WO2013058242A1 - 熱交換器の取付構造および、熱交換器の取付構造に用いる熱交換器用ブラケット - Google Patents

熱交換器の取付構造および、熱交換器の取付構造に用いる熱交換器用ブラケット Download PDF

Info

Publication number
WO2013058242A1
WO2013058242A1 PCT/JP2012/076715 JP2012076715W WO2013058242A1 WO 2013058242 A1 WO2013058242 A1 WO 2013058242A1 JP 2012076715 W JP2012076715 W JP 2012076715W WO 2013058242 A1 WO2013058242 A1 WO 2013058242A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
heat exchanger
side wall
frame
engagement
bracket
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/076715
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
亘 小島
Original Assignee
株式会社ニフコ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ニフコ filed Critical 株式会社ニフコ
Publication of WO2013058242A1 publication Critical patent/WO2013058242A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/001Casings in the form of plate-like arrangements; Frames enclosing a heat exchange core
    • F28F9/002Casings in the form of plate-like arrangements; Frames enclosing a heat exchange core with fastening means for other structures

Definitions

  • the present invention relates to a heat exchanger mounting structure and a heat exchanger bracket used for the heat exchanger mounting structure.
  • a heat exchanger provided in a vehicle such as an automobile is fixed to a vehicle body by a bracket.
  • the heat exchanger is a device that combines with other heat exchangers and is provided in a vehicle to promote heat dissipation.
  • the heat exchanger includes a fin, a pair of header tanks and a pair of reinforcements that surround the fin and are parallel to each other.
  • the brackets are attached to the four corners of the heat exchanger.
  • This bracket has a cap that covers the end of the header tank and a channel that sandwiches the reinforcement. The cap is placed on the header tank from the vertical direction so that the reinforcement is sandwiched between the channels and formed inside the channel.
  • the fins are sandwiched between the ribs and fastened to the heat exchanger.
  • the conventional bracket has a configuration in which the heat exchanger is directly sandwiched with the reinforcement and fins from the vertical direction. Accordingly, the heat exchanger is configured to be easily affected by a load caused by contact between the channel and the rib and a load caused by vertical vibration from the vehicle.
  • the heat exchanger will increase due to the vibration generated by the loosening, and it will also affect the location where it is fixed to the vehicle and where it is combined with other heat exchangers. May give.
  • the present invention has been proposed in view of the above circumstances. That is, the heat exchanger mounting structure and the heat exchanger mounting structure that can stabilize the integrated mounting state of the heat exchangers while reducing the load caused by the contact between the heat exchangers and the vibration of the vehicle. It aims at providing the bracket for heat exchangers to be used.
  • the heat exchanger mounting structure includes a heat exchanger mounting structure in which the first heat exchanger and the second heat exchanger are integrally mounted via a heat exchanger bracket.
  • the bracket for the heat exchanger is erected from a first engagement portion that engages with a frame member provided at an edge of the first heat exchanger, and the second heat exchanger.
  • a second engagement portion that engages with the exchanger, and the frame member is substantially U-shaped with a side that is engaged with the first engagement portion being opened by a frame side wall that is provided oppositely.
  • the frame side wall is refracted in a direction away from each other to form a frame flange portion, and the first engagement portion has a groove portion formed on the engagement side wall provided opposite to the frame engagement portion.
  • the side wall slides parallel to the frame side wall, and the groove is inserted into the groove.
  • Over arm flange portion is engaged, the first engaging portion is characterized in that to engage the outside of the frame side walls to the frame member.
  • the groove is in surface contact with the frame flange.
  • the groove is preferably configured such that the side that receives the frame flange is enlarged.
  • a configuration is preferable in which a fitting portion is formed on the engagement side wall, and a fitting hole that is fitted to the fitting portion is formed on the frame side wall.
  • bracket for a heat exchanger is characterized by being used for a heat exchanger mounting structure.
  • a side wall contact portion is formed inside the engagement side wall, an end wall contact portion is formed inside the end wall connecting the engagement side walls, and the side wall contact portion and the end wall contact portion are in contact with the outside of the frame side wall.
  • the configuration described above is preferable. With this configuration, in the heat exchanger bracket, the side wall contact portion and the end wall contact portion come into contact with and close contact with the frame side wall of the frame member. Therefore, the load caused by the vibration in the vertical direction is further reduced, and the integrated mounting state of the first heat exchanger and the second heat exchanger can be further stabilized.
  • the second engagement portion includes a grommet and a pin inserted into the grommet, and a configuration in which the second heat exchanger and the first heat exchanger are integrally attached by the grommet and the pin is preferable.
  • the bracket for a heat exchanger has a second engagement portion that engages with the second heat exchanger with only grommets and pins without using a tool such as a bolt or a screwdriver. Therefore, man-hours are reduced and work efficiency is improved.
  • a configuration in which a grommet is integrally formed on the second engagement portion, and the second heat exchanger and the first heat exchanger are integrally attached by a grommet and a pin inserted into the grommet is preferable.
  • the number of parts is reduced. Therefore, man-hours are reduced and work efficiency is further improved.
  • the heat exchanger bracket includes a first engagement portion that engages with a frame member provided at an edge of the first heat exchanger, and the first engagement portion. And a second engagement portion that engages with the second heat exchanger, and the frame member is opened on the side engaged with the first engagement portion by a frame side wall provided oppositely.
  • the frame is formed in a substantially U shape, and the frame side wall edge is refracted in a direction away from each other to form a frame flange part.
  • the first engagement part is formed with a groove part on the engagement side wall provided oppositely, The joint side wall is slid in parallel with the frame side wall, the frame collar part is engaged with the groove part, and the first engagement part is engaged with the frame member from the outside of the frame side wall.
  • FIG. 1 It is a perspective view which shows embodiment of the attachment structure of the heat exchanger which concerns on this invention. It is a figure which shows the frame member with which the 1st heat exchanger in the said embodiment was equipped, (a) is a front view, (b) is a side view. It is a cross-sectional view of the said embodiment of the bracket for heat exchangers which concerns on this invention, and is a cross-sectional perspective view which shows a 1st engaging part. It is a front longitudinal cross-sectional view which shows the state which the 1st engaging part engaged with the frame member. It is a figure which shows the said embodiment of the attachment structure of the heat exchanger which concerns on this invention, (a) is a back view, (b) is AA sectional drawing, (c) is BB sectional drawing.
  • the heat exchanger bracket 10 includes a first engagement portion 20 including a substantially rectangular plate-shaped boundary portion 31, and the first engagement portion 20.
  • the second engaging portion 30 is erected and is located above the boundary portion 31. That is, the heat exchanger bracket 10 combines the condenser 1 as the first heat exchanger and the radiator as the second heat exchanger (not shown).
  • the first engagement portion 20 engages with the outside of the frame member 40 to support the condenser 1 and the second engagement portion 30 forms a radiator. Is engaged.
  • the material of the heat exchanger bracket 10 for example, polyacetal (POM), synthetic resin such as polypropylene (PP-GF20) or polyamide (PA66-GF30) reinforced with glass fiber is used.
  • the condenser 1 and the radiator are heat exchangers that constitute a cooling device provided in a vehicle such as an automobile.
  • the condenser 1 is a heat exchanger that cools the engine
  • the radiator is a heat exchanger that cools the air conditioner.
  • both heat exchangers are arranged in parallel facing each other, and are integrally attached via a heat exchanger bracket 10 at a predetermined interval.
  • the capacitor 1 has fins 2 formed in order to increase the surface area and enhance the heat dissipation effect, and tanks 3 in which cooling water flows are provided at both ends of the fins 2.
  • a heat exchanger bracket 10 is provided at the edge of the condenser 1 via a frame member 40.
  • the heat exchanger brackets 10 are provided at the four corners of the condenser 1. Therefore, the heat exchanger bracket 10 shown in FIG. 1 is engaged with the corner of the condenser 1.
  • the frame member 40 is a longitudinal member having a substantially U-shaped cross section and open at both ends.
  • the frame member 40 includes a substantially rectangular frame substrate 42 and a substantially rectangular frame side wall 41 erected from a pair of edges on the longitudinal side of the frame substrate 42, and the opposite side of the frame substrate 42 is opened. Yes.
  • a frame flange 43 refracted in a direction away from each other is formed.
  • a substantially square fitting hole 44 is formed in the frame side wall 41.
  • the frame member 40 is fixed by brazing the outside of the frame substrate 42 along the edge of the capacitor 1.
  • the first engaging portion 20 has a substantially U-shaped cross section.
  • the first engagement portion 20 is a substantially rectangular plate-shaped boundary portion 31 (see FIG. 1) provided at the boundary with the second engagement portion 30, and the three sides of the boundary portion 31 are below the three edges. It is comprised from the U-shaped side wall 21 extended in the side. Although the lower end of the U-shaped side wall 21 is opened and the upper end is closed by the boundary portion 31, the boundary portion 31 is omitted in FIG. 3 for easy understanding.
  • the U-shaped side wall 21 includes a pair of engaging side walls 22 provided to face each other, and an end wall 23 provided to be connected to an edge of the engaging side wall 22.
  • a space formed by the boundary portion 31 and the U-shaped side wall 21 is an insertion path 24 for receiving the frame member 40.
  • the insertion path 24 has an insertion port 25 by opening the side facing the end wall 23.
  • the engaging side wall 22 includes an engaging groove 50 as a groove, a side wall inclined portion 27, a side wall contact portion 28 connected to the side wall inclined portion 27, and a fitting portion 60 connected to the side wall contact portion 28. And are formed respectively.
  • An end wall contact portion 26 is formed on the end wall 23.
  • the side wall inclined part 27, the side wall contact part 28, and the end wall contact part 26 are formed on the inner surface side (inserted path 24 side) of the engaging side wall 22 and the end wall 23, respectively, and constitute the inserted path 24.
  • the fitting portion 60 constitutes a part of the engagement side wall 22 and constitutes the insertion path 24.
  • the engagement groove portion 50 is formed from the insertion port 25 side to the end wall 23 along the inner side of the upper end edge of the engagement side wall 22 (side on the insertion path 24 side).
  • the engaging groove portion 50 has a groove inclined portion 51 formed on the insertion opening 25 side, a first surface contact portion 52 connected to the groove inclined portion 51, and the first surface contact portion 52 spaced apart from each other.
  • the second surface contact portion 53 is formed and abuts against the end wall 23.
  • the groove inclined portion 51 is a flat slope that goes down from the first surface contact portion 52 toward the insertion port 25, and gradually widens the distance from the boundary portion 31 toward the insertion port 25. Yes.
  • the first surface contact portion 52 and the second surface contact portion 53 are flat surfaces from the groove inclined portion 51 to the end wall 23 except for the fitting portion 60 so that the distance from the boundary portion 31 is constant. Are formed substantially parallel to the boundary portion 31.
  • the groove inclined portion 51 may be a curved surface as well as a flat inclined surface as long as the engaging groove portion 50 is enlarged.
  • the side wall inclined portion 27 is a flat slope formed so that the engagement side wall 22 gradually becomes thinner from the side wall contact portion 28 toward the insertion port 25, and the width of the insertion path 24 is reduced. It gradually widens toward the insertion port 25 side.
  • the side wall inclined portion 27 may be a curved surface in addition to a flat inclined surface as long as the width of the insertion path 24 is increased.
  • the side wall contact portion 28 is formed so that the opposing engagement side walls 22 are parallel to each other.
  • the end wall contact portions 26 are formed on both end sides of the end wall 23 connected to the engagement side walls 22.
  • the fitting portion 60 is a projecting piece formed on the same surface as the engagement sidewall 22 by providing a substantially U-shaped window on the engagement sidewall 22.
  • the fitting portion 60 includes a base portion 61 connected to the side wall contact portion 28, a free end portion 62 extending from the base portion 61 in the receiving direction of the frame member 40, and the engaging side wall 22. It is comprised from the angle-shaped nail
  • the chevron 63 is formed with a gentle slope 64 that gently rises in the receiving direction of the frame member 40 and a steep slope 65 that rises steeply in the removal direction.
  • a concave groove 29 is formed on the outer surface side of each of the engagement side wall 22, the fitting portion 60, and the end wall 23 (the side not facing the insertion path 24) (see FIG. 3).
  • the second engaging portion 30 has a boundary portion 31 as a bottom, and a base portion 32 formed in a substantially rectangular plate shape is erected from the boundary portion 31.
  • a grommet 33 is passed through substantially the center of the base portion 32.
  • the grommet 33 has a pin through hole formed at the center of the circular seat portion, and a plurality of leg portions 35 project from the edge of the pin through hole.
  • a pin 34 is inserted into the through hole (see FIG. 5A). Note that the grommet 33 may be formed integrally with the second engaging portion. Moreover, since the grommet 33 and the pin 34 are general attachment members, some of them are not shown.
  • the heat exchanger bracket 10 is engaged with a frame member 40 whose side of the frame substrate 42 is brazed to the four corners of the capacitor 1.
  • the insertion port 25 formed wide by the side wall inclined portion 27 is aligned with the frame side wall 41, and the engagement groove portion 50 whose side of the insertion port 25 is enlarged by the groove inclined portion 51 is aligned with the frame flange portion 43.
  • the first engagement portion 20 is slid onto the frame member 40 from the tank 3 side of the capacitor 1. That is, the frame member 40 is inserted into the insertion opening 25.
  • the frame member 40 When the frame member 40 is inserted into the insertion opening 25, the frame member 40 is sandwiched between the first surface contact portion 52 in which the frame flange portion 43 is formed in the engagement groove portion 50 and the boundary portion 31 (FIG. 5 ( c)), the frame side wall 41 is sandwiched from the outside by the side wall contact portion 28 formed on the engagement side wall 22 (see FIG. 5B).
  • the frame member 40 when the frame member 40 is further advanced into the insertion path 24, the frame member 40 comes into contact with the gentle slope 64 of the fitting portion 60 formed on the engagement side wall 22.
  • the frame member 40 is caused to enter while making contact with the gentle slope 64, and at the same time, the fitting portion 60 is bent toward the outer surface of the engagement side wall 22 with the base portion 61 as a base point, and the free end portion 62 is expanded. .
  • the frame member 40 is made to enter in a state where the fitting portion 60 is pushed and expanded. When the frame member 40 is advanced to the end wall 23, the fitting portion 60 faces the fitting hole 44 formed in the frame member 40.
  • the fitting hole 60 acts without being disturbed by the contact by the fitting hole 44, and the free end portion 62 returns to the insertion path 24 side.
  • the fitting portion 60 returns to the original position, the steep slope 65 comes into contact with the edge of the fitting hole 44, and the angle claw portion 63 is fitted into the fitting hole 44.
  • the end of the frame member 40 is in contact with the end wall contact portion 26, and the second surface contact portion 53 is in contact with the frame flange portion 43.
  • the first engagement portion 20 engages with the frame member 40. That is, the first engagement portion 20 includes the side wall contact portion 28 at the frame side wall 41, the end wall contact portion 26 at the end of the frame member 40, and the first surface contact portion 52 and the second surface contact portion 53 at the frame collar portion. 43, and the fitting portion 60 is engaged with the fitting hole 44, thereby engaging with the frame member 40.
  • the leg part 35 of the grommet 33 provided in the base part 32 of the second engaging part 30 is inserted into a mounting hole (not shown) formed in the radiator receiver 4 (see FIG. 5 (a)).
  • the pin 34 inserted into the through hole of the grommet 33 is pushed all the way into the grommet 33, the leg portion 35 is pushed and expanded radially from the inside by the pin 34. Since the diameter of the leg portion 35 is larger than the diameter of the mounting hole, the grommet 33 is engaged with the radiator receiver 4 with its removal direction being restricted.
  • the first engagement portion 20 engages with the frame member 40, a load due to contact is not applied to the capacitor 1. Moreover, since the 1st engaging part 20 slides in parallel with the frame collar part 43, since it engages with the frame member 40 from the direction orthogonal to the vibration of the vertical direction by a vehicle, it becomes difficult to remove
  • the heat exchanger bracket 10 can relieve the load caused by the vibration in the vertical direction, and can stabilize the integrated mounting state of the condenser 1 and the radiator. Moreover, stress can be relieved by increasing the area which receives the load by the vibration in the vertical direction. Furthermore, deformation due to heat or creep can be suppressed.
  • the groove groove 51 that expands the insertion port 25 side is provided in the engagement groove 50, and the side wall that increases the width of the insertion path 24 on the insertion port 25 side in the engagement side wall 22.
  • Each inclined portion 27 is formed.
  • the fitting hole 44 is formed in the frame side wall 41, and the fitting portion 60 is formed in the engaging side wall 21. Furthermore, the fitting part 60 has an angle claw part 63, and a steep slope 65 is formed there. With this configuration, the fitting portion 60 is fitted into the fitting hole 44 with the steep slope 65 coming into contact with the edge of the fitting hole 44. Accordingly, the removal direction is restricted, and the heat exchanger bracket 10 can be prevented from falling off.
  • the engagement side wall 21 is formed with the side wall contact portion 28 on the inner surface side (inserted path 24 side) and the end wall 23 is formed with the end wall contact portion 26.
  • the side wall contact portion 28 and the end wall contact portion 26 are in close contact with the frame side wall 41 of the heat exchanger bracket 10. Accordingly, the heat exchanger bracket 10 can further reduce the load in the vertical direction, and can further stabilize the integrated mounting state of the condenser 1 and the radiator.
  • the second engaging portion includes the grommet 33 and the pin 34 inserted into the through hole of the grommet 33, and the leg portion 35 of the grommet 33 is pushed by pushing the pin 34.
  • the radiator and the capacitor 1 are integrally attached by expanding from the inside in the radial direction and engaging with the attachment hole of the radiator receiver 4.
  • the second engaging portion 30 and the grommet 33 are integrally formed, the number of parts is reduced, man-hours are reduced, and work efficiency is further improved.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)

Abstract

 コンデンサの縁に備えたフレーム部材に係合する第一係合部と、この第一係合部から立設してラジエータに係合する第二係合部とから熱交換器用ブラケットを構成し、フレーム部材を、第一係合部が係合する側を開放した略コ字状のフレーム側壁により構成し、フレーム側壁の縁を互いに離れる方向に屈折させてフレーム鍔部を形成し、第一係合部を、対峙する係合側壁で構成し、係合側壁に係合溝部を形成し、係合側壁がフレーム側壁に平行にスライドして係合溝部がフレーム鍔部に係合することで、第一係合部はフレーム部材をフレーム側壁の外側から係合する。

Description

熱交換器の取付構造および、熱交換器の取付構造に用いる熱交換器用ブラケット
 本発明は、熱交換器の取付構造および、熱交換器の取付構造に用いる熱交換器用ブラケットに関するものである。
 従来、自動車などの乗り物に備えられた熱交換器は、ブラケットによって車体に固定されている。また、他の熱交換器と合体して乗り物に備えられ、放熱を促す装置である。この熱交換器は、フィンと、このフィンを囲う互いに平行な一対のヘッダータンクおよび一対のレインフォースとで構成されている。ブラケットは、熱交換器の四隅に取り付けられている。このブラケットは、ヘッダータンクの端に被せるキャップと、レインフォースを挟むチャンネルとを有しており、キャップをヘッダータンクに垂直方向から被せることで、チャンネルでレインフォースを挟み、チャンネルの内側に形成されたリブによってフィンを挟んで熱交換器に留め付けられている。
米国特許第6,513,579号明細書
 しかし、上記したように従来のブラケットは、垂直方向から熱交換器をレインフォースおよびフィンごと直接挟む構成である。したがって、熱交換器はチャンネルおよびリブの接触による負荷や、乗り物からの垂直方向の振動による負荷の影響を受け易い構成となっていた。
 また、負荷の影響を受けてブラケットとの留め付けが緩むと、熱交換器は緩みから発生する振動により負荷が増し、乗り物への固定箇所や他の熱交換器との合体箇所にも影響を与える場合がある。
 本発明は、上記の実情に鑑みて提案されたものである。すなわち、熱交換器同士の接触や乗り物の振動による負荷を緩和しつつ、熱交換器同士の一体的な取付状態を安定させることができる熱交換器の取付構造および、熱交換器の取付構造に用いる熱交換器用ブラケットの提供を目的とする。
 上記目的を達成するために、本発明にかかる熱交換器の取付構造は、第一熱交換器と第二熱交換器とを、熱交換器用ブラケットを介して一体的に取り付ける熱交換器の取付構造において、前記熱交換器用ブラケットは、前記第一熱交換器の縁に備えられたフレーム部材に係合する第一係合部と、この第一係合部から立設され、前記第二熱交換器に係合する第二係合部と、から構成され、前記フレーム部材は、対峙して備えられたフレーム側壁により前記第一係合部に係合される側が開放された略コ字状に形成され、前記フレーム側壁の縁が互いに離れる方向に屈折してフレーム鍔部が形成され、前記第一係合部は、対峙して備えられた係合側壁に溝部が形成され、前記係合側壁が前記フレーム側壁に平行にスライドして、前記溝部に前記フレーム鍔部が係合され、前記第一係合部は、前記フレーム部材に前記フレーム側壁の外側から係合することを特徴としている。
 溝部は、フレーム鍔部に面接触することとした構成が好ましい。
 この構成により、熱交換器の取付構造は、第一係合部がフレーム部材と接触する面積が増す。
 したがって、垂直方向の振動による負荷に対する応力を緩和させることができる。
 溝部は、フレーム鍔部を受け入れる側が拡大されていることとした構成が好ましい。
 この構成により、熱交換器の取付構造では、拡大された溝部でフレーム鍔部を受け入れる際に位置決めされる。
 したがって、熱交換器用ブラケットをフレーム部材に係合しやすくなる。
 係合側壁には、嵌合部が形成され、フレーム側壁には、嵌合部に嵌合される嵌合孔が形成されていることとした構成が好ましい。
 この構成により、熱交換器の取付構造は、嵌合部がフレーム側壁の嵌合孔に嵌合する。
 したがって、熱交換器用ブラケットの抜け落ちを防ぐことができる。
 また、本発明にかかる熱交換器用ブラケットは、熱交換器の取付構造に用いることを特徴としている。
 これにより、垂直方向の振動による負荷が緩和され、第一熱交換器と第二熱交換器との一体的な取付状態を安定させることができる。
 係合側壁の内側に側壁接触部が形成され、係合側壁同士を連接する端壁の内側に端壁接触部が形成され、側壁接触部および端壁接触部がフレーム側壁の外側に接触することとした構成が好ましい。
 この構成により、熱交換器用ブラケットは、側壁接触部と端壁接触部とがフレーム部材のフレーム側壁に接触し、密着する。
 したがって、垂直方向の振動による負荷がさらに緩和され、第一熱交換器と第二熱交換器との一体的な取付状態をさらに安定させることができる。
 第二係合部には、グロメットと、このグロメットに挿入されたピンとが備えられ、グロメットおよびピンにより、第二熱交換器と第一熱交換器とを一体的に取り付けることとした構成が好ましい。
 この構成により、熱交換器用ブラケットは、第二係合部が、ボルトやドライバなどの工具を用いることなくグロメットおよびピンのみで第二熱交換器に係合する。
 したがって、工数が減り作業効率が向上する。
 第二係合部には、グロメットが一体的に形成され、グロメットおよびこのグロメットに挿入されたピンにより第二熱交換器と第一熱交換器とを一体的に取り付けることとした構成が好ましい。
 この構成により、部品点数が減る。したがって、工数が減り作業効率がさらに向上する。
 本発明に係る熱交換器の取付構造では、熱交換器用ブラケットは、第一熱交換器の縁に備えられたフレーム部材に係合する第一係合部と、この第一係合部から立設され、第二熱交換器に係合する第二係合部と、から構成され、フレーム部材は、対峙して備えられたフレーム側壁により第一係合部に係合される側が開放された略コ字状に形成され、フレーム側壁の縁が互いに離れる方向に屈折してフレーム鍔部が形成され、第一係合部は、対峙して備えられた係合側壁に溝部が形成され、係合側壁がフレーム側壁に平行にスライドして、溝部にフレーム鍔部が係合され、第一係合部は、フレーム部材にフレーム側壁の外側から係合する構成とした。
 この構成により、熱交換器の取付構造は、第一係合部がフレーム部材に係合するため、接触による負荷が第一熱交換器にかからない。また、第一係合部が乗り物による垂直方向の振動に対して直交する向きでフレーム部材に係合するため、垂直方向に外れ難くなる。また、熱交換器の取付構造は、溝部がフレーム鍔部に係合するため、フレーム鍔部に引っ掛かって垂直方向にずれ難くなる。
 したがって、熱交換器の取付構造は、垂直方向の振動による負荷が緩和され、第一熱交換器と第二熱交換器との一体的な取付状態を安定させることができる。
本発明に係る熱交換器の取付構造の実施形態を示す斜視図である。 前記実施形態における第一熱交換器に備えられたフレーム部材を示す図であり、(a)が正面図、(b)が側面図である。 本発明に係る熱交換器用ブラケットの前記実施形態の横断面図であり、第一係合部を示す横断面斜視図である。 第一係合部がフレーム部材に係合した状態を示す正面縦断面図である。 本発明に係る熱交換器の取付構造の前記実施形態を示す図であり、(a)が裏面図、(b)がA-A断面図、(c)がB-B断面図である。
 以下に、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
 図1において、本実施形態に係る熱交換器の取付構造では、熱交換器用ブラケット10は、略長方形板状の境界部31を含む第一係合部20と、この第一係合部20から立設され、境界部31より上側の第二係合部30とから構成されている。すなわち、熱交換器用ブラケット10は、第一熱交換器としてのコンデンサ1と、図示しない第二熱交換器としてのラジエータとを合体させている。具体的には、熱交換器用ブラケット10は、第一係合部20がフレーム部材40の外側に係合してコンデンサ1を支持し、第二係合部30がラジエータを構成するラジエータ受け具4に係合している。熱交換器用ブラケット10の素材には、例えば、ポリアセタール(POM)、ガラス繊維で強化されたポリプロピレン(PP-GF20)やポリアミド(PA66-GF30)などの合成樹脂が用いられる。
 コンデンサ1およびラジエータは、自動車などの乗り物に備えられる冷却装置を構成する熱交換器である。コンデンサ1はエンジンを冷却する熱交換器であり、ラジエータは空調装置を冷却する熱交換器である。なお、図示しないが、両熱交換器は向かい合って並列に並べられ、所定の間隔を空けて熱交換器用ブラケット10を介して一体的に取り付けられている。
 コンデンサ1は、表面積を増やして放熱効果を高めるためにフィン2が形成され、フィン2の両端には冷却水が流通するタンク3が備えられている。コンデンサ1の縁には、フレーム部材40を介して熱交換器用ブラケット10が備えられている。この熱交換器用ブラケット10はコンデンサ1の四隅に備えられている。したがって、図1に示す熱交換器用ブラケット10は、コンデンサ1の隅部に係合している。
 図1、図2(a)、(b)において、フレーム部材40は、横断面が略コ字状に形成され、両端が開放された長手の部材である。フレーム部材40は、略長方形のフレーム基板42と、このフレーム基板42の長手側の一対の縁からそれぞれ立設された略長方形のフレーム側壁41とから構成され、フレーム基板42の対面側が開放されている。フレーム側壁41の上端縁には、互いに離れる方向に屈折したフレーム鍔部43が形成されている。また、フレーム側壁41には、略四角形の嵌合孔44が形成されている。フレーム部材40は、フレーム基板42の外側がコンデンサ1の縁に沿ってろう付けされて固定されている。
 図3において、第一係合部20は、横断面が略コ字状に形成されている。第一係合部20は、第二係合部30との境界に設けられた略長方形板状の境界部31(図1参照)と、この境界部31の四辺のうち三辺の縁から下側に延設されたコ字状側壁21とから構成されている。コ字状側壁21は、下端が開放され、上端が境界部31により閉塞されているが、図3では理解しやすくするために境界部31を省略してある。さらに、コ字状側壁21は、対峙して備えられた一対の係合側壁22と、この係合側壁22の縁に連接して備えられた端壁23とから構成されている。境界部31とコ字状側壁21とで形成された空間は、フレーム部材40を受け入れるための被挿入路24である。被挿入路24は、端壁23に対面する側が開放されていることで被挿入口25を有している。
 係合側壁22には、溝部としての係合溝部50と、側壁傾斜部27と、この側壁傾斜部27に連接された側壁接触部28と、この側壁接触部28に連接された嵌合部60とがそれぞれ形成されている。また、端壁23には、端壁接触部26が形成されている。側壁傾斜部27、側壁接触部28、端壁接触部26は、それぞれ係合側壁22および端壁23の内面側(被挿入路24側)に形成され、被挿入路24を構成している。また、嵌合部60は係合側壁22の一部を構成するとともに、被挿入路24を構成している。
 係合溝部50は、係合側壁22の上端縁の内側の辺(被挿入路24側の辺)に沿って、被挿入口25側から端壁23に至って形成されている。係合溝部50は、被挿入口25側に形成された溝傾斜部51と、この溝傾斜部51に連接された第一面接触部52と、この第一面接触部52と間隔を空けて形成され、端壁23に突き当たった第二面接触部53とから構成されている。
 図4において、溝傾斜部51は、第一面接触部52から被挿入口25に向けて下る平坦な斜面であり、境界部31との間隔を被挿入口25側に向けて徐々に広げている。第一面接触部52および第二面接触部53は、嵌合部60を除いて溝傾斜部51から端壁23に突き当たるまでの平坦面であり、境界部31との間隔が一定となるように境界部31と略平行に形成されている。なお、溝傾斜部51は、係合溝部50を拡大する構成であれば、平坦な斜面の他、湾曲した面でもよい。
 図3において、側壁傾斜部27は、係合側壁22が側壁接触部28から被挿入口25に向けて徐々に薄くなるように形成された平坦な斜面であり、被挿入路24の幅を被挿入口25側に向けて徐々に広げている。なお、側壁傾斜部27は、被挿入路24の幅を広げる構成であれば、平坦な斜面の他、湾曲した面でもよい。
 側壁接触部28は、対峙する係合側壁22が平行になるように形成されている。また、端壁接触部26は、係合側壁22同士に連接された端壁23の両端側に形成されている。
 図5(a)おいて、嵌合部60は、係合側壁22に略コ字状の窓を設けることで係合側壁22と同一面上に形成された突状片である。図5(b)において、嵌合部60は、側壁接触部28に連接された基部61と、この基部61からフレーム部材40の受け入れ方向に延設された自由端部62と、係合側壁22の内面側(被挿入路24側)に突出した山形爪部63とから構成されている。山形爪部63には、フレーム部材40の受け入れ方向に向かってなだらかに上る緩斜面64が形成され、取り外し方向に険しく上る急斜面65が形成されている。
 係合側壁22、嵌合部60、端壁23のそれぞれの外面側(被挿入路24に面していない側)には凹状溝29が形成されている(図3参照)。
 図1において、第二係合部30は、境界部31を底とし、この境界部31から四角形の略板状に形成された基盤部32が立設されている。基盤部32の略中央には、グロメット33が貫通されている。グロメット33は、円形座部の中心にピン貫通孔が形成され、このピン貫通孔の縁から複数の脚部35が突出している。この貫通孔にはピン34が挿入されている(図5(a)参照)。なお、グロメット33は、第二係合部と一体的に形成されていてもよい。また、グロメット33、およびピン34は一般的な取付部材であるため、一部を図示省略する。
 以上のようにして、本実施形態は形成されている。次に、本実施形態の作用について、熱交換器用ブラケット10をコンデンサ1に係合する手順を交えて説明する。
 図1、図3において、フレーム基板42側がコンデンサ1の四隅にろう付けされたフレーム部材40に熱交換器用ブラケット10を係合する。具体的には、側壁傾斜部27によって幅広に形成された被挿入口25をフレーム側壁41に、溝傾斜部51によって被挿入口25側が拡大された係合溝部50をフレーム鍔部43にそれぞれ合わせて、第一係合部20をフレーム部材40にコンデンサ1のタンク3側からスライドする。すなわち、フレーム部材40が被挿入口25に挿入させられる。
 フレーム部材40が被挿入口25に挿入させられると、フレーム部材40は、フレーム鍔部43が係合溝部50に形成された第一面接触部52と境界部31とで挟まれ(図5(c)参照)、フレーム側壁41が係合側壁22に形成された側壁接触部28に外側から挟まれる(図5(b)参照)。
 図3、図5において、さらにフレーム部材40が被挿入路24へ進入させられると、フレーム部材40は、係合側壁22に形成された嵌合部60の緩斜面64に接触する。フレーム部材40は、緩斜面64に接触しながら進入させられ、同時に、嵌合部60は、基部61を基点に係合側壁22の外側面に向けて撓り、自由端部62が押し広げられる。フレーム部材40は、嵌合部60を押し広げた状態で進入させられる。フレーム部材40が端壁23まで進入させられると、嵌合部60は、フレーム部材40に形成された嵌合孔44と対峙する。
 嵌合部60は、復元力が係合側壁22との接触により抑えられていたが、嵌合孔44により接触による妨げがなくなって作用し、自由端部62が被挿入路24側に戻る。嵌合部60は元の位置に戻り、急斜面65が嵌合孔44の縁と接触して山形爪部63が嵌合孔44に嵌合する。また、フレーム部材40は、端が端壁接触部26に接触すると同時に、フレーム鍔部43に第二面接触部53が接触する。
 このようにして、第一係合部20はフレーム部材40に係合する。すなわち、第一係合部20は、側壁接触部28がフレーム側壁41に、端壁接触部26がフレーム部材40の端に、第一面接触部52および第二面接触部53がフレーム鍔部43にそれぞれ接触し、嵌合部60が嵌合孔44に嵌合することで、フレーム部材40に係合している。
 次に、熱交換器用ブラケット10をラジエータに係合する手順を説明する。
 図1において、第二係合部30の基盤部32に備えられたグロメット33の脚部35をラジエータ受け具4に形成された図示しない取付孔に挿入する(図5(a)参照)。この状態で、グロメット33の貫通孔に挿入されたピン34を奥まで押し込むと、グロメット33は、脚部35がピン34によって内側から径方向に押し広げられる。グロメット33は、脚部35の径が取付孔の径よりも拡大するため、抜去方向が規制されてラジエータ受け具4に係合する。
 上記したように、本実施形態によれば、第一係合部20がフレーム部材40に係合するため、接触による負荷がコンデンサ1にかからない。また、第一係合部20がフレーム鍔部43に平行にスライドすることで、乗り物による垂直方向の振動に対して直交する向きからフレーム部材40に係合するため、垂直方向に外れ難くなる。また、フレーム部材40にはフレーム鍔部43が形成され、第一係合部20には係合溝部50が形成されているため、フレーム鍔部43が係合溝部50に嵌り、垂直方向にずれ難くなる。さらに、係合溝部50がフレーム鍔部43に面接触すると、第一係合部20がフレーム部材40に接触する面積が増す。
 したがって、熱交換器用ブラケット10は、垂直方向の振動による負荷が緩和され、コンデンサ1とラジエータとの一体的な取付状態を安定させることができる。また、垂直方向の振動による負荷を受ける面積を増やすことで応力を緩和させることができる。さらに、熱やクリープによる変形も抑止することができる。
 また、本実施形態によれば、係合溝部50には被挿入口25側を拡大する溝傾斜部51が、係合側壁22には被挿入路24の被挿入口25側の幅を広げる側壁傾斜部27がそれぞれ形成されている。この構成により、熱交換器用ブラケット10は、フレーム部材40を被挿入口25に受け入れる際、同時に、フレーム鍔部43を係合溝部50に受け入れる際に位置決めしやすい。したがって、第一係合部20をフレーム部材40に係合しやすくなる。
 また、本実施形態によれば、フレーム側壁41には嵌合孔44が、係合側壁21には嵌合部60がそれぞれ形成されている。さらに、嵌合部60は山形爪部63を有し、そこに急斜面65が形成されている。この構成により、嵌合部60は、急斜面65が嵌合孔44の縁と接触し、嵌合孔44に嵌合する。したがって、抜去方向が規制されて、熱交換器用ブラケット10の抜け落ちを防ぐことができる。
 また、本実施形態によれば、係合側壁21には内面側(被挿入路24側)に側壁接触部28が、端壁23に端壁接触部26がそれぞれ形成されている。この構成により、熱交換器用ブラケット10は、側壁接触部28と端壁接触部26とがフレーム側壁41に密着する。したがって、熱交換器用ブラケット10は、垂直方向による負荷がさらに緩和され、コンデンサ1とラジエータとの一体的な取付状態をさらに安定させることができる。
 また、本実施形態によれば、第二係合部にはグロメット33と、このグロメット33の貫通孔に挿入されたピン34とが備えら、ピン34を押し込むことによりグロメット33の脚部35が内側から径方向に拡げられてラジエータ受け具4の取付孔に係合することで、ラジエータとコンデンサ1とが一体的に取り付けられている。この構成により、熱交換器用ブラケット10は、第二係合部30がボルトやドライバ等の工具を用いることなくグロメット33およびピン34のみでラジエータに係合する。したがって、工数が減り、作業効率が向上する。
 また、第二係合部30とグロメット33とが一体的に形成されれば、部品点数が減り、工数が減って作業効率がさらに向上する。
 以上、本発明の実施形態を詳述したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。そして本発明は、特許請求の範囲に記載された事項を逸脱することがなければ、種々の設計変更を行うことが可能である。
 なお、2011年10月17日に出願された日本特許出願第2011-227968号の明細書、特許請求の範囲、図面及び要約書の全内容をここに引用し、本発明の明細書の開示として、取り入れるものである。

Claims (8)

  1.  第一熱交換器と第二熱交換器とを、熱交換器用ブラケットを介して一体的に取り付ける熱交換器の取付構造において、
     前記熱交換器用ブラケットは、前記第一熱交換器の縁に備えられたフレーム部材に係合する第一係合部と、この第一係合部から立設され、前記第二熱交換器に係合する第二係合部と、から構成され、
     前記フレーム部材は、対峙して備えられたフレーム側壁により前記第一係合部に係合される側が開放された略コ字状に形成され、前記フレーム側壁の縁が互いに離れる方向に屈折してフレーム鍔部が形成され、
     前記第一係合部は、対峙して備えられた係合側壁に溝部が形成され、
     前記係合側壁が前記フレーム側壁に平行にスライドして、前記溝部に前記フレーム鍔部が係合され、前記第一係合部は、前記フレーム部材に前記フレーム側壁の外側から係合する、
     ことを特徴とする熱交換器の取付構造。
  2.  前記溝部は、前記フレーム鍔部に面接触する、
     ことを特徴とする請求項1に記載の熱交換器の取付構造。
  3.  前記溝部は、前記フレーム鍔部を受け入れる側が拡大された、
     ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の熱交換器の取付構造。
  4.  前記係合側壁には、嵌合部が形成され、
     前記フレーム側壁には、前記嵌合部に嵌合される嵌合孔が形成された、
     ことを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の熱交換器の取付構造。
  5.  請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の熱交換器の取付構造に用いる、
     ことを特徴とする熱交換器用ブラケット。
  6.  前記係合側壁の内側に側壁接触部が形成され、
     前記係合側壁同士を連接する端壁の内側に端壁接触部が形成され、
     前記側壁接触部および前記端壁接触部が前記フレーム側壁の外側に接触する、
     ことを特徴とする請求項5に記載の熱交換器用ブラケット。
  7.  前記第二係合部には、グロメットと、このグロメットに挿入されたピンとが備えられ、前記グロメットおよび前記ピンにより、前記第二熱交換器と前記第一熱交換器とを一体的に取り付ける、
     ことを特徴とする請求項5または請求項6に記載の熱交換器用ブラケット。
  8.  前記第二係合部には、グロメットが一体的に形成され、前記グロメットおよびこのグロメットに挿入されたピンにより前記第二熱交換器と前記第一熱交換器とを一体的に取り付ける、
     ことを特徴とする請求項5ないし請求項7のいずれか1項に記載の熱交換器用ブラケット。
PCT/JP2012/076715 2011-10-17 2012-10-16 熱交換器の取付構造および、熱交換器の取付構造に用いる熱交換器用ブラケット WO2013058242A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-227968 2011-10-17
JP2011227968A JP2013088005A (ja) 2011-10-17 2011-10-17 熱交換器の取付構造および、熱交換器の取付構造に用いる熱交換器用ブラケット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013058242A1 true WO2013058242A1 (ja) 2013-04-25

Family

ID=48140889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/076715 WO2013058242A1 (ja) 2011-10-17 2012-10-16 熱交換器の取付構造および、熱交換器の取付構造に用いる熱交換器用ブラケット

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2013088005A (ja)
WO (1) WO2013058242A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160356557A1 (en) * 2015-06-05 2016-12-08 Denso International America, Inc. Slide-On Heat Exchanger Restraining Bracket
US10429133B2 (en) * 2016-08-04 2019-10-01 Hanon Systems Heat exchanger element with thermal expansion feature

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0449779U (ja) * 1990-08-24 1992-04-27
JPH09264694A (ja) * 1996-03-27 1997-10-07 Zexel Corp 熱交換器及びその気密検査装置
JPH1038496A (ja) * 1996-07-26 1998-02-13 Calsonic Corp 熱交換器用コネクタ装置
JP2006145165A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Calsonic Kansei Corp 複合型熱交換器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0449779U (ja) * 1990-08-24 1992-04-27
JPH09264694A (ja) * 1996-03-27 1997-10-07 Zexel Corp 熱交換器及びその気密検査装置
JPH1038496A (ja) * 1996-07-26 1998-02-13 Calsonic Corp 熱交換器用コネクタ装置
JP2006145165A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Calsonic Kansei Corp 複合型熱交換器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160356557A1 (en) * 2015-06-05 2016-12-08 Denso International America, Inc. Slide-On Heat Exchanger Restraining Bracket
US10295277B2 (en) * 2015-06-05 2019-05-21 Denso International America, Inc. Slide-on heat exchanger restraining bracket
US10429133B2 (en) * 2016-08-04 2019-10-01 Hanon Systems Heat exchanger element with thermal expansion feature

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013088005A (ja) 2013-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5487194B2 (ja) 車両用ドア
JP2006264506A (ja) 車両用熱交換器の取付け構造
US8458862B2 (en) Locked base trim clip
JP4797618B2 (ja) バンパ取付用ブラケット
JP6207389B2 (ja) ドレンホース
WO2011013195A1 (ja) バンパーの取付構造
US10793100B2 (en) Automobile cowl grille structure
US9738241B2 (en) Bumper absorber attachment structure
WO2013058242A1 (ja) 熱交換器の取付構造および、熱交換器の取付構造に用いる熱交換器用ブラケット
JP4376680B2 (ja) クリップ、および、エアバッグ本体の取り付け構造
US20160039270A1 (en) Register fixing structure for a vehicle
JP2006069467A (ja) 外装部材取付けユニット、外装部材取付け構造及び外装部材取付けユニットの使用方法
WO2012173248A1 (ja) ラジエータグリルクリップ、及びラジエータグリルの車両取付構造
JP2017509529A (ja) 自動車の構造要素へのエアガイドの組立体、及び対応する自動車
US20170028880A1 (en) Tether anchor bracket
US7625021B2 (en) Resin bumper cover attachment
KR101617890B1 (ko) 차량용 팬 쉬라우드의 마운팅 구조
US20190161040A1 (en) Bumper cover retainers including integral attachments that retain a bumper cover to the bumper cover retainer
JP6337302B2 (ja) 車両のフロントバンパ
KR101744911B1 (ko) 자동차 범퍼의 충격흡수부재 조립구조
JP3687150B2 (ja) 熱交換器支持装置
JP6296418B2 (ja) 導風板
JP5560130B2 (ja) 車両用外装ビームのエンドキャップ及び外装ビーム
CN214607030U (zh) 用于安装货厢盖的安装组件、车辆厢体和车辆
JP5613905B2 (ja) 車両の装飾部品の取付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12842271

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12842271

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1