WO2013133150A1 - ロータリダンパ - Google Patents

ロータリダンパ Download PDF

Info

Publication number
WO2013133150A1
WO2013133150A1 PCT/JP2013/055633 JP2013055633W WO2013133150A1 WO 2013133150 A1 WO2013133150 A1 WO 2013133150A1 JP 2013055633 W JP2013055633 W JP 2013055633W WO 2013133150 A1 WO2013133150 A1 WO 2013133150A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
chamber
rotary damper
shaft
liquid
hollow portion
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/055633
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
敦 作田
Original Assignee
カヤバ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カヤバ工業株式会社 filed Critical カヤバ工業株式会社
Priority to EP13757496.8A priority Critical patent/EP2824357B1/en
Priority to CN201380012789.6A priority patent/CN104160172B/zh
Priority to US14/383,100 priority patent/US9404550B2/en
Publication of WO2013133150A1 publication Critical patent/WO2013133150A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/10Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using liquid only; using a fluid of which the nature is immaterial
    • F16F9/12Devices with one or more rotary vanes turning in the fluid any throttling effect being immaterial, i.e. damping by viscous shear effect only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/10Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using liquid only; using a fluid of which the nature is immaterial
    • F16F9/14Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect
    • F16F9/145Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect involving only rotary movement of the effective parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/34Special valve constructions; Shape or construction of throttling passages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/50Special means providing automatic damping adjustment, i.e. self-adjustment of damping by particular sliding movements of a valve element, other than flexions or displacement of valve discs; Special means providing self-adjustment of spring characteristics
    • F16F9/52Special means providing automatic damping adjustment, i.e. self-adjustment of damping by particular sliding movements of a valve element, other than flexions or displacement of valve discs; Special means providing self-adjustment of spring characteristics in case of change of temperature

Definitions

  • the present invention relates to an improvement of a rotary damper.
  • a shaft Conventionally, a shaft, a pair of side panels that pivotally support the shaft, a case sandwiched between the pair of side panels to define a working chamber therein, and a shaft provided on one side of the working chamber.
  • a rotary damper including a chamber and a vane that divides into the other chamber is used.
  • JP11-82593A and JP11-344066A when a rotational force is applied to the shaft from the outside, the vane moves in the working chamber as the shaft rotates, so that one chamber is contracted and the other chamber is expanded.
  • An operating rotary damper is disclosed. In these rotary dampers, the rotation of the shaft is attenuated by applying resistance to the flow of oil moving from one chamber to be reduced to the other chamber to be enlarged by a damping valve.
  • such a rotary damper is provided with a damping valve for generating a damping force.
  • a damping valve for generating a damping force.
  • two damping valves are arranged side by side on the side of the case forming the working chamber.
  • two through holes are provided in a partition wall partitioning the working chambers of the disk-shaped case, and a corresponding damping valve is accommodated in each of the through holes.
  • the damping valve is provided in the partition wall partitioning the working chamber of the case, so that the swingable range of the shaft is reduced.
  • the outer diameter of the case must be increased, so that the shaft becomes large like the rotary damper of JP11-82593A. Therefore, the weight of the rotary damper becomes heavy, and there is a possibility that the mountability to a vibration control target such as a vehicle is impaired.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems, and an object thereof is to provide a lightweight and small rotary damper.
  • a shaft that is rotatable about a central axis, a pair of side panels that rotatably support the shaft, and a pair of side panels that are provided between the pair of side panels, the working chamber is defined inside.
  • a case formed in the shaft a vane that slidably contacts an inner periphery of the case and divides the working chamber into one chamber and the other chamber, and is provided in the shaft,
  • a rotary damper is provided that includes a damping valve that provides resistance to the flow of liquid back and forth between one chamber and the other chamber.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view of a rotary damper according to an embodiment of the present invention.
  • 2 is a cross-sectional view taken along the line II-II in FIG.
  • the rotary damper D includes a shaft 1 that can rotate around a central axis, a pair of side panels 2 and 3 that rotatably support the shaft, and a pair of side panels 2 and 3.
  • a cylindrical case 4 having a working chamber R defined therein, and a shaft 1 are provided in between.
  • the tip of the shaft 4 is slidably contacted with the inner periphery of the case 4 so that the working chamber R is connected to one chamber R1 and the other.
  • a damping valve V provided in the shaft 1 and imparting resistance to the flow of the liquid flowing between the one chamber R1 and the other chamber R2.
  • the shaft 1 is formed in a cylindrical shape having a hollow portion 1a inside.
  • the shaft 1 includes a serration 1b that is provided on the outer periphery of the tip and can be connected to a joint or the like (not shown), an enlarged diameter portion 1c having an outer diameter larger than that of other portions, and an enlarged diameter portion.
  • a pair of vanes 5 formed on the outer periphery of 1c at intervals of 180 degrees in the circumferential direction, and four that open to the side part between the pair of vanes 5 of the enlarged diameter portion 1c and communicate with the hollow portion 1a.
  • Two through holes 1d, 1e, 1f, and 1g Two through holes 1d, 1e, 1f, and 1g.
  • the shaft 1 is provided with a serration 1b for connection to a joint or the like not shown, but the connection method is not limited to this.
  • the inner diameter of the hollow portion 1a is increased by providing a step portion 1h in the middle of one end side of the shaft 1 (right side in FIG. 1).
  • a screw portion 1 i is provided on the inner periphery of the hollow portion 1 a at one end of the shaft 1.
  • a bottomed cylindrical cap 30 is screwed to the other end (left end in FIG. 1) of the shaft 1.
  • the cap 30 closes the other end of the shaft 1.
  • the cap 30 includes a screw hole 30a penetrating the bottom thereof.
  • a valve 31 is screwed into the screw hole 30a.
  • a sliding partition wall 32 is slidably inserted into the hollow portion 1a.
  • the sliding partition wall 32 defines an air chamber G on the other end side (left side in FIG. 1) than the sliding partition wall 32 in the hollow portion 1a.
  • the sliding partition wall 32 increases or decreases the volume of the air chamber G by moving in the hollow portion 1a in the axial direction (left-right direction in FIG. 1).
  • the gas chamber G can be filled with gas from the outside via the valve 31.
  • a damping valve V is accommodated on one end side (right side in FIG. 1) of the sliding partition wall 32 of the hollow portion 1a.
  • the damping valve V is inserted into the hollow portion 1a, and a partition wall defining one side valve chamber A communicating with one chamber R1 and the other side valve chamber B communicating with the other chamber R2 in the hollow portion 1a.
  • a side leaf valve 35, a partition member 33, a one side leaf valve 34, and a rod 36 that integrates the other side leaf valve 35 are provided.
  • the rod 36 is provided with a partition member 37 fitted to the inner periphery of the hollow portion 1a and a holder member 38 for fixing the damping valve V at a predetermined position in the hollow portion 1a.
  • the other end side (left side in FIG. 1) of the partition member 37 in the hollow portion 1a is partitioned into a liquid chamber L and an air chamber G by a sliding partition wall 32.
  • a partition wall member 33 is disposed between the partition member 37 and the holder member 38.
  • the partition member 33 defines a first side valve chamber A and a second side valve chamber B.
  • one side valve chamber A is formed between the partition member 37 and the partition member 33
  • the other side valve chamber B is formed between the partition member 33 and the holder member 38.
  • the one-side valve chamber A communicates with one chamber R1 through the through holes 1d and 1e.
  • the other side valve chamber B communicates with the other chamber R2 through the through holes 1f and 1g.
  • the partition member 33 is formed in a disk shape.
  • the partition member 33 includes an insertion hole 33a through which the rod 36 is inserted, and a one-side port 33b and the other-side port 33c that communicate the one-side valve chamber A and the other-side valve chamber B.
  • a seal ring 44 is attached to the outer periphery of the partition wall member 33 so as to be in close contact with the inner periphery of the hollow portion 1 a and prevent the one-side valve chamber A and the other-side valve chamber B from communicating with each other through the outer periphery of the partition wall member 33. Yes.
  • An annular other-side leaf valve 35 is laminated on the one-side valve chamber A side of the partition wall member 33.
  • the other side leaf valve 35 is mounted on the outer periphery of the rod 36 and closes the opening on the other end side (left side in FIG. 1) of the other side port 33c.
  • the other-side leaf valve 35 has an inner periphery fixed to the outer periphery of the rod 36, and is allowed to bend on the outer periphery.
  • the other side leaf valve 35 bends to open the other side port 33c and to release the liquid. Allow passage and impart resistance to this liquid flow.
  • the other side leaf valve 35 is pressed against the partition member 33 and closes the other side port 33c.
  • the other side port 33c is a one-way port that allows only the flow of liquid from the other side valve chamber B to the one side valve chamber A by the other side leaf valve 35.
  • An annular one-side leaf valve 34 is provided on the other-side valve chamber B side of the partition member 33 in a stacked manner.
  • the one-side leaf valve 34 is mounted on the outer periphery of the rod 36 and closes an opening on one end side (right side in FIG. 1) of the one-side port 33b.
  • the inner leaf of the one-side leaf valve 34 is fixed to the outer circumference of the rod 36, and the outer circumference is allowed to bend.
  • the one-side leaf valve 34 is bent to open the one-side port 33b and release the liquid. Allow passage and impart resistance to this liquid flow.
  • the one side leaf valve 34 is pressed against the partition member 33 and closes the one side port 33b.
  • the one-side port 33b is a one-way port that allows only the flow of liquid from the one-side valve chamber A to the other-side valve chamber B by the one-side leaf valve 34.
  • the one-side leaf valve 34 and the other-side leaf valve 35 are both laminated leaf valves configured by laminating a plurality of annular plates.
  • the number of the annular plates is arbitrary, and depending on the damping characteristic desired for the rotary damper D, it may be constituted by only one annular plate.
  • the one-side valve body and the other-side valve body may be valve bodies other than the leaf valve.
  • a valve body such as a poppet valve or a needle valve can be used.
  • the damping valve V may be a valve that does not require a valve body such as an orifice or a choke.
  • the damping characteristic of the rotary damper D can be easily tuned by changing the thickness of the annular plates constituting the leaf valves 34 and 35 and the number of stacked layers.
  • the partition member 37 is formed in a disk shape.
  • the partition member 37 includes an insertion hole 37a through which the rod 36 is inserted, and an orifice passage 37b that communicates the one-side valve chamber A and the liquid chamber L.
  • a seal ring 45 that is in close contact with the inner periphery of the hollow portion 1 a and prevents the one-side valve chamber A and the liquid chamber L from communicating through the outer periphery of the partition member 37 is mounted.
  • the holder member 38 is formed in an annular shape.
  • the holder member 38 includes an annular portion 38a attached to the outer periphery of the rod 36, a fitting portion 38b provided on the outer periphery of the annular portion 38a and fitted to the inner periphery of the hollow portion 1a, and an outer periphery of the fitting portion 38b.
  • a large-diameter portion 38c provided.
  • the outer periphery of the fitting portion 38b of the holder member 38 communicates with the other side valve chamber B and one end side (right side in FIG. 1) of the holder member 38 in the hollow portion 1a through the outer periphery of the holder member 38.
  • a seal ring 46 for preventing is attached.
  • the outer diameter of the fitting part 38b is set to a diameter that can be fitted to the inner circumference on the small diameter side of the hollow part 1a.
  • the outer diameter of the large diameter portion 38c is set to a diameter that can be fitted to the inner periphery of the hollow portion 1a on the large diameter side.
  • the rod 36 is formed in a cylindrical shape having a flange 36a at the proximal end.
  • a screw portion 36 b is provided on the outer periphery of the tip of the rod 36.
  • a partition member 37, the other side leaf valve 35, the partition wall member 33, the one side leaf valve 34 and the holder member 38 are assembled on the outer periphery of the rod 36.
  • the members constituting the damping valve V are fixed to the rod 36 and assembled. Then, the rod 36 is inserted from one end side (right side in FIG. 1) of the hollow portion 1a toward the inside of the hollow portion 1a, and the other end of the large diameter portion 38c of the holder member 38 (left end in FIG. 1). Is pushed into the hollow portion 1a until it contacts the step 1h of the hollow portion 1a. As described above, after the assembled damping valve V is accommodated in the hollow portion 1a, the outer peripheral screw nut 40 is screwed to the screw portion 1i provided at the right end of the hollow portion 1a, and the outer peripheral screw nut 40 and the stepped portion. The large diameter portion 38c of the holder member 38 is clamped with 1h. Thereby, the holder member 38 is fixed to the shaft 1.
  • the holder member 38 When the holder member 38 is fixed to the shaft 1, the holder member 38 holds the rod 36. Thereby, the constituent member of the damping valve V and the partition member 37 are fixed to the shaft 1.
  • the shape of the holder member 38 is not limited to the above-described shape, and may be a shape other than the above as long as it can be fixed to the inner periphery of the hollow portion 1a of the shaft 1.
  • the rod 36 since the rod 36 is cylindrical, the liquid chamber L communicates with the space on the right side of the holder member 38 of the hollow portion 1a through the rod 36.
  • the side panel 2 is attached to the case 4 via a disk-shaped plate 6 and closes the other end of the case 4 (the left end in FIG. 1).
  • the side panel 2 is formed in a cylindrical shape and has a shaft holding portion 2a through which the other end side (left side in FIG. 1) of the shaft 1 is inserted, and a flange provided on the outer periphery of one end (right end in FIG. 1) of the shaft holding portion 2a.
  • a portion 2b and a plurality of bolt insertion holes 2c provided at intervals on the same circumference in the flange portion 2b.
  • a cylindrical bearing 11 that is in sliding contact with the outer periphery of the other end side (left side in FIG.
  • the U packing 13 is in close contact with the outer periphery of the shaft 1 to seal between the shaft 1 and the side panel 2.
  • the dust seal 14 prevents intrusion of dust and dirt from the outside between the shaft 1 and the side panel 2.
  • An O-ring 15 is attached to the case 4 side of the flange portion 2b. The O-ring 15 is in close contact with the plate 6 and seals between the side panel 2 and the plate 6.
  • the side panel 3 is attached to the case 4 via a disk-shaped plate 7 and closes one end of the case 4 (the right end in FIG. 1).
  • the side panel 3 includes a concave shaft holding portion 3a into which one end (right end in FIG. 1) of the shaft 1 is inserted, and a flange portion 3b provided on the outer periphery of the other end side (left side in FIG. 1) of the shaft holding portion 3a.
  • the flange portion 3b includes a plurality of bolt insertion holes 3c provided at intervals on the same circumference, and a panel-side inlet 3d that opens to the outer periphery and communicates with the shaft holding portion 3a.
  • a plug 41 that closes the panel-side inlet 3d is screwed to an opening end 3e that opens to the outer periphery of the side panel 3 in the panel-side inlet 3d.
  • the side panel 3 closes the open end of one end (right end in FIG. 1) of the shaft 1.
  • the side panel 3 closes a space on one end side (right side in FIG. 1) from the holder member 38 of the hollow portion 1a. This space communicates with the liquid chamber L through the inside of the rod 36. This space functions as the auxiliary liquid chamber Ls by being closed by the side panel 3.
  • the secondary liquid chamber Ls communicates with the outside of the rotary damper D through the panel side inlet 3d.
  • the liquid can be filled into the sub liquid chamber Ls and the liquid chamber L communicating therewith.
  • the partition member 37 is provided with an orifice passage 37b. Therefore, it is possible to fill the one side valve chamber A with the liquid via the orifice passage 37b. Furthermore, the other side valve chamber B can be filled with liquid via the one side port 33b.
  • a cylindrical bearing 16 that is in sliding contact with the outer periphery of one end side (right side in FIG. 1) of the shaft 1 is attached to the inner periphery of the shaft holding portion 3a.
  • An annular U-packing 18 that is in sliding contact with the outer periphery of the shaft 1 is attached to one end side (right side in FIG. 1) of the bearing 16 on the inner periphery of the shaft holding portion 3a.
  • the side panel 3 is not provided with a dust seal because the shaft holding portion 3a is not open to the outside. However, when the other end of the shaft 1 protrudes outward and the shaft holding portion 3a is opened to the outside, a dust seal may be provided.
  • the O-ring 19 is attached to the case 4 side of the side panel 3.
  • the O-ring 19 seals between the side panel 3 and the plate 7.
  • the side panels 2 and 3 are formed of a lightweight material such as aluminum, for example. Therefore, the overall weight of the rotary damper D is reduced.
  • the plates 6 and 7 are formed in a disk shape thinner than the side panels 2 and 3.
  • the plates 6 and 7 are formed at the center and are inserted into shaft insertion holes 6a and 7a through which the shaft 1 is inserted, and a plurality of bolt insertion holes provided at positions corresponding to the bolt insertion holes 2c and 3c of the side panels 2 and 3. 6b, 7b.
  • the plates 6 and 7 are provided to slidably contact the vanes 5 and protect the side panels 2 and 3.
  • the surface of the plates 6 and 7 on the side of the vane 5 is preferably formed of a material having excellent wear resistance in order to ensure the wear resistance of the plates 6 and 7.
  • the entire plates 6 and 7 may be formed of a high hardness material.
  • plating or diamond-like carbon film is formed on the surface (sliding surface) in contact with the plate 5 of the plates 6 and 7, or the surface is subjected to gas soft nitriding treatment, heat treatment or silicon attachment treatment, The surface wear resistance may be increased.
  • the side panels 2 and 3 may be directly attached to the case 4 without providing the plates 6 and 7.
  • the case 4 is formed in a cylindrical shape so that the working chamber R is defined therein, and the other end side (left side in FIG. 1) of the main body 20 is aligned with each bolt insertion hole 2c of the side panel 2.
  • a plurality of screw holes 21 provided in the side panel 3 a plurality of screw holes 22 provided on one end side (right side in FIG. 1) of the main body 20 so as to coincide with the bolt insertion holes 3c of the side panel 3, and the inside and outside of the main body 20
  • case-side inlets 23 and 24 that communicate with each other.
  • the plate 6 and the side panel 2 are attached to the other end side of the case 4 in this order.
  • the plate 6 and the side panel 2 are integrated with the case 4 by the bolts 25 inserted into the bolt insertion holes 2 c and 6 b being screwed into the screw holes 21.
  • the plate 7 and the side panel 3 are attached to one end side of the case 4 in order.
  • the plate 7 and the side panel 3 are integrated with the case 4 by the bolts 26 inserted through the bolt insertion holes 3 c and 7 b being screwed into the screw holes 22.
  • the bolts 25 and 26 may be used in the number required for strength. Therefore, the bolt insertion holes 2c, 3c, 6b and 7b and the screw holes 21 and 22 are provided corresponding to the number of bolts 25 and 26 required in terms of strength.
  • the room C1 is partitioned on one end side (upper left and lower right in FIG. 2) of the pair of vanes 5, and the room C2 is partitioned on the other end side of the vane 5 (upper right and lower left in FIG. 2).
  • FIG. 2 when the shaft 1 rotates clockwise, the room C1 is enlarged and the room C2 is reduced by the vane 5.
  • the shaft 1 rotates counterclockwise in FIG. 2, the room C ⁇ b> 1 is reduced and the room C ⁇ b> 2 is enlarged by the vane 5.
  • the chambers C1 whose volumes are both expanded or reduced with the rotation of the shaft 1 are communicated with each other through the through holes 1d and 1e of the shaft 1 and the one-side valve chamber A to form one chamber R1.
  • the chambers C2 whose volumes are both expanded or reduced with the rotation of the shaft 1 are communicated with each other via the through holes 1f and 1g of the shaft 1 and the other side valve chamber B to be the other chamber R2.
  • the One chamber R1 and the other chamber R2 are partitioned by a vane 5.
  • the through holes 1d and 1e are provided to be opened at the root of the vane 5 so that the rooms C1 are maintained in communication with each other even when the shaft 1 rotates.
  • the through holes 1f and 1g are also provided to be opened at the root of the vane 5 so that the rooms C2 are maintained in communication with each other even when the shaft 1 rotates.
  • the vane 5 has an arcuate surface at its tip.
  • a U-shaped seal 10 is attached to the vane 5 from the other end on the side panel 2 side (left end in FIG. 1) to the tip and one end on the side panel 3 side (right end in FIG. 1).
  • the seal 10 is in sliding contact with the inner peripheral surface of the case 4 and the end surfaces of the plates 6 and 7 to seal between the vane 5 and the case 4 and between the vane 5 and the plates 6 and 7.
  • a U-shaped seal 29 is attached from a portion in sliding contact with the outer periphery of the enlarged diameter portion 1c of the shaft 1 on the inner periphery of the main body 20 to both ends (left and right ends in FIG. 1).
  • a side seal 12 is provided on the inner periphery of the plate 6 so as to be in sliding contact with both the side wall of the shaft insertion hole 6 a and the enlarged diameter portion 1 c of the shaft 1 to seal between the plate 6 and the shaft 1.
  • a side seal 17 that seals between the plate 7 and the shaft 1 is provided on the inner periphery of the plate 7 in sliding contact with both the side wall of the shaft insertion hole 7 a and the enlarged diameter portion 1 c of the shaft 1.
  • the case-side inlet 23 communicates with the room C1, and can inject liquid from the outside of the case 4 into one room R1.
  • a plug 42 that closes the case-side inlet 23 is screwed to an opening end 23 a that opens to the outer periphery of the case 4 in the case-side inlet 23.
  • the case-side injection port 24 communicates with the room C2, and can inject liquid from the outside of the case 4 into the other chamber R2.
  • a plug 43 that closes the case-side injection port 24 is screwed into an opening end 24 a that opens to the outer periphery of the case 4 in the case-side injection port 24.
  • the opening ends 23a, 24a of the case side inlets 23, 24 and the opening end 3e of the panel side inlet 3d are located when the rotary damper D is placed horizontally so that the shaft 1 is horizontal as shown in FIG. , All are arranged to face upward. That is, the upper ends of the open ends 23a, 24a, and 3e can be arranged higher than the upper ends of the working chambers R when placed horizontally.
  • the one-side valve chamber A and the one chamber R1 communicate with each other through the through holes 1d and 1e.
  • the other side valve chamber B and the other chamber R2 are communicated with each other through the through holes 1f and 1g.
  • the one-side valve chamber A and the other-side valve chamber B are communicated by the one-side port 33b and the other-side port 33c.
  • the one-side valve chamber A and the liquid chamber L are communicated with each other through an orifice passage 37b.
  • the liquid chamber L and the auxiliary liquid chamber Ls communicate with each other through the rod 36. Therefore, the liquid can be injected into the rotary damper D by providing only one of the case side injection ports 23 and 24 and the panel side injection port 3d.
  • the leaf valves 34 and 35 are provided in the one side port 33b and the other side port 33c. Therefore, it takes time to move the liquid from the one side valve chamber A to the other side valve chamber B or from the other side valve chamber B to the one side valve chamber A. Further, in order for the liquid to move from the liquid chamber L to the one-side valve chamber A or from the one-side valve chamber A to the liquid chamber L, it must pass through the orifice passage 37b. Therefore, by providing both the case side injection ports 23 and 24 and the panel side injection port 3d to inject the liquid, the liquid injection operation time is shortened. Further, it is possible to reliably prevent the gas from remaining in the one chamber R1, the other chamber R2, the one side valve chamber A, the other side valve chamber B, the liquid chamber L, and the sub liquid chamber Ls.
  • the compensation mechanism includes a sliding partition wall 32 slidably inserted into the hollow portion 1a, and an air chamber G and a liquid chamber L defined by the sliding partition wall 32.
  • the sliding partition wall 32 moves in the hollow portion 1a by the volume change.
  • the liquid becomes excessive, the excessive liquid is discharged from the one chamber R1, the other chamber R2, the one side valve chamber A and the other side valve chamber B to the liquid chamber L.
  • the liquid is insufficient, the insufficient liquid is supplied from the liquid chamber L to the one chamber R1, the other chamber R2, the one side valve chamber A, and the other side valve chamber B.
  • the pressure in the air chamber G propagates through the liquid chamber L to one chamber R1, the other chamber R2, the one side valve chamber A, and the other side valve chamber B. Accordingly, since the apparent rigidity of the liquid is increased by increasing the pressure in the air chamber G, the rotary damper D can generate a damping force with high responsiveness.
  • the resistance that the other-side leaf valve 35 gives to the liquid flow is higher than the resistance that the one-side leaf valve 34 gives to the liquid flow. Is set to be larger. That is, if the absolute value of the rotational speed of the shaft 1 is the same in the rotary damper D, the damping force when the vane 5 compresses the other chamber R2 is the damping force when the vane 5 compresses one chamber R1. It is set to be greater than the force.
  • the liquid chamber L is communicated with the one chamber R ⁇ b> 1 that tends to be low pressure through the one-side damper chamber A. It is like that. Therefore, the pressure in the other chamber R2 does not escape to the liquid chamber L when the other chamber R2 that tends to be high pressure is compressed. Therefore, when the other chamber R2 is compressed, the pressure in the other chamber R2 does not fall below the expected damping force despite the situation where the rotary damper D should exhibit a high damping force. .
  • the rotary damper D When the rotary damper D is incorporated in the suspension of the vehicle and the relative motion between the vehicle body and the axle of the vehicle is separated and approached by the damping force, the rotary damper D generally has a vehicle body and an axle. It is required to exhibit a higher damping force when moving away than when approaching. Therefore, when the rotary damper D is attached so that the other chamber R2 is compressed when the vehicle body and the axle are separated and the one chamber R1 is compressed when the vehicle and the axle approach each other, the other chamber R2 is moved to the liquid chamber L. Therefore, the rotary damper D can generate a damping force as required. Therefore, the rotary damper D is most suitable for a vehicle suspension application.
  • the rotary damper D generates a damping force that attenuates the rotation of the shaft 1 as the shaft 1 rotates.
  • a damping valve V is provided in the shaft 1 that gives resistance to the flow of liquid going back and forth between the one chamber R1 and the other chamber R2. Therefore, it is not necessary to provide the damping valve V on the side of the case 4 or in a place that affects the swingable range of the shaft 1, and the rotary damper D can be reduced in size and weight. Can do.
  • the damping valve V is provided in the shaft 1 that has conventionally been a dead space, the outer diameter and length of the shaft 1 are not affected even if the damping valve V having a complicated structure is used. Therefore, the required damping characteristics can be realized without increasing the size of the rotary damper D.
  • an air chamber G, a liquid chamber L, and a sliding partition wall 32 constituting a compensation mechanism for compensating for a volume change due to a temperature change of the liquid are provided in the shaft 1. For this reason, it is not necessary to provide a compensation mechanism on the side of the case 4 or a location that affects the swingable range of the shaft 1. Therefore, the rotary damper D can be reduced in size.
  • the compensation mechanism is not limited to the above-described configuration. Instead of the configuration in which the liquid partition L and the air chamber G are defined by the sliding partition wall 32, a diaphragm or a bladder is provided in the hollow portion 1a, and the liquid chamber L and the air chamber G are provided. It is good also as a structure which defines. Further, instead of the hollow portion 1a, a compensation chamber may be formed by forming a gas chamber by accommodating a diaphragm or a bladder in one chamber R1 or the other chamber R2.
  • the shaft 1 is provided with a hollow portion 1a, and the one-side valve chamber A inserted into the hollow portion 1a and communicated with one chamber R1 and the other-side valve chamber B communicated with the other chamber R2 are formed into the hollow portion 1a.
  • the partition member 33 defined in the interior, the one side port 33b and the other side port 33c that are provided in the partition member 33 and communicate with the one side valve chamber A and the other side valve chamber B, and the one side port 33b can be opened and closed.
  • the damping valve V is configured by the one-side leaf valve 34 and the other-side leaf valve 35 that can open and close the other-side port 33c.
  • the damping force generation source that generates the damping force according to the rotation direction of the shaft 1 is switched between the one-side leaf valve 34 and the other-side leaf valve 35, the optimum damping force according to the rotation direction of the rotary damper D. Can be generated.
  • the one-side valve body and the other-side valve body are annular leaf valves 34, 35. These leaf valves 34, 35 are attached to the outer periphery of a rod 36 that penetrates the partition wall member 33 and are fixed to the partition wall member 33. ing. Thus, since each member which comprises the damping valve V is assembled, the accommodation operation
  • the rotary damper D is provided at the base end of the rod 36, is fitted into the hollow portion 1a, holds the rod 36, the partition member 37 that partitions the liquid chamber L and the one-side valve chamber A, and the other-side valve.
  • the holder member 38 includes an annular portion 38a attached to the outer periphery of the rod 36, and a fitting portion 38b that is provided on the outer periphery of the annular portion 38a and fits into the hollow portion 1a.
  • a step portion 1h is provided on the inner periphery of the hollow portion 1a.
  • the holder member 38 is fixed in the hollow portion 1a by sandwiching the fitting portion 38b between the step portion 1h and the outer peripheral screw nut 40 screwed to the inner periphery of the hollow portion 1a. Therefore, the load of the outer peripheral screw nut 40 that presses the holder member 38 does not act on the rod 36 that integrates the partition member 33 with the one-side leaf valve 34 and the other-side leaf valve 35 attached thereto. Therefore, according to the rotary damper D, a desired attenuation characteristic can be realized.
  • valve nut 39 attached to the tip of the rod 36 is disposed on the side opposite to the sliding partition wall 32. Therefore, interference between the sliding partition wall 32 and the valve nut 39 can be avoided.
  • the rod 36 is formed in a cylindrical shape so that liquid can be injected into the liquid chamber L from the outside of the holder member 38. Therefore, in the rotary damper D, the liquid injection operation is very easy.
  • the hollow portion 1 a is opened to at least one end of the shaft 1 and one end of the shaft 1 is covered with one side panel 3, thereby forming a sub liquid chamber Ls communicating with the liquid chamber L between the holder member 38 and the side panel 3. Is done.
  • a sufficient volume of the liquid chamber can be secured.
  • the volume of the air chamber G can be sufficiently secured by that amount. Therefore, the pressure fluctuation in the air chamber G due to the volume change of the liquid can be reduced. Therefore, according to the rotary damper D, the amount of change in the attenuation characteristic due to the temperature change can be reduced.
  • One side panel 3 is provided with a panel side inlet 3d that communicates with the auxiliary liquid chamber Ls and can inject liquid into the liquid chamber L, and the case 4 is independent of both the one chamber R1 and the other chamber R2.
  • case-side inlets 23 and 24 that can communicate and inject liquid into the case 4 are provided. Therefore, according to the rotary damper D, the liquid injection operation time is shortened, and the one chamber R1, the other chamber R2, the one-side valve chamber A, the other-side valve chamber B, the liquid chamber L, and the sub-liquid chamber Ls. Residual gas can be reliably prevented.
  • the shaft 1 is connected to a suspension interposed between the vehicle body and the axle, and is compressed when the vehicle body and the axle of the one chamber R1 and the other chamber R2 approach each other. Communicating with the liquid chamber L via Therefore, the pressure does not escape to the liquid chamber L from one of the chambers R1 and the other chamber R2 that tends to be high pressure. Therefore, the rotary damper D can exhibit the damping force as expected and is optimal for the vehicle suspension application.
  • one chamber R1 is a chamber that is compressed when the vehicle body and the axle approach each other. Therefore, one chamber R1 communicates with the liquid chamber L. However, when the chamber that is compressed when the vehicle body and the axle approach each other is the other chamber R2, the other chamber R2 communicates with the liquid chamber L.
  • the rotary damper D exhibits a damping force that suppresses the rotation of the shaft 1 as the shaft 1 rotates.
  • a damping valve V is provided in the shaft 1 that gives resistance to the flow of liquid going back and forth between the one chamber R1 and the other chamber R2. Therefore, it is not necessary to provide the damping valve V on the side of the case 4 or at a location that affects the swingable range of the shaft 1. Therefore, the rotary damper D can be reduced in size and weight.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

 ロータリダンパは、中心軸まわりに回転可能なシャフトと、前記シャフトを回転可能に軸支する一対のサイドパネルと、前記一対のサイドパネル間に設けられ、内部に作動室が画成されるケースと、前記シャフトに設けられ、その先端が前記ケースの内周に摺接して前記作動室を一方の室と他方の室とに区画するベーンと、前記シャフト内に設けられ、前記一方の室と前記他方の室とを行き来する液体の流れに抵抗を付与する減衰バルブと、を備える。

Description

ロータリダンパ
 本発明は、ロータリダンパの改良に関する。
 従来から、シャフトと、シャフトを回転可能に軸支する一対のサイドパネルと、一対のサイドパネルで挟持されて内部に作動室が画成されるケースと、シャフトに設けられて作動室を一方の室と他方の室とに区画するベーンと、を備えるロータリダンパが用いられている。
 例えば、JP11-82593A及びJP11-344066Aには、シャフトに外部から回転力が加わると、シャフトの回転に伴ってベーンが作動室内で移動して一方の室を縮小し、他方の室を拡大するよう動作するロータリダンパが開示されている。これらのロータリダンパでは、縮小される一方の室から拡大される他方の室へ移動する油の流れに減衰弁で抵抗を付与することで、シャフトの回転を減衰している。
 このようなロータリダンパは、上記したように、減衰力を発生するために減衰弁を備えている。JP11-82593Aのロータリダンパでは、作動室を形成するケースの側方に二つの減衰弁が横方向に並べて配置される。JP11-344066Aのロータリダンパでは、円盤状のケースの作動室間を仕切る隔壁部に二つの貫通孔を設け、この貫通孔にそれぞれ対応する減衰弁が収容される。
 したがって、JP11-82593Aのロータリダンパでは、ケースの側方に減衰弁が設けられるため、ロータリダンパが大型となる。そのため、ロータリダンパの重量が重くなり、車両等の制振対象への搭載性が損なわれるおそれがある。
 また、JP11-344066Aのロータリダンパでは、減衰弁がケースの作動室間を仕切る隔壁部に設けられるため、シャフトの揺動可能範囲が減少する。シャフトの揺動可能範囲を充分に確保しようとすると、ケースの外径を大きくしなければならないため、JP11-82593Aのロータリダンパと同様に大型となる。そのため、ロータリダンパの重量が重くなり、車両等の制振対象への搭載性が損なわれるおそれがある。
 本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、軽量でかつ小型なロータリダンパを提供することを目的とする。
 本発明のある態様によれば、中心軸まわりに回転可能なシャフトと、前記シャフトを回転可能に軸支する一対のサイドパネルと、前記一対のサイドパネル間に設けられ、内部に作動室が画成されるケースと、前記シャフトに設けられ、その先端が前記ケースの内周に摺接して前記作動室を一方の室と他方の室とに区画するベーンと、前記シャフト内に設けられ、前記一方の室と前記他方の室とを行き来する液体の流れに抵抗を付与する減衰バルブと、を備えるロータリダンパが提供される。
 本発明の実施形態、本発明の利点については、添付された図面を参照しながら以下に詳細に説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係るロータリダンパの縦断面図である。 図2は、図1におけるII-II断面図である。
 以下、図面を参照して、本発明の実施の形態に係るロータリダンパDについて説明する。
 図1及び図2に示すように、ロータリダンパDは、中心軸まわりに回転可能なシャフト1と、シャフトを回転可能に軸支する一対のサイドパネル2,3と、一対のサイドパネル2,3間に設けられ、内部に作動室Rが画成される筒状のケース4と、シャフト1に設けられ、その先端がケース4の内周に摺接して作動室Rを一方の室R1と他方の室R2とに区画するベーン5と、シャフト1内に設けられ、一方の室R1と他方の室R2とを行き来する液体の流れに抵抗を付与する減衰バルブVと、を備える。ロータリダンパDは、シャフト1をケース4に対して周方向へ回転させると、シャフト1の回転を減衰する減衰力を発生する。
 シャフト1は、内部に中空部1aを有する筒状に形成される。シャフト1は、先端外周に設けられて継手等(図示省略)への連結を可能とするセレーション1bと、外径が他の部分よりも大径に形成される拡径部1cと、拡径部1cの外周に周方向に180度の間隔をあけて形成される一対のべーン5と、拡径部1cの一対のべーン5間の側部に開口して中空部1aに通じる四つの通孔1d,1e,1f,1gと、を備える。
 シャフト1には、図外の継手等への連結のためにセレーション1bが設けられるが、接続方法はこれに限定されない。中空部1aの内径は、シャフト1の一端側(図1では右側)の途中に段部1hが設けられて拡径されている。シャフト1の一端の中空部1aの内周には、螺子部1iが設けられる。シャフト1の他端(図1では左端)には、有底筒状のキャップ30が螺着されている。
 キャップ30は、シャフト1の他端を閉塞する。キャップ30は、その底部を貫通する螺子孔30aを備えている。螺子孔30aには、弁31が螺着されている。そして、中空部1aには、摺動隔壁32が摺動自在に挿入されている。
 摺動隔壁32は、中空部1a内の摺動隔壁32よりも他端側(図1では左側)に気室Gを区画している。摺動隔壁32は、中空部1a内を軸方向(図1では左右方向)へ移動することで、気室Gの容積を増減している。気室Gには、弁31を介して外部から気体を充填することができる。
 中空部1aの摺動隔壁32よりも一端側(図1では右側)には、減衰バルブVが収容されている。減衰バルブVは、中空部1a内に挿入されて当該中空部1a内に一方の室R1に連通する一方側バルブ室Aと他方の室R2に連通する他方側バルブ室Bとを画成する隔壁部材33と、隔壁部材33の他方側バルブ室B側に設けられる一方側弁体としての一方側リーフバルブ34と、隔壁部材33の一方側バルブ室A側に設けられる他方側弁体としての他方側リーフバルブ35と、隔壁部材33,一方側リーフバルブ34及び他方側リーフバルブ35を一体化するロッド36と、を備える。
 ロッド36には、中空部1aの内周に嵌合する仕切部材37と、減衰バルブVを中空部1a内の所定位置に固定するためのホルダ部材38と、が装着されている。
 中空部1a内の仕切部材37よりも他端側(図1では左側)は、摺動隔壁32によって、液室Lと気室Gとに区画されている。仕切部材37とホルダ部材38との間には、隔壁部材33が配置される。この隔壁部材33によって一方側バルブ室Aと他方側バルブ室Bとが画成されている。中空部1a内には、仕切部材37と隔壁部材33の間に一方側バルブ室Aが形成され、隔壁部材33とホルダ部材38の間に他方側バルブ室Bが形成される。一方側バルブ室Aは、通孔1d,1eを介して一方の室R1に連通している。他方側バルブ室Bは、通孔1f,1gを介して他方の室R2に連通している。
 隔壁部材33は、円盤状に形成される。隔壁部材33は、ロッド36が挿通する挿通孔33aと、一方側バルブ室Aと他方側バルブ室Bとを連通する一方側ポート33b及び他方側ポート33cと、を備える。隔壁部材33の外周には、中空部1aの内周に密着して一方側バルブ室Aと他方側バルブ室Bとが隔壁部材33の外周を通じて連通することを防止するシールリング44が装着されている。
 隔壁部材33の一方側バルブ室A側には、環状の他方側リーフバルブ35が積層して設けられる。他方側リーフバルブ35は、ロッド36の外周に装着され、他方側ポート33cの他端側(図1では左側)の開口を閉塞している。
 他方側リーフバルブ35は、ロッド36の外周に内周が固定され、外周の撓みが許容されている。他方側リーフバルブ35は、他方側バルブ室Bの圧力が一方側バルブ室Aの圧力を上回り両者の差圧が開弁圧に達した場合には、撓んで他方側ポート33cを開放し液体の通過を許容し、この液体の流れに抵抗を付与する。他方側リーフバルブ35は、他方側バルブ室Bの圧力が一方側バルブ室Aの圧力を下回る場合には、隔壁部材33へ押しつけられて他方側ポート33cを閉塞する。このように、他方側ポート33cは、他方側リーフバルブ35によって他方側バルブ室Bから一方側バルブ室Aへ向かう液体の流れのみを許容する一方通行のポートである。
 隔壁部材33の他方側バルブ室B側には、環状の一方側リーフバルブ34が積層して設けられる。一方側リーフバルブ34は、ロッド36の外周に装着され一方側ポート33bの一端側(図1では右側)の開口を閉塞している。
 一方側リーフバルブ34は、ロッド36の外周に内周が固定され、外周の撓みが許容されている。一方側リーフバルブ34は、一方側バルブ室Aの圧力が他方側バルブ室Bの圧力を上回り両者の差圧が開弁圧に達した場合には、撓んで一方側ポート33bを開放し液体の通過を許容し、この液体の流れに抵抗を付与する。一方側リーフバルブ34は、一方側バルブ室Aの圧力が他方側バルブ室Bの圧力を下回る場合には、隔壁部材33へ押しつけられて一方側ポート33bを閉塞する。このように、一方側ポート33bは、一方側リーフバルブ34によって一方側バルブ室Aから他方側バルブ室Bへ向かう液体の流れのみを許容する一方通行のポートである。
 なお、一方側リーフバルブ34と他方側リーフバルブ35とは、ともに、環状板を複数枚積層して構成される積層リーフバルブである。この環状板の枚数は任意であり、ロータリダンパDに望まれる減衰特性によっては、一枚の環状板のみで構成されてもよい。
 また、一方側弁体と他方側弁体とは、リーフバルブ以外の弁体であってもよい。例えば、ポペット弁やニードル弁といった弁体を利用することも可能である。また、減衰バルブVは、オリフィスやチョークといった弁体を必要としないバルブであってもよい。なお、一方側弁体と他方側弁体とをリーフバルブ34,35とすることで、ポペット弁やニードル弁といった弁体を採用する場合と比較して、減衰バルブVの全長を短くすることができる。また、リーフバルブ34,35を構成する環状板の板厚や積層枚数の変更によって容易にロータリダンパDの減衰特性をチューニングすることができるという利点がある。
 仕切部材37は、円盤状に形成される。仕切部材37は、ロッド36が挿通される挿通孔37aと、一方側バルブ室Aと液室Lとを連通するオリフィス通路37bと、を備える。仕切部材37の外周には、中空部1aの内周に密着して一方側バルブ室Aと液室Lとが仕切部材37の外周を通じて連通することを防止するシールリング45が装着されている。
 ホルダ部材38は、環状に形成される。ホルダ部材38は、ロッド36の外周に装着される環状部38aと、環状部38aの外周に設けられて中空部1aの内周に嵌合する嵌合部38bと、嵌合部38bの外周に設けられる大径部38cと、を備える。ホルダ部材38の嵌合部38bの外周には、他方側バルブ室Bと中空部1a内のホルダ部材38よりも一端側(図1では右側)とが、ホルダ部材38の外周を通じて連通することを防止するシールリング46が装着されている。嵌合部38bの外径は、中空部1aの小径側の内周に嵌合可能な径に設定される。大径部38cの外径は、中空部1aの大径側の内周に嵌合可能な径に設定される。
 ロッド36は、基端にフランジ36aを備える筒状に形成される。ロッド36の先端外周には、螺子部36bが設けられている。このロッド36の外周には、仕切部材37,他方側リーフバルブ35,隔壁部材33,一方側リーフバルブ34及びホルダ部材38が組み付けられる。そして、ロッド36の先端の螺子部36bにバルブナット39が螺着されると、ロッド36の外周に組み付けられた各部材が、フランジ36aとバルブナット39とによって挟持されて、ロッド36と一体化されて固定される。
 このように、減衰バルブVを構成する部材は、ロッド36に固定されてアッセンブリ化される。そして、中空部1aの一端側(図1では右側)からロッド36の基端を中空部1aの内方へ向けて挿入され、ホルダ部材38の大径部38cの他端(図1では左端)が中空部1aの段部1hに当接するまで中空部1a内へ押し込まれる。このように、中空部1a内にアッセンブリ化された減衰バルブVを収容してから、中空部1aの右端に設けた螺子部1iに外周螺子ナット40を螺着し、外周螺子ナット40と段部1hとでホルダ部材38の大径部38cを挟持する。これにより、ホルダ部材38がシャフト1に固定される。
 ホルダ部材38がシャフト1に固定されると、ホルダ部材38がロッド36を保持する。これにより、減衰バルブVの構成部材及び仕切部材37は、シャフト1に固定される。なお、ホルダ部材38の形状は、上記した形状に限定されるものではなく、シャフト1の中空部1aの内周に固定可能であれば上記以外の形状とされてもよい。また、ロッド36は筒状であるため、液室Lは、ロッド36内を介して中空部1aのホルダ部材38よりも右方の空間に連通する。
 サイドパネル2は、ケース4に円盤状のプレート6を介して取り付けられ、ケース4の他端(図1では左端)を閉塞する。サイドパネル2は、筒状に形成されてシャフト1の他端側(図1では左側)が挿通するシャフト保持部2aと、シャフト保持部2aの一端(図1では右端)の外周に設けられるフランジ部2bと、フランジ部2bに同一円周上に間隔を開けて設けられる複数のボルト挿通孔2cと、を備える。シャフト保持部2aの内周には、シャフト1の他端側(図1では左側)の外周に摺接する筒状のベアリング11が装着される。シャフト保持部2aの内周のベアリング11よりも他端側(図1では左側)には、シャフト1の外周に摺接する環状のUパッキン13と環状のダストシール14とがそれぞれ装着されている。
 Uパッキン13は、シャフト1の外周に密着してシャフト1とサイドパネル2との間をシールする。ダストシール14は、シャフト1とサイドパネル2との間への外方からの塵や埃の侵入を防止する。フランジ部2bのケース4側には、Oリング15が装着されている。Oリング15は、プレート6に密着して、サイドパネル2とプレート6との間をシールしている。
 サイドパネル3は、ケース4に円盤状のプレート7を介して取り付けられ、ケース4の一端(図1では右端)を閉塞する。サイドパネル3は、シャフト1の一端(図1では右端)が挿入される凹状のシャフト保持部3aと、シャフト保持部3aの他端側(図1では左側)の外周に設けられるフランジ部3bと、フランジ部3bに同一円周上に間隔を開けて設けられる複数のボルト挿通孔3cと、外周に開口してシャフト保持部3a内に通じるパネル側注入口3dと、を備える。また、パネル側注入口3dにおけるサイドパネル3の外周に開口する開口端3eには、パネル側注入口3dを閉塞するプラグ41が螺着されている。
 サイドパネル3は、シャフト1の一端(図1では右端)の開口端を閉塞する。サイドパネル3は、中空部1aのホルダ部材38よりも一端側(図1では右側)の空間を閉鎖している。この空間は、ロッド36の内部を介して液室Lに通じている。この空間は、サイドパネル3によって閉鎖されることで、副液室Lsとして機能する。
 副液室Lsは、パネル側注入口3dを介してロータリダンパDの外部へと通じている。パネル側注入口3dを利用して、ロータリダンパDの外部から液体を注入すると、副液室Lsとこれに連通する液室Lとの内部に液体を充填することができる。なお、仕切部材37には、オリフィス通路37bが設けられている。そのため、オリフィス通路37bを介して一方側バルブ室Aへの液体の充填が可能である。更に、一方側ポート33bを介して他方側バルブ室Bへの液体の充填が可能である。
 シャフト保持部3aの内周には、シャフト1の一端側(図1では右側)の外周に摺接する筒状のベアリング16が装着される。シャフト保持部3aの内周のベアリング16よりも一端側(図1では右側)には、シャフト1の外周に摺接する環状のUパッキン18が装着されている。サイドパネル3には、シャフト保持部3aが外部へ開放されていないため、ダストシールは設けられていない。しかしながら、シャフト1の他端が外方へ突出してシャフト保持部3aが外部へ開放される場合には、ダストシールを設けてもよい。
 サイドパネル3のケース4側には、Oリング19が装着されている。Oリング19は、サイドパネル3とプレート7との間をシールしている。サイドパネル2,3は、例えば、アルミニウムなどの軽量な材料で形成されている。よって、ロータリダンパDの全体重量が軽減されている。
 プレート6,7は、サイドパネル2,3よりも薄肉の円盤状に形成される。プレート6,7は、中央に形成されてシャフト1が挿通されるシャフト挿通孔6a,7aと、サイドパネル2,3の各ボルト挿通孔2c,3cに符合する位置に設けられる複数のボルト挿通孔6b,7bと、を備える。プレート6,7は、ベーン5に摺接してサイドパネル2,3を保護するために設けられている。
 プレート6,7のべ一ン5側の面は、プレート6,7の耐摩耗性を確保するために、耐摩耗性に優れる材料で形成するとよい。具体的には、例えば、プレート6,7の全体を高硬度の材料で形成してもよい。また、プレート6,7のべ一ン5と接触する表面(摺動面)にメッキやダイヤモンドライクカーボン皮膜を形成したり、表面にガス軟窒化処理、熱処理やシリコン添付処理を施したりして、表面の耐摩耗性を高くするようにしてもよい。なお、プレート6,7を設けずにケース4に直接サイドパネル2,3を取り付けてもよい。
 ケース4は、筒状に形成されて内部に作動室Rが画成される本体20と、本体20の他端側(図1では左側)にサイドパネル2の各ボルト挿通孔2cに符合するように設けられる複数の螺子孔21と、本体20の一端側(図1では右側)にサイドパネル3の各ボルト挿通孔3cに符合するように設けられる複数の螺子孔22と、本体20の内外を連通するケース側注入口23,24と、を備える。
 ケース4の他端側には、プレート6とサイドパネル2とが順に取り付けられる。プレート6とサイドパネル2とは、ボルト挿通孔2c,6bに挿通されたボルト25が螺子孔21に螺着されることで、ケース4と一体化される。ケース4の一端側には、プレート7とサイドパネル3とが順に取り付けられる。プレート7とサイドパネル3とは、ボルト挿通孔3c,7b挿通されたボルト26が螺子孔22に螺着されることで、ケース4と一体化される。ボルト25,26は、強度上要求される数を用いればよい。よって、ボルト挿通孔2c,3c,6b,7b及び螺子孔21,22は、強度上要求されるボルト25,26の数に対応して設けられる。
 ケース4内にシャフト1を挿通し、ケース4に上述のようにしてプレート6,7とサイドパネル2,3とを取り付けると、ケース4内は密閉される。このとき、ケース4内には、二つの扇状の作動室Rが形成される。ベーン5の先端は、ケース4の内周に摺接する。二つの作動室Rは、ベーン5によって、それぞれ、部屋C1と部屋C2とに区画される。部屋C1と部屋C2とには、例えば、作動油等の液体が封入される。なお、ケース4の本体20の両端(図1では左右端)には、作動室Rの外周を取り巻くOリング27,28が装着される。ケース4とプレート6,7との間は、Oリング27,28によってシールされる。これにより、作動室Rが密閉される。
 部屋C1は、一対のベーン5の一端側(図2では左上と右下)に区画され、部屋C2は、ベーン5の他端側(図2では右上と左下)に区画されている。図2においてシャフト1が時計回りに回転する場合には、ベーン5によって部屋C1が拡大されるとともに部屋C2が縮小される。一方、図2においてシャフト1が反時計回りに回転する場合には、ベーン5によって部屋C1が縮小されるとともに部屋C2が拡大される。
 シャフト1の回転に伴って容積がともに拡大或いは縮小される部屋C1同士は、シャフト1の通孔1d,1eと一方側バルブ室Aとを介して連通され、一方の室R1とされる。同様に、シャフト1の回転に伴って容積がともに拡大或いは縮小される部屋C2同士は、シャフト1の通孔1f,1gと他方側バルブ室Bとを介して連通され、他方の室R2とされる。一方の室R1と他方の室R2とは、ベーン5によって区画される。通孔1d,1eは、シャフト1が回転しても部屋C1同士が連通状態に維持されように、ベーン5の付根に開口して設けられる。通孔1f,1gもまた、シャフト1が回転しても部屋C2同士が連通状態に維持されるように、ベーン5の付根に開口して設けられる。
 ベーン5は、その先端に円弧状面を有する。ベーン5には、サイドパネル2側である他端(図1では左端)から先端及びサイドパネル3側である一端(図1では右端)にかけて、U字状のシール10が装着される。シール10は、ケース4の内周面とプレート6,7の端面とに摺接して、ベーン5とケース4との間、及びベーン5とプレート6,7との間をシールしている。
 また、本体20の内周におけるシャフト1の拡径部1cの外周に摺接する部分から本体20の両端(図1では左右端)にかけて、U字状のシール29が装着される。プレート6の内周には、シャフト挿通孔6aの側壁とシャフト1の拡径部1cとの双方に摺接して、プレート6とシャフト1との間をシールするサイドシール12が設けられる。プレート7の内周には、シャフト挿通孔7aの側壁とシャフト1の拡径部1cとの双方に摺接して、プレート7とシャフト1との間をシールするサイドシール17が設けられる。これらのシール29,シール10,サイドシール12,17及びOリング27,28によって、一方の室R1と他方の室R2とが減衰バルブVを介さずに互いに連通することがないようにシールされる。
 ケース側注入口23は、部屋C1に通じており、一方の室R1ヘケース4の外部から液体を注入することができるようになっている。ケース側注入口23におけるケース4の外周に開口する開口端23aには、ケース側注入口23を閉塞するプラグ42が螺着されている。ケース側注入口24は、部屋C2に通じており、他方の室R2ヘケース4の外部から液体を注入することができるようになっている。ケース側注入口24におけるケース4の外周に開口する開口端24aには、ケース側注入口24を閉塞するプラグ43が螺着されている。
 ケース側注入口23,24の開口端23a,24aと、パネル側注入口3dの開口端3eとは、ロータリダンパDを図1に示すようにシャフト1が水平となるように横置きした際に、全てが上方を向くように配置される。即ち、横置き時における作動室Rの上端よりも、各開口端23a,24a及び3eの上端が上方に配置されるようにすることができる。よって、ケース側注入口23,24とパネル側注入口3dとから液体をロータリダンパD内へ注入し、プラグ41,42及び43で閉塞することで、ロータリダンパDの一方の室R1,他方の室R2,一方側バルブ室A,他方側バルブ室B,液室L及び副液室Lsに気体を混入させることなく容易に液体を注入することができる。また、液体の排出も同様にケース側注入口23,24とパネル側注入口3dとを介して行うことができるため、液体の交換も容易である。
 一方側バルブ室Aと一方の室R1とは、通孔1d,1eによって連通される。他方側バルブ室Bと他方の室R2とは、通孔1f,1gによって連通される。一方側バルブ室Aと他方側バルブ室Bとは、一方側ポート33bと他方側ポート33cとによって連通される。一方側バルブ室Aと液室Lとは、オリフィス通路37bによって連通される。液室Lと副液室Lsとは、ロッド36内を通じて連通される。そのため、ケース側注入口23,24とパネル側注入口3dとのうちいずれか一つのみを設けるだけでも、ロータリダンパD内へ液体を注入することができる。
 しかしながら、一方側ポート33bと他方側ポート33cとには、各リーフバルブ34,35が設けられる。そのため、一方側バルブ室Aから他方側バルブ室Bへ、或いは他方側バルブ室Bから一方側バルブ室Aへ液体を移動させるのには時問がかかる。また、液室Lから一方側バルブ室Aへ、或いは、一方側バルブ室Aから液室Lへ液体が移動するには、オリフィス通路37bを通過しなければならないため、通過に時間がかかる。よって、ケース側注入口23,24とパネル側注入口3dとをともに設けて液体を注入するようにすることで、液体注入作業時間が短くなる。また、一方の室R1,他方の室R2,一方側バルブ室A,他方側バルブ室B,液室L及び副液室Lsへの気体の残留を確実に防止することができる。
 以下、ロータリダンパDの作動について説明する。
 図2において、シャフト1が反時計回りに回転して、ベーン5が一方の室R1を圧縮すると、一方の室R1内の圧力が上昇して、一方側リーフバルブ34が撓んで一方側ポート33bを開放する。そのため、一方の室R1から押し出される液体は、一方側バルブ室A,一方側ポート33b及び他方側バルブ室Bを介して他方の室R2へ流入する。そして、液体が一方側ポート33bを通過する際に、液体の流れに一方側リーフバルブ34が抵抗を付与することで、一方の室R1と他方の室R2との圧力に差が生じる。これにより、ロータリダンパDは、シャフト1の回転を減衰する減衰力を発生する。
 一方、図2において、シャフト1が時計回りに回転して、ベーン5が他方の室R2を圧縮すると、他方の室R2内の圧力が上昇して、他方側リーフバルブ35が撓んで他方側ポート33cを開放する。そのため、他方の室R2から押し出される液体は、他方側バルブ室B,他方側ポート33c及び一方側バルブ室Aを介して一方の室R1へ流入する。そして、液体が他方側ポート33cを通過する際に、液体の流れに他方側リーフバルブ35が抵抗を付与することで、他方の室R2と一方の室R1の圧力に差が生じる。これにより、ロータリダンパDは、シャフト1の回転を減衰する減衰力を発生する。
 また、ロータリダンパD内の液体の温度変化によって液体の体積が変化する場合には、摺動隔壁32が中空部1a内で軸方向へ移動して気室Gの容積を増減させる。これにより、液体の体積変化が補償される。この場合、補償機構は、中空部1a内に摺動自在に挿入される摺動隔壁32と、摺動隔壁32によって画成される気室G及び液室Lと、で構成される。
 具体的には、液体の体積変化が生じる場合、一方の室R1,他方の室R2,一方側バルブ室A及び他方側バルブ室B内で体積が変化した分だけ、液体が過剰となるか又は不足する。そのため、摺動隔壁32が体積変化の分だけ中空部1a内を移動する。これにより、液体が過剰となる場合には、過剰分の液体が一方の室R1,他方の室R2,一方側バルブ室A及び他方側バルブ室Bから液室Lに排出される。一方、液体が不足する場合には、不足分の液体が液室Lから一方の室R1,他方の室R2,一方側バルブ室A及び他方側バルブ室Bへ供給される。気室G内の圧力は、液室Lを介して一方の室R1,他方の室R2,一方側バルブ室A及び他方側バルブ室Bへ伝播する。よって気室G内の圧力を高くすることで、液体の見かけ上の剛性が高くなるため、ロータリダンパDは、応答性よく減衰力を発生することができる。
 一方側リーフバルブ34と他方側リーフバルブ35とは、流量が同じであれば、一方側リーフバルブ34が液体の流れに付与する抵抗よりも、他方側リーフバルブ35が液体の流れに付与する抵抗の方が大きくなるように設定してある。即ち、ロータリダンパDは、シャフト1の回転速度の絶対値が同じであれば、他方の室R2をベーン5が圧縮する際の減衰力は、一方の室R1をベーン5が圧縮する際の減衰力よりも大きくなるように設定されている。よって、ロータリダンパDでは、一方の室R1が圧縮される際の一方の室R1内の圧力と、他方の室R2が圧縮される際の他方の室R2内の圧力とを比較すると、一方の室R1よりも他方の室R2の方が高圧になりやすく、一方の室R1は他方の室R2よりも低圧になりやすい。
 このように、シャフト1の回転方向によってロータリダンパDが発生する減衰力を異なるように設定する場合には、液室Lを低圧になりやすい一方の室R1に一方側ダンパ室Aを通じて連通されるようになっている。そのため、高圧になりやすい他方の室R2が圧縮される際に、他方の室R2内の圧力が液室Lへ逃げてしまうことがない。よって、他方の室R2が圧縮される際に、ロータリダンパDが高い減衰力を発揮すべき状況にもかかわらず、他方の室R2の圧力が逃げて期待される減衰力に満たないことはない。
 ロータリダンパDを車両のサスペンションへ組み込んで、車両の車体と車軸とが離間する際と接近する際との相対運動を減衰力によって減衰する場合、一般に、ロータリダンパDには、車体と車軸とが接近する際よりも離間する際に高い減衰力を発揮することが要求される。そのため、車体と車軸とが離間する場合に他方の室R2が圧縮され、車体と車軸とが接近する場合に一方の室R1が圧縮されるようにロータリダンパDを取り付けると、液室Lへ他方の室R2の圧力が逃げてしまうことがなく、ロータリダンパDは、要求通りの減衰力を発生できる。よって、ロータリダンパDは、車両のサスペンションの用途に最適である。
 上述のように、ロータリダンパDは、シャフト1の回転に伴って、シャフト1の回転を減衰する減衰力を発生するものである。ロータリダンパDでは、一方の室R1と他方の室R2とを行き来する液体の流れに抵抗を付与する減衰バルブVがシャフト1内に設けられる。そのため、減衰バルブVをケース4の側方に設けたり、シャフト1の揺動可能範囲に影響を及ぼす箇所へ設けたりする必要がなく、ロータリダンパDを小型化することができるとともに軽量化することができる。
 また、従来はデッドスペースであったシャフト1内に減衰バルブVが設けられるため、複雑な構造の減衰バルブVを使用してもシャフト1の外径や長さに影響を及ぼすことがない。よって、ロータリダンパDを大型化せずに、要求される減衰特性を実現することができる。
 また、シャフト1内に液体の温度変化による体積変化を補償する補償機構を構成する気室G,液室L及び摺動隔壁32が設けられる。そのため、補償機構をケース4の側方に設けたり、シャフト1の揺動可能範囲に影響を及ぼす箇所へ設けたりする必要がない。よって、ロータリダンパDを小型化することができる。
 補償機構は、上記の構成に限られず、摺動隔壁32で液室Lと気室Gを画成する構成に代えて、ダイヤフラムやブラダを中空部1a内に設けて液室Lと気室Gを画成する構成としてもよい。また、中空部1a内に代えて、一方の室R1或いは他方の室R2の内部にダイヤフラムやブラダを収容して気室を形成して補償機構としてもよい。
 また、シャフト1に中空部1aを設けて、中空部1a内に挿入されて一方の室R1に連通する一方側バルブ室Aと他方の室R2に連通する他方側バルブ室Bとを中空部1a内に画成する隔壁部材33と、隔壁部材33に設けられ一方側バルブ室Aと他方側バルブ室Bとを連通する一方側ポート33b及び他方側ポート33cと、一方側ポート33bを開閉可能な一方側リーフバルブ34と、他方側ポート33cを開閉可能な他方側リーフバルブ35と、によって減衰バルブVを構成した。よって、シャフト1の回転方向によって減衰力を発生する減衰力発生源が一方側リーフバルブ34と他方側リーフバルブ35との間で切り換わるため、ロータリダンパDの回転方向に応じて最適な減衰力を発生することができる。
 一方側弁体及び他方側弁体は、環状のリーフバルブ34,35であり、これらのリーフバルブ34,35は、隔壁部材33を貫くロッド36の外周に装着されて、隔壁部材33に固定されている。このように、減衰バルブVを構成する各部材がアッセンブリ化されているため、シャフト1の中空部1aへの減衰バルブVの収容作業が容易となる。
 また、ロータリダンパDは、ロッド36の基端に設けられ中空部1a内に嵌挿されて液室Lと一方側バルブ室Aとを仕切る仕切部材37と、ロッド36を保持し、他方側バルブ室Bを閉塞するホルダ部材38と、を備える。ホルダ部材38は、ロッド36の外周に装着される環状部38aと、環状部38aの外周に設けられ中空部1a内に嵌合する嵌合部38bと、を備える。中空部1aの内周には、段部1hが設けられる。ホルダ部材38は、段部1hと、中空部1aの内周に螺着される外周螺子ナット40とで嵌合部38bが挟持されることによって、中空部1a内に固定される。そのため、隔壁部材33とこれに取り付けられる一方側リーフバルブ34及び他方側リーフバルブ35を一体化するロッド36には、ホルダ部材38を押しつける外周螺子ナット40の荷重が作用しない。よって、ロータリダンパDによれば、狙い通りの減衰特性を実現することができる。
 ロータリダンパDでは、ロッド36の先端に取り付けられるバルブナット39は、摺動隔壁32とは反対側に配置される。よって、摺動隔壁32とバルブナット39との干渉を避けることができる。
 ロッド36を筒状に形成して、ホルダ部材38の外部から液室Lへ液体の注入を可能としている。よって、ロータリダンパDでは、液体注入作業が非常に容易である。
 中空部1aは、シャフト1の少なくとも一端へ開口し、その一端を一方のサイドパネル3で覆うことによって、ホルダ部材38とサイドパネル3との間に、液室Lに通じる副液室Lsが形成される。このように、液室Lだけでなく副液室Lsも液室として機能させることで、液室容積を充分に確保することができる。また、その分だけ、気室Gの容積を充分に確保できる。よって、液体の体積変化による気室G内の圧力変動を少なくできる。したがって、ロータリダンパDによれば、温度変化による減衰特性変化量を少なくできる。
 一方のサイドパネル3に、副液室Lsに連通して液室Lへ液体を注入可能なパネル側注入口3dを設け、ケース4に一方の室R1と他方の室R2との両方にそれぞれ独立して連通してケース4内に液体を注入可能なケース側注入口23,24を設けた。よって、ロータリダンパDによれば、液体注入作業時間が短くなるとともに、一方の室R1,他方の室R2,一方側バルブ室A,他方側バルブ室B,液室L及び副液室Lsへの気体の残留を確実に防止することができる。
 シャフト1が、車体と車軸との問に介装されるサスペンションに連結され、一方の室R1と他方の室R2とのうち車体と車軸とが接近する際に圧縮される方が、オリフィス通路37bを介して液室Lに連通する。そのため、一方の室R1と他方の室R2とのうち高圧になりやすい室から圧力が液室Lへ逃げることがない。よって、ロータリダンパDは、期待通りの減衰力を発揮でき、車両のサスペンションの用途に最適となる。
 なお、本実施の形態では、車体と車軸とが接近する際に圧縮される室を一方の室R1としている。よって、一方の室R1が液室Lに連通される。しかしながら、車体と車軸とが接近する際に圧縮される室が他方の室R2である場合には、他方の室R2が液室Lに連通される。
 以上の実施の形態によれば、以下に示す効果を奏する。
 ロータリダンパDは、シャフト1の回転に伴って、シャフト1の回転を抑制する減衰力を発揮する。ロータリダンパDでは、一方の室R1と他方の室R2とを行き来する液体の流れに抵抗を付与する減衰バルブVがシャフト1内に設けられる。よって、減衰バルブVをケース4の側方に設けたりシャフト1の揺動可能範囲に影響を及ぼす箇所へ設けたりする必要がない。したがって、ロータリダンパDを小型化及び軽量化することができる。
 以上、本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態は本発明の適用例の一部を示したに過ぎず、本発明の技術的範囲を上記実施形態の具体的構成に限定する趣旨ではない。
 本願は、2012年3月5日に日本国特許庁に出願された特願2012-047678に基づく優先権を主張し、この出願の全ての内容は参照により本明細書に組み込まれる。
 この発明の実施例が包含する排他的性質又は特徴は、以下のようにクレームされる。

Claims (10)

  1.  ロータリダンパであって、
     中心軸まわりに回転可能なシャフトと、
     前記シャフトを回転可能に軸支する一対のサイドパネルと、
     前記一対のサイドパネル間に設けられ、内部に作動室が画成されるケースと、
     前記シャフトに設けられ、その先端が前記ケースの内周に摺接して前記作動室を一方の室と他方の室とに区画するベーンと、
     前記シャフト内に設けられ、前記一方の室と前記他方の室とを行き来する液体の流れに抵抗を付与する減衰バルブと、を備えるロータリダンパ。
  2.  請求項1に記載のロータリダンパであって、
     前記シャフト内に設けられ、液体の温度変化による体積変化を補償する補償機構を更に備えるロータリダンパ。
  3.  請求項2に記載のロータリダンパであって、
     前記シャフトは、中空部を有し、
     前記減衰バルブは、
     前記中空部内に挿入され、前記中空部内に前記一方の室に連通する一方側バルブ室と前記他方の室に連通する他方側バルブ室とを画成する隔壁部材と、
     前記隔壁部材に設けられ、前記一方側バルブ室と前記他方側バルブ室とを連通する一方側ポート及び他方側ポートと、
     前記一方側ポートを開閉可能な一方側弁体と、
     前記他方側ポートを開閉可能な他方側弁体と、を備えるロータリダンパ。
  4.  請求項3に記載のロータリダンパであって、
     前記一方側弁体及び前記他方側弁体は、前記隔壁部材を挿通するロッドの外周に装着されて前記隔壁部材に固定される環状のリーフバルブであるロータリダンパ。
  5.  請求項4に記載のロータリダンパであって、
     前記補償機構は、前記中空部内に摺動自在に挿入されて前記中空部内に気室と液室とを画成する摺動隔壁を備え、
     前記液室は、前記一方側バルブ室と前記他方側バルブ室とのいずれかに連通するロータリダンパ。
  6.  請求項5に記載のロータリダンパであって、
     前記ロッドの基端に設けられ、前記中空部内に嵌挿されて前記液室と前記一方側バルブ室とを仕切る仕切部材と、
     前記ロッドを保持し、前記他方側バルブ室を閉塞するホルダ部材と、
     前記中空部の内周に螺着され、前記ホルダ部材を前記中空部に固定する外周螺子ナットと、を備え、
     前記中空部の内周には、段部が設けられ、
     前記ホルダ部材は、前記ロッドの外周に装着される環状部と、前記環状部の外周に設けられ前記中空部内に嵌合する嵌合部と、を有し、
     前記外周螺子ナットは、前記ホルダ部材の前記嵌合部を前記段部との間で挟持して前記中空部に固定するロータリダンパ。
  7.  請求項6に記載のロータリダンパであって、
     前記ロッドは、前記ホルダ部材の外部から前記液室へ液体の注入が可能な筒状に形成されるロータリダンパ。
  8.  請求項6に記載のロータリダンパであって、
     前記中空部は前記シャフトの少なくとも一端へ開口し、
     一方の前記サイドパネルは、前記シャフトの前記一端を覆って前記ホルダ部材との間に前記液室に通じる副液室を形成するロータリダンパ。
  9.  請求項8に記載のロータリダンパであって、
     一方の前記サイドパネルは、前記副液室に連通して前記液室へ液体を注入可能なパネル側注入口を有し、
     前記ケースは、前記一方の室と前記他方の室との一方又は両方にそれぞれ独立して連通して前記ケース内に液体を注入可能なケース側注入口を有するロータリダンパ。
  10.  請求項5に記載のロータリダンパであって、
     前記シャフトは、車両の車体と車軸との間に介装されるサスペンションに連結され、
     前記一方の室と前記他方の室とのうち前記車両の車体と前記車軸とが接近する際に圧縮される側は、オリフィス通路を介して前記液室に連通するロータリダンパ。
PCT/JP2013/055633 2012-03-05 2013-03-01 ロータリダンパ WO2013133150A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13757496.8A EP2824357B1 (en) 2012-03-05 2013-03-01 Rotary damper
CN201380012789.6A CN104160172B (zh) 2012-03-05 2013-03-01 旋转减震器
US14/383,100 US9404550B2 (en) 2012-03-05 2013-03-01 Rotary damper

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012047678A JP6010310B2 (ja) 2012-03-05 2012-03-05 ロータリダンパ
JP2012-047678 2012-03-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013133150A1 true WO2013133150A1 (ja) 2013-09-12

Family

ID=49116630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/055633 WO2013133150A1 (ja) 2012-03-05 2013-03-01 ロータリダンパ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9404550B2 (ja)
EP (1) EP2824357B1 (ja)
JP (1) JP6010310B2 (ja)
CN (1) CN104160172B (ja)
WO (1) WO2013133150A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3211263A4 (en) * 2014-10-24 2018-06-13 KYB Corporation Hydraulic device

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012197861A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Kyb Co Ltd ロータリダンパ
CN107072941B (zh) * 2014-09-30 2020-10-13 金伯利-克拉克环球有限公司 协同益生元组合物
KR101704789B1 (ko) * 2016-03-23 2017-02-08 주식회사 엘지화학 고흡수성 수지
JP2017198271A (ja) * 2016-04-27 2017-11-02 日本電産サンキョー株式会社 流体ダンパ装置、ダンパ付き機器および洋式トイレユニット
JP2017198270A (ja) * 2016-04-27 2017-11-02 日本電産サンキョー株式会社 流体ダンパ装置、ダンパ付き機器および洋式トイレユニット
DE102017103809A1 (de) * 2017-02-24 2018-08-30 Inventus Engineering Gmbh Protheseneinrichtung mit einem Drehdämpfer
DE102017103811A1 (de) * 2017-02-24 2018-08-30 Inventus Engineering Gmbh Fahrwerkkomponente mit einem Drehdämpfer
DE102017104250B3 (de) * 2017-03-01 2018-05-30 Lisa Dräxlmaier GmbH Rotationsdämpfer mit konstantem Reibungskoeffizient
JP7365604B2 (ja) * 2019-04-26 2023-10-20 株式会社ソミックマネージメントホールディングス 体積変化補償装置およびダンパー装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5686270A (en) * 1979-12-17 1981-07-13 Geosource Inc Double action check valve damper
JPS6412152A (en) * 1987-07-06 1989-01-17 Showa Mfg Rotary damper
JPS6417045U (ja) * 1987-07-21 1989-01-27
JPH02102035U (ja) * 1989-01-31 1990-08-14
JPH02102036U (ja) * 1989-01-31 1990-08-14
JPH1182593A (ja) 1997-09-08 1999-03-26 Kayaba Ind Co Ltd ロータリダンパ
JPH11101293A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Tokico Ltd 電気粘性流体を用いたダンパ
JPH11344066A (ja) 1998-06-03 1999-12-14 Unisia Jecs Corp ロータリダンパ
US20090159382A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-25 Louis Chemouni Rotary damper

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2997140A (en) * 1957-07-08 1961-08-22 Houdaille Industries Inc Rotary damper
NL1015989C2 (nl) * 2000-08-22 2002-02-25 Koni Bv Rotatiedemper met afsluiter.
US6899208B2 (en) * 2001-12-17 2005-05-31 Charles N. VanValkenburgh Rotary damper
US20050252740A1 (en) * 2002-03-06 2005-11-17 Kabushiki Kaisha Somic Ishikawa Rotary damper
DE102004026043B3 (de) 2004-05-27 2005-12-15 Zf Friedrichshafen Ag Drehschwingungsdämpfer
DE102008042664B4 (de) * 2008-10-08 2015-03-19 Zf Friedrichshafen Ag Drehschwingungsdämpfer
JP2012197861A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Kyb Co Ltd ロータリダンパ

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5686270A (en) * 1979-12-17 1981-07-13 Geosource Inc Double action check valve damper
JPS6412152A (en) * 1987-07-06 1989-01-17 Showa Mfg Rotary damper
JPS6417045U (ja) * 1987-07-21 1989-01-27
JPH02102035U (ja) * 1989-01-31 1990-08-14
JPH02102036U (ja) * 1989-01-31 1990-08-14
JPH1182593A (ja) 1997-09-08 1999-03-26 Kayaba Ind Co Ltd ロータリダンパ
JPH11101293A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Tokico Ltd 電気粘性流体を用いたダンパ
JPH11344066A (ja) 1998-06-03 1999-12-14 Unisia Jecs Corp ロータリダンパ
US20090159382A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-25 Louis Chemouni Rotary damper

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3211263A4 (en) * 2014-10-24 2018-06-13 KYB Corporation Hydraulic device

Also Published As

Publication number Publication date
CN104160172B (zh) 2016-02-17
EP2824357B1 (en) 2018-08-08
JP2013181640A (ja) 2013-09-12
EP2824357A4 (en) 2015-12-09
EP2824357A1 (en) 2015-01-14
JP6010310B2 (ja) 2016-10-19
US9404550B2 (en) 2016-08-02
CN104160172A (zh) 2014-11-19
US20150008082A1 (en) 2015-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013133150A1 (ja) ロータリダンパ
EP2503180A2 (en) Rotary damper
US6536565B2 (en) Rotary damper
WO2013133155A1 (ja) ロータリダンパ
JP2013133896A (ja) 減衰力調整式緩衝器
CN109804177B (zh) 旋转阻尼器
JP6474479B1 (ja) ロータリダンパ
US9527361B2 (en) Chamber cluster for a co-axial damper unit in a suspension module
JP2012197863A (ja) ロータリダンパ
JP2013181642A (ja) ロータリダンパ
JP6023533B2 (ja) ロータリダンパ
JP2019203529A (ja) 回転慣性質量ダンパ
JP7445952B2 (ja) ロータリダンパ
JP5284673B2 (ja) 緩衝器
WO2021235129A1 (ja) ロータリダンパ
JP2916691B2 (ja) ロータリーダンパー
JP2552370B2 (ja) 液体封入式防振ブッシュ
JP3646228B2 (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JP5080507B2 (ja) 緩衝器
WO2022202083A1 (ja) ダンパー装置
JP2001108003A (ja) ロータリダンパ
CN104160173B (zh) 旋转减震器
JP6836422B2 (ja) ショックアブソーバ
JP2015094438A (ja) ロータリダンパ
JP2013204772A (ja) 減衰力調整式緩衝器

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201380012789.6

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13757496

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14383100

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013757496

Country of ref document: EP