WO2013077183A1 - バドミントン用シャトルコックおよびその製造方法 - Google Patents

バドミントン用シャトルコックおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013077183A1
WO2013077183A1 PCT/JP2012/078794 JP2012078794W WO2013077183A1 WO 2013077183 A1 WO2013077183 A1 WO 2013077183A1 JP 2012078794 W JP2012078794 W JP 2012078794W WO 2013077183 A1 WO2013077183 A1 WO 2013077183A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
shuttlecock
badminton
ultraviolet curable
curable adhesive
adhesive
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/078794
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大原淑行
Original Assignee
株式会社ゴーセン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ゴーセン filed Critical 株式会社ゴーセン
Publication of WO2013077183A1 publication Critical patent/WO2013077183A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B67/00Sporting games or accessories therefor, not provided for in groups A63B1/00 - A63B65/00
    • A63B67/18Badminton or similar games with feathered missiles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B67/00Sporting games or accessories therefor, not provided for in groups A63B1/00 - A63B65/00
    • A63B67/18Badminton or similar games with feathered missiles
    • A63B67/183Feathered missiles
    • A63B67/187Shuttlecocks
    • A63B67/19Shuttlecocks with several feathers connected to each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2209/00Characteristics of used materials

Definitions

  • the present invention relates to a shuttlecock used for badminton in which a plurality of blades (including synthetic feathers) are implanted in a hemispherical base portion to form a skirt portion, and a manufacturing method thereof.
  • the badminton shuttlecock is composed of a hemispherical base portion 11 and a skirt portion 19 implanted in the base portion.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing an embodiment of a badminton shuttlecock according to the present invention.
  • the conventional badminton shuttlecock as a background art also differs in the type of adhesive used. Since there are similar structures, the structure of a conventional shuttlecock for badminton will be described with reference to FIG.
  • the hemispherical base portion 11 is generally made of an integrally molded product of foam such as natural cork, polyvinyl chloride (PVC), polyurethane, and polyolefin, and is usually covered with a synthetic leather 17.
  • the skirt portion 19 is formed by implanting the blade 16 of a water bird or a land bird into the hemispherical base portion 11 so that the blade portion 15 forms a skirt shape. Further, the blade shafts 14 of the blades 16 are connected to each other by the yarn 18.
  • the shuttlecock of the present invention is a shuttlecock used for badminton competition in which a plurality of blades are implanted in a hemispherical base portion, and a blade shaft 14 is connected to each other by a thread 18 to form a skirt portion. If so, the one using the above-described waterfowl or land bird blade, the blade shaft 14 is the blade shaft of the bird blade, the blade portion 15 is formed of a synthetic sheet, the blade shaft 14 and the blade portion 15 are both Any synthetic products are included.
  • an adhesive is usually used for a portion 13 where the blade shaft 14 is implanted in the hemispherical base portion 11. Further, an adhesive is applied to the warp yarn 18 to reinforce the skirt portion.
  • a nitrocellulose-based adhesive having excellent adhesiveness and durability is currently used (Patent Document 1, Patent Document 2, and Patent Document 3).
  • Nitrocellulose is usually used as a solvent-type adhesive dissolved in an ester solvent such as methyl acetate, ethyl acetate, or butyl acetate.
  • an ester solvent such as methyl acetate, ethyl acetate, or butyl acetate.
  • the amount of the solvent exceeds 50% by weight of the entire adhesive, and usually 70-80%. About% is used.
  • solvents such as ketones, ethers, alcohols, aromatic hydrocarbons and the like are also used by appropriately mixing them. The use of such a solvent in the production process is not preferable because it causes deterioration of the working environment, an increase in the risk of ignition, and emission into the atmosphere.
  • the solid content of the resin in the solvent-based adhesive is usually about 20 to 30% by weight, and the solvent volatilizes when the adhesive is dried, and the volume (weight) decreases with respect to the coating amount.
  • the solvent volatilizes when the adhesive is dried, and the volume (weight) decreases with respect to the coating amount.
  • voids and defects are easily formed in the layer.
  • the volatility of the solvent changes with the environmental temperature, there is a problem in terms of quality control.
  • the present invention uses a UV-curing adhesive which does not contain a solvent or can be used in a very small amount even if it contains a solvent, thereby providing flight characteristics and hitting ball equivalent to those of a high-class shuttlecock.
  • a shuttlecock having improved durability and quality stability while maintaining the properties, and a method for manufacturing the same.
  • the shuttlecock for badminton of the present invention is a badminton shuttlecock in which a blade having a blade shaft is implanted in a hemispherical base portion, and the blade shaft is connected by a warp thread, The planting portion and / or the overburden portion of the blade shaft on the hemispherical base portion are bonded with an ultraviolet curable adhesive.
  • adherered with an ultraviolet curable adhesive means that the ultraviolet curable adhesive is cured and bonded by irradiating the ultraviolet curable adhesive with ultraviolet rays.
  • the badminton shuttlecock manufacturing method of the present invention includes a UV curable adhesive in which the volatile solvent component in the UV curable adhesive is less than 5% by weight of the blade shaft to the hemispherical base portion of the shuttlecock. It is characterized by irradiating with ultraviolet rays after being applied to the planting portion and / or the warp yarn portion to cure the ultraviolet curable adhesive.
  • the present invention can provide a shuttlecock having improved durability and quality stability while maintaining flight characteristics and hitting performance equivalent to those of a conventional luxury shuttlecock and a method for manufacturing the same.
  • the solvent can be used without being used, or even if it is used, adhesion can be achieved with a very small amount of viscosity adjustment.
  • a method for manufacturing a shuttlecock that can improve the discharge into the interior, and further improve durability and quality stability while maintaining the flight characteristics and hitting performance equivalent to those of a conventional luxury shuttlecock. I can do it.
  • the longitudinal direction sectional view showing one embodiment of the shuttlecock for badminton of the present invention The external appearance photograph after the trial hit of the shuttlecock for badminton of Example 1 of this invention. The appearance photograph after trial hitting of the shuttlecock for badminton of Comparative Example 1.
  • the shuttlecock of the present invention is an ultraviolet curable type that does not contain a solvent or has a very small amount of solvent as an adhesive for a portion planted on a base of a blade (blade shaft) and a chain yarn portion connecting the blade.
  • Use glue can improve work environment, increase flammability risk, improve air discharge, and provide flight characteristics and hitting performance equivalent to those of conventional luxury shuttlecocks. It is possible to manufacture a shuttlecock with improved durability and stability of quality while maintaining it.
  • the preferable hardness after curing of the adhesive in the present invention is a D hardness of 35 to 85 according to JIS K 6253 durometer, and a preferable elongation is 30 to 300%.
  • the elongation percentage represents the elongation percentage at break when the cured resin sheet was pulled using a JIS No. 2 dumbbell test piece under the condition of a pulling speed of 50 mm / min.
  • the D hardness By setting the D hardness to 35 to 85, the hardness after curing of the adhesive is not too soft, it is difficult for the durability (shuttle shape retention by impact) to decrease, and the hardness is too hard to strike. The feeling does not decrease.
  • a more preferred hardness is 40 to 75.
  • the elongation rate is set to a preferable elongation rate of 30% to 300%, the elongation rate is too small, and the cured film is less likely to be broken or torn by impact due to impact. Durability is further improved. Moreover, since the elongation rate is too large and easily deforms, the problem of low durability is less likely to occur, which is preferable. A more preferable range of elongation is 40 to 200%.
  • the basic composition of the ultraviolet curable adhesive used in the present invention comprises a polymerizable monomer, oligomer and photopolymerization initiator.
  • a cured product having the above-mentioned physical characteristics, and the polymerizable component of the ultraviolet curable adhesive having a good impact feeling of the shuttle such as resilience and high durability preferably the following: Ingredients.
  • the polyurethane (meth) acrylate is not particularly limited, but can be obtained by reacting polyisocyanate, polyol, and hydroxyalkyl (meth) acrylate.
  • polyisocyanate component examples include aromatic polyisocyanates such as tolylene diisocyanate and diphenylmethane diisocyanate, aliphatic polyisocyanates such as hexamethylene diisocyanate, and alicyclic polyisocyanates such as isophorone diisocyanate.
  • polyol component examples include polyether polyol, polyester polyol, caprolactone-modified polyol, polyolefin-based polyol, and polybutadiene-based polyol.
  • hydroxyalkyl (meth) acrylate component examples include 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, hydroxypropyl (meth) acrylate, and hydroxybutyl (meth) acrylate.
  • the method for producing polyurethane (meth) acrylate is not particularly limited, but as an example, an excess of polyisocyanate is added in a molar ratio of polyisocyanate and polyol at 30 ° C. to 90 ° C. in an inert gas atmosphere, followed by stirring and reaction. After the prepolymer is obtained, hydroxy (meth) acrylate is added thereto, and the residual isocyanate group of the prepolymer and the hydroxy (meth) acrylate are reacted at about 30 ° C. to 40 ° C. in an inert gas atmosphere. Can be obtained.
  • the weight average molecular weight of the polyurethane (meth) acrylate used in the present invention is preferably 2000 to 40000. By setting the molecular weight within this range, the molecular weight is too small to reduce the soft component and the cured product does not become brittle, and the molecular weight is too large to reduce the ratio of reactive groups, resulting in poor curability. Of course, the molecular weight range is preferable.
  • the meaning of the main component in the expression “polymerizable main component is polyurethane (meth) acrylate” means that the polymerizable component in the ultraviolet curable adhesive is a large amount of the polymerizable component, and the ultraviolet curable type. In the adhesive, preferably 35 to 95% by weight, more preferably about 35 to 80% by weight is blended.
  • the content of the polyurethane (meth) acrylate is 95% by weight in the ultraviolet curable adhesive, it is not particularly limited, but the substantially polymerizable component is polyurethane (meth) acrylate alone, and the remaining 5
  • the weight% is a composition called a photopolymerization initiator, an auxiliary for the photopolymerization initiator, and other additives.
  • a cured resin obtained mainly from polyurethane (meth) acrylate is particularly preferable for shuttlecocks because it has better resilience and higher shuttle feel and durability than other polymerizable oligomers such as polyester acrylate and polyether acrylate. I understood it.
  • the monomer (b) having a hydroxyl group (—OH group) and / or a carboxyl group (—COOH group) to be used together as necessary as the polymerizable component is not particularly limited.
  • the monomer having a group) include hydroxyethyl acrylate, hydroxyethyl methacrylate, hydroxypropyl acrylate, and hydroxypropyl methacrylate.
  • Examples of the monomer having a carboxyl group (—COOH group) include dimer and trimer of (meth) acrylic acid in addition to acrylic acid and methacrylic acid.
  • these functional group-containing monomers are preferably used in combination with polyurethane (meth) acrylate.
  • the mechanism of its action is not necessarily clear, but the addition of these hydrophilic monomers can optimize the hydrophilic / hydrophobic balance such as solubility parameter (SP value), so that adherends such as blades, corks, and yarns are used. The effect which can improve the affinity with is considered.
  • SP value solubility parameter
  • component (b) which is a monomer having a hydroxyl group (—OH group) or / and a carboxyl group (—COOH group) is used in combination, it is used at a ratio of about 3 to 30% by weight in the ultraviolet curable adhesive. Two or more types of monomers having these functional groups can be used in combination.
  • various aliphatic alkyl (meth) acrylates, alicyclic alkyl (meth) acrylates, aromatic (meth) acrylates and the like may be used in combination as necessary. I can do it.
  • polyfunctional (meth) acrylate can also be used as needed. These can be used for the purpose of solvent for the polymerization initiator, reactive diluent, adjustment of Tg, crosslinking and the like. These components can be used in an amount of about 0 to 30% by weight in the ultraviolet curable adhesive.
  • ... (meth) acrylate means “... acrylate or ... methacrylate”
  • (meth) acrylic acid means “acrylic acid”. Or “methacrylic acid”.
  • the photopolymerization initiator is not particularly limited as long as it generates radicals by the action of light, and can be appropriately selected from known initiators and commercially available initiators.
  • examples include benzyldimethyl ketal, 1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone (trade name “Irgacure 184” Ciba Specialty Chemicals), benzophenone, benzoyl isopropyl ether, 4- (2-hydroxyethoxy) -phenyl (2-hydroxy-2-propyl) Ketones, 2-hydroxy-2-methyl-1-phenylpropan-1-one, and the like. These are preferably contained in the ultraviolet curable adhesive in an amount of about 1 to 5% by weight.
  • triethanolamine dimethylaminobenzophenone, diethylaminobenzophenone, ethyl dimethylaminobenzoate, diethylthioxanthone, etc. can be used in combination as an auxiliary for the photopolymerization initiator.
  • a polymerization inhibitor a filler, a reinforcing material, a matting agent, a stabilizer and the like can be blended as necessary.
  • a catalyst and a monomer for adding anaerobic curing and heat curing functions can be added as necessary.
  • the ultraviolet curable adhesive preferably has a specific range for the viscosity of the ultraviolet curable adhesive in addition to the physical properties of the cured product and the components of the cured resin. 100 to 50000 mPa ⁇ s is preferably used. By setting the viscosity within this range, the viscosity is too small, so that there is no problem such as dripping of the adhesive-applied portion or penetration into the cork, and the viscosity is too large, the adhesive permeability and adhesion It is preferable without deteriorating the properties. More preferably, it is 300 to 8000 mPa ⁇ s (25 ° C.). When the viscosity at 25 ° C. is 10,000 mPa ⁇ s or higher and the viscosity is high, it is desirable to apply and apply in a state where the viscosity is lowered to 10,000 mPa ⁇ s or less by heating.
  • the method for applying the adhesive is not particularly limited, and a dispenser, brushing, roller, dipping, spraying, etc. can be used as appropriate.
  • the adhesive may be the same as or different from that for the planted part and the thread.
  • the planting portion is a portion indicated by reference numeral 13 in which the blade shaft 14 is inserted into the hemispherical base portion.
  • the adhesive may be applied to only one of the planting portion and the overburden portion, but it is preferable to apply the adhesive to both.
  • the adhesive of the warp yarn part is usually applied over almost the entire length of the warp yarn in order to prevent and reinforce the warp yarn in addition to the adhesion of only the intersection of the warp yarn and the blade shaft. Is preferred.
  • the applied amount (adhesion amount) of the ultraviolet curable adhesive is preferably 0.5 g to 1.5 g per shuttle by weight after curing of the adhesive. Since the durability is too low when the amount is too small, and the amount is too heavy and does not affect the flight characteristics, the above range is preferable as the applied amount (adhesion amount) of the adhesive. Particularly preferred is 0.7 to 1.3 g.
  • the method of curing the ultraviolet curable adhesive is not particularly limited, but ultraviolet rays are irradiated by irradiating about 10 to 3000 mJ / cm 2 using a high pressure mercury lamp, a metal halide lamp, a xenon lamp, or the like that emits light in the wavelength range of 150 to 450 nm.
  • the curable adhesive can be cured.
  • the shuttlecock material applicable to the present invention is not particularly limited, and the blade part can be applied to artificial feathers using natural feathers such as land birds, synthetic papers such as aramids and polyolefins, in addition to waterfowl such as eagle birds.
  • the hemispherical base material can be applied to cork, cork powder, a mixture of granular material and resin, synthetic foamed resin as a substitute for cork, and the like.
  • the warp yarn can be applied to various natural fibers such as cotton yarn, polyester yarn, polyvinyl alcohol yarn, polyamide yarn, and synthetic fiber yarn.
  • the spun yarn is preferably used in terms of the retention and durability of the adhesive resin.
  • the place where the warp yarn is attached is not particularly limited, but normally, as shown in FIG. 1, it may be provided in two places, an upper part below the blade part 15 of the blade shaft part 14 and an intermediate part. Although it is preferable, for example, three locations may be provided as necessary.
  • the adhesive is bonded to both the base portion and the wing shaft portion and the warp yarn by using the ultraviolet curable adhesive of the present invention.
  • the present invention provides a shuttlecock for badminton with improved durability and quality uniformity in addition to the ball hitting characteristics and flight characteristics of the product, and a method for manufacturing the same, and without using a solvent-based adhesive in the manufacturing process.
  • badminton has improved durability and quality uniformity in addition to product ballistics and flight characteristics It can be set as the manufacturing method of the shuttlecock for water.
  • Example 1 A high-quality eagle bird feather and hemispherical cork for the base were prepared for the badminton shuttlecock. Sixteen inclined holes for planting the blade shaft were drilled on the same circumference on the surface of the blade shaft fixing portion of the base. Then, 16 wings of feathers were planted in a skirt shape as shown in FIG.
  • a polyester spun four-ply twisted yarn (20 s / 4) is used as the warp yarn, and the 16 wings of the wings are arranged between the upper portion below the blade portion 15 of the blade shaft portion 14 and the intermediate portion as shown in FIG.
  • Each blade shaft part was connected and fixed at two locations of the part.
  • the ultraviolet curable adhesive of the present invention was applied to the planted blade shaft portion and the peripheral portion of the yarn with a dispenser and a brush, and then UV-irradiated with a high-pressure mercury lamp to cause reaction curing (irradiation conditions; 80 W / cm, main Wavelength 365 nm, irradiation distance about 15 cm, integrated light quantity 30 KJ / m 2 ).
  • the adhesion amount of the ultraviolet curable resin after curing was 1.08 g in total.
  • the composition of the ultraviolet curable adhesive used was 50% by weight of polyester polyurethane acrylate, 25% by weight of alicyclic acrylate (isoboronyl acrylate), 17% by weight of hydroxyethyl methacrylate, 3% by weight of hydroxypropyl acrylate, light
  • the polymerization initiator and others are 5% by weight.
  • the viscosity of this adhesive was 1600 mPa ⁇ s (25 ° C.).
  • the hardness of the resin sheet of the ultraviolet curable adhesive that was cured by reaction under the same irradiation conditions was 60, and the elongation was 100%.
  • Example 1 The same material as in Example 1 was used except for the adhesive, and a nitrocellulose-based adhesive (main solvent; ethyl acetate, butyl acetate resin solid content 20% by weight) was applied to the same part as in Example 1 as an adhesive.
  • the attached amount of nitrocellulose-based resin after drying was 1.02 g.
  • Comparative Example 2 A commercially available shuttlecock for badminton (“GF50” manufactured by Gossen Co., Ltd., Japan Type 2 Badminton Association certified ball) was used. This product uses a nitrocellulose adhesive as an adhesive.
  • the blade part of the shuttlecock for badminton of Comparative Example 1 after the test hit had 10 blades out of 16 blades having large deformation such as breakage, cracking of the blade shaft, partial breakage of the blade portion, and dropping off. (Durability determination: ⁇ ⁇ This was used as a comparative standard.)
  • the badminton shuttlecock of Example 1 after the test hit there were 2 of the 16 blades with large deformation such as the blade shaft cracking or the blade portion being separated from the blade shaft (endurance determination; ⁇ ⁇ ⁇ Better than the comparison product).
  • an ultraviolet curable resin liquid (viscosity 1000 mPa ⁇ s (25%) composed of 60% by weight of polyether-based polyurethane dimethacrylate, 30% by weight of hydroxyethyl methacrylate, 5% by weight of acrylic acid, and 5% by weight of a photopolymerization initiator.
  • a shuttlecock was manufactured in the same manner as in Example 1 except that [deg.] C)) was used.
  • the cured resin had a hardness of 50 and an elongation of 130%.
  • the amount of adhered resin was 0.91 g.
  • the shuttlecock after the test hit was broken or deformed by 3 out of 16 (endurance determination; from Comparative Examples) Good).
  • UV curing resin liquid (Examples 3 and 4) consisting of 90% by weight of polyester polyurethane diacrylate, 5% by weight of isobornyl acrylate, and 5% by weight of photopolymerization initiator as the UV curing resin component (viscosity is 40,000 mPa ⁇ s at 25 ° C.)
  • a shuttlecock was manufactured in the same manner as in Example 1 except that it was heated to 50 ° C. and applied in the state of 6000 mPa ⁇ s.
  • the cured resin had a hardness of 40 and an elongation of 85%.
  • the amount of adhered resin was 1.11 g.
  • an ultraviolet curable resin liquid comprising 75% by weight of the polyester polyurethane diacrylate, 15% by weight of hydroxyethyl methacrylate, 5% by weight of acrylic acid, and 5% by weight of a photopolymerization initiator (Example 4)
  • a shuttlecock was manufactured in the same manner as in Example 1 except that the viscosity was 3000 mPa ⁇ s (25 ° C.).
  • the cured resin had a hardness of 50 and an elongation of 85%.
  • the amount of adhesion resin was 0.95g.
  • the present invention can provide a shuttlecock for badminton and a manufacturing method thereof, which can further improve durability and stability of quality while maintaining flight characteristics and hitting performance equivalent to those of a luxury shuttlecock used in badminton competition, and sports equipment. Is available for production.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

 打球性、飛行特性が良好で、耐久性と品質の均一性が改良されたバドミントのシャトルコック及び溶剤系接着剤を使用しない前記シャトルコックの製造方法を提供する。羽根が半球状ベース部に植設されてなるシャトルコックであって、シャトルコックを構成する羽根の羽根軸と半球状ベース部および/またはかがり糸部分が、紫外線硬化型接着剤で接着されているシャトルコック。このシャトルコックの製法は、紫外線硬化型接着剤中の揮発性溶剤成分が5重量%未満である紫外線硬化型接着剤をバドミントン用シャトルコックの半球状ベース部への羽根軸の植設部分および/またはかがり糸部分に付与後、紫外線を照射し、紫外線硬化型接着剤を硬化させることからなる。

Description

バドミントン用シャトルコックおよびその製造方法
 本発明は、半球状ベース部に複数本の羽根(合成羽も含む)が植設されてスカート部が形成されているバドミントンに使用されるシャトルコックおよびその製造方法に関する。
 バドミントン用のシャトルコックは、図1に示すように、半球状ベース部11とこれに植設されたスカート部19とから構成される。尚、図1は、本発明のバドミントン用のシャトルコックの一実施形態を示した縦方向断面図であるが、背景技術となる従来のバドミントン用のシャトルコックも、用いる接着剤の種類が異なるが構造としては同様のものがあるので、図1を参照しながら従来のバドミントン用のシャトルコックの構造を説明する。
 半球状ベース部11は、天然コルクやポリ塩化ビニル(PVC)、ポリウレタン、ポリオレフィン等の発泡体の一体成形品が一般に使用され、通常、合成皮革17で覆われている。
 スカート部19は、水鳥や陸鳥の羽根16を、その羽根部15がスカート状を形成するように、羽根軸14を半球状ベース部11に植設して形成される。さらに羽根16の羽根軸14はかがり糸18で相互に連結されている。
 また、水鳥や陸鳥の羽根を用いる代わりに、ナイロン、ポリオレフィン等の合成樹脂などからなる類似形状の人工羽根を同様にして半球状ベース部に植設した人工シャトルコックも知られている。羽根軸14を鳥の羽根の羽根軸を用い、羽根部15をプラスチックフィルム、合成紙、不織布などの合成シート状物で形成したもの、羽根軸14も羽根部15も合成品としたものなども知られている。以下、本発明のシャトルコックは、半球状ベース部に複数本の羽根が植設され羽根軸14がかがり糸18で相互に連結されてスカート部が形成されているバドミントン競技に使用されるシャトルコックであれば、上述した水鳥や陸鳥の羽根を用いたもの、羽根軸14が鳥の羽根の羽根軸で羽根部15が合成シート状物で形成されたもの、羽根軸14も羽根部15も合成品としたもののいずれも含まれる。
 これらのシャトルコックには、通常羽根軸14を半球状ベース部11に植設する部分13に接着剤が使用されている。また、かがり糸18に接着剤を付与しスカート部を強化することが行われている。この接着剤としては現在接着性に優れ耐久性もあるニトロセルロース系のものが多く用いられている(特許文献1、特許文献2、特許文献3)。
 しかし、ニトロセルロース系接着剤を用いたシャトルコックでも、ニトロセルロース系接着剤の強度の性能が十分満足できるものではなく、バトミントン競技に使用された場合、強烈なスマッシュなどの打撃により比較的短時間で損傷が顕著になり、飛行特性が乱れてしまうという耐久性の点でまだ問題がある。
 また、ニトロセルロースは通常酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチルなどのエステル系溶剤に溶解した溶剤型接着剤として使用され、溶剤の量は接着剤全体の50重量%を超え、通常、70~80重量%前後のものが使用されている。エステル系溶剤のほかケトン類、エーテル類、アルコール類、芳香族炭化水素類などの溶剤も適宜混合して使用される。製造工程におけるこのような溶剤の使用は作業環境の悪化、引火危険性の増大、大気中への排出をまねき好ましくない。特に、溶剤系の接着剤中の樹脂固形分は通常20~30重量%程度であり、接着剤の乾燥時に溶剤が揮発し、塗布量に対し体積(重量)が減少するので、固化した接着剤層に空隙や欠点ができやすい問題がある。
 さらに環境温度で溶剤の揮発性も変わるため品質管理面でも問題がある。
特開平9-168619号公報 特開平11-57096号公報 特開2001-252383号公報
 本発明は、前記従来の問題を解決するため溶剤を含まないか溶剤を含んでいてもごく少量で使用可能な紫外線硬化型接着剤を使用することにより、高級シャトルコックと同等の飛行特性、打球性を維持したまま、耐久性と品質の安定性がさらに向上したシャトルコックおよびその製造方法を提供する。
 本発明のバドミントン用シャトルコックは、羽根軸を有する羽根が半球状ベース部に植設されており、前記羽根軸は、かがり糸で連結されているバドミントン用シャトルコックであって、
 前記羽根軸の半球状ベース部への植設部および/またはかがり糸部分が、紫外線硬化型接着剤で接着されていることを特徴とする。
 尚、ここで「紫外線硬化型接着剤で接着されている」とは、紫外線硬化型接着剤に紫外線を照射して紫外線硬化型接着剤が硬化されて接着されている状態を意味する。
 また、本発明のバドミントン用シャトルコックの製造方法は、紫外線硬化型接着剤中の揮発性溶剤成分が5重量%未満である紫外線硬化型接着剤をシャトルコックの半球状ベース部への羽根軸の植設部分および/またはかがり糸部分に付与後、紫外線を照射し、紫外線硬化型接着剤を硬化させることを特徴とする。
 本発明は、従来の高級シャトルコックと同等の飛行特性、打球性を維持したまま、耐久性と品質の安定性がさらに向上したシャトルコックおよびその製造方法を提供することが出来る。また、本発明のシャトルコックの製造方法によれば、溶剤を使用しないか、使用しても粘度調整程度のごく少量の使用で接着が出来るので、作業環境の悪化、引火危険性の増大、大気中への排出を改善することが出来、しかも、従来の高級シャトルコックと同等の飛行特性、打球性を維持したまま、耐久性と品質の安定性がさらに向上したシャトルコックの製造方法を提供することが出来る。
本発明のバドミントン用のシャトルコックの一実施形態を示した縦方向断面図。 本発明の実施例1のバドミントン用シャトルコックの試打後の外観写真。 比較例1のバドミントン用シャトルコックの試打後の外観写真。
 次に、本発明の具体的な実施の形態を説明する。
 本発明のシャトルコックは、前述したように、羽根(羽軸)をベースに植設する部分および羽根を連結するかがり糸部分の接着剤として溶剤不含有または溶剤含有量が微量である紫外線硬化型接着剤を使用する。紫外線硬化型接着剤を使用することにより、作業環境の悪化、引火危険性の増大、大気中への排出を改善することが出来、しかも、従来の高級シャトルコックと同等の飛行特性、打球性を維持したまま、耐久性と品質の安定性が向上したシャトルコックを製造することが出来る。
 本発明者らの検討によれば、紫外線硬化型接着剤を付与して得られたシャトルコックの耐久性や打感をより良好にするために、硬化後の接着剤の硬度と伸び率に注目した。そして硬化後の接着剤は適度な硬さと伸びを有するのがより好ましいことを見出した。
 本発明における好ましい接着剤硬化後の硬度はJIS K 6253のデュロメータによるD硬度が35~85であり、好ましい伸び率は30~300%である。ここで伸び率はJIS2号ダンベル試験片を用いて硬化後の樹脂シートを、引張り速度50mm/分の条件で引っ張った時の破断時の伸び率を表わす。
 前記D硬度を35~85とすることにより、接着剤硬化後の硬度が柔らかすぎることがなく、耐久性(打撃によるシャトルの形状保持性)の低下が生じにくく、また、硬度が硬すぎて打感が低下することもない。より好ましい硬度は40~75である。
 一方、伸び率については30%~300%の好ましい伸び率にすると伸び率が小さすぎて、硬化膜が打撃による衝撃で折れたり、破れの発生などがより一層生じにくくなり、得られたシャトルコックの耐久性がより向上する。また、伸び率が大きすぎて変形しやすいため耐久性が低くなるという問題も発生しにくくなり好ましい。より好ましい伸び率の範囲は40~200%である。
 本発明で用いる紫外線硬化型接着剤の基本組成は重合性のモノマー、オリゴマーと光重合開始剤よりなる。
 本発明のシャトルコック用として、前記の物理特性を有した硬化物が得やすく、かつ、反発性などシャトルの打感が良く耐久性が高い紫外線硬化型接着剤の重合性成分として、好ましくは下記成分が挙げられる。
 (a)重合性主成分がポリウレタン(メタ)アクリレート
 (b)必要に応じて更に重合性成分として併用される水酸基(―OH基)および/またはカルボキシル基(-COOH基)を有するモノマー
 前記のポリウレタン(メタ)アクリレートとしてはとくに限定されるものではないが、ポリイソシアネート、ポリオール、ヒドロオキシアルキル(メタ)アクリレートを反応させて得ることができる。
 ポリイソシアネート成分としてはトリレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネートなどの芳香族系ポリイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネートなどの脂肪族系ポリイソシアネート、イソホロンジイソシアネートなどの脂環族ポリイソシアネートなどがあげられる。
 ポリオール成分としてはポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、カプロラクトン変性ポリオール、ポリオレフィン系ポリオール、ポリブタジエン系ポリオールなどが挙げられる。
 ヒドロオキシアルキル(メタ)アクリレート成分としては2-ヒドロオキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロオキシプロピル(メタ)アクリレート、ヒドロオキシブチル(メタ)アクリレートなどがあげられる。
 ポリウレタン(メタ)アクリレートの製造方法についてはとくに限定されないが、一例としては、不活性ガス雰囲気下30℃~90℃で、ポリイソシアネートとポリオールとをモル比でポリイソシアネートを過剰に加え、撹拌、反応させプレポリマーを得た後、これにヒドロオキシ(メタ)アクリレートを添加して、前記プレポリマーの残存イソシアネート基とヒドロオキシ(メタ)アクリレートを、不活性ガス雰囲気下30℃~40℃程度で反応させて得ることが出来る。
 本発明で用いられるポリウレタン(メタ)アクリレートの重量平均分子量は好ましくは2000~40000である。この範囲の分子量とすることにより、分子量が小さすぎてソフト成分が少なくなり、硬化物が脆くなったりすることがなく、また分子量が大きすぎて、反応基の割合が減少し硬化性が悪くなることもなく好ましい分子量の範囲である。
 ここで「重合性主成分がポリウレタン(メタ)アクリレート」と言う表現の主成分という意味は紫外線硬化型接着剤中の重合性成分の内、量の多い重合性成分という意味であり、紫外線硬化型接着剤中好ましくは35~95重量%、より好ましくは35~80重量%程度が配合される。ポリウレタン(メタ)アクリレートの含有量が紫外線硬化型接着剤中95重量%の場合は、特に限定されるものではないが、実質上重合性成分としてはポリウレタン(メタ)アクリレート単独であり、残りの5重量%は、光重合開始剤や光重合開始剤の助剤、その他の添加物と言う組成になる。
 ポリウレタン(メタ)アクリレートを主成分として得られる硬化樹脂は、ポリエステルアクリレート、ポリエーテルアクリレートなど他の重合性オリゴマーにくらべ、反発性が良く、シャトルの打感、耐久性が高くシャトルコック用として特に好ましいことがわかった。
 次に前記重合性成分として必要に応じ併用する水酸基(-OH基)および/またはカルボキシル基(-COOH基)を有するモノマー(b)として、とくに限定されるものではないが、例えば水酸基(-OH基)を有するモノマーとしては、ヒドロオキシエチルアクリレート、ヒドロオキシエチルメタアクリレート、ヒドロオキシプロピルアクリレート、ヒドロオキシプロピルメタアクリレートなどが挙げられる。
 カルボキシル基(―COOH基)を有するモノマーとしては、アクリル酸、メタアクリル酸のほか(メタ)アクリル酸のダイマー、トリマーなどが挙げられる。
 これらの官能基含有モノマー添加によりシャトルコックの耐久性が向上するので、これらの官能基含有モノマーはポリウレタン(メタ)アクリレートと併用することが好ましい。その作用機構は必ずしも明らかでないが、これらの親水性モノマーの添加により、溶解度パラメータ(SP値)などの親水/疎水バランスを適正化することができるので、羽根、コルク、かがり糸などの被接着材との親和性が向上できる効果が考えられる。
 これら水酸基(―OH基)または/及びカルボキシル基(-COOH基)を有するモノマーである(b)成分を併用する場合には紫外線硬化型接着剤中3~30重量%程度の割合で用いられる。これらの官能基を有するモノマーは2種以上を併用することもできる。
 前記(a)、(b)以外のその他のモノマー成分としては、各種脂肪族アルキル(メタ)アクリレート、脂環族アルキル(メタ)アクリレート、芳香族(メタ)アクリレートなどを必要に応じ併用することも出来る。また、多官能の(メタ)アクリレートも必要に応じ使用できる。
 これらは、重合開始剤の溶剤、反応性希釈剤、Tgの調整、架橋などの目的で使用することができる。これらの成分は紫外線硬化型接着剤中0~30重量%程度用いることができる。
 尚、本発明において、「・・・・(メタ)アクリレート」は、「・・・・アクリレート又は・・・・メタアクリレート」を意味し、同様に「(メタ)アクリル酸」は、「アクリル酸又はメタアクリル酸」を意味している。
 つぎに、光重合開始剤としては光の作用によりラジカルを発生するものであればとくに限定されず公知の開始剤、市販の開始剤から適宜選択することができる。例としてはベンジルジメチルケタール、1-ヒドロオキシシクロヘキシルフェニルケトン(商品名「イルガキュア 184」 チバスペシャリティケミカルズ)、ベンゾフェノン、ベンゾイルイソプロピルエーテル、4-(2-ヒドロキシエトキシ)-フェニル(2-ヒドロキシー2-プロピル)ケトン、2-ヒドロキシー2-メチルー1フェニルプロパンー1-オンなどがあげられる。
 これらは紫外線硬化型接着剤中1~5重量%程度含有するのが好ましい。
 また、必要に応じ光重合開始剤の助剤として、トリエタノールアミン、ジメチルアミノベンゾフェノン、ジエチルアミノベンゾフェノン、ジメチルアミノ安息香酸エチル、ジエチルチオキサンソンなどを併用することができる。
 その他、重合禁止剤、充填剤、補強材、艶消し剤、安定剤などを必要に応じ配合することができる。
 溶剤については本発明の目的上添加することは好ましくなく、不含有が望ましいが、必要であれば粘度などの調整のため紫外線硬化型接着剤中5重量%未満であれば許容範囲として添加することもできる。
 また、必要に応じて紫外線硬化機能のほか、嫌気性硬化、加熱硬化の機能を追加するための触媒やモノマーも添加することもできる。
 本発明においては、紫外線硬化型接着剤は前記のように、硬化物の物理特性、硬化樹脂の成分のほか、紫外線硬化型接着剤の粘度を特定の範囲にすることが好ましく、25℃における粘度が100~50000mPa・sのものが好ましく用いられる。この範囲の粘度とすることにより、粘度が小さすぎて、接着剤付与部分の液だれやコルク内部への浸透などの問題が生じることがなく、粘度が大きすぎて、接着剤の浸透性、密着性が悪化することもなく好ましい。
 より好ましくは300~8000mPa・s(25℃)である。25℃における粘度が10000mPa・s以上で粘度が高い場合は、加温して10000mPa・s以下に粘度を低下させた状態で付与、塗布するのが望ましい。
 接着剤の付与方法としてはとくに限定されず、ディスペンサー、刷毛ぬり、ローラー、浸漬、スプレーなど適宜用いることができる。
 接着剤は植設部分とかがり糸用とは同一でも別組成のものでも良い。植設部分は、羽根軸14が半球状ベース部に挿入された符号13で示した部分である。接着剤は植設部分とかがり糸部分のいずれか一方のみに付与されてもよいが、両方に付与されることが好ましい。尚、かがり糸部分の接着は、かがり糸と羽根軸との交点部分のみの接着のほか、かがり糸のほつれを防止し、補強するために通常かがり糸ほぼ全長にわたり、接着剤が付与されることが好ましい。
 紫外線硬化型接着剤の付与量(付着量)は、接着剤硬化後の重量でシャトル1個あたり、0.5g~1.5gが好ましい。あまりに少なすぎて耐久性が低下したり、多すぎて重くなり飛行特性に影響することがないので、接着剤の付与量(付着量)としては上記範囲が好ましい。とくに好ましくは0.7~1.3gである。
 紫外線硬化型接着剤を硬化する方法としてはとくに限定されないが、150~450nm波長域の光を発する高圧水銀ランプ、メタルハライドランプ、キセノンランプなどを用いて10~3000mJ/cm2 程度照射することで紫外線硬化型接着剤を硬化することができる。
 本発明に適用できるシャトルコック材料としてはとくに限定されず、羽根部分としては鵞鳥などの水鳥のほか、陸鳥など天然の羽根、アラミド、ポリオレフィンなどの合成紙を使用した人工羽根にも適用できる。半球状のベース材料としてはコルク、コルク粉末や粒状物と樹脂との混合物、コルク代替としての合成発泡樹脂などに適用できる。また、かがり糸については、綿糸、ポリエステル糸、ポリビニルアルコール糸、ポリアミド糸など各種天然繊維、合成繊維糸に適用できる。
 かがり糸として好ましくは、スパン糸が接着剤樹脂の保持性、耐久性の点で好ましく用いられる。かがり糸を取り付ける場所は、特に限定するものではないが、通常、図1に示されるように、羽根軸部14の羽根部15より下側の上方部分と中間部分の2箇所に設けられることが好ましいが、必要に応じ例えば3箇所設けるようにしてもよい。
 接着剤は、上述したように、ベース部と羽軸部の接着およびかがり糸の両方を本発明の紫外線硬化型接着剤を使用して接着するのがより望ましい。
 本発明は、製品の打球性、飛行特性に加えて、耐久性と品質の均一性がより向上したバトミントン用シャトルコックならびにその製造方法、また、その製造工程で溶剤系接着剤を使用することなく、作業環境の悪化、火災危険性、大気中への排出など溶剤使用による問題を改善・解決するとともに、製品の打球性、飛行特性に加えて、耐久性と品質の均一性がより向上したバトミントン用シャトルコックの製造方法とすることができる。
 以下、実施例を用いて本発明をさらに具体的に説明するが、実施例は、具体例を例示的に説明するためのものであり、本発明はこれらの実施例のみに限定されるものではない。
 (実施例1)
バトミントン競技用シャトルコックに使用する高品質の鵞鳥の羽根とベース部の半球状コルクを準備した。ベースの羽根軸固定部の表面に羽根軸を植設する傾斜孔を16個、同一円周上に穿設した。そして、穿孔部に16本の鵞鳥の羽根を、図1に示される様に、スカート状になるように植設した。
 次いで、かがり糸として、ポリエステルスパン糸の4子撚糸(20s/4)を用い、16本の鵞鳥の羽根を、図1に示す通り羽根軸部14の羽根部15より下側の上方部分と中間部分の2か所で各羽根軸部を連結し、固定した。植設した羽根軸部及びかがり糸周辺部に、本発明の紫外線硬化型接着剤をディスペンサー及び刷毛で付与したあと、高圧水銀ランプで紫外線照射し反応硬化させた(照射条件;80W/cm,主波長365nm、照射距離約15cm、積算光量30KJ/m2)。硬化後の紫外線硬化型樹脂の付着量は合計1.08gであった。
 使用した紫外線硬化型接着剤の組成はポリエステル系ポリウレタンアクリレート50重量%、脂環族アクリレート(イソボロニルアクリレート)25重量%、ヒドロオキシエチルメタアクリレート17重量%、ヒドロオキシプロピルアクリレート3重量%、光重合開始剤その他が5重量%である。この接着剤の粘度は1600mPa・s(25℃)であった。同じ照射条件で反応硬化させた紫外線硬化型接着剤の樹脂シートの硬度は60、伸び率は100%であった。
 (比較例1)
 接着剤を除いて実施例1と同じ材料を用い、接着剤としてニトロセルロース系接着剤(主溶剤;酢酸エチル、酢酸ブチル 樹脂固形分20重量%)を実施例1と同じ部分に付与した。乾燥後のニトロセルロース系樹脂付着量は1.02gであった。
 (比較例2)
 市販のバトミントン用シャトルコック(株式会社ゴーセン製 “GF50” 日本バトミントン協会の第2種検定合格球)を用いた。本製品は接着剤としてニトロセルロース系接着剤を使用している。
 前記実施例1のバトミントン用シャトルコックと比較例1、2のバトミントン用シャトルコックを用いて、上級レベルのプレーヤー2名で試打評価した。比較例1のシャトルコックは10分間のラリー(そのうちスマッシュ回数50回を含む)でシャトルコックの飛行が乱れたのに対し、実施例1のシャトルコックでは同様の10分間のラリーを行ったが問題なかった。この時のシャトルの状態を図2と図3(写真)に示した。図2が実施例1のシャトルコック、図3が比較例1のシャトルコックで比較例1のシャトルコックの羽根の形状がかなりみだれていた。
 そのほか試打後の比較例1のバトミントン用シャトルコックの羽根部は、羽根軸の折れ、割れ、羽根部の一部の破損、脱落など変形の大きい羽根が羽根16本のうち10本存在した。(耐久判定;○・・これを比較標準とした。)
 一方、試打後の実施例1のバトミントン用シャトルコックでは羽根軸が割れたり、羽根部が羽根軸から引き離れているなど変形の大きい羽根が羽根16本のうち2本であった(耐久判定;○~◎ 比較品より良好)。
 また、試打後のシャトルコックの中央部を持って横方向から押しつぶすように力を加えると実施例1の羽根は試打前とほとんど変わらないのに対し比較例1の羽根は試打前より変形しやすくなっており、このため打撃により羽根が変形し、飛行の乱れや羽根の部分欠損となったと推定される。比較例2のシャトルコックは比較例1のシャトルコックにくらべるとやや良いが(試打後のシャトルコックの破損、変形は16本中8本で耐久判定は○;比較例並み)、本発明の実施例1のシャトルコックの方が耐久性が高かった。打感についてはいずれも良好で大きな差はなかった。
 (実施例2)
 紫外線硬化樹脂成分としてポリエーテル系ポリウレタンジメタアクリレート60重量%、ヒドロキシエチルメタアクリレート30重量%、アクリル酸5重量%、光重合開始剤5重量%からなる紫外線硬化樹脂液(粘度1000mPa・s(25℃))を用いた以外は実施例1と同様にしてシャトルコックを製造した。硬化樹脂の硬度は50、伸び率は130%であった。また付着樹脂量は0.91gであった。
 このシャトルコックを用いて前記実施例、比較例と同様の試打試験を行った結果、試打後のシャトルコックの破損、変形は16本中3本であった(耐久判定;○~◎比較例より良好)。
 (実施例3,4)
 紫外線硬化樹脂成分としてポリエステル系ポリウレタンジアクリレート90重量%、イソボロニルアクリレート5重量%、光重合開始剤5重量%からなる紫外線硬化樹脂液(実施例3)(粘度は25℃で40000mPa・sと高いので50℃に加温し6000mPa・sの状態で付与)を用いた以外は実施例1と同様にしてシャトルコックを製造した。硬化樹脂の硬度は40、伸び率は85%であった。付着樹脂量は1.11gであった。
 さらに、紫外線硬化樹脂成分として前記ポリエステル系ポリウレタンジアクリレート75重量%、ヒドロキシエチルメタアクリレート15重量%、アクリル酸5重量%、光重合開始剤5重量%からなる紫外線硬化樹脂液(実施例4)(粘度3000mPa・s(25℃))を用いた以外は実施例1と同様にしてシャトルコックを製造した。硬化樹脂の硬度は50、伸び率は85%であった。また、付着樹脂量は0.95gであった。
 このシャトルコックを用いて前記と同様の試打試験を行った結果、試打後のシャトルコックの破損、変形は実施例3が16本中7本(耐久判定は○;比較例なみ)で実施例4が3本で耐久判定は○~◎で比較例より良好であった。この結果から、OH基含有のモノマー(ヒドロキシエチルメタアクリレート)を添加した方が耐久性が高くなっていることがわかる。
 (比較例3)
 実施例1の紫外線硬化型接着剤に代えて無溶剤接着剤としてシアノアクリレート系接着剤(スリーボンド社 “TB1743”、粘度100mPa・s(25℃))を用いて実施例1と同様に接着剤を付与しシャトルコックを作成した。硬化樹脂の硬度は90、伸び率は2%未満で、付着量は1.03gあった。このシャトルコックを試打したところスマッシュ4回でかがり糸部分が2箇所切断していた。(耐久判定;×比較例1より劣る)硬化後の樹脂が硬く、脆いため、打撃などの衝撃に弱いと考えられる。
 尚、これらの結果をまとめて表1に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 
 本発明はバドミントン競技に使用される高級シャトルコックと同等の飛行特性、打球性を維持したまま、耐久性と品質の安定性がさらに向上したバドミントン用シャトルコックおよびその製造方法を提供でき、スポーツ用具の生産に利用可能である。
11 半球状ベース部
13 植設部
14 羽根軸
15 羽根部
16 羽根
17 合成皮革
18 かがり糸
19 スカート部
20 シャトルコック

Claims (9)

  1.  羽根軸を有する羽根が半球状ベース部に植設されており、前記羽根軸は、かがり糸で連結されているバドミントン用シャトルコックであって、
     前記羽根軸の半球状ベース部への植設部および/またはかがり糸部分が、紫外線硬化型接着剤で接着されていることを特徴とするバドミントン用シャトルコック。
  2.  前記紫外線硬化型接着剤が、その硬化後の樹脂の伸び率が30~300%、JIS K 6253 のD硬度が35~85である請求項1に記載のバドミントン用シャトルコック。
  3.  前記紫外線硬化型接着剤が、ポリウレタン(メタ)アクリレートを主成分として含有する接着剤である請求項1~2のいずれか1項に記載のバドミントン用シャトルコック。
  4.  前記紫外線硬化型接着剤の付与量が硬化後の乾燥重量で、バドミントン用シャトルコック1個当たり0.5~1.5gである請求項1~3のいずれか1項に記載のバドミントン用シャトルコック。
  5.  前記紫外線硬化型接着剤が、ポリウレタン(メタ)アクリレートを主成分として含有し、水酸基(―OH基)または/およびカルボキシル基(―COOH基)を有するモノマーを更に含有する請求項1~4のいずれか1項に記載のバドミントン用シャトルコック。
  6.  羽根軸を有する羽根が半球状ベース部に植設されており、前記羽根軸は、かがり糸で連結されているバドミントン用シャトルコックの製造方法であって、
     紫外線硬化型接着剤中の揮発性溶剤成分が5重量%未満である紫外線硬化型接着剤をバドミントン用シャトルコックの半球状ベース部への羽根軸の植設部分および/またはかがり糸部分に付与後、紫外線を照射し、紫外線硬化型接着剤を硬化させることを特徴とする請求項1~5のいずれか1項に記載のバドミントン用シャトルコックの製造方法。
  7.  前記紫外線硬化型接着剤が、揮発性溶剤成分を含有しない紫外線硬化型接着剤である請求項6に記載のバドミントン用シャトルコックの製造方法。
  8.  前記紫外線硬化型接着剤の粘度が100~50000mPa・s(25℃)である請求項6~7のいずれか1項に記載のバドミントン用シャトルコックの製造方法。
  9.  前記紫外線硬化型接着剤の付与量が硬化後の乾燥重量で、バドミントン用シャトルコック1個当たり0.5~1.5gである請求項6~8のいずれか1項に記載のバドミントン用シャトルコックの製造方法。
PCT/JP2012/078794 2011-11-22 2012-11-07 バドミントン用シャトルコックおよびその製造方法 WO2013077183A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-254855 2011-11-22
JP2011254855 2011-11-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013077183A1 true WO2013077183A1 (ja) 2013-05-30

Family

ID=48469631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/078794 WO2013077183A1 (ja) 2011-11-22 2012-11-07 バドミントン用シャトルコックおよびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2013077183A1 (ja)
WO (1) WO2013077183A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105080085A (zh) * 2015-08-21 2015-11-25 安徽省无为县正大羽毛制品有限责任公司 一种羽毛球晾胶用安放架
WO2015177287A1 (de) * 2014-05-22 2015-11-26 Wilhelm Brandes Flugkorbball

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6321078A (ja) * 1986-07-14 1988-01-28 森本 猛 シヤトル・コツクの強化方法
JPS6485209A (en) * 1987-09-25 1989-03-30 Kemitetsuku Kk Ultraviolet ray curable adhesive composition
JPS6485268A (en) * 1987-09-25 1989-03-30 Kemitetsuku Kk Ultraviolet ray and moisture curable adhesive composition
WO2010074234A1 (ja) * 2008-12-26 2010-07-01 美津濃株式会社 シャトルコック用人工羽根およびバドミントン用シャトルコック
WO2011021512A1 (ja) * 2009-08-18 2011-02-24 美津濃株式会社 シャトルコック用人工羽根、バドミントン用シャトルコックおよびそれらの製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6141473A (ja) * 1984-07-31 1986-02-27 小暮 晴美 鳥羽製バドミントンシヤトルコツクの耐久性向上法
JPH01135375A (ja) * 1987-11-18 1989-05-29 Gosen Co Ltd ラケット用ガットおよびその製法
JP3628089B2 (ja) * 1995-12-20 2005-03-09 株式会社ゴーセン シャトルコック
JPH1157096A (ja) * 1997-08-19 1999-03-02 Goosen:Kk シャトルコック
JP2000167088A (ja) * 1998-12-01 2000-06-20 Toa String Kk ラケット用ストリングおよびその製造方法
JP3469843B2 (ja) * 2000-03-14 2003-11-25 美津濃株式会社 シャトルコック及びその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6321078A (ja) * 1986-07-14 1988-01-28 森本 猛 シヤトル・コツクの強化方法
JPS6485209A (en) * 1987-09-25 1989-03-30 Kemitetsuku Kk Ultraviolet ray curable adhesive composition
JPS6485268A (en) * 1987-09-25 1989-03-30 Kemitetsuku Kk Ultraviolet ray and moisture curable adhesive composition
WO2010074234A1 (ja) * 2008-12-26 2010-07-01 美津濃株式会社 シャトルコック用人工羽根およびバドミントン用シャトルコック
WO2011021512A1 (ja) * 2009-08-18 2011-02-24 美津濃株式会社 シャトルコック用人工羽根、バドミントン用シャトルコックおよびそれらの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015177287A1 (de) * 2014-05-22 2015-11-26 Wilhelm Brandes Flugkorbball
CN105080085A (zh) * 2015-08-21 2015-11-25 安徽省无为县正大羽毛制品有限责任公司 一种羽毛球晾胶用安放架

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2013077183A1 (ja) 2015-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210078276A1 (en) Foam compositions and uses thereof
US7247697B2 (en) Coating compositions for use in golf balls
JP5950933B2 (ja) ポリウレタン−ポリアクリレート−ハイブリッド分散液の製法
JP4168205B2 (ja) 皮革様シート
JP7125953B2 (ja) プラスチックの表面特性を改善するための放射線硬化性コーティング組成物
CN104278530B (zh) 一种用于皮革的改性聚碳酸亚丙酯基聚氨酯水性涂饰剂及其制备方法
US6309706B2 (en) Coating material for golf ball and golf ball coated with the same
US20190276689A1 (en) Methods for the printing of materials using hybrid ink formulations
WO2013077183A1 (ja) バドミントン用シャトルコックおよびその製造方法
JP5665482B2 (ja) 自己復元塗料用組成物及びそれを用いた塗膜
CN107075299A (zh) 一种组合物
JP5187006B2 (ja) 硬化性樹脂組成物
JP7448743B2 (ja) 光硬化性人工爪組成物
JP2012097191A (ja) 水性インク
CN110023420A (zh) 含树脂、固化系统和金刚石颗粒的地板涂料及其制备方法
JP7407478B2 (ja) ネイルシール、ネイルシール用組成物、及びその調製方法
JP7370334B2 (ja) 表面保護用粘着シート
JP2011021071A (ja) 水性接着剤
KR101410384B1 (ko) 엘피엠 소재 부착 증진용 uv도료 조성물
WO2020260608A1 (en) Curable compositions with outdoor performances
JP5938637B1 (ja) 耐移行性、密着性に優れた塗料組成物及び塗装製品の製造方法
US11773306B2 (en) Vinyl chloride sol-based ultraviolet curable sealing material
JP5506256B2 (ja) 卓球ラバーの製造方法及び卓球ラバー
JP2006257367A (ja) ウレタン化反応触媒及びそれを用いてなる2液型ウレタン塗料組成物
JP5028539B1 (ja) 卓球用複層ラバーの製造方法及び卓球ラケット用の複層ラバー並びに卓球ラケット複層ラバー用接着剤

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013502724

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12851720

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12851720

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1