WO2013094182A1 - プレス成形方法及びプレス部品の製造方法 - Google Patents

プレス成形方法及びプレス部品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013094182A1
WO2013094182A1 PCT/JP2012/008076 JP2012008076W WO2013094182A1 WO 2013094182 A1 WO2013094182 A1 WO 2013094182A1 JP 2012008076 W JP2012008076 W JP 2012008076W WO 2013094182 A1 WO2013094182 A1 WO 2013094182A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
press molding
plate thickness
press
overlap margin
blank
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/008076
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
貴之 二塚
山崎 雄司
Original Assignee
Jfeスチール株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jfeスチール株式会社 filed Critical Jfeスチール株式会社
Publication of WO2013094182A1 publication Critical patent/WO2013094182A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D35/00Combined processes according to or processes combined with methods covered by groups B21D1/00 - B21D31/00
    • B21D35/002Processes combined with methods covered by groups B21D1/00 - B21D31/00
    • B21D35/005Processes combined with methods covered by groups B21D1/00 - B21D31/00 characterized by the material of the blank or the workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D22/00Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
    • B21D22/20Deep-drawing
    • B21D22/26Deep-drawing for making peculiarly, e.g. irregularly, shaped articles

Definitions

  • the present invention relates to a press forming method for performing press forming by combining a plurality of blank materials, and a method for producing a pressed part (Press forming method and Producing method of pressed part).
  • tailored blanks made by stacking two or more types of plates are used to reduce the weight or strength of parts by optimizing applicable materials, simplify the manufacturing process of pressed parts, and reduce the number of molds.
  • the tailored blank material is subjected to butt welding such as laser welding or spot welding before press molding (see, for example, Patent Documents 1 to 3).
  • the strength of the joint is high because it is continuously welded, and molding defects such as breakage are unlikely to occur.
  • the equipment cost is high and the cycle time for obtaining the blank material is long, so the cost and production are low.
  • high butt accuracy at the joint is also required.
  • spot welding is advantageous in terms of cost and productivity, but the strength of the joint is not sufficient, and there is a possibility that fracture will occur in the vicinity of the joint due to stress concentration during press molding.
  • An object of the present invention is to suppress an increase in cost and a decrease in productivity without causing a molding defect with respect to press molding of a blank material in which a plurality of blank materials are combined.
  • the present invention provides a plurality of blank materials that are partially overlapped and press-molded with respect to the plurality of blank materials while the plurality of blank materials remain in a non-bonded state.
  • a press forming method is provided.
  • At least a deformation region in which deformation occurs in accordance with press molding among the overlap margin where the plurality of blank materials are overlapped is left in a non-bonded state.
  • an overlap margin in which the plurality of blank materials are overlapped is joined.
  • the overlap margin before the press molding is set so that the overlap margin after the press molding is equal to or larger than a necessary minimum width for performing the joining.
  • the present invention provides a method for manufacturing a pressed part that manufactures a part by press molding using the above press molding method.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a press molding method.
  • FIG. 2 is a diagram showing the analysis result of Example 1-1.
  • FIG. 3 is a diagram showing the analysis result of Example 1-2.
  • FIG. 4 is a diagram showing the analysis results of Example 2-1.
  • FIG. 5 is a diagram showing the analysis result of Example 2-2.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a press molding method.
  • A in a figure shows the conventional construction method,
  • (b) shows the construction method of this embodiment.
  • a plurality of blank materials having different thicknesses and materials are partially overlapped (overlapped), and these are pressed in a non-bonded state.
  • the non-bonded state is left at least in the overlap region where deformation (compression, tension) occurs due to press molding. Therefore, other than the deformation region, that is, a region constrained by the die and the wrinkle holding plate, or a cut-off portion to be removed later by trim processing or the like may be bonded (temporarily fixed) in advance. And after press-working, it joins to the overlap margin which piled up the blank material.
  • This joining is preferably performed by spot welding, for example, from the viewpoint of productivity and cost, but arc welding, brazing, caulking, rivet joining, screw joining, an adhesive, and the like can also be applied.
  • press molding is performed in a non-joined state in which a plurality of blank materials are not joined. That is, since the overlap margin between the blank materials is kept in an unconstrained state, it is possible to prevent the occurrence of molding defects such as breakage when spot welding is performed before press molding. This is because the relative displacement between the blank materials is allowed when receiving external force by press molding.
  • the overlap margin is reduced after press molding than before press molding, it is necessary to set the overlap margin before press molding in anticipation of the reduction. In other words, since there is a minimum required width required for spot welding, the overlap allowance before press forming is set so that the overlap allowance after press forming is equal to or greater than the required minimum width. .
  • Example 1 In Example 1-1, a cylindrical shape is press-molded with two blanks that are a combination of mild steels.
  • general-purpose dynamic explicit software LS-DYNAver. 971 manufactured by Livermore Software Technology Corporation was used.
  • FIG. 2 is a diagram showing the analysis results of Example 1-1.
  • FIG. 2 (a) shows crack determination results and plate thickness reduction rate when two blanks are continuously welded (laser welding) before press forming
  • FIG. 2 (b) shows two blanks before press forming.
  • FIG. 2C shows a crack determination result and a plate thickness reduction rate when the material is spot welded
  • FIG. 2C shows a crack determination result and a plate thickness reduction rate when the material is not joined before press forming.
  • the plate thickness reduction rate is expressed by black and white shading with a plate thickness reduction rate of 0 to 20%.
  • the blank material A has a plate thickness of 0.7 mm and a tensile strength of 270 MPa
  • the blank material B has a plate thickness of 1.2 mm and a tensile strength of 270 MPa.
  • the size of the blank material in which both are overlapped is 200 mm ⁇ 200 mm.
  • the press molding condition is 150 mm ⁇ cylindrical molding, and the outer periphery of the blank material is constrained over the entire circumference.
  • the spot welding is located at the center of the upper surface of the cylinder when the cylinder height reaches 8.9 mm. Cracks occurred in the part.
  • the spot welding nugget diameter is 4 ⁇ t (t: plate thickness)
  • the overlap margin is 12 mm
  • the distance between the spot welds is 40 mm
  • a total of five spots are spot welded.
  • the overlap margin before press molding is 40 mm. Since the overlap margin is subjected to spot welding after press molding, the overlap margin before press molding is set so that a width sufficient for spot welding remains in the overlap margin after press molding.
  • Example 1-2 a hat shape is press-molded with two blanks that are a combination of mild steels.
  • general-purpose dynamic explicit software LS-DYNA ver. 971 was used.
  • FIG. 3 is a diagram showing the analysis result of Example 1-2.
  • Fig. 3 (a) shows the crack determination result and plate thickness reduction rate when two blanks are continuously welded (laser welding) before press forming
  • Fig. 3 (b) shows two blanks before press forming.
  • FIG. 3C shows the crack determination result and the plate thickness reduction rate when the material is spot welded
  • FIG. 3C shows the crack determination result and the plate thickness reduction rate when the material is not joined before press forming.
  • the plate thickness reduction rate is expressed by black and white shading with a plate thickness reduction rate of 0 to 20%.
  • the blank material A has a plate thickness of 0.7 mm and a tensile strength of 270 MPa
  • the blank material B has a plate thickness of 1.2 mm and a tensile strength of 270 MPa.
  • the size of the blank material obtained by superimposing both is 100 mm ⁇ 200 mm.
  • the press molding condition is hat-shaped molding, and both ends of the blank material are constrained.
  • the overlap margin before press molding is 60 mm. Since the overlap margin is subjected to spot welding after press molding, the overlap margin before press molding is set so that a width sufficient for spot welding remains in the overlap margin after press molding.
  • Example 2 In Example 2-1, a cylindrical shape is press-molded with two blanks that are a combination of mild steel and high-tensile steel (high tensile). For molding simulation, general-purpose dynamic explicit software LS-DYNA ver. 971 was used.
  • FIG. 4 is a diagram showing the analysis results of Example 2-1.
  • 4A shows crack determination results and plate thickness reduction rate when the blank material is continuously welded (laser welding) before press forming
  • FIG. 4B shows spot welding of the blank material before press forming
  • FIG. 4C shows the crack determination result and the plate thickness reduction rate when bonding is not performed before press forming.
  • the plate thickness reduction rate is expressed by black and white shading with a plate thickness reduction rate of 0 to 20%.
  • the blank material A has a plate thickness of 0.7 mm and a tensile strength of 270 MPa
  • the blank material C has a plate thickness of 1.2 mm and a tensile strength of 440 MPa.
  • the size of the blank material in which both are overlapped is 200 mm ⁇ 200 mm.
  • the press molding condition is 150 mm ⁇ cylindrical molding, and the outer periphery of the blank material is constrained over the entire circumference.
  • spot welding is located at the center of the upper surface of the cylinder when the cylinder height reaches 8.9 mm. Cracks occurred in the part.
  • the spot welding nugget diameter is 4 ⁇ t (t: plate thickness)
  • the overlap margin is 12 mm
  • the distance between the spot welds is 40 mm
  • a total of five spots are spot welded.
  • the cracks occurred in mild steel A having a thin plate thickness and a low tensile strength, and the high plate thickness reduction rate was concentrated in the spot welds.
  • the overlap margin before press molding is 40 mm. Since the overlap margin is subjected to spot welding after press molding, the overlap margin before press molding is set so that a width sufficient for spot welding remains in the overlap margin after press molding.
  • Example 2-2 press-molds a hat shape with two blank materials that are a combination of mild steel and high-tensile steel (high tensile).
  • general-purpose dynamic explicit software LS-DYNA ver. 971 was used for molding simulation.
  • FIG. 5 is a diagram showing the analysis results of Example 2-2.
  • A) in FIG. 5 shows crack determination results and plate thickness reduction rate when two blank materials are continuously welded (laser welding) before press forming
  • (b) in FIG. 5 shows two blanks before press forming.
  • FIG. 5C shows a crack determination result and a plate thickness reduction rate when the material is spot welded
  • FIG. 5C shows a crack determination result and a plate thickness reduction rate when the material is not joined before press forming.
  • the plate thickness reduction rate is expressed by black and white shading with a plate thickness reduction rate of 0 to 20%.
  • the blank material A has a plate thickness of 0.7 mm and a tensile strength of 270 MPa
  • the blank material C has a plate thickness of 1.2 mm and a tensile strength of 440 MPa.
  • the size of the blank material obtained by superimposing both is 100 mm ⁇ 200 mm.
  • the press molding condition is hat-shaped molding, and both ends of the blank material are constrained.
  • the overlap margin before press molding is 60 mm. Since the overlap margin is subjected to spot welding after press molding, the overlap margin before press molding is set so that a width sufficient for spot welding remains in the overlap margin after press molding.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
  • Resistance Welding (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

2種類以上のブランク材を組み合わせたブランク材のプレス成形に関し、成形不良を生じさせることなく、コストの増大や生産性の低下を抑制する。複数のブランク材を部分的に重ね合わせて配置し、これらを非接合の状態のままプレス加工する。オーバーラップ代のうち、少なくともプレス成形に伴って変形が生じる変形領域について非接合の状態のままとするのが好ましい。プレス加工した後に、ブランク材を重ね合わせたオーバーラップ代に接合を行うのが好ましい。

Description

プレス成形方法及びプレス部品の製造方法
 本発明は、複数のブランク材を組み合わせてプレス成形を行うプレス成形方法、及びプレス部品の製造方法(Press forming method and Producing method of pressed part)に関するものである。
 例えば自動車分野において、適用材料最適化による部品の軽量化あるいは高強度化、プレス部品の製造工程簡素化、金型数の削減などを目的として、2種類以上の板材を重ね合わせたテーラードブランク材をプレス成形する技術がある。テーラードブランク材は、プレス成形の前に、レーザー溶接などによる突合せ溶接や、スポット溶接などが行われる(例えば、特許文献1~3参照)。
特開2001-001062号公報 特開2007-075881号公報 特開2007-029966号公報
 レーザー溶接では、連続的に溶接されるため接合部の強度が高く、破断などの成形不良が発生しにくいが、設備費用が高く、且つブランク材を得るためのサイクルタイムが長いため、コスト及び生産性の面で問題がある。また、良好な溶接品質を得るには、接合部における高い突合せ精度も要求される。
 一方、スポット溶接では、コスト及び生産性の面で有利ではあるが、接合部の強度が充分ではなく、プレス成形時の応力集中によって接合部の近傍に破断が生じてしまう可能性がある。
 本発明の課題は、複数のブランク材を組み合わせたブランク材のプレス成形に関し、成形不良を生じさせることなく、コストの増大や生産性の低下を抑制することである。
 上記の課題を解決するために、本発明は、複数のブランク材を部分的に重ね合わせて配置し、前記複数のブランク材を非接合の状態のまま、当該複数のブランク材に対してプレス成形を行うプレス成形方法を提供する。
 上記のプレス成形方法において、少なくとも一つの板厚又は材質が他と異なる前記複数のブランク材に対してプレス成形を行うのが好ましい。
 また、前記複数のブランク材を重ね合わせたオーバーラップ代のうち、少なくともプレス成形に伴って変形が生じる変形領域については、非接合の状態のままとするのが好ましい。
 また、前記プレス成形を行ってから、前記複数のブランク材を重ね合わせたオーバーラップ代を接合するのが好ましい。
 また、前記プレス成形後の前記オーバーラップ代が、接合を行うための必要最小幅以上となるように、前記プレス成形前の前記オーバーラップ代を設定するのが好ましい。
 また、本発明は、上記のプレス成形方法を用いて、プレス成形することにより部品を製造するプレス部品の製造方法を提供する。
 本発明によれば、複数のブランク材を接合しないままプレス成形を行うので、従来技術のような成形不良が生じてしまうことを防止できる。また、新たな設備や工程を必要としないので、コストの増大や生産性の低下を抑制することができる。
図1は、プレス成形方法を示す図である。 図2は、実施例1-1の解析結果を示す図である。 図3は、実施例1-2の解析結果を示す図である。 図4は、実施例2-1の解析結果を示す図である。 図5は、実施例2-2の解析結果を示す図である。
 以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
 《プレス成形方法》
 図1は、プレス成形方法を示す図である。図中の(a)は従来の工法を示し、(b)は本実施形態の工法を示す。
 従来技術では、板厚や材質の異なる複数のブランク材を、レーザー溶接(連続溶接)やスポット溶接によって予め接合しておき、それからプレス加工している。
 一方、本実施形態では、板厚や材質の異なる複数のブランク材を、部分的に重ね合わせて配置し(オーバーラップ)、これらを非接合の状態のままプレス加工する。なお、非接合の状態のままとするのは、オーバーラップ代のうち、少なくともプレス成形に伴って変形(圧縮、引張)が生じる変形領域についてである。したがって、変形領域以外、つまりダイとしわ押さえ板によって拘束される領域や、その外方で後にトリム加工などによって除去する切捨て部などには、予め接合(仮止め)しておいてもよい。
そして、プレス加工した後に、ブランク材を重ね合わせたオーバーラップ代に接合を行う。この接合は、例えば生産性やコストの観点からスポット溶接によって行うことが好ましいが、アーク溶接、ろう付け、かしめ、リベット接合、ねじ接合、接着剤などを適用することもできる。なお、この接合工程は、プレス工程内、例えばストローク最下点(下死点)で実施してもよい。
 《作用》
 従来技術では、プレス成形を行う前に、複数のブランク材をレーザー溶接やスポット溶接によって接合している。先ず、複数のブランク材をレーザー溶接によって接合する場合には、その設備費用が高くなってしまう。また、サイクルタイムも長いため、生産性の低下にもつながる。一方、複数のブランク材をスポット溶接によって接合する場合は、レーザー溶接と比べて、接合部の強度が充分ではなく、プレス成形時の応力集中によって接合部の近傍に破断が生じてしまうこともある。
 これに対して、本実施形態では、複数のブランク材を接合しない非接合の状態のままプレス成形を行う。つまり、ブランク材同士のオーバーラップ代を非拘束状態にしておくので、プレス成形の前にスポット溶接を行ったときのような破断などの成形不良が生じることを防止できる。これは、プレス成形による外力を受けたときに、ブランク材同士の相対変位が許容されるからである。
 そして、プレス成形の後に、ブランク材同士のオーバーラップ代にスポット溶接などで接合を行う。このように、スポット溶接を適用した場合、レーザー溶接のための設備を必要としないので、既存設備を活用することができ、設備導入コストの増大を抑制することができる。また、プレス成形の前に接合を行うか、プレス成形の後に接合を行うかが異なるだけで、新たな工程を追加している訳ではなく、しかもサイクルタイムの短いスポット溶接を採用した場合は、生産性の低下を抑制することもできる。
 プレス成形後は、プレス成形前よりもオーバーラップ代が縮小するので、その縮小分を見越してプレス成形前のオーバーラップ代を設定する必要がある。すなわち、スポット溶接を行うために、最低限必要となる必要最小幅があるので、プレス成形後のオーバーラップ代が、その必要最小幅以上となるように、プレス成形前のオーバーラップ代を設定する。
 《実施例1》
 実施例1-1は、軟鋼同士の組み合わせとなる二つのブランク材で円筒形状をプレス成形するものである。成形シミュレーションには、汎用の動的陽解法ソフトLS-DYNAver.971(Livermore Software Technology Corporation製)を用いた。
 図2は、実施例1-1の解析結果を示す図である。図2の(a)はプレス成形前に二つのブランク材を連続溶接(レーザー溶接)した場合の割れ判定結果と板厚減少率であり、図2の(b)はプレス成形前に二つのブランク材をスポット溶接した場合の割れ判定結果と板厚減少率であり、図2の(c)はプレス成形前に接合をしない場合の割れ判定結果と板厚減少率である。板厚減少率は、0~20%の板厚減少率を白黒の濃淡によって、表されている。
 ここでは、板厚が異なり、材質が同一の軟鋼A及びBを使用している。ブランク材Aは、板厚0.7mm、引張強度270MPaであり、ブランク材Bは、板厚1.2mm、引張強度270MPaである。双方を重ね合わせたブランク材のサイズは、200mm×200mmである。プレス成形条件は、150mmφの円筒成形であり、ブランク材の外周を全周に亘って拘束している。
 図2の(a)に示すように、予め連続溶接を行ったブランク材に対してプレス加工を行うと、円筒高さが15.7mmに到達した時点で、円筒上面における周縁の一部に割れが発生した。割れが発生したのは、板厚の薄い軟鋼Aであり、軟鋼Bと比べて全体的に板厚減少率が高くなっている。
 図2の(b)に示すように、予めスポット溶接を行ったブランク材に対してプレス加工を行うと、円筒高さが8.9mmに到達した時点で、円筒上面の中心に位置するスポット溶接部に割れが発生した。スポット溶接のナゲット径は4√tであり(t:板厚)、オーバーラップ代は12mmであり、スポット溶接部の間隔は40mmであり、計5箇所をスポット溶接している。割れが発生したのは、板厚の薄い軟鋼Aであり、板厚減少率が高いのは、スポット溶接部に集中している。
 図2の(c)に示すように、ブランク材を非接合のままプレス加工を行うと、円筒高さが18.7mmに到達してもまだ割れは発生せず、(a)や(b)のような成形不良を防止することができた。プレス成形前のオーバーラップ代は40mmである。なお、オーバーラップ代には、プレス成形の後にスポット溶接を行うので、プレス成形後のオーバーラップ代に、スポット溶接を行えるだけの幅が残るように、プレス成形前のオーバーラップ代を設定する。
 実施例1-2は、軟鋼同士の組み合わせとなる二つのブランク材でハット形状をプレス成形するものである。成形シミュレーションには、汎用の動的陽解法ソフトLS-DYNA ver.971を用いた。
 図3は、実施例1-2の解析結果を示す図である。図3の(a)はプレス成形前に二つのブランク材を連続溶接(レーザー溶接)した場合の割れ判定結果と板厚減少率であり、図3の(b)はプレス成形前に二つのブランク材をスポット溶接した場合の割れ判定結果と板厚減少率であり、図3の(c)はプレス成形前に接合をしない場合の割れ判定結果と板厚減少率である。板厚減少率は、0~20%の板厚減少率を白黒の濃淡によって、表されている。
 ここでは、板厚が異なり、材質が同一の軟鋼A及びBを使用している。ブランク材Aは、板厚0.7mm、引張強度270MPaであり、ブランク材Bは、板厚1.2mm、引張強度270MPaである。双方を重ね合わせたブランク材のサイズは、100mm×200mmである。プレス成形条件は、ハット型成形であり、ブランク材の両端を拘束している。
 図3の(a)に示すように、予め連続溶接を行ったブランク材に対してプレス加工を行うと、ハット高さが15.8mmに到達した時点で、上面角の一部に割れが発生した。割れが発生したのは、板厚の薄い軟鋼Aであり、軟鋼Bと比べて全体的に板厚減少率が高くなっている。
 図3の(b)に示すように、予めスポット溶接を行ったブランク材に対してプレス加工を行うと、ハット高さが9.0mmに到達した時点で、スポット溶接部に割れが発生した。スポット溶接のナゲット径は4√tであり(t:板厚)、オーバーラップ代は12mmであり、スポット溶接部の間隔は40mmであり、計3箇所をスポット溶接している。割れが発生したのは、板厚の薄い軟鋼Aであり、板厚減少率が高いのは、スポット溶接部に集中している。
 図3の(c)に示すように、ブランク材を非接合のままプレス加工を行うと、ハット高さが26.6mmに到達してもまだ割れは発生せず、(a)や(b)のような成形不良を防止することができた。プレス成形前のオーバーラップ代は60mmである。なお、オーバーラップ代には、プレス成形の後にスポット溶接を行うので、プレス成形後のオーバーラップ代に、スポット溶接を行えるだけの幅が残るように、プレス成形前のオーバーラップ代を設定する。
 《実施例2》
 実施例2-1は、軟鋼と高張力鋼(ハイテン)との組み合わせとなる二つのブランク材で円筒形状をプレス成形するものである。成形シミュレーションには、汎用の動的陽解法ソフトLS-DYNA ver.971を用いた。
 図4は、実施例2-1の解析結果を示す図である。図4の(a)はプレス成形前にブランク材を連続溶接(レーザー溶接)した場合の割れ判定結果と板厚減少率であり、図4の(b)はプレス成形前にブランク材をスポット溶接した場合の割れ判定結果と板厚減少率であり、図4の(c)はプレス成形前に接合をしない場合の割れ判定結果と板厚減少率である。板厚減少率は、0~20%の板厚減少率を白黒の濃淡によって、表されている。
 ここでは、板厚も材質も異なる軟鋼A及び高張力鋼Cを使用している。ブランク材Aは、板厚0.7mm、引張強度270MPaであり、ブランク材Cは、板厚1.2mm、引張強度440MPaである。双方を重ね合わせたブランク材のサイズは、200mm×200mmである。プレス成形条件は、150mmφの円筒成形であり、ブランク材の外周を全周に亘って拘束している。
 図4の(a)に示すように、予め連続溶接を行ったブランク材に対してプレス加工を行うと、円筒高さが15.7mmに到達した時点で、円筒上面における周縁の一部に割れが発生した。割れが発生したのは、板厚が薄く、引張強度の低い軟鋼Aであり、高張力鋼Cと比べて全体的に板厚減少率が高くなっている。
 図4の(b)に示すように、予めスポット溶接を行ったブランク材に対してプレス加工を行うと、円筒高さが8.9mmに到達した時点で、円筒上面の中心に位置するスポット溶接部に割れが発生した。スポット溶接のナゲット径は4√tであり(t:板厚)、オーバーラップ代は12mmであり、スポット溶接部の間隔は40mmであり、計5箇所をスポット溶接している。割れが発生したのは、板厚が薄く、引張強度の低い軟鋼Aであり、板厚減少率が高いのは、スポット溶接部に集中している。
 図4の(c)に示すように、ブランク材を非接合のままプレス加工を行うと、円筒高さが20.8mmに到達してもまだ割れは発生せず、(a)や(b)のような成形不良を防止することができた。プレス成形前のオーバーラップ代は40mmである。なお、オーバーラップ代には、プレス成形の後にスポット溶接を行うので、プレス成形後のオーバーラップ代に、スポット溶接を行えるだけの幅が残るように、プレス成形前のオーバーラップ代を設定する。
 実施例2-2は、軟鋼と高張力鋼(ハイテン)との組み合わせとなる二つのブランク材でハット形状をプレス成形するものである。成形シミュレーションには、汎用の動的陽解法ソフトLS-DYNA ver.971を用いた。
 図5は、実施例2-2の解析結果を示す図である。図5の(a)はプレス成形前に二つのブランク材を連続溶接(レーザー溶接)した場合の割れ判定結果と板厚減少率であり、図5の(b)はプレス成形前に二つのブランク材をスポット溶接した場合の割れ判定結果と板厚減少率であり、図5の(c)はプレス成形前に接合をしない場合の割れ判定結果と板厚減少率である。板厚減少率は、0~20%の板厚減少率を白黒の濃淡によって、表されている。
 ここでは、板厚も材質も異なる軟鋼A及び高張力鋼Cを使用している。ブランク材Aは、板厚0.7mm、引張強度270MPaであり、ブランク材Cは、板厚1.2mm、引張強度440MPaである。双方を重ね合わせたブランク材のサイズは、100mm×200mmである。プレス成形条件は、ハット型成形であり、ブランク材の両端を拘束している。
 図5の(a)に示すように、予め連続溶接を行ったブランク材に対してプレス加工を行うと、ハット高さが14.3mmに到達した時点で、上面角に割れが発生した。割れが発生したのは、板厚の薄い軟鋼Aであり、高張力鋼Cと比べて全体的に板厚減少率が高くなっている。
 図5の(b)に示すように、予めスポット溶接を行ったブランク材に対してプレス加工を行うと、ハット高さが8.9mmに到達した時点で、スポット溶接部に割れが発生した。スポット溶接のナゲット径は4√tであり(t:板厚)、オーバーラップ代は12mmであり、スポット溶接部の間隔は40mmであり、計3箇所をスポット溶接している。割れが発生したのは、板厚の薄い軟鋼Aであり、板厚減少率が高いのは、スポット溶接部に集中している。
 図5の(c)に示すように、ブランク材を非接合のままプレス加工を行うと、ハット高さが26.6mmに到達してもまだ割れは発生せず、(a)や(b)のような成形不良を防止することができた。プレス成形前のオーバーラップ代は60mmである。なお、オーバーラップ代には、プレス成形の後にスポット溶接を行うので、プレス成形後のオーバーラップ代に、スポット溶接を行えるだけの幅が残るように、プレス成形前のオーバーラップ代を設定する。
 上記のように、複数のブランク材を接合しないままプレス成形を行うことで、プレス成形の前にスポット溶接を行ったときのような破断などの成形不良が生じることを防止できることが確認できた。
 また、図2~図5に示した板厚減少率の図からも明らかなように、板厚減少の分布に斑がつきにくいので、剛性(強度)を保つ面でも有利である。

Claims (6)

  1.  複数のブランク材を部分的に重ね合わせて配置し、
     前記複数のブランク材を非接合の状態のまま、当該複数のブランク材に対してプレス成形を行う、プレス成形方法。
  2.  少なくとも一つの板厚又は材質が他と異なる前記複数のブランク材に対してプレス成形を行う、請求項1に記載のプレス成形方法。
  3.  前記複数のブランク材を重ね合わせたオーバーラップ代のうち、少なくともプレス成形に伴って変形が生じる変形領域については、非接合の状態のままとする、請求項1又は2に記載のプレス成形方法。
  4.  前記プレス成形を行ってから、前記複数のブランク材を重ね合わせたオーバーラップ代に接合を行う、請求項1~3の何れか一項に記載のプレス成形方法。
  5.  前記プレス成形後の前記オーバーラップ代が、接合を行うための必要最小幅以上となるように、前記プレス成形前の前記オーバーラップ代を設定する、請求項4に記載のプレス成形方法。
  6.  請求項1~5の何れか一項に記載の方法を用いて、プレス成形することにより部品を製造する、プレス部品の製造方法。
PCT/JP2012/008076 2011-12-21 2012-12-18 プレス成形方法及びプレス部品の製造方法 WO2013094182A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-280463 2011-12-21
JP2011280463A JP5948857B2 (ja) 2011-12-21 2011-12-21 プレス成形方法、プレス部品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013094182A1 true WO2013094182A1 (ja) 2013-06-27

Family

ID=48668100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/008076 WO2013094182A1 (ja) 2011-12-21 2012-12-18 プレス成形方法及びプレス部品の製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5948857B2 (ja)
TW (1) TWI540005B (ja)
WO (1) WO2013094182A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111804810A (zh) * 2020-07-09 2020-10-23 哈尔滨工业大学 一种NiAl合金复杂薄壁中空构件的成形方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016059956A (ja) * 2014-09-22 2016-04-25 トヨタ自動車株式会社 接合部材とその製造方法
JP7087568B2 (ja) * 2018-03-30 2022-06-21 マツダ株式会社 熱間プレス加工方法及び加工装置
JP6970332B1 (ja) * 2020-11-16 2021-11-24 株式会社The MOT Company プレス加工機に用いるしわ取り板

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000117358A (ja) * 1998-10-20 2000-04-25 Toyota Motor Corp 押出し材と板材との機械的結合方法
JP2000264246A (ja) * 1999-03-16 2000-09-26 Kobe Steel Ltd 車体用フレーム及びその製造方法
JP2001038548A (ja) * 1999-05-20 2001-02-13 Torrington Co:The カム軸を組立てる方法及びそれにより作られたカム軸
JP2003145225A (ja) * 2001-11-12 2003-05-20 Japan Science & Technology Corp 異種金属材料の深絞り加工方法
JP2007021546A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Sumitomo Metal Ind Ltd プレス成形品の製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5330972A (en) * 1976-09-03 1978-03-23 Mitsubishi Motors Corp Method of fabricating complex layer structural bodies
JPH01317628A (ja) * 1988-06-20 1989-12-22 Nagata Kogyo Kk 複層成形品の成形方法
JPH05212473A (ja) * 1992-01-31 1993-08-24 Mazda Motor Corp プレス成形品の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000117358A (ja) * 1998-10-20 2000-04-25 Toyota Motor Corp 押出し材と板材との機械的結合方法
JP2000264246A (ja) * 1999-03-16 2000-09-26 Kobe Steel Ltd 車体用フレーム及びその製造方法
JP2001038548A (ja) * 1999-05-20 2001-02-13 Torrington Co:The カム軸を組立てる方法及びそれにより作られたカム軸
JP2003145225A (ja) * 2001-11-12 2003-05-20 Japan Science & Technology Corp 異種金属材料の深絞り加工方法
JP2007021546A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Sumitomo Metal Ind Ltd プレス成形品の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111804810A (zh) * 2020-07-09 2020-10-23 哈尔滨工业大学 一种NiAl合金复杂薄壁中空构件的成形方法
CN111804810B (zh) * 2020-07-09 2022-02-15 哈尔滨工业大学 一种NiAl合金复杂薄壁中空构件的成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5948857B2 (ja) 2016-07-06
JP2013128955A (ja) 2013-07-04
TW201334886A (zh) 2013-09-01
TWI540005B (zh) 2016-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9839951B2 (en) Manufacturing method and manufacturing apparatus of press-formed body
KR101486707B1 (ko) 폐구조 부재의 제조 방법, 프레스 성형 장치 및 폐구조 부재
JP5727061B2 (ja) 車体側部構造の製造方法及び車体側部構造
WO2013094182A1 (ja) プレス成形方法及びプレス部品の製造方法
CN110480154B (zh) 激光拼焊板的焊接方法
CN107683241A (zh) 两个车身构件的连接系统和用于制造具有双重接合法兰的板材构件的方法
TWI642579B (zh) Press-formed part for automobile body and manufacturing method thereof
WO2020003767A1 (ja) プレス成形品の製造方法
CN102266892A (zh) 汽车纵梁类冲压件整形用拐点整改方法及其专用装置
JP6202059B2 (ja) プレス成形方法
KR102394629B1 (ko) 핫스탬핑 강판의 접합방법
JP4079076B2 (ja) プレス成形方法
JP5213028B2 (ja) 金属板のかしめ接合方法
WO2021025083A1 (ja) プレス成形品の製造方法、プレス成形品、およびプレス成形装置
KR20170011494A (ko) 차량의 크로스멤버 및 그 제조방법
US11130163B2 (en) Press molding method and press molding apparatus
JP6966492B2 (ja) パイプの製造方法
JP7188121B2 (ja) 接合装置
JP7063930B2 (ja) 成形品の製造方法及び成形品
JP5609749B2 (ja) 金属板からなる液圧バルジ成形品の製造方法、液圧バルジ成形用金型、及び液圧バルジ成形品
JP2020121336A (ja) 車両構造部材を製造する方法
JP7444305B1 (ja) 自動車車体用重ね合わせ構造部材およびその製造方法
JP3080661B2 (ja) プレス成形品の成形方法
JP2023077210A (ja) 重ね合わせブランク及びその成形方法
JP4948808B2 (ja) 自動車部品の製造法及び溶接ブランク材

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12858928

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12858928

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1