WO2013103061A1 - 電子膨張弁および電子膨張弁を備えた空気調和機 - Google Patents

電子膨張弁および電子膨張弁を備えた空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
WO2013103061A1
WO2013103061A1 PCT/JP2012/081325 JP2012081325W WO2013103061A1 WO 2013103061 A1 WO2013103061 A1 WO 2013103061A1 JP 2012081325 W JP2012081325 W JP 2012081325W WO 2013103061 A1 WO2013103061 A1 WO 2013103061A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
valve
electronic expansion
expansion valve
opening point
flow rate
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/081325
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
重貴 脇坂
昌弘 岡
Original Assignee
ダイキン工業 株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイキン工業 株式会社 filed Critical ダイキン工業 株式会社
Priority to AU2012364111A priority Critical patent/AU2012364111B2/en
Priority to US14/368,024 priority patent/US9310114B2/en
Priority to ES12864323.6T priority patent/ES2573628T3/es
Priority to EP12864323.6A priority patent/EP2801771B1/en
Priority to CN201280065722.4A priority patent/CN104024770B/zh
Priority to KR1020147018235A priority patent/KR101476116B1/ko
Publication of WO2013103061A1 publication Critical patent/WO2013103061A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • F25B41/31Expansion valves
    • F25B41/34Expansion valves with the valve member being actuated by electric means, e.g. by piezoelectric actuators
    • F25B41/35Expansion valves with the valve member being actuated by electric means, e.g. by piezoelectric actuators by rotary motors, e.g. by stepping motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/04Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K37/00Special means in or on valves or other cut-off apparatus for indicating or recording operation thereof, or for enabling an alarm to be given
    • F16K37/0075For recording or indicating the functioning of a valve in combination with test equipment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/031Sensor arrangements
    • F25B2313/0314Temperature sensors near the indoor heat exchanger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/19Pressures
    • F25B2700/193Pressures of the compressor
    • F25B2700/1931Discharge pressures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Definitions

  • the present invention relates to an electronic expansion valve that is selectively opened and closed by moving a valve body with a stepping motor, and an air conditioner including the electronic expansion valve.
  • the valve opening point at which the electronic expansion valve shifts from the closed state to the opened state is different for each electronic expansion valve. Such a difference is caused by variations in the mounting method of the stepping motor, the dimensions of the valve body, and the dimensions of the valve seat.
  • the opening point of the electronic expansion valve mounted on the air conditioner is measured. . Specifically, the number of pulses input to the stepping motor of the electronic expansion valve is increased stepwise while detecting the temperature of the heat exchanger of the indoor unit of the air conditioner. In this process, the valve opening point is set based on the number of pulses when the heat exchanger of the indoor unit decreases by a predetermined temperature difference or more.
  • This invention is made
  • the objective is providing the electronic expansion valve which enables an air conditioner to perform the air-conditioning control according to the opening point of an electronic expansion valve. And it is providing the air conditioner which can perform air-conditioning control based on the valve-opening point of an electronic expansion valve.
  • the valve body is movable so as to be closed, and is configured so that a distance between an inner surface of a valve hole of the valve body and a valve portion of the valve body varies when the valve body moves.
  • an electronic expansion valve provided with the stepping motor, wherein the stepping motor moves the valve body in accordance with the number of pulses input to the stepping motor.
  • a valve opening point is set based on the number of pulses of the stepping motor when the flow rate of the fluid flowing through the valve hole is a set value, and a pulse corresponding to the valve opening point in the manufacturing process of the electronic expansion valve
  • the electronic expansion valve is given an identifier corresponding to the characteristic data of the electronic expansion valve including the measured number of pulses.
  • the identifier corresponding to the characteristic data of the electronic expansion valve including the number of pulses at the valve opening point is assigned to the electronic expansion valve. Therefore, the air conditioner can perform control according to the opening point of the electronic expansion valve.
  • the set value is a value equal to or greater than a maximum allowable value of a flow rate of fluid that is allowed to flow through the second refrigerant pipe when the valve hole of the valve body is closed by the valve portion. Is desirable.
  • the number of pulses corresponding to the valve opening point can be easily measured.
  • an air conditioner including the above-described electronic expansion valve
  • the air conditioner stores an opening point of the electronic expansion valve
  • the air conditioner is based on the opening point. Control the electronic expansion valve.
  • the air conditioner controls the electronic expansion valve based on the valve opening point acquired in the manufacturing process. For this reason, an appropriate refrigerant flow rate is provided. Moreover, the air conditioner which can perform air-conditioning control stably is provided.
  • an electronic expansion valve that enables the air conditioner to perform air conditioning control according to the opening point of the electronic expansion valve.
  • the air conditioner which can perform air-conditioning control based on the valve opening point of an electronic expansion valve can be provided.
  • the flowchart which shows the manufacturing method of the electronic expansion valve which concerns on embodiment of FIG.
  • FIG. 1 shows the configuration of an air conditioner according to an embodiment of the present invention.
  • An air conditioner 1 that performs indoor air conditioning includes a compressor 10 that compresses a refrigerant, an outdoor heat exchanger 20 that is provided outdoors, an electronic expansion valve 30 that expands the refrigerant, and an indoor heat exchanger that is provided indoors. 70, a four-way switching valve 80, and a control device 90 that controls the electronic expansion valve 30.
  • the control device 90 includes a control circuit 90A and a storage device 91 that stores characteristic data of the electronic expansion valve 30.
  • the storage device 91 is configured by, for example, a rewritable EEPROM (Electronically Erasable and Programmable Read Only Memory).
  • a temperature sensor 81 and a pressure sensor 82 are connected to the control circuit 90A.
  • the temperature sensor 81 detects the temperature of the refrigerant (hereinafter, refrigerant temperature) and outputs a refrigerant temperature signal corresponding to the refrigerant temperature to the control circuit 90A.
  • the pressure sensor 82 detects the pressure of the refrigerant (hereinafter, refrigerant pressure), and outputs a refrigerant pressure signal corresponding to the refrigerant pressure to the control circuit 90A.
  • the electronic expansion valve 30 will be described with reference to FIG.
  • the electronic expansion valve 30 includes a first refrigerant pipe 31, a second refrigerant pipe 32, a valve body 33 to which the first refrigerant pipe 31 and the second refrigerant pipe 32 are connected, a rod-shaped valve body 40, and a valve body 40. And a stepping motor 50 that moves the motor along the central axis thereof.
  • the valve body 33 has a columnar shape, and includes first and second surfaces 33A and 33C orthogonal to the central axis of the valve body 33 at both ends of the valve body 33, and a circumferential surface 33B.
  • a guide pipe 38 extending along the central axis of the valve body 33 is provided on the first surface 33A, and the valve body 40 is movably inserted through the guide pipe 38.
  • a male screw 38 ⁇ / b> A is formed on the outer peripheral surface of the guide tube 38.
  • a coil spring 36 is disposed between the guide tube 38 and the valve body 40.
  • the first refrigerant pipe 31 is connected to the circumferential surface 33B of the valve body 33.
  • a second refrigerant pipe 32 is connected to the second surface 33 ⁇ / b> C of the valve body 33.
  • a valve chamber 37 is formed inside the valve body 33.
  • the first refrigerant pipe 31 is connected to the valve chamber 37 through a communication hole 31 ⁇ / b> A provided in the valve body 33.
  • the second refrigerant pipe 32 is connected to the valve chamber 37 through a valve hole 34 provided in the valve main body 33.
  • a taper portion whose inner diameter increases from the valve hole 34 toward the valve chamber 37 is formed at the boundary between the valve chamber 37 and the valve hole 34 on the inner surface of the valve hole 34.
  • the tapered portion constitutes a valve seat 35.
  • the central axis of the valve hole 34, the central axis of the guide tube 38, and the central axis of the valve body 40 coincide with each other.
  • the valve body 40 is movable toward the valve hole 34 through the guide tube 38 and the valve chamber 37.
  • the valve body 40 includes a main body portion 41 extending along the central axis thereof, a support rod 42 provided at one end of the main body portion 41, and a valve portion 43 provided at the other end of the main body portion 41.
  • the main body portion 41 and the valve portion 43 are integrally formed.
  • the main body 41 is supported relative to the support rod 42 along the central axis of the valve body 40 so as not to fall off, and is urged toward the valve hole 34 by a coil spring 36.
  • the main body 41 and the support bar 42 are disposed in the guide tube 38.
  • the valve portion 43 is disposed in the valve chamber 37 so as to form a variable throttle portion between the valve portion 43 and the valve seat 35. That is, when the valve body 40 moves, the distance between the inner surface of the valve hole 34 of the valve main body 33 and the valve portion 43 varies.
  • the valve part 43 is formed in a truncated cone shape.
  • the stepping motor 50 includes a stator 51, a rotor 52, a stopper mechanism 56 that stops the rotation of the rotor 52 at a mechanical reference position, and a case 60 that houses the stator 51, the rotor 52, and the stopper mechanism 56.
  • the stator 51 is configured by an electromagnetic coil.
  • the rotor 52 includes a permanent magnet 53, a rotor main body 54 that fixes the permanent magnet 53, and a fixing portion 55 to which the support rod 42 of the valve body 40 is attached.
  • the valve body 33 is fixed to the case 60.
  • the rotor body 54 is formed in a cylindrical shape.
  • a guide tube 38 is inserted into the rotor body 54.
  • a female screw 54 ⁇ / b> A that meshes with the male screw 38 ⁇ / b> A of the guide tube 38 is formed on the inner peripheral surface of the rotor body 54.
  • a permanent magnet 53 is attached to the outer peripheral surface of the rotor body 54 so as to face the stator 51.
  • a fixing portion 55 is attached to one end of the rotor body 54.
  • One end of the coil spring 36 is in contact with the inner surface of the fixed portion 55.
  • the other end of the coil spring 36 is in contact with the end surface of the main body 41 of the valve body 40.
  • the stopper mechanism 56 will be described with reference to FIG.
  • the stopper mechanism 56 includes a first gear 57 that is coaxial with the central axis of the support rod 42 of the valve body 40 and that can rotate integrally with the rotor 52, a second gear 58 that meshes with the first gear 57, and a second gear 58. And a stopper 59 for stopping the rotation of the motor.
  • the second gear 58 has a fan shape in plan view and has an outer diameter larger than that of the first gear 57.
  • the second gear 58 has end surfaces 58 ⁇ / b> A and 58 ⁇ / b> B extending along the radial direction of the second gear 58.
  • the second gear 58 is rotatably supported by the case 60 by a support mechanism (not shown), and the stopper 59 is fixed to the case 60 by a fixing member (not shown).
  • the stopper 59 is fixed to the case 60 by a fixing member (not shown).
  • valve body 40 by driving the stepping motor 50 will be described.
  • the position of the valve body 40 when the valve portion 43 contacts the valve seat 35 is referred to as a “contact position”.
  • the distance between the valve portion 43 and the valve seat 35 (hereinafter, the throttle portion separation distance) is “0”.
  • the label 61 on which the individual identification number 62 of the electronic expansion valve 30 and the barcode 63 are written is attached to the case 60 of the stepping motor 50.
  • the individual identification number 62 is a number assigned to each electronic expansion valve 30 individually. That is, each electronic expansion valve 30 has a different individual identification number 62.
  • the bar code 63 is an identifier corresponding to a measured value (hereinafter referred to as valve opening point data) of the valve opening point of the electronic expansion valve 30 to which the label 61 is attached.
  • the valve opening point is set based on the number of pulses when the valve portion 43 and the valve seat 35 start to separate.
  • Stepping motor 50 rotates rotor 52 based on the pulse signal output from control circuit 90A.
  • the pulse signal includes a forward rotation pattern pulse signal and a reverse rotation pattern pulse signal.
  • the pulse signal of the positive rotation pattern rotates the rotor 52 in the positive direction in a predetermined excitation method.
  • the valve body 40 moves toward the valve hole 34 by the forward rotation of the rotor 52.
  • the pulse signal of the reverse rotation pattern rotates the rotor 52 in the reverse direction in a predetermined excitation method. Due to the reverse rotation of the rotor 52, the valve body 40 moves away from the valve hole 34.
  • the rotor 52 rotates positively by a rotation angle corresponding to the number of pulses included in the pulse signal. As a result, the valve body 40 moves toward the valve hole 34 by a distance corresponding to the rotation angle.
  • the rotor 52 rotates reversely by a rotation angle corresponding to the number of pulses included in the pulse signal. As a result, the valve body 40 moves in a direction away from the valve hole 34 by a distance corresponding to the rotation angle.
  • the number of pulses is set to an initial value of “0”. This initialization is performed, for example, when the air conditioner 1 is started.
  • a value obtained by adding the number of pulses included in the pulse signal to the number of pulses corresponding to the current rotation angle position of the rotor 52 is set as a new number of pulses.
  • a value obtained by subtracting the number of pulses included in the pulse signal from the number of pulses corresponding to the current rotation angle position of the rotor 52 is set as a new number of pulses. . That is, the cumulative value of the number of pulses included in the pulse signal input to the stepping motor 50 is given as the number of pulses.
  • the throttle portion separation distance is substantially equal to “0”. Further, when the number of pulses is between “0” and the number of pulses corresponding to the valve opening point, the valve portion 43 is in contact with the valve seat 35, so that the throttle portion separation distance is substantially “0”. be equivalent to.
  • the distance between the throttle portions increases as the number of pulses increases.
  • the increment of the number of pulses and the throttle portion separation distance are substantially proportional.
  • a curve G (1) shown in FIG. 6 shows the characteristics of the first electronic expansion valve 30, and a curve G (2) shows the characteristics of the second electronic expansion valve 30.
  • valve closing state When the number of pulses on the horizontal axis in FIG. 6 is smaller than the number of pulses corresponding to the valve opening point, the valve portion 43 and the valve seat 35 are in contact with each other (hereinafter referred to as the valve closing state). In the valve-closed state, there is a slight gap between the valve portion 43 and the valve seat 35, so that the refrigerant slightly flows between the pipes 31 and 32. The refrigerant flow rate at this time is substantially constant regardless of the number of pulses. On the other hand, when the number of pulses becomes larger than the number of pulses corresponding to the valve opening point, the valve portion 43 is separated from the valve seat 35, so that the refrigerant flow rate increases in accordance with the increment of the number of pulses.
  • valve opening point varies depending on the individual electronic expansion valve 30. This is due to the following reason.
  • the electronic expansion valve 30 has variations in dimensions, assembly errors, and physical characteristics of parts constituting the electronic expansion valve 30. Therefore, the angle difference from the rotation angle of the rotor 52 when the valve portion 43 moves toward the valve hole 34 and contacts the valve seat 35 to the rotation angle when the rotor 52 is in the contact stop state is individual. It differs depending on the electronic expansion valve 30. For this reason, the valve opening point is different for each electronic expansion valve 30.
  • Dimensional variations include the size of the valve body 40, the inclination of the conical surface of the valve portion 43, the inclination of the tapered portion of the valve seat 35, and the length of the coil spring 36.
  • the assembly error includes an assembly error of the first gear 57, the second gear 58, and the stopper 59, and an assembly error of the valve body 40 to the fixing portion 55.
  • Variations in physical characteristics include variations in the spring constant of the coil spring 36 and variations in the torque of the stepping motor 50.
  • the distance between the throttle portions is controlled by the number of pulses. That is, the flow rate of the refrigerant is controlled by increasing or decreasing the number of pulses to change the throttle portion separation distance.
  • the refrigerant flow rate control is performed based on a control map indicating the relationship between the number of pulses and the refrigerant flow rate.
  • the opening points of the electronic expansion valves 30 mounted in each air conditioner 1 are different from each other, when the individual electronic expansion valves 30 are controlled using the same control map, the refrigerant flow rate There will be a difference.
  • the desired refrigerant flow rate is small, the refrigerant flow rates realized by the individual electronic expansion valves 30 are greatly different.
  • the refrigerant flow rate of the first electronic expansion valve 30 is F (1).
  • the refrigerant flow rate of the second electronic expansion valve 30 is indicated as F (2).
  • the air conditioning accuracy varies depending on the individual air conditioner 1 during the period in which the air conditioner 1 is operated with a small refrigerant flow rate.
  • the electronic expansion valve 30 having a valve opening point that does not belong to the range in which the control map can be properly used is mounted on the air conditioner 1, the air conditioner 1 cools air excessively. Or it will be heated. For this reason, even if feedback control by the control circuit 90A is performed, the room temperature is not stabilized near the set temperature.
  • the number of pulses of the refrigerant flow rate control is corrected based on the opening point of the electronic expansion valve 30.
  • an example of the correction process will be described.
  • the curve G (0) in FIG. the valve opening point of the curve G (0) is set as a reference valve opening point.
  • the control circuit 90A sets a target value of the refrigerant flow rate (hereinafter, target refrigerant flow rate).
  • target refrigerant flow rate the number of pulses to be input to the electronic expansion valve 30 (hereinafter, command pulse number) is set.
  • the optimal number of pulses for realizing the target refrigerant flow rate is set by the control map, so that the target air conditioning state can be reached in the shortest time.
  • the opening point of the electronic expansion valve 30 is often different from the reference valve opening point. Even if the number is set, the actual refrigerant flow rate is different from the target refrigerant flow rate. As described above, the main cause of such deviation is due to variations in the valve opening points.
  • the control circuit 90A corrects the command pulse number based on the opening point of the electronic expansion valve 30. That is, the difference between the valve opening point of the electronic expansion valve 30 mounted on the air conditioner 1 and the reference valve opening point is calculated, and this difference is used as a correction value. Then, the correction command pulse number is calculated by adding the correction value to the initial command pulse number. In the control of the electronic expansion valve 30, the number of correction command pulses is used.
  • control map is given by curve G (0). It is assumed that the characteristics of the mounted electronic expansion valve 30 are given by a curve G (1).
  • the curve G (1) has a valve opening point (1), and the rate of change of the refrigerant flow rate with respect to the number of pulses in the valve open state of the curve G (1) is substantially equal to the curve G (0).
  • the command pulse number is indicated by “Y” according to the control map.
  • the characteristics of the mounted electronic expansion valve 30 are given by the curve G (1), when the electronic expansion valve 30 is controlled with the command pulse number “Y”, the refrigerant flow rate is insufficient and matches the target refrigerant flow rate. do not do. Therefore, the correction value (valve opening point (1) ⁇ reference valve opening point) is added to the command pulse number “Y” to calculate the correction command pulse number “Yx”. According to the correction command pulse number “Yx”, the mounted electronic expansion valve 30 can bring the refrigerant flow rate closer to the target refrigerant flow rate.
  • FIG. 7 shows the relationship between the number of pulses and the gas flow rate in a range where the gas flow rate is small.
  • the measurement conditions do not change for a certain time. Although it is possible to measure the valve opening point during operation of the air conditioner 1, the ambient temperature of the indoor heat exchanger 70 and the ambient temperature of the outdoor heat exchanger 20 change, and such measurement conditions are satisfied. It is difficult to let For this reason, the valve opening point of the electronic expansion valve 30 is measured in the manufacturing process of the electronic expansion valve 30.
  • the gas is circulated from the first refrigerant pipe 31 of the electronic expansion valve 30 to the second refrigerant pipe 32.
  • the gas pressure, gas temperature, and gas flow rate of the gas flowing into the first refrigerant pipe 31 are constant during measurement.
  • the number of pulses input to the stepping motor 50 is gradually increased from 0, and the gas flow rate of the gas flowing through the second refrigerant pipe 32 at each pulse number is measured.
  • the electronic expansion valve 30 is in the closed state, the gas flow rate of the gas flowing through the second refrigerant pipe 32 is substantially constant regardless of the number of pulses.
  • the valve part 43 and the valve seat 35 are separated from each other, the gas flow rate of the gas flowing through the second refrigerant pipe 32 increases.
  • valve opening point data measured value of the valve opening point
  • the gas flow rate when the electronic expansion valve 30 is in the closed state is referred to as a leakage flow rate.
  • the set value is set to the same value as the maximum allowable value of the leakage flow rate.
  • the maximum allowable value is the maximum value of the refrigerant leakage amount that is allowed in design in the closed electronic expansion valve 30.
  • the gas flow rate is measured with a flow meter such as a flow meter.
  • the gas flow rate may be calculated by conversion using a differential pressure between the first refrigerant pipe 31 and the second refrigerant pipe 32.
  • the method for measuring the gas flow rate is not particularly limited.
  • valve opening point data measured as described above is different from the valve opening point. However, since the maximum allowable value of the leakage flow rate can be approximated to the minimum value in the control range of the refrigerant flow rate, the gas flow rate of the gas flowing through the second refrigerant pipe 32 becomes equal to the maximum allowable value of the leakage flow rate.
  • the valve opening point can be set based on the number of pulses.
  • the valve opening point data is associated with the electronic expansion valve 30 related to the measurement.
  • valve opening point data is converted into an integer value and barcoded in a predetermined format.
  • Bar code 63 (valve opening point code) is printed on label 61.
  • the label 61 is affixed to the case 60 of the electronic expansion valve 30. Thereby, the electronic expansion valve 30 and the valve opening point data are associated one-to-one.
  • the valve opening point data is measured in the manufacturing process as described above. At this time, the ambient environment is maintained under substantially constant conditions, and the gas flowing through the electronic expansion valve 30 is also managed under constant conditions. For this reason, the valve opening point data of each electronic expansion valve 30 is accurately measured.
  • the electronic expansion valve 30 and the valve opening point data are associated one-on-one. Therefore, the air conditioner 1 in which the electronic expansion valve 30 is mounted can use the opening point data of the electronic expansion valve 30 as a parameter for controlling the refrigerant flow rate.
  • the refrigerant flow rate is set to an appropriate value as described above, so that the stability of the air conditioning control is increased. In particular, the effect becomes remarkable when the refrigerant flow rate is controlled in a range where the flow rate is small.
  • step S10 the electronic expansion valve 30 is assembled from each component.
  • step S20 various inspections and measurements are performed on the electronic expansion valve 30.
  • leak flow inspection For example, leak flow inspection, fully open flow inspection, and intermediate opening flow inspection. Also, check the operation check and valve opening point.
  • the valve opening point is measured in the same manner as described above.
  • the gas flow rate (leakage flow rate) when the number of pulses is “0” is measured, and it is determined whether or not it is below the maximum allowable value.
  • the electronic expansion valve 30 is regarded as a defective product.
  • the gas flow rate when the number of pulses is the maximum value is measured, and it is determined whether or not it is greater than or equal to the judgment value.
  • the electronic expansion valve 30 is regarded as a defective product.
  • the determination value is a value set in advance.
  • the gas flow rate when the number of pulses is an intermediate value is measured, and it is determined whether or not the value is within the set range.
  • the electronic expansion valve 30 is regarded as a defective product.
  • the setting range indicates a range between a preset upper limit value and lower limit value.
  • the operation inspection it is determined whether or not the stepping motor 50 operates at a predetermined voltage.
  • the electronic expansion valve 30 is regarded as a defective product. Some defective products may be reassembled and re-inspected.
  • step S30 the electronic expansion valve 30 that passed the inspection in all inspections is selected. A defective item in any one of the inspections is removed as a defective product (step S40).
  • step S50 the barcode 63 corresponding to the valve opening point data is printed on the label 61, and this label 61 is attached to the case 60 of the electronic expansion valve 30.
  • the valve opening point data of the label 61 is stored in the storage device 91 of the air conditioner 1 in the manufacturing process of the air conditioner 1. Specifically, the information of the barcode 63 of the label 61 attached to the electronic expansion valve 30 is read by a reader, and this information is stored in the storage device 91 as valve opening point data.
  • the barcode 63 (opening point code), which is an identifier corresponding to the opening point data, is given to the electronic expansion valve 30.
  • the valve opening point data of the electronic expansion valve 30 can be used for the air conditioner 1. That is, it is possible to cause the air conditioner 1 to perform control according to the opening point of the electronic expansion valve 30.
  • the set value of the gas flow rate when measuring the valve opening point is made equal to the maximum allowable value of the leakage flow rate.
  • valve-opening point data can be acquired easily. That is, in order to accurately measure the valve opening point, it is necessary to measure an inflection point at which the rate of change in the refrigerant flow rate relative to the change in the number of pulses changes. In the above embodiment, such measurement is performed. It does not have to be.
  • the air conditioner 1 of the above embodiment stores the valve opening point data of the electronic expansion valve 30 that is mounted, and controls the electronic expansion valve 30 based on the valve opening point data. For this reason, the frequency at which the refrigerant flow rate deviates from the appropriate value decreases. In addition, the number of air conditioners 1 having low air conditioning control stability can be reduced.
  • the valve opening point is measured by flowing gas through the electronic expansion valve 30, but the valve opening point may be measured by the following method. For example, when light is incident from one of the first refrigerant pipe 31 and the second refrigerant pipe 32 and the amount of light leakage is detected by the other refrigerant pipe, and the amount of light leakage is equal to a predetermined amount of light.
  • the valve opening point is set based on the number of pulses.
  • valve opening point of the electronic expansion valve 30 a liquid may be used instead of the gas.
  • valve opening point may be measured using a refrigerant actually used. In the case of using the refrigerant, the temperature difference between the first refrigerant pipe 31 and the second refrigerant pipe 32 is detected, and the valve opening point is set based on the number of pulses when the temperature difference is equal to the predetermined temperature difference. May be.
  • the set value for measuring the valve opening point of the electronic expansion valve 30 is equal to the maximum allowable value of the leakage flow rate, but this set value may be larger than the maximum allowable value of the leakage flow rate. Even in this case, the effect (1) can be obtained.
  • the valve opening point data of the electronic expansion valve 30 is converted into a barcode, but the characteristic data of the electronic expansion valve 30 other than the valve opening point data may be converted into a barcode and applied to the electronic expansion valve 30.
  • the characteristic data other than the valve opening point data include a leakage flow rate, a full opening flow rate, an inflection point of the flow rate curve, and the like.
  • the leakage flow rate is measurement data obtained by a leakage flow rate inspection.
  • the fully open flow rate is measurement data obtained by the fully open flow rate inspection.
  • the inflection point of the flow rate curve is set based on the number of pulses when the rate of change of the refrigerant flow rate with respect to the increase in the pulse number in the flow rate curve showing the change in the refrigerant flow rate with the increase in the pulse number.
  • the valve opening point data is converted into a barcode, but the form of the identifier is not limited to this.
  • the identifier may be in a form that can be read by a predetermined means when the electronic expansion valve 30 is mounted on the air conditioner 1. That is, giving the valve opening point data to the electronic expansion valve 30 includes the following aspects.
  • valve opening point data In another form of giving valve opening point data, a QR code (registered trademark) may be used instead of the barcode 63. Further, the numerical value of the valve opening point data may be printed on the label 61. In this case, the numerical value of the label 61 is read by image recognition. The valve opening point data may be converted into a magnetic signal, formed into a magnetic stripe, and attached to the label 61. Valve opening point data may be recorded on the IC tag. In this case, other inspection results may be stored in the IC tag.
  • QR code registered trademark
  • the valve opening point data may be associated with the individual identification number 62 of the electronic expansion valve 30.
  • the data is recorded in association with the individual identification number 62 and the valve opening point data using a data sheet or an electronic file.
  • valve opening point data corresponding to the individual identification number 62 of the electronic expansion valve 30 is read from a data sheet or an electronic file. Even in such a method, the electronic expansion valve 30 and the valve opening point data are associated one-to-one, so that the effect (1) is obtained.
  • the data including the valve opening point data and the characteristic data of the electronic expansion valve 30 other than the valve opening point data may be used as one code.
  • the valve opening point data and various characteristic data other than the valve opening point data are separated by a predetermined decoding program.
  • the number of pulses when the gas flow rate becomes a set value (for example, the maximum allowable value of the leakage flow rate) is stored as valve opening point data (measured value of the valve opening point).
  • the definition of is not limited to this.
  • the first inflection point of the flow rate curve when the number of pulses is gradually increased from “0” may be stored as valve opening point data. Also with this configuration, the effect shown in (1) above can be obtained.
  • the configuration of the electronic expansion valve 30 is as follows.
  • a valve body 40 having a valve portion 43 inserted into the valve hole 34 of the valve body 33, the valve body 40 being connected to the valve hole of the valve body 33 by the valve portion 43.
  • 34 is movable to selectively open and close, and when the valve body 40 moves, the distance between the inner surface of the valve hole 34 of the valve body 33 and the valve portion 43 of the valve body 40
  • An electronic device comprising: the valve body 40 configured to vary, and a stepping motor 50 that moves the valve body 40 in accordance with the number of pulses input to the stepping motor 50.
  • the valve hole 34 A valve opening point is set based on the pulse number of the stepping motor 50 when the rate of change of the flow rate of the fluid flowing therethrough with respect to the pulse number starts to increase, and the valve opening point is set in the manufacturing process of the electronic expansion valve 30.
  • the number of corresponding pulses is measured, and an identifier corresponding to the characteristic data of the electronic expansion valve 30 including the measured number of pulses is given. Also with this configuration, the effect according to the above (1) can be obtained. Note that when the rate of change of the flow rate of the fluid flowing through the valve hole 34 starts to increase, the first inflection point of the flow rate curve when the pulse number is gradually increased from “0”. Show.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

空気調和機(1)が電子膨張弁(30)の開弁点に応じた空調制御を行うことを可能とする電子膨張弁(30)、および電子膨張弁(30)の開弁点に基づいて空調制御を行うことのできる空気調和機(1)を提供する。電子膨張弁(30)には、電子膨張弁(30)の特性データに対応したバーコード(63)が付与されている。特性データは、電子膨張弁(30)の製造工程において測定された開弁点に対応するパルス数を含む。開弁点は、電子膨張弁(30)の弁孔(34)を通って流動するガスの流量が設定値に等しいときのステッピングモータ(50)のパルス数に基づいて設定される。

Description

電子膨張弁および電子膨張弁を備えた空気調和機
 本発明は、弁体をステッピングモータで移動させることによって選択的に開弁および閉弁する電子膨張弁、およびこの電子膨張弁を備えた空気調和機に関する。
 電子膨張弁が閉弁した状態から開弁した状態に移行する開弁点は、電子膨張弁ごとに異なる。このような差は、ステッピングモータの取り付け方、弁体の寸法および弁座の寸法にばらつきがあるために生じる。
 個々の電子膨張弁による開弁点のばらつきは、空気調和機に性能差を生じさせる。同一機種の空気調和機では同じ制御プログラムにより冷媒回路を制御するが、各空気調和機に実装されている電子膨張弁の開弁点は一般に異なる。そのため、電子膨張弁に対して同様のパルス制御を行った場合にも、個々の電子膨張弁は異なる冷媒流量をもたらす。このようなことから、空気調和機によっては適正な冷媒流量が提供されず、空調制御が安定しないことがある。
 空調制御の安定性が低い空気調和機の個数を少なくするためには、実装されている電子膨張弁の開弁点に基づいて空調制御をする必要がある。
 そこで、特許文献1に記載の技術では、空気調和機に実装されている電子膨張弁の開弁点を精確に把握するため、空気調和機に搭載された電子膨張弁の開弁点を測定する。具体的には、空気調和機の室内機の熱交換器の温度を検出しながら電子膨張弁のステッピングモータに入力するパルス数を段階的に増大させる。そして、この過程において、室内機の熱交換器が所定温度差以上低下したときのパルス数に基づいて、開弁点を設定する。
 開弁点を精確に測定するためには、開弁点の測定期間中、冷媒回路を取り囲む環境の温度が一定に維持されることが必要である。すなわち、室内熱交換器の周囲温度および室外熱交換器の周囲温度が所定時間にわたって変化しないことが必要とされる。しかし、空気調和機の運転中においてこのような条件が成立することは殆どない。このため開弁点を精確に測定することは困難である。このような事情から、空気調和機が、電子膨張弁の開弁点に応じた適切な空調制御を行うことは困難であり、これを可能にする電子膨張弁が要求されている。
特開2009-68744号公報
 本発明はこのような実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、空気調和機が電子膨張弁の開弁点に応じた空調制御を行うことを可能とする電子膨張弁を提供すること、および、電子膨張弁の開弁点に基づいて空調制御を行うことのできる空気調和機を提供することにある。
 本発明の第1の態様によると、第1冷媒配管と、第2冷媒配管と、前記第1冷媒配管に接続されている弁室、および該弁室と前記第2冷媒配管との間を接続する弁孔を有した弁本体と、前記弁本体の弁孔に挿入される弁部を有する弁体であって、該弁体は、前記弁部によって前記弁本体の弁孔を選択的に開放および閉鎖するように移動可能であり、前記弁体が移動する際に、前記弁本体の弁孔の内面と前記弁体の弁部との間の距離が変動するように構成された前記弁体と、ステッピングモータであって、該ステッピングモータに入力されるパルス数に応じて前記弁体を移動させる前記ステッピングモータとを備えた電子膨張弁が提供される。前記弁孔を通って流動する流体の流量が設定値であるときの前記ステッピングモータのパルス数に基づいて開弁点を設定し、前記電子膨張弁の製造工程において前記開弁点に対応するパルス数が測定され、前記電子膨張弁には、測定されたパルス数を含む前記電子膨張弁の特性データに対応する識別子が付与されている。
 電子膨張弁には、開弁点のパルス数を含む電子膨張弁の特性データに対応する識別子が付与されている。そのため、空気調和機が、電子膨張弁の開弁点に応じた制御を行うことが可能である。
 前記設定値は、前記弁部によって前記弁本体の弁孔が閉鎖されている際に前記第2冷媒配管を通って流動することが許容される流体の流量の最大許容値以上の値であることが望ましい。
 この場合、開弁点に対応するパルス数を容易に測定することができる。
 本発明の別の態様において、上述の電子膨張弁を備えた空気調和機が提供され、該空気調和機は、前記電子膨張弁の開弁点を記憶し、かつ前記開弁点に基づいて前記電子膨張弁を制御する。
 空気調和機は、製造工程で取得された開弁点に基づいて電子膨張弁を制御する。このため、適正な冷媒流量が提供される。また、安定して空調制御を行うことが可能な空気調和機が提供される。
 本発明によれば、空気調和機が電子膨張弁の開弁点に応じた空調制御を行うことを可能とする電子膨張弁を提供することができる。また、電子膨張弁の開弁点に基づいて空調制御を行うことのできる空気調和機を提供することができる。
一実施形態の空気調和機について、その全体構成を示す模式図。 図1の実施形態に係る電子膨張弁の断面図。 図1の実施形態に係る電子膨張弁のストッパ機構を示す平面図。 図1の実施形態に係る電子膨張弁の外観図。 図1の実施形態に係る電子膨張弁について、パルス数と絞り部離間距離との関係を示すグラフ。 図1の実施形態に係る電子膨張弁について、パルス数と冷媒流量との関係を示すグラフ。 図1の実施形態に係る電子膨張弁について、パルス数とガス流量との関係を示すグラフ。 図1の実施形態に係る電子膨張弁の製造方法を示すフローチャート。
 図1を参照して、本発明の一実施形態の空気調和機の構成を示す。
 室内の空気調和を行う空気調和機1は、冷媒を圧縮する圧縮機10と、室外に設けられる室外熱交換器20と、冷媒を膨張させる電子膨張弁30と、室内に設けられる室内熱交換器70と、四路切換弁80と、電子膨張弁30を制御する制御装置90とを備えている。
 制御装置90は、制御回路90Aと、電子膨張弁30の特性データを記憶する記憶装置91とを有している。記憶装置91は、例えば、書き換え可能なEEPROM(Electronically Erasable and Programmable Read Only Memory)により構成される。
 制御回路90Aには、温度センサ81および圧力センサ82が接続されている。温度センサ81は冷媒の温度(以下、冷媒温度)を検出し、冷媒温度に対応する冷媒温度信号を制御回路90Aに出力する。圧力センサ82は冷媒の圧力(以下、冷媒圧力)を検出し、冷媒圧力に対応する冷媒圧力信号を制御回路90Aに出力する。
 図2を参照して、電子膨張弁30について説明する。
 電子膨張弁30は、第1冷媒配管31と、第2冷媒配管32と、第1冷媒配管31および第2冷媒配管32が接続される弁本体33と、棒状の弁体40と、弁体40を、その中心軸線に沿って移動させるステッピングモータ50とを備えている。
 弁本体33は円柱状であり、弁本体33の両端において弁本体33の中心軸線に直交する第1面33Aおよび第2面33Cと、周面33Bとを備えている。第1面33Aには、弁本体33の中心軸線に沿って延びるガイド管38が設けられており、ガイド管38には弁体40が移動可能に挿通されている。ガイド管38の外周面には雄ねじ38Aが形成されている。ガイド管38と弁体40との間にはコイルばね36が配置されている。
 弁本体33の周面33Bには、第1冷媒配管31が接続されている。弁本体33の第2面33Cには、第2冷媒配管32が接続されている。弁本体33の内部には、弁室37が形成されている。
 第1冷媒配管31は、弁本体33に設けられた連絡孔31Aを通じて弁室37に接続されている。第2冷媒配管32は、弁本体33に設けられた弁孔34を通じて弁室37に接続されている。弁孔34の内面において弁室37と弁孔34との境界には弁孔34から弁室37に向かって、その内径が増大するテーパ部が形成されている。テーパ部は弁座35を構成する。弁孔34の中心軸線とガイド管38の中心軸線と弁体40の中心軸線とは一致している。弁体40は、ガイド管38内および弁室37を通って、弁孔34に向けて移動可能である。
 弁体40は、その中心軸線に沿って延びる本体部41と、本体部41の一端に設けられた支持棒42と、本体部41の他端に設けられた弁部43とを備えている。本体部41と弁部43とは一体に形成されている。
 本体部41は、支持棒42に対し、弁体40の中心軸線に沿って相対移動可能、かつ脱落不能に支持され、かつコイルばね36により弁孔34に向けて付勢されている。本体部41と支持棒42とはガイド管38内に配置されている。弁部43は、弁座35との間に可変絞り部を形成するように、弁室37に配置されている。即ち、弁体40が移動する際に、弁本体33の弁孔34の内面と弁部43との間の距離が変動する。弁部43は円錐台形に形成されている。
 ステッピングモータ50は、ステータ51と、ロータ52と、ロータ52の回転を機械的な基準位置で止めるストッパ機構56と、ステータ51、ロータ52、ストッパ機構56を収容するケース60とを備えている。ステータ51は電磁コイルにより構成されている。ロータ52は、永久磁石53と、永久磁石53を固定するロータ本体54と、弁体40の支持棒42が取り付けられる固定部55とを備えている。ケース60に対して弁本体33が固定されている。
 ロータ本体54は円筒状に形成されている。ロータ本体54内にはガイド管38が挿通されている。ロータ本体54の内周面には、ガイド管38の雄ねじ38Aと噛み合う雌ねじ54Aが形成されている。
 ロータ本体54の外周面には、ステータ51に対向するように永久磁石53が取り付けられている。ロータ本体54の一端に固定部55が取り付けられている。固定部55の内面には、コイルばね36の一端が当接している。コイルばね36の他端は、弁体40の本体部41の端面に当接している。
 図3を参照して、ストッパ機構56について説明する。
 ストッパ機構56は、弁体40の支持棒42の中心軸線と同軸でロータ52と一体回転可能に設けられた第1歯車57と、第1歯車57に噛み合う第2歯車58と、第2歯車58の回転を止めるストッパ59とを備えている。第2歯車58は平面視において、扇形状であり、第1歯車57よりも大きな外径を有する。第2歯車58は、第2歯車58の半径方向に沿って延びた端面58A,58Bを有する。第2歯車58は、図示しない支持機構によりケース60に回転可能に支持されており、ストッパ59は、図示しない固定部材によりケース60に固定されている。第2歯車58が図3において反時計回りに最大角度まで回転したとき、第2歯車58の端面58Bはストッパ59に当接する。
 図2および図3を参照して、ステッピングモータ50の駆動による弁体40の動作について説明する。
 ステッピングモータ50のロータ52が正回転するとき、雄ねじ38Aと雌ねじ54Aとの噛み合いにより、ロータ52および弁体40が弁本体33に向って移動する。すなわち、弁体40の弁部43は弁座35に向って移動する。
 弁部43の先端が弁孔34に進入し、更に、弁体40が弁孔34に向って移動するとき、弁部43の円錐面が弁孔34の弁座35に接触する。このとき、弁孔34が弁体40により閉鎖される。このように、弁部43が弁孔34へ進入することによって、弁体40の弁部43および弁座35の間の隙間が縮小する。
 ステッピングモータ50のロータ52が逆回転するとき、雄ねじ38Aと雌ねじ54Aとの噛み合いにより、ロータ52および弁体40が弁本体33から離れる方向に移動する。すなわち、弁体40の弁部43と弁座35との間の距離が大きくなる。
 次に、ストッパ機構56の動作について説明する。
 本明細書において、弁部43が弁座35に接触するときの弁体40の位置を「接触位置」という。弁体40が接触位置にあるとき、弁部43と弁座35との間の距離(以下、絞り部離間距離)は「0」である。
 弁体40が弁孔34に向って移動するとき、第1歯車57は正方向に回転し、それに伴って第2歯車58は逆方向に回転する。弁体40が接触位置に至ったとき、第2歯車58の端面58Bとストッパ59との間には隙間がある。すなわち、第2歯車58はストッパ59に接触していない。
 弁体40が接触位置にある状態においてロータ52が正方向に更に回転するとき、弁体40と固定部55との間にあるコイルばね36が縮小する。このため、弁部43と弁座35との間には、コイルばね36の縮小した距離に応じた力が加わる。この状態から更にロータ52が正方向に所定の回転角度位置まで回転したとき、第2歯車58の端面58Bがストッパ59に当接する。これにより、ロータ52の回転が規制される。
 図4を参照して、電子膨張弁30の外観を説明する。
 ステッピングモータ50のケース60には、電子膨張弁30の個別識別番号62およびバーコード63が記載されたラベル61が貼り付けられている。
 個別識別番号62は各電子膨張弁30に個別に付された番号である。すなわち、各電子膨張弁30は異なる個別識別番号62を有する。バーコード63は、ラベル61が貼り付けられた電子膨張弁30の開弁点の測定値(以下、開弁点データ)に対応する識別子である。開弁点は、弁部43と弁座35とが離れ始める際のパルス数に基づいて設定される。
 ステッピングモータ50の制御に関して説明する。
 まず、ステッピングモータ50に入力されるパルス信号とパルス数との関係について以下に説明する。
 ステッピングモータ50は、制御回路90Aから出力されるパルス信号に基づいてロータ52を回転させる。パルス信号には、正回転パターンのパルス信号と逆回転パターンのパルス信号とがある。
 正回転パターンのパルス信号は、所定励磁方式においてロータ52を正方向に回転させる。ロータ52の正回転により、弁体40は弁孔34に向って移動する。
 逆回転パターンのパルス信号は、所定励磁方式においてロータ52を逆方向に回転させる。ロータ52の逆回転により、弁体40は弁孔34から離れる方向に移動する。
 すなわち、パルス信号が正回転パターンのとき、ロータ52は、パルス信号に含まれるパルスの個数に応じた回転角度だけ正回転する。これにより、弁体40は弁孔34に向って回転角度に応じた距離だけ移動する。パルス信号が逆回転パターンのとき、ロータ52は、パルス信号に含まれるパルスの個数に応じた回転角度だけ逆回転する。これにより、弁体40は弁孔34から離れる方向に回転角度に応じた距離だけ移動する。
 ロータ52がストッパ機構56により正方向に回転することができない状態(以下、接触停止状態)にあるとき、パルス数は「0」という初期値に設定される。この初期化は、例えば、空気調和機1の起動時に行われる。
 逆回転パターンのパルス信号が入力されるとき、そのパルス信号に含まれるパルスの個数を、ロータ52の現在の回転角度位置と対応関係にあるパルス数に加算した値を新たなパルス数として設定する。正回転パターンのパルス信号が入力されるとき、そのパルス信号に含まれるパルスの個数を、ロータ52の現在の回転角度位置と対応関係にあるパルス数から減算した値を新たなパルス数として設定する。すなわち、ステッピングモータ50に入力されるパルス信号に含まれるパルスの個数の累積値がパルス数として与えられる。
 図5を参照して、ステッピングモータ50のパルス数と絞り部離間距離(弁部43と弁座35との間の距離)との関係について説明する。
 パルス数が「0」のとき、弁部43は弁座35に接触しているため、絞り部離間距離は実質的に「0」に等しい。また、パルス数が「0」から、開弁点に対応するパルス数までの間にあるとき、弁部43は弁座35に接触しているため、絞り部離間距離は実質的に「0」に等しい。
 パルス数が、開弁点に対応するパルス数よりも大きくなれば、パルス数の増大に応じて絞り部離間距離が大きくなる。図5に示すように、開弁点に対応するパルス数を起点としたとき、パルス数の増分と絞り部離間距離とは略比例する。
 図6を参照して、2個の電子膨張弁30について、冷媒流量と開弁点との関係について説明する。図6に示す曲線G(1)は第1の電子膨張弁30の特性を示し、曲線G(2)は第2の電子膨張弁30の特性を示す。
 図6の横軸におけるパルス数が、開弁点に対応するパルス数よりも小さいとき、弁部43と弁座35とが接触した状態(以下、閉弁状態)にある。閉弁状態において、弁部43と弁座35との間には僅かな隙間があるため、両配管31,32の間で、冷媒は僅かに流動する。このときの冷媒流量はパルス数に関らず略一定である。一方、パルス数が、開弁点に対応するパルス数よりも大きくなると、弁部43が弁座35から離間するため、冷媒流量はパルス数の増分に応じて大きくなる。
 図6に示すように、開弁点は、個々の電子膨張弁30によって異なっている。これは、次の理由による。
 電子膨張弁30には、電子膨張弁30を構成する部品の寸法のばらつき、組み立て誤差または物理特性のばらつきが存在する。そのため、弁部43が弁孔34に向かって移動して、弁座35に接触したときのロータ52の回転角度から、ロータ52が接触停止状態にあるときの回転角度までの角度差が個々の電子膨張弁30で異なる。このため、各電子膨張弁30について開弁点が異なる。
 寸法のばらつきは、弁体40の寸法、弁部43の円錐面の傾き、弁座35のテーパ部の傾き、コイルばね36の長さのばらつきを含む。組み立て誤差は、第1歯車57と第2歯車58とストッパ59の組み立て誤差、弁体40の固定部55への組み立て誤差を含む。物理特性のばらつきは、コイルばね36のばね定数のばらつき、ステッピングモータ50のトルクのばらつきを含む。
 個々の電子膨張弁30の開弁点のばらつきは次の問題を生じさせる。
 冷媒流量を制御するためには、絞り部離間距離をパルス数により制御する。すなわち、パルス数を増加または減少させることにより、絞り部離間距離を変えて、冷媒流量を制御する。具体的には、冷媒流量制御は、パルス数と冷媒流量との関係を示す制御マップに基づいて行われる。しかし、各空気調和機1に実装されている電子膨張弁30の開弁点は個々に異なっているため、個々の電子膨張弁30に対して同一の制御マップを用いて制御したとき、冷媒流量に差が生ずる。特に、所望の冷媒流量が少ないとき、個々の電子膨張弁30によって実現される冷媒流量は大きく異なる。すなわち、図6に示すように、弁体40を開弁点付近において冷媒流量を制御するとき、同じ値のパルス数を各電子膨張弁30に与えたとしても、各電子膨張弁30による冷媒流量は大きく異なる。
 例えば、図6において、第1の電子膨張弁30および第2の電子膨張弁30のそれぞれを指令パルス数「X」で制御するとき、第1の電子膨張弁30の冷媒流量はF(1)と示され、第2の電子膨張弁30の冷媒流量はF(2)と示される。
 このような結果、少ない冷媒流量で空気調和機1を運転する期間中においては、個々の空気調和機1によって空調精度が異なる。例えば、制御マップを適正に使用可能な範囲内には属していない開弁点を有する電子膨張弁30が空気調和機1に実装されている場合、その空気調和機1では、過度に空気を冷却または加熱することになる。このため、制御回路90Aによるフィードバック制御を実施しても、室内温度が設定温度付近に安定しない。
 そこで、本実施形態では、電子膨張弁30の開弁点に基づいて冷媒流量制御のパルス数を補正する。以下に、補正処理の一例について説明する。
 制御マップの一例として、図6の曲線G(0)を挙げる。ここで、曲線G(0)の開弁点を基準開弁点とする。
 制御回路90Aにより冷媒流量の目標値(以下、目標冷媒流量)が設定される。このとき、電子膨張弁30に入力するべきパルス数(以下、指令パルス数)が設定される。電子膨張弁30の開弁点が基準開弁点と一致する場合、制御マップによって、目標冷媒流量を実現する最適なパルス数が設定されるため、目標の空調状態に最短時間で到達できる。しかし、一般に、電子膨張弁30には個体差が存在し、電子膨張弁30の開弁点は基準開弁点と異なることが多いため、一般の電子膨張弁30に制御マップを用いて指令パルス数を設定したとしても、実際の冷媒流量は、目標冷媒流量と異なる。このようなずれの主たる原因は上記したように開弁点のばらつきによる。
 このため、制御回路90Aは、電子膨張弁30の開弁点に基づいて指令パルス数を補正する。すなわち、空気調和機1に実装される電子膨張弁30の開弁点と基準開弁点との差を算出し、この差を補正値とする。そして、当初の指令パルス数に補正値を加算することにより、補正指令パルス数を算出する。電子膨張弁30の制御においては、補正指令パルス数が用いられる。
 図6を参照して、指令パルス数の補正処理の具体例について説明する。
 制御マップは曲線G(0)により与えられるとする。実装されている電子膨張弁30の特性は曲線G(1)で与えられるとする。曲線G(1)は開弁点(1)を有し、曲線G(1)の開弁状態におけるパルス数に対する冷媒流量の変化率は曲線G(0)と略等しい。
 この場合において、目標冷媒流量が設定されたとき、制御マップによれば指令パルス数は「Y」で示される。しかし、実装されている電子膨張弁30の特性は曲線G(1)で与えられるため、指令パルス数「Y」で電子膨張弁30を制御したとき、冷媒流量が不足し、目標冷媒流量に一致しない。そのため、指令パルス数「Y」に対して補正値(開弁点(1)-基準開弁点)を加算し、補正指令パルス数「Yx」を算出する。補正指令パルス数「Yx」によれば、実装の電子膨張弁30により冷媒流量を目標冷媒流量に近づけることができる。
 このような指令パルス数の補正処理により、実際の冷媒流量が最適な冷媒流量に近づく。このため、最適な冷媒流量で空調制御が行われ、この結果、空調制御の安定性が向上する。また、従来技術においては、個々の電子膨張弁30の開弁点のばらつきに起因して個々の空気調和機1において空調制御の安定性が異なっていたが、このような空調制御の安定性のばらつきが小さくなる。
 図7を参照して、電子膨張弁30の開弁点の測定方法について説明する。この測定に際し、冷媒の代わりに空気または窒素ガスなどのガスが用いられる。なお、図7には、ガス流量が少ない範囲におけるパルス数とガス流量との関係が示されている。
 電子膨張弁30の開弁点を測定するためには、測定条件が一定時間変化しないことが好ましい。空気調和機1の運転中に開弁点の測定を行うことも可能ではあるが、室内熱交換器70の周囲温度および室外熱交換器20の周囲温度が変化し、このような測定条件を成立させることは難しい。このため、電子膨張弁30の開弁点は、電子膨張弁30の製造工程において測定される。
 以下、開弁点の測定方法の具体例を挙げる。
 電子膨張弁30の第1冷媒配管31から第2冷媒配管32にガスを流通させる。第1冷媒配管31に流入させるガスのガス圧、ガス温度、及びガス流量は測定中一定とする。そして、ステッピングモータ50に入力するパルス数を0から徐々に増大させるとともに、各パルス数において第2冷媒配管32を通って流動するガスのガス流量を測定する。電子膨張弁30が閉弁状態にあるとき、パルス数に関わらず第2冷媒配管32を通って流動するガスのガス流量は略一定である。弁部43と弁座35とが離間するとき、第2冷媒配管32を通って流動するガスのガス流量が増大する。そして、第2冷媒配管32を通って流動するガスのガス流量が設定値となったときのパルス数を開弁点データ(開弁点の測定値)として記憶する。なお、以降の説明では、電子膨張弁30が閉弁状態にあるときのガス流量を漏れ流量という。上記設定値は、漏れ流量の最大許容値と同じ値に設定されている。最大許容値とは、閉弁状態の電子膨張弁30において設計上許容される冷媒の漏れ量の最大値である。
 ガス流量は、フローメータ等の流量計により測定する。ガス流量は、第1冷媒配管31と第2冷媒配管32との差圧により換算して算出してもよい。ガス流量の計測方法は特に限定されない。
 上記のように測定された開弁点データは、正確には開弁点とは異なる値である。しかし、漏れ流量の最大許容値は、冷媒流量の制御範囲において最小値に近似することができるため、第2冷媒配管32を通って流動するガスのガス流量が漏れ流量の最大許容値に等しくなるときのパルス数に基づいて開弁点を設定することができる。
 開弁点データは、測定に係る電子膨張弁30に関連付けられる。
 具体的には、開弁点データは、所定形式により整数値に置き換えられて、バーコード化される。バーコード63(開弁点コード)はラベル61に印字される。ラベル61は電子膨張弁30のケース60に貼り付けられる。これにより、電子膨張弁30と開弁点データとが一対一で関連付けられる。
 開弁点データと電子膨張弁30とを関連付けることによる作用を説明する。
 開弁点データは、上記のように製造工程において測定される。この際、周囲環境が略一定条件に維持され、かつ電子膨張弁30に流通させるガスも一定条件に管理される。このため、各電子膨張弁30の開弁点データは精確に測定される。そして、電子膨張弁30と開弁点データとが一対一で関連付けらる。そのため、電子膨張弁30が実装される空気調和機1が、その電子膨張弁30の開弁点データを冷媒流量制御のためのパラメータとして利用することが可能となる。
 冷媒流量制御において開弁点データを用いてパルス数を補正する空気調和機1では、上記に示したように、冷媒流量を適正な値にするため、空調制御の安定性が増大する。特に、その効果は、流量の少ない範囲で冷媒流量を制御するとき顕著となる。
 図8を参照して、上記電子膨張弁30の製造方法の一例について説明する。
 ステップS10に示されるように、各部品から電子膨張弁30を組み立てる。ステップS20では、電子膨張弁30に各種検査および測定を行う。
 例えば、漏れ流量検査、全開流量検査、中間開度流量検査を行う。また、作動検査および開弁点を測定する。開弁点の測定は上記と同じ方法で行われる。
 漏れ流量検査では、パルス数が「0」のときのガス流量(漏れ流量)を測定し、最大許容値以下であるか否かを判定する。ガス流量(漏れ流量)が最大許容値よりも大きいとき、その電子膨張弁30を不良品とする。
 全開流量検査では、パルス数が最大値のときのガス流量を測定し、判定値以上であるか否かを判定する。ガス流量が判定値よりも小さいとき、その電子膨張弁30を不良品とする。なお、判定値は予め設定される値である。
 中間開度流量検査では、パルス数が中間値のときのガス流量を測定し、設定範囲内の値であるか否かを判定する。ガス流量が設定範囲外であるとき、その電子膨張弁30を不良品とする。なお、設定範囲とは予め設定された上限値と下限値との間の範囲を示す。
 作動検査は、所定電圧でステッピングモータ50が作動するか否かを判定する。ステッピングモータ50が作動しないとき、電子膨張弁30を不良品とする。なお、不良品の一部は、再度組立て直しが行われ、再検査される場合もある。
 ステップS30では、全ての検査において検査合格となった電子膨張弁30を選別する。上記検査のうちいずれか一項目でも不良となったものは不良品として除去する(ステップS40)。ステップS50では、開弁点データに対応するバーコード63をラベル61に印字し、このラベル61を電子膨張弁30のケース60に貼り付ける。
 ラベル61の開弁点データは、空気調和機1の製造工程において、空気調和機1の記憶装置91に記憶される。具体的には、電子膨張弁30に貼り付けられたラベル61のバーコード63の情報はリーダにより読み取られ、この情報が開弁点データとして記憶装置91に記憶される。
 以下、上記実施形態の効果を説明する。
 (1)上記実施形態では、開弁点データに対応する識別子であるバーコード63(開弁点コード)が電子膨張弁30に付与されている。このため、空気調和機1に、電子膨張弁30の開弁点データを利用することができる。すなわち、電子膨張弁30の開弁点に応じた制御を空気調和機1に行わせることを可能となる。
 (2)上記実施形態では、開弁点を測定するときのガス流量の設定値を漏れ流量の最大許容値と等しくする。これにより、開弁点データを容易に取得することができる。すなわち、開弁点を正確に測定するためには、パルス数の変化に対する冷媒流量の変化の割合が変化する変曲点を測定する必要があるが、上記実施形態では、このような測定を行わなくてもよい。
 (3)上記実施形態の空気調和機1は、実装されている電子膨張弁30の開弁点データを記憶し、かつ開弁点データに基づいて電子膨張弁30を制御する。このため、冷媒流量が適正値から外れる頻度が少なくなる。また、空調制御の安定性が低い空気調和機1の個数を少なくすることができる。
 (変形例)
 なお、本発明は上記実施形態に限られるものではなく、上記実施形態を例えば以下に示すように変更して実施することもできる。また以下の各変形例は、異なる変形例と組み合わせて実施することもできる。
 ・上記実施形態では、電子膨張弁30にガスを流通させて開弁点を測定しているが、次の方法により開弁点を測定してもよい。例えば、第1冷媒配管31および第2冷媒配管32のいずれか一方の冷媒管から光を入射するとともに他方の冷媒管で光の漏れ量を検出し、その光の漏れ量が所定光量に等しいときのパルス数に基づいて開弁点を設定する。
 ・また、電子膨張弁30の開弁点の測定において、ガスに代えて、液体を用いてもよい。また、実際に使用する冷媒を用いて開弁点を測定してもよい。冷媒を用いる場合においては、第1冷媒配管31と第2冷媒配管32との間の温度差を検出し、その温度差が所定温度差に等しいときのパルス数に基づいて開弁点を設定してもよい。
 ・上記実施形態では、電子膨張弁30の開弁点を測定するときの設定値は漏れ流量の最大許容値と等しいが、この設定値が漏れ流量の最大許容値よりも大きくてもよい。この場合においても、上記(1)の効果が得られる。
 ・上記実施形態では、電子膨張弁30の開弁点データをバーコード化するが、開弁点データ以外の電子膨張弁30の特性データをバーコード化して電子膨張弁30に付与してもよい。開弁点データ以外の特性データとしては、例えば、漏れ流量、全開流量、流量カーブの変曲点等が挙げられる。漏れ流量は、漏れ流量検査により得られる測定データである。全開流量は、全開流量検査により得られる測定データである。流量カーブの変曲点は、パルス数の増大に伴う冷媒流量の変化を示す流量カーブにおいて、パルス数の増大分に対する冷媒流量の変化率が増大する際のパルス数に基づいて設定される。これらの特性データをバーコード化することにより、空気調和機1の製造工程において、当該空気調和機1に装着される電子膨張弁30の特性データを読み取って、当該空気調和機1の記憶装置91に記憶することができる。これによって、これらのデータを用いる冷媒流量の制御が可能となる。このため、電子膨張弁30の特性のばらつきによる冷媒流量のばらつきを小さくすることができる。
 ・上記実施形態では、開弁点データをバーコード化するが、その識別子の形態はこれに限定されない。識別子は、電子膨張弁30を空気調和機1に実装するときに、所定の手段により読み取り可能な形態であればよい。すなわち、電子膨張弁30に対する開弁点データの付与とは、以下の各態様が含まれる。
 ・開弁点データの付与の別の形態において、バーコード63に代えてQRコード(登録商標)が用いられてもよい。また、開弁点データの数値をラベル61に印字してもよい。この場合、画像認識によりラベル61の数値を読み取る。開弁点データを磁気信号に変換し、磁気ストライプに形成してラベル61に貼り付けてもよい。ICタグに、開弁点データを記録してもよい。この場合、他の検査結果をICタグに記憶してもよい。
 ・また、開弁点データの付与の別の形態として、次の方法もある。
 電子膨張弁30自体に開弁点データを付与するのではなく、電子膨張弁30の個別識別番号62に開弁点データを関連付けてもよい。例えば、データシートまたは電子ファイルを用いて個別識別番号62と開弁点データと関連付けて記録する。空気調和機1の製造工程では、電子膨張弁30の個別識別番号62に対応する開弁点データをデータシートまたは電子ファイルから読み取る。このような方法でも、電子膨張弁30と開弁点データとが一対一に関連付けられるため、上記(1)の効果が得られる。
 ・また、開弁点データの付与の別の形態として、次の方法もある。
 開弁点データと、開弁点データ以外の電子膨張弁30の特性データ(例えば、漏れ流量、全開流量、流量カーブの変曲点等)とを含むデータを一つのコードとしてもよい。この場合は、このコードに対応するバーコード63を読み取ったときに、所定の解読プログラムにより、開弁点データと、開弁点データ以外の各種の特性データとを分離する。
 ・上記実施形態では、ガス流量が設定値(例えば、漏れ流量の最大許容値)となったときのパルス数を開弁点データ(開弁点の測定値)として記憶するが、開弁点データの定義は、これに限定されない。例えば、パルス数を「0」から徐々に増大するときの流量カーブの最初の変曲点を開弁点データとして記憶してもよい。この構成によっても、上記(1)に示した効果が得られる。
 この場合、電子膨張弁30の構成は次の通りとなる。
 第1冷媒配管31と、第2冷媒配管32と、前記第1冷媒配管31に接続されている弁室37、および該弁室37と前記第2冷媒配管32との間を接続する弁孔34を有した弁本体33と、前記弁本体33の弁孔34に挿入される弁部43を有する弁体40であって、該弁体40は、前記弁部43によって前記弁本体33の弁孔34を選択的に開放および閉鎖するように移動可能であり、前記弁体40が移動する際に、前記弁本体33の弁孔34の内面と前記弁体40の弁部43との間の距離が変動するように構成された前記弁体40と、ステッピングモータ50であって、該ステッピングモータ50に入力されるパルス数に応じて前記弁体40を移動させる前記ステッピングモータ50とを備えた電子膨張弁30において、前記弁孔34を通って流動する流体の流量のパルス数に対する変化率が増大し始めるときの前記ステッピングモータ50のパルス数に基づいて開弁点を設定し、前記電子膨張弁30の製造工程において前記開弁点に対応するパルス数が測定され、その測定されたパルス数を含む電子膨張弁30の特性データに対応する識別子が付与されていることを特徴とする。この構成によっても、上記(1)に準じた効果を得ることができる。なお、前記弁孔34を通って流動する流体の流量のパルス数に対する変化率が増大し始めるときとは、パルス数を「0」から徐々に増大するときにおける流量カーブの最初の変曲点を示す。
 1…空気調和機、30…電子膨張弁、31…第1冷媒配管、32…第2冷媒配管、33…弁本体、34…弁孔、37…弁室、40…弁体、43…弁部、50…ステッピングモータ、63…バーコード(識別子)。

Claims (3)

  1.  第1冷媒配管と、
     第2冷媒配管と、
     前記第1冷媒配管に接続された弁室、および該弁室と前記第2冷媒配管との間を接続する弁孔を有した弁本体と、
     前記弁本体の弁孔に挿入される弁部を有する弁体であって、該弁体は、前記弁部によって前記弁本体の弁孔を選択的に開放および閉鎖するように移動可能であり、前記弁体が移動する際に、前記弁本体の弁孔の内面と前記弁体の弁部との間の距離が変動するように構成された前記弁体と、
     ステッピングモータであって、該ステッピングモータに入力されるパルス数に応じて前記弁体を移動させる前記ステッピングモータとを備えた電子膨張弁において、
     前記弁孔を通って流動する流体の流量が設定値に等しいときの前記ステッピングモータのパルス数に基づいて開弁点を設定し、
     前記電子膨張弁の製造工程において前記開弁点に対応するパルス数が測定され、その測定されたパルス数を含む前記電子膨張弁の特性データに対応する識別子が付与されていることを特徴とする電子膨張弁。
  2.  請求項1に記載の電子膨張弁において、
     前記設定値は、前記弁部によって前記弁本体の弁孔が閉鎖されている際に前記第2冷媒配管を通って流動することが許容される流体の流量の最大許容値以上の値であることを特徴とする電子膨張弁。
  3.  請求項1または2に記載の電子膨張弁を備えた空気調和機において、
     前記電子膨張弁の開弁点を記憶し、かつ前記開弁点に基づいて前記電子膨張弁を制御することを特徴とする空気調和機。
PCT/JP2012/081325 2012-01-04 2012-12-04 電子膨張弁および電子膨張弁を備えた空気調和機 WO2013103061A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2012364111A AU2012364111B2 (en) 2012-01-04 2012-12-04 Electronic expansion valve and air conditioner provided with electronic expansion valve
US14/368,024 US9310114B2 (en) 2012-01-04 2012-12-04 Electronic expansion valve and air conditioner provided with electronic expansion valve
ES12864323.6T ES2573628T3 (es) 2012-01-04 2012-12-04 Válvula de expansión electrónica y acondicionador de aire provisto de válvula de expansión electrónica
EP12864323.6A EP2801771B1 (en) 2012-01-04 2012-12-04 Electronic expansion valve and air conditioner provided with electronic expansion valve
CN201280065722.4A CN104024770B (zh) 2012-01-04 2012-12-04 电子膨胀阀和具备电子膨胀阀的空调机
KR1020147018235A KR101476116B1 (ko) 2012-01-04 2012-12-04 전자 팽창 밸브 및 전자 팽창 밸브를 구비한 공기 조화기

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012000261 2012-01-04
JP2012-000261 2012-01-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013103061A1 true WO2013103061A1 (ja) 2013-07-11

Family

ID=48745127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/081325 WO2013103061A1 (ja) 2012-01-04 2012-12-04 電子膨張弁および電子膨張弁を備えた空気調和機

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9310114B2 (ja)
EP (1) EP2801771B1 (ja)
JP (1) JP5218694B1 (ja)
KR (1) KR101476116B1 (ja)
CN (1) CN104024770B (ja)
AU (1) AU2012364111B2 (ja)
ES (1) ES2573628T3 (ja)
WO (1) WO2013103061A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160258660A1 (en) * 2013-10-28 2016-09-08 Gree Electric Appliances, Inc. Of Zhuhai Electronic expansion valve
WO2022127265A1 (zh) * 2020-12-14 2022-06-23 广东威灵电机制造有限公司 阀针组件、电子膨胀阀和制冷设备
WO2022176050A1 (ja) 2021-02-17 2022-08-25 三菱電機株式会社 空気調和装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10588176B2 (en) * 2014-02-28 2020-03-10 Ayr Ltd. Electronic vaporiser system
EP3147593B1 (en) * 2015-09-22 2021-03-17 Honeywell spol s.r.o. Expansion valve for a vapor compression system
CN105299973B (zh) * 2015-10-19 2018-04-20 珠海格力电器股份有限公司 一种电子膨胀阀的控制方法及系统
ITUA201656563U1 (it) * 2016-03-11 2017-09-11 Elbi Int Spa Dispositivo elettrovalvolare.
CN107284193B (zh) * 2016-03-31 2022-06-14 杭州三花研究院有限公司 空调系统、该空调系统的控制系统及控制方法
JP2018185104A (ja) * 2017-04-26 2018-11-22 株式会社デンソー 冷凍サイクル装置
US10082216B1 (en) * 2017-07-21 2018-09-25 Johnson Controls Technology Company Adaptive valve control system
EP3712472A4 (en) * 2017-11-13 2021-08-04 Emerson Climate Technologies (Suzhou) Co., Ltd. ELECTRONIC EXPANSION VALVE
EP3671070A1 (en) 2018-12-20 2020-06-24 Danfoss A/S Valve, in particular expansion valve
EP3671073A1 (en) 2018-12-20 2020-06-24 Danfoss A/S Electric expansion valve
WO2021228780A1 (en) * 2020-05-11 2021-11-18 Rotiny Aps Actuator for fluid flow controllers
DE102020112658B4 (de) * 2020-05-11 2022-05-19 Pierburg Gmbh Expansionsventilanordnung für einen Kälte- oder Klimakreislauf
ES2943533T3 (es) * 2020-07-20 2023-06-14 Abb Schweiz Ag Compartimento de disyuntor
JP7357939B2 (ja) * 2021-03-08 2023-10-10 株式会社不二工機 弁本体アセンブリ、ステーターユニット、電動弁および空気調和機、ならびに、弁本体アセンブリの製造方法およびステーターユニットの製造方法
CN113137716B (zh) * 2021-03-25 2023-01-31 青岛海尔空调电子有限公司 用于多联机系统的膨胀阀类型识别方法及多联机
CN115711318A (zh) 2021-08-23 2023-02-24 株式会社不二工机 电动阀、该电动阀的控制方法及其制造方法
JP7345922B2 (ja) * 2021-08-23 2023-09-19 株式会社不二工機 電動弁、その制御方法、およびその製造方法
JP7479714B2 (ja) * 2022-02-14 2024-05-09 株式会社不二工機 電動弁制御装置および電動弁装置、ならびに、電動弁の制御方法
WO2023199425A1 (ja) * 2022-04-13 2023-10-19 三菱電機株式会社 冷媒漏洩検知システムおよび漏洩検知装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06265222A (ja) * 1993-03-11 1994-09-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空気調和機の膨張弁制御装置
JPH0996452A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Toshiba Corp 空気調和機
JP2001194029A (ja) * 2000-01-05 2001-07-17 Kubota Corp 冷凍回路における電子膨張弁の調整方法
JP2009068744A (ja) 2007-09-12 2009-04-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電動膨張弁の開弁パルス設定方法およびマルチ形空気調和機
JP2011255330A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Hitachi Koki Co Ltd 遠心分離機

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05256544A (ja) 1992-03-12 1993-10-05 Toshiba Corp 冷凍機の電子膨脹弁制御装置
US5675982A (en) * 1996-04-26 1997-10-14 Rocky Research Pulsed operation control valve
CN2314309Y (zh) * 1997-12-24 1999-04-14 泰州市电器厂 家用空调用电子膨胀阀
DE19846226C2 (de) * 1998-10-07 2002-07-11 Emerson Electric Gmbh Ventilanordnung
JP3937029B2 (ja) 1999-03-26 2007-06-27 株式会社鷺宮製作所 電動弁
CN1120962C (zh) * 2000-06-07 2003-09-10 三星电子株式会社 用于空调启动的控制系统和控制方法
JP2005024152A (ja) * 2003-07-01 2005-01-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチ式空気調和機の膨張弁制御方法
CN2703169Y (zh) 2004-06-02 2005-06-01 浙江盾安精工集团有限公司 变频空调用减速式电子膨胀阀
CN2786597Y (zh) 2005-04-14 2006-06-07 珠海格力电器股份有限公司 空调室外机的测试机及测试系统
JP5022120B2 (ja) 2007-07-03 2012-09-12 株式会社不二工機 冷暖房システム用の電動弁
JP4329858B2 (ja) * 2007-11-30 2009-09-09 ダイキン工業株式会社 冷凍装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06265222A (ja) * 1993-03-11 1994-09-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空気調和機の膨張弁制御装置
JPH0996452A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Toshiba Corp 空気調和機
JP2001194029A (ja) * 2000-01-05 2001-07-17 Kubota Corp 冷凍回路における電子膨張弁の調整方法
JP2009068744A (ja) 2007-09-12 2009-04-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電動膨張弁の開弁パルス設定方法およびマルチ形空気調和機
JP2011255330A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Hitachi Koki Co Ltd 遠心分離機

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2801771A4

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160258660A1 (en) * 2013-10-28 2016-09-08 Gree Electric Appliances, Inc. Of Zhuhai Electronic expansion valve
US10119735B2 (en) * 2013-10-28 2018-11-06 Gree Electric Appliances, Inc. Of Zhuhai Electronic expansion valve
WO2022127265A1 (zh) * 2020-12-14 2022-06-23 广东威灵电机制造有限公司 阀针组件、电子膨胀阀和制冷设备
WO2022176050A1 (ja) 2021-02-17 2022-08-25 三菱電機株式会社 空気調和装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140092415A (ko) 2014-07-23
JP5218694B1 (ja) 2013-06-26
EP2801771B1 (en) 2016-03-02
KR101476116B1 (ko) 2014-12-23
AU2012364111A1 (en) 2014-07-17
EP2801771A1 (en) 2014-11-12
EP2801771A4 (en) 2014-12-24
AU2012364111B2 (en) 2014-10-16
US9310114B2 (en) 2016-04-12
ES2573628T3 (es) 2016-06-09
CN104024770A (zh) 2014-09-03
CN104024770B (zh) 2015-10-14
US20150020540A1 (en) 2015-01-22
JP2013156006A (ja) 2013-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013103061A1 (ja) 電子膨張弁および電子膨張弁を備えた空気調和機
US8827546B2 (en) Method for calibrating a superheat sensor
US7766037B2 (en) Adjustable shutoff valve
US10048105B2 (en) System and method for providing a self validating mass flow controller and mass flow meter
US10197314B2 (en) Electronic expansion valve and methods for calibrating an electronic expansion valve
RU2627755C1 (ru) Арматура и способ управления арматурой
US10852041B2 (en) HVAC system with electronically controlled expansion valve
US7938382B2 (en) System and method of step detection for a stepper motor
JP7345922B2 (ja) 電動弁、その制御方法、およびその製造方法
US20200200453A1 (en) Expansion Valve In Temperature Control Systems
JP7202909B2 (ja) 電動アクチュエータおよび劣化指標計算方法
Moreira Design and testing of test rigs for fault detection in energy systems
JP2019039534A (ja) 流量制御弁および角度センサ劣化判定方法
JP2020153410A (ja) 電動アクチュエータおよび劣化指標計算方法
JP2020118281A (ja) 電動アクチュエータおよび劣化指標計算方法
US10001145B2 (en) Electro-pneumatic converter with balanced flapper
JP2020154531A (ja) 電動アクチュエータおよびねじれ角計算方法
JP2020153408A (ja) 電動アクチュエータおよび劣化指標計算方法
JP2020118282A (ja) 電動アクチュエータおよび劣化指標計算方法
JP2019028815A (ja) 流量制御弁および開度現在値補正方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12864323

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14368024

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012864323

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147018235

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012364111

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20121204

Kind code of ref document: A