WO2013125652A1 - ガラス板の端面処理方法 - Google Patents

ガラス板の端面処理方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013125652A1
WO2013125652A1 PCT/JP2013/054400 JP2013054400W WO2013125652A1 WO 2013125652 A1 WO2013125652 A1 WO 2013125652A1 JP 2013054400 W JP2013054400 W JP 2013054400W WO 2013125652 A1 WO2013125652 A1 WO 2013125652A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
glass plate
polishing
face
polishing brush
brush
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/054400
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
出 鹿島
龍 山口
Original Assignee
旭硝子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭硝子株式会社 filed Critical 旭硝子株式会社
Publication of WO2013125652A1 publication Critical patent/WO2013125652A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B29/00Machines or devices for polishing surfaces on work by means of tools made of soft or flexible material with or without the application of solid or liquid polishing agents
    • B24B29/005Machines or devices for polishing surfaces on work by means of tools made of soft or flexible material with or without the application of solid or liquid polishing agents using brushes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B9/00Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor
    • B24B9/02Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground
    • B24B9/06Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain
    • B24B9/08Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain of glass

Definitions

  • the present invention relates to a method for treating an end face of a glass plate.
  • Capacitive touch panels used for smartphones and tablet computers are generally configured by forming a light-transmitting input position detecting electrode on a glass plate and placing a cover glass made of tempered glass thereon.
  • a base plate that can take a large number of cover glass plates of a desired size (ie, individual A large-sized glass plate used for manufacturing a cover glass plate in a single step) to form an input position detecting electrode by performing a film forming process, a patterning process, etc., and then dividing the product into product sizes Is preferable from the viewpoint of productivity.
  • Patent Document 2 as a method of polishing an end face of a glass plate, a plurality of glass plates are laminated to form a laminate, and a rotating polishing brush is brought into contact with the outer peripheral portion of the laminate, so that a plurality of sheets are obtained.
  • a method has been proposed in which the end face of a glass plate is polished in a lump.
  • a light shielding film is formed on the glass plate used as the cover glass of the capacitive touch panel.
  • the brush bristles of the polishing brush are formed between the laminated glass plate and the glass plate.
  • the light shielding film is cut off between them.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a glass plate end surface processing method capable of efficiently polishing the end surface of the glass plate and improving the strength of the end surface of the glass plate.
  • a plurality of glass plates are laminated to form a laminated body, and the outer peripheral part of the laminated body is rotated while rotating a polishing brush in which brush bristles are radially arranged on the outer peripheral part of the shaft part.
  • a step of polishing the end surface of the glass plate by supplying a polishing liquid to a contact portion between the polishing brush and the laminate, and polishing the end surface of the glass plate, While the direction of the axis
  • a plurality of glass plates are laminated to form a laminated body, and an end surface of the glass plate is brush-polished by contacting a rotating polishing brush while supplying a polishing liquid to the outer peripheral portion of the laminated body.
  • the axial direction of the polishing brush and the laminating direction of the glass plate are matched, the polishing brush is brought into contact with the outer peripheral portion of the laminated body, the polishing brush is rotated, and the polishing brush and the laminated body are Polishing is performed by relatively moving (including reciprocating movement) along the stacking direction of the glass plates.
  • the second mode is a mode in which, in the first mode, glass plates cut after strengthening are stacked to form a stacked body.
  • a glass plate cut after strengthening is treated.
  • the glass plate cut after strengthening has a tensile stress layer exposed at the end face and a flaw occurs on the end face, the glass plate may be cracked starting from the flaw.
  • the end surface of the glass plate can be polished with high quality, and scratches that cause cracks are removed. It can be removed efficiently. Thereby, the intensity
  • the tempered glass plate (so-called tempered glass) is a glass plate in which layers having compressive stress are formed on the main surfaces of the front and back sides, and in order to balance the stress, there is a tensile stress inside the thickness direction. A layer is formed.
  • the tempered glass production method includes physical strengthening method (air cooling strengthening method) that uses expansion and contraction of glass by heating and cooling, and ion exchange of alkali ions in glass with other alkali ions having a larger ion radius. Chemical strengthening methods (ie, ion exchange strengthening methods) are known. In the case of a thin glass such as a cover glass, a chemical strengthening method is generally applied.
  • 3rd aspect is an aspect which laminates
  • a glass plate whose end face is chamfered is a processing target.
  • irregularities are formed on the outer peripheral portion of the laminated body, but by moving the laminated body and the polishing brush relatively, the brush bristles of the polishing brush Can be efficiently brought into contact with a chamfered portion that becomes a recess, and the entire end surface can be efficiently polished.
  • the end surface of a glass plate can be grind
  • the chamfering of the end surface refers to grinding a ridge angle portion between the main surface and the end surface of the glass plate, and the ground surface is referred to as a chamfered surface.
  • the fourth aspect is any one of the first to third aspects, when the width of the tip of the bristles in the stacking direction of the laminate is W, and the interval in the stacking direction of the stacked glass plates is G.
  • W width of the tip of the bristles in the stacking direction of the laminate
  • G the interval in the stacking direction of the stacked glass plates
  • the interval adjustment is performed so that the condition of W ⁇ G is satisfied.
  • a glass plate is laminated
  • a relative moving speed when the polishing brush and the laminated body are relatively moved along the laminating direction of the glass plate is 500 mm / min. This is the embodiment described below.
  • the moving speed is set to 500 mm / min or less.
  • the rotating polishing brush is brought into contact with the outer peripheral portion of the laminated body to polish the end surface of the glass plate, the polishing brush and the laminated body are relatively moved along the lamination direction of the glass plate.
  • the end face can be polished efficiently.
  • strength of a glass plate can be improved effectively.
  • polishing with the relative moving speed set to a low speed of 500 mm / min or less the boundary portion between the front and back main surfaces and the chamfered surface of the glass plate can be efficiently polished.
  • the length of the bristles of the polishing brush is L in any one of the first to fifth aspects, and the distance from the outer periphery of the shaft portion of the polishing brush to the outer peripheral portion of the laminate is S.
  • the polishing brush is brought into contact with the outer peripheral portion of the laminate so as to satisfy the conditions of 5 mm ⁇ L ⁇ 40 mm and 3 mm ⁇ LS ⁇ 20 mm.
  • the length of the bristles of the polishing brush is L and the distance from the outer periphery of the shaft portion of the polishing brush to the outer periphery of the laminate is S, 5 mm ⁇ L ⁇ 40 mm and 3 mm ⁇ L
  • the polishing brush is brought into contact with the outer peripheral portion of the laminate so as to satisfy the condition of ⁇ S ⁇ 20 mm. If the brush bristles are too short, the rigidity becomes too high, and the surface to be polished is easily damaged by the brush. Moreover, it becomes impossible to make it contact
  • the polishing brush is configured so as to satisfy the above conditions, and the polishing brush is brought into contact with the outer peripheral portion of the laminated body, so that it can be contacted with an appropriate pressure and the end surface of the glass plate can be polished with high quality. .
  • the life of the polishing brush can be extended.
  • the seventh aspect is an aspect in which the outer diameter R of the polishing brush is 150 mm to 350 mm in any one of the first to sixth aspects.
  • the outer diameter R of the polishing brush is set to 150 mm to 350 mm, and the end face of the glass plate is polished.
  • it is required to rotate the polishing brush at a predetermined peripheral speed so as to contact the outer peripheral portion of the laminate.
  • the outer diameter of the polishing brush is reduced, there is a problem that the abrasion of the polishing brush becomes intense.
  • it is necessary to increase the rotation speed of the polishing brush, which causes a problem that the load on the apparatus becomes high.
  • the outer diameter of the polishing brush is increased, there is a problem that the shakiness of the shaft portion is increased and the polishing cannot be performed with high accuracy.
  • the eighth aspect is an aspect in which the number of rotations of the polishing brush is 100 rpm to 900 rpm in the seventh aspect.
  • the outer diameter of the polishing brush is set to 150 mm to 350 mm, and the rotation speed of the polishing brush is set to 100 rpm to 900 rpm, whereby the end face of the glass plate is polished.
  • the rotation speed of the polishing brush is set to 100 rpm to 900 rpm, whereby the end face of the glass plate is polished.
  • the ninth aspect is an aspect in which the specific gravity of the polishing liquid is 1.1 to 1.4 in any one of the first to eighth aspects.
  • the specific gravity of the polishing liquid is set to 1.1 to 1.4, and the end face of the glass plate is polished.
  • the polishing liquid contains abrasive grains and a dispersion medium.
  • the abrasive grains are made of, for example, cerium oxide and have an average particle diameter of 2 ⁇ m or less.
  • the end face of the glass plate can be efficiently polished and the strength of the end face of the glass plate can be improved.
  • it is useful for polishing the end face of a glass plate cut after strengthening, and it is possible to efficiently remove scratches that cause cracks in the end face of the glass plate.
  • Sectional drawing which shows roughly the structural example of a sensor integrated cover glass Flow chart showing an example of manufacturing process of sensor integrated cover glass Explanatory drawing explaining the polishing method of a glass plate Explanatory drawing explaining the lamination method of a glass plate Explanatory drawing explaining the lamination method of a glass plate Explanatory drawing explaining the lamination method of a glass plate Explanatory drawing explaining the adjustment method of the space
  • FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing an example of the structure of a sensor-integrated cover glass.
  • the sensor-integrated cover glass 1 has both a function as a cover glass constituting the input operation surface of the capacitive touch panel and a function as a sensor substrate on which input position detection electrodes and the like are formed.
  • the sensor-integrated cover glass 1 has an input position detection electrode 12, a black light shielding layer 14, a peripheral wiring 16, and a protection on one main surface of the glass plate 10 (that is, the surface opposite to the input operation surface).
  • a layer 18 or the like is provided.
  • the glass plate 10 is made of tempered glass.
  • the thickness of the glass plate 10 is usually about 0.3 to 1.5 mm, preferably 0.5 to 1.1 mm.
  • an end surface is chamfered as needed. That is, the ridge angle part between the main surface and the end surface of the front and back is ground, and the chamfered surface 11 having a predetermined width is formed at the peripheral portion of the main surface of the front and back.
  • the input position detection electrode 12 is made of a light-transmitting conductive film such as an ITO (Indium Tin Oxide) film or the like on the central region of one main surface of the glass plate 10 (that is, a display means such as a liquid crystal display panel). Effective pixel region).
  • the thickness of the translucent conductive film forming the input position detecting electrode 12 is about 20 to 100 nm.
  • the light shielding layer 14 is formed to completely control the light incident on the liquid crystal display panel, and is formed in a region around the central region where the input position detecting electrode 12 is formed, that is, in a peripheral region.
  • the light shielding layer 14 is formed of, for example, a black photosensitive resin (photoresist) containing titanium black or the like.
  • the thickness of the light shielding layer 14 is about 1 to 2 ⁇ m.
  • the light shielding layer 14 can also be formed by a screen printing method or the like. However, when the printing method is used, since the thickness of the light shielding layer 14 is as thick as about 10 to 30 ⁇ m, it is preferable to use a photoresist for the light shielding layer 14.
  • the peripheral wiring 16 is formed on the light shielding layer 14 by a film made of a metal such as Mo—Nb alloy / Al / Mo—Nb alloy, Mo—Nb alloy / Al—Nd alloy / Mo—Nb alloy, for example.
  • the thickness of the metal film forming the peripheral wiring 16 is about 0.3 to 0.5 ⁇ m.
  • the protective layer 18 is formed mainly to protect the input position detection electrode 12, the light shielding layer 14, and the peripheral wiring 16, and to cover the input position detection electrode 12, the light shielding layer 14, and the peripheral wiring 16.
  • the protective layer 18 is formed of, for example, a translucent photoresist.
  • the thickness of the protective layer 18 is about 1 to 2 ⁇ m.
  • FIG. 2 is a flowchart showing an example of a manufacturing process of the sensor-integrated cover glass.
  • the sensor-integrated cover glass is formed with an input position detection electrode and the like on a base plate (that is, a large-sized glass plate) that can take a large number of glass plates of a desired size, and then the product size.
  • the dividing method is preferable from the viewpoint of productivity.
  • tempered glass is used for the base plate.
  • a physical tempering method air-cooling tempering method
  • alkali ions in the glass, other ions having a larger ionic radius are used as a method for producing tempered glass.
  • Chemical strengthening methods for ion exchange with alkali ions are known.
  • a chemical strengthening method is generally applied to the cover glass.
  • step S1 chemical strengthening step
  • step S2 Sensor formation process). Since a method for forming these sensors is a known technique, a specific description thereof will be omitted.
  • step S3 cutting step.
  • the base plate is cut by, for example, a scribe / break method or a laser cutting method.
  • the scribe break method is a method in which a scribe line (groove line) is formed on a main surface of a glass plate along a planned cutting line with a scribe cutter, and then the glass plate is bent to be cut.
  • the laser cutting method is a method of irradiating the surface of the glass plate with laser light along the planned cutting line and cleaving it with thermal stress.
  • a discharge electrode can be used instead of the laser light source.
  • the individual glass plates 10 are usually cut into the same size.
  • step S4 chamfering process
  • the chamfering process is performed, for example, by bringing a rotating grinding wheel into contact with the end surface of the glass plate 10 and grinding and removing a ridge angle portion between the main surface and the end surface of the front and back surfaces of the glass plate 10.
  • chamfering can be performed by other methods.
  • this chamfering process is a selectively performed process. That is, the chamfering after cutting is not necessarily a process that must be performed, but is a process that is selectively performed as necessary. However, by performing this chamfering process, it is possible to effectively prevent the edge portion from being cracked and to increase the strength of the glass plate 10.
  • the glass plate 10 is obtained by cutting a chemically strengthened base plate.
  • the cut glass plate 10 has the tensile stress layer exposed at the end face. And when there exists a damage
  • step S5 end surface polishing step
  • the “end face” of the glass plate means a cut surface when the base plate is cut, and includes a chamfered surface 11 when chamfering is performed after cutting.
  • FIG. 3 is an explanatory view illustrating a method for polishing a glass plate.
  • a laminate 20 is formed by laminating a plurality of (for example, 200) glass plates 10, and the outer peripheral portion of the laminate 20 is a polishing brush 34. Then, the end surfaces of the individual glass plates 10 are polished together.
  • the glass plate 10 is laminated with the interval adjusting member 22 interposed therebetween, and the interval G in the stacking direction is adjusted to a predetermined value.
  • the protective film 22 ⁇ / b> A when the protective film 22 ⁇ / b> A is provided on both main surfaces of the glass plate 10, the protective film 22 ⁇ / b> A can be used as the gap adjusting member 22. That is, the glass plate 10 may be provided with removable protective films 22A on both main surfaces in order to prevent the damage. In the case where the protective film 22A is provided, the protective film 22A is adjusted for spacing. It can be used as the member 22.
  • a film made of a resin or the like can be used as the protective film 22A. Moreover, it can also form by apply
  • the interval G is adjusted by adjusting the thickness of the protective film 22A.
  • the protective film 22A has a thickness of about 10 to 30 ⁇ m.
  • the interval adjusting member 22 can also be constituted by a plate-like spacer member 22B having a predetermined thickness.
  • the spacer member 22B is made of a resin such as PET (polyethylene terephthalate).
  • the spacer member 22 ⁇ / b> B may be attached to the glass plate 10 by forming an adhesive layer on the surface.
  • the interval adjusting member 22 can be composed of a protective film 22A and a spacer member 22B.
  • the protective film 22A has a thickness of about 10 to 30 ⁇ m, the adjustable range is limited. Accordingly, when the interval G cannot be adjusted only by the protective film 22A, the spacer member 22B is used together so as to satisfy the condition of the interval G of the glass plates 10 in the stacking direction.
  • the glass plate 10 laminated via the gap adjusting member 22 is sandwiched and fixed from both sides in the lamination direction by a jig (not shown) such as a clamp. Fixing can also be performed using an adhesive without using a jig. In this case, it is bonded using a removable adhesive, for example, a heat softening resin.
  • the glass plate 10 is laminated with the outer peripheral end faces aligned. Further, the interval adjusting member 22 is formed in a size smaller than the size of the glass plate 10 so as not to protrude from each side of the glass plate 10, and is disposed on the inner side of the outer periphery of the glass plate 10. Therefore, a groove-like gap (that is, a recess) 24 is formed between the glass plate 10 and the glass plate 10 on the outer peripheral portion of the formed laminate 20.
  • the thicknesses of the glass plates 10 have the same thickness specification, and the thickness of the interval adjusting member 22 also has the same thickness specification.
  • the brush polishing apparatus 30 mainly includes a laminate holding unit 32, a polishing brush 34, a polishing brush driving unit (not shown) for driving the polishing brush 34, and a polishing for supplying a polishing liquid 38.
  • the liquid supply means 36 is provided.
  • the laminate holding means 32 holds the laminate 20 in a detachable manner.
  • the stacked body 20 is held by being sandwiched from both sides in the stacking direction.
  • the polishing brush 34 includes a shaft (also referred to as a shaft portion) 34A and a large number of brush bristles 34B radially arranged on the outer periphery of the shaft 34A.
  • the shaft 34A is formed in a cylindrical shape having a predetermined outer diameter.
  • the brush bristles 34B are provided on the outer periphery of the shaft 34A by spirally wrapping a belt-shaped body (so-called channel brush) around the outer periphery of the shaft 34A, and are so-called channel roll brushes. .
  • the brush bristles 34B are made of, for example, a flexible wire made of polyamide resin or the like.
  • the wire may contain particles such as alumina (Al 2 O 3 ), silicon carbide (SiC), and diamond.
  • the polishing brush 34 is disposed along the stacking direction of the glass plates 10 constituting the stacked body 20. That is, it arrange
  • polishing brush 34 is formed such that the length in the axial direction is longer than the length in the stacking direction of the stacked body 20. And the polishing brush 34 and the laminated body 20 shown by FIG. 3 are arrange
  • the polishing brush driving means mainly includes a rotation driving means (not shown) for rotating the polishing brush 34, a Z direction moving means (not shown) for reciprocating the polishing brush 34 in the axial direction (Z direction in FIG. 3), An X-direction moving means (not shown) for moving the polishing brush 34 back and forth in the direction of the laminate 20 (X direction in FIG. 3), and a direction (XZ in FIG. 3) orthogonal to the direction of the laminate 20 Y direction moving means (not shown) for reciprocating in the direction orthogonal to the plane (Y direction).
  • Rotational drive means is composed of, for example, a motor, is connected to the shaft 34A, and rotates the shaft 34A around the axis.
  • the Z direction moving means is constituted by, for example, a feed screw mechanism driven by a motor, and reciprocates the polishing brush 34 in the axial direction together with the rotation driving means.
  • the X direction moving means is constituted by, for example, a feed screw mechanism driven by a motor, and moves the polishing brush 34 forward and backward toward the laminate 20 together with the rotation driving means and the Z direction moving means.
  • the Y direction moving means is constituted by, for example, a feed screw mechanism driven by a motor, and reciprocates the polishing brush 34 along the side of the laminate 20 together with the rotation driving means, Z direction moving means and X direction moving means.
  • the polishing liquid supply means 36 supplies the polishing liquid to the contact portion between the polishing brush 34 and the laminate 20.
  • the polishing liquid 38 contains an abrasive and a dispersion medium, and is adjusted to a predetermined specific gravity.
  • abrasive that is, abrasive grains
  • the average particle diameter (D50) of the abrasive is, for example, 5 ⁇ m or less, preferably 2 ⁇ m or less.
  • the specific gravity of the polishing liquid is preferably 1.1 to 1.4.
  • the driving of the polishing brush driving means and the polishing liquid supply means 36 is controlled by a control means (not shown).
  • the control means controls the driving of the polishing brush driving means and the polishing liquid supply means 36 according to a predetermined control program, and controls the operation (rotation and movement) of the polishing brush and the supply of the polishing liquid.
  • Polishing of the end surface of the glass plate 10 is performed as follows.
  • the polishing brush 34 is rotated at a constant rotation speed (number of rotations).
  • the polishing brush 34 is moved toward the laminate 20 (that is, moved in the X-axis direction indicated by the arrow in FIG. 3), and the abrasive brush 34 is pressed against the outer peripheral portion of the laminate 20. Make contact. At this time, the polishing brush 34 is moved so as to come into contact with a predetermined pushing amount.
  • polishing liquid is supplied from the polishing liquid supply means 36 to the contact portion between the polishing brush 34 and the laminate 20 with a predetermined supply amount.
  • the polishing brush 34 is reciprocated at a predetermined speed in the axial direction (that is, the stacking direction of the glass plates 10; the Z-axis direction indicated by the arrow in FIG. 3).
  • Polishing is performed in this state. That is, the rotating body brush 34 is reciprocated in the axial direction A (the laminating direction of the glass plate 10), and is brought into contact with the outer peripheral portion of the stacked body 20 so as to press the polishing brush 34, thereby forming the stacked body 20. The end surface of each glass plate 10 to be polished is polished. As a result, a plurality of glass plates 10 can be polished together.
  • the polishing brush 34 is not simply pressed against the outer peripheral portion of the laminated body 20, but is reciprocated in the laminating direction of the glass plate 10 (Z-axis direction indicated by an arrow in FIG. 3) for polishing.
  • the end face can be polished more effectively. That is, a groove-like gap (concave portion) 24 is formed between the glass plate 10 and the glass plate 10 on the outer peripheral portion of the laminate 20, but the polishing brush 34 is reciprocated in the stacking direction of the glass plate 10.
  • the bristle 34B can be properly brought into contact with the gap 24, and the end face can be polished efficiently. Thereby, the end surface of the glass plate 10 can be polished with high quality, and the strength (particularly bending strength) of the end surface can be improved.
  • the whole can be uniformly polished. That is, since it is not always polished at the same location, the whole can be polished uniformly.
  • the moving speed of the polishing brush 34 in the axial direction (B) is preferably 500 mm / min or less, more preferably 100 mm / min or less.
  • the time for the brush hair 34B to contact the boundary portion between the front and back main surfaces and the chamfered surface 11 can be lengthened, and the region can be polished efficiently.
  • the end surface of the glass plate 10 can be polished with higher quality, and the strength (particularly bending strength) of the end surface can be further improved.
  • the gap G is set to a value equal to or smaller than the width of the tip of the bristle 34 ⁇ / b> B of the polishing brush 34. That is, when the width of the tip of the brush bristles 34B (independent wire) of the polishing brush 34 is W, the interval G is adjusted so as to satisfy the condition of W ⁇ G.
  • the tip of the polishing brush 34 can be prevented from entering between the glass plates 10 and the main surfaces of the front and back surfaces can be prevented from being unnecessarily polished. be able to. Thereby, it can prevent that the light shielding layer 14 formed in the peripheral part of the glass plate 10 is scraped off by grinding
  • the width W of the tip of the brush bristles 34B is 0.2 mm ( ⁇ 0.2 mm)
  • the gap G between the glass plates 10 is adjusted to 0.3 mm or less (for example, 0.25 mm).
  • the above-mentioned width W of the tip of the bristle 34B means an average value of the width of the tip of the brush bristle 34B, and the interval G also means an average value.
  • the width W of the tip of the brush bristles 34B is the diameter when the cross-sectional shape of the tip of the brush bristles 34B is circular, and when the cross-sectional shape of the tip is an ellipse or other irregular shape, The diameter in the stacking direction when facing each other.
  • tip of the bristle 34B is interpreted similarly.
  • the width W of the tip of the brush bristles 34B is preferably 0.1 to 0.5 mm.
  • the width W is less than 0.1 mm, the polishing efficiency is deteriorated, and when it exceeds 0.5 mm, the polishing quality becomes non-uniform. More preferably, it is 0.15 to 0.3 mm.
  • the interval including the width in the stacking direction of the chamfered surface 11 is equal to or less than the width of the tip of the brush bristles 34B. That is, as shown in FIG. 7, when the interval between the glass plates 10 is G and the width of the chamfered surface 11 in the stacking direction is C, the interval G is adjusted so as to satisfy the condition of W ⁇ G + 2C.
  • the adjustment method of the gap G of the glass plate 10 can be adjusted by the thickness of the protective film 22A (FIG. 4). reference).
  • the spacer member 22B is interposed between the glass plates 10, and it can adjust with the thickness of the spacer member 22B (refer FIG. 5). Further, it can be adjusted by the thicknesses of both the protective film 22A and the spacer member 22B (see FIG. 6).
  • the amount of pushing of the polishing brush 34 during polishing is such that the length of the bristle 34B (the length from the outer periphery of the shaft 34A to the tip of the brush bristle 34B) is L, and the outer periphery of the laminated body 20 from the outer periphery of the shaft 34A of the polishing brush 34
  • the distance to the part is S
  • FIG. 3 illustrates a state before the polishing brush 34 is moved in the direction of the stacked body 20, and therefore L ⁇ S.
  • L S
  • L> S ie, LS> 0).
  • the contact pressure As for the contact pressure, a certain amount of pressure can be secured by increasing the pushing amount (LS) (that is, shortening the distance S), but there is a problem that the wear becomes intense.
  • the polishing brush 34 is configured so as to satisfy the above-described conditions and can be brought into contact with the outer peripheral portion of the laminate 20 with an appropriate pressure, so that the end surface of the glass plate 10 can be polished with high quality. . In addition, the life of the polishing brush 34 can be extended.
  • the polishing brush 34 preferably sets the length L of the brush bristles 34B in the range of 5 mm ⁇ L ⁇ 40 mm.
  • the outer diameter R of the polishing brush 34 in the range of 150 mm to 350 mm.
  • the polishing brush 34 is set to have an outer diameter in the above range, that is, an outer diameter of 150 mm to 350 mm.
  • the polishing brush 34 configured as described above is polished with the rotational speed set in a range of 100 rpm to 900 rpm. Thereby, the end surface can be efficiently polished while preventing the polishing brush 34 from being worn.
  • the polishing brush 34 can be polished with an outer diameter of 290 mm and a rotation speed of 600 rpm.
  • the brush bristles 34B are preferably made of a flexible wire made of polyamide resin or the like.
  • the polishing liquid 38 contains an abrasive and a dispersion medium, and is adjusted to a predetermined specific gravity.
  • the abrasive for example, cerium oxide, zirconia or the like is used.
  • the average particle diameter (D50) of the abrasive (that is, abrasive grains) is, for example, 5 ⁇ m or less, preferably 2 ⁇ m or less.
  • the specific gravity of the polishing liquid is preferably 1.1 to 1.4.
  • the present invention can also be applied to the case where a normal cover glass on which no sensor is formed is processed. Moreover, it is applicable also when processing the glass plate of uses other than a cover glass.
  • the present invention can be similarly applied to the case of processing the end face of a glass plate that is not tempered glass.
  • the said embodiment demonstrated in the example which reciprocates and polishes the grinding
  • the polishing brush 34 is reciprocated along the axial direction (that is, the laminating direction of the glass plate 10) for polishing, but it may be configured to move only in one direction for polishing. .
  • the end surface of a glass plate can be grind
  • INDUSTRIAL APPLICATION This invention is useful for the grinding
  • SYMBOLS 1 Sensor integrated cover glass, 10 ... Glass plate, 11 ... Chamfering surface, 12 ... Input position detection electrode, 14 ... Light shielding layer, 16 ... Peripheral wiring, 18 ... Protective layer, 20 ... Laminated body, 22 ... Space

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)

Abstract

 ガラス板の端面を効率よく研磨し、ガラス板の端面の強度を向上させることができるガラス板の端面処理方法を提供することを目的とする。 ガラス板10を複数枚積層して積層体20を形成し、その積層体20の外周部に研磨液38を供給しながら回転する研磨ブラシ34を当接させて、ガラス板10の端面をブラシ研磨する。この際、研磨ブラシ34をガラス板10の積層方向に沿って往復移動させながら研磨する。これにより、ガラス板10の端面を高品質に研磨でき、端面の強度(特に曲げ強度)を向上させることができる。

Description

ガラス板の端面処理方法
 本発明は、ガラス板の端面処理方法に関する。
 スマートフォンやタブレットコンピュータ等に用いられる静電容量型タッチパネルは、一般にガラス板に透光性の入力位置検出用電極等を形成し、その上に強化ガラスからなるカバーガラスを配置して構成される。
 近時、このような静電容量型タッチパネルにおいて、更なる部品点数の削減、薄型化を図ることを目的として、カバーガラスに入力位置検出用電極等を直接形成することが提案されている(たとえば、特許文献1参照)。
 このような入力位置検出用電極等が形成されたカバーガラス(以下、センサ一体型カバーガラスともいう。)を得るには、所望の寸法のカバーガラス板を多数枚取りできる素板(すなわち、個々のカバーガラス板を纏めて製造するために用いられる大サイズのガラス板)に、成膜工程やパターンニング工程等を行って入力位置検出用電極等を形成し、その後、製品サイズに分断する方法が生産性の観点から好ましい。
 しかし、素板として強化ガラスを用いると、切断したガラス板の端面に引張応力層が露出し、その端面に傷が生じると、傷を起点にガラス板が割れてしまうという問題がある。
 このような割れを防止するためには、切断後に端面を研磨し、割れの原因となる傷を除去して、端面の強度(特に曲げ強度)を向上させることが有効な対策となる。
 特許文献2には、ガラス板の端面を研磨する方法として、ガラス板を複数枚積層して積層体を形成し、その積層体の外周部に回転する研磨ブラシを当接させて、複数枚のガラス板の端面を一括して研磨する方法が提案されている。
日本特開2011-197708号公報 日本特開2010-269389号公報
 しかしながら、特許文献2の研磨方法は、ガラス板の端面が、研磨ブラシの同じ部位を用いて研磨されるため、研磨ブラシの一部に欠陥が生じていると、部分的に研磨不良が生じてしまうという欠点がある。
 また、ガラス板の端面が面取りされていると、このガラス板を複数枚積層したときにその積層体の外周部に凹凸が形成されるが、特許文献2の研磨方法では、外周部の凹部となる部分(すなわち、積層されたガラス板とガラス板との間の部分)を十分に研磨できないという欠点がある。
 さらに、静電容量型タッチパネルのカバーガラスとして用いられるガラス板には、遮光膜が形成されるが、特許文献2の方法では、研磨ブラシのブラシ毛が、積層されたガラス板とガラス板との間に入り込み、遮光膜が削れてしまうという欠点もある。
 本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、ガラス板の端面を効率よく研磨し、ガラス板の端面の強度を向上させることができるガラス板の端面処理方法を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するための手段は、次のとおりである。
 第1の態様は、ガラス板を複数枚積層して、積層体を形成する工程と、軸部の外周にブラシ毛が放射状に植設された研磨ブラシを回転させながら前記積層体の外周部に当接させ、前記研磨ブラシと前記積層体との当接部分に研磨液を供給して、前記ガラス板の端面を研磨する工程とを有し、当該ガラス板の端面を研磨する工程は、前記研磨ブラシの軸の方向と前記ガラス板の積層方向とを一致させ、前記研磨ブラシを回転させるとともに、前記研磨ブラシと前記積層体とを前記ガラス板の積層方向に沿って相対的に移動させながら、前記研磨ブラシを前記積層体の外周部に当接させて前記ガラス板の端面を研磨することを特徴とする態様である。
 本態様では、ガラス板を複数枚積層して積層体を形成し、その積層体の外周部に研磨液を供給しながら回転する研磨ブラシを当接させて、ガラス板の端面をブラシ研磨する。この際、研磨ブラシの軸の方向とガラス板の積層方向とを一致させて、研磨ブラシを積層体の外周部に当接させ、かつ、研磨ブラシを回転させるとともに、研磨ブラシと積層体とをガラス板の積層方向に沿って相対的に移動(往復移動を含む)させて研磨する。これにより、研磨ブラシの同一個所が連続的に接触して研磨されるのを防止でき、各ガラス板の端面を均一に研磨することができる。すなわち、仮に研磨ブラシの一部に不良箇所が存在する場合であっても、その不良個所がガラス板側の同一個所に常に接触するのを防止でき、全体として均一に研磨することができる。また、積層体と研磨ブラシとを相対的に移動させることにより、端面が面取りされたガラス板を効率よく研磨することができる。すなわち、端面が面取りされたガラス板を積層すると、積層体の外周部には凹凸が形成されるが、積層体と研磨ブラシとを相対的に移動させることにより、研磨ブラシのブラシ毛の先端部を前記凹部となる面取り部分に効率よく接触させることができ、端面全体を効率よく研磨できる。これにより、ガラス板の端面を高品質に研磨でき、端面の強度(特に曲げ強度)を向上させることができる。
 第2の態様は、上記第1の態様において、強化後に切断されたガラス板を積層し、積層体を形成する態様である。
 本態様によれば、強化後に切断されたガラス板が処理対象とされる。強化後に切断されたガラス板は、端面に引張応力層が露出し、端面に傷が生じると、その傷を起点に割れることがある。強化後に切断されたガラス板の複数枚が積層された積層体を、上記した第1の態様で端面を研磨することにより、ガラス板の端面を高品質に研磨でき、割れの原因となる傷を効率よく除去することができる。これにより、強化後に切断されたガラス板の強度を向上させることができる。
 ここで、強化されたガラス板(いわゆる強化ガラス)とは、表裏の主面に圧縮応力を有する層が形成されたガラス板であり、応力を均衡させるため、厚さ方向の内部には引張応力層が形成される。強化ガラスの製造方法としては、加熱と冷却によるガラスの膨張と収縮を利用する物理強化法(風冷強化法)と、ガラス中のアルカリイオンを、よりイオン半径の大きな他のアルカリイオンとイオン交換する化学強化法(すなわち、イオン交換強化法)が知られている。カバーガラス等の薄いガラスの場合、一般的に化学強化法が適用される。
 第3の態様は、上記第1又は2の態様において、端面が面取りされたガラス板を積層し、積層体を形成する態様である。
 本態様によれば、端面が面取りされたガラス板が処理対象とされる。上記のように、端面が面取りされたガラス板を積層すると、積層体の外周部には凹凸が形成されるが、積層体と研磨ブラシとを相対的に移動させることにより、研磨ブラシのブラシ毛を凹部となる面取り部分に効率よく接触させることができ、端面全体を効率よく研磨できる。これにより、ガラス板の端面を高品質に研磨でき、端面の強度(特に曲げ強度)を向上させることができる。
 なお、端面の面取りとは、ガラス板の表裏の主面と端面との間の稜角部分を研削することをいい、研削された面を面取り面という。
 第4の態様は、上記第1から3のいずれか1の態様において、積層体の積層方向におけるブラシ毛の先端の幅をW、積層されたガラス板の積層方向の間隔をGとしたとき、W≧Gの条件を満たすように、間隔調整部材を介してガラス板を積層し、積層体を形成する態様である。
 本態様によれば、積層体の積層方向におけるブラシ毛の先端の幅をW、積層されたガラス板とガラス板との間隔をGとしたとき、W≧Gの条件を満たすように、間隔調整部材を介してガラス板が積層される。これにより、ガラス板とガラス板との間にブラシ毛が入り込み、ガラス板の表裏の主面が必要以上に研磨されるのを防止できる。たとえば、ガラス板の主面に膜(たとえば、遮光膜)等が形成されている場合には、その膜が研磨により削り取られるのを有効に防止できる。
 第5の態様は、上記第1から4のいずれか1の態様において、研磨ブラシと積層体とをガラス板の積層方向に沿って相対的に移動させる際の相対的な移動速度を500mm/min以下とする態様である。
 本態様によれば、研磨ブラシと積層体とをガラス板の積層方向に沿って相対的に移動させる際、その移動速度が500mm/min以下に設定される。上記のように、回転する研磨ブラシを積層体の外周部に当接させて、ガラス板の端面を研磨する際、研磨ブラシと積層体とをガラス板の積層方向に沿って相対的に移動させることにより、端面を効率よく研磨できる。これにより、ガラス板の強度を効果的に向上させることができる。この際、相対的な移動速度を500mm/min以下の低速度に設定して研磨することにより、ガラス板の表裏の主面と面取り面との境界部分を効率よく研磨することができる。すなわち、研磨ブラシと積層体との相対的な移動速度を低くすることにより、研磨ブラシのブラシ毛がガラス板の表裏の主面と面取り面との境界部分に接触する時間を長くすることができ、当該領域をより効率よく研磨することができるようになる。そして、当該領域を高品質に研磨することにより、ガラス板の端面の強度をより向上させることができる。
 第6の態様は、上記第1から5のいずれか1の態様において、研磨ブラシのブラシ毛の長さをL、研磨ブラシの軸部の外周から積層体の外周部までの距離をSとしたとき、5mm≦L≦40mm、かつ、3mm≦L-S≦20mmの条件を満たすように、研磨ブラシを積層体の外周部に当接させる態様である。
 本態様によれば、研磨ブラシのブラシ毛の長さをL、研磨ブラシの軸部の外周から積層体の外周部までの距離をSとしたとき、5mm≦L≦40mm、かつ、3mm≦L-S≦20mmの条件を満たすように、研磨ブラシが積層体の外周部に当接される。ブラシ毛は、短すぎると、剛性が高くなりすぎ、被研磨面にブラシによる傷が発生しやすくなる。また、軸部のブレの影響で精度よく積層体の外周部に当接させることができなくなる。すなわち、所望の当接圧で当接させることができなくなる。一方、ブラシ毛は、長すぎると、圧力を掛けにくくなり、所望の当接圧で積層体の外周部に当接させることが難しくなる。押し込み量(L-S)を大きくすることにより、当接圧を確保できるが、磨耗が激しくなるという問題がある。そこで、上記条件を満たすように研磨ブラシを構成し、研磨ブラシを積層体の外周部に当接させることにより、適切な圧で当接でき、ガラス板の端面を高品質に研磨することができる。また、研磨ブラシの寿命も延ばすことができる。
 第7の態様は、上記第1から6のいずれか1の態様において、研磨ブラシの外径Rを150mm~350mmとする態様である。
 本態様によれば、研磨ブラシの外径Rが150mm~350mmに設定されて、ガラス板の端面が研磨される。端面をより効率よく研磨するためには、所定の周速度で研磨ブラシを回転させて、積層体の外周部に当接させることが要求される。研磨ブラシの外径を小さくすると、研磨ブラシの磨耗が激しくなるという問題がある。また、所望の周速度を得るために、研磨ブラシの回転数を高くしなければならず、装置の負荷が高くなるという問題もある。一方、研磨ブラシの外径を大きくすると、軸部のブレが大きくなり、精度よく研磨することができなくなるという問題がある。研磨ブラシの外径を150mm~350mmに設定することで、これらの問題を解消し、効率よくガラス板の端面を高品質に研磨することができる。
 第8の態様は、上記第7の態様において、研磨ブラシの回転数を100rpm~900rpmとする態様である。
 本態様によれば、研磨ブラシの外径が150mm~350mmに設定され、かつ、研磨ブラシの回転数が100rpm~900rpmに設定されて、ガラス板の端面が研磨される。研磨ブラシの外径を150mm~350mmとし、研磨ブラシの回転数を100rpm~900rpmとすることにより、研磨ブラシの磨耗を防ぎつつ、効率よくガラス板の端面を研磨することができる。また、ガラス板の端面を高品質に研磨することができる。
 第9の態様は、上記第1から8のいずれか1の態様において、研磨液の比重を1.1~1.4とする態様である。
 本態様によれば、研磨液の比重が1.1~1.4に設定されて、ガラス板の端面が研磨される。研磨液の比重を1.1~1.4とすることにより、効率よくガラス板の端面を研磨することができる。また、ガラス板の端面を高品質に研磨することができる。研磨液は、砥粒と分散媒とを含有して構成される。砥粒は、たとえば、酸化セリウムで構成され、平均粒径が2μm以下で構成される。
 本発明によれば、ガラス板の端面を効率よく研磨し、ガラス板の端面の強度を向上させることができる。特に、強化後に切断されたガラス板の端面の研磨に有用であり、ガラス板の端面の割れの原因となる傷を効率よく除去することができる。
センサ一体型カバーガラスの構造例を概略的に示す断面図 センサ一体型カバーガラスの製造工程の一例を示すフローチャート ガラス板の研磨方法を説明する説明図 ガラス板の積層方法を説明する説明図 ガラス板の積層方法を説明する説明図 ガラス板の積層方法を説明する説明図 ガラス板の間隔の調整方法を説明する説明図
 以下、添付図面に従って本発明の好ましい実施の形態について詳説する。
 なお、ここでは、スマートフォンやタブレットコンピュータ等の静電容量型タッチパネルの入力操作面を構成するカバーガラス、特にセンサ一体型カバーガラスを処理する場合を例に説明する。
 《センサ一体型カバーガラス》
 まず、センサ一体型カバーガラスについて概説する。
 図1は、センサ一体型カバーガラスの構造例を概略的に示す断面図である。
 センサ一体型カバーガラス1は、静電容量型タッチパネルの入力操作面を構成するカバーガラスとしての機能と、入力位置検出用電極等が形成されるセンサ基板としての機能を併せ持つ。
 センサ一体型カバーガラス1は、ガラス板10の一方の主面(すなわち、入力操作面とは反対側の面)の上に入力位置検出用電極12、黒色の遮光層14、周辺配線16、保護層18等が設けられて構成される。
 ガラス板10は、強化ガラスで構成される。ガラス板10の厚さは、通常、0.3~1.5mm程度であり、好ましくは、0.5~1.1mmである。ガラス板10は、必要に応じて端面が面取り加工される。すなわち、表裏の主面と端面との間の稜角部分が研削され、表裏の主面の周縁部に所定幅の面取り面11が形成される。
 入力位置検出用電極12は、ITO(Indium Tin Oxide:酸化インジウムスズ)膜等の透光性導電膜により、ガラス板10の一方の主面の中央領域(すなわち、液晶表示パネル等の表示手段の有効画素領域)に形成される。入力位置検出用電極12を形成する透光性導電膜の厚さは20~100nm程度である。
 遮光層14は、液晶表示パネルに入射する光を完全に制御するために形成され、入力位置検出用電極12が形成された中央領域の周りの領域、すなわち、周辺領域に形成される。遮光層14は、たとえば、チタンブラック等を含む黒色の感光性樹脂(フォトレジスト)により形成される。遮光層14の厚さは1~2μm程度である。この他、遮光層14は、スクリーン印刷法等によっても形成することもできる。ただし、印刷法を用いた場合、遮光層14の厚さは10~30μm程度と厚くなるため、遮光層14はフォトレジストの使用が好ましい。
 周辺配線16は、遮光層14上に、たとえば、Mo-Nb合金/Al/Mo-Nb合金、Mo-Nb合金/Al-Nd合金/Mo-Nb合金等の金属からなる膜によって形成される。周辺配線16を形成する金属膜の厚さは、0.3~0.5μm程度である。
 保護層18は、主として、入力位置検出用電極12、遮光層14及び周辺配線16の保護を目的とし、入力位置検出用電極12、遮光層14及び周辺配線16を被覆するように形成される。保護層18は、たとえば、透光性のフォトレジストにより形成される。保護層18の厚さは、1~2μm程度である。
 《センサ一体型カバーガラスの製造方法》
 図2は、センサ一体型カバーガラスの製造工程の一例を示すフローチャートである。
 上記のように、センサ一体型カバーガラスは、所望の寸法のガラス板を多数枚取りできる素板(すなわち、大サイズのガラス板)に入力位置検出用電極等を形成し、その後、製品サイズに分断する方法が生産性の観点から好ましい。
 この場合、素板に強化ガラスが使用される。上記のように、強化ガラスの製造方法としては、加熱と冷却によるガラスの膨張と収縮を利用する物理強化法(風冷強化法)と、ガラス中のアルカリイオンを、よりイオン半径の大きな他のアルカリイオンとイオン交換する化学強化法が知られている。カバーガラスには、一般に化学強化法が適用される。
 したがって、センサ一体型カバーガラス1を製造するにあたっては、まず、未強化の素板を化学強化する処理が行われる(ステップS1:化学強化工程)。
 次に、素板の一方の主面の上に入力位置検出用電極12、遮光層14、周辺配線16、保護層18等を形成し、素板に製品単位でセンサ類を形成する(ステップS2:センサ形成工程)。これらのセンサ類を形成する方法については、公知の技術であるので、その具体的な説明は省略する。
 次に、素板を切断し、製品サイズのガラス板10を複数枚取りする(ステップS3:切断工程)。素板の切断は、たとえば、スクライブ・ブレイク法、レーザ切断法等により行われる。
 スクライブ・ブレイク法は、割断予定線に沿ってスクライブカッタでガラス板の主面にスクライブ線(溝線)を形成し、その後、ガラス板を折り曲げることにより切断する方法である。
 レーザ切断法は、割断予定線に沿ってガラス板の表面にレーザ光を照射し、熱応力で割断する方法である。熱源として、レーザ光源に代えて放電電極を用いることもできる。
 なお、切断に際して、個々のガラス板10は、通常、同じサイズに切断される。
 切断後、ガラス板10の端面に面取り加工を施す(ステップS4:面取り工程)。面取り加工は、たとえば、回転する砥石車をガラス板10の端面に接触させて、ガラス板10の表裏の主面と端面との間の稜角部分を研削除去することにより行われる。ただし、これ以外の方法によって面取り加工を施すこともできる。
 なお、この面取り加工の工程は、選択的に行われる工程である。すなわち、切断後の面取り加工は、必ずしも実施しなければならない処理ではなく、必要に応じて選択的に行われる処理である。ただし、この面取り加工を施すことにより、エッジ部の割れを効果的に防止でき、ガラス板10の強度を高めることができる。
 さて、上記のように、ガラス板10は、化学強化された素板を切断して得られる。このように、強化後、切断したガラス板10は、端面に引張応力層が露出する。そして、このように引張応力層が露出した端面に傷があると、ガラス板10は、その傷を起点に割れることがある。
 このため、本実施形態においては、ガラス板10の端面に研磨処理が施される(ステップS5:端面研磨工程)。研磨処理が施されることにより、割れの原因となる傷を除去することができ、ガラス板10の強度を高めることができる。
 ここで、本発明において、ガラス板の「端面」とは、素板を切断したときの切断面を意味し、切断後に面取り加工を施した場合には、面取り面11を含むものとする。
 《ガラス板の端面の研磨方法》
 図3は、ガラス板の研磨方法を説明する説明図である。
 〈積層体の形成〉
 同図に示すように、本実施の形態の研磨方法では、複数枚(たとえば、200枚)のガラス板10を積層して積層体20を形成し、その積層体20の外周部を研磨ブラシ34でブラシ研磨して、個々のガラス板10の端面を一括して研磨する。
 積層体20を形成する際、ガラス板10は、間隔調整部材22を介在させて積層され、積層方向の間隔Gが所定の値に調整される。
 間隔調整部材22は、図3に示すように、ガラス板10の両主面に保護膜22Aが設けられる場合には、この保護膜22Aを間隔調整部材として用いることができる。すなわち、ガラス板10には、その損傷を防止するために、両主面に除去可能な保護膜22Aが設けられる場合があり、この保護膜22Aが設けられる場合には、保護膜22Aを間隔調整部材22として用いることができる。
 保護膜22Aには、たとえば、樹脂等からなるフィルムを用いることができる。また、ガラス板10の主面に液状の硬化性樹脂を塗布して硬化させることによって形成することもできる。
 保護膜22Aを間隔調整部材として用いる場合は、保護膜22Aの厚さを調整することによって、間隔Gが調整される。なお、保護膜22Aは、厚さが10~30μm程度である。
 また、間隔調整部材22は、図5に示すように、所定の厚さを有する板状のスペーサ部材22Bで構成することもできる。スペーサ部材22Bは、たとえば、PET(ポリエチレンテレフタレート)等の樹脂で構成される。なお、スペーサ部材22Bは、表面に粘着層を形成して、ガラス板10に貼付できるようにしてもよい。
 さらに、間隔調整部材22は、図6に示すように、保護膜22Aとスペーサ部材22Bとで構成することもできる。上記のように、保護膜22Aは、厚さが10~30μm程度なので調整可能な範囲が限定される。したがって、保護膜22Aだけでは間隔Gの調整ができない場合などには、スペーサ部材22Bを併用して、積層方向のガラス板10の間隔Gの条件を満たすようにする。
 間隔調整部材22を介して積層されたガラス板10は、クランプ等の治具(図示なし)によって積層方向の両側から挟まれて固定される。なお、固定は、治具を用いずに接着剤を用いて行うこともできる。この場合、除去可能な接着剤、たとえば、熱軟化性の樹脂を使用して接着される。
 なお、積層に際して、ガラス板10は外周の端面を揃えて積層される。また、間隔調整部材22は、ガラス板10の各辺から食み出さないように、ガラス板10のサイズよりも小さいサイズで形成され、ガラス板10の外周より内側に配置される。したがって、形成される積層体20の外周部には、ガラス板10とガラス板10との間に溝状の隙間(すなわち、凹部)24が形成される。
 上記積層体の形成において、それぞれのガラス板10の板厚は、同じ厚さ仕様とし、また間隔調整部材22の厚さも、同じ厚さ仕様とするのが好ましい。
 〈ブラシ研磨装置〉
 ブラシ研磨装置30は、図4に示すように、主として、積層体保持手段32と、研磨ブラシ34と、研磨ブラシ34を駆動する研磨ブラシ駆動手段(図示なし)と、研磨液38を供給する研磨液供給手段36とを備えて構成される。
 積層体保持手段32は、積層体20を着脱可能に保持する。同図に示す例では、積層体20を積層方向の両側から挟んで保持している。
 研磨ブラシ34は、シャフト(軸部ともいう)34Aと、そのシャフト34Aの外周に放射状に植設された多数のブラシ毛34Bとで構成される。シャフト34Aは、所定の外径を有する円筒状に形成される。ブラシ毛34Bは、帯状体に植設されたもの(いわゆるチャンネルブラシ)をシャフト34Aの外周に螺旋状に巻き付けることによって、シャフト34Aの外周に設けられてなるものであり、いわゆるチャンネルロールブラシである。ブラシ毛34Bは、たとえば、ポリアミド樹脂等からなる可撓性の線材で構成される。この線材には、アルミナ(Al)、炭化ケイ素(SiC)、ダイヤモンド等の粒子が含まれていてもよい。
 研磨ブラシ34は、積層体20を構成するガラス板10の積層方向に沿って配設される。すなわち、ガラス板10の積層方向Aとシャフト34Aの軸方向Bとが一致するように配置され、ガラス板10の積層方向Aとシャフト34Aの軸方向Bとは、平行となっている。
 また、研磨ブラシ34は、軸方向の長さが積層体20の積層方向の長さよりも長く形成される。そして、図3に示された研磨ブラシ34と積層体20とは、研磨処理の初期位置において、積層体20を構成する各ガラス板10の端面に当接するように配置される。
 研磨ブラシ駆動手段は、主として、研磨ブラシ34を回転させる回転駆動手段(図示なし)と、研磨ブラシ34を軸方向(図3においてZ方向)に往復移動させるZ方向移動手段(図示なし)と、研磨ブラシ34を積層体20の方向(図3においてX方向)に進退移動させるX方向移動手段(図示なし)と、研磨ブラシ34を積層体20の方向と直交する方向(図3においてX-Z平面に直交する方向:Y方向)に往復移動させるY方向移動手段(図示なし)とで構成される。
 回転駆動手段は、たとえば、モータで構成され、シャフト34Aに連結されて、シャフト34Aを軸周りに回転させる。
 Z方向移動手段は、たとえば、モータで駆動される送りネジ機構で構成され、回転駆動手段とともに研磨ブラシ34を軸方向に往復移動させる。
 X方向移動手段は、たとえば、モータで駆動される送りネジ機構で構成され、回転駆動手段及びZ方向移動手段とともに研磨ブラシ34を積層体20に向けて進退移動させる。
 Y方向移動手段は、たとえば、モータで駆動される送りネジ機構で構成され、回転駆動手段、Z方向移動手段及びX方向移動手段とともに研磨ブラシ34を積層体20の辺に沿って往復移動させる。
 研磨液供給手段36は、研磨ブラシ34と積層体20との接触部に研磨液を供給する。研磨液38は、研磨材と分散媒とを含有し、所定の比重に調整される。研磨材としては、たとえば、酸化セリウム、ジルコニア等が使用される。研磨材(すなわち、研磨砥粒)の平均粒径(D50)は、たとえば、5μm以下であり、好ましくは2μm以下である。研磨液の比重は、1.1~1.4とすることが好ましい。
 研磨ブラシ駆動手段及び研磨液供給手段36の駆動は、制御手段(図示なし)によって制御される。制御手段は、所定の制御プログラムに従って研磨ブラシ駆動手段及び研磨液供給手段36の駆動を制御し、研磨ブラシの動作(回転、移動)及び研磨液の供給を制御する。
 〈研磨方法〉
 ガラス板10の端面の研磨は、次のように行われる。
 まず、研磨ブラシ34を一定の回転速度(回転数)で回転させる。
 次に、研磨ブラシ34を積層体20に向けて移動させ(すなわち、図3においては矢印で示したX軸方向に移動させ)、研磨ブラシ34を積層体20の外周部に押圧するように当接させる。この際、所定の押し込み量で当接するように、研磨ブラシ34を移動させる。
 次に、研磨ブラシ34と積層体20との接触部に研磨液供給手段36から研磨液を所定の供給量で供給する。
 次に、研磨ブラシ34を軸方向(すなわち、ガラス板10の積層方向。図3においては矢印で示したZ軸方向。)に所定速度で往復移動させる。
 この状態で研磨を行う。すなわち、回転する研磨ブラシ34を軸方向A(ガラス板10の積層方向)に往復移動させながら、積層体20の外周部に研磨ブラシ34を押圧するように当接させて、積層体20を構成する個々のガラス板10の端面を研磨する。これにより、複数枚のガラス板10を一括して研磨処理することができる。
 また、単に回転する研磨ブラシ34を積層体20の外周部に押し当てるのではなく、ガラス板10の積層方向(図3においては矢印で示したZ軸方向)に往復移動させて研磨することにより、端面をより効果的に研磨することができる。すなわち、積層体20の外周部には、ガラス板10とガラス板10との間に溝状の隙間(凹部)24が形成されるが、研磨ブラシ34をガラス板10の積層方向に往復移動させながら研磨することにより、隙間24の部分にブラシ毛34Bを適切に当接させることができ、効率よく端面を研磨することができる。これにより、ガラス板10の端面を高品質に研磨でき、端面の強度(特に曲げ強度)を向上させることができる。
 また、ガラス板10の積層方向に往復移動させて研磨することにより、たとえば、研磨ブラシ34の一部に欠陥が生じている場合であっても、全体を均一に研磨することができる。すなわち、常に同一箇所で研磨されることがなくなるので、全体を均一に研磨することができる。
 〈加工条件〉
 [軸方向の移動速度]
 上記のように、研磨ブラシ34をガラス板10の積層方向(A)に往復移動させながら研磨することにより、各ガラス板10の端面を効率よく高品質に研磨することができる。
 しかし、研磨ブラシ34の軸方向(B)の移動速度が速すぎると、ガラス板10の表裏の主面と面取り面11との境界部分の研磨がされにくくなる。
 したがって、研磨ブラシ34の軸方向(B)の移動速度は、可能な限り低く設定することが好ましい。具体的には、500mm/min以下、より好ましくは、100mm/min以下とすることが好ましい。これにより、ブラシ毛34Bが、表裏の主面と面取り面11との境界部分に接触する時間を長くすることができ、当該領域を効率よく研磨することができる。この結果、ガラス板10の端面をより高品質に研磨でき、端面の強度(特に曲げ強度)をさらに向上させることができる。
 [ガラス板の間隔G]
 上記のように、ガラス板10は、間隔調整部材22を介して積層され、隣接するガラス板10とガラス板10との間の間隔Gが調整される。この間隔Gは、図7に示すように、研磨ブラシ34のブラシ毛34Bの先端の幅以下の値に設定される。すなわち、研磨ブラシ34のブラシ毛34B(独立した線材)の先端の幅をWとしたとき、W≧Gの条件を満たすように、間隔Gが調整される。
 このように間隔Gを調整することにより、研磨ブラシ34の先端が、ガラス板10とガラス板10との間に入り込むのを防止でき、表裏の主面が必要以上に研磨されるのを防止することができる。これにより、ガラス板10の周縁部に形成された遮光層14が研磨によって削り取られるのを防止することができる。
 したがって、たとえば、ブラシ毛34Bの先端の幅Wが0.2mm(φ0.2mm)の場合は、ガラス板10の間隔Gを0.2mm以下(たとえば、0.15mm)に調整するのが好ましい。また、たとえば、ブラシ毛34Bの先端の幅Wが0.3mm(φ0.3mm)の場合は、ガラス板10の間隔Gを0.3mm以下(たとえば、0.25mm)に調整する。なお、上記したブラシ毛34Bの先端の幅Wとは、ブラシ毛34Bの先端の幅の平均値を意味し、間隔Gも平均値を意味する。
 なお、ブラシ毛34Bの先端の幅Wは、ブラシ毛34Bの先端部の断面形状が円形のときは、その直径をいい、先端部の断面形状が楕円等の異形のときは、積層体20に対向するときの積層方向における径をいう。なお、研磨によって、ブラシ毛34Bの先端の形状が変化した場合も、ブラシ毛34Bの先端の幅Wを同様に解釈する。
 ブラシ毛34Bの先端の幅Wは、0.1~0.5mmであることが好ましい。幅Wが0.1mm未満であると、研磨効率が悪くなり、0.5mmを超えると、研磨品質が不均一になる。より好ましくは、0.15~0.3mmである。
 また、ガラス板10の端面に面取り加工が施されている場合には、面取り面11の積層方向の幅を含めた間隔が、ブラシ毛34Bの先端の幅以下となるようにすることが好ましい。すなわち、図7に示すように、ガラス板10の間隔をG、面取り面11の積層方向の幅をCとしたとき、W≧G+2Cの条件を満たすように、間隔Gが調整される。
 ガラス板10の間隔Gの調整方法は、上記のように、ガラス板10の両主面に保護膜22Aが設けられる場合には、この保護膜22Aの厚さによって調整することができる(図4参照)。また、ガラス板10の間にスペーサ部材22Bを介在させ、そのスペーサ部材22Bの厚さによって調整することができる(図5参照)。さらに、保護膜22Aとスペーサ部材22Bの双方の厚さによって調整することができる(図6参照)。
 [研磨ブラシの押し込み量]
 研磨時における研磨ブラシ34の押し込み量は、ブラシ毛34Bの長さ(シャフト34Aの外周からブラシ毛34Bの先端までの長さ)をL、研磨ブラシ34のシャフト34Aの外周から積層体20の外周部までの距離をSとしたとき、5mm≦L≦40mm、かつ、3mm≦L-S≦20mmの条件を満たすように設定することが好ましい。なお、図3は、研磨ブラシ34を積層体20の方向に移動させる前の状態を図示したものであるため、L<Sとなっている。研磨ブラシ34の先端が積層体20の外周に接触したときにL=Sとなり、さらに押し込むと、L>S(すなわち、L-S>0)となる。
 ブラシ毛34Bは、短すぎると、剛性が高くなりすぎ、被研磨面にブラシによる傷が発生しやすくなるからである。また、軸部のブレの影響で精度よく積層体の外周部に当接させることができなくなる(すなわち、所望の当接圧で当接させることができなくなる。)からである。
 一方、ブラシ毛34Bは、長すぎると、圧力を掛けにくくなり、所望の当接圧で積層体の外周部に当接させることが難しくなるからである。
 なお、当接圧については、押し込み量(L-S)を大きくすることにより(すなわち、距離Sを短くする)、ある程度の圧を確保することができるが、磨耗が激しくなるという問題がある。
 したがって、上記条件を満たすように研磨ブラシ34を構成し、積層体20の外周部に当接させることにより、適切な圧で当接でき、ガラス板10の端面を高品質に研磨することができる。また、研磨ブラシ34の寿命も延ばすことができる。
 なお、より好ましくは、10mm≦L≦30mm、かつ、4mm≦L-S≦10mmの条件を満たすように設定することが好ましい。
 [研磨ブラシの構成]
 上記のように、研磨ブラシ34は、ブラシ毛34Bの長さLを5mm≦L≦40mmの範囲に設定することが好ましい。
 加えて、研磨ブラシ34は、その外径Rを150mm~350mmの範囲に設定することが好ましい。
 ガラス板10の端面をより効率よく研磨するためには、所定の周速度で研磨ブラシ34を回転させて、高精度に積層体20の外周部に当接させることが要求される。研磨ブラシ34の外径を小さくすると、研磨ブラシ34の磨耗が激しくなるという問題がある。また、所望の周速度を得るために、研磨ブラシ34の回転数を高くしなければならず、装置の負荷が高くなるという問題もある。一方、研磨ブラシ34の外径を大きくすると、シャフト34Aのブレが大きくなり、精度よく研磨することができなくなるという問題がある。
 したがって、研磨ブラシ34は、上記の範囲の外径で、すなわち、外径150mm~350mmで設定することが好ましい。
 また、このように構成される研磨ブラシ34は、回転数を100rpm~900rpmの範囲に設定して研磨することが好ましい。これにより、研磨ブラシ34の磨耗を防ぎつつ、効率よく端面を研磨することができる。
 一例として、研磨ブラシ34の外径を290mmとし、回転数を600rpmとして、研磨することができる。
 なお、上記のように、ブラシ毛34Bは、ポリアミド樹脂等からなる可撓性の線材で構成されるのが好ましい。
 [研磨液の構成]
 上記のように、研磨液38は、研磨材と分散媒とを含有し、所定の比重に調整される。
 研磨材としては、たとえば、酸化セリウム、ジルコニア等が使用される。研磨材(すなわち、研磨砥粒)の平均粒径(D50)は、たとえば、5μm以下であり、好ましくは2μm以下である。研磨液の比重は、1.1~1.4とすることが好ましい。
 《その他の実施の形態》
 本発明は、以上説明した実施の形態の記載内容に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能であることはいうまでもない。
 たとえば、上記実施の形態では、センサ一体型カバーガラスを処理する場合を例に説明したが、センサが形成されていない通常のカバーガラスを処理する場合にも適用することができる。また、カバーガラス以外の用途のガラス板を処理する場合にも適用することができる。
 また、上記実施の形態では、端面に面取り加工が施されたガラス板を処理する場合を例に説明したが、端面に面取り加工が施されていないガラス板を処理する場合にも本発明は適用することができる。
 また、上記実施の形態では、強化ガラスを切断した後のガラス板の端面を処理する場合を例に説明したが、切断後に強化したガラス板の端面を処理する場合にも同様に適用することができる。
 さらに、強化ガラスではないガラス板の端面を処理する場合にも同様に適用することができる。
 また、上記実施の形態では、研磨ブラシ側を軸方向(すなわち、ガラス板10の積層方向)に沿って往復移動させて研磨する例で説明したが、積層体側をガラス板の積層方向に沿って往復移動させて研磨する構成としてもよい。また、研磨ブラシと積層体の双方を移動させて、研磨する構成としてもよい。
 さらに、上記実施の形態では、研磨ブラシ34を軸方向(すなわち、ガラス板10の積層方向)に沿って往復移動させて研磨しているが、一方向にのみ移動させて研磨する構成としてもよい。
 本発明によれば、ガラス板の端面を効率よく研磨し、ガラス板の端面の強度を向上させることができ、特に、強化後に切断されたガラス板の端面の研磨に有用であり、ガラス板の端面の割れの原因となる傷を効率よく除去することができる。本発明は、センサ一体型カバーガラス、その他各種のカバーガラスや、その他の用途のガラス板の端面の研磨処理に有用である。
 なお、2012年2月22日に出願された日本特許出願2012-036553号の明細書、特許請求の範囲、図面および要約書の全内容をここに引用し、本発明の開示として取り入れるものである。
 1…センサ一体型カバーガラス、10…ガラス板、11…面取り面、12…入力位置検出用電極、14…遮光層、16…周辺配線、18…保護層、20…積層体、22…間隔調整部材、22A…保護膜、22B…スペーサ部材、24…隙間、30…ブラシ研磨装置、32…積層体保持手段、34…研磨ブラシ、34A…シャフト、34B…ブラシ毛、36…研磨液供給手段、38…研磨液

Claims (9)

  1.  ガラス板を複数枚積層して、積層体を形成する工程と、
     軸部の外周にブラシ毛が放射状に植設された研磨ブラシを回転させながら前記積層体の外周部に当接させ、前記研磨ブラシと前記積層体との当接部分に研磨液を供給して、前記ガラス板の端面を研磨する工程とを有し、
     当該ガラス板の端面を研磨する工程は、前記研磨ブラシの軸の方向と前記ガラス板の積層方向とを一致させ、前記研磨ブラシを回転させるとともに、前記研磨ブラシと前記積層体とを前記ガラス板の積層方向に沿って相対的に移動させながら、前記研磨ブラシを前記積層体の外周部に当接させて前記ガラス板の端面を研磨することを特徴とする、ガラス板の端面処理方法。
  2.  強化後に切断された前記ガラス板を積層し、前記積層体を形成する請求項1に記載のガラス板の端面処理方法。
  3.  端面が面取りされた前記ガラス板を積層し、前記積層体を形成する請求項1又は2に記載のガラス板の端面処理方法。
  4.  前記積層体の積層方向における前記ブラシ毛の先端の幅をW、積層された前記ガラス板の積層方向の間隔をGとしたとき、W≧Gの条件を満たすように、間隔調整部材を介して前記ガラス板を積層し、前記積層体を形成する請求項1から3のいずれか1項に記載のガラス板の端面処理方法。
  5.  前記研磨ブラシと前記積層体との相対的な移動速度を500mm/min以下とする請求項1から4のいずれか1項に記載のガラス板の端面処理方法。
  6.  前記研磨ブラシの前記ブラシ毛の長さをL、前記研磨ブラシの前記軸部の外周から前記積層体の外周部までの距離をSとしたとき、5mm≦L≦40mm、かつ、3mm≦L-S≦20mmの条件を満たすように、前記研磨ブラシを前記積層体の外周部に当接させて研磨する請求項1から5のいずれか1項に記載のガラス板の端面処理方法。
  7.  前記研磨ブラシの外径を150mm~350mmとする請求項1から6のいずれか1項に記載のガラス板の端面処理方法。
  8.  前記研磨ブラシの回転数を100rpm~900rpmとする請求項7に記載のガラス板の端面処理方法。
  9.  前記研磨液の比重を1.1~1.4とする請求項1から8のいずれか1項に記載のガラス板の端面処理方法。
PCT/JP2013/054400 2012-02-22 2013-02-21 ガラス板の端面処理方法 WO2013125652A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012036553A JP2015091610A (ja) 2012-02-22 2012-02-22 ガラス板の端面処理方法
JP2012-036553 2012-02-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013125652A1 true WO2013125652A1 (ja) 2013-08-29

Family

ID=49005829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/054400 WO2013125652A1 (ja) 2012-02-22 2013-02-21 ガラス板の端面処理方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2015091610A (ja)
TW (1) TW201338921A (ja)
WO (1) WO2013125652A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015528751A (ja) * 2012-07-27 2015-10-01 シーメンス アクティエンゲゼルシャフト フライス切削と後続のブラッシングとによって原材料を加工する方法
CN109093451A (zh) * 2018-08-22 2018-12-28 Oppo(重庆)智能科技有限公司 提升玻璃基板强度的系统以及方法、玻璃盖板和电子设备
US10384324B2 (en) 2015-02-02 2019-08-20 Corning Incorporated Methods for strengthening edges of laminated glass articles and laminated glass articles formed therefrom
CN111070019A (zh) * 2019-12-25 2020-04-28 东莞市晶博光电有限公司 一种缩短玻璃盖板棱抛加工时间和稳定棱抛尺寸的方法
CN111791092A (zh) * 2019-04-09 2020-10-20 南昌欧菲光学技术有限公司 弧形盖板扫光方法
US20210101245A1 (en) * 2017-04-27 2021-04-08 Corning Incorporated Apparatus and method for edge processing of glass for light coupling

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102208307B1 (ko) * 2014-10-17 2021-01-26 동우 화인켐 주식회사 유리의 면취 방법
JP2016224116A (ja) * 2015-05-27 2016-12-28 シャープ株式会社 表示パネルの製造方法
CN107615363A (zh) * 2015-05-27 2018-01-19 夏普株式会社 显示面板的制造方法
US10444560B2 (en) * 2015-09-04 2019-10-15 Sharp Kabushiki Kaisha Method of producing display panel
JP7232577B2 (ja) * 2017-05-29 2023-03-03 日東電工株式会社 光学積層体の製造方法
CN110900312B (zh) * 2018-09-14 2022-02-25 蔡赞峰 一种精密毛刷研磨抛光工艺
CN113070741B (zh) * 2021-04-13 2022-06-21 蓝思科技(长沙)有限公司 抛光ag玻璃的方法、亮度渐变的ag玻璃和手机

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11349354A (ja) * 1998-06-08 1999-12-21 Nikon Corp 情報記録媒体用基板及びその製造方法
JP2007118172A (ja) * 2005-09-30 2007-05-17 Hoya Glass Disk Thailand Ltd 研磨装置、研磨方法、磁気ディスク用ガラス基板および磁気ディスクの製造方法
JP2007234218A (ja) * 1997-09-30 2007-09-13 Hoya Corp 磁気記録媒体用ガラス基板、磁気記録媒体用ガラス基板の製造方法、及び磁気記録媒体の製造方法
JP2008200800A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Showa Denko Kk 円盤状基板の研磨方法、研磨装置
JP2010030807A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Furukawa Electric Co Ltd:The ガラス基板の製造方法
JP2010269389A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Shoda Techtron Corp 板ガラスの端面加工方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007234218A (ja) * 1997-09-30 2007-09-13 Hoya Corp 磁気記録媒体用ガラス基板、磁気記録媒体用ガラス基板の製造方法、及び磁気記録媒体の製造方法
JPH11349354A (ja) * 1998-06-08 1999-12-21 Nikon Corp 情報記録媒体用基板及びその製造方法
JP2007118172A (ja) * 2005-09-30 2007-05-17 Hoya Glass Disk Thailand Ltd 研磨装置、研磨方法、磁気ディスク用ガラス基板および磁気ディスクの製造方法
JP2008200800A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Showa Denko Kk 円盤状基板の研磨方法、研磨装置
JP2010030807A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Furukawa Electric Co Ltd:The ガラス基板の製造方法
JP2010269389A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Shoda Techtron Corp 板ガラスの端面加工方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015528751A (ja) * 2012-07-27 2015-10-01 シーメンス アクティエンゲゼルシャフト フライス切削と後続のブラッシングとによって原材料を加工する方法
US9919404B2 (en) 2012-07-27 2018-03-20 Siemens Aktiengesellschaft Method for machining materials by milling and subsequent brushing
US10384324B2 (en) 2015-02-02 2019-08-20 Corning Incorporated Methods for strengthening edges of laminated glass articles and laminated glass articles formed therefrom
US11389919B2 (en) 2015-02-02 2022-07-19 Corning Incorporated Methods for strengthening edges of laminated glass articles and laminated glass articles formed therefrom
US20210101245A1 (en) * 2017-04-27 2021-04-08 Corning Incorporated Apparatus and method for edge processing of glass for light coupling
CN109093451A (zh) * 2018-08-22 2018-12-28 Oppo(重庆)智能科技有限公司 提升玻璃基板强度的系统以及方法、玻璃盖板和电子设备
CN111791092A (zh) * 2019-04-09 2020-10-20 南昌欧菲光学技术有限公司 弧形盖板扫光方法
CN111070019A (zh) * 2019-12-25 2020-04-28 东莞市晶博光电有限公司 一种缩短玻璃盖板棱抛加工时间和稳定棱抛尺寸的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015091610A (ja) 2015-05-14
TW201338921A (zh) 2013-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013125652A1 (ja) ガラス板の端面処理方法
WO2013154034A1 (ja) 強化ガラス物品及びタッチセンサ一体型カバーガラス
WO2014013996A1 (ja) 強化カバーガラスの製造方法及び強化カバーガラス
US9700985B2 (en) Glass plate and method for manufacturing the glass plate
KR101404366B1 (ko) 판유리의 반송 장치와 이를 구비한 면취 가공 장치
TWI480127B (zh) 玻璃基板及其製造方法
JP6536806B2 (ja) 板ガラス加工装置
CN103084957A (zh) 玻璃板及其制造方法、玻璃板端缘部的研磨方法及装置
WO2011074615A1 (ja) 板状物の研磨方法及び研磨装置
JP2009119537A (ja) 基板処理方法及び基板処理装置
WO2013099847A1 (ja) センサ一体型カバーガラスの製造方法、およびセンサ一体型カバーガラス
JP2007190657A (ja) 板状体の研磨方法及びその装置
CN108352442B (zh) 复合基板及压电基板的厚度趋势推定方法
CN1447152A (zh) 液晶显示板的制造装置和方法
JP2008049449A (ja) 板状体の面取り方法及びその装置
JP2007001000A (ja) 研磨ホイール、液晶表示パネルの研磨方法及び液晶表示装置の製造方法
WO2016098824A1 (ja) ガラス板の面取り装置、ガラス板の面取り方法、及びガラス板の製造方法
KR20170109638A (ko) 라미네이트 유리 제품의 에지를 강화하는 방법 및 이로부터 형성된 라미네이트 유리 제품
KR20120038947A (ko) 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
KR101381673B1 (ko) 신규한 구조의 연마 장치
JP2015098075A (ja) 板状体の研磨装置、板状体の研磨方法、及び板状体の製造方法
KR102508911B1 (ko) 초박 유리 처리장치 및 초박 유리 처리방법
KR101800246B1 (ko) 기판 코너 가공장치
KR20170064455A (ko) 기판 코너 가공장치
JP2014069248A (ja) ガラス基板の端面処理方法、及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13751348

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13751348

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP