WO2013150582A1 - 皮膚用汚れ除去剤 - Google Patents

皮膚用汚れ除去剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2013150582A1
WO2013150582A1 PCT/JP2012/058907 JP2012058907W WO2013150582A1 WO 2013150582 A1 WO2013150582 A1 WO 2013150582A1 JP 2012058907 W JP2012058907 W JP 2012058907W WO 2013150582 A1 WO2013150582 A1 WO 2013150582A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
water
mass
poe
liquid
monohydric alcohol
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/058907
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
中村 三郎
Original Assignee
株式会社徳重
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社徳重 filed Critical 株式会社徳重
Priority to PCT/JP2012/058907 priority Critical patent/WO2013150582A1/ja
Publication of WO2013150582A1 publication Critical patent/WO2013150582A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/731Cellulose; Quaternized cellulose derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8147Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof, e.g. crotonic acid, (meth)acrylic acid; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/86Polyethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations

Definitions

  • the present invention relates to a skin dirt remover. More specifically, in factory and construction sites where water supply facilities are not nearby and water washing is difficult, it is possible to easily remove skin stains, especially oil stains on hands, etc. without water, making it suitable as an on-site hand cleaner
  • the present invention relates to a skin dirt remover.
  • the present inventors do not know a skin dirt remover that can easily remove skin dirt such as oil stains on hands.
  • Patent Documents 1 to 4 whose title of the invention is “skin cleaning composition” are listed as references. Naturally, the inventions related to these “skin cleaning compositions” are all premised on washing with water.
  • Patent Documents 1 to 4 contain cellulose or cationized cellulose as a water-soluble polymer, but are different from the water-insoluble or hardly soluble powdered crystalline cellulose in the present invention.
  • the present invention provides a skin stain removing agent that can remove oil stains such as oil stains on hands without using water, and as a result, does not generate surfactant-containing waste water. For the purpose.
  • One of the present inventions includes a nonionic surfactant and liquid polyethylene oxide (liquid POE) and water-insoluble or hardly soluble powdered crystalline cellulose, and has a saturated monohydric alcohol (C1-C3) content of 20-60%. It is characterized in that it is made into a cream by adding a thickener (gelling agent) and a cationic water-soluble polymer to the liquid diluted with an aqueous solvent.
  • liquid POE liquid polyethylene oxide
  • C1-C3 saturated monohydric alcohol
  • liquid POE liquid polyethylene oxide
  • C1 to C3 saturated monohydric alcohol
  • the latter invention is obtained by replacing the water-soluble polymer with a rubber-based polymer in the former invention.
  • the skin dirt removing agent of each invention When the skin dirt removing agent of each invention is attached to the skin and rubbed with hands, it transforms into fine powder (eraser-like shape) in the former invention, but in the latter invention, it aggregates through a gel-like lump. It transforms into a product (coagulated eraser residue).
  • fine powder agglomerates are easier to be removed (easily removed) when attached to hands or clothes.
  • the main agent (soil removal) of the skin dirt remover of the present invention is a nonionic surfactant and liquid polyethylene oxide.
  • Nonionic surfactants have excellent miscibility with powdered crystalline cellulose, thickeners, cationic water-soluble polymers and volatile aqueous solvents, and have a high cloud point and storage stability (low temperature stability). It is because it is excellent in.
  • Nonionic surfactants include, for example, sorbitan fatty acid esters (such as sorbitan monostearate and sorbitan sesquioleate), glycerin fatty acids (such as glyceryl monostearate (HLB: 5.7)), and propylene glycol fatty acid esters ( Propylene glycol monostearate, etc.) hardened castor oil derivative, glycerin alkyl ether, POE sorbitan fatty acid esters (POE sorbitan monooleate, polyoxyethylene sorbitan monostearate, etc.), POE sorbite fatty acid esters (POE-sorbit monolaur) POE glycerin fatty acid esters (POE-glycerin monoisostearate, etc.), POE fatty acid esters (polyethylene glycol monooleate, POE distearate, etc.) POE alkyl ethers (POE2-octyldodecyl ether
  • POE / POP adducts of alkyl ethers (8 to 16 carbon atoms) with HLB of 3 to 8 are desirable, and in particular, hydrophobic group raw materials are higher alcohols (8 to 16 carbon atoms) and polypropylene.
  • nonionic surfactants have relatively low HLB (high number of lipophilic groups), good compatibility with oil, and high affinity with oil components such as machine oil. For this reason, dirt removal based on machine oil or the like is facilitated.
  • the HLB of PPG-2 laureth-8 (in the above chemical formula, R carbon number: 12, x: 2, y: 8) used in the present invention is determined by the following Davis formula: HLB: 3.84 (however, —OH : +1.9,-(C2H4O)-: +0.33,-(CH (CH3) CH2O)-: -0.15, -CH2-, -CH3: -0.475) ("New edition surfactant handbook" engineering book (Quoted from Table 5-1-3, January 1991, p235).
  • HLB ⁇ (the number of hydrophilic groups) + ⁇ (the number of hydrophobic groups) +7
  • a surfactant having a low HLB (HLB: 3 to 8) is used from the viewpoint of affinity with machine oil or the like, but in order to produce an O / W emulsion such as machine oil. Therefore, it is necessary to adjust to the required HLB10 to 13 (see Table 5-1-8 on p238).
  • HLB polyoxyethylene adduct of a higher fatty acid ester
  • POE polyethyleneglycol
  • the HLB of PEG6 used in the example is about 13 when calculated by the above formula.
  • the thickener may be a synthetic thickener or a natural thickener (thickening polysaccharide).
  • a synthetic thickener carboxyvinyl polymer; carbomer
  • a viscosity can be easily adjusted is desirable, but natural thickeners exemplified below can also be used.
  • Microcrystalline cellulose MMC
  • microfibrous cellulose MFC
  • guar gum tara gum, quince seed, carrageenan, galactan, gum arabic, pectin, mannan, starch, xanthan gum, curdlan, methylcellulose, hydroxyethylcellulose, carboxymethylcellulose, methylhydroxy Propylcellulose, chondroitin sulfate, dermatan sulfate, glycogen, heparan sulfate, hyaluronic acid, sodium hyaluronate, tragacanth gum, keratan sulfate, chondroitin, mucoitin sulfate, hydroxyethyl guar gum, carboxymethyl guar gum, dextran, kerato sulfate, locust bean gum, succino Glucan, caronic acid, chitin, chitosan, carboxymethyl chitin, agar, polyvinyl alcohol Le, polyvinylpyrrol
  • a material having a high OH group value is desirable because of its excellent miscibility with a surfactant for washing and powdered cellulose.
  • a saturated monohydric alcohol having 1 to 3 carbon atoms such as methanol or ethanol is mixed with water.
  • ethanol in particular, industrial alcohol (modified ethanol) is desirable from the viewpoint of handleability.
  • the concentration of the aqueous solvent is adjusted so that the alcohol content is 60% or less, which is excluded from the dangerous materials specified by the Fire Service Act (Regulations concerning the regulation of dangerous materials: Article 1-3).
  • the lower limit concentration of the volatile aqueous solvent is 20% or more, preferably 25% or more. If the concentration is too low, it is difficult to ensure the lower limit value of 15% or more of the alcohol concentration in the entire composition, and it is difficult to exhibit necessary volatility and refreshing feeling. For example, with an aqueous solvent alcohol content of 20%, even if the blending amount of the aqueous solvent is 85% of the upper limit, the alcohol concentration in the overall composition is only 17%, and the blending prescription is limited.
  • a cationic water-soluble polymer is gelled and powdered when a group having a positive charge by heating is reacted with a cellulose fine powder having a negative charge in a suspended state when rubbed by hand. It is thought that it becomes easy to form. That is, there is no need to wait for the lower alcohol to evaporate, and the powder is rapidly pulverized.
  • quaternary ammonium salts water-soluble aniline resin hydrochlorides, polythiourea hydrochloric acid, polyethyleneimine, polyvinyl pyridine hydrochloride, vinyl pyridine copolymer salts and the like used as flocculants. .
  • a dimethyldiallylammonium homopolymer or a dimethyldiallylammonium / acrylic acid amide copolymer in particular, the latter copolymer marketed under the trade name “Polyquaternium 7” can be preferably used.
  • the diallyl polymer has an unsaturated bond in the side chain, and a crosslinking reaction can be expected by raising the temperature, and it is expected to contribute to the promotion of coagulation (flocculation, gelation) via the ceramic powder. Is done.
  • the cationic polymethacrylic acid system is said to be gelled by heating (Tetsutaro Nakagawa, “Rheology 2nd Edition”, Iwanami Shoten, 1978, p249).
  • a moisturizer an antiseptic (including a bactericidal agent), and a pH adjuster are appropriately contained.
  • Preservatives are drugs added to suppress the physiological activity of microorganisms and inhibit growth, and are distinguished from fungicides in that they do not require killing of microorganisms. Concentration only shows bacteriostatic activity, and the distinction between the two is often not clear (see Chemistry Dictionary Editorial Committee, “Chemical Dictionary 8” (Sho 37-7-31), Kyoritsu Shuppan, p661 “Preservatives”) ).
  • glycerin or diethylene glycol can usually be used.
  • the preservative is not particularly limited, but phenoxyethanol, propylparaben, butylparaben, triclosan, and the like can be suitably used.
  • triclosan (5-chloro-2- [2,4-dichlorophenoxyl) has an excellent bacteriostatic activity against gram-positive bacteria such as staphylococci in addition to the bactericidal activity against general bacteria. ] Phenol) is preferred (see chemical formula below). At this time, triclosan may contain 3% or more, but it falls under 3% because it falls under the pharmaceutical products prescribed in Article 14, Paragraph 1 of the Pharmaceutical Affairs Law. The lower limit of the content of triclosan is 1% or more that can surely exert the bactericidal effect.
  • the pH adjuster is not particularly limited as long as it does not irritate the skin.
  • organic amine compounds can be used, and specific examples include tetraethylamine.
  • the preferred composition ranges of the above components are as follows.
  • the aqueous solvent (the sum of saturated monohydric alcohol and water) is adjusted to 45 to 85% (preferably 60 to 80%). Whether the amount of the aqueous solvent is too small or too large, it becomes difficult to make the skin dirt remover of the present invention into a creamy form. That is, when the amount of the aqueous solvent is too small, it is difficult to ensure good dispersibility of the drug, and when it is excessive, it is difficult to ensure the cross-linking density necessary for the cream-like morphogenesis.
  • Nonionic surfactant HLB: 3-8
  • Liquid polyoxyethylene liquid POE
  • Moisturizer glycerin
  • Water-soluble polymer quaternary ammonium salt
  • Thickener carboxy vinyl polymer
  • Preservative including disinfectant
  • pH adjuster 0.5-10% (preferably 1-5%)
  • Water remainder (7) Preparation method
  • a coagulant gelling agent, flocculant
  • a cationic water-soluble polymer or a thickener is contained. It becomes creamy due to the action of binding. And these things are normally sealed and held in an extrusion container or a push container, but may be further held
  • the oil component is dissolved and removed by the action of the surfactant and absorbed in the gel body in which the skeleton is formed of powdered cellulose, and further, the liquid component is volatilized in a short time by the heat generation action of rubbing. Then, the oil component etc. which adhered to the hand are hold
  • the skin dirt remover of the present invention preferably contains a vaporizing component.
  • the vaporizing component include carbon dioxide gas, liquefied natural gas, and dimethyl ether.
  • liquefied natural gas is preferred, and its preferred content is 2 to 10% by mass.
  • the water-soluble polymer may be replaced with a rubber polymer.
  • the rubber-based polymer When it is replaced with a rubber-based polymer, it is transformed into a fine powder aggregate (aggregate-erased rubber residue) through a gel-like lump by attaching to the skin and rubbing with a hand or the like. On the other hand, in the case of a water-soluble polymer, it is transformed into a fine powder (eraser residue). It is considered that the rubber-based polymer acts as an agglomeration medium for powdered crystalline cellulose, which is the cause of the generation of powder.
  • the rubber-based polymer is not particularly limited, such as synthetic rubber and natural rubber, but a paste-like hydrogenated SBR used as a cosmetic drug is preferable because it has excellent miscibility with other drugs.
  • the paste-like skin dirt removing agent of the present invention was prepared. Then, the paste-like skin dirt remover was filled in a push-type plastic container.
  • Example 1 a water-soluble polymer was prepared in the same manner as a composition containing hydrogenated SBR (paste).
  • Example 2 In the same manner as in Example 1, about 2 cc of the stain remover of this example was attached to the left hand, and then both hands were rubbed together.
  • the cream (paste) -like skin dirt removing agent was transformed into a fine powder aggregate (aggregate eraser residue) through a gel-like lump. Almost no fine powder (eraser residue) was generated. Further, as in Example 1, oil stains on the hands could be removed cleanly. The feeling of use was also spectacular.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

 水を使用しなくても手の油汚れ等の皮膚汚れを除去でき、結果として、界面活性剤含有廃水が発生することのない皮膚用汚れ除去剤を提供すること。 非イオン性界面活性剤および液状ポリエチレンオキシド並びに水不溶性乃至難溶性の粉末結晶セルロースを含み、飽和一価アルコール(C1~C3)含量20~60%である水系溶剤に希釈されて液状とされたものに、増粘剤(ゲル化剤)及びカチオン系の水溶性ポリマーが添加されてクリーム状とされてなるもの。皮膚に付着させて手等で擦ることにより微粉化(消しゴムカス状)する。

Description

皮膚用汚れ除去剤
 本発明は、皮膚用汚れ除去剤に関する。更に詳しくは、給水設備が近くになく水洗浄等が困難な工場内や工事現場において、水なしで皮膚汚れ、特に、手に付いた油汚れ等を簡易に除去でき、現場用ハンドクリーナとして好適な皮膚用汚れ除去剤に関する。
 本明細書および特許請求の範囲における略号の一覧を下記する。
  POE:ポリエチレンオキシド
  POP:ポリプロピレンオキシド
  PEG:ポリエチレングリコール
  HLB(Hydrophile-lipophile balance):親水性親油性比
 従来、工場内の現場等においては、油汚れした手等は、皮膚用洗剤(ハンドクリーナ)を手に付け、水道設備(給水設備)の蛇口をひねって洗浄していた。
 しかし、洗剤(界面活性剤)を含んだ廃水が発生し、浄化設備の負荷を増大させるという問題点があった。また、蛇口の操作部(栓)の油汚れが重度となる等の問題点があった。
 さらに、水道が近くになくて現場で着替えようとする場合、着替え用衣服を汚す等の問題点もあった。
 このため、水道設備が近くになくても、手等における皮膚汚れを簡易に除去できる皮膚用汚れ除去剤の開発が要望されていた。
 しかし、本発明者らは、手の油汚れ等の皮膚汚れを簡易に除去できる皮膚用汚れ除去剤を、寡聞にして知らない。
 なお、公報テキスト検索(公開特許公報)により、検索項目を「要約+請求の範囲」とし、検索キーワードを「洗浄剤ANDセルロースAND界面活性剤AND皮膚OR身体ORボディ」として、検索した結果、60件がヒットした(平成22年6月29日検索)。
 それらのうち、発明の名称が「皮膚用洗浄剤組成物」である特許文献1~4を、参考として挙げておく。当然、これらの「皮膚用洗浄剤組成物」に係る発明は、いずれも水による洗浄を前提としたものである。
 特許文献1~4は、水溶性高分子としてセルロースないしカチオン化セルロースを含有するが、本発明における水不溶性ないし難溶性の粉末結晶セルロースとは異質である。
特開2008-31162号公報 特開2006-193484号公報 特開2005-60298号公報 特開2004-262838号公報
 本発明は、上記にかんがみて、水を使用しなくても手の油汚れ等の皮膚汚れを除去でき、結果として、界面活性剤含有廃水が発生することのない皮膚用汚れ除去剤を提供することを目的とする。
 本発明者らは、上記課題を解決するために、鋭意開発に努力をした結果、下記構成の皮膚用汚れ除去剤に想到した。
 本発明の一つは、非イオン性界面活性剤および液状ポリエチレンオキシド(液状POE)並びに水不溶性乃至難溶性の粉末結晶セルロースを含み、飽和一価アルコール(C1~C3)含量20~60%である水系溶剤に希釈されて液状とされたものに、増粘剤(ゲル化剤)及びカチオン系の水溶性ポリマーが添加されて、クリーム状とされてなるものであることを特徴とする。
 本発明の他の一つは、非イオン性界面活性剤および液状ポリエチレンオキシド(以下「液状POE」と略す。)並びに水不溶性乃至難溶性の粉末結晶セルロースを含み、飽和一価アルコール(C1~C3)含量20~60%である水系溶剤に希釈されて液状とされたものに、増粘剤(ゲル化剤)及びゴム系ポリマーが添加されてクリーム状とされてなるものであることを特徴とする。
 上記後者の発明は、前者の発明において、水溶性ポリマーをゴム系ポリマーに置換したものである。各発明の皮膚用汚れ除去剤を、皮膚に付着させて手等で擦った場合、前者の発明では微粉(消しゴムカス状)に変態するが、後者の発明では、ゲル状塊状物を経て微粉凝集物(凝集消しゴムカス状)に変態する。微粉凝集物は微粉に比して、手や衣服に付着した場合に払い落とし易い(除去し易い。)。
 以下、本発明の上記各成分および組成、更には、使用態様について説明をする。以下の説明で、組成を示す「%」は、特に断らない限り「質量%」を意味する。
 (1)本発明の皮膚用汚れ除去剤の主剤(汚れ除去)は、非イオン性界面活性剤および液状ポリエチレンオキシドとする。
 非イオン性界面活性剤は、粉末結晶セルロース、増粘剤、カチオン系の水溶性ポリマーおよび揮発性水系溶剤との混和性に優れているとともに、曇点が高くて保存安定性(低温安定性)に優れているためである。
 非イオン性界面活性剤としては、例えば、ソルビタン脂肪酸エステル類(ソルビタンモノステアレート、セスキオレイン酸ソルビタン等)、グリセリン脂肪酸類(モノステアリン酸グリセリン(HLB:5.7)等)、プロピレングリコール脂肪酸エステル類(モノステアリン酸プロピレングリコール等)、硬化ヒマシ油誘導体、グリセリンアルキルエーテル、POEソルビタン脂肪酸エステル類(POEソルビタンモノオレエート、モノステアリン酸ポリオキエチレンソルビタン等)、POEソルビット脂肪酸エステル類(POE-ソルビットモノラウレート等)、POEグリセリン脂肪酸エステル類(POE-グリセリンモノイソステアレート等)、POE脂肪酸エステル類(ポリエチレングリコールモノオレート、POEジステアレート等)、POEアルキルエーテル類(POE2-オクチルドデシルエーテル等)、POEアルキルフェニルエーテル類(POEノニルフェニルエーテル等)、プルロニック型類、POE・POPアルキルエーテル類(POE・POP2-デシルテトラデシルエーテル等)、テトロニック類、POEヒマシ油・硬化ヒマシ油誘導体(POEヒマシ油、POE硬化ヒマシ油等)、ショ糖脂肪酸エステル、アルキルグルコシド等を挙げることができる。
 これらの内で、アルキルエーテル(炭素数8~16)のPOE・POP付加体で、HLB:3~8であるものが望ましく、特に、疎水基原料を高級アルコール(炭素数8~16)およびポリプロピレンオキシド(POP)(付加数0~4)とし、親水基原料をポリエチレンオキシド(POE)(付加モル数:6~12)とする下記化学式で示されるものが望ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
 
 これらの非イオン性界面活性剤は、HLBが相対的に低く(親油基数が高い)、油に対する馴染性が良好でマシン油等の油成分との親和性が高い。このため、マシン油等に基づく汚れ除去が容易となる。
 ちなみに本発明で使用するPPG-2ラウレス-8(上記化学式でR炭素数:12、x:2、y:8)のHLBを、下記デイビスの式で求めると、HLB:3.84(但し、-OH:+1.9、-(C2H4O)-:+0.33、-(CH(CH3)CH2O)-:-0.15、-CH2-,-CH3:-0.475)となる(「新版界面活性剤ハンドブック」工学図書、平成3年1月、p235表5-1-3から引用)。
  HLB=Σ(親水基の基数)+Σ(疎水基の基数)+7
 そして、液状POEを併用するのは、HLBを高めて、水酸基を多数有する粉末結晶セルロースとの親和性を確保するともに、本汚れ除去剤の水系溶剤中での乳化性(エマルション化)を確保するためである。さらに、ポリオキシエチレン(POE)は、有機高分子凝集剤としても使用されており、後述のカチオン性ポリマー(例えば、第四級アンモニウム塩)同様の作用を奏することも期待できる。
 本発明では界面活性剤として、上記の如く、マシン油等との親和性の観点からHLBの低いもの(HLB:3~8)を使用するが、マシン油等のO/Wエマルションを生成させるためには、所要HLB10~13(p238表5-1-8参照)に調整する必要がある。この際、高級脂肪酸エステルのポリオキシエチレン付加物を使用することも可能であるが、分子量が大きくなり他の成分との混和性に問題が生じ易い。このため、高HLBのものを容易に選択できるポリエチレンオキシド(POE;ポリエチレングリコール)とする。例えば、実施例で使用するPEG6のHLBは前述の式で計算するとHLB:約13である。
 (2)同じく粉末結晶セルロースとしては、セルロースを酸で軽度に加水分解したもので粉末状(水不溶性ないし水難溶性)のものを使用する。
 (3)同じく増粘剤(ゲル化剤)としては、合成増粘剤、天然増粘剤(増粘多糖類)を問わない。これらの内で、粘度調整が容易な合成増粘剤(カルボキシビニルポリマー;カルボマー)が望ましいが、下記例示の天然増粘剤も使用可能である。
 微結晶セルロース(MMC)や微小繊維状セルロース(MFC)、グァーガム、タラガム、クインスシード、カラギーナン、ガラクタン、アラビアガム、ペクチン、マンナン、デンプン、キサンタンガム、カードラン、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、メチルヒドロキシプロピルセルロース、コンドロイチン硫酸、デルマタン硫酸、グリコーゲン、ヘパラン硫酸、ヒアルロン酸、ヒアルロン酸ナトリウム、トラガントガム、ケラタン硫酸、コンドロイチン、ムコイチン硫酸、ヒドロキシエチルグアガム、カルボキシメチルグアガム、デキストラン、ケラト硫酸,ローカストビーンガム、サクシノグルカン、カロニン酸、キチン、キトサン、カルボキシメチルキチン、寒天、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、カルボキシビニルポリマー、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリエチレングリコール、及び、ベントナイト。
 特に、OH基価の高いものが、洗浄用界面活性剤や粉末セルロースとの混和性に優れているため望ましい。
 (4)揮発性の水系溶剤としては、メタノールやエタノール等の炭素数1~3個の飽和一価アルコールを水と混和させたものとする。飽和一価アルコールとしては、取り扱い性の見地からエタノール、特に、工業用アルコール(変性エタノール)が望ましい。そして、水系溶剤の濃度は、消防法(危険物の規制に関する規則:第1条の3)で定める危険物から除外されるアルコール含量60%以下となるように調製する。揮発性の水系溶剤の下限濃度は、20%以上、望ましくは25%以上とする。濃度が低すぎては、全体組成中におけるアルコール濃度の下限値15%以上を確保し難く、必要な揮発性及び爽快感を発揮し難い。例えば、水系溶剤アルコール含量20%では、水系溶剤の配合量を上限の85%としても、全体組成中のアルコール濃度17%にしかならず、配合処方が制限される。
 (5)カチオン系の水溶性ポリマーは、手で擦り合わせたとき、昇温により正電荷をもった基が、懸濁状態にある負電荷を有するセルロース微粉末と作用して、ゲル化して粉状化が容易となると考えられる。即ち、低級アルコールの蒸発を待たなくてもよく、迅速に粉状化する。
 具体的には、凝集剤として使用されている、第四級アンモニウム塩、水溶性アニリン樹脂塩酸塩、ポリチオ尿素塩酸、ポリエチレンイミン、ポリビニルピリジン塩酸塩、ビニルピリジン共重合物塩等を挙げることができる。
 より具体的には、ジメチルジアリルアンモニウム単独重合体やジメチルジアリルアンモニウム・アクリル酸アミド共重合体、特に、「ポリクオタニウム7」の商品名で上市されている後者の共重合体を好適に使用できる。さらに、ジアリル系重合体は、不飽和結合を側鎖に有し、昇温により架橋反応も期待でき、セラミック粉末を介しての凝結化(フロック化、ゲル化)の促進に寄与することが期待される。
 なお、カチオン性ポリメタクリル酸系は、昇温によりゲル化するとされている(中川鶴太郎著「レオロジー第2版」岩波書店、1978年、p249)。
 (6)更には、保湿剤、防腐剤(殺菌剤を含む。)、pH調整剤を適宜含有させる。なお、防腐剤は、微生物の生理的活動を抑制し、生育を阻害するために添加する薬剤であり、微生物を死滅させることを要求しない点で殺菌剤と区別されるが、一般に殺菌剤も低濃度では静菌作用のみを示し両者の区別が明らかでない場合が多い(化学大辞典編集委員会編「化学大辞典8」(昭37-7-31)共立出版、p661「防腐剤」の項参照)。
  保湿剤としては、通常、グリセリンやジエチレングリコールを使用できる。
  防腐剤としては、特に限定されないが、フェノキシエタノール、プロピルパラベン、ブチルパラベン、トリクロサン等を好適に使用できる。
 これらの内で、特に、殺菌剤として、一般細菌に対する殺菌力に加えて、ブドウ球菌などのグラム陽性菌に対する静菌力に優れたトリクロサン(5-クロロ‐2-[2,4-ジクロロフェノキシル]フェノール)が望ましい(下記化学式参照)。このとき、トリクロサンは、3%以上を含有させることも可能であるが、薬事法第14条第1項に規定する医薬品に該当するため、3%未満とする。トリクロサンの含有量の下限は、殺菌効果を確実に発揮可能な1%以上とする。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
  pH調整剤としては、皮膚に刺激を与えないものなら、特に限定されない。例えば、有機アミン系のものを使用でき、具体的には、テトラエチルアミンを挙げることができる。
 次に、上記各成分の好適な組成範囲は、下記の如くとする。そして、下記組成において、水系溶剤(飽和一価アルコールと水の合計)が、45~85%(望ましくは60~80%)となるように調整する。水系溶剤の量が過少でも過多でも、本発明の皮膚用汚れ除去剤をクリーム状の形態とすることが困難となる。即ち、水系溶剤の量が過少では、薬剤の良好な分散性を確保し難く、過多ではクリーム状の形態化に必要な架橋密度を確保し難くなる。
   飽和一価アルコール
       15~35%(望ましくは20~30%)
   粉末結晶セルロース
       5~25%(望ましくは10~20%)
   非イオン性界面活性剤(HLB:3~8)
       0.5~10%(望ましくは1~5%)
   液状ポリオキシエチレン(液状POE)
       0.5~10%(望ましくは1~5%)
   保湿剤(グリセリン)
       0.5~10%(望ましくは1~5%)
   水溶性ポリマー(四級アンモニウム塩)
       0.5~10%(望ましくは1~5%)
   増粘剤(カルボキシビニルポリマー)
            0.05~4.0%(望ましくは0.1~2.0%)
   防腐剤(殺菌剤を含む。)
       0.5~10%(望ましくは1~5%)
   pH調整剤
       0.5~10%(望ましくは1~5%)
   水
      残部
 (7)調製方法
 上記組成の混合物を攪拌すると、カチオン性水溶性ポリマーや増粘剤等の凝結剤(ゲル化剤、フロック化剤)が含まれているため、粉末結晶セルロースが、水素結合等の作用によりクリーム状となる。そして、それらのものは、通常、押出式容器ないしプッシュ式容器に封入して保持させるが、さらには、スポンジ体に圧縮により滲出可能に保持させてもよい。
 そして、工場現場の油汚れが発生し易い箇所に載置しておき、手の油汚れを除去したい場合、手に付着させて擦り合わせる。
 すると、界面活性剤の作用により油成分が溶解除去されて粉末セルロースで骨格が形成されているゲル体内に吸収され、更に、擦り合わせの発熱作用により、液体成分が短時間で揮発する。すると、手に付着した油成分等はセルロース粉末に保持されて、粉状化する(いわゆる、消しゴムのカス状となる。)。
 なお、泡沫エアゾールの形態とするために、本発明の皮膚用汚れ除去剤は気化成分を含有させることが好ましい。前記気化成分としては、例えば、炭酸ガス、液化天然ガス、ジメチルエーテルなどを例示できる。特に、液化天然ガスが好ましく、その好ましい含有量は、2~10質量%である。
 また、上記態様の皮膚用汚れ除去剤において、水溶性ポリマーをゴム系ポリマーに置き換えてもよい。
 ゴム系ポリマーに置き換えた場合は、皮膚に付着させて手等で擦ることにより、ゲル状塊状物を経て微粉凝集物(凝集消しゴムカス状)に変態する。これに対して、水溶性ポリマーの場合、微粉(消しゴムカス状)に変態する。ゴム系ポリマーが粉状物の発生原因である粉末結晶セルロースの凝集媒体として作用するものと考えられる。
 ゴム系ポリマーとしては、合成ゴム、天然ゴム等、特に限定されないが、化粧品薬剤として使用されているペースト状の水添SBRが、他の薬剤との混和性に優れており、望ましい。
 以下に示す処方に従って、本発明のペースト状の皮膚用汚れ除去剤を調製した。そして、当該ペースト状の皮膚用汚れ除去剤をプッシュ式のプラスチック容器に充填した。
   水系溶剤(40%エタノール)*        74%
   粉末結晶セルロース              15%
   非イオン性界面活性剤(PPG2ラウレス8)
                           3%
   水溶性ポリマー(ポリクオタニウム-7)     3%
   保湿剤(グリセリン)              3%
   増粘剤(カルボキシビニルポリマー)       0.5%
   防腐剤                     1.0%
   その他                     0.5%
      *エタノール:29.6%+水:44.4%
 そして、現場作業により油汚れが付着した両手のうち左手に、右手を用いて前記プッシュ式容器から本実施例の皮膚用汚れ除去剤を噴出させて、2ccほど付着させた。その後、両手を擦り合わせたところ、クリーム(ペースト)状の皮膚用汚れ除去剤は、素早く、粉状化(消しゴムカス状)し、また、手の油汚れは綺麗に除去できた。使用感も壮快であった。
 実施例1において、水溶性ポリマーを水添SBR(ペースト状)とした組成として、同様にして調製した。
 実施例1と同様にして、本実施例の汚れ除去剤を左手に2ccほど付着させた後、両手を擦り合わせた。クリーム(ペースト)状の皮膚用汚れ除去剤は、ゲル状塊状物を経て微粉凝集物(凝集消しゴムカス状)に変態した。微粉(消しゴムカス状)は殆ど発生しなかった。また、実施例1と同様、手の油汚れは綺麗に除去できた。使用感も壮快であった。

Claims (8)

  1.  非イオン性界面活性剤および液状ポリエチレンオキシド(以下「液状POE」と略す。)並びに水不溶性乃至難溶性の粉末結晶セルロースを含み、飽和一価アルコール(C1~C3)含量20~60%である水系溶剤に希釈されて液状とされたものに、増粘剤(ゲル化剤)及びカチオン系の水溶性ポリマーが添加されてクリーム状とされてなるものである、
    ことを特徴とする皮膚用汚れ除去剤。
  2.  前記非イオン性界面活性剤がHLB:3~8であるアルキルエーテル(炭素数8~16)のPOE・POP付加体で、前記飽和一価アルコールがエタノールで、前記増粘剤がカルボキシビニルポリマーであり、更に、前記水溶性ポリマーが四級アンモニウム塩であることを特徴とする請求項1記載の皮膚用汚れ除去剤。
  3.  組成が、前記飽和一価アルコール:15~35質量%、前記粉末結晶セルロース:5~25質量%、前記非イオン性界面活性剤:0.5~10質量%、前記液状POE:0.5~10質量%、前記増粘剤:0.05~4.0質量%、前記水溶性ポリマー:0.5~10質量%、水:残部で、かつ、前記水系溶剤(前記飽和一価アルコールと前記水の合計):45~85質量%となるように調整されていることを特徴とする請求項1又は2記載の皮膚用汚れ除去剤。
  4.  非イオン性界面活性剤および液状ポリエチレンオキシド(以下「液状POE」と略す。)並びに水不溶性乃至難溶性の粉末結晶セルロースを含み、飽和一価アルコール(C1~C3)含量20~60%である水系溶剤に希釈されて液状とされたものに、増粘剤(ゲル化剤)及びゴム系ポリマーが添加されてクリーム状とされてなるものである、
     ことを特徴とする皮膚用汚れ除去剤。
  5.  前記非イオン性界面活性剤がHLB:3~8であるアルキルエーテル(炭素数8~16)のPOE・POP付加体で、前記飽和一価アルコールがエタノールで、前記増粘剤がカルボキシビニルポリマーであり、また、前記ゴム系ポリマーが水添SBRであることを特徴とする請求項4記載の皮膚用汚れ除去剤。
  6.  組成が、前記飽和一価アルコール:15~35質量%、前記粉末結晶セルロース:5~25質量%、前記非イオン性界面活性剤:0.5~10質量%、前記液状POE:0.5~10質量%、前記増粘剤:0.05~4.0質量%、前記ゴム系ポリマー:0.5~10質量%、水:残部で、かつ、前記水系溶剤(前記飽和一価アルコールと水の合計):45~85質量%となるように調整されていることを特徴とする請求項4又は5記載の皮膚用汚れ除去剤。
  7.  さらに、保湿剤、防腐剤(殺菌剤を含む。)及びpH調整剤のいずれか又は二以上を含有することを特徴とする請求項1~6いずれか一記載の皮膚用汚れ除去剤。
  8.  請求項1~7いずれか一記載の皮膚用汚れ除去剤がスポンジ体に圧縮により滲出可能に保持されてなることを特徴とする皮膚用汚れ除去剤。
                                                                                    
PCT/JP2012/058907 2012-04-02 2012-04-02 皮膚用汚れ除去剤 WO2013150582A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/058907 WO2013150582A1 (ja) 2012-04-02 2012-04-02 皮膚用汚れ除去剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/058907 WO2013150582A1 (ja) 2012-04-02 2012-04-02 皮膚用汚れ除去剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013150582A1 true WO2013150582A1 (ja) 2013-10-10

Family

ID=49300112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/058907 WO2013150582A1 (ja) 2012-04-02 2012-04-02 皮膚用汚れ除去剤

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2013150582A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017206472A (ja) * 2016-05-19 2017-11-24 株式会社マンダム ゴマージュ洗浄剤用組成物
CN111093606A (zh) * 2018-03-29 2020-05-01 株式会社漫丹 含有粉体的皮肤外用剂

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6134100A (ja) * 1984-07-25 1986-02-18 白井松新薬株式会社 ハンドクリ−ナ−
JPH08127799A (ja) * 1994-10-27 1996-05-21 Olympus Optical Co Ltd 洗浄剤
JP2000186029A (ja) * 1998-12-21 2000-07-04 Kyowa Industrial Co Ltd ゴマ―ジュ化粧料組成物
JP2001240896A (ja) * 2000-02-28 2001-09-04 Suzuki Yushi Kogyo Kk 塗料および油汚れ用洗浄剤
JP2004211074A (ja) * 2002-12-18 2004-07-29 Lion Corp 洗浄剤組成物
JP2005187338A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Sansho Kaken Kk 洗浄用化粧料
JP2012017273A (ja) * 2010-07-07 2012-01-26 Tokue:Kk 皮膚用汚れ除去剤
JP2012126699A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Tokue:Kk 皮膚用汚れ除去剤

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6134100A (ja) * 1984-07-25 1986-02-18 白井松新薬株式会社 ハンドクリ−ナ−
JPH08127799A (ja) * 1994-10-27 1996-05-21 Olympus Optical Co Ltd 洗浄剤
JP2000186029A (ja) * 1998-12-21 2000-07-04 Kyowa Industrial Co Ltd ゴマ―ジュ化粧料組成物
JP2001240896A (ja) * 2000-02-28 2001-09-04 Suzuki Yushi Kogyo Kk 塗料および油汚れ用洗浄剤
JP2004211074A (ja) * 2002-12-18 2004-07-29 Lion Corp 洗浄剤組成物
JP2005187338A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Sansho Kaken Kk 洗浄用化粧料
JP2012017273A (ja) * 2010-07-07 2012-01-26 Tokue:Kk 皮膚用汚れ除去剤
JP2012126699A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Tokue:Kk 皮膚用汚れ除去剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017206472A (ja) * 2016-05-19 2017-11-24 株式会社マンダム ゴマージュ洗浄剤用組成物
CN111093606A (zh) * 2018-03-29 2020-05-01 株式会社漫丹 含有粉体的皮肤外用剂

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2772215C (en) Polymer compositions
JP2019505546A (ja) エアゾールフケ防止組成物
JP2023153333A (ja) ゲル状、半固形状の洗浄料
JP5328032B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP6439937B2 (ja) 増粘性組成物
CN105125426A (zh) 一种纳米微乳化组合物及其制备方法和在化妆品中的应用
JP2007169346A (ja) フィルム状組成物
KR20090096687A (ko) 고 알코올-함량 폼
CN108135799A (zh) 皮肤清洁剂组合物
JP5762732B2 (ja) 皮膚用汚れ除去剤
AU2012225555A1 (en) Cleaning composition containing polymer microemulsion
WO2013150582A1 (ja) 皮膚用汚れ除去剤
WO2018182003A1 (ja) ヒアルロン酸複合ナノ粒子
KR101494021B1 (ko) 제약, 개인 위생 및 가정 위생 적용에서의 응집된 히드록시에틸셀룰로오스의 용도
US6906014B2 (en) Stabilized topical composition
JP5695339B2 (ja) 容器入り水系組成物
JP2010168336A (ja) 毛髪洗浄料組成物
US7973004B2 (en) Rheology modifier for aqueous surfactant-based formulations
JP2012017273A (ja) 皮膚用汚れ除去剤
KR102464378B1 (ko) 혼합성 및 안정성이 우수한 메이크업 화장료 조성물
AU2013204672B2 (en) Polymer compositions
JP2023146622A (ja) 液体殺菌清浄剤組成物の製造方法
JP2006248926A (ja) 毛穴ひきしめ剤
JP2003252799A (ja) 脂溶性パラオキシ安息香酸類の溶解補助剤、溶液および用途
JP2017057187A (ja) 油脂類を含む泡立つ洗浄剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12873561

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12873561

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP