WO2013125013A1 - ナビゲーション装置、およびナビゲーション装置用の経路変更方法 - Google Patents

ナビゲーション装置、およびナビゲーション装置用の経路変更方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013125013A1
WO2013125013A1 PCT/JP2012/054433 JP2012054433W WO2013125013A1 WO 2013125013 A1 WO2013125013 A1 WO 2013125013A1 JP 2012054433 W JP2012054433 W JP 2012054433W WO 2013125013 A1 WO2013125013 A1 WO 2013125013A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
route
point
navigation device
relay point
destination
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/054433
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
良和 吉田
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2014500821A priority Critical patent/JP5705369B2/ja
Priority to PCT/JP2012/054433 priority patent/WO2013125013A1/ja
Priority to DE112012005927.1T priority patent/DE112012005927B4/de
Priority to CN201280070486.5A priority patent/CN104160245B/zh
Priority to US14/373,745 priority patent/US9200916B2/en
Publication of WO2013125013A1 publication Critical patent/WO2013125013A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3407Route searching; Route guidance specially adapted for specific applications
    • G01C21/343Calculating itineraries, i.e. routes leading from a starting point to a series of categorical destinations using a global route restraint, round trips, touristic trips
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3605Destination input or retrieval
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3605Destination input or retrieval
    • G01C21/3611Destination input or retrieval using character input or menus, e.g. menus of POIs
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3664Details of the user input interface, e.g. buttons, knobs or sliders, including those provided on a touch screen; remote controllers; input using gestures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

 本発明は、ナビゲーション装置において、新たな中継点や目的地の設定により経路を変更する操作の操作性を改善することを目的とする。該目的を達成するために、本発明のナビゲーション装置は、出発地から中継点を経由して目的地に至る経路を探索する経路探索部と、出発地と通過済みの中継点とのうち所望の1地点を、新たな中継点または目的地として1操作で指定可能な画面表示を行なう表示制御部と、1操作による指定に従って経路探索部で探索された経路を変更する経路変更部とを備える。

Description

ナビゲーション装置、およびナビゲーション装置用の経路変更方法
 本発明は、自動車、自転車、人などの移動体の経路案内を行なうナビゲーション技術に関する。
 近年、出発地から中継点を経由して目的地に至る経路を探索して提示することにより、移動体を探索された経路に沿って目的地まで案内するナビゲーション装置が普及している。このようなナビゲーション装置において、探索された経路の変更が可能であれば、利便性が向上する。
 特許文献1には、新たな中継点や目的地を追加することにより、探索された経路の変更が可能なナビゲーション装置が開示されている。当該装置においては、先ず、新たな中継点や目的地となる地点が、地名等の入力や地図画面における位置の特定によって指定される。次に、指定された地点と登録済みの中継点と目的地とのうち何れの地点を到達順序の編集の対象とするかをカーソルの移動により選択するための画像と、選択された地点に対して、到達順序の繰り上げと繰り下げとの何れの処理を行うかをカーソルの移動により選択するための画像とが表示される。ユーザーは、これら2つの画像間でのカーソルの移動操作と、2つの画像のそれぞれにおけるカーソルの移動操作とを適宜繰り返すことにより、指定した地点を何れの到達順序の新たな中継点または目的地として登録するかを設定する。該装置は、登録された新たな中継点または目的地に応じて、新たな経路を探索することにより経路を変更する。
特開2008-96334号公報
 しかしながら、特許文献1のナビゲーション装置は、新たな中継点や目的地を設定するために多段階に渡る煩雑な操作を要する。このため、該装置には、経路変更を行なうための操作がユーザーにとって大きな負担になるといった問題がある。
 本発明は、こうした問題を解決するためになされたもので、ナビゲーション装置において、新たな中継点や目的地の設定により経路を変更する操作の操作性を改善できる技術を提供することを目的とする。
 本発明に係るナビゲーション装置は、ナビゲーション装置であって、出発地から中継点を経由して目的地に至る経路を探索する経路探索部と、出発地と通過済みの中継点とのうち所望の1地点を、新たな中継点または目的地として1操作で指定可能な画面表示を行なう表示制御部と、1操作による指定に従って経路探索部で探索された経路を変更する経路変更部とを備える。
 また、本発明に係るナビゲーション装置用の経路変更方法は、出発地から中継点を経由して目的地に至る経路を探索する経路探索ステップと、出発地と通過済みの中継点とのうち所望の1地点を、新たな中継点または目的地として1操作で指定可能な画面表示を行なう表示ステップと、1操作による指定に従って経路探索ステップで探索された経路を変更する経路変更ステップとを備える。
 本発明によれば、通過済みの中継点と出発地とのうち所望の1地点が、新たな中継点または目的地として1操作で指定され、探索された経路が該指定に従って変更される。従って、新たな中継点や目的地の設定により経路を変更する操作の操作性が改善される。
実施の形態1に係るナビゲーション装置の構成例を示すブロック図である。 経路変更の一例を説明するための図である。 経路変更に関する操作用の画面の一例を示す図である。 経路変更に関する操作用の画面の一例を示す図である。 実施の形態1に係るナビゲーション装置の動作の一例を示すフローチャートである。 実施の形態1に係るナビゲーション装置の動作の一例を示すフローチャートである。 経路変更の一例を説明するための図である。 操作用の画面の一例を示す図である。
 以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。図面では同様な構成および機能を有する部分に同じ符号が付され、下記説明では重複説明が省略される。また、各図面は模式的に示されたものであり、例えば、各図面における表示物のサイズおよび位置関係等は必ずしも正確に図示されたものではない。
 <A.実施の形態1>
 <A-1.ナビゲーション装置の全体構成>
 図1は、実施の形態1に係る移動体の経路案内を行なうナビゲーション装置の例として、車両用のナビゲーション装置100の構成例を示すブロック図である。ナビゲーション装置100は車両に搭載されたナビゲーション装置であって、メインCPU10と、GPS受信部21、車速パルス取得部22、内蔵メモリ23、CD/DVDドライブ24、方位取得部26、およびHDD34などを備えている。メインCPU10は、記憶されたプログラムに従ってナビゲーション装置100の各部を所定のタイミングで制御することによりナビゲーション装置100全体の動作制御を司る。GPS受信部21は、GPS衛星からの電波を受信し、車速パルス取得部22は車両から車速に応じた車速パルスを取得し、方位取得部26は、車両の方位情報を取得する。HDD34には、地図データベース41が格納されている。メインCPU10は、プログラムを実行する際に内蔵メモリ23を使用する。CD/DVDドライブ24は、地図データベース41に記憶される地図情報の入力部の一例として示されている。
 さらに、ナビゲーション装置100は、ユーザーインターフェースとしての操作部27の他、地図などを表示する液晶モニタなどの表示装置28を備えている。操作部27は、例えば、表示装置28の画面上に載置されたタッチパネルによって構成される。該タッチパネルは、タッチされた位置に応じた信号をメインCPU10に送る。さらに、操作部27は、ナビゲーション装置100の前面に設けられたジョイスティックや十字ボタンといった操作ボタンによって構成することもできる。ナビゲーション装置100は、ユーザーが、操作部27を操作することによって、目的地および中継点の設定および追加、経路探索の条件の設定などの各種設定を行なうことができるように構成されている。また、ナビゲーション装置100は、音声出力部としてのアンプ32およびスピーカ33をさらに備えている。
 位置検出部11は、例えば、GPS受信部21が取得した位置情報、および車速パルス取得部22が取得した車速パルス、方位取得部26が取得した方位情報などを用いてナビゲーション装置100を搭載した車両の現在位置を、所定の周期で逐次に検出する。
 経路探索部12は、例えば、出発地から中継点を経由して目的地に至る経路を、所定の探索条件に基づいて探索する。該探索条件としては、最短距離経路を探索する条件、または最短時間経路を探索する条件など各種の探索条件が採用される。探索条件の設定は、ユーザーにより、予め行われる。
 表示制御部13は、地図上に経路探索部12が探索した経路を重畳して表示装置28に表示する。また、表示制御部13は、通過済みの中継点と出発地とのうち所望の1地点を、新たな中継点または目的地として1操作で指定可能な画像を生成し、当該画像を表示装置28に表示する。すなわち、表示制御部13は、通過済みの中継点と出発地とのうち所望の1地点を、新たな中継点または目的地として1操作で指定可能な画面表示を行なう。通過済みの中継点の個数は1以上である。より詳細には、表示制御部13は、中継点のうち通過済みの中継点と出発地とのうち所望の1地点の指定と、変更後の経路における現在地と、中継点のうち未通過の中継点と、目的地とに対する当該1地点への到達順の指定とを1操作により可能とする画面表示を行なう。
 経路変更部14は、当該1操作による指定に従って新たな経路を探索し、経路探索部12が探索した経路を当該新たな経路に変更する。
 <A-2.ナビゲーション装置の動作>
 <A-2-1.経路変更の説明>
 図2は、経路変更の一例を説明するための図である。ユーザーは、出発地S1において、操作部27を操作して目的地G1および4カ所の中継点(中継点1~4)を設定し、ナビゲーション装置100は、該設定に基づいて経路探索を行なっている。ナビゲーション装置100が計算した探索結果は、実線で示される経路51および一点鎖線で示される経路52として示されている。当該探索結果に基づいてナビゲーション装置100が行なう案内に従って、ユーザーは車両を走行させる。
 当該案内に従って車両が走行し、中継点3の手前の現在地U1まで到達した際に、既に通過した中継点1に戻る必要が発生した場合には、ユーザーは現在の経路案内を停止し、経路設定の変更を行う必要がある。例えば、ユーザーが、中継点3を通過後すぐに中継点1へ戻り、その後当初の設定通りに中継点4を経て目的地に向かうような経路に変更したい場合には、中継点3以降の経路52が、破線で示される経路53に変更される必要がある。
 図3および図4は、経路変更に関する操作用の画面の一例として、中継点3の手前の現在地U1において経路変更が行なわれる場合の経路変更画面91および指定画面92をそれぞれ示す図である。
 経路の案内中に経路変更を行う場合は、メインCPU10は、ユーザーが行なう操作部27のタッチパネルへのタッチや操作ボタンの操作を検出し、表示制御部13は、操作ボタンとしての機能を備えた4つのアイコン71を含む経路変更画面91を表示装置28に表示する。従来の装置における経路変更画面では、目的地や中継点の変更あるいは経路探索条件の変更が可能となる表示が行なわれる。しかしながら、実施の形態1に係るナビゲーション装置100が表示する経路変更画面91では、それらに加えて、出発地または中継点に戻る経路変更処理の実施を指示する「出発地/中継点に戻る」アイコンが表示される。「出発地/中継点に戻る」アイコンが、ボタン操作や画面タッチなどにより選択されると、メインCPU10は、出発地または中継点に戻る経路変更処理を行なう。なお、経路変更画面91においては、網点が付されたアイコンが選択されている。
 <A-2-2.動作フローの説明>
 図5および図6は、実施の形態1に係るナビゲーション装置100が行なう動作のフローチャートの一例として、動作フローS100を示す図である。動作フローS100は、ナビゲーション装置100が行なう各種動作のうち、上述した中継点3の手前の現在地U1において出発地S1または各中継点1~4に戻る経路変更処理が行なわれる場合の動作フローを示している。
 図5に示されるように、動作フローS100が開始されると、表示制御部13は、通過済みの中継点と出発地とのうち所望の1地点を、新たな中継点または目的地として1操作で指定可能な指定画面92(図4)を表示装置28に表示する(ステップS110)。
 経路変更が行なわれる現在地U1(図2)は中継点3の手前であるので、指定画面92には、現在地U1より中継点3、中継点4、目的地G1の順に経路52(図2)に沿った今後の走行過程を示す画像72が表示される。画像72は、該走行過程における各地点への到達の順序(「到達順」)を表現したリスト(「順序リスト」)が画像として表示されたものである。指定画面92では、出発地S1、通過済みの中継点1および中継点2を、これから走行する経路に関する到達順のどこに追加するのかを、ユーザーが選択できるように行列状の複数の操作用のアイコン61が表示される。
 指定画面92においては、複数のアイコン61に対する1の選択操作によって通過済みの中継点1および2と出発地S1とのうち所望の1地点の指定が行なわれる。また、該1の選択操作によって現在地U1と、未通過の中継点3および4と、目的地G1とに対する当該1地点への到達順の指定も行なわれる。経路変更部14は、行列状の複数のアイコン61のうち該1操作により選択されたアイコンの列方向の位置情報によって当該1地点への到達順を決定するとともに、当該アイコンの行方向の位置情報によって出発地および通過済みの中継点のうち当該1地点を決定する。経路変更部14は、ユーザーの操作に応じて操作部27から送出される信号によってこれらの位置情報を特定する。
 指定画面92では、指定画面92には、画像72において、現在地U1、中継点3、中継点4、目的地G1の順に経路52(図2)に沿った今後の走行過程が、行列状の複数のアイコン61の列方向に沿って表示されている。しかし、該走行過程が、複数のアイコン61の行方向に沿って表示されるとともに、行方向の位置と列方向の位置とが入れ替わるように、複数のアイコン61を構成する各アイコンの位置が変更されても良い。この場合、経路変更部14は、選択されたアイコンの行方向の位置情報によって当該1地点への到達順を決定するとともに、当該アイコンの列方向の位置情報によって出発地および通過済みの中継点のうち当該1地点を決定する。すなわち、経路変更部14は、複数の操作用のアイコン61のうち1操作により選択されるアイコンの行方向の位置情報と列方向の位置情報との何れか一方により当該到達順を決定するとともに、他方により当該1地点を決定する。
 ステップS110(図5)で指定画面92が表示されると、経路変更部14は、複数のアイコン61のうち何れかのアイコンが選択されたか否かを判定する(ステップS120)。アイコンが選択されていなければ、経路変更部14は、ステップS120の処理を繰り返し、選択されていれば、経路変更部14は、選択されたアイコンの位置が、画像72の現在地から中継点3の間であるか否かを判定する(ステップS130)。該アイコンの位置が該間にあれば、経路変更部14は、順序リストの現在地U1と中継点3との間に新たな地点を追加する設定を行ない(ステップS140)、処理は、ステップS200に移される。
 ステップS130の判定の結果、選択されたアイコンの位置が現在地から中継点3の間になければ、経路変更部14は、該位置が、中継点3から中継点4の間であるか否かを判定する(ステップS150)。該位置が、該間にあれば、経路変更部14は、順序リストの中継点3と中継点4との間に新たな地点を追加する設定を行ない(ステップS160)、処理は、ステップS200に移される。
 ステップS150の判定の結果、選択されたアイコンの位置が中継点3から中継点4の間になければ、経路変更部14は、該位置が、中継点4から目的地の間であるか否かを判定する(ステップS170)。該位置が、該間にあれば、経路変更部14は、順序リストの中継点4と目的地G1との間に新たな地点を追加する設定を行ない(ステップS180)、処理は、ステップS200に移される。該位置が該間に無ければ、経路変更部14は、順序リストの目的地G1のうしろに新たな地点を新たな目的地として追加する設定を行ない(ステップS190)、処理は、ステップS200に移される。
 処理がステップS200(図6)に移されたときには、選択されたアイコンに対応する地点への変更後の経路における到達順序が、現在地と、未通過の中継点と、目的地とに対して確定されている。次に、経路変更部14は、選択されたアイコンが「出発地」アイコンであるか否かを判定する(ステップS200)。該アイコンが「出発地」アイコンであれば、経路変更部14は、出発地S1を新たな中継点として追加する設定を行ない(ステップS210)、処理は、ステップS250に移される。
 該アイコンが「出発地」アイコンでなければ、経路変更部14は、選択されたアイコンが「中継点1」アイコンであるか否かを判定する(ステップS220)。該アイコンが「中継点1」アイコンであれば、経路変更部14は、中継点1を新たな中継点として追加する設定を行ない(ステップS230)、処理は、ステップS250に移される。該アイコンが「中継点1」アイコンでなければ、経路変更部14は、中継点2を新たな中継点として追加する設定を行い(ステップS240)、処理をステップS250に移す。
 処理がステップS250に移されたときには、通過済みの中継点と出発地S1とのうち新たな中継点または目的地となる所望の1地点の選択が完了されている。また、既述したように、該1地点の到達順も確定されている。従って、処理がステップS250に移されたときには、通過済みの中継点と出発地S1とのうち所望の1地点が、1操作により新たな中継点または目的地として指定されている。
 次に、経路変更部14は、該指定に従って経路の再探索を行い(ステップS250)、経路探索部12が探索した経路を、再探索された経路に変更する。表示制御部13は、探索結果を表示し(ステップS260)、メインCPU10は、経路変更処理を終了する。
 図2の経路の例において中継点3まで走行した後に中継点1へ戻りたい場合は、ユーザーは、画像72の中継点3と中継点4の間において行方向に沿ってそれぞれ表示された「出発地」、「中継点1」、および「中継点2」の各アイコンのうち「中継点1」アイコンを選択する。指定画面92においては、選択された「中継点1」アイコンが、網点を付されて表示されている。該選択によって、経路変更部14は、中継点3の後に中継点1、そして中継点4を経て目的地へ向かう経路53を探索し、現在の経路52を新たに探索された経路53に変更する。
 また、例えば、指定画面92において画像72の目的地の後(上方)にて、中継点2が選択されれば、これまでの目的地が新たな中継点5に変更され、中継点2が新たな目的地に変更され、これらの変更に従って、新たな経路が設定される。
 また、ナビゲーション装置100においては、複数の通過済みの中継点に戻る経路変更処理も行なわれ得る。例えば、ユーザーが中継点4の後に、通過済みの中継点1、中継点2の順にこれらの中継点に戻り、目的地G1へ走行したい場合には、ユーザーは、画像72の中継点4と目的地との間にて、まず「中継点1」アイコンを選択し、その後続けて、画像72の中継点1と目的地の間にて「中継点2」アイコンを選択すれば良い。この場合、例えば、複数地点の選択の終了を指示する「OK」アイコンが、指定画面92に設けられて、複数のアイコンの選択操作の終了が検出される。
 <A-2-3.出発地または中継点に戻る他の経路変更>
 図7は、出発地または中継点に戻る経路変更の他の一例を説明するための図である。ユーザーは、出発地S1において、目的地G1および4カ所の中継点(中継点1~4)を設定し、ナビゲーション装置100は、該設定に基づいて実線で示される経路51および一点鎖線で示される経路52を探索している。当該探索結果に基づいてナビゲーション装置100が行なう案内に従って、ユーザーは車両を走行させる。
 図7に示される経路51に沿って走行していた車両が中継点3の手前の現在地U1まで到達した際に、既に通過した中継点1に戻る必要が発生した場合には、ユーザーは現在の経路案内を停止し、経路設定の変更を行う必要がある。破線で示される経路53は、中継点4の後に中継点1に戻り目的地G1に至る経路であり、2点鎖線で示される経路54は、中継点1に戻った後に中継点4を経由して目的地G1に至る経路である。しかしながら、図7にしめされるように、経路53が良いのか、経路54が良いのか、それとも目的地G1の後に中継点1に至る他の経路が良いのかを、ユーザーが判断することが困難である場合がある。
 図8は、経路変更に関する操作用の画面の他の一例として、中継点3の手前の現在地U1において経路変更が行なわれる場合の指定画面93を示す図である。ナビゲーション装置100の表示制御部13は、動作フローS100のステップS110において、通過済みの中継点と出発地とのうち所望の1地点を、新たな中継点または目的地として1操作で指定可能な指定画面93を表示装置28に表示することもできる。指定画面93は、指定画面92と同様に、画像72と行列状の複数の操作用のアイコン61とを含んでいる。従って、ナビゲーション装置100は、指定画面93を表示したとしても、動作フローS100を行なうことができる。
 さらに、指定画面93は、複数の操作用のアイコン62を含んでいる。複数の操作用のアイコン62に対する操作によって、通過済みの中継点1および2と、出発地S1とのうち新たな中継点または目的地として採用される所望の1地点の指定が行なわれる。なお、該操作によって当該1地点の到達順は指定されない。ユーザーは、複数のアイコン62の操作によって戻りたい中継点(あるいは出発点)として採用する地点の選択だけを行う。選択された地点が追加される順序リスト中の箇所は、ナビゲーション装置100が最適経路の探索過程で決定して、新たな経路を探索し、探索結果を表示する。
 図7に示される経路の例では、中継点1に戻るのは、中継点3の後よりも中継点4の後の方が適している。ユーザーが指定画面93の複数の操作用のアイコン62のうち「中継点1」アイコンを選択とすると、ナビゲーション装置100の経路変更部14は、経路53を新たな探索経路して探索する。
 以上のように構成された本実施の形態に係るナビゲーション装置によれば、通過済みの中継点と出発地とのうち所望の1地点が、新たな中継点または目的地として1操作で指定され、経路探索部12で探索された経路が該指定に従って変更される。従って、新たな中継点や目的地の設定により経路を変更する操作の操作性が改善され、ユーザーの作業負荷が軽減される。
 また、以上のように構成された本実施の形態に係るナビゲーション装置によれば、行列状の複数の操作用のアイコン61を表示する。経路変更部14は、複数の操作用のアイコン61のうち1操作により選択されるアイコンの行方向の位置情報と列方向の位置情報との何れか一方により出発地S1と、通過済みの中継点とのうち所望の1地点を決定する。また、経路変更部14は、他方により、新たな経路における当該1地点への到達順を決定する。従って、複数のアイコン61のうち所望の到達順および地点に対応したアイコンをユーザーが選択する操作が、効率よく行なわれ得る。
 また、以上のように構成された本実施の形態に係るナビゲーション装置によれば、新たな中継点または目的として採用される地点への到達順の設定が困難である場合には、当該地点の指定のみを行なうことができる。そして、ナビゲーション装置は、当該地点への最適な到達順を計算し、新たな経路を探索する。従って、ユーザーの作業負担が軽減される。
 なお、中継点の個数が多く、指定画面92(93)が表示装置28に一画面として表示されると指定画面92の操作性が低下する場合には、指定画面92(93)は、例えば、効率の良い作業が可能な大きさで複数ページに分割されたり、スクロール可能な表示がなされる。この場合、複数の操作用のアイコン61は、行列状であるので、操作部27を介した当該行列における斜め方向へのページ移動やスクロール操作により、選択したいアイコンを含む画面の表示が効率よく行なわれる。従って、中継点の個数が多い場合であっても、ナビゲーション装置100の操作性の良さが維持される。
 なお、本発明は、その発明の範囲内において、実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
 12 経路探索部、表示制御部13、14 経路変更部、61 アイコン、92,93 指定画面、100 ナビゲーション装置。

Claims (5)

  1.  出発地から中継点を経由して目的地に至る経路を探索する経路探索部と、
     前記出発地と通過済みの前記中継点とのうち所望の1地点を、新たな中継点または目的地として1操作で指定可能な画面表示を行なう表示制御部と、
     前記1操作による指定に従って前記経路探索部で探索された前記経路を変更する経路変更部と、
    を備える、ナビゲーション装置。
  2.  請求項1に記載のナビゲーション装置であって、
     前記表示制御部は、
     前記所望の1地点の指定と、
     現在地と、未通過の前記中継点と、前記目的地とに対する前記所望の1地点の到達順の指定と、
    を前記1操作により可能とする前記画面表示を行なう、ナビゲーション装置。
  3.  請求項2に記載のナビゲーション装置であって、
     前記表示制御部は、
     前記画面表示において行列状の複数の操作用のアイコンを表示し、
     前記経路変更部は、
     前記複数の操作用のアイコンのうち前記1操作により選択されるアイコンの行方向の位置情報と列方向の位置情報との何れか一方により前記到達順を決定するとともに、他方により前記所望の1地点を決定する、ナビゲーション装置。
  4.  請求項3に記載のナビゲーション装置であって、
     前記表示制御部は、
     前記到達順と前記所望の1地点とのうち前記所望の1地点のみを指定可能であって前記到達順は任意とする複数の操作用のアイコンをさらに表示する、ナビゲーション装置。
  5.  出発地から中継点を経由して目的地に至る経路を探索する経路探索ステップと、
     前記出発地と通過済みの前記中継点とのうち所望の1地点を、新たな中継点または目的地として1操作で指定可能な画面表示を行なう表示ステップと、
     前記1操作による指定に従って前記経路探索ステップで探索された前記経路を変更する経路変更ステップと、
    を備える、ナビゲーション装置用の経路変更方法。
PCT/JP2012/054433 2012-02-23 2012-02-23 ナビゲーション装置、およびナビゲーション装置用の経路変更方法 WO2013125013A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014500821A JP5705369B2 (ja) 2012-02-23 2012-02-23 ナビゲーション装置、およびナビゲーション装置用の経路変更方法
PCT/JP2012/054433 WO2013125013A1 (ja) 2012-02-23 2012-02-23 ナビゲーション装置、およびナビゲーション装置用の経路変更方法
DE112012005927.1T DE112012005927B4 (de) 2012-02-23 2012-02-23 Navigationsvorrichtung und Verfahren zur Routenänderung für eine Navigationsvorrichtung
CN201280070486.5A CN104160245B (zh) 2012-02-23 2012-02-23 导航装置及导航装置用路径变更方法
US14/373,745 US9200916B2 (en) 2012-02-23 2012-02-23 Navigation device and method of changing route for navigation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/054433 WO2013125013A1 (ja) 2012-02-23 2012-02-23 ナビゲーション装置、およびナビゲーション装置用の経路変更方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013125013A1 true WO2013125013A1 (ja) 2013-08-29

Family

ID=49005233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/054433 WO2013125013A1 (ja) 2012-02-23 2012-02-23 ナビゲーション装置、およびナビゲーション装置用の経路変更方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9200916B2 (ja)
JP (1) JP5705369B2 (ja)
CN (1) CN104160245B (ja)
DE (1) DE112012005927B4 (ja)
WO (1) WO2013125013A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105203118A (zh) * 2014-06-17 2015-12-30 昆达电脑科技(昆山)有限公司 路径规划结果修正方法及路径规划装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10168171B2 (en) * 2013-10-31 2019-01-01 Tomtom Navigation B.V. Apparatus and methods of determining paths through an electronic map
JP6398378B2 (ja) * 2014-06-30 2018-10-03 カシオ計算機株式会社 電子機器、通過判定方法及びプログラム
US9506771B2 (en) 2015-03-04 2016-11-29 United Parcel Service Of America, Inc. Viewing, modifying, and/or creating routes
CN109153450B (zh) 2016-04-29 2022-05-10 美国联合包裹服务公司 无人机拾取及递送系统
US10730626B2 (en) 2016-04-29 2020-08-04 United Parcel Service Of America, Inc. Methods of photo matching and photo confirmation for parcel pickup and delivery
US10775792B2 (en) 2017-06-13 2020-09-15 United Parcel Service Of America, Inc. Autonomously delivering items to corresponding delivery locations proximate a delivery route
KR102064220B1 (ko) 2017-07-06 2020-01-09 엘지전자 주식회사 차량용 주행 시스템 및 차량
US10900794B2 (en) 2017-08-22 2021-01-26 Honda Motor Co., Ltd. System and methods for modifying route navigation with waypoints
DE102018208703A1 (de) 2018-06-01 2019-12-05 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Berechnung einer "augmented reality"-Einblendung für die Darstellung einer Navigationsroute auf einer AR-Anzeigeeinheit, Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens sowie Kraftfahrzeug und Computerprogramm

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09184733A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Maspro Denkoh Corp 車両の走行経路案内装置
JP2010190592A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Hitachi Ltd ナビゲーション装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3451837B2 (ja) * 1995-07-13 2003-09-29 富士電機株式会社 磁気式の温度検出装置及びそれを用いた電気機器
JP2000337910A (ja) 1999-05-31 2000-12-08 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置
US7155339B2 (en) * 2003-06-13 2006-12-26 Alpine Electronics, Inc. Display method and apparatus for navigation system for searching POI and arranging listing order of POI
US7239960B2 (en) * 2004-02-19 2007-07-03 Alpine Electronics, Inc. Navigation method and system for visiting multiple destinations by minimum number of stops
JP2006017749A (ja) 2004-06-30 2006-01-19 Nec Corp 情報案内サービスシステム、情報案内提供装置及びそれに用いる情報案内サービス方法
JPWO2007097037A1 (ja) * 2006-02-27 2009-07-09 株式会社ナビタイムジャパン 地図表示システム、poi検索条件の入力方法およびpoi案内表示方法ならびに端末装置
JP4834509B2 (ja) 2006-10-13 2011-12-14 アルパイン株式会社 車載用ナビゲーション装置
JPWO2009122633A1 (ja) * 2008-04-02 2011-07-28 三菱電機株式会社 ナビゲーション装置
JP5492694B2 (ja) * 2009-07-31 2014-05-14 クラリオン株式会社 ナビゲーション装置、プログラム、および表示方法
CN102175252B (zh) 2011-01-27 2012-12-05 中国人民解放军信息工程大学 分布式多级道路网的动态融合与联合路径规划方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09184733A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Maspro Denkoh Corp 車両の走行経路案内装置
JP2010190592A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Hitachi Ltd ナビゲーション装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105203118A (zh) * 2014-06-17 2015-12-30 昆达电脑科技(昆山)有限公司 路径规划结果修正方法及路径规划装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9200916B2 (en) 2015-12-01
US20140372025A1 (en) 2014-12-18
JP5705369B2 (ja) 2015-04-22
JPWO2013125013A1 (ja) 2015-05-21
CN104160245B (zh) 2016-01-20
CN104160245A (zh) 2014-11-19
DE112012005927T5 (de) 2014-12-18
DE112012005927B4 (de) 2018-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5705369B2 (ja) ナビゲーション装置、およびナビゲーション装置用の経路変更方法
JP4246055B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置及び周辺施設検索表示方法
JP4548460B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3610635B2 (ja) 車載機器の操作用表示装置
JP6089360B2 (ja) ナビゲーション装置、アイコン表示方法およびナビゲーションプログラム
US8275543B2 (en) Path guidance apparatus and method of inputting execution command thereof
JP4702231B2 (ja) 操作システム
JPWO2008038499A1 (ja) 表示制御装置、表示制御方法、表示制御プログラムおよび記録媒体
JP2011095238A (ja) ナビゲーション装置及びプログラム
JP2007003328A (ja) カーナビゲーション装置
JP2013101535A (ja) 情報検索装置および情報検索方法
JP2011169621A (ja) 地図表示装置
JP4783075B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2008209151A (ja) 経路案内装置
JPWO2016147286A1 (ja) 地図表示制御装置および地図の自動スクロール方法
JP2006267683A (ja) ナビゲーション装置、その制御方法及び制御プログラム
KR100913670B1 (ko) 네비게이션 시스템 및 네비게이션 경로 설정 방법
JP2008157737A (ja) 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
JP6009516B2 (ja) ナビゲーション装置、およびナビゲーション方法
JP2011174754A (ja) ナビゲーション装置
JP2009053140A (ja) ナビゲーション装置、その制御方法及び制御プログラム
JP2008249451A (ja) ナビゲーション装置
JP5901317B2 (ja) ナビゲーション装置、およびナビゲーション方法
WO2022118430A1 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
WO2018198903A1 (ja) 経路探索装置、経路探索方法、及び、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201280070486.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12869054

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014500821

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14373745

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120120059271

Country of ref document: DE

Ref document number: 112012005927

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12869054

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1