WO2012144520A1 - 色材、及びその製造方法 - Google Patents

色材、及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012144520A1
WO2012144520A1 PCT/JP2012/060462 JP2012060462W WO2012144520A1 WO 2012144520 A1 WO2012144520 A1 WO 2012144520A1 JP 2012060462 W JP2012060462 W JP 2012060462W WO 2012144520 A1 WO2012144520 A1 WO 2012144520A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
general formula
anion
integer
substituent
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/060462
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
政人 岡田
木下 智之
Original Assignee
大日本印刷株式会社
山本化成株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大日本印刷株式会社, 山本化成株式会社 filed Critical 大日本印刷株式会社
Priority to KR1020137022200A priority Critical patent/KR101352297B1/ko
Priority to US14/112,283 priority patent/US9266905B2/en
Priority to CN201280009624.9A priority patent/CN103380178B/zh
Publication of WO2012144520A1 publication Critical patent/WO2012144520A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B11/00Diaryl- or thriarylmethane dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F1/00Compounds containing elements of Groups 1 or 11 of the Periodic Table
    • C07F1/08Copper compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/01Sulfonic acids
    • C07C309/28Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C309/33Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton of six-membered aromatic rings being part of condensed ring systems
    • C07C309/34Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton of six-membered aromatic rings being part of condensed ring systems formed by two rings
    • C07C309/35Naphthalene sulfonic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B11/00Diaryl- or thriarylmethane dyes
    • C09B11/04Diaryl- or thriarylmethane dyes derived from triarylmethanes, i.e. central C-atom is substituted by amino, cyano, alkyl
    • C09B11/10Amino derivatives of triarylmethanes
    • C09B11/12Amino derivatives of triarylmethanes without any OH group bound to an aryl nucleus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B11/00Diaryl- or thriarylmethane dyes
    • C09B11/28Pyronines ; Xanthon, thioxanthon, selenoxanthan, telluroxanthon dyes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0005Production of optical devices or components in so far as characterised by the lithographic processes or materials used therefor
    • G03F7/0007Filters, e.g. additive colour filters; Components for display devices

Definitions

  • the present invention relates to a novel color material particularly excellent in heat resistance and a method for producing the same.
  • Such synthetic dyes include, for example, aniline blue, fuchsin or methyl orange, but most synthetic dyes have an aromatic or heterocyclic ring and are ionic (eg, all water-soluble dyes) or nonionic Or a disperse dye (for example, a disperse dye).
  • ionic dyes a distinction is made between anionic (anionic) dyes and cationic (cationic) dyes.
  • the above cationic dye is composed of an organic cation having a positive charge delocalized over a conjugated bond and usually an inorganic anion. These are usually dyes in which an optionally substituted amino group participates in resonance. Therefore, the selection of the cationic dye often depends on the number and type of anions which are counter ions. Examples of counter anions include chloride ions, bromide ions, iodide ions, perchlorate ions, tetrafluoroborate ions, Examples include hexafluorophosphate ions, alkyl or aryl sulfate ions, tosylate ions, acetic acid or oxalate ions.
  • the cationic dyes rhodamine, safranin or Victoria blue usually have chloride ion or tosylic acid as counter ion. However, these compounds have insufficient heat resistance.
  • Patent Document 2 as a means for obtaining a stable colored composition for a color filter having excellent color characteristics and heat resistance, light resistance, and solvent resistance, a triarylmethane basic dye and an organic sulfonated compound having at least two sulfone groups
  • a salt-forming compound consisting of
  • Patent Document 3 as a means for obtaining a colored resin composition having excellent light resistance and satisfying light resistance, a sulfonated product of a dye skeleton such as phthalocyanine or anthraquinone is used as a counter anion, and a triarylmethane skeleton that is a cation and a salt The method of forming has been reported.
  • a dye skeleton such as phthalocyanine or anthraquinone
  • a triarylmethane skeleton that is a cation and a salt
  • Patent Document 4 describes a polysiloxane dye highly crosslinked by a polysiloxane containing at least 10 Si atoms.
  • the polysiloxane dye described in Patent Document 4 is a mixture containing unreacted compounds having only one dye skeleton and dyes having different degrees of polymerization due to the synthesis method.
  • the polysiloxane dye there is a problem that it is difficult to separate only a dye having a specific polymerization degree, and productivity is poor.
  • the polysiloxane dye Since the polysiloxane dye has a silanol group or an alkoxysilyl group, a siloxane bond is formed between the dyes or other components having a silanol group or an alkoxysilyl group, and the solubility is changed or the dispersibility is affected. Since the state of the solution or the dispersion changes with time, it is difficult to handle both the solution and the dispersion. Such a reaction is not suitable for use under high-temperature heating because it tends to proceed particularly during heating. Moreover, as described in Comparative Examples described later, the polysiloxane dye had insufficient heat resistance.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a color material excellent in heat resistance and a method for producing a color material obtained from the color material with high purity and high yield.
  • the color material according to the present invention is a compound represented by the following general formula (I).
  • A is an a-valent organic group in which the carbon atom directly bonded to N has no ⁇ bond, and the organic group is saturated aliphatic carbonized at least at the terminal directly bonded to N.
  • R 1 to R 5 each independently represents a hydrogen atom, an optionally substituted alkyl group or an optionally substituted aryl group, R 2 and R 3 , R 4 and good .
  • Ar 1 also R 5 combine to form a ring structure represents a divalent aromatic group which may have a substituent.
  • R 1 ⁇ R 5 and Ar 1 are each the same It may or may not be.
  • a and c represent an integer of 2 or more
  • b and d represent an integer of 1 or more.
  • e is 0 or 1, and when e is 0, there is no bond.
  • a plurality of e may be the same or different.
  • the anion (B c ⁇ ) in the general formula (I) is preferably an organic anion having a sulfonate group (—SO 3 — group) from the viewpoint of heat resistance.
  • the anion (B c ⁇ ) in the general formula (I) is represented by the following general formula (II), the following general formula (III), or the following general formula (IV). It is preferable from a heat resistant point that it is 1 or more types selected from the group which consists of.
  • Ar 2 is a c-valent aromatic group which may have a substituent.
  • C represents an integer of 2 or more.
  • R 6 is a hydrogen atom or a methyl group
  • Ar 3 is an aromatic group which may have a substituent.
  • Q represents a direct bond or a divalent linking group.
  • F represents an integer of 1 or more, and g represents an integer of 2 or more.
  • M represents two hydrogen atoms, or Cu, Mg, Al, Ni, Co, Fe, or Zn.
  • the sulfonate group (—SO 3 — group) is substituted with an aromatic ring.
  • C represents an integer of 2 to 4.
  • the anion (B c ⁇ ) in the general formula (I) is an anion of an inorganic acid containing molybdenum and / or tungsten.
  • a in the general formula (I) is preferably 4 or less from the viewpoint of easy production.
  • the color material of the present invention is preferably used by being dispersed in a solvent having a solubility of the color material at 23 ° C. of 0.1 (mg / 10 g solvent) or less.
  • the method for producing a coloring material represented by the following general formula (I) according to the present invention comprises a step of subjecting a compound represented by the following general formula (A) and a compound represented by the following general formula (B) to a condensation reaction. It is characterized by having.
  • A is an a-valent organic group in which the carbon atom directly bonded to N has no ⁇ bond, The group represents an aliphatic hydrocarbon group having a saturated aliphatic hydrocarbon group at the terminal directly bonded to N, or an aromatic group having the aliphatic hydrocarbon group, and O, S, and N are present in the carbon chain.
  • B c- represents a c-valent anion, and R 1 to R 5 each independently represents a hydrogen atom, an alkyl group which may have a substituent, or a substituent.
  • R 1 represents a divalent aromatic group which may have a substituent.
  • Ar 1 ′ is a monovalent aromatic group in which hydrogen is bonded to Ar 1.
  • a plurality of R 1 to R 5 , Ar 1 and Ar 1 ′ are Each may be the same or different.
  • a and c represent an integer of 2 or more, and b and d represent an integer of 1 or more.
  • e is 0 or 1, and when e is 0, there is no bond.
  • a plurality of e may be the same or different.
  • the present invention it is possible to provide a color material excellent in heat resistance and a method for producing a color material obtained from the color material with high purity and high yield.
  • the coloring material according to the present invention is a compound represented by the following general formula (I).
  • A is an a-valent organic group in which the carbon atom directly bonded to N has no ⁇ bond, and the organic group is saturated aliphatic carbonized at least at the terminal directly bonded to N.
  • R 1 to R 5 each independently represents a hydrogen atom, an optionally substituted alkyl group or an optionally substituted aryl group, R 2 and R 3 , R 4 and good .
  • Ar 1 also R 5 combine to form a ring structure represents a divalent aromatic group which may have a substituent.
  • R 1 ⁇ R 5 and Ar 1 are each the same It may or may not be.
  • a and c represent an integer of 2 or more
  • b and d represent an integer of 1 or more.
  • e is 0 or 1, and when e is 0, there is no bond.
  • a plurality of e may be the same or different.
  • the coloring material according to the present invention is particularly excellent in heat resistance.
  • the reason is unclear, but is estimated as follows.
  • dyes generally have a problem of low heat resistance.
  • a technique using a dye as a salt-forming compound has been used.
  • a technique using a divalent anion as a counter anion for example, Patent Document 2.
  • FIG. 2 since the divalent counter anion 2 can form two ion cations 5 and ion bonds 4, heat resistance is improved as compared with the dye alone.
  • sufficient heat resistance could not be obtained.
  • the coloring material represented by the general formula (I) of the present invention has two or more valent counter anions 2 and two or more cationic coloring sites bonded through a linkage 3 by A. It has a bivalent or higher counter cation 1.
  • the anion and the cation are not simply bonded one molecule to one molecule in the color material aggregate, but a plurality of molecules as shown in FIG. Are presumed to form a molecular aggregate 10 that associates through continuous ionic bonds. Since the molecular aggregate 10 behaves like one molecule in the color material aggregate, the apparent molecular weight is significantly increased compared to the molecular weight of the conventional salt-forming compound.
  • the formation of the molecular aggregate 10 further increases the cohesive force in the solid state, lowers the motion due to heat, and further stabilizes electrically, so that ion pair dissociation and cation moiety decomposition can be suppressed. Is done. As a result, it is estimated that heat resistance is improved.
  • the colorant represented by the general formula (I) since the hydrocarbon of the linking group A directly bonded to the cationic coloring site does not have a ⁇ bond, The color characteristics such as transmittance hardly change before and after the introduction of the linking group A.
  • the color material represented by the general formula (I) will be described.
  • the cation portion is a divalent or higher cation having a structure represented by the following general formula (V).
  • the cation moiety represented by the general formula (V) does not substantially dissolve in water even if it is a chloride thereof.
  • the structure represented by the general formula (V) is a divalent or higher cation in which cations composed of only one conventional triarylmethane skeleton are linked via an a-valent covalent bond.
  • the binding species constituting the salt-forming product consisting of a divalent or higher cation of the present invention is In addition to the ionic bond, it can be considered that the structure includes a covalent bond linking monocations. Therefore, a salt-forming product composed of a divalent or higher cation having a structure represented by the following general formula (V) has a stronger binding species in the entire component than a conventional salt-forming product composed of one triarylmethane skeleton. As a result of the increase, it is estimated that the stability becomes high and it becomes difficult to hydrate. Furthermore, since the structure represented by the general formula (V) has a large molecular weight due to the influence of the linking group A and becomes more hydrophobic, it is substantially soluble in water in combination with the stability of the bond. It is estimated that it will not.
  • E in the general formula (I) is an integer of 0 or 1.
  • e When e is 0, it has a triarylmethane skeleton represented by the following formula (VI).
  • the plurality of e may be the same or different. That is, for example, it may be a cation moiety having only a triarylmethane skeleton or a plurality of xanthene skeletons, or may be a cation moiety containing both a triarylmethane skeleton and a xanthene skeleton in one molecule. From the viewpoint of color purity, a cation moiety having only the same skeleton is preferable.
  • the color material of the general formula (I) can be adjusted to a desired color by using a cation moiety containing both a triarylmethane skeleton and a xanthene skeleton, and by combining substituents described later.
  • a in the general formula (I) is an a-valent organic group in which the carbon atom directly bonded to N (nitrogen atom) has no ⁇ bond, and the organic group is saturated at least at the terminal directly bonded to N.
  • An aliphatic hydrocarbon group having an aliphatic hydrocarbon group or an aromatic group having the aliphatic hydrocarbon group is represented, and O (oxygen atom), S (sulfur atom), and N (nitrogen atom) are present in the carbon chain. It may be included. Since the carbon atom directly bonded to N does not have a ⁇ bond, the color characteristics such as the color tone and transmittance of the cationic coloring portion are not affected by the linking group A and other coloring portions, Similar colors can be retained.
  • an aliphatic hydrocarbon group having a saturated aliphatic hydrocarbon group at the terminal directly bonded to N is linear, branched or cyclic unless the terminal carbon atom directly bonded to N has a ⁇ bond.
  • the carbon atom other than the terminal may have an unsaturated bond, may have a substituent, and the carbon chain contains O, S, and N. Also good.
  • a carbonyl group, a carboxy group, an oxycarbonyl group, an amide group or the like may be contained, and a hydrogen atom may be further substituted with a halogen atom or the like.
  • the aromatic group having an aliphatic hydrocarbon group in A is a monocyclic or polycyclic aromatic group having an aliphatic hydrocarbon group having a saturated aliphatic hydrocarbon group at the terminal directly bonded to N. And may have a substituent, and may be a heterocyclic ring containing O, S, and N. Especially, it is preferable that A contains a cyclic
  • the cyclic aliphatic hydrocarbon groups a bridged alicyclic hydrocarbon group is preferable from the viewpoint of skeleton fastness.
  • the bridged alicyclic hydrocarbon group means a polycyclic aliphatic hydrocarbon group having a bridged structure in the aliphatic ring and having a polycyclic structure, for example, norbornane, bicyclo [2,2,2]. Examples include octane and adamantane.
  • norbornane is preferable.
  • the group containing a benzene ring and a naphthalene ring is mentioned, for example, Among these, the group containing a benzene ring is preferable. From the viewpoint of easy availability of raw materials, A is preferably divalent.
  • A is a divalent organic group, a linear, branched or cyclic alkylene group having 1 to 20 carbon atoms, or an aromatic group substituted with two alkylene groups having 1 to 20 carbon atoms such as a xylylene group Etc.
  • the alkyl group for R 1 to R 5 is not particularly limited. Examples thereof include straight-chain or branched alkyl groups having 1 to 20 carbon atoms. Among them, straight-chain or branched alkyl groups having 1 to 8 carbon atoms are preferable, and straight chain having 1 to 5 carbon atoms. A chain or branched alkyl group is more preferred from the viewpoint of ease of production and raw material procurement.
  • the alkyl group in R 1 to R 5 is particularly preferably an ethyl group or a methyl group.
  • the substituent that the alkyl group may have is not particularly limited, and examples thereof include an aryl group, a halogen atom, and a hydroxyl group, and examples of the substituted alkyl group include a benzyl group.
  • the aryl group in R 1 to R 5 is not particularly limited. For example, a phenyl group, a naphthyl group, etc. are mentioned. Examples of the substituent that the aryl group may have include an alkyl group and a halogen atom.
  • R 2 and R 3 , R 4 and R 5 are combined to form a ring structure.
  • R 2 and R 3 , R 4 and R 5 form a ring structure through a nitrogen atom.
  • the ring structure is not particularly limited, and examples thereof include a pyrrolidine ring, a piperidine ring, and a morpholine ring.
  • R 1 to R 5 are each independently a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms, a phenyl group, or R 2 and R 3 , or R 4 and R 5.
  • R 1 to R 5 are each independently a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms, a phenyl group, or R 2 and R 3 , or R 4 and R 5.
  • R 1 to R 5 can each independently have the above structure, but among them, R 1 is preferably a hydrogen atom from the viewpoint of color purity, and R 2 to R 5 from the viewpoint of ease of production and raw material procurement. More preferably, all R 5 are the same.
  • the divalent aromatic group in Ar 1 is not particularly limited.
  • the aromatic group may be a heterocyclic group in addition to an aromatic hydrocarbon group composed of a carbocyclic ring.
  • an aromatic hydrocarbon in the aromatic hydrocarbon group in addition to a benzene ring, condensed polycyclic aromatic hydrocarbons such as naphthalene ring, tetralin ring, indene ring, fluorene ring, anthracene ring, phenanthrene ring; biphenyl, terphenyl, Examples thereof include chain polycyclic hydrocarbons such as diphenylmethane, triphenylmethane, and stilbene.
  • the chain polycyclic hydrocarbon may have a heteroatom such as O or S in the chain skeleton such as diphenyl ether.
  • the heterocyclic ring in the heterocyclic group includes 5-membered heterocycles such as furan, thiophene, pyrrole, oxazole, thiazole, imidazole and pyrazole; 6-membered heterocycles such as pyran, pyrone, pyridine, pyrone, pyridazine, pyrimidine and pyrazine.
  • condensed polycyclic heterocycles such as benzofuran, thionaphthene, indole, carbazole, coumarin, benzo-pyrone, quinoline, isoquinoline, acridine, phthalazine, quinazoline, quinoxaline and the like. These aromatic groups may have a substituent.
  • Examples of the substituent that the aromatic group may have include an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms and a halogen atom.
  • Ar 1 is preferably an aromatic group having 6 to 20 carbon atoms, more preferably an aromatic group composed of a condensed polycyclic carbocycle having 10 to 14 carbon atoms.
  • a phenylene group or a naphthylene group is more preferable because the structure is simple and the raw material is inexpensive.
  • a plurality of R 1 to R 5 and Ar 1 in one molecule may be the same or different.
  • the color development site exhibits the same color development, so that the same color as the single color development site can be reproduced, which is preferable from the viewpoint of color purity.
  • at least one of R 1 to R 5 and Ar 1 is a different substituent, a color obtained by mixing a plurality of types of monomers can be reproduced and adjusted to a desired color. it can.
  • the anionic portion is a divalent or higher anion having a structure represented by (B c-).
  • B c- is not particularly limited as long as it is a divalent or higher anion, and may be an organic anion or an inorganic anion.
  • the organic anion represents an anion containing at least one carbon atom.
  • an inorganic anion represents the anion which does not contain a carbon atom.
  • B c- is an organic anion
  • the structure is not particularly limited.
  • an organic group having an anionic substituent is preferable.
  • the anionic substituent include —SO 2 N — SO 2 CH 3 , —SO 2 N — COCH 3 , —SO 2 N — SO 2 CF 3 , —SO 2 N — COCF 3 , —CF 2 SO 2 N - SO 2 CH 3, -CF 2 SO 2 N - COCH 3, -CF 2 SO 2 N - SO 2 CF 3, -CF 2 SO 2 N - COCF 3 or imidate group such as, -SO 3 -,
  • Substituents such as —CF 2 SO 3 ⁇ , —PO 3 2 ⁇ , —COO ⁇ , —CF 2 PO 3 2 ⁇ , —CF 2 COO — and the like can be mentioned.
  • two or more monovalent anionic substituents from the viewpoint of stabilizing the cation and stabilizing the coloring of the coloring material.
  • imido acid groups —SO 3 — , —CF 2 SO 3 — are preferred from the viewpoints of easy availability of raw materials, production cost, and a high effect of stabilizing the cation and maintaining the colored state due to high acidity. More preferably, it is —SO 3 — (sulfonato group).
  • organic group by which an anionic substituent is substituted.
  • organic group include a linear, branched, or cyclic saturated or unsaturated hydrocarbon group, a monocyclic or polycyclic aromatic group, and a group in which these are combined, and these include O, Heterogeneous atoms such as S and N may be contained, a carbonyl group, a carboxy group, an oxycarbonyl group and an amide group may be contained, and a hydrogen atom may be substituted.
  • substituent that the organic group may have include a halogen atom.
  • Examples of the organic group in which the anionic substituent is substituted include cyclopropane, cyclobutane, cyclopentane, cyclohexane, norbornane, bicyclo [2,2,2] hexane, bicyclo [3,2,3] octane, adamantane, and the like.
  • Hydrocarbons such as benzene, naphthalene, anthracene, phenanthrene, pyrene, triphenylene, fluorene, furan, thiophene, pyrrole, imidazole, pyran, pyridine, pyrimidine, pyrazine, triazine, indole, purine, quinoline, isoquinoline, xanthene, carbazole, etc.
  • the organic group to be substituted with the anionic substituent is preferably a monocyclic or polycyclic aromatic hydrocarbon group or a group in which these are combined from the viewpoint of easy introduction of the anionic substituent.
  • an organic group having an absorption maximum in a wavelength region of 400 nm or less examples include organic groups composed of condensed polycyclic carbocycles such as naphthalene, tetralin, indene, fluorene, anthracene, phenanthrene; biphenyl, terphenyl, diphenylmethane, and triphenyl.
  • a skeleton derived from an azo dye, anthraquinone dye, triphenylmethane dye, xanthene dye and phthalocyanine dye, indigo dye which is an organic compound or an organometallic compound.
  • acid dyes, direct dyes, and acid mordant dyes may be used.
  • the color tone of the obtained color material changes, and the color tone of the color material represented by the general formula (I) is desired. Can be adjusted.
  • Examples of the acid dye include C.I. I. Acid Yellow 1, 3, 7, 9, 11, 17, 23, 25, 29, 34, 36, 38, 40, 42, 54, 65, 72, 73, 76, 79, 98, 99, 111, 112, 113, 114, 116, 119, 123, 128, 134, 135, 138, 139, 140, 144, 150, 155, 157, 160, 161, 163, 168, 169, 172, 177, 178, 179, 184, 190, 193, 196, 197, 199, 202, 203, 204, 205, 207, 212, 214, 220, 221, 228, 230, 232, 235, 238, 240, 242, 243, 251, C.I.
  • Examples of the direct dye include C.I. I. Direct Yellow 2, 33, 34, 35, 38, 39, 43, 47, 50, 54, 58, 68, 69, 70, 71, 86, 93, 94, 95, 98, 102, 108, 109, 129, 136, 138, 141, C.I. I.
  • the dye when the dye itself is an anion having a valence of 2 or more, the dye can be used as it is as an anion portion in the color material of the present invention.
  • an anionic substituent is introduced into the dye so that it becomes a divalent or higher anion as appropriate.
  • the anion (B c ⁇ ) in the general formula (I) is an anion represented by the following general formula (II), the following general formula (III), and the following general formula (IV). It is preferable from the point which improves 1 or more types selected from the group which consists of.
  • Ar 2 is .c an aromatic group optionally c value may have a substituent is an integer of 2 or more.
  • R 6 is a hydrogen atom or a methyl group
  • Ar 3 is an aromatic group which may have a substituent.
  • Q represents a direct bond or a divalent linking group.
  • F represents an integer of 1 or more, and g represents an integer of 2 or more.
  • M represents two hydrogen atoms, or Cu, Mg, Al, Ni, Co, Fe, or Zn.
  • the sulfonate group (—SO 3 — group) is substituted with an aromatic ring.
  • C represents an integer of 2 to 4.
  • the anion of the above general formula (II) is used as the anion part of the color material of the present invention, since the anion is colorless or pale yellow, the resulting color material is a cation represented by the general formula (I) It has the feature that it is easy to retain the unique color of the.
  • the anion of the above general formula (III) is used as the anion part of the color material of the present invention, the anion valence increases, and therefore, it can interact with more cations represented by the general formula (I). . As a result, it has a feature that it is more cohesive and insolubility to the solvent is increased.
  • the anion of the general formula (IV) is used as the anion part of the color material of the present invention, the color material can be adjusted to a desired color by combination with the cation part.
  • the aromatic group in Ar 2 and Ar 3 is not particularly limited.
  • the aromatic group may be a heterocyclic ring in addition to an aromatic hydrocarbon group composed of a carbocyclic ring.
  • aromatic hydrocarbon group in addition to benzene ring, condensed polycyclic aromatic hydrocarbon groups such as naphthalene ring, tetralin ring, indene ring, fluorene ring, anthracene ring, phenanthrene ring; biphenyl, terphenyl, diphenylmethane, triphenyl Examples thereof include chain polycyclic hydrocarbon groups such as methane and stilbene.
  • the chain polycyclic hydrocarbon group may have a heteroatom such as O or S in the chain skeleton such as diphenyl ether.
  • the heterocycle include 5-membered heterocycles such as furan, thiophene, pyrrole, oxazole, thiazole, imidazole, and pyrazole; 6-membered heterocycles such as pyran, pyrone, pyridine, pyrone, pyridazine, pyrimidine, and pyrazine; benzofuran and thionaphthene.
  • condensed polycyclic heterocycles such as indole, carbazole, coumarin, benzo-pyrone, quinoline, isoquinoline, acridine, phthalazine, quinazoline, and quinoxaline. These aromatic groups may have a substituent.
  • Examples of the substituent that the aromatic group has include an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms and a halogen atom.
  • Ar 2 and Ar 3 are preferably aromatic groups having 6 to 20 carbon atoms, and more preferably aromatic groups consisting of condensed polycyclic carbocycles having 10 to 14 carbon atoms.
  • a phenylene group or a naphthalene group is more preferable because the structure is simple and the raw material is inexpensive.
  • Q represents a direct bond or a divalent linking group.
  • the divalent linking group include an alkylene group having 1 to 10 carbon atoms, an arylene group, a —CONH— group, a —COO— group, an ether group having 1 to 10 carbon atoms (—R′—OR ′′ —: R 'And R ′′ are each independently an alkylene group) and combinations thereof.
  • Q is preferably a direct bond or a —COO— group.
  • f is an integer greater than or equal to 1, it will not be specifically limited. From the viewpoint of easy availability of raw materials, f is preferably 1.
  • G is an integer of 2 or more. Among these, from the viewpoint of heat resistance, g is preferably 50 or more, and more preferably 80 or more. On the other hand, from the viewpoint of solubility, g is preferably 3000 or less, and more preferably 2000 or less.
  • the weight average molecular weight of the general formula (III) is preferably 10,000 to 100,000. Here, the weight average molecular weight is determined in terms of standard polystyrene measured by GPC (gel permeation chromatography).
  • the plurality of structural units may all be the same or may contain two or more types.
  • the sum of a plurality of fs corresponds to c in general formula (I).
  • B c- is an inorganic anion
  • its structure and composition are not particularly limited as long as it is an inorganic oxo acid and its dehydration condensate.
  • inorganic anions include divalent or higher oxo acid anions (phosphate ions, sulfate ions, chromate ions, tungstate ions (WO 4 2 ⁇ ), molybdate ions (MoO 4 2 ⁇ ), etc.), Examples thereof include inorganic anions such as polyacid ions in which a plurality of oxo acids are condensed, and mixtures thereof.
  • the polyacid may be an isopolyacid ion (M m O n ) c- or a heteropoly acid ion (X l M m O n ) c- .
  • M represents a poly atom
  • X represents a hetero atom
  • m represents a composition ratio of poly atoms
  • n represents a composition ratio of oxygen atoms.
  • the poly atom M include Mo, W, V, Ti, and Nb.
  • the hetero atom X include Si, P, As, S, Fe, and Co.
  • Examples of the anions of inorganic acids containing molybdenum and / or tungsten include isopolyacids such as tungstate ion [W 10 O 32 ] 4 ⁇ , molybdate ion [Mo 6 O 19 ] 2 ⁇ and heteropolyacids. , ion phosphotungstic acid [PW 12 O 40] 3-, silicotungstic acid ion [SiW 12 O 40] 4-, phosphomolybdic acid ion [PMo 12 O 40] 3-, phosphorus tongue strike molybdate [PW 12-x Mo x O 40 ] 3 ⁇ , H 3 [PW 2 ⁇ x Mo x O 7 ] 4 ⁇ and the like.
  • isopolyacids such as tungstate ion [W 10 O 32 ] 4 ⁇ , molybdate ion [Mo 6 O 19 ] 2 ⁇ and heteropolyacids.
  • ion phosphotungstic acid [PW 12 O 40] 3- silicotungs
  • the anion of the inorganic acid containing molybdenum and / or tungsten is preferably a heteropolyacid among the above from the viewpoint of heat resistance and the availability of raw materials, and further a heteropolyacid containing P (phosphorus). More preferably.
  • a in the general formula (I) is the number of chromogenic cation sites constituting the cation.
  • a is an integer of 2 or more. That is, in the coloring material of the present invention, the valence of the cation is 2 or more and the valence of the anion is 2 or more, so the above-described molecular association is formed and the heat resistance is improved.
  • the upper limit of a is not particularly limited, but a is preferably 4 or less, and more preferably 3 or less from the viewpoint of ease of production.
  • b represents the number of cations in the molecular aggregate
  • d represents the number of anions in the molecular aggregate
  • b and d represent an integer of 1 or more.
  • the color material of the present invention is not limited to the case where each of b and d is 1 in the crystal or aggregate, and can take any natural number of 2, 3, 4,. From the viewpoint of heat resistance, it is preferable that at least a part of the coloring material of the present invention forms a molecular aggregate of b ⁇ 2. Moreover, it is preferable that at least a part of the coloring material of the present invention forms a molecular aggregate having d ⁇ 2 from the viewpoint of heat resistance.
  • a plurality of cations in the molecular aggregate may be one kind alone, or two or more kinds may be combined.
  • the anion present in the molecular aggregate may be a single anion or a combination of two or more, and an organic anion and an inorganic anion may be used in combination. .
  • the coloring material according to the present invention can be used after being dissolved in a solvent.
  • the solvent for dissolving the coloring material according to the present invention include N-methylpyrrolidone (NMP), ⁇ -butyrolactone, dimethyl sulfoxide (DMSO), N, N-dimethylformamide (DMF) and the like.
  • NMP N-methylpyrrolidone
  • DMSO dimethyl sulfoxide
  • DMF N-dimethylformamide
  • the coloring material according to the present invention is dispersed in a solvent having a solubility of the coloring material at 23 ° C. of 0.1 (mg / 10 g solvent) or less, that is, a solvent that does not substantially dissolve or a poorly soluble solvent. Can be used.
  • the heat resistance is higher than when the molecular association state is maintained in the solvent and dissolved in the solvent.
  • a solvent having a solubility of the coloring material at 23 ° C. of 0.01 (mg / 10 g solvent) or less is preferable, and a solvent that does not substantially dissolve the coloring material is more preferable.
  • the coloring material according to the present invention is a normal salt, there is no problem that the dispersion does not proceed properly as in the case of using an acidic salt, or the dispersion liquid gels during storage, Dispersibility and dispersion stability are high.
  • a solvent having a colorant represented by the general formula (I) having a solubility of the colorant at 23 ° C. of 0.1 (mg / 10 g solvent) or less can be simply determined by the following evaluation method. Can be determined. Into a 20 mL sample tube, 10 g of the solvent to be evaluated is added, 0.1 g of the coloring material is further added, the lid is covered, shaken well for 20 seconds, and then allowed to stand in a 23 ° C. water bath for 10 minutes. 5 g of this supernatant liquid is filtered to remove insoluble matters.
  • the absorbance spectrum of a solution obtained by further diluting the obtained filtrate 1000 times is measured with a UV-visible spectrophotometer (for example, UV-2500PC manufactured by Shimadzu Corporation) using a 1 cm cell, and the absorbance at the maximum absorption wavelength is obtained.
  • the solvent has a colorant represented by the general formula (I) having a solubility of the colorant at 23 ° C. of 0.1 (mg / 10 g solvent) or less. It can be evaluated that it is a solvent (slightly soluble solvent).
  • an absorbance spectrum is measured in the same manner as above without diluting the obtained filtrate, and the absorbance at the maximum absorption wavelength is obtained.
  • the solvent can be evaluated as a solvent that does not substantially dissolve the coloring material represented by the general formula (I).
  • the solvent having a solubility of the coloring material at 23 ° C. of 0.1 (mg / 10 g solvent) or less is not particularly limited as long as it does not substantially dissolve the coloring material according to the present invention.
  • ester solvents such as ethyl acetate and ethyl cellosolve acetate.
  • the method for producing the coloring material represented by the general formula (I) is not particularly limited, but for example, it can be obtained by producing a cation moiety by the following method and then introducing a counter anion.
  • the manufacturing method of the coloring material represented by the following general formula (I) according to the present invention includes a compound represented by the following general formula (A), a compound represented by the following general formula (B), and It has the process of making a condensation reaction.
  • A is an a-valent organic group in which the carbon atom directly bonded to N has no ⁇ bond, The group represents an aliphatic hydrocarbon group having a saturated aliphatic hydrocarbon group at the terminal directly bonded to N, or an aromatic group having the aliphatic hydrocarbon group, and O, S, and N are present in the carbon chain.
  • B c- represents a c-valent anion, and R 1 to R 5 each independently represents a hydrogen atom, an alkyl group which may have a substituent, or a substituent.
  • R 1 represents a divalent aromatic group which may have a substituent.
  • Ar 1 ′ is a monovalent aromatic group in which hydrogen is bonded to Ar 1.
  • a plurality of R 1 to R 5 , Ar 1 and Ar 1 ′ are Each may be the same or different.
  • a and c represent an integer of 2 or more, and b and d represent an integer of 1 or more.
  • e is 0 or 1, and when e is 0, there is no bond.
  • a plurality of e may be the same or different.
  • the method for producing a coloring material according to the present invention includes substitution with a triarylmethane skeleton or an aromatic group by dehydration condensation between Ar 1 ′ in the general formula (A) and a carbonyl group in the general formula (B).
  • the linking group A is introduced at the same time as the formed xanthene skeleton is formed. According to the production method, color materials having different degrees of polymerization do not occur, and unreacted substances are easily separated because their skeletons are greatly different, and the color material according to the present invention has high purity and high yield. Can be obtained at
  • Ar 1 ′ is a structure in which hydrogen is bonded to Ar 1 in the general formula (I).
  • the method for synthesizing the compound represented by the general formula (A) is not particularly limited.
  • the halogenated aromatic compound into which the desired substituent Ar 1 ′ is introduced and the a valence into which the desired substituent A is introduced can be obtained by reacting in a solvent using palladium acetate or the like as a catalyst in the presence of a base.
  • the reaction temperature in the above reaction is not particularly limited, but is usually about 100 to 150 ° C., and preferably 130 to 145 ° C. from the viewpoint of suppressing side reactions.
  • the reaction pressure for the above reaction is not particularly limited, but is preferably from normal pressure to 0.1 MPa, more preferably normal pressure.
  • the reaction time in the above reaction may vary depending on the amount of synthesis, reaction temperature, etc., and thus cannot be generally specified, but is usually set in the range of 6 to 72 hours, preferably 6 to 48 hours.
  • the base used in the reaction is not particularly limited, and examples include sodium hydroxide, potassium hydroxide, potassium carbonate, metal alkoxide, metal amide, and the like. Among them, it is preferable to use a strong base having low nucleophilicity from the viewpoint of suppressing side reactions and improving the yield of the base generator.
  • a strong base having low nucleophilicity from the viewpoint of suppressing side reactions and improving the yield of the base generator.
  • potassium-t-butoxide, sodium-t-butoxide, lithium-t- Butoxide, lithium diisopropylamide, potassium hexamethyldisilazide, lithium tetramethylpiperidide and the like are preferably used.
  • strong bases having low nucleophilicity it is more preferable to use potassium t-butoxide.
  • the amount of the base to be added is not particularly limited, but is usually 2.0 to 4.0 molar equivalents relative to the amine compound, and 2.5 to 3.5 molar equivalents improves the reaction yield. It is preferable from the point.
  • the cation part of the coloring material represented by the general formula (I) is obtained by subjecting the compound represented by the general formula (A) and the compound represented by the following general formula (B) to a condensation reaction. Is synthesized. For example, it can be obtained as a chloride in the cation moiety by reacting in a solvent using a chlorinating agent such as phosphorus oxychloride.
  • a commercial item can be used for the compound represented by the following general formula (B).
  • the reaction temperature in the above reaction is not particularly limited, but is usually about 110 to 150 ° C., and preferably 110 to 120 ° C. from the viewpoint of suppressing side reactions.
  • the reaction pressure for the above reaction is not particularly limited, but is preferably from normal pressure to 0.1 MPa, more preferably normal pressure.
  • the reaction time in the above reaction may vary depending on the amount of synthesis, reaction temperature, etc., and thus cannot be generally specified, but is usually set in the range of 1 to 10 hours, preferably 1 to 5 hours.
  • the addition amount of the phosphorus oxychloride is not particularly limited, but is usually 1.5 to 3.0 molar equivalents relative to the compound (A), and is 1.8 to 3.0 molar equivalents. This is preferable from the viewpoint of improving the yield.
  • the color material represented by the general formula (I) can be obtained by mixing a chloride of a cation part obtained by the above reaction and a desired anion part in a solvent.
  • Example 2 Synthesis of coloring material B
  • 0.92 g (2.12 mmol) trisodium 1,3,6-naphthalene trisulfonate manufactured by Tokyo Chemical Industry Co., Ltd. 40 mL of methanol and 20 mL of water were added and stirred at 50-55 ° C.
  • Intermediate 2 (3.44 g, 3.20 mmol) was added, and the mixture was stirred at 50-55 ° C. for 1 hour.
  • Methanol in the solution was concentrated with an evaporator, 100 mL of water was added, and the precipitate was collected by filtration and washed with water. The cake was dried to obtain 3.12 g (yield 78%) of colorant B represented by the following chemical formula (4).
  • Example 3 Synthesis of coloring material C
  • 1.27 g (2.93 mmol) of 1,3,6-naphthalene trisulfonate trisodium manufactured by Tokyo Chemical Industry Co., Ltd. 40 mL of methanol and 48 mL of water were added and stirred at 50-55 ° C.
  • Intermediate 4 (3.44 g, 3.20 mmol) was added, and the mixture was stirred at 50-55 ° C. for 1 hour.
  • Methanol in the solution was concentrated with an evaporator, 100 mL of water was added, and the precipitate was collected by filtration and washed with water. The cake was dried to obtain 4.9 g (yield 89%) of coloring material B represented by the following chemical formula (7).
  • Example 6 Synthesis of coloring material F
  • 2.76 g of poly (sodium 4-styrenesulfonate) manufactured by Aldrich (weight average molecular weight Mw ⁇ 70,000, 30 wt% aqueous solution) 100 mL of methanol and 50 mL of water were added and stirred at 50-55 ° C.
  • Intermediate 4 2.0 g, 1.83 mmol was added, and the mixture was stirred at 50-55 ° C. for 1 hour.
  • Methanol in the solution was concentrated with an evaporator, 100 mL of water was added, and the precipitate was collected by filtration and washed with water.
  • Example 7 Synthesis of coloring material G
  • Intermediate 4 (3.44 g, 3.20 mmol) was added, and the mixture was stirred at 50-55 ° C. for 1 hour.
  • silanized BB7 was dissolved in 25 ml of absolute ethanol to obtain a silanized BB7 solution.
  • the cohesion force in the solid state is further increased, so that the movement due to heat is reduced, and as a result, dissociation and decomposition of the ion pair can be suppressed.
  • the coloring materials A to I of Examples 1 to 9 are significantly less soluble in methanol than the coloring materials of Comparative Examples 1 to 9.
  • the coloring material S of Comparative Example 10 showed insolubles in methanol, but the solubility in methanol was higher than that of Examples 1 to 9 because of the coloring of methanol. This is presumed that the unreacted color material (BB7) remaining in the color material S or the color material having a low degree of polymerization was dissolved.
  • the coloring material S had lower heat resistance than the color materials A to I of Examples 1 to 9.
  • the coloring material S contains a high molecular weight component having a high polymerization degree of the polysiloxane dye cation as a constituent element and an unreacted dye cation, and has a molecular weight distribution in the cation portion.
  • the unreacted dye cation is a monovalent cation, it forms a terminal in the molecular aggregate, and it is presumed that the apparent molecular weight of the molecular aggregate is not sufficient. For this reason, it is presumed that the heat resistance of the coloring material S is low.
  • PGMEA is a solvent that does not substantially dissolve in the colorants A to I of Examples 1 to 9.
  • Color materials A to I of Examples 1 to 9 were dispersible in PGMEA. Therefore, the coloring material according to the present invention can be used by being dispersed in a solvent that does not substantially dissolve.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

 耐熱性に優れた色材を提供する。 下記一般式(I)で表わされる色材である。(一般式(I)中の符号は、明細書中に記載したとおりである。)

Description

色材、及びその製造方法
 本発明は、特に耐熱性に優れた新規な色材、及びその製造方法に関する。
 今日、多数の染料が知られており、大きくは天然染料及び合成染料として区別がなされている。該合成染料としては、例えば、アニリンブルー、フクシンまたはメチルオレンジなどが挙げられるが、ほとんどの合成染料は、芳香族または複素環を有し、イオン性(例えば、すべての水溶性染料)または非イオン性化合物(例えば、分散染料)のいずれかである。また、イオン性染料の場合において、アニオン(陰イオン)性染料とカチオン(陽イオン)性染料との間で区別がされる。
 上記カチオン性染料は、共役結合にわたり非局在化する正の電荷を有する有機カチオンと通常無機のアニオンからなる。またこれらは通常、置換されていてもよいアミノ基が共鳴に関与する染料である。よってカチオン性染料の選択は、対イオンであるアニオンの数や種類によることが多く、対アニオンとしては、例えば塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオン、過塩素酸イオン、テトラフルオロホウ酸イオン、ヘキサフルオロリン酸イオン、アルキルまたはアリール硫酸イオン、トシル酸イオン、酢酸またはシュウ酸イオン等が挙げられる。
 カチオン性染料であるローダミン、サフラニンまたはビクトリアブルーは、通常、対イオンとして塩化物イオンまたはトシル酸を有する。しかし、これらの化合物は耐熱性が不十分であった。
 トリアリールメタン系染料の熱への耐久性を向上させるためにトリアリールメタン染料の対アニオンに塩化物イオン又はアリール硫酸イオンを用いた例が知られている(例えば、特許文献1)。
 特許文献2では、色特性及び耐熱性、耐光性、耐溶剤性に優れる安定なカラーフィルタ用着色組成物を得る手段として、トリアリールメタン系塩基性染料と少なくとも2つのスルホン基を有する有機スルホン化物とからなる造塩化合物が記載されている。
 また、特許文献3では、耐光性に優れ、耐光性をも満たす着色樹脂組成物を得る手段として、フタロシアニンやアントラキノンなどの色素骨格のスルホン化物を対アニオンとし、カチオンであるトリアリールメタン骨格と塩形成する手法が報告されている。
 しかしながら、特許文献1~3に記載の染料と対アニオンの造塩化合物は、いずれも耐熱性が不十分であり、更に優れた耐熱性を有する色材が求められている。
 特許文献4には、Si原子を少なくとも10個含むポリシロキサンにより高度に架橋されたポリシロキサン色素が記載されている。特許文献4に記載のポリシロキサン色素は、その合成方法から、色素骨格がひとつだけの未反応化合物や重合度の異なる色素が存在する混合物である。当該ポリシロキサン色素において、特定の重合度の色素だけを分離することは困難であり、生産性が悪いという問題があった。上記ポリシロキサン色素は、シラノール基乃至アルコキシシリル基を有するため、色素同士や、シラノール基乃至アルコキシシリル基を有する他の成分との間でシロキサン結合を形成し、溶解度が変化したり分散性に影響を与え、溶液乃至分散液の状態が経時的に変化するため、溶液としても分散液としても取扱いが困難であった。このような反応は、特に加熱時において進みやすいため、高温加熱下で使用するには適した色素ではなかった。また後述する比較例のとおり、上記ポリシロキサン色素は耐熱性が不十分であった。
特開2008-304766号公報 特開2011-7847号公報 WO2009/107734号公報 特表2010-526897号公報
 本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、耐熱性に優れた色材、及び、当該色材を高純度、かつ高収率で得られる色材の製造方法を提供することを目的とする。
 本発明に係る色材は、下記一般式(I)で表わされる化合物であることを特徴とする。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
(一般式(I)中、Aは、Nと直接結合する炭素原子がπ結合を有しないa価の有機基であって、当該有機基は、少なくともNと直接結合する末端に飽和脂肪族炭化水素基を有する脂肪族炭化水素基、又は当該脂肪族炭化水素基を有する芳香族基を表し、炭素鎖中にO、S、Nが含まれていてもよい。Bc-はc価のアニオンを表す。R~Rは各々独立に水素原子、置換基を有していてもよいアルキル基又は置換基を有していてもよいアリール基を表し、RとR、RとRが結合して環構造を形成してもよい。Arは置換基を有していてもよい2価の芳香族基を表す。複数あるR~R及びArはそれぞれ同一であっても異なっていてもよい。
 a及びcは2以上の整数、b及びdは1以上の整数を表す。eは0又は1であり、eが0のとき結合は存在しない。複数あるeは同一であっても異なっていてもよい。)
 本発明に係る色材においては、前記一般式(I)におけるアニオン(Bc-)が、スルホナト基(-SO 基)を有する有機アニオンであることが、耐熱性の点から好ましい。
 本発明に係る色材においては、前記一般式(I)におけるアニオン(Bc-)が、下記一般式(II)、下記一般式(III)、及び下記一般式(IV)で表されるアニオンよりなる群から選択される1種以上であることが、耐熱性の点から好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
(一般式(II)中、Arは置換基を有していてもよいc価の芳香族基である。cは2以上の整数を表す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
(一般式(III)中、Rは水素原子、又はメチル基であり、Arは置換基を有していてもよい芳香族基である。Qは直接結合又は2価の連結基を表す。fは1以上の整数、gは2以上の整数を表す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
(一般式(IV)中、Mは2個の水素原子、若しくは、Cu、Mg、Al、Ni、Co、Fe、又はZnを表す。スルホナト基(-SO 基)は、芳香環に置換しており、cは2~4の整数を表す。)
 また、本発明に係る色材において、前記一般式(I)におけるアニオン(Bc-)が、モリブデン及び/又はタングステンを含む無機酸のアニオンであることが、耐熱性の点から好ましい。
 本発明に係る色材においては、前記一般式(I)におけるaが4以下であることが、製造が容易である点から好ましい。
 本発明の色材は、23℃における前記色材の溶解度が0.1(mg/10g溶媒)以下の溶媒に分散させて用いることが、耐熱性の点から好ましい。
 本発明に係る下記一般式(I)で表わされる色材の製造方法は、下記一般式(A)で表される化合物と、下記一般式(B)で表される化合物とを縮合反応させる工程を有することを特徴とする。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
(上記一般式(A)、上記一般式(B)及び上記一般式(I)中、Aは、Nと直接結合する炭素原子がπ結合を有しないa価の有機基であって、当該有機基は、少なくともNと直接結合する末端に飽和脂肪族炭化水素基を有する脂肪族炭化水素基、又は当該脂肪族炭化水素基を有する芳香族基を表し、炭素鎖中にO、S、Nが含まれていてもよい。Bc-はc価のアニオンを表す。R~Rは各々独立に水素原子、置換基を有していてもよいアルキル基又は置換基を有していてもよいアリール基を表し、RとR、RとRが結合して環構造を形成してもよい。Arは置換基を有していてもよい2価の芳香族基を表し、Ar1’はArに水素が結合した1価の芳香族基である。複数あるR~R、Ar及びAr1’はそれぞれ同一であっても異なっていてもよい。
 a及びcは2以上の整数、b及びdは1以上の整数を表す。eは0又は1であり、eが0のとき結合は存在しない。複数あるeは同一であっても異なっていてもよい。)
 本発明によれば、耐熱性に優れた色材、及び、当該色材を高純度、かつ高収率で得られる色材の製造方法を提供することができる。
本発明に係る色材の分子会合状態を示す模式図である。 従来の染料造塩化合物のイオン結合を示す模式図である。
 以下、本発明について詳しく説明する。
 本発明に係る色材は、下記一般式(I)で表される化合物であることを特徴とする。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
(一般式(I)中、Aは、Nと直接結合する炭素原子がπ結合を有しないa価の有機基であって、当該有機基は、少なくともNと直接結合する末端に飽和脂肪族炭化水素基を有する脂肪族炭化水素基、又は当該脂肪族炭化水素基を有する芳香族基を表し、炭素鎖中にO、S、Nが含まれていてもよい。Bc-はc価のアニオンを表す。R~Rは各々独立に水素原子、置換基を有していてもよいアルキル基又は置換基を有していてもよいアリール基を表し、RとR、RとRが結合して環構造を形成してもよい。Arは置換基を有していてもよい2価の芳香族基を表す。複数あるR~R及びArはそれぞれ同一であっても異なっていてもよい。
 a及びcは2以上の整数、b及びdは1以上の整数を表す。eは0又は1であり、eが0のとき結合は存在しない。複数あるeは同一であっても異なっていてもよい。)
 本発明に係る色材は、特に耐熱性に優れている。その理由は、未解明ではあるが、以下のように推定される。
 従来、一般に、染料は耐熱性が低いという問題があった。この問題を克服する手段として、染料を造塩化合物とする手法が用いられてきた。例えば、トリアリールメタン染料を造塩する手法として、対アニオンとして2価のアニオンを用いる手法がある(例えば、特許文献2)。この手法によれば、図2のように、2価の対アニオン2が、2つの染料カチオン5とイオン結合4を形成することができるため、染料のみと比べて、耐熱性が向上する。しかしながら、このような手法によっても、十分な耐熱性を得ることができなかった。
 本発明の前記一般式(I)で表される色材は、図1のように、2価以上の対アニオン2と共に、カチオン性の発色部位がAによる連結3を介して2個以上結合した、2価以上の対カチオン1を有している。例えば、アニオンとカチオンが共に2価のイオンである場合、色材の凝集体において、アニオンとカチオンが単に1分子対1分子でイオン結合しているのではなく、図1のように複数の分子が連続したイオン結合を介して会合する、分子会合体10を形成するものと推定される。当該分子会合体10は、色材の凝集体中で1つの分子のように振る舞うため、見かけの分子量は、従来の造塩化合物の分子量に比べて格段に増大する。また、分子会合体10の形成により、固体状態での凝集力がより高まり、熱による運動を低下させ、更に電気的にも安定するため、イオン対の解離やカチオン部の分解を抑制できると推定される。その結果、耐熱性が向上するものと推定される。
 なお、前記一般式(I)で表される色材は、カチオン性の発色部位に直接結合する連結基Aの炭化水素がπ結合を有していないため、カチオン性の発色部位が有する色調や透過率等の色特性は、連結基Aの導入前後でほとんど変化しない。
 以下、一般式(I)で表される色材について説明する。
 本発明に係る色材において、カチオン部は、下記一般式(V)で表される構造を有する、2価以上のカチオンである。一般式(V)で表されるカチオン部は、従来のトリアリールメタン系塩基性染料やキサンテン系塩基性染料と異なり、その塩化物であっても水に実質的に溶解しない。
 一般式(V)で表される構造は従来のトリアリールメタン骨格一つのみからなるカチオンがa価の共有結合を介して連結された2価以上のカチオンである。
 従来のトリアリールメタン骨格一つのみからなるモノカチオンとアニオンを構成する結合種がイオン結合のみであると考えた場合、本発明の2価以上のカチオンからなる塩形成物を構成する結合種はイオン結合に加え、モノカチオン同士を連結する共有結合を含む構造であると考えることができる。そのため、下記一般式(V)で表される構造を有する2価以上のカチオンからなる塩形成物は、従来のトリアリールメタン骨格一つからなる塩形成物よりも構成要素全体により強い結合種が増えた結果、安定性が高くなり、水和しにくくなると推定される。更に、一般式(V)で表される構造は、連結基Aの影響で分子量が大きくなり、且つ、疎水性がより高くなるため、結合の安定性と相俟って水に実質的に溶解しなくなると推定される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
(式(V)中、A、R~R、Ar、a及びeは、式(I)と同様である。)
 前記一般式(I)におけるeは、0又は1の整数である。eが0の場合、下記式(VI)で表されるトリアリールメタン骨格を有する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
(式(VI)中、R~R及びArは、式(I)と同様である。)
 また、eが1の場合、下記式(VII)で表されるキサンテン骨格を有する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
(式(VII)中、R~R及びArは、式(I)と同様である。)
 複数あるeは同一であっても異なっていてもよい。すなわち、例えば、トリアリールメタン骨格のみ、又は、キサンテン骨格のみを複数有するカチオン部であってもよく、1分子内に、トリアリールメタン骨格とキサンテン骨格の両方を含むカチオン部であってもよい。色純度の点からは、同一骨格のみを有するカチオン部であることが好ましい。一方、トリアリールメタン骨格とキサンテン骨格の両方を含むカチオン部とすることにより、また、後述する置換基の組み合わせにより、一般式(I)の色材は、所望の色に調整することができる。
 前記一般式(I)におけるAは、N(窒素原子)と直接結合する炭素原子がπ結合を有しないa価の有機基であって、当該有機基は、少なくともNと直接結合する末端に飽和脂肪族炭化水素基を有する脂肪族炭化水素基、又は当該脂肪族炭化水素基を有する芳香族基を表し、炭素鎖中にO(酸素原子)、S(硫黄原子)、N(窒素原子)が含まれていてもよいものである。Nと直接結合する炭素原子がπ結合を有しないため、カチオン性の発色部位が有する色調や透過率等の色特性は、連結基Aや他の発色部位の影響を受けず、単量体と同様の色を保持することができる。
 Aにおいて、少なくともNと直接結合する末端に飽和脂肪族炭化水素基を有する脂肪族炭化水素基は、Nと直接結合する末端の炭素原子がπ結合を有しなければ、直鎖、分岐又は環状のいずれであってもよく、末端以外の炭素原子が不飽和結合を有していてもよく、置換基を有していてもよく、炭素鎖中に、O、S、Nが含まれていてもよい。例えば、カルボニル基、カルボキシ基、オキシカルボニル基、アミド基等が含まれていてもよく、水素原子が更にハロゲン原子等に置換されていてもよい。
 また、Aにおいて上記脂肪族炭化水素基を有する芳香族基は、少なくともNと直接結合する末端に飽和脂肪族炭化水素基を有する脂肪族炭化水素基を有する、単環又は多環芳香族基が挙げられ、置換基を有していてもよく、O、S、Nが含まれる複素環であってもよい。
 中でも、骨格の堅牢性の点から、Aは、環状の脂肪族炭化水素基又は芳香族基を含むことが好ましい。
 環状の脂肪族炭化水素基としては、中でも、有橋脂環式炭化水素基が、骨格の堅牢性の点から好ましい。有橋脂環式炭化水素基とは、脂肪族環内に橋かけ構造を有し、多環構造を有する多環状脂肪族炭化水素基をいい、例えば、ノルボルナン、ビシクロ[2,2,2]オクタン、アダマンタン等が挙げられる。有橋脂環式炭化水素基の中でも、ノルボルナンが好ましい。また、芳香族基としては、例えば、ベンゼン環、ナフタレン環を含む基が挙げられ、中でも、ベンゼン環を含む基が好ましい。
 原料入手の容易さの観点からAは2価が好ましい。例えば、Aが2価の有機基の場合、炭素数1~20の直鎖、分岐、又は環状のアルキレン基や、キシリレン基等の炭素数1~20のアルキレン基を2個置換した芳香族基等が挙げられる。
 R~Rにおけるアルキル基は、特に限定されない。例えば、炭素数1~20の直鎖又は分岐状アルキル基等が挙げられ、中でも、炭素数が1~8の直鎖又は分岐のアルキル基であることが好ましく、炭素数が1~5の直鎖又は分岐のアルキル基であることが、製造及び原料調達の容易さの点から、より好ましい。中でも、R~Rにおけるアルキル基がエチル基又はメチル基であることが特に好ましい。アルキル基が有してもよい置換基としては、特に限定されないが、例えば、アリール基、ハロゲン原子、水酸基等が挙げられ、置換されたアルキル基としては、ベンジル基等が挙げられる。
 R~Rにおけるアリール基は、特に限定されない。例えば、フェニル基、ナフチル基等が挙げられる。アリール基が有してもよい置換基としては、例えばアルキル基、ハロゲン原子等が挙げられる。
 RとR、RとRが結合して環構造を形成しているとは、RとR、RとRが窒素原子を介して環構造を形成していることをいう。環構造は特に限定されないが、例えばピロリジン環、ピペリジン環、モルホリン環等が挙げられる。
 中でも化学的安定性の点からR~Rとしては、各々独立に、水素原子、炭素数1~5のアルキル基、フェニル基、又は、RとR、RとRが結合してピロリジン環、ピペリジン環、モルホリン環を形成していることが好ましい。
 R~Rはそれぞれ独立に上記構造をとることができるが、中でも、色純度の点からRが水素原子であることが好ましく、さらに製造および原料調達の容易さの点からR~Rがすべて同一であることがより好ましい。
 Arにおける2価の芳香族基は特に限定されない。芳香族基は、炭素環からなる芳香族炭化水素基の他、複素環基であってもよい。芳香族炭化水素基における芳香族炭化水素としては、ベンゼン環の他、ナフタレン環、テトラリン環、インデン環、フルオレン環、アントラセン環、フェナントレン環等の縮合多環芳香族炭化水素;ビフェニル、ターフェニル、ジフェニルメタン、トリフェニルメタン、スチルベン等の鎖状多環式炭化水素が挙げられる。当該鎖状多環式炭化水素においては、ジフェニルエーテル等のように鎖状骨格中にO、S等のヘテロ原子を有していてもよい。一方、複素環基における複素環としては、フラン、チオフェン、ピロール、オキサゾール、チアゾール、イミダゾール、ピラゾール等の5員複素環;ピラン、ピロン、ピリジン、ピロン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン等の6員複素環;ベンゾフラン、チオナフテン、インドール、カルバゾール、クマリン、ベンゾ-ピロン、キノリン、イソキノリン、アクリジン、フタラジン、キナゾリン、キノキサリン等の縮合多環式複素環が挙げられる。これらの芳香族基は置換基を有していてもよい。
 芳香族基が有していてもよい置換基としては、炭素数1~5のアルキル基、ハロゲン原子等が挙げられる。
 Arは炭素数が6~20の芳香族基であることが好ましく、炭素数が10~14の縮合多環式炭素環からなる芳香族基がより好ましい。中でも、構造が単純で原料が安価である点からフェニレン基やナフチレン基であることがより好ましい。
 1分子内に複数あるR~R及びArは、同一であっても異なっていてもよい。複数あるR~R及びArがそれぞれ同一である場合には、発色部位が同一の発色を示すため、発色部位の単体と同様の色が再現でき、色純度の点から好ましい。一方、R~R及びArのうち少なくとも1つを異なる置換基とした場合には、複数種の単量体を混合した色を再現することができ、所望の色に調整することができる。
 本発明に係る色材において、アニオン部は、(Bc-)で表される構造を有する2価以上のアニオンである。Bc-は2価以上のアニオンであれば、特に限定されず、有機アニオンであっても無機アニオンであってもよい。ここで有機アニオンとは、炭素原子を少なくとも1つ含有するアニオンを表す。また、無機アニオンとは、炭素原子を含有しないアニオンを表す。
 Bc-が有機アニオンである場合、その構造は特に限定されない。中でも、アニオン性置換基を有する有機基であることが好ましい。
 アニオン性置換基としては、例えば、-SOSOCH、-SOCOCH、-SOSOCF、-SOCOCF、-CFSOSOCH、-CFSOCOCH、-CFSOSOCF、-CFSOCOCF等のイミド酸基や、-SO 、-CFSO 、-PO 2-、-COO、-CFPO 2-、-CFCOO等の置換基が挙げられる。
 中でも、カチオンを安定化し、色材の発色を安定させる点から、1価のアニオン性置換基を2つ以上用いることが好ましい。また、原材料入手の容易さや製造コスト、高い酸性度によりカチオンを安定化し発色状態を維持する効果が高い点から、イミド酸基や、-SO 、-CFSO が好ましく、更に、-SO (スルホナト基)であることがより好ましい。
 アニオン性置換基を複数置換する場合は、同一の置換基であってもよく、異なる置換基を用いてもよい。
 アニオン性置換基が置換される有機基としては、特に限定されない。当該有機基としては、直鎖、分岐、又は環状の飽和又は不飽和炭化水素基、単環又は多環芳香族基及びこれらが組み合わされた基が挙げられ、これらは炭素鎖中に、O、S、N等の異種原子が含まれていてもよく、カルボニル基、カルボキシ基、オキシカルボニル基、アミド基が含まれていてもよく、水素原子が置換されていてもよい。有機基が有していてもよい置換基としては、例えば、ハロゲン原子等が挙げられる。
 上記アニオン性置換基が置換される有機基としては、例えば、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサン、ノルボルナン、ビシクロ[2,2,2]ヘキサン、ビシクロ[3,2,3]オクタン、アダマンタン等の炭化水素;ベンゼン、ナフタレン、アントラセン、フェナントレン、ピレン、トリフェニレン、フルオレン、フラン、チオフェン、ピロール、イミダゾール、ピラン、ピリジン、ピリミジン、ピラジン、トリアジン、インドール、プリン、キノリン、イソキノリン、キサンテン、カルバゾール等の芳香族化合物が挙げられ、更にハロゲン原子、アルキル基等の置換基を有していてもよい。
 アニオン性置換基が置換される有機基としては、中でも、アニオン性置換基の導入が容易な点から、単環又は多環芳香族炭化水素基及びこれらが組み合わされた基であることが好ましい。
 アニオンにより色変化しないことを目的とする場合には、400nm以下の波長領域に吸収極大をもつ有機基を用いることが好ましい。400nm以下の波長領域に吸収極大をもつ有機基としては、例えば、ナフタレン、テトラリン、インデン、フルオレン、アントラセン、フェナントレン等の縮合多環式炭素環からなる有機基;ビフェニル、ターフェニル、ジフェニルメタン、トリフェニルメタン、スチルベン等の鎖状多環式炭化水素からなる有機基;フラン、チオフェン、ピロール、オキサゾール、チアゾール、イミダゾール、ピラゾール等の5員複素環からなる有機基、ピラン、ピロン、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン等の6員複素環からなる芳香族化合物;ベンゾフラン、チオナフテン、インドール、カルバゾール、クマリン、ベンゾ-ピロン、キノリン、イソキノリン、アクリジン、フタラジン、キナゾリン、キノキサリン等の縮合多環式複素環からなる有機基等が挙げられる。
 また、アニオン性置換基が置換される有機基としては、有機化合物又は有機金属化合物である、アゾ染料、アントラキノン染料、トリフェニルメタン染料、キサンテン染料及びフタロシアニン染料、インジゴ染料に由来する骨格を用いてもよい。或いは、従来公知の酸性染料、直接染料、酸性媒染染料を用いてもよい。
 染料由来の骨格や酸性染料、直接染料、酸性媒染染料等を用いた場合には、得られる色材の色調が変化し、前記一般式(I)で表される色材の色調を所望のものに調整することができる。
 酸性染料としては、例えば、C.I.アシッドイエロー1、3、7、9、11、17、23、25、29、34、36、38、40、42、54、65、72、73、76、79、98、99、111、112、113、114、116、119、123、128、134、135、138、139、140、144、150、155、157、160、161、163、168、169、172、177、178、179、184、190、193、196、197、199、202、203、204、205、207、212、214、220、221、228、230、232、235、238、240、242、243、251、C.I.アシッドレッド1、4、8、14、17、18、26、27、29、31、34、35、37、42、44、50、51、52、57、66、73、80、87、88、91、92、94、97、103、111、114、129、133、134、138、143、145、150、151、158、176、182、183、198、206、211、215、216、217、227、228、249、252、257、258、260、261、266、268、270、274、277、280、281、195、308、312、315、316、339、341、345、346、349、382、383、394、401、412、417、418、422、426、C.I.アシッドオレンジ6、7、8、10、12、26、50、51、52、56、62、63、64、74、75、94、95、107、108、169、173、C.I.アシッドブルー1、7、9、15、18、23、25、27、29、40、42、45、51、62、70、74、80、83、86、87、90、92、96、103、112、113、120、129、138、147、150、158、171、182、192、210、242、243、256、259、267、278、280、285、290、296、315、324:1、335、340、C.I.アシッドバイオレット6B、7、9、17、19、C.I.アシッドグリーン1、3、5、9、16、25、27、50、58、63、65、80、104、105、106、109等が挙げられる。
 直接染料としては、例えば、C.I.ダイレクトイエロー2、33、34、35、38、39、43、47、50、54、58、68、69、70、71、86、93、94、95、98、102、108、109、129、136、138、141、C.I.ダイレクトレッド79、82、83、84、91、92、96、97、98、99、105、106、107、172、173、176、177、179、181、182、184、204、207、211、213、218、220、221、222、232、233、234、241、243、246、250、C.I.ダイレクトオレンジ34、39、41、46、50、52、56、57、61、64、65、68、70、96、97、106、107、C.I.ダイレクトブルー57、77、80、81、84、85、86、90、93、94、95、97、98、99、100、101、106、107、108、109、113、114、115、117、119、137、149、150、153、155、156、158、159、160、161、162、163、164、166、167、170、171、172、173、188、189、190、192、193、194、196、198、199、200、207、209、210、212、213、214、222、228、229、237、238、242、243、244、245、247、248、250、251、252、256、257、259、260、268、274、275、293、C.I.ダイレクトバイオレット47、52、54、59、60、65、66、79、80、81、82、84、89、90、93、95、96、103、104、C.I.ダイレクトグリーン25、27、31、32、34、37、63、65、66、67、68、69、72、77、79、82等が挙げられる。
 酸性媒染染料としては、例えば、C.I.モーダントイエロー5、8、10、16、20、26、30、31、33、42、43、45、56、61、62、65、C.I.モーダントレッド1、2、3、4、9、11、12、14、17、18、19、22、23、24、25、26、30、32、33、36、37、38、39、41、43、45、46、48、53、56、63、71、74、85、86、88、90、94、95、C.I.モーダントオレンジ3、4、5、8、12、13、14、20、21、23、24、28、29、32、34、35、36、37、42、43、47、48、C.I.モーダントブルー1、2、3、7、8、9、12、13、15、16、19、20、21、22、23、24、26、30、31、32、39、40、41、43、44、48、49、53、61、74、77、83、84、C.I.モーダントバイオレット1、2、4、5、7、14、22、24、30、31、32、37、40、41、44、45、47、48、53、58、C.I.モーダントグリーン1、3、4、5、10、15、19、26、29、33、34、35、41、43、53等が挙げられる。
 上記染料のうち、染料自体が2価以上のアニオンである場合には、当該染料をそのまま、本発明の色材におけるアニオン部として使用することができる。染料自体が2価以上のアニオンでない場合には、適宜2価以上のアニオンとなるように、染料にアニオン性置換基を導入する。
 本発明に係る色材において、前記一般式(I)におけるアニオン(Bc-)が、下記一般式(II)、下記一般式(III)、及び下記一般式(IV)で表されるアニオンよりなる群から選択される1種以上であることが、耐熱性を向上する点から好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
(一般式(II)中、Arは置換基を有していてもよいc価の芳香族基である。cは2以上の整数を表す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
(一般式(III)中、Rは水素原子、又はメチル基であり、Arは置換基を有していてもよい芳香族基である。Qは直接結合又は2価の連結基を表す。fは1以上の整数、gは2以上の整数を表す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
(一般式(IV)中、Mは2個の水素原子、若しくは、Cu、Mg、Al、Ni、Co、Fe、又はZnを表す。スルホナト基(-SO 基)は、芳香環に置換しており、cは2~4の整数を表す。)
 本発明の色材のアニオン部として、上記一般式(II)のアニオンを用いた場合には、アニオンが無色ないし薄い黄色であるため、生じた色材が一般式(I)で表されるカチオンがもつ固有の色を保持しやすいという特徴を有する。
 本発明の色材のアニオン部として、上記一般式(III)のアニオンを用いた場合には、アニオン価数が多くなるため、より多くの一般式(I)で示されるカチオンと相互作用し得る。その結果、より凝集性が高く溶剤への不溶性が高まるという特徴を有する。
 本発明の色材のアニオン部として、上記一般式(IV)のアニオンを用いた場合には、前記カチオン部との組み合わせにより、色材を所望の色に調整することができる。
 Ar及びArにおける芳香族基は特に限定されない。芳香族基には、炭素環からなる芳香族炭化水素基の他、複素環であってもよい。芳香族炭化水素基としては、ベンゼン環の他、ナフタレン環、テトラリン環、インデン環、フルオレン環、アントラセン環、フェナントレン環等の縮合多環芳香族炭化水素基;ビフェニル、ターフェニル、ジフェニルメタン、トリフェニルメタン、スチルベン等の鎖状多環式炭化水素基が挙げられる。当該鎖状多環式炭化水素基においては、ジフェニルエーテル等のように鎖状骨格中にO、S等のヘテロ原子を有していてもよい。一方、複素環としては、フラン、チオフェン、ピロール、オキサゾール、チアゾール、イミダゾール、ピラゾール等の5員複素環;ピラン、ピロン、ピリジン、ピロン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン等の6員複素環;ベンゾフラン、チオナフテン、インドール、カルバゾール、クマリン、ベンゾ-ピロン、キノリン、イソキノリン、アクリジン、フタラジン、キナゾリン、キノキサリン等の縮合多環式複素環が挙げられる。これらの芳香族基は置換基を有していてもよい。
 芳香族基が有する置換基としては、炭素数1~5のアルキル基、ハロゲン原子等が挙げられる。
 Ar及びArは炭素数が6~20の芳香族基であることが好ましく、炭素数が10~14の縮合多環式炭素環からなる芳香族基がより好ましい。中でも、構造が単純で原料が安価である点からフェニレン基やナフタレン基であることがより好ましい。
 一般式(III)において、Qは直接結合、又は2価の連結基を表す。2価の連結基としては、例えば、炭素数1~10のアルキレン基、アリーレン基、-CONH-基、-COO-基、炭素数1~10のエーテル基(-R’-OR”-:R’及びR”は、各々独立にアルキレン基)及びこれらの組み合わせ等が挙げられる。中でも、Qは直接結合、又は-COO-基であることが好ましい。
 一般式(III)において、fは1以上の整数であれば、特に限定されない。原料入手の容易さの点からは、fが1であることが好ましい。
 また、gは2以上の整数である。中でも、耐熱性の点から、gは50以上であることが好ましく、80以上であることがより好ましい。一方、溶解性の点から、gが3000以下であることが好ましく、2000以下であることがより好ましい。一般式(III)の重量平均分子量としては10000~100000であることが好ましい。ここで、重量平均分子量とは、GPC(ゲルパーミエーションクロマトグラフィー)により測定される標準ポリスチレン換算で求めたものである。
 一般式(III)において、複数ある構成単位は、全て同一のものであってもよく、2種以上のものが含まれていてもよい。なお、一般式(III)において、複数あるfの総和が一般式(I)におけるcに相当する。
 一方、Bc-が無機アニオンである場合、無機のオキソ酸およびその脱水縮合物である限り、その構造や組成は特に限定されない。無機アニオンとしては、例えば、2価以上のオキソ酸のアニオン(リン酸イオン、硫酸イオン、クロム酸イオン、タングステン酸イオン(WO 2-)、モリブデン酸イオン(MoO 2-)等)や、複数のオキソ酸が縮合したポリ酸イオン等の無機アニオンやその混合物を挙げることができる。
 上記ポリ酸としては、イソポリ酸イオン(Mc-であってもヘテロポリ酸イオン(Xc-であってもよい。上記イオン式中、Mはポリ原子、Xはヘテロ原子、mはポリ原子の組成比、nは酸素原子の組成比を表す。ポリ原子Mとしては、例えば、Mo、W、V、Ti、Nb等が挙げられる。またヘテロ原子Xとしては、例えば、Si、P、As、S、Fe、Co等が挙げられる。
 中でも、耐熱性の点から、モリブデン(Mo)及び/又はタングステン(W)を含む無機酸のアニオンであることが好ましい。
 モリブデン及び/又はタングステンを含む無機酸のアニオンとしては、例えば、イソポリ酸である、タングステン酸イオン[W10324-、モリブデン酸イオン[Mo192-や、ヘテロポリ酸である、リンタングステン酸イオン[PW12403-、ケイタングステン酸イオン[SiW12404-、リンモリブデン酸イオン[PMo12403-、リンタングストモリブデン酸イオン[PW12-xMo403-、H[PW2-xMo4-等が挙げられる。モリブデン及び/又はタングステンを含む無機酸のアニオンとしては、耐熱性の点、及び原料入手の容易さの点から、上記の中でもヘテロポリ酸であることが好ましく、更にP(リン)を含むヘテロポリ酸であることがより好ましい。
 前記一般式(I)におけるaは、カチオンを構成する発色性カチオン部位の数である。aは2以上の整数である。すなわち、本発明の色材において、カチオンの価数が2以上であり、且つアニオンの価数も2以上であるため、上述した分子会合体が形成され、耐熱性が向上する。一方、aの上限は特に限定されないが、製造の容易性の点からは、aが4以下であることが好ましく、3以下であることがより好ましい。
 前記一般式(I)におけるbは分子会合体中のカチオンの分子数を、dは分子会合体中のアニオンの分子数を示し、b及びdは1以上の整数を表す。本発明の色材はその結晶乃至凝集体において、b及びdがそれぞれ1の場合に限られず、それぞれ2、3、4…と2以上のいかなる自然数をもとり得る。本発明の色材は、耐熱性の点から、少なくとも一部がb≧2の分子会合体を形成していることが好ましい。また、本発明の色材は、耐熱性の点から、少なくとも一部がd≧2の分子会合体を形成していることが好ましい。
 bが2以上の場合、分子会合体中に複数あるカチオンは、1種単独であっても、2種以上が組み合わされていてもよい。また、dが2以上の場合、分子会合体中に複数あるアニオンは、1種単独であっても、2種以上が組み合わされていてもよく、有機アニオンと無機アニオンを組み合わせて用いることもできる。
 本発明に係る色材は、溶媒に溶解させて用いることができる。本発明に係る色材を溶解する溶媒としては、N-メチルピロリドン(NMP)、γ-ブチロラクトン、ジメチルスルホキシド(DMSO)、N,N-ジメチルホルムアミド(DMF)等が挙げられる。
 一方、本発明に係る色材は、23℃における前記色材の溶解度が、0.1(mg/10g溶媒)以下の溶媒、すなわち、実質的に溶解しない溶媒又は難溶性の溶媒に分散させて用いることができる。この場合、その凝集状態を保持したまま溶媒中に分散されるため、溶媒中で前記分子会合状態を保持し、溶媒に溶解させて用いた場合に比べ、耐熱性が高くなる。中でも、23℃における前記色材の溶解度が、0.01(mg/10g溶媒)以下である溶媒が好ましく、更に、前記色材を実質的に溶解しない溶媒がより好ましい。
 また、本発明に係る色材が正塩である場合には、酸性塩を用いた場合のように、分散が好適に進行しない場合や、分散液が保存時にゲル化するといった問題が生じず、分散性及び分散安定性が高い。
 なお、本発明において、一般式(I)で表される色材を23℃における前記色材の溶解度が、0.1(mg/10g溶媒)以下の溶媒は、以下の評価方法により簡易的に判定することができる。
 20mLサンプル管瓶に評価する溶媒を10g投入し、更に前記色材0.1gを投入し、ふたをして20秒間よく振った後、23℃のウォーターバス内で10分間静置する。この上澄み液5gをろ過し不溶物を除く。得られたろ液を更に1000倍に希釈した溶液の吸光スペクトルを紫外可視分光光度計(例えば、島津製作所社製 UV-2500PC)で1cmセルを用いて測定し、最大吸収波長における吸光度を求める。このとき、最大吸収波長における吸光度が2未満であれば当該溶媒は、一般式(I)で表される色材を23℃における前記色材の溶解度が、0.1(mg/10g溶媒)以下の溶媒(難溶性の溶媒)であると評価できる。
 また、上記の評価方法において、得られたろ液を希釈せずに、上記と同様に吸光スペクトルを測定し、最大吸光波長における吸光度を求める。このとき、最大吸収波長における吸光度が2未満であれば、当該溶媒は、一般式(I)で表される色材を実質的に溶解しない溶媒であると評価できる。
 23℃における前記色材の溶解度が0.1(mg/10g溶媒)以下の溶媒としては、本発明に係る色材を実質的に溶解しない溶媒であれば特に限定されないが、例えば、酢酸エチル、酢酸ブチル、メトキシプロピオン酸メチル、エトキシプロピオン酸エチル、乳酸エチル、メトキシエチルアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、3-メトキシ-3-メチル-1-ブチルアセテート、3-メトキシブチルアセテート、メトキシブチルアセテート、エトキシエチルアセテート、エチルセロソルブアセテート等のエステル系溶媒が挙げられる。
<一般式(I)で表わされる色材の製造方法>
 一般式(I)で表される色材の製造方法は、特に限定されないが、例えば、以下の方法でカチオン部を製造した後、対アニオンを導入することにより得ることができる。
 一つの方法として、本発明に係る下記一般式(I)で表わされる色材の製造方法は、下記一般式(A)で表される化合物と、下記一般式(B)で表される化合物とを縮合反応させる工程を有することを特徴とする。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
(上記一般式(A)、上記一般式(B)及び上記一般式(I)中、Aは、Nと直接結合する炭素原子がπ結合を有しないa価の有機基であって、当該有機基は、少なくともNと直接結合する末端に飽和脂肪族炭化水素基を有する脂肪族炭化水素基、又は当該脂肪族炭化水素基を有する芳香族基を表し、炭素鎖中にO、S、Nが含まれていてもよい。Bc-はc価のアニオンを表す。R~Rは各々独立に水素原子、置換基を有していてもよいアルキル基又は置換基を有していてもよいアリール基を表し、RとR、RとRが結合して環構造を形成してもよい。Arは置換基を有していてもよい2価の芳香族基を表し、Ar1’はArに水素が結合した1価の芳香族基である。複数あるR~R、Ar及びAr1’はそれぞれ同一であっても異なっていてもよい。
 a及びcは2以上の整数、b及びdは1以上の整数を表す。eは0又は1であり、eが0のとき結合は存在しない。複数あるeは同一であっても異なっていてもよい。)
 本発明に係る色材の製造方法は、一般式(A)のAr1’と、一般式(B)のカルボニル基との間で脱水縮合することにより、トリアリールメタン骨格乃至芳香族基で置換されたキサンテン骨格を形成すると同時に、連結基Aが導入されるものである。当該製造方法によれば、重合度の異なる色材が生じることはなく、また、未反応物は骨格が大きく異なるため分離が容易であり、本発明に係る色材を高純度、かつ高収率で得ることができる。
(下記一般式(A)で表される化合物)
 まず、カチオン部の前駆化合物である、下記一般式(A)で表される化合物を合成する。また、一般式(A)で表される化合物は市販品を用いてもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
(式(A)中の、A、R及びaは、一般式(I)と同様である。Ar1’は、一般式(I)のArに水素が結合した構造である。)
 一般式(A)で表される化合物の合成方法は特に限定されないが、例えば、所望の置換基Ar1’が導入されたハロゲン化芳香族化合物と、所望の置換基Aが導入されたa価のアミン化合物を、塩基存在下、酢酸パラジウム等を触媒として、溶媒中で反応させることにより得ることができる。
 上記反応において用いられるハロゲン化芳香族化合物の使用量は、所望の価数(a)によって異なるが、例えばa=2とする場合には、アミン化合物に対して、1.5~10モル当量であることが好ましく、1.5~3.0モル当量であることがより好ましく、更に1.8~2.2モル当量であることが、副生成物の生成を抑制し、反応収率を向上させる点から好ましい。
 上記反応における反応温度は、特に制限はないが、通常100~150℃程度であり、副反応を抑制する点から130~145℃であることが好ましい。また、上記反応の反応圧力に特に制限はないが、常圧~0.1MPaが望ましく、常圧がさらに望ましい。また上記反応における反応時間は、合成量や反応温度等により変動する場合があるので一概には言えないが、通常6~72時間、好ましくは6~48時間の範囲に設定される。
 当該反応に用いられる塩基としては特に限定されないが、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸カリウムの他、金属アルコキシド、金属アミド等が挙げられる。中でも、求核性の低い強塩基を用いることが、副反応を抑え、塩基発生剤の収率を向上させる観点から好ましく、例えば、カリウム-t-ブトキシド、ナトリウム-t-ブトキシド、リチウム-t-ブトキシド、リチウムジイソプロピルアミド、カリウムヘキサメチルジシラジド、リチウムテトラメチルピペリジド等が好適に用いられる。求核性の低い強塩基の中でも、カリウム-t-ブトキシドを用いることがより好ましい。
 前記塩基の添加量は、特に限定されないが、通常、アミン化合物に対して2.0~4.0モル当量であり、2.5~3.5モル当量であることが反応収率を向上する点から好ましい。
(カチオン部の合成)
 前記一般式(I)で表される色材のカチオン部は、前記一般式(A)で表される化合物と、下記一般式(B)で表される化合物を、縮合反応させることによりカチオン部を合成する。例えば、オキシ塩化リン等の塩素化剤を用いて溶媒中で反応させることにより、カチオン部の塩化物として得ることができる。下記一般式(B)で表される化合物は市販品を用いることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
(式(B)中の、R~R及びeは、一般式(I)と同様である。)
 上記反応において用いられる一般式(B)で表される化合物の使用量は、所望の価数(a)によって異なるが、例えばa=2とする場合には、前記一般式(A)に対して、1.5~4.0モル当量であることが好ましく、1.5~3.0モル当量であることがより好ましく、更に1.8~2.2モル当量であることが、副生成物の生成を抑制し、反応収率を向上させる点から好ましい。
 上記反応における反応温度は、特に制限はないが、通常110~150℃程度であり、副反応を抑制する点から110~120℃であることが好ましい。また、上記反応の反応圧力に特に制限はないが、常圧~0.1MPaが望ましく、常圧がさらに望ましい。また上記反応における反応時間は、合成量や反応温度等により変動する場合があるので一概には言えないが、通常1~10時間、好ましくは1~5時間の範囲に設定される。
 前記オキシ塩化リンの添加量は、特に限定されないが、通常、前記化合物(A)に対して1.5~3.0モル当量であり、1.8~3.0モル当量であることが反応収率を向上する点から好ましい。
 一般式(I)で表される色材は、前記反応により得られたカチオン部の塩化物と、所望のアニオン部を、溶媒中で混合することにより得られる。
 以下、本発明について実施例を示して具体的に説明する。これらの記載により本発明を制限するものではない。
(合成例:中間体1の合成)
 和光純薬(株)製 1-ヨードナフタレン18.7g(73.4mmol)、ナトリウムtert-ブトキシド9.88g(102.8mmol)、東京化成(株)製 p-キシレンジアミン5.0g(36.7mmol)、アルドリッチ製 2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピルビフェニル0.27g(0.57mmol)、和光純薬(株)製 酢酸パラジウム0.054g(0.28mmol)、キシレン36mLに分散し130-135℃で24時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し析出した結晶を濾過し、メタノールで洗浄した。次いで水で洗浄して乾燥して下記化学式(1)で示される中間体1 9.79g(収率69%)を得た。
 得られた化合物は、下記の分析結果より目的の化合物であることを確認した。
・MS(ESI) (m/z):389(+)、
・元素分析値:CHN実測値 (86.72%、6.54%、6.97%);理論値(86.56%、6.23%、7.21%)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
(合成例:中間体2の合成)
 中間体1 10.0g(25.7mmol)、トルエン100mL、和光純薬工業製オキシ塩化リン 7.89g(51.5mmol)を入れ、攪拌した。次いで、東京化成工業製 4,4’-ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノン16.2g(49.9mmol)を添加し5時間還流し冷却した。反応終了後、トルエンをデカントした。水100mL
を加えて樹脂状の析出物を濾過した。該ケーキを希塩酸で分散し濾過、水洗を行った後、乾燥し、下記化学式(2)で示される中間体2を18.4g(収率66%)得た。
 得られた化合物は、下記の分析結果より目的の化合物であることを確認した。
・MS(ESI) (m/z):501(+)、2価
・元素分析値:CHN実測値 (78.02%、7.13%、7.11%);理論値(78.26%、7.32%、7.82%)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
(実施例1:色材Aの合成)
 東京化成工業製2,6-ナフタレンジスルフォネート-2ナトリウム1.03g(3.10mmol)、メタノール30mL、水20mLを入れ50-55℃で攪拌した。前記中間体2 3.33g(3.10mmol)を添加し、50-55℃で1時間攪拌をおこなった。エバポレータで溶液中のメタノールを濃縮し、水を100mL加え沈殿物を濾取し、水で洗浄した。該ケーキを乾燥して下記化学式(3)で表される色材Aを3.37g(収率84%)得た。
 得られた化合物は、下記の分析結果より目的の化合物であることを確認した。
・MS(ESI) (m/z):502(+)、2価、143(-)2価
・元素分析値:CHN実測値 (74.68%、6.63%、6.21%);理論値(74.50%、6.56%、6.52%)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
(実施例2:色材Bの合成)
 東京化成工業製1,3,6-ナフタレントリスルホネート3ナトリウム0.92g(2.12mmol)、メタノール40mL、水20mLを入れ50-55℃で攪拌した。中間体2 3.44g(3.20mmol)を添加し、50-55℃で1時間攪拌をおこなった。エバポレータで溶液中のメタノールを濃縮し、水を100mL加え沈殿物を濾取し、水で洗浄した。該ケーキを乾燥して下記化学式(4)で表される色材Bを3.12g(収率78%)得た。
 得られた化合物は、下記の分析結果より目的の化合物であることを確認した。
・MS(ESI) (m/z):502(+)、2価、121(-)3価
・元素分析値:CHN実測値 (73.97%、6.62%、6.91%);理論値(73.84%、6.57%、6.74%)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
(合成例:中間体3の合成)
 和光純薬(株)製 1-ヨードナフタレン15.2g(60mmol)、三井化学(株)製 ノルボルナンジアミン(NBDA)(CAS No.56602-77-8)4.63g(30mmol)、ナトリウム-tert-ブトキシド 8.07g(84mmol)、アルドリッチ製 2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,6’,-ジメトキシビフェニル 0.09g(0.2mmol)、和光純薬(株)製 酢酸パラジウム 0.021g(0.1mmol)、キシレン 30mLに分散し130-135℃で48時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し水を加え抽出した。次いで硫酸マグネシウムで乾燥し濃縮するこよにより下記化学式(5)で示される中間体3 8.5g(収率70%)を得た。
 得られた化合物は、下記の分析結果より目的の化合物であることを確認した。
・MS(ESI) (m/z):407(M+H)、
・元素分析値:CHN実測値 (85.47%、8.02%、6.72%);理論値(85.26%、8.11%、6.63%)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
(合成例:中間体4の合成)
 中間体3 8.46g(20.8mmol)、東京化成工業製 4,4’-ビス(ジメチルアミノ)ベンゾフェノン13.5g(41.6mmol)トルエン60mLを入れ45-50℃で攪拌した。和光純薬工業製オキシ塩化リン 6.38g(51.5mmol)を滴下し、2時間還流し冷却した。反応終了後、トルエンをデカントした。樹脂状析出物をクロロホルム40mL、水40mL、濃塩酸を加えて溶解しクロロホルム層を分液した。クロロホルム層を水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥、濃縮した。濃縮物に酢酸エチル65mLを加え還流した。冷却の後に析出物を濾過し下記化学式(6)で示される中間体4を15.9g(収率70%)得た。
 得られた化合物は、下記の分析結果より目的の化合物であることを確認した。
・MS(ESI) (m/z):511(+)、2価
・元素分析値:CHN実測値 (78.13%、7.48%、7.78%);理論値(78.06%、7.75%、7.69%)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
(実施例3:色材Cの合成)
 東京化成工業製1,3,6-ナフタレントリスルホネート3ナトリウム1.27g(2.93mmol)、メタノール40mL、水48mLを入れ50-55℃で攪拌した。中間体4 3.44g(3.20mmol)を添加し、50-55℃で1時間攪拌をおこなった。エバポレータで溶液中のメタノールを濃縮し、水を100mL加え沈殿物を濾取し、水で洗浄した。該ケーキを乾燥して下記化学式(7)で表される色材Bを4.9g(収率89%)得た。
 得られた化合物は、下記の分析結果より目的の化合物であることを確認した。
・MS(ESI) (m/z):511(+)、2価、121(-)3価
・元素分析値:CHN実測値 (74.01%、6.99%、6.47%);理論値(73.74%、6.96%、6.54%)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
(実施例4:色材Dの合成)
 東京化成工業製Direct Blue 86 1.48g(1.9mmol)、メタノール40mL、水20mLを入れ50-55℃で攪拌した。中間体4 2.00g(1.83mmol)を添加し、50-55℃で1時間攪拌をおこなった。エバポレータで溶液中のメタノールを濃縮し、水を100mL加え沈殿物を濾取し、水で洗浄した。該ケーキを乾燥して下記化学式(8)で表される色材Dを1.60g(収率50%)得た。
 得られた化合物は、下記の分析結果より目的の化合物であることを確認した。
・MS(ESI) (m/z):510(+)、2価、369(-)2価
・元素分析値:CHN実測値 (70.41%、5.80%、10.94%);理論値(70.30%、5.84%、11.14%)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
(実施例5:色材Eの合成)
 アルドリッチ製フタロシアニン銅(II)四スルホン酸四ナトリウム塩2.0g(1.00mmol)、メタノール100mL、水40mLを入れ50-55℃で攪拌した。中間体4 2.0g(1.83mmol)を添加し、50-55℃で1時間攪拌をおこなった。エバポレータで溶液中のメタノールを濃縮し、水を100mL加え沈殿物を濾取し、水で洗浄した。該ケーキを乾燥して下記化学式(9)で表される色材Eを2.4g(収率89%)得た。
 得られた化合物は、下記の分析結果より目的の化合物であることを確認した。
・MS(ESI) (m/z):510(+)、2価、224(-)4価
・元素分析値:CHN実測値 (64.32%、5.41%、10.11%);理論値(64.44%、5.36%、10.21%)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
(実施例6:色材Fの合成)
 アルドリッチ製ポリ(4-スチレンスルホン酸ナトリウム)(重量平均分子量Mw ~70,000,30wt%水溶液)2.76g、メタノール100mL、水50mLを入れ50-55℃で攪拌した。中間体4 2.0g(1.83mmol)を添加し、50-55℃で1時間攪拌をおこなった。エバポレータで溶液中のメタノールを濃縮し、水を100mL加え沈殿物を濾取し、水で洗浄した。該ケーキを乾燥して下記化学式(10)で表される色材Fを2.1g(収率82%)得た。
 得られた化合物は、下記の分析結果より目的の化合物であることを確認した。
・MS(ESI) (m/z):510(+)2価
・元素分析値:CHN実測値 (75.87%、7.17%、6.25%);理論値(75.18%、7.25%、6.05%)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
(実施例7:色材Gの合成)
 東京化成工業製1,3,6-ナフタレントリスルホネート3ナトリウム0.92g(2.12mmol)、ポリ(4-スチレンスルホン酸ナトリウム)(重量平均分子量Mw ~70,000,30wt%水溶液)0.48g、メタノール40mL、水20mLを入れ50-55℃で攪拌した。中間体4 3.44g(3.20mmol)を添加し、50-55℃で1時間攪拌をおこなった。エバポレータで溶液中のメタノールを濃縮し、水を100mL加え沈殿物を濾取し、水で洗浄した。該ケーキを乾燥して下記化学式(11)で表される色材Gを2.43g(収率59%)得た。
 得られた化合物は、下記の分析結果より目的の化合物であることを確認した。
・MS(ESI) (m/z):510(+)、2価、121(-)3価
・元素分析値:CHN実測値 (74.22%、7.34%、6.21%);理論値(74.04%、7.15%、6.48%)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
(実施例8:色材Hの合成)
 関東化学製12モリブドリン酸・n水和物4.65g(2.01mmol)、メタノール40mL、水20mLを入れ50-55℃で攪拌した。中間体4 3.0g(2.75mmol)を添加し、50-55℃で1時間攪拌をおこなった。エバポレータで溶液中のメタノールを濃縮し、水を100mL加え沈殿物を濾取し、水で洗浄した。該ケーキを乾燥して下記化学式(12)で表される色材Hを5.6g(収率91%)得た。
 得られた化合物は、下記の分析結果より目的の化合物であることを確認した。
・MS(ESI) (m/z):510(+)、2価、607(-)3価
・元素分析値:CHN実測値 (52.34%、5.44%、5.23%);理論値(52.13%、5.61%、5.14%)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
(実施例9:色材Iの合成)
 アルドリッチ製タングステン酸ナトリウム・二水和物 6.16g(18.67mmol)、アルドリッチ製モリブデン酸ナトリウム・二水和物 1.13g(4.67mmol)、リン酸ナトリウム 二塩基性 二水和物 0.35g(1.945mmol) 水60mLを入れた。塩酸で酸性に調整し少量の亜鉛粉を加え90-95℃で攪拌した。このものに中間体4 4.25g(3.89mmol)のメタノール溶液(40ml)を添加し、50-55℃で1時間攪拌をおこなった。水を100mL加え沈殿物を濾取し、水で洗浄した。該ケーキを乾燥して下記化学式(13)で表される色材Iを7.1g(収率94%)得た。
 得られた化合物は、下記の分析結果より目的の化合物であることを確認した。
・MS(ESI) (m/z):510(+)、2価
・元素分析値:CHN実測値 (41.55%、5.34%、4.32%);理論値(41.66%、5.17%、4.11%)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
(比較例1:色材Jの合成)
東京化成工業製p-トルエンスルホン酸ナトリウム 1.15g(5.94mmol)、メタノール33mL、水33mLを入れ50-55℃で攪拌した。中間体2 3.19g(2.97mmol)を添加し、50-55℃で1時間攪拌をおこなった。エバポレータで溶液中のメタノールを濃縮し、水を100mL加え沈殿物を濾取し、水で洗浄した。該ケーキを乾燥して下記化学式(14)で表される色材Jを3.33g(収率83%)得た。
 得られた化合物は、下記の分析結果より目的の化合物であることを確認した。
・MS(ESI) (m/z):502(+)、2価、171(-)1価
・元素分析値:CHN実測値 (75.18%、7.11%、6.15%);理論値(74.97%、6.89%、6.24%)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
(比較例2:色材Kの合成)
 東京化成工業(株)製 ナフタレン-2,6-スルホネート2ナトリウム1.62g(50.2mmol)をメタノール50mL、水50mLの混合液に50-55℃で加熱溶解させ、東京化成工業(株)製 Basic Blue 7(CI-42595)5g(97.3mmol)を加え、同温で1時間攪拌した。エバポレータで溶液中のメタノールを濃縮し、水を100mL加え沈殿物を濾取し、水で洗浄した。該ケーキを減圧乾燥して下記化学式(15)で表される色材K5.2g(収率86%)を得た。
 得られた化合物は、下記の分析結果より目的の化合物であることを確認した。
・MS(ESI) (m/z):478(+)、143(2-)(2価)
・元素分析値:CHN実測値 (73.12%、6.77%、6.86%);理論値(73.40%、6.97%、6.76%)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
(比較例3:色材Lの合成)
 東京化成工業(株)製 ナフタレン-1,3,6-スルホネート3ナトリウム3.0g(6.9mmol)をメタノール100mL、水100mLの混合液に50-55℃で加熱溶解させ、東京化成工業(株)製 Basic Blue 7(CI-42595)10.7g(20.7mmol)を加え、同温で1時間攪拌した。エバポレータで溶液中のメタノールを濃縮し、水を30mL加え沈殿物を濾取し、水で洗浄した。該ケーキを減圧乾燥して下記化学式(16)で表される比較例3の色材L 11.2g(収率90%)を得た。
 得られた化合物は、下記の分析結果より目的の化合物であることを確認した。
・MS(ESI) (m/z):478(+)、122(3-)(3価)
・元素分析値:CHN実測値 (72.88%、6.78%、6.85%);理論値(72.67%、6.99%、7.00%)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
(比較例4:色材Mの合成)
 東京化成工業製Direct Blue 86 1.48g(1.9mmol)をメタノール40mL、水20mLの混合液に50-55℃で加熱溶解させ、東京化成工業(株)製 Basic Blue 7(CI-42595)1.95g(3.8mmol)を加え、同温で1時間攪拌した。エバポレータで溶液中のメタノールを濃縮し、水を30mL加え沈殿物を濾取し、水で洗浄した。該ケーキを減圧乾燥して下記化学式(17)で表される色材M 2.9g(収率90%)を得た。
 得られた化合物は、下記の分析結果より目的の化合物であることを確認した。
・MS(ESI) (m/z):478(+)、369(-)(2価)
元素分析値:CHN実測値 (64.02%、4.73%、12.89%);理論値(64.16%、4.80%、12.66%)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037
(比較例5:色材Nの合成)
 アルドリッチ製フタロシアニン銅(II)四スルホン酸四ナトリウム塩 1.9g(0.97mmol)をメタノール40mL、水20mLの混合液に50-55℃で加熱溶解させ、東京化成工業(株)製 Basic Blue 7(CI-42595)2.00g(3.9mmol)を加え、同温で1時間攪拌した。エバポレータで溶液中のメタノールを濃縮し、水を30mL加え沈殿物を濾取し、水で洗浄した。該ケーキを減圧乾燥して下記化学式(18)で表される色材N 2.5g(収率92%)を得た。
 得られた化合物は、下記の分析結果より目的の化合物であることを確認した。
・MS(ESI) (m/z):478(+)、224(-)4価
元素分析値:CHN実測値 (70.23%、6.12%、9.67%);理論値(70.02%、6.38%、9.96%)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038
(比較例6:色材Oの合成)
 アルドリッチ製ポリ(4-スチレンスルホン酸ナトリウム)(重量平均分子量Mw ~70,000,30wt%水溶液)2.76gをメタノール40mL、水20mLの混合液に50-55℃で加熱溶解させ、東京化成工業(株)製 Basic Blue 7(CI-42595)1.88g(3.66mmol)を加え、同温で1時間攪拌した。エバポレータで溶液中のメタノールを濃縮し、水を30mL加え沈殿物を濾取し、水で洗浄した。該ケーキを減圧乾燥して下記化学式(19)で表される色材O 2.0g(収率82%)を得た。
 得られた化合物は、下記の分析結果より目的の化合物であることを確認した。
・MS(ESI) (m/z):478(+)
元素分析値:CHN実測値 (74.49%、7.13%、6.24%);理論値(74.29%、7.30%、6.34%)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039
(比較例7:色材Pの合成)
 東京化成工業製1,3,6-ナフタレントリスルホネート3ナトリウム0.92g(2.12mmol)、ポリ(4-スチレンスルホン酸ナトリウム)(重量平均分子量Mw ~70,000,30wt%水溶液)0.48gをメタノール40mL、水20mLの混合液に50-55℃で加熱溶解させ、東京化成工業(株)製 Basic Blue 7(CI-42595)3.29g(6.40mmol)を加え、同温で1時間攪拌した。エバポレータで溶液中のメタノールを濃縮し、水を30mL加え沈殿物を濾取し、水で洗浄した。該ケーキを減圧乾燥して下記化学式(20)で表される色材P 3.5g(収率84%)を得た。
 得られた化合物は、下記の分析結果より目的の化合物であることを確認した。
・MS(ESI) (m/z):478(+)、607(-)3価
元素分析値:CHN実測値 (73.24%、7.25%、6.77%);理論値(73.02%、7.19%、6.81%)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040
(比較例8:色材Qの合成)
 関東化学製12モリブドリン酸・n水和物2.33g(1.01mmol)をメタノール40mL、水20mLの混合液に50-55℃で加熱溶解させ、東京化成工業(株)製 Basic Blue 7(CI-42595)1.56g(3.03mmol)を加え、同温で1時間攪拌した。エバポレータで溶液中のメタノールを濃縮し、水を30mL加え沈殿物を濾取し、水で洗浄した。該ケーキを減圧乾燥して下記化学式(21)で表される色材Q 3.1g(収率93%)を得た。
 得られた化合物は、下記の分析結果より目的の化合物であることを確認した。
・MS(ESI) (m/z):478(+)、607(-)3価
元素分析値:CHN実測値 (32.34%、4.23%、3.97%);理論値(32.26%、4.33%、3.84%)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041
(比較例9:色材Rの合成)
 アルドリッチ製タングステン酸ナトリウム・二水和物 6.16g(18.67mmol)、アルドリッチ製モリブデン酸ナトリウム・二水和物 1.13g(4.67mmol)、リン酸ナトリウム 二塩基性 二水和物 0.35g(1.945mmol) 水60mLを入れた。塩酸で酸性に調整し少量の亜鉛粉を加え90-95℃で攪拌した。このものに東京化成工業(株)製 Basic Blue 7(CI-42595)4.0g(7.78mmol)を加え、同温で1時間攪拌した。エバポレータで溶液中のメタノールを濃縮し、水を30mL加え沈殿物を濾取し、水で洗浄した。該ケーキを減圧乾燥して下記化学式(22)で表される色材R 7.0g(収率96%)を得た。
 得られた化合物は、下記の分析結果より目的の化合物であることを確認した。
・MS(ESI) (m/z):478(+)、607(-)3価
元素分析値:CHN実測値 (33.97%、5.13%、4.24%);理論値(33.89%、5.02%、4.35%)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000042
(比較例10:色材Sの合成)
 特許文献4に記載の手法に従い、ポリシロキサン色素の12モリブドリン酸塩を合成し、色材Sを得た。
 51.52gの東京化成社製Basic Blue 7(BB7)を750mlのイオン交換水に溶解させ、次いで、撹拌下で、この色素の脱プロトン化した形体が完全に沈殿し、溶液中に青色の色がまったく残らず、数時間は元に戻らなくなるまで2N水酸化ナトリウム水溶液を加えた。この沈殿物を濾別し、イオン交換水で3回洗浄し、減圧(0.1kPa)下の60℃で乾燥させた。45.23g(94.7%)の脱プロトン化されたBB7をほぼ黒色の粉末として単離した。
 これとは別に、シグマアルドリッチ社製3-ヨードプロピル-トリメトキシシランの50mlと、無水エタノール溶液2.0ml(2.95g;10.2mmol)を混合し、アルゴン下、室温で60時間撹拌し、続いて減圧下でその溶媒を留去し、3-ヨードプロピル-トリエトキシシランを得た。得られた3-ヨードプロピル-トリエトキシシランを50mlの無水アセトニトリルに溶解させ、上記脱プロトン化されたBB7を2.389g(5mmol)加え、この溶液をアルゴン下、還流しながら24時間加熱した。溶媒を留去して、この半固体残留物を、濾液がほぼ無色になるまで、アルゴン気流下、メチル-t-ブチルエ-テルで数回洗浄して、過剰のアルキル化剤及び未反応の脱プロトン化色素を除去し、固体残留物であるシラン化BB7を得た。当該シラン化BB7 1gを25mlの無水エタノールに溶解させシラン化BB7溶液を得た。
 シラン化BB7溶液25mlを、エタノール(96%)150ml、水50ml及び25%アンモニア水溶液30gからなる混合溶媒に加え、室温にて24時間激しく撹拌した。シード粒子を形成させた後、この混合物を遠心分離した。この残留物をエタノール(80%)に分散させた後、洗浄と遠心分離を3回繰り返した後、溶媒を取り除き、残留物を得た。当該残留物をジメチルスルホキシド(DMSO)に分散させ、400mlの脱イオン水中に加えて攪拌し、更に、12モリブドリン酸・n水和物を加えることにより、比較例10の色材Sを得た。
[評価方法]
(溶解性の評価)
 実施例1~9及び比較例1~10の色材A~Sそれぞれ0.05gをサンプル管瓶にいれ、サンプル管瓶を除く総重量が1.0gになるようにメタノール(関東化学製)を加えた。このものに磁気攪拌子をいれ、室温で1時間攪拌し、目視により色材が溶解したかを判別した。溶解していれば○、不溶物が確認できれば×とした。
(分解点の測定)
 実施例1~9及び比較例1~10の色材A~Sそれぞれ約5mgを石英製パンにいれ、株式会社リガク社製、差動型示差熱天秤(TG-DTA) TG8120を用い、リファレンスとして石英製パンにアルミナ、昇温速度10℃/分として800℃まで測定を行った。得られたTG曲線のピークの外挿温度を分解点とした。分解点の温度は耐熱性を示す指標とすることができる。
(熱安定性の測定)
 実施例1~9及び比較例1~10の色材A~Sそれぞれ約5mgを石英製パンにいれ、株式会社リガク社製、差動型示差熱天秤(TG-DTA) TG8120を用い、リファレンスとして石英製パンにアルミナ、昇温速度10℃/分で230℃まで昇温し230℃到達時点から60分同温で保持したのち重量減少率を測定した。重量減少率は下記式により算出され、耐熱性を示す指標とすることができる。
 重量減少率 = (加熱前重量 - 加熱後重量)/加熱前重量 ×100(%)
 測定結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000043
 表1の結果から次のことが明らかにされた。
 2価のカチオンからなる色材前駆体と、2価又は3価のアニオンとを組み合わせて分子会合体が形成された実施例の色材A~Iは、比較例1~10に比べ、熱分解温度が高く、かつ230℃で1時間加熱したときの重量減少率が少ないことから、より耐熱性が高いことが分かる。これは複数の対カチオンと対アニオンとからなる実施例1~9の色材A~Iは、図2に示すような連続したイオン対の会合体を形成することによる、みかけの分子量が増大することの効果に加え、固体状態での凝集力がより高まることで、熱による運動を低下させ、結果としてイオン対の解離や分解を抑制できたためと推察できる。このことは実施例1~9の色材A~Iは比較例1~9の色材に比べメタノールへの溶解性が著しく低下することからも理解できる。
 比較例10の色材Sは、メタノール中で不溶物がみられたが、メタノールの着色の様子から、実施例1~9の色材に比べメタノールへの溶解度が大きかった。これは、色材Sに残存する未反応の色材(BB7)、或いは、重合度の低い色材が溶解したものと推定された。また、色材Sは、実施例1~9の色材A~Iと比較して耐熱性が低いものであった。色材Sは、構成要素であるポリシロキサン色素カチオンの重合度の高い高分子量成分や、未反応の色素カチオンが混在しており、カチオン部に分子量分布を有している。特に、未反応の色素カチオンは1価のカチオンであるため、分子会合体において末端を形成し、分子会合体の見かけの分子量が十分でないものと推定される。このようなことから、色材Sの耐熱性は低いものと推定される。
<評価:溶媒への不溶性>
 20mLサンプル管瓶に実施例1~9の色材A~Iそれぞれ0.1gずつをPGMEA10gに投入し、ふたをして20秒間よく振った後、10分間静置した。この上澄み液5gをろ過し不溶物を除いた。得られたろ液の吸光スペクトルを紫外可視分光光度計(島津製作所社製 UV-2500PC)で1cmセルを用いて測定し、波長595nmにおける吸光度(595nm)を求めた。
 上記条件で測定した吸光度(595nm)が2以下であれば、実質的に溶解しない溶媒といえる。結果は表2のとおりであった。
 ○:吸光度(595nm)≦2
 ×:吸光度(595nm)>2
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000044
 実施例1~9の色材A~IはいずれもPGMEAに実質的に溶解しなかった。以上より、PGMEAは実施例1~9の色材A~Iに対しては、実質的に溶解しない溶媒であることがいえる。
 実施例1~9の色材A~Iは、PGMEA中で分散可能であった。したがって、本発明に係る色材は、実質的に溶解しない溶媒に分散させて用いることができる。
1  2価以上の対カチオン
2  2価以上の対アニオン
3  Aによる連結
4  イオン結合
5  カチオン
6  従来の染料造塩化合物
10 本発明に係る色材の分子会合体

Claims (7)

  1.  下記一般式(I)で表わされる色材。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (一般式(I)中、Aは、Nと直接結合する炭素原子がπ結合を有しないa価の有機基であって、当該有機基は、少なくともNと直接結合する末端に飽和脂肪族炭化水素基を有する脂肪族炭化水素基、又は当該脂肪族炭化水素基を有する芳香族基を表し、炭素鎖中にO、S、Nが含まれていてもよい。Bc-はc価のアニオンを表す。R~Rは各々独立に水素原子、置換基を有していてもよいアルキル基又は置換基を有していてもよいアリール基を表し、RとR、RとRが結合して環構造を形成してもよい。Arは置換基を有していてもよい2価の芳香族基を表す。複数あるR~R及びArはそれぞれ同一であっても異なっていてもよい。
     a及びcは2以上の整数、b及びdは1以上の整数を表す。eは0又は1であり、eが0のとき結合は存在しない。複数あるeは同一であっても異なっていてもよい。)
  2.  前記一般式(I)におけるアニオン(Bc-)が、スルホナト基(-SO 基)を有する有機アニオンである、請求の範囲第1項に記載の色材。
  3.  前記一般式(I)におけるアニオン(Bc-)が、下記一般式(II)、下記一般式(III)、及び下記一般式(IV)で表されるアニオンよりなる群から選択される1種以上である、請求の範囲第1項又は第2項に記載の色材。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    (一般式(II)中、Arは置換基を有していてもよいc価の芳香族基である。cは2以上の整数を表す。)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    (一般式(III)中、Rは水素原子、又はメチル基であり、Arは置換基を有していてもよい芳香族基である。Qは直接結合又は2価の連結基を表す。fは1以上の整数、gは2以上の整数を表す。)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    (一般式(IV)中、Mは2個の水素原子、若しくは、Cu、Mg、Al、Ni、Co、Fe、又はZnを表す。スルホナト基(-SO 基)は、芳香環に置換しており、cは2~4の整数を表す。)
  4.  前記一般式(I)におけるアニオン(Bc-)が、モリブデン及び/又はタングステンを含む無機酸のアニオンである、請求の範囲第1項に記載の色材。
  5.  前記一般式(I)におけるaが4以下である、請求の範囲第1項乃至第4項のいずれか一項に記載の色材。
  6.  23℃における前記色材の溶解度が0.1(mg/10g溶媒)以下の溶媒に分散させて用いる、請求の範囲第1項乃至第5項のいずれか一項に記載の色材。
  7.  下記一般式(A)で表される化合物と、下記一般式(B)で表される化合物とを縮合反応させる工程を有する、下記一般式(I)で表わされる色材の製造方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
    (上記一般式(A)、上記一般式(B)及び上記一般式(I)中、Aは、Nと直接結合する炭素原子がπ結合を有しないa価の有機基であって、当該有機基は、少なくともNと直接結合する末端に飽和脂肪族炭化水素基を有する脂肪族炭化水素基、又は当該脂肪族炭化水素基を有する芳香族基を表し、炭素鎖中にO、S、Nが含まれていてもよい。Bc-はc価のアニオンを表す。R~Rは各々独立に水素原子、置換基を有していてもよいアルキル基又は置換基を有していてもよいアリール基を表し、RとR、RとRが結合して環構造を形成してもよい。Arは置換基を有していてもよい2価の芳香族基を表し、Ar1’はArに水素が結合した1価の芳香族基である。複数あるR~R、Ar及びAr1’はそれぞれ同一であっても異なっていてもよい。
     a及びcは2以上の整数、b及びdは1以上の整数を表す。eは0又は1であり、eが0のとき結合は存在しない。複数あるeは同一であっても異なっていてもよい。)
PCT/JP2012/060462 2011-04-21 2012-04-18 色材、及びその製造方法 WO2012144520A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020137022200A KR101352297B1 (ko) 2011-04-21 2012-04-18 색재, 및 그의 제조 방법
US14/112,283 US9266905B2 (en) 2011-04-21 2012-04-18 Color material and method for producing the same
CN201280009624.9A CN103380178B (zh) 2011-04-21 2012-04-18 色料及其制造方法

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-095369 2011-04-21
JP2011095369 2011-04-21
JP2011177727 2011-08-15
JP2011-177727 2011-08-15
JP2012093182A JP5221787B2 (ja) 2011-04-21 2012-04-16 色材、及びその製造方法
JP2012-093182 2012-04-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012144520A1 true WO2012144520A1 (ja) 2012-10-26

Family

ID=47041626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/060462 WO2012144520A1 (ja) 2011-04-21 2012-04-18 色材、及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9266905B2 (ja)
JP (1) JP5221787B2 (ja)
KR (1) KR101352297B1 (ja)
CN (1) CN103380178B (ja)
TW (1) TWI419942B (ja)
WO (1) WO2012144520A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013161616A1 (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 大日本印刷株式会社 カラーフィルタ用色材分散液、カラーフィルタ用着色樹脂組成物、カラーフィルタ、並びに、液晶表示装置及び有機発光表示装置
WO2014061143A1 (ja) * 2012-10-18 2014-04-24 大日本印刷株式会社 色材、及びその製造方法
WO2014123124A1 (ja) * 2013-02-08 2014-08-14 大日本印刷株式会社 着色剤分散液、着色剤分散液の製造方法、カラーフィルタ用着色樹脂組成物、カラーフィルタ、液晶表示装置、及び有機発光表示装置
WO2014174988A1 (ja) * 2013-04-26 2014-10-30 大日本印刷株式会社 色材、色材分散液、カラーフィルタ用着色樹脂組成物、カラーフィルタ、液晶表示装置、及び有機発光表示装置
JP2015048433A (ja) * 2013-09-03 2015-03-16 大日本印刷株式会社 色材、色材分散液、及び樹脂組成物
JP2015048432A (ja) * 2013-09-03 2015-03-16 大日本印刷株式会社 色材、色材分散液、及び樹脂組成物
JP2017101210A (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 大日本印刷株式会社 色材分散液、カラーフィルタ用着色樹脂組成物、カラーフィルタ及びその製造方法、液晶表示装置、並びに発光表示装置
US10570287B2 (en) 2013-12-05 2020-02-25 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Non-aqueous dispersant, color material dispersion liquid for color filter, color filter, liquid crystal display device and organic light-emitting display device

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5223980B2 (ja) * 2011-04-21 2013-06-26 大日本印刷株式会社 色材分散液、カラーフィルター用着色樹脂組成物、カラーフィルター、液晶表示装置及び有機発光表示装置
JP5813561B2 (ja) * 2011-04-21 2015-11-17 大日本印刷株式会社 色材、及びその製造方法
JP6135282B2 (ja) * 2013-04-26 2017-05-31 大日本印刷株式会社 色材、色材分散液、カラーフィルタ用着色樹脂組成物、カラーフィルタ、液晶表示装置、及び有機発光表示装置
JP6333604B2 (ja) * 2013-07-09 2018-05-30 富士フイルム株式会社 着色組成物、硬化膜、カラーフィルタ、カラーフィルタの製造方法、固体撮像素子、および画像表示装置
TW201525077A (zh) * 2013-12-19 2015-07-01 Fujifilm Corp 著色組成物、著色組成物的製造方法、硬化膜、彩色濾光片、彩色濾光片的製造方法、固體攝像元件及液晶顯示裝置
JP6285539B2 (ja) * 2014-03-31 2018-02-28 富士フイルム株式会社 着色組成物、硬化膜、カラーフィルタ、カラーフィルタの製造方法、固体撮像素子および画像表示装置
JP6493039B2 (ja) * 2015-07-08 2019-04-03 Dic株式会社 化合物及びカラーフィルタ
KR20170010969A (ko) * 2015-07-20 2017-02-02 이리도스 주식회사 착색 화합물, 및 이를 포함하는 착색제 물질
WO2017145627A1 (ja) * 2016-02-25 2017-08-31 Dic株式会社 化合物及びカラーフィルタ
WO2018003708A1 (ja) 2016-06-28 2018-01-04 大日本印刷株式会社 化合物、及びその中間体
US11084934B2 (en) 2016-06-28 2021-08-10 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Color material dispersion liquid, color resin composition, color filter, liquid crystal display device, and light-emitting display device
JP7052206B2 (ja) * 2017-03-24 2022-04-12 三菱ケミカル株式会社 着色樹脂組成物、カラーフィルタ及び画像表示装置
JP6949527B2 (ja) * 2017-03-31 2021-10-13 株式会社Dnpファインケミカル 感光性着色樹脂組成物、硬化物、カラーフィルタ、表示装置
WO2019044096A1 (ja) * 2017-08-28 2019-03-07 Dic株式会社 化合物及びカラーフィルタ
JP6468407B1 (ja) * 2017-08-28 2019-02-13 Dic株式会社 化合物及びカラーフィルタ
JP7027830B2 (ja) * 2017-11-15 2022-03-02 Dic株式会社 化合物及びカラーフィルタ
TWI835669B (zh) * 2023-06-13 2024-03-11 奇美實業股份有限公司 彩色濾光片的製造方法、彩色濾光片、以及液晶顯示裝置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5450030A (en) * 1977-09-05 1979-04-19 Basf Ag Double triphenylmethane dyestuff
JPH01269585A (ja) * 1988-04-20 1989-10-27 Fuji Photo Film Co Ltd 記録材料
JP2008304766A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Mitsubishi Chemicals Corp カラーフィルター用着色樹脂組成物、カラーフィルター、有機elディスプレイおよび液晶表示装置
WO2009107734A1 (ja) * 2008-02-27 2009-09-03 三菱化学株式会社 カラーフィルター用着色樹脂組成物、カラーフィルター、有機elディスプレイおよび液晶表示装置
JP2010526897A (ja) * 2007-05-11 2010-08-05 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 高分子色素
JP2011007847A (ja) * 2009-06-23 2011-01-13 Toyo Ink Mfg Co Ltd カラーフィルタ用着色組成物、カラーフィルタおよびカラー表示装置
JP2011213925A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Fujifilm Corp 着色組成物、インクジェット用インク、カラーフィルタ及びその製造方法、固体撮像素子、並びに表示装置
WO2011162217A1 (ja) * 2010-06-23 2011-12-29 三菱化学株式会社 着色樹脂組成物、カラーフィルタ、液晶表示装置及び有機elディスプレイ
JP2012007121A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Sumitomo Chemical Co Ltd 化合物及び着色組成物
JP2012032754A (ja) * 2010-06-30 2012-02-16 Fujifilm Corp 着色硬化性組成物、カラーフィルタ、その製造方法、固体撮像素子、液晶表示装置、および色素多量体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3917601A1 (de) 1989-05-31 1990-12-06 Basf Ag Verdoppelte triphenylmethanfarbstoffe sowie piperazinderivate
JP5223980B2 (ja) * 2011-04-21 2013-06-26 大日本印刷株式会社 色材分散液、カラーフィルター用着色樹脂組成物、カラーフィルター、液晶表示装置及び有機発光表示装置
JP5403175B2 (ja) * 2012-04-23 2014-01-29 大日本印刷株式会社 カラーフィルタ用色材分散液、カラーフィルタ用着色樹脂組成物、カラーフィルタ、並びに、液晶表示装置及び有機発光表示装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5450030A (en) * 1977-09-05 1979-04-19 Basf Ag Double triphenylmethane dyestuff
JPH01269585A (ja) * 1988-04-20 1989-10-27 Fuji Photo Film Co Ltd 記録材料
JP2010526897A (ja) * 2007-05-11 2010-08-05 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 高分子色素
JP2008304766A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Mitsubishi Chemicals Corp カラーフィルター用着色樹脂組成物、カラーフィルター、有機elディスプレイおよび液晶表示装置
WO2009107734A1 (ja) * 2008-02-27 2009-09-03 三菱化学株式会社 カラーフィルター用着色樹脂組成物、カラーフィルター、有機elディスプレイおよび液晶表示装置
JP2011007847A (ja) * 2009-06-23 2011-01-13 Toyo Ink Mfg Co Ltd カラーフィルタ用着色組成物、カラーフィルタおよびカラー表示装置
JP2011213925A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Fujifilm Corp 着色組成物、インクジェット用インク、カラーフィルタ及びその製造方法、固体撮像素子、並びに表示装置
WO2011162217A1 (ja) * 2010-06-23 2011-12-29 三菱化学株式会社 着色樹脂組成物、カラーフィルタ、液晶表示装置及び有機elディスプレイ
JP2012007121A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Sumitomo Chemical Co Ltd 化合物及び着色組成物
JP2012032754A (ja) * 2010-06-30 2012-02-16 Fujifilm Corp 着色硬化性組成物、カラーフィルタ、その製造方法、固体撮像素子、液晶表示装置、および色素多量体

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9354367B2 (en) 2012-04-23 2016-05-31 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Color material dispersion liquid, color resin composition for color filters, color filter, liquid crystal display device, and organic light-emitting display device
WO2013161616A1 (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 大日本印刷株式会社 カラーフィルタ用色材分散液、カラーフィルタ用着色樹脂組成物、カラーフィルタ、並びに、液晶表示装置及び有機発光表示装置
US9513418B2 (en) 2012-04-23 2016-12-06 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Color material dispersion liquid, color resin composition for color filters, color filter, liquid crystal display device, and organic light-emitting display device
WO2014061143A1 (ja) * 2012-10-18 2014-04-24 大日本印刷株式会社 色材、及びその製造方法
US9708244B2 (en) 2012-10-18 2017-07-18 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Coloring material and method for producing the same
WO2014123124A1 (ja) * 2013-02-08 2014-08-14 大日本印刷株式会社 着色剤分散液、着色剤分散液の製造方法、カラーフィルタ用着色樹脂組成物、カラーフィルタ、液晶表示装置、及び有機発光表示装置
JP2014152274A (ja) * 2013-02-08 2014-08-25 Dainippon Printing Co Ltd 着色剤分散液、着色剤分散液の製造方法、カラーフィルタ用着色樹脂組成物、カラーフィルタ、液晶表示装置、及び有機発光表示装置
CN104995263B (zh) * 2013-02-08 2017-12-01 大日本印刷株式会社 着色剂分散液、着色剂分散液的制造方法、彩色滤光片用着色树脂组合物、彩色滤光片、液晶显示装置及有机发光显示装置
CN104995263A (zh) * 2013-02-08 2015-10-21 大日本印刷株式会社 着色剂分散液、着色剂分散液的制造方法、彩色滤光片用着色树脂组合物、彩色滤光片、液晶显示装置及有机发光显示装置
US9376571B2 (en) 2013-02-08 2016-06-28 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Colorant dispersion liquid, method for producing colorant dispersion liquid, color resin composition for color filters, color filter, liquid crystal display device, and organic light-emitting display device
JP2014224222A (ja) * 2013-04-26 2014-12-04 大日本印刷株式会社 色材、色材分散液、カラーフィルタ用着色樹脂組成物、カラーフィルタ、液晶表示装置、及び有機発光表示装置
KR20160002806A (ko) * 2013-04-26 2016-01-08 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 색재, 색재 분산액, 컬러 필터용 착색 수지 조성물, 컬러 필터, 액정 표시 장치 및 유기 발광 표시 장치
US9389348B1 (en) 2013-04-26 2016-07-12 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Color material, color material dispersion liquid, color resin composition for color filters, color filter, liquid crystal display device and organic light-emitting display device
CN105143354B (zh) * 2013-04-26 2016-11-30 大日本印刷株式会社 色材、色材分散液、彩色滤光片用着色树脂组合物、彩色滤光片、液晶显示装置及有机发光显示装置
WO2014174988A1 (ja) * 2013-04-26 2014-10-30 大日本印刷株式会社 色材、色材分散液、カラーフィルタ用着色樹脂組成物、カラーフィルタ、液晶表示装置、及び有機発光表示装置
KR102067471B1 (ko) 2013-04-26 2020-01-20 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 색재, 색재 분산액, 컬러 필터용 착색 수지 조성물, 컬러 필터, 액정 표시 장치 및 유기 발광 표시 장치
JP2015048432A (ja) * 2013-09-03 2015-03-16 大日本印刷株式会社 色材、色材分散液、及び樹脂組成物
JP2015048433A (ja) * 2013-09-03 2015-03-16 大日本印刷株式会社 色材、色材分散液、及び樹脂組成物
US10570287B2 (en) 2013-12-05 2020-02-25 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Non-aqueous dispersant, color material dispersion liquid for color filter, color filter, liquid crystal display device and organic light-emitting display device
JP2017101210A (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 大日本印刷株式会社 色材分散液、カラーフィルタ用着色樹脂組成物、カラーフィルタ及びその製造方法、液晶表示装置、並びに発光表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW201302928A (zh) 2013-01-16
CN103380178A (zh) 2013-10-30
US9266905B2 (en) 2016-02-23
TWI419942B (zh) 2013-12-21
KR20130119975A (ko) 2013-11-01
CN103380178B (zh) 2016-08-10
JP5221787B2 (ja) 2013-06-26
KR101352297B1 (ko) 2014-01-15
US20140039201A1 (en) 2014-02-06
JP2013057054A (ja) 2013-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5221787B2 (ja) 色材、及びその製造方法
JP5813561B2 (ja) 色材、及びその製造方法
JP6901994B2 (ja) 化合物
WO2014061143A1 (ja) 色材、及びその製造方法
TW201630895A (zh) 化合物、彼之製法、及含彼之著色劑
JP2019104897A (ja) 黄色系化合物、該化合物を含有する着色組成物、カラーフィルター用着色剤およびカラーフィルター
TW202302770A (zh) 二苯并哌喃色素、含有該色素之著色組合物、彩色濾光片用著色劑及彩色濾光片
WO2013108591A1 (ja) カラーフィルター用トリアリールメタン系色素並びに該色素を用いたカラーフィルター
JP5762725B2 (ja) トリアリールメタン系染料
TWI550030B (zh) 色材及其製造方法
JP2011116801A (ja) トリアリールメタン系染料
TW201704355A (zh) 含二苯并哌喃系染料之藍色系著色組合物、彩色濾光片用著色劑及彩色濾光片
JP6517016B2 (ja) トリアリールメタン化合物
TW202138474A (zh) 二苯并哌喃色素、含有該色素之著色組合物、彩色濾光片用著色劑及彩色濾光片
JP2024046614A (ja) トリアリールメタン色素、該色素を含有する着色組成物、カラーフィルター用着色剤およびカラーフィルター
TW202028366A (zh) 二苯并哌喃系色素、含有該色素之著色組合物、彩色濾光片用著色劑及彩色濾光片
Koraiem et al. The Use of Heterocyclic Acid as Precursors in Phyto Cyanine dyes Synthesis

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12774695

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137022200

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14112283

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12774695

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1