WO2012173273A1 - ポリウレタンフォーム製造用原料配合組成物 - Google Patents

ポリウレタンフォーム製造用原料配合組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2012173273A1
WO2012173273A1 PCT/JP2012/065525 JP2012065525W WO2012173273A1 WO 2012173273 A1 WO2012173273 A1 WO 2012173273A1 JP 2012065525 W JP2012065525 W JP 2012065525W WO 2012173273 A1 WO2012173273 A1 WO 2012173273A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
raw material
amine compound
blend composition
material blend
polyurethane foam
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/065525
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
徳本 勝美
木曾 浩之
Original Assignee
東ソー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東ソー株式会社 filed Critical 東ソー株式会社
Publication of WO2012173273A1 publication Critical patent/WO2012173273A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/1841Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof having carbonyl groups which may be linked to one or more nitrogen or oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4205Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups
    • C08G18/4208Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing aromatic groups
    • C08G18/4225Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing aromatic groups derived from residues obtained from the manufacture of dimethylterephthalate and from polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0025Foam properties rigid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0041Foam properties having specified density
    • C08G2110/0058≥50 and <150kg/m3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0083Foam properties prepared using water as the sole blowing agent

Definitions

  • the present invention relates to a raw material blend composition containing a polyol, water and a catalyst used for producing a rigid polyurethane foam, and a catalyst used therefor.
  • Rigid polyurethane foam is widely used as a heat insulating material for electric refrigerators and building materials because it has excellent heat insulating properties and self-adhesive properties.
  • the rigid polyurethane foam used for these applications is generally obtained by a method in which a raw material blended composition in which a polyol, a foaming agent, a catalyst and other auxiliary agents are mixed and a polyisocyanate are mixed and subjected to a foaming reaction.
  • the raw material blend composition for producing rigid polyurethane foam is often stored for a period of several weeks to six months from blending until actual use. Therefore, the storage stability of the raw material blend composition is extremely important.
  • an isocyanate-reactive composition containing a polyester polyol, water, and a urethane catalyst composition a composition containing at least one compound that is a dialkyl (aliphatic alkyl) tertiary amine is used as the urethane catalyst composition. It is known that the hydrolysis of polyester polyol is reduced in the isocyanate-reactive composition (see Patent Document 1). However, even when the urethane catalyst composition disclosed in Patent Document 1 is used, the storage stability of the raw material-blended composition containing water is still not sufficient in consideration of the 6-month storage period described above.
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and an object thereof is to provide a raw material blend composition having high storage stability for producing rigid polyurethane foam.
  • the present inventors have surprisingly improved the storage stability of the raw material composition by using a combination of polyester polyol, water and a specific amine compound.
  • the present invention has been completed. That is, the present invention is a raw material blend composition for producing rigid polyurethane foam as shown below.
  • a raw material blend composition for producing a rigid polyurethane foam comprising a polyester polyol (A), water (B), and an amine compound (C) represented by the following general formula (1).
  • R 1 to R 4 each independently represents a methyl group or an ethyl group, and n represents an integer of 2 to 6.
  • the amine compound (C) represented by the general formula (1) is N, N′-bis [3- (dimethylamino) propyl] urea, N, N′-bis [3- (diethylamino) propyl].
  • One or more selected from the group consisting of urea, N, N′-bis [3- (dimethylamino) ethyl] urea, and N, N′-bis [3- (diethylamino) ethyl] urea The raw material-blended composition as described in [1] above.
  • the polyester polyol is contained in a range of 30 to 100 parts by weight and water is contained in a range of 1 to 10 parts by weight with respect to a total of 100 parts by weight of all polyol components contained in the raw material blend composition.
  • the raw material-blended composition according to [1] or [2].
  • the tertiary amine compound (D) is triethylamine, N, N, N ′, N ′, N ′′, N ′′ -hexamethyl- (4-aminomethyl) octane-1,8-diamine, bis ( N, N-dimethylaminoethylpiperazinyl) ethane, N, N ′, N′-trimethyl-N ′-(2-methoxyethyl) ethylenediamine, N, N, N ′, N ′′ -tetramethyl-N ′ '-(2-hydroxyl) ethyltriethylenediamine, bisdimethylaminoethyl ether, N, N, N', N ", N" -pentamethyldiethylenetriamine, hexamethyltriethylenetetramine, N, N-dimethylaminoethoxyethanol, N , N, N′-trimethylaminoethylethanolamine, N
  • the raw material-blended composition as described in [8] or [9] above.
  • a method for producing a rigid polyurethane foam comprising reacting the raw material blend composition according to any one of [1] to [10] above with a polyisocyanate.
  • a rigid polyurethane foam comprising the raw material-blended composition according to any one of [1] to [10].
  • a rigid polyurethane foam wherein the core density obtained by the production method according to [11] is in the range of 8 to 80 kg / m 3 .
  • a catalyst composition for producing a rigid polyurethane foam comprising:
  • R 1 to R 4 each independently represents a methyl group or an ethyl group, and n represents an integer of 2 to 6.
  • the present invention has the following effects.
  • the raw material-blended composition of the present invention can suppress the hydrolysis of the polyester polyol and enhance the storage stability of the raw material-blended composition. Since the raw material composition of the present invention has reduced storage stability problems, the polyester polyol content in the raw material composition can be increased.
  • the raw material blend composition of the present invention by using an aromatic polyester polyol as the polyester polyol, a rigid urethane foam having further excellent flame retardancy can be produced.
  • the tertiary amine compound (D) as a catalyst other than the amine compound (C)
  • the reactivity is further increased and the productivity of urethane foam is improved.
  • the catalyst composition of the present invention contains the amine compound (C) and the tertiary amine compound (D), it has high reactivity and can improve the productivity of urethane foam, and polyester.
  • the storage stability of the raw material blend composition containing a polyol can be improved.
  • the raw material blend composition for producing the rigid polyurethane foam of the present invention contains a polyester polyol (A) as a polyol, water (B) as a foaming agent, and an amine compound (C) represented by the above general formula (1) as a catalyst.
  • the feature is to do.
  • polyester polyol For example, what is obtained from reaction of a dibasic acid and hydroxy compounds (glycol etc.), Keiji Iwata "Polyurethane resin handbook” (1987 first edition) Nikkan Kogyo Shimbun p. . 116-117, dimethyl terephthalate (DMT) residue, polyester polyol using phthalic anhydride as a starting material, nylon production waste, trimethylolpropane (TMP), pentaerythritol waste, phthalic acid And polyester polyols obtained by treating and inducing wastes of polyesters.
  • polyester polyol examples include those obtained by esterifying an aromatic dicarboxylic acid or a derivative thereof from phthalic acid, isophthalic acid, terephthalic acid, phthalic anhydride, wastes thereof, or waste products.
  • the starting material for the polyester polyol is particularly preferably a dimethyl terephthalate residue, phthalic anhydride, or a waste product of a phthalic polyester because it is easily available industrially.
  • Examples of the hydroxy compound forming the polyester polyol include ethylene glycol, diethylene glycol, propylene glycol, dipropylene glycol, butylene glycol, hexanediol, neopentyl glycol, trimethylolpropane, hexanetriol, glycerin, pentaerythritol, phenol, and the like. And derivatives thereof.
  • the preferred hydroxyl value of the polyester polyol is in the range of 150 to 450.
  • the flame resistance of the resulting rigid polyurethane foam is significantly improved by using an aromatic polyester polyol instead of the aliphatic polyester polyol as the polyester polyol.
  • a polyol other than the polyester polyol may be used in combination as the polyol.
  • polyols other than polyester polyols include phenolic polyols such as conventionally known Mannich base polyols, polyether polyols, flame retardant polyols such as phosphorus-containing polyols and halogen-containing polyols, and polymer polyols.
  • the content of the polyester polyol in the raw material blend composition of the present invention is not particularly limited, but is preferably 20 to 100 with respect to 100 parts by weight of all the polyol components contained in the raw material blend composition of the present invention. It is in the range of parts by weight, more preferably in the range of 30 to 100 parts by weight. For example, when the content of the aromatic polyester polyol is 20 parts by weight or more, the flame resistance of the obtained rigid polyurethane foam is sufficiently high.
  • a phenolic polyol such as Mannich base polyol
  • a polyether polyol obtained by Mannich modification of phenol, a derivative thereof, or both of them (hereinafter referred to as “Mannich modified polyol”) may be used.
  • the Mannich-modified polyol is a phenol derivative such as phenol, nonylphenol, alkylphenol, etc., modified with Mannich using formaldehyde, secondary amine such as diethanolamine, ammonia, primary amine, etc., and then ethylene oxide, It can be obtained by ring-opening addition polymerization of alkylene oxide such as propylene oxide.
  • Such Mannich-modified polyols have a high self-reactive activity and a relatively high flame retardancy, and therefore, in spray foamed rigid polyurethane foams, the reaction can proceed promptly without significantly impairing the flame retardant performance during spray foaming. Can do.
  • the content of Mannich-modified polyol exceeds 70 parts by weight with respect to a total of 100 parts by weight of all polyol components contained in the raw material blend composition of the present invention, flame retardancy may be deteriorated. Therefore, when the Mannich modified polyol is used, the content thereof is preferably 70 parts by weight or less, more preferably 20 to 50 parts by weight with respect to 100 parts by weight of all the polyol components contained in the raw material blend composition of the present invention. Part range.
  • polyether polyol for example, ring opening addition polymerization of alkylene oxide such as ethylene oxide and propylene oxide with an initiator different from Mannich modified polyol such as ethylenediamine, tolylenediamine, sucrose, amino alcohol, diethylene glycol and the like.
  • Mannich modified polyol such as ethylenediamine, tolylenediamine, sucrose, amino alcohol, diethylene glycol and the like.
  • a polyether polyol compound obtained in this manner may be used.
  • the content of the polyether polyol exceeds 70 parts by weight with respect to a total of 100 parts by weight of all the polyol components contained in the raw material blend composition of the present invention, flame retardancy may be deteriorated. Therefore, when a polyether polyol is used, the content thereof is preferably 70 parts by weight or less, more preferably 20 to 50 parts by weight with respect to 100 parts by weight of all polyol components contained in the raw material blend composition of the present invention. Part range.
  • Examples of flame retardant polyols such as phosphorus-containing polyols and halogen-containing polyols include phosphorus-containing polyols obtained by adding alkylene oxide to phosphoric acid compounds, ring-containing polymerization obtained by ring-opening polymerization of epichlorohydrin and trichlorobutylene oxide.
  • Examples include halogen polyols, halogenated polyols such as brominated pentaerythritol / sucrose polyols, tetrabromophthalic acid polyesters, and phenol polyols such as Mannich base polyols.
  • the content of the above-mentioned flame retardant polyol or the like exceeds 70 parts by weight with respect to a total of 100 parts by weight of all the polyol components contained in the raw material blend composition of the present invention, the amount of smoke generated during combustion increases, There is a risk that flame retardancy will deteriorate. Therefore, when using the above-described flame retardant polyol, the content thereof is preferably 70 parts by weight or less, more preferably 20 parts by weight, based on 100 parts by weight of all polyol components in the raw material blend composition of the present invention. It is in the range of ⁇ 50 parts by weight.
  • the foaming agent used in the raw material blend composition of the present invention is water (B).
  • the water content in the raw material blend composition of the present invention is not particularly limited, but is preferably 1 to 30 weights with respect to a total of 100 parts by weight of all the polyol components contained in the raw material blend composition of the present invention. Parts, more preferably 1 to 10 parts by weight.
  • the density of the obtained rigid polyurethane foam is sufficiently low.
  • the foam during foaming maintains the stability of the foam, and so-called deformation or collapse in which the foam collapses can be suppressed.
  • a foaming agent other than water may be used in combination as the foaming agent.
  • Preferred examples of the foaming agent other than water include hydrofluorocarbon (HFC), hydrofluoroolefin (HFO), hydrochlorofluoroolefin (HCFO), hydrocarbon (HC), and carbon dioxide.
  • HFC examples include 1,1,1,3,3-pentafluorobutane, 1,1,1,3,3-pentafluoropropane, 1,1,1,2-tetrafluoroethane, 1,1, 1,2,3,3,3-heptafluoropropane, 1,1,1,2,3,3-hexafluoropropane, 1,1,1,4,4,4-hexafluorobutane, etc. It is preferable to use one or more selected from the group consisting of these.
  • 1,1,1,3,3-pentafluoropropane 1,1,1,3,3-pentafluorobutane, 1,1,1,2,3,3,3-heptafluoropropane, Or 1,1,1,2-tetrafluoroethane is particularly preferred.
  • HFO examples include 3,3,3-trifluoropropene (HFO-1234zf), E-1,3,3,3-tetrafluoropropene (E-HFO-1234ze), Z-1,3,3, 3-tetrafluoropropene (Z-HFO-1234ze), 2,3,3,3-tetrafluoropropene (HFO-1234yf), E-1,2,3,3-pentafluoropropene (E-HFO-1255ye) Z-1,2,3,3,3-pentafluoropropene (Z-HFO-125ye), E-1,1,1,3,3,3-hexafluorobut-2-ene (E-HFO- 1336mzz), Z-1,1,1,3,3,3-hexafluorobut-2-ene (Z-HFO-1336mzz), 1,1,1,4,4,5,5,5-octafluoro Penta - ene (HFO-1438mzz), and the like, it is preferable to use one or more selected
  • HCFO examples include 1-chloro-3,3,3-trifluoropropene (HCFO-1233zd), its trans isomer, 2-chloro-3,3,3-trifluoropropene (HCFO-1233xf), dichloro -Fluorinated propene and the like can be mentioned, and it is preferable to use one or more selected from the group consisting of these.
  • 1-chloro-3,3,3-trifluoropropene is particularly preferred.
  • HC it is preferable to use a hydrocarbon having a boiling point of ⁇ 30 to 70 ° C. Specific examples thereof include propane, butane, pentane, cyclopentane, hexane and the like, and it is preferable to use one or more selected from the group consisting of these.
  • the total amount of the foaming agent other than water is preferably 1 to 40 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the polyol component. And more preferably in the range of 2 to 30 parts by weight.
  • the amine compound (C) represented by the general formula (1) is not particularly limited, but specifically, N, N′-bis [3- (dimethyl) Amino) ethyl] urea, N, N′-bis [3- (diethylamino) ethyl] urea, N, N′-bis [3- (dimethylamino) propyl] urea, N, N′-bis [3- (diethylamino) ) Propyl] urea, N, N′-bis [3- (dimethylamino) butyl] urea, N, N′-bis [3- (diethylamino) butyl] urea, N, N′-bis [3- (dimethylamino) ) Pentyl] urea, N, N′-bis [3- (diethylamino) pentyl] urea, N, N′-bis [3- (dimethyl) ) Pentyl]
  • the amine compound (C) described above for example, reacts urea with the corresponding amine in an appropriate molar ratio at a temperature of 80 to 150 ° C., preferably 100 to 130 ° C. under an inert atmosphere to remove ammonia. It is prepared by.
  • the content of the above-described amine compound (C) in the raw material blend composition of the present invention is not particularly limited, but with respect to a total of 100 parts by weight of all the polyol components contained in the raw material blend composition of the present invention,
  • the range is preferably 0.5 to 20 parts by weight.
  • a catalyst other than the above-described amine compound (C) may be used in combination without departing from the effects of the present invention.
  • the catalyst other than the amine compound (C) described above include conventionally known tertiary amines.
  • tertiary amines are not particularly limited, and examples thereof include N, N, N ′, N′-tetramethylethylenediamine, N, N, N ′, N′-tetramethylpropylenediamine, N, N, N ′, N ′′, N ′′ -pentamethyldiethylenetriamine, N, N, N ′, N ′′, N ′′ -pentamethyl- (3-aminopropyl) ethylenediamine, N, N, N ′, N ′′, N ′′ -pentamethyldipropylenetriamine, N, N, N ′, N′-tetramethylguanidine, 1,3,5-tris (N, N-dimethylaminopropyl) hexahydro-S-triazine, 1,8-diazabicyclo [5.4.0] Undecene-7, N, N′-dimethylpiperazine, bis (2-dimethylaminoethyl)
  • 1,3,5-tris N, N-dimethylaminopropyl
  • isocyanurate conversion which has high catalytic activity and isocyanate trimerization (hereinafter referred to as “isocyanurate conversion”) activity
  • S-triazine, 2,4,6-tris dimethylaminomethyl phenol and the like can also be used.
  • a catalyst other than the above-described amine compound (C) for example, a conventionally known isocyanuration catalyst or the like can be used.
  • organometallic catalysts quaternary ammonium salts, tertiary phosphine
  • phosphorus onium salt compounds can be used.
  • quaternary ammonium salts include, but are not limited to, tetraalkylammonium halides such as tetramethylammonium chloride, tetraalkylammonium hydroxides such as tetramethylammonium hydroxide, and tetramethyl.
  • tetraalkylammonium organic acid salts such as ammonium 2-ethylhexanoate, 2-hydroxypropyltrimethylammonium formate, and 2-hydroxypropyltrimethylammonium 2-ethylhexanoate.
  • the organometallic catalyst is not particularly limited.
  • stannous diacetate, stannous dioctoate, stannous dioleate, stannous dilaurate, dibutyltin oxide, dibutyltin diacetate, dibutyltin Examples include dilaurate, dibutyltin dichloride, dioctyltin dilaurate, lead octoate, lead naphthenate, nickel naphthenate, cobalt naphthenate, and the like.
  • carboxylic acid metal salt for example, the alkali metal salt and alkaline-earth metal salt of carboxylic acid are mentioned.
  • the carboxylic acid is not particularly limited.
  • aliphatic mono- and dicarboxylic acids such as acetic acid, propionic acid, 2-ethylhexanoic acid and adipic acid, and aromatic mono- and dicarboxylic acids such as benzoic acid and phthalic acid.
  • alkaline earth metals such as alkali metals, such as lithium, sodium, and potassium, and calcium, magnesium, are mentioned as a suitable example.
  • the amount used is not particularly limited, but with respect to a total of 100 parts by weight of all polyol components contained in the raw material blend composition of the present invention, A range of 0.5 to 10 parts by weight is preferred.
  • the total amount used with the amine compound (C) is preferably in the range of 1 to 30 parts by weight.
  • the value of [foaming reaction rate constant / resinization reaction rate constant] is 0.5 or more in consideration of reactivity. It is particularly preferable to use a tertiary amine compound (D).
  • the resinification reaction rate constant (k1w) is a parameter calculated by the following method. That is, toluene diisocyanate and diethylene glycol are charged so that the molar ratio of isocyanate group / hydroxyl group is 1.0, a certain amount of a tertiary amine compound is added as a catalyst, and the reaction is carried out at a constant temperature in a benzene solvent. The amount of unreacted isocyanate is measured.
  • the reaction between toluene diisocyanate and diethylene glycol is first-order at each concentration, the following equation holds.
  • the foaming reaction constant (k2w) is determined in the same manner as described above by reacting toluene diisocyanate and water in a benzene solvent under the same conditions as in the resinification reaction described above.
  • Examples of the tertiary amine compound (D) having a value of [foaming reaction rate constant / resinization reaction rate constant] of 0.5 or more include triethylamine, N, N, N ′, N ′, N ′′, N ′′ -hexamethyl- (4-aminomethyl) octane-1,8-diamine, bis (N, N-dimethylaminoethylpiperazinyl) ethane, N, N ′, N′-trimethyl-N ′-(2- Methoxyethyl) ethylenediamine, N, N, N ′, N ′′ -tetramethyl-N ′′-(2-hydroxyl) ethyltriethylenediamine, bisdimethylaminoethyl ether, N, N, N ′, N ′′, N ′′ -Pentamethyldiethylenetriamine, hexamethyltriethylenetetramine, N, N-dimethylamin
  • the above-mentioned tertiary amine compound (D) can be easily produced by methods known in the literature. For example, a method by reaction of diol and diamine, amination of alcohol, a method by reductive methylation of monoamino alcohol or diamine, a method by reaction of amine compound and alkylene oxide, and the like can be mentioned.
  • the mixing ratio of the above-described amine compound (C) and the above-described tertiary amine compound (D) is not particularly limited, but the above-described amine compound (C) and the above-described third compound are not limited. So that the weight ratio ([above amine compound (C)] / [above tertiary amine compound (D)]) to the primary amine compound (D) is in the range of 1/30 to 30/1. The ratio is preferably adjusted, more preferably in the range of 1/20 to 20/1. By setting the weight ratio within this range, satisfactory performance can be exhibited in terms of catalytic activity and physical properties of the polyurethane resin.
  • the amine compound (C) and the tertiary amine compound (D) described above may be added to the raw material blend composition prepared in advance, You may add each to a raw material composition simultaneously. Moreover, when mixing them, it can also be melt
  • the solvent examples include, but are not limited to, alcohols such as ethylene glycol, diethylene glycol, dipropylene glycol, propylene glycol, butanediol, 2-methyl-1,3-propanediol, toluene, xylene, mineral terpenes, Hydrocarbons such as mineral spirits, esters such as ethyl acetate, butyl acetate, methyl glycol acetate, cellosolve acetate, ketones such as methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, cyclohexanone, N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide
  • Organic solvents of amides such as ⁇ -diketones such as acetylacetone and its fluorinated substituents, chelatable solvents such as ketoesters such as methyl acetoacetate and ethyl acetoacetate, water, etc. .
  • dialkyl (aliphatic alkyl) tertiary amines examples include dimethyldecylamine, dimethyldodecylamine, dimethyltetradecylamine, dimethylhexadecylamine, dimethyloctadecylamine, dimethylcocoamine, dimethyloleylamine, and dimethylricino.
  • the raw material-blended composition of the present invention may contain other auxiliary agents without departing from the spirit of the present invention.
  • auxiliaries include foam stabilizers, flame retardants, crosslinking agents, chain extenders and the like.
  • a surfactant can be used as a foam stabilizer.
  • the surfactant used include organosilicone surfactants, and specific examples include nonionic surfactants such as organosiloxane-polyoxyalkylene copolymers and silicone-grease copolymers. Or a mixture thereof.
  • the amount used thereof is preferably in the range of 0.1 to 10 parts by weight with respect to a total of 100 parts by weight of all polyol components contained in the raw material blend composition of the present invention.
  • the raw material blend composition of the present invention may contain a flame retardant if necessary.
  • the flame retardant used is not particularly limited, for example, a reactive flame retardant such as a phosphorus-containing polyol such as propoxylated phosphoric acid and propoxylated dibutyl pyrophosphate obtained by addition reaction of phosphoric acid and alkylene oxide, Tertiary phosphates such as tricresyl phosphate, halogen-containing tertiary phosphates such as tris (2-chloroethyl) phosphate, tris (chloropropyl) phosphate, dibromopropanol, dibromoneopentyl glycol, tetrabromobisphenol A And halogen-containing organic compounds such as antimony oxide, magnesium carbonate, calcium carbonate, and aluminum phosphate.
  • the content varies depending on the required flame retardancy, and is not particularly limited, but is 4 to 30 weights with respect to a total of 100 parts by weight of all polyol components contained in the raw material blend composition of the present invention. A range of parts
  • a crosslinking agent or a chain extender can be used.
  • the crosslinking agent or chain extender include low molecular weight polyhydric alcohols such as ethylene glycol, 1,4-butanediol, and glycerin, low molecular weight amine polyols such as diethanolamine and triethanolamine, or ethylenediamine, xylylene, and the like.
  • examples include polyamines such as range amine and methylenebisorthochloroaniline.
  • a colorant, an antiaging agent, and other conventionally known additives can be further used as necessary. The type and amount of these additives may be within the normal usage range of the additive used.
  • the method for producing a rigid polyurethane foam of the present invention is characterized by reacting the above-described raw material blend composition of the present invention with a polyisocyanate.
  • the polyisocyanate is not particularly limited.
  • aromatic polyisocyanate compounds such as diphenylmethane diisocyanate and tolylene diisocyanate, alicyclic polyisocyanates such as isophorone diisocyanate, hexamethylene
  • aromatic polyisocyanate compounds such as diphenylmethane diisocyanate and tolylene diisocyanate
  • alicyclic polyisocyanates such as isophorone diisocyanate
  • hexamethylene One or more selected from aliphatic polyisocyanates such as diisocyanate can be used.
  • the mixing ratio of the polyol component and the polyisocyanate in the raw material blend composition is not particularly limited, but isocyanate index ((isocyanate group) / (active hydrogen group capable of reacting with isocyanate group)) X100) is preferably in the range of 70 to 500.
  • the above-mentioned raw material blend composition and polyisocyanate are rapidly mixed and stirred, and then injected into an appropriate container or mold for foam molding.
  • the foam can be produced.
  • Mixing and stirring may be performed using a general stirrer or a dedicated polyurethane foaming machine.
  • high pressure, low pressure, and a spray type apparatus can be used as a polyurethane foaming machine to blow and foam the target substrate.
  • the rigid polyurethane foam of the present invention preferably has a core density in the range of 8 to 80 kg / m 3 .
  • the core density exceeds 80 kg / m 3 , the combustion components increase, the flame retardancy deteriorates, and the cost increases.
  • the core density is less than 8 kg / m 3 , strength characteristics and the like are inferior.
  • the rigid polyurethane foam refers to Gunter Oertel, "Polyurethane Handbook” (1985 edition), Hanser Publishers (Germany), p. 234-313, Keiji Iwata, "Polyurethane Resin Handbook” (1987 first edition), Nikkan Kogyo Shimbun, p.
  • the physical properties of the rigid urethane foam are not particularly limited, but are generally in the range of a density of 10 to 100 kg / m 3 and a compressive strength of 50 to 1000 kPa.
  • the rigid urethane foam product manufactured using the raw material blend composition of the present invention can be used for various applications.
  • heat insulation and structural materials related to construction, civil engineering, electrical equipment, heat insulation such as freezer, refrigerator, freezer showcase, etc., plant and ship related, LPG, LNG tanker and pipeline heat insulation, vehicle related Applications such as cold storage and heat insulation for refrigerated vehicles can be mentioned.
  • Synthesis Example 1 Synthesis of N, N′-bis [3- (dimethylamino) propyl] urea
  • 60.1 g urea (1.0 mol) and 306.5 g N, N-dimethylaminopropylamine (3.0 mol) were placed in the flask.
  • the mixture was slowly heated to 120 ° C. with constant stirring.
  • the reaction was controlled at 120 ° C. for 1.5 hours, then the reaction temperature was increased to 140 ° C., 160 ° C.
  • N-dimethylaminopropylamine was removed by distillation to obtain N, N′-bis [3- (dimethylamino) propyl] urea.
  • Synthesis Example 2 Synthesis of N, N′-bis [3- (diethylamino) propyl] urea N, N′-bis [3- (diethylamino) propyl] urea was obtained in the same manner as in Synthesis Example 1 except that N, N-diethylaminopropylamine was used in place of N, N-dimethylaminopropylamine.
  • Synthesis Example 3 Synthesis of N, N′-bis [3- (diethylamino) ethyl] urea N, N′-bis [3- (dimethyllamino) ethyl] urea was obtained in the same manner as in Synthesis Example 1 except that N, N-dimethylaminoethylamine was used instead of N, N-dimethylaminopropylamine. .
  • Synthesis Example 4 Synthesis of N- (3-aminopropyl) -N, N ′, N′-trimethyl- [2,2′-oxybis (ethanamine)].
  • a 2-liter stainless steel autoclave (hereinafter referred to as “reaction vessel 1”) was charged with 499 g of dimethylaminoethoxyethanol (3.8 mol) and 38 g of a copper / zinc oxide / alumina catalyst. After purging the reaction vessel 1 with nitrogen and hydrogen, the catalyst was reduced in the system over 9 hours under conditions of 5.6 MPa and 195 ° C. The reaction vessel 1 was cooled to 25 ° C.
  • reaction vessel 2 After purging the reaction vessel 2 with nitrogen and hydrogen, the temperature was raised to 90 ° C.
  • TDI-containing benzene solution prepared so that the concentration of 2,6-toluene diisocyanate (TDI) was 0.15 mol / L was collected in a 100 ml Erlenmeyer flask purged with nitrogen and used as solution B.
  • the liquid A and the liquid B were each kept at 30 ° C. for 30 minutes, and then the liquid B was added to the liquid A and the reaction was started while stirring.
  • About 10 ml of the reaction solution is taken every 10 minutes after the reaction starts, the unreacted isocyanate is reacted with an excess of di-n-butylamine (DBA) solution, and the remaining DBA is back titrated with 0.2N hydrochloric acid ethanol solution.
  • DBA di-n-butylamine
  • the amount of unreacted isocyanate was quantified.
  • the reaction rate constant k (L / mol ⁇ h) was determined on the assumption that the reaction between the isocyanate and alcohol (resinification reaction) was first-order at each concentration.
  • the rate constant Kc (L 2 / eq ⁇ mol ⁇ h) per catalyst was obtained by dividing the reaction rate constant k by the catalyst concentration.
  • the resination rate constant k1w (L 2 / g ⁇ mol ⁇ h) that can be regarded as the activity capacity per weight was determined by dividing Kc by the molecular weight of the catalyst. The results are shown in Table 1.
  • Example 1 to Example 8 Comparative Example 1 to Comparative Example 4.
  • a raw material mixture is prepared by mixing shown in Tables 3 and 4, and the weight ratio of this raw material mixture and polyisocyanate is determined so as to be a predetermined index, and 9000 rpm using a lab mixer at a liquid temperature of 20 ° C. The mixture was stirred for 2 seconds to cause a foaming reaction to produce a rigid polyurethane foam. The gel time at this time was measured and used as the gel time before the storage stability test. Next, after putting the raw material composition containing the amine compound in a sealed container and heating at 70 ° C. for 10 days, the gel time when the mixture is foamed by mixing with isocyanate at a liquid temperature of 20 ° C. is stored stably. The gel time after the sex test was taken. The results are shown in Table 4.
  • Comparative Examples 1 to 4 which do not use the amine compound represented by the general formula (1) as a catalyst all have a change rate of gel time exceeding 100% and are necessary for reaction curing. Since it takes more than twice as long as before storage, it could not withstand actual use.
  • the catalyst (N, N-dimethylhexadecylamine) used in Comparative Example 1 is a compound corresponding to the dialkyl (aliphatic alkyl) tertiary amine described in Patent Document 1.
  • Example 8 is a composition that does not contain an aromatic polyester polyol as a polyol, and the rate of change in gel time is small, but the oxygen index of the resulting rigid polyurethane foam was less than 20%. That is, it is understood that flame retardancy is further improved when an aromatic polyester polyol is used.
  • Example 9 to Example 24, Comparative Example 5, Example 25 to Example 29 Prepare the raw material compounded liquid by the composition shown in Table 5 and Table 6, determine the weight ratio of this raw material compounded liquid and polyisocyanate so as to be a predetermined index, and use a lab mixer at a liquid temperature of 20 ° C., 9000 rpm The mixture was stirred for 2 seconds to cause a foaming reaction to produce a rigid polyurethane foam. The gel time at this time was measured and used as the gel time before the storage stability test. Next, after putting the raw material composition containing the amine compound in a sealed container and heating at 70 ° C. for 10 days, the gel time when the mixture is foamed by mixing with isocyanate at a liquid temperature of 20 ° C. is stored stably. The gel time after the sex test was taken. The results are shown in Table 6.
  • the raw material blend composition of the present invention has high storage stability and can be used for the production of rigid polyurethane foam.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

 貯蔵安定性の高い硬質ポリウレタンフォーム製造用の原料配合組成物を提供する。 硬質ポリウレタンフォーム製造用の原料配合組成物として、芳香族ポリエステルポリオール、水、及び下記一般式(1)で示されるアミン化合物を含む組成物を用いる。[式中、R乃至Rは各々独立してメチル基又はエチル基を表し、nは2~6の整数を表す。]

Description

ポリウレタンフォーム製造用原料配合組成物
 本発明は硬質ポリウレタンフォームを製造する際に用いるポリオール、水及び触媒を含む原料配合組成物、並びにそれに用いる触媒に関するものである。
 硬質ポリウレタンフォームは、断熱性及び自己接着性に優れることから、電気冷蔵庫、建材等の断熱材として広く利用されている。これらの用途に用いられる硬質ポリウレタンフォームは、一般に、ポリオール、発泡剤、触媒及びその他の助剤を混合した原料配合組成物とポリイソシアネートを混合し発泡反応させる方法により得られる。
 近年、硬質ポリウレタンフォームの発泡剤として、オゾン層破壊係数の小さいハイドロフルオロカーボン(HFC)やオゾン層破壊係数の小さい低沸点の炭化水素(HC)の代わりに、水を使用することが志向されている。発泡剤として水を用いる場合は、水とポリイソシアネート成分との反応で生成する炭酸ガスが発泡成分として利用される。
 しかしながら、水を発泡剤として使用する場合、いくつかの技術的問題が生じてくる。
 例えば、ポリオール、水及び触媒を含む原料配合組成物において、ポリオールとしてポリエステルポリオールを使用する場合、水と触媒との存在下で加水分解を起こし易く、原料配合組成物の貯蔵安定性が悪化して正常な発泡製品ができなくなるという問題があった。
 硬質ポリウレタンフォーム製造用の原料配合組成物は、配合されてから実際に使用されるまで数週間から6ヶ月の期間貯蔵されることが多い。したがって、原料配合組成物の貯蔵安定性は極めて重要となる。
 ポリエステルポリオール、水及びウレタン触媒組成物を含むイソシアネート反応性組成物において、ウレタン触媒組成物として、ジアルキル(脂肪族アルキル)第三級アミンである少なくとも1種の化合物を含有する組成物を用いることで、上記イソシアネート反応性組成物中で、ポリエステルポリオールの加水分解が減少することは知られている(特許文献1参照)。
 しかしながら、特許文献1に示されるウレタン触媒組成物を用いた場合でも、水を含む原料配合組成物の貯蔵安定性は、上記した6ヶ月の貯蔵期間を考慮すると、依然として十分なものではなかった。
 なお、硬質ポリウレタンフォームの加工性を高めるため、触媒として、ビス(3-ジメチルアミノプロピル)尿素及び3-ジメチルアミノプロピル尿素の比率を調整して用いることは知られている(例えば、特許文献2参照)。
日本特開2008-291260号公報 日本特開2001-31734号公報
 本発明は上記の課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、硬質ポリウレタンフォーム製造用の貯蔵安定性の高い原料配合組成物を提供することである。
 本発明者らは、上述の問題点を解決するために鋭意検討した結果、驚くべきことにポリエステルポリオール、水及び特定のアミン化合物を組み合わせて用いることにより、原料配合組成物の貯蔵安定性が改良されることを見出し、本発明を完成するに至った。
 すなわち本発明は、以下に示すとおりの硬質ポリウレタンフォーム製造用原料配合組成物である。
 [1]ポリエステルポリオール(A)、水(B)、及び下記一般式(1)で示されるアミン化合物(C)を含む硬質ポリウレタンフォーム製造用の原料配合組成物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
[式中、R乃至Rは各々独立してメチル基又はエチル基を表し、nは2~6の整数を表す。]
 [2]上記一般式(1)で示されるアミン化合物(C)が、N,N’-ビス[3-(ジメチルアミノ)プロピル]尿素、N,N’-ビス[3-(ジエチルアミノ)プロピル]尿素、N,N’-ビス[3-(ジメチルアミノ)エチル]尿素、及びN,N’-ビス[3-(ジエチルアミノ)エチル]尿素からなる群より選ばれる1種又は2種以上であることを特徴とする上記[1]に記載の原料配合組成物。
 [3]原料配合組成物に含まれる全ポリオール成分の合計100重量部に対し、ポリエステルポリオールを30~100重量部の範囲、水を1~10重量部の範囲で含有することを特徴とする上記[1]又は[2]に記載の原料配合組成物。
 [4]ポリエステルポリオール(A)が、芳香族ポリエステルポリオールであることを特徴とする[1]乃至[3]のいずれかに記載の原料配合組成物。
 [5]芳香族ポリエステルポリオールとして、テレフタル酸ジメチル残査、無水フタル酸、及びフタル酸系ポリエステルの廃物からなる群より選ばれる1種又は2種以上を出発原料とするポリエステルポリオールを含有することを特徴とする上記[4]に記載の原料配合組成物。
 [6]水以外の発泡剤として、ハイドロフルオロカーボン(HFC)、ハイドロフルオロオレフィン(HFO)、ハイドロクロロフルオロオレフィン(HCFO)、炭化水素(HC)、炭酸ガスからなる群より選ばれる1種又は2種以上の発泡剤をさらに含有することを特徴とする上記[1]乃至[5]のいずれかに記載の原料配合組成物。
 [7]水以外の発泡剤として、1,1,1,3,3-ペンタフルオロブタン、1,1,1,3,3-ペンタフルオロプロパン、1,1,1,2-テトラフルオロエタン、1,1,1,2,3,3,3-ヘプタフルオロプロパン、1,1,1,2,3,3-ヘキサフルオロプロパン、1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロブタン、プロパン、ブタン、ペンタン、シクロペンタン、及びヘキサンからなる群より選ばれる1種又は2種以上の発泡剤をさらに含有することを特徴とする上記[1]乃至[5]のいずれかに記載の原料配合組成物。
 [8]さらに、[泡化反応速度定数/樹脂化反応速度定数]の値が0.5以上の第三級アミン化合物(D)を含有することを特徴とする上記[1]乃至[7]のいずれかに記載の原料配合組成物。
 [9]上記第三級アミン化合物(D)が、トリエチルアミン、N,N,N’,N’,N”,N”-ヘキサメチル-(4-アミノメチル)オクタン-1,8-ジアミン、ビス(N,N-ジメチルアミノエチルピペラジニル)エタン、N,N’,N’-トリメチル-N’-(2-メトキシエチル)エチレンジアミン、N,N,N’,N’’-テトラメチル-N’’-(2-ヒドロキシル)エチルトリエチレンジアミン、ビスジメチルアミノエチルエーテル、N,N,N’,N”,N”-ペンタメチルジエチレントリアミン、ヘキサメチルトリエチレンテトラミン、N,N-ジメチルアミノエトキシエタノール、N,N,N’-トリメチルアミノエチルエタノールアミン、N,N-ジメチルアミノエチル-N’-メチルアミノエチル-N”-メチルアミノイソプロパノール、及びN,N,N’-トリメチル-N’-(2-ヒドロキシエチル)ビス(2-アミノエチル)エーテル、N-(3-アミノプロピル)-N,N’,N’-トリメチル-[2,2’-オキシビス(エタンアミン)]、及び1,3,6,9-テトラメチル-3,6,9-トリアザ-1-デカノールからなる群より選ばれる1種又は2種以上であることを特徴とする上記[8]に記載の原料配合組成物。
 [10]上記一般式(1)で示されるアミン化合物(C)と、上記第三級アミン化合物(D)との混合比率が、[アミン化合物(C)]/[第三級アミン化合物(D)]=1/30~30/1(重量比)の範囲であることを特徴とする上記[8]又は[9]に記載の原料配合組成物。
 [11]上記[1]及至[10]のいずれかに記載の原料配合組成物とポリイソシアネートとを反応させることを特徴とする硬質ポリウレタンフォームの製造方法。
 [12]上記[1]及至[10]のいずれかに記載の原料配合組成物を含有することを特徴とする硬質ポリウレタンフォーム。
 [13]上記[11]に記載の製造方法で得られるコア密度が8~80kg/mの範囲であることを特徴とする硬質ポリウレタンフォーム。
 [14]下記一般式(1)で示されるアミン化合物(C)と、[泡化反応速度定数/樹脂化反応速度定数]の値が0.5以上の第三級アミン化合物(D)とを含むことを特徴とする硬質ポリウレタンフォーム製造用の触媒組成物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
[式中、R乃至Rは各々独立してメチル基又はエチル基を表し、nは2~6の整数を表す。]
 本発明は以下の効果を奏する。
 本発明の原料配合組成物は、ポリエステルポリオールの加水分解を抑制して、原料配合組成物の貯蔵安定性を高めることができる。
 本発明の原料配合組成物は、貯蔵安定性の問題が低減されているため、原料配合組成物中のポリエステルポリオール含量を高めることができる。
 本発明の原料配合組成物において、ポリエステルポリオールとして芳香族ポリエステルポリオールを用いることで、さらに難燃性に優れる硬質ウレタンフォームを製造することができる。
 本発明の原料配合組成物において、上記アミン化合物(C)以外の触媒として、上記第三級アミン化合物(D)を用いることで、さらに反応性が高くなり、ウレタンフォームの生産性を向上させることができる。
 本発明の触媒組成物は、上記アミン化合物(C)と上記第三級アミン化合物(D)とを含有することから、反応性が高く、ウレタンフォームの生産性を向上させることができるとともに、ポリエステルポリオールを含む原料配合組成物の貯蔵安定性を向上させることができる。
 本発明の硬質ポリウレタンフォーム製造用の原料配合組成物は、ポリオールとしてポリエステルポリオール(A)、発泡剤として水(B)、及び触媒として上記一般式(1)で示されるアミン化合物(C)を含有することをその特徴とする。
 ポリエステルポリオールとしては、特に限定するものではないが、例えば、二塩基酸とヒドロキシ化合物(グリコール等)の反応から得られるものや、岩田敬治「ポリウレタン樹脂ハンドブック」(1987年初版)日刊工業新聞社 p.116~117に記載されている、テレフタル酸ジメチル(DMT)残査、無水フタル酸を出発原料とするポリエステルポリオール、ナイロン製造時の廃物、トリメチロールプロパン(TMP)、ペンタエリストールの廃物、フタル酸系ポリエステルの廃物、廃品を処理し誘導したポリエステルポリオール等が挙げられる。
 ポリエステルポリオールとしては、上記以外にも、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、無水フタル酸やこれらの廃物、廃品から芳香族ジカルボン酸やその誘導体をエステル化反応させて得られるものが例示できる。
 ポリエステルポリオールの出発原料としては、工業的に入手が容易であることから、テレフタル酸ジメチル残査、無水フタル酸、又はフタル酸系ポリエステルの廃物が特に好ましい。
 また、ポリエステルポリオールを形成するヒドロキシ化合物としては、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ブチレングリコール、ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、トリメチロールプロパン、ヘキサントリオール、グリセリン、ペンタエリスリトール、フェノール及びその誘導体等が挙げられる。
 本発明において、ポリエステルポリオールの好ましい水酸基価は150~450の範囲である。
 本発明の原料配合組成物においては、ポリエステルポリオールとして、脂肪族ポリエステルポリオールに替えて、芳香族ポリエステルポリオールを用いることで、得られる硬質ポリウレタンフォームの難燃性が著しく向上する。
 本発明の原料配合組成物において、ポリオールとして、ポリエステルポリオール以外のポリオールを併用しても良い。ポリエステルポリオール以外に使用されるポリオールとしては、例えば、従来公知のマンニッヒベースポリオール等のフェノール系ポリオール等、ポリエーテルポリオール、含リンポリオールや含ハロゲンポリオール等の難燃ポリオール、ポリマーポリオール等が挙げられる。
 本発明の原料配合組成物におけるポリエステルポリオールの含有量は、特に限定するものではないが、本発明の原料配合組成物に含まれる全てのポリオール成分の合計100重量部に対し、好ましくは20~100重量部の範囲、さらに好ましくは30~100重量部の範囲である。例えば、芳香族ポリエステルポリオールの含有量を、20重量部以上とすることで、得られる硬質ポリウレタンフォームの難燃性が十分に高くなる。
 マンニッヒベースポリオール等のフェノール系ポリオールとしては、例えば、フェノール、その誘導体、又はそれらの両方をマンニッヒ変性して得られたポリエーテルポリオール(以下、「マンニッヒ変性ポリオール」と記載する。)を用いても良い。マンニッヒ変性ポリオールは、具体的には、フェノール、又はノニルフェノール、アルキルフェノール等のフェノール誘導体を、ホルムアルデヒドと、ジエタノールアミン等の2級アミン、アンモニア、1級アミン等とを用いてマンニッヒ変性した後、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド等のアルキレンオキサイドを開環付加重合して得られる。このようなマンニッヒ変性ポリオールは、自己反応活性が高く、かつ難燃性も比較的高いため、スプレー発泡型硬質ポリウレタンフォームにおいて、吹き付け発泡時に難燃性能を著しく損なうことなく、速やかに反応を進めることができる。
 ただし、本発明の原料配合組成物に含まれる全てのポリオール成分の合計100重量部に対する、マンニッヒ変性ポリオールの含有量が70重量部を超えると難燃性能が悪化してくるおそれがある。したがって、マンニッヒ変性ポリオールを使用する場合、その含有量は、本発明の原料配合組成物に含まれる全てのポリオール成分合計100重量部に対し、好ましくは70重量部以下、さらに好ましくは20~50重量部の範囲である。
 また、ポリエーテルポリオールとしては、例えば、エチレンジアミン、トリレンジアミン、シュークロース、アミノアルコール、ジエチレングリコール等のマンニッヒ変性ポリオールとは異なる開始剤に対してエチレンオキサイド、プロピレンオキサイド等のアルキレンオキサイドを開環付加重合して得られるポリエーテルポリオール化合物を用いても良い。
 ただし、本発明の原料配合組成物に含まれる全てのポリオール成分の合計100重量部に対する、ポリエーテルポリオールの含有量が70重量部を超えると難燃性能が悪化してくるおそれがある。したがって、ポリエーテルポリオールを使用する場合、その含有量は、本発明の原料配合組成物に含まれる全てのポリオール成分合計100重量部に対し、好ましくは70重量部以下、さらに好ましくは20~50重量部の範囲である。
 また、含リンポリオールや含ハロゲンポリオール等の難燃ポリオール等としては、例えば、リン酸化合物にアルキレンオキシドを付加して得られる含リンポリオール、エピクロルヒドリンやトリクロロブチレンオキシドを開環重合して得られる含ハロゲンポリオール、ブロモ化ペンタエリスリトール/蔗糖系ポリオール、テトラブロモフタル酸ポリエステル等の含ハロゲンポリオール、マンニッヒベースポリオール等のフェノールポリオール等が挙げられる。
 ただし、本発明の原料配合組成物に含まれる全てのポリオール成分の合計100重量部に対する、上記した難燃ポリオール等の含有量が70重量部を超えると、燃焼中の煙発生量が多くなり、難燃性能が悪化してくるおそれがある。したがって、上記した難燃ポリオール等を使用する場合、その含有量は、本発明の原料配合組成物に含まれる全てのポリオール成分合計100重量部に対し、好ましくは70重量部以下、さらに好ましくは20~50重量部の範囲である。
 本発明の原料配合組成物に用いられる発泡剤は、水(B)である。
 本発明の原料配合組成物における水の含有量は、特に限定するものではないが、本発明の原料配合組成物に含まれる全てのポリオール成分の合計100重量部に対し、好ましくは1~30重量部の範囲、より好ましくは1~10重量部の範囲である。水の含有量を1重量部以上とすることで、得られる硬質ポリウレタンフォームの密度が十分に低くなる。また、水の含有量を30重量部以下とすることで、発泡中のフォームが泡の安定性を維持し、発泡体が陥没してしまう所謂デフォームやコラップスの発生を抑制することができる。
 本発明の原料配合組成物において、発泡剤として、水以外の発泡剤を併用しても良い。水以外の発泡剤としては、例えば、ハイドロフルオロカーボン(HFC)や、ハイドロフルオロオレフィン(HFO)、ハイドロクロロフルオロオレフィン(HCFO)、炭化水素(HC)、炭酸ガス等が好適なものとして挙げられる。
 HFCとしては、例えば、1,1,1,3,3-ペンタフルオロブタン、1,1,1,3,3-ペンタフルオロプロパン、1,1,1,2-テトラフルオロエタン、1,1,1,2,3,3,3-ヘプタフルオロプロパン、1,1,1,2,3,3-ヘキサフルオロプロパン、1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロブタン等が挙げられ、これらよりなる群から選ばれる1種又は2種以上を用いることが好ましい。これらのうち、1,1,1,3,3-ペンタフルオロプロパン、1,1,1,3,3-ペンタフルオロブタン、1,1,1,2,3,3,3-ヘプタフルオロプロパン、又は1,1,1,2-テトラフルオロエタンが特に好ましい。
 HFOとしては、例えば、3,3,3-トリフルオロプロペン(HFO-1234zf)、E-1,3,3,3-テトラフルオロプロペン(E-HFO-1234ze)、Z-1,3,3,3-テトラフルオロプロペン(Z-HFO-1234ze)、2,3,3,3-テトラフルオロプロペン(HFO-1234yf)、E-1,2,3,3-ペンタフルオロプロペン(E-HFO-1255ye)、Z-1,2,3,3,3-ペンタフルオロプロペン(Z-HFO-125ye)、E-1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロブタ-2-エン(E-HFO-1336mzz)、Z-1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロブタ-2-エン(Z-HFO-1336mzz)、1,1,1,4,4,5,5,5-オクタフルオロペンタ-2-エン(HFO-1438mzz)等が挙げられ、これらよりなる群から選ばれる1種又は2種以上を用いることが好ましい。これらのうち、1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロブタ-2-エンが特に好ましい。
 HCFOとしては、例えば、1-クロロ-3,3,3-トリフルオロプロペン(HCFO-1233zd)、そのトランス異性体、2-クロロ-3,3,3-トリフルオロプロペン(HCFO-1233xf)、ジクロロ-フッ化プロペン等が挙げられ、これらよりなる群から選ばれる1種又は2種以上を用いることが好ましい。これらのうち、1-クロロ-3,3,3-トリフルオロプロペンが特に好ましい。
 HCとしては、沸点が-30~70℃の炭化水素を使用することが好ましい。その具体例としては、プロパン、ブタン、ペンタン、シクロペンタン、ヘキサン等が挙げられ、これらよりなる群から選ばれる1種又は2種以上を用いることが好ましい。
 本発明において、HFC、HFO、HCFO、HC等の水以外の発泡剤を併用する場合には、ポリオール成分100重量部に対し、水以外の発泡剤の合計量として、好ましくは1~40重量部の範囲、さらに好ましくは2~30重量部の範囲で用いる。
 本発明の原料配合組成物において、上記一般式(1)で示されるアミン化合物(C)としては、特に限定するものではないが、具体的には、N,N’-ビス[3-(ジメチルアミノ)エチル]尿素、N,N’-ビス[3-(ジエチルアミノ)エチル]尿素、N,N’-ビス[3-(ジメチルアミノ)プロピル]尿素、N,N’-ビス[3-(ジエチルアミノ)プロピル]尿素、N,N’-ビス[3-(ジメチルアミノ)ブチル]尿素、N,N’-ビス[3-(ジエチルアミノ)ブチル]尿素、N,N’-ビス[3-(ジメチルアミノ)ペンチル]尿素、N,N’-ビス[3-(ジエチルアミノ)ペンチル]尿素、N,N’-ビス[3-(ジメチルアミノ)ヘキシル]尿素、N,N’-ビス[3-(ジエチルアミノ)ヘキシル]尿素等が例示され、これらの1種又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
 上記したアミン化合物(C)は、例えば、不活性雰囲気下で、尿素を対応するアミンと適切なモル比で、80~150℃、好ましくは100~130℃の温度で反応させ、アンモニアを除去することによって調製される。
 本発明の原料配合組成物における上記したアミン化合物(C)の含有量は、特に限定するものではないが、本発明の原料配合組成物に含まれる全てのポリオール成分の合計100重量部に対し、好ましくは0.5~20重量部の範囲である。上記したアミン化合物(C)の含有量を0.5重量部以上とすることで、原料配合組成物とポリイソシアネートとの反応速度が十分に速くなり生産性が向上するが、20重量部を超えて使用しても、それだけの向上効果がみられず、触媒使用量が多くなるため経済的には不利である。
 本発明の原料配合組成物において、本発明の効果を逸脱しない範囲で、上記したアミン化合物(C)以外の触媒を併用しても良い。
 上記したアミン化合物(C)以外の触媒としては、例えば、従来公知の第三級アミン類等を挙げることができる。
 従来公知の第三級アミン類としては、特に限定するものではないが、例えば、N,N,N’,N’-テトラメチルエチレンジアミン、N,N,N’,N’-テトラメチルプロピレンジアミン、N,N,N’,N”,N”-ペンタメチルジエチレントリアミン、N,N,N’,N”,N”-ペンタメチル-(3-アミノプロピル)エチレンジアミン、N,N,N’,N”,N”-ペンタメチルジプロピレントリアミン、N,N,N’,N’-テトラメチルグアニジン、1,3,5-トリス(N,N-ジメチルアミノプロピル)ヘキサヒドロ-S-トリアジン、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデセン-7、N,N’-ジメチルピペラジン、ビス(2-ジメチルアミノエチル)エーテル、トリス(ジメチルアミノプロピル)アミン、1-ジメチルアミノプロピルイミダゾール、ジメチルドデシルアミン、ジメチルオレイルアミン等の第三級アミン化合物等が挙げられる。
 また、触媒活性、イソシアネートの三量化(以下、「イソシアヌレート化」と称す)活性が高く、トータルの触媒使用量を低減できる1,3,5-トリス(N,N-ジメチルアミノプロピル)ヘキサヒドロ-S-トリアジン、2,4,6-トリス(ジメチルアミノメチル)フェノール等も用いることができる。
 さらに、上記したアミン化合物(C)以外の触媒として、例えば、従来公知のイソシアヌレート化触媒等を使用することができる。従来公知のイソシアヌレート化触媒としては、特に限定するものではないが、上述の第三級アミン類以外にも、第4級アンモニウム塩類等、有機金属触媒、第4級アンモニウム塩類、第三級フォスフィン類、燐のオニウム塩化合物等を用いることができる。
 このような第4級アンモニウム塩類としては、特に限定するものではないが、例えば、テトラメチルアンモニウムクロライド等のテトラアルキルアンモニウムハロゲン化物、水酸化テトラメチルアンモニウム塩等のテトラアルキルアンモニウム水酸化物、テトラメチルアンモニウム2-エチルヘキサン酸塩、2-ヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウムギ酸塩、2-ヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウム2-エチルヘキサン酸塩等のテトラアルキルアンモニウム有機酸塩類が挙げられる。
 また、このような有機金属触媒としては、特に限定するものではないが、例えば、スタナスジアセテート、スタナスジオクトエート、スタナスジオレエート、スタナスジラウレート、ジブチル錫オキサイド、ジブチル錫ジアセテート、ジブチル錫ジラウレート、ジブチル錫ジクロライド、ジオクチル錫ジラウレート、オクタン酸鉛、ナフテン酸鉛、ナフテン酸ニッケル、ナフテン酸コバルト等が挙げられる。
 カルボン酸金属塩類としては、特に限定するものではないが、例えば、カルボン酸のアルカリ金属塩やアルカリ土類金属塩が挙げられる。カルボン酸としては、特に限定するものではないが、例えば、酢酸、プロピオン酸、2-エチルヘキサン酸、アジピン酸等の脂肪族モノ及びジカルボン酸類、安息香酸、フタル酸等の芳香族モノ及びジカルボン酸類等が挙げられる。また、カルボン酸塩を形成すべき金属としては、リチウム、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属、カルシウム、マグネシウム等のアルカリ土類金属が好適な例として挙げられる。
 上記したアミン化合物(C)以外の触媒を併用する場合、その使用量は、特に限定するものではないが、本発明の原料配合組成物に含まれる全てのポリオール成分の合計100重量部に対し、0.5~10重量部の範囲が好ましい。また、上記したアミン化合物(C)との合計の使用量としては、1~30重量部の範囲とするのが好ましい。
 本発明の原料配合組成物において、上記したアミン化合物(C)以外の触媒としては、反応性を考慮すると、[泡化反応速度定数/樹脂化反応速度定数]の値が0.5以上である第三級アミン化合物(D)を用いることが特に好ましい。
 本発明において、樹脂化反応速度定数(k1w)とは、以下の方法で算出されるパラメータである。
 すなわち、トルエンジイソシアネートとジエチレングリコールを、イソシアネート基/水酸基のモル比が1.0になるように仕込み、触媒として第三級アミン化合物を一定量添加し、ベンゼン溶媒中で一定の温度に保って反応させ、未反応イソシアナート量を測定する。ここで、トルエンジイソシアネートとジエチレングリコールの反応が各々の濃度に一次であると仮定すると、次式が成立する。
   dx/dt=k(a-x)       (2)
[上記式(2)中、x:反応したNCO基の濃度(mol/L)、a:NCO基の初期濃度(mol/L)、k:反応速度定数(L/mol・h)、t:反応時間(h)]。
 上記式(2)に、初期条件であるt=0、X=0を代入して積分すると、次式が成立する。
   1/(a-x)=kt+1/a      (3)
   k=ko+KcC            (4)
[上記式(4)中、ko:無触媒の反応速度定数(L/mol・h)、Kc:触媒定数(L/g・mol・h)、C:反応系の触媒濃度(mol/L)]。
 上記式(3)より反応速度定数kを求め、下記式(4)に代入して触媒定数Kcを求める。
 求めた触媒定数Kcを触媒の分子量で除して、重量当りの活性能とみなしうる樹脂化反応速度定数k1w(L/g・mol・h)を求める(次式参照)。
   Kc/mc=k1w (5)
 一方、泡化反応定数(k2w)は、上記した樹脂化反応と同様の条件でトルエンジイソシアネートと水をベンゼン溶媒中で反応させることにより、上記と同様にして求める。
 [泡化反応速度定数/樹脂化反応速度定数]の値が0.5以上である第三級アミン化合物(D)としては、例えば、トリエチルアミン、N,N,N’,N’,N”,N”-ヘキサメチル-(4-アミノメチル)オクタン-1,8-ジアミン、ビス(N,N-ジメチルアミノエチルピペラジニル)エタン、N,N’,N’-トリメチル-N’-(2-メトキシエチル)エチレンジアミン、N,N,N’,N’’-テトラメチル-N’’-(2-ヒドロキシル)エチルトリエチレンジアミン、ビスジメチルアミノエチルエーテル、N,N,N’,N”,N”-ペンタメチルジエチレントリアミン、ヘキサメチルトリエチレンテトラミン、N,N-ジメチルアミノエトキシエタノール、N,N,N’-トリメチルアミノエチルエタノールアミン、N,N-ジメチルアミノエチル-N’-メチルアミノエチル-N”-メチルアミノイソプロパノール、及びN,N,N’-トリメチル-N’-(2-ヒドロキシエチル)ビス(2-アミノエチル)エーテル、N-(3-アミノプロピル)-N,N’,N’-トリメチル-[2,2’-オキシビス(エタンアミン)]、及び1,3,6,9-テトラメチル-3,6,9-トリアザ-1-デカノール等が例示される。
 上記した第三級アミン化合物(D)は、文献既知の方法にて容易に製造できる。例えば、ジオールとジアミンとの反応やアルコールのアミノ化による方法、モノアミノアルコール又はジアミンの還元メチル化による方法、アミン化合物とアルキレンオキサイドとの反応による方法などが挙げられる。
 本発明において、上記したアミン化合物(C)と、上記した第三級アミン化合物(D)との混合比率は、特に限定するものではないが、上記したアミン化合物(C)と、上記した第三級アミン化合物(D)との重量比([上記したアミン化合物(C)]/[上記した第三級アミン化合物(D)])が、1/30~30/1の範囲になるように混合比率を調節することが好ましく、1/20~20/1の範囲とすることがさらに好ましい。重量比をこの範囲内とすることで、触媒活性及びポリウレタン樹脂の物性の面で満足できる性能を十分に発揮させることができる。
 本発明の原料配合組成物において、上記したアミン化合物(C)、及び上記した第三級アミン化合物(D)は、予め混合して調製したものを原料配合組成物に添加しても良いし、それぞれを同時に原料配合組成物に添加しても良い。また、それらを混合する際に溶媒に溶解して使用することもできる。溶媒としては特に限定するものではないが、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、プロピレングリコール、ブタンジオール、2-メチル-1,3-プロパンジオール等のアルコール類、トルエン、キシレン、ミネラルターペン、ミネラルスピリット等の炭化水素類、酢酸エチル、酢酸ブチル、メチルグリコールアセテート、酢酸セルソルブ等のエステル類、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン類、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド等のアミド類の有機溶媒、アセチルアセトン及びそのフッ素化置換体等のβ-ジケトン類、アセト酢酸メチル、アセト酢酸エチル等のケトエステル類等のキレート化可能な溶媒、水等が挙げられる。
 なお、本発明の原料配合組成物は、触媒として、特許文献1に記載のジアルキル(脂肪族アルキル)第三級アミンを含有させる必要はない。
 このようなジアルキル(脂肪族アルキル)第三級アミンとしては、例えば、ジメチルデシルアミン、ジメチルドデシルアミン、ジメチルテトラデシルアミン、ジメチルヘキサデシルアミン、ジメチルオクタデシルアミン、ジメチルココアミン、ジメチルオレイルアミン、ジメチルリシノレイルアミン、ジエチルデシルアミン、ジエチルドデシルアミン、ジエチルテトラデシルアミン、ジエチルヘキサデシルアミン、ジエチルオクタデシルアミン、ジエチルココアミン、ジエチルオレイルアミン、ジエチルリシノレイルアミン、ジプロピルデシルアミン、ジプロピルドデシルアミン、ジプロピルテトラデシルアミン、ジプロピルヘキサデシルアミン、ジプロピルオクタデシルアミン、ジプロピルココアミン、ジプロピルオレイルアミン、ジプロピルリシノレイルアミン、ジブチルデシルアミン、ジブチルドデシルアミン、ジブチルテトラデシルアミン、ジブチルヘキサデシルアミン、ジブチルオクタデシルアミン、ジブチルココアミン、ジブチルオレイルアミン及びジブチルリシノレイルアミン等が挙げられる。
 本発明の原料配合組成物には、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、その他の助剤を含んでも良い。このような助剤としては、整泡剤、難燃剤、架橋剤又は鎖延長剤等が例示される。
 本発明において、必要であれば整泡剤として界面活性剤を用いることができる。使用される界面活性剤としては、例えば、有機シリコーン系界面活性剤が挙げられ、具体的には、有機シロキサン-ポリオキシアルキレン共重合体、シリコーン-グリース共重合体等の非イオン系界面活性剤、又はこれらの混合物等が例示される。それらの使用量は、本発明の原料配合組成物に含まれる全てのポリオール成分の合計100重量部に対し、0.1~10重量部の範囲が好ましい。
 また本発明の原料配合組成物は、必要であれば難燃剤を含んでも良い。使用される難燃剤は特に限定されないが、例えば、リン酸とアルキレンオキシドとの付加反応によって得られるプロポキシル化リン酸、プロポキシル化ジブチルピロリン酸等の含リンポリオールの様な反応型難燃剤、トリクレジルホスフェート等の第3リン酸エステル類、トリス(2-クロロエチル)ホスフェート、トリス(クロロプロピル)ホスフェート等のハロゲン含有第3リン酸エステル類、ジブロモプロパノール、ジブロモネオペンチルグリコール、テトラブロモビスフェノールA等のハロゲン含有有機化合物類、酸化アンチモン、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、リン酸アルミニウム等の無機化合物等が挙げられる。その含有量は、要求される難燃性に応じて異なり、特に限定するものではないが、本発明の原料配合組成物に含まれる全てのポリオール成分の合計100重量部に対し、4~30重量部の範囲が好ましい。
 本発明において、必要であれば架橋剤又は鎖延長剤を用いることができる。架橋剤又は鎖延長剤としては、例えば、エチレングリコール、1,4-ブタンジオール、グリセリン等の低分子量の多価アルコール類、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン等の低分子量のアミンポリオール類、又はエチレンジアミン、キシリレンジアミン、メチレンビスオルソクロルアニリン等ポリアミン類等を挙げることができる。
 本発明においては、必要に応じて、着色剤や、老化防止剤、その他従来公知の添加剤等も更に使用できる。これらの添加剤の種類、添加量は、使用される添加剤の通常の使用範囲でよい。
 本発明の硬質ポリウレタンフォームの製造方法は、上記した本発明の原料配合組成物とポリイソシアネートとを反応させることをその特徴とする。
 本発明の方法において、ポリイソシアネートとしては、特に限定するものではないが、例えば、ジフェニルメタンジイソシアネート、トリレンジイソシアネート等の芳香族系ポリイソシアネート化合物、イソホロンジイソシアネート等の脂環族系ポリイソシアネート類、ヘキサメチレンジイソシアネート等の脂肪族系ポリイソシアネート類等から選ばれる1種又は2種以上を使用することができる。
 本発明の方法において、原料配合組成物中のポリオール成分とポリイソシアネートとの混合割合は、特に限定するものではないが、イソシアネートインデックス((イソシアネート基)/(イソシアネート基と反応しうる活性水素基)×100)で表すと、70~500の範囲であることが好ましい。
 本発明の原料配合組成物を用いて、硬質ポリウレタンフォームを製造する場合、上記の原料配合組成物とポリイソシアネートとを急激に混合攪拌した後、適当な容器又はモールドに注入して発泡成型させることにより該フォームを製造することができる。混合、攪拌は一般的な攪拌機や専用のポリウレタン発泡機を使用して実施すれば良い。また、ポリウレタン発泡機として高圧、低圧及びスプレー式の機器を使用して、対象基材に吹付け発泡することもできる。
 また、本発明の原料配合組成物を用いて、硬質ポリウレタンフォームを製造する場合、さらに発泡剤を使用しても良い。このような発泡剤としては、例えば、水や、上記した水以外の発泡剤が挙げられる。
 このようにして得られる本発明の硬質ポリウレタンフォームは、コア密度が8~80kg/mの範囲であることが好ましい。コア密度が80kg/mを超えると燃焼成分が増加して、難燃性が悪化する上に、コスト高となる。コア密度が8kg/m未満では、強度特性等が劣るものとなる。
 なお、本発明において、硬質ポリウレタンフォームとは、Gunter Oertel著、「Polyurethane Handbook」(1985年版)Hanser Publishers社(ドイツ),p.234~313や、岩田敬治著、「ポリウレタン樹脂ハンドブック」(1987年初版)日刊工業新聞社、p.224~283に記載の、高度に架橋されたクローズドセル構造を有し、可逆変形不可能なフォームをいう。硬質ウレタンフォームの物性は、特に限定されるものではないが、一般的には、密度が10~100kg/m、圧縮強度が50~1000kPaの範囲である。
 本発明の原料配合組成物を用いて製造される硬質ウレタンフォーム製品は種々の用途に使用することができる。例えば、建築、土木関係の断熱材や構造材、電気機器関係では、冷凍庫、冷蔵庫、冷凍ショーケース等の断熱材、プラントや船舶関係では、LPG、LNGタンカーやパイプラインの断熱材、車両関係では、保冷庫や冷凍車の断熱材等の用途が挙げられる。
 以下に実施例及び比較例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれら実施例のみに限定して解釈されるものではない。
 合成例1 N,N’-ビス[3-(ジメチルアミノ)プロピル]尿素の合成.
 還流冷却器を備えた1リットル三ツ口丸底フラスコに、60.1gの尿素(1.0モル)及び306.5gのN,N-ジメチルアミノプロピルアミン(3.0モル)をフラスコに入れた。混合物を一定の速度で撹拌しながら、120℃までゆっくり加熱した。反応は120℃で1.5時間制御し、次いで反応温度を140℃、160℃そして最終的に180℃に高めた。各段階において、アンモニアの発生が停止した後に、温度を高めた。過剰なN,N-ジメチルアミノプロピルアミンを蒸留により除去することにより、N,N’-ビス[3-(ジメチルアミノ)プロピル]尿素を得た。
 合成例2 N,N’-ビス[3-(ジエチルアミノ)プロピル]尿素の合成.
 N,N-ジメチルアミノプロピルアミンに代えてN,N-ジエチルアミノプロピルアミンを用いた以外は合成例1と同様にしてN,N’-ビス[3-(ジエチルアミノ)プロピル]尿素を得た。
 合成例3 N,N’-ビス[3-(ジエチルアミノ)エチル]尿素の合成.
 N,N-ジメチルアミノプロピルアミンに代えてN,N-ジメチルアミノエチルアミンを用いた以外は合成例1と同様にしてN,N’-ビス[3-(ジメチルルアミノ)エチル]尿素を得た。
 合成例4 N-(3-アミノプロピル)-N,N’,N’-トリメチル-[2,2’-オキシビス(エタンアミン)]の合成.
 容量2リットルのステンレス製オートクレーブ(以下、「反応容器1」と称する。)に、499gのジメチルアミノエトキシエタノール(3.8モル)、38gの銅/酸化亜鉛/アルミナ触媒を仕込んだ。窒素と水素で反応容器1をパージした後、5.6MPa、195℃の条件で、9時間かけて系内で触媒を還元処理した。反応容器1を25℃まで冷却して、大気圧まで脱圧した後、0.7MPaの窒素圧力を利用して、177gのモノメチルアミン(5.7モル)を圧入した。再び、反応容器1を1.5MPaまで水素で昇圧し、195℃に昇温し、温度と圧力を24時間維持した。得られた反応液は、蒸留処理により、低沸点化合物、高沸点化合物とごく微量の銅/酸化亜鉛/アルミナ触媒由来成分を完全に除去した。蒸留取得物326gの主成分は、N,N,N’-トリメチルビス(アミノエチル)エーテルとジメチルアミノエトキシエタノールであった。
 次いで、326gの蒸留取得物を、還流器の付いた三口フラスコに仕込み、55℃に昇温して、71gのアクリロニトリル(1.3モル)を二時間かけて仕込んだ。更に5時間反応を継続することにより、未反応のN,N,N’-トリメチルビス(アミノエチル)エーテルを1%以下まで低減させた。
 その後、容量1リットルのステンレス製オートクレーブ(以下、反応容器2)に、20gのクロム促進スポンジニッケル触媒及び150gの28%水酸化アンモニウム水溶液を仕込んだ。窒素と水素で反応容器2をパージした後、90℃まで昇温し、水素で8.2MPaに加圧した。前反応で得られた326gの反応液を3.5時間かけてポンプで反応容器2に供給した後、更に1時間反応を継続した。得られた反応液は、ろ過により触媒を除去した後、減圧蒸留(塔頂温度:124~133℃、減圧度:13hPa)することにより、140gのN-(3-アミノプロピル)-N,N’,N’-トリメチル-[2,2’-オキシビス(エタンアミン)]を得た。
 (樹脂化反応速度定数の算出)
 参考例1.
 窒素置換した200mlの三角フラスコに、ジエチレングリコール(DEG)の濃度が0.15mol/Lになるように調製したDEG含有ベンゼン溶液50mlを採取し、これにN,N,N’,N”,N”-ペンタメチルジエチレントリアミン(東ソー社製、TOYOCAT-DT)を60.7mg(0.35mmol)を加え、A液とした。
 次に、窒素置換した100mlの三角フラスコに、2,6-トルエンジイソシアネート(TDI)の濃度が0.15mol/Lになるように調製したTDI含有ベンゼン溶液50mlを採取し、B液とした。
 A液及びB液をそれぞれ30℃にて30分間保温後、B液をA液に加えて、攪拌しながら反応を開始した。反応開始後、10分毎に反応液を約10ml採取し、未反応のイソシアナートを過剰のジ-n-ブチルアミン(DBA)溶液と反応させ、残存したDBAを0.2N塩酸エタノール溶液で逆滴定して未反応イソシアナート量を定量した。
 上記したとおり、反応速度定数k(L/mol・h)を、イソシアネートとアルコールの反応(樹脂化反応)が各々の濃度に1次であると仮定して求めた。また、触媒あたりの速度定数Kc(L/eq・mol・h)を、反応速度定数kを触媒濃度で除することで求めた。さらに、Kcを触媒の分子量で除して重量当りの活性能とみなしうる樹脂化反応速度定数k1w(L/g・mol・h)を求めた。結果を表1に示す。
 参考例2~参考例11.
 触媒として表1に示した第三級アミン化合物を使用した以外は、参考例1と同様にして樹脂化反応速度定数k1wを算出した。結果を表1にあわせて示す。
 (泡化反応速度定数の算出)
 参考例12.
 窒素置換した200mlの三角フラスコに、水の濃度が0.078mol/Lになるように調製した水含有ベンゼン溶液100mlを採取し、これにN,N,N’,N”,N”-ペンタメチルジエチレントリアミン(東ソー社製、TOYOCAT-DT)を60.7mg(0.35mmol)を加え、A液とした。
 次に、窒素置換した100mlの三角フラスコに、2,6-トルエンジイソシアネート(TDI)の濃度が0.78mol/Lになるように調製したTDI含有ベンゼン溶液10mlを採取し、B液とした。
 A液及びB液をそれぞれ30℃にて30分間保温後、B液をA液に加えて、攪拌しながら反応を開始した。反応開始後、10分毎に反応液を約10ml採取し、未反応のイソシアナートを過剰のジ-n-ブチルアミン(DBA)溶液と反応させ、残存したDBAを0.2N塩酸エタノール溶液で逆滴定して未反応イソシアナート量を定量した。
 上記したとおり、反応速度定数k(L/mol・h)を、イソシアネートと水の反応(泡化反応)が各々の濃度に1次であると仮定して求めた。また、触媒あたりの速度定数Kc(L/eq・mol・h)を反応速度定数kを触媒濃度で除することで求めた。さらに、Kcを触媒の分子量で除して重量当りの活性能とみなしうるk2w(L/g・mol・h)を求めた。結果を表1にあわせて示す。
 参考例13~参考例22.
 触媒として表1に示した第三級アミン化合物を使用した以外は、参考例10と同様にして泡化反応速度定数k2wを算出した。結果を表1にあわせて示す。
 (泡化/樹脂化活性比の算出)
 表1の結果から、第三級アミン化合物の泡化/樹脂化活性比(=[樹脂化反応速度定数k1w/泡化反応速度定数k2w])を求めた。その結果を表2にあわせて示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 実施例1~実施例8、比較例1~比較例4.
 表3、表4に示す配合により原料配合液を調製し、この原料配合液とポリイソシアネートを、所定のインデックスとなるように重量比を決め、液温20℃にてラボミキサーを使用して9000rpmで2秒間攪拌して発泡反応させて、硬質ポリウレタンフォームを製造した。このときのゲルタイムを測定し、貯蔵安定性試験前のゲルタイムとした。
 次に、アミン化合物を含む原料配合組成物を密閉容器に入れて、70℃で10日間加温した後、同様に液温20℃にてイソシアネートと混合して発泡させたときのゲルタイムを貯蔵安定性試験後のゲルタイムとした。結果を表4にあわせて示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008

 なお、以下の実施例、比較例において、上記以外の測定項目の測定方法は以下のとおりである。
 ・反応性の測定項目.
 ゲルタイム:反応が進行し液状物質より、樹脂状物質に変わる時間を測定。
 ゲルタイムの変化率:ゲルタイムの変化率は、下式により求めた。
 ゲルタイムの変化率=100×(貯蔵安定性試験後のゲルタイム-貯蔵安定性試験前のゲルタイム)÷(貯蔵安定性試験前のゲルタイム)。
 ・難燃性の測定項目
 酸素指数:得られた硬質ポリウレタンフォームの中心部を採取し、JIS K7201に準じて測定した。
 表4より明らかなように、触媒として、上記したアミン化合物(C)を用いた実施例1~実施例7は、いずれもゲルタイムの変化率は100%以下であった。
 これに対し、触媒として、上記した一般式(1)で示されるアミン化合物を用いていない比較例1~比較例4は、いずれもゲルタイムの変化率が100%を超えており、反応硬化に必要な時間が貯蔵前の2倍以上必要となるため、実用途に耐えないものであった。なお、比較例1で用いられている触媒(N,N-ジメチルヘキサデシルアミン)は、特許文献1に記載のジアルキル(脂肪族アルキル)第三級アミンに該当する化合物である。
 実施例8は、ポリオールとして、芳香族ポリエステルポリオールを含まない組成であり、ゲルタイムの変化率は小さいが、得られる硬質ポリウレタンフォームの酸素指数は20%未満となった。すなわち、芳香族ポリエステルポリオールを用いた場合に、難燃性がより向上することがわかる。
 実施例9~実施例24、比較例5、実施例25~実施例29.
 表5、表6に示す配合により原料配合液を調製し、この原料配合液とポリイソシアネートを、所定のインデックスとなるように重量比を決め、液温20℃にてラボミキサーを使用して9000rpmで2秒間攪拌して発泡反応させて、硬質ポリウレタンフォームを製造した。このときのゲルタイムを測定し、貯蔵安定性試験前のゲルタイムとした。
 次に、アミン化合物を含む原料配合組成物を密閉容器に入れて、70℃で10日間加温した後、同様に液温20℃にてイソシアネートと混合して発泡させたときのゲルタイムを貯蔵安定性試験後のゲルタイムとした。結果を表6にあわせて示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011

 表6より明らかなように、触媒として、上記したアミン化合物(C)と上記した第三級アミン化合物(D)とを組み合わせて配合した場合(実施例9~24)は、貯蔵安定性試験前のクリームタイムが15秒以下と早く、生産性良くウレタンフォームを製造することができた。また、貯蔵安定性試験を実施した場合、いずれもゲルタイムの変化率は150%以下であった。
 一方、触媒として、上記したアミン化合物(C)を用いることなく、上記した第三級アミン化合物(D)を単独で用いた場合(比較例5)は、貯蔵安定性試験後のゲルタイムの変化率が150%を超えており、実用途に耐えないものであった。
 また、上記したアミン化合物(C)と、上記した第三級アミン化合物(D)以外のアミン触媒とを組み合わせて使用した場合(実施例25~実施例29)は、ゲルタイムの変化率は小さいが、クリームタイムが15秒よりも遅くなった。すなわち、上記したアミン化合物(C)と上記した第三級アミン化合物(D)とを組み合わせて用いた場合に、より生産性良くフォームを得ることができることがわかる。
 本発明の原料配合組成物は、貯蔵安定性が高く、硬質ポリウレタンフォームの製造に利用できる。
 なお、2011年6月16日に出願された日本特許出願2011-134240号及び2011年12月26日に出願された日本特許出願2011-284240号の明細書、特許請求の範囲、及び要約書の全内容をここに引用し、本発明の明細書の開示として、取り入れるものである。

Claims (14)

  1.  ポリエステルポリオール(A)、水(B)、及び下記一般式(1)で示されるアミン化合物(C)を含むことを特徴とする硬質ポリウレタンフォーム製造用の原料配合組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    [式中、R乃至Rは各々独立してメチル基又はエチル基を表し、nは2~6の整数を表す。]
  2.  一般式(1)で示されるアミン化合物(C)が、N,N’-ビス[3-(ジメチルアミノ)プロピル]尿素、N,N’-ビス[3-(ジエチルアミノ)プロピル]尿素、N,N’-ビス[3-(ジメチルアミノ)エチル]尿素、及びN,N’-ビス[3-(ジエチルアミノ)エチル]尿素からなる群より選ばれる1種又は2種以上であることを特徴とする請求項1に記載の原料配合組成物。
  3.  原料配合組成物に含まれる全ポリオール成分の合計100重量部に対し、ポリエステルポリオールを30~100重量部の範囲、水を1~10重量部の範囲で含有することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の原料配合組成物。
  4.  ポリエステルポリオール(A)が、芳香族ポリエステルポリオールであることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の原料配合組成物。
  5.  芳香族ポリエステルポリオールとして、テレフタル酸ジメチル残査、無水フタル酸、及びフタル酸系ポリエステルの廃物からなる群より選ばれる1種又は2種以上を出発原料とするポリエステルポリオールを含有することを特徴とする請求項4に記載の原料配合組成物。
  6.  水以外の発泡剤として、ハイドロフルオロカーボン(HFC)、ハイドロフルオロオレフィン(HFO)、ハイドロクロロフルオロオレフィン(HCFO)、炭化水素(HC)、及び炭酸ガスからなる群より選ばれる1種又は2種以上の発泡剤をさらに含有することを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の原料配合組成物。
  7.  水以外の発泡剤として、1,1,1,3,3-ペンタフルオロブタン、1,1,1,3,3-ペンタフルオロプロパン、1,1,1,2-テトラフルオロエタン、1,1,1,2,3,3,3-ヘプタフルオロプロパン、1,1,1,2,3,3-ヘキサフルオロプロパン、1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロブタン、プロパン、ブタン、ペンタン、シクロペンタン、及びヘキサンからなる群より選ばれる1種又は2種以上の発泡剤をさらに含有することを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の原料配合組成物。
  8.  さらに、[泡化反応速度定数/樹脂化反応速度定数]の値が0.5以上の第三級アミン化合物(D)を含有することを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれかに記載の原料配合組成物。
  9.  第三級アミン化合物(D)が、トリエチルアミン、N,N,N’,N’,N”,N”-ヘキサメチル-(4-アミノメチル)オクタン-1,8-ジアミン、ビス(N,N-ジメチルアミノエチルピペラジニル)エタン、N,N’,N’-トリメチル-N’-(2-メトキシエチル)エチレンジアミン、N,N,N’,N’’-テトラメチル-N’’-(2-ヒドロキシル)エチルトリエチレンジアミン、ビスジメチルアミノエチルエーテル、N,N,N’,N”,N”-ペンタメチルジエチレントリアミン、ヘキサメチルトリエチレンテトラミン、N,N-ジメチルアミノエトキシエタノール、N,N,N’-トリメチルアミノエチルエタノールアミン、N,N-ジメチルアミノエチル-N’-メチルアミノエチル-N”-メチルアミノイソプロパノール、及びN,N,N’-トリメチル-N’-(2-ヒドロキシエチル)ビス(2-アミノエチル)エーテル、N-(3-アミノプロピル)-N,N’,N’-トリメチル-[2,2’-オキシビス(エタンアミン)]、及び1,3,6,9-テトラメチル-3,6,9-トリアザ-1-デカノールからなる群より選ばれる1種又は2種以上であることを特徴とする請求項8に記載の原料配合組成物。
  10.  一般式(1)で示されるアミン化合物(C)と、第三級アミン化合物(D)との混合比率が、[アミン化合物(C)]/[第三級アミン化合物(D)]=1/30~30/1(重量比)の範囲であることを特徴とする請求項8又は請求項9に記載の原料配合組成物。
  11.  請求項1及至請求項10のいずれかに記載の原料配合組成物とポリイソシアネートとを反応させることを特徴とする硬質ポリウレタンフォームの製造方法。
  12.  請求項1及至請求項10のいずれかに記載の原料配合組成物を含有することを特徴とする硬質ポリウレタンフォーム。
  13.  請求項11に記載の製造方法で得られるコア密度が8~80kg/mの範囲であることを特徴とする硬質ポリウレタンフォーム。
  14.  下記一般式(1)で示されるアミン化合物(C)と、[泡化反応速度定数/樹脂化反応速度定数]の値が0.5以上の第三級アミン化合物(D)とを含むことを特徴とする硬質ポリウレタンフォーム製造用の触媒組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    [式中、R乃至Rは各々独立してメチル基又はエチル基を表し、nは2~6の整数を表す。]
PCT/JP2012/065525 2011-06-16 2012-06-18 ポリウレタンフォーム製造用原料配合組成物 WO2012173273A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-134240 2011-06-16
JP2011134240 2011-06-16
JP2011284240 2011-12-26
JP2011-284240 2011-12-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012173273A1 true WO2012173273A1 (ja) 2012-12-20

Family

ID=47357250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/065525 WO2012173273A1 (ja) 2011-06-16 2012-06-18 ポリウレタンフォーム製造用原料配合組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2013151635A (ja)
WO (1) WO2012173273A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10301236B2 (en) 2015-05-21 2019-05-28 The Chemours Company Fc, Llc Hydrofluorination of a halogenated olefin with SbF5 in the liquid phase
CN109942463A (zh) * 2019-04-25 2019-06-28 湖北和昌新材料科技股份有限公司 一种1,3-双[3-(二甲胺基)丙基]脲的合成方法
JP2020002235A (ja) * 2018-06-27 2020-01-09 東ソー株式会社 硬化性に優れるポリウレタンフォーム製造用のアミン触媒、及びそれを用いたポリウレタンフォームの製造法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105884629A (zh) * 2014-12-08 2016-08-24 史小鸣 N,n,n’-三甲基-n’-氨丙基双胺基乙基醚

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5024209A (ja) * 1972-11-01 1975-03-15
US4310632A (en) * 1980-02-04 1982-01-12 Basf Aktiengesellschaft Process for the manufacture of polyurethane foam
JPS6185431A (ja) * 1984-09-25 1986-05-01 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 別の材料と直接接触している成形ポリウレタンフォームの製造方法
JPH08502316A (ja) * 1992-10-19 1996-03-12 ヘンケル・コーポレイション 重合体生成系の成分としての第三アミン誘導体
JPH10324728A (ja) * 1997-05-05 1998-12-08 Air Prod And Chem Inc 水発泡ポリウレタンフォームの性能を改善するための反応性触媒組成物
JPH10330447A (ja) * 1997-05-21 1998-12-15 Air Prod And Chem Inc フォーム性能を改善するためのポリウレタン触媒組成物
JP2001031734A (ja) * 1999-06-09 2001-02-06 Air Prod And Chem Inc 硬質フォーム性能を改善するためのポリウレタン触媒組成物
WO2010046361A1 (en) * 2008-10-22 2010-04-29 Dow Global Technologies Inc. Process for the preparation of closed cell rigid polyurethane foams
JP2010251155A (ja) * 2009-04-16 2010-11-04 Achilles Corp 軟質ポリウレタンフォームからなる照明器具用パッキング材

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5750583A (en) * 1997-05-28 1998-05-12 Bayer Corporation Process for the production of molded polyurethane products
US20040162359A1 (en) * 2002-12-30 2004-08-19 Barber Thomas Allan Rigid foam from highly functionalized aromatic polyester polyols
US7495131B2 (en) * 2005-03-18 2009-02-24 Air Products And Chemicals, Inc. Blowing catalyst compositions containing hydroxyl and surface active groups for the production of polyurethane foams
US8143321B2 (en) * 2006-07-13 2012-03-27 Air Products And Chemicals, Inc. N,N,N,′-trimethyl-bis-(aminoethyl) ether and its derivatives as catalysts for polyurethanes
US8552078B2 (en) * 2006-10-17 2013-10-08 Air Products And Chemicals, Inc. Crosslinkers for improving stability of polyurethane foams
US8637584B2 (en) * 2007-05-25 2014-01-28 Air Products And Chemicals, Inc. Polyester polyol-containing polyurethane systems having improved hydrolytic stability

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5024209A (ja) * 1972-11-01 1975-03-15
US4310632A (en) * 1980-02-04 1982-01-12 Basf Aktiengesellschaft Process for the manufacture of polyurethane foam
JPS6185431A (ja) * 1984-09-25 1986-05-01 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 別の材料と直接接触している成形ポリウレタンフォームの製造方法
JPH08502316A (ja) * 1992-10-19 1996-03-12 ヘンケル・コーポレイション 重合体生成系の成分としての第三アミン誘導体
JPH10324728A (ja) * 1997-05-05 1998-12-08 Air Prod And Chem Inc 水発泡ポリウレタンフォームの性能を改善するための反応性触媒組成物
JPH10330447A (ja) * 1997-05-21 1998-12-15 Air Prod And Chem Inc フォーム性能を改善するためのポリウレタン触媒組成物
JP2001031734A (ja) * 1999-06-09 2001-02-06 Air Prod And Chem Inc 硬質フォーム性能を改善するためのポリウレタン触媒組成物
WO2010046361A1 (en) * 2008-10-22 2010-04-29 Dow Global Technologies Inc. Process for the preparation of closed cell rigid polyurethane foams
JP2010251155A (ja) * 2009-04-16 2010-11-04 Achilles Corp 軟質ポリウレタンフォームからなる照明器具用パッキング材

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10301236B2 (en) 2015-05-21 2019-05-28 The Chemours Company Fc, Llc Hydrofluorination of a halogenated olefin with SbF5 in the liquid phase
US10988422B2 (en) 2015-05-21 2021-04-27 The Chemours Company Fc, Llc Hydrofluoroalkane composition
US11008267B2 (en) 2015-05-21 2021-05-18 The Chemours Company Fc, Llc Hydrofluoroalkane composition
US11572326B2 (en) 2015-05-21 2023-02-07 The Chemours Company Fc, Llc Method for preparing 1,1,1,2,2-pentafluoropropane
US12006274B2 (en) 2015-05-21 2024-06-11 The Chemours Company Fc, Llc Compositions including olefin and hydrofluoroalkane
JP2020002235A (ja) * 2018-06-27 2020-01-09 東ソー株式会社 硬化性に優れるポリウレタンフォーム製造用のアミン触媒、及びそれを用いたポリウレタンフォームの製造法
JP7167502B2 (ja) 2018-06-27 2022-11-09 東ソー株式会社 硬化性に優れるポリウレタンフォーム製造用のアミン触媒、及びそれを用いたポリウレタンフォームの製造法
CN109942463A (zh) * 2019-04-25 2019-06-28 湖北和昌新材料科技股份有限公司 一种1,3-双[3-(二甲胺基)丙基]脲的合成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013151635A (ja) 2013-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5278246B2 (ja) 硬質ポリウレタンフォーム及びイソシアヌレート変性硬質ポリウレタンフォーム製造用触媒組成物及びそれを用いた原料配合組成物
JP5560553B2 (ja) ポリウレタン樹脂製造用のアミン触媒組成物及びそれを用いたポリウレタン樹脂の製造方法
EP2050775B1 (en) Catalyst composition for polyurethane resin production and method for producing polyurethane resin
US6384177B1 (en) Process for producing polyurethane and polyisocyanurate
US20070043132A1 (en) Catalyst and process for producing a rigid polyurethane foam
JP2008056849A (ja) ポリウレタン樹脂製造用触媒組成物及びポリウレタン樹脂の製造方法
JP4396465B2 (ja) 硬質ポリウレタンフォーム及びイソシアヌレート変性硬質ポリウレタンフォーム製造用触媒組成物及びそれを用いた原料配合組成物
WO2012173273A1 (ja) ポリウレタンフォーム製造用原料配合組成物
KR102674045B1 (ko) 안정한 폴리우레탄 발포체 시스템을 제조하는데 유용한 아민 조성물
JP3826469B2 (ja) 硬質イソシアヌレートフォームの製造法
JP3826470B2 (ja) 硬質スプレーフォームの製造法
JP4946517B2 (ja) ポリウレタン樹脂製造用触媒及びそれを用いたポリウレタン樹脂の製造方法
JP5927905B2 (ja) ポリウレタンフォーム製造用の原料配合組成物
JP2004292582A (ja) 硬質ポリウレタンフォーム及び/又は硬質ポリイソシアヌレートフォームの製造用触媒、並びにそれを用いた硬質ポリウレタンフォーム及び/又は硬質ポリイソシアヌレートフォームの製造方法
JP4147871B2 (ja) 硬質ポリイソシアヌレートフォームの製造用触媒組成物及びそれを用いた硬質ポリイソシアヌレートフォームの製造方法
AU2019323594A1 (en) Catalyst for PIR/PUR foam production
JP5083231B2 (ja) 硬質ポリウレタンフォームの製造方法
JP4396125B2 (ja) 硬質ポリウレタンフォームの製造用触媒組成物及びそれを用いた硬質ポリウレタンフォームの製造方法
JP4122872B2 (ja) 硬質ポリウレタンフォームの製造用触媒組成物及びそれを用いた硬質ポリウレタンフォームの製造方法
JP5206123B2 (ja) アミン化合物、ポリウレタンフォーム製造用のポリオール組成物及びそれを用いたポリウレタンフォームの製造法
JP4403738B2 (ja) 硬質ポリウレタンフォーム製造用触媒及びそれを用いた硬質ポリウレタンフォームの製造方法
WO2024022833A1 (en) Method for preparing flexible slabstock polyurethane foam
JP4938917B2 (ja) ポリウレタン及びポリイソシアヌレート製造用のアミン触媒
JP4687668B2 (ja) ポリウレタン及びポリイソシアヌレート製造用のアミン触媒
JP2008013485A (ja) アルカノールアミン、その製造方法及びそれを用いたポリウレタン樹脂の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12801015

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12801015

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1