WO2012176255A1 - インクジェット記録用水性インクのための水性顔料分散体、インクジェット記録用水性インク及び水性インクセット - Google Patents

インクジェット記録用水性インクのための水性顔料分散体、インクジェット記録用水性インク及び水性インクセット Download PDF

Info

Publication number
WO2012176255A1
WO2012176255A1 PCT/JP2011/064029 JP2011064029W WO2012176255A1 WO 2012176255 A1 WO2012176255 A1 WO 2012176255A1 JP 2011064029 W JP2011064029 W JP 2011064029W WO 2012176255 A1 WO2012176255 A1 WO 2012176255A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pigment
water
ink
aqueous
based ink
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/064029
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
正光 新居
安井 健悟
勇也 榎本
関 俊大
Original Assignee
Dic株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dic株式会社 filed Critical Dic株式会社
Priority to PCT/JP2011/064029 priority Critical patent/WO2012176255A1/ja
Publication of WO2012176255A1 publication Critical patent/WO2012176255A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/40Ink-sets specially adapted for multi-colour inkjet printing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0071Process features in the making of dyestuff preparations; Dehydrating agents; Dispersing agents; Dustfree compositions
    • C09B67/0084Dispersions of dyes
    • C09B67/0085Non common dispersing agents
    • C09B67/009Non common dispersing agents polymeric dispersing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/322Pigment inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D17/00Pigment pastes, e.g. for mixing in paints
    • C09D17/003Pigment pastes, e.g. for mixing in paints containing an organic pigment

Definitions

  • the present invention relates to an aqueous pigment dispersion for water-based ink for ink-jet recording from which a colored recording image excellent in color development, light resistance and ejection durability can be obtained, water-based ink for ink-jet recording, and the same water-based ink and polyvalent metal salt solution. It is related with the water-based ink set which consists of.
  • Inkjet recording systems have a growing trend from home use to office use, photography use, and outdoor use, and at the same time, the weather resistance (light) resistance and storage stability of printed matter have come to be emphasized.
  • the dyes that have been at the center of ink-jet recording colorants have many problems in terms of light resistance, and accordingly, development of water-based inks for ink-jet recording using pigments having excellent light resistance has been promoted.
  • pigments used in magenta water-based inks for inkjet for example, thioindigo pigments, soluble azo lake pigments, insoluble azo pigments, quinacridone pigments and the like have been used.
  • quinacridone pigments CI Pigment Violet 19, CI Pigment Red 122, etc.
  • having extremely excellent light resistance of colored recording images are often used.
  • magenta color is too bluish and the color density is low.
  • the hue is adjusted by mixing a yellowish red color material, and is often used as a magenta color.
  • Representative examples thereof include solid solution pigments of two or more quinacridone pigments.
  • Examples of water-based ink for inkjet recording using such a quinacridone solid solution pigment include C.I. I.
  • a water-based ink for ink-jet recording containing a solid solution pigment of dimethylquinacridone pigment and unsubstituted quinacridone pigment such as CI Pigment Red 122 is known (Patent Document 1).
  • Patent Document 1 A water-based ink for ink-jet recording containing a solid solution pigment of dimethylquinacridone pigment and unsubstituted quinacridone pigment such as CI Pigment Red 122 is known (Patent Document 1).
  • the coloring property of the colored recording image obtained from the aqueous ink is insufficient.
  • the color development and light resistance of the colored recording image obtained therefrom are obtained from the inkjet recording aqueous ink containing both pigments alone.
  • the color recording image of the color recording image to be obtained only reaches an arithmetic average level of light resistance and light resistance, and a color recording image having sufficiently high color development property and light resistance has not been obtained yet.
  • water-based ink for ink-jet recording has been used having physical properties with high permeability to the recording medium in consideration of its fixing speed and color bleed. For this reason, the ink pigment penetrates into the recording medium, and the amount of the pigment fixed on the surface cannot be secured sufficiently, making it difficult to obtain a colored recording image with high color development.
  • various coating layers are provided on the surface of the recording medium to suppress the penetration of the pigment and improve the color developability. Recording media having such various coating layers are sold as, for example, dedicated paper for inkjet recording.
  • an aqueous ink set for ink-jet recording comprising a pigment, a water-based ink for ink-jet recording containing a known and commonly used anionic group-containing organic polymer compound, and a polyvalent metal salt solution.
  • Ink jet recording methods are known in which recording is performed on a recording medium by the ink jet recording method using the ink set (Patent Documents 6 and 7).
  • the problem to be solved by the present invention is a water-based ink for ink-jet recording that is excellent in discharge durability on the premise of continuous printing and that can produce a colored recording image that is excellent in color development and light resistance when ink-jet recording on plain paper. It is an object to provide an aqueous pigment dispersion, an aqueous ink for inkjet recording, and an aqueous ink set comprising the aqueous ink and a polyvalent metal salt solution.
  • a red pigment composed of di-substituted quinacridone and C.I. I. Pigment Red 269 is not used in combination as a pigment, but as an aqueous pigment dispersion, and due to the synergistic effect of both, it is superior in discharge durability on the premise of continuous printing, and develops color and light fastness on plain paper.
  • the present inventors have found that an excellent colored recording image can be obtained and completed the present invention.
  • the present invention provides an aqueous pigment dispersion for an inkjet recording aqueous ink comprising the organic pigment (A) and the anionic group-containing organic polymer compound (B) in an aqueous medium (C).
  • aqueous pigment dispersion an aqueous pigment dispersion in which the organic pigment (A) is a red pigment made of di-substituted quinacridone, and the organic pigment (A) is C.I. I.
  • an aqueous pigment dispersion for an aqueous ink for inkjet recording which is used in combination with an aqueous pigment dispersion which is CI Pigment Red 269.
  • the present invention also provides an aqueous ink for inkjet recording obtained by diluting the aqueous pigment dispersion with at least a liquid medium.
  • the present invention provides an aqueous ink set for ink-jet recording comprising a polyvalent metal salt solution and the above-described aqueous ink for ink-jet recording.
  • the water-based pigment dispersion for the water-based ink for ink-jet recording of the present invention includes a water-based pigment dispersion prepared from a red pigment alone comprising di-substituted quinacridone, and C.I. I. Since an aqueous pigment dispersion prepared from Pigment Red 269 alone is used in combination, an aqueous pigment dispersion prepared using an aqueous pigment dispersion prepared beforehand from a pigment mixture obtained by mixing these pigments is not used. It is possible to achieve discharge durability on the premise of continuous printing that cannot be achieved, and it is possible to prepare a water-based ink for inkjet recording with excellent color development and light fastness of a colored recording image. .
  • the water-based ink for ink-jet recording of the present invention is prepared using the above-described aqueous pigment dispersion, it is excellent in discharge durability on the premise of continuous printing, and is excellent in color recording and light resistance. There is a particularly remarkable technical effect that an image can be obtained. Further, the color development property and light fastness of this excellent colored recording image are not limited to the above-described colored recording image obtained using only the water-based ink for ink-jet recording, but also water-based for ink-jet recording combining it with a polyvalent metal salt solution. The same effect is achieved with an ink set.
  • the present invention provides an aqueous pigment dispersion for an inkjet recording aqueous ink comprising the organic pigment (A) and the anionic group-containing organic polymer compound (B) in an aqueous medium (C).
  • aqueous pigment dispersion in which the organic pigment (A) is a red pigment made of di-substituted quinacridone, and the organic pigment (A) is C.I. I.
  • An aqueous ink for ink-jet recording comprising a red pigment comprising di-substituted quinacridone and an anionic group-containing organic polymer compound (B) used in the preparation of the aqueous pigment dispersion of the present invention in an aqueous medium (C).
  • Any of the aqueous pigment dispersions for water-based ink for inkjet recording in the present invention may be simply referred to as the aqueous pigment dispersion of the present invention.
  • the organic pigment (A) a red pigment composed of di-substituted quinacridone and C.I. I. Pigment Red 269 is used.
  • the red pigment composed of di-substituted quinacridone is a quinacridone pigment having a chemical structure in which two hydrogen atoms on a substitutable benzene ring of unsubstituted quinacridone are substituted by an atomic group other than hydrogen. Examples of the two substituents include a methyl group, a methoxy group, and a chlorine atom.
  • red pigments composed of di-substituted quinacridone examples include 2,9-dimethylquinacridone pigment (CI Pigment Red 122) and 2,9-dichloroquinacridone pigment (CI Pigment Red 202).
  • the red pigment includes a solid solution pigment containing di-substituted quinacridone as an essential component, for example, a quinacridone solid solution pigment containing a large amount of unsubstituted quinacridone and 2,9-dichloroquinacridone in a mass ratio.
  • red pigments composed of such di-substituted quinacridones include C.I. I. Pigment red 122, C.I. I. Pigment Red 202 and at least one red pigment selected from the group consisting of quinacridone solid solution pigments containing at least one of the former two in the chemical structure are preferred from the viewpoint of excellent light resistance of the colored recording image.
  • red pigments composed of di-substituted quinacridone include C.I. I. Pigment Red 122 is C.I. I. Compared to a quinacridone solid solution pigment containing CI Pigment Red 202 in its chemical structure, C.I. I. In combination with CI Pigment Red 269, the synergistic effect is higher in color developability with a two-component print in an ink set for ink jet recording comprising a combination with an aqueous polyvalent metal salt described later.
  • C.I. I. Pigment Red 269 is an insoluble monoazo red pigment.
  • Red pigments made from di-substituted quinacridone are also C.I.
  • I. Pigment Red 269 is also suitable for the preparation of water-based ink for ink-jet recording, and is fine when viewed with an average primary particle diameter. It is preferable for the preparation of water-based inks. In addition, it is preferable from the viewpoint of safety and dischargeability to use a raw material having mutagenicity, various metal salts such as calcium, and other organic impurities and by-products as much as possible.
  • an aqueous pigment dispersion for an aqueous ink for inkjet recording comprising a red pigment comprising di-substituted quinacridone and an anionic group-containing organic polymer compound (B) in an aqueous medium (C);
  • C. I. Pigment Red 269 and an anionic group-containing organic polymer compound (B) are used in combination with an aqueous pigment dispersion for an aqueous ink for ink-jet recording, which contains the aqueous medium (C).
  • the aqueous ink for inkjet recording of the present invention is prepared from a mixture of these aqueous pigment dispersions.
  • Red pigment composed of di-substituted quinacridone and C.I. I.
  • the pigment composition and the anionic group-containing organic polymer compound (B) are contained in an aqueous medium (C) to perform inkjet.
  • the aqueous pigment dispersion obtained in this way remains quite coarse. Therefore, unless the aqueous pigment dispersion prepared by using each pigment separately is used together as in the present invention, the above-described excellent effect as described in the present invention cannot be achieved.
  • the inventors have made a red pigment composed of di-substituted quinacridone and C.I. I. Pigment Red 269 is different from the pigment itself in terms of chemical structure, crystal structure, average particle size, particle size distribution, hardness, and the like, and an anionic group-containing organic polymer compound used in preparing an aqueous pigment dispersion Since the affinity for (B) and the aqueous medium (C) is also different for each of these pigments, when an aqueous pigment dispersion is prepared after mixing these pigments in advance, the excellent properties inherent to these pigments are obtained. It was found that it could not be utilized effectively.
  • excellent color development and light fastness means O.D. D. Is not less than 1.30 and ⁇ E is less than 25.0, and “excellent color development and light fastness” refers to the O.D. D. Is 1.40 or more and ⁇ E is less than 10.0.
  • An aqueous pigment dispersion for an aqueous ink for inkjet recording comprising a red pigment comprising di-substituted quinacridone and an anionic group-containing organic polymer compound (B) in an aqueous medium (C);
  • the aqueous pigment dispersions for water-based inks for ink-jet recording comprising Pigment Red 269 and an anionic group-containing organic polymer compound (B) in an aqueous medium (C) include:
  • Other organic pigments can be included as necessary, as long as the excellent effects are not diminished.
  • the aqueous pigment dispersion for inkjet recording aqueous ink in the present invention contains the organic pigment (A) and the anionic group-containing organic polymer compound (B) as essential components in the aqueous medium (C). Can be prepared.
  • anionic group-containing organic polymer compound (B) examples include organic polymer compounds containing a carboxyl group, a sulfonic acid group, or a phosphoric acid group.
  • Such an anionic group-containing organic polymer compound includes, for example, (meth) acrylic acid and other ethylenically unsaturated monomers copolymerizable therewith, because of its easy preparation and availability of monomer varieties. And a copolymer with a monomer.
  • (meth) acrylic acid means a generic term for acrylic acid and methacrylic acid. In the case of various esters of (meth) acrylic acid, it is interpreted in the same manner as described above.
  • Examples of other copolymerizable ethylenically unsaturated monomers that can be used in combination with (meth) acrylic acid include, for example, styrene, ⁇ -methylstyrene, dimethylstyrene, tert-butylstyrene, chlorostyrene, benzyl (meth) Acrylate, phenyl (meth) acrylate, phenylethyl (meth) acrylate, phenylpropyl (meth) acrylate, phenoxyethyl (meth) acrylate, methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, n-propyl (meth) acrylate, iso -Propyl (meth) acrylate, n-butyl (meth) acrylate, iso-butyl (meth) acrylate, tert-butyl (meth) acrylate, 2-ethylhe
  • copolymer examples include styrene- (meth) acrylic acid copolymer, styrene- (meth) acrylic acid ester- (meth) acrylic acid copolymer, (meth) acrylic acid ester- (meth) acrylic acid copolymer.
  • a polymer etc. are mentioned.
  • This copolymer has an acid value of 40 to 220 mgKOH / g, and in particular, it has an acid value of 90 to 200 mgKOH / g in that it is more excellent in dispersibility and dispersion stability when dispersed in water and gloss of printing. preferable.
  • the acid value refers to the number of mg of potassium hydroxide necessary to neutralize 1 g of the nonvolatile content of the copolymer.
  • the theoretical acid value can also be obtained arithmetically based on the (meth) acrylic acid used and the amount used.
  • the acid value is too low, pigment dispersion and storage stability are lowered, and when an aqueous ink for inkjet recording described later is prepared, printing stability is deteriorated, which is not preferable. If the acid value is too high, the water resistance of the colored recording image is lowered, which is also not preferable.
  • (meth) acrylic acid may be included and copolymerized so as to be within the range of the acid value.
  • (meth) acrylic acid ester monomers having a benzene ring such as benzyl (meth) acrylate, phenyl (meth) acrylate, phenylethyl (meth) acrylate, phenylpropyl (meth) acrylate, phenoxyethyl (meth) acrylate, etc.
  • styrene monomers such as styrene, ⁇ -methylstyrene, tert-butylstyrene.
  • the copolymer in the present invention may be a copolymer containing a polymerization unit of (meth) acrylic acid and a polymerization unit of other copolymerizable ethylenically unsaturated monomer as essential polymerization units, Or a ternary copolymer of three or more with another copolymerizable ethylenically unsaturated monomer.
  • the copolymer used in the present invention is a linear copolymer composed only of polymerized units of monoethylenically unsaturated monomers, various ethylenically unsaturated monomers having various crosslinking properties are used. It may be a copolymer containing a partially cross-linked partly crosslinked part.
  • Examples of the ethylenically unsaturated monomer having such crosslinkability include glycidyl (meth) acrylate, divinylbenzene, ethylene glycol di (meth) acrylate, propylene glycol di (meth) acrylate, polyethylene glycol di ( Examples include poly (meth) acrylates of polyhydric alcohols such as (meth) acrylates, poly (oxyethyleneoxypropylene) glycol di (meth) acrylates, and tri (meth) acrylates of alkylene oxide adducts of glycerol.
  • the molecular weight of the copolymer in the present invention is not particularly limited.
  • the weight average molecular weight is 5,000 to 1,000,000. , 20,000 to 20,000 is preferable.
  • the reaction rate and the like of each monomer used is considered to be substantially the same, and the charging ratio of each monomer is regarded as the content ratio in terms of mass of the polymerization unit of each monomer.
  • the copolymer in the present invention can be synthesized by various conventionally known reaction methods such as bulk polymerization, solution polymerization, suspension polymerization, and emulsion polymerization. In this case, a known and usual polymerization initiator, chain transfer agent (polymerization degree adjusting agent), surfactant and antifoaming agent can be used in combination.
  • the substantially linear (b) copolymer (b) is suitable for the preparation of a water-based ink for an ink jet recording apparatus of a piezo-type nozzle that does not have a thermal history, while the copolymer contains a crosslinked part.
  • (B) is suitable for the preparation of a water-based ink for an ink jet recording apparatus using a thermal nozzle with a thermal history.
  • the copolymer When the copolymer has a high acid value or when high dispersibility is not required, it is sufficient to use the copolymer itself, but otherwise, an anionic group contained in the copolymer is usually used. By neutralizing with a basic substance, it is possible to prepare an aqueous pigment dispersion for inkjet recording water-based inks and an inkjet recording water-based ink that are more excellent in dispersibility.
  • the basic substance for neutralizing the copolymer any known and commonly used substances can be used.
  • inorganic basic substances such as sodium hydroxide, potassium hydroxide and ammonia, triethylamine, alkanolamine and the like.
  • Organic basic substances can be used.
  • the amount used for the basic substance can be appropriately adjusted.
  • neutralization may be performed by using an amount in which all of the anionic groups are neutralized or an amount exceeding the amount of anionic groups.
  • a part of the anionic group may be neutralized.
  • the aqueous medium in the present invention is a liquid medium containing water as an essential component and a main component.
  • water for example, distilled water, ion-exchanged water, pure water, ultrapure water, and the like, water having a pH of 6.5 to 7.5 and containing no free ions is preferable.
  • An aqueous ink for ink-jet recording comprising a red pigment comprising di-substituted quinacridone and an anionic group-containing organic polymer compound (B) used in the preparation of the aqueous pigment dispersion of the present invention in an aqueous medium (C).
  • the water-based pigment dispersion for ink-jet recording water-based ink according to the present invention is based on mass, and the anionic group-containing organic polymer compound (B) nonvolatile content / organic pigment (A) exceeds 0.2. It is preferably ⁇ 2.0 or less, more preferably more than 0.2 to ⁇ 1.0, and most preferably more than 0.20 to ⁇ 0.65.
  • the aqueous pigment dispersion for the water-based ink for inkjet recording in the present invention can be prepared according to a known and commonly used method.
  • the organic pigment (A), the anionic group-containing organic polymer compound (B), and water can be prepared by mixing as essential components. In this mixing, any of various well-known apparatuses can be used.
  • the water-based pigment dispersion for ink-jet recording water-based ink and the water-based ink for ink-jet recording which will be described later further include known and conventional polyester resins, polyurethane resins or aqueous solutions other than the copolymer described in detail above. Or aqueous dispersions.
  • the polyurethane includes not only those containing only urethane bonds but also those containing urea bonds.
  • a polyurethane resin containing an anionic group is suitable for improving the scratch resistance of a colored recording image.
  • polyurethane resin containing such an anionic group examples include carboxyl group-containing polyester urethane, carboxyl group-containing polyester urethane, carboxyl group-containing polyether ester urethane, and the like. In terms of superiority, it is preferable to use a carboxyl group polyether ester urethane having no ester bond or a carboxyl group-containing polyether ester urethane having less ester bonds than ether bonds. For neutralization of these anionic groups, the aforementioned basic substances can be used in the same manner.
  • the aqueous ink for inkjet recording in the present invention includes, for example, an aqueous pigment dispersion having a higher non-volatile content of the pigment concentration and anionic group-containing organic polymer compound obtained as described above, and an aqueous pigment ink for inkjet recording. It can be prepared by mixing and diluting various additives and liquid media that are commonly used in the technical field.
  • the water-based ink for ink-jet recording in the present invention does not directly pass through the organic pigment (A) without passing through the aqueous pigment dispersion in which the pigment concentration and the non-volatile content of the anionic group-containing organic polymer compound are higher.
  • An anionic group-containing organic polymer compound (B), and water as essential components, and these are mixed with various additives and liquid media that are commonly used in the technical field of water-based pigment inks for inkjet recording. Can be prepared.
  • water and other liquid media such as water-soluble organic solvents, wetting agents, fungicides, pH adjusters, etc., so that the solid content of the organic pigment (A) is 1 to 10% on a mass basis.
  • a water-based ink can be obtained.
  • the obtained water-based ink can be subjected to ultracentrifugation or filtration with a microfilter, if necessary, to remove coarse particles and undersized particles, and to adjust the particle size distribution of dispersed particles. Can be extremely reduced.
  • an anionic group-containing organic polymer compound (B) a copolymer of (meth) acrylic acid and another ethylenically unsaturated monomer copolymerizable therewith, and a polyurethane resin containing an anionic group
  • a preparation method in which an aqueous pigment dispersion or an aqueous ink is prepared using the copolymer and the polyurethane resin separately, and a final aqueous ink is prepared therefrom.
  • An aqueous pigment dispersion of a microencapsulated pigment in which an organic pigment (A) is coated with an anionic group-containing organic polymer compound is prepared by using, for example, the following known and conventional phase inversions in advance using the raw materials as described above. It can be prepared by an emulsification method or an acid precipitation method.
  • the phase inversion emulsification method is a method described in Japanese Patent No. 3301082, and in producing a microcapsule including an organic pigment in a resin, a carboxyl group-containing organic polymer compound, an organic pigment, and an organic pigment
  • a mixture with a solvent is used as an organic phase, and the organic phase is introduced into an aqueous medium in which the basic compound is dissolved, or water is added after mixing the basic compound with the organic phase.
  • the organic pigment is used as the core material, while the carboxyl group-containing organic polymer compound is used as the wall material, the organic pigment is an anionic group-containing organic polymer compound.
  • An anionic microencapsulated pigment formed by coating is formed, and the organic pigment contains a carboxyl group, and is formed into fine particles in an aqueous medium and forms a capsule wall at the same time.
  • a method for producing an anionic microencapsulated pigment containing aqueous pigment dispersion comprising coated with machine polymer compound.
  • the acid precipitation method is a method described in Japanese Patent No. 3829370, in which part or all of the carboxyl groups of the carboxyl group-containing organic polymer compound are neutralized with a basic compound, an organic pigment, A hydrous cake obtained by a production method comprising a step of kneading in a medium, and a step of precipitating carboxyl group-containing organic polymer compounds with an acidic compound such as hydrochloric acid to make the pH neutral or acidic, and fixing to a pigment
  • An anionic microencapsulated pigment comprising an organic pigment coated with a carboxyl group-containing organic polymer compound by neutralizing a part or all of the carboxyl group with a basic compound without drying This is a method for producing an aqueous pigment dispersion.
  • the acid precipitation method is preferable because the metal component contained in the obtained aqueous pigment dispersion can be more easily reduced.
  • This metal content has a great influence on the discharge performance of the ink jet printer, and it is preferable to use a water-based ink that is as small as possible particularly for a printer having a nozzle that performs thermal discharge.
  • the organic pigment is microencapsulated using the copolymer rather than the polyurethane resin.
  • higher dispersion stability of the organic pigment (A) can be ensured, and higher scratch resistance of a colored recording image can be obtained while maintaining the stability.
  • the polyurethane resin is prepared by dispersing the organic pigment (A), which is smaller than the average dispersed particle diameter of the aqueous pigment dispersion for inkjet recording obtained by dispersing the organic pigment (A) using a copolymer or the aqueous ink. It is also preferable from the viewpoint of dispersion stability of the aqueous pigment dispersion or aqueous ink finally obtained that the aqueous dispersion of polyurethane resin not contained is contained in the aqueous pigment dispersion or aqueous ink.
  • the present inventors previously prepared an aqueous pigment dispersion for inkjet recording and an aqueous ink using the organic pigment (A), the copolymer, and water as essential components, and the organic pigment (A). It has been found that it is preferable to prepare a final aqueous pigment dispersion for inkjet recording or an aqueous ink by adding an aqueous dispersion of the above-mentioned polyurethane resin having finer particles that do not contain.
  • the anionic group-containing organic polymer compound (B) a copolymer of the above-described (meth) acrylic acid and another ethylenically unsaturated monomer copolymerizable therewith, and an anionic group
  • the former / the latter 95/5 to 5/95 in terms of the mass of the non-volatile content, and the scratch resistance of the colored recording image and the water-based ink itself are used. It is preferable at the point which can have dispersion stability.
  • the anionic group-containing organic polymer compound (B) nonvolatile component / organic pigment (A) on a mass basis is preferably in the above-described range.
  • the water-based ink for ink-jet recording of the present invention due to the water-based pigment dispersion of the present invention, excellent discharge durability on the premise of continuous printing and excellent color developability and light fastness are observed for colored recording images.
  • the water-based ink for ink-jet recording of the present invention thus obtained can obtain an arbitrary colored recording image by printing under known and usual conditions.
  • the water-based ink of the present invention contains C.I. as the organic pigment (A).
  • a yellow aqueous ink obtained in the same manner using a known and commonly used yellow organic pigment such as CI Pigment Yellow 74;
  • a cyan aqueous ink similarly obtained using a known and commonly used cyan organic pigment such as CI Pigment Blue 15: 3; a black aqueous ink similarly obtained using a known and commonly used black pigment such as carbon black;
  • a full-color colored recording image of any YMCK can be obtained.
  • the water-based ink for ink-jet recording of the present invention can obtain an arbitrary colored recording image having more excellent color developability by combining with a polyvalent metal salt solution.
  • This is a water base ink set for ink jet recording comprising the polyvalent metal salt solution in the present invention and the water base ink for ink jet recording.
  • the printing method using this ink set is hereinafter referred to as a PgR method.
  • the ink set of the present invention comprises the above-described aqueous ink and a polyvalent metal salt solution.
  • This polyvalent metal salt solution is a solution in which a polyvalent metal salt is dissolved in a liquid medium.
  • the polyvalent metal salt include, but are not particularly limited, for example, CaCl 2, Ca (NO 3 ) 2, CaI 2, CaBr 2, Ca (ClO 3) 2, Ca (C 2 H 3 O 2 ) 2 , Ca (C 3 H 5 O 3 ) 2 , CuCl 2 , Cu (NO 3 ) 2 , CuBr 2 , Cu (ClO 3 ) 2 , Cu (C 2 H 3 O 2 ) 2 , NiCl 2 , Ni ( NO 3 ) 2 , NiI 2 , NiBr 2 , Ni (C 2 H 3 O 2 ) 2 , MgCl 2 , Mg (NO 3 ) 2 , MgI 2 , MgBr 2 , Mg (ClO 3 ) 2 , Mg (C 2 H 3 O 2 ) 2 , ZnCl 2 , ZnI 2 , ZnBr 2 , Zn (ClO 3 ) 2 , Zn (ClO 3 ) 2 , Zn
  • the polyvalent metal salt it is preferable to use one having a solution color which is colorless or light when dissolved in a liquid medium.
  • the Mg salt is more preferable than the Ca salt in terms of the same fixing amount contrast of the same mass% concentration solution, which is preferable.
  • the polyvalent metal salt solution in the present invention preferably has a polyvalent metal salt content in the range of 0.5 to 20% in terms of mass, and more preferably in the range of 1 to 10%. . Within this range, an improvement effect in image quality such as color developability is recognized, and there is little possibility of causing deterioration in storage stability and ejection stability, corrosion of components of the recording head, and the like.
  • the polyvalent metal salt solution can be prepared, for example, by dissolving a predetermined water-soluble polyvalent metal salt in water, warm water, an aqueous liquid medium, or the like.
  • aqueous liquid medium a mixed solvent composed of water and a water-soluble organic solvent can be used.
  • polyvalent metal salt solution in the present invention, known and commonly used additives that can be used for the preparation of the above-described aqueous ink can be appropriately contained as required.
  • a polyvalent metal salt solution can be prepared by preparing a water-based ink using a necessary amount of the polyvalent metal salt. .
  • the water-based ink and the polyvalent metal salt solution can contain a common liquid medium, additives, and the like.
  • the effect of the present invention is that the aqueous ink set for inkjet recording of the present invention is prepared so that the surface tension of the polyvalent metal salt solution is larger than the average value of the surface tension of the aqueous ink (X). It is preferable because it can be pulled out more greatly.
  • Both the water-based ink and the polyvalent metal salt solution used in the present invention are used for ink jet recording. Therefore, it is preferable that these are prepared so as to have an appropriate viscosity that can be discharged according to the nozzle method of the ink jet recording apparatus.
  • the water-based ink set for ink-jet recording of the present invention may be composed of one color magenta water-based ink and a polyvalent metal salt solution, or each of YMCK's four color water-based inks and a polyvalent metal salt solution. It may be composed of the above-described water-based inks of YMCK and water-based inks of other colors, and water-based inks of 5 to 7 colors and a polyvalent metal salt solution. good.
  • the aqueous ink set for ink-jet recording of the present invention comprises a red pigment composed of di-substituted quinacridone and C.I. I.
  • a red pigment composed of di-substituted quinacridone and C.I. I.
  • it is composed of a one-color aqueous ink containing CI Pigment Red 269 and a polyvalent metal salt solution
  • it is composed of each of the four color inks of YMCK containing this aqueous ink and a polyvalent metal salt solution.
  • each of the above-described YMCK water-based inks containing at least one color water-based ink and other water-based inks of 5 to 7 colors and a polyvalent metal salt solution are included. It is preferable that the effect of the present invention appears most remarkably.
  • inkjet recording can be performed by applying the water-based ink and the polyvalent metal salt solution to the recording medium by the inkjet recording method. By doing so, a recorded matter in which a colored recording image is recorded on the recording medium is obtained.
  • the ink jet recording method for applying the water-based ink and the polyvalent metal salt solution to the recording medium by the ink-jet recording method is not particularly limited.
  • the water-based ink and the polyvalent metal salt solution are simultaneously used. Before they reach the recording medium, they are mixed (contacted) and the mixture is fixed on the recording medium, or after the polyvalent metal salt solution is discharged and fixed on the recording medium
  • a method of discharging water-based ink on the ink and fixing the ink may be used.
  • the time from the discharge of the polyvalent metal salt solution to the discharge of the water-based ink varies depending on the discharge amount, the type of the recording medium, etc., but is 5 ms to 60 seconds. It is preferably 50 ms to 500 ms (ms means 1/1000 second). If this time lag is shorter than 5 ms, the previously discharged droplets of the polyvalent metal salt solution may come into contact with the water-based ink droplets before penetrating into the recording medium. Overflowing on the recording medium may adversely affect image quality and drying characteristics. Conversely, if the time lag exceeds 60 seconds, the droplets of the polyvalent metal salt solution completely penetrate the inside of the recording medium, and then the aqueous ink droplets come into contact with each other. There is a risk that it will not be obtained.
  • the polyvalent metal salt solution may be fixed on the entire surface of the recording medium with a uniform applied amount, or may be selectively fixed only at a portion where the water-based ink is fixed.
  • the absolute amount of phosphate groups in the droplets of the water-based ink forming the colored recording image and the droplets of the polyvalent metal salt solution It is preferable to apply both of them onto the recording medium by an ink jet recording method so that the absolute amount of the polyvalent metal ions is at least equal.
  • the water-based ink set for ink-jet recording of the present invention can be used in a method for ink-jet recording onto a known and conventional recording medium.
  • the recording medium at this time include plain paper such as PPC paper, dedicated paper for inkjet recording such as photographic paper (glossy), photographic paper (silk-tone), and synthetic resin film such as OHP film. And various films and sheets such as metal foils such as aluminum foil.
  • the water-based ink set for ink-jet recording of the present invention is effective in improving the color developability of colored recording images on plain paper.
  • Plain paper made from thick fibers made from softwood pulp has the greatest effect of improving color development.
  • the water-based ink set for ink-jet recording of the present invention forms a colored recording image using water-based ink and a polyvalent metal salt solution, for example, in ink-jet recording on plain paper as a recording medium.
  • a colored recording image is formed using only water-based ink, thereby reducing the coloring level of the colored recording image on plain paper, which is inexpensive. , Can be close to that of special paper.
  • the water-based ink set for ink-jet recording of the present invention has excellent discharge durability on the premise of continuous printing, and can make a colored recording image have excellent color development and light resistance.
  • the dispersion temperature was controlled to be kept at 30 ° C. or lower by passing cold water through the cooling jacket.
  • the dispersion stock solution was extracted from the mixing tank, and then the mixing tank and the dispersion device flow path were washed with 2,000 parts of water, and a diluted dispersion liquid was obtained together with the dispersion stock solution.
  • the diluted dispersion was put into a glass distillation apparatus, and the whole amount of methyl ethyl ketone and a part of water were distilled off. After allowing to cool to room temperature, 2% hydrochloric acid was added dropwise with stirring to adjust the pH to 4.5, and the solid content was filtered with a Nutsche filter and washed with water.
  • the wet cake was taken in a container, adjusted to pH 9.5 by adding a 25% aqueous potassium hydroxide solution, and redispersed with Disper (TK Homo Disper 20 type, manufactured by Tokushu Kika Kogyo Co., Ltd.). Thereafter, through a centrifugation step (6000 G, 30 minutes), ion-exchanged water was further added to obtain an aqueous pigment dispersion A1 having a nonvolatile content of 20%.
  • This aqueous pigment dispersion is C.I. I. Pigment Red 269 was an aqueous pigment dispersion containing a microencapsulated pigment coated with a styrene- (meth) acrylic ester- (meth) acrylic acid copolymer.
  • aqueous pigment dispersion A2 was obtained in the same manner as the single pigment dispersion A1, except that the pigment was changed to CROMOPHTAL Jet Magenta DMQ (CI Pigment Red 122, manufactured by Ciba).
  • This aqueous pigment dispersion is C.I.
  • Pigment Red 122 was an aqueous pigment dispersion containing a microencapsulated pigment coated with a styrene- (meth) acrylic ester- (meth) acrylic acid copolymer.
  • ⁇ Blend aqueous pigment dispersion A3-A6> Single pigment aqueous pigment dispersions A1 and A2 having an A1 / A2 (mixing mass ratio) of 12.5% / 87.5%, 25.0% / 75.0%, 50.0% / 50.0 %, 75.0% / 25.0%, blended aqueous pigment dispersions A3, A4, A5 and A6 having a nonvolatile content of 20% were obtained.
  • ⁇ Blend aqueous pigment dispersion A8 to A11> Single pigment aqueous pigment dispersions A1 and A7 having an A1 / A7 (mixing mass ratio) of 12.5% / 87.5%, 25.0% / 75.0%, 50.0% / 50.0 %, 75.0% / 25.0% of blended aqueous pigment dispersions A8, A9, A10, and A11 having a nonvolatile content of 20% were obtained.
  • Aqueous pigment dispersion A12 of blended pigment Fast pigment super magenta 1022 (CI Pigment Red 269, manufactured by DIC) and CROMOPHTAL Jet Magenta DMQ (CI Pigment Red 122, manufactured by Ciba) were previously mixed in a mass ratio of 25.0% / 75.0.
  • Aqueous pigment dispersion A12 was obtained in the same manner as the single pigment dispersion A1, except that a mixture at% was used.
  • This aqueous pigment dispersion is C.I. I. Pigment red 122 and C.I. I. Pigment Red 269 was an aqueous pigment dispersion containing a microencapsulated pigment coated with a styrene- (meth) acrylic ester- (meth) acrylic acid copolymer.
  • Aqueous pigment dispersion A13 of blended pigment Fast pigment super magenta 1022 (CI Pigment Red 269, manufactured by DIC) and 228-2120 (CI Pigment Villet 19 and CI Pigment Red 209 solid solution pigment, manufactured by Sun Chemical Co., Ltd.)
  • Aqueous Pigment Dispersion A13 was obtained in the same manner as Single Pigment Dispersion A1, except that a mixture having a mass mixing ratio of 25.0% / 75.0% was used.
  • This aqueous pigment dispersion comprises quinacridone solid solution pigment and C.I. I. Pigment Red 269 was an aqueous pigment dispersion containing a microencapsulated pigment coated with a styrene- (meth) acrylic ester- (meth) acrylic acid copolymer.
  • a water-based ink a1 for ink-jet recording having a pigment content ratio of Fast Gen Super Magenta 1022: CROMOPHTAL Jet Magenta DMQ 100: 0 was prepared using a single pigment aqueous pigment dispersion A1.
  • the ink composition is shown below. Each physical property value was measured using the prepared water-based ink a1.
  • (Ink composition) Aqueous Pigment Dispersion A1 Amount to be 3.0 parts in terms of pigment Glycerol 10.0 parts Triethylene glycol monobutyl ether 10.0 parts 2-pyrrolidone 5.0 parts Surfinol 465 (manufactured by Air Products) 0.5 part Ion exchange water balance
  • Water-based inks a1 to a11 for ink jet recording were filled in a cartridge of a commercially available ink jet printer (BJ F360, manufactured by Canon Inc.).
  • the media is plain paper (GF-500, manufactured by Canon Inc.), and is printed as it is (one-component print product) and is made of a polyvalent metal salt solution in advance using a commercially available PgR printer type inkjet printer (PIXUS MX7600). This was carried out both when a transparent ink was applied and printing was performed on the transparent ink (two-component printed matter). The duty was printed at 100%.
  • a spectrophotometer SpectroEye the optical reflection density (OD) of the patches of the one-liquid print and the two-liquid print was measured.
  • Water-based inks a1 to a11 for ink jet recording were filled in a cartridge of a commercially available ink jet printer (PX A-550, manufactured by Seiko Epson Corporation).
  • the media is plain paper (GF-500, manufactured by Canon Inc.), and is printed as it is (one-component print product) and is made of a polyvalent metal salt solution in advance using a commercially available PgR printer type inkjet printer (PIXUS MX7600). This was carried out both when a transparent ink was applied and printing was performed on the transparent ink (two-component printed matter).
  • Inkjet recording pigment inks a1 to a11 were filled in a cartridge of a commercially available inkjet printer (BJ F360, manufactured by Canon Inc.).
  • plain paper GF-500, manufactured by Canon Inc.
  • a total of 250 lines with a width of 20 cm were printed at intervals of 1 mm per plain paper. This was continuously printed. Continuous printing is performed with 50 sheets up to a total of 150 sheets and 100 sheets thereafter as one set. If there is a defect in the line of the printed material for each set, the number of defective printed materials is counted. When 50 sheets out of 2 sheets were exceeded in succession, printing was terminated. The ink ejection durability was evaluated based on the total number of printed sheets.
  • the evaluation method is as follows.
  • the total number of printed sheets is 3000 or more.
  • a The total number of printed pages is 1500 or more and less than 3000.
  • B The total number of prints is less than 1500 ... C
  • Experimental Example 4 in Table 9 above shows each characteristic of the mixture of each aqueous pigment dispersion of a single pigment
  • Comparative Example 2 and Comparative Example 9 show, respectively, the aqueous pigment dispersion of the pigment mixture (calculated based on the arithmetic average). Value) and each characteristic of the aqueous pigment dispersion (actual value) of the pigment mixture.
  • Experimental Example 9 shows the characteristics of the mixture of each aqueous pigment dispersion of a single pigment
  • Comparative Examples 6 and 10 show the aqueous pigment dispersion of the pigment mixture in order (calculated values based on the arithmetic mean). )
  • each characteristic of the aqueous pigment dispersion (measured value) of the pigment mixture By comparing and comparing the color developability, light fastness and dischargeability in the above two systems in which the experimental example and the comparative example are paired as shown in Table 9 below, the excellent technical effect of the present invention can be easily obtained. It can be confirmed.
  • the water-based ink for ink-jet recording of the present invention is an aqueous pigment dispersion of red pigment (Q) composed of di-substituted quinacridone and C.I. I. Pigment Red 269 (A) aqueous pigment dispersion blended with a pigment weight ratio (A / Q) in the range of 12.5 / 87.5 to 75/25
  • Q red pigment
  • A pigment weight ratio
  • the ratio (A / Q) is in the range of 12.5 / 87.5 to 50/50, more preferably in the range of 20/80 to 35/65, the color density, light resistance and discharge durability are balanced at a high level.
  • a water-based ink for ink-jet recording is obtained, which is characterized in that it can be removed.
  • the aqueous pigment dispersion for the water-based ink for ink jet recording of the present invention includes a red pigment composed of di-substituted quinacridone and C.I. I. CI Pigment Red 269 is used, and is excellent in ejection durability on the premise of continuous printing that cannot be predicted from a mixture of water-based pigment dispersions of water-based inks for inkjet recording prepared by using them alone, and has excellent color development properties. It is possible to provide an aqueous pigment dispersion for a water-based ink for ink-jet recording from which a colored recording image having light resistance can be obtained.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)

Abstract

発色性と耐光性と吐出耐久性に優れる着色記録画像が得られるインクジェット記録用水性インクのための水性顔料分散体、インクジェット記録用水性インク及び同水性インクと多価金属塩溶液とからなる水性インクセットを提供する。有機顔料(A)とアニオン性基含有有機高分子化合物(B)とを水性媒体(C)中に含有してなるインクジェット記録用水性インクにおいて、前記水性顔料分散体として、前記有機顔料(A)がジ置換キナクリドンからなる赤色顔料である水性顔料分散体と、前記有機顔料(A)がC.I.ピグメントレッド269である水性顔料分散体とを併用することを特徴とするインクジェット記録用水性インクのための水性顔料分散体及びインクジェット記録用水性インク。多価金属塩溶液と、前記インクジェット記録用水性インクとからなるインクジェット記録用水性インクセット。

Description

インクジェット記録用水性インクのための水性顔料分散体、インクジェット記録用水性インク及び水性インクセット
 本発明は、発色性と耐光性と吐出耐久性に優れる着色記録画像が得られるインクジェット記録用水性インクのための水性顔料分散体、インクジェット記録用水性インク及び同水性インクと多価金属塩溶液とからなる水性インクセットに関する。
 インクジェット記録方式は、家庭用からオフィス用、写真用、屋外用へと用途が拡大傾向にあり、それとともに印字物の耐候(光)性・保存性が重視されるようになっている。これまでインクジェット記録用着色剤として中心的存在であった染料では、耐光性という点では課題が多く、それに伴い、耐光性に優れた顔料によるインクジェット記録用水性インクの開発が進められている。
 インクジェット向けマゼンタ色水性インクに使用される顔料としては、例えばチオインジゴ系顔料、溶性アゾレーキ系顔料、不溶性アゾ系顔料、キナクリドン顔料等が使用されてきている。上記の中でも特に、きわめて優れた着色記録画像の耐光性を有するキナクリドン系顔料(C.I.ピグメントバイオレット19、C.I.ピグメントレッド122等)は使用されることが多い。
 しかし、単独ではマゼンタ色としては青みが強過ぎ、また発色濃度が低い。色相については、それより黄味の赤色色材を混合することで調節し、マゼンタ色として使用されることが多い。その代表として二種以上のキナクリドン系顔料の固溶体顔料が挙げられる。
 この様なキナクリドン系固溶体顔料を用いたインクジェット記録用水性インクとしては、例えばC.I.ピグメントレッド122の様なジメチルキナクリドン顔料と無置換キナクリドン顔料との固溶体顔料を必須として含むインクジェット記録用水性インクが知られている(特許文献1)。しかしながら、キナクリドン系顔料の範囲内で二種以上を混合したり固溶化して用いただけでは、得られた水性インクからの着色記録画像の発色性は不充分である。
 一方、不溶性モノアゾ顔料として、C.I.ピグメントレッド269を用いたインクジェット記録用水性インクがあり、着色記録画像の発色性が優れることが知られている(特許文献2)。しかしながら、この様な水性インクからの着色記録画像の耐光性は満足できるものとは言えない。
 このため、キナクリドン系顔料の異種混合物や固溶体顔料だけでなく、それらにキナクリドンとは異なる化学構造を有する赤色顔料を併用してインクジェット記録用水性インクを調製する試みが検討されている(特許文献3~5)。
 しかしながら、これら異種顔料を併用してインクジェット記録用水性インクを調製しても、それから得られた着色記録画像の発色性や耐光性は、両者の顔料を単独で含有するインクジェット記録用水性インクから得られる着色記録画像の発色性や耐光性の単なる相加平均的な水準にしか達しないのが一般的であり、充分高い発色性や耐光性を有する着色記録画像は依然として得られていない。
 しかも、インクジェットプリンタにおける印字耐久試験において、印字物を多数枚得ようとした場合、目標の枚数に達する前にインクジェット記録用水性インクの吐出性能に問題が生じて、印字画像のかすれや抜けなどが生じるため、吐出耐久性が満足できるものではなかった。
 一方で、インクジェット記録用水性インクは、その定着速度と色相互のブリードを考慮して、被記録媒体に対する浸透性の高い物性を有したものが用いられている。そのため、被記録媒体内部にまでインクの顔料が浸透してしまい、表面に定着する顔料の量を十分確保することができず、高発色性の着色記録画像を得ることが困難であった。これに対しては、例えば、被記録媒体の表面に各種コート層を設け、顔料の浸透を抑え、発色性を高める検討がなされている。この様な各種コート層を有する被記録媒体は、例えば、インクジェット記録用専用紙として販売されている。一方で、インクの側からの対策としては、インク中の着色剤と反応する反応液を用いて、その着色剤を析出や凝集させて固液分離を行い、被記録媒体表面での定着量を増加させる方法が知られている。
 この様なインクの側からの対策として、顔料と、公知慣用のアニオン性基含有有機高分子化合物とを含有するインクジェット記録用水性インクと、多価金属塩溶液とからなるインクジェット記録用水性インクセット、同インクセットを使用してインクジェット記録方式で被記録媒体上に記録を行うインクジェット記録方法が知られている(特許文献6及び7)。
 しかしながら、インクジェット記録用水性インク自体の発色性、耐光性及び連続印刷を前提とした吐出耐久性が不満足なものである以上、それと多価金属塩溶液とからなるインクジェット記録用水性インクセットから着色画像を得たとしても、やはり発色性、耐光性及び連続印刷を前提とした吐出耐久性は不満足なものとなる。
 即ち、インクジェット記録用専用紙でない普通紙に、上記したような特許文献1~5の様なマゼンタ色インクジェット記録用水性インクと多価金属塩溶液とからなるインクジェット記録用水性インクセットを用いて、特許文献6及び7に記載されている様な方法でインクジェット記録しても、連続印刷を前提とした吐出耐久性は不充分であり、着色記録画像においても、上記したインクセットでインクジェット記録したマゼンタ色記録画像の発色性や耐光性は、やはり依然として不充分であった。
特開平11-49998号公報 特開2000-186241公報 特開2000-181144公報 特開2001-2962公報 特開2003-292812公報 特開平3-240557号公報 特開平5-202328号公報
 本発明が解決しようとする課題は、連続印刷を前提とした吐出耐久性により優れ、かつ普通紙にインクジェット記録した際に発色性や耐光性に優れる着色記録画像が得られるインクジェット記録用水性インクのための水性顔料分散体、インクジェット記録用水性インク及び同水性インクと多価金属塩溶液とからなる水性インクセットを提供することにある。
 本発明者らは、前記実状に鑑みて鋭意検討した結果、インクジェット記録用水性インクに含めるマゼンタ色有機顔料として、ジ置換キナクリドンからなる赤色顔料とC.I.ピグメントレッド269とを顔料として併用するのではなくて、水性顔料分散体として併用することで、両者の相乗効果により、連続印刷を前提とした吐出耐久性により優れ、普通紙上で発色性や耐光性にも優れた着色記録画像が得られることを見い出し、本発明を完成するに至った。
 即ち本発明は、有機顔料(A)とアニオン性基含有有機高分子化合物(B)とを水性媒体(C)中に含有してなるインクジェット記録用水性インクのための水性顔料分散体において、前記水性顔料分散体として、前記有機顔料(A)がジ置換キナクリドンからなる赤色顔料である水性顔料分散体と、前記有機顔料(A)がC.I.ピグメントレッド269である水性顔料分散体とを併用することを特徴とするインクジェット記録用水性インクのための水性顔料分散体を提供する。
 また本発明は、上記水性顔料分散体を少なくとも液媒体で希釈して得たインクジェット記録用水性インクを提供する。
 さらに本発明は、多価金属塩溶液と、上記したインクジェット記録用水性インクとからなるインクジェット記録用水性インクセットを提供する。
 本発明のインクジェット記録用水性インクのための水性顔料分散体は、ジ置換キナクリドンからなる赤色顔料単独から調製した水性顔料分散体と、C.I.ピグメントレッド269単独から調製した水性顔料分散体とを併用するので、予めこれらの顔料を混合して得た顔料混合物から調整した水性顔料分散体を用いて調製した水性顔料分散体を用いたのでは奏し得ない、連続印刷を前提とした吐出耐久性を達成できると共に、着色記録画像の発色性や耐光性も良好なインクジェット記録用水性インクを調製することができるという格別顕著な技術的効果を奏する。
 本発明のインクジェット記録用水性インクは、上記した水性顔料分散体を用いて調製されたものなので、連続印刷を前提とした吐出耐久性に優れ、発色性や耐光性にも優れた良好な着色記録画像が得られるという格別顕著な技術的効果を奏する。
 また、この優れた着色記録画像の発色性や耐光性は、上記したインクジェット記録用水性インクのみを用いて得た着色記録画像だけでなく、それと多価金属塩溶液とを組み合わせたインクジェット記録用水性インクセットでも同様に奏される。
 以下、本発明の詳細について説明する。
 本発明は、有機顔料(A)とアニオン性基含有有機高分子化合物(B)とを水性媒体(C)中に含有してなるインクジェット記録用水性インクのための水性顔料分散体において、前記水性顔料分散体として、前記有機顔料(A)がジ置換キナクリドンからなる赤色顔料である水性顔料分散体と、前記有機顔料(A)がC.I.ピグメントレッド269である水性顔料分散体とを併用することを特徴とするインクジェット記録用水性インクのための水性顔料分散体である。
 本発明の水性顔料分散体の調製に用いる、ジ置換キナクリドンからなる赤色顔料とアニオン性基含有有機高分子化合物(B)とを水性媒体(C)中に含有してなるインクジェット記録用水性インクのための水性顔料分散体、C.I.ピグメントレッド269とアニオン性基含有有機高分子化合物(B)とを水性媒体(C)中に含有してなるインクジェット記録用水性インクのための水性顔料分散体、或いは前記各水性顔料分散体を併用した本発明におけるインクジェット記録用水性インクのための水性顔料分散体は、いずれも単に本発明の水性顔料分散体と称する場合がある。
 本発明においては、有機顔料(A)として、ジ置換キナクリドンからなる赤色顔料とC.I.ピグメントレッド269とを用いることを特徴とする。ここで、ジ置換キナクリドンからなる赤色顔料とは、無置換キナクリドンの置換可能なベンゼン環上の二つの水素原子が、水素以外の原子団により置換された化学構造を有するキナクリドン顔料である。二つの置換基としては、例えば、メチル基、メトキシ基、塩素原子等が挙げられる。典型的なジ置換キナクリドンからなる赤色顔料としては、例えば2,9-ジメチルキナクリドン顔料(C.I.ピグメントレッド122)、2,9-ジクロロキナクリドン顔料(C.I.ピグメントレッド202)が挙げられる。勿論、この赤色顔料には、ジ置換キナクリドンが必須成分として含まれる固溶体顔料、例えば無置換キナクリドンと2,9-ジクロロキナクリドンとを前者を質量比率にて多く含むキナクリドン固溶体顔料も含まれる。
 この様なジ置換キナクリドンからなる赤色顔料としては、C.I.ピグメントレッド122、C.I.ピグメントレッド202、前二者のうち少なくとも一方を化学構造中に含むキナクリドン固溶体顔料からなる群から選ばれる少なくとも一種の赤色顔料が、着色記録画像の耐光性に優れる点で好ましい。ジ置換キナクリドンからなる赤色顔料としては、例えば、C.I.ピグメントレッド122が、C.I.ピグメントレッド202を化学構造中に含むキナクリドン固溶体顔料に比べて、C.I.ピグメントレッド269との組み合わせで、後記する多価金属塩水溶液との組み合わせからなるインクジェット記録用インクセットにおける2液印字物での発色性において、より相乗効果が高い。
 一方、C.I.ピグメントレッド269は、不溶性モノアゾ赤色顔料である。C.I.ピグメントレッド269以外にも不溶性モノアゾ赤色顔料は、各種知られているが、色相や上記ジ置換キナクリドンからなる赤色顔料との組み合わせにおいて、耐光性等の相乗効果が認められるのは、C.I.ピグメントレッド269のみである。
 ジ置換キナクリドンからなる赤色顔料も、C.I.ピグメントレッド269も、インクジェット記録用水性インクの調製に適した、いずれも平均一次粒子径で見たとき微細なものを用いるのが、インクジェット記録用水性インクのための水性顔料分散体ひいては、インクジェット記録用水性インクの調製には好ましい。また、これらは、変異原性のある原料、カルシウムなどの各種金属塩、その他有機不純物、副生物等を出来るだけ含まないものを用いることが、安全性や吐出性の観点からも好ましい。
 本発明では、ジ置換キナクリドンからなる赤色顔料とアニオン性基含有有機高分子化合物(B)とを水性媒体(C)中に含有してなるインクジェット記録用水性インクのための水性顔料分散体と、C.I.ピグメントレッド269とアニオン性基含有有機高分子化合物(B)とを水性媒体(C)中に含有してなるインクジェット記録用水性インクのための水性顔料分散体とが併用される。そして、本発明のインクジェット記録用水性インクは、これら各水性顔料分散体の混合物から調製される。
 ジ置換キナクリドンからなる赤色顔料とC.I.ピグメントレッド269とから予め両者が混合された顔料組成物を調製してから、この顔料組成物とアニオン性基含有有機高分子化合物(B)とを水性媒体(C)中に含有させることでインクジェット記録用水性インクのための水性顔料分散体を得ることも便宜上は可能であるが、この様にして得られた水性顔料分散体は、粗粒がかなり残ってしまう。そのため、本発明の様に、それぞれの顔料を別個に用いて調製した水性顔料分散体を併用する様にしないと、本発明でいう様な上記した優れた効果は奏し得ない。
 本発明者等は、ジ置換キナクリドンからなる赤色顔料と、C.I.ピグメントレッド269とは、化学構造、結晶構造、平均粒子径、粒度分布、硬度等の顔料自体の性質が相違する上、水性顔料分散体を調製する際に用いられるアニオン性基含有有機高分子化合物(B)や水性媒体(C)との親和性もこれら顔料毎に相違するため、これら顔料を予め混合してから水性顔料分散体を調製しようとすると、これらの顔料が本来有する優れた性質を有効に活かすことが出来ないことを知見した。これは、ジ置換キナクリドンからなる赤色顔料の性質を最大限に活かすための分散条件と、C.I.ピグメントレッド269の性質を最大限に活かすための分散条件とが異なっており、これら分散条件に重複した領域が存在しない結果、一つの分散条件では、どちらの顔料にとっても不満足な性質しか引き出せなかったことに起因すると、本発明者等は推察している。
 各水性顔料分散体を併用する際の混合比率は特に制限されるものではないが、顔料自体の比率で表現すると、例えば、ジ置換キナクリドンからなる赤色顔料/C.I.ピグメントレッド269(質量比)=90/10~20/80とすることが、両者顔料を併用した場合の、連続印刷を前提とした吐出耐久性に優れ、着色記録画像の発色性と耐光性も良好であり、なかでも優れた発色性および耐光性を発現する範囲として85/15~45/55とすることがより好ましい。さらにはきわめて優れた発色性および耐光性を発現する範囲として、75/25~60/40とすることがさらにより好ましい。
 ただし、ここでいう「優れた発色性および耐光性」とは、2液印字物のO.D.が1.30以上でかつ、ΔEが25.0未満であり、「きわめて優れた発色性および耐光性」とは、2液印字物のO.D.が1.40以上でかつ、ΔEが10.0未満であることとする。
 ジ置換キナクリドンからなる赤色顔料とアニオン性基含有有機高分子化合物(B)とを水性媒体(C)中に含有してなるインクジェット記録用水性インクのための水性顔料分散体、C.I.ピグメントレッド269とアニオン性基含有有機高分子化合物(B)とを水性媒体(C)中に含有してなるインクジェット記録用水性インクのための水性顔料分散体には、それぞれの水性顔料分散体の優れた効果を減殺しない範囲において、必要に応じてその他の有機顔料を含めることができる。
 本発明におけるインクジェット記録用水性インクのための水性顔料分散体は、前記有機顔料(A)と、アニオン性基含有有機高分子化合物(B)とを必須成分として水性媒体(C)中に含有させることで調製することが出来る。
 アニオン性基含有有機高分子化合物(B)としては、例えば、カルボキシル基、スルホン酸基または燐酸基を含有する有機高分子化合物が挙げられる。この様なアニオン性基含有有機高分子化合物としては、その調製や単量体品種の豊富さ入手し易さから、例えば、(メタ)アクリル酸とそれと共重合可能なその他のエチレン性不飽和単量体との共重合体が挙げられる。尚、本発明において(メタ)アクリル酸とは、アクリル酸とメタクリル酸との総称を意味するものとする。(メタ)アクリル酸の各種エステルの場合も前記と同様に解釈される。
 (メタ)アクリル酸に併用可能な、その他の共重合可能なエチレン性不飽和単量体としては、例えば、スチレン、α-メチルスチレン、ジメチルスチレン、tert-ブチルスチレン、クロロスチレン、ベンジル(メタ)アクリレート、フェニル(メタ)アクリレート、フェニルエチル(メタ)アクリレート、フェニルプロピル(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n-プロピル(メタ)アクリレート、iso-プロピル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、iso-ブチル(メタ)アクリレート、tert-ブチル(メタ)アクレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、n-オクチル(メタ)アクリレート、ドデシル(メタ)アクリレート、オクタデシル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、メトキシポリエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、メトキシポリ(オキシエチレンオキシプロピレン)グリコールモノ(メタ)アクリレート等のモノエチレン性不飽和単量体が挙げられる。
 共重合体としては、例えば、スチレン-(メタ)アクリル酸共重合体、スチレン-(メタ)アクリル酸エステル-(メタ)アクリル酸共重合体、(メタ)アクリル酸エステル-(メタ)アクリル酸共重合体等が挙げられる。この共重合体は、酸価40~220mgKOH/g、中でもより水に分散させた際の分散性や分散安定性及び印字の光沢性により優れる点で、酸価90~200mgKOH/gにあることが好ましい。ここで酸価とは、共重合体の不揮発分1gを中和するのに必要な水酸化カリウムのmg数を言う。理論酸価は、用いた(メタ)アクリル酸とその使用量に基づいて算術的に求めることも出来る。酸価が低すぎる場合には顔料分散や保存安定性が低下し、また後記するインクジェット記録用水性インクを調製した場合に、印字安定性が悪くなるので好ましくない。酸価が高すぎる場合には、着色記録画像の耐水性が低下するのでやはり好ましくない。共重合体を該酸価の範囲内とするには、(メタ)アクリル酸を、前記酸価の範囲内となる様に含めて共重合すれば良い。
 同一酸価対比においてより共重合体の疎水性を高め、共重合体の顔料表面への吸着がより強固と出来る点で、前記したその他の共重合可能なエチレン性不飽和単量体としては、例えば、ベンジル(メタ)アクリレート、フェニル(メタ)アクリレート、フェニルエチル(メタ)アクリレート、フェニルプロピル(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレート等のベンゼン環を有する(メタ)アクリル酸エステル系単量体を用いることが好ましく、中でも、スチレン、α-メチルスチレン、tert-ブチルスチレン等のスチレン系単量体を用いることが特に好ましい。
 本発明における共重合体は、(メタ)アクリル酸の重合単位とその他の共重合可能なエチレン性不飽和単量体の重合単位を必須の重合単位として含有する共重合体であれば良く、それらの二元共重合体であっても更にその他の共重合可能なエチレン性不飽和単量体との三元以上の多元共重合体であっても良い。
 本発明で用いる共重合体は、モノエチレン性不飽和単量体の重合単位のみの線状(リニアー)共重合体であっても、各種の架橋性を有するエチレン性不飽和単量体を極少量共重合させ、一部架橋した部分を含有する共重合体であっても良い。
 この様な架橋性を有するエチレン性不飽和単量体としては、例えば、グリシジル(メタ)アクリレートや、ジビニルベンゼン、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、プロピレングルコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリ(オキシエチレンオキシプロピレン)グリコールジ(メタ)アクリレート、グリセリンのアルキレンオキシド付加物のトリ(メタ)アクリレート等の多価アルコールのポリ(メタ)アクリレートが挙げられる。
 本発明における共重合体の分子量としては特に制限されないが、例えば、皮膜形成性の観点から、重量平均分子量5,000~1,000,000、中でも、低粘度で取り扱いが容易な点で、5,000~20,000であることが好ましい。
 本発明においては、用いる各単量体の反応率等は略同一と考えて、各単量体の仕込割合を、各単量体の重合単位の質量換算の含有割合と見なすものとする。本発明における共重合体は、塊状重合、溶液重合、懸濁重合、乳化重合等の従来より公知の種々の反応方法によって合成することが出来る。この際には、公知慣用の重合開始剤、連鎖移動剤(重合度調整剤)、界面活性剤及び消泡剤を併用することも出来る。
 実質的に線状(リニアー)の共重合体(b)は、熱履歴のかからないピエゾ方式ノズルのインクジェット記録装置用の水性インクの調製に好適であり、一方、架橋した部分を含有する共重合体(b)は、熱履歴のかかるサーマル方式ノズルのインクジェット記録装置用の水性インクの調製に好適である。
 共重合体が高酸価である場合や高い分散性が要求されない場合には、敢えて共重合体それだけを用いれば良いが、そうでない場合には、通常、共重合体に含まれるアニオン性基を、塩基性物物質で中和することで、より分散性に優れたインクジェット記録用水性インクのための水性顔料分散体やインクジェット記録用水性インクを調製することができる。
 共重合体を中和する塩基性物質としては、公知慣用のものがいずれも使用出来、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、アンモニアの様な無機塩基性物質や、トリエチルアミン、アルカノールアミンの様な有機塩基性物質を用いることが出来る。共重合体に含まれるアニオン性基の量に応じて、塩基性物物質に使用量は適宜調整することができる。アニオン性基の量が少ない共重合体の場合、そのアニオン性基の全てが中和される量或いはアニオン性基の量を越えて過剰となる量を用いて中和するようにしても良いし、アニオン性基の量が多い共重合体の場合、そのアニオン性基の一部を中和するようにしても良い。
 本発明における水性媒体は、水を必須成分かつ主成分として含む液媒体である。水としては、例えば、蒸留水、イオン交換水、純水、超純水等、pH6.5~7.5かつ遊離イオンを含有しない水が好ましい。
 本発明の水性顔料分散体の調製に用いる、ジ置換キナクリドンからなる赤色顔料とアニオン性基含有有機高分子化合物(B)とを水性媒体(C)中に含有してなるインクジェット記録用水性インクのための水性顔料分散体、C.I.ピグメントレッド269とアニオン性基含有有機高分子化合物(B)とを水性媒体(C)中に含有してなるインクジェット記録用水性インクのための水性顔料分散体、或いは前記各水性顔料分散体を併用した本発明におけるインクジェット記録用水性インクのための水性顔料分散体は、質量基準で、前記アニオン性基含有有機高分子化合物(B)不揮発分/有機顔料(A)は、0.2を越えて~2.0以下であることが好ましく、中でも0.2を越えて~1.0以下であることがより好ましく、特に0.20を越えて~0.65以下であることが最も好ましい。この比率が低すぎる場合には、着色記録画像の耐擦過性と水性インク自体の分散安定性が低下し、逆に高すぎる場合には水性インクの粘度が高くなり、その吐出安定性が損なわれる傾向があり好ましくない。共重合体(B)合計不揮発分/有機顔料(A)は、0.2以下では分散安定性が不充分となりやすいので好ましくない。
 本発明におけるインクジェット記録用水性インクのための水性顔料分散体は、公知慣用の方法に従って調製することが出来るが、有機顔料(A)と、アニオン性基含有有機高分子化合物(B)と、水とを必須成分として混合することで調製することが出来る。この混合においては、既に公知の種々の方式による装置がいずれも使用出来る。
 本発明におけるインクジェット記録用水性インクのための水性顔料分散体や後記するインクジェット記録用水性インクには、更に、上で詳述した共重合体以外の公知慣用の、ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂またはその水溶液や水分散液を含めることも出来る。本発明においてポリウレタンとは、ウレタン結合のみを含有するものだけでなく、更に尿素結合を含有するものを包含する。アニオン性基を含有するポリウレタン樹脂は着色記録画像の耐擦過性の向上に好適である。この様なアニオン性基を含有するポリウレタン樹脂としては、例えば、カルボキシル基含有ポリエステルウレタン、カルボキシル基含有ポリエステルウレタン、カルボキシル基含有ポリエーテルエステルウレタン等を挙げることができるが、なかでも耐加水分解性に優れる点で、エステル結合が存在しないカルボキシル基ポリエーテルエステルウレタンや、エステル結合がエーテル結合より少ないカルボキシル基含有ポリエーテルエステルウレタンを用いることが好ましい。これらのアニオン性基の中和には、前記した塩基性物質を同様に用いることができる。
 本発明におけるインクジェット記録用水性インクは、たとえば上記した様にして得られた顔料濃度やアニオン性基含有有機高分子化合物の不揮発分濃度がより高い水性顔料分散体と、インクジェット記録用水性顔料インクの技術分野で公知慣用となっている各種添加剤、液媒体とを混合し、希釈することにより調製出来る。また本発明におけるインクジェット記録用水性インクは、前記した様な顔料濃度やアニオン性基含有有機高分子化合物の不揮発分濃度がより高い水性顔料分散体を経由せず、直接、有機顔料(A)と、アニオン性基含有有機高分子化合物(B)と、水とを必須成分として、これらと、インクジェット記録用水性顔料インクの技術分野で公知慣用となっている各種添加剤、液媒体とを混合することにより調製出来る。
 具体的には、質量基準で、有機顔料(A)固形分1~10%となる様に水や、水溶性有機溶剤の様なその他の液媒体、湿潤剤、防かび剤、pH調節剤等の各種添加剤を併用することで、水性インクとすることが出来る。また、得られた水性インクは、必要に応じて、超遠心分離やミクロフィルターによる濾過を行うことにより、粗大粒子や過小粒子の除去、分散粒子の粒子径分布の調整が出来、ノズル目詰まり等を極めて少なくすることが出来る。
 アニオン性基含有有機高分子化合物(B)として、(メタ)アクリル酸とそれと共重合可能なその他のエチレン性不飽和単量体との共重合体と、アニオン性基を含有するポリウレタン樹脂とを併用する場合には、例えば、前記共重合体と前記ポリウレタン樹脂をそれぞれ別個に用いて水性顔料分散体や水性インクを調製して、それらから最終的な水性インクを調製するという調製方法もあり得る。有機顔料(A)がアニオン性基含有有機高分子化合物で被覆されたマイクロカプセル化顔料の水性顔料分散体は、上記した様な原料を用いて、例えば、事前に、以下の公知慣用の転相乳化法や酸析法にて調製することができる。
 転相乳化法とは、特許第3301082号に記載されている方法であり、有機顔料を樹脂に包含してなる微小カプセルを製造するに当たって、カルボキシル基含有有機高分子化合物と、有機顔料と、有機溶剤との混合体を有機相とし、塩基性化合物を溶解させた水性媒体中に該有機相を投入するか、あるいは、該有機相に塩基性化合物を混合した後、水を投入するかして、カルボキシル基を中和させて、自己分散化させることにより、有機顔料を芯材とする一方、カルボキシル基含有有機高分子化合物を壁材とする、有機顔料をアニオン性基含有有機高分子化合物で被覆して成るアニオン性マイクロカプセル化顔料を形成せしめ、水媒体中への微粒子化及びカプセル壁形成を同時に行なうことを特徴とする、有機顔料をカルボキシル基含有有機高分子化合物で被覆して成るアニオン性マイクロカプセル化顔料含有水性顔料分散体の製造方法である。
 酸析法とは、特許第3829370号に記載されている方法であり、カルボキシル性基含有有機高分子化合物のカルボキシル基の一部又はすべてを塩基性化合物でもって中和し、有機顔料と、水性媒体中で混練する工程、及び、塩酸の如き酸性化合物でもってpHを中性又は酸性にしてカルボキシル基含有有機高分子化合物類を析出させて顔料に固着する工程とからなる製法によって得られる含水ケーキを、乾燥させることなく、塩基性化合物を用いてカルボキシル基の一部又はすべてを中和させることによる、有機顔料をカルボキシル性基含有有機高分子化合物で被覆して成るアニオン性マイクロカプセル化顔料含有水性顔料分散体の製造方法である。
 転相乳化法と酸析法とを比較した場合、得られる水性顔料分散体中に含まれる金属成分をより低減し易い点で酸析法の方が好ましい。この金属分の含有量は、インクジェットプリンターの吐出性に大きな影響を及ぼし、特にサーマル式吐出を行なうノズルを有するプリンターには、それが出来るだけ小さい水性インクを用いることが好ましい。
 有機顔料をカルボキシル基含有有機高分子化合物で被覆して成るアニオン性マイクロカプセル化顔料含有水性顔料分散体の製造方法では、前記ポリウレタン樹脂よりも前記共重合体を用いて有機顔料をマイクロカプセル化して水性媒体に分散させる方が、有機顔料(A)のより高い分散安定性を確保できる上、その安定性を保持しつつ、より高い着色記録画像の耐擦過性を得ることができる。
 この際、前記ポリウレタン樹脂は、共重合体を用いて有機顔料(A)を分散させて得たインクジェット記録用水性顔料分散体や水性インクの平均分散粒子径よりも小さい、有機顔料(A)を含まない前記ポリウレタン樹脂の水分散液を、水性顔料分散体や水性インクに含有させるのが最終的に得られる水性顔料分散体や水性インクの分散安定性の点からも好ましい。
 こうして本発明者らは、予め有機顔料(A)と、前記共重合体と、水とを必須成分として、インクジェット記録用水性顔料分散体や水性インクを調製してから、それに有機顔料(A)を含まないより微細な粒子の前記ポリウレタン樹脂の水分散液を加えて、最終的なインクジェット記録用水性顔料分散体や水性インクを調製することが好ましいことを知見した。
 このように、アニオン性基含有有機高分子化合物(B)として、上記した(メタ)アクリル酸とそれと共重合可能なその他のエチレン性不飽和単量体との共重合体と、アニオン性基を含有するポリウレタン樹脂とを併用する場合には、不揮発分の質量換算で、前者/後者=95/5~5/95となる様に用いることが、着色記録画像の耐擦過性と水性インク自体の分散安定性を兼備できる点で好ましい。尚、本発明におけるインクジェット記録用水性インクにおける、質量基準での、前記アニオン性基含有有機高分子化合物(B)不揮発分/有機顔料(A)は、上記した範囲とするのが好ましい。
 本発明のインクジェット記録用水性インクでは、本発明の水性顔料分散体に起因して、連続印刷を前提とした吐出耐久性に優れ、かつ着色記録画像に優れた発色性と耐光性が認められる。
 こうして得られた、本発明のインクジェット記録用水性インクは、公知慣用の条件の印字により、任意の着色記録画像を得ることができる。また本発明の水性インクは、有機顔料(A)として、C.I.ピグメントイエロー74のような公知慣用のイエロー色有機顔料を用いて同様に得たイエロー色水性インクや、C.I.ピグメントブルー15:3のような公知慣用のシアン色有機顔料を用いて同様に得たシアン色水性インク、カーボンブラックのような公知慣用のブラック色顔料を用いて同様に得たブラック色水性インクと組み合わせて、任意のYMCKのフルカラー着色記録画像を得ることができる。
 一方、本発明のインクジェット記録用水性インクは、多価金属塩溶液と組み合わせることで、より発色性に優れた任意の着色記録画像を得ることができる。これが、本発明における多価金属塩溶液と、上記インクジェット記録用水性インクとからなるインクジェット記録用水性インクセットである。このインクセットでの印字方式は、以下、PgR方式という。
 本発明のインクセットは、前記した水性インクと多価金属塩溶液とからなる。この多価金属塩溶液は、多価金属塩が液媒体に溶解した溶液である。
 この多価金属塩としては、特に限定されるものではないが、例えば、CaCl、Ca(NO、CaI、CaBr、Ca(ClO、Ca(C、Ca(C、CuCl、Cu(NO、CuBr、Cu(ClO、Cu(C、NiCl、Ni(NO、NiI、NiBr、Ni(C、MgCl、Mg(NO、MgI、MgBr、Mg(ClO、Mg(C、ZnCl、Zn(NO、ZnI、ZnBr、Zn(ClO、Zn(C、BaCl、BaI、BaBr、Ba(ClO、Ba(C、Al(NO、Cr(NO、Cr(C、FeCl、Fe(NO、FeI、FeBr等が挙げられる。多価金属塩としては、液媒体に溶解させた際の溶液色が無色か淡色であるものを用いることが好ましい。多価金属塩としては、同一質量%濃度の溶液の同一定着量対比では、Ca塩よりもMg塩の方がより高い発色性を得やすいので、好ましい。
 本発明における多価金属塩溶液は、その多価金属塩の含有量が質量換算で0.5~20%の範囲にあることが好ましく、なかでも1~10%の範囲にあることがより好ましい。この範囲であると、発色性等の画質面での改善効果が認められ、保存安定性や吐出安定性の低下、記録ヘッドの構成部品の腐食等を招く恐れも少ないことから好ましい。
 多価金属塩溶液は、例えば、所定の水溶性の多価金属塩を水、温水、水系の液媒体等に溶解することにより、調製することができる。水系の液媒体として、水及び水溶性有機溶剤からなる混合溶媒を使用することができる。
 本発明では、水性インク中のアニオン性基含有有機高分子化合物のアニオン性基と、多価金属塩溶液中の多価金属イオンとの反応を利用することで、普通紙における着色記録画像の定着性や発色性を向上させる。この様な観点からも、水としては、水性インクの調製時と同様の水を使用することが好ましい。
 本発明における多価金属塩溶液には、必要に応じて、前記した水性インクの調製に使用することが出来る公知慣用の添加剤を適宜含有させることが出来る。有機顔料(A)とアニオン性基含有有機高分子化合物(B)に代えて必要量の多価金属塩を用いて、水性インクを調製する要領で、多価金属塩溶液を調製することも出来る。水性インクと多価金属塩溶液に、共通の液媒体や添加剤等を含有させる様にすることも出来る。
 本発明のインクジェット記録用水性インクセットは、多価金属塩溶液の表面張力が前記水性インク(X)の表面張力の平均値よりも大きくなる様に両者を調製することが、本発明の効果をより大きく引き出すことが出来るので好ましい。
 本発明で使用する水性インクと多価金属塩溶液とは、いずれもインクジェット記録に用いられる。従って、これらは、いずれもインクジェット記録装置のノズル方式に応じて吐出させることが可能な適切な粘度となる様に調製することが好ましい。
 本発明のインクジェット記録用水性インクセットは、1色のマゼンタ色水性インクと多価金属塩溶液とからなるものであっても良いし、YMCKの4色の各水性インクと多価金属塩溶液とからなるものであっても良いし、前記したYMCKの各水性インクとそれ以外の色の水性インクからなる5色~7色の各水性インクと多価金属塩溶液とからなるものであっても良い。
 本発明のインクジェット記録用水性インクセットは、ジ置換キナクリドンからなる赤色顔料とC.I.ピグメントレッド269とを含有する1色の水性インクと多価金属塩溶液とからなるものである場合、この水性インクを含むYMCKの4色の各水性インクと多価金属塩溶液とからなるものである場合、これらのうち少なくとも一つの色の水性インクを含む前記したYMCKの各水性インクとそれ以外の色の水性インクからなる5色~7色の各水性インクと多価金属塩溶液とからなるものである場合が、本発明の効果が最も顕著に現れる点で好ましい。
 本発明は、前記した水性インクと多価金属塩溶液とを各々インクジェット記録方式で被記録媒体上に付与することで、インクジェット記録を行うことが出来る。こうすることで被記録媒体上に着色記録画像が記録された記録物が得られる。
 水性インクと、多価金属塩溶液とを各々インクジェット記録方式で被記録媒体上に付与するインクジェット記録方法は、特に限定されるものではないが、例えば、水性インクと多価金属塩溶液とを同時に吐出させ被記録媒体に到達する前にそれらを混合(接触)して、これらの混合物を被記録媒体上に定着させる方法や、多価金属塩溶液を吐出させ被記録媒体上に定着させた後、この上に水性インクを吐出させて定着させる方法等が挙げられる。なかでも、インクジェット記録時間を短縮出来る上、着色記録画像の発色性をより高められる点で、前者の方法を選択するのが好ましい。
 また、前記した後者の方法において、多価金属塩溶液を吐出させてから水性インクを吐出するまでの時間については、吐出量や被記録媒体の種類等により変わってはくるが、5ms~60秒であることが好ましく、50ms~500msであることがより好ましい(msは1/1000秒を意味する)。このタイムラグが5msより短いと、先に吐出された多価金属塩溶液の液滴が被記録媒体内部に浸透する前に、水性インクの液滴と接触する場合が出てくるため、それらが被記録媒体上に溢れて画質や乾燥性に悪影響を及ぼす恐れがある。逆に、タイムラグが60秒を超えると、多価金属塩溶液の液滴が被記録媒体内部に完全に浸透した後に水性インクの液滴が接触することになるため、所望する画質の向上効果が得られなくなる恐れがある。
 尚、多価金属塩溶液は、被記録媒体の全面に均一な付与量で定着させてもよく、水性インクを定着させる箇所にのみ選択的に定着させてもよい。
 多価金属塩溶液と水性インクとを、接触反応させて凝集膜を形成させるためには、着色記録画像を形成する水性インクの液滴中の燐酸基絶対量と多価金属塩溶液の液滴中の多価金属イオン絶対量とが少なくとも等量となる様に、両者をインクジェット記録方式で、被記録媒体上に付与することが好ましい。
 本発明において被記録媒体上にインクジェット記録を行うことで、着色記録画像が被記録媒体上に形成された記録物を得ることが出来る。
 本発明のインクジェット記録用水性インクセットは、公知慣用の被記録媒体へのインクジェット記録方法に使用することが出来る。この際の被記録媒体としては、例えば、PPC紙の様な普通紙、写真用紙(光沢)、写真用紙(絹目調)等の様なインクジェット記録用専用紙、OHPフィルムの様な合成樹脂フィルム、アルミニウム箔の様な金属箔等の各種フィルム・シートが挙げられる。なかでも本発明のインクジェット記録用水性インクセットは、普通紙における着色記録画像の発色性の向上に効果的である。針葉樹パルプを原料とした太い繊維を抄紙した普通紙が、この発色性の改良効果が最も大きい。
 この様なことから、本発明のインクジェット記録用水性インクセットは、例えば、被記録媒体としての普通紙へのインクジェット記録においては、水性インクと多価金属塩溶液とを用いて着色記録画像を形成し、一方で、被記録媒体としての専用紙へのインクジェット記録においては、水性インクだけを用いて着色記録画像を形成する様にすることで、安価である普通紙における着色記録画像の発色水準を、専用紙のそれに近づけることが出来る。
 本発明のインクジェット記録用水性インクセットでは、連続印刷を前提とした吐出耐久性に優れ、かつ着色記録画像を優れた発色性と耐光性にすることができる。
 以下、実験例および比較例を用いて本発明をさらに詳細に説明する。以下の実験例および比較例において、「部」および「%」は、いずれも質量基準である。
(分散樹脂の合成)
<水溶性分散樹脂R1>
攪拌装置、滴下装置、温度センサー、および上部に窒素導入装置を有する還流装置を取り付けた反応容器を有する自動重合反応装置(重合試験機DSL-2AS型、轟産業(株)製)の反応容器にメチルエチルケトン(MEK)600部を仕込み、攪拌しながら反応容器内を窒素置換した。反応容器内を窒素雰囲気に保ちながら80℃に昇温させた後、滴下装置よりメタクリル酸ベンジル82部、メタクリル酸2-ヒドロキシエチル38部、メタクリル酸115部、スチレン250部、メタクリル酸グリシジル15部、チオグリセロール20部および「パーブチル(登録商標)O」(有効成分ペルオキシ2-エチルヘキサン酸t-ブチル、日本油脂(株)製)40部の混合液を4時間かけて滴下した。滴下終了後、さらに同温度で15時間反応を継続させた後、MEKの一部を減圧留去し、不揮発分を50%に調整し、酸価150の分散樹脂R1を得た。
(水性顔料分散体の調製)
<単一顔料の水性顔料分散体A1>
ファーストゲンスーパーマゼンタ1022
(C.I.ピグメントレッド269、DIC製)   390.00部
水溶性分散樹脂R1                361.45部
25%水酸化カリウム水溶液             96.83部
イオン交換水                   971.73部
 以上を混合し、得られた混合液を直径0.3mmのジルコニアビーズを充填した分散装置(SCミル SC100/32型、三井鉱山(株)製)に通し、循環方式(分散装置より出た分散液を混合槽に戻す方式)により分散した。分散工程中は、冷却用ジャケットに冷水を通して分散液温度を30℃以下に保つよう制御した。
 分散終了後、混合槽より分散原液を抜き採り、次いで水2,000部で混合槽および分散装置流路を洗浄し、分散原液と合わせて希釈分散液を得た。
 ガラス製蒸留装置に希釈分散液を入れ、メチルエチルケトンの全量と水の一部を留去した。室温まで放冷後、攪拌しながら2%塩酸を滴下してpH4.5に調整したのち、固形分をヌッチェ式濾過装置で濾過、水洗した。ウェットケーキを容器に採り、25%水酸化カリウム水溶液を加えてpH9.5に調製し、ディスパー(TKホモディスパー20型、特殊機化工業(株)製)にて再分散した。その後、遠心分離工程(6000G、30分間)を経て、さらにイオン交換水を加え不揮発分20%の水性顔料分散体A1を得た。この水性顔料分散体は、C.I.ピグメントレッド269がスチレン-(メタ)アクリル酸エステル-(メタ)アクリル酸共重合体で被覆されたマイクロカプセル化顔料を含む水性顔料分散体であった。
<単一顔料の水性顔料分散体A2>
 顔料をCROMOPHTAL Jet Magenta DMQ(C.I.ピグメントレッド122、Ciba製)に変えた以外は、単一顔料分散体A1と同じ方法で水性顔料分散体A2を得た。この水性顔料分散体は、C.I.ピグメントレッド122がスチレン-(メタ)アクリル酸エステル-(メタ)アクリル酸共重合体で被覆されたマイクロカプセル化顔料を含む水性顔料分散体であった。
<ブレンド水性顔料分散体A3~A6>
 単一顔料の水性顔料分散体A1およびA2を、A1/A2(混合質量比)が12.5%/87.5%、25.0%/75.0%、50.0%/50.0%、75.0%/25.0%、となるように混合した不揮発分20%のブレンド水性顔料分散体A3、A4、A5、A6をそれぞれ得た。
<単一顔料の水性顔料分散体A7>
 顔料を228-2120(C.I.ピグメントバイレット19とC.I.ピグメントレッド209の固溶体顔料、サンケミカル社製)に変えた以外は、単一顔料の水性顔料分散体A1と同じ方法で単一顔料の水性顔料分散体A7を得た。この水性顔料分散体は、前記キナクリドン固溶体顔料がスチレン-(メタ)アクリル酸エステル-(メタ)アクリル酸共重合体で被覆されたマイクロカプセル化顔料を含む水性顔料分散体であった。
<ブレンド水性顔料分散体A8~A11>
 単一顔料の水性顔料分散体A1およびA7を、A1/A7(混合質量比)が12.5%/87.5%、25.0%/75.0%、50.0%/50.0%、75.0%/25.0%となるように混合した不揮発分20%のブレンド水性顔料分散体A8、A9、A10、A11をそれぞれ得た。
<ブレンド顔料の水性顔料分散体A12>
 顔料を、ファーストゲンスーパーマゼンタ1022(C.I.ピグメントレッド269、DIC製)およびCROMOPHTAL Jet Magenta DMQ(C.I.ピグメントレッド122、Ciba製)をあらかじめ質量混合比25.0%/75.0%で混合したものを使用した以外は、単一顔料分散体A1と同じ方法で水性顔料分散体A12を得た。この水性顔料分散体は、C.I.ピグメントレッド122およびC.I.ピグメントレッド269がスチレン-(メタ)アクリル酸エステル-(メタ)アクリル酸共重合体で被覆されたマイクロカプセル化顔料を含む水性顔料分散体であった。
<ブレンド顔料の水性顔料分散体A13>
 顔料を、ファーストゲンスーパーマゼンタ1022(C.I.ピグメントレッド269、DIC製)および228-2120(C.I.ピグメントバイレット19とC.I.ピグメントレッド209の固溶体顔料、サンケミカル社製)をあらかじめ質量混合比25.0%/75.0%で混合したものを使用した以外は、単一顔料分散体A1と同じ方法で水性顔料分散体A13を得た。この水性顔料分散体は、キナクリドン固溶体顔料およびC.I.ピグメントレッド269がスチレン-(メタ)アクリル酸エステル-(メタ)アクリル酸共重合体で被覆されたマイクロカプセル化顔料を含む水性顔料分散体であった。
<実験例1>
 単一顔料の水性顔料分散体A1を用いて、含有顔料比がファーストゲンスーパーマゼンタ1022:CROMOPHTAL Jet Magenta DMQ=100:0となるインクジェット記録用水性インクa1を調製した。インク組成を以下に示す。調製した水性インクa1を用いて、各物性値を測定した。
(インク組成)
水性顔料分散体A1           顔料換算で3.0部になる量
グリセリン                      10.0部
トリエチレングリコールモノブチルエーテル       10.0部
2-ピロリドン                     5.0部
サ―フィノール465(エアプロダクツ社製)       0.5部
イオン交換水                        残部
<実験例2>
 単一顔料の水性顔料分散体A2を用いる以外は実験例1と同様にして、ファーストゲンスーパーマゼンタ1022:CROMOPHTAL Jet Magenta DMQ=0:100(%)となるインクジェット記録用水性インクa2を調製した。調製した水性インクa2を用いて、各物性値を測定した。
<実験例3>
 ブレンド顔料の水性顔料分散体A3を用いる以外は実験例1と同様にして、ファーストゲンスーパーマゼンタ1022:CROMOPHTAL Jet Magenta DMQ=12.5:87.5(%)となるインクジェット記録用水性インクa3を調製した。調製した水性インクa3を用いて、各物性値を測定した。
<実験例4>
 ブレンド顔料の水性顔料分散体A4を用いる以外は実験例1と同様にして、ファーストゲンスーパーマゼンタ1022:CROMOPHTAL Jet Magenta DMQ=25.0:75.0(%)となるインクジェット記録用水性インクa4を調製した。調製した水性インクa4を用いて、各物性値を測定した。
<実験例5>
 ブレンド顔料の水性顔料分散体A5を用いる以外は実験例1と同様にして、ファーストゲンスーパーマゼンタ1022:CROMOPHTAL Jet Magenta DMQ=50.0:50.0(%)となるインクジェット記録用水性インクa5を調製した。調製した水性インクa5を用いて、各物性値を測定した。
<実験例6>
 ブレンド顔料の水性顔料分散体A6を用いる以外は実験例1と同様にして、ファーストゲンスーパーマゼンタ1022:CROMOPHTAL Jet Magenta DMQ=75.0:25.0(%)となるインクジェット記録用水性インクa6を調製した。調製した水性インクa6を用いて、各物性値を測定した。
<比較例1>
 単一顔料の水性インクa1および単一顔料の水性インクa2の物性値から、ファーストゲンスーパーマゼンタ1022:CROMOPHTAL Jet Magenta DMQ=12.5:87.5(%)での相加平均値を算出した。以下のように計算した。
 <a1>×12.5%+<a2>×87.5%
<比較例2>
 単一顔料の水性インクa1および単一顔料の水性インクa2の物性値から、ファーストゲンスーパーマゼンタ1022:CROMOPHTAL Jet Magenta DMQ=25.0%:75.0%での相加平均値を算出した。以下のように計算した。
 <a1>×25.0%+<a2>×75.0%
<比較例3>
 単一顔料の水性インクa1および単一顔料の水性インクa2の物性値から、ファーストゲンスーパーマゼンタ1022:CROMOPHTAL Jet Magenta DMQ=50.0%:50.0%での相加平均値を算出した。以下のように計算した。
 <a1>×50.0%+<a2>×50.0%
<比較例4>
 単一顔料の水性インクa1および単一顔料の水性インクa2の物性値から、ファーストゲンスーパーマゼンタ1022:CROMOPHTAL Jet Magenta DMQ=75.0%:25.0%での相加平均値を算出した。以下のように計算した。
 <a1>×75.0%+<a2>×25.0%
<実験例7>
 単一顔料の水性顔料分散体A7を用いる以外は実験例1と同様にして、ファーストゲンスーパーマゼンタ1022:228-2120=0%:100%となるインクジェット記録用単一顔料の水性インクa7を調製した。調製した水性インクa7を用いて、各物性値を測定した。
<実験例8>
 ブレンド水性顔料分散体A8を用いる以外は実験例1と同様にして、ファーストゲンスーパーマゼンタ1022:228-2120=12.5%:87.5%となるインクジェット記録用ブレンド水性顔料分散体の水性インクa8を調製した。調製した水性インクa8を用いて、各物性値を測定した。
<実験例9>
 ブレンド水性顔料分散体A9を用いる以外は実験例1と同様にして、ファーストゲンスーパーマゼンタ1022:228-2120=25.0%:75.0%となるインクジェット記録用ブレンド水性顔料分散体の水性インクa9を調製した。調製した水性インクa9を用いて、各物性値を測定した。
<実験例10>
 ブレンド水性顔料分散体A10を用いる以外は実験例1と同様にして、ファーストゲンスーパーマゼンタ1022:228-2120=50.0%:50.0%となるインクジェット記録用ブレンド水性顔料分散体の水性インクa10を調製した。調製した水性インクa10を用いて、各物性値を測定した。
<実験例11>
 ブレンド水性顔料分散体A11を用いる以外は実験例1と同様にして、ファーストゲンスーパーマゼンタ1022:228-2120=75.0%:25.0%となるインクジェット記録用ブレンド水性顔料分散体の水性インクa11を調製した。調製した水性インクa11を用いて、各物性値を測定した。
<比較例5>
 単一顔料の水性インクa1および単一顔料の水性インクa7の物性値から、ファーストゲンスーパーマゼンタ1022:228-2120=12.5%:87.5%での相加平均値を算出した。以下のように計算した。
 <a1>×12.5%+<a7>×87.5%
<比較例6>
 単一顔料の水性インクa1および単一顔料の水性インクa7の物性値から、ファーストゲンスーパーマゼンタ1022:228-2120=25.0%:75.0%での相加平均値を算出した。以下のように計算した。
 <a1>×25.0%+<a7>×75.0%
<比較例7>
 単一顔料の水性インクa1および単一顔料の水性インクa7の物性値から、ファーストゲンスーパーマゼンタ1022:228-2120=50.0%:50.0%での相加平均値を算出した。以下のように計算した。
 <a1>×50.0%+<a7>×50.0%
<比較例8>
 単一顔料の水性インクa1および単一顔料の水性インクa7の物性値から、ファーストゲンスーパーマゼンタ1022:228-2120=75.0%:25.0%での相加平均値を算出した。以下のように計算した。
 <a1>×75.0%+<a7>×25.0%
<比較例9>
 ブレンド顔料の水性顔料分散体A12を用いる以外は実験例1と同様にして、ファーストゲンスーパーマゼンタ1022:CROMOPHTAL Jet Magenta DMQ=25:75(%)となるインクジェット記録用水性インクa12を調製した。調製した水性インクa12を用いて、各物性値を測定した。
<比較例10>
 ブレンド顔料の水性顔料分散体A13を用いる以外は実験例1と同様にして、ファーストゲンスーパーマゼンタ1022:228-2120=25:75(%)となるインクジェット記録用水性インクa12を調製した。調製した水性インクa12を用いて、各物性値を測定した。
(ブレンドによる発色性)
 インクジェット記録用水性インクa1~a11を、市販のインクジェットプリンタ(BJ F360、キヤノン(株)製)のカートリッジに充填した。メディアは普通紙(GF-500、キヤノン(株)製)を用い、そのまま印字した場合(1液印字物)と、あらかじめ市販のPgRプリンタ方式インクジェットプリンタ(PIXUS MX7600)で多価金属塩溶液からなる透明インクを塗布し、その上で印字した場合(2液印字物)の両方で行った。なお、Dutyは100%にて印字した。
 分光光度計SpectroEyeを用いて、1液印字物および2液印字物のパッチの光学反射濃度(O.D.)を測定した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
(ブレンドによる耐光性)
 インクジェット記録用水性インクa1~a11を、市販のインクジェットプリンタ(PX A-550、セイコーエプソン(株)製)のカートリッジに充填した。メディアは普通紙(GF-500、キヤノン(株)製)を用い、そのまま印字した場合(1液印字物)と、あらかじめ市販のPgRプリンタ方式インクジェットプリンタ(PIXUS MX7600)で多価金属塩溶液からなる透明インクを塗布し、その上で印字した場合(2液印字物)の両方で行った。
 両メディアにDuty100%にて印字した。それぞれのパッチの光学反射濃度(O.D.)を分光光度計SpectroEyeで測定し、さらに色相を分光光度計SF600で測定した。
 印字物をフェードメーターで紫外線を150時間照射した後、再度、同様にして光学反射濃度および色相を測定した。以上の結果から、濃度変化(ΔO.D.)および色差(ΔE*ab)を算出した。
 濃度変化(ΔO.D.)の結果を表3および表4に、色差(ΔE*ab)の結果を表5および表6にまとめた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
(発色濃度評価)
 実験例1~6および比較例1~4について、発色性評価を行った。発色性については、2液におけるO.D.の値から、以下のように評価した。
O.D.が1.40以上       …A
O.D.が1.30以上1.40未満 …B
O.D.が1.30未満       …C
(耐光性評価)
 実験例1~6および比較例1~4について、耐光性評価を行った。耐光性については、色差(ΔE*ab)の値から、以下のように評価した。
色差が10.0未満          …A
色差が10.0以上25.0未満    …B
色差が25.0以上          …C
(吐出耐久性評価)
 インクジェット記録用顔料インクa1~a11を、市販のインクジェットプリンタ(BJ F360、キヤノン(株)製)のカートリッジに充填した。メディアは普通紙(GF-500、キヤノン(株)製)を用いた。このプリンタを用いて、普通紙1枚につき、20cm幅の線を1mm間隔で計250本印字した。これを連続印字した。
 計150枚までは50枚ずつ、それ以降は100枚を1セットとして連続印字を行い、セットごとに印字物の線に欠陥が生じた場合はその欠陥印字物の枚数を数え、欠陥枚数が100枚中50枚を2セット連続で超えた場合、印字を終了した。
 インクの吐出耐久性の評価は、総印字枚数で評価した。評価方法は以下の通りである。
総印字枚数が3000枚以上       …A
総印字枚数が1500以上3000枚未満 …B
総印字枚数が1500枚未満        …C
(まとめ)
 実験例1~11および比較例1~8について、発色濃度、耐光性および吐出耐久性についての評価結果を以下の表7~11にまとめた。
 尚、これら実験例3~6及び実験例8~11が、本発明の実施例に相当している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
 上記表9の実験例4は単一顔料の各水性顔料分散体の混合物の各特性、比較例2及び比較例9は、それぞれ順に、顔料混合物の水性顔料分散体(相加平均に基ずく計算値)の各特性、顔料混合物の水性顔料分散体(実測値)の各特性を意味する。
 同様に、実験例9は単一顔料の各水性顔料分散体の混合物の各特性、比較例6及び比較例10は、それぞれ順に、顔料混合物の水性顔料分散体(相加平均に基ずく計算値)の各特性、顔料混合物の水性顔料分散体(実測値)の各特性を意味する。
 実験例と比較例とが対になった、上記二つの系における発色性、耐光性及び吐出性を、以下の表9の様に対比比較すれば、本発明の優れた技術的効果を容易に確認することが出来る。
 この結果から、本発明のインクジェット記録用水性インクは、ジ置換キナクリドンからなる赤色顔料(Q)の水性顔料分散体およびC.I.ピグメントレッド269(A)の水性顔料分散体を、顔料の重量比率(A/Q)が12.5/87.5~75/25の範囲でブレンドしたインクジェット記録用水性インクのための水性顔料分散体とすることで、従来の色相・彩度の調製のみならず、優れた発色濃度を有することで高品位画像が得られ、かつ吐出安定性、耐光性に優れており、また、好ましくは重量比率(A/Q)が12.5/87.5~50/50、さらに好ましくは、20/80~35/65の範囲において、発色濃度、耐光性および吐出耐久性について、高いレベルでバランスの取れることを特徴とするインクジェット記録用水性インクが得られている。
 本発明のインクジェット記録用水性インクのための水性顔料分散体は、水性顔料分散体として、ジ置換キナクリドンからなる赤色顔料とC.I.ピグメントレッド269とを用いるので、それらを単独で用いて調製したインクジェット記録用水性インクの水性顔料分散体の混合物からは予想できない連続印刷を前提とした吐出耐久性に優れ、かつ優れた発色性と耐光性を兼備する着色記録画像が得られるインクジェット記録用水性インクのための水性顔料分散体を提供することができる。

Claims (5)

  1. 有機顔料(A)とアニオン性基含有有機高分子化合物(B)とを水性媒体(C)中に含有してなるインクジェット記録用水性インクのための水性顔料分散体において、前記水性顔料分散体として、前記有機顔料(A)がジ置換キナクリドンからなる赤色顔料である水性顔料分散体と、前記有機顔料(A)がC.I.ピグメントレッド269である水性顔料分散体とを併用することを特徴とするインクジェット記録用水性インクのための水性顔料分散体。
  2. ジ置換キナクリドンからなる赤色顔料が、C.I.ピグメントレッド122、C.I.ピグメントレッド202、前二者のうち少なくとも一方を化学構造中に含むキナクリドン固溶体顔料からなる群から選ばれる少なくとも一種の赤色顔料である請求項1記載のインクジェット記録用水性インクのための水性顔料分散体。
  3. ジ置換キナクリドンからなる赤色顔料/C.I.ピグメントレッド269(質量比)=90/10~20/80である請求項1または2記載のインクジェット記録用水性インクのための水性顔料分散体。
  4. 請求項1~3のいずれか一項に記載のインクジェット記録用水性インクのための水性顔料分散体を、少なくとも液媒体で希釈して得たインクジェット記録用水性インク。
  5. 多価金属塩溶液と、請求項1~3のいずれか一項に記載のインクジェット記録用水性インクのための水性顔料分散体を、少なくとも液媒体で希釈して得たインクジェット記録用水性インクとからなるインクジェット記録用水性インクセット。
PCT/JP2011/064029 2011-06-20 2011-06-20 インクジェット記録用水性インクのための水性顔料分散体、インクジェット記録用水性インク及び水性インクセット WO2012176255A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/064029 WO2012176255A1 (ja) 2011-06-20 2011-06-20 インクジェット記録用水性インクのための水性顔料分散体、インクジェット記録用水性インク及び水性インクセット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/064029 WO2012176255A1 (ja) 2011-06-20 2011-06-20 インクジェット記録用水性インクのための水性顔料分散体、インクジェット記録用水性インク及び水性インクセット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012176255A1 true WO2012176255A1 (ja) 2012-12-27

Family

ID=47422137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/064029 WO2012176255A1 (ja) 2011-06-20 2011-06-20 インクジェット記録用水性インクのための水性顔料分散体、インクジェット記録用水性インク及び水性インクセット

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2012176255A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014156569A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 日本化薬株式会社 インク組成物、インクセット、インクジェット記録方法及び着色体
JP2018039857A (ja) * 2016-09-05 2018-03-15 日本化薬株式会社 擦過性の向上方法
JP2019142087A (ja) * 2018-02-20 2019-08-29 株式会社リコー 画像形成方法、画像形成装置および印刷物の製造方法
JP2020131529A (ja) * 2019-02-19 2020-08-31 株式会社リコー 画像形成方法、画像形成セット、画像形成装置、及び印刷物の製造方法
EP3747961A1 (en) * 2019-06-05 2020-12-09 Ricoh Company, Ltd. Ink and printing method

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000181144A (ja) * 1998-12-15 2000-06-30 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 画像記録用着色組成物及び画像記録剤
JP2001002962A (ja) * 1999-06-17 2001-01-09 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd インクジェット記録用マゼンタ色水系インク
JP2004123866A (ja) * 2002-10-01 2004-04-22 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd インクジェットインキ用アゾ顔料およびその製造方法、ならびにインクジェットインキおよびその製造方法
JP2011089077A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Ricoh Co Ltd インクジェット記録用インク、該インクと前処理液のセット、画像形成方法、カートリッジ、インクジェット記録装置、画像形成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000181144A (ja) * 1998-12-15 2000-06-30 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 画像記録用着色組成物及び画像記録剤
JP2001002962A (ja) * 1999-06-17 2001-01-09 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd インクジェット記録用マゼンタ色水系インク
JP2004123866A (ja) * 2002-10-01 2004-04-22 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd インクジェットインキ用アゾ顔料およびその製造方法、ならびにインクジェットインキおよびその製造方法
JP2011089077A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Ricoh Co Ltd インクジェット記録用インク、該インクと前処理液のセット、画像形成方法、カートリッジ、インクジェット記録装置、画像形成物

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014156569A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 日本化薬株式会社 インク組成物、インクセット、インクジェット記録方法及び着色体
JPWO2014156569A1 (ja) * 2013-03-29 2017-02-16 日本化薬株式会社 インク組成物、インクセット、インクジェット記録方法及び着色体
JP2019007012A (ja) * 2013-03-29 2019-01-17 日本化薬株式会社 インク組成物、インクセット、インクジェット記録方法及び着色体
JP2018039857A (ja) * 2016-09-05 2018-03-15 日本化薬株式会社 擦過性の向上方法
JP2019142087A (ja) * 2018-02-20 2019-08-29 株式会社リコー 画像形成方法、画像形成装置および印刷物の製造方法
JP7035605B2 (ja) 2018-02-20 2022-03-15 株式会社リコー 画像形成方法、画像形成装置および印刷物の製造方法
JP2020131529A (ja) * 2019-02-19 2020-08-31 株式会社リコー 画像形成方法、画像形成セット、画像形成装置、及び印刷物の製造方法
JP7251198B2 (ja) 2019-02-19 2023-04-04 株式会社リコー 画像形成方法、画像形成セット、画像形成装置、及び印刷物の製造方法
EP3747961A1 (en) * 2019-06-05 2020-12-09 Ricoh Company, Ltd. Ink and printing method
US11186737B2 (en) 2019-06-05 2021-11-30 Ricoh Company, Ltd. Ink and printing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011149015A (ja) インクジェット記録用水性インクのための水性顔料分散体、インクジェット記録用水性インク及び水性インクセット
USRE44863E1 (en) Ink, ink jet recording method, ink cartridge, and ink jet recording apparatus
US20060135647A1 (en) Aqueous ink, ink tank, ink jet recording apparatus, ink jet recording method, and ink jet recorded image
JP5882626B2 (ja) インク、インクカートリッジ、及びインクジェット記録方法
WO2006001538A1 (ja) 水性インク、水性インクセット、インクカートリッジ、インクジェット記録装置、インクジェット記録方法及び画像形成方法
CA2788641A1 (en) Ink composition for inkjet recording
US8216355B2 (en) Ink, ink jet recording method, ink cartridge, and ink jet recording apparatus
JP4065130B2 (ja) インクジェットインクにおける印刷品質と永続性の属性を改善する高分子添加剤
WO2012176255A1 (ja) インクジェット記録用水性インクのための水性顔料分散体、インクジェット記録用水性インク及び水性インクセット
JP2019210389A (ja) 顔料分散剤及びその製造方法、水性顔料分散液、並びに水性インクジェットインク
JP7144231B2 (ja) 水系顔料分散体
US8752947B2 (en) Ink jet recording method and liquid dispersant
JP2007077233A (ja) インクジェット記録用水性インクセット、インクジェット記録方法及び記録物
JP5677522B2 (ja) クリアインク、インクジェット記録方法、及び、インクセット
US8789937B2 (en) Ink jet recording method and liquid dispersant
JP2006008797A (ja) 水性顔料記録液およびインクジェット記録方法
JP6319642B1 (ja) 水性顔料分散体及び水性顔料分散体の製造方法
JP2012102247A (ja) インクジェット記録用インク、インクカートリッジ、及びインクジェット記録装置
JP4815791B2 (ja) 水性顔料分散液及びインクジェット記録用インク組成物
JP2012072368A (ja) グレーインク、インクカートリッジ、及びインクジェット記録方法
JP2010221533A (ja) インクジェット記録方法およびこれを用いた記録物
JP6886581B2 (ja) 水性顔料分散体及び水性顔料分散体の製造方法
JP7067050B2 (ja) 水性顔料分散体
JP2004238573A (ja) インクジェット記録用インク
JP7333217B2 (ja) インクセット

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11868384

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11868384

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP