WO2013002006A1 - 発熱具 - Google Patents

発熱具 Download PDF

Info

Publication number
WO2013002006A1
WO2013002006A1 PCT/JP2012/064738 JP2012064738W WO2013002006A1 WO 2013002006 A1 WO2013002006 A1 WO 2013002006A1 JP 2012064738 W JP2012064738 W JP 2012064738W WO 2013002006 A1 WO2013002006 A1 WO 2013002006A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
adhesive layer
release sheet
heating tool
peeling
sheet
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/064738
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
悟朗 園田
久正 神吉
土橋 直樹
廣通 田中
Original Assignee
小林製薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 小林製薬株式会社 filed Critical 小林製薬株式会社
Priority to US14/119,237 priority Critical patent/US9671133B2/en
Priority to CN201280031169.2A priority patent/CN103648447B/zh
Publication of WO2013002006A1 publication Critical patent/WO2013002006A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/02Compresses or poultices for effecting heating or cooling
    • A61F7/03Compresses or poultices for effecting heating or cooling thermophore, i.e. self-heating, e.g. using a chemical reaction
    • A61F7/032Compresses or poultices for effecting heating or cooling thermophore, i.e. self-heating, e.g. using a chemical reaction using oxygen from the air, e.g. pocket-stoves
    • A61F7/034Flameless
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24VCOLLECTION, PRODUCTION OR USE OF HEAT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F24V30/00Apparatus or devices using heat produced by exothermal chemical reactions other than combustion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/02Compresses or poultices for effecting heating or cooling
    • A61F2007/0225Compresses or poultices for effecting heating or cooling connected to the body or a part thereof
    • A61F2007/0226Compresses or poultices for effecting heating or cooling connected to the body or a part thereof adhesive, self-sticking
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/02Compresses or poultices for effecting heating or cooling
    • A61F2007/0244Compresses or poultices for effecting heating or cooling with layers
    • A61F2007/0258Compresses or poultices for effecting heating or cooling with layers with a fluid permeable layer

Definitions

  • the present invention relates to a heating tool, and more particularly to a heating tool that can be pasted once again on clothing.
  • a so-called sticking type in which a disposable body warmer filled with a heat generating composition containing an oxidizable metal capable of generating heat by contact with air is attached to clothing inside a flat bag body having a ventilation surface.
  • a disposable hand warmer is used by forming an adhesive layer on the surface of the bag body that faces the air-permeable surface and affixing it to clothing using the adhesive layer.
  • Recent disposable warmers have a long fever and can be used, for example, after commuting or going to school.
  • a disposable warmer of this type after returning home it is usually necessary to reattach the pasted disposable warmer to the clothing after changing because it is changed from clothing at the time of commuting or going to school after returning home.
  • the adhesive force of the adhesive layer is weakened because fibers or dust of the clothing adheres to the adhesive layer, and it is easy to peel off from the clothing. There's a problem.
  • this invention makes it a subject to provide the heating tool which can be affixed on clothing with sufficient adhesive force.
  • a first heating tool contains a heat-generating composition containing an oxidizable metal capable of generating heat by contact with air, has a breathable bag body on one side, and is provided on the other side of the bag body.
  • the formed adhesive layer, the first release sheet disposed on the adhesive layer so as to cover the adhesive layer, and the second release disposed on the first release sheet so as to cover the first release sheet A first release sheet, and when the second release sheet is released from the first release sheet, the first release sheet is peeled off together with the second release sheet, and remains on the adhesive layer side Part.
  • the heating tool configured in this way was first peeled off the second release sheet, so that the release part of the first release sheet was peeled together with the second release sheet, and was covered with the release part of the adhesive layer. The part is exposed, and the first pasting is performed using the exposed part. Next, when it is desired to re-attach the heating tool once pasted to new clothing or a different place, the heating tool is once peeled off from the clothing, and the remaining portion of the first release sheet remaining on the adhesive layer is removed. Peel off. As a result, a new part of the adhesive layer that was not used for the first sticking is exposed, and the newly exposed part of the adhesive layer and the part used for the first sticking are used to create a new part. Apply a second time to clothing. Thereby, even if it is affixing the second time, a heating tool can be affixed on clothing with sufficient adhesive force.
  • the first release sheet is preferably configured to be separated into a peeled portion and a remaining portion by an easy cutting line.
  • the easy cutting line is a line formed so that it can be easily cut while connecting the peeling portion and the cutting portion, and can be formed by, for example, a half cut or a perforation. Further, the easy-cutting line can be easily cut to such an extent that when the second release sheet is peeled off, the peeled portion is peeled off together with the second release sheet to separate from the remaining portion.
  • the said peeling part is formed over the perimeter of the outer periphery part of an adhesion layer. According to this configuration, the peeling portion is peeled off at the time of the first attachment, so that the entire outer peripheral edge of the adhesive layer is exposed, and the first attachment can be performed at this portion. As described above, since the first attachment can be performed by the outer peripheral edge portion of the adhesive layer, the first attachment can be made stable.
  • the remaining portion can be configured to have a plurality of protrusions extending toward the outer peripheral edge of the adhesive layer. According to this configuration, since the remaining portion has a plurality of protrusions extending toward the outer peripheral edge portion of the adhesive layer, each of the remaining portions is peeled off from the adhesive layer in order to perform the second bonding. The outer peripheral edge portion of the adhesive layer covered by the protrusion is exposed, and the outer peripheral edge portion of the adhesive layer can be attached even in the second application.
  • the second heating tool according to the present invention contains a heat generating composition containing an oxidizable metal capable of generating heat by contact with air, and has a breathable bag body on one surface, and the other bag body.
  • An adhesive layer formed in the direction, a first release sheet disposed on the adhesive layer so as to cover a part of the adhesive layer, and the adhesive via the first release sheet so as to cover the adhesive layer.
  • a second release sheet disposed on the layer.
  • this second heating tool first, the second release sheet is peeled off as the first attachment, and the portion of the adhesive layer that is not covered by the first release sheet is exposed. Paste the second time. Next, if you want to re-attach the heating tool once pasted to new clothing or a different location, remove the heating tool from the clothing, peel off the first release sheet, and expose the adhesive layer. Then, using the unused portion of the adhesive layer and the used portion used for the first pasting, the adhesive layer is pasted on new clothing or the like. Thereby, even if it is affixing the second time, a heating tool can be affixed on clothing with sufficient adhesive force.
  • the second heating tool can have various configurations.
  • the first release sheet can be configured not to be disposed on the outer peripheral edge of the adhesive layer. According to this, when the second release sheet is peeled off during the first sticking, the outer peripheral edge of the adhesive layer is exposed. Thus, since the outer periphery part of the adhesion layer can be affixed on clothing in the 1st affixing, it can be set as the stable affixing.
  • the heating tool once pasted on the clothing is pasted again, it can be pasted on the clothing again with sufficient adhesive force.
  • FIG. 1 is a plan view of a heating tool according to the present embodiment.
  • 2 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG.
  • FIG. 3 is a plan view of the heating tool in which the description of the second release sheet according to the present embodiment is omitted.
  • FIG. 4 is a plan view of the heating tool from which the second release sheet according to this embodiment has been peeled off.
  • FIG. 5 is a front sectional view showing a modification of the heating tool according to the present embodiment.
  • FIG. 6 is a plan view showing a modification of the heating tool in which the description of the second release sheet according to the present embodiment is omitted.
  • FIG. 7 is a plan view illustrating another modification of the heating tool in which the description of the second release sheet according to the present embodiment is omitted.
  • FIG. 1 is a plan view of a heating tool according to the present embodiment.
  • 2 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG.
  • FIG. 3 is a plan view of the
  • FIG. 8 is a plan view showing another modification of the heating tool in which the description of the second release sheet according to the present embodiment is omitted.
  • FIG. 9 is a plan view showing another modification of the heating tool in which the description of the second release sheet according to the present embodiment is omitted.
  • FIG. 10 is a plan view showing another modification of the heating tool in which the description of the second release sheet according to the present embodiment is omitted.
  • FIG. 11 is a plan view illustrating another modification of the heating tool in which the description of the second release sheet according to the present embodiment is omitted.
  • FIG. 12 is a plan view showing another modification of the heating tool in which the description of the second release sheet according to the present embodiment is omitted.
  • FIG. 13 is a plan view showing another modification of the heating tool in which the description of the second release sheet according to the present embodiment is omitted.
  • the heating tool 1 includes a bag body 2, an adhesive layer 3 formed on the upper surface of the bag body 2, a first release sheet 4 covering the adhesive layer 3, and a first release sheet. And a second release sheet 5 covering 4.
  • the bag body 2 is formed in a flat bag shape by bonding the outer peripheral edge portions of the first sheet 21 and the second sheet 22 having a rectangular shape in plan view by heat sealing or the like.
  • the exothermic composition A is filled inside.
  • the first sheet 21 is composed of a breathable sheet.
  • the water vapor permeability measured by the method A (humidity sensor method) defined in JIS K7129 is about 100 to 2000 g / m 2 ⁇ day.
  • a sheet is preferable, and about 200 to 1000 g / m 2 ⁇ day is more preferable.
  • Such a first sheet 21 may have a single layer configuration or a multilayer configuration.
  • seat 21 can be made into the lamination sheet which laminated
  • the material for such a porous film include urethane, polyethylene, and polypropylene.
  • the material for the nonwoven fabric include polyester, polypropylene, nylon, rayon, and polyolefin.
  • seat 22 is comprised from the non-breathable sheet
  • the second sheet 22 has a multilayer structure, for example, polyethylene copolymerized with a metallocene catalyst is placed on the sealant layer to be fixed to the first sheet 21, and an intermediate layer is formed on the top surface of the sealant layer by milking.
  • a metallocene catalyst is placed on the sealant layer to be fixed to the first sheet 21, and an intermediate layer is formed on the top surface of the sealant layer by milking.
  • the exothermic composition A filled in the bag body 2 may be anything that generates heat upon contact with air.
  • a composition containing iron powder, a water retention agent, a metal salt, and water may be used. it can.
  • the total mass of iron powder, water retention agent, metal salt, and water in the exothermic composition A is preferably about 80 to 100% by mass.
  • this ironing tool 1 can exhibit a thermal effect because iron powder reacts with oxygen in air and generates heat.
  • iron powder examples include reduced iron and cast iron. These can be used individually by 1 type or in combination of 2 or more types.
  • Examples of the shape of the iron powder include granular and fibrous forms. These forms of iron powder may be used alone or in combination of two or more.
  • the particle size of the granular iron powder is preferably about 10 to 300 ⁇ m, preferably about 10 to 100 ⁇ m.
  • the particle diameter described in the present specification is obtained by providing a sample (iron powder or the like) 100 g to be measured with a sieve of 700 ⁇ m, 650 ⁇ m, 500 ⁇ m, 400 ⁇ m, 300 ⁇ m, 250 ⁇ m, 100 ⁇ m, 50 ⁇ m, 10 ⁇ m in order from the top It can be calculated by measuring the amount remaining on each sieve and the amount passed through after passing through an electric vibration sieve and vibrating for 15 minutes. For example, when iron powder having a particle size of 10 to 300 ⁇ m is used, the iron powder that passes through all 300 ⁇ m sieves and remains on any or all of the 10 to 250 ⁇ m sieves may be used.
  • the content of the iron powder during heat generation is preferably about 30 to 80% by mass, and more preferably about 45 to 65% by mass.
  • the water retention agent in the exothermic composition is a substance having a function of retaining water.
  • a porous substance a water absorbing resin, etc. can be mentioned, for example.
  • Specific examples of the porous material include activated carbon, wood powder, perlite, vermiculite, leechite, and the like.
  • Activated carbon can take air into the micropores on the surface to promote the supply of oxygen, or keep the heat so that the heat radiation temperature does not vary.
  • Activated carbon has a very porous internal structure and therefore provides particularly good water retention.
  • activated carbon not only absorbs water well, but also absorbs water vapor evaporated by the generation of heat of the exothermic composition, and helps prevent escape of water vapor.
  • activated carbon can also serve as a water retention material. Furthermore, activated carbon can also absorb the odor caused by the oxidation of iron powder.
  • activated carbon for example, activated carbon prepared from coconut shell, wood, charcoal, coal, bone charcoal and the like can be suitably used. Examples of the shape of the activated carbon include granular and fibrous shapes. These activated carbons may be used alone or in combination of two or more. In particular, in the present invention, it is preferable to use granular activated carbon.
  • the particle size is preferably about 10 to 300 ⁇ m, more preferably about 10 to 100 ⁇ m. About the measuring method of the said particle size, it is the same as that of the case of the particle size of the said iron powder.
  • the shape of wood powder, pearlite, vermiculite, and leechite is not particularly limited as long as water can be retained, but a granular shape is preferable in order to enhance the feeling of use of the heating tool.
  • the particle size is about 300 micrometers or less normally, Preferably it is about 250 micrometers or less.
  • the method for measuring the particle size is the same as that for the iron powder.
  • preferred are activated carbon, leechite and vermiculite, more preferred activated carbon and leechite, and particularly preferred activated carbon. These porous materials may be used alone or in combination of two or more.
  • water-absorbing resins used as water retention agents include isobutylene-maleic anhydride copolymer, polyvinyl alcohol-acrylic acid copolymer, starch-acrylate graft copolymer, and polyacrylic acid.
  • examples include cross-linked salts, acrylate-acrylate copolymers, acrylate-acrylamide copolymers, and cross-linked polyacrylonitrile salts.
  • a cross-linked polyacrylate is preferable.
  • the particle size of the water absorbent resin is usually about 100 to 500 ⁇ m, preferably about 250 to 400 ⁇ m. About the measuring method of the said particle size, it is the same as that of the case of the particle size of the said iron powder.
  • water-absorbing resins can be used singly or in combination of two or more.
  • any one of a porous substance and a water absorbent resin may be used, or a combination thereof may be used.
  • the water retention agent used in the exothermic composition is preferably a porous material, a combination of a porous material and a water absorbent resin; more preferably activated carbon, activated carbon and another porous material (porous material other than activated carbon) and water absorption.
  • the combination of the functional resin more preferably, the combination of activated carbon, leechite and polyacrylate cross-linked product is exemplified.
  • the content of the water retention agent in the exothermic composition is preferably about 2 to 30% by mass, and more preferably about 5 to 20% by mass. More specifically, when a porous substance is used alone as the water retention agent, the content in the exothermic composition is preferably 10 to 30% by mass, and more preferably about 10 to 20% by mass. Further, when a water absorbent resin is used alone as the water retention agent, the content in the exothermic composition is preferably 2 to 10% by mass, and more preferably about 2 to 7% by mass. Further, when the porous material and the water absorbent resin are used in combination as the water retention agent, the content in the exothermic composition is 5 to 20% by weight of the porous material and 1 to 10% by weight of the water absorbent resin.
  • the porous material is 7 to 20% by mass, and the water absorbent resin is 1 to 5% by mass.
  • the activated carbon is 3 to 20% by mass, the other porous material is 1 to 10% by mass, the water-absorbing resin 1 to It is preferably 10% by mass, more preferably 5 to 15% by mass of activated carbon, 1 to 5% by mass of another porous substance, and 1 to 5% by mass of a water absorbent resin.
  • the metal salt can activate the iron powder surface to facilitate the oxidation reaction of iron in order to facilitate the oxidation reaction with air.
  • a metal salt used in a known exothermic composition may be used.
  • sulfate such as ferric sulfate, potassium sulfate, sodium sulfate, manganese sulfate, magnesium sulfate
  • examples include cupric chloride, potassium chloride, sodium chloride, calcium chloride, manganese chloride, magnesium chloride, cuprous chloride and the like.
  • Carbonates, acetates, nitrates and other salts can also be used.
  • About these metal salts it can be used individually by 1 type or in combination of 2 or more types.
  • the particle diameter of the metal salt is usually about 100 to 700 ⁇ m, preferably about 250 to 650 ⁇ m. About the measuring method of the said particle size, it is the same as that of the case of the particle size of the said iron powder.
  • the content of the metal salt in the exothermic composition A is preferably about 0.5 to 10% by mass, more preferably about 1 to 3% by mass.
  • the water for example, distilled water or tap water can be used.
  • the water content in the exothermic composition is preferably about 1 to 40% by mass, and more preferably about 20 to 30% by mass.
  • the exothermic composition A may contain other additives that can be added to the exothermic composition as necessary.
  • the exothermic composition A can be prepared by mixing the above components. Mixing may be performed under vacuum or in an inert gas atmosphere as necessary, and may be performed, for example, according to the method described in US Pat. No. 4,649,895.
  • the pressure-sensitive adhesive layer 3 is formed on the outer surface of the second sheet 22.
  • an acrylic pressure-sensitive adhesive, a urethane pressure-sensitive adhesive, a silicone pressure-sensitive adhesive, a rubber pressure-sensitive adhesive, or a pine resin is applied to the second sheet 22.
  • the pressure-sensitive adhesive is preferably applied so that the thickness of the pressure-sensitive adhesive is about 40 to 70 ⁇ m. You may form a non-adhesion part so that this adhesion layer 3 may be extended from end to end in a longitudinal direction or a transversal direction.
  • This non-adhesive part is formed, for example, by not forming the adhesive layer 3 alone, or by forming a non-adhesive substance on the adhesive layer 3 after forming the adhesive layer 3 once. can do.
  • the non-adhesive part By forming the non-adhesive part in this way, the remaining part 42 of the first release sheet 4 to be described later can be easily peeled from the non-adhesive part, and the heat generated once for the second application is applied.
  • a finger can be inserted from the non-adhesive part, and the heating tool can be easily peeled off.
  • Specific examples of rubber-based pressure-sensitive adhesives include natural rubber and synthetic rubbers such as SIS (styrene-isoprene-styrene) and SBR (styrene-butadiene rubber).
  • the first release sheet 4 has the same rectangular shape as the adhesive layer 3 and covers the entire adhesive layer 3.
  • the first release sheet 4 is divided into a peeled portion 41 and a remaining portion 42 by half-cut, and a silicone resin is applied only to the remaining portion 42 on the upper surface, that is, the surface facing the second release sheet 5 described later. For example, it is difficult to adhere to the second release sheet 5.
  • the second release sheet 5 is peeled off, only the release portion 41 is peeled off together with the second release sheet 5 and the remaining portion 42 is not sufficiently adhered to the second release sheet 5. Remain in.
  • a material of the 1st peeling sheet 4 what laminated
  • the peeling part 41 is used in order to stick the outer peripheral edge of the heating tool 1 to clothing without any gaps at the time of the first sticking.
  • the remaining portion 42 has a plurality of protrusions 421 extending toward the outer peripheral edge so that a newly exposed portion of the adhesive layer 3 is also left on the outer peripheral edge of the adhesive layer 3 at the time of the second attachment. It is preferable. Further, the remaining portion 42 has a contour such that all corners of the outer peripheral edge are curved, so that the remaining portion 42 is partially peeled together when the second release sheet 5 described later is peeled off. This can be prevented. Further, the remaining portion 42 may be provided with a slit extending from end to end in the longitudinal direction (left-right direction in FIG. 3) in the center thereof, whereby the remaining portion 42 can be easily peeled from the slit. In addition, when forming a non-adhesion part in the adhesion layer 3, it is preferable to set it as the positional relationship that the slit of the residual part 42 is arrange
  • the ratio of the area of the peeling part 41 with respect to the whole area of the 1st peeling sheet 4, ie, the ratio of the area of the adhesion layer 3 used in the case of the 1st sticking with respect to the whole area of the adhesion layer 3, is about 62. It is preferably 5 to 87.5%, and more preferably about 75.0 to 87.5%.
  • the difference between the adhesive force when applied for the first time and the adhesive force when applied for the second time can be reduced as will be described later.
  • the heating tool 1 can be sufficiently adhered to the clothing in both the first and second bonding, and the clothing may be damaged when the heating tool 1 is peeled off from the clothing. Absent.
  • the adhesive strength of the adhesive layer 3 in the portion covered with the peeling portion 41 and the adhesive strength of the adhesive layer 3 in the portion covered with the remaining portion 42 are preferably 10 to 30N.
  • the second release sheet 5 has the same rectangular shape as the first release sheet 4 and covers the entire first release sheet 4. Moreover, the lower surface of the second release sheet 5, that is, the surface facing the first release sheet 4 is an adhesive surface. Since the adhesive force to the peeling part 41 by the adhesive surface of this 2nd peeling sheet 5 is larger than the adhesive force to the peeling part 41 by the adhesion layer 3, if the 2nd peeling sheet 5 is peeled, the 1st peeling sheet mentioned above will be mentioned. The peeling part 41 of 4 is peeled together with the second peeling sheet 5.
  • an adhesive surface is an acrylic adhesive or a urethane type adhesive. It can be formed with a silicone-based adhesive, a rubber-based adhesive, pine resin, or the like.
  • a slit can be put so that it may extend from an end to an end in the longitudinal direction (left-right direction of FIG. 1) in the center. it can.
  • the heating tool 1 Since the exothermic composition A generates heat in the presence of air, the heating tool 1 needs to prevent contact with air before use, and is usually in an airtight package that does not allow air to pass through. In use, the package is opened and the heating tool 1 is taken out.
  • the second release sheet 5 is first peeled off as the first attachment. Thereby, only the peeling part 41 of the 1st peeling sheet 4 peels with the 2nd peeling sheet 5, and the part covered with the peeling part 41 of the adhesion layer 3 is exposed (refer FIG. 4). And the heating tool 1 is affixed on clothing using this exposed part.
  • the heating tool 1 When it is necessary to reattach the heating tool 1 by changing clothes, etc., the heating tool 1 is first peeled off from the clothing, and the remaining portion 42 of the first release sheet 4 is peeled off. Thereby, all the adhesion layers 3 will be in the exposed state. And as adhesion for the second time, using the adhesion layer 3 in the part newly exposed by peeling the remaining part 42 and the adhesion layer 3 in the part used at the time of the first adhesion, The heating tool 1 is affixed to clothing.
  • the heating tool 1 when the first heating is applied, the heating tool 1 is used by using the adhesive layer 3 in the portion covered by the peeling portion 41 of the first peeling sheet 4. Since the adhesive layer 3 in the portion covered with the remaining portion 42 of the first release sheet 4 can be newly exposed and pasted on the clothing when pasting on the clothing for the second time, it is pasted on the second time. Even at times, the heating tool 1 can be affixed to clothing with sufficient adhesive strength.
  • the 1st peeling sheet 4 has covered the whole upper surface of the adhesion layer 3, as shown in FIG.5 and FIG.6, the 1st peeling sheet 4 is only a part of adhesion layer 3, for example.
  • a configuration in which the first release sheet 4 is not disposed on the outer peripheral edge of the adhesive layer 3 can be employed.
  • the 2nd peeling sheet 5 the same magnitude
  • the heating tool 1 configured in this way peels off the second release sheet 5
  • the outer peripheral edge of the adhesive layer 3 that is not covered by the first release sheet 4 is exposed, and the exposed portion is attached for the first time. To do.
  • the 1st peeling sheet 4 is peeled and the 2nd sticking is performed also using this newly exposed part.
  • the 1st peeling sheet 4 is partially connected because the peeling part 41 and the remaining part 42 are separated by the half cut, it is not necessarily limited to this, for example, The peeling part 41 and the remaining part 42 may be completely separated.
  • the peeling part 41 and the remaining part 42 can be separated by various methods such as separating the peeling part 41 and the remaining part 42 by a perforation.
  • the 2nd peeling sheet 5 and the peeling part 41 were sticking because the lower surface of the 2nd peeling sheet 5 became an adhesion surface, it is not the lower surface of the 2nd peeling sheet 5
  • the 2nd peeling sheet 5 and the peeling part 41 can be adhered by making the upper surface of the peeling part 41 into an adhesive surface.
  • the shape of the peeling part 41 and the remaining part 42 of the 1st peeling sheet 4 is not limited to the said embodiment, It can be set as various shapes.
  • the peeling portion 41 may be formed not only in the outer peripheral edge portion of the adhesive layer 3 but also in the remaining portion 42.
  • the shapes of the peeled portion 41 and the remaining portion 42 of the first release sheet 4 may be other shapes as shown in FIGS.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)

Abstract

 一度衣類に貼り付けたものを再度貼り直した場合であっても、十分な粘着力をもって衣類に貼り付けることができる発熱具を提供する。本発明に係る発熱具は、空気との接触により発熱可能な被酸化性金属を含む発熱組成物Aが収納され、一方面に通気性を有する袋体2と、袋体2の他方面に形成された粘着層3と、粘着層3を覆うように粘着層3上に配置された第1剥離シート4と、第1剥離シート4を覆うように第1剥離シート4上に配置された第2剥離シート5とを備える。第1剥離シート4は、第2剥離シート5を第1剥離シート4から剥離した際に、第2剥離シート5とともに剥離される剥離部41と、粘着層3側に残る残存部42とを有する。

Description

発熱具
 本発明は、発熱具に関するものであり、より詳細には一度衣類に貼り付けたものを再度貼り直すことができる発熱具に関するものである。
 従来より、通気面を有する偏平状の袋体の内部に、空気との接触により発熱可能な被酸化性金属を含む発熱組成物を充填した使い捨てカイロを衣類などに対して貼り付ける、いわゆる貼るタイプの使い捨てカイロが広く使用されている(例えば特許文献1)。このような貼るタイプの使い捨てカイロは、袋体の通気面と対向する面に粘着層を形成し、この粘着層を用いて衣類などに貼り付けて使用する。
特開平5-208031号公報
 近年の貼るタイプの使い捨てカイロは、その発熱時間が長時間となっているため、例えば、通勤や通学時に使用したものを家に帰ってからも使用することが可能である。このように貼るタイプの使い捨てカイロを帰宅してからも使用する場合、通常、帰宅してからは通勤や通学時の服装から着替えるため、貼るタイプの使い捨てカイロも着替えた後の衣類に貼り直す必要がある。しかしながら、このように一度衣類に貼り付けたものを一旦剥がして再度貼り直す場合は、粘着層に衣類の繊維や埃などが付着するため粘着層の粘着力が弱くなり、衣類から剥がれやすくなるという問題がある。そこで、本発明は、一度衣類に貼り付けたものを再度貼り直した場合であっても、十分な粘着力をもって衣類に貼り付けることができる発熱具を提供することを課題とする。
 本発明に係る第1の発熱具は、空気との接触により発熱可能な被酸化性金属を含む発熱組成物が収納され、一方面に通気性を有する袋体と、前記袋体の他方面に形成された粘着層と、前記粘着層を覆うように前記粘着層上に配置された第1剥離シートと、前記第1剥離シートを覆うように前記第1剥離シート上に配置された第2剥離シートと、を備え、前記第1剥離シートは、前記第2剥離シートを前記第1剥離シートから剥離した際に、前記第2剥離シートとともに剥離される剥離部と、前記粘着層側に残る残存部とを有する。
 このように構成された発熱具は、まず、第2剥離シートを剥離することで、第2剥離シートとともに第1剥離シートの剥離部も一緒に剥離され、粘着層の剥離部によって覆われていた部分が露出し、この露出した部分を用いて1回目の貼り付けが行われる。次に、このように一度貼り付けられた発熱具を新たな衣類や異なる場所に貼り直ししたい場合は、発熱具を一旦衣類から剥がし、粘着層上に残っている第1剥離シートの残存部を剥離する。これにより、1回目の貼り付けに使用されなかった粘着層の新たな部分が露出し、この粘着層の新たに露出した部分と1回目の貼り付けに使用した部分とを使用して、新たな衣類に2回目の貼り付けを行う。これにより、2回目の貼り付けであっても、十分な粘着力をもって発熱具を衣類に貼り付けることができる。
 上記第1剥離シートは、易切断線により、剥離部と残存部とに分かれているような構成とすることが好ましい。このように易切断線により容易に切断できる程度に剥離部と残存部とを連結させておくことにより、袋体に貼り付ける前の第1剥離シート及び第2剥離シートを一体的に取り扱うことができ、その取り扱いを容易にすることができる。なお、易切断線とは、剥離部と切断部とを連結しつつ容易に切断することができるよう形成された線のことであり、例えばハーフカットやミシン目などによって形成することができる。また、易切断線は、第2剥離シートを剥離する際に、剥離部が第2剥離シートとともに剥離されることで残存部と分離する程度に容易に切断することができる。
 また、上記剥離部は、粘着層の外周縁部の全周に亘って形成されていることが好ましい。この構成によれば、1回目の貼り付けの際に剥離部が剥離されることで、粘着層の外周縁部が全て露出され、この部分において1回目の貼り付けを行うことができる。このように粘着層の外周縁部によって1回目の貼り付けを行うことができるため、1回目の貼り付けを安定したものとすることができる。
 また、上記残存部は、粘着層の外周縁部に向かって延びる複数の突起部を有するような構成とすることができる。この構成によれば、残存部が、粘着層の外周縁部に向かって延びる複数の突起部を有しているため、2回目の貼り付けを行うために残存部を粘着層から剥離すると、各突起部によって覆われていた粘着層の外周縁部が露出し、2回目の貼り付けの際にも粘着層の外周縁部を用いて貼り付けを行うことができる。
 また、本発明に係る第2の発熱具は、空気との接触により発熱可能な被酸化性金属を含む発熱組成物が収納され、一方面に通気性を有する袋体と、前記袋体の他方面に形成された粘着層と、前記粘着層の一部を覆うように前記粘着層上に配置された第1剥離シートと、前記粘着層を覆うよう、前記第1剥離シートを介して前記粘着層上に配置された第2剥離シートと、を備えている。
 この第2の発熱具によれば、まず、1回目の貼り付けとして第2剥離シートを剥離し、粘着層の第1剥離シートによって覆われていない部分を露出させ、その部分を使用して1回目の貼り付けを行う。次に、この一度貼り付けを行った発熱具を新たな衣類や異なる場所などに貼り直ししたい場合は、一旦、発熱具を衣類から取り外し、第1剥離シートを剥離して粘着層を新たに露出させ、この粘着層の未使用部分と、1回目の貼り付けに使用した使用済み部分とを使用して、新たな衣類などに貼り付ける。これにより、2回目の貼り付けであっても十分な粘着力をもって発熱具を衣類に貼り付けることができる。
 上記第2の発熱具は、種々の構成をとることができるが、例えば上記第1剥離シートは、粘着層の外周縁部には配置されていない構成とすることができる。これによれば、1回目の貼り付けの際に第2剥離シートを剥離すると、粘着層の外周縁部が露出される。このように1回目の貼り付けにおいて粘着層の外周縁部を衣類に貼り付けることができるため、安定した貼り付けとすることができる。
 本発明によれば、一度衣類に貼り付けた発熱具を再度貼り直した場合であっても、十分な粘着力をもって衣類に再度貼り付けることができる。
図1は本実施形態に係る発熱具の平面図である。 図2は図1のA-A線断面図である。 図3は本実施形態に係る第2剥離シートの記載を省略した発熱具の平面図である。 図4は本実施形態に係る第2剥離シートを剥離した発熱具の平面図である。 図5は本実施形態に係る発熱具の変形例を示す正面断面図である。 図6は本実施形態に係る第2剥離シートの記載を省略した発熱具の変形例を示す平面図である。 図7は本実施形態に係る第2剥離シートの記載を省略した発熱具の他の変形例を示す平面図である。 図8は本実施形態に係る第2剥離シートの記載を省略した発熱具の他の変形例を示す平面図である。 図9は本実施形態に係る第2剥離シートの記載を省略した発熱具の他の変形例を示す平面図である。 図10は本実施形態に係る第2剥離シートの記載を省略した発熱具の他の変形例を示す平面図である。 図11は本実施形態に係る第2剥離シートの記載を省略した発熱具の他の変形例を示す平面図である。 図12は本実施形態に係る第2剥離シートの記載を省略した発熱具の他の変形例を示す平面図である。 図13は本実施形態に係る第2剥離シートの記載を省略した発熱具の他の変形例を示す平面図である。
 以下、本発明に係る発熱具の実施形態について図面を参照しつつ説明する。
 図1及び図2に示すように、発熱具1は、袋体2と、袋体2の上面に形成された粘着層3と、粘着層3を覆う第1剥離シート4と、第1剥離シート4を覆う第2剥離シート5と、を備えている。
 (袋体)
 袋体2は、図2に示すように、平面視矩形状の第1シート21及び第2シート22の外周縁部同士をヒートシールなどで接着することによって偏平袋状に形成されており、その内部には発熱組成物Aが充填されている。第1シート21は、通気性を有するシートから構成されており、例えば、JIS K7129に規定されるA法(感湿センサー法)により測定した水蒸気透過度が100~2000g/m・day程度のシートが好ましく、200~1000g/m・day程度とすることがより好ましい。このような第1シート21は、単層構成であってもよいし、多層構成であってもよい。多層構成とする場合、例えば、第1シート21を、多孔質フィルムと不織布とを積層した積層シートとすることができ、この場合は多孔質フィルムを発熱組成物と接するように配置する。このような多孔質フィルムの材質としては、例えば、ウレタン、ポリエチレン、ポリプロピレンなどを挙げることができ、また、不織布の材質としては、ポリエステルやポリプレピレン、ナイロン、レーヨン、ポリオレフィンなどを挙げることができる。また、第2シート22は、非通気性のシートから構成されており単層構成であってもよいし、多層構成であってもよい。第2シート22を多層構成とする場合は、例えば、第1シート21と固着させるシーラント層にメタロセン触媒によって共重合させたポリエチレンを配置し、このシーラント層上面に乳白加工をして中間層を形成することで発熱組成物の隠蔽性を上げ、また、この中間層上面に粘着加工性を上げた積層状のポリエチレンを表面層として形成した構成することができる。
 (発熱組成物)
 袋体2内に充填される発熱組成物Aとしては、空気との接触により発熱するものであればよく、例えば、鉄粉、保水剤、金属塩、及び水を含む組成物を使用することができる。なお、発熱組成物A中における鉄粉、保水剤、金属塩、及び水の合計質量は、80~100質量%程度が好ましい。なお、鉄粉が空気中の酸素と反応して発熱することにより、本発熱具1は温熱効果を発揮できる。
 鉄粉としては、還元鉄、鋳鉄等が挙げられる。これらは一種単独で又は二種以上を組み合わせて使用できる。鉄粉の形状としては、粒状、繊維状等が挙げられる。これらの形状の鉄粉を単独で使用してもよく、二種以上を併用してもよい。また、粒状の鉄粉の粒径は、通常10~300μm程度、好ましくは10~100μm程度の範囲内を充足することが望ましい。なお、本明細書に記載の粒径は、測定対象となる試料(鉄粉等)100gを、700μm、650μm、500μm、400μm、300μm、250μm、100μm、50μm、10μmの篩を上から順に設けた電動振動篩機にかけ、15分間振動させた後、各篩に残った量及び通過した量を測定することにより算出できる。例えば、粒径が10~300μmの鉄粉を使用する場合には、300μmの篩は全て通過し、且つ10~250μmのいずれか又は全ての篩上に残る鉄粉を用いればよい。発熱中における前記鉄粉の含有量は、30~80質量%程度が好ましく、45~65質量%程度がより好ましい。
 上記発熱組成物中の保水剤とは、水を保持する機能を有する物質である。保水剤としては、例えば、多孔質物質、吸水性樹脂等を挙げることができる。多孔質物質としては、具体的には、活性炭、木粉、パーライト、バーミキュライト、ヒル石等が挙げられる。活性炭は、表面の微孔に空気を取り込んで酸素の供給を促したり、熱を保って放熱温度がばらつかないように保温することができる。活性炭は内部構造が非常に多孔性であり、そのため特に良好な水保持能を与える。さらに、活性炭は水を良く吸収するのみならず、発熱組成物の熱の発生により蒸発される水蒸気も吸収し、水蒸気の逃げの防止を助ける。従って、活性炭は水保持物質としても役立つことができる。さらに、活性炭は鉄粉の酸化により生ずる臭いも吸収することができる。前記活性炭としては、例えば、ココナツの殻、木材、木炭、石炭、骨炭等から調製された活性炭を好適に使用できる。前記活性炭の形状としては、粒状、繊維状等が挙げられる。これらの形状の活性炭を単独で使用してもよく、二種以上を併用してもよい。特に、本発明では、粒状の活性炭を使用することが好ましい。粒状の活性炭を使用する場合、その粒径は、10~300μm程度が好ましく、10~100μm程度がより好ましい。当該粒径の測定方法については、前記鉄粉の粒径の場合と同様である。また、木粉、パーライト、バーミキュライト、及びヒル石についても、水を保持できる限り、その形状については特に制限されないが、発熱具の使用感を高めるために、粒状のものが好ましい。木粉、パーライト、バーミキュライト、及びヒル石について、粒状のものを使用する場合、その粒径は、通常300μm程度以下、好ましくは250μm程度以下である。当該粒径の測定方法についても、前記鉄粉の粒径の場合と同様である。これらの多孔質物質の中でも、好ましくは、活性炭、ヒル石、バーミキュライトであり、更に好ましくは活性炭及びヒル石、特に好ましくは活性炭である。これらの多孔質物質は、1種単独で使用してもよく、また2種以上を組み合わせて使用してもよい。
 また、保水剤として使用される吸水性樹脂としては、具体的には、イソブチレン-無水マレイン酸共重合体、ポリビニルアルコール-アクリル酸共重合体、デンプン-アクリル酸塩グラフト共重合体、ポリアクリル酸塩架橋物、アクリル酸塩-アクリル酸エステル共重合体、アクリル酸塩-アクリルアミド共重合体、ポリアクリルニトリル酸塩架橋物等が挙げられる。これらの吸水性樹脂の中でも、好適なものとして、ポリアクリル酸塩架橋物が挙げられる。吸水性樹脂の粒径は、通常100~500μm程度、好ましくは250~400μm程度である。当該粒径の測定方法については、前記鉄粉の粒径の場合と同様である。これらの吸水性樹脂は、一種単独で又は二種以上を組み合わせて使用できる。保水剤は、多孔質物質及び吸水性樹脂のいずれか一方を使用してもよく、またこれらを組み合わせて使用してもよい。発熱組成物に使用される保水剤として、好ましくは、多孔質物質、多孔質物質と吸水性樹脂の組合せ;更に好ましくは活性炭、活性炭と他の多孔質物質(活性炭以外の多孔質物質)と吸水性樹脂の組合せ、より好ましくは活性炭とヒル石とポリアクリル酸塩架橋物の組合せが例示される。
 前記発熱組成物中における前記保水剤の含量は、2~30質量%程度が好ましく、5~20質量%程度がより好ましい。より具体的には、前記保水剤として、多孔質物質を単独で使用する場合であれば、発熱組成物中の含量として、10~30質量%が好ましく、10~20質量%程度がより好ましい。また、前記保水剤として、吸水性樹脂を単独で使用する場合であれば、発熱組成物中の含量として、2~10質量%が好ましく、2~7質量%程度がより好ましい。また、前記保水剤として、多孔質物質と吸水性樹脂を組み合わせて使用する場合であれば、発熱組成物中の含量として、多孔質物質5~20質量%、吸水性樹脂1~10質量%が好ましく、多孔質物質7~20質量%、吸水性樹脂1~5質量%がより好ましい。特に、保水剤として、活性炭と他の多孔質物質と吸水性樹脂の組合せを使用する場合であれば、活性炭3~20質量%、他の多孔質物質1~10質量%、吸水性樹脂1~10質量%が好ましく、活性炭5~15質量%、他の多孔質物質1~5質量%、吸水性樹脂1~5質量%がより好ましい。
 金属塩は、空気との酸化反応を容易にするために、鉄粉の表面を活性化させて、鉄の酸化反応を促進させることができる。このような金属塩としては、公知の発熱組成物に使用されている金属塩を使用すればよく、例えば、硫酸第二鉄、硫酸カリウム、硫酸ナトリウム、硫酸マンガン、硫酸マグネシウム等の硫酸塩;塩化第二銅、塩化カリウム、塩化ナトリウム、塩化カルシウム、塩化マンガン、塩化マグネシウム、塩化第一銅等の塩化物等が挙げられる。また、炭酸塩、酢酸塩、硝酸塩及び他の塩も使用することができる。これら金属塩については、一種単独で又は二種以上を組み合わせて使用できる。なお、金属塩の粒径は、通常100~700μm程度、好ましくは250~650μm程度である。当該粒径の測定方法については、前記鉄粉の粒径の場合と同様である。また、発熱組成物A中における金属塩の含有量は、0.5~10質量%程度が好ましく、1~3質量%程度がより好ましい。
 水としては、例えば、蒸留水、水道水等を使用できる。発熱組成物中における水の含有量は、1~40質量%程度が好ましく、20~30質量%程度がより好ましい。
 また、発熱組成物Aは、上記成分以外にも、必要に応じて、発熱組成物に配合可能な他の添加剤を含有してもよい。以上の各成分を混合することにより、発熱組成物Aを調製することができる。混合は、必要に応じて、真空下又は不活性ガス雰囲気下で行ってもよく、例えば、米国特許第4,649,895号に記載された方法に従って混合すればよい。
 (粘着層)
 粘着層3は、第2シート22の外側面に形成されており、例えば、アクリル系粘着剤や、ウレタン系粘着剤、シリコーン系粘着剤、ゴム系粘着剤、松脂などを第2シート22に塗布することによって形成することができる。この粘着剤の塗布量は、粘着剤の厚みが40~70μm程度となるように塗布することが好ましい。この粘着層3を長手方向若しくは短手方向に端から端まで延びるように非粘着部を形成してもよい。この非粘着部は、例えば、粘着層3をその部分だけ形成しないことによって形成したり、若しくは一旦粘着層3を形成した後に非粘着性の物質を粘着層3上に塗布したりすることで形成することができる。このように非粘着部が形成されることによって、この非粘着部から後述する第1剥離シート4の残存部42を剥離し易くなり、また、2回目の貼り付けのために一度貼り付けた発熱具1を衣服から剥がす際に、非粘着部の部分から指を差し込むことができ、発熱具を剥がしやすくすることができる。なお、ゴム系の粘着剤の具体例としては、例えば、天然ゴムや、SIS(スチレン-イソプレン-スチレン)系、SBR(スチレン・ブタジエンラバー)系などの合成ゴム等を挙げることができる。
 (第1剥離シート)
 図3に示すように、第1剥離シート4は、粘着層3と同様の矩形状をしており、粘着層3全体を覆っている。この第1剥離シート4は、ハーフカットにより剥離部41と残存部42とに分かれおり、残存部42にのみ、上面、すなわち後述する第2剥離シート5と対向する面に、シリコーン樹脂を塗布するなどして、第2剥離シート5と粘着しづらくしている。これにより、第2剥離シート5を剥離すると、剥離部41のみが第2剥離シート5と一緒に剥離され、残存部42は第2剥離シート5と十分に粘着していないため、粘着層3側に残る。なお、第1剥離シート4の材質としては、例えば、紙、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンなどを単独又は複数組み合わせて積層したもの等を挙げることができる。
 剥離部41及び残存部42の形状は、種々の形状とすることができるが、1回目の貼り付けの際に発熱具1の外周縁部を隙間無く衣類へと貼り付けるために、剥離部41は、粘着層3の外周縁部の全周に亘って形成された枠状とすることが好ましい。このように枠状に形成することによって、剥離部41が一体的に形成されているために、後述する第2剥離シート5を剥離する際に、剥離部41が第2剥離シート5とともによりスムーズに剥離されるという利点も有している。
 残存部42は、2回目の貼り付けの際に粘着層3の新たに露出される部分を粘着層3の外周縁部にも残すよう、外周縁に向かって延びる複数の突起部421を有していることが好ましい。また、残存部42は、外周縁の角部が全て湾曲するような輪郭を有することによって、後述する第2剥離シート5の剥離の際に、残存部42が部分的に一緒に剥離されてしまうことを防止することができる。また、残存部42には、その中央に長手方向(図3の左右方向)に端から端まで延びるスリットを入れてもよく、これによって、スリットから残存部42を容易に剥離することができる。なお、粘着層3に非粘着部を形成する場合は、残存部42のスリットが非粘着部上に配置されるような位置関係とすることが好ましい。
 なお、第1剥離シート4全体の面積に対する剥離部41の面積の割合、すなわち、粘着層3全体の面積に対する1回目の貼り付けの際に使用する粘着層3の面積の割合は、約62.5~87.5%とすることが好ましく、約75.0~87.5%とすることがさらに好ましい。このような面積比にすることによって、後述するように1回目に貼ったときの粘着力と、2回目に貼ったときの粘着力との差を小さくすることができ、この結果、粘着層3の粘着力を調整することによって、1回目及び2回目の両方の貼り付けにおいて、発熱具1を衣類に十分粘着させることができるとともに、発熱具1を衣類から剥がすときに衣類を損傷させることもない。なお、剥離部41によって覆われた部分における粘着層3の粘着力や、残存部42によって覆われた部分における粘着層3の粘着力は、10~30Nとすることが好ましい。粘着力の範囲をこのようにすることによって、発熱具1を衣類に十分な粘着力をもって貼り付けるとともに、衣類から剥がすときに衣類を損傷させることもない。
 (第2剥離シート)
 第2剥離シート5は、第1剥離シート4と同様の矩形状をしており、第1剥離シート4全体を覆っている。また、第2剥離シート5の下面、すなわち第1剥離シート4と対向する面は粘着面となっている。この第2剥離シート5の粘着面による剥離部41への粘着力は、粘着層3による剥離部41への粘着力よりも大きいため、第2剥離シート5を剥離すると、上述した第1剥離シート4の剥離部41は、第2剥離シート5と一緒に剥離される。なお、残存部42の上面には上述したようにシリコーン樹脂が塗布されているため、粘着層3による残存部42への粘着力の方が、第2剥離シート5の粘着面による残存部42への粘着力よりも大きく、第2剥離シート5を剥離しても残存部42は粘着層3側に残っている。なお、第2剥離シート5の材質としては、紙、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンなどを単独又は複数組み合わせて積層したもの等を挙げることができ、また、粘着面はアクリル系粘着剤や、ウレタン系粘着剤、シリコーン系粘着剤、ゴム系粘着剤、松脂などによって形成することができる。なお、第2剥離シート5にも、スリットを入れることで剥離しやすくすることができ、例えば、その中央において長手方向(図1の左右方向)に端から端まで延びるようにスリットを入れることができる。
 (使用方法)
 次に、上述した発熱具1の使用方法について説明する。
 発熱具1は、発熱組成物Aが空気の存在下で発熱するため、使用前においては空気との接触を防ぐ必要があり、通常は、空気を通過させることのない気密性を有する包装体内に収容されており、使用に際し包装体を開封して発熱具1を取り出す。
 包装体から取り出された発熱具1を衣類に貼り付けるため、1回目の貼り付けとして、まず第2剥離シート5を剥がす。これにより、第1剥離シート4の剥離部41のみが第2剥離シート5と一緒に剥がれ、粘着層3の剥離部41によって覆われていた部分が露出する(図4参照)。そして、この露出した部分を使用して、発熱具1を衣類に貼り付ける。
 衣類を着替えることなどによって発熱具1を貼り直す必要があるときは、まず発熱具1を衣類から剥がし、第1剥離シート4の残存部42を剥離する。これにより、粘着層3は全て露出した状態となる。そして、2回目の貼り付けとして、残存部42を剥離することによって新たに露出した部分における粘着層3と、1回目の貼り付けの際に使用された部分における粘着層3とを使用して、発熱具1を衣類に貼り付ける。
 以上のように、本実施形態に係る発熱具1によれば、1回目に貼るときは、第1剥離シート4の剥離部41によって覆われていた部分における粘着層3を使用して発熱具1を衣類に貼り付け、2回目に貼るときは第1剥離シート4の残存部42によって覆われていた部分における粘着層3を新たに露出させて衣類に貼り付けることができるため、2回目に貼るときであっても、十分な粘着力で発熱具1を衣類に貼り付けることができる。
 以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない限りにおいて種々の変更が可能である。
 例えば、上記実施形態では、第1剥離シート4は粘着層3の上面全体を覆っているが、例えば、図5及び図6に示すように、第1剥離シート4が粘着層3の一部のみを覆うような構成、例えば、粘着層3の外周縁部上には第1剥離シート4が配置されていないような構成とすることができる。そして、第2剥離シート5を粘着層3と同じ大きさとすることにより、第2剥離シート5で、第1剥離シート4及び第1剥離シート4により覆われていない粘着層3の外周縁部を覆っている。このように構成された発熱具1は、第2剥離シート5を剥離すると、第1剥離シート4によって覆われていない粘着層3の外周縁部が露出し、この露出した部分で1回目の貼り付けを行う。そして、発熱具1を貼り直す場合は、第1剥離シート4を剥離し、この新たなに露出した部分も使用して2回目の貼り付けを行う。
 また、上記実施形態では、第1剥離シート4は、剥離部41と残存部42とがハーフカットにより分かれているため部分的に連結されているが、特にこれに限定されるわけではなく、例えば、剥離部41と残存部42とを完全に分離していてもよい。その他にも、剥離部41と残存部42とをミシン目によって分離するなど、種々の方法で剥離部41と残存部42とを分離することができる。
 また、上記実施形態では、第2剥離シート5の下面が粘着面となっていることにより、第2剥離シート5と剥離部41とが粘着していたが、第2剥離シート5の下面ではなく剥離部41の上面を粘着面とすることによって第2剥離シート5と剥離部41とを粘着させることができる。
 また、第1剥離シート4の剥離部41及び残存部42の形状は上記実施形態に限定されず、種々の形状とすることができる。例えば、図7に示すように、剥離部41を、粘着層3の外周縁部のみならず、残存部42内にも形成してもよい。また、第1剥離シート4の剥離部41及び残存部42の形状は、その他にも図8~13に示すような形状にすることもできる。
 1  発熱具
 2  袋体
 3  粘着層
 4  第1剥離シート
 41  剥離部
 42  残存部
 421  突起部
 5  第2剥離シート

Claims (7)

  1.  空気との接触により発熱可能な被酸化性金属を含む発熱組成物が収納され、一方面に通気性を有する袋体と、
     前記袋体の他方面に形成された粘着層と、
     前記粘着層を覆うように前記粘着層上に配置された第1剥離シートと、
     前記第1剥離シートを覆うように前記第1剥離シート上に配置された第2剥離シートと、を備え、
     前記第1剥離シートは、前記第2剥離シートを前記第1剥離シートから剥離した際に、前記第2剥離シートとともに剥離される剥離部と、前記粘着層側に残る残存部とを有する、発熱具。
  2.  前記第1剥離シートは、易切断線により、前記剥離部と前記残存部とに分かれている、請求項1に記載の発熱具。
  3.  前記剥離部は、前記粘着層の外周縁部の全周に亘って配置されている、請求項1又は2に記載の発熱具。
  4.  前記残存部は、粘着層の外周縁部に向かって延びる複数の突起部を有する、請求項1又は2に記載の発熱具。
  5.  前記残存部は、粘着層の外周縁部に向かって延びる複数の突起部を有する、請求項3に記載の発熱具。
  6.  空気との接触により発熱可能な被酸化性金属を含む発熱組成物が収納され、一方面に通気性を有する袋体と、
     前記袋体の他方面に形成された粘着層と、
     前記粘着層の一部を覆うように前記粘着層上に配置された第1剥離シートと、
     前記粘着層を覆うよう、前記第1剥離シートを介して前記粘着層上に配置された第2剥離シートと、を備えた、発熱具。
  7.  前記第1剥離シートは、前記粘着層の外周縁部には配置されていない、請求項6に記載の発熱具。
PCT/JP2012/064738 2011-06-28 2012-06-08 発熱具 WO2013002006A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/119,237 US9671133B2 (en) 2011-06-28 2012-06-08 Heating device
CN201280031169.2A CN103648447B (zh) 2011-06-28 2012-06-08 加热器具

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011143334A JP5877660B2 (ja) 2011-06-28 2011-06-28 発熱具
JP2011-143334 2011-06-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013002006A1 true WO2013002006A1 (ja) 2013-01-03

Family

ID=47423906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/064738 WO2013002006A1 (ja) 2011-06-28 2012-06-08 発熱具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9671133B2 (ja)
JP (1) JP5877660B2 (ja)
CN (1) CN103648447B (ja)
WO (1) WO2013002006A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9074793B1 (en) * 2011-09-08 2015-07-07 Steven Baureis Device and method for warming a seat
USD865196S1 (en) * 2017-04-18 2019-10-29 Daniel H. Godfrey Temperature therapy device
USD885597S1 (en) * 2017-04-18 2020-05-26 Daniel H. Godfrey Temperature therapy device
USD865197S1 (en) * 2017-04-18 2019-10-29 Daniel H. Godfrey Temperature therapy device
USD873428S1 (en) * 2017-04-18 2020-01-21 Daniel H. Godfrey Temperature therapy device
IT201700114463A1 (it) * 2017-10-11 2019-04-11 Barbieri E Frignani S R L Dispositivo e metodo per migliorare le prestazioni di un indumento per animali.
KR102583470B1 (ko) * 2018-02-05 2023-09-26 페릭가부시키가이샤 온도 제어제, 발열 조성물 및 이를 사용하는 온열 장치
USD930174S1 (en) * 2018-11-21 2021-09-07 Kobayashi Pharmaceutical Co., Ltd. Hand warmer

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0780018A (ja) * 1993-09-17 1995-03-28 Kiribai Kagaku Kk 使いすてカイロ
JPH07284507A (ja) * 1994-04-16 1995-10-31 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc 温熱性貼付剤
JP2001145650A (ja) * 1999-11-22 2001-05-29 Nitto Denko Corp カイロ用粘着シート、その収容袋及びその使捨てカイロ
JP3130652U (ja) * 2007-01-22 2007-04-05 晴孝 池田 使い捨てカイロ

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4066078A (en) * 1976-02-05 1978-01-03 Johnson & Johnson Disposable electrode
JPH02149272A (ja) * 1988-11-30 1990-06-07 Maikoole Kairo Kk 使いすてカイロ
US5888335A (en) * 1989-10-26 1999-03-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multiple releasable contact responsive fasteners
US6004670A (en) * 1989-10-26 1999-12-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multiple releasable contact responsive fasteners
JPH05208031A (ja) 1991-06-21 1993-08-20 Maikoole Kairo Kk 使いすてカイロ
EP0638300A1 (en) * 1993-08-14 1995-02-15 KIRIBAI CHEMICAL INDUSTRY Co., Ltd. Disposable body warmer
US5674270A (en) * 1996-06-27 1997-10-07 The Procter & Gamble Company Thermal pad having a common attachment and oxygen permeable side
JP3049707B2 (ja) * 1998-04-03 2000-06-05 花王株式会社 水蒸気発生体
US6071304A (en) * 1998-04-06 2000-06-06 Augustine Medical, Inc. Wound treatment apparatus with a heater adhesively joined to a bandage
JP2001212167A (ja) * 2000-01-31 2001-08-07 Japan Pionics Co Ltd 発熱袋
US6893453B2 (en) * 2002-12-17 2005-05-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Thermal therapy pad with variable heat control
US6886553B2 (en) * 2003-04-01 2005-05-03 Heatmax, Inc. Self-contained personal warming apparatus and method of warming
GB0312552D0 (en) * 2003-06-02 2003-07-09 Nel Technologies Ltd Functional therapeutic corporeal and wound dressing heaters
JP4646503B2 (ja) * 2003-07-07 2011-03-09 小林製薬株式会社 温熱治療用具
US20050196562A1 (en) * 2004-03-04 2005-09-08 Keizo Ota Self-heating and adhesive device
US20060282138A1 (en) * 2005-06-10 2006-12-14 Ohshin Mlp Co., Ltd. Exothermic structure that is directly applied to skin
US8394134B2 (en) * 2007-02-16 2013-03-12 Kao Corporation Heat generating device
JP5284700B2 (ja) * 2007-11-09 2013-09-11 花王株式会社 発熱具
US20090188614A1 (en) * 2008-01-25 2009-07-30 Ohshin Mlp Co., Ltd. Kit comprising exothermic structure and at least two pressure sensitive adhesive structures
JP5324795B2 (ja) * 2008-02-06 2013-10-23 日東ライフテック株式会社 ヒートシール用袋体構成部材用多孔質フィルム、ヒートシール用袋体構成部材および使い捨てカイロ
JP2010088590A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Ooshin Mlp:Kk 皮膚への直貼用温熱発生体構造物及びその製造方法
US20100161014A1 (en) * 2008-12-23 2010-06-24 Lynch Joseph M Thermal treatment device
JP5358378B2 (ja) * 2009-09-29 2013-12-04 日東ライフテック株式会社 粘着シートおよび使い捨てカイロ
US20110126821A1 (en) * 2009-11-19 2011-06-02 Toasty Bottle, Llc Air Activated Warmer Assembly
JP4934210B2 (ja) * 2010-03-05 2012-05-16 オカモト株式会社 皮膚貼付積層体
JP6602522B2 (ja) * 2012-01-31 2019-11-06 桐灰化学株式会社 発熱具
JP2014008288A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Kiribai Kagaku Kk 発熱具
JP6636231B2 (ja) * 2012-08-01 2020-01-29 桐灰化学株式会社 発熱具

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0780018A (ja) * 1993-09-17 1995-03-28 Kiribai Kagaku Kk 使いすてカイロ
JPH07284507A (ja) * 1994-04-16 1995-10-31 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc 温熱性貼付剤
JP2001145650A (ja) * 1999-11-22 2001-05-29 Nitto Denko Corp カイロ用粘着シート、その収容袋及びその使捨てカイロ
JP3130652U (ja) * 2007-01-22 2007-04-05 晴孝 池田 使い捨てカイロ

Also Published As

Publication number Publication date
JP5877660B2 (ja) 2016-03-08
US9671133B2 (en) 2017-06-06
US20140109891A1 (en) 2014-04-24
JP2013009747A (ja) 2013-01-17
CN103648447A (zh) 2014-03-19
CN103648447B (zh) 2017-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013002006A1 (ja) 発熱具
JPWO2006006658A1 (ja) 足温用発熱体及び足温用発熱体の製造方法
WO2014199986A1 (ja) 温熱具
JP2010088590A (ja) 皮膚への直貼用温熱発生体構造物及びその製造方法
JP5052122B2 (ja) 使い捨てカイロ等に使用される包装材
TW200302076A (en) Laminated heating body
US20110029047A1 (en) Heating element
JP2004141503A (ja) 貼付型変形発熱体
JPH0898856A (ja) カイロ用粘着剤加工包材
US20160228290A1 (en) Personal Cooling Device
JP5921365B2 (ja) 発熱具
JP2008018110A5 (ja)
JP5204494B2 (ja) 使い捨てカイロ
JP2010022405A (ja) 香り付き使い捨てカイロ
JP2002345875A (ja) 発熱体
JP2013009746A (ja) 発熱具、及びその使用方法
EP2082710A2 (en) Kit comprising exothermic structure and at least two pressure-sensitive adhesive structures
JP2005168723A (ja) 吸収性貼付シート
JPS6323087Y2 (ja)
JP4917474B2 (ja) 発熱体
JP4713395B2 (ja) 使い捨てカイロ
JP5189410B2 (ja) 貼付用温熱体
JP5404106B2 (ja) 温灸具、該温灸具を含む温灸キット及び温灸器
JP2006116171A (ja) 使い捨てカイロ
JP4881790B2 (ja) 使い捨てカイロ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12804010

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14119237

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12804010

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1