WO2013047353A1 - ヒドロキシアルキルセルロース微粒子を含有する口腔内崩壊錠 - Google Patents

ヒドロキシアルキルセルロース微粒子を含有する口腔内崩壊錠 Download PDF

Info

Publication number
WO2013047353A1
WO2013047353A1 PCT/JP2012/074180 JP2012074180W WO2013047353A1 WO 2013047353 A1 WO2013047353 A1 WO 2013047353A1 JP 2012074180 W JP2012074180 W JP 2012074180W WO 2013047353 A1 WO2013047353 A1 WO 2013047353A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
agent
fine particles
examples
particle size
cellulose fine
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/074180
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
晋一郎 津江
霜鳥 武司
加藤 隆
Original Assignee
日本曹達株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本曹達株式会社 filed Critical 日本曹達株式会社
Priority to US14/345,569 priority Critical patent/US9364429B2/en
Priority to CN201280045819.9A priority patent/CN103826660B/zh
Priority to KR1020167002606A priority patent/KR101886938B1/ko
Priority to JP2013536221A priority patent/JP5824524B2/ja
Priority to ES12837561T priority patent/ES2944132T3/es
Priority to KR1020147007208A priority patent/KR20140051433A/ko
Priority to EP12837561.5A priority patent/EP2745848B1/en
Publication of WO2013047353A1 publication Critical patent/WO2013047353A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • A61K9/0056Mouth soluble or dispersible forms; Suckable, eatable, chewable coherent forms; Forms rapidly disintegrating in the mouth; Lozenges; Lollipops; Bite capsules; Baked products; Baits or other oral forms for animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • A61K31/167Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide having the nitrogen of a carboxamide group directly attached to the aromatic ring, e.g. lidocaine, paracetamol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2054Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]

Definitions

  • the orally disintegrating tablet of the present invention comprises hydroxyalkyl cellulose fine particles.
  • the hydroxyalkyl cellulose fine particles have a 50% particle diameter (D50) in a cumulative particle size distribution of 15 ⁇ m or more and less than 40 ⁇ m, preferably 15 ⁇ m or more and less than 25 ⁇ m, more preferably 15 ⁇ m or more and less than 20 ⁇ m.
  • the hydroxyalkyl cellulose fine particles used in the present invention have a 10% particle size (D10) in the cumulative particle size distribution of preferably 10 ⁇ m or less, more preferably 2 to 10 ⁇ m, and even more preferably 3 to 9 ⁇ m.
  • Antipyretic analgesics and anti-inflammatory agents include, for example, aspirin, acetaminophen, etenzaamide, ibuprofen, diphenhydramine hydrochloride, chlorpheniramine dl-maleate, dihydrocodeine phosphate, noscapine, methylephedrine hydrochloride, phenylpropanolamine hydrochloride, caffeine, anhydrous caffeine In, serrapeptase, lysozyme chloride, tolfenamic acid, mefenamic acid, diclofenac sodium, flufenamic acid, salicylamide, aminopyrine, ketoprofen, indomethacin, bucolome, pentazocine and the like.
  • Antibiotics include, for example, cephem antibiotics such as cephalexin, amoxicillin, pibmesilinum hydrochloride, cefotiam hydrochloride, cefozopran hydrochloride, cefmenoxime hydrochloride, cefthrodine sodium; ampicillin, cyclacillin, sulbenicillin sodium, nalidixic acid, enoxacin, etc.
  • cephem antibiotics such as cephalexin, amoxicillin, pibmesilinum hydrochloride, cefotiam hydrochloride, cefozopran hydrochloride, cefmenoxime hydrochloride, cefthrodine sodium; ampicillin, cyclacillin, sulbenicillin sodium, nalidixic acid, enoxacin, etc.
  • Antibacterial agents monobactam antibiotics such as carmonam sodium; penem antibiotics and carbapenem antibiotics.
  • the method for producing the orally disintegrating tablet is not particularly limited.
  • excipients, disintegrants, etc. are added to and mixed with the main agent, and hydroxyalkyl cellulose fine particles are kneaded with this, granulated with a granulator, etc., then dried and sized, and then added with a lubricant such as magnesium stearate.
  • a method of tableting this mixture by mixing the mixture (wet granulation tableting method, dry granulation tableting method); mixing the active ingredient, excipients and hydroxyalkyl cellulose microparticles, and then mixing the lubricant.
  • dry direct tableting method a dry preparation method such as a dry direct tableting method or a dry granule tableting method.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

 累積粒度分布における50%粒子径が15μm以上40μm未満で且つヒドロキシアルキル基の含有量が40~80質量%の範囲にあるヒドロキシアルキルセルロース微粒子と、医薬成分としての主薬と、必要に応じて、賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、徐放化剤、基材、着色剤、pH調整剤、pH緩衝剤、界面活性剤、安定化剤、酸味料、香料、流動化剤、清涼化剤、甘味料、旨み成分、甘味増強剤などの添加剤と、を乾式打錠成形して、口腔内崩壊錠を得る。

Description

ヒドロキシアルキルセルロース微粒子を含有する口腔内崩壊錠
 本発明は、優れた保存安定性を有する口腔内崩壊錠に関する。
 本願は、2011年9月26日に日本に出願された特願2011-209968号および2012年1月30日に日本に出願された特願2012-017180号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 口腔内で容易に崩壊する口腔内崩壊錠は、水なしでの服用が可能であり、特に、嚥下能力の低い幼児や高齢者などにとって非常に有用な錠剤である。該口腔内崩壊錠には、添加剤としてヒドロキシアルキルセルロースが用いられているものがある。例えば、特許文献1では、37℃、20%水溶液の粘度が、2000cps以下であり、25℃、相対湿度75%での平衡水分含有量が20%以下であるヒドロキシプロピルセルロースを含有しかつ実質的に崩壊剤を含有しない口腔内崩壊錠が提案されている。また、特許文献2では、体積平均粒子径が0.1μm以上15μm未満であるヒドロキシアルキルセルロース微粒子を含有する口腔内崩壊錠が提案されている。特許文献3には、乾式レーザー回折法による体積平均粒子径が25μm以下、ゆるめ嵩密度が0.35g/mL以上で、かつ固め嵩密度が0.60g/mL以上である低置換度ヒドロキシプロピルセルロースおよび糖・糖アルコールを含有する固形製剤が提案されている。
特開2001-342128号公報 WO2011/065350 特開2001-322927号公報
 従来の口腔内崩壊錠は、保存中に錠剤が空気中の水分を吸収することによって膨潤し、錠剤の硬度が経時的に変化することがあった。また、錠剤の経時的な硬度変化によって、錠剤に摩損が生じることがあるなど、保存上の取扱に制限があった。
 即ち、本発明は以下の態様を含む。
〈1〉累積粒度分布における50%粒子径が15μm以上40μm未満で且つヒドロキシアルキル基の含有量が40~80質量%の範囲にあるヒドロキシアルキルセルロース微粒子を含有する口腔内崩壊錠。
〈2〉前記ヒドロキシアルキルセルロース微粒子は、累積粒度分布における50%粒子径が15μm以上25μm未満である、〈1〉に記載の口腔内崩壊錠。
〈3〉前記ヒドロキシアルキルセルロース微粒子は、累積粒度分布における10%粒子径が10μm以下で且つ累積粒度分布における90%粒子径が30~60μmである、〈1〉または〈2〉に記載の口腔内崩壊錠。
〈4〉前記ヒドロキシアルキルセルロース微粒子は、2%水溶液の20℃における粘度が2.0~20.0mPa・sの範囲にある、〈1〉~〈3〉のいずれかひとつに記載の口腔内崩壊錠。
〈5〉前記ヒドロキシアルキルセルロース微粒子は、2%水溶液の20℃における粘度が2.0~2.9mPa・sの範囲にある、〈4〉に記載の口腔内崩壊錠。
〈6〉前記ヒドロキシアルキルセルロースがヒドロキシプロピルセルロースである、〈1〉~〈5〉のいずれかひとつに記載の口腔内崩壊錠。
〈7〉乾式製剤手法により得られたものである〈1〉~〈6〉のいずれかひとつに記載の口腔内崩壊錠。
〈8〉2%水溶液の20℃における粘度が2.0~20.0mPa・sの範囲にあり、累積粒度分布における50%粒子径が15μm以上40μm未満であり、且つヒドロキシアルキル基の含有量が40~80質量%の範囲にあるヒドロキシアルキルセルロース微粒子。
 本発明の口腔内崩壊錠は、保存中の吸湿による膨潤が生じにくいので、経時的な硬度変化とこれに伴う摩損の発生が抑制される。そのため、本発明の口腔内崩壊錠は、保存時における取り扱いが容易である。
錠剤AおよびCを25℃、湿度75%に保存したときの摩損度の経時変化を示す図である。 錠剤AおよびCを25℃、湿度75%に保存したときの硬度の経時変化を示す図である。 錠剤AおよびCを40℃、湿度75%に保存したときの摩損度の経時変化を示す図である。 錠剤D1、D2およびE1~E3を40℃、湿度75%に保存したときの硬度の経時変化を示す図である。 錠剤D1、D2およびE1~E3を40℃、湿度75%に保存したときの摩損度の経時変化を示す図である。 錠剤D1、D2およびE1~E3を40℃、湿度75%に保存したときの崩壊時間の経時変化を示す図である。
 本発明者らは、累積粒度分布における50%粒子径が15μm以上40μm未満で且つヒドロキシアルキル基の含有量が40~80質量%の範囲にあるヒドロキシアルキルセルロース微粒子を用いて製造される口腔内崩壊錠は、経時的な硬度変化が抑制され、且つ、保存期間の増大に伴う摩損の発生を抑制できることを見出した。本発明はこの知見に基づいてさらに検討することによって完成するに至ったものである。
 本発明の口腔内崩壊錠は、ヒドロキシアルキルセルロース微粒子を含有して成るものである。
 該ヒドロキシアルキルセルロース微粒子は、累積粒度分布における50%粒子径(D50)が、15μm以上40μm未満、好ましくは15μm以上25μm未満、より好ましくは15μm以上20μm未満である。
 また、本発明に用いられるヒドロキシアルキルセルロース微粒子は、累積粒度分布における10%粒子径(D10)が、好ましくは10μm以下、より好ましくは2~10μm、さらに好ましくは3~9μmである。また累積粒度分布における90%粒子径(D90)が、好ましくは30~60μm、より好ましくは30~50μm、さらに好ましくは30~40μmである。さらに(D90-D10)/D50の比は、好ましくは0.1~7、より好ましくは0.5~5、さらに好ましくは1~3である。
 ヒドロキシアルキルセルロース微粒子の粒度分布は、例えば、分級や粉砕、噴霧乾燥などにより調整することができる。好ましくは、超音波篩による分級、ジェットミルによる粉砕により、上記の累積粒度分布を有するヒドロキシアルキルセルロース微粒子を得ることができる。
 本発明に用いられるヒドロキシアルキルセルロース微粒子の形状は特に制限されない。なお、累積粒度分布は、レーザー回折式粒度分布測定装置(例えば、東日本コンピュータ社製「LDSA-2400」)を用いて、空気圧3.0kgf/cm2、焦点距離100mmの条件で測定したものである。また、粒子形状は走査型電子顕微鏡(例えば、日本電子社製「JSM-7330」)で観察することができる。
 本発明に用いられるヒドロキシアルキルセルロース微粒子は、WO2011/065350などに記載の公知の方法に従って製造することができる。具体的には、原料のセルロースに、水酸化ナトリウムを作用させてアルカリセルロースとし、次いでアルカリセルロースとアルキレンオキサイドとを置換反応させることによって得ることができる。置換反応の後、反応液に、酢酸や塩酸などの酸を加えて水酸化ナトリウムを中和し、次いで精製することができる。この置換反応によってセルロースのグルコース環単位中の-OH基の一部または全部が-O-(R-O)m-H基に置換される。ここでRは2価のアルキル基を表す。mは1以上の自然数である。
 置換反応に用いられるアルキレンオキサイドとしては、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイドなどが挙げられる。これらのうち、本発明ではプロピレンオキサイドが好ましく用いられる。プロピレンオキサイドを用いて置換反応させると、ヒドロキシプロピルセルロースが得られる。
 本発明に用いられるヒドロキシアルキルセルロースは、ヒドロキシアルキル基の含有量が40~80質量%の範囲にあることが好ましく、53~78質量%の範囲にあることがより好ましい。ヒドロキシアルキル基の含有量がこの範囲にあると、引張強度や崩壊性に優れた口腔内崩壊錠が得られ易い。なお、ヒドロキシアルキル基の含有量は、USP24(米国薬局方)による方法や、特開2002-207030号公報に記載の方法に準じた方法によって求めることができる。また、前記ヒドロキシアルキルセルロース微粒子はヒドロキシプロピルセルロース微粒子であることが好ましい。
 本発明のヒドロキシアルキルセルロース微粒子は、2%水溶液の20℃における粘度が、2.0~20.0mPa・sの範囲にあることが好ましく、2.0~2.9mPa・sの範囲にあることがより好ましい。粘度はヒドロキシアルキルセルロースの重合度を表す指標であり、第十六改正日本薬局方に基づき測定される。粘度が上記のような範囲にあると、口腔内崩壊錠を得る際の作業性が良好となる。粘度が高い方が、得られる錠剤の引張強度がわずかに高くなる傾向がある。粘度が低い方が、得られる錠剤の崩壊時間が短くなる傾向がある。
 本発明の口腔内崩壊錠に含有されるヒドロキシアルキルセルロース微粒子の含有量は、特に制限されないが、口腔内崩壊錠中に0.5~10質量%であることが好ましく、1~5質量%であることがより好ましい。当該含有量である場合に、優れた保存安定性と共に、良好な口腔内崩壊性を呈する。
 本発明の口腔内崩壊錠は、通常、医薬成分としての主薬が含まれている。
 医薬成分としては、滋養強壮保健薬、解熱鎮痛消炎薬、向精神病薬、抗不安薬、抗うつ薬、催眠鎮静薬、鎮痙薬、中枢神経作用薬、脳代謝改善剤、抗てんかん剤、交感神経興奮剤、胃腸薬、制酸剤、抗潰瘍剤、鎮咳去痰剤、鎮吐剤、呼吸促進剤、気管支拡張剤、抗アレルギー薬、歯科口腔用薬、抗ヒスタミン剤、強心剤、抗不整脈薬、利尿薬、血圧降下剤、血管収縮薬、冠血管拡張薬、末梢血管拡張薬、抗高脂血症剤、利胆剤、抗生物質、化学療法剤、抗糖尿病剤、骨粗しょう症用剤、骨格筋弛緩薬、鎮うん剤、ホルモン剤、アルカロイド系麻薬、サルファ剤、痛風治療薬、血液凝固阻止剤、抗悪性腫瘍剤、アルツハイマー病治療薬などが挙げられる。これらは1種単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
 滋養強壮保健薬としては、例えば、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE(酢酸d-α-トコフェロールなど)、ビタミンB1(ジベンゾイルチアミン、フルスルチアミン塩酸塩など)、ビタミンB2(酪酸リボフラビンなど)、ビタミンB6(塩酸ピリドキシンなど)、ビタミンC(アスコルビン酸、L-アスコルビン酸ナトリウムなど)、ビタミンB12(酢酸ヒドロキソコバラミンなど)などのビタミン;カルシウム、マグネシウム、鉄などのミネラル;タンパク、アミノ酸、オリゴ糖、生薬などが挙げられる。
 解熱鎮痛消炎薬としては、例えば、アスピリン、アセトアミノフェン、エテンザミド、イブプロフェン、塩酸ジフェンヒドラミン、dl-マレイン酸クロルフェニラミン、リン酸ジヒドロコデイン、ノスカピン、塩酸メチルエフェドリン、塩酸フェニルプロパノールアミン、カフェイン、無水カフェイン、セラペプターゼ、塩化リゾチーム、トルフェナム酸、メフェナム酸、ジクロフェナクナトリウム、フルフェナム酸、サリチルアミド、アミノピリン、ケトプロフェン、インドメタシン、ブコローム、ペンタゾシンなどが挙げられる。
 向精神病薬としては、例えば、クロルプロマジン、レセルピンなどが挙げられる。抗不安薬としては、例えば、アルプラゾラム、クロルジアゼポキシド、ジアゼパムなどが挙げられる。抗うつ薬としては、例えば、イミプラミン、マプロチリン、アンフェタミンなどが挙げられる。催眠鎮静薬としては、例えば、エスタゾラム、ニトラゼパム、ジアゼパム、ペルラピン、フェノバルビタールナトリウムなどが挙げられる。鎮痙薬としては、例えば、臭化水素酸スコポラミン、塩酸ジフェンヒドラミン、塩酸パパベリンなどが挙げられる。中枢神経作用薬としては、例えば、シチコリン、ロチレニンなどが挙げられる。脳代謝改善剤としては、例えば、ビンポセチン、塩酸メクロフェノキセートなどが挙げられる。抗てんかん剤としては、例えば、フェニトイン、カルバマゼピンなどが挙げられる。交感神経興奮剤としては、例えば、塩酸イソプロテレノールなどが挙げられる。
 胃腸薬としては、例えば、ジアスターゼ、含糖ペプシン、ロートエキス、セルラーゼAP3、リパーゼAP、ケイヒ油などの健胃消化剤;塩酸ペルペリン、耐性乳酸菌、ビフィズス菌などの整腸剤などが挙げられる。制酸剤としては、例えば、炭酸マグネシウム、炭酸水素ナトリウム、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、合成ヒドロタルサイト、沈降炭酸カルシウム、酸化マグネシウムなどが挙げられる。抗潰瘍剤としては、例えば、ランソプラゾール、オメプラゾール、ラベプラゾール、パントプラゾール、ファモチジン、シメチジン、塩酸ラニチジンなどが挙げられる。
 鎮咳去痰剤としては、例えば、塩酸クロペラスチン、臭化水素酸デキストロメルトファン、テオフィリン、グァヤコールスルホン酸カリウム、グアイフェネシン、リン酸コデインなどが挙げられる。鎮吐剤としては、例えば、塩酸ジフェニドール、メトクロプラミドなどが挙げられる。呼吸促進剤としては、例えば、酒石酸レバロルファンなどが挙げられる。気管支拡張剤としては、例えば、テオフィリン、硫酸サルブタノールなどが挙げられる。抗アレルギー薬としては、例えば、アンレキサノクス、セラトロダストなどが挙げられる。
 歯科口腔用薬としては、例えば、オキシテトラサイクリン、トリアムシノロンアセトニド、塩酸クロルヘキシジン、リドカインなどが挙げられる。抗ヒスタミン剤としては、例えば、塩酸ジフェンヒドラミン、プロメタジン、塩酸イソチペンジル、dl-マレイン酸クロルフェニラミンなどが挙げられる。強心剤としては、例えば、カフェイン、ジゴキシンなどが挙げられる。抗不整脈薬としては、例えば、塩酸プロカインアミド、塩酸プロプラノロール、ピンドロールなどが挙げられる。
 利尿薬としては、例えば、イソソルビド、フロセミドなどが挙げられる。血圧降下剤としては、例えば、塩酸デラプリル、カプトプリル、臭化ヘキサメトニウム、塩酸ヒドララジン、塩酸ラベタロール、塩酸マニジピン、カンデサルタン シレキセチル、メチルドーパ、ロサルタン、バルサルタン、エプロサルタン、イルベサルタン、タソサルタン、テルミサルタン、ポミサルタン、リピサルタン、フォラサルタンなどが挙げられる。
 血管収縮剤としては、例えば、塩酸フェニレフリンなどが挙げられる。冠血管拡張剤としては、例えば、塩酸カルボクロメン、モルシドミン、塩酸ベラパミルなどが挙げられる。末梢血管拡張薬としては、例えば、シンナリジンなどが挙げられる。抗高脂血症剤としては、例えば、セリバスタンチンナトリウム、シンバスタチン、プラバススタチンナトリウムなどが挙げられる。利胆剤としては、例えば、デヒドロコール酸、トレピブトンなどが挙げられる。抗生物質としては、例えば、セファレキシン、アモキシシリン、塩酸ピブメシリナム、塩酸セフォチアム、塩酸セフォゾプラン、塩酸セフメノキシム、セフスロジンナトリウムなどのセフェム系抗生物質;アンピシリン、シクラシリン、スルベニシリンナトリウム、ナリジクス酸、エノキサシンなどの合成抗菌剤;カルモナムナトリウムなどのモノバクタム系抗生物質;ペネム系抗生物質およびカルバペネム系抗生物質などが挙げられる。
 化学療法剤としては、例えば、塩酸スルファメチゾール、チアゾスルホンなどが挙げられる。抗糖尿病剤としては、例えば、トルブタミド、ボグリボース、(塩酸)ピオグリタゾン、トログリタゾン、アカルボース、ミグリトール、エミグリテートなどが挙げられる。骨粗しょう症用剤としては、例えば、イプリフラボンなどが挙げられる。骨格筋弛緩薬としては、例えば、メトカルバモールなどが挙げられる。鎮うん剤としては、例えば、塩酸メクリジン、ジメンヒドリナートなどが挙げられる。
 ホルモン剤としては、例えば、リオチロニンナトリウム、リン酸デキメタゾンナトリウム、プレドニゾロン、オキセンドロン、酢酸リュープロレリンなどが挙げられる。アルカロイド系麻薬としては、例えば、アヘン、塩酸モルヒネ、トコン、塩酸オキシコドン、塩酸アヘンアルカロイド、塩酸コカインなどが挙げられる。サルファ剤としては、例えば、スルファミン、スルファメチゾールなどが挙げられる。痛風治療薬としては、例えば、アロプリノール、コルヒチンなどが挙げられる。血液凝固阻止剤としては、例えば、ジクマロールなどが挙げられる。抗悪性腫瘍剤としては、例えば、5-フルオロウラシル、ウラシル、マイトマイシンなどが挙げられる。アルツハイマー病治療薬としては、例えば、イデベノン、ビンポセチンなどが挙げられる。
 医薬成分には、その味や、臭気などをマスクするために、または腸溶化あるいは徐放化などのために、コーティングをしてもよい。コーティング剤としては、例えば、腸溶性ポリマー、胃溶性ポリマー、水溶性ポリマー、難溶性ポリマー、ワックスなどが挙げられる。
 本発明の口腔内崩壊錠は、ヒドロキシアルキルセルロース微粒子以外に、賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、徐放化剤、基材、着色剤、pH調整剤、pH緩衝剤、界面活性剤、安定化剤、酸味料、香料、流動化剤、清涼化剤、甘味料、旨み成分、甘味増強剤などの添加剤が、必要に応じて含まれていてもよい。
 賦形剤としては、例えば、オリゴ糖(例えば、ラクトース)、糖類、スターチ、加工デンプン、糖アルコール(例えば、マンニトール、ソルビトール、キシリトール、ラクチトール)、無機塩、硫酸カルシウム、アルミニウムおよびマグネシウムシリケート錯体および酸化物などが挙げられる。無機塩の賦形剤の例は、第二リン酸カルシウム二水和物のようなリン酸塩または硫酸塩などが挙げられる。
 結合剤としては、例えば、ポビドン、ラクトース、スターチ、加工デンプン、糖類、アラビアゴム、トラガントゴム、グアーガム、ペクチン、ワックス系結合剤、微結晶セルロース、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、コポリビドン、ゼラチン、アルギン酸ナトリウムなどが挙げられる。
 崩壊剤としては、例えば、クロスカルメロースナトリウム、クロスポビドン、ポリビニルピロリドン、デンプングリコール酸ナトリウム、コーンスターチ、低置換度ヒドロキシプロピルセルロースなどが挙げられる。
 滑沢剤としては、例えば、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、パルミチン酸、ステアリン酸カルシウム、タルク、カルナウバロウ、硬化植物油、ミネラルオイル、ポリエチレングリコール、フマル酸ステアリルナトリウム、ショ糖脂肪酸エステル(例えば、ステアリン酸、パルミチン酸、ミリスチン酸、オレイン酸、ラウリン酸、ベヘニン酸、エルカ酸)などが挙げられる。
 徐放化剤としては、例えば、アルギン酸ナトリウム、カルボキシビニルポリマー;アミノアルキルメタアクリレートコポリマーRS〔オイドラギットRS(商品名)、ロームファルマ社〕、アクリル酸エチル・メタアクリル酸メチル共重合体懸濁液〔オイドラギットNE(商品名)、ロームファルマ社〕などのアクリル酸系高分子などが挙げられる。
 着色剤としては、例えば、食用黄色5号、食用赤色2号、食用青色2号などの食用色素、食用レーキ色素、三二酸化鉄などが挙げられる。
 pH調整剤としては、製剤技術の分野で通常使用されるものであれば使用でき、例えば、塩酸、硫酸、臭化水素酸、リン酸などの無機酸、酢酸、コハク酸、フマル酸、リンゴ酸、シュウ酸、乳酸、グルタル酸、サリチル酸、酒石酸などの有機酸、またはこれらの塩などが挙げられる。
 pH緩衝剤としては、アミン系緩衝剤および炭酸塩系緩衝剤などが挙げられる。
 界面活性剤としては、ラウリル硫酸ナトリウム、ポリソルベート80、硬化油、ポリオキシエチレン(160)ポリオキシポロピレン(30)グリコールなどが挙げられる。
 安定化剤としては、トコフェロール、エデト酸四ナトリウム、ニコチン酸アミド、シクロデキストリン類などが挙げられる。
 酸味料としては、例えばクエン酸、酒石酸、リンゴ酸、アスコルビン酸などが挙げられる。
 香料としては、ストロベリーを含む種々の果実香料並びにヨーグルト香料、レモン油、オレンジ油、メントールなどが挙げられる。
 流動化剤としては、例えば、軽質無水ケイ酸、含水二酸化ケイ素、タルクなどが挙げられる。
 清涼化剤としては、メントール、カンフルおよびボルネオールなどのテルペン系化合物(モノテルペンアルコールなど)などが挙げられる。
 甘味料としては、人工および天然甘味料、例えばアスパルテーム、アセスルファムカリウム、サッカリン、サッカリンナトリウム、スクラロース、糖の甘味料(例えば、キシロース、リボース、グルコース、マンノース、ガラクトース、フルクトース、デキストロース、スクロース、マルトース、部分加水分解デンプン(例えば、マルチトールのシロップ)、粉あめ(corn syrup solid))、および糖アルコール(例えばソルビトール、キシリトール、マンニトール、グリセリン)ならびに、それらの組み合わせが挙げられる。
 旨み成分としては、グルタミン酸、イノシン酸又はその塩などが挙げられる。
 甘味増強剤としては、塩化ナトリウム、塩化カリウム、有機酸塩およびリン酸塩などが挙げられる。
 口腔内崩壊錠の製造方法は特に制限されない。例えば、主薬に賦形剤や崩壊剤などを添加混合し、これにヒドロキシアルキルセルロース微粒子を練和し、顆粒機などで造粒し、次いで乾燥、整粒し、これにステアリン酸マグネシウムなどの滑沢剤を混合して、この混合物を打錠する方法(湿式顆粒打錠法、乾式顆粒打錠法);主薬、賦形剤およびヒドロキシアルキルセルロース微粒子を混合し、これに滑沢剤を混合して、その混合物を打錠する方法(乾式直接打錠法);などが挙げられる。これらのうち、本発明は、乾式直接打錠法や乾式顆粒打錠法などの乾式製剤手法が好ましい。
 以下、実施例および比較例を挙げて本発明を更に詳しく説明するが、これらの実施例および比較例は、本発明の範囲を何ら限定するものではない。
実施例1
 ヒドロキシプロピルセルロース微粒子(10%粒子径6.5μm、50%粒子径17μm、90%粒子径35μm、2%水溶液の20℃における粘度2.6mPa・s、ヒドロキシアルキル基の含有量63質量%)3質量部、ステアリン酸マグネシウム(滑沢剤)0.5質量部、クロスポビドン(崩壊剤)2質量部、シリカ(流動化剤)0.5質量部、結晶セルロース(AvicelTM PH-102)(賦形剤)34.5質量部、およびアセトアミノフェン(原薬)60質量部の混合物を、小型回転式錠剤機(VELA5 0312SS2MZ、菊水製作所)を用いて、打錠圧10kNで打錠して錠剤A(錠剤質量200mg)を得た。製造直後の錠剤Aの硬度(kgf)、摩損度(%)および崩壊時間(min)を表1に示す。
 ここで、前記ヒドロキシプロピルセルロース微粒子は、ジェットミル粉砕により粒度分布が調整された。
 硬度(kgf)は、ERWEKA硬度計(TBH28、ERWEKA社製)を用いて、錠剤10錠について測定し、その測定値を算術平均したものである。
 摩損度(%)は、錠剤30錠を摩損度試験機(径27cm、TFT-1200、富山産業(株)社製)に入れ、100回転させた後に測定したものである。
 崩壊時間(min)は、第十五改正日本薬局方崩壊試験法に準じて37℃の精製水中で錠剤が完全に崩壊するまでの時間を、錠剤6錠についてそれぞれ測定し、その測定値を算術平均したものである。
実施例2
 ヒドロキシプロピルセルロース微粒子(10%粒子径6.5μm、50%粒子径17μm、90%粒子径35μm、2%水溶液の20℃における粘度2.6mPa・s、ヒドロキシアルキル基の含有量63質量%)3質量部、ステアリン酸マグネシウム(滑沢剤)0.5質量部、クロスポビドン(崩壊剤)2質量部、シリカ(流動化剤)0.5質量部、乳糖/コーンスターチ(質量比7/3)(賦形剤)34.5質量部、およびアセトアミノフェン(原薬)60質量部の混合物を、実施例1と同じ装置を用いて、打錠圧10kNで打錠して錠剤B(錠剤質量200mg)を得た。製造直後の錠剤Bの硬度(kgf)、摩損度(%)、および崩壊時間(min)を表1に示す。
 ここで、前記ヒドロキシプロピルセルロース微粒子は、ジェットミル粉砕により粒度分布が調整された。
比較例1
 ステアリン酸マグネシウム(滑沢剤)0.5質量部、クロスポビドン(崩壊剤)2質量部、シリカ(流動化剤)0.5質量部、結晶セルロース(AvicelTM PH-102)(賦形剤)37.5質量部、およびアセトアミノフェン(原薬)60質量部の混合物を、実施例1と同じ装置を用いて、打錠圧10kNで打錠して錠剤C(錠剤質量200mg)を得た。製造直後の錠剤Cの硬度(kgf)、摩損度(%)および崩壊時間(min)を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
(安定性試験)
 実施例1で得られた錠剤Aおよび比較例1で得られた錠剤Cを、25℃、湿度75%の条件下において保存し、1週間経過後および2週間経過後のそれぞれについて、摩損度(%)および硬度(kgf)を測定した。結果を図1および図2に示す。
 実施例1で得られた錠剤Aおよび比較例1で得られた錠剤Cを、40℃、湿度75%の条件下において保存し、1週間経過後および2週間経過後のそれぞれについて、摩損度(%)を測定した。結果を図3に示す。
 図1~3に示すとおり、本発明に係るヒドロキシプロピルセルロースを含有する錠剤Aは、ヒドロキシプロピルセルロースを含有しない錠剤Cと比べて、25℃(湿度75%)、40℃(湿度75%)の条件下において、保存期間中の摩損度(%)の変化が小さいことがわかる。また、錠剤Aは錠剤Cと比べて、25℃(湿度75%)の条件下において、保存期間中の硬度(kgf)の変化が小さいことがわかる。すなわち、錠剤Aは錠剤Cと比べて保存安定性に優れていることがわかる。
実施例3
 コーンスターチ(コーンスターチW 日本食品化工(株)製)1%水分散液(懸濁)を加熱処理することによってコーンスターチを一部α化デンプンへ変性して可溶化させてコーンスターチ溶液を得た。
 転動流動層造粒機(SPIR-A-FLOW;フロイント産業(株)製)に、D-マンニトール(マンニットP 三菱商事フードテック(株)製)を入れ、D-マンニトールと同じ質量(固形分)の前記コーンスターチ溶液を間欠スプレー(スプレー圧力:1kg/cm2、スプレー時のスプレー量:17~20ml/分、温度が34℃~35℃になったときにスプレーを開始し、温度が28℃~29℃になったときにスプレーを停止する。)しながら、造粒を行って、マンニトール顆粒を得た。
 ヒドロキシプロピルセルロース微粒子(10%粒子径7.3μm、50%粒子径25μm、90%粒子径57μm、2%水溶液の20℃における粘度2.4mPa・s、ヒドロキシアルキル基の含有量64質量%、SSL-SFPという)2質量部、ステアリン酸マグネシウム(滑沢剤)1質量部、クロスポビドン(崩壊剤)3質量部、結晶セルロース(AvicelTM PH-102)(賦形剤)14質量部、および上記で調製したマンニトール顆粒80質量部の混合物を、小型回転式錠剤機(VELA5 0312SS2MZ、菊水製作所社製 杵臼径:8mmφ レンズ型)を用いて、打錠圧7kNで打錠して錠剤D1(錠剤質量約200mg)を得た。製造直後の錠剤D1の硬度(kgf)、摩損度(%)および崩壊時間(min)を表2に示す。
 前記ヒドロキシプロピルセルロース微粒子は、ジェットミル粉砕により粒度分布が調整された。
実施例4
 表2に示す処方に変更した以外は実施例3と同じ方法で錠剤D2を得た。製造直後の錠剤D2の硬度(kgf)、摩損度(%)および崩壊時間(min)を表2に示す。
比較例2~4
 表2に示す処方に変更した以外は実施例3と同じ方法で錠剤E1~E3を得た。なお、表中のSL微粉は、ヒドロキシプロピルセルロース微粒子(10%粒子径35μm、50%粒子径84μm、90%粒子径167μm、2%水溶液の20℃における粘度5.2mPa・s、ヒドロキシアルキル基の含有量64質量%)である。
 製造直後の錠剤E1~E3の硬度(kgf)、摩損度(%)および崩壊時間(min)を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
(安定性試験)
 錠剤D1、D2およびE1~E3を、40℃、湿度75%の条件下において保存し、1週間経過後および2週間経過後のそれぞれについて、摩損度(%)、硬度(kgf)および崩壊時間(min)を測定した。その結果を図4~6に示す。
 図4~6に示すとおり、本発明に係るヒドロキシプロピルセルロース微粒子を含有する錠剤(実施例3および4)は、ヒドロキシプロピルセルロース微粒子を含有していない錠剤(比較例2)または他の性状のヒドロキシプロピルセルロース微粒子を用いた錠剤(比較例3および4)に比して、高温高湿環境下における、硬度、摩損度および崩壊時間の変化が小さく、保存安定性に優れていることがわかる。
 本発明の口腔内崩壊錠は、高温高湿環境下であっても、経時的な硬度の低下および摩損度の増大が抑制され、保存上の取り扱いが容易である。

Claims (8)

  1.  累積粒度分布における50%粒子径が15μm以上40μm未満で且つヒドロキシアルキル基の含有量が40~80質量%の範囲にあるヒドロキシアルキルセルロース微粒子を含有する口腔内崩壊錠。
  2.  前記ヒドロキシアルキルセルロース微粒子は、累積粒度分布における50%粒子径が15μm以上25μm未満である、請求項1に記載の口腔内崩壊錠。
  3.  前記ヒドロキシアルキルセルロース微粒子は、累積粒度分布における10%粒子径が10μm以下で且つ累積粒度分布における90%粒子径が30μm~60μmである、請求項1または2に記載の口腔内崩壊錠。
  4.  前記ヒドロキシアルキルセルロース微粒子は、2%水溶液の20℃における粘度が2.0~20.0mPa・sの範囲にある、請求項1~3のいずれかひとつに記載の口腔内崩壊錠。
  5.  前記ヒドロキシアルキルセルロース微粒子は、2%水溶液の20℃における粘度が2.0~2.9mPa・sの範囲にある、請求項4に記載の口腔内崩壊錠。
  6.  前記ヒドロキシアルキルセルロースがヒドロキシプロピルセルロースである、請求項1~5のいずれかひとつに記載の口腔内崩壊錠。
  7.  乾式製剤手法により得られたものである、請求項1~6のいずれかひとつに記載の口腔内崩壊錠。
  8.  2%水溶液の20℃における粘度が2.0~20.0mPa・sの範囲にあり、累積粒度分布における50%粒子径が15μm以上40μm未満であり、且つヒドロキシアルキル基の含有量が40~80質量%の範囲にあるヒドロキシアルキルセルロース微粒子。
PCT/JP2012/074180 2011-09-26 2012-09-21 ヒドロキシアルキルセルロース微粒子を含有する口腔内崩壊錠 WO2013047353A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/345,569 US9364429B2 (en) 2011-09-26 2012-09-21 Orally disintegrating tablet containing hydroxyalkyl cellulose microparticles
CN201280045819.9A CN103826660B (zh) 2011-09-26 2012-09-21 含有羟烷基纤维素微粒的口腔内崩解片
KR1020167002606A KR101886938B1 (ko) 2011-09-26 2012-09-21 히드록시알킬셀룰로오스 미립자를 함유하는 구강내 붕괴정
JP2013536221A JP5824524B2 (ja) 2011-09-26 2012-09-21 ヒドロキシアルキルセルロース微粒子を含有する口腔内崩壊錠
ES12837561T ES2944132T3 (es) 2011-09-26 2012-09-21 Comprimido bucodispersable que contiene partículas finas de hidroxialquilcelulosa
KR1020147007208A KR20140051433A (ko) 2011-09-26 2012-09-21 히드록시알킬셀룰로오스 미립자를 함유하는 구강내 붕괴정
EP12837561.5A EP2745848B1 (en) 2011-09-26 2012-09-21 Orally disintegrating tablet containing hydroxyalkyl cellulose fine particles

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011209968 2011-09-26
JP2011-209968 2011-09-26
JP2012017180 2012-01-30
JP2012-017180 2012-01-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013047353A1 true WO2013047353A1 (ja) 2013-04-04

Family

ID=47995385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/074180 WO2013047353A1 (ja) 2011-09-26 2012-09-21 ヒドロキシアルキルセルロース微粒子を含有する口腔内崩壊錠

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9364429B2 (ja)
EP (1) EP2745848B1 (ja)
JP (1) JP5824524B2 (ja)
KR (2) KR101886938B1 (ja)
CN (1) CN103826660B (ja)
ES (1) ES2944132T3 (ja)
HU (1) HUE061785T2 (ja)
WO (1) WO2013047353A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015182991A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 杏林製薬株式会社 口腔内崩壊錠
WO2020246120A1 (ja) * 2019-06-07 2020-12-10 あゆみ製薬株式会社 口腔内崩壊錠及びその製造方法
JP2021195335A (ja) * 2020-06-15 2021-12-27 沢井製薬株式会社 リバーロキサバン含有口腔内崩壊錠の製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10016367B2 (en) 2014-08-12 2018-07-10 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Cellulose micropowder
US10076494B2 (en) 2016-06-16 2018-09-18 Dexcel Pharma Technologies Ltd. Stable orally disintegrating pharmaceutical compositions
TW201938147A (zh) * 2017-12-18 2019-10-01 德商拜耳廠股份有限公司 阿卡波糖與甲福明之固定劑量組合錠劑配製物及其製法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001322927A (ja) 2000-05-12 2001-11-20 Shin Etsu Chem Co Ltd 低置換度ヒドロキシプロピルセルロース含有固形製剤及びその製造方法
JP2001342128A (ja) 2000-06-01 2001-12-11 Sato Pharmaceutical Co Ltd 湿度に対して安定された硬度を有する口腔内崩壊錠
JP2002207030A (ja) 2001-01-09 2002-07-26 Nippon Soda Co Ltd ヒドロキシプロピル基含量測定方法及び装置
WO2011065350A1 (ja) 2009-11-24 2011-06-03 日本曹達株式会社 ヒドロキシアルキルセルロース微粒子

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8617596B2 (en) * 2006-04-12 2013-12-31 Nippon Soda Co., Ltd. Sustained-release tablet production process

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001322927A (ja) 2000-05-12 2001-11-20 Shin Etsu Chem Co Ltd 低置換度ヒドロキシプロピルセルロース含有固形製剤及びその製造方法
JP2001342128A (ja) 2000-06-01 2001-12-11 Sato Pharmaceutical Co Ltd 湿度に対して安定された硬度を有する口腔内崩壊錠
JP2002207030A (ja) 2001-01-09 2002-07-26 Nippon Soda Co Ltd ヒドロキシプロピル基含量測定方法及び装置
WO2011065350A1 (ja) 2009-11-24 2011-06-03 日本曹達株式会社 ヒドロキシアルキルセルロース微粒子

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
SHINJI TANIMURA ET AL.: "Direct Compaction of Poorly Compactable Pharmaceutical Powders with Spray-dried HPC-L", JOURNAL OF THE SOCIETY OF POWDER TECHNOLOGY, vol. 43, no. 9, 2006, JAPAN, pages 648 - 652, XP003032568 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015182991A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 杏林製薬株式会社 口腔内崩壊錠
WO2020246120A1 (ja) * 2019-06-07 2020-12-10 あゆみ製薬株式会社 口腔内崩壊錠及びその製造方法
JP2021195335A (ja) * 2020-06-15 2021-12-27 沢井製薬株式会社 リバーロキサバン含有口腔内崩壊錠の製造方法
JP7465157B2 (ja) 2020-06-15 2024-04-10 沢井製薬株式会社 リバーロキサバン含有口腔内崩壊錠の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2944132T3 (es) 2023-06-19
HUE061785T2 (hu) 2023-08-28
US20140356427A1 (en) 2014-12-04
EP2745848B1 (en) 2023-04-12
CN103826660A (zh) 2014-05-28
KR101886938B1 (ko) 2018-08-08
EP2745848A1 (en) 2014-06-25
EP2745848A4 (en) 2015-04-15
KR20140051433A (ko) 2014-04-30
US9364429B2 (en) 2016-06-14
JPWO2013047353A1 (ja) 2015-03-26
CN103826660B (zh) 2017-07-11
KR20160019971A (ko) 2016-02-22
JP5824524B2 (ja) 2015-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6545839B2 (ja) 口腔内崩壊錠及びその製造方法
JP3404648B2 (ja) 速崩壊性固形製剤
JP5053865B2 (ja) 口腔内崩壊性固形製剤の製造法
JP4706785B2 (ja) 経口投与用粒子状医薬組成物
JP2001058944A (ja) 速崩壊性固形製剤
JP2015038123A (ja) 経口で分散可能な錠剤
JP2009114113A (ja) 口腔内崩壊錠及びその製造方法
JP5594285B2 (ja) 口腔内崩壊錠
JP5824524B2 (ja) ヒドロキシアルキルセルロース微粒子を含有する口腔内崩壊錠
JP5956475B2 (ja) 苦味マスク顆粒含有口腔内崩壊錠
JP2006070046A (ja) 速崩壊性固形製剤
JP2006076971A (ja) 口腔内崩壊錠
JP2003034655A (ja) 速崩壊性固形製剤
JPH1143429A (ja) 固形製剤
WO2015050209A1 (ja) 錠剤の製造方法
JP2001342128A (ja) 湿度に対して安定された硬度を有する口腔内崩壊錠
US20160331688A1 (en) Sustained release formulation
JP2008280316A (ja) 経口投与用錠剤
JP2009179603A (ja) 口腔内速崩壊性錠剤及びその製造方法
JP5648265B2 (ja) 錠剤の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12837561

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013536221

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147007208

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14345569

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE