WO2012140717A1 - 車両用ブレーキユニットの防食装置 - Google Patents

車両用ブレーキユニットの防食装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012140717A1
WO2012140717A1 PCT/JP2011/059013 JP2011059013W WO2012140717A1 WO 2012140717 A1 WO2012140717 A1 WO 2012140717A1 JP 2011059013 W JP2011059013 W JP 2011059013W WO 2012140717 A1 WO2012140717 A1 WO 2012140717A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
brake unit
vehicle
brake
vehicle brake
drum
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/059013
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
直隆 西田
悟 鶴淵
裕太 辛島
幸男 平松
伊藤 隆裕
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to CN201180016899.0A priority Critical patent/CN102834637B/zh
Priority to JP2012527140A priority patent/JP5293898B2/ja
Priority to PCT/JP2011/059013 priority patent/WO2012140717A1/ja
Priority to US14/111,137 priority patent/US20140027212A1/en
Priority to DE112011105143.3T priority patent/DE112011105143T5/de
Publication of WO2012140717A1 publication Critical patent/WO2012140717A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/0025Rust- or corrosion-preventing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/18Safety devices; Monitoring
    • B60T17/22Devices for monitoring or checking brake systems; Signal devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F13/00Inhibiting corrosion of metals by anodic or cathodic protection
    • C23F13/02Inhibiting corrosion of metals by anodic or cathodic protection cathodic; Selection of conditions, parameters or procedures for cathodic protection, e.g. of electrical conditions
    • C23F13/06Constructional parts, or assemblies of cathodic-protection apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F2213/00Aspects of inhibiting corrosion of metals by anodic or cathodic protection
    • C23F2213/30Anodic or cathodic protection specially adapted for a specific object

Definitions

  • the present invention relates to an anticorrosion device for a vehicle brake unit such as an automobile, and more particularly, to a vehicle brake unit that prevents the occurrence and progression of corrosion in a metal member constituting a vehicle brake unit that generates a braking force by frictional sliding. It relates to an anticorrosion device.
  • a rust preventive treatment method for preventing the occurrence of rust as corrosion occurring in a metal member constituting a vehicle brake unit such as an automobile has been widely implemented.
  • a rotating brake member of a vehicle brake device disclosed in Patent Document 1 below and a rust prevention treatment method thereof are known.
  • This conventional rotary brake member of a vehicle brake device and its rust prevention method are used in the process of transporting a vehicle when exporting the vehicle overseas, specifically for the rotary brake member of a vehicle brake device, specifically the brake drum or brake disc rotor. Since rust is likely to occur on the sliding surface, a phosphate film is formed on the sliding surface of the rotary brake member in order to prevent this rust.
  • the rotating brake exhibits a sufficient rust prevention effect until the vehicle is delivered to the user. Rust can be prevented from occurring on the sliding surface of the member, and the phosphate coating formed after the vehicle is delivered to the user does not adversely affect the braking performance.
  • the antirust effect is obtained as long as the phosphate film is formed on the sliding surface of the rotating brake member.
  • the rust preventive effect is lost.
  • metal members constituting the vehicle brake unit specifically, when the vehicle brake unit is a disc brake unit, a disc brake rotor, a hub bearing, a hub, etc., a brake drum when it is a drum brake unit, Hub bearings, hubs, and the like are easily corroded, such as rust, even under normal vehicle usage conditions, and the generated corrosion may progress over a wide range.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide an anticorrosion device for a vehicle brake unit that suppresses the occurrence and progression of corrosion in a metal member constituting the vehicle brake unit by means of an electric anticorrosion action. Is to provide.
  • An anticorrosion device for a vehicle brake unit (this device) for achieving the above object is provided in a vehicle brake unit that applies a braking force to a vehicle wheel, and is a metal member that constitutes the vehicle brake unit.
  • the feature of this apparatus is that it includes a power generation means, a power storage means, and an energization permission means.
  • the electric power generation means generates electric power by converting kinetic energy generated as the vehicle travels into electric energy.
  • the power storage means stores the power generated by the power generation means.
  • the energization permission means is electrically connected to the power storage means, and at least a predetermined current from the power storage means when the vehicle brake unit applies a braking force to the wheels and the vehicle is stopped. Is allowed to energize the metal member of the vehicle brake unit.
  • a predetermined electric power is applied to the metal member constituting the vehicle brake unit in a situation where the vehicle is stopped (more specifically, due to a potential difference between the potential of the corroded portion and the non-corroded portion of the metal member).
  • Current that eliminates the corrosion current that is generated by applying an anti-corrosion effect. Therefore, in a normal vehicle usage situation, it is possible to exert an anticorrosion effect particularly in a situation where the vehicle is parked, and to suppress (prevent) the occurrence and progression of corrosion in the metal member constituting the vehicle brake unit. It is possible to maintain a good appearance and to obtain a good brake feeling.
  • the vehicle brake unit provided with the present apparatus is included in the metal member and rotates integrally with the wheel and the rotating member.
  • a frictional engagement means for frictionally engaging, and applying a frictional force generated as a result of the frictional engagement as the braking force. It is to allow energization from the power storage means to the rotating member as the friction engaging means frictionally engages with the rotating member.
  • the vehicle brake unit is a brake drum in which the rotating member rotates integrally with the wheel, and the friction engagement means is formed on a friction sliding surface formed on the brake drum. This is a so-called drum brake unit, which is a brake shoe having a frictionally engaged lining.
  • the vehicle brake unit accommodates a brake disk rotor that rotates integrally with the wheel, and a friction pad that frictionally engages a friction sliding surface formed on the brake disk rotor.
  • a drum-in disc brake in which the drum brake unit is integrally assembled with a disc brake unit provided with a brake caliper may be used.
  • the rotating member (the friction sliding surface formed on the brake drum) constituting the vehicle brake unit and the friction engagement means (lining provided on the brake shoe) are frictionally engaged. More specifically, at least when the vehicle is parked or stopped, a rotating member (such as a brake bearing and a hub bearing or a hub that rotatably supports the brake drum on the vehicle body) that constitutes the vehicle brake unit.
  • a predetermined electric power can be applied to exert an anticorrosive effect on the metal member. Therefore, the occurrence and progress of corrosion in rotating members (brake drums, hub bearings, hubs, etc.), which are metal members constituting the vehicle brake unit, particularly in situations where the vehicle is parked or stopped, in normal vehicle usage situations. It can be suppressed (prevented). Thereby, while being able to maintain a favorable appearance, generation
  • one of the features of the present apparatus is that the vehicle brake unit provided with the present apparatus causes the friction engagement means to frictionally engage the rotating member in accordance with a parking brake operation by a driver when the vehicle is parked.
  • the energization permitting means frictionally engages the friction engagement means with the rotating member according to the parking brake operation by the driver. As a result, energization from the power storage means to the rotating member is permitted.
  • the parking brake mechanism forms a vehicle brake unit according to the parking brake operation by the driver, and the friction engagement means (brake)
  • the rotating member that is, when the driver parks the vehicle
  • a predetermined power is reliably supplied to the rotating member (brake drum) constituting the vehicle brake unit.
  • the anticorrosive effect on the metal member can be exhibited. Therefore, it is possible to reliably suppress (prevent) the occurrence and progress of corrosion in a rotating member (brake drum, hub bearing, etc.) that is a metal member constituting the vehicle brake unit in a situation where the vehicle is parked or stopped. It is possible to maintain a good appearance and obtain a good brake feeling.
  • the vehicle brake unit provided with the present apparatus is included in the metal member and rotates integrally with the wheel and the rotating member.
  • Friction engagement means for friction engagement, and a frictional force generated in association with the friction engagement is applied as the braking force.
  • the energization permission means is formed on the rotating member. The energizing force applied by the energizing means when the energizing means is accommodated together with the energizing means for applying an energizing force to the energizing permission means and the rotating member does not rotate with the wheel.
  • the vehicle brake unit is a brake disk rotor in which the rotating member rotates integrally with the wheel, and the friction engagement means is formed on the brake disk rotor.
  • a disc brake unit that is a brake caliper that houses a friction pad that frictionally engages a surface.
  • the rotating member (the friction sliding surface formed on the brake disc rotor) constituting the vehicle brake unit and the friction engagement means (the friction pad accommodated in the brake caliper) are frictionally engaged.
  • the rotating member (brake disc rotor) is not rotating, that is, at least when the wheel is not rotating and the vehicle is parked or stopped, the rotating member (brake disc rotor or A predetermined electric power can be applied to a hub bearing, a hub, etc.) to exert an anticorrosive effect on the metal member.
  • a rotating member (a friction sliding surface formed on a brake disc rotor) constituting a vehicle brake unit and a friction engagement means (a friction pad accommodated in a brake caliper) are frictionally engaged.
  • the rotating member (brake disc rotor) is rotating, that is, when the wheel is rotating and the vehicle is not parked, the rotating member constituting the vehicle brake unit (brake disc rotor, hub bearing, hub) Etc.) can be cut off from energizing predetermined power. Therefore, corrosion in a brake disk rotor, which is a rotating member that can be easily viewed from the outside, among metal members that constitute a vehicle brake unit in a normal vehicle usage situation, particularly in a situation where a vehicle is parked or stopped. The generation and progression of can be suppressed (prevented). Thereby, while being able to maintain a favorable appearance, generation
  • the electric power generation means constituting the apparatus includes a permanent magnet and a coil provided so as to be relatively displaceable by kinetic energy generated as the vehicle travels. It is to generate electric power by converting the kinetic energy into the electric energy by a magnetic field change generated between the permanent magnet and the coil that are relatively displaced by the kinetic energy.
  • the electric power generation means can be provided in a hub bearing for connecting the vehicle brake unit to an axle of a vehicle, and the permanent magnet is assembled on the rotating member side of the hub bearing.
  • the coil can be assembled to the fixed member side of the hub bearing, or the coil can be assembled to the rotating member side of the hub bearing and the permanent magnet can be assembled to the fixed member side of the hub bearing.
  • this device can generate electric power by directly converting kinetic energy generated when the vehicle travels into electric energy. Then, the power generated in this way is stored in the power storage means, so that this device can energize the predetermined power to the metal member constituting the vehicle brake unit using the stored power. The anticorrosive effect for the metal member can be exhibited. Further, in this case, since the power generation means can be configured to include a permanent magnet and a coil, it can be configured to be extremely simplified, and can be easily reduced in size and weight and manufactured. Cost can be greatly reduced.
  • the vehicle brake unit provided with the present apparatus applies a braking force to the wheels by converting kinetic energy generated as the vehicle travels into thermal energy.
  • the electric power generation means constituting the apparatus includes a thermoelectric conversion element that converts the thermal energy into the electric energy to generate electric power.
  • the thermoelectric conversion element constituting the electric power generation means is heated on one side by the thermal energy from the vehicle brake unit and cooled on the other side, and the one side and the other side The heat energy can be converted into the electric energy according to the temperature difference to generate electric power.
  • this device can generate electric power by converting the heat energy inevitably generated when applying braking force to the wheels into electric energy. Then, the power generated in this way is stored in the power storage means, so that this device can energize the predetermined power to the metal member constituting the vehicle brake unit using the stored power. The anticorrosive effect for the metal member can be exhibited. Further, in this case, since heat energy radiated into the air can be recovered and used, electric power can be generated extremely efficiently.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing a configuration of a drum brake unit, which is a vehicle brake unit to which the anticorrosion device of the present invention is applicable, according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic diagram specifically showing the configuration of the parking mechanism and the arrangement of the anticorrosion device in the first embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining the operation of the anticorrosion device in the first embodiment.
  • FIGS. 4A and 4B are diagrams for explaining the operation of power generation and charging by the anticorrosion device in the first embodiment.
  • FIG. 5 is a schematic view showing the operation of the anticorrosion device accompanying the operation of the parking brake mechanism of FIG. FIGS.
  • FIGS. 6A and 6B are diagrams for explaining the operation of anticorrosion (energization) by the anticorrosion device in the first embodiment.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view schematically showing a configuration of a disc brake unit that is a vehicle brake unit to which the anticorrosion device of the present invention can be applied according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a schematic diagram specifically showing the arrangement of the anticorrosion device in the second embodiment.
  • FIG. 9 is a diagram for explaining the operation of the anticorrosion device in the second embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram for explaining the operation of the anticorrosion device during vehicle travel.
  • FIG. 11A and 11B are views for explaining the operation of power generation and charging by the anticorrosion device and anticorrosion (energization) in the second embodiment.
  • FIG. 12 is a diagram for explaining the operation of the anticorrosion device when the vehicle is stopped.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view schematically illustrating a configuration of a drum-in-disc brake unit that is a vehicle brake unit to which the anticorrosion device of the present invention can be applied, according to a first modification of the present invention.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view schematically showing a configuration in which a thermoelectric conversion element is provided as power generation means in the corrosion protection apparatus of the present invention according to a second modification of the present invention.
  • the anticorrosion device for a vehicle brake unit according to the present invention converts kinetic energy generated as the vehicle travels or heat energy converted from kinetic energy due to frictional sliding in the vehicle brake unit into electrical energy, that is, electric power. Power is generated and stored.
  • the anticorrosion device for a vehicle brake unit according to the present invention is a metal member that constitutes the vehicle brake unit using the stored electric power, specifically, a metal rotating member having a friction sliding surface. Is to suppress (prevent) the occurrence of corrosion (more specifically, rust) in the metal members constituting the vehicle brake unit, and to suppress (prevent) the progress of the generated corrosion. is there.
  • the rust preventive device for a vehicle brake unit effectively uses electrical energy (electric power) obtained by recovering from a traveling vehicle, and is a metal member constituting the vehicle brake unit by a so-called cathodic protection action. Corrosion (rust) is generated on the surface and the progress of the generated corrosion (rust) is suppressed (prevented).
  • electrical energy electrical power
  • rust is generated on the surface and the progress of the generated corrosion (rust) is suppressed (prevented).
  • FIG. 1 schematically shows a system configuration of a vehicle brake unit 10 to which a corrosion prevention device for a vehicle brake unit is applied according to a first embodiment of the present invention.
  • the vehicle brake unit 10 (hereinafter, also simply referred to as “brake unit 10”) in the first embodiment is a so-called drum brake unit.
  • the brake unit 10 includes a brake drum 11 as a metal rotating member included in the metal member constituting the unit 10, and a brake shoe 12 as friction engagement means that frictionally engages the brake drum 11. I have.
  • the detailed structure and operation of the drum brake unit as the brake unit 10 are the same as those of the well-known drum brake unit and are not directly related to the present invention.
  • the brake drum 11 is assembled to a knuckle N constituting a vehicle suspension device (not shown) so as to be rotatable toward the rotating member side of a metal hub bearing B included in a metal member (and rotating member) constituting the brake unit 10.
  • the supported metal hub H is assembled with a nut and rotates integrally with the wheel W.
  • the brake shoe 12 is configured as a pair and is accommodated in the brake drum 11, and is fixed to the vehicle body side through the fixing member side of the hub bearing B so as not to rotate.
  • Each back plate BP is assembled via a shoe web 13.
  • Each of the shoe webs 13 is rotatably attached to the back plate BP via a pin, and the brake shoe 12 faces the inner peripheral surface side of the brake drum 11 (more specifically, a friction sliding surface 11a described later).
  • the shoe web 13, that is, the brake shoe 12 is configured such that the lining 12a as a friction member is frictionally engaged with the friction sliding surface 11a of the brake drum 11 by the operation of the wheel cylinder WS.
  • the brake unit 10 in the first embodiment is provided with a parking brake mechanism 20 that operates in accordance with a parking brake operation by the driver.
  • the parking brake mechanism 20 includes a brake lever 21 that is rotatably connected to one of a pair of shoe webs 13 constituting the brake unit 10.
  • a brake cable 22 is connected to one end side of the brake lever 21.
  • the brake cable 22 is electrically operated in conjunction with a parking brake lever (or parking brake pedal) manually operated by the driver or a parking brake switch operation by the driver. It is connected to an electric actuator such as a solenoid so that a predetermined tensile force is applied.
  • a strut 23 connected to the other of the pair of shoe webs 13 is connected to the other end side of the brake lever 21.
  • each brake shoe 12 (and each shoe web 13) causes the lining 12 a to press against the friction sliding surface 11 a of the brake drum 11 as the supplied brake fluid pressure increases, and the friction is generated.
  • Engage Thereby, a frictional force is generated in the brake drum 11 that rotates integrally with the wheel W, and the generated frictional force becomes a braking force for braking the wheel W.
  • the parking brake mechanism 20 is activated when the driver performs a parking brake operation when the vehicle is parked or stopped. That is, when the driver operates a parking brake lever (parking brake pedal), a parking brake switch, or the like, a predetermined tensile force is applied to the brake cable 22. When a tensile force is applied to the brake cable 22 in this way, the tensile force is transmitted to the other shoe web 13 through the strut 23 by rotating the brake lever 21 around the pin. As a result, the brake shoe 12 integrally fixed to the other shoe web 13 is pressed against the inner peripheral surface of the brake drum 11, and the lining 12a and the friction sliding surface 11a are frictionally engaged.
  • the apparatus 30 includes a permanent magnet 31 and a coil 32 as power generation means, a battery 33 as a power storage means, and an electrode 34 as an energization permission means.
  • a plurality of permanent magnets 31 are provided along the outer peripheral surface of the hub bearing B on the rotating member side (more specifically, the side that rotatably supports the hub H). As the wheels W rotate (that is, as the vehicle travels), they rotate integrally. As shown in FIGS. 1 and 2, the coil 32 is integrally formed with a predetermined number of turns inside the fixing member side of the hub bearing B (more specifically, the side that supports the back plate BP so as not to rotate). It is assembled and provided so as not to rotate with respect to the rotation of the wheel W, that is, the rotation of the permanent magnet 31.
  • the coil 32 by arranging the coil 32 so that the permanent magnet 31 rotates and encloses this rotating permanent magnet 31, in other words, by arranging the permanent magnet 31 and the coil 32 so as to be relatively displaceable from each other.
  • the magnetic flux can be changed, and the coil 32 can generate an electromotive force by so-called electromagnetic induction, that is, generate electric power.
  • the permanent magnet 31 is provided to be rotatable and the coil 32 is provided to be non-rotatable.
  • the coil 32, the battery 33, and the electrode 34 are provided.
  • the permanent magnet 31 can be provided in a non-rotatable manner and the coil 32 can be provided in a rotatable manner. That is, when an electromotive force is obtained by electromagnetic induction using the permanent magnet 31 and the coil 32, the permanent magnet 31 and the coil 32 are relatively displaceable, and at least give a change in magnetic flux to the coil 32. Therefore, the arrangement of the permanent magnet 31 and the coil 32 is not limited as described above.
  • the battery 33 is assembled to the back plate BP as shown in FIGS. 1 and 2, and is electrically connected to the coil 32 to store the generated power as shown in FIG. It has become.
  • an electric circuit (transformer circuit) including, for example, a DC-DC converter or a capacitor as a main component is provided between the coil 32 and the battery 33 as necessary.
  • the battery 33 may receive power through the transformer circuit.
  • the electrode 34 is electrically connected to the battery 33 as shown in FIG. As shown in FIGS. 1 and 2, the electrode 34 is assembled to each of a pair of two brake shoes 12 constituting the brake unit 10. Thereby, when the brake shoe 12 (more specifically, the lining 12 a) is frictionally engaged with the brake drum 11 (more specifically, the friction sliding surface 11 a), the electrode 34 causes the brake drum 11 (more specifically, the friction It comes into contact with the sliding surface 11a).
  • an electric circuit constant current circuit
  • a resistor as a main component is provided between the battery 33 and the electrode 34 as necessary. You may implement so that a predetermined
  • the electrode 34 causes the brake shoe 12 (more specifically, the lining 12a) to frictionally engage the brake drum 11 (more specifically, the friction sliding surface 11a), in other words, at least the vehicle stops.
  • the brake drum 11 and the hub bearing B and the hub H to which the brake drum 11 is assembled are used to function as a switch that allows energization of a predetermined current. is there.
  • the electrode 34 is provided when the brake shoe 12 (more specifically, the lining 12a) is not frictionally engaged with the brake drum 11 (more specifically, the friction sliding surface 11a), in other words, the vehicle is running. Sometimes, it functions as a switch that cuts off the supply of a predetermined current to the brake drum 11, the hub bearing B, and the hub H.
  • the electrode 34 may contact the frictional sliding surface 11a before the vehicle stops, in other words, when the brake drum 11 is still rotating. For this reason, it is preferable that the electrode 34 is formed of a material having conductive characteristics and superior in wear resistance than the friction sliding surface 11a. Thereby, even in a situation where the frictional sliding surface 11a of the rotating brake drum 11 and the brake shoe 12 exert a braking force by frictional engagement, wear of the electrode 34 can be reduced. Alternatively, the wear of the electrode 34 when the electrode 34 and the friction sliding surface 11a are in contact with each other can also be reduced by improving the wear resistance of the lining 12a with respect to the friction sliding surface 11a.
  • the operation of the apparatus 30 configured as described above will be described.
  • the plurality of permanent magnets 31 constituting the power generation means of the device 30 are coiled.
  • the coil 32 By rotating and displacing relative to 32, a change in magnetic flux occurs and the coil 32 generates an electromotive force due to electromagnetic induction.
  • the electric power generated in this way is supplied to the battery 33 as shown in FIG.4 (b), for example, is stored until the battery 33 is fully charged.
  • the wheel cylinder WS is operated, whereby the lining 12a of the brake shoe 12 and the friction sliding surface 11a of the brake drum 11 are operated. And frictionally engage to generate a braking force resulting from the frictional force.
  • the lining 12a of the brake shoe 12 and the frictional sliding surface 11a of the brake drum 11 are frictionally engaged in this way, the frictional sliding between the electrode 34 electrically connected to the battery 33 and the metal brake drum 11 is achieved.
  • the moving surface 11 a is in electrical contact with the brake drum 11, the hub bearing B, and the hub H by the electric power stored in the battery 33.
  • the energized state of a predetermined current that accompanies a temporary stop during traveling is continued until the frictional engagement between the lining 12a of the brake shoe 12 and the frictional sliding surface 11a of the brake drum 11 is released. .
  • the parking brake mechanism 20 is actuated to activate the friction sliding surface between the lining 12a of the brake shoe 12 and the brake drum 11. 11a frictionally engages to generate a braking force resulting from the frictional force.
  • the electrode 34 electrically connected to the battery 33 is shown in FIG. 6 and the frictional sliding surface 11a of the metal brake drum 11 are in electrical contact with each other, and the electric power stored in the battery 33 causes the brake drum 11, the hub bearing B, and the A predetermined current is supplied to the hub H. And the energization state of the electric current in such parking continues for a relatively long period until the frictional engagement between the lining 12a of the brake shoe 12 and the frictional sliding surface 11a of the brake drum 11 is released.
  • the so-called cathodic protection action is exhibited to prevent the occurrence of corrosion (rust) of the metal members.
  • metal corrosion is caused by ionization of the metal according to the surrounding environment (for example, humidity), in other words, a battery reaction consisting of an oxidation reaction (anode reaction) and a reduction reaction (cathode reaction). It is generated or progresses when a current (corrosion current) generated on the surface and generated at that time flows.
  • the electro-corrosion prevents the corrosion current generated due to the potential difference between the potential at the corroded portion of the metal and the potential at the non-corroded portion from passing through the metal, that is, no potential difference occurs in the metal.
  • the anticorrosive action can be exerted by passing the current so that the corrosion current disappears.
  • the anticorrosion action can be surely exhibited, and the metal member constituting the brake unit 10 is provided. It is possible to effectively suppress (prevent) the occurrence of corrosion (rust) in the brake drum 11, the hub bearing B, and the hub H.
  • the device 30 appropriately exhibits the anticorrosion action in conjunction with the parking brake operation when the vehicle is parked or stopped, thereby the brake unit 10. It is possible to effectively suppress (prevent) the occurrence of corrosion (rust) on the brake drum 11, the hub bearing B, and the hub H, which are metal members that constitute the structure. As a result, it is possible to maintain a good appearance even in a normal use situation, and it is possible to obtain a good brake feeling while suppressing generation of unnecessary vibration. Furthermore, since the permanent magnet 31, the coil 32, the battery 33, and the electrode 34 that constitute the device 30 can all be accommodated in the brake drum 11 of the brake unit 10, the device can be simplified and reduced in size. it can.
  • a drum brake unit that can structurally include the parking brake mechanism 20 is employed as the vehicle brake unit 10. And in the said 1st Embodiment, it is a metal member which comprises the brake unit 10 in response to the parking brake operation at the time of parking by a driver
  • a predetermined current can be applied to the brake drum 11, the hub bearing B, and the hub H, and the anticorrosive action is reliably exhibited to effectively prevent the occurrence of corrosion (rust).
  • the anti-corrosion device for a vehicle brake unit according to the present invention can be implemented as a vehicle brake unit 10 by applying it to a so-called disc brake unit.
  • the second embodiment will be described in detail, the same parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.
  • the brake unit 10 is a disc brake unit
  • the brake disc rotor 14 as a metal rotating member included in the metal member constituting the brake unit 10
  • a brake caliper 15 as a friction engagement member is provided.
  • the detailed structure and operation of the disc brake unit as the brake unit 10 are the same as those of the well-known disc brake unit and are not directly related to the present invention.
  • the brake disc rotor 14 is attached to a metal hub H that is assembled to a knuckle N that constitutes a suspension device (not shown) and is rotatably supported by a metal hub bearing B included in a metal member that constitutes the brake unit 10. Thus, it is assembled with the nut and rotates integrally with the wheel W.
  • the brake disc rotor 14 may be of any type, such as a ventilated type disc rotor formed from two discs or a solid type disc rotor formed from one disc. There may be. As shown in FIGS.
  • the brake caliper 15 has a substantially U-shaped cross section so as to straddle the brake disk rotor 14, and faces the friction sliding surfaces 14 a on both sides of the brake disk rotor 14.
  • a friction pad 15a as a pair of friction members is housed.
  • the brake hydraulic pressure is supplied to the brake caliper 15 when the brake pedal (not shown) is operated by the driver. For this reason, the brake caliper 15 presses the friction pad 15 a against the friction sliding surface 14 a of the brake disc rotor 14 as the supplied brake fluid pressure increases. As a result, the friction pad 15a frictionally engages the friction sliding surface 14a of the brake disc rotor 14 that rotates integrally with the wheel W to generate a frictional force, and the generated frictional force brakes the wheel W. It becomes the braking force to do.
  • the present apparatus 30 applied to the brake unit 10 in the second embodiment configured as described above is slightly different from that in the first embodiment, as shown in FIGS.
  • the apparatus 30 in the second embodiment will be described in detail.
  • the brake unit 10 according to the second embodiment does not include the parking brake mechanism 20 that is integrated into the brake unit 10. Therefore, the present device 30 in the second embodiment is compared with the present device in the first embodiment, in particular, when the vehicle is parked or stopped, the metal member constituting the brake unit 10, that is, the brake disc rotor 14, The hub bearing B and the hub H can be energized.
  • the electrode 34 is changed so as to be accommodated together with the spring 35 as the urging means in the accommodating portion 14b1 formed by the disk member 14b at the hat portion of the brake disc rotor 14.
  • the permanent magnet 31 is connected to the rotating member side of the hub bearing B, for example, in the circumferential direction in the hat of the brake disk rotor 14 that rotates integrally with the wheel W.
  • a plurality of coils 32 are arranged so that the coils 32 are non-rotatably arranged on the fixing member side of the hub bearing B, and the battery 33 is fixed to a disk plate BE provided on the fixing member side of the hub bearing B.
  • a slip ring 36 provided via an insulator is provided on the fixing member side of the hub bearing B. As shown in FIG. It is electrically connected to the battery 33 and is in contact with the electrode 34.
  • the electrode 34 when the vehicle is running, that is, when the brake disc rotor 14 is rotating, the electrode 34 resists the urging force of the spring 35 as the centrifugal force acting on the electrode 34 increases.
  • the electrical connection between the electrode 34 and the battery 33 is released by displacing the inside of the housing portion 14b1 in the radial direction away from the center of the brake disk rotor 14, that is, in the direction away from the slip ring 36. Current is cut off.
  • the electrode 34 brakes the inside of the accommodating portion 14b1 in the radial direction by the urging force of the spring 35 as the centrifugal force acting on the electrode 34 decreases.
  • the electrode 34 and the battery 33 are electrically connected to allow current to flow.
  • the set load ka of the spring 35 that applies an urging force to the electrode 34 will be described.
  • the electrode 34 is in contact with the slip ring 36 and energized depending on the relationship between the magnitude of the centrifugal force generated as the vehicle travels and the magnitude of the urging force of the spring 35, that is, the magnitude of the set load ka. Allowing or separating from the slip ring 36 to cut off energization.
  • the weight of the electrode 34 and m the radius representing the position in the brake disc rotor 14 of the rotating electrode 34 and r 1
  • the angular velocity of the rotating electrode 34 and omega the gravitational acceleration and g
  • the speed of the vehicle and is V the tire dynamic load radius of the wheel W while the vehicle is traveling and r 2.
  • the set load ka on the spring 35 can be expressed by the following formula 3.
  • ka mr 1 ⁇ 2 Equation 3
  • the angular velocity ⁇ can be expressed by the following equation 4 using the vehicle speed V and the tire dynamic load radius r 2 .
  • V / 3600 / (2 ⁇ r 2 ) ⁇ 2 ⁇ Equation 4 Therefore, according to the expressions 3 and 4, the relationship between the vehicle speed V and the set load ka of the spring 35 can be defined.
  • the electrode 34 and the slip ring 36 are separated from each other at a preset vehicle speed V0 or more to cut off energization, and the electrode 34 and the slip ring 36 are brought into contact with each other below the vehicle speed V0 to allow energization.
  • the set load ka of the spring 35 can be set appropriately.
  • the permanent magnet 31 is provided to be rotatable and the coil 32 is provided to be non-rotatable.
  • the coil 32, the battery 33, and the electrode 34 are provided.
  • the permanent magnet 31 can be provided in a non-rotatable manner and the coil 32 can be provided in a rotatable manner. That is, also in this second embodiment, when the electromotive force by electromagnetic induction is obtained using the permanent magnet 31 and the coil 32, the permanent magnet 31 and the coil 32 are relatively displaceable, and at least The arrangement of the permanent magnet 31 and the coil 32 is not limited as described above because it is only necessary to change the magnetic flux to the coil 32.
  • the operation of the apparatus 30 in the second embodiment configured as described above will be described.
  • the plurality of permanent magnets 31 and the coil 32 constituting the power generation means of the device 30 are relatively also in the second embodiment.
  • the rotational displacement causes a change in magnetic flux, and the coil 32 generates an electromotive force due to electromagnetic induction.
  • the electric power generated in this way is supplied to the battery 33 as shown in FIG. 11A, for example, is stored until the battery 33 is fully charged.
  • the centrifugal force acting on the electrode 34 is larger than the urging force of the spring 35, the electrode 34 is separated from the slip ring 36, and the energization is cut off.
  • the brake caliper 15 is activated to cause the friction pad 15a and the friction sliding surface 14a of the brake disc rotor 14 to move.
  • a braking force resulting from the frictional force is generated by frictional engagement.
  • the centrifugal force acting on the electrode 34 is reduced to “0” as described above, and the electrode is applied by the biasing force of the spring 35 as shown in FIG. 34 contacts the slip ring 36 and energization is allowed. That is, in a state where the vehicle is parked (stopped), the electrode 34 and the battery 33 are electrically connected via the slip ring 36, and as shown in FIG.
  • a predetermined current is supplied to the brake disc rotor 14, the hub bearing B, and the hub H by the electric power stored in Then, the energization state of the current in such parking is compared until the vehicle starts traveling again, and the centrifugal force acting on the electrode 34 becomes larger than the urging force by the spring 35 and the electrode 34 is separated from the slip ring 36. Continue for a long time.
  • the metal member constituting the brake unit 10 that is, the brake disc rotor 14 and the hub.
  • the bearing B and the hub H are likely to be corroded (rusted).
  • the slip ring 36 electrically connected to the battery 33 and the electrode 34 are in electrical contact.
  • a predetermined current is supplied to the brake disc rotor 14, the hub bearing B, and the hub H by the electric power stored in the battery 33. Therefore, also in the second embodiment, the brake disc rotor 14, the hub bearing B And the potential difference in each of the hub H does not occur, and as a result, no corrosion current flows. That is, also in the second embodiment, by supplying a predetermined current to the brake disc rotor 14, the hub bearing B, and the hub H, the anticorrosion action can be surely exhibited, and the brake unit 10 is configured. It is possible to effectively prevent corrosion (rust) from occurring in the brake disk rotor 14, the hub bearing B, and the hub H, which are metal members.
  • the metal constituting the brake unit 10 is achieved by appropriately exhibiting the anticorrosion action in conjunction with the device 30 parking and stopping the vehicle. It is possible to effectively suppress (prevent) the occurrence of corrosion (rust) in the brake disc rotor 14, the hub bearing B, and the hub H, which are members. Thereby, also in this 2nd Embodiment, while being able to maintain a good appearance in a normal use condition, generation
  • the permanent magnet 31, the coil 32, the battery 33, the electrode 34, the spring 35, and the slip ring 36 that constitute the device 30 can all be disposed in the vicinity of the brake unit 10, Simplification and miniaturization of the device can be achieved.
  • a drum brake unit is employed as the vehicle brake unit 10
  • a disk brake unit is employed as the vehicle brake unit 10.
  • a drum-in-disc brake unit may be used as a drum brake unit on the rear wheel side of the vehicle.
  • the disc brake unit normally, the disc brake unit generates a braking force according to the brake operation by the driver to brake the wheel W.
  • the disc brake unit when the driver performs a parking brake operation, the disc brake unit is provided in the drum brake unit.
  • the parking brake mechanism thus actuated can apply braking force to the wheels W during parking. Therefore, when the driver performs a parking brake operation by adopting the vehicle brake unit 10 (however, the wheel cylinder WS is omitted) described in the first embodiment in the drum-in-disc brake unit,
  • the parking brake mechanism 20 operates, the lining 12a of the brake shoe 12 and the friction sliding surface 11a of the brake drum 11 can be frictionally engaged to generate a braking force resulting from the frictional force.
  • the parking brake mechanism 20 frictionally engages the lining 12a of the brake shoe 12 and the friction sliding surface 11a of the brake drum 11 in this manner, so that the electrode 34 electrically connected to the battery 33 and the metal The frictional sliding surface 11a of the brake drum 11 is in electrical contact. Therefore, the electric power stored in the battery 33 constitutes the brake drum 11, the hub bearing B, the hub H, and the disc brake unit, and the metal brake disc rotor 16 formed integrally with the brake drum 11. A predetermined current can be applied.
  • the driver can operate the parking brake.
  • the electrode 34 electrically connected to the battery 33 and the frictional sliding surface 11a of the metal brake drum 11 are in electrical contact.
  • a predetermined current is applied to the brake drum 11, the hub bearing B, the hub H, and the brake disc rotor 16 by the electric power stored in the battery 33, and no potential difference occurs between the metal members.
  • no corrosion current flows.
  • the anticorrosion action can be reliably exhibited. Further, it is possible to effectively suppress (prevent) the occurrence of corrosion (rust) on the brake drum 11, the hub bearing B, the hub H, and the brake disc rotor 16 that are metal members constituting the brake unit 10.
  • the anticorrosion action is appropriately performed in conjunction with the parking brake operation when the device 30 parks the vehicle.
  • it is possible to effectively suppress (prevent) the occurrence of corrosion (rust) on the brake drum 11, the hub bearing B, the hub H and the brake disc rotor 16 which are metal members constituting the brake unit 10.
  • it can.
  • the permanent magnet 31, the coil 32, the battery 33, and the electrode 34 constituting the device 30 can all be accommodated in the brake drum 11 of the brake unit 10, the device can be simplified. And miniaturization can be achieved.
  • the permanent magnet 31 and the coil 32 are used as electric power generation means, and the kinetic energy generated when the vehicle travels (that is, between the permanent magnet 31 and the coil 32). The relative rotational displacement between them was directly converted into electric energy (ie, electric power) and stored in the battery 33.
  • the vehicle brake unit generates a braking force by friction sliding, more specifically, the friction sliding surface 11a of the brake drum 11 and the brake shoe.
  • a drum brake unit that generates a braking force by frictional sliding with the lining 12a of the twelve, or a disk that generates a braking force by frictional sliding between the frictional sliding surface 14a of the brake disc rotor 14 and the friction pad 15a of the brake caliper 15.
  • a brake unit was adopted.
  • the kinetic energy generated when the vehicle travels is converted into frictional heat, that is, thermal energy, by friction sliding to generate a braking force. Therefore, as described above, a braking force is generated instead of or in addition to directly converting kinetic energy generated when the vehicle travels using the permanent magnet 31 and the coil 32 into electric energy. It is possible to convert the heat energy (friction heat) that is inevitably generated along with this into electric energy (electric power) and store it in the battery 33.
  • the 2nd modification which changed the electric power generation means is demonstrated in detail.
  • thermoelectric conversion element using a well-known Seebeck effect is adopted as the electric power generation means. That is, in this second modified example, as shown in FIG. 14, instead of or in addition to the permanent magnet 31 and the coil 32 employed in each of the above embodiments and the first modified example, this power generation means
  • the device 30 includes a thermoelectric conversion element 37.
  • thermoelectric conversion element 37 converts thermal energy (friction heat) into electrical energy (electric power) using the well-known Seebeck effect of a substance (specifically, a semiconductor). For this reason, for example, when the thermoelectric conversion element 37 is accommodated in the brake caliper 15, the one surface side thereof is close to the brake disk rotor 14 (more specifically, the friction sliding surface 14a), and the above-described one. Is heated by frictional heat (heat energy). On the other hand, the other surface side of the thermoelectric conversion element 37 is separated from the brake disk rotor 14 (more specifically, the friction sliding surface 14a), and is cooled by, for example, traveling wind or the like.
  • thermoelectric conversion element 37 heated close to the brake disk rotor 14 (more specifically, the friction sliding surface 14a) is referred to as a heating surface 37a.
  • a cooling surface 37b the other surface side of the thermoelectric conversion element 37 that is cooled away from the friction sliding surface 14a.
  • a transformer circuit for example, a DC-DC converter, a capacitor, or the like
  • An electrical circuit as a main component may be provided and supplied via this transformer circuit.
  • thermoelectric conversion element 37 is employed as the power generation means as described above.
  • the brake unit 10 When a brake pedal (not shown) is braked by the driver, the brake unit 10 applies a braking force to the rotation of the wheel W. That is, in the brake unit 10, the brake fluid pressure corresponding to the operation of the brake pedal by the driver is supplied to the brake caliper 15, whereby the friction sliding surface 14 a of the brake disc rotor 14 that rotates integrally with the wheel W. The friction pad 15a is pressure-bonded. As a result, the frictional sliding surface 14a of the brake disk rotor 14 and the friction pad 15a are frictionally engaged to generate a frictional force, which is applied to the rotating wheel W as a braking force.
  • thermoelectric conversion element 37 In this apparatus 30, the heating surface 37 a of the thermoelectric conversion element 37 is quickly heated by the frictional heat (heat energy) transferred from the friction pad 15 a of the brake caliper 15, while the cooling surface 37 b of the thermoelectric conversion element 37. Is cooled by traveling wind passing around the brake caliper 15 or the like. Therefore, the thermoelectric conversion element 37 can efficiently convert heat energy into electric energy and generate electric power by the well-known Seebeck effect according to the temperature difference between the heating surface 37a and the cooling surface 37b. The battery 33 can be charged with the generated power.
  • the centrifugal force acting on the electrode 34 is reduced to “0” and attached by the spring 35, as in the second embodiment described above.
  • the electrode 34 is brought into contact with the slip ring 36 by the force, and energization is allowed. That is, when the vehicle is parked or stopped, the slip ring 36 electrically connected to the battery 33 and the electrode 34 are in electrical contact with each other, and the brake disk rotor is driven by the electric power stored in the battery 33. 14.
  • a predetermined current is applied to the hub bearing B and the hub H.
  • the energization state of the current in the parking and stopping is such that the vehicle starts to travel again until the centrifugal force acting on the electrode 34 becomes larger than the urging force of the spring 35 and the electrode 34 is separated from the slip ring 36. Continue for a relatively long time.
  • a predetermined current is passed through the brake disk rotor 14, the hub bearing B, and the hub H by the electric power (electric energy) converted from the heat energy and stored in the battery 33, so that the brake disk rotor 14, There is no potential difference between the hub bearing B and the hub H, and as a result, no corrosion current flows. That is, also in the second modified example, by applying a predetermined current to the brake disk rotor 14, the hub bearing B, and the hub H, the anticorrosion action can be surely exhibited, and the brake unit 10 is configured. It is possible to effectively prevent corrosion (rust) from occurring in the brake disk rotor 14, the hub bearing B, and the hub H, which are metal members.
  • the metal member that constitutes the brake unit 10 by the device 30 appropriately exerting an anticorrosion action in conjunction with parking the vehicle. It is possible to effectively prevent corrosion (rust) from occurring in the brake disc rotor 14, the hub bearing B, and the hub H. Thereby, it is possible to maintain a good appearance even in a normal use situation, and it is possible to obtain a good brake feeling by suppressing the occurrence of unnecessary vibrations.
  • the permanent magnet 31, the coil 32, the battery 33, the electrode 34, the spring 35, the slip ring 36, and the thermoelectric conversion element 37 that constitute the device 30 are all disposed in the vicinity of the brake unit 10. Therefore, simplification and miniaturization of the apparatus can be achieved.
  • the apparatus 30 includes the permanent magnet 31 and the coil 32 as power generation means, and is generated when the vehicle travels by causing a change in magnetic flux.
  • the kinetic energy is directly converted into electrical energy to generate electric power.
  • this apparatus 30 is equipped with the thermoelectric conversion element 37 as an electric power generation means, The heat energy was converted into electric energy to generate electricity.
  • the vehicle when the vehicle includes an electric motor for driving and power recovery, for example, when the vehicle is an electric vehicle, a hybrid vehicle, a fuel cell vehicle, or the like, or when a normal vehicle includes an electric motor for power recovery.
  • the kinetic energy generated when the vehicle travels using these electric motors is directly converted into electric energy to generate electric power, and the generated electric power is stored in the battery 33 of the apparatus 30. It is also possible to do.
  • power when power is generated using an electric motor, it is not necessary to separately provide power generation means, and the configuration of the device 30 can be greatly simplified, while being stored in the battery 33. It is possible to reliably exhibit the anticorrosion effect by using the obtained electric power. Therefore, even in this case, it is possible to maintain a good appearance in a normal use situation, and it is possible to obtain a good brake feeling by suppressing generation of unnecessary vibration.
  • the electrode 34 of the device 30 is assembled to the brake shoe 12 (more specifically, the lining 12a), and the brake shoe 12 (more specifically, the lining 12a). ) was brought into contact with the frictional sliding surface 11a when it was frictionally engaged with the brake drum 11 (more specifically, the frictional sliding surface 11a).
  • a forming material containing a conductive material for example, copper or the like
  • a predetermined current can be supplied to the brake drum 11 when the vehicle is parked or stopped via the lining 12a. Therefore, even in this case, it is possible to reliably exhibit the anticorrosion effect by using the electric power stored in the battery 33, maintain a good appearance under normal use conditions, and generate unnecessary vibrations. It is possible to obtain a good brake feeling while suppressing the above.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

 車両用ブレーキユニット10は、金属製の回転部材としてのブレーキドラム11及び摩擦係合手段としてのブレーキシュー12と、運転者によるパーキングブレーキ操作に応じてシュー12をドラム11の摩擦摺動面11aに摩擦係合させるパーキングブレーキ機構20とを備えている。そして、このブレーキユニット10には、電力発電手段を構成する永久磁石31及びコイル32と、蓄電手段としてのバッテリ33と、通電許容手段としての電極34とからなる防食装置30が設けられる。防食装置30は、磁束変化に起因して永久磁石31及びコイル32によって発電されてバッテリ33に蓄電された電力を利用して、パーキングブレーキ機構20によってシュー12が摩擦摺動面11aに摩擦係合することに伴い、電気的に接続される電極34を介してドラム11に所定の電力を通電してブレーキユニット10の金属部材を電気防食する。

Description

車両用ブレーキユニットの防食装置
 本発明は、自動車等の車両用ブレーキユニットの防食装置に関し、特に、摩擦摺動による制動力を発生させる車両用ブレーキユニットを構成する金属部材における腐食の発生及び進行を防止する車両用ブレーキユニットの防食装置に関する。
 従来から、自動車等の車両用ブレーキユニットを構成する金属部材に発生する腐食として錆の発生を防止する防錆処理方法は広く実施されている。この種の防錆処理方法としては、例えば、下記特許文献1に示された車両用ブレーキ装置の回転ブレーキ部材及びその防錆処理方法が知られている。この従来の車両用ブレーキ装置の回転ブレーキ部材及びその防錆処理方法は、車両を海外へ輸出するときの輸送過程において車両用ブレーキ装置の回転ブレーキ部材、具体的に、ブレーキドラムやブレーキディスクロータの摺動面に錆が発生しやすいため、この錆の発生を防止するために回転ブレーキ部材の摺動面にリン酸塩皮膜を形成するようになっている。このように、回転ブレーキ部材の摺動面に対して所定の形成条件に従うリン酸塩皮膜を形成することにより、車両がユーザに引き渡されるまでの間は十分な防錆効果を発揮して回転ブレーキ部材の摺動面に錆が発生することを防止することができ、車両がユーザに引き渡された後は形成されたリン酸塩皮膜が制動性能に悪影響を与えないようになっている。
特開2002-250377号公報
 上記特許文献1に示された従来の車両用ブレーキ装置の回転ブレーキ部材及びその防錆処理方法においては、回転ブレーキ部材の摺動面にリン酸塩皮膜が形成されている限りは防錆効果が発揮されるものの、一旦、回転ブレーキ部材の摺動面に形成されたリン酸塩皮膜が剥離されるとその防錆効果を失うことになる。ところで、車両用ブレーキユニットを構成する金属部材、具体的に、車両用ブレーキユニットがディスクブレーキユニットである場合にはディスクブレーキロータ、ハブベアリングやハブ等、ドラムブレーキユニットである場合にはブレーキドラム、ハブベアリングやハブ等は、通常の車両の使用状況においても容易に錆等の腐食が発生し、又、発生した腐食が広範囲に進行する可能性がある。より具体的な使用状況として、例えば、自宅車庫に車両を駐車しているときに雨が降ってディスクブレーキロータやブレーキドラム、ハブベアリング、ハブ等に雨が降りかかると腐食(錆)が発生する場合がある。そして、このように腐食(錆)が発生した状態で長期間に渡り車両を駐車しておくと、発生した腐食(錆)が広範囲に進行する可能性がある。
 このように、通常の車両の使用状況において、車両用ブレーキユニットを構成する金属部材、具体的に、ディスクブレーキロータやブレーキドラム、ハブベアリング、ハブ等に腐食(錆)が発生すると、車両の見栄えが悪くなるとともに、制動力発生時における良好なブレーキフィーリングが損なわれる場合がある。特に、車両の車輪(より詳しくは、ホイール)に形成された開口部を通して外部から覗くことができるディスクブレーキロータに腐食(錆)が発生すると車両の見栄えが悪化しやすくなり、ディスクブレーキロータやブレーキドラムの摩擦摺動面に腐食(錆)が発生すると制動力発生時に無用な振動が生じる現象(所謂、シャダー現象)によって運転者が違和感を覚えやすく良好なブレーキフィーリングが得られない場合がある。したがって、通常の使用状況において、金属部材の腐食の発生及び発生した腐食の進行が適切に防止されることが望ましい。
 本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、その目的は、車両用ブレーキユニットを構成する金属部材における腐食の発生及び進行を電気防食作用により抑制する車両用ブレーキユニットの防食装置を提供することにある。
 上記目的を達成するための車両用ブレーキユニットの防食装置(本装置)は、車両の車輪に制動力を付与する車両用ブレーキユニットに設けられて、前記車両用のブレーキユニットを構成する金属部材に所定の電流を通電して前記金属部材に発生する腐食及び腐食の進行を抑制するものである。このため、本装置の特徴は、電力発電手段と、蓄電手段と、通電許容手段とを備えることにある。
 前記電力発電手段は、車両の走行に伴って発生する運動エネルギーを電気エネルギーに変換して電力を発電する。前記蓄電手段は、前記電力発電手段によって発電された電力を蓄電する。前記通電許容手段は、前記蓄電手段と電気的に接続されて、少なくとも、前記車両用ブレーキユニットが前記車輪に制動力を付与して車両が停車状態にあるときに前記蓄電手段からの所定の電流を前記車両用ブレーキユニットの金属部材に通電させることを許容する。
 これによれば、車両を停車させる状況で車両用ブレーキユニットを構成する金属部材に所定の電力(より詳しくは、金属部材における腐食部分の電位と腐食していない部分の電位との電位差に起因して発生する腐食電流を消滅させる電流)を通電して電気防食効果を発揮させることができる。したがって、通常の車両の使用状況において、特に、車両を駐車する状況で電気防食効果を発揮させることができ、車両用ブレーキユニットを構成する金属部材における腐食の発生及び進行を抑制(防止)することができて、良好な見栄えを維持することができるとともに良好なブレーキフィーリングを得ることができる。
 又、本装置の特徴の一つは、本装置の設けられる前記車両用ブレーキユニットが、前記金属部材に含まれて前記車輪とともに一体的に回転する金属製の回転部材とこの回転部材に対して摩擦係合する摩擦係合手段とを有し、前記摩擦係合に伴って発生する摩擦力を前記制動力として付与するものであり、この場合において、前記通電許容手段が、前記摩擦係合手段に設けられており、前記回転部材に対して前記摩擦係合手段が摩擦係合することに伴って前記蓄電手段から前記回転部材への通電を許容することにある。ここで、前記車両用ブレーキユニットは、より具体的に、前記回転部材が前記車輪と一体的に回転するブレーキドラムであり、前記摩擦係合手段が前記ブレーキドラムに形成された摩擦摺動面に摩擦係合するライニングを有するブレーキシューである、所謂、ドラムブレーキユニットである。又、これらの場合には、前記車両用ブレーキユニットを、前記車輪と一体的に回転するブレーキディスクロータと、前記ブレーキディスクロータに形成された摩擦摺動面に摩擦係合する摩擦パッドを収容するブレーキキャリパとを備えたディスクブレーキユニットに対して前記ドラムブレーキユニットが一体的に組み付けられたドラムインディスクブレーキとすることもできる。
 これらによれば、本装置は、車両用ブレーキユニットを構成する回転部材(ブレーキドラムに形成された摩擦摺動面)と摩擦係合手段(ブレーキシューに設けられたライニング)とが摩擦係合しているとき、より具体的には、少なくとも車両が駐停車しているときに車両用ブレーキユニットを構成する回転部材(ブレーキドラム及びブレーキドラムを回転可能に車体に支持するハブベアリングやハブ等)に所定の電力を通電して金属部材に対する電気防食効果を発揮させることができる。したがって、通常の車両の使用状況において、特に、車両を駐停車する状況で車両用ブレーキユニットを構成する金属部材である回転部材(ブレーキドラムや、ハブベアリング、ハブ等)における腐食の発生及び進行を抑制(防止)することができる。これにより、良好な見栄えを維持することができるとともに、無用な振動の発生を抑えて良好なブレーキフィーリングを得ることができる。
 又、本装置の特徴の一つは、本装置の設けられる前記車両用ブレーキユニットが、車両を駐車するときに運転者によるパーキングブレーキ操作に伴って前記摩擦係合手段を前記回転部材に摩擦係合させるパーキングブレーキ機構を備えており、この場合、前記通電許容手段が、運転者による前記パーキングブレーキ操作に応じて、前記パーキングブレーキ機構が前記摩擦係合手段を前記回転部材に対して摩擦係合させることに伴って前記蓄電手段から前記回転部材への通電を許容することにある。
 これによれば、本装置は、運転者によるパーキングブレーキ操作に応じてパーキングブレーキ機構が車両用ブレーキユニットを構成する回転部材(ブレーキドラムに形成された摩擦摺動面)と摩擦係合手段(ブレーキシューの有するライニング)とを摩擦係合させているとき、すなわち、運転者が車両を駐停車させるときに、車両用ブレーキユニットを構成する回転部材(ブレーキドラム)に確実に所定の電力を通電して金属部材に対する電気防食効果を発揮させることができる。したがって、車両を駐停車する状況で車両用ブレーキユニットを構成する金属部材である回転部材(ブレーキドラムやハブベアリング等)における腐食の発生及び進行を確実に抑制(防止)することができて、良好な見栄えを維持することができるとともに良好なブレーキフィーリングを得ることができる。
 又、本装置の特徴の一つは、本装置の設けられる前記車両用ブレーキユニットが、前記金属部材に含まれて前記車輪とともに一体的に回転する金属製の回転部材とこの回転部材に対して摩擦係合する摩擦係合手段とを有し、前記摩擦係合に伴って発生する摩擦力を前記制動力として付与するものであり、この場合において、前記通電許容手段が、前記回転部材に形成された収容部の内部にて、前記通電許容手段に付勢力を付与する付勢手段とともに収容されており、前記回転部材が前記車輪とともに回転していないとき、前記付勢手段が付与する付勢力によって前記蓄電手段に対して電気的に接続されることにより前記回転部材への通電を許容し、前記回転部材が前記車輪とともに回転しているとき、前記付勢手段による付勢力に抗して前記通電許容手段に発生する遠心力によって前記蓄電手段に対する電気的な接続が解除されることにより前記回転部材への通電を遮断することにある。ここで、前記車両用ブレーキユニットは、より具体的に、前記回転部材が前記車輪と一体的に回転するブレーキディスクロータであり、前記摩擦係合手段が前記ブレーキディスクロータに形成された摩擦摺動面に摩擦係合する摩擦パッドを収容するブレーキキャリパであるディスクブレーキユニットである。
 これらによれば、本装置は、車両用ブレーキユニットを構成する回転部材(ブレーキディスクロータに形成された摩擦摺動面)と摩擦係合手段(ブレーキキャリパに収容された摩擦パッド)とが摩擦係合して回転部材(ブレーキディスクロータ)が回転していないとき、すなわち、少なくとも車輪が回転しておらず車両が駐停車しているときに車両用ブレーキユニットを構成する回転部材(ブレーキディスクロータやハブベアリング、ハブ等)に所定の電力を通電して金属部材に対する電気防食効果を発揮させることができる。一方、本装置は、車両用ブレーキユニットを構成する回転部材(ブレーキディスクロータに形成された摩擦摺動面)と摩擦係合手段(ブレーキキャリパに収容された摩擦パッド)とが摩擦係合しておらず回転部材(ブレーキディスクロータ)が回転しているとき、すなわち、車輪が回転しており車両が駐停車していないときには車両用ブレーキユニットを構成する回転部材(ブレーキディスクロータやハブベアリング、ハブ等)に所定の電力を通電することを遮断することができる。したがって、通常の車両の使用状況において、特に、車両を駐停車する状況で車両用ブレーキユニットを構成する金属部材のうち、特に、容易に外部から覗くことができる回転部材であるブレーキディスクロータにおける腐食の発生及び進行を抑制(防止)することができる。これにより、良好な見栄えを維持することができるとともに、無用な振動の発生を抑えて良好なブレーキフィーリングを得ることができる。
 又、本装置の特徴の一つは、本装置を構成する前記電力発電手段が、車両の走行に伴って発生する運動エネルギーによって互いに相対変位可能に設けられた永久磁石とコイルとを含んで構成されるものであり、前記運動エネルギーによって相対変位する前記永久磁石と前記コイルとの間に生じる磁界変化により前記運動エネルギーを前記電気エネルギーに変換して電力を発電することにある。この場合、より具体的に、前記電力発電手段は、前記車両用ブレーキユニットを車両の車軸に接続するためのハブベアリングに設けることができ、前記ハブベアリングにおける回転部材側に前記永久磁石を組み付けるとともに前記ハブベアリングにおける固定部材側に前記コイルを組み付ける、又は、前記ハブベアリングにおける回転部材側に前記コイルを組み付けるとともに前記ハブベアリングにおける固定部材側に前記永久磁石を組み付けることができる。
 これらによれば、本装置は、車両が走行することによって発生する運動エネルギーを直接的に電気エネルギーに変換して電力を発電することができる。そして、このように発電された電力が蓄電手段に蓄電されることにより、本装置は、蓄電された電力を利用して車両用ブレーキユニットを構成する金属部材に所定の電力を通電することができ金属部材に対する電気防食効果を発揮させることができる。また、この場合には、電力発電手段を永久磁石とコイルとを含んで構成することができるため、極めて簡略化した構成とすることができ、容易に小型化及び軽量化することができるとともに製造コストを大幅に低減することができる。
 さらに、本装置の特徴の一つは、本装置が設けられる前記車両用ブレーキユニットが、車両の走行に伴って発生する運動エネルギーを熱エネルギーに変換することによって前記車輪に制動力を付与するものであり、この場合において、本装置を構成する前記電力発電手段が、前記熱エネルギーを前記電気エネルギーに変換して電力を発電する熱電変換素子を含んで構成されることにある。この場合、より具体的に、前記電力発電手段を構成する熱電変換素子は、一側が前記車両用ブレーキユニットによる前記熱エネルギーによって加熱されるとともに他側が冷却されて、前記一側と前記他側との温度差に応じて前記熱エネルギーを前記電気エネルギーに変換して電力を発電することができる。
 これらによれば、本装置は、車輪に制動力を付与するときに必然的に発生する熱エネルギーを電気エネルギーに変換して電力を発電することができる。そして、このように発電された電力が蓄電手段に蓄電されることにより、本装置は、蓄電された電力を利用して車両用ブレーキユニットを構成する金属部材に所定の電力を通電することができ金属部材に対する電気防食効果を発揮させることができる。また、この場合には、空気中に放射される熱エネルギーを回収して利用することができるため、極めて効率よく電力を発電することができる。
図1は、本発明の第1実施形態に係り、本発明の防食装置が適用可能な車両用ブレーキユニットであるドラムブレーキユニットの構成を概略的に示す断面図である。 図2は、パーキング機構の構成及び第1実施形態における防食装置の配置を具体的に示す概略図である。 図3は、第1実施形態における防食装置の作動を説明するための図である。 図4(a),(b)は、第1実施形態における防食装置による発電及び充電の作動を説明するための図である。 図5は、図2のパーキングブレーキ機構の作動に伴う防食装置の作動を示す概略図である。 図6(a),(b)は、第1実施形態における防食装置による防食(通電)の作動を説明するための図である。 図7は、本発明の第2実施形態に係り、本発明の防食装置が適用可能な車両用ブレーキユニットであるディスクブレーキユニットの構成を概略的に示す断面図である。 図8は、第2実施形態における防食装置の配置を具体的に示す概略図である。 図9は、第2実施形態における防食装置の作動を説明するための図である。 図10は、車両走行時における防食装置の作動を説明するための図である。 図11は(a),(b)は、第2実施形態における防食装置による発電及び充電、並びに、防食(通電)の作動を説明するための図である。 図12は、車両停止時における防食装置の作動を説明するための図である。 図13は、本発明の第1変形例に係り、本発明の防食装置が適用可能な車両用ブレーキユニットであるドラムインディスクブレーキユニットの構成を概略的に示す断面図である。 図14は、本発明の第2変形例に係り、本発明の防食装置における電力発電手段として熱電変換素子を設けた構成を概略的に示す断面図である。
 以下、本発明の各実施形態に係る車両用ブレーキユニットの防食装置について、図面を用いて詳細に説明する。本発明に係る車両用ブレーキユニットの防食装置は、車両の走行に伴って発生する運動エネルギー又は車両用ブレーキユニットにおける摩擦摺動に伴って運動エネルギーから変換された熱エネルギーを電気エネルギーすなわち電力に変換して発電し、蓄電するようになっている。そして、本発明に係る車両用ブレーキユニットの防食装置は、この蓄電した電力を用いて電流を車両用ブレーキユニットを構成する金属部材、具体的には、摩擦摺動面を有する金属製の回転部材に対して通電することにより、車両用ブレーキユニットを構成する金属部材における腐食(より詳しくは、錆)の発生を抑制(防止)し、又、発生した腐食の進行を抑制(防止)するものである。
 すなわち、車両用ブレーキユニットの防錆装置は、走行している車両から回収することによって得られる電気エネルギー(電力)を有効に利用し、所謂、電気防食作用により車両用ブレーキユニットを構成する金属部材に腐食(錆)が発生することや、発生した腐食(錆)の進行を抑制(防止)するものである。以下、各実施形態を順に詳細に説明する。
a.第1実施形態
 図1は、本発明の第1実施形態に係り、車両用ブレーキユニットの防食装置が適用される車両用ブレーキユニット10のシステム構成を概略的に示している。この第1実施形態における車両用ブレーキユニット10(以下、単に「ブレーキユニット10」とも称呼する。)は、所謂、ドラムブレーキユニットである。このため、ブレーキユニット10は、同ユニット10を構成する金属部材に含まれる金属製の回転部材としてのブレーキドラム11と、ブレーキドラム11と摩擦係合する摩擦係合手段としてのブレーキシュー12とを備えている。なお、ブレーキユニット10としてのドラムブレーキユニットの詳細な構造及び作動については、周知のドラムブレーキユニットと同様であり、又、本発明に直接関係しないため、以下に簡単に説明しておく。
 ブレーキドラム11は、図示しない車両のサスペンション装置を構成するナックルNに組み付けられてブレーキユニット10を構成する金属部材(及び回転部材)に含まれる金属製のハブベアリングBの回転部材側に回転可能に支持された金属製のハブHに対して、ナットにより組み付けられていて車輪Wと一体的に回転するものである。ブレーキシュー12は、図1及び図2に示すように、2個一対で構成されてブレーキドラム11内に収容されており、ハブベアリングBの固定部材側を介して車体側に回転不能に固定されるバックプレートBPに対して、それぞれシューウェブ13を介して組み付けられている。シューウェブ13は、それぞれ、バックプレートBPにピンを介して回転可能に組み付けられており、ブレーキシュー12をブレーキドラム11の内周面側(より詳しくは、後述する摩擦摺動面11a)に向けて移動させる。そして、シューウェブ13すなわちブレーキシュー12は、ホイールシリンダWSの作動により、摩擦部材としてのライニング12aがブレーキドラム11の摩擦摺動面11aに対して摩擦係合するようになっている。
 又、この第1実施形態におけるブレーキユニット10には、運転者によるパーキングブレーキ操作に伴って作動するパーキングブレーキ機構20が設けられている。パーキングブレーキ機構20は、図1及び図2に示すように、ブレーキユニット10を構成する2個一対のシューウェブ13のうちの一方に回転可能に接続されたブレーキレバー21を備えている。そして、ブレーキレバー21の一端側にはブレーキケーブル22が接続されている。なお、図示を省略するが、ブレーキケーブル22には、運転者によって手動的に操作されるパーキングブレーキレバー(あるいはパーキングブレーキペダル)又は運転者によるパーキングブレーキスイッチ操作等に連動して電気的に作動するソレノイド等の電動アクチュエータに接続されており、所定の引張力が付与されるようになっている。又、ブレーキレバー21の他端側には、2個一対のシューウェブ13のうちの他方に連結されたストラット23が接続されている。これにより、運転者が、例えば、車両の駐車に伴ってパーキングブレーキ操作を行うと、シューウェブ13すなわちブレーキシュー12は、ブレーキケーブル22に付与された引張力により、ライニング12aがブレーキドラム11の摩擦摺動面11aに対して摩擦係合するようになっている。
 このように構成されたブレーキユニット10においては、車両走行中に運転者によって図示を省略するブレーキペダルがブレーキ操作されると、ホイールシリンダWSにブレーキ液圧が供給される。これにより、それぞれのブレーキシュー12(及びそれぞれのシューウェブ13)は、供給されるブレーキ液圧の増圧に伴って、ライニング12aをブレーキドラム11の摩擦摺動面11aに対して圧着させて摩擦係合させる。これにより、車輪Wと一体的に回転するブレーキドラム11に摩擦力を発生させ、この発生させた摩擦力が車輪Wを制動するための制動力となる。
 又、上記のように構成されたブレーキユニット10においては、車両を駐停車する際に運転者がパーキングブレーキ操作を行うと、パーキングブレーキ機構20が作動する。すなわち、運転者によってパーキングブレーキレバー(パーキングブレーキペダル)やパーキングブレーキスイッチ等が操作されると、ブレーキケーブル22に所定の引張力が加えられる。このようにブレーキケーブル22に引張力が加えられると、ブレーキレバー21がピンを軸として回転することによってストラット23を介して他方のシューウェブ13に対して前記引張力が伝達される。これにより、他方のシューウェブ13に一体的に固定されたブレーキシュー12がブレーキドラム11の内周面に押し付けられて、ライニング12aと摩擦摺動面11aとが摩擦係合する。一方、他方のシューウェブ13に前記引張力が伝達されてブレーキシュー12がブレーキドラム11の内周面に押し付けられると、この反力によってブレーキレバー21の接続された側のシューウェブ13に一体的に固定されたブレーキシュー12がブレーキドラム11の内周面に押し付けられて、ライニング12aと摩擦摺動面11aとが摩擦係合する。これにより、車輪Wと一体的に回転可能なブレーキドラム11に摩擦力を発生させ、この発生させた摩擦力がパーキングブレーキ操作に伴う制動力となる。
 次に、上記のように構成されるブレーキユニット10(すなわち、ドラムブレーキユニット)に適用される車両用ブレーキユニットの防錆装置30(以下、単に「本装置30」と称呼する。)を説明する。本装置30は、図1及び図2に示すように、電力発電手段としての永久磁石31及びコイル32と、蓄電手段としてのバッテリ33と、通電許容手段としての電極34とから構成される。
 永久磁石31は、図1及び図2に示すように、ハブベアリングBの回転部材側(より具体的にはハブHを回転可能に支持する側)の外周面に沿って複数個設けられていて、車輪Wの回転に伴って(すなわち車両の走行に伴って)一体的に回転するようになっている。コイル32は、図1及び図2に示すように、ハブベアリングBの固定部材側(より具体的にはバックプレートBPを回転不能に支持する側)の内側にて所定の巻き数により一体的に組み付けられていて、車輪Wの回転すなわち永久磁石31の回転に対して回転不能に設けられている。このように、永久磁石31が回転し、この回転する永久磁石31を内包するようにコイル32を配置することによって、言い換えれば、永久磁石31とコイル32とを互いに相対変位可能に配置することによって磁束を変化させることができ、コイル32には、所謂、電磁誘導による起電力を発生させるすなわち発電させることができる。
 なお、この第1実施形態においては、永久磁石31を回転可能に設け、コイル32を回転不能に設けて実施したが、例えば、スリップリング等を利用することによってコイル32とバッテリ33及び電極34との電気的な接続が可能であれば、永久磁石31を回転不能に設け、コイル32を回転可能に設けて実施可能であることは言うまでもない。すなわち、永久磁石31とコイル32とを利用して電磁誘導による起電力を得る場合には、永久磁石31とコイル32とが相対的に変位可能であって、少なくともコイル32に磁束の変化を与えることができればよいため、永久磁石31及びコイル32の配置は上述したように限定されるものではない。
 バッテリ33は、図1及び図2に示すように、バックプレートBPに対して組み付けられていて、図3に示すように、コイル32と電気的に接続されて発電された電力を蓄電するようになっている。なお、図3にて図示を省略するが、コイル32とバッテリ33との間に、必要に応じて、例えば、DC-DCコンバータやコンデンサ等を主要構成部品とする電気回路(変圧回路)を設け、この変圧回路を介してバッテリ33が電力を受電するように実施してもよい。
 電極34は、図3に示すように、バッテリ33と電気的に接続されている。そして、電極34は、図1及び図2に示すように、ブレーキユニット10を構成する2個一対のブレーキシュー12にそれぞれ組み付けられている。これにより、電極34は、ブレーキシュー12(より詳しくは、ライニング12a)がブレーキドラム11(より詳しくは、摩擦摺動面11a)に摩擦係合するときに、ブレーキドラム11(より詳しくは、摩擦摺動面11a)に接触するようになっている。なお、図3にて図示を省略するが、バッテリ33と電極34との間に、必要に応じて、例えば、抵抗等を主要構成部品とする電気回路(定電流回路)を設け、この定電流回路を介して所定の電流をバッテリ33から供給するように実施してもよい。
 これにより、電極34は、ブレーキシュー12(より詳しくは、ライニング12a)がブレーキドラム11(より詳しくは、摩擦摺動面11a)に摩擦係合しているとき、言い換えれば、少なくとも車両が停車しているときに、バッテリ33に蓄電された電力を利用して、ブレーキドラム11及びブレーキドラム11が組み付けられるハブベアリングBやハブHに対して所定の電流の通電を許容するスイッチとして機能するものである。また、電極34は、ブレーキシュー12(より詳しくは、ライニング12a)がブレーキドラム11(より詳しくは、摩擦摺動面11a)に摩擦係合していないとき、言い換えれば、車両が走行しているときには、ブレーキドラム11、ハブベアリングB及びハブHに対する所定の電流の通電を遮断するスイッチとして機能するものである。
 なお、電極34は、車両が停止する前、言い換えれば、ブレーキドラム11が未だ回転しているときに摩擦摺動面11aに接触する場合がある。このため、電極34は、導電特性を有するとともに、摩擦摺動面11aよりも耐摩耗性に優れた材料から形成されることが好ましい。これにより、回転するブレーキドラム11の摩擦摺動面11aとブレーキシュー12とが摩擦係合により制動力を発揮する状況においても、電極34の摩耗を小さくすることができる。あるいは、ライニング12aの摩擦摺動面11aに対する耐摩耗性を向上させることによっても、電極34と摩擦摺動面11aとが接触しているときの電極34の摩耗を小さくすることができる。
 次に、上記のように構成した本装置30の作動について説明する。運転者がブレーキ操作及びパーキングブレーキ操作を行うことなく車両が走行している状況においては、図4(a)に示すように、本装置30の電力発電手段を構成する複数の永久磁石31がコイル32に対して相対的に回転変位することにより、磁束の変化が生じてコイル32が電磁誘導による起電力を発電する。そして、このように発電された電力は、図4(b)に示すように、バッテリ33に供給され、例えば、バッテリ33が満充電となるまで蓄電される。
 このように車両が走行している状況から、例えば、運転者がブレーキ操作すると、上述したように、ホイールシリンダWSが作動することによってブレーキシュー12のライニング12aとブレーキドラム11の摩擦摺動面11aとが摩擦係合して摩擦力に起因する制動力を発生させる。又、このようにブレーキシュー12のライニング12aとブレーキドラム11の摩擦摺動面11aとが摩擦係合するときには、バッテリ33に電気的に接続された電極34と金属製のブレーキドラム11の摩擦摺動面11aとが電気的に接触した状態となり、バッテリ33に蓄電された電力によって、ブレーキドラム11、ハブベアリングB及びハブHに対して電流が通電される。そして、このような走行途中における一時的な停止に伴う所定の電流の通電状態は、ブレーキシュー12のライニング12aとブレーキドラム11の摩擦摺動面11aとの摩擦係合が解除されるまで継続する。
 又、車両を駐車(停車)するときに運転者がパーキングブレーキ操作すると、図5に示すように、パーキングブレーキ機構20が作動することによってブレーキシュー12のライニング12aとブレーキドラム11の摩擦摺動面11aとが摩擦係合して摩擦力に起因する制動力を発生させる。又、このようにブレーキシュー12のライニング12aとブレーキドラム11の摩擦摺動面11aとが摩擦係合するときには、図6(a)に示すように、バッテリ33に電気的に接続された電極34と金属製のブレーキドラム11の摩擦摺動面11aとが電気的に接触した状態となり、バッテリ33に蓄電された電力によって、図6(b)に示すように、ブレーキドラム11、ハブベアリングB及びハブHに対して所定の電流が通電される。そして、このような駐車における電流の通電状態は、ブレーキシュー12のライニング12aとブレーキドラム11の摩擦摺動面11aとの摩擦係合が解除されるまで比較的長期に渡り継続する。
 ここで、金属部材であるブレーキドラム11、ハブベアリングB及びハブHに対して所定の電流を流すことにより、所謂、電気防食作用を発揮させて金属部材の腐食(錆)の発生を防止することができる。すなわち、金属の腐食(錆)は、周囲の環境(例えば、湿度等)に応じて金属がイオン化し、言い換えれば、酸化反応(アノード反応)と還元反応(カソード反応)とからなる電池反応が金属表面で生じ、その際に発生する電流(腐食電流)が流れることにより発生しあるいは進行する。このため、電気防食は、金属の腐食部分における電位と腐食していない部分における電位との電位差に起因して発生する腐食電流を消滅させる電流を金属に通電する、すなわち、金属における電位差が生じないように電流を通電して腐食電流を消滅させることにより、防食作用を発揮することができる。
 したがって、車両を駐車(停車)している場合において、例えば、雨が降って湿度が高くなると、ブレーキユニット10を構成する金属部材、すなわち、ブレーキドラム11、ハブベアリングB及びハブHに腐食(錆)が発生しやすい状況となる。しかし、この場合、運転者がパーキングブレーキ操作を行うことにより、バッテリ33に電気的に接続された電極34と金属製のブレーキドラム11の摩擦摺動面11aとが電気的に接触し、バッテリ33に蓄電された電力によって、ブレーキドラム11、ハブベアリングB及びハブHに対して所定の電流が通電されると、それぞれにおける電位差が生じることがなく、その結果、腐食電流が流れることがなくなる。すなわち、このように、ブレーキドラム11、ハブベアリングB及びハブHに対して所定の電流を通電することにより、電気防食作用を確実に発揮させることができ、ブレーキユニット10を構成する金属部材であるブレーキドラム11、ハブベアリングB及びハブHに腐食(錆)が発生することを効果的に抑制(防止)することができる。
 以上の説明からも理解できるように、この第1実施形態においては、本装置30が車両を駐停車させるときのパーキングブレーキ操作に連動して電気防食作用を適切に発揮することにより、ブレーキユニット10を構成する金属部材であるブレーキドラム11、ハブベアリングB及びハブHに腐食(錆)が発生することを効果的に抑制(防止)することができる。これにより、通常の使用状況においても、見栄えをよく維持することができるとともに、無用な振動の発生を抑えて良好なブレーキフィーリングを得ることができる。さらに、本装置30を構成する永久磁石31、コイル32、バッテリ33及び電極34を全てブレーキユニット10のブレーキドラム11内に収容することができるため、装置の簡素化及び小型化を達成することができる。
b.第2実施形態
 上記第1実施形態においては、車両用ブレーキユニット10として、パーキングブレーキ機構20を構造上備え得るドラムブレーキユニットを採用して実施した。そして、上記第1実施形態においては、運転者による駐車時(停車時)のパーキングブレーキ操作に連動して、すなわち、パーキングブレーキ機構20の作動に伴って、ブレーキユニット10を構成する金属部材であるブレーキドラム11、ハブベアリングB及びハブHに対して所定の電流を通電することができ、電気防食作用を確実に発揮させて腐食(錆)が発生することを効果的に防止するように実施した。ところで、本発明の車両用ブレーキユニットの防食装置は、車両用ブレーキユニット10として、所謂、ディスクブレーキユニットに適用して実施することもできる。以下、この第2実施形態を詳細に説明するが、上記第1実施形態と同一部分には同一の符号を付し、その詳細な説明を省略する。
 この第2実施形態においては、図7に示すように、ブレーキユニット10がディスクブレーキユニットであるため、ブレーキユニット10を構成する金属部材に含まれる金属製の回転部材としてのブレーキディスクロータ14と、摩擦係合部材としてのブレーキキャリパ15とを備えている。なお、ブレーキユニット10としてのディスクブレーキユニットの詳細な構造及び作動については、周知のディスクブレーキユニットと同様であり、又、本発明に直接関係しないため、以下に簡単に説明しておく。
 ブレーキディスクロータ14は、図示しないサスペンション装置を構成するナックルNに組み付けられてブレーキユニット10を構成する金属部材に含まれる金属製のハブベアリングBに回転可能に支持された金属製のハブHに対して、ナットにより組み付けられていて車輪Wと一体的に回転するものである。なお、ブレーキディスクロータ14に関しては、図7に示すように、2枚のディスクから形成されたベンチレーティッドタイプのディスクロータや1枚のディスクから形成されたソリッドタイプのディスクロータ等如何なるタイプのものであってもよい。ブレーキキャリパ15は、図7及び図8に示すように、ブレーキディスクロータ14を跨ぐように断面略U字形状に形成されており、ブレーキディスクロータ14の両面側の摩擦摺動面14aにそれぞれ対向する一対の摩擦部材としての摩擦パッド15aを収容している。
 このように構成された第2実施形態におけるブレーキユニット10においては、運転者によって図示しないブレーキペダルがブレーキ操作されると、ブレーキキャリパ15にブレーキ液圧が供給される。このため、ブレーキキャリパ15は、供給されるブレーキ液圧の増加に伴って摩擦パッド15aをブレーキディスクロータ14の摩擦摺動面14aに圧着させる。これにより、摩擦パッド15aが車輪Wと一体的に回転するブレーキディスクロータ14の摩擦摺動面14aに対して摩擦係合して摩擦力を発生させ、この発生させた摩擦力が車輪Wを制動するための制動力となる。
 そして、このように構成される第2実施形態におけるブレーキユニット10に適用される本装置30は、図7~図9に示すように、上記第1実施形態の場合に比して若干異なる。以下、この第2実施形態における本装置30を詳細に説明する。
 この第2実施形態におけるブレーキユニット10においては、上記第1実施形態の場合と異なり、ブレーキユニット10に一体的に組み込まれるパーキングブレーキ機構20を備えていない。したがって、この第2実施形態における本装置30は、第1実施形態における本装置に比して、特に、車両を駐停車する場合にブレーキユニット10を構成する金属部材、すなわち、ブレーキディスクロータ14、ハブベアリングB及びハブHに通電することができるように変更されている。
 具体的には、電極34がブレーキディスクロータ14のハット部にて円盤部材14bにより形成された収容部14b1内に付勢手段としてのスプリング35とともに収容されるように変更されている。また、この第2実施形態においては、永久磁石31が、例えば、ハブベアリングBの回転部材側に接続されることによって車輪Wと一体的に回転するブレーキディスクロータ14のハット内に周方向にて複数配置されるとともにコイル32がハブベアリングBの固定部材側に回転不能に配置されるように変更され、又、バッテリ33はハブベアリングBの固定部材側に設けられた円盤プレートBEに固定されるように変更されている。さらに、この第2実施形態においては、ハブベアリングBの固定部材側に対して絶縁体を介して設けられたスリップリング36が設けられており、このスリップリング36は、図9に示すように、バッテリ33と電気的に接続されるとともに電極34と接触するようになっている。
 そして、この第2実施形態においては、車両が走行中すなわちブレーキディスクロータ14が回転しているときには、電極34に作用する遠心力の増大に伴って、電極34がスプリング35による付勢力に抗して収容部14b1内を半径方向にてブレーキディスクロータ14の中心から離間する方向すなわち電極34がスリップリング36から離間する方向に変位することにより、電極34とバッテリ33との電気的な接続が解除されて電流の通電が遮断される。一方、運転者によるブレーキ操作に伴って車両が減速しているときには、電極34に作用する遠心力の減少に伴って、電極34がスプリング35による付勢力によって収容部14b1内を半径方向にてブレーキディスクロータ14の中心に接近する方向すなわち電極34がスリップリング36に接近(接触)する方向に変位することにより、電極34とバッテリ33とが電気的に接続されて電流の通電が許容される。
 ここで、電極34に付勢力を付与するスプリング35のセット荷重kaについて説明しておく。上述したように、電極34は、車両の走行に伴って発生する遠心力の大きさとスプリング35による付勢力の大きさすなわちセット荷重kaの大きさとの関係により、スリップリング36と接触して通電を許容したり、スリップリング36から離間して通電を遮断したりする。この場合、電極34の重量をmとし、回転する電極34のブレーキディスクロータ14における位置を表す半径をrとし、回転する電極34の角速度をωとし、重力加速度をgとし、車両の車速をVとし、車両走行中における車輪Wのタイヤ動荷重半径をrとする。そして、今、図10に示すように、2個一対の電極34のうちの一方が上方に位置し、他方が下方に位置する状況(瞬間)を考えると、上方に位置する電極34(以下、上側電極34と称呼する。)と下方に位置する電極34(以下、下側電極34と称呼する。)とには、下記式1,2によって表される力学的な関係が成立する。
  上側電極34:mg-mrω+ka=0 …式1
  下側電極34:mg+mrω-ka=0 …式2
ただし、前記式1,2中のrは、力の釣り合うときの電極34のブレーキディスクロータ14における位置すなわち半径を表す。
 そして、前記式1,2を整理すると、スプリング35にセット荷重kaは、下記式3により表すことができる。
  ka=mrω …式3
ここで、角速度ωは、車速V及びタイヤ動荷重半径rを用いて下記式4により表すことができる。
  ω=V/3600/(2πr)×2π …式4
したがって、前記式3,4によれば、車速Vとスプリング35のセット荷重kaとの関係を定義することができる。これにより、例えば、予め設定された車速V0以上で電極34とスリップリング36とを離間させて通電を遮断し、車速V0未満で電極34とスリップリング36とを接触させて通電を許容するように、スプリング35のセット荷重kaを適切に設定することができる。
 なお、この第2実施形態においては、永久磁石31を回転可能に設け、コイル32を回転不能に設けて実施したが、例えば、スリップリング等を利用することによってコイル32とバッテリ33及び電極34との電気的な接続が可能であれば、永久磁石31を回転不能に設け、コイル32を回転可能に設けて実施可能であることは言うまでもない。すなわち、この第2実施形態においても、永久磁石31とコイル32とを利用して電磁誘導による起電力を得る場合には、永久磁石31とコイル32とが相対的に変位可能であって、少なくともコイル32に磁束の変化を与えることができればよいため、永久磁石31及びコイル32の配置は上述したように限定されるものではない。
 次に、上記のように構成した第2実施形態における本装置30の作動について説明する。運転者がブレーキ操作を行うことなく車両が走行している状況においては、この第2実施形態においても、本装置30の電力発電手段を構成する複数の永久磁石31とコイル32とが相対的に回転変位することにより、磁束の変化が生じてコイル32が電磁誘導による起電力を発電する。そして、このように発電された電力は、図11(a)に示すように、バッテリ33に供給され、例えば、バッテリ33が満充電となるまで蓄電される。なお、この状況においては、電極34に作用する遠心力がスプリング35による付勢力よりも大きくなり、電極34がスリップリング36から離間して通電が遮断される。
 このように車両が走行している状況から、例えば、運転者がブレーキ操作すると、上述したように、ブレーキキャリパ15が作動することによって摩擦パッド15aとブレーキディスクロータ14の摩擦摺動面14aとが摩擦係合して摩擦力に起因する制動力を発生させる。そして、このように発生した制動力によって車両が減速して停車すると、電極34に作用する遠心力が減少し、図12に示すように、スプリング35による付勢力によって電極34がスリップリング36に接触して通電が許容される。したがって、図11(b)に示すように、バッテリ33に蓄電された電力によって、ブレーキユニット10を構成する金属部材としてのブレーキディスクロータ14、ハブベアリングB及びハブHに対して電流が通電される。そして、このような走行途中における一時的な停止に伴う所定の電流の通電状態は、車両が再び走行を開始し、電極34に作用する遠心力がスプリング35による付勢力よりも大きくなって電極34がスリップリング36から離間するまで継続する。
 又、運転者が車両を駐車(停車)するときには、上述したように、電極34に作用する遠心力が減少して「0」となり、図12に示したように、スプリング35による付勢力によって電極34がスリップリング36に接触して通電が許容される。すなわち、車両が駐車(停車)している状態においては、スリップリング36を介して電極34とバッテリ33とが電気的に接続された状態となり、図11(b)に示したように、バッテリ33に蓄電された電力によって、ブレーキディスクロータ14、ハブベアリングB及びハブHに対して所定の電流が通電される。そして、このような駐車における電流の通電状態は、車両が再び走行を開始し、電極34に作用する遠心力がスプリング35による付勢力よりも大きくなって電極34がスリップリング36から離間するまで比較的長期に渡り継続する。
 したがって、この第2実施形態においても、車両を駐車(停車)している場合に、例えば、雨が降って湿度が高くなると、ブレーキユニット10を構成する金属部材、すなわち、ブレーキディスクロータ14、ハブベアリングB及びハブHに腐食(錆)が発生しやすい状況となる。しかし、この場合であっても、車両を駐車している限り、バッテリ33に電気的に接続されたスリップリング36と電極34とが電気的に接触している。
 これにより、バッテリ33に蓄電された電力によって、ブレーキディスクロータ14、ハブベアリングB及びハブHに対して所定の電流が通電されるため、この第2実施形態においてもブレーキディスクロータ14、ハブベアリングB及びハブHのそれぞれにおける電位差が生じることがなく、その結果、腐食電流が流れることがなくなる。すなわち、この第2実施形態においても、ブレーキディスクロータ14、ハブベアリングB及びハブHに対して所定の電流を通電することにより、電気防食作用を確実に発揮させることができ、ブレーキユニット10を構成する金属部材であるブレーキディスクロータ14、ハブベアリングB及びハブHに腐食(錆)が発生することを効果的に防止することができる。
 以上の説明からも理解できるように、この第2実施形態においては、本装置30が車両を駐停車させることに連動して電気防食作用を適切に発揮することにより、ブレーキユニット10を構成する金属部材であるブレーキディスクロータ14、ハブベアリングB及びハブHに腐食(錆)が発生することを効果的に抑制(防止)することができる。これにより、この第2実施形態においても、通常の使用状況では見栄えをよく維持することができるとともに、無用な振動の発生を抑えて良好なブレーキフィーリングを得ることができる。さらに、この第2実施形態においても、本装置30を構成する永久磁石31、コイル32、バッテリ33、電極34、スプリング35及びスリップリング36を全てブレーキユニット10の近傍に配置することができるため、装置の簡素化及び小型化を達成することができる。
c.第1変形例
 上記第1実施形態においては車両用ブレーキユニット10としてドラムブレーキユニットを採用し、上記第2実施形態においては車両用ブレーキユニット10としてディスクブレーキユニットを採用して実施した。ところで、特に、車両の後輪側の車両用ブレーキユニットとして、図13に示すように、優れた冷却性能を有するディスクブレーキユニットに対して補助的に金属製のドラムブレーキユニットを組み付けた、所謂、ドラムインディスクブレーキユニットが採用される場合がある。
 この場合、通常は、運転者によるブレーキ操作に応じてディスクブレーキユニットが制動力を発生させて車輪Wを制動し、例えば、運転者がパーキングブレーキ操作を行った場合には、ドラムブレーキユニットに設けられたパーキングブレーキ機構が作動して、駐車時における車輪Wに制動力を付与することができる。したがって、ドラムインディスクブレーキユニットにおいて、上記第1実施形態において説明した車両用ブレーキユニット10(ただし、ホイールシリンダWSは省略)を採用することにより、運転者がパーキングブレーキ操作を行った場合には、パーキングブレーキ機構20が作動することによって、ブレーキシュー12のライニング12aとブレーキドラム11の摩擦摺動面11aとを摩擦係合させて摩擦力に起因する制動力を発生させることができる。
 又、このようにパーキングブレーキ機構20がブレーキシュー12のライニング12aとブレーキドラム11の摩擦摺動面11aとを摩擦係合させることによって、バッテリ33に電気的に接続された電極34と金属製のブレーキドラム11の摩擦摺動面11aとが電気的に接触した状態となる。したがって、バッテリ33に蓄電された電力によって、ブレーキドラム11、ハブベアリングB、ハブH及びディスクブレーキユニットを構成してブレーキドラム11と一体的に形成されている金属製のブレーキディスクロータ16に対して所定の電流を通電することができる。
 したがって、ブレーキユニット10を構成する金属部材、すなわち、ブレーキドラム11、ハブベアリングB、ハブH及びブレーキディスクロータ16に腐食(錆)が発生しやすい状況であっても、運転者がパーキングブレーキ操作を行うことにより、バッテリ33に電気的に接続された電極34と金属製のブレーキドラム11の摩擦摺動面11aとが電気的に接触する。これにより、バッテリ33に蓄電された電力によって、ブレーキドラム11、ハブベアリングB、ハブH及びブレーキディスクロータ16に対して所定の電流が通電されて、各金属部材における電位差が生じることがなく、その結果、腐食電流が流れることがなくなる。すなわち、この第1変形例においても、ブレーキドラム11、ハブベアリングB、ハブH及びブレーキディスクロータ16に対して所定の電流を通電することにより、電気防食作用を確実に発揮させることができる。そして、ブレーキユニット10を構成する金属部材であるブレーキドラム11、ハブベアリングB、ハブH及びブレーキディスクロータ16に腐食(錆)が発生することを効果的に抑制(防止)することができる。
 以上の説明からも理解できるように、この第1変形例においても、上記第1実施形態と同様に、本装置30が車両を駐車させるときのパーキングブレーキ操作に連動して電気防食作用を適切に発揮することにより、ブレーキユニット10を構成する金属部材であるブレーキドラム11、ハブベアリングB、ハブH及びブレーキディスクロータ16に腐食(錆)が発生することを効果的に抑制(防止)することができる。これにより、通常の使用状況においても見栄えをよく維持することができるとともに、無用な振動の発生を抑えて良好なブレーキフィーリングを得ることができる。さらに、この第1変形例においても、本装置30を構成する永久磁石31、コイル32、バッテリ33及び電極34を全てブレーキユニット10のブレーキドラム11内に収容することができるため、装置の簡素化及び小型化を達成することができる。
d.第2変形例
 上記各実施形態及び第1変形例においては、電力発電手段として永久磁石31及びコイル32を用いて、車両が走行することによって生じる運動エネルギー(すなわち、永久磁石31とコイル32との間の相対的な回転変位)を直接的に電気エネルギー(すなわち、電力)に変換してバッテリ33に蓄電するように実施した。この場合、上記各実施形態及び第1変形例においては、車両用ブレーキユニットが摩擦摺動によって制動力を発生するブレーキユニット、より具体的には、ブレーキドラム11の摩擦摺動面11aとブレーキシュー12のライニング12aとの摩擦摺動によって制動力を発生するドラムブレーキユニットや、ブレーキディスクロータ14の摩擦摺動面14aとブレーキキャリパ15の摩擦パッド15aとの摩擦摺動によって制動力を発生するディスクブレーキユニットを採用するようにした。
 ここで、上述したドラムブレーキユニットやディスクブレーキユニットにおいては、車両が走行することによって発生する運動エネルギーを摩擦摺動によって摩擦熱すなわち熱エネルギーに変換して制動力を発生させるものである。このため、上述したように、永久磁石31及びコイル32を用いて車両が走行することによって発生する運動エネルギーを直接的に電気エネルギーに変換することに代えて、又は、加えて、制動力を発生させることに伴って必然的に発生する熱エネルギー(摩擦熱)を電気エネルギー(電力)に変換しバッテリ33に蓄電するように実施することも可能である。以下、電力発電手段を変更した第2変形例を詳細に説明する。なお、この第2変形例においては、車両用ブレーキユニット10としては、ドラムブレーキユニット及びディスクブレーキユニットの何れをも採用することができるものであるが、以下の説明においては冷却性能に優れる上記第2実施形態にて説明したディスクブレーキユニットを採用した場合を例示的に説明する。
 この第2変形例においては、具体的に、発生する熱エネルギー(摩擦熱)を電気エネルギー(電力)に変換する手段としては、周知のゼーベック効果を利用する熱電変換素子を電力発電手段として採用する。すなわち、この第2変形例においては、図14に示すように、電力発電手段として、上記各実施形態及び第1変形例において採用した永久磁石31及びコイル32に代えて、又は、加えて、本装置30が熱電変換素子37を備える。
 熱電変換素子37は、物質(具体的には、半導体)が有する周知のゼーベック効果を利用して熱エネルギー(摩擦熱)を電気エネルギー(電力)に変換するものである。このため、熱電変換素子37は、例えば、ブレーキキャリパ15内に収容された場合には、その一面側がブレーキディスクロータ14(より具体的には、摩擦摺動面14a)に近接しており、上述した摩擦熱(熱エネルギー)によって加熱されるようになっている。一方、熱電変換素子37は、その他面側がブレーキディスクロータ14(より具体的には、摩擦摺動面14a)から離間しており、例えば、走行風等によって冷却されるようになっている。
 なお、以下の説明においては、ブレーキディスクロータ14(より具体的には、摩擦摺動面14a)に近接して加熱される熱電変換素子37の一面側を加熱面37aといい、ブレーキディスクロータ14(より具体的には、摩擦摺動面14a)から離間して冷却される熱電変換素子37の他面側を冷却面37bという。ここで、詳細な説明を省略するが、熱電変換素子37によって変換された電気エネルギーすなわち電力をバッテリ33に供給する際には、必要に応じて変圧回路(例えば、DC-DCコンバータやコンデンサ等を主要構成部品とする電気回路)を設け、この変圧回路を介して供給するように実施してもよい。
 次に、上記のように電力発電手段として熱電変換素子37を採用した場合における本装置30の作動について説明する。
 運転者によって図示しないブレーキペダルがブレーキ操作されると、ブレーキユニット10が車輪Wの回転に対して制動力を付与する。すなわち、ブレーキユニット10においては、運転者によるブレーキペダルの操作に応じたブレーキ液圧がブレーキキャリパ15に供給されることにより、車輪Wと一体的に回転するブレーキディスクロータ14の摩擦摺動面14aに摩擦パッド15aを圧着させる。これにより、ブレーキディスクロータ14の摩擦摺動面14aと摩擦パッド15aとが摩擦係合して摩擦力が発生し、この摩擦力が制動力として回転する車輪Wに付与される。そして、車輪Wに制動力が付与されるすなわち摩擦力が発生している状況では、ブレーキディスクロータ14の摩擦摺動面14a及びブレーキキャリパ15の摩擦パッド15aに摩擦熱(熱エネルギー)が発生する。
 本装置30においては、熱電変換素子37の加熱面37aがブレーキキャリパ15の摩擦パッド15aから伝熱された摩擦熱(熱エネルギー)によって速やかに加熱される一方で、熱電変換素子37の冷却面37bがブレーキキャリパ15の周囲を通過する走行風等によって冷却される。したがって、熱電変換素子37は、加熱面37aと冷却面37bとの間の温度差に応じて、周知のゼーベック効果により、効率よく熱エネルギーを電気エネルギーに変換して電力を発電することができ、発電された電力をバッテリ33に充電することができる。
 そして、この第2変形例においても、運転者が車両を駐停車するときには、上述した第2実施形態と同様に、電極34に作用する遠心力が減少して「0」となり、スプリング35による付勢力によって電極34がスリップリング36に接触して通電が許容される。すなわち、車両が駐停車している状態においては、バッテリ33に電気的に接続されたスリップリング36と電極34とが電気的に接触した状態となり、バッテリ33に蓄電された電力によって、ブレーキディスクロータ14、ハブベアリングB及びハブHに対して所定の電流が通電される。そして、このような駐停車における電流の通電状態は、車両が再び走行を開始し、電極34に作用する遠心力がスプリング35による付勢力よりも大きくなって電極34がスリップリング36から離間するまで比較的長期に渡り継続する。
 したがって、この第2変形例においても、車両を駐車している場合に、例えば、雨が降って湿度が高くなると、ブレーキユニット10を構成する金属部材、すなわち、ブレーキディスクロータ14、ハブベアリングB及びハブHに腐食(錆)が発生しやすい状況となる。しかし、この場合であっても、車両を駐停車している限り、バッテリ33に電気的に接続されたスリップリング36と電極34とが電気的に接触している。
 これにより、熱エネルギーから変換されてバッテリ33に蓄電された電力(電気エネルギー)により、ブレーキディスクロータ14、ハブベアリングB及びハブHに対して所定の電流が通電されるため、ブレーキディスクロータ14、ハブベアリングB及びハブHのそれぞれにおける電位差が生じることがなく、その結果、腐食電流が流れることがなくなる。すなわち、この第2変形例においても、ブレーキディスクロータ14、ハブベアリングB及びハブHに対して所定の電流を通電することにより、電気防食作用を確実に発揮させることができ、ブレーキユニット10を構成する金属部材であるブレーキディスクロータ14、ハブベアリングB及びハブHに腐食(錆)が発生することを効果的に防止することができる。
 以上の説明からも理解できるように、この第2変形例においても、本装置30が車両を駐車させることに連動して電気防食作用を適切に発揮することにより、ブレーキユニット10を構成する金属部材であるブレーキディスクロータ14、ハブベアリングB及びハブHに腐食(錆)が発生することを効果的に防止することができる。これにより、通常の使用状況においても見栄えをよく維持することができるとともに、無用な振動の発生を抑えて良好なブレーキフィーリングを得ることができる。さらに、この第2変形例においても、本装置30を構成する永久磁石31、コイル32、バッテリ33、電極34、スプリング35、スリップリング36及び熱電変換素子37を全てブレーキユニット10の近傍に配置することができるため、装置の簡素化及び小型化を達成することができる。
 本発明の実施にあたっては、上記各実施形態及び各変形例に限定されるものではなく、本発明の目的を逸脱しない限りにおいて種々の変更が可能である。
 例えば、上記各実施形態及び上記第1変形例においては、本装置30が電力発電手段としての永久磁石31及びコイル32を備えていて、磁束変化を生じさせることにより、車両が走行することによって発生する運動エネルギーを直接的に電気エネルギーに変換して電力を発電するように実施した。また、上記第2変形例においては、車両用ブレーキユニット10が運動エネルギーを熱エネルギーに変換することによって制動力を付与する場合、本装置30が電力発電手段として熱電変換素子37を備えていて、熱エネルギーを電気エネルギーに変換して発電するように実施した。
 この場合、車両が駆動用及び電力回収用の電動モータを備える場合、例えば、車両が電気自動車やハイブリッド車、燃料電池車等である場合や、通常の車両が電力回収用の電動モータを備える場合には、これらの電動モータを利用して車両が走行することによって発生する運動エネルギーを直接的に電気エネルギーに変換して発電し、本装置30のバッテリ33に発電した電力を蓄電するように実施することも可能である。このように、電動モータを利用して電力を発電する場合には、別途、電力発電手段を設ける必要がなく、本装置30の構成を極めて簡略化することができる一方で、バッテリ33に蓄電された電力を利用して確実に電気防食効果を発揮することができる。したがって、この場合においても、通常の使用状況で見栄えをよく維持することができるとともに、無用な振動の発生を抑えて良好なブレーキフィーリングを得ることができる。
 また、上記第1実施形態及び第1変形例においては、本装置30の電極34がブレーキシュー12(より具体的には、ライニング12a)に組み付けられて、ブレーキシュー12(より詳しくは、ライニング12a)がブレーキドラム11(より詳しくは、摩擦摺動面11a)に摩擦係合するときに、電極34が摩擦摺動面11aに接触するように実施した。この場合、ブレーキシュー12のライニング12aを導電性材料(例えば、銅など)を含んだ形成材料から形成することにより、例えば、長期間の使用により電極34に摩耗が生じた場合であっても、ライニング12aを介して車両駐停車時にブレーキドラム11に所定の電流を通電することができる。したがって、この場合においても、バッテリ33に蓄電された電力を利用して確実に電気防食効果を発揮することができ、通常の使用状況で見栄えをよく維持することができるとともに、無用な振動の発生を抑えて良好なブレーキフィーリングを得ることができる。

Claims (11)

  1.  車両の車輪に制動力を付与する車両用ブレーキユニットに設けられて、前記車両用のブレーキユニットを構成する金属部材に所定の電流を通電して前記金属部材に発生する腐食及び腐食の進行を抑制する車両用ブレーキユニットの防食装置であって、
     車両の走行に伴って発生する運動エネルギーを電気エネルギーに変換して電力を発電する電力発電手段と、
     前記電力発電手段によって発電された電力を蓄電する蓄電手段と、
     前記蓄電手段と電気的に接続されて、少なくとも、前記車両用ブレーキユニットが前記車輪に制動力を付与して車両が停車状態にあるときに前記蓄電手段からの所定の電流を前記車両用ブレーキユニットの金属部材に通電させることを許容する通電許容手段とを備えることを特徴とする車両用ブレーキユニットの防食装置。
  2.  請求項1に記載した車両用ブレーキユニットの防食装置において、
     前記車両用ブレーキユニットは、前記金属部材に含まれて前記車輪とともに一体的に回転する金属製の回転部材とこの回転部材に対して摩擦係合する摩擦係合手段とを有し、前記摩擦係合に伴って発生する摩擦力を前記制動力として付与するものであり、
     前記通電許容手段は、
     前記摩擦係合手段に設けられており、前記回転部材に対して前記摩擦係合手段が摩擦係合することに伴って前記蓄電手段から前記回転部材への通電を許容することを特徴とする車両用ブレーキユニットの防食装置。
  3.  請求項2に記載した車両用ブレーキユニットの防食装置において、
     前記車両用ブレーキユニットは、
     前記回転部材が前記車輪と一体的に回転するブレーキドラムであり、前記摩擦係合手段が前記ブレーキドラムに形成された摩擦摺動面に摩擦係合するライニングを有するブレーキシューであるドラムブレーキユニットであることを特徴とする車両用ブレーキユニットの防食装置。
  4.  請求項3に記載した車両用ブレーキユニットの防食装置において、
     前記車両用ブレーキユニットは、
     前記車輪と一体的に回転するブレーキディスクロータと、前記ブレーキディスクロータに形成された摩擦摺動面に摩擦係合する摩擦パッドを収容するブレーキキャリパとを備えたディスクブレーキユニットにに対して前記ドラムブレーキユニットが一体的に組み付けられたドラムインディスクブレーキであることを特徴とする車両用ブレーキユニットの防食装置
  5.  請求項2ないし請求項4のうちのいずれか一つに記載した車両用ブレーキユニットの防食装置において、
     前記車両用ブレーキユニットは、
     車両を駐車するときに運転者によるパーキングブレーキ操作に伴って前記摩擦係合手段を前記回転部材に摩擦係合させるパーキングブレーキ機構を備えており、
     前記通電許容手段は、
     運転者による前記パーキングブレーキ操作に応じて、前記パーキングブレーキ機構が前記摩擦係合手段を前記回転部材に対して摩擦係合させることに伴って前記蓄電手段から前記回転部材への通電を許容することを特徴とする車両用ブレーキユニットの防食装置。
  6.  請求項1に記載した車両用ブレーキユニットの防食装置において、
     前記車両用ブレーキユニットは、前記金属部材に含まれて前記車輪とともに一体的に回転する金属製の回転部材とこの回転部材に対して摩擦係合する摩擦係合手段とを有し、前記摩擦係合に伴って発生する摩擦力を前記制動力として付与するものであり、
     前記通電許容手段は、
     前記回転部材に形成された収容部の内部にて、前記通電許容手段に付勢力を付与する付勢手段とともに収容されており、
     前記回転部材が前記車輪とともに回転していないとき、前記付勢手段が付与する付勢力によって前記蓄電手段に対して電気的に接続されることにより前記回転部材への通電を許容し、
     前記回転部材が前記車輪とともに回転しているとき、前記付勢手段による付勢力に抗して前記通電許容手段に発生する遠心力によって前記蓄電手段に対する電気的な接続が解除されることにより前記回転部材への通電を遮断することを特徴とする車両用ブレーキユニットの防食装置。
  7.  請求項6に記載した車両用ブレーキユニットの防食装置において、
     前記車両用ブレーキユニットは、
     前記回転部材が前記車輪と一体的に回転するブレーキディスクロータであり、前記摩擦係合手段が前記ブレーキディスクロータに形成された摩擦摺動面に摩擦係合する摩擦パッドを収容するブレーキキャリパであるディスクブレーキユニットであることを特徴とする車両の防食機構。
  8.  請求項1ないし請求項7のうちのいずれか一つに記載した車両用ブレーキユニットの防食装置において、
     前記電力発電手段は、
     車両の走行に伴って発生する運動エネルギーによって互いに相対変位可能に設けられた永久磁石とコイルとを含んで構成されるものであり、
     前記運動エネルギーによって相対変位する前記永久磁石と前記コイルとの間に生じる磁界変化により前記運動エネルギーを前記電気エネルギーに変換して電力を発電することを特徴とする車両用ブレーキユニットの防食装置。
  9.  請求項8に記載した車両用ブレーキユニットの防食装置において、
     前記電力発電手段を、
     前記車両用ブレーキユニットを車両の車軸に接続するためのハブベアリングに設け、
     前記ハブベアリングにおける回転部材側に前記永久磁石を組み付けるとともに前記ハブベアリングにおける固定部材側に前記コイルを組み付ける、又は、前記ハブベアリングにおける回転部材側に前記コイルを組み付けるとともに前記ハブベアリングにおける固定部材側に前記永久磁石を組み付けることを特徴とする車両用ブレーキユニットの防食装置。
  10.  請求項1ないし請求項9のうちのいずれか一つに記載した車両用ブレーキユニットの防食装置において、
     前記車両用ブレーキユニットは、車両の走行に伴って発生する運動エネルギーを熱エネルギーに変換することによって前記車輪に制動力を付与するものであり、
     前記電力発電手段は、
     前記熱エネルギーを前記電気エネルギーに変換して電力を発電する熱電変換素子を含んで構成されることを特徴とする車両用ブレーキユニットの防食装置。
  11.  請求項10に記載した車両用ブレーキユニットの防食装置において、
     前記電力発電手段を構成する熱電変換素子は、
     一側が前記車両用ブレーキユニットによる前記熱エネルギーによって加熱されるとともに他側が冷却されて、前記一側と前記他側との温度差に応じて前記熱エネルギーを前記電気エネルギーに変換して電力を発電することを特徴とする車両用ブレーキユニットの防食装置。
PCT/JP2011/059013 2011-04-11 2011-04-11 車両用ブレーキユニットの防食装置 WO2012140717A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201180016899.0A CN102834637B (zh) 2011-04-11 2011-04-11 车辆用制动单元的防蚀装置
JP2012527140A JP5293898B2 (ja) 2011-04-11 2011-04-11 車両用ブレーキユニットの防食装置
PCT/JP2011/059013 WO2012140717A1 (ja) 2011-04-11 2011-04-11 車両用ブレーキユニットの防食装置
US14/111,137 US20140027212A1 (en) 2011-04-11 2011-04-11 Corrosion prevention device for vehicle brake unit
DE112011105143.3T DE112011105143T5 (de) 2011-04-11 2011-04-11 Korrosionsschutzvorrichtung für fahrzeugbremseinheit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/059013 WO2012140717A1 (ja) 2011-04-11 2011-04-11 車両用ブレーキユニットの防食装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012140717A1 true WO2012140717A1 (ja) 2012-10-18

Family

ID=47008928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/059013 WO2012140717A1 (ja) 2011-04-11 2011-04-11 車両用ブレーキユニットの防食装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140027212A1 (ja)
JP (1) JP5293898B2 (ja)
CN (1) CN102834637B (ja)
DE (1) DE112011105143T5 (ja)
WO (1) WO2012140717A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014173734A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Itt Italia Srl 自動車のための、ブレーキディスクパッドユニットのための電気防食回路、及びキット、並びにその方法
CN110005715A (zh) * 2019-05-14 2019-07-12 核心驱动科技(金华)有限公司 一种驻车轮毂轴承单元
CN113942482A (zh) * 2021-11-30 2022-01-18 中车大连机车车辆有限公司 一种轨道车辆总风缸自动排水的系统和方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR102014000997A2 (pt) * 2013-01-18 2016-01-26 Ford Global Tech Llc unidade de mancal de roda e veículo motorizado
US10982338B2 (en) * 2015-05-24 2021-04-20 Auto Saver Systems, Inc. Electronic corrosion protection device
CN105416253B (zh) * 2015-10-19 2019-04-02 重庆交通大学 车辆制动能量回收装置
CN109204252B (zh) * 2018-11-07 2024-01-09 吉林大学 一种汽车制动能量可回收型制动器
CN111784922A (zh) * 2019-08-09 2020-10-16 北京京东尚科信息技术有限公司 共享车辆及其控制权限切换方法和装置以及管理系统
CN111907322A (zh) * 2020-09-04 2020-11-10 深圳朴坂科技有限公司 一种可提高轮胎驱动效率的节能环保型自驱动轮胎
KR102559111B1 (ko) * 2021-09-28 2023-07-25 (주)화신 피견인차량용 제동장치
CN116006599B (zh) * 2022-12-24 2023-08-01 河南科技大学 一种新型鼓式制动器能量回收与电磁辅助制动装置
WO2024148338A1 (en) * 2023-01-05 2024-07-11 Estat Actuation, Inc. Design and methods for electrostatic governor

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0622110U (ja) * 1991-07-11 1994-03-22 迪子 高岡 自動車のサビ防止装置
JPH1129886A (ja) * 1997-07-15 1999-02-02 Nippon Boshoku Kogyo Kk 大気環境中の塗装金属体の電気防食装置
JP2002250377A (ja) * 2001-02-23 2002-09-06 Kiriu Corp 車両用ブレーキ装置の回転ブレーキ部材およびその防錆処理方法
JP2006347513A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Shimano Inc 人力駆動車用発電装置
JP2011057124A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Toyota Motor Corp 車両用制動装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2933488A1 (de) * 1979-08-18 1981-04-16 Bayerische Motoren Werke AG, 8000 München Bremse, insbesondere fuer kraftfahrzeuge
US7198706B2 (en) * 1997-04-25 2007-04-03 Canadian Auto Preservation Inc. Method for inhibiting corrosion of metal
US6046515A (en) * 1997-04-25 2000-04-04 Lewis; Michael E. Process and apparatus for preventing oxidation of metal
US6331243B1 (en) * 1997-04-25 2001-12-18 Red Swan, Inc. Process and apparatus for preventing oxidation of metal
DE10309193B4 (de) * 2003-03-03 2007-01-18 Tmd Friction Gmbh Verfahren zum Herstellen von Brems- oder Kupplungsbelägen
US20080078631A1 (en) * 2004-02-05 2008-04-03 Erlston Lester J Disc brake in combination with brushless electric motor-generator
EP1819205B1 (en) * 2004-12-03 2011-10-05 Panasonic Electric Works Co., Ltd. Electric discharge lamp operation device and illumination instrument
EP2007925B1 (en) * 2006-04-12 2016-07-06 Couplertec Pty Ltd An electrical device for impeding corrosion

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0622110U (ja) * 1991-07-11 1994-03-22 迪子 高岡 自動車のサビ防止装置
JPH1129886A (ja) * 1997-07-15 1999-02-02 Nippon Boshoku Kogyo Kk 大気環境中の塗装金属体の電気防食装置
JP2002250377A (ja) * 2001-02-23 2002-09-06 Kiriu Corp 車両用ブレーキ装置の回転ブレーキ部材およびその防錆処理方法
JP2006347513A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Shimano Inc 人力駆動車用発電装置
JP2011057124A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Toyota Motor Corp 車両用制動装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014173734A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Itt Italia Srl 自動車のための、ブレーキディスクパッドユニットのための電気防食回路、及びキット、並びにその方法
CN110005715A (zh) * 2019-05-14 2019-07-12 核心驱动科技(金华)有限公司 一种驻车轮毂轴承单元
CN113942482A (zh) * 2021-11-30 2022-01-18 中车大连机车车辆有限公司 一种轨道车辆总风缸自动排水的系统和方法
CN113942482B (zh) * 2021-11-30 2024-02-02 中车大连机车车辆有限公司 一种轨道车辆总风缸自动排水的系统和方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2012140717A1 (ja) 2014-07-28
JP5293898B2 (ja) 2013-09-18
CN102834637B (zh) 2014-12-31
DE112011105143T5 (de) 2014-01-23
US20140027212A1 (en) 2014-01-30
CN102834637A (zh) 2012-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5293898B2 (ja) 車両用ブレーキユニットの防食装置
JP5798815B2 (ja) ホイールインモータ及び電動車両
JP5447003B2 (ja) 電力回生機能付き渦電流式減速装置
US9352645B2 (en) In-wheel motor and electrically driven vehicle
WO2014027640A1 (ja) 渦電流式減速装置
JP5397474B2 (ja) 発電装置及び制動装置
KR20160050742A (ko) 인휠 구동장치
US20100116573A1 (en) In-wheel motor vehicle
CN110185723B (zh) 自供电式车辆轮边飞轮储能与鼓式制动集成制动装置
JP2011189826A (ja) 車両用制動装置
GB2483375A (en) Dissipating electric motor power produced by regenerative braking
JP2009207235A (ja) インホイールモータ
JP2003287069A (ja) 車両用電動ブレーキ装置
JP2007030881A (ja) 車両用電動ブレーキ装置
JP2011133068A (ja) 車両用制動装置
KR101104988B1 (ko) 발전기능을 겸하는 자동차용 브레이크
GB2479898A (en) Electric motor having an annular brake disc and two braking devices
JP2009113721A (ja) インホイールモータの構造
JP3888457B2 (ja) インホイールモータ
JP2011226530A (ja) 車両用制動装置
JP2011205760A (ja) 冷却装置
JP2011211766A (ja) 車両用制動装置
CN213598451U (zh) 盘式制动器散热装置和汽车制动系统
CN104806664B (zh) 一种具有摩擦缓速功能的汽车集成制动器及其控制方法
JP5807617B2 (ja) 渦電流式減速装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180016899.0

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012527140

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11863436

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14111137

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112011105143

Country of ref document: DE

Ref document number: 1120111051433

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11863436

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1