WO2013035314A1 - 凝集剤 - Google Patents

凝集剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2013035314A1
WO2013035314A1 PCT/JP2012/005609 JP2012005609W WO2013035314A1 WO 2013035314 A1 WO2013035314 A1 WO 2013035314A1 JP 2012005609 W JP2012005609 W JP 2012005609W WO 2013035314 A1 WO2013035314 A1 WO 2013035314A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
acid
flocculant
raw material
weight
aluminum
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/005609
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
向吉 郁朗
袖山 研一
吉村 幸雄
鶴千 松原
俊彦 川畑
Original Assignee
鹿児島県
株式会社トヨタ車体研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 鹿児島県, 株式会社トヨタ車体研究所 filed Critical 鹿児島県
Publication of WO2013035314A1 publication Critical patent/WO2013035314A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • C02F1/5236Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities using inorganic agents

Definitions

  • the present invention relates to a flocculant.
  • Primary drainage means “drainage before adding flocculant”.
  • Secondary drainage means “primary drainage with flocculant added”.
  • Tertiary drainage means “secondary drainage from which flocs are separated”.
  • Coagulant raw material means “coagulant raw material made of either glassy volcanic rock or glassy volcanic debris” or “coagulant made of both glassy volcanic rock and glassy volcanic debris” Means "raw material”.
  • First acid means “any acid of hydrochloric acid, sulfuric acid and nitric acid", “acid formed by mixing two of hydrochloric acid, sulfuric acid and nitric acid” or “hydrochloric acid, sulfuric acid and nitric acid” It means “acid formed by mixing with”.
  • Acid treatment means “treatment in which the flocculant raw material comes into contact with the first acid”.
  • the “maternal body” means “a glassy volcanic rock subjected to acid treatment”.
  • the “matrix” also refers to “a glassy volcanic debris subjected to acid treatment”.
  • “Rock” refers to “glassy volcanic rock”. “Rock” also refers to “glassy volcanic debris”.
  • the “first weight” means “the weight of the flocculant raw material when dried at 110 ° C.”. Further, the “second weight” means “the weight of the flocculant raw material after being dried at 110 ° C. and further heated to 950 to 1050 ° C.”.
  • Typical flocculants include PAC (polyaluminum chloride, [Al 2 (OH) n Cl 6-n ] m ) and sulfuric acid band (aluminum sulfate, Al 2 (SO 4 ) ⁇ nH 2 O). .
  • PAC polyaluminum chloride, [Al 2 (OH) n Cl 6-n ] m
  • sulfuric acid band aluminum sulfate, Al 2 (SO 4 ) ⁇ nH 2 O.
  • ⁇ Flock settles on the bottom of secondary drainage or rises to the surface of secondary drainage depending on its specific gravity.
  • active silica and sodium alginate used as an agglomeration aid have the following problems. Active silica is easily gelled. Gelated activated silica does not function as an agglomeration aid. Therefore, careful management is necessary for the management of active silica as an agglomeration aid, and the burden for this is large.
  • sodium alginate is an organic substance and is easily altered.
  • the BOD (biochemical oxygen demand) and SS (floating matter) of secondary wastewater and tertiary wastewater tend to be large.
  • the care of sodium alginate as an agglomeration aid requires great care, and the burden for this is great.
  • the sedimentation rate (or ascent rate) of flocs formed by the flocculant varies.
  • the sedimentation speed (or ascent rate) of the floc is slow, it is necessary to leave the secondary drainage for a long time.
  • flocs settle on the bottom of the secondary drainage or float on the water surface.
  • the floc that has settled at the bottom of the secondary drainage or the floc that has floated to the surface of the water must be separated from the secondary drainage. For this reason, the time required for the purification treatment of waste water becomes long.
  • the present invention solves the above problems.
  • the first object of the present invention is to provide an aggregating agent that does not require an aggregating aid.
  • the second object of the present invention is to provide a flocculant capable of easily preventing an increase in BOD and SS of wastewater subjected to the agglomeration treatment.
  • a third object of the present invention is to provide a flocculant capable of performing wastewater purification treatment in a short time.
  • the flocculant according to the invention of claim 1 is either a vitreous volcanic rock or a glassy volcanic debris, or both constitute a raw material for the flocculant, and any one of hydrochloric acid, sulfuric acid and nitric acid.
  • any one of hydrochloric acid, sulfuric acid and nitric acid is either a vitreous volcanic rock or a glassy volcanic debris, or both constitute a raw material for the flocculant, and any one of hydrochloric acid, sulfuric acid and nitric acid.
  • an acid formed by mixing two of hydrochloric acid, sulfuric acid and nitric acid, or an acid formed by mixing hydrochloric acid, sulfuric acid and nitric acid constitutes the first acid, Formed by contact with a first acid.
  • the flocculant according to the invention of claim 2 is the flocculant according to claim 1, wherein the flocculant raw material contains 0.065 mol / kg or more of aluminum that elutes in contact with the first acid. is doing.
  • the flocculant according to the invention of claim 3 is the flocculant according to claim 1 or claim 2, wherein the flocculant raw material has a first weight when the flocculant raw material is dried at 110 ° C.
  • the difference from the second weight after the flocculant raw material dried at 110 ° C. is further heated to 950 to 1050 ° C. is 1 to 19% of the first weight.
  • the flocculant according to the invention of claim 4 is the flocculant according to any one of claims 1 to 3, wherein the flocculant raw material has a particle size of 150 ⁇ m or less.
  • the flocculant according to the invention of claim 5 is the flocculant according to any one of claims 1 to 4, wherein the normality of the first acid is 1N or more.
  • the flocculant according to the invention of claim 6 is the flocculant according to any one of claims 1 to 5, wherein the first acid that contacts the flocculant raw material is liquid. And the weight of the liquid first acid in contact with the flocculant raw material is 30% or more of the weight of the flocculant raw material.
  • the flocculant according to the invention of claim 7 is the flocculant according to claim 6, wherein the flocculant raw material is a glassy volcanic debris, and the liquid first contact with the flocculant raw material The weight of the acid is 30 to 40% of the weight of the flocculant raw material.
  • the flocculant according to the invention of claim 8 is the flocculant according to claim 6, wherein the flocculant raw material is a glassy volcanic debris, the first acid is sulfuric acid, The weight of one acid exceeds 40% of the weight of the flocculant raw material, and the normality of the first acid is 20 N or more.
  • the flocculant according to the invention of claim 9 is the flocculant according to claim 6, wherein the flocculant raw material is a glassy volcanic debris, the first acid is hydrochloric acid, The weight of 1 acid exceeds 40% of the weight of the flocculant raw material, and the normality of the first acid is 11.7 N or more.
  • the flocculant according to the invention of claim 10 is the flocculant according to claim 6, wherein the flocculant raw material is a glassy volcanic debris, the first acid is nitric acid, The weight of one acid exceeds 40% of the weight of the flocculant raw material, and the normality of the first acid is 13N or more.
  • the first acid used in the acid treatment is an inorganic acid. According to the knowledge of the present inventor, even if the flocculant raw material comes into contact with hydrofluoric acid, the resultant product does not function as the flocculant. It is not preferable that the first acid is an organic acid for the following reason. That is, the organic acid causes organic substances to be mixed into the flocculant. If the organic matter changes in the flocculant, the BOD and SS of the secondary waste water and the tertiary waste water tend to increase.
  • the vitreous volcanic rock is a generic term for pearlite, obsidian, pinstone, and the like.
  • Glassy volcanic rock is a rock composed mainly of volcanic glass.
  • Glassy volcanic rocks usually contain silicon dioxide, aluminum oxide, ferric oxide, calcium oxide, magnesium oxide, sodium oxide and potassium oxide as chemical compositions.
  • Glassy volcanic debris is a crushed solid material released to the surface by volcanic activity.
  • Vitreous volcanic debris is rich in vitreous and contains plagioclase, pyroxene, quartz and magnetite.
  • the glassy volcanic debris usually contains silicon dioxide, aluminum oxide, ferric oxide, calcium oxide, magnesium oxide, sodium oxide and potassium oxide as the chemical composition.
  • Examples of glassy volcanic debris deposited on the ground include volcanic gravel, volcanic ash, Shiras, and silica sand.
  • Examples of vitreous volcanic debris that exist in Japan include Tawaramapu-earth in Hokkaido, Nakano-earth in Tohoku, Kitakami-do, Kanuma in Kanto Soil (Kanuma-tsuchi), Terauchi-do (Osawa-do), Chubu region Kiso-do, Kyushu region Kanoya-tsuchi, Shirasu it can.
  • examples of the shirasu in the Kyushu region include Kakuto Shirasu, Yoshida Shirasu, and Kushira Shiras.
  • Kitakami soil, Kanuma soil, Terauchi soil, Osawa soil, Kiso soil and Kanoya soil are weathered volcanic gravel.
  • glassy volcanic debris listed here is only an example. It goes without saying that glassy volcanic debris existing all over the world can be used as a flocculant raw material or a part of the flocculant raw material. Glassy volcanic rocks and glassy volcanic debris contain aluminum in glass. In general, glass is a very stable substance and has excellent acid resistance. For this reason, it is considered that aluminum does not elute from the flocculant raw material even when the flocculant raw material comes into contact with the acid.
  • the present inventor found the following facts as a result of trial and error. That is, aluminum is eluted from the flocculant raw material by the acid treatment. If the acid-treated flocculant raw material is in a wet state, aluminum ions are present on the surface of the base material. If the acid-treated flocculant raw material is in a dry state, an aluminum salt is present on the surface of the base material. In the acid-treated flocculant raw material, if the degree of drying increases, the amount of aluminum ions present on the surface of the base decreases, and the amount of aluminum salt present on the surface of the base increases. Further, in the acid-treated flocculant raw material, if the degree of drying is reduced, the amount of aluminum ions present on the surface of the mother body increases, and the amount of aluminum salt present on the surface of the mother body decreases.
  • the inventor of the present application considers this reason as follows.
  • the rocky glassy volcanic rock or glassy volcanic debris is weathered on the surface.
  • “Weathering” means “a process in which rocks are exposed to the ground surface and change to a loose structure containing water”.
  • Weathering includes physical weathering and chemical weathering. Physical weathering is caused by mechanical fragmentation of rock. Chemical weathering occurs when rocks decompose mainly in contact with water. Examples of chemical weathering include hydration, carbonation, oxidation, hydrolysis, and dissolution.
  • the present inventor has obtained the following knowledge. That is, rocks that have come into contact with hydrochloric acid, sulfuric acid or nitric acid can be used as a flocculant.
  • the flocculant raw material and the first acid may be contacted only once or multiple times.
  • this inventor added the flocculant which concerns on this invention to the primary waste_water
  • the inventor of the present application considers this reason as follows.
  • aluminum ions are eluted from the surface of the matrix into the secondary waste water.
  • many silanol groups (—Si—O—H) are present on the surface of the matrix.
  • hydrogen ions are ionized from these silanol groups.
  • the surface of the base is negatively charged.
  • the suspended matter is negatively charged in the secondary waste water.
  • the tertiary drainage can be obtained by separating the flocs precipitated from the secondary drainage. Therefore, tertiary drainage can be obtained from primary drainage within a short time. That is, the purification treatment of the primary waste water can be performed in a short time.
  • the flocculant raw material and the first acid do not contain organic substances. Therefore, the flocculant does not contain organic matter. That is, the flocculant-containing component does not cause an increase in BOD or SS of the secondary waste water or tertiary waste water.
  • the flocculant it is considered that the amount of aluminum salt present on the surface of the base material or the amount of aluminum ions is important. That is, the greater the amount of aluminum salt or aluminum ion present on the surface of the matrix, the greater the effect of the flocculant. And if the weathering of the flocculant raw material is progressing, it is considered that the amount of aluminum salt or the amount of aluminum ions increases. Therefore, it is preferable that the flocculant raw material is glassy volcanic rock or glassy volcanic debris that has been weathered.
  • the first condition and the second condition can be used when selecting a more suitable flocculant raw material.
  • the first condition relates to the aluminum content.
  • the first condition is “the flocculant raw material contains 0.065 mol / kg or more of aluminum eluted by acid treatment”.
  • the amount of aluminum eluted by acid treatment is less than 0.065 mol / kg” is not preferable for the following two reasons.
  • the first reason is that “the amount of aluminum salt or aluminum ion formed on the surface of the base after acid treatment is small”. For this reason, the effect as a flocculant will become small.
  • the second reason is that the amount of the first acid that is wasted increases.
  • the acid treatment it is necessary that the first acid uniformly contacts the surface of the flocculant raw material. This requires a certain amount of the first acid. If the amount of aluminum eluted in contact with the first acid in the flocculant raw material is less than 0.065 mol / kg, the amount of the first acid that is not used for the formation of aluminum salts or aluminum ions, It will increase. “The amount of the first acid that is not used for the formation of aluminum salts or aluminum ions is large” is not preferable for the following reason. That is, the first acid remains on the surface of the mother body. The first acid remaining on the surface of the matrix greatly lowers the pH value of the secondary drainage.
  • the presence of aluminum hydroxide (Al (OH) 3 ) is necessary for the formation of flocs.
  • the pH value of the secondary wastewater is 6-8, aluminum hydroxide can be present in the secondary wastewater.
  • the pH value of the secondary wastewater is less than 6, aluminum ions are present in the secondary wastewater instead of aluminum hydroxide.
  • the pH value of the secondary wastewater may be less than 6.
  • alkali may be added to the secondary wastewater so that the pH value of the secondary wastewater is 6-8.
  • the inventor of the present application comparatively examined suitable flocculant raw materials and obtained the following knowledge. That is, in a suitable flocculant raw material, the maximum value of the amount of aluminum ionized by acid treatment was 4.5 mol / kg. For example, in Kanuma soil and Kanoya soil, the amount of aluminum ionized by acid treatment was 0.12 to 4.5 mol / kg. Assume that all the flocculant raw materials are formed of allophane, which will be described later, and that the chemical formula thereof is SiO 2 ⁇ Al 2 O 3 ⁇ 2.5H 2 O. Allophane having the largest aluminum content has a chemical formula of SiO 2 ⁇ Al 2 O 3 ⁇ 2.5H 2 O.
  • the amount of aluminum that can be ionized by acid treatment in the flocculant raw material is 9.7 mol / kg. Therefore, the maximum amount of aluminum ionized by acid treatment in the flocculant raw material is 9.7 mol / kg.
  • the second condition relates to ignition loss.
  • the second condition is: “In a suitable flocculant raw material, the first weight when the flocculant raw material is dried at 110 ° C. and the flocculant raw material dried at 110 ° C. are further heated to 950 to 1050 ° C. The difference from the subsequent second weight is 1 to 19% of the first weight. " The inventor of the present application compared and examined suitable flocculant raw materials, and obtained the following findings. That is, in obsidian suitable as a flocculant raw material, the difference between the first weight and the second weight was 1 to 2% of the first weight. In nacre suitable as a flocculant raw material, the difference between the first weight and the second weight was 2-5% of the first weight. In the pine sebite suitable as a flocculant raw material, the difference between the first weight and the second weight was 5 to 10% of the first weight.
  • the difference between the first weight and the second weight was 6 to 8% of the first weight.
  • Nakano clay suitable as a flocculant raw material the difference between the first weight and the second weight was 6 to 8% of the first weight.
  • the difference between the first weight and the second weight was 2 to 8% of the first weight.
  • Kanoya soil suitable as a flocculant raw material the difference between the first weight and the second weight was 5 to 13% of the first weight.
  • the difference between the first weight and the second weight was 6 to 19% of the first weight.
  • the difference between the first weight and the second weight in Terauchi soil and Ozawa soil suitable as a flocculant raw material was 12 to 19% of the first weight.
  • the flocculant raw material By selecting the flocculant raw material based on the first condition and the second condition, a suitable flocculant can be formed. Furthermore, the present inventor obtained the following knowledge after trial and error. That is, the first acid used in the acid treatment is preferably liquid. By using the liquid first acid, an aluminum salt or aluminum ion can be easily formed on the surface of the matrix.
  • the inventor of the present application has obtained the following knowledge regarding the amount of the first acid used in the acid treatment after trial and error. That is, the weight of the liquid first acid used in the acid treatment is preferably 30% or more of the weight of the flocculant raw material. In the acid treatment, if the weight of the liquid first acid is less than 30% of the weight of the flocculant raw material, the flocculant raw material cannot be uniformly contacted with the first acid. And the aluminum which exists in the surface of the flocculant raw material or the surface vicinity is not fully utilized. For this reason, waste occurs in the flocculant raw material. Furthermore, the aggregating effect per unit weight of the aggregating agent is deteriorated.
  • the acid-treated flocculant raw material forms a flocculant as it is.
  • the flocculant thus formed contains water derived from the acid treatment and water derived from allophane described later. According to the inventor's knowledge, in the flocculant, water derived from acid treatment or allophane is taken into the aluminum salt as crystal water.
  • the aluminum salt is aluminum sulfate (Al 2 (SO 4 ) 3 .nH 2 O, where 0 ⁇ n ⁇ 18).
  • the aluminum salt is aluminum chloride (AlCl 3 .nH 2 O, where 0 ⁇ n ⁇ 6).
  • the aluminum salt is aluminum nitrate (Al (NO 3 ) 3 .nH 2 O, where 0 ⁇ n ⁇ 9).
  • the flocculant When all the water derived from acid treatment and allophane is incorporated into the aluminum salt as crystal water, the flocculant appears to be a dry powder. Such a flocculant is easy to handle. When a part of the water derived from the acid treatment or allophane is not taken into the aluminum salt as crystal water and remains on the surface of the flocculant, the flocculant becomes wet. When the moisture remaining on the surface of the flocculant increases, the flocculant exhibits a paste form.
  • This third condition is a condition for allowing the acid-treated flocculant raw material to become a dry powdery flocculant as it is.
  • the third condition can be used when the flocculant raw material is a glassy volcanic debris.
  • the third condition varies depending on the weight of the first acid.
  • the third condition is “the first acid is not excessive regardless of the normality of the first acid”.
  • the first acid is not excessive means that “the entire amount of the first acid is used for elution of aluminum from the flocculant raw material”.
  • the amount of the first acid that satisfies the condition that “the total amount of the first acid is used for elution of aluminum from the flocculant raw material” is measured by measuring the amount of aluminum eluted from the flocculant raw material by acid treatment. By doing so, it can be calculated. For example, assume that the first acid is an n-valent acid.
  • the upper limit amount of the first acid that satisfies the condition that “the total amount of the first acid is used for elution of aluminum from the Y 1 kg flocculant raw material” is (3 / n ⁇ X 1 ⁇ Y 1 ) mol may also be used.
  • the third condition is “the normality of the first acid is 20 N or more” and “the first acid is not excessive”.
  • “the first acid is not excessive” means that “the entire amount of the first acid is used for elution of aluminum from the flocculant raw material”.
  • the amount of the first acid that satisfies the condition that “the total amount of the first acid is used for elution of aluminum from the flocculant raw material” is measured by measuring the amount of aluminum eluted from the flocculant raw material by acid treatment. By doing so, it can be calculated.
  • the upper limit of sulfuric acid that satisfies the condition that “the total amount of sulfuric acid is used for elution of aluminum from the Y 2 kg flocculant raw material” is (1.5 ⁇ X 2 ⁇ Y 2 ) mol. It is good.
  • the third condition is “the normality of the first acid is 11.7 N or more” and “the first acid is not excessive”.
  • “the first acid is not excessive” means that “the entire amount of the first acid is used for elution of aluminum from the flocculant raw material”.
  • the amount of the first acid that satisfies the condition that “the total amount of the first acid is used for elution of aluminum from the flocculant raw material” is measured by measuring the amount of aluminum eluted from the flocculant raw material by acid treatment. By doing so, it can be calculated.
  • the third condition is “the normality of the first acid is 13N or more” and “the first acid is not excessive”.
  • the first acid is not excessive means that “the entire amount of the first acid is used for elution of aluminum from the flocculant raw material”.
  • the amount of the first acid that satisfies the condition that “the total amount of the first acid is used for elution of aluminum from the flocculant raw material” is measured by measuring the amount of aluminum eluted from the flocculant raw material by acid treatment. By doing so, it can be calculated.
  • the vitreous volcanic rocks and vitreous volcanic debris used as the flocculant raw material are preferably finely divided.
  • the particle size of the flocculant raw material is preferably 150 ⁇ m or less.
  • a flocculant formed from a flocculant raw material having a particle size of 150 ⁇ m or less is added to the primary waste water to form a secondary waste water. When this secondary wastewater is agitated, the matrix diffuses uniformly into the secondary wastewater. A small flock formed in the secondary drainage can easily access the mother body. And a big floc is formed easily.
  • the sedimentation rate of the base material becomes too fast in the secondary waste water. If the sedimentation rate of the matrix is too fast, the matrix will immediately settle on the bottom of the secondary drainage, even if the secondary drainage is stirred.
  • suspended substances are floating in the secondary waste water. Suspended substances in the secondary waste water are attracted to aluminum ions eluted from the flocculant. Suspended material and aluminum ions form small flocs. This small floc has a slow sedimentation speed (or ascent rate) in the secondary drainage.
  • the mother body is deposited at the bottom of the secondary drainage. For this reason, a small flock becomes difficult to approach a mother body, and a big flock is hard to be formed. As a result, the time required for the flocs to settle at the bottom of the secondary drainage becomes longer.
  • Allophane is a kind of aluminosilicate. In glassy volcanic rocks and glassy volcanic debris that exist in nature, allophane is a particle having a size of 0.05 ⁇ m or more. Therefore, the inventors of the present application have concluded that the preferable particle diameter of the flocculant raw material is 0.05 ⁇ m or more.
  • the inventor of the present application has obtained the following knowledge about the relationship between the normality of the first acid used in the acid treatment and the amount of aluminum eluted by the acid treatment. That is, in the acid treatment, the amount of aluminum eluted increases as the normality of the first acid increases.
  • the rate of change in the elution amount of aluminum with respect to the change in the normality of the first acid is extremely large when the normality of the first acid is in the range of 0 to 1N.
  • the rate of change in the elution amount of aluminum with respect to the change in the normality of the first acid is extremely small in the range where the normality of the first acid is 1N or more.
  • the amount of aluminum eluted by acid treatment is large. Furthermore, it is preferable that aluminum is efficiently eluted by acid treatment.
  • the present inventor has come to the conclusion that the normality of the first acid used in the acid treatment is preferably 1N or more.
  • Kanoya soil makes flocculant raw material M.
  • the particle diameter of the flocculant raw material M is 0.05 to 150 ⁇ m.
  • sulfuric acid forms the first acid A.
  • the flocculant raw material M contains 0.065 to 4.5 mol / kg of aluminum that elutes in contact with sulfuric acid.
  • the difference between the first weight when the flocculant raw material M is dried at 110 ° C. and the second weight after the flocculant raw material M dried at 110 ° C. is further heated to 950 to 1050 ° C. is the first weight. 5 to 13% of the weight.
  • the weight of the first acid A in contact with the flocculant raw material M is 30% or more of the weight of the flocculant raw material M.
  • the normality of the first acid A is 1N or more.
  • the worker dries the flocculant raw material M that has come into contact with the first acid A.
  • an aluminum salt is formed on the surface of the flocculant raw material M.
  • the flocculant raw material M on which the aluminum salt is formed is the base B.
  • the base B and the aluminum salt formed on the surface of the base B form a dried flocculant C.
  • the weight of the first acid A is 30 to 40% of the weight of the flocculant raw material M.
  • the acid-treated flocculant raw material M becomes a dry powdery flocculant C as it is.
  • the weight of the first acid A exceeds 40% of the weight of the flocculant raw material M, and the normality of the first acid A is 20 N or more. Further, in the acid treatment, it is assumed that the entire amount of the first acid A is used for elution of aluminum from the flocculant raw material M. In this case, the acid-treated flocculant raw material M becomes a dry powdery flocculant C as it is. The above is the method for producing the flocculant C. Next, the function and effect of the flocculant C will be described.
  • the primary waste water W1 contains a suspended substance S.
  • the suspended substance S is negatively charged.
  • An operator adds the flocculant C to the primary waste water W1 and stirs it.
  • the pH value of the secondary waste water W2 is 6-8.
  • the suspended substance S is negatively charged.
  • the positively charged aluminum ions are eluted from the surface of the base B into the secondary waste water W2. Further, hydrogen ions are ionized from the silanol groups on the surface of the base B. As a result, the surface of the base B is negatively charged. Further, in the secondary waste water W2, a part of aluminum ions becomes aluminum hydroxide. Since the pH value of the secondary waste water W2 is 6-8, aluminum ions do not become aluminate ions.
  • the aluminum ions attract the suspended matter S.
  • the aluminum ions and the suspended matter S form a small floc F1.
  • Aluminum hydroxide contributes to the formation of the floc F1.
  • the sedimentation speed (or ascent speed) of the floc F1 is slow, and the floc F1 is floating in the secondary waste water W2 for a long time.
  • Aluminum ions are also attracted to the surface of the base B. Many silanol groups are present on the surface of the base B. For this reason, the number of aluminum ions attracted to the base B is large. A large number of small flocks F1 gather around the mother body B, and a large flock F2 is formed.
  • the floc F2 immediately settles on the bottom of the secondary drainage W2. This is because the base B becomes a weight, and the sedimentation speed of the floc F2 is increased.
  • the precipitated floc F2 is easily captured by, for example, filtration using a filter or the like.
  • Secondary drainage W2 from which floc F2 has been removed becomes tertiary drainage W3. Therefore, the purification treatment of the primary waste water W1 can be performed using only the flocculant C. This purification treatment does not require an agglomeration aid.
  • the flocculant C does not contain an organic substance. For this reason, in the tertiary drainage W3, the BOD and SS are not increased by the flocculant C. And the flocculant raw material M is Kanoya soil. For this reason, handling of the tertiary waste water W3 is easy, and the processing of the captured flock F2 is also easy. Furthermore, the floc F2 immediately settles on the bottom of the secondary drainage W2. For this reason, it takes a short time to obtain the tertiary drainage W3 from the primary drainage W1.
  • the flocculant C forms a large floc F2 in the secondary waste water W2 as in the present embodiment. That is, the positively charged suspended matter S gathers around the base B in the secondary drainage W2. A large floc F2 is immediately formed. The floc F2 immediately settles on the bottom of the secondary drainage W2.
  • the first acid A is sulfuric acid.
  • the first acid A may be hydrochloric acid or nitric acid.
  • the first acid A may be an acid formed by mixing hydrochloric acid and sulfuric acid, an acid formed by mixing hydrochloric acid and nitric acid, or an acid formed by mixing sulfuric acid and nitric acid.
  • the first acid A may be an acid formed by mixing hydrochloric acid, sulfuric acid, and nitric acid.
  • the contact between the flocculant raw material M and the first acid A may be performed once or may be performed in multiple steps. good.
  • the first acid A is hydrochloric acid, and the weight of the first acid A is 30 to 40% of the weight of the flocculant raw material M. Further, in the acid treatment, it is assumed that the entire amount of the first acid A is used for elution of aluminum from the flocculant raw material M. In this case, the acid-treated flocculant raw material M becomes a dry powdery flocculant C as it is.
  • the first acid A is hydrochloric acid, the weight of the first acid A exceeds 40% of the weight of the flocculant raw material M, and the normality of the first acid A is 11.7 N or more.
  • the acid treatment it is assumed that the entire amount of the first acid A is used for elution of aluminum from the flocculant raw material M.
  • the acid-treated flocculant raw material M becomes a dry powdery flocculant C as it is.
  • the first acid A is nitric acid, and the weight of the first acid A is 30 to 40% of the weight of the flocculant raw material M. Further, in the acid treatment, it is assumed that the entire amount of the first acid A is used for elution of aluminum from the flocculant raw material M. In this case, the acid-treated flocculant raw material M becomes a dry powdery flocculant C as it is.
  • the first acid A is nitric acid, the weight of the first acid A exceeds 40% of the weight of the flocculant raw material M, and the normality of the first acid A is 13N or more. .
  • the acid treatment it is assumed that the entire amount of the first acid A is used for elution of aluminum from the flocculant raw material M.
  • the acid-treated flocculant raw material M becomes a dry powdery flocculant C as it is.
  • the flocculant raw material M is assumed to be Kanoya soil.
  • the flocculant raw material M may be a glassy volcanic rock.
  • the flocculant raw material M may be glassy volcanic debris other than Kanoya soil.
  • the flocculant raw material M may be a mixture of glassy volcanic debris and glassy volcanic debris.
  • the flocculant raw material M may be a mixture of two or more types of glassy volcanic debris.
  • the flocculant raw material M may be a mixture of two or more kinds of glassy volcanic rocks.
  • the flocculant raw material M may be a mixture of two or more types of glassy volcanic debris and two or more types of glassy volcanic rocks.
  • these flocculant raw materials M also preferably contain 0.065 to 4.5 mol / kg of aluminum that elutes in contact with the first acid A. Also in these flocculant raw materials M, the difference between the first weight and the second weight is preferably 1 to 19% of the first weight. Furthermore, it is preferable that the weight of the liquid first acid A in contact with the flocculant raw material M is 30% or more of the weight of the flocculant raw material M.
  • the particle diameter of these flocculant raw materials M is preferably 0.05 to 150 ⁇ m.
  • the weight of the liquid first acid A in contact with the flocculant raw material M is preferably 30% or more of the weight of the flocculant raw material M.
  • the normality of the first acid A is preferably 1N or more. That is, when acid-treating 1 kg of the flocculant raw material M, it is preferable to use 300 g or more of 1N or more sulfuric acid.
  • a value ⁇ obtained by dividing “amount of sulfuric acid used in acid treatment (mol)” by “amount of aluminum eluted from flocculant raw material M acid-treated with sulfuric acid (mol)” is 1.5 to 2.3. Met.
  • the flocculant raw material M when the flocculant raw material M is acid-treated with 0.15 mol of sulfuric acid, the amount of aluminum eluted from the flocculant raw material M is 0.065 mol or more.
  • the 0.065 mol is a value obtained by dividing the amount of sulfuric acid (0.15 mol) used in the acid treatment by the maximum value 2.3 of the value ⁇ . From these, the following matters can be understood. That is, in order to perform acid treatment using sulfuric acid without waste, the flocculant raw material M preferably contains 0.065 mol / kg or more of aluminum eluted by acid treatment. This is the same even when the first acid A contains an acid other than sulfuric acid (that is, hydrochloric acid or nitric acid).
  • the flocculant according to the present invention does not require an agglomeration aid, can easily prevent the BOD and SS of the wastewater subjected to the agglomeration treatment from increasing, and can perform the purification treatment of the wastewater in a short time. Useful as a flocculant.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)

Abstract

 凝集助剤を必要とせず、凝集処理を終えた排水のBODやSSが高くなることを防止可能である凝集剤を提供する。 ガラス質火山砕屑物である鹿屋土を凝集剤原料とし、この凝集剤原料に1N以上の硫酸を接触させて凝集剤とする。ただし、凝集剤原料には、硫酸と接触して溶出するアルミニウムが、0.065mol/kg以上含まれている。そして、凝集剤原料の粒径は、150μm以下である。また、凝集剤原料を110℃で乾燥したときの第1の重量と、この110℃で乾燥した凝集剤原料をさらに950~1050℃に加熱した後の第2の重量と、の差が、第1の重量の1~19%である。さらに、凝集剤原料と接触する硫酸の重量が、凝集剤原料の重量の30%以上である。

Description

凝集剤
 本発明は、凝集剤に関する。
 先ず、本明細書で使用する用語を以下のように定義する。
 「一次排水」とは、「凝集剤を加える前の排水」のことをいう。「二次排水」とは、「凝集剤を加えた一次排水」のことをいう。「三次排水」とは、「フロックを分離した二次排水」のことをいう。
 「凝集剤原料」とは、「ガラス質火山岩とガラス質火山砕屑物とのうちのいずれか一方からなる凝集剤の原料」又は「ガラス質火山岩とガラス質火山砕屑物との双方からなる凝集剤の原料」のことをいう。
 「第1の酸」とは、「塩酸と硫酸と硝酸とのうちのいずれかの酸」、「塩酸と硫酸と硝酸とのうちの2つが混合してなる酸」又は「塩酸と硫酸と硝酸とが混合してなる酸」のことをいう。
 「酸処理」とは、「凝集剤原料が第1の酸と接触する処理」のことをいう。
 「母体」とは、「酸処理を施したガラス質火山岩」のことをいう。また、「母体」とは、「酸処理を施したガラス質火山砕屑物」のことをもいう。
 「岩石」とは、「ガラス質火山岩」のことをいう。また、「岩石」とは、「ガラス質火山砕屑物」のことをもいう。
 「第1の重量」とは、「110℃で乾燥したときの凝集剤原料の重量」のことをいう。また、「第2の重量」とは、「110℃で乾燥してさらに950~1050℃に加熱した後の凝集剤原料の重量」のことをいう。
 我々の周囲において、様々な排水が発生している。多くの場合、発生した排水をそのまま外界に放出することは、好ましくない。なぜならば、環境に対する負荷が大きいからである。そこで、排水に対して、様々な浄化処理が施されている。
 例えば、懸濁物質を含有する排水の浄化処理について説明する。この浄化処理においては、凝集剤が広く使用されている。
 代表的な凝集剤として、PAC(ポリ塩化アルミニウム、[Al(OH)Cl6-n)や硫酸バンド(硫酸アルミニウム、Al(SO)・nHO)を挙げることができる。
 凝集剤が、懸濁物質を含有する一次排水に加えられると、一次排水は、二次排水となる。二次排水の中において、懸濁物質は、凝集剤の働きによってフロックを形成する。
 凝集剤がPACや硫酸バンドである場合、凝集助剤を併用することが多い。凝集助剤を併用することによって、二次排水の中において、大きなフロックの形成が促進される。かかる凝集助剤として、活性シリカやアルギン酸ナトリウムを挙げることができる(特許文献1、2を参照)。
 フロックは、その比重に応じて、二次排水の底に沈殿し、あるいは、二次排水の水面に浮上する。
特開2009-160513号公報 特開2004-154726号公報
 しかしながら、凝集助剤として使用される活性シリカやアルギン酸ナトリウムには、以下の問題点が存在する。
 活性シリカは、ゲル化しやすい。ゲル化した活性シリカは、凝集助剤として機能しない。したがって、凝集助剤としての活性シリカの管理には、細心の注意が必要であり、このための負担が大きい。
 また、アルギン酸ナトリウムは有機物であり、変質しやすい。凝集助剤としてのアルギン酸ナトリウムが変質していた場合、二次排水や三次排水のBOD(生物化学的酸素要求量)やSS(浮遊物質)が、大きくなりやすい。万一、二次排水や三次排水のBODやSSが大きくなった場合には、さらに別の処理を施す必要がある。したがって、凝集助剤としてのアルギン酸ナトリウムの管理には、細心の注意が必要であり、このための負担が大きい。
 さらに、従来の凝集剤には、以下の問題点も存在する。
 凝集剤によって形成されるフロックの沈降速度(あるいは、浮上速度)はまちまちである。フロックの沈降速度(あるいは、浮上速度)が遅い場合、二次排水を長時間にわたって静置する必要がある。二次排水を長時間静置することにより、フロックが、二次排水の底に沈殿し、あるいは、水面に浮上する。その後、二次排水の底に沈殿したフロックを、あるいは、水面に浮上したフロックを、二次排水から分離しなければならない。このため、排水の浄化処理に要する時間が長くなってしまう。
 本発明は、上記問題を解決するものである。本発明の第1の目的は、凝集助剤を必要としない凝集剤を提供することである。本発明の第2の目的は、凝集処理を施した排水のBODやSSが大きくなることを容易に防止可能な凝集剤を提供することである。本発明の第3の目的は、排水の浄化処理を短時間で行うことが可能な凝集剤を提供することである。
 本発明は、その課題を解決するために以下のような構成をとる。請求項1の発明に係る凝集剤は、ガラス質火山岩とガラス質火山砕屑物とのうちのいずれか一方、又は、双方が、凝集剤原料をなし、塩酸と硫酸と硝酸とのうちのいずれかの酸、塩酸と硫酸と硝酸とのうちの2つが混合してなる酸、又は、塩酸と硫酸と硝酸とが混合してなる酸が、第1の酸をなし、前記凝集剤原料が、前記第1の酸と接触することによって形成される。
 請求項2の発明に係る凝集剤は、請求項1に記載の凝集剤であって、前記凝集剤原料が、前記第1の酸と接触して溶出するアルミニウムを、0.065mol/kg以上含有している。
 請求項3の発明に係る凝集剤は、請求項1又は請求項2に記載の凝集剤であって、前記凝集剤原料において、前記凝集剤原料を110℃で乾燥した際の第1の重量と、この110℃で乾燥した前記凝集剤原料をさらに950~1050℃に加熱した後の第2の重量と、の差が、前記第1の重量の1~19%である。
 請求項4の発明に係る凝集剤は、請求項1から請求項3のうちのいずれかの請求項に記載の凝集剤であって、前記凝集剤原料の粒径が、150μm以下である。
 請求項5の発明に係る凝集剤は、請求項1から請求項4のうちのいずれかの請求項に記載の凝集剤であって、前記第1の酸の規定度が、1N以上である。
 請求項6の発明に係る凝集剤は、請求項1から請求項5のうちのいずれかの請求項に記載の凝集剤であって、前記凝集剤原料と接触する前記第1の酸は、液状であり、前記凝集剤原料と接触する液状の前記第1の酸の重量が、前記凝集剤原料の重量の30%以上である。
 請求項7の発明に係る凝集剤は、請求項6に記載の凝集剤であって、前記凝集剤原料が、ガラス質火山砕屑物であり、前記凝集剤原料と接触する液状の前記第1の酸の重量が、前記凝集剤原料の重量の30~40%である。
 請求項8の発明に係る凝集剤は、請求項6に記載の凝集剤であって、前記凝集剤原料が、ガラス質火山砕屑物であり、前記第1の酸が、硫酸であり、前記第1の酸の重量が、前記凝集剤原料の重量の40%を超えており、前記第1の酸の規定度が、20N以上である。
 請求項9の発明に係る凝集剤は、請求項6に記載の凝集剤であって、前記凝集剤原料が、ガラス質火山砕屑物であり、前記第1の酸が、塩酸であり、前記第1の酸の重量が、前記凝集剤原料の重量の40%を超えており、前記第1の酸の規定度が、11.7N以上である。
 請求項10の発明に係る凝集剤は、請求項6に記載の凝集剤であって、前記凝集剤原料が、ガラス質火山砕屑物であり、前記第1の酸が、硝酸であり、前記第1の酸の重量が、前記凝集剤原料の重量の40%を超えており、前記第1の酸の規定度が13N以上である。
 酸処理で使う第1の酸は無機酸である。本願発明者の知見によれば、凝集剤原料が弗酸と接触しても、その結果物は凝集剤として機能しない。
 第1の酸が有機酸であることは、以下の理由によりで好ましくない。すなわち、有機酸は、凝集剤の中に有機物が混入する原因となるからである。凝集剤の中において、有機物が変質すると、二次排水や三次排水のBODやSSが大きくなりやすい。
 ガラス質火山岩とは、真珠岩(crude perlite)、黒曜岩(obsidian)、松脂岩(pitchstone)等の総称である。ガラス質火山岩は、火山ガラスを主成分とする岩石である。ガラス質火山岩は、化学組成として、通常、二酸化ケイ素、酸化アルミニウム、酸化第二鉄、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、酸化ナトリウム及び酸化カリウムを含有している。
 また、ガラス質火山砕屑物は、火山活動によって地表に放出された砕片状の固体物質である。ガラス質火山砕屑物は、ガラス質に富み、斜長石、輝石、石英、磁鉄鉱を含有している。ガラス質火山砕屑物は、化学組成として、通常、二酸化ケイ素、酸化アルミニウム、酸化第二鉄、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、酸化ナトリウム及び酸化カリウムを含有している。
 地上に堆積したガラス質火山砕屑物として、例えば、火山礫、火山灰、シラス(Shirasu)、シリカサンドを挙げることができる。
 日本国内に存在するガラス質火山砕屑物として、例えば、北海道地方の俵真布白土(Tawaramappu-earth)、東北地方の中野白土(Nakano-earth)、北上土(Kitakami-do)、関東地方の鹿沼土(Kanuma-tsuchi)、寺内土(Terauchi-do)、大沢土(Osawa-do)、中部地方の木曽土(Kiso-do)、九州地方の鹿屋土(Kanoya-tsuchi)、シラスを挙げることができる。さらに、九州地方のシラスとして、例えば、加久藤シラス(Kakuto Shirasu)、吉田シラス(Yoshida Shirasu)、串良シラス(Kushira Shirasu)を挙げることができる。なお、北上土、鹿沼土、寺内土、大沢土、木曽土及び鹿屋土は、風化した火山礫である。
 なお、ここに列挙したガラス質火山砕屑物は例示にすぎない。世界各地に存在するガラス質火山砕屑物が、凝集剤原料又は凝集剤原料の一部として使用可能であることは勿論である。
 ガラス質火山岩やガラス質火山砕屑物は、アルミニウムをガラス質中に含有している。一般に、ガラス質は非常に安定した物質であり、耐酸性に優れている。このため、凝集剤原料が酸と接触しても、アルミニウムは凝集剤原料から溶出しないと考えられる。
 しかしながら、本願発明者は、試行錯誤の結果、以下の事実を見出した。
 すなわち、酸処理によって、アルミニウムが凝集剤原料から溶出する。酸処理した凝集剤原料が、湿潤状態であれば、アルミニウムイオンが母体の表面に存在している。酸処理した凝集剤原料が、乾燥状態であれば、アルミニウムの塩が母体の表面に存在している。
 酸処理した凝集剤原料において、乾燥の度合いが大きくなれば、母体の表面に存在するアルミニウムイオンの量が減少し、母体の表面に存在するアルミニウムの塩の量が増加する。また、酸処理した凝集剤原料において、乾燥の度合いが小さくなれば、母体の表面に存在するアルミニウムイオンの量が増加し、母体の表面に存在するアルミニウムの塩の量が減少する。
 本願発明者は、この理由を以下のように考察している。
 岩石であるガラス質火山岩又はガラス質火山砕屑物は、地表で風化する。なお、「風化」とは、「岩石が地表にさらされ、水を含むルーズな構造に変化する過程」のことをいう。風化には、物理的風化と化学的風化とがある。物理的風化は、岩石が機械的に砕片化することにより起こる。化学的風化は、岩石が主に水と接触して分解することにより起こる。化学的風化として、例えば、水和、炭酸化、酸化、加水分解、溶解を挙げることができる。
 風化が進行するにつれて、塩素、硫黄、ナトリウム、マグネシウム、カルシウム、カリウム、ケイ素、鉄が、順番に岩石から溶出する。そして、岩石は、火山噴出直後の化学組成からアルミニウムに富む化学組成へ徐々に変化する。岩石における風化の進行度合いを示す指標として、例えば、アルミニウムの含有割合、含水率、強熱減量、単位体積当たりの表面積、単位重量当たりの表面積を使用することが可能である。これらの指標は、いずれも風化が進行することによって数値が大きくなる。
 岩石が風化することによって、ガラス質中に閉じ込められていたアルミニウムが、岩石の表面又は表面近傍に出てくる。そして、岩石が酸と接触すると、アルミニウムイオンが岩石から溶出する。
 本願発明者は、さらに試行錯誤を重ねた結果、次の知見を得た。
 すなわち、塩酸、硫酸又は硝酸と接触した岩石は、凝集剤として利用可能である。
 なお、凝集剤を得る際の酸処理において、凝集剤原料と第1の酸との接触は、1回だけであっても良いし、複数回であっても良い。
 本願発明者が、本願発明に係る凝集剤を、懸濁物質を含有する一次排水に加えると、大きなフロックが短時間のうちに形成された。形成された大きなフロックは、二次排水の底に直ちに沈殿した。
 本願発明者は、この理由を以下のように考察している。
 凝集剤を一次排水に加えると、母体の表面から、アルミニウムイオンが二次排水の中に溶出する。また、母体の表面には、多くのシラノール基(-Si-O-H)が存在している。二次排水の中において、水素イオンがこれらのシラノール基から電離する。この結果、母体の表面はマイナスに帯電する。さらに、二次排水の中において、懸濁物質はマイナスに帯電している。
 二次排水の中において、プラスに帯電したアルミニウムイオンが、マイナスに帯電した懸濁物質を引き寄せる。そして、アルミニウムイオンと懸濁物質とが、小さなフロックを形成する。小さなフロックの沈降速度(あるいは、浮上速度)は遅い。このため、小さなフロックは、長時間にわたって二次排水の中を浮遊し続ける。また、プラスに帯電した多くのアルミニウムイオンは、母体の表面に引き寄せられる。このため、小さなフロックを形成するアルミニウムイオンが、母体の周囲に集まる。そして、母体と、母体の周囲に集まった小さなフロックと、が、大きなフロックを形成する。したがって、凝集助剤は不要である。
 母体が錘の役割を果たすので、大きなフロックの沈降速度は速い。このため、大きなフロックは、二次排水の底に直ちに沈殿する。二次排水から沈殿しているフロックを分離すれば、三次排水が得られる。したがって、短時間のうちに一次排水から三次排水を得ることができる。すなわち、一次排水の浄化処理を短時間のうちに行うことができる。
 また、凝集剤原料及び第1の酸は、有機物を含まない。したがって、凝集剤も有機物を含まない。すなわち、凝集剤の含有成分は、二次排水や三次排水のBODやSSが大きくなる原因にならない。
 凝集剤にあっては、母体の表面に存在するアルミニウムの塩の量、あるいは、アルミニウムイオンの量が重要であると考えられる。すなわち、母体の表面に存在するアルミニウムの塩の量、あるいは、アルミニウムイオンの量が、より多ければ、凝集剤が奏する効果は、より大きくなる。そして、凝集剤原料の風化が進行していれば、アルミニウムの塩の量、あるいは、アルミニウムイオンの量が多くなると考えられる。
 したがって、凝集剤原料は、風化が進行しているガラス質火山岩やガラス質火山砕屑物であることが好ましい。
 かかる知見と試行錯誤の結果に基づき、本願発明者は、以下に述べる第1の条件と第2の条件を見出した。第1の条件と第2の条件は、より好適な凝集剤原料を選定する際に利用可能である。
 第1の条件は、アルミニウムの含有割合に関するものである。第1の条件は、「凝集剤原料が、酸処理によって溶出するアルミニウムを、0.065mol/kg以上含有していること」である。
 凝集剤原料において、「酸処理によって溶出するアルミニウムの量が、0.065mol/kg未満であること」は、以下の2つの理由により好ましくない。最初の理由は、「酸処理後、母体の表面に形成されるアルミニウムの塩又はアルミニウムイオンの量が少ない」ということである。このため、凝集剤としての効果が小さくなってしまう。
 2番目の理由は、無駄になる第1の酸の量が多くなるということである。酸処理では、第1の酸が凝集剤原料の表面に万遍なく接触する必要がある。このためには、ある程度の量の第1の酸が必要である。凝集剤原料において、第1の酸と接触して溶出するアルミニウムの量が、0.065mol/kg未満であれば、アルミニウムの塩あるいはアルミニウムイオンの形成に使われない第1の酸の量が、多くなってしまう。
 そして、「アルミニウムの塩あるいはアルミニウムイオンの形成に使われない第1の酸の量が、多いということ」は、以下の理由でも好ましくない。すなわち、第1の酸が、母体の表面にそのまま残ってしまう。母体の表面に残った第1の酸は、二次排水のpH値を大きく下げる。
 本願発明者が試行錯誤して得た知見によれば、フロックの形成には、水酸化アルミニウム(Al(OH))の存在が必要である。二次排水のpH値が6~8であれば、水酸化アルミニウムは、二次排水の中で存在可能である。しかし、二次排水のpH値が6未満になると、水酸化アルミニウムの代わりにアルミニウムイオンが二次排水の中に存在することになる。この結果、二次排水の中において、フロックの形成が阻害される。
 母体の表面に、第1の酸がそのまま残っている場合、二次排水のpH値が6未満となる可能性がある。二次排水のpH値が6未満となる場合、二次排水にアルカリを加え、二次排水のpH値を6~8にすれば良い。
 また、本願発明者は、好適な凝集剤原料を比較検討し、以下の知見を得た。
 すなわち、好適な凝集剤原料において、酸処理によりイオン化するアルミニウムの量の最大値は、4.5mol/kgであった。例えば、鹿沼土や鹿屋土においては、酸処理によりイオン化するアルミニウムの量が、0.12~4.5mol/kgであった。
 凝集剤原料がすべて後述のアロフェンによって形成されており、その化学式がSiO・Al・2.5HOであると仮定する。なお、アルミニウムの含有量が最も大きなアロフェンは、SiO・Al・2.5HOの化学式を持つ。この場合、凝集剤原料において、酸処理によりイオン化し得るアルミニウムの量は、9.7mol/kgである。したがって、凝集剤原料において、酸処理によりイオン化するアルミニウムの量は、最大9.7mol/kgとなる。
 第2の条件は、強熱減量に関するものである。第2の条件は、「好適な凝集剤原料において、この凝集剤原料を110℃で乾燥したときの第1の重量と、110℃で乾燥したこの凝集剤原料をさらに950~1050℃に加熱した後の第2の重量と、の差が、第1の重量の1~19%である」というものである。
 本願発明者は、好適な凝集剤原料を比較検討し、以下の知見を得た。
 すなわち、凝集剤原料として好適な黒曜岩において、第1の重量と第2の重量との差は、第1の重量の1~2%であった。凝集剤原料として好適な真珠岩において、第1の重量と第2の重量との差は、第1の重量の2~5%であった。凝集剤原料として好適な松脂岩において、第1の重量と第2の重量との差は、第1の重量の5~10%であった。
 また、凝集剤原料として好適な俵真布白土において、第1の重量と第2の重量との差は、第1の重量の6~8%であった。凝集剤原料として好適な中野白土において、第1の重量と第2の重量との差は、第1の重量の6~8%であった。凝集剤原料として好適な九州地方のシラスにおいて、第1の重量と第2の重量との差は、第1の重量の2~8%であった。凝集剤原料として好適な鹿屋土において、第1の重量と第2の重量との差は、第1の重量の5~13%であった。凝集剤原料として好適な鹿沼土において、第1の重量と第2の重量との差は、第1の重量の6~19%であった。凝集剤原料として好適な寺内土と大沢土とにおいて、第1の重量と第2の重量との差は、第1の重量の12~19%であった。
 これらの知見に基づき、本願発明者は、第2の条件を得るに至った。
 第1の条件と第2の条件に基づいて凝集剤原料を選定することにより、好適な凝集剤を形成することができる。
 さらに、本願発明者は、試行錯誤の末、以下の知見を得た。
 すなわち、酸処理で使用する第1の酸は、液状であることが好ましい。液状の第1の酸を使用することによって、母体の表面にアルミニウムの塩やアルミニウムイオンを容易に形成可能である。
 また、本願発明者は、試行錯誤の末、酸処理で使用する第1の酸の量に関して以下の知見を得ている。
 すなわち、酸処理で使用する液状の第1の酸の重量は、凝集剤原料の重量の30%以上であることが好ましい。
 酸処理において、液状の第1の酸の重量が、凝集剤原料の重量の30%未満であるならば、凝集剤原料は、第1の酸に万遍なく接触できない。そして、凝集剤原料の表面若しくは表面近傍に存在するアルミニウムが充分に利用されないことになる。このため、凝集剤原料に無駄が生じてしまう。さらに、凝集剤の単位重量あたりの凝集効果が悪くなってしまう。
 酸処理した凝集剤原料は、そのまま凝集剤を形成する。このようにして形成された凝集剤は、酸処理に由来する水分と、後述のアロフェンに由来する水分と、を含有する。本願発明者の知見によれば、凝集剤において、酸処理やアロフェンに由来する水分は、アルミニウムの塩の中に結晶水として取り込まれる。
 なお、第1の酸が硫酸である場合、アルミニウムの塩は、硫酸アルミニウム(Al(SO・nHO、ただし、0≦n≦18)となる。第1の酸が塩酸である場合、アルミニウムの塩は、塩化アルミニウム(AlCl・nHO、ただし、0≦n≦6)となる。第1の酸が硝酸である場合、アルミニウムの塩は、硝酸アルミニウム(Al(NO・nHO、ただし、0≦n≦9)となる。
 酸処理やアロフェンに由来するすべての水分が、アルミニウムの塩の中に結晶水として取り込まれる場合、凝集剤は、見かけ上、乾いた粉粒状を呈する。このような凝集剤は、その取り扱いが容易である。
 酸処理やアロフェンに由来する水分の一部が、アルミニウムの塩の中に結晶水として取り込まれず、凝集剤の表面に残る場合、凝集剤は湿った状態となる。凝集剤の表面に残る水分が多くなると、凝集剤はペースト状を呈する。
 なお、酸処理後、凝集剤を放置すると、アルミニウムの塩の中に結晶水として取り込まれる水分が増加する。この結果、凝集剤は、見かけ上、乾いた粉粒状を呈する。
 さらに、本願発明者は、試験を重ねた末、以下に述べる第3の条件を見出した。この第3の条件は、酸処理した凝集剤原料が、そのまま、見かけ上、乾いた粉粒状の凝集剤となるための条件である。なお、第3の条件は、凝集剤原料がガラス質火山砕屑物である場合に利用可能である。第3の条件は、第1の酸の重量に応じて変わる。
 先ず、第1の酸の重量が、凝集剤原料の重量の30~40%である場合について述べる。
 この場合、第3の条件は、「第1の酸の規定度に関係なく、第1の酸が過剰ではないこと」である。なお、「第1の酸が過剰ではない」とは、「第1の酸の全量が、凝集剤原料からのアルミニウムの溶出に使われる」ということである。また、「第1の酸の全量が、凝集剤原料からのアルミニウムの溶出に使われる」という条件を満足する第1の酸の量は、酸処理で凝集剤原料から溶出するアルミニウムの量を測定することにより、算出可能である。例えば、第1の酸がn価の酸であるとする。そして、この第1の酸で1kgの凝集剤原料を酸処理すると、Xmolのアルミニウムが溶出するとする。この場合、「第1の酸の全量が、Ykgの凝集剤原料からのアルミニウムの溶出に使われる」という条件を満足する第1の酸の上限量は、(3/n・X・Y)molであるとしてもよい。
 次に、第1の酸が硫酸であり、第1の酸の重量が、凝集剤原料の重量の40%を超える場合について述べる。
 この場合、第3の条件は、「第1の酸の規定度が20N以上であること」と、「第1の酸が過剰ではないこと」である。なお、「第1の酸が過剰ではない」とは、「第1の酸の全量が、凝集剤原料からのアルミニウムの溶出に使われる」ということである。また、「第1の酸の全量が、凝集剤原料からのアルミニウムの溶出に使われる」という条件を満足する第1の酸の量は、酸処理で凝集剤原料から溶出するアルミニウムの量を測定することにより、算出可能である。例えば、硫酸で1kgの凝集剤原料を酸処理すると、Xmolのアルミニウムが溶出するとする。この場合、「硫酸の全量が、Ykgの凝集剤原料からのアルミニウムの溶出に使われる」という条件を満足する硫酸の上限量は、(1.5・X・Y)molであるとしてもよい。
 次に、第1の酸が塩酸であり、第1の酸の重量が、凝集剤原料の重量の40%を超える場合について述べる。
 この場合、第3の条件は、「第1の酸の規定度が11.7N以上であること」と、「第1の酸が過剰ではないこと」である。なお、「第1の酸が過剰ではない」とは、「第1の酸の全量が、凝集剤原料からのアルミニウムの溶出に使われる」ということである。また、「第1の酸の全量が、凝集剤原料からのアルミニウムの溶出に使われる」という条件を満足する第1の酸の量は、酸処理で凝集剤原料から溶出するアルミニウムの量を測定することにより、算出可能である。例えば、塩酸で1kgの凝集剤原料を酸処理すると、Xmolのアルミニウムが溶出するとする。この場合、「塩酸の全量が、Ykgの凝集剤原料からのアルミニウムの溶出に使われる」という条件を満足する塩酸の上限量は、(3・X・Y)molであるとしてもよい。
 次に、第1の酸が硝酸であり、第1の酸の重量が、凝集剤原料の重量の40%を超える場合について述べる。
 この場合、第3の条件は、「第1の酸の規定度が13N以上であること」と、「第1の酸が過剰ではないこと」である。なお、「第1の酸が過剰ではない」とは、「第1の酸の全量が、凝集剤原料からのアルミニウムの溶出に使われる」ということである。また、「第1の酸の全量が、凝集剤原料からのアルミニウムの溶出に使われる」という条件を満足する第1の酸の量は、酸処理で凝集剤原料から溶出するアルミニウムの量を測定することにより、算出可能である。例えば、硝酸で1kgの凝集剤原料を酸処理すると、Xmolのアルミニウムが溶出するとする。この場合、「硝酸の全量が、Ykgの凝集剤原料からのアルミニウムの溶出に使われる」という条件を満足する硝酸の上限量は、(3・X・Y)molであるとしてもよい。
 また、本願発明者の知見によれば、凝集剤原料となるガラス質火山岩やガラス質火山砕屑物は、細粒化したものであることが好ましい。具体的には、凝集剤原料の粒径が150μm以下であることが好ましい。
 150μm以下の粒径の凝集剤原料から形成した凝集剤を、一次排水に加え、二次排水とする。この二次排水を撹拌すると、母体が二次排水の中に万遍なく拡散する。二次排水の中に形成される小さなフロックは、母体に容易に接近できる。そして、大きなフロックが容易に形成される。
 凝集剤原料の粒径が、150μmを超えると、二次排水の中において、母体の沈降速度が速くなりすぎる。母体の沈降速度が速すぎると、二次排水を撹拌しても、母体は二次排水の底に直ちに沈殿してしまう。一方、懸濁物質は、二次排水の中で浮遊している。二次排水の中の懸濁物質は、凝集剤から溶出したアルミニウムイオンに引き寄せられる。そして、懸濁物質とアルミニウムイオンとが、小さなフロックを形成する。
 この小さなフロックは、二次排水の中において、その沈降速度(あるいは、浮上速度)が遅い。他方、母体は二次排水の底に沈殿している。このため、小さなフロックは母体に接近しにくくなり、大きなフロックが形成されにくい。結果として、二次排水の底にフロックが沈殿するのに要する時間が長くなってしまう。
 なお、本願発明者は、凝集剤原料においては、アロフェン(nSiO・Al・mHO、ただし、n=1~2、m≦2.5)が重要であることを見出している。
 アロフェンは、アルミノケイ酸塩の一種である。天然に存在するガラス質火山岩やガラス質火山砕屑物において、アロフェンは0.05μm以上の大きさの粒子である。そこで、本願発明者は、好ましい凝集剤原料の粒径は、0.05μm以上であると結論している。
 本願発明者は、試行錯誤の末、酸処理で使用する第1の酸の規定度と、酸処理によって溶出するアルミニウムの量と、の関係について、以下の知見を得た。
 すなわち、酸処理では、第1の酸の規定度が大きくなるにつれて、アルミニウムの溶出量が増加する。そして、第1の酸の規定度の変化に対して、アルミニウムの溶出量が変化する割合は、第1の酸の規定度が0~1Nの範囲内において、極めて大きい。第1の酸の規定度の変化に対して、アルミニウムの溶出量が変化する割合は、第1の酸の規定度が1N以上の範囲内において、極めて小さい。優れた凝集効果を有する凝集剤を形成するためには、酸処理によって溶出するアルミニウムの量が多いことが好ましい。さらに、酸処理でアルミニウムが効率よく溶出することが好ましい。
 そこで、第1の酸による酸処理を効率よく行う観点から、本願発明者は、酸処理で使用する第1の酸の規定度は、1N以上であることが好ましいという結論を得るに至った。
 上記のような凝集剤であるので、凝集助剤を必要としない。また、凝集処理を施した排水のBODやSSが大きくなることを容易に防止可能である。さらに、排水の浄化処理を短時間で行うことが可能である。
 本発明の実施の形態を以下に説明する。
 鹿屋土が凝集剤原料Mをなす。凝集剤原料Mの粒径は、0.05~150μmである。また、硫酸が第1の酸Aをなす。
 凝集剤原料Mには、硫酸と接触して溶出するアルミニウムが、0.065~4.5mol/kg含まれている。凝集剤原料Mを110℃で乾燥したときの第1の重量と、110℃で乾燥した凝集剤原料Mをさらに950~1050℃に加熱した後の第2の重量と、の差が、第1の重量の5~13%である。
 作業者が、凝集剤原料Mに液状の第1の酸Aを接触させる。凝集剤原料Mに接触する第1の酸Aの重量は、凝集剤原料Mの重量の30%以上である。また、第1の酸Aの規定度は1N以上である。第1の酸Aが凝集剤原料Mに接触すると、アルミニウムが凝集剤原料Mから溶出する。そして、凝集剤原料Mの表面又は表面近傍に存在するアルミニウムは、イオン化する。
 なお、酸処理において、凝集剤原料Mと第1の酸Aとの接触は、1回で行われても良いし、複数回に分けて行われても良い。
 作業者は、第1の酸Aと接触した凝集剤原料Mを乾燥させる。凝集剤原料Mが乾燥すると、アルミニウムの塩が凝集剤原料Mの表面に形成される。アルミニウムの塩が表面に形成された凝集剤原料Mが、母体Bとなる。そして、この母体Bと、母体Bの表面に形成されたアルミニウムの塩と、が、乾燥した凝集剤Cを形成する。
 なお、第1の酸Aの重量が、凝集剤原料Mの重量の30~40%であるとする。さらに、酸処理において、第1の酸Aの全量が、凝集剤原料Mからのアルミニウムの溶出に使われるとする。この場合、酸処理した凝集剤原料Mは、そのまま、見かけ上、乾いた粉粒状の凝集剤Cとなる。
 また、第1の酸Aの重量が、凝集剤原料Mの重量の40%を超えており、第1の酸Aの規定度が20N以上であるとする。さらに、酸処理において、第1の酸Aの全量が、凝集剤原料Mからのアルミニウムの溶出に使われるとする。この場合、酸処理した凝集剤原料Mは、そのまま、見かけ上、乾いた粉粒状の凝集剤Cとなる。
 以上が、凝集剤Cの製造方法である。次に、この凝集剤Cの作用効果について説明する。
 まず、凝集剤Cは乾燥しているので、その取扱いが容易である。また、凝集剤Cに有機物は含まれないので、凝集剤Cは変質しにくい。この点においても、凝集剤Cの取扱いが容易である。
 一次排水W1は、懸濁物質Sを含有している。一次排水W1の中において、懸濁物質Sはマイナスに帯電している。
 作業者は、一次排水W1に凝集剤Cを加え、撹拌する。凝集剤Cが加えられることによって、一次排水W1は二次排水W2となる。二次排水W2のpH値は6~8となる。この二次排水W2の中において、懸濁物質Sはマイナスに帯電している。
 プラスに帯電したアルミニウムイオンが、母体Bの表面から二次排水W2の中に溶出する。また、水素イオンが母体Bの表面のシラノール基から電離する。この結果、母体Bの表面はマイナスに帯電する。
 また、二次排水W2の中において、アルミニウムイオンの一部は水酸化アルミニウムとなる。二次排水W2のpH値は6~8であるため、アルミニウムイオンはアルミン酸イオンにならない。
 二次排水W2の中において、アルミニウムイオンが懸濁物質Sを引き寄せる。そして、アルミニウムイオンと懸濁物質Sとが、小さなフロックF1を形成する。このフロックF1の形成には、水酸化アルミニウムが寄与する。フロックF1の沈降速度(あるいは、浮上速度)は、遅く、フロックF1は、長時間にわたって二次排水W2の中で浮遊している。
 アルミニウムイオンは母体Bの表面にも引き寄せられる。シラノール基が母体Bの表面に多数存在している。このため、母体Bに引き寄せられるアルミニウムイオンの数が多い。そして、多数の小さなフロックF1が、母体Bを中心として集まり、大きなフロックF2が形成される
 フロックF2は、二次排水W2の底に直ちに沈殿する。なぜならば、母体Bが錘となり、フロックF2の沈降速度が速くなるからである。
 沈殿したフロックF2は、例えば、フィルタ等を使用した濾過によって容易に捕捉される。フロックF2を除去した二次排水W2は、三次排水W3となる。
 したがって、凝集剤Cのみを使って、一次排水W1の浄化処理を行うことができる。この浄化処理では、凝集助剤が不要である。
 また、凝集剤Cは有機物を含まない。このため、三次排水W3において、そのBODやSSが、凝集剤Cによって高い値となることはない。
 そして、凝集剤原料Mは鹿屋土である。このため、三次排水W3の取り扱いが容易であり、捕捉したフロックF2の処理も容易である。
 さらに、フロックF2は、二次排水W2の底に直ちに沈殿する。このため、一次排水W1から三次排水W3を得るまでにかかる時間は、短時間で済む。
 本実施の形態において、懸濁物質Sがマイナスに帯電している場合について説明した。懸濁物質Sがプラスに帯電にしている場合であっても、凝集剤Cは、本実施の形態と同様、二次排水W2中において大きなフロックF2を形成する。
 すなわち、二次排水W2の中において、プラスに帯電した懸濁物質Sが、母体Bを中心として集まる。そして、大きなフロックF2が直ちに形成される。フロックF2は、二次排水W2の底に直ちに沈殿する。
 本実施の形態において、第1の酸Aは硫酸である。これに代えて、第1の酸Aが、塩酸又は硝酸であっても良い。第1の酸Aが、塩酸と硫酸とが混合してなる酸、塩酸と硝酸とが混合してなる酸、又は、硫酸と硝酸とが混合してなる酸であっても良い。第1の酸Aが、塩酸と硫酸と硝酸とが混合してなる酸であっても良い。なお、これらのいずれの場合であっても、酸処理において、凝集剤原料Mと第1の酸Aとの接触は、1回で行われても良いし、複数回に分けて行われても良い。
 また、第1の酸Aが、塩酸であり、第1の酸Aの重量が、凝集剤原料Mの重量の30~40%であるとする。さらに、酸処理において、第1の酸Aの全量が、凝集剤原料Mからのアルミニウムの溶出に使われるとする。この場合、酸処理した凝集剤原料Mは、そのまま、見かけ上、乾いた粉粒状の凝集剤Cとなる。
 第1の酸Aが、塩酸であり、第1の酸Aの重量が、凝集剤原料Mの重量の40%を超えており、第1の酸Aの規定度が、11.7N以上であるとする。さらに、酸処理において、第1の酸Aの全量が、凝集剤原料Mからのアルミニウムの溶出に使われるとする。この場合、酸処理した凝集剤原料Mは、そのまま、見かけ上、乾いた粉粒状の凝集剤Cとなる。
 第1の酸Aが、硝酸であり、第1の酸Aの重量が、凝集剤原料Mの重量の30~40%であるとする。さらに、酸処理において、第1の酸Aの全量が、凝集剤原料Mからのアルミニウムの溶出に使われるとする。この場合、酸処理した凝集剤原料Mは、そのまま、見かけ上、乾いた粉粒状の凝集剤Cとなる。
 第1の酸Aが、硝酸であり、第1の酸Aの重量が、凝集剤原料Mの重量の40%を超えており、第1の酸Aの規定度が、13N以上であるとする。さらに、酸処理において、第1の酸Aの全量が、凝集剤原料Mからのアルミニウムの溶出に使われるとする。この場合、酸処理した凝集剤原料Mは、そのまま、見かけ上、乾いた粉粒状の凝集剤Cとなる。
 本実施の形態において、凝集剤原料Mは鹿屋土であるとした。これに代えて、凝集剤原料Mが、ガラス質火山岩であっても良い。凝集剤原料Mが、鹿屋土以外のガラス質火山砕屑物であっても良い。凝集剤原料Mが、ガラス質火山砕屑物とガラス質火山砕屑物とを混合したものであっても良い。凝集剤原料Mが、2種類以上のガラス質火山砕屑物を混合したものであっても良い。凝集剤原料Mが、2種類以上のガラス質火山岩を混合したものであっても良い。凝集剤原料Mが、2種類以上のガラス質火山砕屑物と、2種類以上のガラス質火山岩と、を混合したものであっても良い。
 なお、これらの凝集剤原料Mにおいても、第1の酸Aと接触して溶出するアルミニウムが、0.065~4.5mol/kg含まれていることが好ましい。また、これらの凝集剤原料Mにおいても、第1の重量と第2の重量との差が、第1の重量の1~19%であることが好ましい。さらに、これらの凝集剤原料Mに接触する液状の第1の酸Aの重量は、凝集剤原料Mの重量の30%以上であることが好ましい。また、これらの凝集剤原料Mの粒径は、0.05~150μmであることが好ましい。
 次に、凝集剤原料Mにおいて、酸処理によって溶出するアルミニウムの量の下限値が、0.065mol/kgであることが好ましいことについて、説明する。
 前述したとおり、本願発明者の知見によれば、凝集剤原料Mと接触する液状の第1の酸Aの重量は、凝集剤原料Mの重量の30%以上であることが好ましい。また、この第1の酸Aの規定度は、1N以上であることが好ましい。すなわち、1kgの凝集剤原料Mを酸処理する場合、1N以上の硫酸を、300g以上使用することが好ましい。
 そこで、1Nの硫酸を300g使用して1kgの凝集剤原料Mを酸処理する場合を考える。この酸処理で使用する硫酸は、0.15molである。酸処理では、この0.15molの硫酸がすべてアルミニウムの溶出に使用されることが好ましい。
 また、本願発明者が調べたところ、酸処理で使用する硫酸の量と、硫酸による酸処理で凝集剤原料Mから溶出するアルミニウムの量と、の間には、以下の関係が存在することがわかった。すなわち、「酸処理で使用する硫酸の量(mol)」を「硫酸で酸処理した凝集剤原料Mから溶出するアルミニウムの量(mol)」で除した値αは、1.5~2.3であった。
 したがって、凝集剤原料Mを0.15molの硫酸で酸処理する場合、凝集剤原料Mから溶出するアルミニウムの量は、0.065mol以上である。なお、この0.065molとは、酸処理で使用する硫酸の量(0.15mol)を、前記値αの最大値2.3で除した値である。
 これらから、以下の事項がわかる。すなわち、硫酸を無駄なく使って酸処理を行うためには、凝集剤原料Mは、酸処理によって溶出するアルミニウムを0.065mol/kg以上含有していることが好ましい。このことは、第1の酸Aが硫酸以外の酸(すなわち、塩酸や硝酸)を含む場合であっても同様である。
 本発明に係る凝集剤は、凝集助剤を必要とせず、凝集処理を施した排水のBODやSSが大きくなることを容易に防止可能であり、排水の浄化処理を短時間で行うことが可能な凝集剤として有用である。

Claims (10)

  1.  ガラス質火山岩とガラス質火山砕屑物とのうちのいずれか一方、又は、双方が、凝集剤原料をなし、
     塩酸と硫酸と硝酸とのうちのいずれかの酸、塩酸と硫酸と硝酸とのうちの2つが混合してなる酸、又は、塩酸と硫酸と硝酸とが混合してなる酸が、第1の酸をなし、
     前記凝集剤原料が、前記第1の酸と接触することによって形成されることを特徴とする凝集剤。
  2.  前記凝集剤原料が、前記第1の酸と接触して溶出するアルミニウムを、0.065mol/kg以上含有していることを特徴とする請求項1に記載の凝集剤。
  3.  前記凝集剤原料において、前記凝集剤原料を110℃で乾燥した際の第1の重量と、この110℃で乾燥した前記凝集剤原料をさらに950~1050℃に加熱した後の第2の重量と、の差が、前記第1の重量の1~19%であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の凝集剤。
  4.  前記凝集剤原料の粒径が、150μm以下であることを特徴とする請求項1から請求項3のうちのいずれかの請求項に記載の凝集剤。
  5.  前記第1の酸の規定度が、1N以上であることを特徴とする請求項1から請求項4のうちのいずれかの請求項に記載の凝集剤。
  6.  前記凝集剤原料と接触する前記第1の酸は、液状であり、
     前記凝集剤原料と接触する液状の前記第1の酸の重量が、前記凝集剤原料の重量の30%以上であることを特徴とする請求項1から請求項5のうちのいずれかの請求項に記載の凝集剤。
  7.  前記凝集剤原料が、ガラス質火山砕屑物であり、
     前記凝集剤原料と接触する液状の前記第1の酸の重量が、前記凝集剤原料の重量の30~40%であることを特徴とする請求項6に記載の凝集剤。
  8.  前記凝集剤原料が、ガラス質火山砕屑物であり、
     前記第1の酸が、硫酸であり、
     前記第1の酸の重量が、前記凝集剤原料の重量の40%を超えており、
     前記第1の酸の規定度が、20N以上であることを特徴とする請求項6に記載の凝集剤。
  9.  前記凝集剤原料が、ガラス質火山砕屑物であり、
     前記第1の酸が、塩酸であり、
     前記第1の酸の重量が、前記凝集剤原料の重量の40%を超えており、
     前記第1の酸の規定度が、11.7N以上であることを特徴とする請求項6に記載の凝集剤。
  10.  前記凝集剤原料が、ガラス質火山砕屑物であり、
     前記第1の酸が、硝酸であり、
     前記第1の酸の重量が、前記凝集剤原料の重量の40%を超えており、
     前記第1の酸の規定度が13N以上であることを特徴とする請求項6に記載の凝集剤。
PCT/JP2012/005609 2011-09-09 2012-09-05 凝集剤 WO2013035314A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011196632 2011-09-09
JP2011-196632 2011-09-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013035314A1 true WO2013035314A1 (ja) 2013-03-14

Family

ID=47831784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/005609 WO2013035314A1 (ja) 2011-09-09 2012-09-05 凝集剤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2013035314A1 (ja)
WO (1) WO2013035314A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013176721A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Japan Organo Co Ltd シリコン含有排水の処理方法

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49106146A (ja) * 1973-02-15 1974-10-08
JPS49123188A (ja) * 1973-03-31 1974-11-25
JPS5152662A (en) * 1974-11-01 1976-05-10 Nittetsu Mining Co Ltd Dojoo genryo tosuru mizushorizaino seizohoho
JPS58216705A (ja) * 1982-06-09 1983-12-16 Asao Shimanishi 水処理用析出凝集剤
JPS5921607A (ja) * 1982-07-29 1984-02-03 Mizusawa Ind Chem Ltd 赤潮処理剤
JPS61271084A (ja) * 1985-05-28 1986-12-01 Jitsuo Inagaki 飲料用殺菌浄水剤
JPS62234511A (ja) * 1986-04-02 1987-10-14 Jitsuo Inagaki 析出凝集剤
JPH0356104A (ja) * 1989-07-25 1991-03-11 Fujio Hotta 汚濁水の高速清澄処理剤
JPH03293002A (ja) * 1990-04-10 1991-12-24 Kaoru Kawada ミネラル液及びその抽出方法
JPH03293003A (ja) * 1990-04-11 1991-12-24 Nippon Steel Corp シリカ凝集剤熟成期間の短縮方法
JPH06335604A (ja) * 1991-01-25 1994-12-06 Fujio Hotta 汚濁水の無機高速清澄処理剤
JPH08206410A (ja) * 1995-02-06 1996-08-13 Okinawa Sanrotsukusu Kk 水処理用凝集剤
JP2007022963A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Arashi Hidaka 赤潮駆除剤及び赤潮駆除方法
JP2010005532A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Chikyu Kankyo Gijutsu Kenkyusho:Kk ミネラル溶液及びこれを用いた汚水浄化方法

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49106146A (ja) * 1973-02-15 1974-10-08
JPS49123188A (ja) * 1973-03-31 1974-11-25
JPS5152662A (en) * 1974-11-01 1976-05-10 Nittetsu Mining Co Ltd Dojoo genryo tosuru mizushorizaino seizohoho
JPS58216705A (ja) * 1982-06-09 1983-12-16 Asao Shimanishi 水処理用析出凝集剤
JPS5921607A (ja) * 1982-07-29 1984-02-03 Mizusawa Ind Chem Ltd 赤潮処理剤
JPS61271084A (ja) * 1985-05-28 1986-12-01 Jitsuo Inagaki 飲料用殺菌浄水剤
JPS62234511A (ja) * 1986-04-02 1987-10-14 Jitsuo Inagaki 析出凝集剤
JPH0356104A (ja) * 1989-07-25 1991-03-11 Fujio Hotta 汚濁水の高速清澄処理剤
JPH03293002A (ja) * 1990-04-10 1991-12-24 Kaoru Kawada ミネラル液及びその抽出方法
JPH03293003A (ja) * 1990-04-11 1991-12-24 Nippon Steel Corp シリカ凝集剤熟成期間の短縮方法
JPH06335604A (ja) * 1991-01-25 1994-12-06 Fujio Hotta 汚濁水の無機高速清澄処理剤
JPH08206410A (ja) * 1995-02-06 1996-08-13 Okinawa Sanrotsukusu Kk 水処理用凝集剤
JP2007022963A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Arashi Hidaka 赤潮駆除剤及び赤潮駆除方法
JP2010005532A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Chikyu Kankyo Gijutsu Kenkyusho:Kk ミネラル溶液及びこれを用いた汚水浄化方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013176721A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Japan Organo Co Ltd シリコン含有排水の処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2013035314A1 (ja) 2015-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105330194A (zh) 一种纳米悬浮液混凝土早强剂及其制备方法
AU2013362883C1 (en) Slurry for treatment of oxyanion contamination in water
CN112608042A (zh) 一种由水淬铜渣湿磨法制备超细铜尾砂填充胶凝材料的方法
Lin Characterization and permeability of cement-based materials containing calcium fluoride sludge
CN110482966B (zh) 复合胶结充填材料及其制备方法和应用
CN1162345C (zh) 聚硅铝絮凝剂的制备方法
WO2013035314A1 (ja) 凝集剤
JPH09276604A (ja) 凝塊剤
WO2013147034A1 (ja) 特定有害物質の不溶化材、これを用いた特定有害物質の不溶化方法及び土壌の改良方法
CN102351296A (zh) 污水处理剂及其制备方法、处理污水的方法
Olin et al. The use of bentonite as a coagulant in water treatment
CN104823748A (zh) 一种利用拜耳法赤泥制备人造土壤组合物的方法及其得到的人造土壤组合物
JP2012214591A (ja) フッ素含有無機系廃棄物を用いる土壌固化材の製造方法及び得られた土壌固化材並びに同土壌固化材を用いる軟弱な土壌の固化方法
JP2010172883A (ja) 凝集剤及び汚濁排水の処理方法
CN103635425B (zh) 由二氧化硅与碳构成的颗粒以及二氧化硅与碳的混合物的制造方法
US3535259A (en) Process and flocculating agent produced thereby of the reaction products of sulfuric acid and allophane
JP4824434B2 (ja) 油脂吸着剤、油脂吸着剤の製造方法、無機系凝集剤及び無機系凝集剤の製造方法
JP2013119068A (ja) 建設工事廃液用処理剤
US4000067A (en) Method for rapid sedimentation of fine particles from suspensions
CN117303833B (zh) 一种飞机跑道用冷拌沥青混凝土及其制备方法
JP2015171696A (ja) リン回収用資材、その製造方法、およびリン回収方法
KR101632102B1 (ko) 해록석을 포함하는 수처리용 조성물
KR100320321B1 (ko) 황토응집제 및 그 제조방법
Salahudeen et al. Effect of Beneficiation on the Characteristics of Gambe and Pindiga Bentonitic Clays
JP2005288211A (ja) 粉末凝集剤

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12829771

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013532446

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12829771

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1