WO2013114566A1 - エレベータ装置 - Google Patents

エレベータ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2013114566A1
WO2013114566A1 PCT/JP2012/052121 JP2012052121W WO2013114566A1 WO 2013114566 A1 WO2013114566 A1 WO 2013114566A1 JP 2012052121 W JP2012052121 W JP 2012052121W WO 2013114566 A1 WO2013114566 A1 WO 2013114566A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
car
cover
air conditioning
cab
air
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/052121
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
敬 石田
鈴木 稔也
真司 飯田
雅大 近藤
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to EP12867097.3A priority Critical patent/EP2810910B1/en
Priority to JP2013556121A priority patent/JP5744241B2/ja
Priority to CN201280068579.4A priority patent/CN104093659B/zh
Priority to KR1020147021772A priority patent/KR20140116469A/ko
Priority to PCT/JP2012/052121 priority patent/WO2013114566A1/ja
Publication of WO2013114566A1 publication Critical patent/WO2013114566A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B11/00Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
    • B66B11/02Cages, i.e. cars
    • B66B11/0226Constructional features, e.g. walls assembly, decorative panels, comfort equipment, thermal or sound insulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B11/00Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
    • B66B11/02Cages, i.e. cars

Definitions

  • the present invention relates to an elevator apparatus in which a wind regulation cover for suppressing noise generated when a car travels at a high speed is attached to the car.
  • Each covering body has a semi-disc apron cover, three curved covers, and a pair of rectifying covers covering a pair of roller guide devices (see, for example, Patent Document 1).
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to obtain an elevator apparatus that can more effectively reduce noise during traveling with a simple configuration.
  • An elevator apparatus has a car frame and a car room supported by the car frame, and a car that is lifted and lowered in the hoistway, an upper wind regulation cover provided on the upper part of the car, and a car room Provided with a rectangular air conditioning plate that suppresses the inflow of air into the gap between the front surface of the car room and the hoistway wall when traveling upward of the car.
  • the wind regulation cover coupling part has a semi-cylindrical part whose cross section parallel to the front surface of the car room is constant along the front-rear direction of the car room.
  • the elevator apparatus according to the present invention has a car frame and a car room supported by the car frame, and is connected to the car that is raised and lowered in the hoistway and the upper part of the car frame.
  • a pair of car guide devices that are mounted on a car frame and are engaged with a pair of car guide rails provided in the hoistway, and a suspension body insertion hole through which the suspension body passes.
  • the upper air conditioning cover is provided with a pair of left and right openings, and the openings are located around the car frame below the car guide device.
  • an air flow path is formed through which air entering from the suspension body insertion hole is discharged from the opening when the car is traveling upward.
  • the upper air conditioning cover is connected to the upper end of the car room. Supported by a car frame with a gap in between Between the upper end of the chamber and the lower end of the upper air conditioning cover, a flexible blockage that blocks the gap between the car chamber and the upper air conditioning cover while absorbing the vertical displacement of the car chamber relative to the car frame. A member is provided.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing an elevator apparatus according to Embodiment 1 of the present invention. It is a side view which expands and shows the cage
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing an elevator apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
  • a machine room 2 is provided in the upper part of the hoistway 1.
  • a hoisting machine (driving device) 3 is installed in the machine room 2.
  • the hoisting machine 3 includes a drive sheave 6, a hoisting machine motor that rotates the driving sheave 6, and a hoisting machine brake (electromagnetic brake) that brakes the rotation of the driving sheave 6.
  • a suspension body 7 is wound around the driving sheave 6 and the deflecting wheel 4. As the suspension body 7, a plurality of ropes or a plurality of belts are used.
  • a car 8 is connected to the first end of the suspension body 7.
  • a counterweight 9 is connected to the second end of the suspension body 7.
  • the car 8 and the counterweight 9 are suspended in the hoistway 1 by the suspension body 7, and are raised and lowered in the hoistway 1 by the hoisting machine 3.
  • the elevator control device 5 controls the operation of the car 8 by controlling the hoisting machine 3.
  • a pair of car guide rails (not shown) for guiding the raising and lowering of the car 8 and a pair of counterweight guide rails (not shown) for guiding the raising and lowering of the counterweight 9 are installed.
  • the car guide rails are arranged on both the left and right sides of the car 8.
  • the car 8 has a car frame 10 to which the suspension body 7 is connected, and a car room 11 supported by the car frame 10.
  • a car doorway is provided in front of the car room 11.
  • the car entrance is opened and closed by a pair of car doors 12.
  • a plurality of halls are provided with a pair of hall doors 13 for opening and closing the hall entrance.
  • the landing door 13 is opened and closed in conjunction with the car door 12 when the car door 12 is engaged when the car 8 is landed.
  • An upper wind conditioned cover 14 is provided on the upper portion of the car 8.
  • a lower wind-control cover 15 is provided at the lower part of the car 8. The conditioned covers 14 and 15 suppress noise generated when the car 8 travels at a high speed.
  • a rectangular (rectangular) air conditioning plate 16 is provided above the front surface of the car room 11.
  • the air conditioning plate 16 suppresses the inflow of air into the gap between the front surface of the car room 11 and the hoistway wall 1a when traveling upward of the car 8. As a result, noise generated when the traveling wind hits the car door 12 is suppressed.
  • the maximum speed when traveling upward of the car 8 is extremely high (for example, 1000 m / min or more). Further, the maximum speed when traveling downward in the car 8 is lower than the maximum speed when traveling upward (for example, 600 m / min). For this reason, the shape of the upper conditioned cover 14 and the shape of the lower conditioned cover 15 are asymmetric in the vertical direction.
  • FIG. 2 is an enlarged side view showing the car 8 in FIG. 1
  • FIG. 3 is a rear view showing the car 8 in FIG. 2
  • FIG. 4 is a front view showing the car 8 in FIG. 2
  • FIG. 6 is a bottom view showing the car 8 in FIG. 2
  • FIG. 7 is a side view showing the upper air conditioning cover 14 in FIG. 2
  • FIG. 8 is a rear view showing the upper air conditioning cover 14 in FIG.
  • FIG. 8 is a plan view showing an upper air conditioning cover 14 of FIG. 7.
  • the car frame 10 has a pair of left and right vertical frames 10a and a horizontal upper beam 10b fixed between the upper ends of the vertical frames 10a.
  • a pair of upper roller guide devices (car guide devices) 21 that are engaged with the car guide rails are mounted on the upper end of the car frame 10.
  • a pair of lower roller guide devices (car guide devices) 22 that are engaged with the car guide rails are mounted on the lower end of the car frame 10.
  • Each roller guide device 21, 22 has three guide rollers that roll along the car guide rail.
  • Each of the roller guide devices 21 and 22 is equipped with a plurality of actuators that drive the guide rollers so as to reduce the vibration of the car 8 (active roller guide system).
  • the upper wind regulation cover 14 is supported by the car frame 10 with a space between the upper end of the car room 11. Between the upper end portion of the car room 11 and the lower end portion of the upper wind regulation cover 14, a belt-like rubber sheet 23 is provided as a flexible closing member. The rubber sheet 23 closes a gap between the car room 11 and the upper wind-control cover 14.
  • the car room 11 is displaced in the vertical direction with respect to the car frame 10 due to a load variation on the car 8 (for example, about 10 mm).
  • the distance between the upper end portion of the cab 11 and the lower end portion of the upper air conditioned cover 14 is the minimum when the car 8 is in an unloaded state, and is, for example, about 50 mm.
  • the width dimension (vertical dimension) of the rubber sheet 23 is set to a dimension (for example, 100 mm or more) that is sufficiently larger than the distance between the upper end portion of the cab 11 and the lower end portion of the upper air conditioning cover 14.
  • the rubber sheet 23 is fixed to the upper end portion of the cab 11 and the lower end portion of the upper wind-conditioning cover 14 so that a predetermined slack occurs when the car 8 is in an unloaded state. Thereby, the rubber sheet 23 absorbs the vertical displacement of the car room 11 with respect to the car frame 10. Moreover, the thickness of the rubber sheet 23 is about 2 mm, for example.
  • the upper air conditioning cover 14 includes an air conditioning cover main body 24, an air conditioning cover connecting portion 25, and a pair of guide device covers 26.
  • the wind regulation cover main body 24 covers the rear side from the vicinity of the upper beam 10b of the space on the cab 11.
  • the conditioned cover connecting portion 25 is disposed between the conditioned cover main body 24 and the conditioned plate 16 and covers the front side of the upper beam 10b of the space on the cab 11.
  • the guide device cover 26 is attached to the air conditioning cover main body 24 and covers the upper roller guide device 21.
  • the outer shape of the air conditioning cover body 24 is a dome-like streamline that gradually expands downward from the upper end.
  • the upper end part of the wind regulation cover main body 24 is located substantially right above the intermediate part of the upper beam 10b.
  • the lower end portion of the rear surface of the air conditioning cover body 24 faces the upper end portion of the rear surface of the cab 11.
  • the lower end portions on both side surfaces of the wind regulation cover body 24 are opposed to the upper end portions on both side surfaces of the cab 11.
  • the conditioned cover connecting portion 25 has a semi-cylindrical portion 25a.
  • the outer shape of the semi-cylindrical portion 25a is a shape (gate shape) obtained by cutting a rectangular tube in half along the axial direction, and the cross-sectional shape of the semi-cylindrical portion 25a is an inverted U-shape.
  • the cross section of the semi-cylindrical portion 25 a parallel to the front surface of the car room 11 is constant along the front-rear direction of the car room 11.
  • the semi-cylindrical portion 25a has a horizontal flat plate-like upper surface portion 25b and a pair of flat plate-like side surface portions 25c facing each other.
  • the upper surface portion 25b extends from the upper end portion of the air conditioning plate 16 to the air conditioning cover main body 24 side.
  • the side surface portion 25 c extends from the left and right end portions of the air conditioning plate 16 toward the air conditioning cover main body 24.
  • a continuous portion 25d is provided at the boundary between the semi-cylindrical portion 25a and the air conditioning plate 16 (FIG. 7).
  • the cross-sectional shape of the continuous portion 25d is an arc shape in which the back surface of the air conditioning plate 16 and the upper surface of the upper surface portion 25b are tangent to each other.
  • the upper surface portion 25b is located above the upper end portion of the wind regulation cover main body 24.
  • the air conditioning plate 16, the air conditioning cover main body 24, and the air conditioning cover connecting portion 25 are each configured by joining an aluminum plate to a steel frame.
  • the outer shape of the guide device cover 26 is a streamline that gradually expands downward from the upper end. Further, the ridge line of the guide device cover 26 coincides with the ridge line of the air conditioning cover body 24. Each guide device cover 26 is integrally molded by CFRP.
  • a suspension body insertion hole 24a through which the suspension body 7 passes is provided at the upper end of the wind regulation cover main body 24.
  • the air conditioning cover body 24 is provided with a pair of left and right openings 24b.
  • the opening 24b is located below the upper roller guide device 21 and around the vertical frame 10a.
  • the space above the car room 11 is covered with the upper wind-conditioning cover 14, the air-conditioning plate 16, and the rubber sheet 23, except for the suspension insertion hole 24a and the opening 24b.
  • an air flow path is formed in the upper windbreak cover 14 so that air entering from the suspension body insertion hole 24a is discharged from the left and right openings 24b when the car 8 travels upward.
  • FIG. 10 is a side view showing the air flow path formed in the upper wind regulation cover 14 by the arrow when the car 8 of FIG. 2 is raised
  • FIG. 11 is a cross-sectional view taken along line XI-XI in FIG. 10, and
  • FIG. It is a top view which shows the state which removed the upper wind regulation cover.
  • an air pressure control blower 33 and a switching valve 34 are installed on the upper beam 10b.
  • the blower 33 and the switching valve 34 are connected by a plurality of connection ducts 35.
  • the blowing direction of the blower 33 is constant, and the air pressure in the cab 11 is adjusted by switching the air flow with the switching valve 34.
  • the heat generated from the equipment in the upper wind conditioned cover 14 is discharged out of the upper wind conditioned cover 14 by the air flowing along the air flow path shown in FIGS.
  • the upper beam 10b is provided with a car-side rope stop 36 to which the suspension body 7 is connected.
  • Such an elevator apparatus can easily cope with a change in the size of the car 8 in the front-rear direction by changing the size of the semi-cylindrical portion 25a in the same direction.
  • the air conditioning cover connecting portion 25 having the semi-cylindrical portion 25a between the air conditioning plate and the air conditioning cover main body 24, the air to the gap between the front surface of the cab 11 and the hoistway wall 1a can be obtained. Inflow can be more effectively suppressed. For this reason, the noise at the time of driving
  • the continuous portion 25d is provided at the boundary between the semi-cylindrical portion 25a and the air conditioning plate 16, the flow of air on the back side of the air conditioning plate 16 is made smooth so that the front of the cab 11 and the hoistway wall 1a It is possible to more effectively suppress the inflow of air into the gap between them, and to more effectively reduce noise during traveling.
  • the shape of the semi-cylindrical portion 25a a rectangular shape having an upper surface portion 25b and a side surface portion 25c, the inflow of air into the gap between the front surface of the cab 11 and the hoistway wall 1a is more effective. Therefore, it is possible to more effectively reduce noise during traveling.
  • the air flow path through which the air that has entered through the suspension body insertion hole 24a is discharged from the left and right openings 24b is formed in the upper windbreak cover 14, the flow of air during traveling is made smoother. Thus, noise during traveling can be reduced more effectively.
  • the guide device cover 26 that covers the upper roller guide device 21 is provided on the upper air conditioning cover 14 and the ridge line of the guide device cover 26 is made to coincide with the ridge line of the air conditioning cover body 24, Disturbance is effectively suppressed, and noise during traveling can be more effectively reduced.
  • the gap between the upper air conditioning cover 14 and the upper end portion of the cab 11 is closed with the flexible rubber sheet 23, a predetermined air flow is allowed while allowing the upper air conditioned cover 14 to be displaced with respect to the cab 11.
  • Generation of noise due to traveling wind leaked from other than the road is suppressed, and noise during traveling can be more effectively reduced.
  • the heat generated by the equipment in the upper wind conditioned cover 14 can be efficiently discharged.
  • the rubber sheet 23 is shown as the closing member, but it may be made of other materials.
  • FIG. 13 is a side view showing a main part of an elevator apparatus according to Embodiment 2 of the present invention.
  • a mounting bracket 41 is fixed to the upper portion of the cab 11.
  • a closing member 42 is attached to the mounting bracket 41 so as to contact the inner surface of the lower end portion of the upper conditioned cover 14 and close the gap between the cab 11 and the upper conditioned cover 14.
  • the closing member 42 is made of, for example, rubber or sponge.
  • the upper wind regulation cover 14 is slid with respect to the closing member 42 due to the vertical displacement of the car room 11 with respect to the car frame 10.
  • Other configurations are the same as those in the first embodiment.
  • FIG. 14 is a side view showing a main part of an elevator apparatus according to Embodiment 3 of the present invention.
  • the closing member 43 is horizontally fixed to the upper part of the mounting bracket 41, and the end portion of the closing member 43 is in contact with the inner surface of the lower end portion of the upper air conditioning cover 14.
  • Other configurations are the same as those in the second embodiment.
  • the closing members 42 and 43 are fixed to the cab 11 side, but may be fixed to the conditioned cover 14 side.
  • the roller guide devices 21 and 22 having an actuator are used.
  • the roller guide devices 21 and 22 having an actuator may be used.
  • the car guide device may be of a type having a slide guide shoe.
  • the type of elevator apparatus to which the present invention is applied is not limited to the type shown in FIG.
  • the present invention can be applied to a machine room-less elevator, a multi-car elevator device, a double deck elevator, or the like.
  • the present invention is particularly effective for an elevator apparatus in which a car travels at a high speed.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

 エレベータ装置においては、かごの上部に上部整風カバーが設けられている。また、かご室の前面の上方には、矩形状の整風板が設けられている。上部整風カバーは、整風カバー本体と、整風カバー本体と整風板との間に配置された整風カバー連結部とを有している。整風カバー本体の外形は、上端から下方へ向けて徐々に拡がる流線形である。整風カバー連結部は、かご室の前面に平行な断面がかご室の前後方向に沿って一定である半筒状部を有している。

Description

エレベータ装置
 この発明は、かごが高速で走行する際に生じる騒音を抑制するための整風カバーがかごに取り付けられているエレベータ装置に関するものである。
 従来のエレベータ装置では、かごの上下に流線型の被い体が設けられている。各被い体は、半円板状のエプロンカバーと、3つの湾曲カバーと、一対のローラガイド装置を被う一対の整流カバーとを有している(例えば、特許文献1参照)。
特開平6-329372号公報
 上記のような従来のエレベータ装置では、かごの前後方向の寸法に応じて、異なるサイズの湾曲カバーを製造する必要があり、コストが高くなる。また、かごの走行速度の更なる高速化に伴い、より効果的に騒音を低減することが要求されている。
 この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、簡単な構成により、走行時の騒音をより効果的に低減することができるエレベータ装置を得ることを目的とする。
 この発明に係るエレベータ装置は、かご枠と、かご枠に支持されているかご室とを有し、昇降路内を昇降されるかご、かごの上部に設けられている上部整風カバー、及びかご室の前面の上方でかごに設けられ、かごの上方への走行時にかご室の前面と昇降路壁との間の隙間への空気の流入を抑制する矩形状の整風板を備え、上部整風カバーは、整風カバー本体と、カバー本体と整風板との間に配置された整風カバー連結部とを有しており、整風カバー本体の外形は、上端から下方へ向けて徐々に拡がる流線形であり、整風カバー連結部は、かご室の前面に平行な断面がかご室の前後方向に沿って一定である半筒状部を有している。
 また、この発明に係るエレベータ装置は、かご枠と、かご枠に支持されているかご室とを有し、昇降路内を昇降されるかご、かご枠の上部に接続され、かごを昇降路内に吊り下げる懸架体、かご枠に搭載され、昇降路内に設けられた一対のかごガイドレールに係合する一対のかごガイド装置、及び懸架体が通る懸架体挿通孔が設けられており、かごの上部に設けられている上部整風カバーを備え、上部整風カバーには、左右一対の開口部が設けられており、開口部は、かごガイド装置の下方の前記かご枠の周囲に位置しており、上部整風カバー内には、かごの上方への走行時に、懸架体挿通孔から入った空気が開口部から排出される空気流路が形成され、上部整風カバーは、かご室の上端部との間に間隔をおいてかご枠に支持されており、かご室の上端部と上部整風カバーの下端部との間には、かご枠に対するかご室の上下方向への変位を吸収しつつかご室と上部整風カバーとの間の隙間を塞ぐ可撓性の閉塞部材が設けられている。
 この発明のエレベータ装置によれば、簡単な構成により、走行時の騒音をより効果的に低減することができる。
この発明の実施の形態1によるエレベータ装置を示す概略の構成図である。 図1のかごを拡大して示す側面図である。 図2のかごを示す背面図である。 図2のかごを示す正面図である。 図2のかごを示す平面図である。 図2のかごを示す底面図である。 図2の上部整風カバーを示す側面図である。 図7の上部整風カバーを示す背面図である。 図7の上部整風カバーを示す平面図である。 図2のかごの上昇時に上部整風カバーに形成される空気流路を矢印で示す側面図である。 図10のXI-XI線に沿う断面図である。 図11の上部整風カバーを取り除いた状態を示す平面図である。 この発明の実施の形態2によるエレベータ装置の要部を示す側面図である。 この発明の実施の形態3によるエレベータ装置の要部を示す側面図である。
 以下、この発明を実施するための形態について、図面を参照して説明する。
 実施の形態1.
 図1はこの発明の実施の形態1によるエレベータ装置を示す概略の構成図である。図において、昇降路1の上部には、機械室2が設けられている。機械室2には、巻上機(駆動装置)3、そらせ車4、及びエレベータ制御装置(制御盤)5が設置されている。巻上機3は、駆動シーブ6と、駆動シーブ6を回転させる巻上機モータと、駆動シーブ6の回転を制動する巻上機ブレーキ(電磁ブレーキ)とを有している。
 駆動シーブ6及びそらせ車4には、懸架体7が巻き掛けられている。懸架体7としては、複数本のロープ又は複数本のベルトが用いられている。懸架体7の第1の端部には、かご8が接続されている。懸架体7の第2の端部には、釣合おもり9が接続されている。
 かご8及び釣合おもり9は、懸架体7により昇降路1内に吊り下げられており、巻上機3により昇降路1内を昇降される。エレベータ制御装置5は、巻上機3を制御することにより、かご8の運行を制御する。
 昇降路1内には、かご8の昇降を案内する一対のかごガイドレール(図示せず)と、釣合おもり9の昇降を案内する一対の釣合おもりガイドレール(図示せず)とが設置されている。かごガイドレールは、かご8の左右両側に配置されている。
 かご8は、懸架体7が接続されたかご枠10と、かご枠10に支持されたかご室11とを有している。かご室11の前面には、かご出入口が設けられている。かご出入口は、一対のかごドア12により開閉される。
 複数階の乗場には、乗場出入口を開閉する一対の乗場ドア13がそれぞれ設けられている。乗場ドア13は、かご8の着床時にかごドア12が係合することにより、かごドア12に連動して開閉動作される。
 かご8の上部には、上部整風カバー14が設けられている。かご8の下部には、下部整風カバー15が設けられている。整風カバー14,15は、かご8が高速で走行する際に生じる騒音を抑制する。
 かご室11の前面の上方には、矩形状(長方形状)の整風板16が設けられている。整風板16は、かご8の上方への走行時にかご室11の前面と昇降路壁1aとの間の隙間への空気の流入を抑制する。これにより、走行風がかごドア12に当たって生じる騒音が抑制される。
 実施の形態1のエレベータ装置では、かご8の上方向への走行時の最高速度が超高速(例えば1000m/分以上)となる。また、かご8の下方向への走行時の最高速度は、上方向への走行時の最高速度よりも低い(例えば600m/分)。このため、上部整風カバー14の形状と下部整風カバー15の形状とは、上下に非対称である。
 図2は図1のかご8を拡大して示す側面図、図3は図2のかご8を示す背面図、図4は図2のかご8を示す正面図、図5は図2のかご8を示す平面図、図6は図2のかご8を示す底面図、図7は図2の上部整風カバー14を示す側面図、図8は図7の上部整風カバー14を示す背面図、図9は図7の上部整風カバー14を示す平面図である。
 かご枠10は、左右一対の縦枠10aと、縦枠10aの上端部間に固定された水平な上梁10bとを有している。かご枠10の上端部には、かごガイドレールに係合する一対の上部ローラガイド装置(かごガイド装置)21が搭載されている。かご枠10の下端部には、かごガイドレールに係合する一対の下部ローラガイド装置(かごガイド装置)22が搭載されている。
 各ローラガイド装置21,22は、かごガイドレールに沿って転動される3個のガイドローラを有している。また、各ローラガイド装置21,22には、かご8の振動を低減するようにガイドローラを駆動する複数のアクチュエータが搭載されている(アクティブローラガイドシステム)。
 上部整風カバー14は、かご室11の上端部との間に間隔をおいてかご枠10に支持されている。かご室11の上端部と上部整風カバー14の下端部との間には、可撓性の閉塞部材としての帯状のゴムシート23が設けられている。ゴムシート23は、かご室11と上部整風カバー14との間の隙間を塞ぐ。
 かご室11は、かご8への負荷変動によりかご枠10に対して上下方向へ変位する(例えば10mm程度)。かご室11の上端部と上部整風カバー14の下端部との間の間隔は、かご8が無負荷状態のときに最小であり、例えば50mm程度である。ゴムシート23の幅寸法(上下方向寸法)は、かご室11の上端部と上部整風カバー14の下端部との間の間隔よりも十分大きい寸法(例えば100mm以上)に設定されている。
 ゴムシート23は、かご8が無負荷状態のときに所定の弛みが生じるように、かご室11の上端部と上部整風カバー14の下端部とに固定されている。これにより、ゴムシート23は、かご枠10に対するかご室11の上下方向への変位を吸収する。また、ゴムシート23の厚さは、例えば2mm程度である。
 上部整風カバー14は、整風カバー本体24、整風カバー連結部25、及び一対のガイド装置カバー26を有している。整風カバー本体24は、かご室11上の空間の上梁10b付近から後ろ側を覆っている。整風カバー連結部25は、整風カバー本体24と整風板16との間に配置され、かご室11上の空間の上梁10bよりも前側を覆っている。ガイド装置カバー26は、整風カバー本体24に取り付けられ、上部ローラガイド装置21を覆っている。
 整風カバー本体24の外形は、上端から下方へ向けて徐々に拡がるドーム状の流線形である。整風カバー本体24の上端部は、上梁10bの中間部のほぼ真上に位置している。整風カバー本体24の背面の下端部は、かご室11の背面の上端部に対向している。整風カバー本体24の両側面の下端部は、かご室11の両側面の上端部に対向している。
 整風カバー連結部25は、半筒状部25aを有している。半筒状部25aの外形は、矩形の筒を軸方向に沿って半分に切断した形状(ゲート形)であり、半筒状部25aの断面形状は逆U字形である。そして、かご室11の前面に平行な半筒状部25aの断面は、かご室11の前後方向に沿って一定である。
 また、半筒状部25aは、水平な平板状の上面部25bと、互いに対向する平板状の一対の側面部25cとを有している。上面部25bは、整風板16の上端部から整風カバー本体24側へ延在している。側面部25cは、整風板16の左右両端部から整風カバー本体24側へ延在している。
 半筒状部25aの整風板16との境界には、連続部25dが設けられている(図7)。連続部25dの断面形状は、整風板16の背面と上面部25bの上面とをそれぞれ接線とする円弧状である。
 上面部25bは、整風カバー本体24の上端部よりも上に位置している。整風板16、整風カバー本体24及び整風カバー連結部25は、それぞれ鋼製の枠にアルミニウム製の板を結合して構成されている。
 ガイド装置カバー26の外形は、上端から下方へ向けて徐々に拡がる流線形である。また、ガイド装置カバー26の稜線は、整風カバー本体24の稜線と一致している。各ガイド装置カバー26は、CFRPにより一体成型されている。
 整風カバー本体24の上端部には、懸架体7が通る懸架体挿通孔24aが設けられている。また、整風カバー本体24には、左右一対の開口部24bが設けられている。開口部24bは、上部ローラガイド装置21の下方で縦枠10aの周囲に位置している。
 かご室11上部の空間は、懸架体挿通孔24a及び開口部24bを除いて、上部整風カバー14、整風板16及びゴムシート23により覆われている。これにより、上部整風カバー14内には、かご8の上方への走行時に、懸架体挿通孔24aから入った空気が左右の開口部24bから排出される空気流路が形成される。
 図10は図2のかご8の上昇時に上部整風カバー14に形成される空気流路を矢印で示す側面図、図11は図10のXI-XI線に沿う断面図、図12は図11の上部整風カバー14を取り除いた状態を示す平面図である。
 上部整風カバー14内には、かご室11上のスペース及び上梁10b上のスペースの2階に分けて機器が設置されている。かご室11上には、エアコンディショナ31が設置されている。
 上梁10b上には、気圧制御用の送風機33及び切換弁34が設置されている。送風機33及び切換弁34は、複数の接続ダクト35により接続されている。送風機33の送風方向は一定であり、切換弁34で空気の流れを切り換えることにより、かご室11内の気圧が調整される。
 上部整風カバー14内の機器から発生した熱は、図10及び図11に示す空気流路に沿って空気が流れることにより、上部整風カバー14外へ排出される。また、上梁10bには、懸架体7が接続されるかご側綱止め部36が設けられている。
 このようなエレベータ装置では、かご8の前後方向の寸法の変化に対して、同方向の半筒状部25aの寸法を変化させることにより容易に対応することができる。また、半筒状部25aを有する整風カバー連結部25を整風板と整風カバー本体24との間に配置することにより、かご室11の前面と昇降路壁1aとの間の隙間への空気の流入をより効果的に抑制することができる。このため、簡単な構成により、走行時の騒音をより効果的に低減することができる。
 また、半筒状部25aの整風板16との境界に連続部25dを設けたので、整風板16の背面側の空気の流れをスムーズにして、かご室11の前面と昇降路壁1aとの間の隙間への空気の流入をより効果的に抑制し、走行時の騒音をより効果的に低減することができる。
 さらに、半筒状部25aの形状を上面部25bと側面部25cとを有する矩形状とすることで、かご室11の前面と昇降路壁1aとの間の隙間への空気の流入をより効果的に抑制し、走行時の騒音をより効果的に低減することができる。
 さらにまた、上部整風カバー14内に、懸架体挿通孔24aから入った空気が左右の開口部24bから排出される空気流路が形成されるようにしたので、走行時の空気の流れをスムーズにして、走行時の騒音をより効果的に低減することができる。
 また、上部ローラガイド装置21を覆うガイド装置カバー26を上部整風カバー14に設け、しかもガイド装置カバー26の稜線を整風カバー本体24の稜線と一致させたので、上部ローラガイド装置21による走行風の乱れが効果的に抑制され、走行時の騒音をより効果的に低減することができる。
 さらに、上部整風カバー14とかご室11の上端部との間の隙間を可撓性のゴムシート23で塞いだので、かご室11に対する上部整風カバー14の変位を許容しつつ、所定の空気流路以外から漏れた走行風による騒音の発生が抑制され、走行時の騒音をより効果的に低減することができる。また、上部整風カバー14内の機器で発生した熱を効率的に排出することもできる。
 なお、上記の例では、閉塞部材としてゴムシート23を示したが、他の材料により構成されるものであってもよい。
 実施の形態2.
 次に、図13はこの発明の実施の形態2によるエレベータ装置の要部を示す側面図である。かご室11の上部には、取付金具41が固定されている。取付金具41には、上部整風カバー14の下端部内面に接してかご室11と上部整風カバー14との間の隙間を塞ぐ閉塞部材42が取り付けられている。
 閉塞部材42は、例えばゴム又はスポンジにより構成されている。上部整風カバー14は、かご枠10に対するかご室11の上下方向への変位により、閉塞部材42に対して摺動される。他の構成は、実施の形態1と同様である。
 このようなエレベータ装置では、かご室11の上部に設けた閉塞部材42と上部整風カバー14との間にラップ代を確保することで、かご室11の上下方向への変位を許容しつつ、かご室11と上部整風カバー14との間の密閉性を確保することができる。
 実施の形態3.
 次に、図14はこの発明の実施の形態3によるエレベータ装置の要部を示す側面図である。この例では、取付金具41の上部に閉塞部材43が水平に固定されており、閉塞部材43の端部が上部整風カバー14の下端部内面に接している。他の構成は、実施の形態2と同様である。
 このような閉塞部材43を用いても、閉塞部材43と上部整風カバー14との間にラップ代を確保することで、かご室11の上下方向への変位を許容しつつ、かご室11と上部整風カバー14との間の密閉性を確保することができる。
 なお、実施の形態2、3では、閉塞部材42,43をかご室11側に固定したが、整風カバー14側に固定してもよい。
 また、上記の例では、アクチュエータを有するタイプのローラガイド装置21,22を用いたが、アクチュエータを持たないものでもよい。
 さらに、かごガイド装置は、スライドガイドシューを有するタイプのものであってもよい。
 さらにまた、この発明が適用されるエレベータ装置のタイプは、図1のタイプに限定されるものではない。例えば、機械室レスエレベータ、マルチカー方式のエレベータ装置、又はダブルデッキエレベータ等にも、この発明は適用できる。但し、この発明は、かごが高速で走行するエレベータ装置に特に有効である。

Claims (9)

  1.  かご枠と、前記かご枠に支持されているかご室とを有し、昇降路内を昇降されるかご、
     前記かごの上部に設けられている上部整風カバー、及び
     前記かご室の前面の上方で前記かごに設けられ、前記かごの上方への走行時に前記かご室の前面と昇降路壁との間の隙間への空気の流入を抑制する矩形状の整風板
     を備え、
     前記上部整風カバーは、整風カバー本体と、前記整風カバー本体と前記整風板との間に配置された整風カバー連結部とを有しており、
     前記整風カバー本体の外形は、上端から下方へ向けて徐々に拡がる流線形であり、
     前記整風カバー連結部は、前記かご室の前面に平行な断面が前記かご室の前後方向に沿って一定である半筒状部を有しているエレベータ装置。
  2.  前記半筒状部の前記整風板との境界には、断面円弧状の連続部が設けられている請求項1記載のエレベータ装置。
  3.  前記半筒状部は、前記整風板の上端部から前記整風カバー本体側へ延在する水平な平板状の上面部と、前記整風板の左右両端部から前記整風カバー本体側へ延在し互いに対向する平板状の一対の側面部とを有している請求項1記載のエレベータ装置。
  4.  前記かご枠の上部に接続され、前記かごを昇降路内に吊り下げる懸架体、及び
     前記かご枠に搭載され、前記昇降路内に設置された一対のかごガイドレールに係合する一対のかごガイド装置、
     をさらに備え、
     前記整風カバー本体の上部には、前記懸架体が通る懸架体挿通孔が設けられており、
     前記上部整風カバーには、左右一対の開口部が設けられており、
     前記開口部は、前記かごガイド装置の下方の前記かご枠の周囲に位置しており、
     前記上部整風カバー内には、前記かごの上方への走行時に、前記懸架体挿通孔から入った空気が前記開口部から排出される空気流路が形成される請求項1記載のエレベータ装置。
  5.  前記上部整風カバーは、前記整風カバー本体に取り付けられ前記かごガイド装置を覆う一対のガイド装置カバーをさらに有しており、
     前記ガイド装置カバーの外形は、上端から下方へ向けて徐々に拡がる流線形であり、
     前記ガイド装置カバーの稜線は、前記整風カバー本体の稜線と一致している請求項4記載のエレベータ装置。
  6.  前記上部整風カバーは、前記かご室の上端部との間に間隔をおいて前記かご枠に支持されており、
     前記かご室の上端部と前記上部整風カバーの下端部との間には、前記かご枠に対する前記かご室の上下方向への変位を許容しつつ前記かご室と前記上部整風カバーとの間の隙間を塞ぐ閉塞部材が設けられている請求項1記載のエレベータ装置。
  7.  かご枠と、前記かご枠に支持されているかご室とを有し、昇降路内を昇降されるかご、
     前記かご枠の上部に接続され、前記かごを昇降路内に吊り下げる懸架体、
     前記かご枠に搭載され、前記昇降路内に設けられた一対のかごガイドレールに係合する一対のかごガイド装置、及び
     前記懸架体が通る懸架体挿通孔が設けられており、前記かごの上部に設けられている上部整風カバー
     を備え、
     前記上部整風カバーには、左右一対の開口部が設けられており、
     前記開口部は、前記かごガイド装置の下方の前記かご枠の周囲に位置しており、
     前記上部整風カバー内には、前記かごの上方への走行時に、前記懸架体挿通孔から入った空気が前記開口部から排出される空気流路が形成され、
     前記上部整風カバーは、前記かご室の上端部との間に間隔をおいて前記かご枠に支持されており、
     前記かご室の上端部と前記上部整風カバーの下端部との間には、前記かご枠に対する前記かご室の上下方向への変位を許容しつつ前記かご室と前記上部整風カバーとの間の隙間を塞ぐ閉塞部材が設けられているエレベータ装置。
  8.  前記閉塞部材は、前記かご枠に対する前記かご室の上下方向への変位により変形される可撓性のシートである請求項6又は請求項7に記載のエレベータ装置。
  9.  前記閉塞部材は、前記かご室及び前記上部整風カバーのいずれか一方に固定されており、
     前記かご室及び前記上部整風カバーの他方は、前記かご枠に対する前記かご室の上下方向への変位により前記閉塞部材に対して摺動される請求項6又は請求項7に記載のエレベータ装置。
PCT/JP2012/052121 2012-01-31 2012-01-31 エレベータ装置 WO2013114566A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12867097.3A EP2810910B1 (en) 2012-01-31 2012-01-31 Elevator device
JP2013556121A JP5744241B2 (ja) 2012-01-31 2012-01-31 エレベータ装置
CN201280068579.4A CN104093659B (zh) 2012-01-31 2012-01-31 电梯装置
KR1020147021772A KR20140116469A (ko) 2012-01-31 2012-01-31 엘리베이터 장치
PCT/JP2012/052121 WO2013114566A1 (ja) 2012-01-31 2012-01-31 エレベータ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/052121 WO2013114566A1 (ja) 2012-01-31 2012-01-31 エレベータ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013114566A1 true WO2013114566A1 (ja) 2013-08-08

Family

ID=48904645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/052121 WO2013114566A1 (ja) 2012-01-31 2012-01-31 エレベータ装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2810910B1 (ja)
JP (1) JP5744241B2 (ja)
KR (1) KR20140116469A (ja)
CN (1) CN104093659B (ja)
WO (1) WO2013114566A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6397732B2 (ja) * 2014-11-13 2018-09-26 株式会社日立製作所 エレベータ装置
EP3031765A1 (en) * 2014-12-11 2016-06-15 Kone Corporation Elevator car

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5789567U (ja) * 1980-11-19 1982-06-02
JPH06329372A (ja) 1993-03-22 1994-11-29 Hitachi Ltd エレベーター装置
JP2001019321A (ja) * 1999-07-07 2001-01-23 Mitsubishi Electric Corp エレベーターのかご装置
JP2004338908A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータかごの整風装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG48858A1 (en) * 1993-07-30 1998-05-18 Hitachi Ltd A elevator car and an elevator system incorporation such an elevator car
US5833031A (en) * 1995-06-02 1998-11-10 Inventio Ag Appendable elevator system
KR100257681B1 (ko) * 1997-03-29 2000-07-01 이종수 엘리베이터의 커버장치
JP4784950B2 (ja) * 2008-11-07 2011-10-05 東芝エレベータ株式会社 エレベータ装置
CN102947211A (zh) * 2010-05-03 2013-02-27 因温特奥股份公司 升降机舱以及用于操作带有一个升降机舱的升降机系统的方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5789567U (ja) * 1980-11-19 1982-06-02
JPH06329372A (ja) 1993-03-22 1994-11-29 Hitachi Ltd エレベーター装置
JP2001019321A (ja) * 1999-07-07 2001-01-23 Mitsubishi Electric Corp エレベーターのかご装置
JP2004338908A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータかごの整風装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2810910A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP2810910A4 (en) 2015-10-14
JPWO2013114566A1 (ja) 2015-05-11
EP2810910A1 (en) 2014-12-10
EP2810910B1 (en) 2016-09-07
CN104093659B (zh) 2016-05-04
JP5744241B2 (ja) 2015-07-08
CN104093659A (zh) 2014-10-08
KR20140116469A (ko) 2014-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012176297A1 (ja) エレベータの乗場ドア装置
WO2006087923A1 (ja) エレベータのかご装置
JP5885172B2 (ja) エレベータ装置
WO2013186890A1 (ja) エレベータ装置
JP6410598B2 (ja) エレベーター乗りかご
JP5744241B2 (ja) エレベータ装置
CN107108168B (zh) 电梯系统
JP5888712B2 (ja) エレベータ装置
JP6049881B2 (ja) エレベータ装置
JP5781102B2 (ja) エレベータ
JP2016056004A (ja) エレベーター装置
JP6694077B2 (ja) エレベーター装置
JP2014144854A (ja) エレベータ装置
JPWO2005105652A1 (ja) エレベータ装置
WO2013153636A1 (ja) エレベータ装置
JP5495613B2 (ja) エレベータのかご
JP6404472B2 (ja) エレベーター装置
JP6783194B2 (ja) エレベーター装置
JP6546668B2 (ja) エレベーター装置
JP5080634B2 (ja) ダブルデッキエレベーター
WO2016006060A1 (ja) エレベータ装置及びエレベータ用パネル
JP6293006B2 (ja) エレベータ用ドア敷居、それを用いたドア装置、並びにエレベータ装置
WO2012032604A1 (ja) エレベータのかご室
JPWO2012176297A1 (ja) エレベータの乗場ドア装置
JP2008037526A (ja) エレベータ装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201280068579.4

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12867097

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013556121

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2012867097

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012867097

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147021772

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A