WO2012131930A1 - 入退室管理装置 - Google Patents

入退室管理装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012131930A1
WO2012131930A1 PCT/JP2011/057980 JP2011057980W WO2012131930A1 WO 2012131930 A1 WO2012131930 A1 WO 2012131930A1 JP 2011057980 W JP2011057980 W JP 2011057980W WO 2012131930 A1 WO2012131930 A1 WO 2012131930A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tag
authentication information
detection
authentication
door
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/057980
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
智 中林
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2013506937A priority Critical patent/JP5673800B2/ja
Priority to PCT/JP2011/057980 priority patent/WO2012131930A1/ja
Priority to KR1020137028324A priority patent/KR20130136562A/ko
Priority to CN201180068046.1A priority patent/CN103392047B/zh
Publication of WO2012131930A1 publication Critical patent/WO2012131930A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B49/00Electric permutation locks; Circuits therefor ; Mechanical aspects of electronic locks; Mechanical keys therefor
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/20Individual registration on entry or exit involving the use of a pass
    • G07C9/28Individual registration on entry or exit involving the use of a pass the pass enabling tracking or indicating presence
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K17/00Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/01Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium
    • G08B25/04Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium using a single signalling line, e.g. in a closed loop

Definitions

  • This invention relates to an entrance / exit management device.
  • an entrance / exit management device using individual identification by radio communication so-called RFID (Radio Frequency Identification) is also known (for example, see Patent Document 3).
  • RFID Radio Frequency Identification
  • the RFID tag carried by the user is activated in response to an activation signal transmitted by wireless communication from the authentication device, and the activated RFID tag is A technique for reducing the power consumption of an RFID tag by wirelessly transmitting authentication information to an authentication device is known (using an RFID tag called a so-called active type).
  • the conventional entrance / exit management device disclosed in Patent Document 1 has a problem that the authentication operation is complicated and cannot be prevented together as described above.
  • the conventional entrance / exit management device disclosed in Patent Document 2 since only authentication using ID card authentication information is performed, it is possible to pass illegally by forgery or theft of only the ID card. There is a problem that it ends up.
  • the present invention has been made to solve such a problem, and can secure a high security level without forcing a user to perform a complicated authentication operation, and can also use an active RFID tag used for authentication.
  • the entrance / exit management apparatus which can reduce the power consumption in is obtained.
  • a first tag in which authentication information unique to each individual possessed is stored in advance, and a second signal that is possessed by the individual and transmits a radio signal by a built-in power source.
  • a tag, authentication information acquisition means for acquiring the authentication information of the first tag by a predetermined authentication operation by the individual, and within a tag detection range having an area enough to contain at least one individual.
  • Detection means for detecting a second tag by the radio signal, storage means for storing the authentication information permitting unlocking of the door in advance, and the authentication of the first tag acquired by the authentication information acquisition means
  • Control means for controlling the locking / unlocking state of the door based on a result of collating information with the authentication information stored in the storage means, and the second tag is an activation signal from the detection means Received
  • the wireless signal is transmitted from the standby state to the activated state, and when the verification is successful, the control unit transmits the activation signal from the detecting unit to the second signal.
  • the tag is shifted from the standby state to the activated state, the detection result by the detection means is confirmed, and the door locking / unlocking state is controlled based on the detection result.
  • the entrance / exit management device In the entrance / exit management device according to the present invention, it is possible to ensure a high security level without forcing a user to perform a complicated authentication operation, and to reduce power consumption in an active RFID tag used for authentication. There is an effect that can be.
  • FIG. 1 and 2 relate to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 1 is a diagram schematically illustrating the overall configuration of an entry / exit management device, and FIG. 2 shows an operation flow of the entrance / exit management device.
  • FIG. 1 denotes a door that opens and closes an entrance to a section that is partitioned and is subject to entrance / exit restrictions in a facility where the entrance / exit management device is installed. This door 1 is locked and unlocked by an electric lock (not shown).
  • An individual who wants to pass through the door 1 carries an ID card 2 and a hands-free tag 3.
  • ID card 2 and hands-free tag 3 authentication information for uniquely identifying each of a plurality of individuals is stored in advance.
  • an entrance / exit management device body 4 is installed in the vicinity of the door 1.
  • the entrance / exit management device body 4 includes an ID card authentication device 5, a hands-free tag authentication device 6, a storage device 7, and an entrance / exit control device 8.
  • the ID card authentication device 5 is for acquiring authentication information stored in the ID card 2.
  • the ID card 2 is a non-contact IC card composed of a so-called passive RFID tag. Then, when a predetermined authentication operation (such as holding the ID card 2 over the ID card authentication device 5) is performed on the ID card authentication device 5 by an individual possessing the ID card 2, the ID card authentication device 5 The authentication information stored in the ID card 2 is acquired.
  • the hands-free tag authentication device 6 is for acquiring authentication information stored in the hands-free tag 3.
  • the hands-free tag 3 is a so-called active RFID tag. Therefore, a battery for supplying electric power for transmitting a radio signal from the hands-free tag 3 is built in the hands-free tag 3.
  • the standby communication method is adopted for the hands-free tag 3. That is, the hands-free tag 3 is normally in a standby state in which no signal is transmitted from the hands-free tag 3.
  • the hands-free tag 3 is activated.
  • the hands-free tag 3 in the activated state periodically transmits authentication information stored by itself using a power of a built-in battery by a radio signal.
  • the hands-free tag authentication device 6 receives a radio signal transmitted from the hands-free tag 3 and acquires authentication information stored in the hands-free tag 3.
  • the hands-free tag 3 in the activated state receives a stop signal transmitted from the hands-free tag authentication device 6, the hands-free tag 3 shifts from the activated state to the standby state. Then, the hands-free tag 3 in the standby state stops the transmission of the radio signal.
  • the communicable range (tag detection range) between the hands-free tag 3 and the hands-free tag authentication device 6 has an area that allows at least one user to enter.
  • the hands-free tag 3 carried by the individual enters the tag detection range
  • the hands-free tag 3 is activated in response to an activation signal from the hands-free tag authentication device 6.
  • the activated hands-free tag 3 transmits authentication information to the hands-free tag authentication device 6 by wireless communication, and the hands-free tag authentication device 6 receives the authentication information transmitted from the hands-free tag 3. Therefore, the authentication information stored in the hands-free tag 3 can be acquired by the hands-free tag authentication device 6 simply by entering the tag detection range while the individual carries the hands-free tag 3.
  • the storage device 7 stores in advance authentication information of an individual who is permitted to unlock and pass the door 1.
  • the entrance / exit control device 8 controls the operation of the ID card authentication device 5 and the hands-free tag authentication device 6 to obtain authentication information acquired by the ID card authentication device 5 and authentication information acquired by the hands-free tag authentication device 6. And authentication processing is performed by collating the authentication information memorize
  • the entrance / exit control device 8 unlocks the electric lock of the door 1. Therefore, the door 1 can be opened, and the passage of the door 1 is permitted.
  • the entrance / exit management device body 4 automatically locks the electric lock of the door 1 after a certain time has elapsed since the door 1 was closed.
  • the entrance / exit control device 8 maintains a state where the electric lock of the door 1 is locked. Therefore, the door 1 cannot be opened and the passage of the door 1 is prevented.
  • the entrance / exit management device operates according to a series of flows shown in FIG.
  • a predetermined authentication operation using the ID card 2 is performed on the ID card authentication device 5 (that is, the ID card 2 is held over the ID card authentication device 5) (step S0)
  • the ID is set in step S1.
  • the card authentication device 5 acquires authentication information of the ID card 2 on which the authentication operation has been performed.
  • the entrance / exit control device 8 collates the authentication information acquired by the ID card authentication device 5 in the previous step S1 with the authentication information stored in the storage device 7, and the ID card authentication device. 5 determines whether the individual of the authentication information acquired in step 5 has the authority to pass through the door 1.
  • the process proceeds to step S7 as passage prohibition, and a series of authentication processing is performed. Complete. In this case, the verification of the authentication information has failed, and the electric lock of the door 1 remains locked.
  • step S2 determines whether the individual of the authentication information acquired by the ID card authentication device 5 has the authority to pass through the door 1. If it is determined in step S2 that the individual of the authentication information acquired by the ID card authentication device 5 has the authority to pass through the door 1, the process proceeds to step S3 assuming that the individual is a permitted person. . In this step S3, the entrance / exit control device 8 temporarily stores the authentication information of the person permitted to pass. In subsequent step S4, authentication information of the hands-free tag 3 within the tag detection range is acquired by the hands-free tag authentication device 6.
  • the hands-free tag authentication device 6 first transmits an activation signal. Upon receiving this activation signal, the hands-free tag 3 is activated from the standby state, and transmits the authentication information stored therein by a radio signal. The hands-free tag authentication device 6 receives a radio signal transmitted from the hands-free tag 3 and acquires authentication information stored in the hands-free tag 3. When the authentication information of the hands-free tag 3 is acquired in this way, the process proceeds to step S5.
  • step S5 the entrance / exit control device 8 confirms that the authentication information acquired by the hands-free tag authentication device 6 in the previous step S4 matches the authentication information of the pass-permitted individual temporarily stored in the previous step S3. Compare whether or not. In this comparison, when the authentication information acquired by the hands-free tag authentication device 6 does not match the authentication information of the pass-permitted individual, the process proceeds to step S7 and the series of authentication processing is completed. In this case, the verification of the authentication information has failed, and the electric lock of the door 1 remains locked.
  • step S6 the entrance / exit control device 8 unlocks the electric lock of the door 1 on the assumption that the verification of the authentication information has succeeded. Further, when the electric lock of the door 1 is unlocked, a stop signal is transmitted from the hands-free tag authentication device 6 to the hands-free tag 3 at the same time. The hands-free tag 3 that has received this stop signal shifts from the activated state to the standby state, and stops the transmission of the radio signal. Then, the process reaches step S7, and a series of authentication processes is completed.
  • the entrance / exit management device configured as described above includes an ID card, which is a first tag, in which authentication information unique to each individual possessed is stored in advance, and a wireless signal that is possessed by the individual and built in.
  • a hands-free tag that is a second tag to be transmitted, an ID card authentication device that is an authentication information acquisition means for acquiring authentication information of the first tag by a predetermined authentication operation by an individual, and at least one individual enters
  • a hands-free tag authentication device which is a detection means for detecting a second tag within a tag detection range having a certain area by a radio signal, a storage means for storing authentication information for permitting unlocking of the door, and authentication Control means for controlling the locking / unlocking state of the door based on the result of collating the authentication information of the first tag acquired by the information acquisition means with the authentication information stored in the storage means, and the second tag Is
  • the activation signal is received from the detection means, it shifts from the standby state to the activation state to transmit a radio signal, and the
  • the hands-free tag that is the second tag stores the authentication information of the person who owns it in advance, and transmits the authentication information by a radio signal.
  • the authentication information of the second tag within the tag detection range is acquired by a radio signal, and when the verification is successful, the control unit sends an activation signal from the detection unit and activates the second tag from the standby state. To the state, further confirming the detection result by the detection means, and determining whether or not the authentication information of the second tag acquired by the detection means is the same as the authentication information of the first tag successfully verified The door is unlocked when it is determined that the authentication information of the second tag is the same as the authentication information of the first tag.
  • FIG. FIG. 3 relates to Embodiment 2 of the present invention, and is a flowchart showing the flow of operation of the entry / exit management device.
  • an activation signal is transmitted to the handsfree tag to activate the handsfree tag, and the handsfree tag And the authentication information of the previously authenticated ID card are compared.
  • the point that the hands-free tag is activated by transmitting an activation signal to the hands-free tag after being authenticated as an individual permitted to pass by authentication using the ID card is as follows. As in the first embodiment, after that, the number of hands-free tags within the tag detection range is detected, and only when the number of detected hands-free tags is 1, the electric lock on the door is It is intended to be unlocked.
  • the configuration of the entrance / exit management device is basically the same as that of the first embodiment.
  • the entrance / exit management device operates according to a series of flows shown in FIG.
  • the card authentication device 5 acquires authentication information of the ID card 2 on which the authentication operation has been performed.
  • the entrance / exit control device 8 collates the authentication information acquired by the ID card authentication device 5 in the previous step S11 with the authentication information stored in the storage device 7, and the ID card authentication device. 5 determines whether the individual of the authentication information acquired in step 5 has the authority to pass through the door 1.
  • the process proceeds to step S16 as passage prohibition, and a series of authentication processing is performed. Complete. In this case, the verification of the authentication information has failed, and the electric lock of the door 1 remains locked.
  • step S12 if it is determined in step S12 that the individual of the authentication information acquired by the ID card authentication device 5 has the authority to pass through the door 1, the process proceeds to step S13.
  • step S13 authentication information of the hands-free tag 3 within the tag detection range is acquired by the hands-free tag authentication device 6.
  • the hands-free tag authenticating device 6 first transmits an activation signal. Upon receiving this activation signal, the hands-free tag 3 is activated from the standby state, and transmits the authentication information stored therein by a radio signal. The hands-free tag authentication device 6 receives a radio signal transmitted from the hands-free tag 3 and acquires authentication information stored in the hands-free tag 3. Thus, when the authentication information of the hands-free tag 3 is acquired, the process proceeds to step S14.
  • step S14 the entrance / exit control device 8 checks whether or not the number of authentication information acquired by the hands-free tag authentication device 6 in step S13 is one. In this confirmation, when the number of authentication information acquired by the hands-free tag authentication device 6 is not 1, the process proceeds to step S16, and a series of authentication processing is completed. In this case, the verification of the authentication information has failed, and the electric lock of the door 1 remains locked.
  • step S15 the entrance / exit control device 8 unlocks the electric lock of the door 1. Further, when the electric lock of the door 1 is unlocked, a stop signal is transmitted from the hands-free tag authentication device 6 to the hands-free tag 3 at the same time. The hands-free tag 3 that has received this stop signal shifts from the activated state to the standby state, and stops the transmission of the radio signal. Then, the process reaches step S16, and a series of authentication processes is completed.
  • the number of people near the door 1 can be detected by using a portable information communication terminal such as a cellular phone instead of the hands-free tag 3.
  • a portable information communication terminal such as a cellular phone
  • the hands-free tag authentication device 6 a device for detecting radio waves of the portable information communication terminal is provided, and the number of people near the door 1 is detected based on the radio waves of the portable information communication terminal.
  • the control unit when the control unit succeeds in collation with the ID card that is the first tag, the control unit sends an activation signal from the hands-free tag authentication device that is the detection unit.
  • the hands-free tag which is the second tag, is shifted from the standby state to the activated state, the detection result by the detection means is confirmed, and the number of second tags detected within the tag detection range by the detection means is one. Sometimes the door is unlocked.
  • FIG. FIG. 4 relates to Embodiment 3 of the present invention, and is a flowchart showing the flow of operation of the entry / exit management device.
  • Embodiment 3 described here is a combination of Embodiment 1 and Embodiment 2 described above. That is, after being authenticated as a person permitted to pass by authentication using an ID card, a hands-free tag is activated by sending an activation signal to the hands-free tag, and the hands-free tag within the tag detection range And the authentication information of the hands-free tag is compared with the authentication information of the previously authenticated ID card only when the number of detected hands-free tags is 1. .
  • the configuration of the entrance / exit management device is basically the same as that of the first and second embodiments described above.
  • the entrance / exit management device operates according to a series of flows shown in FIG. First, when a predetermined authentication operation using the ID card 2 (that is, holding the ID card 2 over the ID card authentication device 5) is performed on the ID card authentication device 5 (step S20), in step S21, an ID is set.
  • the card authentication device 5 acquires authentication information of the ID card 2 on which the authentication operation has been performed.
  • the entrance / exit control device 8 collates the authentication information acquired by the ID card authentication device 5 in the previous step S21 with the authentication information stored in the storage device 7, and the ID card authentication device. 5 determines whether the individual of the authentication information acquired in step 5 has the authority to pass through the door 1.
  • the process proceeds to step S28 as passage prohibition, and a series of authentication processing is performed. Complete. In this case, the verification of the authentication information has failed, and the electric lock of the door 1 remains locked.
  • step S22 if it is determined in step S22 that the individual of the authentication information acquired by the ID card authentication device 5 has the authority to pass through the door 1, the process proceeds to step S23.
  • step S23 the entrance / exit control device 8 temporarily stores the authentication information of the person permitted to pass.
  • step S24 the hands-free tag authentication device 6 acquires authentication information of the hands-free tag 3 within the tag detection range.
  • the hands-free tag authenticating device 6 first transmits an activation signal. Upon receiving this activation signal, the hands-free tag 3 is activated from the standby state, and transmits the authentication information stored therein by a radio signal. The hands-free tag authentication device 6 receives a radio signal transmitted from the hands-free tag 3 and acquires authentication information stored in the hands-free tag 3. Thus, when the authentication information of the hands-free tag 3 is acquired, the process proceeds to step S25.
  • step S25 the entrance / exit control device 8 checks whether or not the number of authentication information acquired by the hands-free tag authentication device 6 in step S24 is one. In this confirmation, when the number of authentication information acquired by the hands-free tag authentication device 6 is not 1, the process proceeds to step S28, and a series of authentication processing is completed. In this case, the verification of the authentication information has failed, and the electric lock of the door 1 remains locked.
  • step S26 the entrance / exit control device 8 matches the authentication information acquired by the hands-free tag authentication device 6 in the previous step S24 with the authentication information of the pass-permitted person temporarily stored in the previous step S23. Compare whether or not. In this comparison, if the authentication information acquired by the hands-free tag authentication device 6 does not match the authentication information of the pass-permitted individual, the process proceeds to step S28 and the series of authentication processing is completed. In this case, the verification of the authentication information has failed, and the electric lock of the door 1 remains locked.
  • step S27 the entrance / exit control device 8 unlocks the electric lock of the door 1, assuming that the verification of the authentication information is successful. Further, when the electric lock of the door 1 is unlocked, a stop signal is transmitted from the hands-free tag authentication device 6 to the hands-free tag 3 at the same time. The hands-free tag 3 that has received this stop signal shifts from the activated state to the standby state, and stops the transmission of the radio signal. Then, the process reaches step S28, and a series of authentication processes is completed.
  • the entrance / exit management device configured as described above can achieve the same effects as both the first and second embodiments.
  • the present invention can be used for an entrance / exit management device that uses both a passive RFID tag such as an ID card and a standby communication type active RFID tag such as a hands-free tag.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)

Abstract

 煩雑な認証操作を強いずに高いセキュリティを確保可能かつアクティブ型RFIDタグの電力消費量を低減可能な入退室管理装置を提供する。このため、入退室管理装置において、個人毎に固有の認証情報が予め記憶された第1のタグと、内蔵電源により無線信号を発信する第2のタグと、認証操作により第1のタグの認証情報を取得する認証情報取得手段と、所定のタグ検出範囲内の第2のタグを無線信号により検出する検出手段と、認証情報取得手段により取得された第1のタグの認証情報を照合した結果に基づいて扉の施解錠状態を制御する制御手段とを備え、第2のタグは、検出手段からの起動信号を受け起動して無線信号を発信するようになり、制御手段は、前記照合に成功した場合に、起動信号を発信させて第2のタグを起動し、さらに検出手段による検出結果を確認し、検出結果に基づいて扉の施解錠状態を制御する。

Description

入退室管理装置
 この発明は、入退室管理装置に関するものである。
 従来における入退室管理装置においては、IDカードに記憶された各個人に固有の認証情報を用いた認証と、認証対象となる個人の指紋等の生体情報を用いて本人認証を行う生体認証と、を組み合わせて用いることにより、高いセキュリティレベルを確保しようとする複合認証装置というものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
 しかしながら、このような複合認証装置においては、IDカードをかざす等の認証操作と指を生体認証装置上に載置する等の生体認証操作の双方を行う必要がある。従って、認証操作が煩雑であるという問題、例えばIDカードを用いた認証のみを行うセキュリティレベルの異なる他の扉を通行するときと認証操作が異なってしまうため煩わしいという問題や、正規の通行者が認証した際に正規でない他の人が一諸に通行してしまういわゆる共連れを防止することができないという問題等がある。
 そこで、この共連れを防止するために、マットセンサを用いて認証エリアにいる人数を検出し、1人のみが認証操作を行うことができるようにした入退室管理装置も、従来知られている(例えば、特許文献2参照)。
 また、従来においては、無線通信による個体識別いわゆるRFID(Radio Frequency Identification)を用いた入退室管理装置も知られている(例えば、特許文献3参照)。そして、このようなRFIDを用いた入退室管理装置においては、利用者が携行するRFIDタグを認証装置から無線通信により送信される起動信号を受けて起動されるようにし、起動されたRFIDタグが認証装置へと認証情報を無線送信するようにすることで、RFIDタグにおける電力消費量を低減しようとする技術が知られている(いわゆるアクティブ型と呼ばれるRFIDタグを用いたものである)。
日本特開2006-119775号公報 日本特開2006-195881号公報 日本特開2006-352703号公報
 しかしながら、特許文献1に示された従来における入退室管理装置においては、前述したように、認証操作が煩雑であるという課題や共連れを防止することができないという課題がある。そして、特許文献2に示された従来における入退室管理装置においては、IDカードの認証情報を用いた認証のみしか行われないため、IDカードのみの偽造や盗難等によって不正に通行が可能になってしまうという課題がある。
 また、特許文献3に示された従来における入退室管理装置においては、認証装置からの起動信号の送信可能範囲内(人検知範囲内)に入ったRFIDタグが起動されるため、認証を行うつもりのない単なる通過者が当該範囲内を通過した場合に、意図せず当該通過者が携行するRFIDタグが起動されてしまい、無駄に電力が消費されてしまうという課題がある。
 この発明は、このような課題を解決するためになされたもので、利用者に煩雑な認証操作を強いることなく、高いセキュリティレベルを確保することが可能であるとともに、認証に用いるアクティブ型RFIDタグにおける電力消費量を低減することができる入退室管理装置を得るものである。
 この発明に係る入退室管理装置においては、所持する個人毎に固有の認証情報が予め記憶された第1のタグと、前記個人に所持され、内蔵された電源により無線信号を発信する第2のタグと、前記個人による所定の認証操作により、前記第1のタグの前記認証情報を取得する認証情報取得手段と、少なくとも1人の前記個人が入る程度の面積を持つタグ検出範囲内の、前記第2のタグを前記無線信号により検出する検出手段と、扉の解錠を許可する前記認証情報を予め記憶する記憶手段と、前記認証情報取得手段により取得された前記第1のタグの前記認証情報と前記記憶手段に記憶された前記認証情報とを照合した結果に基づいて前記扉の施解錠状態を制御する制御手段と、を備え、前記第2のタグは、前記検出手段からの起動信号を受信すると、待機状態から起動状態に移行して、前記無線信号を発信するようになり、前記制御手段は、前記照合に成功した場合に、前記検出手段から前記起動信号を発信させて前記第2のタグを待機状態から起動状態に移行させ、さらに前記検出手段による検出結果を確認し、前記検出結果に基づいて前記扉の施解錠状態を制御する構成とする。
 この発明に係る入退室管理装置においては、利用者に煩雑な認証操作を強いることなく、高いセキュリティレベルを確保することが可能であるとともに、認証に用いるアクティブ型RFIDタグにおける電力消費量を低減することができるという効果を奏する。
この発明の実施の形態1に係る入退室管理装置の全体構成を模式的に説明する図である。 この発明の実施の形態1に係る入退室管理装置の動作の流れを示すフロー図である。 この発明の実施の形態2に係る入退室管理装置の動作の流れを示すフロー図である。 この発明の実施の形態3に係る入退室管理装置の動作の流れを示すフロー図である。
実施の形態1.
 図1及び図2は、この発明の実施の形態1に係るもので、図1は入退室管理装置の全体構成を模式的に説明する図、図2は入退室管理装置の動作の流れを示すフロー図である。
 図1において、1は、当該入退室管理装置が設置された施設内において、仕切られて入退室制限が課された区画への出入口を開閉する扉である。この扉1は図示しない電気錠により施解錠される。
 この扉1を通過しようとする個人は、IDカード2及びハンズフリータグ3を携行している。これらのIDカード2及びハンズフリータグ3には、複数の個人の各々を一意に識別する認証情報が予め記憶されている。また、扉1の近傍には、入退室管理装置本体4が設置されている。この入退室管理装置本体4は、IDカード認証装置5、ハンズフリータグ認証装置6、記憶装置7及び入退室制御装置8を備えている。
 IDカード認証装置5は、IDカード2に記憶された認証情報を取得するためのものである。IDカード2は、いわゆるパッシブ型のRFIDタグからなる非接触ICカードである。そして、IDカード2を所持する個人により、IDカード認証装置5に対して所定の認証操作(IDカード2をIDカード認証装置5にかざす等)が行われると、IDカード認証装置5は、このIDカード2に記憶されている認証情報を取得する。
 ハンズフリータグ認証装置6は、ハンズフリータグ3に記憶された認証情報を取得するためのものである。ハンズフリータグ3は、いわゆるアクティブ型のRFIDタグからなる。従って、このハンズフリータグ3内には、このハンズフリータグ3から無線信号を発信するための電力を供給する電池が内蔵されている。
 ハンズフリータグ3には待受通信方式が採用されている。すなわち、ハンズフリータグ3は、通常時にはハンズフリータグ3から信号が発信されていない待受状態となっている。そして、ハンズフリータグ認証装置6からの起動信号を受信すると、ハンズフリータグ3は起動状態となる。起動状態となったハンズフリータグ3は、内蔵された電池の電力を用いて自身が記憶する認証情報を無線信号により定期的に発信する。ハンズフリータグ認証装置6は、このハンズフリータグ3から発信された無線信号を受信して、ハンズフリータグ3が記憶する認証情報を取得する。また、起動状態にあるハンズフリータグ3は、ハンズフリータグ認証装置6から発信される停止信号を受信すると、起動状態から待受状態へと移行する。そして、待受状態となったハンズフリータグ3は、無線信号の発信を停止する。
 ハンズフリータグ3とハンズフリータグ認証装置6とによる通信可能範囲(タグ検出範囲)は少なくとも1人の利用者が入る程度の面積を持っている。そして、このタグ検出範囲内に個人が携行するハンズフリータグ3が入ると、ハンズフリータグ認証装置6からの起動信号を受けてハンズフリータグ3は起動される。起動されたハンズフリータグ3は認証情報を無線通信によりハンズフリータグ認証装置6へと送信し、ハンズフリータグ認証装置6はこのハンズフリータグ3から送信された認証情報を受け取る。従って、個人がハンズフリータグ3を携行した状態で、このタグ検出範囲内に入るだけで、ハンズフリータグ認証装置6によるハンズフリータグ3の記憶する認証情報の取得が実施される。
 記憶装置7には、扉1の解錠及び通行を許可された個人の認証情報が予め記憶されている。
 入退室制御装置8は、IDカード認証装置5及びハンズフリータグ認証装置6の動作を制御して、IDカード認証装置5により取得された認証情報、ハンズフリータグ認証装置6により取得された認証情報及び記憶装置7に記憶された認証情報を照合することにより認証処理を行う。
 そして、この認証処理の結果、認証情報の照合に成功した場合には、入退室制御装置8は扉1の電気錠を解錠する。従って、扉1を開くことが可能となり、扉1の通行が許可される。なお、入退室管理装置本体4は、扉1の電気錠を解錠し扉1が開かれた場合、扉1が閉じられてから一定時間が経過すると自動的に扉1の電気錠を施錠する。また、一方、認証処理の結果、認証情報の照合に失敗した場合には、入退室制御装置8は扉1の電気錠が施錠された状態を維持する。従って、扉1を開くことはできず、扉1の通行が阻止される。
 この実施の形態にあっては、入退室管理装置は、図2に示す一連のフローに従って動作する。
 まず、IDカード認証装置5に対してIDカード2による所定の認証操作(すなわち、IDカード認証装置5に対してIDカード2をかざす等)が行われると(ステップS0)、ステップS1において、IDカード認証装置5は当該認証操作が行われたIDカード2の認証情報を取得する。
 そして、続くステップS2において、入退室制御装置8は、先のステップS1においてIDカード認証装置5により取得された認証情報と記憶装置7に記憶された認証情報とを照合して、IDカード認証装置5により取得された認証情報の個人に扉1を通行する権限があるか否かを判断する。このステップS2において、IDカード認証装置5により取得された認証情報の個人に扉1を通行する権限がないと判断された場合には、通行不許可としてステップS7へと移り、一連の認証処理は完了する。なお、この場合は、認証情報の照合に失敗しており、扉1の電気錠は施錠されたままである。
 一方、ステップS2において、IDカード認証装置5により取得された認証情報の個人に扉1を通行する権限があると判断された場合には、当該個人は通行許可個人であるとしてステップS3へと進む。このステップS3においては、入退室制御装置8は、当該通行許可個人の認証情報を一時的に記憶する。そして続くステップS4において、ハンズフリータグ認証装置6によりタグ検出範囲内にあるハンズフリータグ3の認証情報を取得する。
 このステップS4においては、ハンズフリータグ認証装置6は、まず、起動信号を発信する。この起動信号を受けたハンズフリータグ3は待受状態から起動し、自身が記憶する認証情報を無線信号により発信する。ハンズフリータグ認証装置6は、このハンズフリータグ3から発信された無線信号を受信して、ハンズフリータグ3が記憶する認証情報を取得する。こうして、ハンズフリータグ3の認証情報を取得すると、ステップS5へと進む。
 ステップS5においては、入退室制御装置8は、先のステップS4においてハンズフリータグ認証装置6により取得した認証情報が、先のステップS3において一時的に記憶した通行許可個人の認証情報と一致するか否か比較する。この比較において、ハンズフリータグ認証装置6により取得した認証情報が通行許可個人の認証情報と一致しなかった場合には、ステップS7へと移り一連の認証処理は完了する。なお、この場合は、認証情報の照合に失敗しており、扉1の電気錠は施錠されたままである。
 一方、ステップS5での比較において、ハンズフリータグ認証装置6により取得した認証情報が通行許可個人の認証情報と一致した場合には、ステップS6へと進む。このステップS6においては、認証情報の照合に成功したとして、入退室制御装置8は、扉1の電気錠を解錠する。また、扉1の電気錠を解錠する際には、同時にハンズフリータグ認証装置6からハンズフリータグ3へと停止信号が発信される。この停止信号を受信したハンズフリータグ3は起動状態から待受状態へと移行して、無線信号の発信を停止する。そして、ステップS7へと至り、一連の認証処理は完了する。
 以上のように構成された入退室管理装置は、所持する個人毎に固有の認証情報が予め記憶された第1のタグであるIDカードと、個人に所持され、内蔵された電源により無線信号を発信する第2のタグであるハンズフリータグと、個人による所定の認証操作により、第1のタグの認証情報を取得する認証情報取得手段であるIDカード認証装置と、少なくとも1人の個人が入る程度の面積を持つタグ検出範囲内の、第2のタグを無線信号により検出する検出手段であるハンズフリータグ認証装置と、扉の解錠を許可する認証情報を予め記憶する記憶手段と、認証情報取得手段により取得された第1のタグの認証情報と記憶手段に記憶された認証情報とを照合した結果に基づいて扉の施解錠状態を制御する制御手段と、を備え、第2のタグは、検出手段からの起動信号を受信すると、待機状態から起動状態に移行して、無線信号を発信するようになり、制御手段は、前記照合に成功した場合に、検出手段から起動信号を発信させて第2のタグを待機状態から起動状態に移行させ、さらに検出手段による検出結果を確認し、検出結果に基づいて扉の施解錠状態を制御するものである。
 また、さらに、第2のタグであるハンズフリータグは、これを所持する個人の認証情報が予め記憶され、かつ、認証情報を無線信号により発信し、検出手段であるハンズフリータグ認証装置は、タグ検出範囲内の、第2のタグの認証情報を無線信号により取得し、制御手段は、前記照合に成功した場合に、検出手段から起動信号を発信させて第2のタグを待機状態から起動状態に移行させ、さらに検出手段による検出結果を確認し、検出手段により取得された第2のタグの認証情報が照合に成功した第1のタグの認証情報と同一であるか否かの判定を行い、この判定により第2のタグの認証情報が第1のタグの認証情報と同一であると判定した場合に扉を解錠するものである。
 このため、利用者に煩雑な認証操作を強いることなく、高いセキュリティレベルを確保することが可能であるとともに、認証に用いるアクティブ型RFIDタグにおける電力消費量を低減し、エネルギー消費量の削減を図ることができる。
実施の形態2.
 図3は、この発明の実施の形態2に係るもので、入退室管理装置の動作の流れを示すフロー図である。
 前述した実施の形態1は、IDカードを用いた認証により通行を許可された個人であると認証された後に、ハンズフリータグへと起動信号を発信してハンズフリータグを起動させ、ハンズフリータグの認証情報と先に認証されたIDカードの認証情報とを比較するものであった。
 ここで説明する実施の形態2は、IDカードを用いた認証により通行を許可された個人であると認証された後に、ハンズフリータグへと起動信号を発信してハンズフリータグを起動させる点は、実施の形態1と同様であるが、その後、タグ検出範囲内にあるハンズフリータグの数を検出して、検出されたハンズフリータグの数が1であった場合のみ、扉の電気錠を解錠するようにしたものである。
 すなわち、入退室管理装置の構成は、前述した実施の形態1と基本的に同一である。そして、この実施の形態にあっては、入退室管理装置は、図3に示す一連のフローに従って動作する。
 まず、IDカード認証装置5に対してIDカード2による所定の認証操作(すなわち、IDカード認証装置5に対してIDカード2をかざす等)が行われると(ステップS10)、ステップS11において、IDカード認証装置5は当該認証操作が行われたIDカード2の認証情報を取得する。
 そして、続くステップS12において、入退室制御装置8は、先のステップS11においてIDカード認証装置5により取得された認証情報と記憶装置7に記憶された認証情報とを照合して、IDカード認証装置5により取得された認証情報の個人に扉1を通行する権限があるか否かを判断する。このステップS12において、IDカード認証装置5により取得された認証情報の個人に扉1を通行する権限がないと判断された場合には、通行不許可としてステップS16へと移り、一連の認証処理は完了する。なお、この場合は、認証情報の照合に失敗しており、扉1の電気錠は施錠されたままである。
 一方、ステップS12において、IDカード認証装置5により取得された認証情報の個人に扉1を通行する権限があると判断された場合には、ステップS13へと進む。このステップS13においては、ハンズフリータグ認証装置6によりタグ検出範囲内にあるハンズフリータグ3の認証情報を取得する。
 このステップS13においては、ハンズフリータグ認証装置6は、まず、起動信号を発信する。この起動信号を受けたハンズフリータグ3は待受状態から起動し、自身が記憶する認証情報を無線信号により発信する。ハンズフリータグ認証装置6は、このハンズフリータグ3から発信された無線信号を受信して、ハンズフリータグ3が記憶する認証情報を取得する。こうして、ハンズフリータグ3の認証情報を取得すると、ステップS14へと進む。
 ステップS14においては、入退室制御装置8は、先のステップS13においてハンズフリータグ認証装置6により取得した認証情報の数が、1であるか否かを確認する。この確認において、ハンズフリータグ認証装置6により取得した認証情報の数が1でなかった場合には、ステップS16へと移り一連の認証処理は完了する。なお、この場合は、認証情報の照合に失敗しており、扉1の電気錠は施錠されたままである。
 一方、ステップS14での確認において、ハンズフリータグ認証装置6により取得した認証情報の数が1であった場合には、ステップS15へと進む。このステップS15においては、入退室制御装置8は、扉1の電気錠を解錠する。また、扉1の電気錠を解錠する際には、同時にハンズフリータグ認証装置6からハンズフリータグ3へと停止信号が発信される。この停止信号を受信したハンズフリータグ3は起動状態から待受状態へと移行して、無線信号の発信を停止する。そして、ステップS16へと至り、一連の認証処理は完了する。
 なお、ハンズフリータグ3に代えて携帯電話等の携帯情報通信端末を用いて、扉1付近の人数を検出するようにすることもできる。この場合には、ハンズフリータグ認証装置6に代えて携帯情報通信端末の電波を検出する装置を設けて、携帯情報通信端末の電波に基づいて扉1付近の人数を検出する。
 以上のように構成された入退室管理装置は、制御手段は、第1のタグであるIDカードによる照合に成功した場合に、検出手段であるハンズフリータグ認証装置から起動信号を発信させて第2のタグであるハンズフリータグを待機状態から起動状態に移行させ、さらに検出手段による検出結果を確認し、検出手段によりタグ検出範囲内に検出された第2のタグの数が1つであるときに扉を解錠するものである。
 このため、利用者に煩雑な認証操作を強いることなく、共連れを未然に防止することが可能であるとともに、認証に用いるアクティブ型RFIDタグにおける電力消費量を低減することができる。
実施の形態3.
 図4は、この発明の実施の形態3に係るもので、入退室管理装置の動作の流れを示すフロー図である。
 ここで説明する実施の形態3は、前述した実施の形態1と実施の形態2とを組み合わせたものである。すなわち、IDカードを用いた認証により通行を許可された個人であると認証された後に、ハンズフリータグへと起動信号を発信してハンズフリータグを起動させ、タグ検出範囲内にあるハンズフリータグの数を検出して、検出されたハンズフリータグの数が1であった場合のみ、ハンズフリータグの認証情報と先に認証されたIDカードの認証情報とを比較するようにしたものである。
 この実施の形態3においても入退室管理装置の構成は、前述した実施の形態1や実施の形態2と基本的に同一である。そして、この実施の形態にあっては、入退室管理装置は、図4に示す一連のフローに従って動作する。
 まず、IDカード認証装置5に対してIDカード2による所定の認証操作(すなわち、IDカード認証装置5に対してIDカード2をかざす等)が行われると(ステップS20)、ステップS21において、IDカード認証装置5は当該認証操作が行われたIDカード2の認証情報を取得する。
 そして、続くステップS22において、入退室制御装置8は、先のステップS21においてIDカード認証装置5により取得された認証情報と記憶装置7に記憶された認証情報とを照合して、IDカード認証装置5により取得された認証情報の個人に扉1を通行する権限があるか否かを判断する。このステップS22において、IDカード認証装置5により取得された認証情報の個人に扉1を通行する権限がないと判断された場合には、通行不許可としてステップS28へと移り、一連の認証処理は完了する。なお、この場合は、認証情報の照合に失敗しており、扉1の電気錠は施錠されたままである。
 一方、ステップS22において、IDカード認証装置5により取得された認証情報の個人に扉1を通行する権限があると判断された場合には、ステップS23へと進む。このステップS23においては、入退室制御装置8は、当該通行許可個人の認証情報を一時的に記憶する。そして続くステップS24において、ハンズフリータグ認証装置6によりタグ検出範囲内にあるハンズフリータグ3の認証情報を取得する。
 このステップS24においては、ハンズフリータグ認証装置6は、まず、起動信号を発信する。この起動信号を受けたハンズフリータグ3は待受状態から起動し、自身が記憶する認証情報を無線信号により発信する。ハンズフリータグ認証装置6は、このハンズフリータグ3から発信された無線信号を受信して、ハンズフリータグ3が記憶する認証情報を取得する。こうして、ハンズフリータグ3の認証情報を取得すると、ステップS25へと進む。
 ステップS25においては、入退室制御装置8は、先のステップS24においてハンズフリータグ認証装置6により取得した認証情報の数が、1であるか否かを確認する。この確認において、ハンズフリータグ認証装置6により取得した認証情報の数が1でなかった場合には、ステップS28へと移り一連の認証処理は完了する。なお、この場合は、認証情報の照合に失敗しており、扉1の電気錠は施錠されたままである。
 一方、ステップS25での確認において、ハンズフリータグ認証装置6により取得した認証情報の数が1であった場合には、ステップS26へと進む。このステップS26においては、入退室制御装置8は、先のステップS24においてハンズフリータグ認証装置6により取得した認証情報が、先のステップS23において一時的に記憶した通行許可個人の認証情報と一致するか否か比較する。この比較において、ハンズフリータグ認証装置6により取得した認証情報が通行許可個人の認証情報と一致しなかった場合には、ステップS28へと移り一連の認証処理は完了する。なお、この場合は、認証情報の照合に失敗しており、扉1の電気錠は施錠されたままである。
 一方、ステップS26での比較において、ハンズフリータグ認証装置6により取得した認証情報が通行許可個人の認証情報と一致した場合には、ステップS27へと進む。このステップS27においては、認証情報の照合に成功したとして、入退室制御装置8は、扉1の電気錠を解錠する。また、扉1の電気錠を解錠する際には、同時にハンズフリータグ認証装置6からハンズフリータグ3へと停止信号が発信される。この停止信号を受信したハンズフリータグ3は起動状態から待受状態へと移行して、無線信号の発信を停止する。そして、ステップS28へと至り、一連の認証処理は完了する。
 以上のように構成された入退室管理装置は、実施の形態1及び実施の形態2の双方と同様の効果を併せ奏することができる。
 この発明は、例えばIDカード等のパッシブ型RFIDタグと例えばハンズフリータグ等の待受通信式アクティブ型RFIDタグとの双方を併用した入退室管理装置に利用できる。
  1  扉
  2  IDカード
  3  ハンズフリータグ
  4  入退室管理装置本体
  5  IDカード認証装置
  6  ハンズフリータグ認証装置
  7  記憶装置
  8  入退室制御装置

Claims (5)

  1.  所持する個人毎に固有の認証情報が予め記憶された第1のタグと、
     前記個人に所持され、内蔵された電源により無線信号を発信する第2のタグと、
     前記個人による所定の認証操作により、前記第1のタグの前記認証情報を取得する認証情報取得手段と、
     少なくとも1人の前記個人が入る程度の面積を持つタグ検出範囲内の、前記第2のタグを前記無線信号により検出する検出手段と、
     扉の解錠を許可する前記認証情報を予め記憶する記憶手段と、
     前記認証情報取得手段により取得された前記第1のタグの前記認証情報と前記記憶手段に記憶された前記認証情報とを照合した結果に基づいて前記扉の施解錠状態を制御する制御手段と、を備え、
     前記第2のタグは、前記検出手段からの起動信号を受信すると、待機状態から起動状態に移行して、前記無線信号を発信するようになり、
     前記制御手段は、前記照合に成功した場合に、前記検出手段から前記起動信号を発信させて前記第2のタグを待機状態から起動状態に移行させ、さらに前記検出手段による検出結果を確認し、前記検出結果に基づいて前記扉の施解錠状態を制御することを特徴とする入退室管理装置。
  2.  前記制御手段は、前記照合に成功した場合に、前記検出手段から前記起動信号を発信させて前記第2のタグを待機状態から起動状態に移行させ、さらに前記検出手段による検出結果を確認し、前記検出手段により前記タグ検出範囲内に検出された前記第2のタグの数が1つであるときに前記扉を解錠することを特徴とする請求項1に記載の入退室管理装置。
  3.  前記第2のタグは、これを所持する前記個人の前記認証情報が予め記憶され、かつ、前記認証情報を前記無線信号により発信し、
     前記検出手段は、前記タグ検出範囲内の、前記第2のタグの前記認証情報を前記無線信号により取得し、
     前記制御手段は、前記照合に成功した場合に、前記検出手段から前記起動信号を発信させて前記第2のタグを待機状態から起動状態に移行させ、さらに前記検出手段による検出結果を確認し、前記検出手段により取得された前記第2のタグの前記認証情報が前記照合に成功した前記第1のタグの前記認証情報と同一であるか否かの判定を行い、前記判定により前記第2のタグの前記認証情報が前記第1のタグの前記認証情報と同一であると判定した場合に前記扉を解錠することを特徴とする請求項1に記載の入退室管理装置。
  4.  前記制御手段は、前記照合に成功した場合に、前記検出手段から前記起動信号を発信させて前記第2のタグを待機状態から起動状態に移行させ、さらに前記検出手段による検出結果を確認し、前記検出手段により前記タグ検出範囲内に検出された前記第2のタグの数が1つであるときに、さらに前記検出手段により取得された前記第2のタグの前記認証情報が前記照合に成功した前記第1のタグの前記認証情報と同一であるか否かの判定を行い、前記判定により前記第2のタグの前記認証情報が前記第1のタグの前記認証情報と同一であると判定した場合に前記扉を解錠することを特徴とする請求項3に記載の入退室管理装置。
  5.  前記制御手段は、前記扉を解錠する際に、同時に前記検出手段から停止信号を発信させて前記第2のタグを起動状態から待機状態に移行させることを特徴とする請求項2から請求項4のいずれかに記載の入退室管理装置。
PCT/JP2011/057980 2011-03-30 2011-03-30 入退室管理装置 WO2012131930A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013506937A JP5673800B2 (ja) 2011-03-30 2011-03-30 入退室管理装置
PCT/JP2011/057980 WO2012131930A1 (ja) 2011-03-30 2011-03-30 入退室管理装置
KR1020137028324A KR20130136562A (ko) 2011-03-30 2011-03-30 입퇴실 관리 장치
CN201180068046.1A CN103392047B (zh) 2011-03-30 2011-03-30 进出室管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/057980 WO2012131930A1 (ja) 2011-03-30 2011-03-30 入退室管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012131930A1 true WO2012131930A1 (ja) 2012-10-04

Family

ID=46929756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/057980 WO2012131930A1 (ja) 2011-03-30 2011-03-30 入退室管理装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5673800B2 (ja)
KR (1) KR20130136562A (ja)
CN (1) CN103392047B (ja)
WO (1) WO2012131930A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103106712A (zh) * 2012-12-25 2013-05-15 张善琴 电子门禁系统
JP2014211015A (ja) * 2013-04-17 2014-11-13 株式会社デンソーウェーブ 入退管理システム
US11213773B2 (en) 2017-03-06 2022-01-04 Cummins Filtration Ip, Inc. Genuine filter recognition with filter monitoring system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006195881A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Mitsubishi Electric Corp 入退出管理装置
JP2006352703A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Matsushita Electric Works Ltd セキュリティシステム
JP2007066107A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Fujitsu Ltd 生体情報照合装置、生体情報照合方法および生体情報照合プログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002123803A (ja) * 2000-10-13 2002-04-26 Lintec Corp 個人識別システム
CN100476153C (zh) * 2001-12-10 2009-04-08 欧姆龙株式会社 物体探测装置及控制装置
JP2006119775A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Hitachi Kiden Kogyo Ltd 入退場管理システム
CN101245688A (zh) * 2007-02-15 2008-08-20 上海银晨智能识别科技有限公司 人脸识别防尾随门禁系统
KR100869888B1 (ko) * 2007-12-21 2008-11-24 (주)참슬테크 세대현관 출입제어장치 및 그를 포함하는 세대현관 자동출입관리 시스템
CN101333892B (zh) * 2008-07-29 2011-12-14 宁波瑞奥光电技术有限公司 一种应用于门锁的rfid系统的安全处理方法
CN101739740A (zh) * 2008-11-27 2010-06-16 英业达股份有限公司 手持式电子装置的防盗方法及应用其的装置
US8242905B2 (en) * 2009-03-25 2012-08-14 Honeywell International Inc. System and method for adjusting a security level and signaling alarms in controlled areas

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006195881A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Mitsubishi Electric Corp 入退出管理装置
JP2006352703A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Matsushita Electric Works Ltd セキュリティシステム
JP2007066107A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Fujitsu Ltd 生体情報照合装置、生体情報照合方法および生体情報照合プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103106712A (zh) * 2012-12-25 2013-05-15 张善琴 电子门禁系统
JP2014211015A (ja) * 2013-04-17 2014-11-13 株式会社デンソーウェーブ 入退管理システム
US11213773B2 (en) 2017-03-06 2022-01-04 Cummins Filtration Ip, Inc. Genuine filter recognition with filter monitoring system

Also Published As

Publication number Publication date
CN103392047B (zh) 2016-03-09
KR20130136562A (ko) 2013-12-12
JP5673800B2 (ja) 2015-02-18
CN103392047A (zh) 2013-11-13
JPWO2012131930A1 (ja) 2014-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4996175B2 (ja) 入室管理システムおよび入室管理方法
EP1411477B1 (en) Handling device and method of security data
JP6695774B2 (ja) 生体認証併用電子キーシステム
US7813773B2 (en) Electronic key apparatus for vehicle
JP6372707B2 (ja) 車両制御システム
JP5421202B2 (ja) 携帯機
JP6003790B2 (ja) 入退室管理装置
CN101620753A (zh) 安全防范系统及其程序
JP4739924B2 (ja) 電子キーシステム
KR20150056711A (ko) 출입자 생체정보를 가지는 스마트 출입카드를 이용한 출입 관리 시스템 및 방법
JP2016035133A (ja) キーレスエントリー装置およびその制御方法
WO2006034449A3 (en) Biometric security device
JP2007148670A (ja) 携帯端末装置
JP5673800B2 (ja) 入退室管理装置
JP2009292256A (ja) 車両制御システム及び車両制御方法
KR101226181B1 (ko) 차량용 스마트 키 시스템 및 그 동작 방법
KR20120134607A (ko) 해킹 방지가 가능한 도어락 장치 및 이를 이용한 스마트키 인증 방법
JP2018191451A (ja) 非接触式充電装置
JP6187386B2 (ja) 入退室管理システム
JP2013124486A (ja) 携帯機
JP2004324227A (ja) 遠隔操作用の携帯機
JP2007162310A (ja) 住宅用電子キーシステム
KR100634567B1 (ko) 이동 단말기를 이용한 도어 개폐 제어 시스템 및 그 제어방법을 기록한 기록매체
JP5284803B2 (ja) 建物の施解錠システム
WO2014006748A1 (ja) 錠制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180068046.1

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11862559

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013506937

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137028324

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11862559

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1