WO2012147810A1 - 眼内レンズ挿入器具 - Google Patents

眼内レンズ挿入器具 Download PDF

Info

Publication number
WO2012147810A1
WO2012147810A1 PCT/JP2012/061121 JP2012061121W WO2012147810A1 WO 2012147810 A1 WO2012147810 A1 WO 2012147810A1 JP 2012061121 W JP2012061121 W JP 2012061121W WO 2012147810 A1 WO2012147810 A1 WO 2012147810A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
intraocular lens
insertion device
pushing
holding
opening
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/061121
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
長坂信司
Original Assignee
株式会社ニデック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ニデック filed Critical 株式会社ニデック
Priority to JP2013512412A priority Critical patent/JP5928450B2/ja
Priority to CN201280020096.7A priority patent/CN103491907B/zh
Priority to EP12776696.2A priority patent/EP2702967B1/en
Publication of WO2012147810A1 publication Critical patent/WO2012147810A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1662Instruments for inserting intraocular lenses into the eye
    • A61F2/167Instruments for inserting intraocular lenses into the eye with pushable plungers

Definitions

  • the present invention relates to an intraocular lens insertion device for inserting an intraocular lens into the eye.
  • an injector used for insertion of an intraocular lens a preset type that is stored and transported in a state where the intraocular lens is set in advance in the injector is known.
  • This type of injector incorporates a separate holding member (holding means) to suppress movement of the intraocular lens during storage, and the intraocular lens can be used by removing the holding member during use. (See Patent Document 1).
  • Patent Document 1 when the holding member (holding means) for holding the intraocular lens is composed of a member separate from the injector body, the internal structure of the injector body becomes complicated. In addition, when the intraocular lens is used, an operation for removing the holding portion must be performed first, which is troublesome.
  • the present invention provides an intraocular lens insertion device that can hold an intraocular lens with a simple configuration and can suitably release the holding state of the intraocular lens during use.
  • the present invention is characterized by having the following configuration.
  • an intraocular lens insertion device including an insertion portion having an inner wall for folding an intraocular lens into a small size, and a cylindrical body having a plunger for pushing out the intraocular lens from the distal end of the insertion portion.
  • a holding means provided in the cylindrical portion main body for holding the intraocular lens without applying a force to the intraocular lens and releasing the holding of the intraocular lens held by the holding means.
  • the holding means restricts the movement of the intraocular lens when the pressing of the pressing means is not applied, and the pressing means is applied when the pressing of the pressing means is applied.
  • a restricting means for releasing the restriction of movement of the intraocular lens by being deformed in the movement direction of the intraocular lens.
  • the holding means holds the intraocular lens at a position outside the push-out shaft where the plunger moves forward and backward.
  • the pushing means pushes the intraocular lens held outside the push-out shaft of the plunger onto the push-out shaft of the plunger. .
  • the restricting means is a convex member formed of a resin, and in order to support the lens surface of the intraocular lens, the inner surface from the periphery of the lens surface It has a thickness that extends in the horizontal direction toward the head and is deformed in the moving direction of the intraocular lens by being pressed by the pushing means.
  • the cylindrical body further includes a placement portion on which the intraocular lens is placed when the intraocular lens is pushed by the plunger, and the placement portion.
  • An opening provided in the vicinity of the mounting portion of the cylindrical portion main body for applying a viscoelastic substance to the cylindrical portion main body, and the holding means is moved or rotated with respect to the cylindrical portion main body, The inner lens is positioned on the mounting portion and the opening is closed.
  • the holding means is a rotatable lid member for closing the opening provided above the mounting portion.
  • the pushing means is configured to rotate the holding means for closing the opening, and before the opening is closed by the holding means. It is also used as an operation of pushing the intraocular lens into the placement portion.
  • the pushing means has a push-out portion for pushing the intraocular lens held by the holding means onto the placement portion
  • the holding means includes: There is an opening for passing through the push-out portion and abutting against the intraocular lens, and when the pushing means is pushed against the holding means, the push-out portion passes through the opening and enters the intraocular lens. When the lens is pushed, the restriction of the intraocular lens by the restriction means is released.
  • the push-out portion and the opening are formed at positions corresponding to at least one of the optical portion and the support portion of the intraocular lens held by the holding means. It is characterized by that.
  • a groove for pivoting the plunger is formed in the push-out portion.
  • the opening is formed larger than an outer shape of the intraocular lens to which no stress is applied.
  • an injector that can hold and release intraocular lenses with a simple configuration.
  • FIG. 1 is an external perspective view of an intraocular lens insertion device (hereinafter referred to as an injector) 10.
  • FIG. 2 is an explanatory view of the configuration of the pushing member (hereinafter referred to as a plunger) 40.
  • 3A and 3B are side views of the injector 10.
  • 4A to 4C are explanatory views of the configuration of the intraocular lens holding unit, and a perspective view of the intraocular lens 1 and each component is shown.
  • the injector 10 includes a main body 10a for injecting the intraocular lens 1 into the eye and an intraocular lens holding unit 100 for holding (storage) the unused intraocular lens 1.
  • the main body 10 a includes a hollow insertion tube portion (hereinafter referred to as an insertion portion) 20 that folds the intraocular lens 1 small, a hollow tube portion 30 that includes the insertion portion 20 at the tip, and front and rear with respect to the tube portion 30.
  • the plunger 40 is attached so as to be movable in the direction and is configured to push the intraocular lens 1 into the eye.
  • the insertion unit 20 includes a substantially cylindrical insertion tube 21 having a distal end 21a, a mounting table 22 on which the intraocular lens 1 is placed during use, and the intraocular lens 1 held by the intraocular lens holding unit 100 to the mounting table 22 side. And an opening 23 for passing through.
  • the mounting table 22 is provided on the proximal end side of the insertion unit 20, and the opening 23 is provided in the vicinity of the mounting table 22. In the present embodiment, it is assumed that the opening 23 is provided above the mounting table 22.
  • the insertion tube 21 is formed in a tapered shape whose inner diameter gradually decreases (thinner) toward the tip 21a.
  • the opening 23 is formed in a width (shape) that does not cause problems such as breakage when the intraocular lens 1 held by the intraocular lens holding unit 100 is moved toward the main body 10a.
  • the end 23a of the opening 23 is provided at a position outside the range in which the intraocular lens 1 extruded from the intraocular lens holding unit 100 can pass in an open state (a state where no stress is applied).
  • the intraocular lens placed on the mounting table 22 through the opening 23 is bent slightly along the inner wall shape while passing through the inside of the insertion tube 21 by extrusion by the plunger 40, and is sent out from the tip 21a. .
  • the intraocular lens holding unit 100 is rotatably attached to the main body 10a through a connection unit 25 provided on the distal end 21a side of the insertion tube 21.
  • a lid 110 that is a holding means (holding member) formed in a shape that closes the opening 23 is prepared ( (See FIG. 3B).
  • the intraocular lens holding unit 100 is rotated in a direction approaching the main body 10a, and when the lid 110 and the opening 23 are closed, the inside of the main body 10a is sealed.
  • illustration is omitted here, it is assumed that the lid part 110 and the opening part 23 are closed together via a locking part.
  • the opening 23 opens, and the mounting table 22 (or the inner wall of the insertion tube 21 with which the intraocular lens 1 contacts).
  • the viscoelastic substance can be applied from the opening 23 to the mounting table 22.
  • the lid portion 110 (side to be closed to the opening portion 23) of the intraocular lens holding portion 100 includes holding portions 111 and 112 that are restricting means (regulating members) (see FIG. 4B), and the holding portions 111 and 112 are included.
  • the intraocular lens 1 is held outside the extrusion axis L of the plunger 40.
  • the push-out axis L of the plunger 40 is an axis when the plunger 40 is moved back and forth in the front-rear direction when pushing the intraocular lens 1 into the eye.
  • the lid 110 and the opening 23 are closed, the inside of the main body 10 a is sealed, and the intraocular lens 1 is positioned outside the push-out axis L on the mounting table 22.
  • a detailed description of the configuration of the intraocular lens holding unit 100 will be described later.
  • the connecting portion 25 one having a strength capable of opening and closing the intraocular lens holding portion 100 with respect to the main body 10a is used.
  • a known hinge or the like may be used, and the main body 10a and the intraocular lens holding unit 100 may be connected by a thin bent portion of the same material.
  • the plunger 40 is connected to the pressing portion 41 pressed by the surgeon, the shaft base portion 42 connected to the pressing portion 41, the push rod 43 connected to the shaft base portion 42, and the distal end of the push rod 43. It is comprised from the front-end
  • the intraocular lens holding unit 100 releases the holding of the lid part 110 that holds the intraocular lens 1 and the intraocular lens 1 that is held by the lid part 110, so It is comprised by the combination with the pushing member (pushing means) 120 which has a some pushing part for pushing in toward.
  • 4A to 4C show a state where the rear surface side of the lens surface of the intraocular lens 1 held by the lid 110 is the upper side (a state opposite to that in FIG. 1).
  • FIG. 4A shows a one-piece type intraocular lens in which the optical part 1a and the pair of support parts 1b are integrally formed of a flexible material as the intraocular lens 1.
  • the intraocular lens 1 a known lens that can be bent using the injector 10 is used.
  • a three-piece intraocular lens or the like that is integrated after the optical part and the pair of support parts are formed as separate members may be used.
  • the installation surface 110a located on the main body 10a side of the lid portion 110 is provided with columnar holding portions 111 and 112 extending in a direction perpendicular to the installation surface 110a in order to hold the intraocular lens 1.
  • the holding unit 111 is formed at a position along (in contact with) the outer peripheral shape of the intraocular lens 1 in order to suppress horizontal movement of the intraocular lens 1 with respect to the installation surface 110a.
  • the holding part 111 is formed in two places of the connection position of the optical part 1a and the support part 1b.
  • the holding unit 112 is provided in a lateral position (a direction perpendicular to the extrusion direction) with respect to the optical unit 1a in contact with (or slightly outside) the outer edge of the optical unit 1a placed on the installation surface 110a.
  • the holding portion 112 includes a columnar support portion 112a extending in a direction perpendicular to the installation surface 110a, and a regulating member 112b attached at a substantially right angle from the tip of the support portion 112a toward the inside.
  • the regulating member 112b regulates the movement of the intraocular lens 1 (optical unit 1a) placed on the installation base 111 with respect to the pushing direction by the pushing unit described later, and holds it outside the pushing shaft L.
  • the regulating member 112b is horizontal by a predetermined amount from the periphery of the optical unit 1a toward the inside (here, the center of the optical unit) in order to support the lens surface on the back side of the intraocular lens 1 with respect to the pushing direction. It is formed in a convex shape with a length extending in the direction.
  • the lid 110 configured as described above is formed of resin.
  • the restricting member 112b is formed with a thickness that has a flexibility to be deformed in the moving direction of the intraocular lens 1 when pressed by a pressing member 120 described later.
  • the restricting member 112b is not deformed by the weight of the intraocular lens 1 or the force generated by the movement (fine movement) of the intraocular lens 1 on the installation surface 110a, and is easily deformed by the pressing force applied from the pushing member 120. It is formed in a thickness (thickness) having flexibility and strength that is deformed (bent around the connection position of the support portion 112a).
  • the regulating member 112b is determined to have a length that prevents the distal end of the deformed regulating member 112b from being hooked on the pushing shaft L of the plunger 40 when the holding of the intraocular lens 1 by the holding unit 112 is released. .
  • the restriction member 112b allows the intraocular lens 1 to be placed on the installation surface 110a. Vertical movement is suppressed.
  • maintenance part 100 and the opening part 23 are closed, the intraocular lens 1 may be hold
  • the restriction member 112b when the restriction member 112b is pressed through the intraocular lens 1 by the pushing operation of the pushing member 120 when the intraocular lens 1 is used, the restriction member 112b moves outward (along the movement direction of the intraocular lens). ) Is spread (deformed). Thereby, the intraocular lens 1 can pass through the position of the regulating member 112b before the deformation, and the holding by the holding unit 112 is released by the movement of the intraocular lens 1.
  • the restricting member 112b Since the restricting member 112b is deformable and flexible, even when the peripheral edge (edge) of the optical unit 1a contacts the restricting member 112b when the intraocular lens 1 is moved toward the main body 10a, the restricting member 112b is added by contact. Due to the applied stress, damage such as scratches hardly occurs on the periphery of the optical unit 1a.
  • the restriction member 112b may be configured to be deformable at least in a range in which the optical part 1a is in contact.
  • the restriction member 112b is formed in a thickness or shape that is deformed from the connection position of the support part 112a.
  • the restriction member 112b provided in the intraocular lens holding unit 100 suppresses the movement of the optical unit 1a in the left-right direction and the movement in the direction of approaching or moving away from the installation surface 110a. It is done. Therefore, it is possible to prevent the intraocular lens 1 from moving in the intraocular lens holding unit 100 during storage and being accidentally pushed toward the main body 10a.
  • the height of the holding unit 111 from the installation surface 110a is determined so as to contact the outer periphery of the stored intraocular lens 1. Further, the holding portion 112 (support portion 112a) is formed such that the formation position of the regulating member 112b is higher than the height (thickness) of the lens surface (here, the back surface) of the intraocular lens 1 placed on the installation surface 110a. The Thereby, the intraocular lens 1 is stably held outside the extrusion shaft L in a state where no stress is applied. On the other hand, when the holding portions 111 and 112 are as short as possible, the pressing amount of the pressing portion 120 can be reduced when releasing the holding of the intraocular lens 1.
  • the heights (lengths) of the holding portions 111 and 112 are such that when the opening 23 is closed by the lid portion 110, the height (length) is not applied to the pushing shaft L (injection shaft) of the plunger 40. )It has become. Thereby, the bending operation of the intraocular lens 1 by the plunger 40 is suitably performed while the lid portion 110 and the main body 10a are kept closed.
  • the regulating member 112b When the length of the regulating member 112b is sufficiently short so as not to be applied to the extrusion shaft L, the regulating member 112b may be deformed outward once by the pressing of the pushing member 120 and may not return to the original state. good. Of course, after the restricting member 112b is deformed, the restoring force may return to the original state.
  • a step-shaped groove 119 is formed at a position corresponding to the end 23 a of the opening 23 in the lid 110, and when the opening 23 is closed by the lid 110, the end 23 a and the groove 119 are formed.
  • the inside of the main body 10a is sealed by fitting.
  • a plurality of through holes 116 through which a plurality of pressing portions formed in the pressing member 120 are passed are formed in the lid portion 110.
  • the through hole 116a is formed in a substantially arc shape corresponding to the position of the peripheral edge of the optical unit 1a placed on the lid 110, and is formed in a substantially circular shape corresponding to the center position of the optical unit 1a.
  • the through holes 116b and the through holes 116c formed in a rectangular shape corresponding to the positions of the support portions 1b are provided.
  • the through-hole 116 is formed corresponding to each part of the intraocular lens 1, and the entire intraocular lens 1 is pressed with good balance (uniformly) by passing the pressing portion.
  • the through-hole 116 only needs to be provided at a position where the intraocular lens 1 can be pushed out by the pressing portion, and may be formed at a position corresponding to at least one of the optical portion and the support portion.
  • the pushing member 120 is a member for pushing the intraocular lens 1 from the intraocular lens holding part 100 to the main body 10a side.
  • the pushing member 120 applies a pressing force to the surgeon and the above-described through hole 116 (116a).
  • Each of the extrusion portions 126a to 126c is formed so that its tip shape is substantially equal to (slightly smaller than) the shape of each of the through holes 116a to 116c so that it can pass through each of the through holes 116a to 116c.
  • the pushing portion 126 passes through the through hole 116 and comes into contact with the intraocular lens 1.
  • the pushing portion 126 of this embodiment is formed so that its width (diameter) gradually increases from the distal end to the proximal end (plate 121). Has been.
  • the pushing member 120 and the lid portion 110 are kept in a predetermined positional relationship.
  • the lid 110 and the pushing member 120 may be provided with a fitting portion such as an unevenness to keep the positional relationship between the lid 110 and the pushing member 120 when the intraocular lens 1 is stored.
  • the pushing portion 126 has a length that can deform the restricting member 112b via the optical portion 1a, and the pushing portion 126 moves from the state where the lid portion 110 and the opening portion 23 are closed to the lid portion 110.
  • the intraocular lens 1 is pushed until it comes into contact and is completely pushed into the main body 10a side, it is formed so as not to hang on the push-out axis L of the plunger 40.
  • the intraocular lens 1 can be pushed into the eye with a single operation without removing the pushing member 120.
  • a groove 129 extending in the front-rear direction (extrusion axis L of the plunger 40) of the intraocular lens 1 placed on the lid 110 is formed at the tip (contact surface) of the push-out portion 126c with which the support portion 1b is contacted.
  • the groove 129 is formed in a shape that substantially matches the outer shape (diameter) of the push rod 43 of the plunger 40, and is used as a plunger axising mechanism when the intraocular lens 1 is used.
  • the tip (contact surface) of the extruded portion 126a that is in contact with the optical portion 1a (surface side) is as large as possible, and is formed in a curved surface (R shape) that follows the shape of the optical portion 1a. preferable.
  • the intraocular lens 1 is held in a state in which no stress is applied by the plurality of holding units of the intraocular lens holding unit 100.
  • the intraocular lens can be moved to the main body 10a side (on the mounting table 22) by a simple operation by simply pushing the pushing member 120 from the state in which the opening portion 23 is blocked by the lid portion 110. .
  • a viscoelastic substance may be applied to the inner wall surface (bottom surface, etc.) of the injector that comes into contact with the intraocular lens.
  • the intraocular lens is sealed inside the injector, and it is difficult to apply a viscoelastic substance to the inner wall surface of the injector.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2008-61677 discloses a configuration in which the inside of an injector is opened using a lid member, but it is difficult to apply a viscoelastic substance because an intraocular lens is previously placed on the bottom surface.
  • the intraocular lens is held by a separate member from the injector body.
  • the intraocular lens is mounted on the injector body. At the same time as mounting, an operation for making the intraocular lens pushable in the injector main body is required, which is troublesome.
  • the viscoelastic substance can be easily applied to the mounting surface 22 in a state where the opening 23 is opened by the rotation of the intraocular lens holding unit 100.
  • the viscoelastic material is uniformly spread in the insertion tube 21. Therefore, the application of the viscoelastic substance and the setting of the intraocular lens can be performed more efficiently than in the prior art.
  • the injector 10 having the above-described configuration is formed by molding with a resin.
  • the main body 10a and the intraocular lens holding unit 100 are separately molded and then connected by the connection unit 25.
  • the lid part 110 and the pressing member 120 are individually molded.
  • the regulating member 112b of the holding unit 112 may be integrally formed with the lid 110 (supporting part 112a) by molding or may be bonded after only the lid 110 (supporting part 112a) is formed first.
  • the lid portion 110 may be formed by cutting.
  • FIGS. 3A and 3B the rotation operation of the intraocular lens holding unit 100 will be described using the side view of the injector 10 shown in FIGS. 3A and 3B.
  • the opening 23 is closed by the lid 110 and the insertion tube 21 is sealed.
  • the intraocular lens 1 is held outside the extrusion shaft L by the holding portions 111 and 112 (regulating member 112b).
  • the intraocular lens 1 is placed downward (the back side is downward) in the main body 10a.
  • the holding portions 111 and 112 are not deformed by the weight and vibration of the intraocular lens 1, the intraocular lens 1 is stably held in the main body 10 a by the holding portions 111 and 112.
  • the surgeon releases the holding of the intraocular lens 1 outside the pushing shaft L.
  • the operator rotates the intraocular lens holding unit 100 away from the main body 10a as shown in FIG. 3B.
  • the opening part 23 opens and the mounting table 22 (inner wall on the side where the intraocular lens is contacted) appears.
  • the surgeon applies a viscoelastic substance to the mounting table 22 using a known syringe or the like.
  • the opening 23 for applying the viscoelastic substance is widely formed, the surgeon can easily (evenly) apply the viscoelastic substance to the mounting table 22.
  • the operator rotates the intraocular lens holding unit 100 so as to approach the main body 10a while pressing the plate 121 of the pushing member 120 in order to seal the inside of the main body 10a again.
  • the groove 119 and the end 23a of the opening 23 are fitted, and the opening 23 is closed by the lid 110 (see FIG. 3A).
  • the pushing portion 126 of the pushing member 120 gradually passes through each opening 116 of the lid portion 110.
  • tip of the extrusion part 126 contacts the intraocular lens 1 the intraocular lens 1 will be pushed with the pushing force applied from the pushing member 120.
  • the push-out portions 126a to 126c are uniformly in contact with the entire intraocular lens 1, so that the entire intraocular lens 1 is stably pushed into the main body 10a.
  • FIGS. 5A to 5C are explanatory views of the holding release operation of the intraocular lens 1.
  • FIG. 5A to 5C show cross-sectional views when the intraocular lens holding unit 100 is cut at the position of the holding unit 112.
  • FIG. For convenience of explanation, illustration of the holding portions 126a, 126c and the like is omitted.
  • the pushing portion 126 (only the holding portion 126b is shown in FIGS. 5A to 5C) by the pressing force applied to the plate 121.
  • the pushing portion 126 is brought into contact with the intraocular lens 1 (the surface side of the optical portion 1a).
  • the restricting member 112b is gradually deformed outward by a force pushed through the intraocular lens 1 (optical unit 1a).
  • the regulating member 112b When the intraocular lens 1 is further pushed in, the regulating member 112b is further deformed outward along the movement direction of the intraocular lens 1. Then, the intraocular lens 1 passes through the position of the regulating member 112b before the deformation and moves to the main body 10a side (on the extrusion shaft L), whereby the holding of the intraocular lens 1 is released.
  • the length of the regulating member 112b is sufficiently short, and the regulating member 112b after passing through the intraocular lens 1 remains in a deformed state.
  • the pushing member 120 When the pushing member 120 is pushed further, the intraocular lens 1 is placed on the mounting table 22 (on the pushing shaft L) of the main body 10a as shown in FIG. 5C.
  • the lens surface of the intraocular lens 1 is held in the direction in which the intraocular lens 1 is pressed and moved, and the holding portion that is deformed (opened and closed) by the pressing of the pressing portion is provided.
  • the holding of the intraocular lens 1 is easily released by the operation.
  • the operator removes the intraocular lens holding portion 100. And the bending operation of the intraocular lens can be continued.
  • the groove 119 formed on the contact surface of the pushing portion 126 c becomes the plunger 40 (the pushing rod). 43) and is used as an axising mechanism. That is, the bending operation of the intraocular lens 1 can be suitably performed without removing the pushing member 120 that is pushed into the lid portion 110.
  • the viscoelastic substance is suitably spread in the insertion tube 21, and the intraocular lens 1. The frictional resistance generated between the extrusion and the inner wall is suppressed.
  • the intraocular lens 1 is simply placed on the mounting table 22 in conjunction with the rotation operation by the pushing member 120.
  • the surgeon performs an operation for inserting the intraocular lens 1 into the patient's eye.
  • the distal end 44 of the plunger 40 is brought into contact with the peripheral edge (edge) of the optical portion 1a. Further, when the pressing portion 41 is pressed, the optical portion 1 a is gradually bent (rounded) along the inner wall of the insertion tube 21. At this time, the axial movement by the groove 119 stabilizes the movement of the plunger 40 in the front-rear direction, and the optical part 1a is stably bent.
  • the pressing portion 41 is further pressed, the intraocular lens 1 is moved toward the distal end 21a side while being bent.
  • the optical unit 2 when the optical unit 2 is delivered from the tip 21a, the optical unit 2 is gradually opened in the sac. And if the front-end
  • the viscoelastic substance is easily applied to the intraocular lens insertion device of the type in which the intraocular lens is held in advance.
  • movement which moves the intraocular lens 1 on a mounting base can be performed by one operation
  • the intraocular lens is stored, the intraocular lens is held using a holding unit having a simple configuration, and the holding of the intraocular lens is easily released in conjunction with the pushing operation.
  • injector preset type or preload type injector
  • the present invention is not limited to this.
  • the injector main body and the intraocular lens holding unit are configured separately, the above-described configuration of the injector is applied, so that the viscoelastic substance can be easily applied to a necessary place.
  • the holding and use of the intraocular lens can be easily performed.
  • an injector (semi-preset type or semi-preload type injector) of the type in which the intraocular lens holding part forms part of the injector body (the intraocular lens holding part forms part of the inner wall of the insertion part of the main body)
  • the configuration of the present invention is applicable.
  • the intraocular lens holding portion connected to the injector body is rotatable, but the configuration is not limited thereto.
  • a slide portion is provided that holds the intraocular lens holding portion so as to be slidable in the vertical direction with respect to the opening of the injector body. Accordingly, the viscoelastic substance can be easily applied from the position of the opening while the intraocular lens is held by the intraocular lens holding unit.
  • the intraocular lens holding part is pushed into the injector main body, the intraocular lens holding part is brought close to the main body via the slide part, so that the opening is opened in the intraocular lens holding part (lid member). It may be blocked.
  • the opening may be provided laterally (laterally) with respect to the placement portion.
  • the injector 10 is hermetically sealed when the opening 23 is closed by the intraocular lens holding part 100 (lid part 110).
  • the intraocular lens holding part 100, the main body 10a, May be sealed separately.
  • the example in which the intraocular lens 1 is held outside the push-out shaft L of the plunger 40 by the intraocular lens holding unit 110 prepared separately from the injector body 10a is shown.
  • a restricting member for suppressing the intraocular lens from moving in the front-rear direction on the extrusion axis L can be formed.
  • a part of the optical part (edge) is brought into contact with the pushing operation of the plunger 40 and at a position avoiding the pushing shaft L of the plunger 40 by a fine movement such as vibration of the intraocular lens 1.
  • a regulating member that is not deformed by the applied force but is deformed by the pressure applied from the plunger 40 is provided (the illustration of the regulating member is omitted here because the configuration of the regulating member is the same as described above). If it does in this way, the movement in the extrusion-axis L direction (front-back direction) of the intraocular lens 1 will be suppressed by the control member at the time of storage.
  • the regulating member is deformed via the intraocular lens 1 by the pressure applied by the pushing operation of the plunger 40.
  • the holding state can be easily released without imposing a load on the intraocular lens 1.
  • the regulating member is provided at a position avoiding the push shaft L, the holding state can be easily released and the push operation into the eye can be performed simply by pushing the intraocular lens without removing the holding portion. Yes.
  • the pressing unit moves the intraocular lens 1 in the moving direction. It is only necessary to provide a regulating member that is deformed by the applied pressure. That is, it is only necessary to form a regulating member similar to the above in the moving direction when the intraocular lens 1 is pushed from the holding state to the installation state (use state).
  • the configuration in which the intraocular lens holding part is removable from the main body as in the present embodiment is used as a preset type injector as described above, and the type in which the operator installs the intraocular lens later. It can also be used as an injector. If it does in this way, it will become easy to use properly according to the use by one type of injector.

Abstract

【課題】 簡単な構成で眼内レンズの保持と解除ができる眼内レンズ挿入器具を提供する。 【解決手段】 眼内レンズ挿入器具は、眼内レンズを小さく折り畳む為の内壁を有する挿入部と、挿入部の先端から眼内レンズを押し出す筒部本体と、眼内レンズを保持するために筒部本体に設けられる保持部材であって,眼内レンズに応力をかけない状態で保持する保持部材と、保持部材による眼内レンズの保持状態を解除するために眼内レンズに押圧を加えて押し込むための押込手段とを有し、保持部材は押込手段による押し込み方向に対して眼内レンズの移動を規制するための規制手段を有し、規制手段は押込手段による押し込みが行われない状態では眼内レンズの移動を規制し,押込手段により加えられる押圧に基づいて変形して規制を解除する。

Description

眼内レンズ挿入器具
 本発明は、眼内レンズを眼内に挿入するための眼内レンズ挿入器具に関する。
 眼内レンズの挿入に使用されるインジェクターとして、インジェクター内部に眼内レンズが予めセットされた状態で保管、搬送が行われるプリセット型のものが知られている。
この種のインジェクターには、保管時の眼内レンズの移動を抑えるための保持部材(保持手段)が別部材で組み込まれており、使用時に保持部材が外されることで眼内レンズが使用可能な状態となる(特許文献1参照)。
特開2008‐61677号公報
 しかし特許文献1のように、眼内レンズを保持するための保持部材(保持手段)が、インジェクター本体と別部材で構成される場合には、インジェクター本体の内部構成が複雑になる。また、眼内レンズの使用時に、最初に保持部を取り外す操作を行わなければならず、手間が掛かる課題がある。
 本発明は、上記従来技術の問題点に鑑み、簡単な構成で眼内レンズを保持できると共に、使用時に好適に眼内レンズの保持状態を解除できる眼内レンズ挿入器具を提供することを技術課題とする。
 上記課題を解決するために、本発明は以下のような構成を備えることを特徴とする。
 (1) 眼内レンズを小さく折り畳む為の内壁を有する挿入部と,該挿入部の先端から前記眼内レンズを押し出すためのプランジャーを持つ筒部本体とを備える眼内レンズ挿入器具において、応力をかけずに前記眼内レンズを保持するために前記筒部本体に設けられる保持手段と、該保持手段で保持された前記眼内レンズの保持を解除するために,前記眼内レンズに押圧を加えて押し込むための押込手段とを備え、更に前記保持手段は、前記押込手段の押圧が加えられないときに前記眼内レンズの移動を規制し,前記押込手段の押圧が加えられたときに前記眼内レンズの移動方向に変形して前記眼内レンズの移動規制を解除するための規制手段とを持つことを特徴とする。
(2) (1)の眼内レンズ挿入器具において、前記保持手段は、前記プランジャーが進退移動される押出軸外の位置で前記眼内レンズを保持することを特徴とする。
(3) (2)の眼内レンズ挿入器具において、前記押込手段は、前記プランジャーの押出軸外で保持された前記眼内レンズを前記プランジャーの押出軸上へと押し込むことを特徴とする。
(4) (3)の眼内レンズ挿入器具において、前記規制手段は樹脂で形成された凸状の部材であり、前記眼内レンズのレンズ面を支持するために、該レンズ面の周囲から内側に向けて水平方向に延び、前記押込手段による押圧によって前記眼内レンズの移動方向に向けて変形される肉厚を持つことを特徴とする。
(5) (4)の眼内レンズ挿入器具において、前記規制手段は、前記保持手段による前記眼内レンズの保持が解除されたときに、前記プランジャーの押出軸外に位置されることを特徴とする。
(6) (5)の眼内レンズ挿入器具において、前記筒部本体は更に、前記プランジャーで前記眼内レンズが押される際に前記眼内レンズが置かれる載置部と、該載置部に粘弾性物質を塗布するために前記筒部本体の前記載置部近辺に設けられる開口部とを有し、前記保持手段が筒部本体に対して移動又は回動されることで、前記眼内レンズが前記載置部上に位置すると共に前記開口部が塞がれることを特徴とする。
(7) (6)の眼内レンズ挿入器具において、前記保持手段は、前記載置部の上方に設けられた前記開口部を塞ぐための回動可能な蓋部材であることを特徴とする。
(8) (7)の眼内レンズ挿入器具において、前記押込手段は、前記開口部を塞ぐための前記保持手段の回動動作と、前記保持手段で前記開口部が塞がれた後の前記載置部への前記眼内レンズの押込み動作を兼用することを特徴とする。
(9) (8)の眼内レンズ挿入器具において、前記押込手段は、前記保持手段に保持された前記眼内レンズを前記載置部上へ押し込むための押出部を持ち、前記保持手段は、前記押出部を通過させて前記眼内レンズに当接させるための開口を持ち、前記保持手段に対して前記押込手段が押されたときに、前記押出部が前記開口を通過して前記眼内レンズが押されることで、前記規制手段による前記眼内レンズの規制が解除されることを特徴とする。
(10) (9)の眼内レンズ挿入器具において、前記押出部と前記開口は、前記保持手段に保持された前記眼内レンズの光学部及び支持部の少なくとも一方に対応する位置に形成されることを特徴とする。
(11) (10)の眼内レンズ挿入器具において、前記押出部には、前記プランジャーの軸出しを行うための溝が形成されていることを特徴とする。
(12) (11)の眼内レンズ挿入器具において、前記開口部は、応力が加えられていない前記眼内レンズの外形形状よりも大きく形成されることを特徴とする。
 簡単な構成で眼内レンズの保持と解除ができるインジェクターを提供する。
眼内レンズ挿入器具の外観の斜視図である。 押出部材の構成の説明図である。 眼内レンズ挿入器具の側面図である。 眼内レンズ挿入器具の側面図である。 眼内レンズ保持部の構成の説明図である。 眼内レンズ保持部の構成の説明図である。 眼内レンズ保持部の構成の説明図である。 眼内レンズの保持状態の解除動作の説明図である。 眼内レンズの保持状態の解除動作の説明図である。 眼内レンズの保持状態の解除動作の説明図である。
 本発明の実施形態を図面に基づき説明する。図1は眼内レンズ挿入器具(以下、インジェクターと記す)10の外観斜視図である。図2は、押出部材(以下、プランジャーと記す)40の構成の説明図である。図3A、3Bはインジェクター10の側面図である。図4A~4Cは眼内レンズ保持部の構成の説明図であり、眼内レンズ1と各構成要素の斜視図が示されている。
 インジェクター10は、眼内レンズ1を眼内に注入するための本体10aと、未使用の眼内レンズ1を保持(保管)するための眼内レンズ保持部100とから構成される。本体10aは、眼内レンズ1を小さく折り畳む中空状の挿入筒部(以下、挿入部と記す)20と、挿入部20を先端に備える中空状の筒部30と、筒部30に対して前後方向に移動可能に取り付けられ,眼内レンズ1を眼内へと押し出すためのプランジャー40から構成される。
 挿入部20は、先端21aを有する略円筒形状の挿入筒21、使用時に眼内レンズ1が置かれる載置台22、眼内レンズ保持部100に保持された眼内レンズ1を載置台22側へと通過させるための開口部23を備える。なお、載置台22は挿入部20の基端側に設けられ、開口部23は載置台22の近辺に設けられる。本実施形態では開口部23は載置台22の上方に設けられているとする。挿入筒21は先端21aに向けて内径が徐々に小さく(細く)なるテーパ形状に形成されている。開口部23は、眼内レンズ保持部100で保持された眼内レンズ1が本体10a側へと移動される際に、破損などの不具合の生じない広さ(形状)に形成されている。例えばここでは開口部23の端23aは、眼内レンズ保持部100から押出された眼内レンズ1が開放状態(応力がかけられていない状態)で通過できる範囲の外側の位置に設けられる。開口部23を介して載置台22に置かれた眼内レンズは、プランジャー40による押出によって挿入筒21の内部を通過しながら、その内壁形状に沿って小さく折り曲げられ、先端21aから送出される。
 眼内レンズ保持部100は、挿入筒21の先端21a側に設けられた接続部25を介して本体10aに対して回動可能に取り付けられている。また眼内レンズ保持部100の開口部23に接触(接続)される側には、開口部23と閉じ合う形状に形成された保持手段(保持部材)である蓋部110が用意されている(図3B参照)。これにより眼内レンズ保持部100が本体10aに接近する方向に回動され、蓋部110と開口部23が閉じ合わせられると、本体10a内が密閉される。なおここでの図示は省略するが、蓋部110と開口部23は係止部を介して閉じ合わせられるとする。
 一方、眼内レンズ保持部100が本体10aに対して離れる方向に回動されると、開口部23が開き、載置台22(又は、眼内レンズ1が接触される挿入筒21の内壁)が現れ、開口部23から載置台22に粘弾性物質を塗布できる状態となる。
 また、眼内レンズ保持部100の蓋部110(開口部23に閉じ合わせられる側)は、規制手段(規制部材)である保持部111、112を備え(図4B参照)、保持部111、112によって眼内レンズ1がプランジャー40の押出軸L外で保持される。なおプランジャー40の押出軸Lとは、眼内レンズ1を眼内へと押し出す際に、プランジャー40が前後方向に進退移動されるときの軸である。
これにより蓋部110と開口部23が閉じ合わせられると、本体10a内が密閉されると共に、眼内レンズ1が載置台22上の押出軸L外に位置される。このような眼内レンズ保持部100の構成の詳細な説明は後述する。
 接続部25には、眼内レンズ保持部100を本体10aに対して回動可能に開閉できる強度を有するものが使用される。例えば、周知のヒンジ等が使用される他、本体10aと眼内レンズ保持部100を同一素材の薄い屈曲部で接続しても良い。
 プランジャー40は術者に押圧される押圧部41、押圧部41に接続される軸基部42、軸基部42に接続される押出棒43、押出棒43の先端に接続されて眼内レンズ1の押出時に光学部に当接される先端44から構成される。これによりプランジャー40は筒部30から挿入部20の先端まで繋がる通路を押出軸Lに沿って進退可能に挿通される。
 次に眼内レンズ保持部100の構成を説明する。図4A~4Cにおいて、眼内レンズ保持部100は、眼内レンズ1が保持される蓋部110と、蓋部110に保持されている眼内レンズ1の保持を解除して、載置台22上に向けて押し込むための複数の押込部を有する押込部材(押込手段)120との組み合わせで構成される。なお、図4A~4Cでは蓋部110に保持される眼内レンズ1のレンズ面の裏面側を上側とした状態(図1と逆向きの状態)が示されている。
 なお図4Aでは、眼内レンズ1として、光学部1aと一対の支持部1bとが柔軟な素材で一体成形されたワンピースタイプの眼内レンズが示されている。これ以外にも、眼内レンズ1としては、インジェクター10を用いて折り曲げ可能な周知のものが使用される。例えば、光学部と一対の支持部とを別部材で形成した後、一体化される3ピースタイプの眼内レンズ等が使用されても良い。
 蓋部110の本体10a側に位置される設置面110aには、眼内レンズ1を保持するために設置面110aに対して垂直方向に伸びる柱状の保持部111、112が設けられている。保持部111は、眼内レンズ1の設置面110aに対する水平方向の移動を抑えるために、眼内レンズ1の外周形状に沿う(接する)位置に形成される。ここでは、光学部1aと支持部1bの接続位置の2箇所に保持部111が形成されている。
 保持部112は、設置面110aに置かれた光学部1aの外縁に接し(もしくは僅かに外側で)光学部1aに対して左右位置(押出方向に垂直な方向)に設けられる。保持部112は、設置面110aに対して垂直方向に延びる柱状の支持部112aと、支持部112aの先端から内側に向けて略直角に取り付けられた規制部材112bから構成される。規制部材112bは、後述する押込部による押込み方向に対して、設置台111に置かれた眼内レンズ1(光学部1a)の移動を規制し、押出軸L外で保持する。また規制部材112bは、押込み方向に対して眼内レンズ1の裏面側のレンズ面を支持するために、光学部1aの周囲から内側(ここでは光学部の中心)に向けて所定量だけ水平方向に延びる長さの凸形状に形成されている。
 以上のような構成の蓋部110は樹脂で形成される。そして規制部材112bは後述する押込部材120による押圧によって、眼内レンズ1の移動方向に向けて変形される柔軟性を有する肉厚で形成される。なお規制部材112bは、眼内レンズ1の重量又は設置面110a上での眼内レンズ1の動き(微動)によって生じる力に対しては変形されず、押込部材120から加えられる押力で容易に変形される(支持部112aの接続位置を軸として折り曲げられる)柔軟性と強度を有する厚さ(肉厚)に形成される。また、規制部材112bは、保持部112による眼内レンズ1の保持が解除されるときに、変形された規制部材112bの先端がプランジャー40の押出軸Lに掛からない長さに決定されている。
 以上のような構成の保持部112によって、眼内レンズ1の保管時であって後述する押込部材120の押し込み操作が行われていないときに、規制部材112bで設置面110aに対する眼内レンズ1の上下方向の移動が抑えられる。なお、眼内レンズ保持部100と開口部23が閉じ合わせられているときは、規制部材112bによって眼内レンズ1は設置面110から若干離れた位置で保持されても良い。
 一方、眼内レンズ1の使用時に押込部材120の押し込み操作によって、眼内レンズ1を介して規制部材112bに押圧が加えられると、規制部材112bが外方向(眼内レンズの移動方向に沿って)に向けて広げられる(変形される)。これにより眼内レンズ1は変形前の規制部材112bの位置を通過でき、眼内レンズ1の移動によって保持部112による保持が解除される。
 なお、規制部材112bは変形可能に柔軟であるので、眼内レンズ1が本体10a側へ移動される際に、光学部1aの周縁(コバ)が規制部材112bに接触したとしても、接触により加えられる応力で光学部1aの周縁には傷などの損傷が生じ難い。
 つまり、眼内レンズ1を保持するための規制部材112bを変形可能な構成にすることで、光学部に不要な応力が加わりにくくなり、眼内レンズ1の保持解除が好適に行われる。なお、規制部材112bは、少なくとも光学部1aが接触される範囲が変形可能な構成であれば良く、例えば規制部材112bは支持部112aの接続位置から変形される肉厚又は形状に形成される。
 以上、本実施形態では、眼内レンズ保持部100に設けられた規制部材112bによって、光学部1aの左右方向への移動と、設置面110aに対して上下に接近又は離れる方向への移動が抑えられる。その為、保管時に眼内レンズ1が眼内レンズ保持部100内で動き、誤って本体10a側へと押出されてしまうことが防止される。
 なお保持部111は、保管された眼内レンズ1の外周に接触するよう設置面110aからの高さが決定されている。また保持部112(支持部112a)は、規制部材112bの形成位置が、設置面110aに置かれた眼内レンズ1のレンズ面(ここでは裏面)の高さ(厚さ)よりも高く形成される。これにより眼内レンズ1は応力が加えられない状態で押出軸L外にて安定して保持される。一方、各保持部111、112の長さは出来るだけ短いほうが、眼内レンズ1の保持を解除する際に押圧部120の押込み量を少なくできる。
 更に各保持部111、112の高さ(長さ)は、蓋部110で開口部23が塞がれたときに、プランジャー40の押出軸L(射出軸)に掛からない高さ(長さ)になっている。これにより蓋部110と本体10aが閉じ合わせられたままで、プランジャー40による眼内レンズ1の折り曲げ動作が好適に行われる。
 なお規制部材112bの長さが押出軸Lに掛からない程度に十分に短い場合には、押込部材120の押圧によって規制部材112bが一旦外側に向けて変形した後、元の状態に戻らなくても良い。勿論、規制部材112bが変形した後、その復元力で元の状態に戻っても良い。
 また、蓋部110で開口部23の端23aに対応する位置には、段状の溝119が形成されており、蓋部110で開口部23が塞がれたときに、端23aと溝119が嵌合されることで本体10a内が密閉される。
 更に、蓋部110には、押込部材120に形成された複数の押圧部を通過させる複数の貫通孔116が形成されている。本実施形態では、蓋部110に置かれた光学部1aの周縁の位置に対応して略円弧形状に形成された貫通孔116aと、光学部1aの中心位置に対応して略円形に形成された貫通孔116bと、各支持部1bの位置に対応して長方形状に形成された貫通孔116cとが設けられている。このように眼内レンズ1の各部位に対応させて貫通孔116を形成し、押圧部が通過されることで、眼内レンズ1全体がバランス良く(均一に)押される。なお、貫通孔116は押圧部で眼内レンズ1を押出可能な位置に少なくとも1箇所設けられていれば良く、光学部及び支持部の少なくとも一方に対応する位置に形成されていれば良い。
 押込部材120は、眼内レンズ保持部100から本体10a側へと、眼内レンズ1を押し込むための部材であり、術者が押力を加えるための板121と、前述の貫通孔116(116a~116c)の形成位置に対応して設けられた押出部126(126a~126c)から構成され、蓋部110と同様に樹脂で形成されている。
 各押出部126a~126cは、各貫通孔116a~116cを通過可能に、その先端形状が各貫通孔116a~116cの形状と略等しく(僅かに小さく)形成されている。これにより、板121を介して押力が加えられると、押出部126が貫通孔116を通過して、眼内レンズ1に接触される。また眼内レンズ1の保管時に蓋部110と押込部材120の位置関係を保つため、本実施形態の押出部126はその先端から基端(板121)に向かいその幅(径)が次第に大きく形成されている。これにより板121に押力が加えられていないとき、押込部材120と蓋部110は所定の位置関係に保たれる。これ以外にも蓋部110と押込部材120に凹凸等による嵌合部を設けて、眼内レンズ1の保管時の蓋部110と押込部材120の位置関係を保っても良い。
 なお押出部126は、光学部1aを介して規制部材112bを変形させることのできる長さを有すると共に、蓋部110と開口部23が閉じ合わせられた状態から、押出部126が蓋部110に当接するまで押され、眼内レンズ1が本体10a側へと完全に押し込まれたときに、プランジャー40の押出軸L上に掛からない長さに形成されている。これにより眼内レンズ1を押し込んだ後に、押込部材120を取り除くことなく、一度の操作で眼内レンズ1を眼内へと押出可能となる。
 また、支持部1bが接触される押出部126cの先端(接触面)には、蓋部110に置かれた眼内レンズ1の前後(プランジャー40の押出軸L)方向に延びる溝129が形成されている。なお、溝129は、プランジャー40の押出棒43の外形(径)に略一致される形状に形成されており、眼内レンズ1の使用時にプランジャーの軸出し機構として用いられる。また、光学部1a(表面側)に接触される押出部126aの先端(接触面)は、出来るだけ面積が広く、光学部1aの形状に沿った曲面(R形状)に形成されていることが好ましい。これにより、眼内レンズ1がプランジャー40で折り曲げられる際に、光学部1aに掛かる負荷を好適に取り除くことが出来る。
 以上のような構成により、保管時には、眼内レンズ1は眼内レンズ保持部100の複数の保持部で応力が加えられない状態で保持される。使用時には、蓋部110で開口部23が塞がれた状態から、押込部材120を押すだけの簡単な操作で、眼内レンズを本体10a側(載置台22上)へと移動させることができる。更に、蓋部110で開口部23を塞ぐための眼内レンズ保持部100の回動と、保持部100から載置台22へ眼内レンズ1を移動させるための押込み操作とが一連の動作(一度の操作)で行われる。
 ところで、眼内レンズの押出時に、インジェクターの内壁との間に生じる摩擦抵抗を抑えるためには、眼内レンズが接触されるインジェクターの内壁面(底面等)に粘弾性物質が塗布されることが好ましいとされる。しかし、特開2003‐325570号公報では、眼内レンズがインジェクター内部で密閉される構成でありインジェクターの内壁面に粘弾性物質を塗布しがたい。また、特開2008-61677号公報では、蓋部材を用いてインジェクター内部が開放される構成ではあるが、予め底面に眼内レンズが置かれているため粘弾性物質を塗布しがたい。また、特表2007-503872号公報では、眼内レンズがインジェクター本体と別部材で保持される構成であり、以上のような粘弾性物質の塗布の操作に加えて、眼内レンズをインジェクター本体に取り付けると共に、眼内レンズをインジェクター本体内で押出可能な状態とするための操作が必要となり、手間がかかる課題がある。
 一方本実施形態では、眼内レンズ保持部100の回動で開口部23を開いた状態で、載置面22に粘弾性物質が簡単に塗布できる。また眼内レンズ保持部100と開口部23を閉じ合わせて、眼内レンズ1を本体10a側に押し込む動作に連動して(眼内レンズ1が載置面22に移動する動作と連動して)粘弾性物質が挿入筒21内に一様に広げられる。その為、従来技術と比べて粘弾性物質の塗布と眼内レンズのセットとが効率よく行える。
 なお以上のような構成のインジェクター10は樹脂によるモールド成形で形成される。例えば、本体10aと眼内レンズ保持部100とが別々にモールド成型された後に接続部25で接続される。また、眼内レンズ保持部100は、蓋部110と押込部材120とが個別にモールド成型される。なお、保持部112の規制部材112bは、蓋部110(支持部112a)とモールド加工で一体成形されるか、蓋部110(支持部112a)のみを先に形成した後に接着されても良い。又は、蓋部110の削り出しによる切削加工にて形成しても良い。
 次に、以上のような構成を備えるインジェクター10を用いた眼内レンズ1の押出動作を説明する。ここで図3A、3Bのインジェクター10の側面図を用いて、眼内レンズ保持部100の回動動作を説明する。まず、眼内レンズ1が保持されている状態では、図3Aでは、開口部23が蓋部110で塞がれて挿入筒21内が密閉されている。この時、眼内レンズ1は保持部111、112(規制部材112b)によって押出軸L外で保持されている。なお、ここでは本体10a内で眼内レンズ1が下向き(裏面側が下向き)置かれているが、各保持部111、112は、眼内レンズ1の重さ及び振動によって変形されないため、眼内レンズ1は各保持部111、112によって本体10a内で安定して保持される。
 次に、術者は、押出軸L外での眼内レンズ1の保持を解除する。まず、術者は載置台22(挿入筒21の内壁)に粘弾性物質を塗布するため、図3Bのように、本体10aから離れるように眼内レンズ保持部100を回動させる。これにより、開口部23が開き、載置台22(眼内レンズが接触される側の内壁)が現れる。この状態で、術者は周知のシリンジ等を用いて載置台22に粘弾性物質を塗布する。なお、本実施形態では、粘弾性物質を塗布するための開口部23が広く形成されているので、術者は載置台22に簡単に(均一に)粘弾性物質を塗布できる。
 粘弾性物質の塗布が完了したら、再び本体10a内を密閉するために、術者は押込部材120の板121押しながら、眼内レンズ保持部100を本体10aに近づくように回動させる。これにより、溝119と開口部23の端23aとが嵌合されて、蓋部110によって開口部23が塞がれる(図3A参照)。更に、開口部23が塞がれた状態で、押込部材120の板121が押し続けられると、押込部材120の押出部126が蓋部110の各開口116を次第に通過する。そして、押出部126の先端が眼内レンズ1に接触されると、押込部材120から加えられる押力で眼内レンズ1が押される。このとき、各押出部126a~126cが、眼内レンズ1全体に均一に接触されるので、眼内レンズ1全体が安定して本体10a側へと押し込まれる。
 なお、眼内レンズ1が本体10a側へと押し込まれると、次第に保持部111、112による保持が解除される。ここで、図5A~図5Cに眼内レンズ1の保持解除動作の説明図を示す。なお、図5A~5Cには、眼内レンズ保持部100を保持部112の位置で切断したときの断面図が示されている。なお、説明の便宜上、保持部126a、126c等の図示は省略している。
 先ず、図5Aに示されるように、保持部112、111で眼内レンズ1が保持されているときに、板121に加えられる押力で押出部126(図5A~5Cでは保持部126bのみが示されている)を介して眼内レンズ1が押されると、押出部126が眼内レンズ1(光学部1aの表面側)に接触される。更に板121が押し込まれると、図5Bに示されるように、眼内レンズ1(光学部1a)を介して押される力で、規制部材112bが次第に外側に向けて変形する。更に眼内レンズ1が押し込まれると、眼内レンズ1の移動方向に沿って規制部材112bが更に外側に向けて変形される。そして、眼内レンズ1が変形前の規制部材112bの位置を通過して本体10a側(押出軸L上)へと移動することで、眼内レンズ1の保持が解除される。なお、ここでは規制部材112bの長さが十分に短く、眼内レンズ1通過後の規制部材112bは、変形された状態のままであるとする。更に押込部材120が押し込まれると、図5Cに示されるように、眼内レンズ1が本体10aの載置台22(押出軸L上)に置かれる。
 以上、眼内レンズ1が押されて移動される方向に、眼内レンズ1のレンズ面を保持すると共に、押込部の押圧で変形される(開閉される)保持部が設けられることで、押込み動作で眼内レンズ1の保持が簡単に解除される。また、眼内レンズ1が載置台22に置かれたときに、保持部111、112はプランジャー40の押出軸Lに掛からない位置にあるので、術者は眼内レンズ保持部100を取り除く事無く、眼内レンズの折り曲げ動作を継続できる。
 一方、押込部材120が蓋部110に対して完全に押し込まれ、眼内レンズ1が載置台22に置かれると、押出部126cの接触面に形成された溝119が、プランジャー40(押出棒43)の押出軸Lに位置されて、軸出し機構として使用される。つまり蓋部110に押し込まれた状態の押込部材120を取外すことなく、眼内レンズ1の折り曲げ動作が好適に行える。また、上述したように、予め粘弾性物質が塗布された載置台22上に眼内レンズ1が置かれることに伴い、粘弾性物質が挿入筒21内に好適に広げられ、眼内レンズ1の押出時にと内壁との間に生じる摩擦抵抗が抑えられる。以上のように、押込部材120による回動動作と連動して、眼内レンズ1が載置台22に簡単に置かれる。
 次に、術者は、眼内レンズ1を患者眼に挿入させる操作を行う。術者によって押圧部41が押されると、プランジャー40の先端44が光学部1aの周縁(コバ)に当接される。更に、押圧部41が押されると、光学部1aが挿入筒21の内壁に沿って次第に折り曲げられる(丸められる)。この時、溝119による軸出しによってプランジャー40の前後方向の移動が安定され、光学部1aが安定して折り曲げられる。更に押圧部41が押されると、眼内レンズ1が折り曲げられながら先端21a側へと移動される。
 以上のように、先端21aから光学部2が送出されると、光学部2は嚢内で次第に開放される。そして、プランジャー40の先端44が挿入筒21の先端21aまで移動されると、後側の支持部1bも眼内へと移動される。そして、一対の支持部1bが嚢に沿って位置されることで、光学部1aが眼内から加えられる応力で保持される。
 以上のように、本実施形態の構成にすることで、眼内レンズが予め保持されているタイプの眼内レンズ挿入器具において、粘弾性物質の塗布が簡単に行われる。また、予め粘弾性物質が塗布された状態から、インジェクター本体10a内を密閉させる動作と、眼内レンズ1を載置台上へと移動させる動作を一度の動作で行うことができる。更には、眼内レンズの保管時に、簡単な構成の保持部を用いて眼内レンズが保持され、押出動作に連動して簡単に眼内レンズの保持が解除される。
 なお上記では、インジェクター本体と眼内レンズ保持部が一体成形されたタイプのインジェクター(プリセットタイプ若しくはプリロードタイプのインジェクター)の例を示したが、これに限られるものではない。例えば、インジェクター本体と、眼内レンズ保持部とが別構成とされる場合に上記のインジェクターの構成が適用されることで、簡単に必要な箇所への粘弾性物質の塗布を行うことができる。また、眼内レンズの保持と使用の切換を簡単に行える。例えば、眼内レンズ保持部がインジェクター本体の一部を構成する(眼内レンズ保持部が本体の挿入部内壁の一部を形成する)タイプのインジェクター(セミプリセットタイプ若しくはセミプリロードタイプのインジェクター)において本発明の構成を適用可能である。
 更に上記の構成では、インジェクター本体に接続された眼内レンズ保持部が回動可能な構成であるが、これに限られるものではない。例えば、眼内レンズ保持部をインジェクター本体の開口部に対して上下方向にスライド可能に保持するスライド部を設ける。これにより、眼内レンズ保持部で眼内レンズが保持された状態で、開口部の位置から簡単に粘弾性物質を塗布できる。また、眼内レンズ保持部がインジェクター本体側へと押し込まれた時に、眼内レンズ保持部がスライド部を介して本体に接近されることで、眼内レンズ保持部(蓋部材)で開口部が塞がれても良い。
 また、上記の構成では、載置部の上方に開口部が形成される例が示されているが、開口部は載置部に対して側方(横方向)に設けられていても良い。これ以外にも、眼内レンズ保持部により眼内レンズが保持された状態で、載置部に粘弾性物質を塗布できる位置(載置部に近辺の位置)に開口部が設けられていれば良い。
更に、上記では、眼内レンズ保持部100(蓋部110)で開口部23が塞がれたときに、インジェクター10全体が密閉される構成であるが、眼内レンズ保持部100と本体10aとが別々に密閉されていても良い。
 なお、以上の構成では、インジェクター本体10aと別構成で用意された眼内レンズ保持部110によって、眼内レンズ1がプランジャー40の押出軸L外で保持される例を示したが、これ以外にも、眼内レンズ1をプランジャー40押出軸L上で保持する場合にも、眼内レンズが押出軸L上で前後方向に移動することを抑えるための規制部材を形成することができる。この場合、プランジャー40の押出動作に伴って光学部の一部(コバ)に接触されると共に、プランジャー40の押出軸L上を避けた位置に、眼内レンズ1の振動等の微動によって加えられる力によっては変形されず、プランジャー40から加えられる押圧によって変形される規制部材を設ける(なお、規制部材の構成は上述と同様であるためここでの図示は省略する)。このようにすると、保管時に、規制部材によって眼内レンズ1の押出軸L方向(前後方向)の移動が抑えられる。一方、使用時には、プランジャー40の押出動作で加えられる押圧で、眼内レンズ1を介して規制部材が変形される。これにより、眼内レンズ1に負荷を掛けることなく簡単に保持状態の解除ができる。また押出軸L上を避けた位置に規制部材が設けられることで、保持部を取外すことなく、眼内レンズの押出動作のみで簡単に保持状態の解除と眼内への押出動作が連続して行える。
 また、眼内レンズ保持部100に保持されている眼内レンズ1が、本体10aに対して横方向(側方)から押し込まれる場合には、その眼内レンズ1の移動方向に、押圧部により加えられる押圧で変形される規制部材が設けられれば良い。つまり眼内レンズ1が保持状態から設置状態(使用状態)へと押し込まれることによる移動方向に、上述と同様の規制部材が形成されれば良い。
 また、本実施形態のように、眼内レンズ保持部が本体に対して取り外し可能な構成は、上述したようなプリセット型のインジェクターとして用いられる他、後から眼内レンズを術者が設置するタイプのインジェクターとしても用いることができる。このようにすると、1種類のインジェクターによる用途に応じた使い分けが容易に行えるようになる。
 1 眼内レンズ
 10 インジェクター
 10a 本体
 20 挿入筒部
 21a 挿入部先端
 22 載置台
 23 開口部
 30 筒部本体
 40 プランジャー
 100 眼内レンズ保持部
 110 蓋部
 112b 規制部材
 119 溝
 120 押込部
 126 押出部
 
 
 
 
 

Claims (12)

  1.  眼内レンズを小さく折り畳む為の内壁を有する挿入部と,
     該挿入部の先端から前記眼内レンズを押し出すためのプランジャーを持つ筒部本体とを備える眼内レンズ挿入器具において、
     応力をかけずに前記眼内レンズを保持するために前記筒部本体に設けられる保持手段と、
     該保持手段で保持された前記眼内レンズの保持を解除するために,前記眼内レンズに押圧を加えて押し込むための押込手段とを備え、
     更に前記保持手段は、前記押込手段の押圧が加えられないときに前記眼内レンズの移動を規制し,前記押込手段の押圧が加えられたときに前記眼内レンズの移動方向に変形して前記眼内レンズの移動規制を解除するための規制手段とを持つことを特徴とする眼内レンズ挿入器具。
  2.  請求項1の眼内レンズ挿入器具において、
     前記保持手段は、前記プランジャーが進退移動される押出軸外の位置で前記眼内レンズを保持することを特徴とする眼内レンズ挿入器具。
  3.  請求項2の眼内レンズ挿入器具において、
     前記押込手段は、前記プランジャーの押出軸外で保持された前記眼内レンズを前記プランジャーの押出軸上へと押し込むことを特徴とする眼内レンズ挿入器具。
  4.  請求項3の眼内レンズ挿入器具において、
     前記規制手段は樹脂で形成された凸状の部材であり、
     前記眼内レンズのレンズ面を支持するために、該レンズ面の周囲から内側に向けて水平方向に延び、前記押込手段による押圧によって前記眼内レンズの移動方向に向けて変形される肉厚を持つことを特徴とする眼内レンズ挿入器具。
  5.  請求項4の眼内レンズ挿入器具において、
     前記規制手段は、前記保持手段による前記眼内レンズの保持が解除されたときに、前記プランジャーの押出軸外に位置されることを特徴とする眼内レンズ挿入器具。
  6.  請求項5の眼内レンズ挿入器具において、
     前記筒部本体は更に、
    前記プランジャーで前記眼内レンズが押される際に前記眼内レンズが置かれる載置部と、
    該載置部に粘弾性物質を塗布するために前記筒部本体の前記載置部近辺に設けられる開口部とを有し、
     前記保持手段が筒部本体に対して移動又は回動されることで、前記眼内レンズが前記載置部上に位置すると共に前記開口部が塞がれることを特徴とする眼内レンズ挿入器具。
  7.  請求項6の眼内レンズ挿入器具において、
     前記保持手段は、前記載置部の上方に設けられた前記開口部を塞ぐための回動可能な蓋部材であることを特徴とする眼内レンズ挿入器具。
  8.  請求項7の眼内レンズ挿入器具において、
     前記押込手段は、前記開口部を塞ぐための前記保持手段の回動動作と、前記保持手段で前記開口部が塞がれた後の前記載置部への前記眼内レンズの押込み動作を兼用することを特徴とする眼内レンズ挿入器具。
  9.  請求項8の眼内レンズ挿入器具において、
     前記押込手段は、前記保持手段に保持された前記眼内レンズを前記載置部上へ押し込むための押出部を持ち、
     前記保持手段は、前記押出部を通過させて前記眼内レンズに当接させるための開口を持ち、
     前記保持手段に対して前記押込手段が押されたときに、前記押出部が前記開口を通過して前記眼内レンズが押されることで、前記規制手段による前記眼内レンズの規制が解除されることを特徴とする眼内レンズ挿入器具。
  10.  請求項9の眼内レンズ挿入器具において、
     前記押出部と前記開口は、前記保持手段に保持された前記眼内レンズの光学部及び支持部の少なくとも一方に対応する位置に形成されることを特徴とする眼内レンズ挿入器具。
  11.  請求項10の眼内レンズ挿入器具において、
     前記押出部には、前記プランジャーの軸出しを行うための溝が形成されていることを特徴とする眼内レンズ挿入器具。
  12.  請求項11の眼内レンズ挿入器具において、
     前記開口部は、応力が加えられていない前記眼内レンズの外形形状よりも大きく形成されることを特徴とする眼内レンズ挿入器具。
PCT/JP2012/061121 2011-04-28 2012-04-25 眼内レンズ挿入器具 WO2012147810A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013512412A JP5928450B2 (ja) 2011-04-28 2012-04-25 眼内レンズ挿入器具
CN201280020096.7A CN103491907B (zh) 2011-04-28 2012-04-25 眼内晶体植入器具
EP12776696.2A EP2702967B1 (en) 2011-04-28 2012-04-25 Intraocular lens implantation tool

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-102482 2011-04-28
JP2011-102483 2011-04-28
JP2011102483 2011-04-28
JP2011102482 2011-04-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012147810A1 true WO2012147810A1 (ja) 2012-11-01

Family

ID=47072327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/061121 WO2012147810A1 (ja) 2011-04-28 2012-04-25 眼内レンズ挿入器具

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2702967B1 (ja)
JP (1) JP5928450B2 (ja)
CN (1) CN103491907B (ja)
WO (1) WO2012147810A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11000367B2 (en) * 2017-01-13 2021-05-11 Alcon Inc. Intraocular lens injector
US10568735B2 (en) 2017-01-13 2020-02-25 Alcon Inc. Intraocular lens injector

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002514466A (ja) * 1998-05-11 2002-05-21 ジェイ・スチュアート・カミング 眼内レンズの挿入器具
JP2003325570A (ja) 2002-05-08 2003-11-18 Canon Star Kk 眼内挿入用レンズの挿入システム
JP2005131147A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Nidek Co Ltd 眼内レンズ挿入器具
JP2005169107A (ja) * 1994-08-05 2005-06-30 Chiron Vision Corp 柔軟な眼内水晶体を挿入する装置
WO2006070561A1 (ja) * 2004-12-28 2006-07-06 Hoya Corporation 眼内レンズ挿入用器具
JP2007503872A (ja) 2003-08-28 2007-03-01 ボシュ・アンド・ロム・インコーポレイテッド 事前装填されるiolインジェクター
WO2008029498A1 (ja) * 2006-09-05 2008-03-13 Kowa Company, Ltd. 眼内レンズの挿入器具
JP2010017459A (ja) * 2008-07-14 2010-01-28 Staar Japan Kk 眼内挿入用レンズの挿入器具及び眼内挿入用レンズ内装型挿入器具

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6015226B2 (ja) * 2011-09-30 2016-10-26 株式会社ニデック 眼内レンズ挿入器具
JP5874351B2 (ja) * 2011-11-29 2016-03-02 株式会社ニデック 眼内レンズ挿入システム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005169107A (ja) * 1994-08-05 2005-06-30 Chiron Vision Corp 柔軟な眼内水晶体を挿入する装置
JP2002514466A (ja) * 1998-05-11 2002-05-21 ジェイ・スチュアート・カミング 眼内レンズの挿入器具
JP2003325570A (ja) 2002-05-08 2003-11-18 Canon Star Kk 眼内挿入用レンズの挿入システム
JP2007503872A (ja) 2003-08-28 2007-03-01 ボシュ・アンド・ロム・インコーポレイテッド 事前装填されるiolインジェクター
JP2005131147A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Nidek Co Ltd 眼内レンズ挿入器具
WO2006070561A1 (ja) * 2004-12-28 2006-07-06 Hoya Corporation 眼内レンズ挿入用器具
WO2008029498A1 (ja) * 2006-09-05 2008-03-13 Kowa Company, Ltd. 眼内レンズの挿入器具
JP2008061677A (ja) 2006-09-05 2008-03-21 Kowa Co 眼内レンズの挿入器具
JP2010017459A (ja) * 2008-07-14 2010-01-28 Staar Japan Kk 眼内挿入用レンズの挿入器具及び眼内挿入用レンズ内装型挿入器具

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2702967A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP5928450B2 (ja) 2016-06-01
CN103491907B (zh) 2015-07-22
EP2702967A1 (en) 2014-03-05
EP2702967B1 (en) 2017-03-22
CN103491907A (zh) 2014-01-01
EP2702967A4 (en) 2015-04-08
JPWO2012147810A1 (ja) 2014-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5160812B2 (ja) 眼内挿入用レンズの挿入器具
JP6015226B2 (ja) 眼内レンズ挿入器具
KR101630637B1 (ko) 안내 렌즈 삽입 기구
KR102202985B1 (ko) 안내 렌즈의 삽입 기구
JP2015171529A (ja) 眼内レンズ用インジェクタ
KR101762292B1 (ko) 안내 렌즈의 수용 장치 및 안내 렌즈의 접이 방법
JP2007307168A (ja) 眼内挿入用レンズの挿入器具
JP5928450B2 (ja) 眼内レンズ挿入器具
JP2013111282A (ja) 眼内レンズ挿入システム
JP6027536B2 (ja) 眼内レンズの挿入器具
TWI721069B (zh) 水晶體架及眼內水晶體注射器
JP4500959B2 (ja) 眼内挿入用レンズの挿入器具
JP2007151746A (ja) 眼内レンズ挿入システム
JP2010082288A (ja) 眼内レンズ挿入器具
JP2010017459A (ja) 眼内挿入用レンズの挿入器具及び眼内挿入用レンズ内装型挿入器具
JPH0747091A (ja) 変形可能な眼内レンズの挿入器具
JP4557938B2 (ja) 眼内レンズの挿入器具
JP7021477B2 (ja) 眼内レンズ挿入器具
JP4436908B2 (ja) 眼内レンズ挿入器具
JP5861284B2 (ja) 眼内レンズ挿入器具
JP2007319539A (ja) 眼内挿入用レンズの挿入器具
JP2000210312A (ja) 眼内挿入用レンズの挿入器具
JP5807395B2 (ja) 眼内レンズ挿入器具
EP2529700B1 (en) Intraocular lens injection instrument
US20220117725A1 (en) Intraocular lens implanter and preloaded type intraocular lens implantation device

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12776696

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013512412

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2012776696

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012776696

Country of ref document: EP