WO2013039216A1 - ナノヘテロ構造永久磁石およびその製造方法 - Google Patents

ナノヘテロ構造永久磁石およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013039216A1
WO2013039216A1 PCT/JP2012/073663 JP2012073663W WO2013039216A1 WO 2013039216 A1 WO2013039216 A1 WO 2013039216A1 JP 2012073663 W JP2012073663 W JP 2012073663W WO 2013039216 A1 WO2013039216 A1 WO 2013039216A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
precursor
component
inorganic
magnetic material
polymer block
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/073663
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
博昭 若山
米倉 弘高
河合 泰明
Original Assignee
株式会社豊田中央研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社豊田中央研究所 filed Critical 株式会社豊田中央研究所
Priority to US14/345,069 priority Critical patent/US9754709B2/en
Priority to JP2013533737A priority patent/JP5979608B2/ja
Publication of WO2013039216A1 publication Critical patent/WO2013039216A1/ja
Priority to US15/600,157 priority patent/US10522275B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/0302Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity characterised by unspecified or heterogeneous hardness or specially adapted for magnetic hardness transitions
    • H01F1/0306Metals or alloys, e.g. LAVES phase alloys of the MgCu2-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0579Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B with exchange spin coupling between hard and soft nanophases, e.g. nanocomposite spring magnets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0253Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing permanent magnets
    • H01F41/0266Moulding; Pressing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/0555Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 pressed, sintered or bonded together
    • H01F1/0558Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 pressed, sintered or bonded together bonded together
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/06Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • H01F1/068Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder having a L10 crystallographic structure, e.g. [Co,Fe][Pt,Pd] (nano)particles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/06Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • H01F1/08Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together
    • H01F1/083Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together in a bonding agent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree

Definitions

  • the present invention relates to a permanent magnet having a nanoheterostructure and a method for producing the same.
  • Non-patent Document 1 a multilayer film in which Sm (Co, Cu) 5 layers and Fe layers are alternately laminated at the nano level by sputtering is proposed. ing. According to the description of Non-Patent Document 1, this multilayer film has a higher maximum energy product than a SmCo 5 single-phase magnet, and functions as a nanocomposite magnet having excellent magnetic properties.
  • the maximum energy product of the multilayer film of Non-Patent Document 1 is about 10% higher than that of the SmCo 5 single-phase magnet, and a permanent magnet having a higher maximum energy product is required.
  • the multilayer film described in Non-Patent Document 1 needs to be laminated with Sm (Co, Cu) 5 layers and Fe layers alternately, the manufacturing process is complicated.
  • the lamination by sputtering method molecular beam epitaxial method (MBE method), chemical vapor deposition method (CVD method) or the like, the types of metals constituting each layer are limited to those capable of forming a film, and the composition is precise. It was also difficult to control.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems of the prior art, and has a nanostructure and a high maximum energy product, that is, a permanent magnet having a high level of saturation magnetization and coercive force. And it aims at providing the manufacturing method.
  • the present inventors have found that the first polymer block component constituting the block copolymer, one of the hard magnetic precursor and the inorganic precursor of the soft magnetic precursor, A nanophase-separated structure using self-organization of a block copolymer by using the second polymer block component in combination with the other of the hard magnetic precursor and the other inorganic precursor of the soft magnetic precursor. And the inorganic precursor is converted into a hard magnetic material and a soft magnetic material, respectively, and the block copolymer is removed, whereby the other of the hard magnetic material and the soft magnetic material in the matrix composed of one of the inorganic components.
  • a permanent magnet having a nanoheterostructure in which inorganic components are three-dimensionally arranged with nanoscale periodicity is obtained. It found that heterostructure permanent magnet is one that has both high levels of the saturation magnetization and coercive force, and have completed the present invention.
  • the difference in solubility parameter between the first polymer block component and the first inorganic precursor used in the present invention is smaller than the difference in solubility parameter between the first polymer block component and the second inorganic precursor. Is preferred.
  • the difference in solubility parameter between the second polymer block component and the second inorganic precursor is preferably smaller than the difference in solubility parameter between the second polymer block component and the first inorganic precursor.
  • the block copolymer used in the present invention comprises at least one first polymer block component selected from the group consisting of polystyrene component, polyisoprene component and polybutadiene component, polymethyl methacrylate component, polyethylene oxide component, polyvinyl pyridine component and poly
  • the first inorganic precursor has at least one structure selected from the group consisting of a phenyl group, a long hydrocarbon chain having 5 or more carbon atoms, a cyclooctatetraene ring, a cyclopentadienyl ring, and an amino group.
  • the removal treatment may be a step of decomposing the block copolymer by heat treatment (baking) at a temperature higher than the temperature at which the block copolymer decomposes, but a step of dissolving and removing the block copolymer with a solvent, ultraviolet light, etc. It may be a step of decomposing the block copolymer by light irradiation.
  • the phase separation treatment the heat treatment (calcination) is performed on the raw material solution prepared in the first step at a temperature higher than the temperature at which the block copolymer decomposes
  • the conversion process and the removal process can be performed by a single heat treatment.
  • the conversion treatment and the removal treatment by a single heat treatment it varies depending on the type of block copolymer and inorganic precursor used, but it is 300 to 1200 ° C. (more preferably 400 to It is preferable to perform heat treatment at 900 ° C. for about 0.1 to 50 hours.
  • a permanent magnet including a hard magnetic body and a soft magnetic body made of a metal or a semimetal can be obtained.
  • the conditions for heat treatment in such an inert gas atmosphere, oxidizing gas atmosphere or reducing gas atmosphere are not particularly limited, but are 300 to 1200 ° C. (more preferably 400 to 900 ° C.) for 0.1 to 50 hours. A degree of treatment is preferred.
  • the interval (d) of the periodic structure was 18.9 nm, and a diffraction peak pattern (peak) characteristic of the columnar structure was observed. (The ratio of the magnitude (q) of the diffraction spectrum at the position) was confirmed.
  • Example 3 Polystyrene-b-poly (4-vinylpyridine) (PS-b-P4VP as block copolymer, number average molecular weight of PS component: 13 ⁇ 10 3 , solubility parameter of PS component: 9.1 (cal / cm 3 ) 1 / 2 , number average molecular weight of P4VP component: 50 ⁇ 10 3 , solubility parameter of P4VP component: 12.0 (cal / cm 3 ) 1/2 ) 0.1 g and Nd 2 Fe 14 B which is a hard magnetic precursor As a precursor (Nd precursor and Fe precursor), neodymium acetylacetonate (Nd (acac) 3 , solubility parameter: 9.0 (cal / cm 3 ) 1/2 ) 0.042 g and iron acetylacetonate (Fe ( acac) 3, solubility parameter: 9.0 (cal / cm 3) 1/2) and a 0.214 g, and the Fe precursor is soft precursor Pyrrol
  • Example 4 Polystyrene-b-poly (4-vinylpyridine) (PS-b-P4VP as block copolymer, number average molecular weight of PS component: 18 ⁇ 10 3 , solubility parameter of PS component: 9.1 (cal / cm 3 ) 1 / 2 , number average molecular weight of P4VP component: 40 ⁇ 10 3 , solubility parameter of P4VP component: 12.0 (cal / cm 3 ) 1/2 ) 0.1 g, SmCo 5 precursor (Hmmagnetic precursor) Smium acetylacetonate (Sm (acac) 3 , solubility parameter: 9.0 (cal / cm 3 ) 1/2 ) 0.042 g and cobalt acetylacetonate (Co (acac) 3 ) as Sm precursor and Co precursor) , solubility parameter: 8.8 (cal / cm 3) 1/2) and a 0.084 g, and the Fe precursor is soft precursor Pyrrolidine dithi
  • the obtained raw material solution was put into a heat treatment container together with 1.40 g of calcium hydride, heat treated in vacuum at 700 ° C. for 6 hours, and then washed with acetic acid and acetone to obtain an inorganic structure (0.8 cm ⁇ 0 .8 cm ⁇ 2 ⁇ m).
  • An inorganic structure (0.8 cm ⁇ 0.8 cm ⁇ 2 ⁇ m) was produced in the same manner as in Example 1 except that 10 mL was used.
  • the solubility parameter of the PS component of the block copolymer PS-b-P4VP is 9.1 (cal / cm 3 ) 1/2 and the solubility parameter of the P4VP component is 12.0 (cal / cm 3 ) 1/2 . is there.
  • the obtained inorganic structure was observed using a transmission electron microscope (TEM) in the same manner as in Example 1.
  • TEM transmission electron microscope
  • the (iron alloy) is a nanoheterostructure in which the three-dimensionally and periodically arranged.
  • regions which consist of a soft magnetic body (Fe) is the total volume of a soft magnetic body (Fe). It was 94 vol%.
  • the other inorganic component has a predetermined shape three-dimensionally in a predetermined nanoscale in a matrix composed of one of the hard magnetic material and the soft magnetic material. It is possible to obtain a permanent magnet having a nano-heterostructure arranged in a regular manner.
  • Such a nanoheterostructure permanent magnet of the present invention has a structure that could not be realized by a conventional manufacturing method, and the arrangement and composition of the combination of a hard magnetic body and a soft magnetic body. It is possible to obtain a nanoheterostructure having variously controlled structural scales.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Abstract

 硬磁性体および軟磁性体のうちの一方の無機成分からなるマトリックス中に、硬磁性体および軟磁性体のうちの他方の無機成分が、球状、柱状およびジャイロイド状からなる群から選択される形状で、三次元的且つ周期的に配置しており、繰り返し構造の一単位の長さの平均値が1nm~100nmである三次元的周期構造を有している、ナノヘテロ構造永久磁石。

Description

ナノヘテロ構造永久磁石およびその製造方法
 本発明は、ナノヘテロ構造を有する永久磁石およびその製造方法に関する。
 発電機、モーターなどの小型化、高出力化、高密度化に伴い、高い磁気特性、特に、飽和磁化と保磁力とを高水準で兼ね備えた磁石が求められている。このような高い磁気特性を有する磁石としては、例えば、Appl.Phys.Lett.、2005年、第86巻、122509-1~3頁(非特許文献1)に、スパッタリングにより、Sm(Co,Cu)層とFe層とをナノレベルで交互に積層した多層膜が提案されている。非特許文献1の記載によれば、この多層膜は、SmCo単相の磁石に比べて、高い最大エネルギー積を有するものであり、磁気特性に優れたナノコンポジット磁石として機能するものである。しかしながら、非特許文献1の多層膜の最大エネルギー積は、SmCo単相の磁石に比べて10%増加した程度であり、さらに高い最大エネルギー積を有する永久磁石が求められている。また、非特許文献1に記載の多層膜は、Sm(Co,Cu)層とFe層とを交互に積層する必要があるため、その製造プロセスが煩雑であった。また、スパッタリング法や分子線エピタキシャル法(MBE法)、化学気相蒸着法(CVD法)などによる積層においては、各層を構成する金属の種類が製膜できるものに限定され、また、組成を精密に制御することも困難であった。
J.Zhangら、Appl.Phys.Lett.、2005年、第86巻、122509-1~3頁
 本発明は、上記従来技術の有する課題に鑑みてなされたものであり、ナノ構造を有し、高い最大エネルギー積を有する永久磁石、すなわち、飽和磁化と保磁力とを高水準で兼ね備えた永久磁石およびその製造方法を提供することを目的とする。
 本発明者らは、上記目的を達成すべく鋭意研究を重ねた結果、ブロックコポリマーを構成する第一ポリマーブロック成分と硬磁性体前駆体および軟磁性体前駆体のうちの一方の無機前駆体と、第二ポリマーブロック成分と硬磁性体前駆体および軟磁性体前駆体のうちの他方の無機前駆体とをそれぞれ組み合わせて用いることにより、ブロックコポリマーの自己組織化を利用してナノ相分離構造体を形成せしめ且つ前記無機前駆体をそれぞれ硬磁性体および軟磁性体に変換せしめると共にブロックコポリマーを除去することによって、硬磁性体および軟磁性体のうちの一方の無機成分からなるマトリックス中に他方の無機成分が三次元的にナノスケールの周期性をもって配置したナノヘテロ構造を有する永久磁石が得られ、さらに、このナノヘテロ構造永久磁石が飽和磁化と保磁力とを高水準で兼ね備えたものであることを見出し、本発明を完成するに至った。
 すなわち、本発明のナノヘテロ構造永久磁石の製造方法は、
 互いに混和しない少なくとも第一ポリマーブロック成分と第二ポリマーブロック成分とが結合してなるブロックコポリマーと、硬磁性体前駆体および軟磁性体前駆体のうちの一方である第一無機前駆体と、硬磁性体前駆体および軟磁性体前駆体のうちの他方である第二無機前駆体と、を溶媒に溶解して原料溶液を調製する第一の工程と、
 少なくとも、前記第一無機前駆体が導入された前記第一ポリマーブロック成分からなる第一ポリマー相と、前記第二無機前駆体が導入された前記第二ポリマーブロック成分からなる第二ポリマー相と、が自己組織化により規則的に配置したナノ相分離構造体を形成せしめる相分離処理と、前記硬磁性体前駆体および前記軟磁性体前駆体をそれぞれ硬磁性体および軟磁性体に変換せしめる変換処理と、前記ナノ相分離構造体から前記ブロックコポリマーを除去する除去処理とを含み、前記硬磁性体と前記軟磁性体とからなるナノヘテロ構造永久磁石を得る第二の工程と、
を含む方法である。
 本発明に用いる前記第一無機前駆体と前記第一ポリマーブロック成分との溶解度パラメータの差は2(cal/cm1/2以下であることが好ましく、前記第二無機前駆体と前記第二ポリマーブロック成分との溶解度パラメータの差は2(cal/cm1/2以下であることが好ましい。
 さらに、本発明に用いる前記第一ポリマーブロック成分と前記第一無機前駆体との溶解度パラメータの差は、前記第一ポリマーブロック成分と前記第二無機前駆体との溶解度パラメータの差よりも小さいことが好ましい。また、前記第二ポリマーブロック成分と前記第二無機前駆体との溶解度パラメータの差は、前記第二ポリマーブロック成分と前記第一無機前駆体との溶解度パラメータの差よりも小さいことが好ましい。
 本発明に用いる前記ブロックコポリマーが、ポリスチレン成分、ポリイソプレン成分およびポリブタジエン成分からなる群から選択される少なくとも1種の第一ポリマーブロック成分と、ポリメチルメタクリレート成分、ポリエチレンオキシド成分、ポリビニルピリジン成分およびポリアクリル酸成分からなる群から選択される少なくとも1種の第二ポリマーブロック成分とが結合してなるものである場合、
 前記第一無機前駆体としては、フェニル基、炭素数5以上の長鎖炭化水素鎖、シクロオクタテトラエン環、シクロペンタジエニル環、およびアミノ基からなる群から選択される少なくとも1つの構造を備える、有機金属化合物および有機半金属化合物のうちの少なくとも1種が好ましく、
 前記第二無機前駆体としては、金属または半金属の塩、金属または半金属を含む炭素数1~4のアルコキシド、および金属または半金属のアセチルアセトナート錯体からなる群から選択される少なくとも1種が好ましい。
 また、このような本発明の製造方法によって得ることができるようになった本発明のナノヘテロ構造永久磁石は、硬磁性体および軟磁性体のうちの一方の無機成分からなるマトリックス中に、硬磁性体および軟磁性体のうちの他方の無機成分が、球状、柱状およびジャイロイド状からなる群から選択される形状で、三次元的且つ周期的に配置しており、繰り返し構造の一単位の長さの平均値が1nm~100nmである三次元的周期構造を有しているものである。
 本発明のナノヘテロ構造永久磁石においては、前記軟磁性体からなる領域のうち、前記硬磁性体との界面からの距離が10nm以下であるという条件を満たす部分の容積が、前記軟磁性体の全容積の50vol%以上であることが好ましい。
 また、本発明のナノヘテロ構造永久磁石において、前記硬磁性体としては、フェライト系磁石、希土類系磁石および貴金属系磁石からなる群から選択される少なくとも1種の磁石が好ましく、前記軟磁性体としては、鉄、コバルト、鉄-コバルト合金、鉄-ニッケル合金、鉄-貴金属合金、ケイ素鋼、センダストおよびソフトフェライトからなる群から選択される少なくとも1種が好ましい。
 なお、前記本発明の方法によって前記本発明のナノヘテロ構造永久磁石が得られるようになる理由は必ずしも定かではないが、本発明者らは以下のように推察する。すなわち、先ず、互いに混和しないAおよびBの2種類のポリマーブロック成分が結合してなるブロックコポリマーは、ガラス転移点以上の温度で熱処理することでA相とB相とが空間的に分離したナノ相分離構造を構成する(自己組織化)。その際、ポリマーブロック成分の分子量比によって一般的に相分離構造は変化する。具体的には、A:Bの分子量比が1:1からずれるにしたがい、二つの連続相が絡み合ったようなジャイロイド状構造、柱状構造、さらに球状構造へと変化してゆく。なお、図1は、ブロックコポリマーから生成されるナノ相分離構造を示す模式図であり、左から、ジャイロイド状構造(a)、柱状構造(b)、球状構造(c)をそれぞれ示しており、右側の構造ほど一般的にAの割合が高い。
 本発明のナノヘテロ構造永久磁石の製造方法においては、先ず、上記のブロックコポリマーの自己組織化を利用して、複数の無機前駆体を三次元的にナノスケールの周期性をもって配置させる。すなわち、互いに混和しない複数のポリマーブロック成分からなるブロックコポリマーは、前述のように自己組織化によりナノスケールで相分離する。その際、本発明においては、ブロックコポリマーを構成する第一ポリマーブロック成分と硬磁性体前駆体および軟磁性体前駆体のうちの一方である第一無機前駆体と、第二ポリマーブロック成分と硬磁性体前駆体および軟磁性体前駆体のうちの他方である第二無機前駆体とをそれぞれ組み合わせて用い、さらには、前記第一ポリマーブロック成分との溶解度パラメータの差が2(cal/cm1/2以下である第一無機前駆体と、前記第二ポリマーブロック成分との溶解度パラメータの差が2(cal/cm1/2以下である第二無機前駆体とを組み合わせて用いることが好ましい。これにより、第一無機前駆体および第二無機前駆体はそれぞれ第一ポリマーブロック成分中および第二ポリマーブロック成分中に十分に導入された状態でブロックコポリマーの自己組織化と共にナノ相分離構造を構成し、ナノ相分離構造を所定の構造とすることによって前記無機前駆体は三次元的にナノスケールの周期性をもって配置される。
 さらに、本発明においては、前記硬磁性体前駆体および前記軟磁性体前駆体をそれぞれ硬磁性体および軟磁性体に変換せしめると共にブロックコポリマーを除去することによって、ナノ相分離構造の形状に応じて硬磁性体および軟磁性体のうちの一方の無機成分からなるマトリックス中に他方の無機成分が所定の形状で三次元的に特定のナノスケールの周期性をもって配置されたナノヘテロ構造を有する永久磁石が得られる。なお、本発明においては、前記第一無機前駆体および前記第二無機前駆体と第一ポリマーブロック成分および第二ポリマーブロック成分とをそれぞれ組み合わせて用いており、さらには、これらの溶解度パラメータの差がそれぞれ2(cal/cm1/2以下であることが好ましい。これにより、各ポリマーブロック成分に対する各無機前駆体の導入量が十分に多くなり、そのため前記硬磁性体前駆体および前記軟磁性体前駆体をそれぞれ硬磁性体および軟磁性体に変換せしめると共にブロックコポリマーを除去してもナノスケールの三次元的周期構造が十分に維持されると本発明者らは推察する。
 なお、本発明における「溶解度パラメータ」とは、ヒルデブラントによって導入された正則溶液論により定義されたいわゆる「SP値」であり、以下の式:
溶解度パラメータδ[(cal/cm1/2]=(ΔE/V)1/2
(式中、ΔEはモル蒸発エネルギー[cal]、Vはモル体積[cm]を示す。)
に基づいて求められる値である。
 また、本発明における「繰り返し構造の一単位の長さの平均値」とは、一方の無機成分からなるマトリックス中に配置されている他方の無機成分の隣接するもの同士の中心間の距離の平均値であり、いわゆる周期構造の間隔(d)に相当する。係る周期構造の間隔(d)は、以下のように小角X線回折により求められる。また、本発明に係る、球状、柱状またはジャイロイド状といった構造についても、以下のように小角X線回折により測定される特徴的な回折パターンにより規定することができる。
 すなわち、小角X線回折により、球状、柱状またはジャイロイド状などの形状の構造体がマトリックス中に周期的に配置した擬似結晶格子の特徴的な格子面からのBragg反射が観察される。その際、周期構造が形成されていると回折ピークが観察され、それら回折スペクトルの大きさ(q=2π/d)の比から、球状、柱状、ジャイロイド状などの構造を特定することができる。また、係る回折ピークのピーク位置から、Braggの式(nλ=2dsinθ;λはX線波長、θは回折角を示す。)により、周期構造の間隔(d)を求めることができる。以下の表1に、各構造とピーク位置の回折スペクトルの大きさ(q)の比の関係を示す。なお、表1に示すようなピークが全て確認される必要はなく、観察されたピークから構造が特定できればよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 また、本発明に係る球状、柱状、ジャイロイド状といった構造を透過型電子顕微鏡(TEM)を用いて特定することも可能であり、それによってその形状や周期性を判別・評価することができる。さらに、様々な方向からの観察や三次元トモグラフィーを用いることによって、三次元性をより詳しく判別することも可能である。
 本発明によれば、硬磁性体および軟磁性体のうちの一方の無機成分からなるマトリックス中に他方の無機成分が三次元的にナノスケールの周期性をもって配置したナノヘテロ構造を有する、飽和磁化と保磁力とを高水準で兼ね備えた永久磁石を得ることが可能となる。
A-B型ブロックコポリマーから生成されるナノ相分離構造を示す模式図である。 実施例1で得られたナノヘテロ構造永久磁石の透過型電子顕微鏡写真である。 実施例2で得られたナノヘテロ構造永久磁石の透過型電子顕微鏡写真である。
 以下、本発明をその好適な実施形態に即して詳細に説明する。
 先ず、本発明のナノヘテロ構造永久磁石について説明する。本発明のナノヘテロ構造永久磁石は、硬磁性体および軟磁性体のうちの一方の無機成分からなるマトリックス中に、硬磁性体および軟磁性体のうちの他方の無機成分が、球状、柱状およびジャイロイド状からなる群から選択される形状で、三次元的且つ周期的に配置しており、繰り返し構造の一単位の長さの平均値が1nm~100nm(より好ましくは1nm~50nm、特に好ましくは1~30nm)である三次元的周期構造を有しているものである。
 このような本発明のナノヘテロ構造永久磁石は、従来の製造方法では実現することができなかった構造を有するものであり、硬磁性体と軟磁性体との組み合わせについて、それらの配置、組成、構造スケールなどを様々に制御したナノヘテロ構造を有するものとして得ることが可能である。そのため、本発明のナノヘテロ構造永久磁石によれば、硬磁性体と軟磁性体との磁気交換相互作用によりピン止め効果が発揮されるとともに、従来のナノ構造永久磁石以上の界面増大効果、ナノサイズ効果、耐久性などの飛躍的な向上が発揮され、結果として硬磁性体の高い保磁力と軟磁性体の高い飽和磁化を兼ね備えるようになる。
 また、本発明のナノヘテロ構造永久磁石においては、前記軟磁性体からなる領域のうち、前記硬磁性体との界面からの距離が10nm以下であるという条件を満たす部分の容積が、前記軟磁性体の全容積の50vol%以上であることが好ましい。前記条件を満たす部分の軟磁性体の容積が前記下限未満になると、前記軟磁性体において磁気交換相互作用が働かない部分が多くなり、保磁力が低下する傾向にある。
 本発明のナノヘテロ構造永久磁石を構成する硬磁性体としては、保磁力が高いものであれば公知の硬磁性体を使用することができるが、例えば、BaFe1219、SrFe1219、BaFe1827、SrFe1827などのフェライト系磁石、SmCo、PrFe14B、NdFe14B、DyFe14B、Sm(Fe11Ti)、Y(Fe11Ti)、SmCo17、ErCo17、YCo17、SmFe17などの希土類系磁石、FePt、FePdなどの貴金属系磁石が好ましい。これらの硬磁性体は、1種を単独で使用しても2種以上を併用してもよい。
 また、本発明のナノヘテロ構造永久磁石を構成する軟磁性体としては、保磁力が小さく透磁率が大きいものであれば公知の軟磁性体を使用することができるが、鉄、コバルト、鉄-コバルト合金(パーメンジュールなど)、鉄-ニッケル合金(パーマロイなど)、鉄-貴金属合金(FePtなど)、ケイ素鋼、センダスト、ソフトフェライトが好ましい。これらの軟磁性体は、1種を単独で使用しても2種以上を併用してもよい。
 次に、このような本発明のナノヘテロ構造永久磁石の製造方法について説明する。本発明のナノヘテロ構造永久磁石の製造方法は、
 互いに混和しない少なくとも第一ポリマーブロック成分と第二ポリマーブロック成分とが結合してなるブロックコポリマーと、硬磁性体前駆体および軟磁性体前駆体のうちの一方である第一無機前駆体と、硬磁性体前駆体および軟磁性体前駆体のうちの他方である第二無機前駆体と、を溶媒に溶解して原料溶液を調製する第一の工程と、
 少なくとも、前記第一無機前駆体が導入された前記第一ポリマーブロック成分からなる第一ポリマー相と、前記第二無機前駆体が導入された前記第二ポリマーブロック成分からなる第二ポリマー相と、が自己組織化により規則的に配置したナノ相分離構造体を形成せしめる相分離処理と、前記硬磁性体前駆体および前記軟磁性体前駆体をそれぞれ硬磁性体および軟磁性体に変換せしめる変換処理と、前記ナノ相分離構造体から前記ブロックコポリマーを除去する除去処理とを含み、前記硬磁性体と前記軟磁性体とからなるナノヘテロ構造永久磁石を得る第二の工程と、
を含む方法である。以下に、それぞれの工程を説明する。
 [第一の工程:原料溶液調製工程]
 係る工程は、以下に説明するブロックコポリマーと以下に説明する無機前駆体とを溶媒に溶解して原料溶液を調製する工程である。
 本発明で用いられるブロックコポリマーは、少なくとも第一ポリマーブロック成分と第二ポリマーブロック成分とが結合してなるものである。このようなブロックコポリマーの具体例として、繰り返し単位aを有するポリマーブロック成分A(第一ポリマーブロック成分)と、繰り返し単位bを有するポリマーブロック成分B(第二ポリマーブロック成分)と、が末端同士で結合した、-(aa…aa)-(bb…bb)-という構造をもつA-B型、A-B-A型のブロックコポリマーがある。また、1種類以上のポリマーブロック成分が中心から放射状に伸びたスター型や、ブロックコポリマーの主鎖に他のポリマー成分がぶらさがった形でもよい。
 本発明で用いられるブロックコポリマーを構成するポリマーブロック成分は、互いに混和しないものであれば、その種類に特に限定はない。したがって、本発明で用いられるブロックコポリマーは、極性がそれぞれ異なるポリマーブロック成分からなるものが好ましい。係るブロックコポリマーの具体例としては、ポリスチレン-ポリメチルメタクリレート(PS-b-PMMA)、ポリスチレン-ポリエチレンオキシド(PS-b-PEO)、ポリスチレン-ポリビニルピリジン(PS-b-PVP)、ポリスチレン-ポリフェロセニルジメチルシラン(PS-b-PFS)、ポリイソプレン-ポリエチレンオキシド(PI-b-PEO)、ポリブタジエン-ポリエチレンオキシド(PB-b-PEO)、ポリエチルエチレン-ポリエチレンオキシド(PEE-b-PEO)、ポリブタジエン-ポリビニルピリジン(PB-b-PVP)、ポリイソプレン-ポリメチルメタクリレート(PI-b-PMMA)、ポリスチレン-ポリアクリル酸(PS-b-PAA)、ポリブタジエン-ポリメチルメタクリレート(PB-b-PMMA)などが挙げられる。中でも、ポリマーブロック成分の極性の差が大きいほど導入する前駆体も極性の差が大きいものを用いることができるため、それぞれのポリマーブロック成分に前駆体を導入し易くなるという観点から、PS-b-PVP、PS-b-PEO、PS-b-PAAなどが好ましい。
 ブロックコポリマーおよびそれを構成する各ポリマーブロック成分の分子量は、製造するナノヘテロ構造永久磁石の構造スケール(球、柱、層などのサイズや間隔)や配置に応じて適宜選択すればよい。例えば、ブロックコポリマーを構成する各ポリマーブロック成分のうち、ナノ相分離構造体の軟磁性体前駆体が導入されたポリマー相を構成するポリマーブロック成分の分子量を調整することによって軟磁性体の所定の部分の容積を所望の割合に制御することができ、軟磁性体前駆体が導入されたポリマー相を構成するポリマーブロック成分の分子量を大きくすると、軟磁性体の所定の部分の容積の割合を大きくすることができる。また、軟磁性体前駆体が導入されたポリマー相を構成するポリマーブロック成分と硬磁性体前駆体が導入されたポリマー相を構成するポリマーブロック成分との分子量の比を調整することによって軟磁性体の所定の部分の容積を所望の割合に制御することができ、軟磁性体前駆体が導入されたポリマー相を構成するポリマーブロック成分の分子量を相対的に大きくすると、軟磁性体の所定の部分の容積の割合を大きくすることができる。なお、各ポリマーブロック成分の数平均分子量としては100~1000万(より好ましくは1000~100万)が好ましい。また、後述する熱処理(焼成)または光照射により容易に分解されるブロックコポリマーや、溶媒により容易に除去されるブロックコポリマーを用いることが好ましい。
 本発明で用いられる硬磁性体前駆体および軟磁性体前駆体は、それぞれ前述した硬磁性体および軟磁性体を後述する変換処理によって形成できる無機前駆体であれば特に制限はない。具体的には、前記硬磁性体および前記軟磁性体を構成する金属または半金属の塩(例えば、炭酸塩、硝酸塩、リン酸塩、硫酸塩、酢酸塩、塩化物、有機酸塩(アクリル酸塩など))、前記金属または前記半金属を含む炭素数1~4のアルコキシド(例えば、メトキシド、エトキシド、プロポキシド、ブトキシド)、前記金属または前記半金属の錯体(例えば、アセチルアセトナート錯体)、前記金属または前記半金属を含む有機金属化合物または有機半金属化合物(例えば、フェニル基、炭素数5以上の長鎖炭化水素鎖、シクロオクタテトラエン環、シクロペンタジエニル環、およびアミノ基からなる群から選択される少なくとも1種の構造を備えるもの)が好ましい。このような硬磁性体前駆体および軟磁性体前駆体は、目的とするナノヘテロ構造永久磁石を構成する硬磁性体と軟磁性体との組み合わせに応じて、且つ、それらが前述の諸条件を満たすように1種または2種以上を適宜選択して使用される。
 本発明で用いられる溶媒としては、用いるブロックコポリマーと第一および第二無機前駆体とを溶解できるものであればよく、特に限定されないが、例えば、アセトン、テトラヒドロフラン(THF)、トルエン、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(PGMEA)、プロピレングリコールモノメチルエーテル(PGME)、クロロホルム、ベンゼンなどが挙げられる。このような溶媒は、1種を単独で用いてもよく、また2種以上を混合して用いてもよい。
 なお、本明細書において、「溶解」とは、物質(溶質)が溶媒に溶けて均一混合物(溶液)となる現象であって、溶解後、溶質の少なくとも一部がイオンとなる場合、溶質がイオンに解離せず分子状で存在している場合、分子やイオンが会合して存在している場合、などが含まれる。
 本発明においては、前記第一ポリマーブロック成分と前記硬磁性体前駆体および前記軟磁性体前駆体のうちの一方である第一無機前駆体と、前記第二ポリマーブロック成分と前記前駆体のうちの他方である第二無機前駆体とをそれぞれ組み合わせて用い、さらには、前記第一ポリマーブロック成分との溶解度パラメータの差が2(cal/cm1/2以下である第一無機前駆体と、前記第二ポリマーブロック成分との溶解度パラメータの差が2(cal/cm1/2以下である第二無機前駆体とを組み合わせて用いることが好ましい。このような条件を満たす第一無機前駆体と第二無機前駆体とを組み合わせて用いることにより、後述するナノ相分離構造体を形成する工程において、第一ポリマーブロック成分中に第一無機前駆体が、第二ポリマーブロック成分中に第二無機前駆体がそれぞれ十分に導入された状態でブロックコポリマーの自己組織化と共にナノ相分離構造が構成され、前記無機前駆体は三次元的にナノスケールの周期性をもって配置される。
 本発明に用いる前記第一ポリマーブロック成分と前記第一無機前駆体との溶解度パラメータの差は、前記第一ポリマーブロック成分と前記第二無機前駆体との溶解度パラメータの差よりも小さいことが好ましい。また、前記第二ポリマーブロック成分と前記第二無機前駆体との溶解度パラメータの差は、前記第二ポリマーブロック成分と前記第一無機前駆体との溶解度パラメータの差よりも小さいことが好ましい。さらに、これらの両方の条件を満たすことがより好ましい。
 さらに、本発明において用いる前記第一無機前駆体は前記第二ポリマーブロック成分との溶解度パラメータの差が2(cal/cm1/2超であることが好ましい。また、前記第二無機前駆体は前記第一ポリマーブロック成分との溶解度パラメータの差が2(cal/cm1/2超であることが好ましい。さらに、これらの両方の条件を満たすことがより好ましい。
 このような条件を満たす第一無機前駆体と第二無機前駆体とを組み合わせて用いることにより、後述するナノ相分離構造体を形成する工程において、第一ポリマーブロック成分中に不純物として第二無機前駆体の一部が、また、第二ポリマーブロック成分中に不純物として第一無機前駆体の一部が導入されてしまうことがより確実に防止される傾向にあり、得られるナノヘテロ構造永久磁石におけるマトリックスを構成する無機成分の純度および/またはマトリックス中に配置される無機成分の純度がより向上する傾向にある。
 このような条件を満たす第一および第二ポリマーブロック成分と第一および第二無機前駆体との組み合わせとしては、第一ポリマーブロック成分がポリスチレン成分、ポリイソプレン成分およびポリブタジエン成分からなる群から選択される少なくとも1種の極性の小さいポリマーブロック成分であり、第二ポリマーブロック成分がポリメチルメタクリレート成分、ポリエチレンオキシド成分、ポリビニルピリジン成分およびポリアクリル酸成分からなる群から選択される少なくとも1種の極性の大きいポリマーブロック成分であり、第一無機前駆体が前記有機金属化合物および前記有機半金属化合物からなる群から選択される少なくとも1種の極性の小さい無機前駆体であり、第二無機前駆体が前記金属または前記半金属の塩、前記金属または前記半金属を含む炭素数1~4のアルコキシド、ならびに前記金属または前記半金属のアセチルアセトナート錯体からなる群から選択される少なくとも1種の極性の大きい無機前駆体である組み合わせが好ましい。
 また、前記第一無機前駆体および前記第二無機前駆体のうちの少なくとも一方(より好ましくは両方)は、用いる溶媒との溶解度パラメータの差が2(cal/cm1/2以下であることが好ましい。このような条件を満たす第一無機前駆体および/または第二無機前駆体を用いることにより、溶媒に無機前駆体がより確実に溶解し、後述するナノ相分離構造体を形成する工程においてポリマーブロック成分中に無機前駆体がより確実に導入される傾向にある。
 さらに、得られる原料溶液における溶質(ブロックコポリマー、第一無機前駆体および第二無機前駆体)の割合は特に限定されないが、原料溶液の全量を100質量%としたときに、溶質の合計量を0.1~30質量%程度とすることが好ましく、0.5~10質量%とすることがより好ましい。また、ブロックコポリマーに対する第一および第二無機前駆体の使用量を調整することにより、各ポリマーブロック成分に導入される各無機前駆体の量が調整されるため、得られるナノヘテロ構造永久磁石における軟磁性体の所定の部分の容積を所望の割合に制御することができる。例えば、軟磁性体前駆体が導入されたポリマー相を構成するポリマーブロック成分に導入される無機前駆体の量を多くすると、軟磁性体の所定の部分の容積の割合を大きくすることができる。
 [第二の工程:ナノヘテロ構造永久磁石形成工程]
 この工程は、以下に詳述する相分離処理と変換処理と除去処理とを含み、硬磁性体と軟磁性体とからなるナノヘテロ構造永久磁石を調製する工程である。
 先ず、前記第一の工程において調製された原料溶液は、ブロックコポリマー、硬磁性体前駆体および軟磁性体前駆体を含むものであるが、本発明においては、前記第一ポリマーブロック成分と硬磁性体前駆体および軟磁性体前駆体のうちの一方である第一無機前駆体と、前記第二ポリマーブロック成分と前記前駆体のうちの他方である第二無機前駆体とをそれぞれ組み合わせて用い、さらには、前記第一ポリマーブロック成分との溶解度パラメータの差が2(cal/cm1/2以下である第一無機前駆体と、前記第二ポリマーブロック成分との溶解度パラメータの差が2(cal/cm1/2以下である第二無機前駆体とを組み合わせて用いることが好ましい。これにより、第一無機前駆体および第二無機前駆体はそれぞれ第一ポリマーブロック成分中および第二ポリマーブロック成分中に十分に導入された状態で存在する。そのため、ブロックコポリマーの自己組織化によりナノ相分離構造体を形成せしめる相分離処理により、第一無機前駆体が導入された第一ポリマーブロック成分からなる第一ポリマー相と第二無機前駆体が導入された第二ポリマーブロック成分からなる第二ポリマー相とが規則的に配置し、前記無機前駆体は三次元的にナノスケールの周期性をもって配置される。
 このような相分離処理としては、特に限定されないが、用いるブロックコポリマーのガラス転移点以上の温度で熱処理することにより、ブロックコポリマーは自己組織化され、相分離構造が得られる。
 次に、本発明においては、相分離処理により形成されたナノ相分離構造体に対して、前記硬磁性体前駆体および前記軟磁性体前駆体をそれぞれ硬磁性体および軟磁性体に変換せしめる変換処理と、前記ナノ相分離構造体から前記ブロックコポリマーを除去する除去処理とが施される。係る変換処理により前記硬磁性体前駆体および前記軟磁性体前駆体をそれぞれ硬磁性体および軟磁性体に変換せしめると共に、係る除去処理によりブロックコポリマーを除去することによって、ナノ相分離構造の種類(形状)に応じて硬磁性体および軟磁性体のうちの一方の無機成分からなるマトリックス中に他方の無機成分が球状、柱状、ジャイロイド状または層状といった形状で三次元的に特定のナノスケールの周期性をもって配置された本発明のナノヘテロ構造永久磁石が得られる。
 このような変換処理としては、前記無機前駆体が前記無機成分に変換される温度以上で加熱して無機成分に変換する工程であってもよいし、前記無機前駆体を加水分解するとともに脱水縮合させて無機成分に変換する工程であってもよい。
 また、除去処理としては、ブロックコポリマーが分解する温度以上で熱処理(焼成)することによってブロックコポリマーを分解する工程であってもよいが、溶媒によりブロックコポリマーを溶解して除去する工程や、紫外線などの光照射によりブロックコポリマーを分解する工程であってもよい。
 さらに、本発明における前記第二の工程においては、前記第一の工程において調製された原料溶液に対してブロックコポリマーが分解する温度以上で熱処理(焼成)を施すことによって、前記相分離処理、前記変換処理および前記除去処理を一度の熱処理で行うことができる。このように一度の熱処理により前記相分離処理、前記変換処理および前記除去処理を完結させるためには、用いるブロックコポリマーや無機前駆体の種類によっても異なるが、300~1200℃(より好ましくは400~900℃)で0.1~50時間程度の熱処理を施すことが好ましい。
 このような熱処理は、不活性ガス雰囲気(例えば、窒素ガスなど)中、酸化ガス雰囲気(例えば、空気など)中、あるいは還元ガス雰囲気(例えば、水素など)中で行なってもよい。不活性ガス雰囲気中で無機前駆体を無機成分に変換せしめると共にブロックコポリマーを除去することにより、ナノスケールの三次元的周期構造がより確実に維持される傾向にある。また、酸化ガス雰囲気中で無機前駆体を無機成分に変換せしめることにより、金属または半金属の酸化物からなる硬磁性体および軟磁性体を備える永久磁石を得ることができる。さらに、還元ガス雰囲気中で無機前駆体を無機成分に変換せしめることにより、金属または半金属からなる硬磁性体および軟磁性体を備える永久磁石を得ることができる。このような不活性ガス雰囲気中、酸化ガス雰囲気中、あるいは還元ガス雰囲気中での熱処理の条件は特に制限されないが、300~1200℃(より好ましくは400~900℃)で0.1~50時間程度の処理が好ましい。
 本発明のナノヘテロ構造永久磁石の製造方法においては、前記第一の工程の後に、前記原料溶液を熱処理容器に装入して前記第二の工程を施してもよいし、あるいは、前記原料溶液を基材の表面に塗布した後、前記第二の工程を施してもよい。後者の方法によれば、基材の表面に膜状のナノヘテロ構造永久磁石を直接形成することができる。用いる基材の種類に特に限定はなく、得られるナノヘテロ構造永久磁石の用途などに応じて適宜選択すればよい。また、原料溶液の塗布方法としては、ハケ塗り、スプレー法、ディッピング法、スピン法、カーテンフロー法などが用いられる。
 以下、実施例および比較例に基づいて本発明をより具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
 (実施例1)
 ブロックコポリマーとしてポリスチレン-b-ポリ(4-ビニルピリジン)(PS-b-P4VP、PS成分の数平均分子量:50×10、P4VP成分の数平均分子量:13×10)0.1gと、硬磁性体前駆体であるFePt前駆体(Fe前駆体およびPt前駆体)として塩化鉄(III)(FeCl)0.039gおよび塩化白金(IV)酸(H[PtCl])0.123gと、軟磁性体前駆体であるFe前駆体としてジフェニルプロパンジオネート鉄(III)(Fe(OC(Ph)=CHC(=O)Ph))0.174gとを10mLのトルエンに溶解し、原料溶液を得た。
 次に、得られた原料溶液を熱処理容器に入れ、アルゴン中、700℃で6時間熱処理することによって無機構造体(0.8cm×0.8cm×2μm)を得た。
 得られた無機構造体を透過型電子顕微鏡(TEM)を用いて観察したところ、図2に示すように、軟磁性体であるFe(鉄)マトリックス中に硬磁性体である球状のFePt(白金-鉄合金)が三次元的且つ周期的に配置しているナノヘテロ構造体であることが確認された。また、軟磁性体(Fe)からなる領域のうち、硬磁性体(FePt)との界面からの距離が10nm以下であるという条件を満たす部分の容積は、軟磁性体(Fe)の全容積の91vol%であった。
 また、得られた無機構造体について小角X線回折測定装置(リガク社製、商品名:NANO-Viewer)を用いて小角X線回折パターンを測定したところ、周期構造の間隔(d)は16.1nmであり、球状構造に特徴的な回折ピークパターン(ピーク位置の回折スペクトルの大きさ(q)の比)が確認された。
 さらに、得られた無機構造体の磁化曲線を振動試料型磁力計(東英工業(株)製、商品名:VSM-3S-15)を用いて20kOeまでの範囲について室温で測定し、最大エネルギー積を求めたところ、FePt単相の永久磁石に比べて25%高い値であった。
 (実施例2)
 ブロックコポリマーとしてPS成分の数平均分子量が40×10であり、P4VP成分の数平均分子量が18×10であるPS-b-P4VPを0.1g使用し、硬磁性体前駆体としてFePd前駆体(Fe前駆体およびPd前駆体)である塩化鉄(III)(FeCl)0.039gおよびアセチルアセトナートパラジウム(Pd(acac))0.073gを使用した以外は、実施例1と同様にして無機構造体(0.8cm×0.8cm×2μm)を作製した。
 得られた無機構造体を実施例1と同様に透過型電子顕微鏡(TEM)を用いて観察したところ、図3に示すように、軟磁性体であるFe(鉄)マトリックス中に硬磁性体である柱状のFePd(パラジウム-鉄合金)が三次元的且つ周期的に配置しているナノヘテロ構造体であることが確認された。また、軟磁性体(Fe)からなる領域のうち、硬磁性体(FePd)との界面からの距離が10nm以下であるという条件を満たす部分の容積は、軟磁性体(Fe)の全容積の88vol%であった。
 また、得られた無機構造体について実施例1と同様に小角X線回折パターンを測定したところ、周期構造の間隔(d)は18.9nmであり、柱状構造に特徴的な回折ピークパターン(ピーク位置の回折スペクトルの大きさ(q)の比)が確認された。
 さらに、得られた無機構造体の最大エネルギー積を実施例1と同様に求めたところ、FePd単相の永久磁石に比べて19%高い値であった。
 (実施例3)
 ブロックコポリマーとしてポリスチレン-b-ポリ(4-ビニルピリジン)(PS-b-P4VP、PS成分の数平均分子量:13×10、PS成分の溶解度パラメータ:9.1(cal/cm1/2、P4VP成分の数平均分子量:50×10、P4VP成分の溶解度パラメータ:12.0(cal/cm1/2)0.1gと、硬磁性体前駆体であるNdFe14B前駆体(Nd前駆体およびFe前駆体)としてネオジムアセチルアセトナート(Nd(acac)、溶解度パラメータ:9.0(cal/cm1/2)0.042gおよび鉄アセチルアセトナート(Fe(acac)、溶解度パラメータ:9.0(cal/cm1/2)0.214gと、軟磁性体前駆体であるFe前駆体としてピロリジンジチオカルバミン酸鉄(FePDC、溶解度パラメータ:11.4(cal/cm1/2)0.154gとを10mLのテトラヒドロフラン(THF、溶解度パラメータ:9.1(cal/cm1/2)に溶解し、原料溶液を得た。
 次に、得られた原料溶液をホウ酸0.024gおよび水素化カルシウム1.54gとともに熱処理容器に入れ、真空中、700℃で6時間熱処理した後、酢酸およびアセトンで洗浄することによって無機構造体(0.8cm×0.8cm×2μm)を得た。
 得られた無機構造体を実施例1と同様に透過型電子顕微鏡(TEM)を用いて観察したところ、硬磁性体であるNdFe14Bマトリックス中に軟磁性体である球状のFe(鉄)が三次元的且つ周期的に配置しているナノヘテロ構造体であることが確認された。また、軟磁性体(Fe)からなる領域のうち、硬磁性体(NdFe14B)との界面からの距離が10nm以下であるという条件を満たす部分の容積は、軟磁性体(Fe)の全容積の94vol%であった。
 また、得られた無機構造体について実施例1と同様に小角X線回折パターンを測定したところ、周期構造の間隔(d)は18.2nmであり、球状構造に特徴的な回折ピークパターン(ピーク位置の回折スペクトルの大きさ(q)の比)が確認された。
 さらに、得られた無機構造体の最大エネルギー積を実施例1と同様に求めたところ、NdFe14B単相の永久磁石に比べて14%高い値であった。
 (実施例4)
 ブロックコポリマーとしてポリスチレン-b-ポリ(4-ビニルピリジン)(PS-b-P4VP、PS成分の数平均分子量:18×10、PS成分の溶解度パラメータ:9.1(cal/cm1/2、P4VP成分の数平均分子量:40×10、P4VP成分の溶解度パラメータ:12.0(cal/cm1/2)0.1gと、硬磁性体前駆体であるSmCo前駆体(Sm前駆体およびCo前駆体)としてサマリウムアセチルアセトナート(Sm(acac)、溶解度パラメータ:9.0(cal/cm1/2)0.042gおよびコバルトアセチルアセトナート(Co(acac)、溶解度パラメータ:8.8(cal/cm1/2)0.084gと、軟磁性体前駆体であるFe前駆体としてピロリジンジチオカルバミン酸鉄(FePDC、溶解度パラメータ:11.4(cal/cm1/2)0.154gとを10mLのテトラヒドロフラン(THF、溶解度パラメータ:9.1(cal/cm1/2)に溶解し、原料溶液を得た。
 次に、得られた原料溶液を水素化カルシウム1.40gとともに熱処理容器に入れ、真空中、700℃で6時間熱処理した後、酢酸およびアセトンで洗浄することによって無機構造体(0.8cm×0.8cm×2μm)を得た。
 得られた無機構造体を実施例1と同様に透過型電子顕微鏡(TEM)を用いて観察したところ、硬磁性体であるSmCoマトリックス中に軟磁性体である柱状のFe(鉄)が三次元的且つ周期的に配置しているナノヘテロ構造体であることが確認された。また、軟磁性体(Fe)からなる領域のうち、硬磁性体(SmCo)との界面からの距離が10nm以下であるという条件を満たす部分の容積は、軟磁性体(Fe)の全容積の92vol%であった。
 また、得られた無機構造体について実施例1と同様に小角X線回折パターンを測定したところ、周期構造の間隔(d)は17.9nmであり、柱状構造に特徴的な回折ピークパターン(ピーク位置の回折スペクトルの大きさ(q)の比)が確認された。
 さらに、得られた無機構造体の最大エネルギー積を実施例1と同様に求めたところ、SmCo単相の永久磁石に比べて11%高い値であった。
 (実施例5)
 硬磁性体前駆体としてFePt前駆体(Fe前駆体およびPt前駆体)である鉄アセチルアセトナート(Fe(acac)、溶解度パラメータ:9.0(cal/cm1/2)0.066gおよび白金アセチルアセトナート(Pt(acac)、溶解度パラメータ:9.0(cal/cm1/2)0.064gを使用し、軟磁性体前駆体としてFe前駆体であるピロリジンジチオカルバミン酸鉄(FePDC、溶解度パラメータ:11.4(cal/cm1/2)0.141gを使用し、トルエンの代わりにテトラヒドロフラン(THF、溶解度パラメータ:9.1(cal/cm1/2)10mLを使用した以外は、実施例1と同様にして無機構造体(0.8cm×0.8cm×2μm)を作製した。なお、ブロックコポリマーPS-b-P4VPのPS成分の溶解度パラメータは9.1(cal/cm1/2であり、P4VP成分の溶解度パラメータ:12.0(cal/cm1/2である。
 得られた無機構造体を実施例1と同様に透過型電子顕微鏡(TEM)を用いて観察したところ、軟磁性体であるFe(鉄)マトリックス中に硬磁性体である球状のFePt(白金-鉄合金)が三次元的且つ周期的に配置しているナノヘテロ構造体であることが確認された。また、軟磁性体(Fe)からなる領域のうち、硬磁性体(FePt)との界面からの距離が10nm以下であるという条件を満たす部分の容積は、軟磁性体(Fe)の全容積の94vol%であった。
 また、得られた無機構造体について実施例1と同様に小角X線回折パターンを測定したところ、周期構造の間隔(d)は17.3nmであり、球状構造に特徴的な回折ピークパターン(ピーク位置の回折スペクトルの大きさ(q)の比)が確認された。
 さらに、得られた無機構造体の最大エネルギー積を実施例1と同様に求めたところ、FePt単相の永久磁石に比べて28%高い値であった。
 以上説明したように、本発明によれば、硬磁性体および軟磁性体のうちの一方の無機成分からなるマトリックス中に他方の無機成分が所定の形状で三次元的に所定のナノスケールで周期的に配置しているナノヘテロ構造を有する永久磁石を得ることが可能となる。
 そして、このような本発明のナノヘテロ構造永久磁石は、従来の製造方法では実現することができなかった構造を有するものであり、硬磁性体と軟磁性体との組み合わせについて、それらの配置、組成、構造スケールなどを様々に制御したナノヘテロ構造体として得ることが可能である。
 このようなナノヘテロ構造を有する永久磁石は、硬磁性体と軟磁性体との磁気交換相互作用によりピン止め効果が発揮されるとともに、従来のナノ構造永久磁石以上の界面増大効果、ナノサイズ効果、耐久性などの飛躍的な向上が発揮され、結果として硬磁性体の高い保磁力と軟磁性体の高い飽和磁化を兼ね備えるようになる。したがって、本発明のナノヘテロ構造永久磁石は、モーターや発電機、各種センサー用コイル、キャップマグネットなどに使用される永久磁石として有用である。

Claims (9)

  1.  硬磁性体および軟磁性体のうちの一方の無機成分からなるマトリックス中に、硬磁性体および軟磁性体のうちの他方の無機成分が、球状、柱状およびジャイロイド状からなる群から選択される形状で、三次元的且つ周期的に配置しており、繰り返し構造の一単位の長さの平均値が1nm~100nmである三次元的周期構造を有している、ナノヘテロ構造永久磁石。
  2.  前記軟磁性体からなる領域のうち、前記硬磁性体との界面からの距離が10nm以下であるという条件を満たす部分の容積が、前記軟磁性体の全容積の50vol%以上である、請求項1に記載のナノヘテロ構造永久磁石。
  3.  前記硬磁性体が、フェライト系磁石、希土類系磁石および貴金属系磁石からなる群から選択される少なくとも1種の磁石である、請求項1または2に記載のナノヘテロ構造永久磁石。
  4.  前記軟磁性体が、鉄、コバルト、鉄-コバルト合金、鉄-ニッケル合金、鉄-貴金属合金、ケイ素鋼、センダストおよびソフトフェライトからなる群から選択される少なくとも1種である、請求項1~3のうちのいずれか一項に記載のナノヘテロ構造永久磁石。
  5.  互いに混和しない少なくとも第一ポリマーブロック成分と第二ポリマーブロック成分とが結合してなるブロックコポリマーと、硬磁性体前駆体および軟磁性体前駆体のうちの一方である第一無機前駆体と、硬磁性体前駆体および軟磁性体前駆体のうちの他方である第二無機前駆体と、を溶媒に溶解して原料溶液を調製する第一の工程と、
     少なくとも、前記第一無機前駆体が導入された前記第一ポリマーブロック成分からなる第一ポリマー相と、前記第二無機前駆体が導入された前記第二ポリマーブロック成分からなる第二ポリマー相と、が自己組織化により規則的に配置したナノ相分離構造体を形成せしめる相分離処理と、前記硬磁性体前駆体および前記軟磁性体前駆体をそれぞれ硬磁性体および軟磁性体に変換せしめる変換処理と、前記ナノ相分離構造体から前記ブロックコポリマーを除去する除去処理とを含み、前記硬磁性体と前記軟磁性体とからなるナノヘテロ構造永久磁石を得る第二の工程と、
    を含むナノヘテロ構造永久磁石の製造方法。
  6.  前記第一無機前駆体と前記第一ポリマーブロック成分との溶解度パラメータの差が2(cal/cm1/2以下であり、前記第二無機前駆体と前記第二ポリマーブロック成分との溶解度パラメータの差が2(cal/cm1/2以下である、請求項5に記載のナノヘテロ構造永久磁石の製造方法。
  7.  前記第一ポリマーブロック成分と前記第一無機前駆体との溶解度パラメータの差が、前記第一ポリマーブロック成分と前記第二無機前駆体との溶解度パラメータの差よりも小さい、請求項5または6に記載のナノヘテロ構造永久磁石の製造方法。
  8.  前記第二ポリマーブロック成分と前記第二無機前駆体との溶解度パラメータの差が、前記第二ポリマーブロック成分と前記第一無機前駆体との溶解度パラメータの差よりも小さい、請求項5~7のうちのいずれか一項に記載のナノヘテロ構造永久磁石の製造方法。
  9.  前記ブロックコポリマーが、ポリスチレン成分、ポリイソプレン成分およびポリブタジエン成分からなる群から選択される少なくとも1種の第一ポリマーブロック成分と、ポリメチルメタクリレート成分、ポリエチレンオキシド成分、ポリビニルピリジン成分およびポリアクリル酸成分からなる群から選択される少なくとも1種の第二ポリマーブロック成分とが結合してなるものであり、
     前記第一無機前駆体が、フェニル基、炭素数5以上の長鎖炭化水素鎖、シクロオクタテトラエン環、シクロペンタジエニル環、およびアミノ基からなる群から選択される少なくとも1つの構造を備える、有機金属化合物および有機半金属化合物のうちの少なくとも1種であり、
     前記第二無機前駆体が、金属または半金属の塩、金属または半金属を含む炭素数1~4のアルコキシド、および金属または半金属のアセチルアセトナート錯体からなる群から選択される少なくとも1種である、
    請求項5~8のうちのいずれか一項に記載のナノヘテロ構造永久磁石の製造方法。
PCT/JP2012/073663 2011-09-16 2012-09-14 ナノヘテロ構造永久磁石およびその製造方法 WO2013039216A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/345,069 US9754709B2 (en) 2011-09-16 2012-09-14 Nanoheterostructured permanent magnet and method for producing the same
JP2013533737A JP5979608B2 (ja) 2011-09-16 2012-09-14 ナノヘテロ構造永久磁石およびその製造方法
US15/600,157 US10522275B2 (en) 2011-09-16 2017-05-19 Method for producing nanoheterostructured permanent magnet

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-202941 2011-09-16
JP2011202941 2011-09-16

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/345,069 A-371-Of-International US9754709B2 (en) 2011-09-16 2012-09-14 Nanoheterostructured permanent magnet and method for producing the same
US15/600,157 Division US10522275B2 (en) 2011-09-16 2017-05-19 Method for producing nanoheterostructured permanent magnet

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013039216A1 true WO2013039216A1 (ja) 2013-03-21

Family

ID=47883432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/073663 WO2013039216A1 (ja) 2011-09-16 2012-09-14 ナノヘテロ構造永久磁石およびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US9754709B2 (ja)
JP (1) JP5979608B2 (ja)
WO (1) WO2013039216A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016207798A (ja) * 2015-04-21 2016-12-08 Tdk株式会社 永久磁石、及び、それを備えた回転機
CN107425749A (zh) * 2017-08-08 2017-12-01 哈尔滨工业大学深圳研究生院 一种纳米马达及其制备方法
JP2017228609A (ja) * 2016-06-21 2017-12-28 株式会社豊田中央研究所 ナノヘテロ構造永久磁石及びその製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014072854A1 (en) * 2012-11-07 2014-05-15 Koninklijke Philips N.V. Magnetic device for use in an mpi apparatus
JP6601432B2 (ja) * 2017-02-03 2019-11-06 株式会社豊田中央研究所 磁性粉の製造方法
USD865924S1 (en) * 2018-03-08 2019-11-05 Thaddeus Medical Systems, Inc. Fluid transportation device with directed cooling
CN110964145B (zh) * 2019-11-12 2021-02-05 中山大学 一种基于乙酰丙酮基的磁性聚合物微球及其制备方法
US20220305719A1 (en) * 2021-03-23 2022-09-29 Xerox Corporation Piezoelectric composite filaments and use thereof in additive manufacturing

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001274009A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Seiko Epson Corp 磁石粉末および等方性ボンド磁石
JP2002339018A (ja) * 2001-05-17 2002-11-27 Nissan Motor Co Ltd 異方性交換スプリング磁石用合金および異方性交換スプリング磁石の製造方法
JP2009026988A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Nec Tokin Corp 電磁干渉抑制体
JP2009138014A (ja) * 2007-12-03 2009-06-25 Toyota Central R&D Labs Inc ナノ構造材料の製造方法
JP2009255497A (ja) * 2008-03-18 2009-11-05 Fujifilm Corp 可撓性基板上ミクロ相分離構造体、及びその製造方法
JP2010105365A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Fuji Xerox Co Ltd インク受容性粒子、インク記録用材料、記録方法、記録装置、及びインク受容性粒子収納カートリッジ
WO2011115165A1 (ja) * 2010-03-18 2011-09-22 株式会社豊田中央研究所 ナノヘテロ構造体およびその製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4243413B2 (ja) 2000-05-31 2009-03-25 セイコーエプソン株式会社 磁石粉末の製造方法およびボンド磁石の製造方法
US8119571B2 (en) 2006-08-03 2012-02-21 Amit Goyal High performance electrical, magnetic, electromagnetic and electrooptical devices enabled by three dimensionally ordered nanodots and nanorods
JP5101791B2 (ja) 2001-04-13 2012-12-19 コーネル・リサーチ・ファンデーション・インコーポレイテッド 超常磁性ナノ構造材料
US6972046B2 (en) 2003-01-13 2005-12-06 International Business Machines Corporation Process of forming magnetic nanocomposites via nanoparticle self-assembly
US7158346B2 (en) 2003-12-23 2007-01-02 Seagate Technology Llc Heat assisted magnetic recording film including superparamagnetic nanoparticles dispersed in an antiferromagnetic or ferrimagnetic matrix
US20090014225A1 (en) * 2007-07-10 2009-01-15 Todd Allen Link Reverse over-ride system for mower traction drive
US20100054981A1 (en) 2007-12-21 2010-03-04 Board Of Regents, The University Of Texas System Magnetic nanoparticles, bulk nanocomposite magnets, and production thereof

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001274009A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Seiko Epson Corp 磁石粉末および等方性ボンド磁石
JP2002339018A (ja) * 2001-05-17 2002-11-27 Nissan Motor Co Ltd 異方性交換スプリング磁石用合金および異方性交換スプリング磁石の製造方法
JP2009026988A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Nec Tokin Corp 電磁干渉抑制体
JP2009138014A (ja) * 2007-12-03 2009-06-25 Toyota Central R&D Labs Inc ナノ構造材料の製造方法
JP2009255497A (ja) * 2008-03-18 2009-11-05 Fujifilm Corp 可撓性基板上ミクロ相分離構造体、及びその製造方法
JP2010105365A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Fuji Xerox Co Ltd インク受容性粒子、インク記録用材料、記録方法、記録装置、及びインク受容性粒子収納カートリッジ
WO2011115165A1 (ja) * 2010-03-18 2011-09-22 株式会社豊田中央研究所 ナノヘテロ構造体およびその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016207798A (ja) * 2015-04-21 2016-12-08 Tdk株式会社 永久磁石、及び、それを備えた回転機
JP2017228609A (ja) * 2016-06-21 2017-12-28 株式会社豊田中央研究所 ナノヘテロ構造永久磁石及びその製造方法
CN107425749A (zh) * 2017-08-08 2017-12-01 哈尔滨工业大学深圳研究生院 一种纳米马达及其制备方法
CN107425749B (zh) * 2017-08-08 2019-03-12 哈尔滨工业大学深圳研究生院 一种纳米马达及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20140370321A1 (en) 2014-12-18
JPWO2013039216A1 (ja) 2015-03-26
US9754709B2 (en) 2017-09-05
US20170256343A1 (en) 2017-09-07
US10522275B2 (en) 2019-12-31
JP5979608B2 (ja) 2016-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5979608B2 (ja) ナノヘテロ構造永久磁石およびその製造方法
JP5472446B2 (ja) ナノヘテロ構造体およびその製造方法
Jauhar et al. Tuning the properties of cobalt ferrite: a road towards diverse applications
Liu et al. Exchange-coupled nanocomposites: chemical synthesis, characterization and applications
Xu et al. Synthesis of CoFe2O4 nanotube arrays through an improved sol–gel template approach
JP2009138014A (ja) ナノ構造材料の製造方法
KR101294594B1 (ko) 자기적 특성이 부여된 나노섬유 및 그 제조방법
KR102125168B1 (ko) 하이브리드 자성 섬유 및 그 제조방법
JP5768612B2 (ja) ナノヘテロ構造熱電材料の製造方法
US10639711B2 (en) Nanowire-based magnets and methods of making same
JP5879854B2 (ja) ナノヘテロ構造磁気抵抗素子、その製造方法、および磁気センサ
TWI375969B (ja)
JP5871118B2 (ja) ナノヘテロ構造磁気記録材料およびその製造方法
JP6770704B2 (ja) ナノヘテロ構造永久磁石及びその製造方法
CN104332262B (zh) 一种高磁能积纳米双相复合永磁材料及其制备方法
Dmitriev et al. Self-assembly of hollow bismuth ferrite spheres from nitrate solutions
JP5850308B2 (ja) ナノヘテロ構造軟磁性材料およびその製造方法
JP2008248364A (ja) FePtコア/Feシェル構造を有する複合ナノ粒子の製造方法
KR20200063935A (ko) 철(Fe)을 포함하는 자성 나노 구조체 및 그 제조방법
Wakayama et al. Synthesis and magnetic properties of FePt nanocomposite magnets via self-assembled block copolymer templates
JP5839266B2 (ja) ナノヘテロ構造イオン伝導体およびその製造方法
US11804318B2 (en) Scalable process for manufacturing iron cobalt nanoparticles with high magnetic moment
KR102129198B1 (ko) 구리(Cu)를 포함하는 자성 나노 구조체 및 그 제조방법
Yasukawa et al. Self-assembled ferrite nanodots on multifunctional Au nanoparticles
JP2013063871A (ja) ナノヘテロ構造強誘電体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12832224

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013533737

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14345069

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12832224

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1