WO2013054400A1 - 配線導体の接続構造 - Google Patents

配線導体の接続構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2013054400A1
WO2013054400A1 PCT/JP2011/073380 JP2011073380W WO2013054400A1 WO 2013054400 A1 WO2013054400 A1 WO 2013054400A1 JP 2011073380 W JP2011073380 W JP 2011073380W WO 2013054400 A1 WO2013054400 A1 WO 2013054400A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wiring
wiring terminal
terminal surface
connection structure
wiring conductor
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/073380
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
周三 秋山
康洋 穂坂
藤本 忠行
正明 谷川
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2011/073380 priority Critical patent/WO2013054400A1/ja
Priority to JP2013538358A priority patent/JP5680213B2/ja
Priority to EP11874076.0A priority patent/EP2768081B1/en
Priority to IN3182CHN2014 priority patent/IN2014CN03182A/en
Priority to CN201180074096.0A priority patent/CN103858280B/zh
Publication of WO2013054400A1 publication Critical patent/WO2013054400A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/30Clamped connections, spring connections utilising a screw or nut clamping member
    • H01R4/301Clamped connections, spring connections utilising a screw or nut clamping member having means for preventing complete unscrewing of screw or nut
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/30Clamped connections, spring connections utilising a screw or nut clamping member
    • H01R4/305Clamped connections, spring connections utilising a screw or nut clamping member having means for facilitating engagement of conductive member or for holding it in position
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/11End pieces or tapping pieces for wires, supported by the wire and for facilitating electrical connection to some other wire, terminal or conductive member
    • H01R11/26End pieces terminating in a screw clamp, screw or nut
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/53Fixed connections for rigid printed circuits or like structures connecting to cables except for flat or ribbon cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/30Clamped connections, spring connections utilising a screw or nut clamping member
    • H01R4/34Conductive members located under head of screw

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)

Abstract

電子機器の筐体(2)と、この筐体(2)に樹脂(2a,2b)でインサートモールドされた板状の配線導体(3)と、この配線導体(3)の先端部を折り曲げて形成された配線端子面(3a)と、配線端子面(3a)に形成された鉤状突起(3b)と、この鉤状突起(3b)に縁部を接触させ固定される外部配線端子(4)の配線端子面(4a)と、この外部配線端子(4)に可とう配線(5)を接合する圧着部(4f)と、配線端子面(3a)と配線端子面(4a)とを締結するボルト(6)及びナット(7)と、により構成され、複数の配線端子同志を相互に電気的に接続する際に、位置合わせ作業を容易にし、作業時間の短縮を図ることができる。

Description

配線導体の接続構造
 本発明は、電子機器の複数の配線端子同志を相互に電気的に接続する配線導体の接続構造に関するものである。
 従来、電子機器の一方の配線端子と他方の配線端子を接続する場合に、電気的・機械的に確実に接続するために雄ねじ(例えば、ボルト)と雌ねじ(例えば、ナット)により両端子を挟持して固着している構造が一般的に用いられている。しかし、このような構造では雄ねじを締め付ける場合に、雌ねじを確実に保持しておくことが重要で、雌ねじの回り止め、さらには位置決めを正確に行わないと接続がうまくいかず、作業性が悪いものであった。
 そこで、特許文献1の電源供給端子、導体部材付き電子部品及び該電源供給端子を備えた構造体では、電源供給端子2は、第1端子台4及び第2端子台20から構成され、第1端子台4にはU形状に折り曲げられたプレスフィット端子12が挿入される複数のスリット6と、インサートモールドされた雌ねじ8が形成されている。また、バックワイヤリングボード(BWB)44は、電源供給のための導体パターンと、この導体パターンに接続された複数のスルーホールを有しており、プレスフィット端子12のプレスフィットピン14をBWB44のスルーホールに挿入することにより、電源供給端子2がBWBに実装される。外部配線は、その外部配線の先端部に取り付けられた圧着端子18を間に挟んで雄ねじ16を雄ねじ8に螺合することにより、第1端子台4に強固に固定することができる。
特開2009-43730号公報
 従来の電源供給端子を備えた構造体では、インサートモールドされた雌ねじは、その位置決め精度が要求され、部品寸法精度及び取付け精度を向上させることが問題であった。さらに、雌ねじ自体の固定は確実であるが作業性に問題があり、作業時間の増大により、作業費用の上昇を招くという問題もあった。
 本発明は、上記の課題を解決するためになされたものであり、複数の配線端子同志を相互に電気的に接続する際に、位置合わせ作業を容易にし、作業時間の短縮を図ることができる配線導体の接続構造を提供することを目的としている。
 上記課題を解決するために、本発明の配線導体の接続構造は、複数の配線導体の配線端子の接合面同志を締結部材にて電気的に接続する配線導体の接続構造であって、前記少なくとも一方の配線端子の接合面縁部に鉤状突起が設けられ、前記鉤状突起により前記他方の配線端子または前記締結部材を押え、拘束することを特徴とするものである。
 本発明の配線導体の接続構造によれば、配線端子の接合面縁部の少なくとも一方に鉤状突起を設けることによって、配線端子同志を接続する際、その位置合わせ機構が簡素化され組立作業性が向上し、また、配線端子の寸法精度が要求されず安価で提供することができる。
本発明の実施の形態1に係る配線導体の接続構造の要部を示す概略斜視図である。 図1における配線導体の接続構造の分解斜視図である。 図1における配線導体の接続構造の上面図と、そのA-A断面図である。 図1における配線端子の接合面部の部分図である。 本発明の実施の形態1に係る配線導体の接続構造の他の実施態様の要部を示す概略斜視図である。 本発明の実施の形態2に係る配線導体の接続構造の要部を示す概略斜視図である。 図6における配線導体の接続構造の上面図と、そのB-B断面図である。 本発明の実施の形態2に係る配線導体の接続構造の他の実施態様の要部を示す概略斜視図である。
 以下、本発明の実施の形態に係る配線導体の接続構造について図1~図8を参照して説明する。
実施の形態1.
 図1は、実施の形態1に係る配線導体の接続構造の要部を示す概略斜視図であり、図2は、この配線導体の接続構造の分解斜視図である。図3は、この配線導体の接続構造の上面図と、そのA-A断面図である。また、図4は、配線端子の接合面部の部分図である。
 図1及び図2に示すように、実施の形態1に係る配線導体の接続構造1では、電子機器の筐体2と、この筐体2に樹脂2a,2bでインサートモールドされた板状の配線導体3(以降、配線導体と称する)と、この配線導体3の先端部を折り曲げて形成された配線端子の接合面(以降、配線端子面と称する)3aと、この配線端子面3aを保持、収納するために筐体2に形成された凹部2cと、配線端子面3a縁部に折り曲げ加工により形成された鉤状突起3bと、配線端子面3aに対向、固定される外部配線端子4の配線端子面4aと、この外部配線端子4に可とう配線5を接合する圧着部4fと、配線端子面3aと配線端子面4aとを接合する締結部材であるボルト(雄ねじ)6及び鉤状突起3bにより押えられ拘束されたナット(雌ねじ)7と、により構成されている。また、筐体2にはナット7を収納する凹部2dが形成されている。なお、図2の配線導体の接続構造1の分解図では、便宜上、本発明に係わる筐体2の要部のみを表示し、他の配線導体や構造体等は省略している。また、配線導体3を埋め込んだ筐体2を上部の樹脂2aと下部の樹脂2bとに便宜上、分けて表示しているが、実際にはインサートモールドにより樹脂2a,2bが配線導体3を包み込むように筐体2が形成されるため、これらを区別することはできない。
 次に、実施の形態1による配線導体の接続構造の作用、効果について説明する。図1の概略斜視図及び図2の分解斜視図に示すように、可とう配線5が圧着部4fで接合された外部配線端子4の配線端子面4aを筐体2から露出されている配線端子面3aに突き当て、ボルト6を配線端子面4aの接合孔4hと配線端子面3aの接合孔3hに貫通させ、予め凹部2dに配置されたナット7と螺合させ、配線端子面4aと配線端子面3aとを接合させる。この際、ナット7は、配線端子面3aの鉤状突起3bにより軽く押さえる程度に拘束されている。これにより、ナット7の凡その位置決めがなされると共に、ボルト6による螺合時のナット7の回転が阻止され、配線端子同志の接合作業時にナット7を押さえて置く必要がなく、また、作業効率よく、配線導体3と可とう配線5との電気的接続を行うことができる。図3に、接続完了時の上面図(a)とA-A断面図(b)を示す。
 なお、図1から図3では、配線導体3の配線端子面3aは、筐体2の凹部2cに間隙を持って収納されているが、外部配線端子4の配線端子面4aとの接合部を除いて、樹脂によりインサートモールド固定した構造であってもよい。また、筐体2に形成されたナット7を収納する凹部2dは、ナット7の挿入及び移動可能な間隙を有するものである。また、上述したように、鉤状突起3bは、ナット7が凹部2dから飛び出さず、軽く押さえることができればよく、強度が要求されないため幅の狭いものを使うことができ、加工が容易である。さらに、ボルト6を接合孔4hと接合孔3hに通して、ナット7のねじ穴へ螺合して締結する際、ナット7のねじ穴とボルト6との位置合わせが必要であるが、ナット7は凹部2dで固定されておらず、遊嵌状態にあるため、ボルト6の挿入時にナット7の中心が所定の位置に来るように微調整ができ、ナット7のねじ穴へボルト6を挿入することが容易になり、ナット7の配置位置精度は不要である。
 また、図4に示すように、鉤状突起3bが形成された根元部の配線端子面3aの縁部には、切り欠き部3kが設けられている。これは、鉤状突起3bの曲げ加工が容易になると共に、加工時に配線端子面3a、鉤状突起3bに歪みを発生させない効果がある。
 上記実施の形態1の説明では、配線導体が筐体に埋め込まれている場合について説明したが、図5の実施の形態1の他の実施態様に示すように、配線導体の接続構造10では、配線導体13が配線板12上に配設されている場合にも適用することが可能である。ここでは、配線板12との間に空隙を設けて加工された配線導体13の配線端子面13aと外部配線端子4とで接続を行うものである。実施の形態1の場合と同様、配線端子面13a縁部には前後に鉤状突起13bが設けられており(後方の鉤状突起13bは外部配線端子4で隠れている)、ナット7は、これら鉤状突起13bにより軽く押さえられている。その後、ボルト6をナット7に螺合、締結させることで、配線板12の配線導体13と外部配線端子4との電気的接続が行われる。ここで、配線導体は自立して曲げ加工が可能な厚さがあればよく、特に、大きな電流を流す必要があり、厚みがある電源系の配線導体に適用することが有効である。
 このように、実施の形態1に係る配線導体の接続構造では、配線導体の配線端子と可とう配線を圧着した外部配線端子との接続において、配線導体の配線端子面の縁部に鉤状突起が形成され、この鉤状突起で締結部材のナットを押さえて拘束することにより、ボルトをナットに挿入、螺合する場合に、ナットの位置決め精度が要求されず、締結接合する作業が容易になり、作業効率が向上し、部品代や作業コストを低減することができるという顕著な効果がある。
実施の形態2.
 図6は、実施の形態2に係る配線導体の接続構造の要部を示す概略斜視図である。図7は、この配線導体の接続構造の上面図と、そのB-B断面図である。実施の形態1の配線導体の接続構造との違いは、一方が筐体あるいは配線板の配線導体に形成された配線端子であり、他方が可とう配線が接続された外部配線端子の配線端子であり、これらの配線端子同志を接続するのに対して、実施の形態2では、2つの配線板の配線導体に形成された配線端子同志を接続する点である。
 図6に示すように、実施の形態2の配線導体の接続構造20では、2つの配線板22,32上には、それぞれ配線導体23,33が配設されており、これら配線導体23,33の先端部には、直角に折り曲げて形成した配線端子面23a,33aが設けられている。また、配線端子面23a,33aの縁部には、それぞれ鉤状突起23b,33bが形成されており、配線端子面23aと配線端子面33aとを突き合わせ、接合する際、これらの鉤状突起23b,33bが互いに嵌め合わせることにより、配線端子面23aと配線端子面33aとが押えられ、拘束されて凡その位置決めが行われる。通常、配線端子面23aと配線端子面33aとを接合する場合、所定の治具を用いないと両者の位置決めは困難であるが、配線端子面23a,33aの縁部の複数個所に鉤状突起23bを設け、その鉤状突起23bにより相手方の移動を抑制することで、簡単に位置決めすることが可能である。次に、ボルト6を配線端子面23aの接合孔(図では隠れている)に通し、配線端子面33aにバーリング加工により形成された雌ねじ8に螺合させ、配線端子面23aと配線端子面33aとを接合する。これにより実施の形態1の場合と同様、配線板に配設された配線導体同志の接続を行うことができる。ここでは、鉤状突起23b、33bは、互いの配線端子面23a,33aの縁部からの曲げ加工により延出された場合について説明したが、一方の配線端子面からのみ延出されたものであってもよい。
 以上のように、複数の鉤状突起により接続する両者のすべての移動を抑制することができ、治具を使用することなく、高精度な位置決めの必要もなく、組み立て作業性を向上することができる。
 上記実施の形態2の説明では、配線導体が配線板に配設されている場合について説明したが、図8に示す実施の形態2の他の実施態様のように、配線導体の接続構造40では、配線端子面43a,53a部が配線導体43,53と平行になるように凸状に折り曲げ加工されている。ここでは、配線板42の配線導体43の配線端子面43aと配線板52の配線導体53の配線端子面53aとで接続を行うものである。配線端子面43a縁部には鉤状突起43bが2つ設けられており、一方の鉤状突起43bによりナット7が軽く押さえられている。また、他方の鉤状突起43bと配線端子面53aの縁部とが接触することで配線端子面53aが押えられ、拘束されることにより凡その位置決めと固定を行っている。その後、ボルト6をナット7に螺合、締結させることで、配線板42の配線導体43と配線板52の配線導体53との電気的接続が行われる。
 また、図8では、配線端子面43a,53aが配線導体43,53と平行になるように凸状に折り曲げ加工されている場合について説明したが、一方の配線端子面が配線導体に対して直角に折り曲げ加工されることにより、配線板同志が直角に配置されている場合において、配線導体同志を電気的に接続することも可能である。また、一方の配線導体が電子機器の筺体に配設され、他方の配線導体が配線板に配設されている場合であっても、これらを相互に接続することができる。
 なお、実施の形態2で使用される雌ねじとしては、実施の形態1のようにナットを用いる、あるいは上述したように、バーリング加工により配線端子面に直接、ねじ切り加工を行う、また、ヘリサートねじを埋め込む等いずれの方法によるものであってもよい。
 このように、実施の形態2に係る配線導体の接続構造では、電子機器の筺体あるいは配線板に配設された配線導体同志を接続する場合において、配線導体の配線端子面の縁部に鉤状突起が形成され、この鉤状突起で他の配線端子面を押さえて拘束することにより、締結部材であるボルトとナットとにより螺合させているために、配線端子面相互の位置決め精度が要求されず、締結接合する作業が容易になり、作業効率が向上し、部品代や作業コストを低減することができるという顕著な効果がある。
 なお、上記実施の形態では、ボルトとナットによる螺合により配線端子面同志を接合させ、電気的に接続させる場合について説明したが、螺合により締結する場合に限ったことではなく、例えば、溶接により接合させる場合においても、溶接するまでの仮固定として利用することができる。さらに、クリップのような別部品で接続する場合であっても、同様に、仮固定として利用することができる。さらに、鉤状突起の先端部を複数の枝状に分かれたフォーク形状とすることによって、相手方の配線端子面縁部に当接する箇所を増やし、しっかりと固定することもできる。
 また、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略したりすることが可能である。
 また、図において、同一符号は、同一または相当部分を示す。
  1,10,20,40 配線導体の接続構造
  2 筐体 3,13,23,33,43,53 配線導体
  3a,13a,23a,33a,43a,53a 配線端子面
  3b,13b,23b,33b,43b 鉤状突起 
  3k 切り欠き部
  4 外部配線端子 4a 配線端子面
  5 可とう配線
  6 ボルト
  7 ナット
  8 バーリング加工雌ねじ
  12,22,32,42,52 配線板

Claims (6)

  1.  複数の配線導体の配線端子の接合面同志を締結部材にて電気的に接続する配線導体の接続構造であって、
     前記少なくとも一方の配線端子の接合面縁部に鉤状突起が設けられ、前記鉤状突起により前記他方の配線端子または前記締結部材を押え、拘束することを特徴とする配線導体の接続構造。
  2.  前記少なくとも一方の配線導体は、電気機器の筐体に一体成型されていることを特徴とする請求項1に記載の配線導体の接続構造。
  3.  前記少なくとも一方の配線導体は、配線板に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の配線導体の接続構造。
  4.  前記締結部材がボルトとナットであることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の配線導体の接続構造。
  5.  前記鉤状突起は、前記配線端子の接合面縁部からの折り曲げにより形成されたものであることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の配線導体の接続構造。
  6.  前記鉤状突起が形成された根元部の前記配線端子の接合面縁部に切り欠き部が設けられていることを特徴とする請求項5に記載の配線導体の接続構造。
PCT/JP2011/073380 2011-10-12 2011-10-12 配線導体の接続構造 WO2013054400A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/073380 WO2013054400A1 (ja) 2011-10-12 2011-10-12 配線導体の接続構造
JP2013538358A JP5680213B2 (ja) 2011-10-12 2011-10-12 配線導体の接続構造
EP11874076.0A EP2768081B1 (en) 2011-10-12 2011-10-12 Structure for connecting wiring conductor
IN3182CHN2014 IN2014CN03182A (ja) 2011-10-12 2011-10-12
CN201180074096.0A CN103858280B (zh) 2011-10-12 2011-10-12 布线导体的连接结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/073380 WO2013054400A1 (ja) 2011-10-12 2011-10-12 配線導体の接続構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013054400A1 true WO2013054400A1 (ja) 2013-04-18

Family

ID=48081479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/073380 WO2013054400A1 (ja) 2011-10-12 2011-10-12 配線導体の接続構造

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2768081B1 (ja)
JP (1) JP5680213B2 (ja)
CN (1) CN103858280B (ja)
IN (1) IN2014CN03182A (ja)
WO (1) WO2013054400A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015018615A (ja) * 2013-07-09 2015-01-29 古河電気工業株式会社 コネクタ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016110050B4 (de) * 2016-05-31 2020-01-23 Endress+Hauser SE+Co. KG Steck-Verbindung zur elektrischen Kontaktierung einer Leiterplatte
JP7262253B2 (ja) * 2019-03-13 2023-04-21 日本精機株式会社 電子部品モジュール、電子部品モジュールと筐体との取付構造及びこれを備えた制御装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009043730A (ja) 2003-02-07 2009-02-26 Fujitsu Ltd 電源供給端子、導体部材付き電子部品及び該電源供給端子を備えた構造体
JP2010027410A (ja) * 2008-07-21 2010-02-04 Shang Tsai Wu 端子台の構造

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1798812A (en) * 1928-10-06 1931-03-31 J H Rosenbeck & Sons Electric terminal
US2398433A (en) * 1944-03-18 1946-04-16 Aircraft Marine Prod Inc Electrical connector
FR1226070A (fr) * 1959-05-27 1960-07-08 Prise de courant basse tension et interrupteur associé
JP3371359B2 (ja) * 1997-07-10 2003-01-27 矢崎総業株式会社 端子の接続固定構造
CN2543223Y (zh) * 2002-04-08 2003-04-02 台湾神户电池股份有限公司 具有螺帽定位装置的端子

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009043730A (ja) 2003-02-07 2009-02-26 Fujitsu Ltd 電源供給端子、導体部材付き電子部品及び該電源供給端子を備えた構造体
JP2010027410A (ja) * 2008-07-21 2010-02-04 Shang Tsai Wu 端子台の構造

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2768081A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015018615A (ja) * 2013-07-09 2015-01-29 古河電気工業株式会社 コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
EP2768081A1 (en) 2014-08-20
JPWO2013054400A1 (ja) 2015-03-30
EP2768081B1 (en) 2016-11-30
JP5680213B2 (ja) 2015-03-04
CN103858280B (zh) 2019-04-23
CN103858280A (zh) 2014-06-11
EP2768081A4 (en) 2015-06-24
IN2014CN03182A (ja) 2015-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7253337B2 (ja) コネクタ
US8550854B2 (en) Edge connector
JP2002252053A (ja) コネクタの固定構造
KR20150017759A (ko) 단자 금구 기판의 접속 구조
US9748673B1 (en) Terminal block and electronic appliance
WO2013054400A1 (ja) 配線導体の接続構造
KR20190048538A (ko) 기판 접속용 커넥터
JP4916031B2 (ja) 固定具及び該固定具を用いた電気コネクタ
US6065977A (en) Device for connecting circuit boards to each other
JP5459195B2 (ja) 回路構成体および電気接続箱
JP2007124751A (ja) バスバー接続部
JP5579486B2 (ja) 組合せ端子1組を用いた1本の電線のネジ締め方法
JP2008270234A (ja) 基板の固定構造、基板固定スペーサおよび基板ユニット
JP2011066148A (ja) 基板付き収容ケース
JP5950013B2 (ja) 端子モジュール
JPH065323A (ja) 給電用バスバーの接続端子構造
JP2002164141A (ja) コネクタ取外し工具
JP4129839B2 (ja) 端子盤における電線端子部の接続装置
JP2006148011A (ja) 基板に対する電気素子の取付構造
JP6499531B2 (ja) 電気コネクタ
JP2016085942A (ja) ジャンパーバスバーおよびこれを備えた部品実装基板
JP2011101556A (ja) 電気接続箱及び電気接続箱の製造方法
JP2012256609A (ja) 固定具及び該固定具を用いた電気コネクタ
JP5078187B2 (ja) 固定具及び該固定具を用いた電気コネクタ
JPH0896904A (ja) コネクタおよびその実装構造

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11874076

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013538358

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2011874076

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011874076

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE