WO2013084995A1 - 貼付剤 - Google Patents

貼付剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2013084995A1
WO2013084995A1 PCT/JP2012/081657 JP2012081657W WO2013084995A1 WO 2013084995 A1 WO2013084995 A1 WO 2013084995A1 JP 2012081657 W JP2012081657 W JP 2012081657W WO 2013084995 A1 WO2013084995 A1 WO 2013084995A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
adhesive layer
patch
pressure
sensitive adhesive
mass
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/081657
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
優 貴島
靖久 古瀬
隆明 義永
Original Assignee
久光製薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 久光製薬株式会社 filed Critical 久光製薬株式会社
Priority to CN201280060286.1A priority Critical patent/CN103974700B/zh
Priority to EP12854655.3A priority patent/EP2789335B1/en
Priority to US14/363,559 priority patent/US20140322300A1/en
Priority to JP2013548293A priority patent/JP5576573B2/ja
Priority to BR112014013878-8A priority patent/BR112014013878B1/pt
Priority to KR1020147018424A priority patent/KR101890011B1/ko
Priority to ES12854655.3T priority patent/ES2620878T3/es
Publication of WO2013084995A1 publication Critical patent/WO2013084995A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7023Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
    • A61K9/703Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
    • A61K9/7038Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer
    • A61K9/7046Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds
    • A61K9/7053Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl, polyisobutylene, polystyrene
    • A61K9/7061Polyacrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/196Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino group being directly attached to a ring, e.g. anthranilic acid, mefenamic acid, diclofenac, chlorambucil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7023Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
    • A61K9/703Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
    • A61K9/7038Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer
    • A61K9/7046Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds
    • A61K9/7069Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds, e.g. polysiloxane, polyesters, polyurethane, polyethylene oxide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]

Definitions

  • Diclofenac is a non-steroidal analgesic and anti-inflammatory drug, and is listed in pharmacopoeias around the world in addition to the Japanese pharmacopoeia.
  • preparations containing diclofenac sodium which is a salt of diclofenac not only oral preparations such as tablets and capsules but also external preparations such as gels, ointments and patches have been provided in recent years. It is widely used in the treatment of local diseases such as symptom and periarthritis.
  • JP-A 63-091318 discloses diclofenac sodium and 1,3- A patch containing butylene glycol is described.
  • JP-A-6-56660 Patent Document 2 describes a patch containing diclofenac sodium, water, a polyhydric alcohol fatty acid ester, and 1,3-butylene glycol as a dissolution aid.
  • these patches have a problem that the skin permeability of diclofenac is not yet sufficient.
  • the water-soluble polymer gel properties suitable for a poultice (strength, elasticity, durability, adhesiveness, water retention, etc.) can be obtained, and the adhesion to the skin tends to be further improved.
  • Polyacrylic acid completely neutralized product, hydroxypropylcellulose, sodium carboxymethylcellulose and gelatin are preferred.
  • the total content of such a water-soluble polymer is 5 to 20% by mass with respect to the total mass of the pressure-sensitive adhesive layer (plaster layer) from the viewpoint that more suitable gel properties tend to be obtained. Preferably there is.

Abstract

 支持体層と粘着剤層とを備える貼付剤であって、 前記粘着剤層が、ジクロフェナク又はその薬学的に許容される塩、グリセリン、ブチレングリコール、及びモノオレイン酸ポリエチレングリコールを含有しており、且つ前記ブチレングリコールと前記モノオレイン酸ポリエチレングリコールとの質量比(ブチレングリコールの質量:モノオレイン酸ポリエチレングリコールの質量)が1:1~4:1である貼付剤。

Description

貼付剤
 本発明は、貼付剤に関する。
 ジクロフェナクは、非ステロイド系の鎮痛、抗炎症薬であり、日本薬局方の他、世界各国の薬局方に収載されている。ジクロフェナクの塩であるジクロフェナクナトリウムを含有する製剤としては、錠剤、カプセル剤等の経口剤だけではなく、近年では、ゲル剤、軟膏剤、貼付剤等の外用剤が提供されており、変形性関節症、肩関節周囲炎等の局所疾患の治療において広く用いられている。
 また、このような外用剤においては、従来からジクロフェナクの安定的放出を確保する試みがなされており、例えば、特開昭63-091318号公報(特許文献1)にはジクロフェナクナトリウムと1,3-ブチレングリコールとを含有する貼付剤が記載されている。さらに、特開平6-56660号公報(特許文献2)にはジクロフェナクナトリウム、水、多価アルコール脂肪酸エステル、及び溶解助剤として1,3-ブチレングリコールを含有する貼付剤が記載されている。しかしながら、これらの貼付剤においては、ジクロフェナクの皮膚透過性が未だ十分ではないという問題を有していた。
 また、ジクロフェナクの皮膚透過性を向上させることを目的とした貼付剤として、特開平10-182450号公報(特許文献3)にはジクロフェナク、プロピレングリコールやグリセリン等のアルコール、及び界面活性剤等のカルボン酸エステルを含有する貼付剤が記載されており、前記界面活性剤としてはポリエチレングリコール脂肪酸エステル等が例示されている。さらに、特開2002-193793号公報(特許文献4)にはジクロフェナクナトリウムと、グリセリンと、グリコールとを含有する貼付剤が記載されており、前記グリコールとしては他にプロピレングリコールや1,3-ブチレングリコール等が例示されている。
 また、特開昭61-060608号公報(特許文献5)には、ジクロフェナクナトリウムと水とを含有する湿布剤にプロパンジオール(プロピレングリコール)やブタンジオール(ブチレングリコール)等のアルキレングリコールとゼラチン等の基剤とを含有させることによりジクロフェナクの皮膚透過性が向上されることが記載されており、特開平3-109321号公報(特許文献6)には、ゲル製剤にジクロフェナクとHLB値が14.5以下の非イオン界面活性剤とを含有させることによりジクロフェナクの皮膚透過性が向上されることが記載されており、前記ゲル製剤の共溶媒としてプロピレングリコールが用いられている。
 しかしながら、上記のような貼付剤においてプロピレングリコールを用いると、発赤、紅斑、発疹、そう痒感、疼痛の皮膚症状を生じさせたり剥離時に痛みを生じさせる場合があるといった問題や、皮膚への付着性が十分ではないという問題を有していた。また、皮膚への刺激を低減することを目的として前記プロピレングリコールに代えてグリセリンを用いると、ジクロフェナクの皮膚透過性が低下するという問題を有していた。
特開昭63-091318号公報 特開平6-56660号公報 特開平10-182450号公報 特開2002-193793号公報 特開昭61-060608号公報 特開平3-109321号公報
 本発明は、上記従来技術の有する課題に鑑みてなされたものであり、剥離時の痛みが低減され、皮膚への刺激が少なく、ジクロフェナクの皮膚透過性に優れ、かつ、付着性にも優れた貼付剤を提供することを目的とする。
 本発明者らは、上記目的を達成すべく鋭意研究を重ねた結果、支持体層と粘着剤層とを備える貼付剤において、ジクロフェナク又はその薬学的に許容される塩、グリセリン、ブチレングリコール、及びモノオレイン酸ポリエチレングリコールを組み合わせて前記粘着剤層中に含有せしめ、且つ前記ブチレングリコールと前記モノオレイン酸ポリエチレングリコールとの質量比を特定の範囲内とすることにより、皮膚刺激を生じさせるプロピレングリコール等を含有せしめなくてもジクロフェナクの皮膚透過性が向上されることを見出した。さらに、本発明者らは、このような貼付剤は優れた付着性を有し、剥離時の痛みも十分に低減されたものであることを見出した。
 また、従来、グリセリンとジクロフェナクの塩であるジクロフェナクナトリウムとを貼付剤の粘着剤層中に含有させるとジクロフェナクナトリウムの分解が促進されたり、ジクロフェナクナトリウムが析出すること等が上記特許文献1及び特許文献5等において報告されているが、驚くべきことに、貼付剤の構成を前記の特定の構成とすることにより、グリセリンをジクロフェナク及びその塩と共に用いてもジクロフェナクの皮膚透過性を向上させることができるため、グリセリンを含有する皮膚刺激が少ない貼付剤が得られることを本発明者らは見出した。
 さらに、本発明者らは、このような貼付剤において奏される前記ジクロフェナクの皮膚透過性向上効果は、前記ブチレングリコール、又は前記モノオレイン酸ポリエチレングリコールをそれぞれ単独で用いた場合に比べて著しく優れており、前記ジクロフェナク、前記グリセリン、前記ブチレングリコール、及び前記モノオレイン酸ポリエチレングリコールを、前記ブチレングリコールと前記モノオレイン酸ポリエチレングリコールとが特定の比率となるように組み合わせたことによる相乗効果であることを見出し、本発明を完成するに至った。
 すなわち、本発明の貼付剤は、
 支持体層と粘着剤層とを備える貼付剤であって、
 前記粘着剤層が、ジクロフェナク又はその薬学的に許容される塩、グリセリン、ブチレングリコール、及びモノオレイン酸ポリエチレングリコールを含有しており、且つ前記ブチレングリコールと前記モノオレイン酸ポリエチレングリコールとの質量比(ブチレングリコールの質量:モノオレイン酸ポリエチレングリコールの質量)が1:1~4:1であることを特徴とするものである。
 本発明の貼付剤としては、前記ブチレングリコールの含有量が前記粘着剤層の全質量に対して4~18質量%であることが好ましく、また、前記モノオレイン酸ポリエチレングリコールの含有量が前記粘着剤層の全質量に対して2.5~7.5質量%であることが好ましい。
 さらに、本発明の貼付剤としては、前記粘着剤層に亜硫酸ナトリウムをさらに含有することが好ましい。また、前記モノオレイン酸ポリエチレングリコールにおけるオキシエチレン基の平均付加モル数が2~10であることが好ましく、さらに、前記ブチレングリコールが1,3-ブチレングリコールであることが好ましい。
 本発明によれば、剥離時の痛みが低減され、皮膚への刺激が少なく、ジクロフェナクの皮膚透過性に優れ、かつ、付着性にも優れた貼付剤を提供することが可能となる。
 以下、本発明をその好適な実施形態に即して詳細に説明する。
 本発明の貼付剤は、支持体層と前記支持体層の面上(通常は一方の面上)に形成された粘着剤層とを備えており、ジクロフェナク又はその薬学的に許容される塩、グリセリン、ブチレングリコール、及びモノオレイン酸ポリエチレングリコールを前記粘着剤層中に含有する。このような貼付剤としては、前記粘着剤層中に水分を含有するパップ剤、及び前記粘着剤層中に水分を含有しないプラスター剤が挙げられる。本発明の貼付剤としては、グリセリン等との相溶性に優れ、また、含有される水分の作用により打撲傷等の急性疾患に対して速やかな冷却効果が期待できる傾向にあるという観点から、パップ剤であることが好ましい。
 本発明に係るジクロフェナクは非ステロイド系の鎮痛、抗炎症作用を有する薬物である。前記ジクロフェナクの形態としては、遊離体であってもその薬学的に許容される塩であってもよく、製造中及び/又は製造された製剤中においてジクロフェナクの塩が脱塩されて遊離体となったものであってもよく、これらのうちの1種であっても2種以上が混合されていてもよい。これらの中でも、本発明に係るジクロフェナクの形態としては、薬物の安定性が向上し、酸によりひきおこされる皮膚への刺激や粘着剤層の物性(強度、弾性、耐久性、粘着性、及び貼付剤がパップ剤である場合には保水性)の低下を抑制できる傾向にあるという観点から、ジクロフェナクの薬学的に許容される塩であることが好ましい。前記ジクロフェナクの薬学的に許容される塩としては、ナトリウム塩、エポラミン塩(1-(2-ヒドロキシエチル)ピロリジン塩)、アンモニウム塩が挙げられ、これらの中でもナトリウム塩であることが好ましい。
 本発明の貼付剤において、このようなジクロフェナク及びその薬学的に許容される塩の合計含有量としては、治療の目的により適宜調整することができるが、通常、前記粘着剤層の全質量に対して0.3~15質量%であり、ジクロフェナクの皮膚透過性に優れ且つ粘着剤層中におけるジクロフェナクの結晶析出がより抑制される傾向にあるという観点からは、0.5~5質量%であることが好ましい。
 本発明の貼付剤は、前記粘着剤層中にグリセリンを含有することにより貼付剤の皮膚に対する刺激(発赤、紅斑、発疹、そう痒感、疼痛等)が低減される。前記グリセリンの含有量としては、前記粘着剤層の全質量に対して5~35質量%であることが好ましい。前記グリセリンの含有量が前記下限未満である場合には、皮膚に対する付着性や使用感が低下する傾向にあり、他方、前記上限を超える場合には、粘着剤層の保型性が低下して粘着剤層の成分が支持体層に浸み出たり、ジクロフェナクの皮膚透過性が低下したり、ジクロフェナクをはじめとする薬物の保存安定性が低下して粘着剤層における薬物の含有量が低下したりする傾向にある。なお、グリセリンとジクロフェナクの塩であるジクロフェナクナトリウムとを貼付剤の粘着剤層中に含有させるとジクロフェナクナトリウムの分解が促進されたり、ジクロフェナクナトリウムが析出すること等が従来報告されているが、本発明においては前記グリセリンを前記ジクロフェナク及びその塩と共に用いてもジクロフェナクの皮膚透過性を顕著に向上させることができ、且つ、皮膚に対する刺激を十分に低減することができる。
 本発明に係るブチレングリコールとしては、水酸基の配置によっていくつかの構造異性体が挙げられ、これらの中でも医薬製剤において一般的に用いられているブチレングリコールであるという観点から、1,3-ブチレングリコールであることが好ましい。なお、前記1,3-ブチレングリコールは殆ど無臭の無色透明の粘性の液体である。本発明においては、前記粘着剤層に前記ブチレングリコールを他の本発明に係る成分と組み合わせて含有せしめることによりジクロフェナクの皮膚透過性を向上させることができ、かつ、付着性をも向上させることができる。
 このようなブチレングリコールの含有量としては、前記粘着剤層の全質量に対して1~25質量%であることが好ましく、4~18質量%であることがより好ましい。前記ブチレングリコールの含有量が前記下限未満である場合には、ジクロフェナクの皮膚透過性が低下する傾向にあり、他方、前記上限を超える場合には、ジクロフェナクの皮膚透過性は向上するものの、粘着剤層の保型性が低下する傾向にある。
 本発明に係るモノオレイン酸ポリエチレングリコールは、ポリエチレングリコールのモノオレイン酸エステルである。本発明においては、前記粘着剤層に前記モノオレイン酸ポリエチレングリコールを他の本発明に係る成分と組み合わせて含有せしめるが、これにより、例えばアジピン酸ジイソプロピルのような溶解作用を有する成分を配合する必要がない。前記モノオレイン酸ポリエチレングリコールにおいて、ポリエチレングリコール鎖におけるオキシエチレン基の平均付加モル数としては、2~20であることが好ましい。前記オキシエチレン基の平均付加モル数が前記下限未満である場合には、モノオレイン酸ポリエチレングリコールの親油性が強まる傾向にあり、他方、前記上限を超える場合には、親水性が強まる傾向にある。また、これらの中でも、前記親油性と親水性とのバランスがより好適であるという観点から、前記オキシエチレン基の平均付加モル数としては、2~10であることがより好ましく、さらに、容易に入手しやすいという観点から、6又は10であることがさらに好ましく、6であることが特に好ましい。なお、前記オキシエチレン基の平均付加モル数は、NMRにより測定して求めることができる。
 このようなモノオレイン酸ポリエチレングリコールの含有量としては、前記粘着剤層の全質量に対して0.5~10質量%であることが好ましく、2.5~7.5質量%であることがより好ましい。前記モノオレイン酸ポリエチレングリコールの含有量が前記下限未満である場合には、ジクロフェナクの皮膚透過性が低下する傾向にあり、他方、前記上限を超える場合には、皮膚に対する刺激が増大したり、モノオレイン酸ポリエチレングリコールが分離されて粘着剤層の表面に浸み出るブリード現象が生じ、皮膚に対する付着性が低下したりする傾向にある。
 また、本発明に係る粘着剤層において、前記ブチレングリコールと前記モノオレイン酸ポリエチレングリコールとの質量比(ブチレングリコールの質量:モノオレイン酸ポリエチレングリコールの質量)としては、1:1~4:1であることが必要であり、1.25:1~4:1であることが特に好ましい。本発明においては、ヘアレスマウスの皮膚を用いた皮膚透過試験においてジクロフェナクの試験開始から12時間後までの累積皮膚透過量が8μg/cm/12hr以上であることが好ましいが、前記モノオレイン酸ポリエチレングリコールの質量に対する前記ブチレングリコールの質量の割合が前記下限未満である場合には、前記累積皮膚透過量が減少、すなわちジクロフェナクの皮膚透過性が低下する。他方、前記上限を超える場合には、前記累積皮膚透過量が増加、すなわちジクロフェナクの皮膚透過性は向上するものの、粘着剤層の保型性が低下する。
 さらに、本発明に係る粘着剤層において、前記ブチレングリコールと前記モノオレイン酸ポリエチレングリコールとの合計含有量としては、前記ジクロフェナクの量に応じて適宜調整することができるが、前記粘着剤層の全質量に対して1.5~35質量%であることが好ましく、5~25質量%であることがより好ましい。前記合計含有量が前記下限未満である場合には、ジクロフェナクの皮膚透過性が低下する傾向にあり、他方、前記上限を超える場合には、粘着剤層の保型性が低下して粘着剤層の成分が支持体層に浸み出たり、ジクロフェナクの皮膚透過性が低下したり、皮膚に対する刺激が増大したり、ブチレングリコールが分離されて粘着剤層の表面に浸み出るブリード現象が生じ、皮膚に対する付着性が低下したりする傾向にある。
 本発明の貼付剤としては、前記粘着剤層中に亜硫酸ナトリウムをさらに含有することが好ましい。本発明者らは、貼付剤の粘着剤層に前記モノオレイン酸ポリエチレングリコールを含有せしめると、時間経過と共に粘着剤層が徐々に褐色に変色してしまうことを見出したため、さらに鋭意研究を重ねた結果、前記粘着剤層中に亜硫酸ナトリウムをさらに含有せしめることにより、前記粘着剤層の変色が十分に抑制されることを見出した。
 前記亜硫酸ナトリウムとしては、例えば、7個の結晶水を有する亜硫酸ナトリウム(結晶)、無水の乾燥亜硫酸ナトリウム等が挙げられ、これらの中でも、乾燥亜硫酸ナトリウムが好ましい。このような亜硫酸ナトリウムを前記粘着剤層中に含有せしめる場合、その含有量は前記粘着剤層の全質量に対して0.01~1質量%であることが好ましく、0.01~0.25質量%であることがより好ましい。また、後述のピロ亜硫酸ナトリウム及び/又は亜硫酸水素ナトリウムを前記粘着剤層中に含有せしめない場合には、0.02~0.25質量%であることがさらに好ましく、0.03~0.2質量%であることが特に好ましい。前記亜硫酸ナトリウムの含有量が前記下限未満である場合には、前記粘着剤層の変色を十分に抑制することが困難となる傾向にあり、他方、前記上限を超える場合には、その含有量に応じて前記変色を抑制する効果が向上するものの、不快な腐敗臭が強くなったり、粘着剤層の保型性が低下して粘着剤層の成分が支持体層に浸み出たりする傾向にある。
 また、本発明の貼付剤としては、前記亜硫酸ナトリウムに加えてピロ亜硫酸ナトリウム及び/又は亜硫酸水素ナトリウムを前記粘着剤層中に含有していることも好ましい。前記ピロ亜硫酸ナトリウム及び/又は亜硫酸水素ナトリウムを前記粘着剤層中に含有せしめる場合には、前記亜硫酸ナトリウムの含有量は前記粘着剤層の全質量に対して0.01~0.4質量%であることが好ましく、0.01~0.04質量%であることがより好ましい。また、前記ピロ亜硫酸ナトリウム及び前記亜硫酸水素ナトリウムの合計含有量としては、前記粘着剤層の全質量に対して0.01~0.4質量%であることが好ましい。前記亜硫酸ナトリウム、ピロ亜硫酸ナトリウム及び亜硫酸水素ナトリウムの含有量が前記下限未満である場合には、前記粘着剤層の変色を十分に抑制することが困難となる傾向にあり、他方、前記上限を超える場合には、その含有量に応じて前記変色を抑制する効果が向上するものの、不快な腐敗臭が強くなる傾向にある。
 本発明の貼付剤がパップ剤である場合において、本発明に係る粘着剤層(膏体層)としては、さらに、水、水溶性高分子を含有していることが好ましく、必要に応じて架橋剤等を含有してもよい。前記水としては、イオン交換、蒸留、濾過等の精製を施された水であることが好ましく、例えば、日本薬局方(第十五改正日本薬局方)に記載の「精製水」を好適に用いることができる。前記水の含有量としては、前記粘着剤層(膏体層)の全質量に対して15~75質量%であることが好ましい。前記水の含有量が前記範囲を外れる場合には、粘着剤層(膏体層)において好適なゲル物性(強度、弾性、耐久性、粘着性、保水性等)を維持することが困難となる傾向にある。
 前記水溶性高分子としては、ポリアクリル酸部分中和物、ポリアクリル酸完全中和物、ポリアクリル酸、カルボキシビニルポリマー、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ゼラチン、カゼイン、プルラン、寒天、デキストラン、デキストリン、アルギン酸ソーダ、可溶性デンプン、カルボキシル化デンプン、ポリビニルアルコール、ポリエチレンオキサイド、ポリアクリルアミド、ポリビニルピロリドン、ポリビニルエーテル-無水マレイン酸共重合体、メトキシエチレン-無水マレイン酸共重合体、イソブチレン-無水マレイン酸共重合体、ポリエチレンイミン等が挙げられ、これらのうちの1種を単独で用いても2種以上を組み合わせて用いてもよい。前記水溶性高分子としては、パップ剤として好適なゲル物性(強度、弾性、耐久性、粘着性、保水性等)が得られ、また、皮膚に対する付着性がより向上する傾向にあるという観点から、ポリアクリル酸完全中和物、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ゼラチンが好ましい。このような水溶性高分子の合計含有量としては、より好適なゲル物性が得られる傾向にあるという観点から、前記粘着剤層(膏体層)の全質量に対して5~20質量%であることが好ましい。
 前記架橋剤は、前記水溶性高分子を架橋することにより前記粘着剤層(膏体層)をゲル化して保型する作用を有する。このような架橋剤としては、特に制限されず、例えば、硫酸アルミニウム・カリウム、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、水酸化アルミニウム、ジヒドロキシアルミニウムアミノアセテート、メタ珪酸アルミン酸マグネシウムが挙げられ、これらのうちの1種を単独で用いても2種以上を組み合わせて用いてもよい。前記架橋剤を前記粘着剤層(膏体層)中に含有せしめる場合、その合計含有量としては、好適なゲル物性(強度、弾性、耐久性、粘着性、保水性等)が得られる傾向にあるという観点から、前記粘着剤層(膏体層)の全質量に対して0.1~5質量%であることが好ましい。
 また、本発明の貼付剤がプラスター剤である場合において、本発明に係る粘着剤層としては、さらに、粘着剤を含有していることが好ましく、必要に応じて粘着付与剤及び軟化剤等を含有してもよい。前記粘着剤としては、粘着性に優れ、薬物の放出性に優れるという観点から、アクリル系粘着剤、スチレンブロック共重合体系粘着剤が挙げられ、これらのうちの1種を単独で用いても2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 前記アクリル系粘着剤としては、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸-2-エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸ブチル、(メタ)アクリル酸ヒドロキシエチル等の(メタ)アクリルモノマーのうちの少なくとも1種を重合又は共重合させた粘着剤が挙げられる。このようなアクリル系粘着剤としては、アクリル酸-2-エチルヘキシル・酢酸ビニル共重合体、アクリル酸-2-エチルヘキシル・酢酸ビニル・アクリル酸共重合体、アクリル酸-2-エチルヘキシル・酢酸ビニル・アクリル酸ヒドロキシエチル共重合体、アクリル酸-2-エチルヘキシル・酢酸ビニル・アクリル酸ヒドロキシエチル・アクリル酸共重合体、アクリル酸-2-エチルヘキシル・メタクリル酸-2-エチルヘキシル・メタクリル酸ドデシル共重合体等が好ましく、アクリル酸-2-エチルヘキシル・酢酸ビニル共重合体、アクリル酸-2-エチルヘキシル・酢酸ビニル・アクリル酸共重合体がより好ましい。
 前記スチレンブロック共重合体としては、スチレン-イソプレン-スチレンブロックコポリマー(SIS)、スチレン-ブタジエン-スチレンブロックコポリマー(SBS)、スチレン-エチレン-ブチレン-スチレンブロックコポリマー(SEBS)又はスチレン-エチレン-プロピレン-スチレンブロックコポリマー(SEPS)等が挙げられ、これらの中でも、スチレン-イソプレン-スチレンブロックコポリマー(SIS)が好ましい。
 前記粘着付与剤としては、脂環族飽和炭化水素樹脂、ロジン又はロジン誘導体(例えば、ロジンのグリセリンエステル、水添ロジン、水添ロジンのグリセリンエステル又はロジンのペンタエリスリトールエステル等)、テルペン樹脂、石油樹脂、マレイン酸レジン等が挙げられ、これらの中でも、脂環族飽和炭化水素樹脂、水添ロジンのグリセリンエステルが好ましい。このような粘着付与剤としては、1種を単独で用いても2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 前記軟化剤としては、石油系オイル(例えばパラフィン系プロセスオイル、ナフテン系プロセスオイル又は芳香族系プロセスオイル等)、スクワラン、スクワレン、植物系オイル(例えば、アーモンド油、オリーブ油、ツバキ油、ひまし油、トール油又はラッカセイ油等)、飽和又は不飽和脂肪酸、シリコンオイル、二塩基酸エステル(例えばジブチルフタレート又はジオクチルフタレート等)、液状ゴム(例えばポリブテン又は液状イソプレンゴム等)、液状脂肪酸エステル(ミリスチン酸イソプロピル、ラウリン酸ヘキシル、セバシン酸ジエチル又はセバシン酸イソプロピル等)、ジエチレングリコール、サリチル酸グリコール、ジプロピレングリコール、トリアセチン、クエン酸トリエチル又はクロタミトン等が挙げられ、これらのうちの1種を単独で用いても2種以上を組み合わせて用いてもよい。また、前記軟化剤としては、皮膚に対する付着性がより向上する傾向にあるという観点から、流動パラフィン及び/又はミリスチン酸イソプロピルが好ましい。
 また、本発明に係る粘着剤層としては、本発明の効果を阻害しない範囲において、さらに、前記グリセリン及び前記ブチレングリコール以外の多価アルコール、pH調整剤、防腐剤、酸化防止剤、及びその他の添加剤を含有していてもよい。
 前記多価アルコールとしては、前記グリセリン及び前記ブチレングリコール以外のアルコールが挙げられ、例えば、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、D-ソルビトール等が挙げられ、これらのうちの1種を単独で用いても2種以上を組み合わせて用いてもよい。このような多価アルコールを前記粘着剤層中に含有せしめる場合、その合計含有量としては、好適な保湿性、好適な薬物溶解性及び好適な粘着性を粘着剤層においてバランスよく保つことができる傾向にあるという観点から、前記粘着剤層の全質量に対して60質量%以下であることが好ましく、15~60質量%であることがより好ましい。 また、これらの多価アルコールの中でもプロピレングリコールを用いる場合には、ジクロフェナクの溶解性や皮膚透過性が向上するものの、皮膚への刺激が増加する傾向にあるという観点から、前記粘着剤層の全質量に対して10質量%以下であることが特に好ましい。なお、これらの多価アルコールの中でも、ソルビトールを粘着剤層に含有せしめた場合には貼付剤の安定性が低下する場合があるという観点から、ソルビトールを配合しないことが好ましい。
 前記pH調整剤は、薬物の皮膚透過速度や貼付剤の皮膚に対する刺激を調整する作用、及び本発明の貼付剤がパップ剤である場合には架橋速度を調整する作用を有する。このようなpH調整剤としては、例えば、酢酸、乳酸、シュウ酸、クエン酸、酒石酸、エデト酸等の有機酸;塩酸、硫酸、硝酸、リン酸等の無機酸;並びに、前記有機酸及び前記無機酸の薬学的に許容される塩が挙げられ、これらのうちの1種を単独で用いても2種以上を組み合わせて用いてもよい。前記pH調整剤を前記粘着剤層中に含有せしめる場合、その合計含有量としては、目的とするpHに応じて適宜調整することができるが、好適な粘着剤層の物性(強度、弾性、耐久性、粘着性、及び貼付剤がパップ剤である場合には保水性)が得られる傾向にあるという観点からは、前記粘着剤層の全質量に対して0.05~2質量%であることが好ましい。なお、本発明の貼付剤がパップ剤である場合、前記粘着剤層のpHとしては、薬物の皮膚透過性が向上し、製剤の保存安定性が向上し、さらに、好適な架橋速度となる傾向にあるという観点から、5.5~8.0であることが好ましい。なお、ここでいうpHは、粘着剤層5質量部を精製水95質量部に懸濁し、その懸濁液を複合ガラス電極で測定したものをいう。
 前記防腐剤としては、パラオキシ安息香酸メチル、パラオキシ安息香酸エチル、パラオキシ安息香酸プロピル、パラオキシ安息香酸ブチル、1,2-ペンタンジオール、安息香酸及びその塩、サリチル酸及びその塩、ソルビン酸及びその塩、デヒドロ酢酸及びその塩、4-イソプロピル-3-メチルフェノール、2-イソプロピル-5-メチルフェノール、フェノール、ヒノキチオール、クレゾール、2,4,4’-トリクロロ-2’-ヒドロキシジフェニルエーテル、3,4,4’-トリクロロカルバニリド、クロロブタノール、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム等が挙げられ、これらのうちの1種を単独で用いても2種以上を組み合わせて用いてもよい。前記防腐剤を前記粘着剤層中に含有せしめる場合、その合計含有量としては、好適な防腐効果が奏される傾向にあるという観点から、前記粘着剤層の全質量に対して0.005~1質量%であることが好ましい。
 前記酸化防止剤としては、ブチルヒドロキシアニソール、ジブチルヒドロキシトルエン、ノルジヒドログアヤレチン酸、トコフェロール、酢酸トコフェロール、クエン酸、エデト酸、アスコルビン酸、没食子酸プロピル等が挙げられ、これらのうちの1種を単独で用いても2種以上を組み合わせて用いてもよい。前記酸化防止剤を前記粘着剤層中に含有せしめる場合、その合計含有量としては、好適な抗酸化効果が奏される傾向にあるという観点から、前記粘着剤層の全質量に対して0.001~5質量%であることが好ましい。
 前記その他の添加剤としては、例えば、酸化チタン、ケイ酸アルミニウム、軽質無水ケイ酸、カオリン等の無機充填剤;メントール;アミノアルキルメタアクリレートコポリマーE等のアクリル酸エステル共重合体からなる粘着増強剤等が挙げられ、これらのうちの1種を単独で用いても2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 本発明に係る粘着剤層は、前述した成分を含有する層であり、1種の組成からなる単層であってもよく、組成の異なる複数の層を積層してなる複層であってもよい。このような粘着剤層の厚さとしては、ジクロフェナクの皮膚透過性がより優れるという観点から、250~1500μmであることが好ましい。
 本発明に係る支持体層の材質としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン-酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル、ポリウレタン、ポリエチレンテレフタレ-ト、ポリブチレンテレフタレート等のポリエステル;ナイロン等のポリアミド;レーヨン、パルプ、綿等のセルロース又はその誘導体;ポリアクリロニトリルが挙げられ、これらのうちの1種を単独で用いても2種以上を組み合わせて用いてもよい。本発明に係る支持体層としては、前記材質の繊維からなる布帛を用いることが好ましく、前記布帛としては、前記繊維を編成、絡合、熱融着、圧着あるいはバインダー接着等の方法により加工した織布、不織布を用いることがより好ましい。
 このような支持体層としては、例えば、ポリエステル繊維からなる不織布を用いることが好ましく、前記不織布の目付としては、50~200g/mであることがより好ましい。前記不織布の目付が前記下限未満である場合には、貼付剤を剥がす際に破れやすいといった強度上の問題が発生したり、支持体層の裏面に粘着剤層に含有される成分が浸み出すことにより貼付剤の外観や使用感の悪化を招くといった問題が生じる傾向にある。他方、前記上限を超える場合には、支持体層の伸縮性や柔軟性が不足するため、貼付剤が剥がれやすくなる傾向にある。
 本発明の貼付剤としては、貼付剤を使用する時まで前記粘着剤層の表面を被覆して保護するために、剥離ライナー層をさらに備えていてもよい。前記剥離ライナー層の材質としては、特に制限されず、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン-酢酸ビニル共重合体、エチレン-ビニルアルコール共重合体、塩化ビニル、ポリウレタン、ポリエチレンテレフタレ-ト、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等のポリエステル;ナイロン等のポリアミド;ポリアクリロニトリル;セルロース又はその誘導体;アルミニウム等の金属箔が挙げられ、これらのうちの1種を単独で用いても2種以上を組み合わせて用いてもよい。前記剥離ライナー層としては、前記材質からなるフィルムが挙げられ、このようなフィルムとしては、その離型性を増すために、前記粘着剤層に接する面にあらかじめシリコーン処理やフッ素樹脂処理等が施されたものであってもよい。前記剥離ライナー層としては、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレンからなるフィルムを用いることが好ましい。また、このような剥離ライナー層の厚みとしては、20~150μmであることが好ましい。
 本発明の貼付剤は、特に制限されず、公知の貼付剤の製造方法を適宜採用することにより製造することができ、例えば、本発明の貼付剤としてパップ剤を製造する場合には、以下の方法により製造することができる。先ず、前記ジクロフェナク又はその薬学的に許容される塩、前記グリセリン、前記ブチレングリコール、前記モノオレイン酸ポリエチレングリコール、前記水、前記水溶性高分子、及び必要に応じて前記添加剤等を常法に従って練合して均一な粘着剤層組成物を得る。次いで、この粘着剤層組成物を前記支持体層の面上(通常は一方の面上)に所定の厚みで塗布して粘着剤層を形成する。次いで、前記粘着剤層の前記支持体層と反対の面上に前記剥離ライナー層を貼り合わせ、所定の形状に裁断することにより本発明の貼付剤を得ることができる。あるいは、前記粘着剤層組成物を先ず前記剥離ライナー層の一方の面上に所定の厚みで塗布して粘着剤層を形成した後に、前記粘着剤層の前記剥離ライナー層と反対の面上に前記支持体層を貼り合わせ、所定の形状に裁断することにより本発明の貼付剤を得てもよい。
 以下、実施例及び比較例に基づいて本発明をより具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。なお、各実施例及び比較例において得られた貼付剤において、皮膚透過試験、粘着力試験(ローリングボールタック試験)、保型性評価試験、付着性評価試験、剥離時痛み評価試験、安定性評価試験及び経時着色評価試験は以下に示す方法により行った。
 (皮膚透過試験)
 先ず、ヘアレスマウスの背部皮膚を剥離し、その真皮側がレセプター槽側となるようにして、37℃の温水を外周部に循環させたフランツ型フロースルーセルに装着した。次いで、この皮膚の角質層側に4.5cmの大きさに切断して剥離ライナー層を除去した貼付剤を貼付した。前記フロースルーセルのレセプター槽にはリン酸緩衝溶液(pH7.4)を5mL/hrの流量でフローして、レセプター槽から4時間毎に測定開始から12時間分の試料液を採取し、採取したそれぞれの試料液について高速液体クロマトグラフ法により薬物(ジクロフェナク)の濃度を測定した。得られた測定値から、1時間あたりの薬物の皮膚透量(F;μg/cm/hr)を、以下の式:
 F(μg/cm/hr)=[薬物濃度(μg/ml)×流量(ml)]/貼付剤面積(cm)/時間(hr)
により算出し、得られた薬物透過量を12時間分積算することにより、測定開始から12時間分の薬物の累積皮膚透過量(μg/cm/12hr)を求めた。また、得られた薬物透過量を24時間分積算することにより、測定開始から24時間分の薬物の累積皮膚透過量(μg/cm/24hr)を求めた。累積皮膚透過量の値が大きい製剤は、薬物の皮膚透過性に優れたものと認められる。
 (ローリングボールタック試験)
 Nichiban Rolling Ball法(「接着便覧」第14版、高分子刊行会発行、1985年)により測定した。すなわち、サインカーブからなる傾斜台下の水平な底部に剥離ライナー層を除去した貼付剤の粘着剤層が上面となるように配置し、傾斜台の傾斜面に20号鋼球(直径20/32インチ)を転がして粘着剤層上でボールが停止した距離を測定し、これをボール停止距離とした。なお、ボール停止距離が短い製剤は、付着性に優れたものと認められる。
 (保型性評価試験)
 剥離ライナー層を除去した貼付剤の粘着剤層の表面を指で軽く触った後に指を離し、以下の基準:
 A:指を離す際に粘着剤層は崩れず、形状を保っている
 B:指を離す際に粘着剤層の一部が崩れて剥がれる
に基づいて評価を行った。
 (付着性評価試験)
 健常成人男女(30名)に対して、それぞれの肘部に貼付剤を貼付し、40回肘を屈伸した後に、以下の基準: 
 スコア1:貼付剤の面積の約1/2以上が剥離している
 スコア2:貼付剤の面積の約1/3以上1/2未満が剥離している
 スコア3:貼付剤の面積の約1/4以上1/3未満が剥離している
 スコア4:貼付剤の端の部分のみが剥離している
 スコア5:貼付剤に全く剥がれた部分がない
に基づいて評価を行い、スコアの平均値を求めてこれを初期付着性とした。
 また、健常成人男女(30名)に対して、それぞれの肘部に貼付剤を貼付し、12時間後に、以下の基準:
 スコア1:貼付剤が脱落し、付着していない
 スコア2:貼付剤の面積の約1/2以上が剥離している
 スコア3:貼付剤の面積の約1/3以上1/2未満が剥離している
 スコア4:貼付剤の端の部分のみが剥離している
 スコア5:貼付剤に全く剥がれた部分がない
に基づいて評価を行い、スコアの平均値を求めてこれを12時間付着性とした。
 (剥離時痛み評価試験)
 健常成人男女(30名)に対して、それぞれの肘部に貼付剤を貼付し、12時間後にこれを剥離し、以下の基準:
 スコア1:最大の痛み(極めて強い痛みを感じた)
 スコア2:とても痛い(強い痛みを感じた)
 スコア3:痛い(痛みを感じた)
 スコア4:少し痛い(弱い痛みを感じた)
 スコア5:痛み無し(特に痛みを感じなかった)
に基づいて評価を行い、スコアの平均値を求めてこれを剥離時痛み評価とした。
 (安定性評価試験)
 貼付剤をアルミ包材に封入し、温度60℃、湿度75%の恒温恒湿器内に静置し、1カ月間経過した後に貼付剤を取り出し、高速液体クロマトグラフ法により薬物(ジクロフェナクナトリウム)の含有量(残留質量)を求めた。また、製造直後の貼付剤についても同様に高速液体クロマトグラフ法により薬物の含有量(初期質量)を求め、次式:(残留質量/初期質量)×100により、ジクロフェナクナトリウム残留量(質量%)を求めた。なお、ジクロフェナクナトリウム残留量が多い製剤は安定性に優れたものと認められる。
 (経時着色評価試験)
 先ず、貼付剤を50℃及び60℃においてそれぞれ15日間(0.5ヶ月間)静置して保存した。次いで、標準白色板で校正した色彩色差計(商品名:CR-200、ミノルタカメラ社製)を用い、保存前の貼付剤の離型ライナー側から測定プローブを当ててL表色系における座標(L,a,b)を求めた。また、同様に、各温度条件で保存後の貼付剤についてもそれぞれ座標(L’,a’,b’)を求め、保存前の貼付剤と保存後の各貼付剤との色差(ΔE)を以下の式:
   ΔE=((L-L’)+(a-a’)+(b-b’)1/2
によりそれぞれ算出した。なお、一般に、ΔEの値が1.5を超えると目視においても色の違いとして認知される。参考までに、ΔEの値と目視による認知との一般的な関係を以下に示す。
   0≦ΔE<1.5       僅かに異なる
   1.5≦ΔE<3.0     目視にて感知し得る程に異なる
   3.0≦ΔE<6.0     著しく異なる
   6.0≦ΔE<12.0    極めて著しく異なる
   12≦ΔE          別の色系統になる。
 (実施例1)
 先ず、グリセリン5.0質量部、D-ソルビトール水溶液(70質量%)35.0質量部、ブチレングリコール(1,3-ブチレングリコール)10.0質量部、モノオレイン酸ポリエチレングリコール(オキシエチレン基の平均付加モル数:6)5.0質量部、ジクロフェナクナトリウム1.0質量部、メントール0.5質量部、水溶性高分子1(ポリアクリル酸ナトリウム質量:カルボキシメチルセルロースナトリウム質量=5:2)7.0質量部、粘着増強剤0.5質量部、無機充填剤6.0質量部、架橋剤0.44質量部、pH調整剤0.25質量部、亜硫酸ナトリウム0.02質量部、ジブチルヒドロキシトルエン0.02質量部、及び精製水29.27質量部をそれぞれ秤取して混合し、粘着剤層(膏体層)組成物を得た。次いで、得られた粘着剤層組成物を1000g/mとなるようにポリエステル繊維からなる不織布(目付:100g/m)の一方の面上に展延した後、前記粘着剤層組成物の塗布面をポリプロピレン製の剥離ライナー層で覆い、所定の大きさ(10cm×14cm)に裁断して貼付剤(パップ剤)を得た。得られた貼付剤について皮膚透過試験(12時間)及びローリングボールタック試験を行った結果を粘着剤層組成物の組成と共に表1に示す。
 (比較例1~17)
 粘着剤層組成物の組成をそれぞれ表1~3に示す組成としたこと以外は実施例1と同様にして貼付剤(パップ剤)を得た。得られた貼付剤について皮膚透過試験(12時間)及びローリングボールタック試験を行った結果を粘着剤層組成物の組成と共にそれぞれ表1~3に示す。なお、表1~3に記載の各化合物はそれぞれ以下のとおりである。
 POE(9)ラウリルエーテル:ポリオキシエチレンラウリルエーテル(オキシエチレン基の平均付加モル数:9)
 POE(2)オレイルエーテル:ポリオキシエチレンオレイルエーテル(オキシエチレン基の平均付加モル数:2)
 モノオレイン酸POE(20)ソルビタン:モノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン(オキシエチレン基の平均付加モル数:20)
 POE(7)オレイルエーテル:ポリオキシエチレンオレイルエーテル(オキシエチレン基の平均付加モル数:7)
 トリオレイン酸POE(20)ソルビタン:トリオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン(オキシエチレン基の平均付加モル数:20)
 モノラウリン酸ポリエチレングリコール(10):モノラウリン酸ポリエチレングリコール(オキシエチレン基の平均付加モル数:10)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 表1に示した結果から明らかなように、本発明の貼付剤はグリセリンを含有しており、また、皮膚刺激をひきおこすプロピレングリコール等を含有していないにもかかわらず、ジクロフェナクの皮膚透過性が著しく優れていることが確認された。他方、プロピレングリコール(比較例1)に代えて他の保湿剤を配合すると(比較例2~6)、ジクロフェナクの累積皮膚透過量は低下する傾向にあり、特に、単にプロピレングリコールに代えてグリセリンを用いた場合(比較例2)にはジクロフェナクの累積皮膚透過量が大幅に低下することが確認された。また、単にプロピレングリコールに代えてブチレングリコールを用いた場合(比較例3)ではジクロフェナクの累積皮膚透過量は向上しないことが確認された。なお、比較例3で得られた貼付剤はアジピン酸ジイソプロピルの臭いが強く、製剤として用いることが困難なものであった。さらに、表2~3に示した結果から明らかなように、本発明に係るブチレングリコールを含有せず、単に溶解剤を用いた場合(比較例7~17)では、モノオレイン酸ポリエチレングリコールを用いた場合(比較例7~8)であっても、ジクロフェナクの累積皮膚透過量は向上しないことが確認された。これにより、本発明の貼付剤において奏されるジクロフェナクの皮膚透過性の向上効果は相乗効果であることが確認された。
 (実施例2~6)
 粘着剤層組成物の組成をそれぞれ表4に示す組成としたこと以外は実施例1と同様にして貼付剤(パップ剤)を得た。得られた貼付剤について皮膚透過試験(12時間)、ローリングボールタック試験及び経時着色評価試験を行った結果を粘着剤層組成物の組成と共にそれぞれ表4に示す。なお、表4に記載の水溶性高分子2はポリアクリル酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ゼラチン及びヒドロキシプロピルセルロースを、順に5:1.25:2:3の質量比で含有するものである)。
 表4に示した結果から明らかなように、亜硫酸ナトリウムを多く含有している貼付剤(実施例2)、亜硫酸ナトリウムとピロ亜硫酸ナトリウム又は亜硫酸水素ナトリウムとを含有している貼付剤(実施例3~4)においては、特に粘着剤層の変色が抑制されていることが確認された。
 (実施例7~19、比較例18~19)
 粘着剤層組成物の組成をそれぞれ表5~6に示す組成としたこと以外は実施例1と同様にして貼付剤(パップ剤)を得た。実施例7~9、比較例18~19で得られた貼付剤について皮膚透過試験(12時間)、ローリングボールタック試験及び保型性評価試験を行った結果を粘着剤層組成物の組成と共にそれぞれ表5に示す。また、表5には実施例2における結果も併せて示す。さらに、実施例10~19で得られた貼付剤についてローリングボールタック試験を行った結果を粘着剤層組成物の組成と共にそれぞれ表6に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 表5に示した結果から明らかなように、モノオレイン酸ポリエチレングリコールの質量に対してブチレングリコールの質量の割合が低い貼付剤(比較例18)においては、ジクロフェナクの皮膚透過性は十分に向上されないことが確認された。また、モノオレイン酸ポリエチレングリコールの質量に対してブチレングリコールの質量の割合が多い貼付剤(比較例19)では、粘着剤層の保型性が悪く、貼付剤として用いることが困難であった。
 また、比較例1、実施例2~3、8及び10~15で得られた貼付剤について皮膚透過試験(24時間)、付着性評価試験、剥離時痛み評価試験、及び安定性評価試験を行った結果を表7に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 表7に示した剥離時痛み評価試験の結果から明らかなように、本発明の貼付剤は剥離時の痛みが十分に低減されていることが確認された。また、皮膚透過試験(24時間)及び付着性試験によっても、本発明の貼付剤が優れた皮膚透過性及び付着性を有していることが確認された。さらに、本発明の貼付剤は安定性に優れており、薬物の分解が十分に抑制されていることが確認された。
 以上説明したように、本発明によれば、剥離時の痛みが低減され、皮膚への刺激が少なく、ジクロフェナクの皮膚透過性に優れ、かつ、付着性にも優れた貼付剤を提供することが可能となる。

Claims (6)

  1.  支持体層と粘着剤層とを備える貼付剤であって、
     前記粘着剤層が、ジクロフェナク又はその薬学的に許容される塩、グリセリン、ブチレングリコール、及びモノオレイン酸ポリエチレングリコールを含有しており、且つ前記ブチレングリコールと前記モノオレイン酸ポリエチレングリコールとの質量比(ブチレングリコールの質量:モノオレイン酸ポリエチレングリコールの質量)が1:1~4:1である貼付剤。
  2.  前記ブチレングリコールの含有量が前記粘着剤層の全質量に対して4~18質量%である、請求項1に記載の貼付剤。
  3.  前記モノオレイン酸ポリエチレングリコールの含有量が前記粘着剤層の全質量に対して2.5~7.5質量%である、請求項1又は2に記載の貼付剤。
  4.  前記粘着剤層に亜硫酸ナトリウムをさらに含有する、請求項1~3のうちのいずれか一項に記載の貼付剤。
  5.  前記モノオレイン酸ポリエチレングリコールにおけるオキシエチレン基の平均付加モル数が2~10である、請求項1~4のうちのいずれか一項に記載の貼付剤。
  6.  前記ブチレングリコールが1,3-ブチレングリコールである、請求項1~5のうちのいずれか一項に記載の貼付剤。
PCT/JP2012/081657 2011-12-07 2012-12-06 貼付剤 WO2013084995A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201280060286.1A CN103974700B (zh) 2011-12-07 2012-12-06 贴附剂
EP12854655.3A EP2789335B1 (en) 2011-12-07 2012-12-06 Adhesive patch
US14/363,559 US20140322300A1 (en) 2011-12-07 2012-12-06 Patch
JP2013548293A JP5576573B2 (ja) 2011-12-07 2012-12-06 貼付剤
BR112014013878-8A BR112014013878B1 (pt) 2011-12-07 2012-12-06 Emplastro compreendendo uma camada de agente adesiva compreendendo diclofenaco ou um sal farmaceuticamente aceitável do mesmo
KR1020147018424A KR101890011B1 (ko) 2011-12-07 2012-12-06 첩부제
ES12854655.3T ES2620878T3 (es) 2011-12-07 2012-12-06 Parche adhesivo

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011267470 2011-12-07
JP2011-267470 2011-12-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013084995A1 true WO2013084995A1 (ja) 2013-06-13

Family

ID=48574350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/081657 WO2013084995A1 (ja) 2011-12-07 2012-12-06 貼付剤

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20140322300A1 (ja)
EP (1) EP2789335B1 (ja)
JP (1) JP5576573B2 (ja)
KR (1) KR101890011B1 (ja)
CN (1) CN103974700B (ja)
BR (1) BR112014013878B1 (ja)
ES (1) ES2620878T3 (ja)
TW (1) TWI572373B (ja)
WO (1) WO2013084995A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017014306A1 (ja) * 2015-07-22 2017-01-26 積水化学工業株式会社 製剤

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112017013255B1 (pt) * 2014-12-22 2022-08-09 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc Cataplasma
EP3645602B1 (en) * 2017-11-06 2023-06-07 BestHealth4U, Lda Adhesion materials and methods of manufacture
US20210077393A1 (en) * 2018-02-27 2021-03-18 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Diclofenac-containing emulsified gel composition
JP7202441B2 (ja) * 2019-02-18 2023-01-11 久光製薬株式会社 冷却シート

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6160608A (ja) 1984-08-30 1986-03-28 Taisho Pharmaceut Co Ltd ジクロフェナック湿布剤
JPS6391318A (ja) 1986-10-03 1988-04-22 Teikoku Seiyaku Kk ジクロフエナクナトリウム含有貼付剤
JPH03109321A (ja) 1989-09-22 1991-05-09 Ss Pharmaceut Co Ltd 外用薬剤組成物
JPH03109327A (ja) * 1989-09-22 1991-05-09 Maeda Yakuhin Kogyo Kk 消炎鎮痛外用貼付剤
JPH0656660A (ja) 1992-07-31 1994-03-01 Nippon Saafuakutanto Kogyo Kk ジクロフェナクナトリウム含有貼付剤
JPH08319213A (ja) * 1995-05-23 1996-12-03 Pacific Corp 美容及び医療用の粘着性パックシート
JPH10182450A (ja) 1996-12-27 1998-07-07 Ss Pharmaceut Co Ltd 外用組成物
JP2001064161A (ja) * 1999-08-30 2001-03-13 Lion Corp 貼付剤
JP2002193793A (ja) 2000-12-26 2002-07-10 Teikoku Seiyaku Co Ltd 非ステロイド系消炎鎮痛貼付剤

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993000873A1 (en) * 1991-07-03 1993-01-21 Sano Corporation Composition and method for transdermal delivery of diclofenac
US6290991B1 (en) * 1994-12-02 2001-09-18 Quandrant Holdings Cambridge Limited Solid dose delivery vehicle and methods of making same
TW450810B (en) * 1997-02-20 2001-08-21 Fujisawa Pharmaceutical Co Macrolides antibiotic pharmaceutical composition for preventing and treating skin diseases
KR20020012978A (ko) * 2000-08-10 2002-02-20 이영길 진통소염 효과를 갖는 디클로페낙염을 함유 카타플라스마제
US20040105881A1 (en) * 2002-10-11 2004-06-03 Gregor Cevc Aggregates with increased deformability, comprising at least three amphipats, for improved transport through semi-permeable barriers and for the non-invasive drug application in vivo, especially through the skin
KR20130069764A (ko) * 2005-02-03 2013-06-26 교린 세이야꾸 가부시키 가이샤 경피 흡수형 제제
ES2370511T3 (es) * 2005-02-25 2011-12-19 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Preparado transdérmico para uso externo que contiene un agente analgésico/antiinflamatorio no esteroideo.
JP5020554B2 (ja) * 2006-06-29 2012-09-05 ライオン株式会社 非水系粘着剤組成物とこれを用いた貼付剤
WO2008001200A2 (en) * 2006-06-29 2008-01-03 Antares Pharma Ipl Ag Transdermal composition having enhanced color stability
WO2009028650A1 (ja) * 2007-08-29 2009-03-05 Yutoku Pharmaceutical Industries Co., Ltd. 乳化型外用剤およびその製造方法
WO2010103845A1 (ja) * 2009-03-11 2010-09-16 興和株式会社 鎮痛・抗炎症剤含有外用剤

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6160608A (ja) 1984-08-30 1986-03-28 Taisho Pharmaceut Co Ltd ジクロフェナック湿布剤
JPS6391318A (ja) 1986-10-03 1988-04-22 Teikoku Seiyaku Kk ジクロフエナクナトリウム含有貼付剤
JPH03109321A (ja) 1989-09-22 1991-05-09 Ss Pharmaceut Co Ltd 外用薬剤組成物
JPH03109327A (ja) * 1989-09-22 1991-05-09 Maeda Yakuhin Kogyo Kk 消炎鎮痛外用貼付剤
JPH0656660A (ja) 1992-07-31 1994-03-01 Nippon Saafuakutanto Kogyo Kk ジクロフェナクナトリウム含有貼付剤
JPH08319213A (ja) * 1995-05-23 1996-12-03 Pacific Corp 美容及び医療用の粘着性パックシート
JPH10182450A (ja) 1996-12-27 1998-07-07 Ss Pharmaceut Co Ltd 外用組成物
JP2001064161A (ja) * 1999-08-30 2001-03-13 Lion Corp 貼付剤
JP2002193793A (ja) 2000-12-26 2002-07-10 Teikoku Seiyaku Co Ltd 非ステロイド系消炎鎮痛貼付剤

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"SECCHAKU BINRAN (Adhesion Handbook", 1985, PORIMA KANKOUKAI
See also references of EP2789335A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017014306A1 (ja) * 2015-07-22 2017-01-26 積水化学工業株式会社 製剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP2789335A1 (en) 2014-10-15
US20140322300A1 (en) 2014-10-30
BR112014013878B1 (pt) 2021-12-07
JP5576573B2 (ja) 2014-08-20
JPWO2013084995A1 (ja) 2015-04-27
BR112014013878A8 (pt) 2017-06-13
EP2789335A4 (en) 2015-07-22
CN103974700A (zh) 2014-08-06
TW201328730A (zh) 2013-07-16
TWI572373B (zh) 2017-03-01
KR101890011B1 (ko) 2018-08-20
CN103974700B (zh) 2015-12-09
ES2620878T3 (es) 2017-06-30
BR112014013878A2 (pt) 2017-06-13
KR20140099318A (ko) 2014-08-11
EP2789335B1 (en) 2017-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10022445B2 (en) Patch
TW577760B (en) Transdermal patch with non-steroid antirheumatic agents having an acid group
US9308187B2 (en) Adhesive patch comprising diclofenac sodium
KR20220082098A (ko) 도네페질 경피 전달 시스템
JP5576573B2 (ja) 貼付剤
US9700522B2 (en) Transdermal patch and method for delivery of vitamin B12
EP2438917B1 (en) Transdermal preparation
ES2457519T3 (es) Pasta a base de agua que contiene diclofenaco sódico
EP2865377B1 (en) Percutaneous absorption promoter and skin patch comprising same
US11813364B2 (en) Patch
JP2001302503A (ja) 貼付剤
JP6512905B2 (ja) フェンタニル含有貼付剤
JP5878715B2 (ja) 貼付剤
JPWO2004058232A1 (ja) 貼付剤
JP4592326B2 (ja) 貼付剤
JPWO2018038022A1 (ja) 貼付剤
KR20160040764A (ko) 필로카르핀 경피 흡수 제제

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12854655

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013548293

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14363559

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2012854655

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012854655

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147018424

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112014013878

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112014013878

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20140606