WO2013111774A1 - バルーンカテーテル - Google Patents

バルーンカテーテル Download PDF

Info

Publication number
WO2013111774A1
WO2013111774A1 PCT/JP2013/051296 JP2013051296W WO2013111774A1 WO 2013111774 A1 WO2013111774 A1 WO 2013111774A1 JP 2013051296 W JP2013051296 W JP 2013051296W WO 2013111774 A1 WO2013111774 A1 WO 2013111774A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tube
guide wire
hardness
balloon
balloon catheter
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/051296
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
靖洋 大川
Original Assignee
日本ライフライン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本ライフライン株式会社 filed Critical 日本ライフライン株式会社
Priority to CN201380006131.4A priority Critical patent/CN104066474B/zh
Priority to EP13741257.3A priority patent/EP2805742B1/en
Priority to KR1020147021881A priority patent/KR101654447B1/ko
Publication of WO2013111774A1 publication Critical patent/WO2013111774A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • A61M25/0054Catheters; Hollow probes characterised by structural features with regions for increasing flexibility
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0021Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing
    • A61M25/0023Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing by the form of the lumen, e.g. cross-section, variable diameter
    • A61M25/0026Multi-lumen catheters with stationary elements
    • A61M25/0029Multi-lumen catheters with stationary elements characterized by features relating to least one lumen located at the middle part of the catheter, e.g. slots, flaps, valves, cuffs, apertures, notches, grooves or rapid exchange ports
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/1027Making of balloon catheters
    • A61M25/1034Joining of shaft and balloon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M29/00Dilators with or without means for introducing media, e.g. remedies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • A61M25/0045Catheters; Hollow probes characterised by structural features multi-layered, e.g. coated
    • A61M2025/0046Coatings for improving slidability
    • A61M2025/0047Coatings for improving slidability the inner layer having a higher lubricity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M2025/0183Rapid exchange or monorail catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/104Balloon catheters used for angioplasty

Definitions

  • the present invention relates to a balloon catheter.
  • a balloon catheter In the current medical care, catheter surgery using a catheter is widely performed. Some of these catheter operations use a balloon catheter. Such a balloon catheter has a balloon-like portion at its tip, and the balloon-like portion is inflated in the blood vessel to treat a blood vessel occlusion site or a stenosis site. Some of these balloon catheters are inserted into a blood vessel to expand an occlusion site or a stenosis site in the blood vessel. Some types of such balloon catheters have a guide wire port on the distal end side as shown in Patent Document 1.
  • the two outer tubes and the inner tube are joined by heat as described above, the following problems occur. That is, in the vicinity of the guide wire port, the two outer tubes and the inner tube are joined by thermal fusion to form a single tube, but when the thermal fusion is performed, the fusion part becomes hard. There is a problem. When such a hardened part is generated, when a tubular catheter body is inserted into the blood vessel, the operability when operating the catheter body is deteriorated.
  • the present invention has been made on the basis of the above circumstances, and an object thereof is to provide a balloon catheter having good operability.
  • a balloon catheter of the present invention includes an expandable balloon, a hypotube that extends in the longitudinal direction, and a proximal side of the balloon and a distal side of the hypotube that extend along the longitudinal direction.
  • a tube member having a guide wire port on the side surface for inserting the guide wire, and at least a part of the tube member is disposed between the balloon and the guide wire port, and the inner surface has a coefficient of friction.
  • An inner tube that is lower than the tube member, and a connection tube that communicates with the inner tube and that has a proximal side disposed in the vicinity of the guide wire port and has a hardness lower than the hardness of the tube member. .
  • the tube member and the connection tube are made of polyamide resin
  • the inner tube of the inner tube is made of polyethylene resin or fluorine resin. It is preferable that the outer layer is formed using a polyamide-based resin as a material, and that a fused portion where they are fused exists between the tube member, the outer layer of the inner tube, and the connection tube.
  • the hardness of the connection tube is lower than the hardness of the outer layer of the inner tube.
  • a balloon catheter with good operability can be provided.
  • FIG. 2 is a partial cross-sectional view illustrating a configuration of a shaft main body portion in the balloon catheter of FIG. 1. It is a fragmentary sectional view which shows the detail of a structure of the distal tube part among the balloon catheters of FIG.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing a state where the distal tube portion is cut along the line AA in FIG. 3.
  • it is sectional drawing which peeling generate
  • FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of the balloon catheter 10.
  • the balloon catheter 10 according to the present embodiment is of a type that is inserted into a blood vessel along the guide wire 11.
  • the concept of the balloon catheter 10 is described as not including a guide wire 11 described later, but the guide wire 11 may be included in the concept of the balloon catheter 10.
  • the balloon catheter 10 has a hub 20, a shaft main body 30, and a balloon 40.
  • the hub 20 is a portion that is gripped during surgery, and the hub 20 is provided with a communication pipe 21 that is a hollow portion.
  • the communication pipe 21 is a tube pipe 311, 321 (see FIG. 2).
  • the shaft body portion 30 is provided with a hypotube portion 31, a distal tube portion 32, and a core wire 33.
  • the hypotube portion 31 is formed of a material having higher rigidity than the distal tube portion 32 such as metal, and the proximal side thereof is connected to the hub 20.
  • the hypotube portion 31 is provided with a hollow tube line 311 along the longitudinal direction of the hypotube portion 31.
  • the tube conduit 311 communicates with the communication conduit 21 of the hub 20.
  • the distal tube portion 32 is formed of a flexible material, and its proximal side is connected to the hypotube portion 31 and its distal side is connected to the balloon 40.
  • the distal tube portion 32 is also provided with a hollow tube line 321 along the longitudinal direction thereof.
  • the tube conduit 321 communicates with the tube conduit 311 of the hypotube portion 31. The details of the configuration of the distal tube portion 32 will be described later.
  • the core wire 33 communicates the tube conduit 311 of the hypotube portion 31 and the tube conduit 321 of the distal tube portion 32 described above.
  • the purpose of the core wire 33 is to prevent kinking (breaking) of the shaft main body 30 and to improve workability when the balloon 40 and the shaft main body 30 are pushed into the blood vessel along the guide wire 11.
  • the material of the core wire 33 may be a metal, but is preferably a stainless alloy, a cobalt-chromium alloy, or a nickel-titanium alloy from the viewpoint of workability or safety to the living body.
  • the balloon 40 is a member that is inflated like a balloon by communicating with the tube conduits 311 and 321 and supplying liquid to the inside via the tube conduits 311 and 321.
  • the balloon 40 is inflated, for example, in a cylindrical shape, and can expand a stenotic region of a blood vessel.
  • the distal tube portion 32 in the present embodiment includes a first outer tube 322, a second outer tube 323, a guide wire port 330, an inner tube 324, a connection tube 325, have.
  • the proximal side of the first outer tube 322 is connected to the hypotube portion 31 described above. That is, on the proximal side of the first outer tube 322, the outer peripheral side of the hypotube portion 31 is located on the inner peripheral side of the first outer tube 322, and the first outer tube 322 and the hypotube portion 31 are located. And are joined.
  • the material of the first outer tube 322 is made of polyamide resin.
  • Polyamide resins include, for example, nylon 6, nylon 64, nylon 66, nylon 610, nylon 612, nylon 46, nylon 9, nylon 11, nylon 12, N-alkoxymethyl modified nylon, hexamethylenediamine-isophthalic acid.
  • Typical block copolymers include polycondensates and various aliphatic or aromatic polyamides such as metaxyloxydiamine-adipic acid polycondensate as hard segments and polymers such as polyester and polyether as soft segments.
  • a polymer alloy polymer blend, graft polymerization, random polymerization, etc.
  • aliphatic polyamides and aromatic polyamides are preferably aliphatic polyamides (nylon resins).
  • the first outer tube 322 has a Shore D hardness of 72, for example, and is harder than the second outer tube 323.
  • the second outer tube 323 is provided on the distal side (balloon 40 side) with respect to the first outer tube 322 described above, and the lumen portion 322b of the first outer tube 322 and the second outer tube 322 are provided.
  • the lumen portion 323b of the tube 323 is in communication.
  • the second outer tube 323 is formed of the above-described polyamide-based resin, like the first outer tube 322 described above.
  • the second outer tube 323 may have a configuration in which only one layer of a tube member made of polyamide resin is present, but has a configuration in which two or more layers of a tube member made of polyamide resin exist (not shown). There may be.
  • two or more tube members made of polyamide resin may exist in the first outer tube 322.
  • the inner layer side tube body has a Shore D hardness of 63, for example, and the outer layer side tube body has a Shore D hardness of 72, for example.
  • the hardness of the second outer tube 323 is higher than that of the first outer tube 322. Is also getting smaller.
  • correspond to an example of the tube member said by a claim.
  • the core wire 33 and the inner tube 324 are disposed in the lumen portion 323b of the second outer tube 323.
  • the inner tube 324 is at least partially disposed between the balloon 40 and the guide wire port 330 inside the second outer tube 323.
  • the inner tube 324 has a two-layer structure in order to improve the sliding with the guide wire 11 (see FIG. 5), and the friction coefficient of the inner layer 324a is the first outer tube 322 and the second outer tube. The friction coefficient is lower than 323.
  • the inner layer 324a of the inner tube 324 is made of polyethylene resin or fluorine-based resin
  • the outer layer 324b of the inner tube 324 is made of polyamide-based resin, and these are joined via an adhesive, whereby the inner tube 324 is It is configured.
  • the outer layer 324b of the inner tube 324 made of polyamide resin for example, “PEBAX” (registered trademark) manufactured by ARKEMA is suitable from the viewpoint of workability.
  • the Shore D hardness of the outer layer 324b of the inner tube 324 is 63, for example, but may be other hardness.
  • the inner tube 324 has a fused portion 326 fused to the second outer tube 323.
  • the outer layer 324b of the inner tube 324 and the second outer tube 323 are melted and mixed to form an integral state. Thereby, the bonding between them is strong.
  • the inner layer 324a of the inner tube 324 made of polyethylene resin or fluorine resin has a melting point difference with respect to the polyamide resin, so that the inner layer 324a does not melt even when the outer layer 324b melts. Therefore, the outer layer 324b together with the second outer tube 323 is a main component of the fusion.
  • connection tube 325 is joined to the proximal side of the inner tube 324, and the connection tube 325 is disposed in the vicinity of the guide wire port 330. That is, the outer layer 324b of the inner tube 324, the connection tube 325, the first outer tube 322, and the second outer tube 323 are connected so that the lumen portion 324c of the inner tube 324 communicates with the lumen portion 325a of the connection tube 325.
  • the proximal side of the inner tube 324, the distal side of the connection tube 325, the distal side of the first outer tube 322, and the proximal side of the second outer tube 323 are melted and mixed to form an integral state
  • a fused portion 326 is provided.
  • the fused portion 326 forms a cross section as shown in FIG.
  • connection tube 325 is formed of a polyamide-based resin as in the case of the first outer tube 322 described above.
  • the hardness of the connection tube 325 is made of a material whose hardness is lower than that of the first outer tube 322, the second outer tube 323, and the inner tube 324, and the Shore D hardness of the connection tube 325 is 55, for example. It has become.
  • the Shore D hardness of the connection tube 325 is not limited to 55, and any value can be used as long as the Shore D hardness is lower than that of the first outer tube 322, the second outer tube 323, and the inner tube 324. May be.
  • the Shore D hardness of the connection tube 325 is preferably lower than the Shore D hardness of the outer layer 324b of the inner tube 324, but may be higher than the Shore D hardness of the outer layer 324b of the inner tube 324. However, the Shore D hardness of the connection tube 325 is preferably smaller than both the first outer tube 322 and the second outer tube 323.
  • the Shore D hardness of the first outer tube 322 is in the range of 80 to 63
  • the Shore D hardness of the second outer tube 323 is in the range of 80 to 63
  • the outer layer 324b of the inner tube 324 is Shore D hardness is in the range of 72-50.
  • the Shore D hardness of the connection tube 325 is in the range of 63-25.
  • the Shore D hardness of the connection tube 325 is in the range of 62 to 25
  • the hardness difference of the Shore D hardness is 1 to 38 with respect to the first outer tube 322 and the second outer tube 323.
  • the connection tube 325 follows favorably with respect to the bending etc. of the guide wire 11, and it becomes possible to improve the operativity of the balloon catheter 10 further.
  • connection tube 325 is joined to the inner tube 324.
  • the inner layer 324a made of polyethylene resin or fluorine resin of the inner tube 324 is prevented from being exposed to the outside.
  • the guide wire port 330 on the proximal side of the connection tube 325 is configured such that the guide wire 11 can be taken in and out of the lumen portion 325a of the connection tube 325 and the lumen portion 324c of the inner tube 324.
  • the second outer tube 323 It is provided on the side.
  • the guide wire port 330 may include the guide portion 322c formed by the slope on the upper side of the first outer tube 322 in FIG.
  • the guide wire port 330 is provided with the connection tube 325 having a lower hardness than at least the first outer tube 322 and the second outer tube 323. Therefore, the hardened part by heat sealing can be made flexible, and the operability of the balloon catheter 10 can be improved.
  • the two outer tubes (the first outer tube 322 and the second outer tube 323) and the inner tube 324 are heated and thermally fused.
  • the inner layer 324a of the inner tube 324 is made of polyethylene resin or fluorine resin, and the inner layer 324a is harder than the outer layer 324b of the inner tube 324, so that the inner layer 324a melts and flows by heating, When it hardens
  • connection tube 325 is disposed on the proximal side of the inner tube 324 and on the guide wire port 330, and the connection tube 325 serves as an entrance / exit of the guide wire 11.
  • the connection tube 325 has a hardness lower than that of at least the first outer tube 322 and the second outer tube 323.
  • the inner layer of the inner tube 324 made of polyethylene resin or fluorine-based resin.
  • the melting point is different between 324a and the outer layer 324b made of polyamide resin.
  • the interface that bonds the inner layer 324a and the outer layer 324b is peeled off, and the peeling causes the outer layer 324b to be closer to the inner layer 324a on the proximal side of the inner tube 324.
  • the outer layer 324b becomes a burr by dripping or protruding in the radial direction on the proximal side. And the outer layer 324b may be liberated in some cases.
  • connection tube 325 is disposed on the proximal side of the inner tube 324, and the proximal end 324d of the inner tube 324 (particularly, the end 324d of the outer layer 324b) and the connection tube 325 are disposed. And form a fused portion 326 by thermal fusion. Therefore, even if the inner layer 324a and the outer layer 324b are peeled off on the proximal side of the inner tube 324, it is possible to prevent the peeled outer layer 324b from entering a free state. As a result, it is possible to prevent burrs from being generated on the proximal side of the inner tube 324.
  • connection tube 325 is lower than that of the first outer tube 322 and the second outer tube 323 as described above, and lower than the hardness of the outer layer 324b of the inner tube 324. It has become. Therefore, the connection tube 325 follows the guide wire 11 even better. Thereby, the operability of the balloon catheter 10 can be further improved.
  • the first outer tube 322 and the second outer tube 323, which are independent of each other, are used as the tube members, and they are integrated by thermal fusion.
  • the tube member one outer tube in which a guide portion 322c formed by a slope is formed in advance may be used.
  • the tube member may be formed by using three or more outer tubes and joining them by heat fusion or the like.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

 拡張可能なバルーン(40)と、長手方向に延伸するハイポチューブ(31)と、長手方向に沿って延伸し、前記バルーン(40)の近位側と前記ハイポチューブ(31)の遠位側とに接続され、ガイドワイヤ(11)を挿通させるためのガイドワイヤポート(330)を側面に備えるチューブ部材(322、323)と、前記チューブ部材(322、323)の内部において、少なくとも一部が前記バルーン(40)と前記ガイドワイヤポート(330)との間に配置され、内面の摩擦係数が前記チューブ部材(322、323)よりも低いインナーチューブ(324)と、前記インナーチューブ(324)と連通し、その近位側が前記ガイドワイヤポート(330)近傍に配置されると共に、前記チューブ部材(322、323)の硬度よりも低い硬度を有する接続チューブ(325)と、を備えることを特徴とするバルーンカテーテル。

Description

バルーンカテーテル
 本発明は、バルーンカテーテルに関する。
 現状の医療においては、カテーテルを用いたカテーテル手術が広く行われている。このカテーテル手術の中には、バルーンカテーテルを用いたものがある。かかるバルーンカテーテルは、その先端に風船状の部分を有していて、その風船状の部分を血管内で膨らませることによって、血管の閉塞部位や狭窄部位の治療を行うものである。このバルーンカテーテルの中には、血管の内部に挿入して、その血管内の閉塞部位や狭窄部位を拡張するものがある。かかるタイプのバルーンカテーテルには、特許文献1に示すようにガイドワイヤポートが先端側にあるものがある。
 この特許文献1においては、ガイドワイヤポートを作るために2本のアウターチューブ(第1シャフトおよび第2シャフト)およびインナーチューブ(ガイドワイヤシャフト)を熱によって接合して、ガイドワイヤポートを有するバルーンカテーテルを作製している。
特開2008-259695号公報
 ところで、上述のように熱によって2本のアウターチューブとインナーチューブとを接合する場合、以下のような問題が生じる。すなわち、ガイドワイヤポート付近は、2本のアウターチューブとインナーチューブとを熱融着によって接合し、1つのチューブにしているが、その熱融着を行うと、融着部分が硬くなってしまう、という問題がある。このような硬くなる部分が生じると、血管内に管状のカテーテル本体部を挿入した場合に、そのカテーテル本体部を操作する際の操作性が悪化する。
 本発明は上記の事情にもとづきなされたもので、その目的は、操作性が良好であるバルーンカテーテルを提供することである。
 上記課題を解決するために、本発明のバルーンカテーテルは、拡張可能なバルーンと、長手方向に延伸するハイポチューブと、長手方向に沿って延伸し、バルーンの近位側とハイポチューブの遠位側とに接続され、ガイドワイヤを挿通させるためのガイドワイヤポートを側面に備えるチューブ部材と、チューブ部材の内部において、少なくとも一部がバルーンとガイドワイヤポートとの間に配置され、内面の摩擦係数がチューブ部材よりも低いインナーチューブと、インナーチューブと連通し、その近位側がガイドワイヤポート近傍に配置されると共に、チューブ部材の硬度よりも低い硬度を有する接続チューブと、を備えることを特徴とする。
 また、本発明のバルーンカテーテルは、上述の発明に加えて更に、チューブ部材および接続チューブは、ポリアミド系樹脂を材質として形成され、インナーチューブは、その内層がポリエチレン系樹脂又はフッ素系樹脂を材質として形成され、かつその外層がポリアミド系樹脂を材質として形成されると共に、チューブ部材とインナーチューブの外層と接続チューブとの間には、それらが融着した融着部分が存在する、ことが好ましい。
 また、本発明のバルーンカテーテルは、上述の各発明に加えて更に、接続チューブの硬度は、インナーチューブの外層の硬度よりも低い、ことが好ましい。
 本発明によると、操作性が良好であるバルーンカテーテルを提供できる。
本発明の一実施の形態に係るバルーンカテーテルの全体構成を示す図である。 図1のバルーンカテーテルのうち、シャフト本体部の構成を示す部分的な断面図である。 図1のバルーンカテーテルのうち、ディスタルチューブ部の構成の詳細を示す部分的な断面図である。 ディスタルチューブ部を図3のA-A線に沿って切断した状態を示す断面図である。 従来の構成において、インナーチューブの近位側で外層と内層との間で剥離が生じてバリが生じる断面図である。
 以下、本発明の一実施の形態に係る、バルーンカテーテル10について、図面に基づいて説明する。
 図1は、バルーンカテーテル10の全体構成を示す図である。本実施の形態におけるバルーンカテーテル10は、ガイドワイヤ11に沿って血管内に挿入されるタイプのものである。なお、以下の説明においては、バルーンカテーテル10の概念には、後述するガイドワイヤ11が含まれないものとして説明するが、バルーンカテーテル10の概念にガイドワイヤ11が含まれるものとしても良い。
 図1に示すように、バルーンカテーテル10は、ハブ20と、シャフト本体部30と、バルーン40とを有している。
 ハブ20は手術に際して把持される部分であり、このハブ20には中空部分である連通管路21が設けられていて、この連通管路21がシャフト本体部30のチューブ管路311、321(図2参照)に連通している。
 図2に示すように、シャフト本体部30には、ハイポチューブ部31と、ディスタルチューブ部32と、コアワイヤ33とが設けられている。ハイポチューブ部31は、たとえば金属のような、ディスタルチューブ部32よりも剛性の高い材質から形成されていて、その近位側がハブ20に接続されている。このハイポチューブ部31には、当該ハイポチューブ部31の長手方向に沿って中空状のチューブ管路311が設けられている。チューブ管路311は、ハブ20の連通管路21に連通している。
 また、ディスタルチューブ部32は、可撓性のある材質から形成されていて、その近位側がハイポチューブ部31に接続されていると共に、その遠位側がバルーン40に接続されている。このディスタルチューブ部32にも、その長手方向に沿って中空状のチューブ管路321が設けられている。このチューブ管路321は、ハイポチューブ部31のチューブ管路311に連通している。なお、このディスタルチューブ部32の構成の詳細については、後述する。
 また、コアワイヤ33は、上述のハイポチューブ部31のチューブ管路311およびディスタルチューブ部32のチューブ管路321を連通している。このコアワイヤ33は、シャフト本体部30のキンク(折れ)を防止したり、ガイドワイヤ11に沿って血管内にバルーン40およびシャフト本体部30を押し込んでいく際の作業性を向上させること等を目的として、チューブ管路311、321内に設けられている。なお、コアワイヤ33の材質は、金属であれば良いが、加工性あるいは生体への安全性からステンレス合金、コバルト-クロム合金、ニッケル-チタン合金であることが好ましい。
 バルーン40は、内部がチューブ管路311、321に連通していて、そのチューブ管路311、321を介して内部に液体を供給することにより、風船状に膨らませることが可能な部材である。バルーン40は、たとえば円筒状に膨らんで、血管の狭窄部位を拡張させることが可能となっている。
 <ディスタルチューブ部32の構成の詳細について>
 続いて、ディスタルチューブ部32の構成の詳細について、以下に説明する。図3に示すように、本実施の形態におけるディスタルチューブ部32は、第1のアウターチューブ322と、第2のアウターチューブ323と、ガイドワイヤポート330と、インナーチューブ324と、接続チューブ325と、を有している。
 第1のアウターチューブ322は、その近位側が上述したハイポチューブ部31に接続されている。すなわち、第1のアウターチューブ322の近位側では、ハイポチューブ部31の外周側が第1のアウターチューブ322の内周側に位置する状態となって、第1のアウターチューブ322とハイポチューブ部31とが接合されている。この第1のアウターチューブ322の材質は、ポリアミド系樹脂を材質として形成されている。
 なお、ポリアミド系樹脂とは、例えば、ナイロン6、ナイロン64、ナイロン66、ナイロン610、ナイロン612、ナイロン46、ナイロン9、ナイロン11、ナイロン12、N-アルコキシメチル変性ナイロン、ヘキサメチレンジアミン-イソフタル酸縮重合体、メタキシロイルジアミン-アジピン酸縮重合体のような各種脂肪族または芳香族ポリアミドをハードセグメントとし、ポリエステル、ポリエーテル等のポリマーをソフトセグメントとするブロック共重合体が代表的であり、その他、前記ポリアミドと柔軟性に富む樹脂とのポリマーアロイ(ポリマーブレンド、グラフト重合、ランダム重合等)や、前記ポリアミドを可塑剤等で軟質化したもの、さらには、これらの混合物をも含む概念である。ただし、脂肪族ポリアミドと芳香族ポリアミドのうち、脂肪族ポリアミド(ナイロン系樹脂)であることが好ましい。
 第1のアウターチューブ322として好適に用いられる材料としては、その加工性の観点から例えばARKEMA社製の「PEBAX」(登録商標)が挙げられる。なお、第1のアウターチューブ322のショアD硬度は、たとえば72となっていて、第2のアウターチューブ323よりも硬く設けられている。
 また、第2のアウターチューブ323は、上述の第1のアウターチューブ322よりも遠位側(バルーン40側)に設けられており、第1のアウターチューブ322の内腔部分322bと第2のアウターチューブ323の内腔部分323bとが連通している。
 第2のアウターチューブ323は、上述の第1のアウターチューブ322と同様に、上述したポリアミド系樹脂を材質として形成されている。また、第2のアウターチューブ323は、ポリアミド系樹脂からなるチューブ部材が1層のみ存在する構成であっても良いが、ポリアミド系樹脂からなるチューブ部材が2層以上存在する構成(図示省略)であっても良い。なお、第1のアウターチューブ322においても、ポリアミド系樹脂からなるチューブ部材が2層以上存在しても良い。
 第2のアウターチューブ323がポリアミド系樹脂からなる2層構造である場合、内層側のチューブ体のショアD硬度はたとえば63で、外層側のチューブ体のショアD硬度はたとえば72となっている。このように、第2のアウターチューブ323の内層側に第1のアウターチューブ322よりも硬度の小さなチューブ体が存在することにより、第2のアウターチューブ323の硬度は、第1のアウターチューブ322よりも小さくなっている。
 なお、第1のアウターチューブ322と第2のアウターチューブ323とは、請求項でいうチューブ部材の一例に対応する。
 また、第2のアウターチューブ323の内腔部分323bには、コアワイヤ33およびインナーチューブ324が配置されている。インナーチューブ324は第2のアウターチューブ323の内部において、少なくとも一部がバルーン40とガイドワイヤポート330の間に配置されている。また、インナーチューブ324は、ガイドワイヤ11との滑りを良くするために2層構造となっており(図5参照)、その内層324aの摩擦係数は第1のアウターチューブ322及び第2のアウターチューブ323の摩擦係数よりも低くなっている。すなわち、インナーチューブ324の内層324aはポリエチレン樹脂又はフッ素系樹脂を材質とし、インナーチューブ324の外層324bはポリアミド系樹脂を材質とし、これらが接着剤を介して接合されることによって、インナーチューブ324が構成されている。
 ここで、ポリアミド系樹脂からなるインナーチューブ324の外層324bも、その加工性の観点から例えばARKEMA社製の「PEBAX」(登録商標)が好適である。また、インナーチューブ324の外層324bのショアD硬度は、たとえば63であるが、これ以外の硬度であっても良い。
 このインナーチューブ324には、第2のアウターチューブ323と融着している融着部分326が存在する。この融着部分326では、インナーチューブ324のうち外層324bと、第2のアウターチューブ323とが溶融して混じり合い、一体的な状態となっている。それにより、これらの間の接合は、強固なものとなっている。ただし、ポリエチレン樹脂又はフッ素系樹脂を材質とするインナーチューブ324の内層324aは、ポリアミド系樹脂に対する融点の相違から、外層324bが溶融しても内層324aが溶融しない状態が発生する。したがって、第2のアウターチューブ323と共に外層324bが融着の主要な構成要素となる。
 また、インナーチューブ324の近位側には、接続チューブ325が接合されており、接続チューブ325は、ガイドワイヤポート330近傍に配置されている。すなわち、インナーチューブ324の内腔部分324cが接続チューブ325の内腔部分325aと連通するように、インナーチューブ324の外層324bと接続チューブ325および第1のアウターチューブ322と第2のアウターチューブ323とが接合されている。すなわち、インナーチューブ324の近位側と接続チューブ325の遠位側と第1のアウターチューブ322の遠位側と第2のアウターチューブ323の近位側が溶融して混じり合って、一体的な状態の融着部分326が設けられている。また、この融着部分326は、図4に示すような断面を形成している。
 接続チューブ325は、上述した第1のアウターチューブ322と同様に、ポリアミド系樹脂を材質として形成されている。ただし、接続チューブ325の硬度は、第1のアウターチューブ322、第2のアウターチューブ323およびインナーチューブ324よりも硬度の低い材質から形成されていて、その接続チューブ325のショアD硬度はたとえば55となっている。なお、接続チューブ325のショアD硬度は55に限られるものではなく、第1のアウターチューブ322、第2のアウターチューブ323およびインナーチューブ324よりもショアD硬度が低ければ、どのような値であっても良い。
 また、接続チューブ325のショアD硬度は、インナーチューブ324の外層324bのショアD硬度よりも低いことが好ましいものの、インナーチューブ324の外層324bのショアD硬度よりも高くても良い。ただし、接続チューブ325のショアD硬度は、第1のアウターチューブ322および第2のアウターチューブ323の両方よりも小さいことが好ましい。
 好ましいショアD硬度としては、第1のアウターチューブ322のショアD硬度が80~63の範囲内、第2のアウターチューブ323のショアD硬度が80~63の範囲内、インナーチューブ324の外層324bのショアD硬度が72~50の範囲内である。そして、それらのショアD硬度をとる場合に、接続チューブ325のショアD硬度が63~25の範囲内であることが好ましい。接続チューブ325のショアD硬度が62~25の範囲内である場合、第1のアウターチューブ322および第2のアウターチューブ323に対して、ショアD硬度の硬度差が1~38となる。そして、このような硬度差となる場合、ガイドワイヤ11の曲げ等に対して接続チューブ325は良好に追従し、バルーンカテーテル10の操作性を一層向上させることが可能となる。
 また、接続チューブ325のうち、遠位側の部位はインナーチューブ324と接合されている。この接合により、インナーチューブ324のポリエチレン樹脂又はフッ素系樹脂からなる内層324aが外部に露出するのが防止されている。
 接続チューブ325の近位側のガイドワイヤポート330は、接続チューブ325の内腔部分325aおよびインナーチューブ324の内腔部分324cにガイドワイヤ11を出し入れできるようになっており、第2のアウターチューブ323の側面に設けられている。ただし、このガイドワイヤポート330の概念に、図3において第1のアウターチューブ322の上方側のスロープによって形成されるガイド部分322cを含めるようにしても良い。
 <効果について>
 以上のような構成のバルーンカテーテル10によると、ガイドワイヤポート330に、少なくとも第1のアウターチューブ322および第2のアウターチューブ323よりも硬度の低い接続チューブ325が設けられている。そのため、熱融着による硬化部分を柔軟にすることができ、バルーンカテーテル10の操作性を向上させることが可能となる。
 すなわち、従来は、ガイドワイヤポート330においては、2本のアウターチューブ(第1のアウターチューブ322および第2のアウターチューブ323)とインナーチューブ324を加熱して熱融着させている。その熱融着に際しては、インナーチューブ324の内層324aはポリエチレン樹脂又はフッ素系樹脂を材質としていて、その内層324aはインナーチューブ324の外層324bよりも硬いことから、その内層324aが加熱によって溶け流れ、その後の冷却により硬化すると、熱融着による硬化部分は、硬くなってしまう。それによって、シャフトバランスが悪くなりバルーンカテーテル10の操作性が悪化してしまう。
 しかしながら、本実施の形態では、インナーチューブ324の近位側かつガイドワイヤポート330には、接続チューブ325が配置され、この接続チューブ325がガイドワイヤ11の出入り口となっている。そして、この接続チューブ325の硬度は、少なくとも第1のアウターチューブ322および第2のアウターチューブ323よりも硬度が低くなっている。それにより、ガイドワイヤ11の曲げ等に対して接続チューブ325は良好に追従するため、ガイドワイヤ11の操作に対してガイドワイヤ11の出入り口が硬くて操作に支障が生じるのを防止可能となる。以上のように、本実施の形態における発明では、ガイドワイヤ11の操作性を向上させることが可能となっている。
 また、従来の構成(すなわち図3において接続チューブ325の位置までインナーチューブ324が延伸し、接続チューブ325が存在しない構成)では、インナーチューブ324のうち、ポリエチレン樹脂又はフッ素系樹脂を材質とする内層324aと、ポリアミド系樹脂を材質とする外層324bとの間では、融点が異なっている。そして、図5に示すように、熱融着に際しては、内層324aと外層324bとを接着している界面が剥がれてしまい、その剥がれによってインナーチューブ324の近位側において外層324bが内層324aに対してフリーな状態となり、その外層324bが近位側で径方向に捲れたり突出する等してバリとなる。そして、その外層324bが場合によっては遊離してしまう虞がある。
 しかしながら、本実施の形態では、インナーチューブ324の近位側には、接続チューブ325が配置され、そのインナーチューブ324の近位側の端部324d(特に外層324bの端部324d)と接続チューブ325とが熱融着によって融着部分326を形成する。そのため、仮にインナーチューブ324の近位側において、内層324aと外層324bとが剥がれたとしても、剥がれた外層324bがフリーの状態となるのを防ぐことが可能となる。それによって、インナーチューブ324の近位側に、バリが生じるのを防ぐことが可能となる。
 また、本実施の形態では、接続チューブ325の硬度は、上述したように第1のアウターチューブ322および第2のアウターチューブ323よりも低いと共に、インナーチューブ324の外層324bの硬度よりも低いものとなっている。そのため、ガイドワイヤ11の曲げ等に対して接続チューブ325は一層良好に追従する。それにより、バルーンカテーテル10の操作性を一層向上させることが可能となる。
<変形例>
 以上、本発明の一実施の形態に係る、バルーンカテーテル10について説明したが、本発明はこれ以外にも種々変形可能となっている。以下、それについて述べる。
 上述の実施の形態においては、チューブ部材として、それぞれ別個独立した第1のアウターチューブ322と第2のアウターチューブ323を用いて、それらを熱融着させて一体化している。しかしながら、チューブ部材としては、予めスロープによって形成されるガイド部分322cが形成された状態の1つのアウターチューブを用いるようにしても良い。また、チューブ部材としては、3つ以上のアウターチューブを用いて、それらを熱融着等によって接合することで形成するものであっても良い。
 10…バルーンカテーテル
 11…ガイドワイヤ
 20…ハブ
 21…連通管路
 30…シャフト本体部
 31…ハイポチューブ部
 32…ディスタルチューブ部
 33…コアワイヤ
 40…バルーン
 50…熱融着装置
 51…上型
 52…下型
 311、321…チューブ管路
 322…第1のアウターチューブ(チューブ部材の一部に対応)
 322b、323b、324c、325a…内腔部分
 323…第2のアウターチューブ(チューブ部材の一部に対応)
 324…インナーチューブ
 324a…内層
 324b…外層
 324d…端部 
 325…接続チューブ
 326…融着部分
 330…ガイドワイヤポート

Claims (3)

  1.  拡張可能なバルーンと、
     長手方向に延伸するハイポチューブと、
     長手方向に沿って延伸し、前記バルーンの近位側と前記ハイポチューブの遠位側とに接続され、ガイドワイヤを挿通させるためのガイドワイヤポートを側面に備えるチューブ部材と、
     前記チューブ部材の内部において、少なくとも一部が前記バルーンと前記ガイドワイヤポートとの間に配置され、内面の摩擦係数が前記チューブ部材よりも低いインナーチューブと、
     前記インナーチューブと連通し、その近位側が前記ガイドワイヤポート近傍に配置されると共に、前記チューブ部材の硬度よりも低い硬度を有する接続チューブと、
     を備えることを特徴とするバルーンカテーテル。
  2.  請求項1記載のバルーンカテーテルであって、
     前記チューブ部材および前記接続チューブは、ポリアミド系樹脂を材質として形成され、
     前記インナーチューブは、その内層がポリエチレン系樹脂又はフッ素系樹脂を材質として形成され、かつその外層がポリアミド系樹脂を材質として形成されると共に、
     前記チューブ部材と前記インナーチューブの前記外層と前記接続チューブとの間には、それらが融着した融着部分が存在する、
     ことを特徴とするバルーンカテーテル。
  3.  請求項1または2記載のバルーンカテーテルであって、
     前記接続チューブの硬度は、前記インナーチューブの前記外層の硬度よりも低い、
     ことを特徴とするバルーンカテーテル。
PCT/JP2013/051296 2012-01-26 2013-01-23 バルーンカテーテル WO2013111774A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201380006131.4A CN104066474B (zh) 2012-01-26 2013-01-23 球囊导管
EP13741257.3A EP2805742B1 (en) 2012-01-26 2013-01-23 Balloon catheter
KR1020147021881A KR101654447B1 (ko) 2012-01-26 2013-01-23 벌룬 카테터

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012013996A JP5307259B2 (ja) 2012-01-26 2012-01-26 バルーンカテーテル
JP2012-013996 2012-06-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013111774A1 true WO2013111774A1 (ja) 2013-08-01

Family

ID=48873489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/051296 WO2013111774A1 (ja) 2012-01-26 2013-01-23 バルーンカテーテル

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2805742B1 (ja)
JP (1) JP5307259B2 (ja)
KR (1) KR101654447B1 (ja)
CN (1) CN104066474B (ja)
WO (1) WO2013111774A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10926060B2 (en) * 2017-03-02 2021-02-23 Covidien Lp Flexible tip catheter
US11534531B2 (en) 2017-12-22 2022-12-27 Kaneka Corporation Catheter

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006126642A1 (ja) * 2005-05-26 2006-11-30 Kaneka Corporation カテーテル
JP2008259695A (ja) 2007-04-12 2008-10-30 Nipro Corp ガイドワイヤポート作製方法
JP2010527258A (ja) * 2007-05-15 2010-08-12 クック・インコーポレイテッド ハイポチューブカテーテル
JP2011515150A (ja) * 2008-03-21 2011-05-19 メドトロニック カルディオ ヴァスキュラー インコーポレイテッド 耐引き裂きガイドワイヤシャフト付き迅速交換カテーテル

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4944745A (en) * 1988-02-29 1990-07-31 Scimed Life Systems, Inc. Perfusion balloon catheter
DE69015926T2 (de) * 1989-08-25 1995-05-18 Scimed Life Systems Inc Vorrichtung zum Auswechseln eines Katheters unter Festhalten des Führungsdrahts.
EP1120129B1 (en) * 1998-10-05 2008-10-01 Kaneka Corporation Balloon catheter
EP1192970B1 (en) * 1999-05-11 2011-07-20 Kaneka Corporation Balloon catheter
US7195611B1 (en) * 2002-12-31 2007-03-27 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Rapid exchange balloon catheter having a reinforced inner tubular member
US7662328B2 (en) * 2003-09-02 2010-02-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Proximal guidewire port
JP5061614B2 (ja) * 2004-08-11 2012-10-31 株式会社カネカ カテーテル
US20070088257A1 (en) * 2005-10-13 2007-04-19 Conor Medsystems, Inc. Rapid exchange catheter with hypotube and short exchange length
US8382738B2 (en) * 2006-06-30 2013-02-26 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Balloon catheter tapered shaft having high strength and flexibility and method of making same
US20080171979A1 (en) * 2006-10-17 2008-07-17 Conor Medsystems, Inc. Rapid exchange stent delivery catheter
WO2008091728A2 (en) * 2007-01-22 2008-07-31 Taylor Medical, Inc. Catheter with guidewire lumen with tubular portion and sleeve
EP2167180B1 (en) * 2007-06-01 2015-03-04 Covidien LP Extension tubes for balloon catheters
JP5342222B2 (ja) * 2008-12-08 2013-11-13 株式会社 京都医療設計 医療用のカテーテル装置
GB2471517B (en) * 2009-07-02 2011-09-21 Cook William Europ Implant deployment catheter
WO2011036667A1 (en) * 2009-09-23 2011-03-31 Angioslide Ltd. Balloon catheter and methods of use thereof
JP4679668B1 (ja) * 2010-04-21 2011-04-27 日本ライフライン株式会社 カテーテル
CN103118734B (zh) * 2010-09-29 2015-08-26 株式会社戈德曼 导管及其制造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006126642A1 (ja) * 2005-05-26 2006-11-30 Kaneka Corporation カテーテル
JP2008259695A (ja) 2007-04-12 2008-10-30 Nipro Corp ガイドワイヤポート作製方法
JP2010527258A (ja) * 2007-05-15 2010-08-12 クック・インコーポレイテッド ハイポチューブカテーテル
JP2011515150A (ja) * 2008-03-21 2011-05-19 メドトロニック カルディオ ヴァスキュラー インコーポレイテッド 耐引き裂きガイドワイヤシャフト付き迅速交換カテーテル

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2805742A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN104066474A (zh) 2014-09-24
EP2805742A1 (en) 2014-11-26
JP5307259B2 (ja) 2013-10-02
KR101654447B1 (ko) 2016-09-05
CN104066474B (zh) 2016-06-08
JP2013150747A (ja) 2013-08-08
KR20140111014A (ko) 2014-09-17
EP2805742B1 (en) 2017-04-26
EP2805742A4 (en) 2015-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9687634B2 (en) Catheter with skived tubular member
US5569200A (en) Vascular catheter
JP6248630B2 (ja) バルーンカテーテルとその製造方法
JP4535868B2 (ja) カテーテル
JP6164638B2 (ja) バルーンカテーテル
JP2006509586A (ja) 柔軟な遠位端を有するバルーンカテーテル
JP6250051B2 (ja) カテーテルおよびその製造方法
JP5473443B2 (ja) カテーテル
JP2008110132A (ja) カテーテル
JP4833039B2 (ja) カテーテル
JP5307259B2 (ja) バルーンカテーテル
JP5580279B2 (ja) バルーンカテーテル
JP2002301161A (ja) カテーテルおよびカテーテルの製造方法
JP2005211308A (ja) カテーテルおよびその製造方法
JPH09276411A (ja) カテーテル
JP5814530B2 (ja) 医療用カテーテル
JP6363922B2 (ja) カテーテル
JP2011010787A (ja) カテーテル
JP2023084891A (ja) バルーンカテーテル
JP2013111089A (ja) バルーンカテーテル

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13741257

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147021881

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2013741257

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013741257

Country of ref document: EP