電子輸送性の高いフルオレン母核(C-1,C-2)、カルバゾール母核(N-12~N-15)またはアザカルバゾール母核(N-16~N-34)を有するものである。
 中でも、AまたはAで表される1価の窒素原子含有基としては、11族金属元素への配位性が高い、塩基性の基を含むことが好ましい。具体的には、(a)ピリジン環やピリミジン環を含有する基;(b)アミノ基;(c)ジチオカルバメート基またはチオアミド基等である。
 (a)ピリジン環やピリミジン環を含有する基
 ピリジン環やピリミジン環は不対電子がπ共役系に取り込まれていないπ電子欠乏系の複素芳香族環であり、これらを含有する基は11族金属元素への配位性が高い。具体的には、ピリジン環、ピリミジン環、またはこれらを含む縮合環から導かれるものである。この際、AまたはAは、ピリジン環、ピリミジン環、またはこれらを含む縮合環から水素原子が1つ除かれてなる1価の基であってもよい。例えば、下記N-1~N-11で表される基が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
 あるいは、AまたはAは、ピリジン環、ピリミジン環、またはこれらを含む縮合環の2つ以上が直接または上述した2価の連結基を介して結合されてなる1価の基であってもよいし、ピリジン環、ピリミジン環、またはこれらを含む縮合環の1以上とこれら以外の含窒素芳香族環の1以上とが直接または上述した2価の連結基を介して結合されてなる1価の基であってもよい。好ましくは、AまたはAはピリジン環を含む環(ピリジン環含有環)から導かれる基(ピリジン環含有基)を含む。すなわち、上記N-1~N-8で表される基が好ましい。
 好ましい一実施形態において、電子輸送性の高いカルバゾール母核またはアザカルバゾール母核のような縮環構造を有する含窒素芳香族環の末端部に上記1価のピリジン環含有基を有する構造である。このような縮環構造は、キャリア輸送性が高いため、下地層が有機光電変換素子の発電層や電子輸送層等に接触した場合であっても、十分にキャリアを輸送することができ、その結果、発電効率の低下が防止されうる。以下に、電子輸送性の高いカルバゾール母核またはアザカルバゾール母核のような縮環構造を有する含窒素芳香族環由来の2価または3価の連結基を示す。本形態では、下記2価の基(N-12~N-36)の一方の結合部位または3価の基(N-37、N-38)の2つの結合部位が、直接、または、上記2価の連結基を介して上記N-1~N-7で示される1価の基と結合している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
上記式において、Rは特に制限されず、水素原子または含窒素芳香族環における置換基として例示した基が挙げられる。
 中でも好ましくは、11族金属元素への配位性を向上させる面から、化合物の周辺部(化合物の末端部、すなわち、Aの末端部またはAの末端部)にピリジル基(N-1~N-3)を有する。ピリジル基には、窒素原子の位置によって2-ピリジル基(N-1)、3-ピリジル基(N-2)、4-ピリジル基(N-3)の3つの異性体があり、どの異性体であっても好ましく用いることができるが、2-ピリジル基(N-1)は特に周期表11族元素の配向性が高い。したがって、より好ましくは、化合物末端部(Aの末端部またはAの末端部)に2-ピリジル基(N-2)を有する。かかる場合には、良好な透明導電膜を与える傾向がある。特に好ましくは、電子輸送性の高いカルバゾール母核またはアザカルバゾール母核のような縮環構造を有する含窒素芳香族環の末端部にピリジル基を有する基である。
 特に、一般式(1)で表される化合物の場合には、Aが下記式N-39~N-45で表される構造を有することが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
 また、他の好ましい一実施形態において、AまたはAが、ピリジン環含有環基の水素原子の1以上が、後述するアミノ基、ジチオカルバメート基、または、アミノ基もしくはジチオカルバメート基で置換された炭素数1~4のアルキル基(メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基)、で置換された基である形態も好ましい形態である(例えば、後述の例示化合物No.55、56)。
 (b)アミノ基
 アミノ基としては、隣接部位に電子吸引性基を有さないものが好ましい。かかるアミノ基は11族金属元素への配位性が高い。アミノ基としては、1級アミノ基、2級アミノ基、3級アミノ基、4級アミノ基(アンモニウム基)のいずれであってもよい。ただし、中性である1級アミノ基、2級アミノ基、3級アミノ基の方が金属原子の配位性が良好であるため好ましい。さらに、溶解性、塗布性の観点から3級アミノ基が好ましい。これに加えて、3級アミノ基は極性の高いNH基を有さないため、水分等の極性溶媒が膜中に残りにくく、得られる透明導電膜や有機光電変換素子の耐久性が改善される傾向がある。なお、アミノ基が4級アミノ基(アンモニウム基)であるとは、例えば、下記化合物50に示されるように、アミノ基が塩の形態であることを意味する。すなわち、本願発明に係る含窒素有機化合物は、窒素原子含有基としてのアミノ基が塩の形態である場合も含む。ここで、4級アミノ基(アンモニウム基)と塩を形成するアニオンの例は、特に制限されないが、ハロゲン原子(フッ素原子、塩素原子、臭素原子)、硫酸イオン、硝酸イオン、テトラフルオロホウ酸イオン、ヘキサフルオロリン酸などが挙げられる。これらの中でもハロゲン原子が好ましく、中でも臭素原子であることが好ましい。
 2級アミノ基(-NHR)、3級アミノ基(-NR)、および4級アミノ基(-N)における、R~Rとしては、置換もしくは無置換の炭素原子数1~20のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素原子数3~20のシクロアルキル基、置換もしくは無置換の炭素原子数6~30のアリール基または置換もしくは無置換の炭素原子数1~30のヘテロアリール基を表す。ここで、3級アミノ基におけるRおよびR、4級アミノ基におけるR、R、およびRは、それぞれ同じであってもあるいは異なるものであってもよい。また、含窒素有機化合物が複数のアミノ基を有する場合、各R~Rは、同じであってもあるいは異なるものであってもよい。
 ここで、炭素原子数1~20のアルキル基、炭素原子数3~20のシクロアルキル基、炭素原子数6~30のアリール基、炭素原子数1~30のヘテロアリール基としては、上記一般式(4)における場合と同様である。
 これらのうち、R、R、Rは、金属原子の配位性の観点からはなるべく立体的に小さいものが好ましい。具体的には、R、R、Rは、置換もしくは無置換の炭素原子数1~12のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素原子数3~12のシクロアルキル基、置換もしくは無置換の炭素原子数6~12のアリール基、置換もしくは無置換の炭素原子数4~12のヘテロアリール基であることが好ましく、置換もしくは無置換の炭素原子数1~8のアルキル基および置換もしくは無置換の炭素原子数4~6のヘテロアリール基であることがより好ましい。さらに好ましくは置換もしくは無置換の炭素原子数1~4のアルキル基(特に好ましくは、メチル基、エチル基、プロピル基、tert-ブチル基)または置換もしくは無置換の炭素原子数4~6の含窒素芳香族環から導かれる基(特に好ましくは、ピリジル基)である。
 また、R、R、およびRの少なくとも一つが、アミノ基で置換された、アルキル基、シクロアルキル基、アリール基またはヘテロアリール基である形態も好ましい。アミノ基が高密度で存在する場合、金属原子への配位相互作用を増大させることができるためである。さらに、かかる場合には、良好な溶解性、塗布性、および得られる有機光電変換素子の耐久性を改善することができる点でも好ましい。高い耐久性を得るには化合物の塗布を水分・酸素のない窒素下で行うことが効果的であるが、窒素下での塗布はハジキが発生しやすくなるという課題がある。アミノ基の数(密度)を高めることで、窒素下の塗布でもハジキの発生を抑制することができる。さらにこれらのアミノ基を含む含窒素有機化合物は、アルコール、フッ化アルコール等の極性の高い有機溶媒に溶解するため、極性の高い溶媒には溶解しない光電変換層の上に直接塗布することにより、下地層を容易に形成することができる。
 例えば、R、R、およびRの少なくとも一つが、下記式で表される基であることが好ましい。このような2世代以上の分岐を有するアミノ基を有する含窒素有機化合物を用いる場合には、下地層の表面に均一かつ高密度にアミノ基を存在させることができ、金属原子への配位相互作用をさらに高めることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
 上記式中、Lは、置換もしくは無置換の炭素原子数1~20のアルキレン基、置換もしくは無置換の炭素原子数3~20のシクロアルキレン基、置換もしくは無置換の炭素原子数6~30のアリーレン基、置換もしくは無置換の炭素原子数1~30のヘテロアリーレン基、および置換もしくは無置換の炭素原子数1~20のアルキレンオキシ基から選択される2価の連結基を表す。上記アルキレン基、シクロアルキレン基、アリーレン基、ヘテロアリーレン基、アルキレンオキシ基は、上記2価の連結基における定義と同様である。中でも、Lは、置換もしくは無置換の炭素原子数1~8のアルキレン基であることが好ましく、メチレン基、エチレン基、トリメチレン基またはテトラメチレン基であることがより好ましい。pが1以上である場合、複数のLはそれぞれ同一であってもよいし、異なっていてもよい。
 また、上記式中、R11~R13は、水素原子、置換もしくは無置換の炭素原子数1~20のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素原子数3~20のシクロアルキル基、置換もしくは無置換の炭素原子数6~30のアリール基または置換もしくは無置換の炭素原子数1~30のヘテロアリール基、または式:-[L-N(R11)]-L-N(R12)(R13)で表される基を表す。R11~R13はそれぞれ同一であってもよいし異なっていてもよい。上記アルキル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基は、上記一般式(4)における定義と同様であるため、説明を省略する。
 中でも、R11~R13は、炭素原子数1~8のアルキル基または式:-[L-N(R11)]-L-N(R12)(R13)で表される基であることが好ましく、炭素原子数1~3のアルキル基(メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基)または式:-[L-N(R11)]-L-N(R12)(R13)で表される基であることがより好ましい。特に好ましくは、金属原子への配位相互作用を一層向上させる観点から、末端のR12またはR13が水素原子またはメチル基であることが好ましい。
 pは、式:-L-N(R11)-の繰り返し数を表し、アミノ基の所望の数によって適宜選択されうる。例えば、pは、0~5の整数であることが好ましく、0~3の整数であることがより好ましく、0または1であることが特に好ましい。
 すなわち、AまたはAとしてのアミノ基は、下記構造(塩の形態を含む)を有することが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
 また、他の好ましい一実施形態において、AまたはAとしてのアミノ基の上記R、R、およびRの少なくとも一つが、後述するジチオカルバメート基で置換された、アルキル基、シクロアルキル基、アリール基またはヘテロアリール基である形態も好ましい。アミノ基およびジチオカルバメート基が高密度で存在する場合、金属原子への配位相互作用を増大させることができるためである。より好ましくは、上記R、R、およびRの少なくとも一つが、後述するジチオカルバメート基で置換された、炭素原子数1~8のアルキル基である。(例えば、後述の例示化合物No.62)。
 (c)ジチオカルバメート基またはチオアミド基
 ジチオカルバメート基またはチオアミド基はジチオカルバメートまたはチオアミド由来の1価の基であり、周期表第11族元素に対して特異的に配位性の高い硫黄原子を有する。ジチオカルバメート基またはチオアミド基はそれぞれ、置換位置によって2つの異性体が存在する。ジチオカルバメート基の場合、一方は窒素原子が他の基と連結する形態で、-N(R)-C(=S)-S-R、といった形態をとり、他方は硫黄原子が他の基と連結する形態で、-S-C(=S)-NR、といった形態をとる。また、チオアミド基の場合、一方は、窒素原子が他の基と連結する形態で、-N(R)-C(=S)-R、といった形態をとり、他方は炭素原子が他の基と連結する形態で、-C(=S)-NR、といった形態をとる。本発明においてはどちらの形態であっても好ましく用いることができる。好ましくは、複数の硫黄原子を有するジチオカルバメート基であり、より好ましくは、硫黄原子が他の基と連結する形態のジチオカルバメート基である。かかる形態の方が水分等の極性溶媒が膜中に残りにくく、耐久性が良好な傾向がある。
 ジチオカルバメート基またはチオアミド基における、R、R~Rとしては、水素原子、置換もしくは無置換の炭素原子数1~20のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素原子数3~20のシクロアルキル基、置換もしくは無置換の炭素原子数6~30のアリール基または置換もしくは無置換の炭素原子数1~30のヘテロアリール基を表す。
 また、Rは、水素原子、置換もしくは無置換の炭素原子数1~20のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素原子数3~20のシクロアルキル基、置換もしくは無置換の炭素原子数6~30のアリール基、置換もしくは無置換の炭素原子数1~30のヘテロアリール基、またはアルカリ金属原子(Li、Na、K等)を表す。ここで、ジチオカルバメート基における、RおよびR およびR、チオアミド基における、RおよびR およびRは、それぞれ同じであってもあるいは異なるものであってもよい。また、含窒素有機化合物が複数のジチオカルバメート基またはチオアミド基を有する場合、各R~Rは、同じであってもあるいは異なるものであってもよい。上記アルキル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基は、上記一般式(4)における定義と同様である。
 これらのうち、R~Rは、金属原子の配位性の観点からはなるべく立体的に小さいものが好ましい。具体的には、R、R~Rは、水素原子、置換もしくは無置換の炭素原子数1~12のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素原子数3~12のシクロアルキル基、置換もしくは無置換の炭素原子数6~12のアリール基、置換もしくは無置換の炭素原子数4~12のヘテロアリール基であることが好ましく、水素原子、置換もしくは無置換の炭素原子数1~8のアルキル基、または置換もしくは無置換の炭素原子数4~6のヘテロアリール基であることがより好ましい。さらに好ましくは水素原子、置換もしくは無置換の炭素原子数1~4のアルキル基(特に好ましくは、メチル基、エチル基、プロピル基、tert-ブチル基)または置換もしくは無置換の炭素原子数4~6の含窒素芳香族環から導かれる基(特に好ましくは、ピリジル基)である。Rは、水素原子、置換もしくは無置換の炭素原子数1~12のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素原子数4~12のヘテロアリール基、またはアルカリ金属原子であることが好ましく、水素原子、置換もしくは無置換の炭素原子数1~8のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素原子数4~6のヘテロアリール基、またはアルカリ金属原子であることがより好ましい。さらに好ましくは水素原子、置換もしくは無置換の炭素原子数1~4のアルキル基(特に好ましくは、メチル基、エチル基、tert-ブチル基)または置換もしくは無置換の炭素原子数4~6の含窒素芳香族環から導かれる基(特に好ましくは、ピリジル基)またはアルカリ金属原子(特に、ナトリウム原子(Na))である
 また、ジチオカルバメート基(-N(R)-C(=S)-S-R、または、-S-C(=S)-NR)のR~Rの少なくとも一つが、ジチオカルバメート基で置換されたアルキル基、シクロアルキル基、アリール基またはヘテロアリール基である形態もまた好ましい。周期表第11族元素に配位するジチオカルバメート基が高密度で存在する場合、単位面積当たりの金属原子への配位相互作用力を増大させることができるためである。さらに、ポリマー等の主鎖から多数置換されているような、ハイパーブランチポリマーのような形態(2世代以上の分岐を有する形態)を有することが好ましく、かかる観点から、窒素原子に結合するR、R、Rの少なくとも一つが、ジチオカルバメート基で置換されたアルキル基、シクロアルキル基、アリール基またはヘテロアリール基である。
 例えば、R、R、Rの少なくとも一つが、下記式で表される基であることが好ましい。このような2世代以上の分岐を有するチオカルバメート基を有する含窒素有機化合物を用いる場合には、下地層の表面に均一かつ高密度にチオカルバメート基を存在させることができ、金属原子への配位相互作用をさらに高めることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
 上記式中、Lは、置換もしくは無置換の炭素原子数1~20のアルキレン基、置換もしくは無置換の炭素原子数3~20のシクロアルキレン基、置換もしくは無置換の炭素原子数6~30のアリーレン基、置換もしくは無置換の炭素原子数1~30のヘテロアリーレン基、および置換もしくは無置換の炭素原子数1~20のアルキレンオキシ基から選択される2価の連結基を表す。上記アルキレン基、シクロアルキレン基、アリーレン基、ヘテロアリーレン基、アルキレンオキシ基は、上記2価の連結基における定義と同様であるため、説明を省略する。Lは、置換もしくは無置換の炭素原子数1~8のアルキレン基であることが好ましく、メチレン基、エチレン基、トリメチレン基またはテトラメチレン基であることがより好ましい。
 また、上記式中、R21およびR23は、それぞれ独立して、水素原子、置換もしくは無置換の炭素原子数1~20のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素原子数3~20のシクロアルキル基、置換もしくは無置換の炭素原子数6~30のアリール基、置換もしくは無置換の炭素原子数1~30のヘテロアリール基、アルカリ金属原子、または式:-[L-N(C(=S)-S-(R21)]-L-N(R22)-C(=S)-S-R23または-[L-S-C(=S)-N(R24)]-L-S-C(=S)-NR2526で表される基を表す。また、R22、R24~R26は、それぞれ独立して、水素原子、置換もしくは無置換の炭素原子数1~20のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素原子数3~20のシクロアルキル基、置換もしくは無置換の炭素原子数6~30のアリール基または置換もしくは無置換の炭素原子数1~30のヘテロアリール基、または式:-[L-N(C(=S)-S-(R21)]-L-N(R22)-C(=S)-S-R23または-[L-S-C(=S)-N(R24)]-L-S-C(=S)-NR2526で表される基を表す。R21~R26はそれぞれ同一であってもよいし異なっていてもよい。上記アルキル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基は、上記一般式(4)における定義と同様である。また、アルカリ金属原子は、上記Rにおける定義と同様である。
 中でも、R21およびR23は、それぞれ独立して、水素原子、アルカリ金属原子、炭素原子数1~8のアルキル基または式:-[L-N(C(=S)-S-(R21)]-L-N(R22)-C(=S)-S-R23または-[L-S-C(=S)-N(R24)]-L-S-C(=S)-NR2526で表される基であることが好ましく、アルカリ金属原子(Na,K)、炭素原子数1~3のアルキル基(メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基)または式:-[L-N(C(=S)-S-(R21)]-L-N(R22)-C(=S)-S-R23または-[L-S-C(=S)-N(R24)]-L-S-C(=S)-NR2526で表される基であることがより好ましい。
 また、R22、R24~R26は、それぞれ独立して、水素原子、炭素原子数1~8のアルキル基または式:-[L-N(C(=S)-S-(R21)]-L-N(R22)-C(=S)-S-R23または-[L-S-C(=S)-N(R24)]-L-S-C(=S)-NR2526で表される基であることが好ましく、水素原子、炭素原子数1~3のアルキル基(メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基)または式:-[L-N(C(=S)-S-(R21)]-L-N(R22)-C(=S)-S-R23または-[L-S-C(=S)-N(R24)]-L-S-C(=S)-NR2526で表される基であることがより好ましい。特に好ましくは、金属原子への配位相互作用を一層向上させる観点から、末端のR25またはR26が水素原子またはメチル基であることが好ましい。
 qは、式:[L-N(C(=S)-S-(R21)]または[L-S-C(=S)-N(R24)]の繰り返し数を表し、ジチオカルバメート基の所望の数によって適宜選択されうる。例えば、qは、0~5の整数であることが好ましく、0~3の整数であることがより好ましく、0または1であることが特に好ましい。
 すなわち、好ましい実施形態において、AまたはAとしての、ジチオカルバメート基は、下記構造S-1~S-4を有する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
 中でも、水分等の極性溶媒が膜中に残りにくく、耐久性が向上する観点から、硫黄原子が他の基と連結する形態のジチオカルバメート基である、S-3またはS-4で表される基が好ましい。
 一方、合成上の観点からは、対称構造であるS-1またはS-2で表される基が好ましい。
 これらのうち、Aとしては、11族元素との配位結合力の点から、(a)ピリジン環やピリミジン環を含有する基であることが好ましい。一方、Aとしては11族元素に配位できる置換基の密度を高められる点から、(b)アミノ基、(c)ジチオカルバメート基またはチオアミド基、または、後述するアミノ基もしくはジチオカルバメート基もしくはチオアミド基で置換された炭素数1~4のアルキル基で置換されたピリジン環含有環基であることが好ましい。すなわち、配位結合力は非局在化していない含窒素複素芳香族環の孤立電子対の方が強い傾向はあるが、環構造を有しているために分子内に高密度に集積することには限界がある。他方でアミノ基やジチオカルバメート基は比較的小さい置換基であり、デンドリマー・ハイパーブランチポリマー的に、分子最表層に高密度に11族原子に配位できる置換基を配置できる傾向があると推定され、結果どちらの構造でも同様の11族元素への配位による単層成長型(Frank-van der Merwe:FW型)の膜成長効果を発揮することができる。
 上記一般式(2)または(3)において、A、AまたはAで表される2価の窒素原子含有基は窒素原子を含む有機基であれば特に制限されない。例えば、イミノ基(-NR-)、アミド基(-CO-NR-)、イミド基(-CO-NR-CO-)、スルホンアミド基(-SO-NR-)、オキシム基(>C=N-OH)、置換されたまたは非置換の含窒素芳香族環を含む基が挙げられる。ここで、含窒素芳香族環、およびその置換基としては上記AまたはAで例示した含窒素芳香族環および置換基を使用できる。また、含窒素芳香族環における水素原子の1つ以上はアミノ基、ジチオカルバメート基、チオアミド基、シアノ基、イソニトリル基、イソシアナート基、チオイソシアナート基で置換されていてもよいし、アミノ基、ジチオカルバメート基、チオアミド基、シアノ基、イソニトリル基、イソシアナート基、またはチオイソシアナート基と含窒素芳香族環が2価の連結基を介して結合してもよい。含窒素芳香族環を含む基はこれらの含窒素芳香族環を複数組み合わせて用いてもよく、この際、複数のヘテロ芳香環は直接結合してもよいし、上述した2価の連結基を介して結合してもよいし、複数の含窒素芳香族環が縮環していてもよい。
 好ましい一実施形態において、AまたはAまたはAで表される2価の窒素原子含有基は、11族金属元素への配位性が高い、塩基性を有する基を含む。具体的には、上記AおよびAと同様に、(a)ピリジン環やピリミジン環を含有する基、(b)アミノ基、(c)ジチオカルバメート基またはチオアミド基を含むことが好ましい。(a)ピリジン環やピリミジン環を含有する基の具体的な形態は、AまたはAにおける(a)ピリジン環やピリミジン環を含有する1価の基として例示した基からさらに1つ水素原子を除いて2価の基とする点以外は共通するため、説明を省略する。より好ましくは、A、AまたはAはピリジン環含有環から導かれる基(ピリジン環含有基)を含み、一層好ましくは、ピリジン環から導かれる基を含む。ピリジン環から導かれる基としては、例えば、上記N-16~N-36で示される2価の基に加えて、下記のピリジン環由来の2価の基(ピリジニレン基)が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
 好ましい他の一実施形態において、AまたはAまたはAで表される2価の窒素原子含有基は、カルバゾール母核またはアザカルバゾール母核のような電子輸送性の縮環構造を有する含窒素芳香族環由来の2価の基を含む。具体的には、上記N-12~N-36で示される2価の基を含むことが好ましい。このような縮環構造を有する場合には、キャリア輸送性が高いため、下地層が有機光電変換素子の発電層や電子輸送層等に接触した場合であっても、十分にキャリアを輸送することができ、その結果、発電効率の低下が防止されうる。中でも好ましくは、11族金属元素への配位性を向上させる面から、アザカルバゾール母核を有する上記N-16~N-36で示される2価の基を含むことが好ましい。
 好ましいさらに他の一実施形態は、AまたはAまたはAの主鎖構造に、電子輸送性の高いカルバゾール母核またはアザカルバゾール母核のような縮環構造の含窒素芳香族環を有し、側鎖部にピリジン環由来の1価の基、すなわち、ピリジル基(N-1~N-3)を有することが好ましい。このような縮環構造を有する場合には、11族金属元素への配位性およびキャリア輸送性が向上し、発電効率の低下が防止されうる。例えば、下記式N-49~N-56で表される構造を含むことが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
 上記式中、Lは、置換もしくは無置換の炭素原子数1~20のアルキレン基、置換もしくは無置換の炭素原子数3~20のシクロアルキレン基、置換もしくは無置換の炭素原子数6~30のアリーレン基、置換もしくは無置換の炭素原子数1~30のヘテロアリーレン基、および置換もしくは無置換の炭素原子数1~20のアルキレンオキシ基から選択される2価の連結基を表す。上記アルキレン基、シクロアルキレン基、アリーレン基、アルキレンオキシ基は上記2価の連結基における定義と同様である。ヘテロアリーレン基としては、上記2価の連結基におけるヘテロアリール基としての窒素原子を含有しない複素環から導かれる基に加えて、ピリジン、ピリミジン、ピラジン、トリアジン、カルバゾール、カルボリン、ジアザカルバゾール、ピロール、キノリン、イソキノリン、キノロン、イソキノロン、ピペリジン、クマリン、ベンゾイミダゾール、ベンゾイミダゾロン、ベンゾオキサゾール、ベンゾイソオキサゾール、ベンゾオキサゾロン、ベンゾチアゾール、ベンゾチアゾールチオン、ベンゾチアゾロン、ベンゾイソチアゾロン、インドール、カルバゾール、ピラゾール、イミダゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、インダゾール、ピリダジン、シンノリン、キナゾリン、キナゾロン、キノキサリン、キノキサロン、フタラジン、アクリジン、アクリドン、ベンゾオキサジンジオン、ベンゾキサジノン、ナフタリジン、ナフトラクタム、キナゾリンジオン、キノキサリンジオン、フタラジンジオン、ピリドン、フタラゾン、フタルアミジン、ナフタルイミジン、ジオキソピリミジンなどの窒素原子を含有する複素芳香族環(含窒素芳香族環)から導かれる基が挙げられる。好ましくは、置換もしくは無置換の炭素原子数6~12のアリーレン基、置換もしくは無置換の炭素原子数1~12のヘテロアリーレン基であり、より好ましくは、フェニレン基、ピリジニレン基である。
 また、(b)アミノ基、(c)ジチオカルバメート基もしくはチオアミド基を含む形態としては、含窒素芳香族環由来の2価の基の水素原子の1つ以上が、上述したアミノ基、ジチオカルバメート基、チオアミド基、または、アミノ基もしくはジチオカルバメート基もしくはチオアミド基で置換された炭素数1~4のアルキル基(メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基)、で置換された基が挙げられる。好ましくは、AまたはAまたはAは、主鎖構造に、電子輸送性の高いカルバゾール母核またはアザカルバゾール母核のような縮環構造の含窒素芳香族環を有し(例えば、上記N-12~N-35)、含窒素芳香族環の水素原子の1以上が後述するアミノ基、ジチオカルバメート基、または、上述したアミノ基もしくはジチオカルバメート基で置換された炭素数1~4のアルキル基(メチル基、エチル基、プロピル基、n-ブチル基、t-ブチル基)、で置換された基である構造が好ましい。例えば、以下の構造が好ましい(例えば、下記例示化合物No.59、60)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
 上記式中、Rは炭素数1~12のアルキル鎖由来の3価の基である。具体的には、エタントリイル基、プロパントリイル基、ブタントリイル基、ペンタントリイル基、ヘキサントリイル基、ヘプタントリイル基、オクタントリイル基、ノナントリイル基、デカントリイル基、ウンデカントリイル基、ドデカントリイル基等が挙げられる。
 上記式中、Wはアミノ基、ジチオカルバメート基、または、アミノ基もしくはジチオカルバメート基で置換された炭素数1~4のアルキル基(メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基)である。これらの具体的な形態についてはAにおけるアミノ基、ジチオカルバメート基の形態と同様である。
 あるいは、AまたはAまたはAで表される2価の窒素原子含有基が(b)アミノ基を含む他の好ましい形態において、AまたはAまたはAはポリアルキレンイミン構造を有する。
 本発明において、ポリアルキレンイミンとは、アミノアルキレン基を繰り返し単位として有する直鎖状または分岐鎖状の重合体を意味する。なお、本明細書では二量体、三量体等のオリゴマーもポリアルキレンイミンに含むものとする。本形態で使用されるポリアルキレンイミンの一例として、アミノエチレン基を繰り返し単位とする分岐鎖状の重合体であるポリエチレンイミン構造を下記に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
 上記に示すポリエチレンイミンは、第1級アミノ基(NH-CHCH-)、第2級アミノ基(NH-(CHCH-))、第3級アミノ基(N-(CHCH-))を含む。このうち、第1級アミノ基は鎖の末端を構成し、第3級アミノ基は鎖の分岐点を構成している。
 本形態のポリアルキレンイミンは、上述のようにアミノアルキレン基を繰り返し単位として有する重合体である限りにおいて、特に制限はない。当該アミノアルキレン基に含まれるアルキレン基としては、例えば、メチレン基(-CH-)、エチレン基(-CHCH-)、トリメチレン基(-CHCHCH-)、プロピレン基(-CH(CH)CH-)、テトラメチレン基(-CHCHCHCH-)、1,2-ジメチルエチレン基(-CH(CH)CH(CH)-)等が挙げられる。このうち、合成の容易さ・入手し易さの観点、または塗布液への相溶性の観点から、エチレン基、トリメチレン基、プロピレン基が好ましく、エチレン基、トリメチレン基、プロピレン基がさらに好ましい。なお、末端の構造は特に制限はないが、通常、第1級アミノ基(-NH)またはアルキル基(例えば、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基等)でありうる。
 本形態のポリアルキレンイミンは、直鎖状(すなわち、第3級アミノ基を含まない)であっても分岐鎖状であってもよいが、反応性向上の観点から分岐鎖状のポリアルキレンイミンであることが好ましい。また、ポリアルキレンイミンが分岐鎖状の場合の分岐構造も特に制限はなく、網目型の構造であってもよいし、デンドリマー型の構造であってもよい。ただし、好ましくは、窒素原子への配位性を向上させるうえでデンドリマー型の構造が好ましい。かような構造を有する場合には、デンドリマー・ハイパーブランチポリマーの末端部(側鎖部)に多数のアミノ基が存在し、下地層の最表層に均一かつ高密度にアミノ基を存在させることができ、金属原子への配位相互作用をさらに高めることができる。分岐鎖状のポリアルキレンイミンである場合の第1級アミノ基、第2級アミノ基、および第3級アミノ基のそれぞれの含有割合は特に制限はない。
 なお、Aがポリアルキレンイミン構造を有する場合、上記一般式(2)で表される部分構造を有するポリマーのA側の末端は通常アミノ基となる。ただし、末端がアミノ基以外の基(例えば、水素原子、アルキル基)であってももちろんよい。
 上記一般式(1)において、Yとしての、n1価の有機基としては特に制限されず、n1価の置換もしくは無置換の芳香族残基、またはn1価の置換もしくは無置換の脂肪族炭化水素残基が挙げられる。ここで、「芳香族残基」とは、芳香族炭化水素環、複素環型芳香環、縮合型芳香環等の芳香環から水素原子n1個を除いた基を意味する。また、「脂肪族炭化水素残基」とは、脂肪族炭化水素から水素原子n1個を除いた基を意味する。
 Yとしての、n1価の芳香族残基としては、特に制限されない。n1が2の場合には、例えば、置換もしくは無置換の炭素数6~30のアリーレン基、置換もしくは無置換の炭素数1~30のヘテロアリーレン基が挙げられる。なお、これらの基は、上述した2価の連結基を介して結合していてもよい。上記炭素数6~30のアリーレン基は、2価の連結基における炭素数6~30のアリーレン基の場合と同様である。炭素数1~30のヘテロアリーレン基としては、2価の連結基におけるヘテロアリーレン基としての窒素原子を含有しない複素環から導かれる基に加えて、ピリジン、ピリミジン、ピラジン、トリアジン、カルバゾール、カルボリン、ジアザカルバゾール(モノアザカルボリンともいい、カルボリンを構成する炭素原子のひとつが窒素原子で置き換わった構成の環構成を示す)、ピロール、キノリン、イソキノリン、キノロン、イソキノロン、ピペリジン、クマリン、ベンゾイミダゾール、ベンゾイミダゾロン、ベンゾオキサゾール、ベンゾイソオキサゾール、ベンゾオキサゾロン、ベンゾチアゾール、ベンゾチアゾールチオン、ベンゾチアゾロン、ベンゾイソチアゾロン、インドール、カルバゾール、ピラゾール、イミダゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、インダゾール、ピリダジン、シンノリン、キナゾリン、キナゾロン、キノキサリン、キノキサロン、フタラジン、アクリジン、アクリドン、ベンゾオキサジンジオン、ベンゾキサジノン、ナフタリジン、ナフトラクタム、キナゾリンジオン、キノキサリンジオン、フタラジンジオン、ピリドン、フタラゾン、フタルアミジン、ナフタルイミジン、ジオキソピリミジンなどの窒素原子を含有する複素芳香族環(含窒素芳香族環)から導かれる基が挙げられる。n1が3以上の芳香族残基としては、上記アリーレン基、または、ヘテロアリーレン基から水素原子をさらに1個以上除いた基が挙げられる。
 Yとしての、n1価の脂肪族炭化水素残基としては、特に制限されない。n1が2の場合には、例えば、置換または無置換の炭素原子数1~20のアルキレン基、置換または無置換の炭素原子数3~20のシクロアルキレン基が挙げられる。
 芳香族残基または脂肪族炭化水素残基が置換基を有する場合の置換基としては特に制限されず、上記AまたはAで例示した置換基が同様に好ましく挙げられる。好ましくは、置換もしくは無置換の炭素数6~12のアリール基、置換もしくは無置換の炭素数1~12のヘテロアリール基、置換もしくは無置換の炭素数6~12のアリーレン基、置換もしくは無置換の炭素数1~12のヘテロアリーレン基である。
 中でも、Yは、n1価の芳香族残基であることが好ましく、より好ましくは、適切な溶解性を得る点からベンゼンから導かれる基(フェニル基、フェニレン基など)、およびそれらの一部が窒素で置換された複素環基(ピリジル基、ピラジル基等)、または置換もしくは無置換の上記一般式(4)で表される構造から導かれる基を含む。特に好ましくは、Yは上記一般式(4)で表される構造由来の基を含む。このような縮環構造はキャリア輸送性が高いため、上記下地層が有機光電変換素子の光電変換層や電子輸送層等に接する場合であっても、十分にキャリアを輸送することができ、発電効率の低下が抑制されうる。
 さらに好ましくは、電子輸送性の高いカルバゾール母核、アザカルバゾール母核、フルオレン母核を有するものである(下記Y-5、Y-5、N-12~N-34、N-37、N-38)。
 以下にYの好ましい構造を挙げる。下記Y-1~Y-15の他、上記N-12~N-38、N-46~N-47で表される基をYとして用いてもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
 上記式中、R31およびR32はそれぞれ独立して水素原子または置換もしくは無置換の炭素原子数1~20のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素原子数3~20のシクロアルキル基、置換もしくは無置換の炭素原子数6~30のアリール基、置換もしくは無置換の炭素原子数1~30のヘテロアリール基、置換もしくは無置換の炭素原子数1~20のアルキルオキシ基である。これらの具体的な基は、上記で例示した基と同様である。
 中でも、上記構造のうち、Y-2~Y-5、Y-9~Y-12のような縮環構造であることが好ましい。このような縮環構造は、キャリア輸送性が高いため、下地層が有機光電変換素子の光電変換層や電子輸送層等に接触しても、十分にキャリアを輸送することができ、発電効率の低下を抑制できるためである。
 上記一般式(2)における、Yとしての2価の有機基としては特に制限されず、2価の置換もしくは無置換の芳香族残基であることが好ましい。例えば、置換もしくは無置換の炭素数6~30のアリーレン基、置換もしくは無置換の炭素数1~30のヘテロアリーレン基が挙げられる。なお、これらの基は、上述した2価の連結基を介して結合していてもよい。アリーレン基、ヘテロアリーレン基、これらが置換基を有する場合の置換基の具体的な基は、上記Yにおけるアリーレン基、ヘテロアリーレン基、置換基の場合と同様である。好ましくは、置換もしくは無置換の炭素数6~12のアリーレン基、置換もしくは無置換の炭素数1~12のヘテロアリーレン基であり、より好ましくは、適切な溶解性を得る観点からフェニレン基、または置換もしくは無置換の上記一般式(4)で表される構造から導かれる2価の基を含む。具体的には、Y-1~Y-14またはN-12~N-38で表される2価の基である。本発明の一実施形態において、Yは上記一般式(4)で表される構造を含む。このような縮環構造はキャリア輸送性が高いため、上記下地層が有機光電変換素子の光電変換層や電子輸送層等に接する場合であっても、十分にキャリアを輸送することができ、発電効率の低下が抑制されうる。特に好ましくは、適切な溶解性を得る観点から、上記のY-6、(2,6-ピリジル等)で表される2価の基である。
 上記一般式(3)における、Yとしての(n2+2)価の有機基としては特に制限されない。例えば、下記一般式(3A)または(3B)で表される(n2+2)価の基が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
 上記一般式(3A)および(3B)において、XおよびXの下方のn2個の線はAとの連結部位を示し、[]は繰り返し部位を示す。
 上記一般式(3A)において、R41~R43は水素原子またはメチル基である。各R41~R43は、同じであってもあるいは異なるものであってもよい。
 上記一般式(3A)において、n2が1である場合、Xは、単結合(-)、置換もしくは無置換の炭素原子数1~20のアルキレン基、置換もしくは無置換の炭素原子数3~20のシクロアルキレン基、置換もしくは無置換の炭素原子数6~30のアリーレン基、置換もしくは無置換の炭素原子数1~30のヘテロアリーレン基、または、炭素原子数1~20のアルキレン鎖を有する置換もしくは無置換のアルキレンオキシカルボニル基を表す。アリーレン基、ヘテロアリーレン基、これらが置換基を有する場合の置換基の具体的な基は、上記Yにおけるアリーレン基、ヘテロアリーレン基、置換基の場合と同様である。また、アルキレン基、シクロアルキレン基の具体的な基は、上記2価の連結基の場合と同様である。炭素原子数1~20のアルキレン鎖を有する無置換のアルキレンオキシカルボニル基は、「-CO-O-アルキレン-」または「-アルキレン-O-CO-」を意味し、この際のアルキレン基が炭素原子数1~20のアルキレン基である。好ましくは、カルボニル基(-CO-)の炭素原子が主鎖の炭素原子と結合する形態(この場合には、アクリル系ポリマーとなる)である。ここで、炭素原子数1~20のアルキレン基としては特に制限されず、上記と同様のアルキレン基が例示される。炭素原子数1~15の直鎖または分岐鎖のアルキレン基が好ましく、炭素原子数1~12の直鎖または分岐鎖のアルキレン基がより好ましい。また、置換基も、上記含窒素芳香族環における置換基と同様である。
 中でも、n2が1である場合のXは、適切な溶解性を得る点で、単結合(-)、置換もしくは無置換の炭素原子数6~30のアリーレン基、または、炭素原子数1~20のアルキレン鎖を有する置換もしくは無置換のアルキレンオキシカルボニル基が好ましく、11族元素と相互作用する置換基の密度の点で、単結合(-)、置換もしくは無置換の炭素原子数6~12のアリーレン基、または、置換もしくは無置換の炭素原子数1~8のアルキレンオキシカルボニル基が好ましい。
 n2が2以上である場合、Xは、置換もしくは無置換の(n2+1)価の芳香族残基または置換もしくは無置換の(n2+1)価の脂肪族炭化水素残基を表す。具体的には、上記の、置換もしくは無置換の炭素原子数1~20のアルキレン基、置換もしくは無置換の炭素原子数3~20のシクロアルキレン基、置換もしくは無置換の炭素数6~30のアリーレン基または置換もしくは無置換の炭素数1~30のヘテロアリーレン基から水素原子をさらに(n2-1)個除いた基が挙げられる。
 上記一般式(3B)中、Xは、(n2+2)価の芳香族残基または置換もしくは無置換の(n2+1)価の脂肪族炭化水素残基を表す。具体的には、置換もしくは無置換の炭素原子数1~20のアルキレン基、置換もしくは無置換の炭素原子数3~20のシクロアルキレン基、置換もしくは無置換の炭素数6~30のアリーレン基または置換もしくは無置換の炭素数1~30のヘテロアリーレン基から水素原子をさらにn2個除いた基が挙げられる。好ましくは、置換もしくは無置換の炭素数6~30のアリーレン基または置換もしくは無置換の炭素数1~30のヘテロアリーレン基から水素原子をさらにn2個除いた基である。これらの具体的な基および置換基は上記と同様である。
 本発明の一実施形態において、YとしてのXは、上記一般式(4)で表される構造を含む。このような縮環構造はキャリア輸送性が高いため、上記下地層が有機光電変換素子の光電変換層や電子輸送層等に接する場合であっても、十分にキャリアを輸送することができ、発電効率の低下が抑制されうる。
 以下にYの好ましい構造を挙げる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
 上記式中、R41~R43はそれぞれ独立して水素原子またはメチル基である。
 上記式中、R44は単結合(―)または、置換もしくは無置換の、炭素数1~12の直鎖もしくは分岐鎖のアルキレン基、もしくは炭素数1~12のアルキレンオキシカルボニル基であり、好ましくは単結合(―)または炭素数1~6の直鎖のアルキレン基(例えば、メチレン基、エチレン基、ペンタメチレン基)である。この際の置換基は、上記含窒素芳香族環における置換基と同様である。
 さらに好ましくは、キャリア輸送性を向上させ、発電効率の低下を抑制できる面から、Y-21またはY-22のような縮環構造を有する基であり、特に好ましくは、下地層を塗布法で形成する場合の含窒素有機化合物の溶解性を向上させる観点からフルオレン母核を有し、フルオレンの9位にアルキル鎖を有するもの(Y-21)である。
 上述したように、含窒素有機化合物は、一般式(1)で表される低分子化合物(ポリマータイプでないもの)であっても高分子化合物(一般式(2)または一般式(3)で表される部分構造を有する化合物)であってもよいが、高分子化合物が好ましい。高分子化合物である場合には膜質の均質性が向上し、5nm等の非常に薄い膜厚でもピンホール等に起因するシャント抵抗(Rsh)の低下がなくなり、高い曲線因子(FF)を有し、光電変換効率および耐久性に優れた有機光電変換素子が得られるためである。
 含窒素有機化合物の重量平均分子量は特に制限されないが、膜質の均一性、変換効率および耐久性の面から、重量平均分子量が3000以上である高分子化合物であることが好ましい。重量平均分子量は、より好ましくは4000以上、さらに好ましくは5000以上である。ここで、含窒素有機化合物の重量平均分子量の上限は特に限定されないが、50000以下であることが好ましく、30000以下であることがより好ましい。重量平均分子量はゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)(標準物質)で測定することができる。
 具体的には、本願発明に係る含窒素有機化合物の重量平均分子量(Mw)の測定は、THF(テトラヒドロフラン)をカラム溶媒として用いるGPC(ゲルパーミエーションクロマトグラフィー)を用いて分子量測定を行うことができる。ただし、化合物によってはTHFに溶解しないものもあるため、主鎖の分子量に関しては、本発明の含窒素化合物の製造工程における1工程前の前駆体(置換基がω―ブロモアルキル基である化合物)で測定することで、分子量を確認してもよい。なお、前駆体から本願発明に係る含窒素有機化合物を得るのは高分子反応であり、主鎖の長さが大きく変わることはないため、含窒素有機化合物の重量平均分子量は、前駆体の重量平均分子量から容易に推測できる。
 具体的には、測定試料を1mgに対してTHF(脱気処理を行ったものを用いる)を1ml加え、室温下にてマグネチックスターラーを用いて撹拌を行い、充分に溶解させる。ついで、ポアサイズ0.45~0.50μmのメンブランフィルターで処理した後に、GPC(ゲルパーミエーションクロマトグラフ)装置に注入する。
 GPC測定条件は、下記のとおりである。すなわち、40℃にてカラムを安定化させ、THF(テトラヒドロフラン)を毎分1mlの流速で流し、1mg/mlの濃度の試料を約100μl注入して測定する。
 カラムとしては、市販のポリスチレンジェルカラムを組み合わせて使用することが好ましい。例えば、昭和電工社製のShodex GPC KF-801、802、803、804、805、806、807の組合せや、東ソー社製のTSKgelG1000H、G2000H、G3000H、G4000H、G5000H、G6000H、G7000H、TSK guard column等の組合せ等が好ましい。
 検出器としては、屈折率検出器(RI検出器)、あるいはUV検出器が好ましく用いられる。試料の分子量測定では、試料の有する分子量分布を単分散のポリスチレン標準粒子を用いて作成した検量線を用いて算出する。検量線作成用のポリスチレンとしては10点程度用いることが好ましい。
 本明細書では、含窒素有機化合物の重合平均分子量は、下記の測定条件にて測定を行った値である。
 (測定条件)
  装置:東ソー高速GPC装置 HLC-8220GPC
  カラム:TOSOH TSKgel Super HM-M
  検出器:RIおよび/またはUV
  溶出液流速:0.6ml/分
  試料濃度:0.1質量%
  試料量:100μl
  検量線:標準ポリスチレンにて作製:標準ポリスチレンSTK standard ポリスチレン(東ソー(株)製)Mw=1000000~500迄の13サンプルを用いて検量線(校正曲線ともいう)を作成、分子量の算出に使用した。ここで、13サンプルは、ほぼ等間隔にすることが好ましい。
 本願発明に係る含窒素有機化合物の製造方法は、特に制限されず、公知の製造方法が同様にしてまたは適宜修飾して適用できる。例えば、本願発明に係る含窒素有機化合物は、ADVANCED MATERIALS 2007、19、2010等を参考して合成可能である。
 より具体的には、本願発明に係る含窒素有機化合物は下記構造を有するものが挙げられる。なお、本発明はこれらに限定されない。なお、本明細書では、化合物を、下記化合物番号にて規定する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038
 下地層の膜厚(乾燥時の厚さ)は、特に制限はないが、通常1~2000nmである。均一な金属薄膜層を得る観点からは、厚さは3nm以上であることが好ましい。また、高い透過率と低い抵抗を維持する観点からは、厚さは1000nm以下であることが好ましく、200nm以下であることがより好ましい。より好ましくは、5~30nmの範囲であり、さらに好ましくは5~25nmであり、特に好ましくは5~20nmである。
 下地層は本願発明に係る含窒素有機化合物による効果を損なわない範囲内で他の材料を含みうる。例えば、光電変換層と陰極としての金属薄膜層との間に下地層が配置される場合、下地層は他の電子輸送材料を含みうる。この他、フッ化リチウム、炭酸セシウム等を含んでもよい。
 (金属薄膜層)
 金属薄膜層3は周期表第11属の金属元素を含んで構成され、電極材としての高い導電性と高い透明性とを有する。透明導電膜が電極として使用される場合、金属薄膜層が実際に導電材としての役割を担うこととなる。
 周期表第11属の金属元素としては、具体的には、金(Au)、銀(Ag)、銅(Cu)が挙げられる。これらの金属元素は仕事関数が深く安定な材料であり、透明導電膜(透明電極)の耐久性を向上させることができる。これらは、単体として用いてもよいし、合金として用いてもよい。合金としては、金(Au)、銀(Ag)、銅(Cu)の少なくとも2種を組み合わせたものや、金(Au)、銀(Ag)、銅(Cu)の少なくとも1種に、アルミニウム(Al)、パラジウム(Pd)、白金(Pt)、ネオジウム(Nd)、ビスマス(Bi)などの金属を1種類以上添加したものがある。好ましくは、導電性の観点から銀、銅、またはこれらの合金が好ましく、より好ましくは銀または銀合金(例えば、Ag-Au、Ag-Au-Cu、Ag-Au-Nd、Ag-Biなど)であり、特に好ましくは銀である。
 上記の金属材料は通常不透明であるため、透明性を得るためには薄膜とする必要がある。しかし、一般に、金属は非常に薄い領域では核成長型(Volumer-Weber:VW型)での膜成長により島状に孤立し易く、通常の基板上に11族金属(たとえば銀)を蒸着すると、10nm以下では通常島状の構成となり、島同士の連続性がないために絶縁性の薄膜となる。このように、従来の方法で製膜された金属膜は、透明性と導電性とがトレードオフの関係にあり、その両立は困難であった。
 これに対して本発明では周期表第11属の金属元素との相互作用の大きい下地層上に金属層を形成するため、単層成長型(Frank-van der Merwe:FW型)の膜成長が可能となり、その結果、透明かつ高導電性の金属薄膜が得られる。したがって、薄い膜厚として光透過率を保ちつつも、導電性が確保された透明導電膜(透明電極)とすることができる。
 具体的には、一実施形態において、金属薄膜層3の膜厚は2~10nmである。膜厚が2nm未満である場合には、シート抵抗が増大し、導電膜としての機能を果たせない。一方、膜厚が10nm以下であれば、可視光透過率が十分に確保され、透明性を確保することができる。好ましくは透明性および導電性の両立を図る観点から、5~8nmである。また、他の実施形態において、金属薄膜層3の膜厚は10~30nmである。金属薄膜層3の膜厚がかような範囲内の値であることで、金属薄膜層3は半透明となり、これを用いることで、遮光性を適度に有する半透過型(シースルー型)に適するという利点が得られる。
 金属薄膜層3は、透明性および導電性を損なわない範囲で、上記金属元素以外に、他の材料を含んでいてもよい。具体的には、膜の硬度を調整する目的で、炭酸ナトリウム、EDTA等の金属塩やキレート剤;膜の表面張力を調整する目的で、アニオン系、カチオン系及びノニオン系等の界面活性剤;有機半導体層との電気的抵抗低減の目的で、フッ化リチウムなどのアルカリ金属化合物のような共蒸着可能な電子輸送性材料を添加しうる。さらには、後述するダイコート法、インクジェット法等により金属薄膜層3を形成する場合には、製膜に使用した溶媒や添加剤が金属薄膜層3内に含まれうる。
 (保護層)
 保護層4は金属薄膜層3の光入射側に設けられ、金属薄膜層表面での太陽光の反射を抑制する機能を有する。金属薄膜層3は、薄膜ではあるものの高い屈折率を持つ材料であるために比較的高い反射率を有している。金属薄膜層の光入射側に保護層を形成することにより光電変換層で吸収される光量を増加させ、光電変換効率を向上させることができる。また、この保護層により周期表第11族元素からなる金属薄膜層中の金属原子のマイグレーションに起因する光電変換効率の低下等を抑制することもできる。
 具体的には、図1に示す有機光電変換素子10の陰極(第二の電極)12として透明導電膜を使用する場合には、最表面に位置する金属薄膜層3の上部に保護層4が形成される。一方、金属薄膜層3の基板側には下地層2が存在するため、この下地層2が基板側からの光の反射を抑制しうる。また、陽極(第一の電極)11として透明導電膜を使用する場合のように、金属薄膜層の両面に下地層や正孔輸送層や電子輸送層が位置する場合には、これらの層が保護層としての機能を果たしうるため、別途保護層を設ける必要はない。
 保護層を構成する材料としては、太陽光線の反射を十分に抑制できるように、屈折率の低い材料であることが好ましい。好ましくは、保護層の屈折率が1.5~1.8であり、より好ましくは1.6~1.7である。
 具体的な材料としては、有機光電変換素子の封止に用いられる公知の材料や、有機光電変換素子の基板として用いられる公知の材料が挙げられる。特に、図1に示す有機光電変換素子の陰極(第二の電極)12における保護層としては、封止層を形成する材料を用いることが好ましい。具体的には、アルミニウムまたはガラスでできたキャップを接着剤によって接着することによって封止する手法、アルミニウム、酸化ケイ素、酸化アルミニウム等のガスバリア層が形成されたプラスチックフィルムと有機光電変換素子上を接着剤で貼合する手法、ガスバリア性の高い有機高分子材料(ポリビニルアルコール等)をスピンコートする方法、ガスバリア性の高い無機薄膜(酸化ケイ素、酸化アルミニウム等)または有機膜(パリレン(登録商標)等)を真空下で堆積する方法、およびこれらを複合的に積層する方法等により形成することができる。中でも好ましくは、適度な屈折率と高いガスバリア性の点で、パラキシリレン系ポリマーであるパリレン(登録商標)からなる有機膜である。パリレン(登録商標)としては、日本パリレン社製から、パリレンHT、パリレンC、パリレンN、パリレンD等の商品名で市販されている。これらの他、トリス(8-キノリノラト)アルミニウム錯体(Alq3)等の金属錯体などの発光材料や、上述した本発明に係る含窒素有機化合物を保護層として用いてもよい。
 これらの保護層の屈折率は後述する実施例に記載するように、保護層を単独で塗設したサンプルを作成し、分光光度計を用いて当該サンプルの可視光線反射率を測定することにより測定することができる。
 保護層の膜厚は特に制限されないが、光学干渉による透過率の低下を抑制する点で、150nm以下であることが好ましく、ガスバリア性の点で、10nm以上であることがより好ましい。より好ましくは20~50nmの範囲である。
 (透明導電膜の製造方法)
 上記透明導電膜の製造方法は特に制限されない。本発明の一実施形態に係る透明導電膜の製造方法は、含窒素有機化合物を製膜して下地層を形成する工程と、前記下地層上に周期表第11属の遷移金属元素を含む、厚さが2~10nmまたは10~30nmの金属薄膜層を形成する工程と、を有する。含窒素有機化合物を含む下地層上に金属薄膜層を形成することにより、簡便な方法で、膜厚の非常に薄い連続的な金属薄膜層を形成することができ、その結果、高い導電性と高い透明性とを両立しうる透明導電膜が得られる。
 上記透明導電膜は、基板25または有機光電変換素子を構成する光電変換層14、14a、14b、電子輸送層27の上に形成される。
 下地層の形成方法としては、蒸着法、塗布法(キャスト法、スピンコート法を含む)等を例示することができる。このうち、塗布法が好ましい。塗布法は、製造速度にも優れている。塗布法による下地層の形成方法としては、例えば、本願発明に係る含窒素有機化合物および必要であれば他の添加物(例えば、他の電子輸送材料など)を、適当な溶媒に溶解して電子輸送層形成用溶液を調製する。次に、この溶液を基板上に塗布し、乾燥した後、加熱処理する方法がある。
 溶媒としては、含窒素有機化合物等を溶解できるものであれば特に制限されないが、イソプロパノール、n-ブタノール等のアルコール;ヘキサフルオロイソプロパノール、テトラフルオロプロパノール等のアルコールの水素原子がハロゲン原子で置換された含ハロゲンアルコール;ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミドなどが挙げられる。これらは1種を単独で用いてもよいし、2種以上を混合して用いてもよい。これらのうち、アルコール、含ハロゲンアルコール、またはこれらの混合溶媒が好ましい。これらは表面張力による塗布性や乾燥速度等の面で優れ、また、極性が高いため、極性の高い溶媒には溶解しない光電変換層の上に塗布法により中間層を容易に形成することができる。特にアルコールの水素原子がフッ素原子で置換された含フッ素アルコールを含む溶媒が好ましく使用される。本願発明の含窒素有機化合物は、アルコール類、フッ化アルコール類に対する溶解性に優れるため、これらの溶媒を用いて塗布製膜することが好ましい。すなわち、下地層は、含フッ素アルコールを含む溶媒を用いた塗布工程を含む製造方法によって形成されることが好ましい。この際の溶媒中の含窒素有機化合物および必要であれば他の添加物の濃度(固形分濃度)は、特に制限されないが、例えば、溶液中の濃度が0.005~0.5質量%であることが好ましい。本実施形態において、塗布方法に制限はないが、例えば、スピンコート法、溶液からのキャスト法、ディップコート法、ブレードコート法、ワイヤバーコート法、グラビアコート法、スプレーコート法等が挙げられる。さらには、インクジェット法、スクリーン印刷法、凸版印刷法、凹版印刷法、オフセット印刷法、フレキソ印刷法等の印刷法でパターニングすることもできる。また、塗布後の加熱処理条件は、電子輸送層を形成できる条件であれば特に制限されないが、例えば、加熱処理温度が、好ましくは室温(25℃)~180℃、より好ましくは60~120℃である。また、加熱処理時間が、好ましくは10秒~10分、より好ましくは30秒~5分である。
 また、本願発明に係る含窒素有機化合物は、架橋剤を併用することにより塗膜形成時または形成後に架橋することにより、分子量が増大し、電荷輸送性が増加するため架橋剤を併用してもよい。架橋剤としてはエポキシ系架橋剤、オキセタン系架橋剤、イソシアネート系架橋剤、アルコキシシラン系架橋剤、ビニル系架橋剤等、公知の架橋剤を挙げることができる。また、反応を促進するために多価アルコール化合物、多価アミン化合物、多価チオール化合物等を併用することが好ましい。
 金属薄膜層の形成方法としては、真空蒸着法、スパッタリング法のようなドライ法;ナノサイズの金属インクが溶媒中に分散した金属インク、中でもバインダー不使用で塗布・乾燥後には有機材料が残存しないようなインクを用いた金属インクを塗布する方法のようなウェット法(例えば、インクテック社製TEC-PR-010 TEC-PR-010 TEC-CO-010等、および特許4452841号に記載の銀錯体インク)のいずれも使用することができる。好ましくは真空蒸着法を用いる。蒸着の条件は、例えば、真空度10-6~10-3Pa、蒸着速度0.01~50nm/秒、基板温度-50~+150℃の範囲で適宜選択すればよい。
 (その他の電極材料)
 本形態の有機光電変換素子を構成しうる、上記透明導電膜以外の、従来公知の電極材料としては光電変換素子として駆動する限りにおいては特に制限はなく、本技術分野で使用されうる電極材料を適宜採用することができる。中でも、陽極は陰極と比較して相対的に仕事関数が大きい材料から構成されることが好ましく、逆に陰極は陽極と比較して相対的に仕事関数が小さい材料から構成から構成されることが好ましい。
 例えば、図1に示す順層型の有機光電変換素子10における陽極11は、比較的仕事関数が大きく(例えば、-4.5eV以下、好ましくは-4.7eV以下)、透明な(380~800nmの光を透過可能な)電極材料から構成されることが好ましい。一方、陰極12は陽極に比して仕事関数が小さくなるものを用いることが好ましく、(例えば-4.5eV以下、好ましくは-4.5eV未満)実質的に酸化に対して安定な電極材料を用いることができる。なお、通常陰極12は、透光性の低い電極材料から構成されうる。なお、透光性のある電極を透明電極と呼ぶのに対して、透光性の低い電極は対電極と呼ばれる。また、陽極および陰極の両方が透明な材料から構成される場合、半透過型(シースルー型)の有機光電変換素子(有機薄膜太陽電池)となる。
 このような、順層型の有機光電変換素子10において、陽極(第一の電極)に使用される電極材料としては、例えば、金、銀、白金、ニッケルなどの金属;インジウムスズ酸化物(ITO)、SnO、ZnO、酸化インジウム亜鉛(IZO)などの透明な導電性金属酸化物;金属ナノワイヤー、カーボンナノチューブなどの炭素材料などが挙げられる。また、陽極の電極材料として導電性高分子を用いることも可能である。陽極に使用されうる導電性高分子としては、例えば、PEDOT:PSS、ポリピロール、ポリアニリン、ポリチオフェン、ポリチエニレンビニレン、ポリアズレン、ポリイソチアナフテン、ポリカルバゾール、ポリアセチレン、ポリフェニレン、ポリフェニレンビニレン、ポリアセン、ポリフェニルアセチレン、ポリジアセチレン、ポリナフタレン、およびこれらの誘導体などが挙げられる。このうち、正孔の取り出し性能、耐久性の観点から、金属などの無機物を用いることが好ましい。これらの電極材料は、1種のみを単独で使用してもよいし、2種以上の材料を混合して使用してもよい。また、各材料からなる層を2種以上積層させて電極を構成することも可能である。なお、陽極の厚さは特に制限はないが、通常10nm~5μm、好ましくは50~200nmである。
 一方、順層型の有機光電変換素子において、陰極(第二の電極)に使用される電極材料としては、例えば、仕事関数が-4.5eV以下の金属、合金、電子電導性化合物、およびこれらの混合物が挙げられる。具体的には、金(-5.1eV)、銀(-4.7eV)、銅(-4.7eV)、亜鉛(-4.5eV)、白金(-6.3eV)、ニッケル(-5.0eV)などの金属;インジウムスズ酸化物(ITO)(-4.8eV)、ZnO(-4.5eV)、酸化モリブデン(-5.4eV)、酸化インジウム亜鉛(IZO)(-5.3eV)などの導電性金属酸化物;上記金属のナノワイヤー、ナノ粒子などが挙げられる。なお、上記において、()内は各材料の仕事関数を示す。これらのうち、インジウム・スズ酸化物(ITO)、酸化モリブデン、銅、銀、金が好ましく、インジウム・スズ酸化物(ITO)、酸化モリブデン、銅、銀がより好ましく、銀が特に好ましい。このような材料を電極に使用されることにより、対電極が酸化されて経時劣化することを防止し、電極の安定性(耐久性)が向上し、有機光電変換素子は十分な内蔵電界向上効果を発揮して、優れた光電変換効率をおよび耐久性を発揮できる。
 これらの電極材料は、1種のみを単独で使用してもよいし、2種以上の材料を混合して使用してもよい。また、各材料からなる層を2種以上積層させて電極を構成することも可能である。なお、陰極(対電極)の厚さは特に制限はないが、通常10nm~5μm、好ましくは50~200nmである。
 なお、仕事関数は測定方法や薄膜の表面処理状態(オゾン酸化のあり・なし等)により±0.3eV程度は変動することがあるため、別の指標としては第1イオン化ポテンシャルによって判定することもできる(ただし、金属元素だけの場合に適用可能)。
 本発明の一実施形態では、順層型の有機光電変換素子において陰極に隣接して電子輸送層を設けた場合には、陰極としてイオン化ポテンシャルが小さく酸化されやすいアルミニウム等に代えて、第1イオン化ポテンシャルが大きく仕事関数が深い金属を使用することが可能となる。アルミニウムの第1イオン化ポテンシャルは138kcal/molであり、カルシウムのイオン化ポテンシャルは140kcal/molである。これらの酸化されやすい金属より第1イオン化ポテンシャルが大きく安定な金属としては、例えば、金(212kcal/mol)、白金(208kcal/mol)、ニッケル(176kcal/mol)、銀(174kcal/mol)、銅(178kcal/mol)、亜鉛(216kcal/mol)などが挙げられる。このような、約170kcal/molよりも高い第1イオン化ポテンシャルを有する金属を用いると、耐久性の高い有機光電変換素子とすることができる。これらのうち、正孔の取り出し性能、および導電率の観点から、好ましくは第11族の元素(金、銀または銅)である。陰極として金、銀または銅を使用することにより変換効率および耐久性を向上することができる。
 図4に示す逆層型の有機光電変換素子では、光が入射する基板25側に陰極12が位置し、反対側に陽極11が位置する。したがって、図4に示す逆層型の形態における陽極11は、比較的仕事関数が大きく、通常、透光性の低い電極材料から構成される。一方、陰極12は、比較的仕事関数が小さく、透明な電極材料から構成されることが好ましい。
 このような、逆層型の有機光電変換素子において、陽極(対電極)に使用される電極材料としては、仕事関数が-4.5eV以下の金属、合金、電子電導性化合物、およびこれらの混合物が使用される。このような材料は、上記順層型の有機光電変換素子の陰極で例示されたものと同様であり、好ましくは金、銀、白金、ニッケルなどが使用される。このうち、正孔の取り出し性能、光の反射率、および酸化等に対する耐久性の観点から、銀を用いることが好ましい。これらの電極材料は、1種のみを単独で使用してもよいし、2種以上の材料を混合して使用してもよい。また、各材料からなる層を2種以上積層させて電極を構成することも可能である。なお、陽極(対電極)の厚さは特に制限はないが、通常10nm~5μm、好ましくは50~200nmである。
 一方、逆層型の有機光電変換素子において、陰極(透明電極)に使用される電極材料としては、例えば、金、銀、銅、白金、ロジウム、ルテニウム、アルミニウム、マグネシウム、インジウム、ニッケルなどの金属;インジウムスズ酸化物(ITO)、SnO、ZnO、酸化インジウム亜鉛(IZO)などの透明な導電性金属酸化物;金属ナノワイヤー、カーボンナノ粒子、カーボンナノワイヤー、カーボンナノ構造体などの炭素材料などが挙げられる。また、陽極の電極材料として導電性高分子を用いることも可能である。
これらの電極材料は、1種のみを単独で使用してもよいし、2種以上の材料を混合して使用してもよい。また、各材料からなる層を2種以上積層させて電極を構成することも可能である。このうち、カーボンナノワイヤーを用いることにより、透明で導電性の高い陰極を塗布法により形成できるため好ましい。また、金属系の材料を使用する場合、陽極(対電極)と対向する側に、例えば、アルミニウム、アルミニウム合金、銀、銀化合物などを用いて、1~20nm程度の厚さの補助電極を作製した後、上述の順層型の有機光電変換素子の陽極(透明電極)材料として例示した導電性高分子の膜を設けることで、陰極(透明電極)とすることができる。なお、陰極(透明電極)の厚さは特に制限はないが、通常10nm~5μm、好ましくは50~200nmである。
 [電子輸送層(正孔防止層またはホールブロック層(HBL)とも言う)]
 本形態の有機光電変換素子は、光電変換層と陽極(カソード)との中間に必要に応じて電子輸送層を含みうる。電子輸送層は、電子を輸送する機能を有し、かつ正孔を輸送する能力が著しく小さい(例えば、電子の移動度の10分の1以下)という性質を有する。電子輸送層は、光電変換層と陰極との間に設けられ、電子を陰極へと輸送しつつ、正孔の移動を阻止することで、電子と正孔とが再結合するのを防ぐことができる。
 電子輸送層(ホールブロック層)に用いられる電子輸送材料は特に制限されず、従来公知の材料を制限なく用いることができる。例えば、ニトロ置換フルオレン誘導体、ジフェニルキノン誘導体、チオピランジオキシド誘導体、カルボジイミド、フレオレニリデンメタン誘導体、アントラキノジメタンおよびアントロン誘導体、オキサジアゾール誘導体などが挙げられる。
 また、下記正孔輸送材料で例示したオキサジアゾール誘導体において、オキサジアゾール環の酸素原子を硫黄原子に置換したチアジアゾール誘導体、電子吸引基として知られているキノキサリン環を有するキノキサリン誘導体も、電子輸送材料として用いることができる。さらに上記化合物に含まれる構造単位を高分子鎖に導入した、あるいは、上記化合物を高分子の主鎖とした高分子材料を電子輸送材料として用いることもできる。
 また、8-キノリノール誘導体の金属錯体、例えば、トリス(8-キノリノール)アルミニウム(Alq3)、トリス(5,7-ジクロロ-8-キノリノール)アルミニウム、トリス(5,7-ジブロモ-8-キノリノール)アルミニウム、トリス(2-メチル-8-キノリノール)アルミニウム、トリス(5-メチル-8-キノリノール)アルミニウム、ビス(8-キノリノール)亜鉛(Znq)など、およびこれらの金属錯体の中心金属がIn、Mg、Cu、Ca、Sn、GaまたはPbに置き替わった金属錯体も、電子輸送材料として用いることができる。その他、メタルフリーフタロシアニンもしくはメタルフタロシアニン、またはそれらの化合物の末端がアルキル基やスルホン酸基などで置換されてなる化合物も、電子輸送材料として好ましく用いることができる。
 また、不純物をドープしたn性の高い電子輸送材料も用いることもできる。一例を挙げると、特開平4-297076号公報、特開平10-270172号公報、特開2000-196140号公報、特開2001-102175号公報、J.Appl.Phys.,95,5773(2004)などに記載されたものが挙げられる。具体例としては、N,N’-ビス(3-メチルフェニル)-(1,1’-ビフェニル)-4,4’-ジアミン(TPD)や4,4’-ビス[N-(ナフチル)-N-フェニル-アミノ]ビフェニル(α-NPD)などの芳香族ジアミン化合物やその誘導体、オキサゾール、オキサジアゾール、トリアゾール、イミダゾール、イミダゾロン、スチルベン誘導体、ピラゾリン誘導体、テトラヒドロイミダゾール、ポリアリールアルカン、ブタジエン、4,4’,4’’-トリス(N-(3-メチルフェニル)N-フェニルアミノ)トリフェニルアミン(m-MTDATA)、ポルフィン、テトラフェニルポルフィン銅、フタロシアニン、銅フタロシアニン、チタニウムフタロシアニンオキサイドなどのポリフィリン化合物、トリアゾール誘導体、オキサジザゾール誘導体、イミダゾール誘導体、ポリアリールアルカン誘導体、ピラゾリン誘導体、ピラゾロン誘導体、フェニレンジアミン誘導体、アニールアミン誘導体、アミノ置換カルコン誘導体、オキサゾール誘導体、スチリルアントラセン誘導体、フルオレノン誘導体、ヒドラゾン誘導体、シラザン誘導体などを用いることができ、高分子材料では、フェニレンビニレン、フルオレン、カルバゾール、インドール、ピレン、ピロール、ピコリン、チオフェン、アセチレン、ジアセチレンなどの重合体や、その誘導体などを好ましく用いることができる。
 なお、これらの電子輸送材料は、2種以上を併用してもよい。また、各材料からなる層を2種以上積層させて電子輸送層を構成することも可能である。
 なお、本発明の透明導電膜を構成する下地層は上記電子輸送層の機能を果たしうる。したがって、本発明の一実施形態の順層型の有機光電変換素子(図1または図5の素子)において、第二の電極12として本発明の透明導電膜を使用した場合には下地層が電子輸送層27を兼ねることができる。これにより、従来の電子輸送層を省略しうる。また、下地層と光電変換層との間にさらに電子輸送層を設けた場合には、電子輸送性能およびホールブロック性能を一層向上させることが可能となる。
 電子輸送層の形成方法は、特に制限されず、公知の製造方法が同様にしてあるいは適宜修飾して適用できる。
 電子輸送層の厚さ(乾燥時の厚さ)は、特に制限はないが、通常1~2000nmである。リーク防止効果をより高める観点からは、厚さは3nm以上であることが好ましい。また、高い透過率と低い抵抗を維持する観点からは、厚さは1000nm以下であることが好ましく、200nm以下であることがより好ましい。より好ましくは、5~20nmの範囲である。
 電子輸送層の導電率は、一般的に高い方が好ましいが、高くなりすぎると正孔が移動するのを阻止する能力が低下し、整流性が低くなりうる。したがって、電子輸送層の導電率は、10-5~100S/cmであることが好ましく、10-4~1S/cmであることがより好ましい。
 (正孔輸送層(電子ブロック層とも言う))
 本発明の有機光電変換素子は、光電変換層とアノードとの中間には必要に応じて正孔輸送層含みうる。正孔輸送層は、正孔を輸送する機能を有し、かつ電子を輸送する能力が著しく小さい(例えば、正孔の移動度の10分の1以下)という性質を有する。正孔輸送層は、光電変換層と陽極との間に設けられ、正孔を陽極へと輸送しつつ、電子の移動を阻止することで、電子と正孔とが再結合するのを防ぐことができる。
 正孔輸送層に用いられる正孔輸送材料は、特に制限はなく、本技術分野で使用されうる材料を適宜採用することができる。例えば、トリアゾール誘導体、オキサジアゾール誘導体、イミダゾール誘導体、ポリアリールアルカン誘導体、ピラゾリン誘導体、およびピラゾロン誘導体、フェニレンジアミン誘導体、アリールアミン誘導体、アミノ置換カルコン誘導体、オキサゾール誘導体、スチリルアントラセン誘導体、フルオレノン誘導体、ヒドラゾン誘導体、スチルベン誘導体、シラザン誘導体、アニリン系共重合体、また導電性高分子オリゴマー、特にチオフェンオリゴマーなどが挙げられる。
 また、これ以外にも、ポルフィリン化合物、芳香族第3級アミン化合物、およびスチリルアミン化合物などが使用可能であり、このうち、芳香族第3級アミン化合物を用いることが好ましい。なお、場合によっては、モリブデン、バナジウム、タングステンなどの金属酸化物やその混合物などの無機化合物を用いて正孔輸送層を形成してもよい。
 なおこれらの金属酸化物の中で、好ましくは酸化バナジウム、酸化モリブデン等が仕事関数が適切で好ましいが、一般にこれらの酸化数の大きい金属、特に酸化モリブデンは蒸着後に仕事関数が大きく変わることが知られており(Appl. Phys. Lett. 96, p243307 、2010)、蒸着直後には良好(~-5.4eV)であった仕事関数が、酸素等に触れることで急激に仕事関数が深くなり(~-6.0eV)、キャリア輸送のトラップとなることが知られている。このような経時変化が激しい不安定な正孔輸送層に対しても、本発明の共役高分子化合物の薄膜を形成すると、上記の急激な仕事関数の変化が抑制され、正孔輸送層として金属酸化物を用いた有機薄膜光電変換素子の耐久性を高めることができる。
 さらに上記化合物に含まれる構造単位を高分子鎖に導入した、あるいは、上記化合物を高分子の主鎖とした高分子材料を正孔輸送材料として用いることもできる。また、特開平11-251067号公報、J.Huang et.al.,Applied Physics Letters,80(2002),p.139に記載されているような、p型正孔輸送材料を用いることもできる。
 また、不純物をドープしたp性の高い正孔輸送材料を用いることもできる。一例を挙げると、特開平4-297076号公報、特開2000-196140号公報、特開2001-102175号公報、J.Appl.Phys.,95,5773(2004)などに記載された材料が挙げられる。それらの中でもPEDOT(ポリ-3,4-エチレンジオキシチオフェン)-PSS(ポリスチレンスルホン酸)、ポリアニリンが好ましい。なお、これらの正孔輸送材料は、1種のみを単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。また、各材料からなる層を2種以上積層させて正孔輸送層を構成することも可能である。
 正孔輸送層の形成方法は、特に制限されず、公知の製造方法が同様にしてあるいは適宜修飾して適用できる。
 正孔輸送層の厚さは、特に制限はないが、通常1~2000nmである。リーク防止効果をより高める観点からは、厚さは5nm以上であることが好ましい。また、高い透過率と低い抵抗を維持する観点からは、厚さは1000nm以下であることが好ましく、200nm以下であることがより好ましい。
 正孔輸送層の導電率は、一般的に高い方が好ましいが、高くなりすぎると電子が移動するのを阻止する能力が低下し、整流性が低くなりうる。したがって、正孔輸送層の導電率は、10-5~1S/cmであることが好ましく、10-4~10-2S/cmであることがより好ましい。
 [他の中間層(電荷再結合層;中間電極)]
 図5で示すような、2以上の光電変換層を有するタンデム型(多接合型)の有機光電変換素子において、光電変換層間には、他の中間層(電荷再結合層、中間電極ともいう)が配置される。
 他の中間層に用いられる材料は、導電性および透光性を併せ持つ材料であれば、特に制限はなく、上述の電極材料として例示した、ITO、AZO、FTO、酸化チタンなどの透明金属酸化物、Ag、Al、Auなどの金属、およびカーボンナノ粒子、カーボンナノワイヤーなどの炭素材料、PEDOT:PSS、ポリアニリンなどの導電性高分子などが用いられうる。これらの材料は、1種のみを単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。また、各材料からなる層を2種以上積層させて中間層を構成することも可能である。
 他の中間層の導電率は、電荷輸送の観点から、高いことが好ましく、具体的には、5~50000S/cmであることが好ましく、100~10,000S/cmであることがより好ましい。また、電荷再結合層の厚さは、特に制限はないが、1~1000nmであることが好ましく、5~50nmであることが好ましい。厚さが1nm以上とすることにより、リークを抑制できる。一方、厚さが1000nm以下とすることにより、透過性を高くすることができる。
 なお、前述した正孔輸送層と電子輸送層の中には、適切に組み合わせて積層することで中間電極(電荷再結合層)として働く組み合わせもあり、このような構成の中間層を有することも好ましい。すなわち、本発明の一実施形態では、他の中間層(中間電極)として本願発明に係る透明導電膜を使用することができる。すなわち、図5で示される電荷再結合層38が図2で示す透明導電膜1Aでありうる。この際、第1の光電変換層14a側に下地層を、第2の光電変換層14b側に金属薄膜層を配置することが好ましい。係る場合には、含窒素有機化合物を含有する下地層が電子輸送層として機能しうる。さらに好ましい形態としては、中間層38が透明導電膜1Aの金属薄膜層上にさらに正孔輸送層を有する。すなわち、有機光電変換素子30において、透明導電膜1Aの金属薄膜層と第2の光電変換層14bとの間に、正孔輸送層を有することが好ましい。かようなタンデム型の中間層の正孔輸送層としては、導電性が高く酸性度の高いp型導電性高分子材料を使用することが好ましい。導電性が高く酸性度の高いp型導電性高分子材料としては、例えば、PEDOT(ポリ-3,4-エチレンジオキシチオフェン)-PSS(ポリスチレンスルホン酸)、ポリアニリンなどの導電性高分子などが挙げられる。これらの導電性が高く酸性度の高いp型導電性高分子材料を含有する正孔輸送層と本願発明に係る含窒素有機化合物を含有する下地層は、通常、順層タンデム型では正孔輸送層を積層した後電子輸送層(下地層)を積層、逆層タンデム型では電子輸送層(下地層)を積層した後正孔輸送層を積層される。
 [光電変換層]
 本形態の有機光電変換素子10は、上述の陰極12と陽極11との間に、光電変換層14を必須に含む。光電変換層は、光起電力効果を利用して光エネルギーを電気エネルギーに変換する機能を有する。
 図1、図4、図5に示す形態において、光電変換層14はp型有機半導体材料およびn型有機半導体材料をを必須に含む。これらの光電変換材料に光が吸収されると、励起子が発生し、これがpn接合界面において、正孔と電子とに電荷分離される。
 〈p型半導体材料〉
 光電変換層に用いられるp型有機半導体材料としては、種々の縮合多環芳香族低分子化合物や共役系ポリマーが挙げられる。
 縮合多環芳香族低分子化合物としては、例えば、アントラセン、テトラセン、ペンタセン、ヘキサセン、へプタセン、クリセン、ピセン、フルミネン、ピレン、ペロピレン、ペリレン、テリレン、クオテリレン、コロネン、オバレン、サーカムアントラセン、ビスアンテン、ゼスレン、ヘプタゼスレン、ピランスレン、ビオランテン、イソビオランテン、サーコビフェニル、アントラジチオフェン等の化合物、ポルフィリンや銅フタロシアニン、テトラチアフルバレン(TTF)-テトラシアノキノジメタン(TCNQ)錯体、ビスエチレンテトラチアフルバレン(BEDTTTF)-過塩素酸錯体、およびこれらの誘導体や前駆体が挙げられる。
 また上記の縮合多環を有する誘導体の例としては、国際公開第03/16599号パンフレット、国際公開第03/28125号パンフレット、米国特許第6,690,029号明細書、特開2004-107216号公報等に記載の置換基を持ったペンタセン誘導体、米国特許出願公開第2003/136964号明細書等に記載のペンタセンプレカーサ、J.Amer.Chem.Soc.,vol.127,No.14,p4986、J.Amer.Chem.Soc.,vol.123,p9482、J.Amer.Chem.Soc.,vol.130(2008),No.9,p2706等に記載のトリアルキルシリルエチニル基で置換されたアセン系化合物等が挙げられる。または、米国特許出願公開第2003/136964号明細書、および特開2008-16834号公報等に記載されているような、熱等のエネルギーを加えることによって可溶性置換基が反応して不溶化する(顔料化する)材料等を挙げることができる。
 共役系ポリマーとしては、例えば、ポリ3-ヘキシルチオフェン(P3HT)等のポリチオフェンおよびそのオリゴマー、またはTechnical Digest of the International PVSEC-17,Fukuoka,Japan,2007,P1225に記載の重合性基を有するようなポリチオフェン、Nature Material,(2006)vol.5,p328に記載のポリチオフェン-チエノチオフェン共重合体、国際公開第2008/000664号明細書に記載のポリチオフェン-ジケトピロロピロール共重合体、Adv.Mater.,2007,p4160に記載のポリチオフェン-チアゾロチアゾール共重合体、Nature Mat.,vol.6(2007),p497に記載のPCPDTBT等のようなポリチオフェン共重合体、ポリピロールおよびそのオリゴマー、ポリアニリン、ポリフェニレンおよびそのオリゴマー、ポリフェニレンビニレンおよびそのオリゴマー、ポリチエニレンビニレンおよびそのオリゴマー、ポリアセチレン、ポリジアセチレン、ポリシラン、ポリゲルマン等のσ共役系ポリマー、等のポリマー材料が挙げられる。
 また、ポリマー材料ではなくオリゴマー材料としては、チオフェン6量体であるα-セクシチオフェンα,ω-ジヘキシル-α-セクシチオフェン、α,ω-ジヘキシル-α-キンケチオフェン、α,ω-ビス(3-ブトキシプロピル)-α-セクシチオフェン、等のオリゴマーが好適に用いることができる。
 より好ましくは、p型共役系高分子として主鎖に電子供与性基(ドナー性ユニット)および電子吸引性基(アクセプター性ユニット)を有する共重合体である。より具体的には、p型共役系高分子は、ドナー性ユニットとアクセプター性ユニットとが交互に配列するように重合された構造を有する。このように、ドナー性ユニットとアクセプター性ユニットとが交互に配列することにより、p型有機半導体の吸収域を長波長域に拡大することができる。すなわち、p型共役系高分子は、従来のp型有機半導体の吸収域(例えば、400~700nm)に加え、長波長域(例えば、700~1000nm)の光も吸収することができるため、太陽光スペクトルの広い範囲にわたる放射エネルギーを効率よく吸収させることが可能となる。
 p型共役系高分子に含まれうるドナー性ユニットとしては、同じπ電子数を有する炭化水素芳香環(ベンゼン、ナフタレン、アントラセンなど)よりもLUMO準位またはHOMO準位が浅くなるようなユニットであれば、制限なく使用できる。例えば、チオフェン環、フラン環、ピロール環、シクロペンタジエン、シラシクロペンタジエンなどの複素5員環、およびこれらの縮合環を含むユニットである。
 具体的には、フルオレン、シラフルオレン、カルバゾール、ジチエノシクロペンタジエン、ジチエノシラシクロペンタジエン、ジチエノピロール、ベンゾジチオフェンなどを挙げることができる。
 一方、p型共役系高分子に含まれうるアクセプター性ユニットとしては、例えば、キノキサリン骨格、ピラジノキノキサリン骨格、ベンゾチアジアゾール骨格、ベンゾオキサジアゾール骨格、ベンゾセレナジアゾール骨格、ベンゾトリアゾール骨格、ピリドチアジアゾール骨格、チエノピラジン骨格、フタルイミド骨格、3,4-チオフェンジカルボン酸イミド骨格、イソインディゴ骨格、チエノチオフェン骨格、ジケトピロロピロール骨格、4-アシル-チエノ[3,4-b]チオフェン骨格、チエノピロールジオン骨格、チアゾロチアゾール骨格、ピラゾロ[5,1-c][1,2,4]トリアゾール骨格などが挙げられる。なお、本形態のp型共役系高分子に含まれるドナー性ユニットまたはアクセプター性は、それぞれ、1種のみを単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
 本形態において、好ましいp型共役系高分子としては、Nature Material,(2006)vol.5,p328に記載のポリチオフェン-チエノチオフェン共重合体、国際公開第08/000664号パンフレットに記載のポリチオフェン-ジケトピロロピロール共重合体、Adv.Mater.,2007,p4160に記載のポリチオフェン-チアゾロチアゾール共重合体、Nature Mat.vol.6(2007),p497に記載のPCPDTBTなどに記載のジチエノシクロペンタジエン誘導体、米国特許第8008421号などのジチエノシクロペンタジエン誘導体、米国特許第8008421号、などに記載のジチエノシロール誘導体などが挙げられる。
 これらの中でも、Appl.Phys.Lett.Vol.98,p043301に記載されているような、移動度が高く厚い発電層を形成することのできる材料であることが好ましい。厚い発電層を形成できる材料を用いることで、すべてのスペクトル領域において高い外部量子効率を得ることができ、かつ発電層が厚い(内蔵電界が減少)しても移動度が高いために曲線因子が低下しないため、高い外部量子効率と曲線因子を両立でき、高い効率の素子を得ることができる。
 すなわち具体的には、p型有機半導体材料が、下記一般式(5):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039
で表わされる構造を有することが好ましい。上記一般式(5)において、Xは、炭素原子、ケイ素原子、またはゲルマニウムを表し、R51およびR52は、それぞれ独立して、置換もしくは無置換のアルキル基、シクロアルキル基、アリール基またはヘテロアリール基を表す。ここで、R51およびR52は、同じであってもあるいは異なるものであってもよい。また、各構造単位中の、R51およびR52は、それぞれ、同じであってもあるいは異なるものであってもよい。上記一般式(5)において、置換もしくは無置換のアルキル基、シクロアルキル基、アリール基およびヘテロアリール基は、それぞれ、上記一般式(4)における置換もしくは無置換の炭素原子数3~20のシクロアルキル基、置換もしくは無置換の炭素原子数6~30のアリール基および置換もしくは無置換の炭素原子数1~30のヘテロアリール基と同様の定義であるため、ここでは説明を省略する。
 上記一般式(5)において、合成が容易であり、結晶性が高く移動度の高いものが得やすいことから、Xがケイ素原子(Si)である化合物であることが好ましい。
 上記p型共役系高分子の分子量は、特に制限はないが、数平均分子量が5000~500000であることが好ましく、10000~100000であることがより好ましく、15000~50000であることがさらに好ましい。数平均分子量が5000以上であると、曲線因子向上の効果がより一層顕著になる。一方、数平均分子量が500000以下であると、p型共役系高分子の溶解性が向上するため、生産性を上げることができる。なお、本明細書において、数平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)で測定した値を採用する。
 なお、本発明における光電変換層は、上記p型共役系高分子に加えて、その他のp型有機半導体材料を含んでもよい。かようなその他のp型有機半導体材料としては、例えば、トリアリールアミン化合物、ベンジジン化合物、ピラゾリン化合物、スチリルアミン化合物、ヒドラゾン化合物、トリフェニルメタン化合物、カルバゾール化合物、ポリシラン化合物、チオフェン化合物、フタロシアニン化合物、シアニン化合物、メロシアニン化合物、オキソノール化合物、ポリアミン化合物、インドール化合物、ピロール化合物、ピラゾール化合物、ポリアリーレン化合物、縮合芳香族炭素環化合物(ナフタレン誘導体、アントラセン誘導体、フェナントレン誘導体、テトラセン誘導体、ピレン誘導体、ペリレン誘導体、フルオランテン誘導体)、含窒素ヘテロ環化合物を配位子として有する金属錯体などが挙げられる。ただし、本発明の作用効果を顕著に発現させるという観点からは、光電変換層に含まれるp型有機半導体材料に占めるp型共役系高分子の質量割合は、好ましくは5質量%以上であり、より好ましくは10質量%以上であり、さらに好ましくは50質量%以上であり、特に好ましくは90質量%以上であり、最も好ましくは100質量%である。
 本発明において、光電変換層に含まれるp型有機半導体材料のバンドギャップは、1.8eV以下であることが好ましく、1.6~1.1eVであることがより好ましい。バンドギャップが1.8eV以下であると、幅広く太陽光を吸収できる。一方、バンドギャップが1.1eV以上であると、開放電圧Voc(V)が出やすくなり、変換効率が向上しうる。なお、本形態において、p型有機半導体は、1種のみを単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
 〈n型半導体材料〉
 本形態の光電変換層に使用されるn型有機半導体材料は、アクセプター性(電子受容性)の有機化合物であれば特に制限はなく、本技術分野で使用されうる材料を適宜採用することができる。このような化合物としては、例えば、フラーレン、カーボンナノチューブ、オクタアザポルフィリンなど、上記p型有機半導体材料の水素原子をフッ素原子に置換したパーフルオロ体(例えば、パーフルオロペンタセンやパーフルオロフタロシアニンなど)、ナフタレンテトラカルボン酸無水物、ナフタレンテトラカルボン酸ジイミド、ペリレンテトラカルボン酸無水物、ペリレンテトラカルボン酸ジイミドなどの芳香族カルボン酸無水物やそのイミド化物を骨格として含む高分子化合物などが挙げられる。
 このうち、p型有機半導体材料と高速(~50fs)かつ効率的に電荷分離を行うことができるという観点から、フラーレンもしくはカーボンナノチューブまたはこれらの誘導体を用いることが好ましい。より具体的には、フラーレンC60、フラーレンC70、フラーレンC76、フラーレンC78、フラーレンC84、フラーレンC240、フラーレンC540、ミックスドフラーレン、フラーレンナノチューブ、多層カーボンナノチューブ、単層カーボンナノチューブ、カーボンナノホーン(円錐型)など、およびこれらの一部が水素原子、ハロゲン原子(フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子)、置換されたまたは非置換の、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヘテロアリール基、シクロアルキル基、シリル基、エーテル基、チオエーテル基、アミノ基などによって置換されたフラーレン誘導体が挙げられる。
 特に、[6,6]-フェニルC61-ブチリックアシッドメチルエステル(略称PCBMまたはPC61BM)、[6,6]-フェニルC61-ブチリックアシッド-nブチルエステル(PCBnB)、[6,6]-フェニルC61-ブチリックアシッド-イソブチルエステル(PCBiB)、[6,6]-フェニルC61-ブチリックアシッド-nヘキシルエステル(PCBH)、[6,6]-フェニルC71-ブチリックアシッドメチルエステル(略称PC71BM)、Adv.Mater.,vol.20(2008),p2116に記載のbis-PCBM、特開2006-199674号公報に記載のアミノ化フラーレン、特開2008-130889号公報に記載のメタロセン化フラーレン、米国特許第7,329,709号明細書に記載の環状エーテル基を有するフラーレンなどのような、置換基により溶解性が向上されてなるフラーレン誘導体を用いることが好ましい。なお、本形態において、n型有機半導体材料は、1種のみを単独で使用してもよいし、2種以上を併用しても構わない。
 本形態の光電変換層における、p型有機半導体およびn型有機半導体の接合形態は、特に制限はなく、平面へテロ接合であってもよいし、バルクへテロ接合であってもよい。平面ヘテロ接合とは、p型有機半導体を含むp型有機半導体層と、n型有機半導体を含むn型有機半導体層とが積層され、これら2つの層が接触する面がpn接合界面となる接合形態である。一方、バルクヘテロ接合(バルクヘテロジャンクション)とは、p型有機半導体とn型有機半導体との混合物を塗布することにより形成され、この単一の層中において、p型有機半導体のドメインとn型有機半導体のドメインとがミクロ相分離構造をとっている。したがって、バルクヘテロ接合では、平面へテロ接合と比較して、pn接合界面が層全体に亘って数多く存在することになる。よって、光吸収により生成した励起子の多くがpn接合界面に到達できることになり、電荷分離に至る効率を高めることができる。このような理由から、本形態の光電変換層における、p型有機半導体とn型有機半導体との接合は、バルクへテロ接合であることが好ましい。
 本発明において、光電変換層に含まれるp型有機半導体材料とn型有機半導体材料との混合比は、質量比で2:8~8:2の範囲が好ましく、より好ましくは3:7~7:3の範囲である。また、光電変換層の膜厚は、好ましくは50~400nmであり、より好ましくは80~300nmである。
 また必要に応じて無機のp型半導体材料およびn型半導体材料を含んでも良い。
 [基板]
 本発明の有機光電変換素子は、必要に応じて基板を含みうる。
 基板側から光電変換される光が入射する場合、基板はこの光電変換される光を透過させることが可能な、即ちこの光電変換すべき光の波長に対して透明な部材であることが好ましい。基板は、例えば、ガラス基板や透明樹脂基板等が好適に挙げられる。軽量性と柔軟性の観点からは透明樹脂フィルムを用いることが望ましい。また、ガスバリア性および光線透過率の点からはガラス基板を用いることが望ましい。
 本発明で透明基板として好ましく用いることができる透明樹脂フィルムには特に制限がなく、その材料、形状、構造、厚み等については公知のものの中から適宜選択することができる。例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)変性ポリエステル等のポリエステル系樹脂フィルム、ポリエチレン(PE)樹脂フィルム、ポリプロピレン(PP)樹脂フィルム、ポリスチレン樹脂フィルム、環状オレフィン系樹脂等のポリオレフィン類樹脂フィルム、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン等のビニル系樹脂フィルム、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)樹脂フィルム、ポリサルホン(PSF)樹脂フィルム、ポリエーテルサルホン(PES)樹脂フィルム、ポリカーボネート(PC)樹脂フィルム、ポリアミド樹脂フィルム、ポリイミド樹脂フィルム、アクリル樹脂フィルム、トリアセチルセルロース(TAC)樹脂フィルム等を挙げることができるが、可視域の波長(380~800nm)における透過率が80%以上である樹脂フィルムであれば、本発明に係る透明樹脂フィルムに好ましく適用することができる。中でも透明性、耐熱性、取り扱いやすさ、強度およびコストの点から、二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム、二軸延伸ポリエチレンナフタレートフィルム、ポリエーテルサルホンフィルム、ポリカーボネートフィルムであることが好ましく、二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム、二軸延伸ポリエチレンナフタレートフィルムであることがより好ましい。
 ガラス基板としては特に制限されず、ソーダガラス等のアルカリ含有ガラス基板であってもよいが、無アルカリガラスであることが好ましい。無アルカリガラスを用いる場合には、ガラス基板中のナトリウムが電子素子に拡散して、電子素子の特性が劣化することを防止できる。ソーダガラス等のアルカリ含有ガラス基板を用いる場合にはガラス基板上にナトリウム拡散防止層を形成し、ナトリウム原子の拡散を防止することが好ましい。
 本発明に用いられる透明基板には、塗布液の濡れ性や接着性を確保するために、表面処理を施すことや易接着層を設けることができる。表面処理や易接着層については従来公知の技術を使用できる。例えば、表面処理としては、コロナ放電処理、火炎処理、紫外線処理、高周波処理、グロー放電処理、活性プラズマ処理、レーザー処理等の表面活性化処理を挙げることができる。また、易接着層としては、ポリエステル、ポリアミド、ポリウレタン、ビニル系共重合体、ブタジエン系共重合体、アクリル系共重合体、ビニリデン系共重合体、エポキシ系共重合体等を挙げることができる。
 また、酸素および水蒸気の透過を抑制する目的で、透明基板にはバリアコート層が予め形成されていてもよいし、透明導電層を転写する反対側にはハードコート層が予め形成されていてもよい。
 (その他の層)
 本形態の有機光電変換素子は、上記の各部材(各層)の他に、光電変換効率の向上や、素子の寿命の向上のために、他の部材(他の層)をさらに設けてもよい。その他の部材としては、例えば、正孔注入層、電子注入層、励起子ブロック層、UV吸収層、光反射層、波長変換層などが挙げられる。また、上層に偏在した金属酸化物微粒子をより安定にするため等にシランカップリング剤等の層を設けてもよい。さらに本発明の光電変換層に隣接して金属酸化物の層を積層してもよい。
 また、本発明の有機光電変換素子は、太陽光のより効率的な受光を目的として、各種の光学機能層を有していてもよい。光学機能層としては、例えば、反射防止膜、マイクロレンズアレイ等の集光層、陰極で反射した光を散乱させて再度発電層に入射させることができるような光拡散層等が挙げられる。
 反射防止層としては、各種公知の反射防止層を設けることができるが、例えば、透明樹脂フィルムが二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルムである場合は、フィルムに隣接する易接着層の屈折率を1.57~1.63とすることで、フィルム基板と易接着層との界面反射を低減して透過率を向上させることができるのでより好ましい。屈折率を調整する方法としては、酸化スズゾルや酸化セリウムゾル等の比較的屈折率の高い酸化物ゾルとバインダー樹脂との比率を適宜調整して塗設することで実施できる。易接着層は単層でもよいが、接着性を向上させるためには2層以上の構成にしてもよい。
 集光層としては、例えば、支持基板の太陽光受光側にマイクロレンズアレイ上の構造を設けるように加工したり、あるいは所謂集光シートと組み合わせたりすることにより特定方向からの受光量を高めたり、逆に太陽光の入射角度依存性を低減することができる。
 マイクロレンズアレイの例としては、基板の光取り出し側に一辺が30μmでその頂角が90度となるような四角錐を2次元に配列する。一辺は10~100μmが好ましい。これより小さくなると回折の効果が発生して色付き、大きすぎると厚みが厚くなり好ましくない。
 また光散乱層としては、各種のアンチグレア層、金属または各種無機酸化物等のナノ粒子・ナノワイヤー等を無色透明なポリマーに分散した層等を挙げることができる。
 [有機光電変換素子の製造方法]
 (製膜方法・表面処理方法)
 p型有機半導体材料とn型有機半導体材料を含有する光電変換層、および中間層・電極の形成方法としては、蒸着法、塗布法(キャスト法、スピンコート法を含む)等を例示することができる。このうち、光電変換層の形成方法としては、蒸着法、塗布法(キャスト法、スピンコート法を含む)等を例示することができる。このうち、正孔と電子が電荷分離する界面の面積を増大させ、高い光電変換効率を有する素子を作製するためには、塗布法が好ましい。また塗布法は、製造速度にも優れている。また中間層の形成方法としては塗布法が好ましい。塗布法は、製造速度にも優れている。
 この際に使用する塗布方法に制限はないが、例えば、スピンコート法、溶液からのキャスト法、ディップコート法、ブレードコート法、ワイヤバーコート法、グラビアコート法、スプレーコート法等が挙げられる。さらには、インクジェット法、スクリーン印刷法、凸版印刷法、凹版印刷法、オフセット印刷法、フレキソ印刷法等の印刷法でパターニングすることもできる。
 塗布後は残留溶媒および水分、ガスの除去、および半導体材料の結晶化による移動度向上・吸収長波化を引き起こすために加熱を行うことが好ましい。製造工程中において所定の温度でアニール処理されると、微視的に一部が凝集または結晶化が促進され、光電変換層を適切な相分離構造とすることができる。その結果、光電変換層のキャリア移動度が向上し、高い効率を得ることができるようになる。
 光電変換層は、p型半導体とn型半導体とが混在された層で構成してもよいが、それぞれ混合比が膜厚方向で異なる複数層または混合比のグラデーション構成でもよい。
 (パターニング)
 本発明に係る有機光電変換素子において、電極や光電変換層、正孔輸送層、電子輸送層等は必要に応じてパターニングされていてもよいが、これらの層をパターニングする手法について特に制限はなく、公知の手法を適宜適用することができる。例えば、光電変換層、輸送層等の可溶性の材料であれば、ダイコーティング、ディップコーティング等の全面塗布後に不要部だけ拭き取ってもよいし、インクジェット法やスクリーン印刷法等の方法を使用して塗布時に直接パターニングしてもよい。一方、電極材料等の不溶性の材料の場合は、電極を真空蒸着する際にマスク蒸着を行ったり、エッチングまたはリフトオフ等の公知の方法によってパターニングすることができる。また、別の基板上に形成したパターンを転写することによってパターンを形成してもよい。
 (封止)
 作製した有機光電変換素子が環境中の酸素、水分等で劣化しないようにするために、有機光電変換素子だけでなく有機エレクトロルミネッセンス素子等で公知の手法によって封止することが好ましい。例えば、アルミニウムまたはガラスでできたキャップを接着剤によって接着することによって封止する手法、アルミニウム、酸化ケイ素、酸化アルミニウム等のガスバリア層が形成されたプラスチックフィルムと有機光電変換素子上を接着剤で貼合する手法、ガスバリア性の高い有機高分子材料(ポリビニルアルコール等)をスピンコートする方法、ガスバリア性の高い無機薄膜(酸化ケイ素、酸化アルミニウム等)または有機膜(パリレン等)を真空下で堆積する方法、およびこれらを複合的に積層する方法等が挙げられる。
 <他の形態の有機光電変換素子>
 本発明に係る透明導電膜は、光電変換層がp型有機半導体材料およびn型有機半導体材料を含んで構成される上記ヘテロジャンクション型の有機光電変換素子の透明電極としてのみならず、色素増感型の光電変換素子の透明電極としても適用されうる。例えば、本発明に係る透明導電膜は、特開2012-023266号公報の図1に示されるような第一の電極1または第二の電極8として使用されうる。
 [有機光電変換素子の用途]
 本発明の他の形態によれば、本発明に係る有機光電変換素子を有する太陽電池が提供される。本形態の有機光電変換素子は、優れた光電変換効率、耐久性(耐熱性、耐光性)を有するため、これを発電素子とする太陽電池に好適に使用されうる。特に、本発明に係る透明導電膜を有機光電変換素子を構成する第一の電極および第二の電極の少なくとも一方または両方に使用することで、両電極を共に透明電極とすることができ、これにより、半透過型(シースルー型)の太陽電池を得ることができる。
 また、本発明のさらに他の形態によれば、上述した有機光電変換素子がアレイ状に配列されてなる光センサアレイが提供される。すなわち、本形態の有機光電変換素子は、その光電変換機能を利用して、光センサアレイ上に投影された画像を電気的な信号に変換する光センサアレイとして利用することもできる。
 以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。なお、実施例において「部」あるいは「%」の表示を用いるが、特に断りがない限り「質量部」あるいは「質量%」を表す。
 なお、下記実施例において、保護層の屈折率の評価は以下の方法で行った。
 <屈折率の評価方法>
 下記方法で保護層を単独で塗設したサンプルを作製した。まず、基板としての無アルカリガラスを、界面活性剤としての花王社製クリンスルーKS3030と超純水とによる超音波洗浄、超純水による超音波洗浄の順で洗浄後、窒素ブローで乾燥させ、最後に紫外線オゾン洗浄を行った。次いで、基板上に、各実施例で用いた保護層(膜厚:20nm)を形成した。この際、各保護層の形成は下記の実施例に記載の方法と同様にして行った。
上記で得たサンプルの測定側の裏面を粗面化処理したのち、反射分光膜厚計 FE-3000(大塚電子製)を用いて、各サンプル黒色のスプレーで光吸収処理を行って裏面での光の反射を防止して、可視光領域(400nm~700nm)の反射率の測定結果より屈折率を求めた。
 [製造例1:例示化合物10の合成]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040
 特開2010-235575号公報を参考として上記例示化合物1を合成した。
 窒素気流下、アルドリッチ社製1,3-ジヨードベンゼン 460mg(1.4mmol)、例示化合物1-1(特開2010-235575を参考として合成)を470mg(2.8mmol)、DMSO、15ml、燐酸カリウム0.89g(4.2mmol)を加え、10分攪拌した。CuI、53mg(0.28mmol)、6-メチルピコリン酸(0.56mmol)を加え、125℃で7時間加熱した。水冷下、水5mlを加え、1時間攪拌した。析出した粗成物を濾過し、更にカラム精製し、o-ジクロロベンゼン/アセトニトリルで再結晶し、例示化合物1を470mg(収率82%)得た。
 [製造例2:例示化合物10の合成]
 特開2008-69122号を参考として前記例示化合物10を合成した。
 [製造例3:例示化合物13の合成]
 特開2010-235575の段落[0038]~[0040]を参考として下記例示化合物13を合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041
 [製造例4:例示化合物18の合成]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000042
 特開2010-235575を参考として例示化合物18-1を合成した。
 窒素気流下、アルドリッチ社製2,8-ジブロモジベンゾフラン 0.46g(1.4mmol)、例示化合物18-1を0.90g(2.8mmol)、DMSO、15ml、燐酸カリウム0.89g(4.2mmol)を加え、10分攪拌した。CuI、53mg(0.28mmol)、6-メチルピコリン酸(0.56mmol)を加え、125℃で7時間加熱した。水冷下、水5mlを加え、1時間攪拌した。析出した粗成物を濾過し、更にカラム精製し、o-ジクロロベンゼン/アセトニトリルで再結晶し、例示化合物18を0.80g(収率71%)を得た。
 [製造例5:例示化合物20の合成]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000043
 特開2010-235575を参考として例示化合物20を合成した。
 窒素気流下、アルドリッチ社製2,6-ジブロモピリジン 0.33g(1.4mmol)、例示化合物20-1(特開2010-235575を参考として合成)0.90g(2.8mmol)、DMSO、15ml、燐酸カリウム0.89g(4.2mmol)を加え、10分攪拌した。CuI、53mg(0.28mmol)、6-メチルピコリン酸(0.56mmol)を加え、125℃付近で7時間加熱した。水冷下、水5mlを加え、1時間攪拌した。析出した粗成物を濾過し、更にカラム精製し、o-ジクロロベンゼン/アセトニトリルで再結晶し、例示化合物20を0.75g(収率75%)を得た。
 [製造例6:例示化合物31の合成]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000044
 窒素雰囲気下,化合物31-1(1.0モル)、Ni(cod)(1.2モル)、1,5-シクロオクタジエン(1モル)、ビピリジン(1モル)をDMF200mlに溶解し、90℃で18時間撹拌した。反応後、反応役を、塩酸性メタノール400mlに注ぎ、精製する沈殿を濾取した。得られた沈殿を塩酸性メタノール、エタノール、熱トルエン、熱エチレンジアミン四酢酸水溶液、重曹水、蒸留水で洗浄の順に洗浄し、化合物31-2を収率50%で得た。
 大気下、中間体150mg、ギ酸0.18ml、エチレンジアミン0.68ml、Pd/C 180mgをトルエン20mlに溶解し、90℃で4時間撹拌した。その後、ろ過によりPd/Cを取り除き、濾液を減圧蒸留し、濃縮した。得られた固体を重層水、水、メタノールの順に洗浄し、例示化合物31を収率75%で得た。
 [製造例7:例示化合物41の合成]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000045
 アルドリッチ社製のポリ(ビニルベンジルクロライド)、60/40 3,4異性体混合物(数平均分子量55000)を1.0g、および3,3’-イミノビス(N,N-ジメチルプロピルアミン)(アルドリッチ社製)9.0gを、テトラヒドロフラン100mlおよびN,N-ジメチルホルムアミド100mlの混合溶媒に溶解し、室温(25℃)で48時間撹拌して、反応を行った。反応終了後、溶媒を減圧留去し、さらに水に再沈殿を行うことで、例示化合物41を1.8g得た(収率95%)。
 [製造例8:例示化合物46の合成]
 下記反応により、例示化合物46を合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000046
 Adv. Mater. 2007,19,2010を参考として、化合物46-1を合成した。化合物46-1の重量平均分子量は4400であった。この化合物46-1 1.0gおよび3,3’-イミノビス(N,N-ジメチルプロピルアミン)(アルドリッチ社製)9.0gを、テトラヒドロフラン100mlおよびN,N-ジメチルホルムアミド100mlの混合溶媒に溶解し、室温(25℃)で48時間撹拌して、反応を行った。反応終了後、溶媒を減圧留去し、さらに水に再沈殿を行うことで、例示化合物46を1.3g得た(収率90%)。得られた化合物について、H-NMRによって構造を特定した。結果を下記に示す。7.6~8.0ppm(br), 2.88ppm(br), 2.18ppm(m), 2.08ppm(s), 1.50ppm(m), 1.05ppm(br)。
 [製造例9:例示化合物52の合成]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000047
 Macromolecules 2003, vol.36, p3505を参考として、例示化合物52を合成した。
 アルドリッチ社製のポリ(ビニルベンジルクロライド)、60/40 3,4異性体混合物(数平均分子量55000)を1.0g、およびN,N-ジエチルジチオカルバメート3水和物1.77gをテトラヒドロフラン100mlおよびN,N-ジメチルホルムアミド100mlの混合溶媒に溶解し、40℃で48時間撹拌して、反応を行った。反応終了後、析出した塩化ナトリウム濾別したのち、さらに水に再沈殿を行うことで、例示化合物52を1.3g得た(収率83%)
 [製造例10:例示化合物54の合成]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000048
 Macromolecules 2003, vol.36, p3505を参考として、例示化合物54を合成した。
 ポリ(クロロエチルメタクリレート)1.0gおよびN,N-ジエチルジチオカルバメート3水和物1.8gをテトラヒドロフラン100mlおよびN,N-ジメチルホルムアミド100mlの混合溶媒に溶解し、40℃で48時間撹拌して、反応を行った。反応終了後、析出した塩化ナトリウム濾別したのち、さらに水に再沈殿を行うことで、例示化合物54を1.25g得た(収率80%)
 [製造例11:例示化合物57の合成]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000049
 Macromolecules 2003, vol.36, p3505を参考として、例示化合物57を合成した。
化合物46-1 1.0gおよびN,N-ジエチルジチオカルバメート3水和物0.60gをテトラヒドロフラン100mlおよびN,N-ジメチルホルムアミド100mlの混合溶媒に溶解し、40℃で48時間撹拌して、反応を行った。反応終了後、析出した塩化ナトリウム濾別したのち、さらに水に再沈殿を行うことで、例示化合物57を1.1g得た(収率85%)
 [製造例12:例示化合物74の合成]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000050
 300mlナスフラスコに、4,4’-Biphenyldiboronicacid dipinacolester(10g,0.025mol)、2-ブロモピリミジン(2.5eq.)、Pd(dba)(0.2eq.)、PPh(0.4eq.)およびKCO(2eq.)を含むTHF(200ml)溶液を加えて、窒素雰囲気下、80℃で10時間還流した。
 その後、室温まで戻した後、溶液を分液ロートに移して抽出を行った。酢酸エチルと飽和食塩水を加えて有機相と水相に分離した後、有機相を取り出し、減圧留去した。得られた固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物74-1の白色固体(9.3g,収率82%)を得た。
 次いで300mlナスフラスコを減圧下、窒素置換を5回行った。これに化合物74-1(7.5g,0.024mol)、KCO(12eq.)、PPh(0.4eq.)および[RuCl(η-C)](0.1eq.)の脱水・脱気NMP(1-メチル-2-ピロリドン)(150ml)溶液を加えて、窒素雰囲気下、140℃で撹拌した。
 続いて、2-ブロモピリミジン(8eq.)の脱水・脱気NMP(150ml)溶液を、反応フラスコに10時間かけて滴下し、全て滴下後、140℃で3時間撹拌した。
 その後、室温まで戻した後、純水600mlを加えて、生じた沈殿物をろ過して除去した。沈殿物をTHF350mlに溶解させた後、硫酸ナトリウムで脱水して、溶液を減圧留去した。得られた固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、例示化合物74の白色固体(3.8g,収率25%)を得た。
 なお、上記の合成方法は、たとえば、Oi,S.;Fukita,S.;Hirata,N.;Watanuki,N.;Miyano,S.;Inoue,Y.,Org.Lett.,2001,3,2579で開示されている方法を参考にして実施することできる。
 [製造例13:例示化合物68の合成]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000051
 100mlナスフラスコに、δ-カルボリン(5.5g,33mmol)のTHF(50ml)溶液を、窒素雰囲気下、0℃で1時間撹拌した。その後1.6M n-BuLiヘキサン溶液(25ml、1.2eq.)を徐々に滴下しながら加え、室温になるまで撹拌した。
 200mlナスフラスコに、トリクロロトリアジン(1.0g,4.5mmol)のTHF(100ml)溶液を、窒素雰囲気下、室温で撹拌し、この溶液に100mlナスフラスコからδ-カルボリンのn-BuLi溶液を徐々に滴下しながら加え、室温で14時間撹拌した。
 その後、溶液を分液ロートに移して抽出を行った。酢酸エチルと飽和食塩水を加えて有機相と水相に分離した後、有機相を取り出し、減圧留去した。得られた固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、例示化合物(68)の白色固体(1.86g,収率71%)を得た。
 [製造例14:例示化合物79の合成]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000052
 窒素雰囲気下、Pd(dba)2 2.1g、化合物Eを1.7g、エチレングリコールジメチルエーテル40mlを混合し、約40℃で20分攪拌した。この混合液に、ジクロロビピリジン(特開2008-69123を参考として合成)27g(120mmol)、メラミン3.8g(30mmol)、ナトリウム-t-ブトキサイド30g及びエチレングリコールジメチルエーテル350mlを混合し、4時間加熱・還流した。不溶分を除去後、THF抽出、水洗を行った。次に、溶媒を減圧溜去後、酢酸エチル60mlに溶解し、ヘキサン130mlを徐々に加えた。析出した結晶を濾取した後にメタノール/THF混合液に溶解し、フラッシュカラムを行った後、溶媒を除去した。アセトニトリル/メタノールで加熱・還流した後、結晶を濾取、乾燥することにより、例示化合物79を13g得た(収率74%)。
 なお、上記の合成方法は、たとえば特開2008-69122号公報で開示されている方法を参考にして実施することできる。
 《透明導電膜の作製》
 〔透明導電膜1~25の作製〕
 (基板の準備)
 基板としての無アルカリガラスを、界面活性剤としての花王社製クリンスルーKS3030と超純水とによる超音波洗浄、超純水による超音波洗浄の順で洗浄後、窒素ブローで乾燥させ、最後に紫外線オゾン洗浄を行った。
 (下地層の形成)
 続いて、表1に記載の化合物および比較化合物(カルシウムアセチルアセトン[Ca(acac)]、Au、αNPDまたはTmPyPB)を、それぞれ、0.02質量%になるようにn-ブタノール:ヘキサフルオロイソプロパノール=1:1(体積比率)の混合溶媒に溶解して、溶液を調製した。この溶液を、基板を65℃に調温したブレードコーターを用いて塗布速度10mm/sで塗布し、100℃のホットプレート上で2分間加熱処理することにより、乾燥膜厚が約5nmの下地層を得た。
 なお、透明導電膜1においては、下地層を形成することなく、基板上に直接金属薄膜層を形成した。
 また、透明導電膜2においては、下記金属薄膜層と同様の条件で金(Au)からなる下地層を蒸着法により形成した。
 なお、比較化合物としてのカルシウムアセチルアセトン(Ca(acac))は、和光純薬製の市販品を使用した。また、αNPDおよびTmPyPBは、それぞれ下記の構造を有する化合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000053
 (金属薄膜層の形成)
 次に、上記下地層を製膜した基板を真空蒸着装置内に設置し、10-3Pa以下まで真空蒸着機内を減圧した後、蒸着速度で2nm/秒で表1に記載の電極材料を、それぞれ、表1に記載の膜厚で蒸着し、金属薄膜層を上記下地層上に形成した。
 <透明導電膜の導電率の評価>
 上記で作製した試料No.1~25の各透明電極について、シート抵抗値を測定した。シート抵抗値の測定は、抵抗率計(三菱化学社製MCP-T610)を用い、4端子4探針法定電流印加方式で行った。
 (保護層の形成)
 次に、上記透明電極上に、日本パリレン社製、PDS2010を用いて、パリレンHT(屈折率1.55)からなる保護層を20nm形成した。
 <透明導電膜の透過率の評価>
 上記で作製した保護層形成後の試料No.1~25の各透明電極について、光透過率を測定した。光透過率の測定は、分光光度計(日立製作所製U-3300)を用い、試料と同じ基材をベースラインとして行った。
 なお保護層形成後に透過率を測定するのは、実際の有機薄膜太陽電池の構成と同等の資料とするため、および、再表層(金属薄膜)での反射の影響を低減できるためである。
 以上により得られた結果を、表1に示す。
 表1から、本発明に係る含窒素有機化合物を用いて形成した下地層と、周期表第11属の金属元素を含み、厚さが2~10nmである金属薄膜層とを積層してなる透明導電膜は、高い透過率と導電性とを兼ね備えていることが分かる。なお、有機光電変換素子6~13を比較すると、窒素の数の多い下地層であるほど好ましい透明導電膜となっていることが分かる。
 《順層型のバルクヘテロジャンクション型有機光電変換素子の作製》
 〔有機光電変換素子1~25(第二電極として透明導電膜を使用)の作製〕
 (透明電極の形成)
 無アルカリガラス基板上に、インジウム・スズ酸化物(ITO)透明導電膜を150nm堆積したもの(シート抵抗12Ω/square)を、通常のフォトリソグラフィ技術と湿式エッチングとを用いて10mm幅にパターニングし、第一の電極を形成した。パターン形成した第一の電極を、界面活性剤と超純水による超音波洗浄、超純水による超音波洗浄の順で洗浄後、窒素ブローで乾燥させ、最後に紫外線オゾン洗浄を行った。
 (正孔輸送層の形成)
 次いで、正孔輸送層として、導電性高分子およびポリアニオンからなるPEDOT-PSS(CLEVIOS(登録商標) P VP AI 4083、ヘレオス株式会社製、導電率1×10-3S/cm)を2.0質量%で含むイソプロパノール溶液を調製し、乾燥膜厚が約30nmになるように、基板を65℃に調温したブレードコーターを用いて塗布乾燥した。その後、120℃の温風で20秒間加熱処理して、正孔輸送層を上記第一の電極上に製膜した。
 これ以降は基板をグローブボックス中に持ち込み、窒素雰囲気下で作業した。
 まず、窒素雰囲気下で上記基板を120℃で3分間加熱処理した。
 (光電変換層の形成)
 次いで、o-ジクロロベンゼンに、p型有機半導体材料としてP3HT(BASF社製、Sepiolid P200)を1.0質量%、n型有機半導体材料であるPC61BM(フロンティアカーボン製nanom spectra E100H)を0.8質量%混合した有機光電変換材料組成物溶液を調製し、ホットプレートで80℃に加熱しながら撹拌(60分間)して完全に溶解した後、乾燥膜厚が約170nmになるように、基板を80℃に調温したブレードコーターを用いて塗布し、2分間乾燥して、光電変換層を上記正孔輸送層上に製膜した。
 (第二の電極の下地層)
 続いて、表1に記載の化合物および比較化合物を、それぞれ、0.02質量%になるように、n-ブタノール:ヘキサフルオロイソプロパノール=1:1(体積比率)の混合溶媒に溶解した溶液を調製した。この溶液を、乾燥膜厚が約5nmになるように、基板を65℃に調温したブレードコーターを用いて塗布乾燥した。その後、100℃の温風で2分間加熱処理して、下地層を上記光電変換層上に製膜した。
 (第二の電極の形成)
 次に、上記下地層を製膜した基板を真空蒸着装置内に設置した。そして、10mm幅のシャドウマスクが透明電極と直交するように素子をセットし、10-3Pa以下にまでに真空蒸着機内を減圧した後、蒸着速度で2nm/秒で表1に記載の第二の電極材料を、それぞれ、表1に記載の膜厚で蒸着し、金属薄膜層を上記下地層上に形成した。
 (保護層の形成)
 得られた有機光電変換素子を、大気に接触の無い状態で、日本パリレン社製PDS2010に移送し、パリレンHTからなる保護層(屈折率1.55)を20nm形成した。
 (有機光電変換素子の封止)
 さらにグローブボックス内に移送した後、2枚の3M製Ultra Barrier Solar Film UBL-9L(水蒸気透過率<5×10-4g/m/d)の間に挟みこみ、UV硬化樹脂(ナガセケムテックス株式会社製、UV RESIN XNR5570-B1)を用いて封止を行った後、大気下に取り出し、受光部が約10×10mmサイズの有機光電変換素子1~25を作製した。
 <有機光電変換素子の評価>
 (光電変換効率の評価)
 上記で作製した光電変換素子について、ソーラーシミュレーター(AM1.5Gフィルタ)の100mW/cmの強度の光を照射し、有効面積を1cmにしたマスクを受光部に重ね、短絡電流密度Jsc[mA/cm]、開放電圧Voc[V]および曲線因子(フィルファクター)FFを、同素子上に形成した4箇所の受光部についてそれぞれ測定し、平均値を求めた。また、求めた短絡電流密度Jsc、開放電圧Voc、および曲線因子FFから式(1)に従って、光電変換効率η(%)を求めた。ここで、光電変換効率η(%)の数字が大きい程、エネルギー変換効率(光電変換効率)が良好であることを示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000054
 (光電変換効率の耐久性の評価)
 上記光電変換効率の評価を行った有機光電変換素子を、陽極と陰極の間に抵抗を接続したまま、有機光電変換素子を80℃に加熱し、ソーラーシミュレーター(AM1.5Gフィルタ)の100mW/cmの強度の光で1000h曝露し続けた後、有機光電変換素子を室温に冷却し、上記光電変換効率の評価と同様の方法で、有機光電変換素子上に形成した4箇所の受光部について、それぞれ上記式(1)に従って光電変換効率η(%)を求めた。次いで、下記式(2)により変換効率の相対効率を算出して平均値を求め、これを光電変換効率の耐久性の尺度とした。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000055
 ここで、変換効率の相対効率(%)が高い程、エネルギー変換効率の耐久性(光電変換効率の耐久性)に優れていることを表す。この相対効率低下率が80%となる時間をLT80として素子の耐久性を評価した。
 以上により得られた結果を、表1に示す。表1から、本発明に係る含窒素有機化合物を用いて形成した下地層と、周期表第11属の金属元素を含み、厚さが2~10nmである金属薄膜層とを積層してなる透明導電膜を陰極(第二の電極)に用いた本願発明の有機光電変換素子6~25は、光電変換効率も高く、耐久性にも優れる、シースルー型の有機薄膜太陽電池であることが分かる。
 さらに、第二の電極として本願発明に係る透明導電膜を用いる場合には、含窒素有機化合物を含む下地層は電子輸送層としての機能を発揮でき、電子輸送層を別途設けなくても、高い効率と耐久性が得られることが分かる。
 また、ポリマータイプの含窒素有機化合物を用いた場合(No.14~19)は低分子化合物タイプの含窒素有機化合物を用いた場合(No.6~13;No.20~25)に比べて、光電変換効率および耐久性に一層優れることが確認される。
 特に、含窒素有機化合物として、ジチオカルバメート基を有するポリマーを用いた場合(No.16,No.17,No.19)が好ましいことが分かる。
 〔有機光電変換素子26(第一の電極、第二の電極に透明導電膜を使用)の作製〕
 (基板の準備)
 基板としての無アルカリガラスを、界面活性剤としての花王社製クリンスルーKS3030と超純水とによる超音波洗浄、超純水による超音波洗浄の順で洗浄後、窒素ブローで乾燥させ、最後に紫外線オゾン洗浄を行った。
 (下地層の形成)
 続いて、例示化合物13を用いた下地層を塗布成膜した。この場合、7.5mgの例示化合物13を、1.0gの2,2,3,3-テトラフルオロ-1-プロパノールに溶解して得た塗布液を、スピンコーターにて1500rpm、30秒の条件で基材上に塗布し、基板表面温度120℃で5分間加熱し、化合物13から成る下地層を得た。
 なお、別途用意した基材にて、同条件にて、例示化合物13からなる下地層を塗布成膜し、膜厚を測定したところ、膜厚は25nmであった。
 (第一の電極の形成)
 次に、上記下地層を製膜した基板を真空蒸着装置内に設置し、10-3Pa以下にまでに真空蒸着機内を減圧した後、蒸着速度で2nm/秒で銀(Ag)を8nmの膜厚で蒸着し、金属薄膜層を上記下地層上に形成した。
 (正孔輸送層の形成)
 次いで、正孔輸送層として、導電性高分子およびポリアニオンからなるPEDOT-PSS(CLEVIOS(登録商標) P VP AI 4083、ヘレオス株式会社製、導電率1×10-3S/cm)を2.0質量%で含むイソプロパノール溶液を調製し、乾燥膜厚が約30nmになるように、基板を65℃に調温したブレードコーターを用いて塗布乾燥した。その後、120℃の温風で20秒間加熱処理して、正孔輸送層を上記第一の電極上に製膜した。
 これ以降は基板をグローブボックス中に持ち込み、窒素雰囲気下で作業した。
 まず、窒素雰囲気下で上記基板を120℃で3分間加熱処理した。
 (光電変換層の形成)
 次いで、o-ジクロロベンゼンに、p型有機半導体材料としてP3HT(BASF社製、Sepiolid P200)を1.0質量%、n型有機半導体材料であるPC61BM(フロンティアカーボン製nanom spectra E100H)を0.8質量%混合した有機光電変換材料組成物溶液を調製し、ホットプレートで80℃に加熱しながら撹拌(60分間)して完全に溶解した後、乾燥膜厚が約170nmになるように、基板を80℃に調温したブレードコーターを用いて塗布し、2分間乾燥して、光電変換層を上記正孔輸送層上に製膜した。
 (第二の電極の下地層)
 続いて、例示化合物13を、それぞれ、0.02質量%になるように、n‐ブタノール:ヘキサフルオロイソプロパノール=1:1(体積比率)の混合溶媒に溶解した溶液を調製した。この溶液を、乾燥膜厚が約5nmになるように、基板を65℃に調温したブレードコーターを用いて塗布乾燥した。その後、100℃の温風で2分間加熱処理して、下地層を上記光電変換層上に製膜した。
 (第二の電極の形成)
 次に、上記電子輸送層を製膜した基板を真空蒸着装置内に設置した。そして、10mm幅のシャドウマスクが透明電極と直交するように素子をセットし、10-3Pa以下にまでに真空蒸着機内を減圧した後、蒸着速度で2nm/秒で銀(Ag)を8nmの膜厚で蒸着し、第二の電極を上記下地層上に形成した。
 (保護層の形成)
 得られた有機光電変換素子を、大気に接触の無い状態で日本パリレン社製PDS2010に移送し、パリレンHTからなる保護層(屈折率1.55)を20nm形成した。
 (有機光電変換素子の封止)
 さらにグローブボックス内に移送した後、2枚の3M製Ultra Barrier Solar Film UBL-9L(水蒸気透過率<5×10-4g/m/d)の間に挟みこみ、UV硬化樹脂(ナガセケムテックス株式会社製、UV RESIN XNR5570-B1)を用いて封止を行った後、大気下に取り出し、受光部が約10×10mmサイズの有機光電変換素子26を作製した。
 得られた有機光電変換素子を上記方法と同様に評価したところ、光電変換効率2.5%、LT80が135hであるシースルー型の有機光電変換素子であることが確認された。
 このことから、本発明の透明導電膜は、第二の電極としてのみならず、第一の電極としても適用可能であることが示された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000056
〔有機光電変換素子31~35(保護層による透過率のおよび屈折率の変化)の作製〕
 <有機光電変換素子31の作製>
 上記有機光電変換素子7の作製において、金属薄膜層上の保護層として、パリレンHT(屈折率1.55)に代えて、ポリ(トリフルオロエチルアクリレート)(アルドリッチ社製、屈折率1.41)の0.2wt%トルエン溶液をスピンコートすることにより形成した20nmの膜厚のポリ(トリフルオロエチルアクリレート)からなる保護層を使用したこと以外は同様にして、有機光電変換素子31を得た。
 <有機光電変換素子32の作製>
 上記有機光電変換素子7の作製において、金属薄膜層上の保護層として、パリレンHT(屈折率1.55)に代えて、パリレンCを使用して形成した20nmの膜厚のパリレンCからなる保護層を使用したこと以外は同様にして、有機光電変換素子32を得た。
 <有機光電変換素子33の作製>
 上記有機光電変換素子7の作製において、金属薄膜層上の保護層として、パリレンHT(屈折率1.55)に代えて、トリス(8-キノリノラト)アルミニウム(Alq3)(アルドリッチ社製、屈折率1.73)を蒸着することにより形成した20nmの膜厚のAlq3からなる保護層を使用したこと以外は同様にして、有機光電変換素子33を得た。
 <有機光電変換素子34の作製>
 上記有機光電変換素子7の作製において、金属薄膜層上の保護層として、パリレンHT(屈折率1.55)に代えて、例示化合物13(屈折率1.79)を蒸着することにより形成した20nmの膜厚の例示化合物13からなる保護層を使用したこと以外は同様にして、有機光電変換素子33を得た。
 <有機光電変換素子35の作製>
 上記有機光電変換素子7の作製において、金属薄膜層上の保護層として、パリレンHT(屈折率1.55)に代えて、テトライソプロポキシチタン(東京化成製)のメタノール希釈液のスピンコート後に大気中で1時間放置した後に得た酸化チタンからなる保護層を使用したこと以外は同様にして、有機光電変換素子35を得た。
 得られた有機光電変換素子を上記方法と同様に評価した。結果を下記表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000057
 上記結果より、保護層の屈折率が1.5~1.8である場合には透過率が80%以上となることが確認される。また、保護層の屈折率を1.8以下とすることにより、光電変換効率の低下を抑制できることが確認される。
1A、1B 透明導電膜、
2 下地層、
3 金属薄膜層、
4 保護層、
10、20、30 有機光電変換素子、
11 陽極、
12 陰極、
14 光電変換層、
14a 第1の光電変換層、
14b 第2の光電変換層、
25 基板
26 正孔輸送層、
26a 無機材料層、
26b 有機材料層、
27 電子輸送層、
38 電荷再結合層、
38a 第2の電子輸送層、
38b 第2の正孔輸送層。

Claims (17)

  1.  第一の電極と、
     第二の電極と、
     前記第一の電極および前記第二の電極の間に存在する光電変換層と、
    を有し、
     前記第一の電極および第二の電極の少なくとも一方は、含窒素有機化合物を含む下地層と、周期表第11属の金属元素を含み、厚さが2~10nmである金属薄膜層と、が積層されてなる透明導電膜である、有機光電変換素子。
  2.  前記含窒素有機化合物は、下記一般式(1):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
     式中、Aは1価の窒素原子含有基を表し、
     n1は2以上の整数を表し、
     Yはn1価の有機基または単結合(―)を表す、
    で表される化合物または下記一般式(2):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
     式中、Aは2価の窒素原子含有基を表し、
     Yは2価の有機基または単結合(―)を表す、
    で表される部分構造を有する高分子化合物または下記一般式(3):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
     式中、Aは1価の窒素原子含有基を表し、
     AおよびAはそれぞれ独立して2価の窒素原子含有基を表し、
     n2は1以上の整数を表し、
     n3およびn4はそれぞれ独立して0または1の整数を表し、
     Yは(n2+2)価の有機基を表す、
    で表される部分構造を有する高分子化合物を含む、請求項1に記載の有機光電変換素子。
  3.  前記AまたはAはジチオカルバメート基またはアミノ基を含む、請求項2に記載の有機光電変換素子。
  4.  前記A、A、A、AまたはAはピリジン環含有基を含む、請求項2または3に記載の有機光電変換素子。
  5.  前記Y、Y、またはYは、下記一般式(4)で表される構造由来の基を含む、請求項2~4に記載の有機光電変換素子:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
     上記式中、Zは、-CR-、-NR-、-O-、-S-、または-SiR-を表し、
     X~Xは、それぞれ独立して、-CR=または-N=を表し、
     R~Rは、それぞれ独立して、単結合(―)、水素原子、置換もしくは無置換の炭素数1~20のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数3~20のシクロアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数6~30のアリール基、置換もしくは無置換の炭素数1~30のヘテロアリール基、または置換もしくは無置換の炭素数1~20のアルキルオキシ基を表す。
  6.  前記含窒素有機化合物は前記一般式(1)で表され、窒素原子を5個以上含む化合物を含む、請求項2~5のいずれか1項に記載の有機光電変換素子。
  7.  前記金属薄膜層は銀からなる、請求項1~6のいずれか1項に記載の有機光電変換素子。
  8.  前記窒素化合物は重量平均分子量が3000以上である、請求項1~7のいずれか1項に記載の有機光電変換素子。
  9.  前記下地層は、含フッ素アルコールを含む溶媒を用いた塗布工程を含む製造方法により形成されてなる、請求項1~8のいずれか1項に記載の有機光電変換素子。
  10.  前記第二の電極は、前記透明導電膜である、請求項1~9のいずれか1項に記載の有機光電変換素子。
  11.  前記下地層の膜厚は5~30nmである、請求項1~10のいずれか1項に記載の有機光電変換素子。
  12.  前記透明導電膜は、前記金属薄膜層上に、屈折率が1.5~1.8である保護層をさらに有する、請求項1~11のいずれか1項に記載の有機光電変換素子。
  13.  請求項1~12のいずれか1項に記載の有機光電変換素子を有する、太陽電池。
  14.  含窒素有機化合物を含む下地層と、前記下地層上に形成され、周期表第11属の遷移金属元素を含み、厚さが2~10nmである、金属薄膜層と、を有し、前記含窒素有機化合物が下記一般式(2):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
     式中、Aは2価の窒素原子含有基を表し、
     Yは2価の有機基または単結合(―)を表す、
    で表される部分構造を有する高分子化合物または下記一般式(3):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
     式中、Aは1価の窒素原子含有基を表し、
     AおよびAはそれぞれ独立して2価の窒素原子含有基を表し、
     n2は1以上の整数を表し、
     n3およびn4はそれぞれ独立して0または1の整数を表し、
     Yは(n2+2)価の有機基を表す、
    で表される部分構造を有する高分子化合物である、透明導電膜。
  15.  含窒素有機化合物を含む下地層と、前記下地層上に形成され、周期表第11属の遷移金属元素を含み、厚さが2~10nmである、金属薄膜層と、を有し、前記含窒素有機化合物が下記一般式(1):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
     式中、Aは1価の窒素原子含有基を表し、
     n1は2以上の整数を表し、
     Yはn1価の有機基または単結合(―)を表す、
    で表され、窒素原子を5個以上含む化合物を含む、透明導電膜。
  16.  含窒素有機化合物を含む下地層と、前記下地層上に形成され、周期表第11属の遷移金属元素を含み、厚さが10~30nmである、金属薄膜層と、を有し、前記含窒素有機化合物が下記一般式(1):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
     式中、Aは1価の窒素原子含有基を表し、
     n1は2以上の整数を表し、
     Yはn1価の有機基または単結合(―)を表す、
    で表され、窒素原子を5個以上含む化合物または下記一般式(2):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
     式中、Aは2価の窒素原子含有基を表し、
     Yは2価の有機基または単結合(―)を表す、
    で表される部分構造を有する高分子化合物または下記一般式(3):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
     式中、Aは1価の窒素原子含有基を表し、
     AおよびAはそれぞれ独立して2価の窒素原子含有基を表し、
     n2は1以上の整数を表し、
     n3およびn4はそれぞれ独立して0または1の整数を表し、
     Yは(n2+2)価の有機基を表す、
    で表される部分構造を有する高分子化合物である、透明導電膜。
  17.  含窒素有機化合物を製膜して下地層を形成する工程と、
     前記下地層上に周期表第11属の遷移金属元素を含む、厚さが2~10nmまたは10~30nmの金属薄膜層を形成する工程と、
    を有する、透明導電膜の製造方法。
PCT/JP2013/060369 2012-04-04 2013-04-04 有機光電変換素子およびこれを用いた太陽電池 WO2013151141A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014509211A JP6149856B2 (ja) 2012-04-04 2013-04-04 有機光電変換素子およびこれを用いた太陽電池
US14/390,569 US9941422B2 (en) 2012-04-04 2013-04-04 Organic photoelectric conversion element and solar cell using the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-085905 2012-04-04
JP2012085905 2012-04-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013151141A1 true WO2013151141A1 (ja) 2013-10-10

Family

ID=49300619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/060369 WO2013151141A1 (ja) 2012-04-04 2013-04-04 有機光電変換素子およびこれを用いた太陽電池

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9941422B2 (ja)
JP (1) JP6149856B2 (ja)
WO (1) WO2013151141A1 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015122254A (ja) * 2013-12-25 2015-07-02 コニカミノルタ株式会社 透明電極及び電子デバイス
JP2015122255A (ja) * 2013-12-25 2015-07-02 コニカミノルタ株式会社 透明電極及び電子デバイス
JP2015122185A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 コニカミノルタ株式会社 透明電極及び電子デバイス
JP2015125845A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 コニカミノルタ株式会社 透明電極及び電子デバイス
JP2015167226A (ja) * 2014-02-14 2015-09-24 三菱化学株式会社 有機薄膜太陽電池モジュール
JP2016027634A (ja) * 2014-06-27 2016-02-18 三菱化学株式会社 有機光電変換素子
JP2016111153A (ja) * 2014-12-04 2016-06-20 住友化学株式会社 太陽電池モジュール及びその製造方法
JP2016115880A (ja) * 2014-12-17 2016-06-23 積水化学工業株式会社 有機無機ハイブリッド太陽電池
JP2017135377A (ja) * 2016-01-22 2017-08-03 三菱ケミカル株式会社 有機薄膜太陽電池モジュール
WO2017159192A1 (ja) * 2016-03-18 2017-09-21 コニカミノルタ株式会社 光電変換素子及び光センサ
WO2017170345A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 住友化学株式会社 有機光電変換素子、並びにそれを備える太陽電池モジュール及びセンサー
JP2017197428A (ja) * 2016-04-22 2017-11-02 旭硝子株式会社 ガラス板、ディスプレイ用ガラス基板及び太陽電池用ガラス基板
CN111247654A (zh) * 2017-10-23 2020-06-05 住友化学株式会社 光电转换元件及其制造方法
WO2020218067A1 (ja) * 2019-04-26 2020-10-29 コニカミノルタ株式会社 透明電極及びそれを具備した電子デバイス
KR20200145807A (ko) * 2020-12-22 2020-12-30 코오롱인더스트리 주식회사 정공수송층 형성용 조성물 및 이를 포함하는 반투명 유기 태양전지

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6046649B2 (ja) * 2013-03-29 2016-12-21 富士フイルム株式会社 光電変換素子及びそれを用いた撮像素子
WO2015060010A1 (ja) * 2013-10-24 2015-04-30 ソニー株式会社 調光装置、撮像素子及び撮像装置、並びに、調光装置の光透過率制御方法
US9136408B2 (en) * 2013-11-26 2015-09-15 Hunt Energy Enterprises, Llc Perovskite and other solar cell materials
JP2016076567A (ja) 2014-10-06 2016-05-12 ソニー株式会社 撮像装置、製造装置、製造方法
CN105428401B (zh) * 2016-01-08 2017-02-15 京东方科技集团股份有限公司 一种碳纳米管薄膜晶体管及其制备方法
JP6772948B2 (ja) 2017-04-28 2020-10-21 富士通株式会社 ガスセンサデバイス、ガスセンサシステム、及びガスセンサデバイスの製造方法
CN106972115B (zh) * 2017-05-27 2019-03-12 深圳市华星光电技术有限公司 Oled显示面板的制作方法及oled显示面板
JP2018205395A (ja) * 2017-05-31 2018-12-27 セイコーエプソン株式会社 ハーフミラー、導光装置および表示装置
CN112830889B (zh) * 2020-12-25 2022-05-20 陕西莱特光电材料股份有限公司 含氮化合物、电子元件和电子装置
TWI801059B (zh) * 2021-12-23 2023-05-01 高翊凱 具隔熱及透光太陽能電池製作方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002083979A (ja) * 2000-09-06 2002-03-22 Kyocera Corp 有機太陽電池
WO2010090123A1 (ja) * 2009-02-04 2010-08-12 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機光電変換素子、それを用いた太陽電池、及び光センサアレイ
JP2011077028A (ja) * 2009-09-04 2011-04-14 Hitachi Displays Ltd 有機el表示装置
JP2011124468A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Konica Minolta Holdings Inc 有機薄膜型太陽電池及びその製造方法
WO2011093309A1 (ja) * 2010-01-28 2011-08-04 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機光電変換素子
JP2011205075A (ja) * 2010-03-02 2011-10-13 Kyushu Univ 有機薄膜太陽電池
WO2013073356A1 (ja) * 2011-11-17 2013-05-23 コニカミノルタ株式会社 透明電極、および電子デバイス

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10255964A1 (de) 2002-11-29 2004-07-01 Siemens Ag Photovoltaisches Bauelement und Herstellungsverfahren dazu
DE102004019570B3 (de) * 2004-04-22 2005-10-13 International University Bremen Gmbh Fourier-Spektrometer und Verfahren zur Herstellung eines Fourier-Spektrometers
CN101438199A (zh) 2004-10-25 2009-05-20 加利福尼亚大学董事会 有机电子器件的叠层电极
US20070172696A1 (en) * 2006-01-17 2007-07-26 Georgia Tech Research Corporation Protective thin film layers and methods of dielectric passivation of organic materials using assisted deposition processes
JP2009192931A (ja) 2008-02-15 2009-08-27 Fuji Xerox Co Ltd 表示装置
EP2463929A4 (en) * 2009-08-04 2013-10-02 Mitsubishi Chem Corp PHOTOELECTRIC CONVERTER ELEMENT AND SOLAR CELL THEREWITH
JP6127279B2 (ja) * 2012-09-07 2017-05-17 コニカミノルタ株式会社 太陽電池

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002083979A (ja) * 2000-09-06 2002-03-22 Kyocera Corp 有機太陽電池
WO2010090123A1 (ja) * 2009-02-04 2010-08-12 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機光電変換素子、それを用いた太陽電池、及び光センサアレイ
JP2011077028A (ja) * 2009-09-04 2011-04-14 Hitachi Displays Ltd 有機el表示装置
JP2011124468A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Konica Minolta Holdings Inc 有機薄膜型太陽電池及びその製造方法
WO2011093309A1 (ja) * 2010-01-28 2011-08-04 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機光電変換素子
JP2011205075A (ja) * 2010-03-02 2011-10-13 Kyushu Univ 有機薄膜太陽電池
WO2013073356A1 (ja) * 2011-11-17 2013-05-23 コニカミノルタ株式会社 透明電極、および電子デバイス

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015122185A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 コニカミノルタ株式会社 透明電極及び電子デバイス
JP2015122255A (ja) * 2013-12-25 2015-07-02 コニカミノルタ株式会社 透明電極及び電子デバイス
JP2015122254A (ja) * 2013-12-25 2015-07-02 コニカミノルタ株式会社 透明電極及び電子デバイス
JP2015125845A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 コニカミノルタ株式会社 透明電極及び電子デバイス
JP2015167226A (ja) * 2014-02-14 2015-09-24 三菱化学株式会社 有機薄膜太陽電池モジュール
JP2016027634A (ja) * 2014-06-27 2016-02-18 三菱化学株式会社 有機光電変換素子
JP2016111153A (ja) * 2014-12-04 2016-06-20 住友化学株式会社 太陽電池モジュール及びその製造方法
JP2016115880A (ja) * 2014-12-17 2016-06-23 積水化学工業株式会社 有機無機ハイブリッド太陽電池
JP2017135377A (ja) * 2016-01-22 2017-08-03 三菱ケミカル株式会社 有機薄膜太陽電池モジュール
JPWO2017159192A1 (ja) * 2016-03-18 2019-01-17 コニカミノルタ株式会社 光電変換素子及び光センサ
WO2017159192A1 (ja) * 2016-03-18 2017-09-21 コニカミノルタ株式会社 光電変換素子及び光センサ
WO2017170345A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 住友化学株式会社 有機光電変換素子、並びにそれを備える太陽電池モジュール及びセンサー
CN109075258A (zh) * 2016-03-29 2018-12-21 住友化学株式会社 有机光电转换元件以及具备该有机光电转换元件的太阳能电池模块和传感器
JPWO2017170345A1 (ja) * 2016-03-29 2019-02-14 住友化学株式会社 有機光電変換素子、並びにそれを備える太陽電池モジュール及びセンサー
US11063219B2 (en) 2016-03-29 2021-07-13 Sumitomo Chemical Company, Limited Organic photoelectric conversion element, and solar cell module and sensor provided with the same
JP2017197428A (ja) * 2016-04-22 2017-11-02 旭硝子株式会社 ガラス板、ディスプレイ用ガラス基板及び太陽電池用ガラス基板
CN111247654A (zh) * 2017-10-23 2020-06-05 住友化学株式会社 光电转换元件及其制造方法
WO2020218067A1 (ja) * 2019-04-26 2020-10-29 コニカミノルタ株式会社 透明電極及びそれを具備した電子デバイス
KR20200145807A (ko) * 2020-12-22 2020-12-30 코오롱인더스트리 주식회사 정공수송층 형성용 조성물 및 이를 포함하는 반투명 유기 태양전지
KR102243003B1 (ko) 2020-12-22 2021-04-21 코오롱인더스트리 주식회사 정공수송층 형성용 조성물 및 이를 포함하는 반투명 유기 태양전지

Also Published As

Publication number Publication date
JP6149856B2 (ja) 2017-06-21
US9941422B2 (en) 2018-04-10
JPWO2013151141A1 (ja) 2015-12-17
US20150096610A1 (en) 2015-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6149856B2 (ja) 有機光電変換素子およびこれを用いた太陽電池
JP5928469B2 (ja) 有機光電変換素子、およびそれを用いた有機太陽電池
US8969718B2 (en) Organic compound and solar cell using the same
JP5838975B2 (ja) 有機光電変換素子および太陽電池
JP5360197B2 (ja) 有機光電変換素子、それを用いた太陽電池及び光センサアレイ
JP6292333B2 (ja) 太陽電池
JP5920341B2 (ja) 有機光電変換素子、その製造方法及び太陽電池
JP6090166B2 (ja) 有機光電変換素子およびこれを用いた太陽電池
JP5853805B2 (ja) 共役系高分子化合物およびこれを用いた有機光電変換素子
JP5686141B2 (ja) 有機光電変換素子および太陽電池
JP6135668B2 (ja) タンデム型有機光電変換素子およびこれを用いた太陽電池
JP2014053383A (ja) タンデム型の有機光電変換素子およびこれを用いた太陽電池
JP5867987B2 (ja) 有機光電変換素子、該素子を用いた太陽電池
JP5891924B2 (ja) 共役系高分子化合物およびこれを用いた有機光電変換素子
JP2010283003A (ja) 有機光電変換素子、それを用いた太陽電池、及び光センサアレイ
JP5790404B2 (ja) 共役系高分子化合物およびこれを用いた有機光電変換素子
JP2014003255A (ja) 有機薄膜およびそれを用いた光電変換素子
JP2012018958A (ja) 有機光電変換素子、それを用いた太陽電池
JP2011060998A (ja) 有機光電変換素子、その製造方法、有機光電変換素子を用いた太陽電池及び光センサアレイ
JP2011049204A (ja) 有機光電変換素子、それを用いた太陽電池及び光センサアレイ
JP5515707B2 (ja) 有機光電変換素子、それを用いた太陽電池、及び光センサアレイ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13772925

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014509211

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14390569

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13772925

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1