WO2013058070A1 - 半導体基板のエッチング方法 - Google Patents

半導体基板のエッチング方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013058070A1
WO2013058070A1 PCT/JP2012/074591 JP2012074591W WO2013058070A1 WO 2013058070 A1 WO2013058070 A1 WO 2013058070A1 JP 2012074591 W JP2012074591 W JP 2012074591W WO 2013058070 A1 WO2013058070 A1 WO 2013058070A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
etching
substrate
semiconductor substrate
aqueous solution
surfactant
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/074591
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
盛弥 岡山
康弘 小山
肇 小田
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Publication of WO2013058070A1 publication Critical patent/WO2013058070A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0236Special surface textures
    • H01L31/02363Special surface textures of the semiconductor body itself, e.g. textured active layers

Definitions

  • the present invention relates to a method for etching a semiconductor substrate using an alkaline etchant.
  • a method of efficiently incorporating incident light from the surface of the solar cell into the substrate by forming a fine uneven structure on the surface of the substrate has been used.
  • a method for forming a fine concavo-convex structure (texture) on the substrate surface a single crystal silicon substrate having a (100) plane is anisotropically etched using a mixed solution of an aqueous sodium hydroxide solution and an aqueous isopropyl alcohol solution. The technique is generally known. By this method, it is possible to manufacture a silicon substrate having pyramidal (quadrangular pyramidal) convex portions formed by the (111) plane formed on the surface thereof.
  • the above method has various problems due to the use of isopropyl alcohol.
  • the problems include, for example, instability of processing accompanying change in the concentration of the mixed solution due to evaporation of isopropyl alcohol, complexity of waste liquid processing, work environment harmful to human body and low safety.
  • the above method not only the shape, size, and height of the unevenness are not sufficiently aligned, but also the formation of unevenness at the desired location (exceptional occurrence of a flat location) cannot be sufficiently suppressed. .
  • Patent Documents 1 and 2 disclose a method of using an etching solution having a specific composition in the above-described method of anisotropic etching.
  • the etching solution is an alkaline etching solution containing at least one selected from the group consisting of a carboxylic acid having 12 or less carbon atoms having at least one carboxyl in one molecule and a salt thereof.
  • Patent Documents 1 and 2 it is proposed to form an uneven structure on the surface of a semiconductor substrate by using such an etching solution.
  • techniques for forming appropriate irregularities by changing the composition of the etching solution have been proposed (Patent Documents 3 and 4 and Non-Patent Document 1).
  • Patent Document 5 discloses a technique in which a chemical oxide film is formed on the surface of a substrate by immersing the substrate in a mixed solution of an oxidizing aqueous solution and an alkaline aqueous solution before etching for forming irregularities. Thus, a chemical oxide film is formed while etching the substrate surface, and the substrate is cleaned and protected from contaminants at the same time.
  • These conventional methods include a step of slicing a substrate from an ingot by machining using a wire saw or the like, a primary etching step of removing wrinkles and contaminants generated on the surface of the substrate during the slicing step, and a surface of the substrate.
  • a secondary etching process for forming the concavo-convex structure is commonly used.
  • an alkaline aqueous solution is circulated using a pump or the like in the secondary etching step.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide an etching method for regularly forming an equivalent uneven structure on a semiconductor substrate.
  • the etching method of the present invention is an etching method of a semiconductor substrate using an alkaline aqueous solution containing a surfactant, and the alkaline aqueous solution in which the semiconductor substrate is immersed
  • the electric field is generated so as to be orthogonal to the surface of the semiconductor substrate to be etched.
  • FIGS. 1-10 An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.
  • a method for etching a silicon substrate using a specific etching apparatus will be described as an example in order to manufacture a substrate for a solar cell excellent in photoelectric conversion efficiency.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing the configuration of an etching apparatus as an example for carrying out the method of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic view showing the structure of the surfactant according to the present invention.
  • FIG. 3 is a schematic view when wet etching is performed using the etching apparatus of FIG.
  • an etching apparatus 1 As shown in FIG. 1, an etching apparatus 1 according to the present invention includes an etching tank 11, an anode 12, a cathode 13, and a DC power source 14.
  • the etching apparatus 1 is an apparatus that wet etches the silicon substrate 15 by immersing the silicon substrate 15 in the etching tank 11 filled with the alkaline aqueous solution 16. Therefore, the etching tank 11 is an etching tank used for normal wet etching using an alkaline aqueous solution.
  • the material of the anode 12 and the cathode 13 is a titanium alloy resistant to corrosion by the alkaline aqueous solution 16.
  • the anode 12 and the cathode 13 are flat electrodes facing each other and having an area equal to or larger than that of the silicon substrate 15.
  • the silicon substrate 15 is disposed between the anode 12 and the cathode 13 so as to face each other. Therefore, when a voltage is applied between the anode 12 and the cathode 13, an electric field indicating electric lines of force perpendicular to the plane of the silicon substrate 16 is generated.
  • anode 12 and the cathode 13 are used as the anode 12 and the cathode 13 as an example.
  • various electrodes having a known shape such as a linear shape or a rod shape can be used. This is because if the same number of anodes 12 and cathodes 13 are arranged symmetrically, an electric field showing electric lines of force such that the electric lines of force are perpendicular to the plane of the silicon substrate 15 is generated near the center thereof.
  • the flat plate electrodes exemplified here are employed as the anode 12 and the cathode 13, the electric field strength with respect to the entire plane of the silicon substrate 15 becomes uniform. Therefore, the anode 12 and the cathode 13 are preferably flat electrodes.
  • the alkaline aqueous solution 16 includes a surfactant 17 as an additive.
  • the surfactant 17 is an amphiphilic molecule having a hydrophilic portion 17a and a hydrophobic portion 17b. Therefore, the surfactant 17 is different from the hydrophilic portion 17a or the various interfaces (liquid-gas, liquid-solid, liquid (water) -liquid (oil) interface) generated between phases having different properties. Only one of the hydrophobic portions 17b is directed and adsorbed.
  • the surfactant 17 is regularly arranged with the hydrophobic portion 17 b facing the silicon substrate 15 and the hydrophilic portion 17 a facing the alkaline aqueous solution 16.
  • the alkaline aqueous solution 116 that can be used in the method of the present invention can be obtained, for example, by diluting the stock solution to an appropriate concentration using pure water having a specific resistance of 5 to 18 M ⁇ ⁇ cm.
  • the aqueous solution 16 can be obtained by diluting the stock solution 3 to 6 times with the pure water.
  • an example of obtaining the alkaline aqueous solution 16 by diluting the stock solution is described.
  • the alkaline aqueous solution 17 can be prepared by adding the alkali and the surfactant 17 to a predetermined volume of pure water until the concentration becomes as described later.
  • the alkali dissolved in the alkaline aqueous solution 16 is an organic alkali or an inorganic alkali.
  • the organic alkali include organic ammonium salts that can be used for anisotropic etching (for example, quaternary ammonium salts such as tetramethylammonium hydroxy).
  • the inorganic alkali include alkali metal hydroxides (for example, sodium hydroxide and potassium hydroxide), alkaline earth metal hydroxides (for example, calcium hydroxide), and ammonia.
  • the alkali concentration in the alkaline aqueous solution may be 8 to 16% by weight.
  • Surfactant 17 can be a cationic or anionic amphiphilic molecule.
  • the cationic amphiphilic molecule include various alcohols.
  • the anionic amphiphilic molecule include carboxylic acid.
  • examples of the carboxylic acid that can be used as the surfactant 17 include carboxylic acids having 1 to 12 carbon atoms.
  • the carboxylic acid is a carboxylic acid containing one or more carboxyl groups.
  • the concentration of the surfactant 17 in the alkaline aqueous solution 16 may be 1 to 40% by weight.
  • the alkaline aqueous solution having such alkali and surfactant concentration ranges is obtained by diluting, for example, SUN-X600 manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd. 3 to 6 times according to the above-described method. Can be prepared.
  • examples of the alkaline aqueous solution 16 that can be used for the etching include etching solutions described in Patent Documents 1 and 2.
  • an alkaline aqueous solution 16 containing a carboxylic acid as the surfactant 17 will be described as an example.
  • the etching process according to the present invention is a process for regularly forming irregularities on the surface of the silicon substrate 15 using the etching apparatus 1. Therefore, the silicon substrate 15 is a substrate from which the damaged layer is removed by exceeding 10 ⁇ m by being treated with a relatively high concentration alkaline aqueous solution or a mixed solution of hydrofluoric acid and nitric acid. This process is a process for removing contaminants and soot caused by cutting out a substrate from an ingot using a wire saw or the like.
  • the etching process according to the present invention is a process of immersing the silicon substrate 15 in the etching tank 11 filled with the alkaline aqueous solution 16.
  • the alkaline aqueous solution 16 is heated to 80 ° C. in advance.
  • the temperature of the alkaline aqueous solution 16 is maintained by a heater attached to the etching tank 11.
  • the etching process is performed for 20 minutes.
  • the silicon substrate 15 is disposed between the anode 12 and the cathode 13 with the surface on which the unevenness is to be formed facing the anode 12 side.
  • the surfactant 17 employed is a carboxylic acid which is an anionic surfactant.
  • the hydrophilic portions 17a here, carboxyl groups
  • the surfactant 17 is uniformly arranged so that the hydrophobic portion 17 b (here, an alkyl group) is adsorbed to the silicon substrate 15 and stands upright with respect to the surface of the silicon substrate 15. Therefore, the surfactant 17 can be arranged as shown in FIG. 3 more accurately than in the case where only the action on the interface by the surfactant 17 as described above is followed.
  • the etching process according to the present invention functions as a mask in which the surfactants 17 are regularly arranged, and the surface of the silicon substrate 15 can be formed with irregularities with a very regular and uniform shape.
  • the electric field is generated by applying a voltage of 2.3 to 20 V or passing a current of 16 to 500 mA.
  • a substrate using silicon as a material is described as an example of a substrate for a solar battery cell.
  • the substrate processed by the method of the present invention is not particularly limited as long as it is a suitable substrate as a substrate for solar cells.
  • the etching method of the present invention is an etching method of a semiconductor substrate using an alkaline aqueous solution containing a surfactant, and the alkaline aqueous solution in which the semiconductor substrate is immersed
  • the electric field is generated so as to be orthogonal to the surface of the semiconductor substrate to be etched.
  • the surfactant has a hydrophilic (polar) part and a hydrophobic (nonpolar) part at both ends. Therefore, under the electric field as described above, the surfactant molecules in the alkaline aqueous solution are aligned with the hydrophobic portion (and the hydrophilic portion) directed in a fixed direction. This is because in such a case, ions flow along the lines of electric force. Therefore, the molecules are arranged more regularly on the substrate surface under an electric field than when the molecules are arranged only by the repulsive action based on the surface potential between the molecules of the surfactant. Inevitably, locations where the alkaline water solution cannot come into contact with the substrate are regularly formed, so that the unevenness formed on the substrate by etching exhibits a more uniform shape and is more regularly arranged.
  • the electric field is preferably generated by applying a voltage of 2.3 to 20 V, and the electric field is preferably generated by flowing a current of 16 to 500 mA.
  • an anionic surfactant is used as the surfactant
  • an anode and a cathode are provided across the semiconductor substrate in the alkaline aqueous solution, and the surface to be etched of the semiconductor substrate is used as the anode. It is preferable to point.
  • the hydrophobic portion of the surfactant faces the semiconductor substrate and the hydrophilic portion faces the anode. Therefore, in such a case, the arrangement of the surfactant with respect to the substrate becomes more regular.
  • a substrate used, processing solution and processing conditions The following three types of substrates were used in this example. 1.
  • a square substrate (thickness: 100 to 200 ⁇ m, side length: 90 to 156 mm) for solar cells sliced from a Si ingot by machining using a wire saw.
  • a substrate manufactured by a silicon manufacturer for manufacturing semiconductor devices (thickness: 425 to 725 ⁇ m, size: 5 to 8 inches ⁇ ).
  • the substrate includes boiling acid (HF), nitric acid (HNO 3 ), acetic acid (CH 3 COOH), sulfuric acid (H 2 SO 4 ), ammonium hydroxide (NH 4 OH), potassium hydroxide (KOH), sodium hydroxide It is mirrored by (NaOH) or the like.
  • 3. Using a grinding wheel (# 1000 to # 2000) A substrate obtained by thinning the substrate by mechanical polishing (thickness: 200 to 300 ⁇ m, size: 5 to 8 inches ⁇ ).
  • Etching was performed using an alkaline aqueous solution containing an anionic carboxylic acid.
  • alkaline aqueous solution a solution obtained by diluting a commercially available chemical solution (SUN-X600, Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) with pure water was used. Etching was performed by immersing the silicon substrate in the alkaline aqueous solution at 80 ° C. for 20 minutes.
  • electrodes made of a titanium alloy were installed at both ends of the etching tank, and these electrodes were connected to a DC power source capable of setting the voltage to an arbitrary height.
  • Six substrates were etched under six different voltage conditions (0, 1.8, 2.3, 5, 10 and 20V). The silicon substrate was disposed between the anode and the cathode with the surface on which the irregularities were to be formed facing the anode side.
  • the effectiveness of the etching method according to the present invention is determined based on the height of unevenness formed on six substrates etched at six different voltage conditions (0, 1.8, 2.3, 5, 10 and 20 V). Variation was evaluated. The current values corresponding to the six different voltage conditions are 8, 16, 27, 140 and 500 mA, respectively. The result is shown in FIG. The results shown in FIG. It is evaluation with respect to the board
  • FIG. 4 is a graph comparing the unevenness of the height of the unevenness that changes according to the applied voltage.
  • the variation shown in FIG. 4 is a ten-point average roughness Rz obtained from a roughness curve of a surface shape measured using a surface roughness meter (laser microscope: OLSD3500, Olympus).
  • the ten-point average roughness Rz is calculated from the five points from the highest point to the fifth highest point in the roughness curve and from the five points from the lowest point to the fifth lowest point.
  • the absolute value of the ⁇ m number up to the reference line is summed and averaged.
  • the unevenness of the unevenness height was minimized by applying a voltage of 5V.
  • the unevenness of the height of the unevenness was increased again by applying the voltages of 10 and 20 V, it was clear that the unevenness of the height was sufficiently small as compared with the case of no voltage application.
  • the present invention can be used to regularly form an equivalent uneven structure on a substrate by etching the semiconductor substrate.
  • the method of the present invention is particularly suitable for the production of substrates for solar cells.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

 本発明のエッチング方法は、界面活性剤(17)を含んでいるアルカリ水溶液を用いた、半導体基板(15)のエッチング方法であって、エッチング処理時に半導体基板(15)のエッチングする面に対して直交するように電界を生じさせて実施される。これによって、半導体基板上に精密な凹凸構造が規則正しく形成される。

Description

半導体基板のエッチング方法
 本発明は、アルカリ性のエッチング液を用いた半導体基板のエッチング方法に関する。
 近年、太陽電池の効率を高めるために、基板の表面に微細な凹凸構造を形成することによって、太陽電池の表面からの入射光を効率良く基板内部に取り込む方法が用いられている。基板表面に微細な凹凸構造(テクスチャー)を形成する手法として、水酸化ナトリウム水溶液およびイソプロピルアルコール水溶液の混合溶液を用いて、(100)面を有している単結晶シリコン基板を異方性エッチングする手法が一般的に知られている。当該手法によって、(111)面によって構成されているピラミッド状(四角錐状)の凸部が、その表面に形成されているシリコン基板を製造可能である。
 しかし、上記手法は、イソプロピルアルコールの使用に起因して、種々の問題点を有している。当該問題点は、例えば、イソプロピルアルコールの蒸発による混合溶液の濃度変化にともなう処理の不安定性、廃液処理の煩雑さ、人体に有害な作業環境および安全性の低さなどである。また、上記手法では、凹凸の形状、大きさおよび高さが十分に揃わないだけでなく、所望の箇所に凹凸が形成されないこと(平坦な箇所の例外的な発生)を十分に抑制し得ない。
 特許文献1および2には、異方性エッチングする上記手法において特定の組成を有しているエッチング液を使用する方法が開示されている。上記エッチング液は、1分子中に少なくとも1つのカルボキシルを有している炭素数12以下のカルボン酸およびその塩からなる群から選択される少なくとも1つを含んでいるアルカリ性のエッチング液である。特許文献1および2では、このようなエッチング液を使用することによって、半導体基板の表面に凹凸構造を形成することが提案されている。これ以外にも、エッチング液の組成を変更することによって、適切な凹凸を形成する技術が提案されている(特許文献3、4および非特許文献1)。
 さらに、特許文献5には、凹凸を形成するエッチングの前に、酸化性水溶液およびアルカリ性水溶液の混合液に基板を浸漬して、基板表面に化学酸化膜を形成する技術が開示されている。これによって、基板表面をエッチングしながら化学酸化膜を形成して、基板の洗浄と、汚染物質からの保護とを同時に行っている。
 これらの従来の方法は、ワイヤソーなどを用いた機械加工によってインゴットから基板をスライスする工程、スライスする工程時に基板の表面に生じた疵および汚染物質を除去する1次エッチング工程、および基板の表面に凹凸構造を形成する2次エッチング工程を共通して有している。また、これらの従来の方法では、例えば、2次エッチング工程においてポンプなどを利用してアルカリ水溶液を循環させている。
国際公開第06/046601号パンフレット(公開日:2006年5月4日) 国際公開第09/072438号パンフレット(公開日:2009年6月11日) 日本国公開特許公報「特開2010-074102号公報」(公開日:2010年4月2日) 日本国公開特許公報「特開2000-1792号公報」(公開日:2000年1月7日) 日本国公開特許公報「特開2006-344765号公報」(公開日:2006年12月21日) 日本国公開特許公報「特開2000-261008号公報」(公開日:2000年9月22日)
添加剤で機能化した単結晶・多結晶用エッチング液 Electronic Journal 2010 No.195 p108-109
 しかし、上述の特許文献および非特許文献の技術のいずれにおいても、アルカリ水溶液に加えられている添加剤が、所望の程度にまで適切に作用していない。このため、基板における凹凸構造が部分的に適切に形成されていない。おそらく、2次エッチング時に基板表面に吸着する添加剤が、基板表面において適切に配列しないことに起因して、形成される凹凸構造に悪影響を与えていると考えられる。したがって、半導体基板に所望の凹凸構造を形成するためのエッチングには、依然として改良の余地がある。
 本発明は、上述の事情に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、同等の凹凸構造を規則正しく、半導体基板上に形成するためのエッチング方法を提供することである。
 上記課題を解決するために、本発明のエッチング方法は、界面活性剤を含んでいるアルカリ水溶液を用いた、半導体基板のエッチング方法であって、上記半導体基板が浸漬されている状態の上記アルカリ水溶液において、上記半導体基板のエッチングする面に対して直交するように、電界を生じさせる。
 以上のように、本発明によれば、基板に形成される凹凸の精度を向上させ得るという効果を奏する。
本発明の方法を実施するための一例としての、エッチング装置の構成を示す模式図である。 本発明に係る界面活性剤の構成を示す模式図である。 図1のエッチング装置を使用して、ウェットエッチングを実施しているときの模式図である。 電圧の印加と凹凸の高さのばらつきの関係を示すグラフである。
 図1~3を参照して、本発明の一実施形態を以下に説明する。本実施形態において、光電変換効率に優れた太陽電池セル用の基板を製造するために、特定のエッチング装置を利用して、シリコン基板をエッチングする方法を例に挙げて説明する。
 図1は、本発明の方法を実施するための一例としての、エッチング装置の構成を示す模式図である。図2は、本発明に係る界面活性剤の構成を示す模式図である。図3は、図1のエッチング装置を使用して、ウェットエッチングを実施しているときの模式図である。
 (エッチング装置1)
 図1に示すように、本発明に係るエッチング装置1は、エッチング槽11、陽極12、陰極13および直流電源14を備えている。つまり、エッチング装置1は、アルカリ水溶液16を満たしたエッチング槽11にシリコン基板15を浸漬して、シリコン基板15をウェットエッチングする装置である。よって、エッチング槽11は、アルカリ水溶液を用いた通常のウェットエッチングに使用するエッチング槽である。
 陽極12および陰極13の材料は、アルカリ水溶液16による腐食に耐性を示すチタン合金である。陽極12および陰極13は、シリコン基板15と同等以上の面積を有している、互いに対向している平板電極である。シリコン基板15は、陽極12および陰極13と対向するように、それらの間に配置される。よって、陽極12および陰極13の間に電圧が印加されたときに、シリコン基板16の平面に対して直交する電気力線を示す電界が生じる。
 ここでは、陽極12および陰極13として平板電極を例に挙げている。しかし、陽極12および陰極13として、線状または棒状などの公知の形状を有している種々の電極を使用し得る。同数の陽極12および陰極13を対称的に配置すれば、電気力線がシリコン基板15の平面に対して直交するような電気力線を示す電界が、それらの中央付近に生じるからである。ここに例示している平板電極を陽極12および陰極13として採用すれば、シリコン基板15の平面の全体に対する電界強度が一様になる。よって、陽極12および陰極13は平板電極であることが好ましい。
 (アルカリ水溶液16)
 本発明に係るアルカリ水溶液16は、添加剤として界面活性剤17を含んでいる。図2に示すように、界面活性剤17は、親水性部分17aおよび疎水性部分17bを有している両親媒性分子である。よって、界面活性剤17は、異なる性質を示す相の間に生じる種々の界面(液体-気体、液体-固体、液体(水)-液体(油)の界面)に対して、親水性部分17aまたは疎水性部分17bの一方のみを向けて吸着する。エッチング装置1を用いたエッチングにおいて、界面活性剤17は、シリコン基板15に対して疎水性部分17bを向け、上記アルカリ水溶液16に対して親水性部分17aを向けて、規則正しく配列する。
 本発明の方法に使用され得るアルカリ水溶液116は、例えば、5~18MΩ・cmの比抵抗を有している純水を用いて、原液を適当な濃度にまで希釈することによって得られる。例えば、当該純水を用いて当該原液を3~6倍に希釈して、アルカリ水溶液16が得られる。ここでは、原液を希釈することによってアルカリ水溶液16を得る例について説明している。しかし、所定の容積の純水に対して、アルカリおよび界面活性剤17を後述するような濃度になるまで添加することによって、アルカリ水溶液17は調製され得る。
 アルカリ水溶液16に溶解しているアルカリは、有機アルカリまたは無機アルカリである。有機アルカリとしては、異方性エッチングに使用可能な有機物のアンモニウム塩(例えばテトラメチルアンモニウムヒドロキシといった第4級アンモニウム塩)が挙げられる。無機アルカリとしては、アルカリ金属の水酸化物(例えば水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウムなど)、アルカリ土類金属の水酸化物(例えば水酸化カルシウムなど)、およびアンモニアなどが挙げられる。上記アルカリ水溶液におけるアルカリの濃度は8~16重量%であり得る。
 界面活性剤17は、陽イオン性または陰イオン性の両親媒性分子であり得る。陽イオン性の両親媒性分子としては、種々のアルコールが挙げられる。陰イオン性の両親媒性分子としては、カルボン酸などが挙げられる。例えば、界面活性剤17として使用可能なカルボン酸としては、炭素数が1以上、12以下であるカルボン酸が挙げられる。当該カルボン酸は、1つ以上のカルボキシル基を含んでいるカルボン酸である。アルカリ水溶液16における界面活性剤17の濃度は1~40重量%であり得る。
 このようなアルカリおよび界面活性剤の濃度範囲を有している上記アルカリ水溶液は、上述の方法にしたがえば、例えば、和光純薬株式会社製のSUN-X600を3~6倍に希釈することによって、調製され得る。
 したがって、上記エッチングに使用され得るアルカリ水溶液16の例としては、特許文献1および2に記載のエッチング液が挙げられる。
 以下のエッチング処理についての記載では、界面活性剤17としてカルボン酸を含んでいるアルカリ水溶液16を例に挙げて説明する。
 (エッチング処理)
 本発明に係るエッチング処理は、エッチング装置1を用いて、シリコン基板15の表面に凹凸を規則正しく形成するための処理である。よって、シリコン基板15は、比較的に高濃度のアルカリ水溶液、またはフッ酸と硝酸との混合液を用いた処理を受けて、10μmを超えてダメージ層が除去されている基板である。当該処理は、ワイヤソーなどを用いたインゴットからの基板の切り出しに起因する汚染物および疵を取り除く処理である。
 本発明に係るエッチング処理は、アルカリ水溶液16を満たしたエッチング槽11にシリコン基板15を浸漬する処理である。アルカリ水溶液16はあらかじめ80℃に加熱されている。そして、エッチング槽11に取り付けられているヒータによって、アルカリ水溶液16の温度が維持される。エッチング処理は20分間にわたって実施される。
 シリコン基板15は、凹凸を形成すべき面を陽極12側に向けて、陽極12および陰極13の間に配置される。採用されている界面活性剤17が陰イオン性の界面活性剤であるカルボン酸だからである。図3に示すように、電極間に電圧が印加されたときに、すべての界面活性剤17は、負の電荷にしたがって親水性部分17a(ここではカルボキシル基)を陽極12側に向けて配列する。つまり、疎水性部分17b(ここではアルキル基)がシリコン基板15に吸着し、シリコン基板15の表面に対して直立するような配置を、界面活性剤17は一様に取る。したがって、上述のような界面活性剤17による界面に対する作用のみにしたがう場合より、界面活性剤17は、極めて正確に図3に示すように配列し得る。
 結果として本発明に係るエッチング処理によって、界面活性剤17が規則正しく配列しているマスクとして機能して、シリコン基板15の表面には、非常に規則正しく、形状の揃った凹凸が形成され得る。
 また、本発明に係るエッチング方法において、上記電界を、2.3~20Vの電圧を印加すること、または16~500mAの電流を流すことによって生じさせることが好ましい。このような条件に基づいてシリコン基板15をエッチングすることによって、形成される凹凸の形状が、さらに規則正しくなる。
 本実施形態では、太陽電池セル用の基板として、シリコンを材料としている基板を例に説明している。しかし、本発明の方法によって処理される基板は、太陽電池セル用の基板として好適な基板であれば、特に限定されない。
 〔まとめ〕
 上記課題を解決するために、本発明のエッチング方法は、界面活性剤を含んでいるアルカリ水溶液を用いた、半導体基板のエッチング方法であって、上記半導体基板が浸漬されている状態の上記アルカリ水溶液において、上記半導体基板のエッチングする面に対して直交するように、電界を生じさせる。
 上記界面活性剤は、親水性(極性)部分および疎水性(非極性)部分をその両端に有している。よって、上述のような電界のもとでは、アルカリ水溶液における界面活性剤の分子は、定方向に疎水性部分(および親水性部分)を向けて配列する。このような場合、イオンが電気力線に沿って流れるからである。したがって、界面活性剤の分子間における表面電位に基づく反発作用のみによって当該分子を配列させる場合より、当該分子は、電界のもとではより規則正しく基板表面に配列する。必然的に、基板に対して上記アルカリ溶水液が接触できない箇所が規則正しく生じるので、エッチングによって基板に形成される凹凸は、より揃った形状を示し、より規則正しく配列している。
 以上のように、本発明によれば、基板に形成される凹凸の精度を向上させ得るという効果を奏する。
 本発明のエッチング方法において、上記電界を、2.3~20Vの電圧を印加することによって生じさせることが好ましく、上記電界を、16~500mAの電流を流すことによって生じさせることが好ましい。
 上記条件において電界を生じさせることによって、基板に形成される凹凸の精度をさらに向上させ得る。
 本発明のエッチング方法において、上記界面活性剤として陰イオン性の界面活性剤を使用し、上記アルカリ水溶液において上記半導体基板を挟んで陽極および陰極を設け、上記半導体基板のエッチングする面を当該陽極に向けることが好ましい。
 陰イオン性の界面活性剤を使用する場合、上記面を陽極に向けて半導体基板を配置すると、界面活性剤の疎水性部分が半導体基板に向かい、親水性部分が陽極に向かう。よって、このような場合に、界面活性剤の基板に対する配列がより規則正しくなる。
 以上において、本発明の好ましい実施形態を例として本発明を説明している。しかし、本発明は、この実施形態に限定して解釈されるべきではない。本発明は、請求の範囲に規定されている範囲にしたがって解釈されるべきである。当業者は、本発明の具体的な好ましい実施形態に関する記載、および当該分野における技術常識に基づいて、請求の範囲に規定されている範囲にまで拡大し、かつ一般化して本発明を実施可能である。本明細書に記載の特許文献および非特許文献は、本発明の理解および実施に際してその内容が本明細書に援用される。
 本発明に係るエッチング方法の有効性について、以下のように従来技術と比較した。
 (使用した基板、処理液および処理条件)
 本実施例において使用した基板は、以下の3種類である。
1.ワイヤソーを用いた機械加工によってSiインゴットからスライスされた太陽電池セル用の、正方形の基板(厚さ:100~200μm、1辺の長さ:90~156mm)。
2.シリコン製造メーカーによって製造された、半導体装置製造用の基板(厚さ425~725μm、サイズ:5~8インチφ)。当該基板は、沸酸(HF)、硝酸(HNO)、酢酸(CHCOOH)、硫酸(HSO)、水酸化アンモニウム(NHOH)、水酸化カリウム(KOH)、水酸化ナトリウム(NaOH)等によって鏡面化されている。
3.研磨砥石(#1000~#2000)を用いて、2.の基板を機械研磨によって薄板化した基板(厚さ:200~300μm、サイズ:5~8インチφ)。
 エッチングを、陰イオン性のカルボン酸を含んでいるアルカリ水溶液を用いて行った。上記アルカリ水溶液として、純水を用いて市販の薬液(SUN-X600、和光純薬株式会社)を希釈した溶液を使用した。エッチングを、80℃において20分間にわたって上記アルカリ水溶液にシリコン基板を浸漬することによって実施した。
 また、エッチング槽の両端にチタン合金からなる電極を設置し、電圧を任意の高さに設定し得る直流電源にこれらの電極を接続した。6つの異なる電圧条件(0、1.8、2.3、5、10および20V)において、6枚の基板をエッチングした。シリコン基板を、凹凸を形成すべき面を陽極側に向けて、陽極および陰極の間に配置した。
 (エッチング方法の評価)
 本発明に係るエッチング方法の有効性を、6つの異なる電圧条件(0、1.8、2.3、5、10および20V)においてエッチングした6枚の基板に形成されている凹凸の高さのばらつきについて評価した。6つの異なる電圧条件に対応する電流値のそれぞれは、8、16、27、140および500mAである。その結果を図4に示す。図4に示されている結果は、上記1.の基板に対する評価である。上記2.および3.の基板について結果を特に示していないが、上記1.の基板と同様であった。
 図4は、印加した電圧にしたがって変化する、凹凸の高さのばらつきについて比較したグラフである。図4に示されているばらつきは、表面粗さ計(レーザ顕微鏡:OLSD3500、オリンパス)を用いて測定した表面形状の粗さ曲線から求めた十点平均粗さRzである。十点平均粗さRzは、当該粗さ曲線における最も高い点から5番目に高い点までの5つの点、および最も低い点から5番目に低い点までの5つの点から、当該粗さ曲線の基準線までのμm数の絶対値を合計し、平均を取った値である。
 図4に示すように、電圧を印加しなかった場合(0)、高さのばらつきはσ=3.5と測定された。1.8Vの電圧を印加した場合(1.8)、高さのばらつきはσ=2.87と測定された。2.3Vの電圧を印加した場合(2.3)、高さのばらつきはσ=1.57と測定された。5Vの電圧を印加した場合(5)、高さのばらつきはσ=1.33と測定された。10Vの電圧を印加した場合(10)、高さのばらつきはσ=1.83と測定された。20Vの電圧を印加した場合(20)、高さのばらつきはσ=2.09と測定された。
 以上の結果から、5Vの電圧印加によって凹凸の高さのばらつきが最小化された。10および20Vの電圧印加によってふたたび凹凸の高さのばらつきが大きくなったが、電圧印加なしの場合と比べると、高さのばらつきが十分に小さくなっていることが明らかであった。
 本発明は、半導体基板をエッチングすることによって、同等の凹凸構造を規則正しく基板上に形成するために利用可能である。本発明の方法は、太陽電池セル用の基板の製造にとって特に好適である。
 1   エッチング装置
 11  エッチング槽
 12  陽極
 13  陰極
 14  直流電源
 15  シリコン基板
 16  アルカリ水溶液
 17  界面活性剤
 17a 親水性部分
 17b 疎水性部分

Claims (4)

  1.  界面活性剤を含んでいるアルカリ水溶液を用いた、半導体基板のエッチング方法であって、上記半導体基板が浸漬されている状態の上記アルカリ水溶液において、上記半導体基板のエッチングする面に対して直交するように、電界を生じさせることを特徴とする半導体基板のエッチング方法。
  2.  上記電界を、2.3~20Vの電圧を印加することによって生じさせることを特徴とする請求項1に記載の半導体基板のエッチング方法。
  3.  上記電界を、16~500mAの電流を流すことによって生じさせることを特徴とする請求項1に記載の半導体基板のエッチング方法。
  4.  上記界面活性剤として陰イオン性の界面活性剤を使用し、上記アルカリ水溶液において上記半導体基板を挟んで陽極および陰極を設け、上記半導体基板のエッチングする面を当該陽極に向けることを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載の半導体基板のエッチング方法。
PCT/JP2012/074591 2011-10-19 2012-09-25 半導体基板のエッチング方法 WO2013058070A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-229962 2011-10-19
JP2011229962 2011-10-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013058070A1 true WO2013058070A1 (ja) 2013-04-25

Family

ID=48140724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/074591 WO2013058070A1 (ja) 2011-10-19 2012-09-25 半導体基板のエッチング方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2013058070A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000332270A (ja) * 1999-05-21 2000-11-30 Canon Inc 光電変換装置の製造方法及び該方法により製造された光電変換装置
WO2006046601A1 (ja) * 2004-10-28 2006-05-04 Mimasu Semiconductor Industry Co., Ltd. 半導体基板の製造方法、ソーラー用半導体基板及びエッチング液

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000332270A (ja) * 1999-05-21 2000-11-30 Canon Inc 光電変換装置の製造方法及び該方法により製造された光電変換装置
WO2006046601A1 (ja) * 2004-10-28 2006-05-04 Mimasu Semiconductor Industry Co., Ltd. 半導体基板の製造方法、ソーラー用半導体基板及びエッチング液

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101962469B1 (ko) 결정질 실리콘 태양전지의 텍스쳐 구조의 제조방법
JP6392866B2 (ja) 結晶シリコン太陽電池の表面テクスチャ構造及びその製造方法
CN107658221B (zh) 一种金刚线切割多晶硅片的制绒方法
JP5479301B2 (ja) エッチング液およびシリコン基板の表面加工方法
CN103314448A (zh) 用于高度掺杂的半导体层湿化学蚀刻的方法
US20030119332A1 (en) Method for raw etching silicon solar cells
US20130025663A1 (en) Inverted pyramid texture formation on single-crystalline silicon
US8883652B2 (en) Silicon etching liquid and etching method
TW201706395A (zh) 用以蝕刻包含銅層與鈦層之多層薄膜的蝕刻液及利用此蝕刻液的蝕刻方法以及利用該蝕刻方法製得之基板
CN106903034A (zh) 超疏水铝合金表面制备方法及超疏水铝合金表面
CN104966762A (zh) 晶体硅太阳能电池绒面结构的制备方法
CN110219003B (zh) 用于蚀刻由铜层及钼层构成的金属层的蚀刻液及其应用
Van Den Meerakker et al. Anodic silicon etching; the formation of uniform arrays of macropores or nanowires
WO2013058070A1 (ja) 半導体基板のエッチング方法
JP2009123798A (ja) シリコンエッチング液およびエッチング方法
US7494936B2 (en) Method for electrochemical etching of semiconductor material using positive potential dissolution (PPD) in solutions free from hydrogen fluoride (HF)
WO2012001874A1 (ja) 太陽電池基板用半導体ウェーハの洗浄方法
Zou et al. Metal-catalyzed chemical etching using DIO3 as a hole injection agent for efficient submicron-textured multicrystalline silicon solar cells
WO2013069385A1 (ja) 半導体基板のエッチング方法
JP2013089629A (ja) エッチング液およびシリコン基板の表面加工方法
WO2013077075A1 (ja) 半導体基板のエッチング方法およびエッチング装置
Tanaka et al. Perfect adsorption of ppb-level surfactant in 5% KOH water solution on a silicon surface changing anisotropic etching properties
TW202111802A (zh) 結構體的製造方法、結構體的製造裝置以及中間結構體
JP4495572B2 (ja) ステイン膜除去方法
JP2020155508A (ja) エッチング液およびエッチング方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12841737

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12841737

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP