WO2013002044A1 - 太陽電池モジュール及び太陽電池実装方法 - Google Patents

太陽電池モジュール及び太陽電池実装方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013002044A1
WO2013002044A1 PCT/JP2012/065367 JP2012065367W WO2013002044A1 WO 2013002044 A1 WO2013002044 A1 WO 2013002044A1 JP 2012065367 W JP2012065367 W JP 2012065367W WO 2013002044 A1 WO2013002044 A1 WO 2013002044A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electrode
solar cell
wiring
window
wiring layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/065367
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
浜田 哲也
敏博 中岡
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Publication of WO2013002044A1 publication Critical patent/WO2013002044A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • H01L31/022441Electrode arrangements specially adapted for back-contact solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/05Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells
    • H01L31/0504Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells specially adapted for series or parallel connection of solar cells in a module
    • H01L31/0516Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells specially adapted for series or parallel connection of solar cells in a module specially adapted for interconnection of back-contact solar cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Definitions

  • the present invention relates to a solar cell module and a solar cell mounting method, and more particularly to positioning of a solar cell when the solar cell is mounted on a wiring sheet.
  • solar cells mainly composed of various semiconductor materials such as Si and GaAs have been developed, and are used for ground power to supply power to private houses and public facilities, and for space use as power sources for artificial satellites, etc. It has been put to practical use in a wide range of applications such as consumer use, which is used as a power source for watches and calculators.
  • a plurality of solar cells are connected and sealed with a glass substrate or resin. It is common to be used in the form of a stopped solar cell module.
  • a solar cell module in which an n-electrode is provided on a light-receiving surface that receives sunlight and a p-electrode is provided on the back surface thereof is known.
  • this solar cell module since sunlight does not enter the substrate region below the electrodes provided on the light receiving surface, power is not generated. Such a loss due to the electrode provided on the light receiving surface is called a shadow loss.
  • a back electrode type solar cell (or back contact cell) in which an electrode is not provided on a light receiving surface that receives sunlight and an n electrode and a p electrode are formed on the back surface is known.
  • this back electrode type solar cell since there is no shadow loss and sunlight is incident on the entire area on the light receiving surface, the power generation efficiency can be improved.
  • this back electrode type solar cell all electrodes and their wiring are patterned and formed on the back surface. Further, when the cell is mounted on the wiring sheet, an alignment mark for positioning is provided on the cell or the wiring sheet. For example, in patent document 1, it positions using the alignment mark and each electrode of a cell, and the alignment mark and wiring pattern of a wiring sheet.
  • Patent Document 1 it is necessary to correspond one-to-one with the alignment mark of each cell divided by the alignment mark of the wiring sheet. Therefore, when mounting a plurality of divided cells on a wiring sheet, it is necessary to provide an alignment mark for each cell. Furthermore, since the cell division form may differ depending on the product form, the type of cell specification increases. Therefore, it is not desirable to provide an alignment mark for each divided cell.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and its purpose is to accurately determine the mounting position of the solar battery cell and mount the solar battery cell even if the specifications of the solar battery cell are different.
  • An object of the present invention is to provide a solar cell module and a solar cell mounting method that can be used.
  • a solar cell module of the present invention includes a solar battery cell provided with an electrode pattern, and a wiring layer portion provided with a wiring pattern electrically connected to the electrode pattern.
  • a window part is further provided in the layer part, and the solar battery cell is mounted on the wiring layer part so that a predetermined part of the electrode pattern overlaps the window part.
  • the window layer is provided in the wiring layer portion, and the position where the solar battery cell is mounted on the wiring layer portion is determined so that the predetermined part of the electrode pattern of the solar battery cell overlaps the window portion.
  • the wiring layer portion is mounted at the mounting position. Therefore, it is not necessary to provide each solar battery cell with an alignment mark for determining the mounting position. Therefore, even if the specifications of the solar battery cells are different, it is possible to accurately determine the mounting position of the solar battery cells and mount the solar battery cells on the wiring layer portion.
  • the window may be a transparent member that can transmit at least visible light, or an opening formed in the wiring layer.
  • the electrode pattern can be visually recognized. Therefore, the mounting position of the solar battery cell can be accurately determined, and the solar battery cell can be mounted on the wiring layer portion.
  • the window portion may be oval.
  • the predetermined part may be an end portion of the electrode located on the outermost side of the electrode pattern.
  • the solar battery cell is mounted on the wiring layer part by an adhesive, and is separated from the outer peripheral part of the mounting area by a predetermined distance in the mounting area of the solar battery cell and the wiring layer part.
  • the adhesive may be interposed only in the internal region.
  • the adhesive material between the solar battery cell and the wiring layer portion may be interposed so as to avoid a region where the predetermined part overlaps the window portion.
  • the solar cell mounting method of the present invention is a solar cell in which a solar cell provided with an electrode pattern is mounted on a wiring layer portion provided with a wiring pattern electrically connected to the electrode pattern.
  • the step of providing a window portion in the wiring layer portion, and the predetermined portion of the electrode pattern and the window portion overlap when mounting the solar battery cell in the wiring layer portion, Determining a position for mounting the solar battery cell, and mounting the solar battery cell at the mounting position.
  • the window layer is provided in the wiring layer portion, and the position where the solar battery cell is mounted on the wiring layer portion is determined so that the predetermined part of the electrode pattern of the solar battery cell overlaps the window portion.
  • the wiring layer portion is mounted at the mounting position. Therefore, it is not necessary to provide each solar battery cell with an alignment mark for determining the mounting position. Therefore, even if the specifications of the solar battery cells are different, it is possible to accurately determine the mounting position of the solar battery cells and mount the solar battery cells on the wiring layer portion.
  • the step of providing the window portion in the wiring layer portion may form the window portion by a wiring pattern.
  • the predetermined part may be an end portion of the electrode located on the outermost side of the electrode pattern.
  • the wiring layer portion is provided with the window portion, and the position where the solar battery cell is mounted on the wiring layer portion is determined so that the predetermined portion of the electrode pattern of the solar battery cell overlaps the window portion.
  • the wiring layer portion is mounted at the mounting position. Therefore, it is not necessary to provide each solar battery cell with an alignment mark for determining the mounting position. Therefore, even if the specifications of the solar battery cells are different, it is possible to accurately determine the mounting position of the solar battery cells and mount the solar battery cells on the wiring layer portion.
  • FIG. 1 is a plan view of the solar cell module according to the present embodiment as viewed from the light receiving surface side.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing the structure of the solar cell module according to this embodiment in the XX cross section.
  • the solar cell module 1 includes three back electrode type solar cells 2 (2a to 2c), a wiring sheet 3 (wiring layer portion), a sealing material 4, and a transparent substrate. 5 and an adhesive 6.
  • each back electrode type solar cell 2a to 2c is provided with an electrode pattern 23 composed of a plurality of electrodes
  • the wiring sheet 3 has a wiring pattern 31 electrically connected to the electrode pattern 23. Although they are provided, they are not shown in FIG. In FIG. 2, sunlight is incident on the upper surface of the transparent substrate 5.
  • the surface 1b opposite to this surface is referred to as the back surface 1b of the solar cell module 1.
  • Each of the back electrode type solar cells 2a to 2c is mounted on the wiring sheet 3 with an adhesive 6 interposed therebetween.
  • an adhesive 6 for example, a resin adhesive or solder is used as the adhesive 6.
  • three back electrode type solar cells 2a to 2c are provided for one solar cell module 1, but the number is not particularly limited.
  • One or more back electrode type solar cells 2 may be used.
  • the back electrode type solar battery cell 2 has an electrode pattern 23 composed of an n electrode 231 and a p electrode 232 on a surface opposite to the light receiving surface 20a on which sunlight is incident (hereinafter referred to as a back surface 20b). Is formed.
  • a back surface 20b an electrode pattern 23 composed of an n-electrode 231a and a p-electrode 232a is formed on the back electrode type solar cell 2a.
  • the electrode pattern 23b which consists of the n electrode 231b and the p electrode 232b is formed in the back surface electrode type photovoltaic cell 2b.
  • the electrode pattern 23c which consists of the n electrode 231c and the p electrode 232c is formed in the back surface electrode type photovoltaic cell 2c.
  • the wiring sheet 3 includes an n-electrode wiring 311, a p-electrode wiring 312, and a connection wiring 313 on a surface (hereinafter referred to as a front surface) on which the back electrode type solar cell 2 is mounted.
  • a wiring pattern 31 is formed.
  • the wiring pattern 31 is electrically connected to the electrode pattern 23 of the back electrode type solar cell 2.
  • the back electrode type solar cells 2a to 2c are connected in series by the wiring pattern 31.
  • a sealing material 4 and a transparent substrate 5 are provided on the light receiving surface 20a (that is, the surface on which sunlight is incident) of the back electrode type solar cell 2.
  • the sealing material 4 is a transparent filler that is filled between the back electrode type solar cell 2 and the transparent substrate 5.
  • EVA ethylene vinyl acetate copolymer resin
  • Other materials for example, ionomer resin, polyolefin resin, PVB, and other transparent resin materials
  • the transparent substrate 5 is a transparent plate-like body, and for example, plate glass is used.
  • FIG. 3 is a perspective view showing the structure of the back electrode type solar battery cell 2 according to the present embodiment.
  • the back electrode type solar cell 2 includes a semiconductor substrate 20, an antireflection film 21, a passivation layer 22, and an electrode pattern 23.
  • An antireflection film 21 is provided on the light receiving surface 20 a of the semiconductor substrate 20 (the surface on which sunlight is incident).
  • a passivation layer 22 is provided on the surface of the semiconductor substrate 20 opposite to the light receiving surface 20a (that is, the back surface 20b).
  • An electrode pattern 23 is provided on the passivation layer 22.
  • the electrode pattern 23 includes a plurality of n electrodes 231 and p electrodes 232.
  • the semiconductor substrate 20 is formed using, for example, an n-type single crystal silicon substrate. Note that the present invention is not limited to this, and a polycrystalline silicon substrate, an amorphous silicon substrate, or the like may be used.
  • the semiconductor substrate 20 includes an n-type conductive region 20c, an n-type diffusion region 20d, and a p-type diffusion region 20e.
  • the n-type diffusion region 20d is a region containing an n-type impurity (for example, a pentavalent element such as P or As) having a higher concentration than the n-type conductive region 20c
  • the p-type diffusion region 20e is a p-type impurity (for example, A region containing a trivalent element such as B or Al).
  • the n-type diffusion region 20 d and the p-type diffusion region 20 e are provided on the back surface 20 b side of the semiconductor substrate 20.
  • n-type diffusion region 20d and the p-type diffusion region 20e are formed in a strip shape extending in the A direction of FIG. 3, for example, of the back electrode type solar battery cell 2, and in the B direction of FIG. (Direction).
  • FIG. 3 two n-type diffusion regions 20d and two p-type diffusion regions 20e are shown, but in reality, a large number (for example, several tens or more) of each are arranged.
  • a plurality of openings 22 a are provided in the passivation layer 22. Through this opening 22a, the n-electrode 231 is in ohmic contact with the n-type diffusion region 20d, and the p-electrode 232 is in ohmic contact with the p-type diffusion region 20e. Further, the n-electrode 231 and the p-electrode 232 are formed in, for example, a strip shape extending in the A direction in FIG. 3 as well as the B direction (A direction in FIG. 3), like the n-type diffusion region 20 d and the p-type diffusion region 20 e.
  • the n electrode 231 and the p electrode 232 have a predetermined line width (for example, about 0.12 mm), and have a predetermined pitch (for example, in the B direction (direction orthogonal to the A direction) in FIG. About 0.75 mm).
  • the wiring sheet 3 is a flexible substrate on which the back electrode type solar cells 2 are mounted via an adhesive material 6.
  • FIG. 4 is a top view of the wiring sheet 3 according to the present embodiment.
  • the wiring sheet 3 includes a base body 30, a wiring pattern 31, and a window portion 32.
  • the base body 30 is formed of, for example, a polyimide substrate and can be bent (curved).
  • the wiring pattern 31 includes an n-electrode wiring 311, a p-electrode wiring 312, and a connection wiring 313, and is formed on the surface of the substrate 30.
  • the n-electrode wiring 311 and the p-electrode wiring 312 are formed, for example, in a strip shape extending in the A direction of FIG. 4 so as to correspond to the specifications of the n-electrodes 231 and the p-electrodes 232, and in the B-direction of FIG. They are alternately arranged in the (direction orthogonal to the A direction).
  • the n-electrode wiring 311 is electrically connected to the n-electrode 231 of the electrode pattern 23, and the p-electrode wiring 312 is electrically connected to the p-electrode 232. Connected.
  • connection wiring 313 includes four connection wirings 313a to 313d.
  • An n-electrode wiring 311a is electrically connected to the connection wiring 313a.
  • the connection wiring 313a is also electrically connected to the n-electrode 231a through the n-electrode wiring 311a.
  • a p-electrode wiring 312a and an n-electrode wiring 311b are electrically connected to the connection wiring 313b.
  • the p electrode wiring 312a is electrically connected to the p electrode 232a of the back electrode type solar cell 2a
  • the n electrode wiring 311b is connected to the back electrode type. It is electrically connected to n electrode 231b of solar battery cell 2b. Therefore, at this time, the p electrode 232a of the back electrode type solar cell 2a and the n electrode 231b of the back electrode type solar cell 2b pass through the p electrode wiring 312a, the connection wiring 313b, and the n electrode wiring 311b. Electrically connected.
  • a p-electrode wiring 312b and an n-electrode wiring 311c are electrically connected to the connection wiring 313c.
  • the p electrode wiring 312b is electrically connected to the p electrode 232b of the back electrode type solar cell 2b
  • the n electrode wiring 311c is the back electrode type. It is electrically connected to the n electrode 231c of the solar battery cell 2c. Therefore, at this time, the p electrode 232b of the back electrode type solar cell 2b and the n electrode 231c of the back electrode type solar cell 2c pass through the p electrode wiring 312b, the connection wiring 313c, and the n electrode wiring 311c. Electrically connected.
  • the p-electrode wiring 312c is electrically connected to the connection wiring 313d.
  • the connection wiring 313d is also electrically connected to the p-electrode 232c through the p-electrode wiring 312c.
  • the structure of the wiring pattern 31 is not limited to the structure shown in FIG. 4 as long as the back electrode type solar cells 2a to 2c can be electrically connected in series.
  • the structure of the wiring pattern 31 is the specification of each back electrode type solar cell 2a to 2c mounted on the wiring sheet 3 (the number, size, and shape of the back electrode type solar cell 2 and one back electrode type solar cell) 2 is set according to the number, arrangement, size, shape, and the like of the n-electrode 231 and the p-electrode 232 formed in FIG. In FIG.
  • connection wirings 313a and 313d are external connection electrodes that are electrically connected to the external wirings, but the present invention is not limited to this, and the connection wirings 313a and 313d are connected to the external connection electrodes.
  • the wiring may be electrically connected.
  • the window portion 32 is a plurality of openings provided in the base body 30. This opening is provided in order to accurately position the mounting position of the back electrode type solar battery cell 2 when the back electrode type solar battery cell 2 is mounted on the wiring sheet 3.
  • the window 32 is not limited to an opening. What is necessary is just to be able to visually recognize the predetermined part of the electrode pattern 23 through this window part 32 when positioning the mounting position of the back surface electrode type photovoltaic cell 2.
  • a member for visual recognition made of a transparent material may be formed.
  • the substrate 30 is formed of a transparent material
  • the wiring pattern 31 may not be formed in a region corresponding to the window portion 32.
  • the transparent material indicates a material that can transmit visible light, that is, a material that allows a part of the electrode pattern 23 to be visually recognized. Examples of the transparent material include resins such as PET, PEN, polycarbonate, and polyimide.
  • a mark indicating that this region is the window portion 32, a line indicating the outer periphery of the region corresponding to the window portion 32, or the like may be formed (for example, printed) on the base body 30. This makes it easy to confirm that this region is the window portion 32 for visually recognizing the electrode pattern 23.
  • the wiring sheet 3 is provided with a plurality of windows 32 for accurately positioning the mounting positions of the back electrode type solar cells 2a to 2c with respect to the wiring pattern 31.
  • These window portions 32 have specifications of the back electrode type solar cells 2a to 2c (the number, size, and shape of the back electrode type solar cells 2 and n formed on one back electrode type solar cell 2).
  • the number of electrodes 231 and the number of p-electrodes 232, the arrangement, the size, the shape, and the like are provided at positions that are set.
  • the window portion 32 overlaps with an end portion of the electrode (n electrode 231 or p electrode 232) located on the outermost side of the electrode pattern 23.
  • a window 32 is provided at the position.
  • the mounting position in the direction (A direction in FIG. 4) perpendicular to the line width direction of the electrode pattern 23 can be accurately determined. This is because the end of the electrode in the electrode pattern 23 can be visually recognized from the window portion 32.
  • the mounting position can be more accurately determined by providing the window portions 32 at the end portions on the diagonal line of the square system. Is possible. It is because the distance between the window parts 32 can be lengthened by setting it on a diagonal line, and an error becomes small, so that the distance between the two window parts 32 is long.
  • the window portion 32 is desirably provided at the opposite end of the connection wiring 313 in the wiring pattern 31 (n-electrode wiring 311 or p-electrode wiring 312). In the place where the window portion 32 is provided, the wiring is cut or the width of the wiring is reduced. That is, the provision of the window 32 increases the resistance of the wiring at that location. This is because if the window portion 32 is present at the end of the connection wiring 313 side, the wiring substantially does not function or the resistance increases, leading to a decrease in power generation efficiency of the back electrode type solar cell 2.
  • FIG. 5 is a plan view of the vicinity of the window 32 as viewed from the back side of the solar cell module 1.
  • the window portion 32 a in a plan view seen from the back surface 1 b side of the solar cell module 1, the window portion 32 a is on the left side of the p electrode 232 a positioned at the lowest side of the electrode pattern 23 a of the back electrode type solar cell 2 a. It overlaps the edge.
  • the p-electrode 232a is overlapped so that the left end of the p-electrode 232a is positioned substantially at the center of the window 32a.
  • the left end of the p-electrode 232a is the opposite side of the end in contact with the connection wiring 313b.
  • the line width of the electrode is 0.12 mm
  • the width of the window portion 32 is about 0.6 mm, which is about the same as the width of the electrode wiring of the wiring sheet 3.
  • the width of the window 32 may be equal to or larger than the width of the electrode wiring, but it is desirable that the width of the window 32 does not extend over a plurality of electrode wirings as long as it can be visually recognized. This is because the resistance of the electrode wiring is increased and the conversion efficiency of the back electrode type solar battery cell 2 is prevented from decreasing.
  • FIG. 6 is a plan view of the vicinity of the other window portion 32 as viewed from the back side of the solar cell module 1.
  • the right end of the n-electrode 231 b is the opposite side of the end in contact with the connection wiring 312.
  • the width of the window 32 is made larger than the line width of the electrode pattern 23. By doing so, it is possible to accurately position the mounting position of the electrode pattern 23 in the line width direction (the B direction in FIG. 6). This is because both ends of the line width in the electrode pattern 23 can be confirmed from the window 23.
  • the shape of the window portion 32 be an ellipse. By adopting an oval shape, it is possible to prevent positional deviation in the rotational direction and accurately position the mounting position. Furthermore, it is desirable that the n-electrode wiring 311 or the p-electrode wiring 312 has an elliptical shape that is long in the length direction. This is because the visible range of the electrode wiring becomes wider and the misalignment is easier to visually recognize than when the window has a circular shape. Further, it is possible to prevent a plurality of electrode wirings from being straddled.
  • two windows 32 are provided for each of the back electrode type solar cells 2a to 2c mounted on the wiring sheet 3.
  • the present invention is not limited to this. It suffices that at least one or more windows 32 are provided for one back electrode type solar cell 2 mounted on the wiring sheet 3.
  • the position at which the window portion 32 is formed may be a position that overlaps an end portion of an arbitrary electrode in the electrode pattern 23 of each of the back electrode type solar cells 2a to 2c.
  • FIG. 7 is a plan view of the vicinity region of the other window portion 32 as viewed from the back surface side of the solar cell module 1.
  • the window portion 32c in the plan view seen from the back surface 1b side of the solar cell module 1, the window portion 32c has a p-electrode 232a positioned near the center of a plurality of electrodes arranged in the electrode pattern 23a of the back-surface electrode type solar cell 2a. It overlaps the edge. Further, the electrodes are overlapped so that the left end of the electrode is positioned at the approximate center of the window 32c. ⁇ Solar cell module manufacturing process>
  • FIG. 8 is a diagram showing a back electrode type solar cell formed on a semiconductor wafer.
  • an electrode pattern 23 including an n-type diffusion region 20 d, a p-type diffusion region 20 e, an antireflection film 21, a passivation layer 22, a plurality of n electrodes 231 and a p electrode 232 is formed on a substantially circular semiconductor wafer 10. Is done. Since the process of forming the electrode pattern 23 is out of the spirit of the present invention, the details thereof are omitted.
  • FIG. 9 is a view showing a back electrode type solar cell having a substantially square shape.
  • the back electrode type solar battery cell 2 can be used without being divided as it is, or can be used after being divided into arbitrary shapes.
  • the back electrode type solar cells 2a to 2c are obtained by dividing (cutting) the substantially square back electrode type solar cells 2 along the two-dot chain lines C2 and C3.
  • the wiring sheet 3 is produced.
  • an opening is formed as the window portion 32 in the resin base 30.
  • this opening is a predetermined part of the electrode pattern 23 of each of the back electrode type solar cells 2a to 2c (for example, the electrode pattern 23) when the back electrode type solar cells 2a to 2c are mounted on the wiring sheet 3.
  • the electrode and the outermost electrode end portion As the shape of the window portion 32, a triangle, a quadrangle, a circle, an ellipse, or the like can be used.
  • the wiring pattern 31 may not be formed in the region corresponding to the window 32 without forming the opening.
  • a mark indicating that this region is the window portion 32, a line indicating the outer periphery of the region corresponding to the window portion 32, or the like may be further formed (for example, printed). In this way, it can be easily confirmed that these regions are the window portions 32 for visually recognizing the electrode pattern 23.
  • the wiring pattern 31 for the electrode pattern 23 of each of the back electrode type solar cells 2a to 2c is formed on the surface of the substrate 30.
  • the wiring pattern 31 is formed avoiding the opening.
  • the specification for forming the wiring pattern 31 is the specification of each of the back electrode type solar cells 2a to 2c mounted on the wiring sheet 3 (the number, size and shape of the back electrode type solar cells 2 or one back electrode).
  • the number, arrangement, size, and shape of the n-electrode 231 and the p-electrode 232 formed in the solar cell 2 are set. Note that the order of the step of forming the opening and the step of forming the wiring pattern 31 may be any order, and is not particularly limited.
  • FIG. 10 is a diagram for explaining a mounting process of the solar cell module.
  • the electrode pattern 23 and the wiring pattern 31 are not shown.
  • the adhesive 6 is applied to the back surface 20b of each back electrode type solar cell 2a to 2c with a predetermined thickness.
  • a conductive adhesive such as Sn—Bi solder having a low melting point, low cost, and low electrical resistance is used.
  • the adhesive 6 is not applied to the entire area where the back electrode type solar cells 2a to 2c are mounted on the wiring sheet 3, and is a part of the internal area separated from the outer peripheral part of the mounting area by a predetermined distance. It is applied only to (for example, an internal region having an area ratio of about 90% with respect to the mounting region).
  • the adhesive 6 spreads toward the outer periphery of the mounting region. For this reason, when the adhesive 6 protrudes from the mounting area, it is visually recognized as dirt on the appearance, but the adhesive 6 can be prevented from sticking outside the mounting area, so that the appearance can be improved.
  • the adhesive 6 is applied while avoiding an area overlapping with the window portion 32 of the wiring sheet 3.
  • the adhesive 6 since the adhesive 6 is not interposed between a predetermined part of the electrode pattern 23 and the window portion 31 of the wiring sheet 3, it is easy to determine the position where the back electrode type solar cell 2 is mounted on the wiring sheet 3. be able to. This is because the adhesive 6 can prevent the electrode pattern 23 from becoming difficult to visually recognize.
  • the window part 31 is opening, it can prevent that the adhesive material 6 protrudes from opening.
  • the electrode pattern 23 is visible through the window 32 from the outside.
  • each of the back electrode type solar cells 2a to 2c is wired while visually confirming a predetermined part of the electrode pattern 23 of each of the back side electrode type solar cells 2a to 2c through the window 32 provided in the wiring sheet 3.
  • the position to be mounted on the sheet 3 can be accurately positioned.
  • the back electrode type solar cells 2 a to 2 c are arranged on the wiring sheet 3. Then, the adhesive 6 is heated and cured. As a result, the back electrode type solar cells 2a to 2c are bonded to the wiring sheet 3 by the adhesive 6, and the electrode patterns 23 and the wiring patterns 31 of the back electrode type solar cells 2a to 2c are electrically connected. The Further, the back electrode type solar cells 2a to 2c are electrically connected in series by the wiring pattern 31.
  • the sealing material 4 and the transparent substrate 5 are arrange
  • the sealing material 4 is heated and cured. Heating and pressurization are performed by holding at 140 ° C. for 7 minutes while evacuating. When EVA is used as the sealing material 4, the curing is further promoted by further heating. Cure is performed by heating at 145 ° C. for 40 minutes.
  • the wiring sheet 3 on which the sealing material 4 and the back electrode type solar cell 2 are bonded may be disposed on the transparent substrate 5 and cured by heating.
  • the solar cell module 1 shown in FIGS. 1 and 2 is manufactured.
  • the window portion 31 is provided in the wiring sheet 3.
  • the back electrode type so that the predetermined part (for example, the edge part of the electrode located in the outermost part of the electrode pattern 23) and the window part 31 of the electrode pattern 31 of the back electrode type photovoltaic cell 2 overlap.
  • the position where the solar battery cell 2 is mounted on the wiring sheet 3 is determined, and the back electrode type solar battery cell 2 is mounted at the mounting position. Therefore, it is not necessary to provide an alignment mark for determining the mounting position on each back electrode type solar battery cell 2. Therefore, even if the specifications of the back electrode type solar battery cell 2 are different, the mounting position can be accurately determined and the wiring sheet 3 can be mounted on the back electrode type solar battery cell 2.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view showing another structure of the solar cell module according to this embodiment.
  • the solar cell module 1 includes a transparent substrate 5, a light receiving surface side sealing material 41, a wiring sheet 3 in which the solar cells 2 are bonded by an adhesive material 6, a back surface side sealing material 42, and a back surface protection material 7 from the light incident side. Consists of. By adopting such a structure, it is possible to improve the strength of the solar cell module and more reliably prevent intrusion of moisture and the like from the back surface 1b side.
  • a PET film a film obtained by sandwiching a metal film made of aluminum with a PET film, plate glass, or the like can be used.
  • the present invention is not limited to this.
  • the present invention may also be applied to a case where a photovoltaic cell in which one of the n electrode and the p electrode is provided on the light receiving surface and the other is provided on the back surface is mounted on the wiring sheet.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

 太陽電池セル(2)の仕様が異なっていても、太陽電池セル(2)の実装位置を正確に決定して、太陽電池セル(2)を実装することができる太陽電池モジュール(1)及び太陽電池実装方法を提供する。太陽電池セル(2)には、電極パターン(23)が設けられる。電極パターン(23)と電気的に接続される配線パターン(31)が配線層部(3)に設けられる。配線層部(3)には、窓部(32)がさらに設けられる。電極パターン(23)の予め定める一部と窓部(32)とが重なるように、太陽電池セル(2)が配線層部(3)に実装される。

Description

太陽電池モジュール及び太陽電池実装方法
 本発明は、太陽電池モジュール及び太陽電池実装方法に関し、特に、太陽電池セルを配線シートに実装するときの太陽電池セルの位置決めに関する。
 現在、SiやGaAsをはじめとする各種の半導体材料を主成分とする太陽電池セルが開発され、個人住宅や公共施設へ電力を供給する地上電力用、人工衛星等の電源として利用される宇宙用、時計や電卓等の電源として利用される民生用など、幅広い用途に実用化されている。しかし、どのような用途においても、太陽電池セル単体で使用されることは稀であり、取扱い性や信頼性確保の観点から、複数枚の太陽電池セルが接続され、ガラス基板や樹脂等で封止された太陽電池モジュールの形態で使用されることが一般的である。
 従来、太陽光を受ける受光面にn電極が設けられ、その裏面にはp電極が設けられる太陽電池モジュールが知られている。この太陽電池モジュールでは、受光面に設けられる電極の下部の基板領域には太陽光が入射しないため、発電しない。このような受光面に設けられる電極による損失をシャドウロスという。
 一方、太陽光を受ける受光面に電極を設けず、裏面にn電極及びp電極を形成する裏面電極型太陽電池(又は、バックコンタクトセル)が知られている。この裏面電極型太陽電池では、シャドウロスがなく、受光面上の全領域に太陽光が入射するので、発電効率を向上させることができる。
 この裏面電極型太陽電池では、全ての電極やその配線はパターニングされ、裏面に形成される。また、セルを配線シートに実装するとき、位置決めをするためのアライメントマークがセルや配線シートに設けられる。たとえば、特許文献1では、セルのアライメントマーク及び各電極と、配線シートのアライメントマーク及び配線パターンとを用いて位置決めしている。
特開2010-147170号公報
 しかしながら、特許文献1では、配線シートのアライメントマークが分割した各セルのアライメントマークと1対1で対応する必要がある。そのため、複数に分断したセルを配線シートに実装するとき、それぞれのセル毎に位置合わせマークを設ける必要がある。さらに、製品形態によってはセルの分割形態が異なることがあるので、セルの仕様の種類が増加することになる。そのため、分断されたセル毎に位置合わせマークを設ける方法は望ましくなかった。
 また、分断前のセルの外形を位置合わせの基準とする方法もあるが、分断されたセル毎の外形は公差が大きいので、セルの分断精度を加味すると、この方法を採用することは困難である。
 本発明は、上記の問題を鑑みてなされたものであり、その目的は、太陽電池セルの仕様が異なっていても、太陽電池セルの実装位置を正確に決定して、太陽電池セルを実装することができる太陽電池モジュール及び太陽電池実装方法を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するために本発明の太陽電池モジュールは、電極パターンが設けられる太陽電池セルと、前記電極パターンと電気的に接続される配線パターンが設けられる配線層部と、を備え、前記配線層部に窓部がさらに設けられ、前記電極パターンの予め定める一部と前記窓部とが重なるように、前記太陽電池セルが前記配線層部に実装される。
 上記構成によれば、配線層部に窓部が設けられ、太陽電池セルの電極パターンの予め定める一部と窓部とが重なるように、太陽電池セルを配線層部に実装する位置が決定される。その実装位置に配線層部が実装される。そのため、実装位置を決定するための位置合わせマークを各太陽電池セルに設ける必要がない。従って、太陽電池セルの仕様が異なっていても、太陽電池セルの実装位置を正確に決定して、太陽電池セルを配線層部に実装することができる。
 また、上記構成において、前記窓部は、少なくとも可視光が透過可能な透明部材、又は、前記配線層部に形成される開口であってもよい。この構成により、電極パターンを視認することができる。従って、太陽電池セルの実装位置を正確に決定して、太陽電池セルを配線層部に実装することができる。
 また、上記構成において、前記窓部は楕円形であってもよい。この構成により、太陽電池セルの電極パターンの位置ずれを正確に把握することができる。
 また、上記構成において、前記予め定める一部が前記電極パターンのうちの最も外側に位置する電極の端部であってもよい。この構成により、太陽電池セルの変換効率の低下を防ぐことができる。さらに、太陽電池セルの電極と配線シートとの回転ずれの影響を小さくすることができる。
 また、上記構成において、前記太陽電池セルが接着材により前記配線層部に実装され、前記太陽電池セルと前記配線層部との実装領域において、前記実装領域の外周部から所定の距離だけ離れた内部領域にのみ、前記接着材が介在するものとしてもよい。
 この構成により、太陽電池セルと配線層部との実装部の全域に接着材は介在しておらず、その内部の一部分(たとえば実装面に対して面積率で90%程度の内部領域)のみに介在し、実装部の外周部近傍には接着材が介在しないようにすることができる。太陽電池セルを配線層部に貼り合わせたとき、接着材が実装領域の外周部に向かって広がっていくため、実装領域から接着材がはみ出ると外観上の汚れとして視認されてしまうが、実装領域より外側に接着材がはみでないようにすることができるので、外観を良くすることができる。
 また、上記構成において、前記太陽電池セルと前記配線層部との間の前記接着材が、前記予め定める一部と前記窓部とが重なる領域を避けて介在するものとしてもよい。この構成により、電極パターンの予め定める一部と配線層部の窓部との間に接着材が介在しないので、太陽電池セルを配線層部に実装する位置を決めやすくすることができる。また、窓部が開口である場合には、開口から接着材がはみ出ることを防止することができる。
 上記目的を達成するために本発明の太陽電池実装方法は、電極パターンが設けられた太陽電池セルを、前記電極パターンと電気的に接続される配線パターンが設けられた配線層部に実装する太陽電池実装方法において、前記配線層部に窓部を設けるステップと、前記配線層部に前記太陽電池セルを実装するときに前記電極パターンの予め定める一部と前記窓部とが重なるように、前記太陽電池セルを実装する位置を決定するステップと、前記実装する位置に前記太陽電池セルを実装するステップと、を備える。
 上記構成によれば、配線層部に窓部が設けられれ、太陽電池セルの電極パターンの予め定める一部と窓部とが重なるように、太陽電池セルを配線層部に実装する位置が決定され、その実装位置に配線層部が実装される。そのため、実装位置を決定するための位置合わせマークを各太陽電池セルに設ける必要がない。従って、太陽電池セルの仕様が異なっていても、太陽電池セルの実装位置を正確に決定して、太陽電池セルを配線層部に実装することができる。
 また、上記構成において、前記配線層部に窓部を設けるステップは、配線パターンにより窓部を形成するものであってもよい。この構成により、別に窓部を設けるステップを必要としないため、工程の数を増やすことなく実装することができる。
 また、上記構成において、前記予め定める一部が前記電極パターンのうちの最も外側に位置する電極の端部であってもよい。この構成により、実装位置を正確に位置決めすることが可能となる。
 本発明によれば、配線層部に窓部が設けられ、太陽電池セルの電極パターンの予め定める一部と窓部とが重なるように、太陽電池セルを配線層部に実装する位置が決定され、その実装位置に配線層部が実装される。そのため、実装位置を決定するための位置合わせマークを各太陽電池セルに設ける必要がない。従って、太陽電池セルの仕様が異なっていても、太陽電池セルの実装位置を正確に決定して、太陽電池セルを配線層部に実装することができる。
本実施形態に係る太陽電池モジュールを受光面側から見た平面図である。 本実施形態に係る太陽電池モジュールのX-X断面における構造を示す断面図である。 本実施形態に係る裏面電極型太陽電池セルの構造を示す斜視図である。 本実施形態に係る配線シートの上面図である。 窓部の近傍領域を太陽電池モジュールの裏面側から見た平面図である。 他の窓部の近傍領域を太陽電池モジュールの裏面側から見た平面図である。 他の窓部の近傍領域を太陽電池モジュールの裏面側から見た平面図である。 半導体ウェハに形成された裏面電極型太陽電池を示す図である。 略正方形状の裏面電極型太陽電池セルを示す図である。 太陽電池モジュールの実装プロセスを説明するための図である。 本実施形態に係る太陽電池モジュールの別の構造を示す断面図である。
 以下に、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
 図1は、本実施形態に係る太陽電池モジュールを受光面側から見た平面図である。また、図2は、本実施形態に係る太陽電池モジュールのX-X断面における構造を示す断面図である。太陽電池モジュール1は、図1や図2に示すように、3つの裏面電極型太陽電池セル2(2a~2c)と、配線シート3(配線層部)と、封止材4と、透明基板5と、接着材6と、を備えている。なお、後述するように、各裏面電極型太陽電池セル2a~2cには複数の電極からなる電極パターン23が設けられ、配線シート3には電極パターン23と電気的に接続される配線パターン31が設けられているが、図2ではそれらの図示を省略している。また、図2において、太陽光は透明基板5の上面に入射する。以下では、この面と反対側の面1bを太陽電池モジュール1の裏面1bと呼ぶ。
 各裏面電極型太陽電池セル2a~2cはそれぞれ、接着材6を介して配線シート3に実装されている。この接着材6としては、たとえば樹脂製の接着剤やはんだなどが利用される。なお、本実施形態では、1つの太陽電池モジュール1に対して3つの裏面電極型太陽電池セル2a~2cを設けているが、その数は特に限定しない。裏面電極型太陽電池セル2は1つ以上であればよい。
 また、裏面電極型太陽電池セル2には、太陽光が入射する受光面20aとは反対側の面(以下、裏面20bと呼ぶ。)に、n電極231及びp電極232からなる電極パターン23が形成されている。たとえば、裏面電極型太陽電池セル2aには、n電極231a及びp電極232aからなる電極パターン23aが形成されている。また、裏面電極型太陽電池セル2bには、n電極231b及びp電極232bからなる電極パターン23bが形成されている。また、裏面電極型太陽電池セル2cには、n電極231c及びp電極232cからなる電極パターン23cが形成されている。
 また、配線シート3には、裏面電極型太陽電池セル2が実装される側の面(以下、表面と呼ぶ。)に、n電極用配線311、p電極用配線312、及び接続用配線313からなる配線パターン31が形成されている。裏面電極型太陽電池セル2が配線シート3に実装されるとき、配線パターン31が裏面電極型太陽電池セル2の電極パターン23と電気的に接続される。このとき、この配線パターン31により、各裏面電極型太陽電池セル2a~2cが直列に接続される。
 また、裏面電極型太陽電池セル2の受光面20a(すなわち、太陽光が入射する面)側には封止材4や透明基板5が設けられている。封止材4は、裏面電極型太陽電池セル2と透明基板5との間に充填される透明な充填材である。本実施形態では、EVA(エチレン酢酸ビニル共重合樹脂)を利用しているが、これに限定しない。少なくとも太陽光が透過することができればよく、他の材料(たとえば、アイオノマー樹脂、ポリオレフィン樹脂、PVB、その他の透明な樹脂材料)を利用してもよい。また、透明基板5は透明な板状体であり、たとえば、板ガラスなどが利用される。
 次に、裏面電極型太陽電池セル2の構造について説明する。図3は、本実施形態に係る裏面電極型太陽電池セル2の構造を示す斜視図である。裏面電極型太陽電池セル2は、半導体基板20と、反射防止膜21と、パッシベーション層22と、電極パターン23とを有している。半導体基板20の受光面20a(太陽光が入射する面)上には、反射防止膜21が設けられている。また、半導体基板20の受光面20aとは反対側の面(すなわち、裏面20b)上にはパッシベーション層22が設けられている。また、パッシベーション層22上には電極パターン23が設けられている。この電極パターン23は、複数のn電極231及びp電極232で構成されている。
 半導体基板20は、たとえば、n型の単結晶シリコン基板を用いて形成される。なお、これに限定されず、多結晶シリコン基板や、アモルファスシリコン基板なども利用してもよい。この半導体基板20では、n型導電領域20cと、n型拡散領域20dと、p型拡散領域20eと、を含んで構成される。n型拡散領域20dはn型導電領域20cよりも高濃度のn型不純物(たとえば、PやAsなどの5価の元素)を含む領域であり、p型拡散領域20eはp型不純物(たとえば、BやAlなどの3価の元素)を含む領域である。n型拡散領域20d及びp型拡散領域20eは半導体基板20の裏面20b側に設けられている。
 また、n型拡散領域20d及びp型拡散領域20eは、裏面電極型太陽電池セル2のたとえば図3のA方向に延びる帯状に形成されているとともに、図3のB方向(A方向と直交する方向)に交互に配置されている。なお、図3では、n型拡散領域20d及びp型拡散領域20eを2つずつ示しているが、実際には、それぞれが多数(たとえば、数十個以上)配置されている。
 パッシベーション層22には複数の開口部22aが設けられている。この開口部22aを通じて、n電極231はn型拡散領域20dとオーミック接触し、p電極232はp型拡散領域20eとオーミック接触している。また、n電極231及びp電極232は、n型拡散領域20d及びp型拡散領域20eと同様に、たとえば図3のA方向に延びる帯状に形成されているとともに、図3のB方向(A方向と直交する方向)に交互に配置されている。本実施形態では、n電極231及びp電極232は、所定の線幅(たとえば約0.12mm)を有しており、図3のB方向(A方向と直交する方向)に所定のピッチ(たとえば約0.75mm)で交互に配置されている。
 なお、n型拡散領域20d及びp型拡散領域20eや、n電極231及びp電極232のピッチを小さくすると、一般的に発電効率を向上させることができる。
 次に、配線シート3について詳しく説明する。配線シート3は、接着材6を介して裏面電極型太陽電池セル2が実装されるフレキシブル基板である。図4は、本実施形態に係る配線シート3の上面図である。配線シート3は、基体30と、配線パターン31と、窓部32と、を含んで構成される。
 基体30は、たとえばポリイミド基板などにより形成されており、屈曲(湾曲)可能である。
 また、配線パターン31は、n電極用配線311と、p電極用配線312と、接続用配線313と、からなり、基体30の表面に形成されている。n電極用配線311及びp電極用配線312は、各n電極231及び各p電極232の仕様と対応するように、たとえば図4のA方向に延びる帯状に形成されるとともに、図4のB方向(A方向と直交する方向)に交互に配置されている。裏面電極型太陽電池セル2が配線シート3に実装されるとき、n電極用配線311は電極パターン23のn電極231と電気的に接続され、p電極用配線312はp電極232と電気的に接続される。
 また、接続用配線313は4つの接続用配線313a~313dからなる。接続用配線313aには、n電極用配線311aが電気的に接続されている。裏面電極型太陽電池セル2が配線シート3に実装されると、n電極用配線311aが裏面電極型太陽電池セル2aのn電極231aと電気的に接続される。そのため、このとき、接続用配線313aもn電極用配線311aを通じてn電極231aと電気的に接続される。
 また、接続用配線313bには、p電極用配線312a及びn電極用配線311bが電気的に接続されている。裏面電極型太陽電池セル2が配線シート3に実装されると、p電極用配線312aが裏面電極型太陽電池セル2aのp電極232aと電気的に接続され、n電極用配線311bが裏面電極型太陽電池セル2bのn電極231bと電気的に接続される。そのため、このとき、裏面電極型太陽電池セル2aのp電極232aと、裏面電極型太陽電池セル2bのn電極231bとが、p電極用配線312a、接続用配線313b、及びn電極用配線311bを通じて電気的に接続される。
 また、接続用配線313cには、p電極用配線312b及びn電極用配線311cが電気的に接続されている。裏面電極型太陽電池セル2が配線シート3に実装されると、p電極用配線312bが裏面電極型太陽電池セル2bのp電極232bと電気的に接続され、n電極用配線311cが裏面電極型太陽電池セル2cのn電極231cと電気的に接続される。そのため、このとき、裏面電極型太陽電池セル2bのp電極232bと、裏面電極型太陽電池セル2cのn電極231cとが、p電極用配線312b、接続用配線313c、及びn電極用配線311cを通じて電気的に接続される。
 また、接続用配線313dには、p電極用配線312cが電気的に接続されている。裏面電極型太陽電池セル2が配線シート3に実装されると、p電極用配線312cが裏面電極型太陽電池セル2cのp電極232cと電気的に接続される。そのため、このとき、接続用配線313dもp電極用配線312cを通じてp電極232cと電気的に接続される。
 従って、裏面電極型太陽電池セル2が配線シート3に実装されると、各裏面電極型太陽電池セル2a~2cは配線パターン31により電気的に直列接続される。なお、配線パターン31の構造は、各裏面電極型太陽電池セル2a~2cを電気的に直列接続できる構造であればよく、図4に示す構成に限定されない。配線パターン31の構造は、配線シート3に実装する各裏面電極型太陽電池セル2a~2cの仕様(裏面電極型太陽電池セル2の数、サイズ、及び形状や、1つの裏面電極型太陽電池セル2に形成されるn電極231及びp電極232の数、配列、サイズ、及び形状など)に応じて設定される。また、図4では、接続用配線313a及び313dが、外部配線と電気的に接続される外部接続用電極となっているが、これに限定されず、接続用配線313a及び313dにそれぞれ外部接続用配線が電気的に接続されていてもよい。
 窓部32は、基体30に設けられた複数の開口である。この開口は、裏面電極型太陽電池セル2を配線シート3に実装するとき、裏面電極型太陽電池セル2の実装位置を正確に位置決めするために設けられている。
 なお、窓部32は開口に限定しない。裏面電極型太陽電池セル2の実装位置を位置決めするとき、この窓部32を通じて、電極パターン23の予め定める一部分を視認することができるものであればよい。たとえば、窓部32として、透明な材料で形成された視認用の部材を形成してもよい。また、基体30が透明な材料で形成されている場合には、窓部32に該当する領域に配線パターン31を形成しないようにするだけでもよい。透明な材料とは、可視光が透過できる材料、すなわち電極パターン23の一部が視認できる材料を示している。透明な材料の例としては、PET、PEN、ポリカーボネート、ポリイミド等の樹脂をあげることができる。この場合にはさらに、この領域が窓部32であること示すマークや、窓部32に該当する領域の外周を示す線などを基体30に形成(たとえば印刷)しておいてもよい。こうすると、この領域が電極パターン23を視認するための窓部32であることが確認し易くなる。
 また、配線シート3には、配線パターン31に対する各裏面電極型太陽電池セル2a~2cの実装位置を正確に位置決めするための複数の窓部32が設けられている。これらの窓部32は、各裏面電極型太陽電池セル2a~2cの仕様(裏面電極型太陽電池セル2の数、サイズ、及び形状や、1つの裏面電極型太陽電池セル2に形成されるn電極231及びp電極232の数、配列、サイズ、及び形状など)に応じて設定される位置に設けられている。たとえば、窓部32は、裏面電極型太陽電池セル2が配線シート3に実装されるとき、電極パターン23のうちの最も外側に位置する電極(n電極231又はp電極232)の端部と重なる位置に窓部32が設けられる。電極の端部と重なる位置に窓部32を設けることで、電極パターン23の線幅方向と直行する方向(図4におけるA方向)の実装位置を正確に位置決めすることが可能となる。窓部32から電極パターン23における電極の端が視認できるからである。
 さらに、1個の裏面電極型太陽電池セル2に対し2個の窓部32を設ける場合、該四角系の対角線上の端部に窓部32を設けることで、より実装位置を正確に決めることが可能となる。対角線上とすることで、窓部32間の距離を長くすることができ、2つの窓部32間の距離が長いほど、誤差は小さくなるからである。
 窓部32は、配線パターン31(n電極用配線311又はp電極用配線312)において、接続用配線313の逆側の端に設けることが望ましい。窓部32を設ける箇所は、配線が切断される、又は配線の幅が小さくなる。つまり、窓部32を設けることで、その箇所における配線の抵抗が大きくなることになる。接続用配線313側の端に窓部32があると、その配線は実質的に機能しなくなる、又は抵抗が大きくなるため、裏面電極型太陽電池セル2の発電効率の低下につながるからである。
 図5は、窓部32の近傍領域を太陽電池モジュール1の裏面側から見た平面図である。図5では、太陽電池モジュール1の裏面1b側から見た平面視において、窓部32aが、裏面電極型太陽電池セル2aの電極パターン23aのうちの最も下側に位置するp電極232aの左側の端部と重なっている。さらに、p電極232aの左側の端部が窓部32aのほぼ中央に位置するように重なっている。ここで、p電極232aの左側の端部とは、接続用配線313bと接する端部の逆側である。本実施形態においては、電極の線幅を0.12mmとし、窓部32の幅は、配線シート3の電極用配線の幅と同程度の約0.6mmとした。窓部32の幅は、電極用配線の幅と同程度以上でも良いが、視認できるのであれば、複数の電極用配線にまたがらないことが望ましい。電極用配線の抵抗があがり、裏面電極型太陽電池セル2の変換効率が低下するのを防ぐためである。
 また、図6は、他の窓部32の近傍領域を太陽電池モジュール1の裏面側から見た平面図である。図6では、太陽電池モジュール1の裏面1b側から見た平面視において、窓部32bが、裏面電極型太陽電池セル2bの電極パターン23bのうちの最も上側に位置するn電極231bの右側の端部と重なっている。さらに、n電極231bの右側の端部が窓部32bのほぼ中央に位置するように重なっている。ここで、n電極231bの右側の端部とは、接続用配線312と接する端部の逆側である。電極パターン23の線幅よりも、窓部32の幅の方が大きくなるようにしている。このようにすることで、電極パターン23の線幅方向(図6におけるB方向)の実装位置を正確に位置決めすることが可能となる。窓部23から電極パターン23における線幅の両端辺を確認することができるからである。
 また、窓部32の形状は楕円形とすることが望ましい。楕円形とすることで回転方向の位置ずれを防ぎ、実装位置を正確に位置決めすることが可能となる。さらに、n電極用配線311又はp電極用配線312の長さ方向に長い楕円形とすることが望ましい。窓部の形状を円形とした場合と比較して、電極用配線の可視範囲が広くなり、位置ずれを視認しやすくなるからである。さらに、複数の電極用配線にまたがることを防ぐこともできる。
 なお、本実施形態では、配線シート3に実装する各裏面電極型太陽電池セル2a~2cに対して窓部32を2つずつ設けているが、これに限定しない。配線シート3に実装する1つの裏面電極型太陽電池セル2に対して少なくとも1つ以上の窓部32が設けられていればよい。
 このほか、窓部32が形成される位置は、各裏面電極型太陽電池セル2a~2cの電極パターン23のうちの任意の電極の端部と重なる位置としてもよい。図7は、他の窓部32の近傍領域を太陽電池モジュール1の裏面側から見た平面図である。図7では、太陽電池モジュール1の裏面1b側から見た平面視において、窓部32cが、裏面電極型太陽電池セル2aの電極パターン23aの複数並んだ電極の中央付近に位置するp電極232aの端部と重なっている。さらに、この電極の左側の端部が窓部32cのほぼ中央に位置するように重なっている。
<太陽電池モジュールの製造プロセス>
 次に、裏面電極型太陽電池セル2の製造プロセスについて説明する。先ず、略円形上の半導体ウェハ10に略正方形状の裏面電極型太陽電池セル2が形成される。図8は、半導体ウェハに形成された裏面電極型太陽電池を示す図である。このプロセスでは、略円形状の半導体ウェハ10に、n型拡散領域20d、p型拡散領域20e、反射防止膜21、パッシベーション層22、複数のn電極231及びp電極232からなる電極パターン23が形成される。なお、電極パターン23を形成するプロセスについては、本願発明の趣旨から外れるためその詳細は省略する。
 この半導体ウェハ10を図8に示す二点鎖線C1に沿って分割(切断)することにより、略正方形状の裏面電極型太陽電池セル2が得られる。図9は、略正方形状の裏面電極型太陽電池セルを示す図である。この裏面電極型太陽電池セル2は、そのまま分割せずに使用することもできるし、任意の形状に分割して使用することもできる。本実施形態では、略正方形状の裏面電極型太陽電池セル2を、二点鎖線C2及びC3に沿って分割(切断)することにより、裏面電極型太陽電池セル2a~2cを得ている。
 次に、配線シート3を作製する。配線シート3に窓部32を設けるステップとして、樹脂製の基体30に窓部32として開口を形成する。また、この開口は、各裏面電極型太陽電池セル2a~2cを配線シート3に実装するとき、各裏面電極型太陽電池セル2a~2cの電極パターン23の予め定める一部(たとえば、電極パターン23のうちの最も外側に位置する電極の端部)と重なる位置を中心とする領域に形成される。窓部32の形状として、三角形、四角形、円、楕円形等を用いることができる。
 なお、開口を形成した後、この位置領域に透明な材料で形成された視認用の部材を窓部32として形成してもよい。また、基体30が透明である場合には、開口を形成せずに、窓部32に該当する領域に配線パターン31を形成しないようにするだけでもよい。配線パターン31を形成しない箇所を窓部32とする方法を用いることで、窓部32を形成する工程を別に設ける必要がなくなり、実装に要する時間を短くすることができる。
 さらに、この領域が窓部32であること示すマークや、窓部32に該当する領域の外周を示す線などをさらに形成(たとえば印刷)しておいてもよい。こうすると、これらの領域が電極パターン23を視認するための窓部32であることを確認し易くすることができる。
 そして、基体30の表面に、各裏面電極型太陽電池セル2a~2cの電極パターン23用の配線パターン31を形成する。また、配線パターン31は開口を避けて形成される。また、配線パターン31を形成する仕様は、配線シート3に実装する各裏面電極型太陽電池セル2a~2cの仕様(裏面電極型太陽電池セル2の数、サイズ、及び形状や、1つの裏面電極型太陽電池セル2に形成されるn電極231及びp電極232の数、配列、サイズ、及び形状など)に応じて設定されている。なお、開口を形成する工程、及び、配線パターン31を形成する工程の順番はどちらが先であってもよく、特に限定しない。
 次に、太陽電池モジュール1の実装プロセスについて説明する。図10は、太陽電池モジュールの実装プロセスを説明するための図である。なお、図10では、電極パターン23及び配線パターン31の図示を省略している。各裏面電極型太陽電池セル2a~2cの裏面20bに接着材6を所定の厚さで塗布する。接着材6としては、例えば融点が低く、安価で電気抵抗の低いSn-Bi系はんだ等の導電性接着剤を用いる。
 この接着材6は、各裏面電極型太陽電池セル2a~2cが配線シート3に実装される領域の全域には塗布されず、実装領域の外周部から所定の距離だけ離れた一部の内部領域(たとえば実装領域に対して面積率で90%程度の内部領域)のみに塗布される。裏面電極型太陽電池セル2を配線シート3に貼り合わせたとき、接着材6が実装領域の外周部に向かって広がっていく。そのため、実装領域から接着材6がはみ出ると外観上の汚れとして視認されてしまうが、実装領域より外側に接着材6がはみでないようにすることができるので、外観を良くすることができる。
 また、接着材6は、配線シート3の窓部32と重なる領域を避けて塗布される。こうすると、電極パターン23の予め定める一部と配線シート3の窓部31との間に接着材6が介在しないので、裏面電極型太陽電池セル2を配線シート3に実装する位置を決めやすくすることができる。接着材6により、電極パターン23が視認しにくくなることを防ぐことができるからである。また、窓部31が開口である場合には、開口から接着材6がはみ出ることを防止することができる。なお、窓部32が開口である場合には、この接着材6をこの開口を通じて塗布するようにしてもよい。
 次に、裏面電極型太陽電池セルを実装する位置を決定するステップについて説明する。配線シート3に設けられた窓部32と、各裏面電極型太陽電池セル2a~2cの電極パターン23の予め定める一部(たとえば、電極パターン23のうちの最も外側に位置する電極の端部)とが重なるように、各裏面電極型太陽電池セル2a~2cの実装位置が正確に決定される。このとき、外部から窓部32を通じて、電極パターン23が視認可能となっている。そのため、配線シート3に設けられた窓部32を通じて、各裏面電極型太陽電池セル2a~2cの電極パターン23の予め定める一部を視認しながら、各裏面電極型太陽電池セル2a~2cを配線シート3に実装する位置を正確に位置決めすることができる。
 次に裏面電極型太陽電池セル2を実装するステップについて説明する。実装位置を決定すると、配線シート3上に各裏面電極型太陽電池セル2a~2cを配置する。そして、接着材6を加熱して硬化させる。これにより、各裏面電極型太陽電池セル2a~2cが接着材6により配線シート3に接着され、各裏面電極型太陽電池セル2a~2cの電極パターン23と配線パターン31とが電気的に接続される。また、配線パターン31により、各裏面電極型太陽電池セル2a~2cは電気的に直列接続される。
 そして、裏面電極型太陽電池セル2の受光面20a側に、封止材4及び透明基板5を配置し、透明基板5を下方向(裏面電極型太陽電池セル2に向かう方向)に加圧しながら、封止材4を加熱して硬化させる。加熱、加圧は、真空排気しながら、140℃で7分間保持することにより行う。封止材4としてEVAを用いた場合、さらに加熱することで架橋反応をすすめるキュアを行う。キュアは145℃で40分加熱することにより行う。
 或いは、透明基板5の上に、封止材4、裏面電極型太陽電池セル2が接着された配線シート3を配置し、加熱硬化させてもよい。
 こうして、図1や図2に示す太陽電池モジュール1が製造される。この製造プロセスでは、配線シート3に窓部31が設けられる。そして、裏面電極型太陽電池セル2の電極パターン31の予め定める一部(たとえば、電極パターン23のうちの最も外側に位置する電極の端部)と窓部31とが重なるように、裏面電極型太陽電池セル2を配線シート3に実装する位置が決定され、その実装位置に裏面電極型太陽電池セル2が実装される。そのため、実装位置を決定するための位置合わせマークを各裏面電極型太陽電池セル2に設ける必要がない。従って、裏面電極型太陽電池セル2の仕様が異なっていても、実装する位置を正確に決定して、裏面電極型太陽電池セル2に配線シート3を実装することができる。
 次に、太陽電池モジュール1の別の例を示す。図11は、本実施形態に係る太陽電池モジュールの別の構造を示す断面図である。太陽電池モジュール1は、光入射側から、透明基板5、受光面側封止材41、太陽電池セル2が接着材6により接着された配線シート3、裏面側封止材42、裏面保護材7からなる。このような構造とすることで、太陽電池モジュールの強度が向上するとともに、裏面1b側からの水分等の侵入をより確実に防止することが可能となる。
 裏面保護材7としては、PETフィルム、アルミニウムからなる金属フィルムをPETフィルムではさんだフィルム、板ガラス等を用いることができる。
 以上、本発明について実施形態をもとに説明した。この実施形態は例示であり、その各構成要素や各処理の組み合わせに色々な変形例が可能であり、本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
 たとえば、上述の実施形態では、裏面電極型太陽電池セル2が配線シート3に実装される場合について説明したが、本発明はこれに限定されない。n電極及びp電極のうちの一方が受光面に設けられ、他方が裏面に設けられる太陽電池セルが配線シートに実装される場合についても、本発明を適用してもよい。
   1   太陽電池モジュール
   1b   裏面
   10   半導体ウェハ
   2   裏面電極型太陽電池セル(太陽電池セル)
   20   半導体基板
   20a   受光面
   20b   裏面
   20c   n型導電領域
   20d   n型拡散領域
   20e   p型拡散領域
   21   反射防止膜
   22   パッシベーション層
   22a   開口部
   23   電極パターン
   231   n電極
   232   p電極
   3   配線シート(配線層部)
   30   基体
   31   配線パターン
   311   n電極用配線
   312   p電極用配線
   313   接続用配線
   32   窓部
   4   封止材
   41   受光面側封止材
   42   裏面側封止材
   5   透明基板
   6   接着材
   7   裏面保護材

Claims (9)

  1.  電極パターンが設けられる太陽電池セルと、
     前記電極パターンと電気的に接続される配線パターンが設けられる配線層部と、
    を備え、
     前記配線層部に窓部がさらに設けられ、
     前記電極パターンの予め定める一部と前記窓部とが重なるように、前記太陽電池セルが前記配線層部に実装されることを特徴とする太陽電池モジュール。
  2.  前記窓部は、少なくとも可視光が透過可能な透明部材、又は、前記配線層部に形成される開口であることを特徴とする請求項1に記載の太陽電池モジュール。
  3.  前記窓部は、楕円形であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の太陽電池モジュール。
  4.  前記予め定める一部が前記電極パターンのうちの最も外側に位置する電極の端部であることを特徴とする請求項1~請求項3のいずれかに記載の太陽電池モジュール。
  5.  前記太陽電池セルが接着材により前記配線層部に実装され、
     前記太陽電池セルと前記配線層部との実装領域において、前記実装領域の外周部から所定の距離だけ離れた内部領域にのみ、前記接着材が介在することを特徴とする請求項1~請求項4のいずれかに記載の太陽電池モジュール。
  6.  前記太陽電池セルと前記配線層部との間の前記接着材が、前記予め定める一部と前記窓部とが重なる領域を避けて介在することを特徴とする請求項1~請求項5のいずれかに記載の太陽電池モジュール。
  7.  電極パターンが設けられた太陽電池セルを、前記電極パターンと電気的に接続される配線パターンが設けられた配線層部に実装する太陽電池実装方法において、
     前記配線層部に窓部を設けるステップと、
     前記配線層部に前記太陽電池セルを実装するときに前記電極パターンの予め定める一部と前記窓部とが重なるように、前記太陽電池セルを実装する位置を決定するステップと、
     前記実装する位置に前記太陽電池セルを実装するステップと、
    を備えることを特徴とする太陽電池実装方法。
  8.  前記配線層部に窓部を設けるステップは、配線パターンにより窓部を形成することを特徴とする請求項7に記載の太陽電池実装方法。
  9.  前記予め定める一部が前記電極パターンのうちの最も外側に位置する電極の端部であることを特徴とする請求項7又は請求項8に記載の太陽電池実装方法。
PCT/JP2012/065367 2011-06-29 2012-06-15 太陽電池モジュール及び太陽電池実装方法 WO2013002044A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011144874 2011-06-29
JP2011-144874 2011-06-29
JP2012-118659 2012-05-24
JP2012118659A JP2014170763A (ja) 2011-06-29 2012-05-24 太陽電池モジュール及び太陽電池実装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013002044A1 true WO2013002044A1 (ja) 2013-01-03

Family

ID=47423942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/065367 WO2013002044A1 (ja) 2011-06-29 2012-06-15 太陽電池モジュール及び太陽電池実装方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2014170763A (ja)
WO (1) WO2013002044A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016523457A (ja) * 2013-06-28 2016-08-08 サンパワー コーポレイション パターン化した薄箔を使用する方法
CN113871503A (zh) * 2020-06-29 2021-12-31 金阳(泉州)新能源科技有限公司 一种新型柔性可卷曲的硅基太阳能模组焊接方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6962234B2 (ja) * 2018-02-23 2021-11-05 セイコーエプソン株式会社 光電変換素子、光電変換モジュールおよび電子機器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001307831A (ja) * 2000-04-19 2001-11-02 Jst Mfg Co Ltd プリント配線板用コネクタ
JP2010092981A (ja) * 2008-10-06 2010-04-22 Sharp Corp 太陽電池、裏面電極型太陽電池、配線基板および太陽電池の製造方法
JP2011108969A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Hitachi Cable Ltd 太陽電池モジュールの製造方法、及び太陽電池用配線基板

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001307831A (ja) * 2000-04-19 2001-11-02 Jst Mfg Co Ltd プリント配線板用コネクタ
JP2010092981A (ja) * 2008-10-06 2010-04-22 Sharp Corp 太陽電池、裏面電極型太陽電池、配線基板および太陽電池の製造方法
JP2011108969A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Hitachi Cable Ltd 太陽電池モジュールの製造方法、及び太陽電池用配線基板

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016523457A (ja) * 2013-06-28 2016-08-08 サンパワー コーポレイション パターン化した薄箔を使用する方法
CN113871503A (zh) * 2020-06-29 2021-12-31 金阳(泉州)新能源科技有限公司 一种新型柔性可卷曲的硅基太阳能模组焊接方法
CN113871503B (zh) * 2020-06-29 2024-03-29 金阳(泉州)新能源科技有限公司 一种柔性可卷曲的硅基太阳能模组焊接方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014170763A (ja) 2014-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120291846A1 (en) Back contact solar cell, wiring sheet, solar cell having wiring sheet, solar cell module and production method for solar cell having wiring sheet
US20120048335A1 (en) Wiring sheet, wiring sheet-equipped solar cells, and solar cell module
JP5378424B2 (ja) 配線シート付き太陽電池セル、太陽電池モジュールおよび配線シート付き太陽電池セルの製造方法
KR102271055B1 (ko) 태양 전지 모듈
WO2010116973A1 (ja) 配線シート、配線シート付き太陽電池セル、太陽電池モジュールおよび配線シート付き太陽電池セルの製造方法
US20120216860A1 (en) Interconnection sheet, solar cell with interconnection sheet, solar cell module, and interconnection sheet roll
KR101934055B1 (ko) 태양전지 패널
US9082916B2 (en) Solar battery cell, solar battery module, and joining method of lead wire of solar battery cell
JP2011138929A (ja) 配線シート、配線シート付き太陽電池セル、太陽電池モジュール、配線シートの製造方法および太陽電池モジュールの製造方法
JP6778188B2 (ja) 配線シート
JP5369009B2 (ja) 配線シート付き太陽電池セルおよび太陽電池モジュール
US11810985B2 (en) Method for manufacturing solar cell, solar cell, solar cell device, and solar cell module
WO2013002044A1 (ja) 太陽電池モジュール及び太陽電池実装方法
JP5591146B2 (ja) 配線付き絶縁シートとその製造方法、太陽電池セル一体型配線付き絶縁シートとその製造方法、太陽電池モジュールの製造方法
KR101788160B1 (ko) 태양 전지 모듈
JP2015029069A (ja) 太陽電池モジュール
JP2018056490A (ja) 太陽電池モジュールおよび太陽電池セル
WO2020100528A1 (ja) 太陽電池モジュール及びその製造方法
KR101788166B1 (ko) 태양 전지 모듈
KR101806972B1 (ko) 태양 전지 모듈
JP2012023140A (ja) 太陽電池セル
US20110017260A1 (en) Solar cell module
JP2013026378A (ja) 太陽電池、太陽電池モジュール及びその製造方法
JP7483382B2 (ja) 太陽電池モジュール
KR101816180B1 (ko) 태양 전지 모듈

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12803788

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12803788

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP