WO2012137345A1 - 過給機付内燃機関の制御装置 - Google Patents

過給機付内燃機関の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012137345A1
WO2012137345A1 PCT/JP2011/058901 JP2011058901W WO2012137345A1 WO 2012137345 A1 WO2012137345 A1 WO 2012137345A1 JP 2011058901 W JP2011058901 W JP 2011058901W WO 2012137345 A1 WO2012137345 A1 WO 2012137345A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
internal combustion
combustion engine
engine
control
self
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/058901
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
品川 知広
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to US13/504,069 priority Critical patent/US9097175B2/en
Priority to PCT/JP2011/058901 priority patent/WO2012137345A1/ja
Priority to CN201180036608.4A priority patent/CN103038478B/zh
Priority to JP2012517595A priority patent/JP5278609B2/ja
Priority to EP11819040.4A priority patent/EP2696053B1/en
Publication of WO2012137345A1 publication Critical patent/WO2012137345A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/18Control of the pumps by bypassing exhaust from the inlet to the outlet of turbine or to the atmosphere
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D41/0007Controlling intake air for control of turbo-charged or super-charged engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/042Introducing corrections for particular operating conditions for stopping the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/062Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting
    • F02D41/065Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting at hot start or restart
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0814Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
    • F02N11/0844Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop with means for restarting the engine directly after an engine stop request, e.g. caused by change of driver mind
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B2037/125Control for avoiding pump stall or surge
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/021Engine temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/10Parameters related to the engine output, e.g. engine torque or engine speed
    • F02D2200/101Engine speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/02Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the engine
    • F02N2200/022Engine speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F02N99/002Starting combustion engines by ignition means
    • F02N99/006Providing a combustible mixture inside the cylinder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Definitions

  • This invention relates to a control device for an internal combustion engine with a supercharger.
  • the internal combustion engine is automatically stopped when a predetermined automatic stop condition is satisfied, and the automatic restart is performed when a predetermined restart condition is satisfied.
  • a control device for an internal combustion engine capable of performing automatic engine stop / restart control for restarting the internal combustion engine after stopping is known.
  • the internal combustion engine according to the conventional technique includes a turbocharger and an exhaust bypass passage and a wastegate valve that enable supercharging pressure adjustment.
  • This wastegate valve is controlled by an engine control unit.
  • the wastegate valve is fully opened and the bypass passage is opened.
  • the amount of exhaust gas bypassed via the bypass passage increases, while the amount of exhaust gas supplied to the turbocharger turbine decreases. Accordingly, it is possible to reduce the exhaust resistance in the engine stop process and improve the scavenging performance in each cylinder.
  • the above-described conventional technology aims to reduce the exhaust resistance in the process of stopping the internal combustion engine by controlling the wastegate valve to be fully opened when the internal combustion engine is automatically stopped. As a result, scavenging performance in each cylinder is improved to improve restartability after engine stop.
  • a request for resuming the operation of the internal combustion engine (operation resumption request) may occur during the execution of the automatic stop control of the internal combustion engine. Even if there is such an operation resumption request, if the control for stopping and restarting the internal combustion engine is performed uniformly, the time until the response to the operation resumption request is inevitably prolonged.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and copes with a request for restarting operation while the internal combustion engine is stopped when performing wastegate valve control considering pumping loss when the internal combustion engine is stopped. It is an object of the present invention to provide a control device for a supercharged internal combustion engine.
  • a first invention is a control device for controlling an internal combustion engine including a supercharger and a wastegate valve of the supercharger, Wastegate valve control means for controlling the opening and closing of the wastegate valve;
  • An operation control means capable of executing an automatic stop control for automatically stopping the internal combustion engine when a predetermined condition is satisfied during the operation of the internal combustion engine;
  • the engine speed of the internal combustion engine is equal to the self-recovery return speed that can be returned to the operation by restarting the fuel injection control.
  • Stop control means for controlling the wastegate valve to the closed side It is characterized by providing.
  • the second invention is the first invention, wherein Restart control means for controlling the wastegate valve controlled to the closed side by the stop control means to the open side before restarting the internal combustion engine when the stop of the internal combustion engine is realized, It is further provided with the feature.
  • the third invention is the first or second invention, wherein
  • the wastegate valve has an actuator for its own opening and closing drive;
  • the return control means is configured to fully open the waste gate valve by controlling the actuator;
  • the return control means is to fully close the wastegate valve by controlling the actuator. It is characterized by that.
  • Storage means for storing a self-recovery return speed characteristic which is information defining a value of the self-recovery return speed according to the engine water temperature of the internal combustion engine; Detecting means for detecting the engine water temperature of the internal combustion engine; Obtaining the independent return rotational speed to be used by the return control means and / or the stop control means based on the engine water temperature detected by the detection means according to the self-recovery return rotational speed characteristics stored in the storage means Means, Is further provided.
  • the return control means includes A rotational speed determination means for comparing the engine rotational speed of the internal combustion engine and the self-recovery return rotational speed; Request determination means for determining whether or not there is a request to resume operation of the internal combustion engine; Determination execution for causing the request determination means to determine whether or not there is the operation resumption request until the result that the engine speed is lower than the self-recovery return rotation speed is obtained by the rotation speed determination means.
  • Means It is characterized by including.
  • the first invention when there is a request for restarting the operation of the internal combustion engine during the automatic stop, it is possible to control the open / closed state of the wastegate valve based on whether or not the self-recovery is possible. This makes it possible to reduce the pumping loss when the self-recovery is possible, thereby facilitating the return to operation, and to increase the pumping loss when the self-recovery is impossible, thereby quickly stopping the internal combustion engine. it can.
  • the second invention it is possible to improve the restartability and shorten the starting time. Therefore, it is possible to quickly respond to the operation resumption request.
  • the wastegate valve can be driven by the actuator without depending on the magnitude of the supercharging pressure. Therefore, when increasing or reducing the pumping loss, the wastegate valve can be fully opened or fully closed.
  • the self-recovery return rotational speed can be adjusted according to the engine water temperature of the internal combustion engine. Therefore, it is possible to accurately determine whether or not the self-recovery is possible from the viewpoint of the engine water temperature, and it is possible to secure an opportunity to perform a control for self-returning the internal combustion engine.
  • the fifth aspect as much as possible, it is possible to secure an opportunity to perform a control for allowing the internal combustion engine to return independently when it is possible to return independently.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a control device for an internal combustion engine with a supercharger according to an embodiment of the present invention, and a supercharger to which the control device for an internal combustion engine with a supercharger according to the embodiment is applied.
  • 1 shows the configuration of an internal combustion engine 10 attached.
  • the internal combustion engine 10 includes a turbocharger as a supercharger, and is preferably used as an internal combustion engine for generating power of a moving body such as a vehicle.
  • the turbocharger includes a compressor 60 disposed in the intake passage and a turbine 62 disposed in the exhaust passage.
  • the internal combustion engine 10 includes a cylinder block 12.
  • a gasoline engine having four cylinders in which cylinder blocks 12 are arranged in series.
  • the intake port of each cylinder of the cylinder block 12 is connected to the intake manifold 14.
  • a throttle 26, an intercooler 24, a turbocharger compressor 60, and an air flow meter 22 are sequentially provided upstream from the intake manifold 14. Fresh air is introduced from the air flow meter 22 side, and air is supplied to each cylinder of the cylinder block 12 via the intake manifold 14.
  • the cylinder block 12 of the internal combustion engine 10 includes a fuel injection valve 28.
  • One fuel injection valve 28 is disposed in each cylinder of the cylinder block 12. Fuel obtained from a fuel tank (not shown) is injected into each cylinder by the fuel injection valve 28.
  • the fuel injection valve 28 is an in-cylinder direct injection injector.
  • each cylinder of the cylinder block 12 is provided with an intake valve, an exhaust valve, and a spark plug.
  • a valve head mechanism for driving the intake valve and the exhaust valve is incorporated in the cylinder head integrated with the cylinder block 12.
  • the exhaust port of each cylinder of the cylinder block 12 is connected to the exhaust manifold 16.
  • the downstream side of the exhaust manifold 16 is connected to the exhaust pipe line 18 via the turbine 62.
  • a catalyst 36 is disposed in the exhaust pipe 18.
  • the exhaust pipe 18 is provided with an exhaust gas sensor 52.
  • the exhaust gas sensor 52 is a sensor such as an air-fuel ratio sensor that can detect the exhaust gas composition.
  • the turbocharger according to this embodiment includes a waste gate valve 19.
  • the wastegate valve 19 has a function of adjusting the supercharging pressure of the turbocharger.
  • the wastegate valve 19 is not a type of wastegate valve whose valve opening pressure is determined in advance, but a wastegate valve that can switch between opening and closing at an arbitrary timing.
  • the wastegate valve 19 is a valve mechanism having an external actuator that can be opened and closed, such as an electric valve or a negative pressure adjusting valve using a vacuum pump.
  • the internal combustion engine 10 includes an EGR system for performing EGR.
  • the exhaust manifold 16 is connected to the intake manifold 14 via an EGR cooler 40 and an EGR valve 42. Exhaust gas can be circulated through these mechanisms.
  • an ECU (Electronic Control Unit) 50 is provided.
  • the ECU 50 is connected to the air flow meter 22, the exhaust gas sensor 52, the accelerator position sensor 54, the crank angle sensor 56, and the engine water temperature sensor 58.
  • the accelerator position sensor 54, the crank angle sensor 56, and the engine water temperature sensor 58 are shown in a block diagram. However, in actuality, the accelerator position sensor 54 is near the accelerator pedal, and the crank angle sensor 56 is near the crankshaft.
  • the engine water temperature sensor 58 is arranged in the path of the engine cooling water to perform sensing of the detection target.
  • the ECU 50 includes various actuators of the throttle 26, the fuel injection valve 28, and other internal combustion engines 10 (for example, various actuators inside a variable valve timing mechanism that can change the opening characteristics of an intake valve and an exhaust valve (not shown)). ) And various sensors (various sensors such as an intake pressure sensor or an in-cylinder pressure sensor).
  • the ECU 50 detects the engine speed, the air flow, the accelerator pedal operation amount, the detection value of the exhaust gas sensor, and the like based on the output values of the various sensors.
  • the ECU 50 serves as an engine control unit for performing known engine control for controlling the fuel injection amount, ignition timing control, air-fuel ratio, and the like.
  • the ECU 50 is connected to the waste gate valve 19 and issues a control signal for switching the opening and closing of the waste gate valve 19 as necessary for supercharging pressure control or the like.
  • the ECU 50 includes an eco-run control unit for operating the internal combustion engine 10 in the eco-run mode.
  • the eco-run control unit stores a control program for implementing the eco-run system on the internal combustion engine 10. That is, there are known economy running (also referred to as “eco-run”) and automatic idling stop (hereinafter also simply referred to as “eco-run system”) in which the internal combustion engine is automatically stopped when the vehicle stops.
  • economy running also referred to as “eco-run”
  • eco-run system automatic idling stop
  • the engine is automatically stopped when a predetermined automatic stop condition (eco-run mode condition) is satisfied.
  • a condition can be set as to whether or not a predetermined condition defined for whether or not the accelerator pedal is depressed, the remaining battery level, whether or not the brake pedal is depressed, and the coolant temperature is satisfied.
  • the ECU 50 stores a control program related to such an eco-run system, and can execute automatic stop control of the internal combustion engine when a predetermined eco-run mode condition is satisfied according to the control program.
  • the eco-run control unit in the ECU 50 issues an eco-run permission signal for permitting eco-run and an eco-run prohibition signal for prohibiting eco-run.
  • the engine control unit in the ECU 50 automatically stops the internal combustion engine 10 when the automatic stop condition of the internal combustion engine 10 is satisfied, and when the restart condition of the internal combustion engine 10 is satisfied, the internal combustion engine 10 Is restarted.
  • the description has been given assuming that the eco-run control unit and the engine control unit are mounted in one ECU (ECU 50), but the present invention is not limited to this.
  • the eco-run ECU and the engine ECU may be prepared separately, and the eco-run ECU and the engine ECU each have a CPU, a memory such as a RAM and a ROM, and a computer having an input / output interface, etc.
  • An independent ECU may be used.
  • the ECU 50 stores a determination process for a predetermined automatic stop condition and a determination process for a predetermined restart condition for driving in the eco-run mode.
  • the automatic stop condition is determined based on, for example, that the vehicle speed has become zero, that the brake pedal is depressed, that the accelerator pedal is not depressed, that the water temperature is within a predetermined range, and that the remaining battery level is the reference. This can be done by determining whether or not various conditions such as being greater than or equal to the amount of charge and an eco-run permission signal being issued. In the present embodiment, it is assumed that an automatic stop condition is set in advance after selecting some or all of these conditions. The ECU 50 can execute a determination process for determining whether or not the automatic stop condition is satisfied.
  • the restart condition can be based on, for example, whether or not one of the automatic stop conditions is not satisfied.
  • the ECU 50 includes vehicle speed information detected by the vehicle speed sensor, a detection signal from the brake pedal stroke sensor, accelerator opening information detected by the accelerator position sensor 54, and a water temperature sensor in order to determine the automatic stop condition and restart condition. The detected water temperature information and the like are also input.
  • the ECU 50 is in a state where the eco-run permission signal has been received, and determines whether or not an automatic stop condition is satisfied, for example, when the vehicle stops due to a signal waiting or the like.
  • processing stop control
  • the rotation of the internal combustion engine 10 is stopped by quickly stopping the fuel injection from the fuel injection valve, the ignition control of the ignition plug, and the like.
  • the ECU 50 restarts the internal combustion engine 10.
  • the ECU 50 controls the cranking of the internal combustion engine 10 by supplying electric power from the battery and rotationally driving a motor such as a starter motor (not shown) by a control process. Is done.
  • a motor such as a starter motor (not shown)
  • fuel injection control and ignition timing control are executed by the ECU 50 based on the crank position, cam position, etc., and the internal combustion engine 10 is driven to the operating state. Is done.
  • the conclusion of whether or not it is possible to return and accelerate again depends on how much the engine speed has decreased during the stop control. Determined. For example, when the idling engine speed is about 600 rpm, at an engine speed in the range of about 200 rpm to 600 rpm, by restarting fuel injection during stop control, only by fuel injection and ignition (that is, other auxiliary power such as a motor) The operation of the internal combustion engine can be restored. However, when the engine speed is below a certain level, the engine torque in in-cylinder combustion is inferior to engine friction. Then, in order to resume the operation of the internal combustion engine, the starter needs to be assisted after the engine is stopped once. In this case, the time from when the driver requests acceleration again until the internal combustion engine actually starts and accelerates inevitably occurs. As a result, sluggishness with respect to the acceleration request occurs.
  • a driver acceleration request (acceleration opening detected based on the accelerator position sensor 54) occurs.
  • the ECU 50 executes processes for realizing the following control operations (1) and (2) according to the engine speed of the internal combustion engine 10. It is assumed that information on the engine speed of the internal combustion engine 10 used below is detected based on the output of the crank angle sensor 56.
  • the wastegate valve 19 is opened to a fully opened state. Further, self-sustained return control of the internal combustion engine 10 (specifically, fuel injection and ignition restart) is performed.
  • the “self-recovery return rotational speed” is set as the predetermined rotational speed.
  • the “self-recovery return rotational speed” means a rotational speed that can be returned to operation by resuming the fuel injection control. More specifically, in the embodiment, the self-recovery return rotational speed is “the fuel injection and ignition timing by the fuel injection valve 28 during the stop by the automatic stop control after the automatic stop control by the eco-run system is started”.
  • the self-recovery return rotational speed is set to a different rotational speed according to the engine water temperature, and is stored in the ECU 50 as a map or the like. Then, when the comparison determination with the engine speed is performed, the value of the self-recovery return speed corresponding to the engine water temperature is specified from the map or the like. By fully opening the wastegate valve 19, the pumping loss can be minimized. As a result, self-recovery can be facilitated.
  • the control apparatus for an internal combustion engine with a supercharger when there is a request for restarting the operation of the internal combustion engine 10 during the automatic stop, it is based on whether or not the self-recovery is possible.
  • the open / close state of the waste gate valve 19 can be controlled.
  • a pumping loss can be reduced and return to operation can be facilitated.
  • the self-recovery is impossible, the internal combustion engine can be stopped quickly by increasing the pumping loss.
  • the wastegate valve 19 has a configuration capable of switching between opening and closing at an arbitrary timing as described above. For this reason, in the required scene regardless of the supercharging pressure, the control operations (1) and (2) can be selectively executed.
  • FIG. 2 is a flowchart of a routine executed by the ECU 50 in the control device for the supercharged internal combustion engine according to the embodiment of the present invention. 2 is executed during the operation of the internal combustion engine 10.
  • the waste gate valve is simply expressed as “WGV”.
  • step S100 the ECU 50 executes determination processing for determining whether or not the eco-run mode condition is satisfied. If the establishment of this step condition is not confirmed, the current routine is terminated. When the condition of step S100 is satisfied (Yes), the ECU 50 starts the operation of the internal combustion engine 10 in the eco-run mode by the eco-run system.
  • step S102 When the automatic stop condition is satisfied when the operation in the eco-run mode is performed due to the satisfaction of the condition of step S100, the ECU 50 executes a process for fuel cut and engine stop control (step S102).
  • the ECU 50 executes a determination process for determining whether or not there is a driver's accelerator reacceleration request before the engine is completely stopped (step S104).
  • the ECU 50 detects the driver's accelerator operation based on the output of the accelerator position sensor 54, and executes a process for detecting whether or not a reacceleration request has been made. Thereby, the occurrence of COM can be detected.
  • step S106 the ECU 50 next executes a process of determining whether or not the engine speed is equal to or higher than the self-recovery return speed at the current engine water temperature (step S106).
  • the self-recovery return rotational speed is appropriately defined as a constant, a map, a mathematical expression, or the like by conducting an experiment or the like in advance, and is stored in a memory such as a RAM or ROM of the ECU 50 so that it can be referred to.
  • These maps and mathematical expressions define the relationship between the engine water temperature and the self-recovery return rotational speed.
  • Such a map or mathematical expression is “information defining the value of the self-recovery return speed corresponding to the engine water temperature of the internal combustion engine”, and is also referred to as “self-sustained return speed characteristic”.
  • the map is stored as a self-recovery return speed characteristic.
  • step S106 in accordance with the engine water temperature detected based on the output value of the engine water temperature sensor or the like, the self-sustained rotation speed at the current engine water temperature is read from this map.
  • the read self-recovery return rotational speed is used for comparison with the current engine rotational speed in the determination process of step S106.
  • This self-recovery rotation speed may be calculated in a model manner from the compression ratio, cam timing, and the like.
  • step S106 the self-recovery return rotational speed can be adjusted according to the engine water temperature of the internal combustion engine 10. Therefore, it is possible to accurately determine whether or not the self-recovery can be performed from the viewpoint of the engine water temperature, and it is possible to secure an opportunity to perform the control for self-returning the internal combustion engine 10.
  • step S106 the ECU 50 next executes a process of opening the waste gate valve 19 (step S108). Thereby, the pumping loss can be reduced. Further, the fuel injection and ignition by the fuel injection valve 28 are restarted, and the control for independently returning the rotation is executed. Thereby, it is possible to immediately respond to the reacceleration request in step S104. Thereafter, the current routine ends.
  • step S104 If the condition in step S104 is not satisfied (No), the ECU 50 executes a process of closing the waste gate valve 19 (completely closing it) (step S110). Thereby, a pumping loss can be increased and an engine stop time can be shortened.
  • step S112 the ECU 50 executes a process for performing the engine stop control already started in step S102 (step S112).
  • step S114 the ECU 50 next executes a process of opening the wastegate valve 19 (step S114).
  • step S114 the current routine ends.
  • the ECU 50 restarts the internal combustion engine 10 as in the restart in the eco-run system.
  • the ECU 50 controls the motor 50 such as a starter motor (not shown) by supplying power from the battery by the control processing. Cranking of the internal combustion engine 10 is performed.
  • step S104 When the engine speed reaches a predetermined value due to cranking, fuel injection control and ignition timing control are executed by the ECU 50 based on the crank position, cam position, etc., and the internal combustion engine 10 is driven to the operating state. Is done.
  • the opening control of the waste gate valve 19 in the process of step S114 the pumping loss can be reduced in the restart control of the internal combustion engine 10.
  • the restartability can be improved and the starting time can be shortened. Thereby, it is possible to respond to the reacceleration request in step S104 as early as possible.
  • the turbocharger including the compressor 60 and the turbine 62 is added to the “supercharger” in the first invention in the processing of steps S100 and S102 of the above-described eco-run system and the routine of FIG. Is equivalent to the “operation control means” in the first invention.
  • the ECU 50 executes the process of step S104, whereby it is determined whether or not there has been an “operation restart request” in the first aspect of the invention, and the ECU 50 performs step S106.
  • the “return control means” in the first invention is changed to the “stop control means” in the first invention by the ECU 50 executing the processing of steps S106 and S110.
  • the “restart control means” in the second aspect of the present invention is realized by the ECU 50 executing the process of step S114.
  • the “map defining the relationship between the engine water temperature and the self-recovery return speed” stored in the memory in the ECU 50 is the “self-recovery return speed characteristic” in the fourth invention.
  • the engine water temperature sensor 58 of the internal combustion engine 10 corresponds to the detection means in the fourth invention.
  • the “acquiring means” in the fourth aspect of the present invention is realized by the ECU 50 executing the process of step S106.
  • step S106 a routine for shifting to step S106 after performing the process of step S104 once is described.
  • the present invention is not limited to this.
  • the determination process for determining whether or not an accelerator reacceleration request has been made at a predetermined cycle For example, the following may be performed. First, as long as the condition of the process of step S106 is satisfied (Yes), the process of step S104 and the process of step S106 are repeatedly executed in parallel.
  • step S104 If the processing condition of step S104 is satisfied while the processing condition of step S106 is satisfied (Yes), the process proceeds to step S108. On the other hand, when the condition for the process in step S106 is not satisfied (No), the process in step S104 is stopped and the process proceeds to the processes after step S110. As a result, it is possible to secure an opportunity to perform control for allowing the internal combustion engine 10 to return to its own position when the self-recovery is possible.
  • the internal combustion engine to which the present invention is applied is not limited to the in-line four-cylinder gasoline engine according to the above-described embodiment, but can be applied to an internal combustion engine with a supercharger having various numbers of cylinders and systems. Further, it may be an internal combustion engine that does not include an external EGR system. Further, in the embodiment, the fuel injection valve 28 is the in-cylinder direct injection injector. However, as a modification, a port injection injector may be used, or the in-cylinder direct injection injector and the port injection injector may be provided. Good.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

 内燃機関の停止にあたってポンピングロスを考慮したウェストゲートバルブ制御を行う場合において、内燃機関の停止途中における運転再開要求に対処することができる過給機付内燃機関の制御装置を提供する。 内燃機関は、ターボチャージャおよびウェストゲートバルブを備えている。自動停止制御による内燃機関の停止中に、運転再開要求があったときは、エンジン回転数が所定回転数以上である場合には、ウェストゲートバルブを全開の状態まで開く。さらに、内燃機関の自立復帰制御(具体的には、燃料噴射および点火の再開)が行われる。一方、その運転再開要求があったときにエンジン回転数が所定回転数未満である場合には、ウェストゲートバルブを全閉の状態まで閉じる。その後、既に開始されている停止制御を進めて、内燃機関の停止を完了する。内燃機関の再始動時に備えて、ウェストゲートバルブを開いた状態に戻す。

Description

過給機付内燃機関の制御装置
 この発明は、過給機付内燃機関の制御装置に関する。
 従来、例えば、日本特開2009-197738号公報に記載されているように、所定の自動停止条件が成立したときに内燃機関を自動停止させるとともに、所定の再始動条件が成立したときに該自動停止後の内燃機関を再始動させるエンジン自動停止・再始動制御を行うことができる内燃機関の制御装置が知られている。
 上記従来の技術にかかる内燃機関は、ターボ過給機とともに、過給圧調節を可能とする排気バイパス通路およびウェストゲートバルブを備えている。このウェストゲートバルブは、エンジン制御ユニットにより制御される。この構成において、自動停止条件が成立して内燃機関が停止する際には、ウェストゲートバルブが全開状態となってバイパス通路が開通する。この結果、そのバイパス通路を介してバイパスされる排気ガス量が増大する一方で、ターボ過給機のタービン供給排ガス量が減少する。従って、エンジン停止過程における排気抵抗の低減を図って、各気筒内の掃気性を向上させることができる。
日本特開2009-197738号公報 日本特開2003-65104号公報
 上記従来の技術は、内燃機関の自動停止時にウェストゲートバルブを全開状態とする制御によって、内燃機関停止過程における排気抵抗の低減を図っている。これにより、各気筒内の掃気性を向上させて、エンジン停止後の再始動性の向上を図っている。一方、内燃機関の自動停止制御の実行途中に、内燃機関の運転を再開したいという要求(運転再開要求)が発生することがある。そのような運転再開要求がある場合にも内燃機関の停止および再始動の制御を画一的に行うとするならば、運転再開要求への応答までの時間が不可避的に長期化してしまう。上記従来の技術によってエンジン停止時の掃気性向上および停止後の再始動性向上が得られるとしても、内燃機関の停止および再始動という一連の制御を短縮化するには限界がある。そのような運転再開要求が発生することを想定して、その運転再開要求になるべく早期に応えることが好ましい。この点に関し、従来の技術は、内燃機関の停止および再始動に資する観点でのウェストゲートバルブ制御の好適化に留まっており、運転再開要求に対処することまでは考慮に入れられていない。従って、従来の技術は、内燃機関停止時のウェストゲートバルブ制御を内燃機関の運転再開要求への対処も考慮に入れて行うという観点から、改善の余地を残すものであった。
 この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、内燃機関の停止にあたってポンピングロスを考慮したウェストゲートバルブ制御を行う場合において、内燃機関の停止途中における運転再開要求に対処することができる過給機付内燃機関の制御装置を提供することを目的とする。
 第1の発明は、上記の目的を達成するため、過給機と前記過給機のウェストゲートバルブとを備える内燃機関を制御する制御装置であって、
 前記ウェストゲートバルブの開閉を制御するウェストゲートバルブ制御手段と、
 前記内燃機関の運転中において所定条件が成立したときに前記内燃機関の自動停止を行う自動停止制御を実行可能な運転制御手段と、
 前記自動停止制御による停止の途中に前記内燃機関の運転再開要求があった場合に、燃料噴射制御の再開により運転に復帰可能な回転数である自立復帰回転数に前記内燃機関のエンジン回転数が該当するときには、前記内燃機関のポンピングロスが小さくなるように前記ウェストゲートバルブを開き側に制御する復帰制御手段と、
 前記自動停止制御による停止の途中に前記内燃機関の運転再開要求があった場合に、前記内燃機関のエンジン回転数が前記自立復帰回転数よりも低いときには、前記内燃機関のポンピングロスが増加するように前記ウェストゲートバルブを閉じ側に制御する停止制御手段と、
 を備えることを特徴とする。
 また、第2の発明は、第1の発明において、
 前記内燃機関の停止が実現されたときに、前記内燃機関の再始動の前に、前記停止制御手段により閉じ側に制御されたウェストゲートバルブを開き側に制御する再始動制御手段を、
 更に備えることを特徴とする。
 また、第3の発明は、第1または第2の発明において、
 前記ウェストゲートバルブが、自身の開閉駆動のためのアクチュエータを有しており、
 前記復帰制御手段が、前記アクチュエータを制御することによって前記ウェストゲートバルブを全開にするものであり、
 前記復帰制御手段が、前記アクチュエータを制御することによって前記ウェストゲートバルブを全閉にするものである、
 ことを特徴とする。
 また、第4の発明は、第1乃至第3の発明の何れか1つにおいて、
 前記内燃機関のエンジン水温に応じた前記自立復帰回転数の値を定めた情報である自立復帰回転数特性を記憶した記憶手段と、
 前記内燃機関のエンジン水温を検知する検知手段と、
 前記記憶手段で記憶した前記自立復帰回転数特性に従って、前記検知手段で検知した前記エンジン水温に基づいて、前記復帰制御手段または/および前記停止制御手段で使用すべき自立復帰回転数を取得する取得手段と、
 を更に備えることを特徴とする。
 また、第5の発明は、第1乃至第4の発明の何れか1つにおいて、
 前記復帰制御手段は、
 前記内燃機関のエンジン回転数と前記自立復帰回転数とを比較する回転数判定手段と、
 前記内燃機関の運転再開要求があるか否かを判定する要求判定手段と、
 前記回転数判定手段で前記内燃機関エンジン回転数が前記自立復帰回転数を下回るとの結果が得られるまでは、前記要求判定手段に前記運転再開要求があるか否かの判定を実行させる判定実行手段と、
 を含むことを特徴とする。
 第1の発明によれば、自動停止の途中に内燃機関の運転再開要求があった場合に、自立復帰可能か否かに基づいて、ウェストゲートバルブの開閉状態を制御することができる。これにより、自立復帰可能である場合にはポンピングロス低減をして運転への復帰を容易化し、自立復帰不可能である場合にはポンピングロスを増加させて内燃機関の迅速な停止を図ることができる。
 第2の発明によれば、再始動性を向上させ、始動時間の短縮化を実現することができる。従って、運転再開要求に早期に応えることができる。
 第3の発明によれば、過給圧の大きさに依存せずに、アクチュエータによりウェストゲートバルブを駆動することができる。よって、ポンピングロスの増加または低減を行う際に、ウェストゲートバルブを全開または全閉にすることができる。
 第4の発明によれば、内燃機関のエンジン水温に応じて自立復帰回転数を調節することができる。従って、エンジン水温の観点から自立復帰が可能かどうかを正確に判定することができ、内燃機関を自立復帰させる制御を行う機会を確保することができる。
 第5の発明によれば、可能な限り、自立復帰が可能であるときに内燃機関を自立復帰させる制御を行う機会を、確保することができる。
本発明の実施の形態にかかる過給機付内燃機関の制御装置の構成を示す図である。 本発明の実施の形態にかかる過給機付内燃機関の制御装置においてECUが実行するルーチンのフローチャートである。
実施の形態.
[実施の形態の構成]
(実施の形態にかかる内燃機関の基本構成)
 図1は、本発明の実施の形態にかかる過給機付内燃機関の制御装置の構成を示す図であり、実施の形態にかかる過給機付内燃機関の制御装置が適用される過給機付の内燃機関10の構成を示している。実施の形態においては、内燃機関10は、過給機としてターボチャージャを備えており、車両等の移動体の動力を発生させるための内燃機関として好適に用いられる。このターボチャージャは、吸気通路に配置されたコンプレッサ60、および排気通路に配置されたタービン62を備えている。
 実施の形態にかかる内燃機関10は、シリンダブロック12を備えている。本実施形態では、一例として、シリンダブロック12が直列に並んだ4つの気筒を有するガソリンエンジンである。シリンダブロック12の各気筒の吸気ポートは、吸気マニホールド14に接続している。吸気マニホールド14から上流に向かって、スロットル26、インタークーラ24、ターボチャージャのコンプレッサ60、エアフローメータ22が順次設けられている。エアフローメータ22側から新気が取り入れられ、吸気マニホールド14を介してシリンダブロック12の各気筒へと空気が供給される。
 内燃機関10のシリンダブロック12は、燃料噴射弁28を備えている。燃料噴射弁28は、シリンダブロック12の各気筒に1つずつ配置されている。燃料噴射弁28により、図示しない燃料タンクから得た燃料が各気筒内に噴射される。本実施形態では、燃料噴射弁28を筒内直噴インジェクタとする。なお、シリンダブロック12の各気筒には、図示しないが、吸気弁および排気弁、点火プラグがそれぞれ備えられている。また、同じく図示しないが、シリンダブロック12と一体となるシリンダヘッドには、吸気弁および排気弁を駆動するための動弁機構が組み込まれている。
 シリンダブロック12の各気筒の排気ポートは、排気マニホールド16に接続している。排気マニホールド16下流は、タービン62を介して、排気管路18に接続している。排気管路18には、触媒36が配置されている。また、排気管路18には、排気ガスセンサ52が備えられている。排気ガスセンサ52は、排気ガス組成を検出可能な空燃比センサ等のセンサである。
 本実施形態にかかるターボチャージャは、ウェストゲートバルブ19を備えている。ウェストゲートバルブ19は、ターボチャージャの過給圧を調節する機能を担う。ウェストゲートバルブ19は、開弁圧が予め決定されているタイプのウェストゲートバルブではなく、任意のタイミングで開弁と閉弁とを切り換えることができるウェストゲートバルブとする。具体的には、ウェストゲートバルブ19は、電動式のバルブあるいはバキュームポンプによる負圧調整式のバルブなどの、開閉駆動が可能な外部のアクチュエータを有するバルブ機構である。
 実施の形態にかかる内燃機関10は、EGRを行うためのEGRシステムを備える。図1に示すように、排気マニホールド16は、EGRクーラ40、EGRバルブ42を介して、吸気マニホールド14に接続している。これらの機構を介して、排気ガスを循環させることができる。
 実施の形態には、ECU(Electronic Control Unit)50が備えられている。ECU50は、エアフローメータ22、排気ガスセンサ52、アクセルポジションセンサ54、クランク角センサ56、エンジン水温センサ58と接続している。なお、図1ではアクセルポジションセンサ54、クランク角センサ56、エンジン水温センサ58をブロック図で示しているが、実際には、アクセルポジションセンサ54はアクセルペダル付近に、クランク角センサ56はクランクシャフト付近に、エンジン水温センサ58はエンジン冷却水の経路に、それぞれ配置されて検知対象のセンシングを行っている。これ以外にも、ECU50は、スロットル26、燃料噴射弁28、その他の内燃機関10の各種アクチュエータ(例えば、図示しない吸気弁や排気弁の開弁特性を変更可能な可変バルブタイミング機構内部の各種アクチュエータ)および各種センサ(吸気圧センサあるいは筒内圧センサ等の種々のセンサ)と接続している。
 ECU50は、上記の各種センサの出力値に基づいて、エンジン回転数やエアフロー、アクセルペダル操作量、排ガスセンサの検出値等を検出する。そして、ECU50は、燃料噴射量、点火タイミング制御、空燃比等を制御する公知のエンジン制御を行うためのエンジン制御部としての役割を担う。ECU50は、ウェストゲートバルブ19と接続し、過給圧制御等の必要に応じてウェストゲートバルブ19の開閉を切り換える制御信号を発する。
(実施の形態にかかるエコランシステム)
 ECU50は、内燃機関10の運転をエコランモードで行うためのエコラン制御部を含んでいる。エコラン制御部は、内燃機関10上においてエコランシステムを実施するための制御プログラムを記憶している。
 すなわち、車両が停止すると内燃機関を自動停止するエコノミーランニング(「エコラン」とも称す)や自動アイドリングストップ(以下、単に「エコランシステム」とも称す)が知られている。車両が信号待ち等で車速がゼロになると内燃機関を自動停止することで、燃料消費を低減し燃費改善やCO2排出削減といった各種の効果が期待できる。エコランシステムでは、予め定めた自動停止条件(エコランモード条件)を満たす場合に、エンジンを自動停止する。このエコランモード条件には、例えば、アクセルペダルの踏み込み有無、バッテリ残量、ブレーキペダルの踏み込み有無、冷却水温等について定めた所定条件を満たしているかどうかの条件を設定することができる。
 実施の形態においては、ECU50がこういったエコランシステムに係る制御プログラムを記憶しており、この制御プログラムに従って、所定のエコランモード条件の成立時に内燃機関の自動停止制御を実行することができる。
 ECU50内のエコラン制御部は、エコランを許可するエコラン許可信号及びエコランを禁止するエコラン禁止信号を発する。ECU50内のエンジン制御部は、エコラン許可信号を受信した状態では、内燃機関10の自動停止条件が満たされると内燃機関10を自動停止し、内燃機関10の再始動条件が満たされると内燃機関10を再始動する。なお、実施の形態では1つのECU(ECU50)においてエコラン制御部とエンジン制御部とを搭載しているものとして説明を行っているが、本発明はこれに限られない。エコランECUとエンジンECUとをそれぞれ別々に用意する構成であっても良く、そのエコランECUおよびエンジンECUが、それぞれ、CPU、RAMやROMといったメモリ、および入出力インターフェース等を備えたコンピュータを実体とする独立したECUであってもよい。
 ECU50は、エコランモードでの運転にかかる、所定の自動停止条件についての判定処理および所定の再始動条件についての判定処理とを記憶している。
 まず、自動停止条件の判定は、例えば、車速がゼロになったこと、ブレーキペダルが踏み込まれていること、アクセルペダルが踏み込まれていないこと、水温が所定範囲に入ること、バッテリ残量が基準充電量以上であること、エコラン許可信号が発せられていること、等の各種の条件が成立したか否かを判定することにより行うことができる。本実施形態では、これらのうちいくつかの条件或いは全ての条件を選んだうえで、自動停止条件を予め設定しておくものとする。ECU50は、この自動停止条件が満たされているか否かを判定する判定処理を実行することができる。
 また、再始動条件は、例えば、上記の自動停止条件のうち1つでも満たされなくなったか否を条件とすることができる。なお、ECU50には、自動停止条件及び再始動条件を判定するために、車速センサが検出した車速情報、ブレーキペダルストロークセンサの検出信号、アクセルポジションセンサ54が検出したアクセル開度情報、水温センサが検出した水温情報、等も入力されている。
 ECU50は、エコラン許可信号を受信した状態であって、例えば、車両が信号待ち等で停止した際に、自動停止条件が成立したか否かを判定する。成立したと判定した場合、内燃機関10を停止するための処理(停止制御)が開始される。例えば、燃料噴射弁からの燃料噴射、点火プラグの点火制御等を速やかに停止することで、内燃機関10の回転が停止する。
 一方、内燃機関10についての自動停止完了後や自動停止処理途中において、再始動条件が成立すると、ECU50は内燃機関10を再始動する。具体的には、再始動条件の成立が認められた場合には、ECU50の制御処理により、バッテリから電力を供給して図示しないスタータモータ等のモータを回転駆動することで内燃機関10のクランキングが行われる。クランキングによりエンジン回転数が所定値に到達した場合には、ECU50の制御処理により、クランクポジションやカムポジション等に基づき、燃料噴射制御や点火タイミング制御が実行されて内燃機関10が運転状態に駆動される。
[実施の形態の動作]
 上述したエコランシステムによれば、所定条件成立時に内燃機関10を自動停止することで、燃料消費を低減し燃費改善やCO2排出削減といった各種の効果が期待できる。しかしながら、内燃機関10の自動停止制御の実行途中に、内燃機関の運転を再開したいという要求(運転再開要求)が発生することがある。そのような運転再開要求として、具体的には、エコランでの課題の一つであるCOM(Change of mind)がある。COMとは、内燃機関を停止しようとしたときに、ドライバがアクセル開度を大きくし、再度の加速を要求することである。
 内燃機関を停止しようとしているときに上記のCOMが発生した場合に、復帰・再度の加速が可能かどうかの結論は、その停止制御の中でどの程度までエンジン回転数が低下しているかに応じて決まる。例えば、アイドル回転数が600rpm程度の場合、200rpmから600rpm程度の範囲のエンジン回転数では、停止制御中に燃料噴射を再開することによって、燃料噴射および点火のみによって(つまりモータ等の他の補助動力を必要とせずに)、内燃機関の運転の復帰が可能である。しかしながら、ある程度のエンジン回転数以下になると、エンジンフリクションに対して、筒内燃焼でのエンジントルクが劣ってしまう。そうすると、内燃機関の運転再開のために、エンジン停止を一旦経てからスタータのアシストが必要となってしまう。この場合、ドライバが再度の加速を要求してから、実際に内燃機関が始動して加速へと至るまでの時間が不可避的に生じてしまう。その結果、加速要求に対してのもたつきが生じてしまう。
 そこで、実施の形態にかかる過給機付内燃機関の制御装置では、内燃機関10が停止制御に入ったあと、ドライバの加速要求(アクセルポジションセンサ54に基づき検出したアクセル開度増)が発生した場合には、内燃機関10のエンジン回転数に応じて、ECU50が、次に述べる(1)と(2)の制御動作をそれぞれ実現するための処理を実行する。なお、下記で利用される内燃機関10のエンジン回転数についての情報は、クランク角センサ56の出力に基づき検出されているものとする。
 (1)エンジン回転数が所定回転数以上である場合には、ウェストゲートバルブ19を全開の状態まで開く。さらに、内燃機関10の自立復帰制御(具体的には、燃料噴射および点火の再開)が行われる。
 本実施形態において、この所定回転数には、「自立復帰回転数」が設定される。この「自立復帰回転数」とは、燃料噴射制御の再開により運転に復帰可能な回転数を意味している。より具体的には、実施の形態において、自立復帰回転数とは、「エコランシステムによる自動停止制御が開始された後、その自動停止制御による停止の途中に燃料噴射弁28による燃料噴射および点火タイミング制御を再開することによって、燃料噴射および点火のみによって(つまりモータ等の他の補助動力を必要とせずに)、内燃機関10の運転の復帰が可能である回転数」を意味している。さらに、実施の形態では、この自立復帰回転数は、エンジン水温に応じて異なる回転数に設定され、ECU50にマップ等として記憶されている。そして、上記のエンジン回転数との比較判定を行う際に、エンジン水温に応じた自立復帰回転数の値がマップ等から特定される。
 ウェストゲートバルブ19を全開とすることで、ポンピングロスを可能な限り小さくすることができる。その結果、自立復帰を容易化することができる。
 (2)エンジン回転数が所定回転数未満である場合には、ウェストゲートバルブ19を全閉の状態まで閉じる。その後、既に開始されている停止制御を進めて、内燃機関10の停止を完了する。なお、上記の(1)と同様に、この所定回転数にも、自立復帰回転数が設定される。
 ウェストゲートバルブ19を全閉にすることで、ターボチャージャのタービン62側へと空気を送り、ポンピングロスを増加させることができる。これにより、内燃機関10のエンジン停止を容易化し、エンジン停止までの時間を短縮化することができる。その結果、もたつきを抑制することができる。
 実施の形態においては、内燃機関10の再始動時に備えて、ウェストゲートバルブ19を開いた状態に戻す。これにより、再始動時にはポンピングロスを低減することができる。
 以上説明したように、実施の形態にかかる過給機付内燃機関の制御装置によれば、自動停止の途中に内燃機関10の運転再開要求があった場合に、自立復帰可能か否かに基づいて、ウェストゲートバルブ19の開閉状態を制御することができる。これにより、自立復帰が可能である場合には、ポンピングロス低減をして運転への復帰を容易化することができる。さらに、自立復帰が不可能である場合には、ポンピングロスを増加させて内燃機関の迅速な停止を図ることができる。
 また、実施の形態によれば、ウェストゲートバルブ19が、上述したように任意のタイミングで開弁と閉弁とを切り換えることができる構成を有している。このため、過給圧によらず必要な場面において、上記(1)(2)の制御動作を選択的に実行することができる。
[実施の形態の具体的処理]
 図2は、本発明の実施の形態にかかる過給機付内燃機関の制御装置においてECU50が実行するルーチンのフローチャートである。なお、図2のルーチンは内燃機関10の運転中に実行され、図2においてはウェストゲートバルブを「WGV」と簡略に表記している。
 図2に示すルーチンでは、先ず、ECU50が、エコランモード条件が成立しているか否かを判定する判定処理を実行する(ステップS100)。このステップの条件の成立が認められない場合には、今回のルーチンが終了する。ステップS100の条件が成立(Yes)した場合には、ECU50が、エコランシステムによるエコランモードでの内燃機関10の運転を開始する。
 ステップS100の条件成立によりエコランモードでの運転が行われている時に、自動停止条件が成立すると、ECU50は、フューエルカットおよびエンジン停止制御のための処理を実行する(ステップS102)。
 次に、ECU50が、エンジンの完全停止前にドライバのアクセル再加速要求があるか否かを判定する判定処理を実行する(ステップS104)。このステップでは、ECU50が、アクセルポジションセンサ54の出力に基づいてドライバのアクセル操作を検知し、再加速要求があったか否かを検出する処理を実行する。これによりCOMの発生を検出することができる。
 ステップS104の条件が成立(Yes)した場合には、次に、ECU50が、エンジン回転数が現在のエンジン水温での自立復帰回転数以上であるか否かを判定する処理を実行する(ステップS106)。
 自立復帰回転数は、予め実験等を行うことによって、定数として、或いは、マップや数式などとして適宜に定義し、ECU50のRAMあるいはROMなどのメモリ内に参照可能に記憶しておく。このマップや数式は、エンジン水温と自立復帰回転数との関係を定めたものである。このようなマップや数式は、「内燃機関のエンジン水温に応じた自立復帰回転数の値を定めた情報」であり、これを「自立復帰回転数特性」とも称す。なお、本実施の形態では、マップを、自立復帰回転数特性として記憶しておくものとする。ステップS106において、エンジン水温センサの出力値等に基づいて検知したエンジン水温に応じて、このマップから、現在のエンジン水温での自立復帰回転数を読み出す。読み出された自立復帰回転数は、ステップS106の判定処理において、現在のエンジン回転数との比較に用いられる。この自立復帰回転数は、圧縮比やカムタイミングなどからモデル的に算出してもよい。
 ステップS106によれば、内燃機関10のエンジン水温に応じて、自立復帰回転数を調節することができる。従って、エンジン水温の観点から自立復帰が可能かどうかを正確に判定することができ、内燃機関10を自立復帰させる制御を行う機会を確保することができる。
 ステップS106の後、次に、ECU50が、ウェストゲートバルブ19を開く処理を実行する(ステップS108)。これによりポンピングロスを低減させることができる。さらに燃料噴射弁28による燃料噴射および点火を再開し、自立的に回転を復帰させる制御を実行する。これにより、ステップS104における再加速要求に直ちに応えることができる。その後、今回のルーチンが終了する。
 ステップS104の条件が不成立(No)であった場合には、ECU50が、ウェストゲートバルブ19を閉じる(全閉じにする)処理を実行する(ステップS110)。これにより、ポンピングロスを増加させ、エンジン停止時間を短縮化することができる。
 続いて、ECU50が、ステップS102において既に開始されていたエンジン停止制御を遂行するための処理を実行する(ステップS112)。
 ステップS112の処理によって内燃機関10の停止が実現された後は、次に、ECU50が、ウェストゲートバルブ19を開く処理を実行する(ステップS114)。ステップS114の処理の後、今回のルーチンが終了する。その後、図示しない他のルーチンにおいて、エコランシステムにおける再始動と同様に、ECU50は内燃機関10を再始動する。具体的には、エコランシステムで再始動条件の成立が認められた場合の処理と同様に、ECU50の制御処理により、バッテリから電力を供給して図示しないスタータモータ等のモータを回転駆動することで内燃機関10のクランキングが行われる。クランキングによりエンジン回転数が所定値に到達した場合には、ECU50の制御処理により、クランクポジションやカムポジション等に基づき、燃料噴射制御や点火タイミング制御が実行されて内燃機関10が運転状態に駆動される。
 ステップS114の処理におけるウェストゲートバルブ19の開き制御を実行することにより、内燃機関10の再始動制御において、ポンピングロスを低減することができる。その結果、再始動性を向上させることができ、始動時間を短縮化することができる。これにより、ステップS104での再加速要求に、なるべく早期に応えることができる。
 以上の処理によれば、自動停止の途中に内燃機関10の運転再開要求(再加速要求)があった場合に、現在のエンジン水温に応じた自己復帰回転数に基づいて、自立復帰可能か否かを判定することができる。そして、この自己復帰可能か否かの判定結果に基づいて、ウェストゲートバルブ19の全開と全閉とを選択することができる。これにより、自立復帰が可能である場合には、ポンピングロス低減をして運転への復帰を容易化することができる。また、自立復帰が不可能である場合には、ポンピングロスを増加させて内燃機関の迅速な停止を図ることができるとともに、さらに、その後の再始動時において再始動性を向上させ、始動時間の短縮化も実現される。このように、実施の形態にかかる処理によれば、エコランモードにおいて自動停止制御が開始された後であっても、ドライバの再加速要求に可能な限り迅速に応えることができる。
 なお、上述した実施の形態においては、コンプレッサ60およびタービン62を備えるターボチャージャが、前記第1の発明における「過給機」に、上述したエコランシステムおよび図2のルーチンのステップS100およびS102の処理の実行が、前記第1の発明における「運転制御手段」に、それぞれ相当している。また、上述した実施の形態1においては、ECU50が上記ステップS104の処理を実行することにより、前記第1の発明における「運転再開要求」があったか否かの判別が実現され、ECU50が上記ステップS106およびS108の処理を実行することにより、前記第1の発明における「復帰制御手段」が、ECU50が上記ステップS106およびS110の処理を実行することにより、前記第1の発明における「停止制御手段」が、それぞれ実現されている。
 また、上述した実施の形態においては、ECU50が上記ステップS114の処理を実行することにより、前記第2の発明における「再始動制御手段」が実現されている。
 また、上述した実施の形態においては、ECU50内のメモリに記憶させた「エンジン水温と自立復帰回転数との関係を定めたマップ」が、前記第4の発明における「自立復帰回転数特性」に、内燃機関10のエンジン水温センサ58が、前記第4の発明における検知手段に、それぞれ相当している。また、上述した実施の形態においては、ECU50が上記ステップS106の処理を実行することにより、前記第4の発明における「取得手段」が実現されている。
 なお、実施の形態にかかる図2のフローチャートには、ステップS104の処理を1回経てからステップS106に移行するルーチンを記載している。しかしながら、本発明はこれに限られるものではない。エンジン回転数が「現在のエンジン水温における自立復帰回転数」を下回らない限り(つまり自立復帰回転数以上である限り)、アクセル再加速要求があったか否かの判定処理を所定周期で繰り返してもよい。
 例えば、次のようにしても良い。先ず、ステップS106の処理の条件が成立(Yes)している限り、ステップS104の処理とステップS106の処理とを並行に繰り返して実行する。ステップS106の処理の条件が成立(Yes)している間にステップS104の処理の条件が成立したら、ステップS108へと進む。一方、ステップS106の処理の条件が不成立(No)となった時点において、ステップS104の処理を止めてステップS110以後の処理へと進む。
 これにより、可能な限り、自立復帰が可能であるときに内燃機関10を自立復帰させる制御を行う機会を、確保することができる。
 なお、本発明は、実施の形態で説明した図1のハードウェア構成に限定されるものではない。本発明が適用される内燃機関は、上述した実施の形態にかかる直列4気筒ガソリンエンジンに限られず、種々の気筒数、方式の過給機付内燃機関に適用可能である。また、外部EGRシステムを備えない内燃機関であってもよい。また、実施の形態では燃料噴射弁28を筒内直噴インジェクタとしたが、変形例としてポート噴射インジェクタであってもよく、筒内直噴インジェクタとポート噴射インジェクタの両方を備える構成であってもよい。
10 内燃機関
12 シリンダブロック
14 吸気マニホールド
16 排気マニホールド
18 排気管路
19 ウェストゲートバルブ
22 エアフローメータ
24 インタークーラ
26 スロットル
28 燃料噴射弁
36 触媒
40 EGRクーラ
42 EGRバルブ
52 排気ガスセンサ
54 アクセルポジションセンサ
56 クランク角センサ
58 エンジン水温センサ
60 コンプレッサ
62 タービン

Claims (5)

  1.  過給機と前記過給機のウェストゲートバルブとを備える内燃機関を制御する制御装置であって、
     前記ウェストゲートバルブの開閉を制御するウェストゲートバルブ制御手段と、
     前記内燃機関の運転中において所定条件が成立したときに前記内燃機関の自動停止を行う自動停止制御を実行可能な運転制御手段と、
     前記自動停止制御による停止の途中に前記内燃機関の運転再開要求があった場合に、燃料噴射制御の再開により運転に復帰可能な回転数である自立復帰回転数に前記内燃機関のエンジン回転数が該当するときには、前記内燃機関のポンピングロスが小さくなるように前記ウェストゲートバルブを開き側に制御する復帰制御手段と、
     前記自動停止制御による停止の途中に前記内燃機関の運転再開要求があった場合に、前記内燃機関のエンジン回転数が前記自立復帰回転数よりも低いときには、前記内燃機関のポンピングロスが増加するように前記ウェストゲートバルブを閉じ側に制御する停止制御手段と、
     を備えることを特徴とする過給機付内燃機関の制御装置。
  2.  前記内燃機関の停止が実現されたときに、前記内燃機関の再始動の前に、前記停止制御手段により閉じ側に制御されたウェストゲートバルブを開き側に制御する再始動制御手段を、
     更に備えることを特徴とする請求項1に記載の過給機付内燃機関の制御装置。
  3.  前記ウェストゲートバルブが、自身の開閉駆動のためのアクチュエータを有しており、
     前記復帰制御手段が、前記アクチュエータを制御することによって前記ウェストゲートバルブを全開にするものであり、
     前記復帰制御手段が、前記アクチュエータを制御することによって前記ウェストゲートバルブを全閉にするものである、
     ことを特徴とする請求項1または2に記載の過給機付内燃機関の制御装置。
  4.  前記内燃機関のエンジン水温に応じた前記自立復帰回転数の値を定めた情報である自立復帰回転数特性を記憶した記憶手段と、
     前記内燃機関のエンジン水温を検知する検知手段と、
     前記記憶手段で記憶した前記自立復帰回転数特性に従って、前記検知手段で検知した前記エンジン水温に基づいて、前記復帰制御手段または/および前記停止制御手段で使用すべき自立復帰回転数を取得する取得手段と、
     を更に備えることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の過給機付内燃機関の制御装置。
  5.  前記復帰制御手段は、
     前記内燃機関のエンジン回転数と前記自立復帰回転数とを比較する回転数判定手段と、
     前記内燃機関の運転再開要求があるか否かを判定する要求判定手段と、
     前記回転数判定手段で前記内燃機関エンジン回転数が前記自立復帰回転数を下回るとの結果が得られるまでは、前記要求判定手段に前記運転再開要求があるか否かの判定を実行させる判定実行手段と、
     を含むことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の過給機付内燃機関の制御装置。
PCT/JP2011/058901 2011-04-08 2011-04-08 過給機付内燃機関の制御装置 WO2012137345A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/504,069 US9097175B2 (en) 2011-04-08 2011-04-08 Internal combustion engine with supercharger
PCT/JP2011/058901 WO2012137345A1 (ja) 2011-04-08 2011-04-08 過給機付内燃機関の制御装置
CN201180036608.4A CN103038478B (zh) 2011-04-08 2011-04-08 带增压器的内燃机的控制装置
JP2012517595A JP5278609B2 (ja) 2011-04-08 2011-04-08 過給機付内燃機関の制御装置
EP11819040.4A EP2696053B1 (en) 2011-04-08 2011-04-08 Control device for an internal combustion engine with supercharger

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/058901 WO2012137345A1 (ja) 2011-04-08 2011-04-08 過給機付内燃機関の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012137345A1 true WO2012137345A1 (ja) 2012-10-11

Family

ID=46968780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/058901 WO2012137345A1 (ja) 2011-04-08 2011-04-08 過給機付内燃機関の制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9097175B2 (ja)
EP (1) EP2696053B1 (ja)
JP (1) JP5278609B2 (ja)
CN (1) CN103038478B (ja)
WO (1) WO2012137345A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016011632A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 日産自動車株式会社 内燃機関の制御装置
US10234056B2 (en) 2015-04-06 2019-03-19 Mitsubishi Electric Corporation Control device for actuator, actuator, valve driving device and abnormality detecting method for actuator
US10422274B2 (en) 2015-04-09 2019-09-24 Mitsubishi Electric Corporation Control device for actuator, actuator, valve driving device and control method for actuator
DE112015006422B4 (de) 2015-04-06 2022-02-17 Mitsubishi Electric Corporation Wastegate-Stellantrieb und Wastegate-Ventil-Antriebseinrichtung

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6112299B2 (ja) * 2013-06-14 2017-04-12 三菱自動車工業株式会社 エンジンの制御装置
FR3045107A1 (fr) * 2015-12-14 2017-06-16 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede pour minimiser des pertes de pompage dans un moteur thermique lors d'un demarrage
CN107327351A (zh) * 2016-04-28 2017-11-07 联合汽车电子有限公司 三缸发动机熄火控制系统
EP3276768B1 (de) 2016-07-29 2019-04-24 Ford Global Technologies, LLC Elektrisches bordnetzsystem für kraftfahrzeuge mit einem konverter und einem hochlastverbraucher
EP3276787B1 (de) 2016-07-29 2019-01-02 Ford Global Technologies, LLC Elektrisches bordnetzsystem für kraftfahrzeuge mit einem konverter und einem hochlastverbraucher
US9957941B1 (en) * 2016-11-02 2018-05-01 Paccar Inc Intermittent restart for automatic engine stop start system
US10451022B2 (en) 2016-11-02 2019-10-22 Paccar Inc Intermittent restart for automatic engine stop start system
DE102017216380A1 (de) * 2017-09-15 2019-03-21 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Steuerung eines mindestens teilweise elektrisch betreibbaren Laders für ein Kraftfahrzeug mit einer Verbrennungskraftmaschine
US10487762B2 (en) 2017-09-26 2019-11-26 Paccar Inc Systems and methods for predictive and automatic engine stop-start control
US10690103B2 (en) 2017-09-26 2020-06-23 Paccar Inc Systems and methods for using an electric motor in predictive and automatic engine stop-start systems
US10883566B2 (en) 2018-05-09 2021-01-05 Paccar Inc Systems and methods for reducing noise, vibration and/or harshness associated with cylinder deactivation in internal combustion engines
US10746255B2 (en) 2018-05-09 2020-08-18 Paccar Inc Systems and methods for reducing noise, vibration, and/or harshness during engine shutdown and restart
US11629659B2 (en) * 2021-06-14 2023-04-18 Ford Global Technologies, Llc Methods and system to shutdown an engine

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003065104A (ja) 2001-08-29 2003-03-05 Toyota Motor Corp 内燃機関の停止・始動制御装置
JP2006183629A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関及びその制御方法
JP2009174493A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Mazda Motor Corp ディーゼルエンジンの過給装置
JP2009197738A (ja) 2008-02-22 2009-09-03 Mazda Motor Corp エンジンの自動停止装置
JP2010127213A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Nissan Motor Co Ltd エンジンの吸気制御装置及び吸気制御方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60252123A (ja) * 1984-05-30 1985-12-12 Hino Motors Ltd ウエストゲ−トの制御装置
JP2634083B2 (ja) * 1989-07-27 1997-07-23 ダイハツ工業株式会社 エンジンの大気圧補正方法
US5622053A (en) * 1994-09-30 1997-04-22 Cooper Cameron Corporation Turbocharged natural gas engine control system
DE69718330T2 (de) * 1996-08-09 2003-10-23 Mitsubishi Jidosha Kogyo K.K., Tokio/Tokyo Steuersystem für Verbrennungsmotor
JPH11278091A (ja) * 1998-03-30 1999-10-12 Toyota Motor Corp エンジン始動装置
JP3451931B2 (ja) * 1998-05-20 2003-09-29 トヨタ自動車株式会社 車両のエンジン停止制御装置
DE69919648T2 (de) * 1998-09-28 2005-09-08 Toyota Jidosha K.K., Toyota Start-stopvorrichtung für Kraftfahrzeugmotor
JP2000110597A (ja) * 1998-10-05 2000-04-18 Mitsubishi Motors Corp エンジンの自動停止・再始動装置
JP2001055941A (ja) * 1999-08-16 2001-02-27 Honda Motor Co Ltd エンジン自動始動停止制御装置
US6363906B1 (en) * 2000-03-06 2002-04-02 Detroit Diesel Corporation Idle shutdown override with defeat protection
JP3633531B2 (ja) * 2001-08-28 2005-03-30 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の停止・始動制御装置
DE102006043678B4 (de) * 2006-09-18 2017-11-30 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
DE102008005525A1 (de) * 2008-01-22 2009-07-23 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Start einer Brennkraftmaschine mit Start-Stopp-Funktion
US8112208B2 (en) * 2009-05-28 2012-02-07 Ford Global Technologies, Llc Engine speed reduction preparatory to an engine restart
US8795135B2 (en) * 2009-09-01 2014-08-05 Ford Global Technologies, Llc Method for controlling an engine during a restart
JP5370243B2 (ja) * 2010-03-31 2013-12-18 マツダ株式会社 ターボ過給機付きディーゼルエンジンの制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003065104A (ja) 2001-08-29 2003-03-05 Toyota Motor Corp 内燃機関の停止・始動制御装置
JP2006183629A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関及びその制御方法
JP2009174493A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Mazda Motor Corp ディーゼルエンジンの過給装置
JP2009197738A (ja) 2008-02-22 2009-09-03 Mazda Motor Corp エンジンの自動停止装置
JP2010127213A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Nissan Motor Co Ltd エンジンの吸気制御装置及び吸気制御方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2696053A4

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016011632A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 日産自動車株式会社 内燃機関の制御装置
US10234056B2 (en) 2015-04-06 2019-03-19 Mitsubishi Electric Corporation Control device for actuator, actuator, valve driving device and abnormality detecting method for actuator
DE112015006422B4 (de) 2015-04-06 2022-02-17 Mitsubishi Electric Corporation Wastegate-Stellantrieb und Wastegate-Ventil-Antriebseinrichtung
DE112015006420B4 (de) 2015-04-06 2023-03-23 Mitsubishi Electric Corporation Steuervorrichtung für Aktor, Aktor, Ventiltreibervorrichtung und Abnormalitätserfassungsverfahren für Aktor
US10422274B2 (en) 2015-04-09 2019-09-24 Mitsubishi Electric Corporation Control device for actuator, actuator, valve driving device and control method for actuator

Also Published As

Publication number Publication date
EP2696053A1 (en) 2014-02-12
EP2696053A4 (en) 2014-12-17
JPWO2012137345A1 (ja) 2014-07-28
US9097175B2 (en) 2015-08-04
EP2696053B1 (en) 2018-01-17
CN103038478A (zh) 2013-04-10
US20140026559A1 (en) 2014-01-30
CN103038478B (zh) 2015-01-07
JP5278609B2 (ja) 2013-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5278609B2 (ja) 過給機付内燃機関の制御装置
US8109092B2 (en) Methods and systems for engine control
US8978378B2 (en) Method and system for reducing turbocharger noise during cold start
US8439002B2 (en) Methods and systems for engine control
JP6322618B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP6132092B2 (ja) エンジンの制御装置
JP3731025B2 (ja) 内燃機関の空気量制御装置
JP6661593B2 (ja) 内燃機関の制御装置
US8464529B2 (en) Reduction in turbocharger lag at high altitudes
JP2013155615A (ja) 内燃機関の制御装置
EP0926328B1 (en) Control system for internal combustion engine
JP2004027914A (ja) 内燃機関の制御装置
JP5081117B2 (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JP2005120905A (ja) 多気筒内燃機関の始動制御方法
JP6160816B2 (ja) エンジンの制御装置
WO2013168247A1 (ja) 過給機付き内燃機関の制御装置
JP2000145524A (ja) 可変ターボチャージャを備えた内燃機関
JP2006017053A (ja) 過給機付き内燃機関の燃料噴射時期制御装置
JP4020582B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4946782B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3289653B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP5574922B2 (ja) 内燃機関
JP6154232B2 (ja) 過給機付きエンジンの制御装置
JP4022848B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2010180752A (ja) 筒内噴射型内燃機関

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180036608.4

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011819040

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012517595

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13504069

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11819040

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE