WO2012120751A1 - 継手 - Google Patents
継手 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2012120751A1 WO2012120751A1 PCT/JP2011/079674 JP2011079674W WO2012120751A1 WO 2012120751 A1 WO2012120751 A1 WO 2012120751A1 JP 2011079674 W JP2011079674 W JP 2011079674W WO 2012120751 A1 WO2012120751 A1 WO 2012120751A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- valve
- passage
- open end
- joint
- hole
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K15/00—Check valves
- F16K15/02—Check valves with guided rigid valve members
- F16K15/04—Check valves with guided rigid valve members shaped as balls
Definitions
- the present invention relates to a joint interposed in a fluid passage via a relay passage provided in a joint main body, and more particularly to a joint constituting a check valve.
- a valve seat is formed in the relay passage formed in the joint body, and a spherical valve body is disposed at a portion facing the valve seat, and further between the valve body and the joint body
- a pressure spring is provided to press the valve body against the valve seat.
- the check valve is configured to shut off the valve passage by the valve body when oil is supplied from the pressure chamber of the direction control valve to the pilot operation valve, and the orifice is configured to bypass the check valve,
- the valve passage blocked by the valve body may be constantly communicated by the orifice.
- the present invention in view of the above situation, it is possible to suppress the situation in which the outer diameter size is significantly increased, and to cause the fluid passing speed to be different depending on the flow direction without causing processing problems and strength problems.
- the purpose is to provide a coupling that can be set.
- a joint according to the present invention is a joint interposed in a fluid passage through a relay passage provided in the joint body, in the relay passage of the joint body from one open end to the other open end
- the valve assembly having a check valve is disposed between the two, and the flanges provided at both ends of the outer periphery of the valve assembly are respectively brought into contact with the inner peripheral surface of the relay passage, and the outer periphery of the valve assembly is
- a space for bypass communicating with the inside of the valve assembly via a throttle hole is formed between the surface and the inner circumferential surface of the relay passage, and one of the valve subunits is formed through the throttle hole and the bypass space.
- the flow passage formed between the open end of the valve and the other open end is a bypass flow passage when the check valve is closed.
- the present invention is characterized in that, in the above-mentioned joint, the valve assembly is provided with a filter at one open end and the other open end.
- the valve assembly has a main passage portion communicating between one open end and the other open end, and a valve seat is provided in the main passage portion.
- a spherical valve body disposed so as to be capable of coming into and coming out of contact with the valve seat to constitute a check valve, and at the open end opposite to the valve seat across the valve body, the ball and the ball It is characterized in that a lid member is provided which allows passage of fluid while preventing contact with the filter.
- the joint main body has a housing portion at a position where the diameter is larger than that of the relay passage and the axis is aligned with the relay passage.
- the filter at the open end facing the valve seat across the valve body is held between the lid portion and the step portion formed between the relay passage and the housing portion.
- the throttle hole is formed along the radial direction between the check valve and one open end in the valve assembly, while the check valve and the other open end are formed.
- a communication hole is formed along the radial direction between the two.
- the joint according to the present invention has a relay passage and an accommodating portion having a diameter larger than that of the relay passage at a position where the axial centers coincide with each other, and the joint interposed in the fluid passage via the relay passage and the accommodating portion.
- a valve assembly forming a bypass space between the outer peripheral surface of the valve assembly and the inner peripheral surface of the housing by being disposed inside the joint body in a state of being in contact with each other, and the valve A filter disposed respectively at one open end and the other open end of the structure, wherein the valve structure has a throttle hole along a radial direction between the check valve and the one open end Forming the check valve and the other A communication hole is formed along the radial direction with the mouth end, and a flow communicating between one open end of the valve structure and the other open
- the valve assembly constituting the check valve is disposed in the relay passage of the joint body, and a bypass communicating with the inside of the valve assembly through the throttling hole between the valve assembly and the joint body Since the space for the purpose is secured, it is possible to set the passing speed of the fluid to be different according to the flow direction while suppressing the situation that the outside diameter size increases remarkably.
- FIG. 1 is a cross-sectional view showing the main part of a joint according to an embodiment of the present invention.
- FIG. 2-1 is a partial cutaway view showing a state in which the check valve is open in the joint shown in FIG.
- FIG. 2-2 is a partial cutaway view showing a state in which the check valve is closed in the joint shown in FIG.
- FIG. 3 is an exploded perspective view of the joint shown in FIG.
- FIG. 4 is a sectional view of an essential part showing an application example of the joint shown in FIG.
- FIG. 5 is a hydraulic circuit diagram showing an application example of FIG. 6 is a partial cutaway view showing a modified example of the joint shown in FIG.
- the joint 10 illustrated here is, as shown in FIG. 5, a directional control valve 1 that performs supply control of oil to a hydraulic actuator (not shown), and a pilot pressure corresponding to the operation direction and the operation amount of the operation lever 2.
- a directional control valve 1 that performs supply control of oil to a hydraulic actuator (not shown), and a pilot pressure corresponding to the operation direction and the operation amount of the operation lever 2.
- the joint main body 11 is provided between the pilot control valve 3 and the pilot control valve 3 so as to make the oil passing speed different according to the flow direction of the oil between the pilot control valve 3 and the pressure chamber 5 of the directional control valve 1
- the joint main body 11 is provided.
- the joint main body 11 has a tool operating portion 11 a having a hexagonal column shape, and a pair of screw portions 11 b and 11 c protruding from both end surfaces of the tool operating portion 11 a.
- the screw portions 11b and 11c each have a cylindrical shape, and have screw grooves on the outer peripheral surface, and are united with the tool operation portion 11a in a state where the respective axial centers are aligned with the axial center of the tool operation portion 11a. It is molded.
- the joint main body 11 has a relay passage 12 in a portion extending from the end face of one screw portion 11b to the end face of the other screw portion 11c in the inside, and has the housing portion 13 in one screw portion 11b. ing.
- the relay passage 12 is a hole having a circular cross section, and is formed on the axial center of the joint body 11 so as to penetrate the joint body 11.
- the housing portion 13 is a circular hole whose cross section is larger than the relay passage 12 and is formed at a position where the axial center of the relay passage 12 is aligned.
- an annular step 14 is formed between the relay passage 12 and the housing 13.
- the first oil filter 20, the valve assembly 30, the lid member 40, and the second oil filter 50 are disposed in the housing portion 13 of the joint body 11 in this order from the back side.
- the oil passage holes 22 and 52 are formed by etching the disk-shaped filter bodies 21 and 51, respectively. It is formed in the outer diameter of the magnitude
- the valve assembly 30 has a cylindrical shape having flanges 31 of the same outer diameter at both ends of the outer periphery and a main passage portion 32 at the center. As shown in FIG. 1, the valve assembly 30 sandwiches and holds the first oil filter 20 between itself and the step 14 of the housing 13, and the outer peripheral surface of the flange 31 is fitted to the housing 13. It is attached to the inside of the housing portion 13 in a state where it is allowed to move. For the first oil filter 20, the main passage portion 32 is in communication with all the passage holes 22 (see FIG. 3).
- bypass space 60 is secured between the valve assembly 30 and the housing portion 13.
- the bypass space 60 is a cylindrical closed space formed between the outer peripheral surface of the valve assembly 30 and the pair of flanges 31 and the inner peripheral surface of the housing portion 13.
- the valve assembly 30 has a ball type check valve 300 between one end face and the other end face of the main passage portion 32. Specifically, a portion (hereinafter referred to as a “first passage portion 32 a”) located closer to the opening end of the housing portion 13 than the valve seat 301 in the main passage portion 32 and the valve seat 301 in the main passage portion 32 While providing a valve seat 301 between a portion (hereinafter referred to as “the second passage portion 32 b”) located behind the portion 13, the valve body 302 is disposed in the first passage portion 32 a of the main passage portion 32.
- the check valve 300 is configured by The valve seat 301 projects from the inner peripheral surface of the portion located between the first passage portion 32a and the second passage portion 32b in the main passage portion 32 toward the center, and has a valve hole 301a in the center portion. is there.
- a seal surface 301 b is formed on the surface of the valve seat 301 located on the opening side of the housing portion 13.
- the sealing surface 301 b is formed in a tapered shape which is gradually inclined to the back side of the accommodation portion 13 as it goes to the central portion.
- the valve body 302 has a spherical shape with an outer diameter larger than the valve hole 301 a of the valve seat 301.
- the valve body 302 is disposed in the first passage portion 32 a of the main passage portion 32, and can come in contact with the sealing surface 301 b of the valve seat 301. As shown in FIGS. 1 and 2-2, when the valve body 302 abuts on the sealing surface 301b, the valve hole 301a is closed and the main passage portion 32 of the valve assembly 30 is closed. . On the other hand, as shown in FIG. 2-1, when the valve body 302 is separated from the sealing surface 301b, the valve hole 301a is opened and the main passage portion 32 of the valve structure 30 is opened. Become.
- a throttle hole 33 and a communication hole 34 are formed.
- the throttling hole 33 is the only opening that communicates between the first passage portion 32 a of the valve assembly 30 and the bypass space 60, and has a smaller diameter than the valve hole 301 a.
- the communication hole 34 is an opening for communicating the second passage 32 b of the main passage 32 with the bypass space 60.
- a plurality of communication holes 34 are formed in the valve structure 30 so as to have a diameter larger than that of the throttle hole 33.
- the lid member 40 is in the shape of a disc having an outer diameter fitted to the housing portion 13 and has a plurality of through holes 41 and a contact cylindrical portion 42 as apparent from FIGS. 1 to 3. doing.
- the through hole 41 is an opening sufficiently larger than the through hole 52 of the second oil filter 50, and is provided at a position avoiding the central portion of the lid member 40 so as not to be blocked by the valve body 302.
- three through holes 41 having the same size are provided at equal intervals on the circumference centering on the axial center of the lid member 40.
- the abutting cylindrical portion 42 has a cylindrical shape with an inner diameter smaller than that of the second oil filter 50, and has a function of securing the filtration chamber 43 with the second oil filter 50.
- the filtration chamber 43 is a space communicating with all the through holes 41 formed in the lid member 40 and all the through holes 52 formed in the second oil filter 50 as shown in FIG.
- the second oil filter 50 is disposed at a position covering the opening end of the abutting cylindrical portion 42 in the lid member 40, and then caulking the entire circumference of the opening end of the housing portion 13 in the joint main body 11 It is attached to the joint main body 11 by this caulking part 11d.
- FIG. 4 shows a state in which the joint 10 described above is attached to the directional control valve 1.
- the direction control valve 1 since the direction control valve 1 has a symmetrical configuration, only one of them will be described below.
- the directional control valve 1 is provided such that the spool 1B can be moved along the axial direction with respect to the valve block 1A.
- the end of the spool 1B protrudes from the valve block 1A and is accommodated in a pressure chamber 5 formed between the spring case 1C.
- a spring 1E is interposed at an end of the spool 1B via a retainer 1D between the spool 1B and the spring case 1C.
- the spring 1E is for holding the spool 1B in the neutral position with respect to the valve block 1A.
- the retainer 1D is in contact with the end of the spool 1B so as to be able to be separated, and communicates the end face of the spool 1B with the pressure chamber 5 through the center hole 1F.
- the joint 10 described above with respect to the direction control valve 1 is attached by screwing one screw portion 11b accommodating the valve assembly 30 into the screw hole 1G of the spring case 1C, and the open end of the accommodation portion 13 is a retainer
- the pressure chamber 5 is in communication with the inside of the pressure chamber 5 at a position facing the center hole 1F of 1D.
- the pilot pressure supply pipe 1H is fastened to the other screw portion 11c of the joint body 11 in such a manner that the pilot oil passage 4 communicates with the relay passage 12.
- the valve body 302 When oil is supplied to the second passage 32b, the valve body 302 is separated from the valve seat 301, and the oil supplied to the second passage 32b flows through the valve hole 301a, the first passage 32a, and the lid member.
- the pressure chamber 5 is quickly supplied to the pressure chamber 5 through the 40 through holes 41 and the second oil filter 50.
- the spool 1B of the direction control valve 1 can be switched quickly, and the hydraulic actuator (not shown) can be operated following the operation of the control lever 2 become able to.
- the lid member 40 when the valve body 302 is separated from the valve seat 301, the lid member 40 is interposed between the valve body 302 and the first oil filter 20, and the central portion is covered.
- the first oil filter 20 is not in contact with the first oil filter 20 and there is no risk of damage.
- the oil supplied from the pressure chamber 5 reaches the bypass space 60 from the first passage portion 32a through the throttle hole 33, and further from the bypass space 60 to the communication hole It is supplied to the second passage portion 32 b via 34 and finally reaches the relay passage 12 via the first oil filter 20. That is, the oil supplied from the pressure chamber 5 is supplied to the relay passage 12 through the throttle hole 33 having a diameter smaller than that of the valve hole 301 a formed in the valve seat 301, and the pilot operation valve 3 through the pilot oil passage 4. Will be returned to As a result, the speed at which the spool 1B of the directional control valve 1 returns to the neutral position is reduced, and the flow of oil to the hydraulic actuator is not rapidly cut off. Will be able to
- the passage speed of oil can be set to be different between when oil is supplied to the pressure chamber 5 and when oil is discharged from the pressure chamber 5.
- the valve component 30 may be simply accommodated in the accommodation portion 13, and it is not necessary to add a new part to the outer peripheral portion of the joint main body 11. Therefore, it is possible to suppress a situation in which the outer diameter size significantly increases.
- the tubular component having the same maximum outer diameter at both ends is applied as the valve component 30, the direction of the valve component 30 is reversed with respect to the housing portion 13 including the lid member 40. If it accommodates, it is possible to set the passing speed of the fluid in reverse, which is extremely advantageous in terms of usability.
- the joint 10 to be interposed in the pilot oil passage 4 for supplying oil to pressure is illustrated.
- the application site is not limited to this, and it is of course possible to apply to other applications as long as it is a point where it is necessary to set the passage speed differently according to the flow direction of the fluid.
- the joint 10 in which both ends are male screws 11 b and 11 c is illustrated, but the end of the joint main body 11 in which the accommodation portion 13 is not formed is the modification of FIG.
- the joint main body 111 can be configured to be a female screw 111b.
- the same components as those of the embodiment are designated by the same reference numerals and their detailed description will be omitted.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Valve Housings (AREA)
- Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)
- Pipe Accessories (AREA)
- Check Valves (AREA)
- Details Of Valves (AREA)
Abstract
継手本体11に設けた中継通路12を介してパイロット油路4に介在する継手10において、継手本体11の中継通路12に収容部13を形成し、かつ収容部13に、一方の開口端から他方の開口端までの間にチェック弁300を構成した弁構成体30を配設するとともに、弁構成体30の外周面と収容部13の内周面との間に絞り孔33を介して弁構成体30の内部に連通するバイパス空間60を形成し、チェック弁300が閉じた場合に絞り孔33及びバイパス空間60を通じて弁構成体30の一方の開口端と他方の開口端との間に流体を流通させる。
Description
本発明は、継手本体に設けた中継通路を介して流体通路に介在する継手に関するもので、特に、チェック弁を構成した継手に関するものである。
流体の流通通路中に介在される継手には、チェック弁機能を有したものが既に提供されている。例えば、特許文献1では、継手本体に形成された中継通路に弁座を形成するとともに、この弁座に対向する部位に球状の弁体を配設し、さらに弁体と継手本体との間に弁体を弁座に押圧する押圧バネを設けるようにしている。この継手を介在させた流通通路では、流体が弁体を弁座に押圧する方向に供給された場合、中継通路が閉じた状態を維持することになり、流体の下流への通過が阻止される。これに対して流体が逆方向に供給され、流体の圧力が押圧バネの押圧力に打ち勝った場合、弁体が弁座から離隔することになり、流体の下流への通過が許容される。
ところで、この種の継手を適用する流体通路には、流通方向に応じて流体の通過速度が異なるように設定したいという要求がある。例えば、油圧アクチュエータに対する油の流量及び方向を制御する方向制御弁においては、スプールの端面に圧力室が設けられており、操作レバーの操作方向に対応した圧力室に対してパイロット操作弁からパイロット圧を供給することでスプールを動作させるようにしている。この油圧回路では、パイロット操作弁と各圧力室との間を連通する油通路に対して、パイロット操作弁から圧力室へは油の通過速度を速くし、一方、圧力室からパイロット操作弁へは油の通過速度を遅くしたいという要求がある。これは、操作レバーが素早く操作された場合には、方向制御弁のスプールが迅速に切り換わり、油圧アクチュエータの動作速度を操作レバーの操作に追従するようにするためである。
こうした要求に対しては、チェック弁と並列にオリフィスを追加し、いわゆるスローリターン弁の機能を持たせることにより解決することができる。すなわち、方向制御弁の圧力室からパイロット操作弁に油が供給された場合に弁体によって弁通路を遮断するようにチェック弁を構成するとともに、このチェック弁をバイパスするようにオリフィスを構成し、弁体によって遮断される弁通路をオリフィスによって常時連通させれば良い。上記のように構成した継手によれば、パイロット操作弁からは弁通路を通過することによって方向制御弁の圧力室に油が供給され一方、方向制御弁の圧力室からはオリフィスのみを通過してパイロット操作弁に返送されることになる。従って、操作レバーが素早く操作された場合に、方向制御弁のスプールを迅速、かつ正確に切り換えることができ、油圧アクチュエータが追従して動作するようになる。
しかしながら、従来は、チェック弁と並列にしてオリフィスを追加すると、例えば継手本体の外周部に新たな筒状部品を追加し、継手本体と筒状部品との間にオリフィスが構成されることになり、外径寸法が著しく増大する事態を招来するのは否めない。
本発明は、上記実情に鑑みて、外径寸法が著しく増大する事態を抑え、かつ加工上の問題や強度上の問題を招来することなく、流通方向に応じて流体の通過速度が異なるように設定し得る継手を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明に係る継手は、継手本体に設けた中継通路を介して流体通路に介在する継手において、前記継手本体の中継通路に、一方の開口端から他方の開口端までの間にチェック弁を構成した弁構成体を配設するとともに、前記弁構成体の外周両端部に設けたフランジをそれぞれ前記中継通路の内周面に当接させることによって前記弁構成体の外周面と前記中継通路の内周面との間に絞り孔を介して弁構成体の内部に連通するバイパス用の空間を形成し、前記絞り孔及び前記バイパス用の空間を通じて前記弁構成体の一方の開口端と他方の開口端との間に形成される流路を、前記チェック弁が閉じたときのバイパス流路とすることを特徴とする。
また、本発明は、上述した継手において、前記弁構成体には、一方の開口端部及び他方の開口端部にそれぞれフィルタを設けたことを特徴とする。
また、本発明は、上述した継手において、前記弁構成体は、一方の開口端から他方の開口端までの間を連通するメイン通路部を有し、かつこのメイン通路部に弁座を設けるとともに、弁座に対して離接可能に配設した球状の弁体とを備えてチェック弁を構成したものであり、前記弁体を挟んで弁座に対向する開口端には、前記球体と前記フィルタとの接触を阻止する一方、流体の通過を許容する蓋部材を設けたことを特徴とする。
また、本発明は、上述した継手において、前記継手本体は、中継通路よりも太径、かつ中継通路に対して軸心を合致させた位置に収容部を有し、この収容部に弁構成体を配設したものであり、前記弁体を挟んで弁座に対向する開口端のフィルタは、中継通路と収容部との間に構成される段部と前記蓋部材との間に保持させたことを特徴とする。
また、本発明は、上述した継手において、前記弁構成体において前記チェック弁と一方の開口端との間に径方向に沿って前記絞り孔を形成する一方、前記チェック弁と他方の開口端との間に径方向に沿って連通孔を形成したことを特徴とする。
また、本発明に係る継手は、中継通路及びこの中継通路よりも太径の収容部を互いに軸心を合致させた位置に有し、これら中継通路及び収容部を介して流体通路に介在する継手本体と、外周両端部にフランジを有するとともに、一方の開口端から他方の開口端までの間を連通するメイン通路部にチェック弁を有し、前記フランジをそれぞれ前記収容部の内周面に当接させた状態で前記継手本体の内部に配設することにより、前記弁構成体の外周面と前記収容部の内周面との間にバイパス用の空間を形成する弁構成体と、前記弁構成体の一方の開口端部及び他方の開口端部にそれぞれ配設したフィルタとを備え、前記弁構成体には、前記チェック弁と一方の開口端との間に径方向に沿って絞り孔を形成するとともに、前記チェック弁と他方の開口端との間に径方向に沿って連通孔を形成し、これら絞り孔、バイパス用の空間及び連通孔を通じて前記弁構成体の一方の開口端と他方の開口端との間を連通する流路を、前記チェック弁が閉じたときのバイパス流路として構成したことを特徴とする。
本発明によれば、チェック弁を構成した弁構成体を継手本体の中継通路に配設し、かつ弁構成体と継手本体との間に絞り孔を介して弁構成体の内部に連通するバイパス用の空間を確保するようにしているため、外径寸法が著しく増大する事態を抑えた上で、流通方向に応じて流体の通過速度が異なるように設定することができるようになる。
以下、添付図面を参照しながら本発明に係る継手の好適な実施の形態について詳細に説明する。
図1~図3は、本発明の実施の形態である継手を示したものである。ここで例示する継手10は、図5に示すように、油圧アクチュエータ(図示せず)への油の供給制御を行う方向制御弁1と、操作レバー2の操作方向及び操作量に対応したパイロット圧を供給するパイロット操作弁3との間のパイロット油路4に介在し、パイロット操作弁3と方向制御弁1の圧力室5との間の油の流通方向に応じて油の通過速度が異なるように設定するためのプラグとして適用されるもので、図1~図3に示すように、継手本体11を備えている。
継手本体11は、図2及び図3に示すように、六角柱状を成す工具操作部11aと、工具操作部11aの両端面から突出した一対のネジ部11b,11cとを有したものである。ネジ部11b,11cは、それぞれ円柱状を成し、外周面にネジ溝を有しており、個々の軸心を工具操作部11aの軸心に合致させた状態で工具操作部11aと一体に成形してある。この継手本体11は、その内部において一方のネジ部11bの端面から他方のネジ部11cの端面に渡る部位に中継通路12を有しているとともに、一方のネジ部11bに収容部13を有している。中継通路12は、横断面が円形の孔であり、継手本体11の軸心上に、継手本体11を貫通する態様で形成してある。収容部13は、横断面が中継通路12よりも大きな円形の孔であり、中継通路12に軸心を合致させた位置に形成してある。図1に示すように、この収容部13の内部には、中継通路12との間に環状の段部14が構成されている。継手本体11の収容部13には、その奥側から順に、第1オイルフィルタ20、弁構成体30、蓋部材40及び第2オイルフィルタ50が配設してある。
図3に示すように、第1オイルフィルタ20及び第2オイルフィルタ50は、それぞれ円板状を成すフィルタ本体21,51に対してエッチングを施すことにより、油の通過孔22,52を形成したもので、収容部13には挿通可能、かつ中継通路12には挿通不可となる大きさの外径に形成してある。尚、第1オイルフィルタ20の通過孔22及び第2オイルフィルタ50の通過孔52は、ごく細径に構成したものであり、図3において円孔の内部に多数の「・」として描いた部分である。
弁構成体30は、図1~図3に示すように、外周両端部に互いに同一外径のフランジ31を有し、かつ中心部にメイン通路部32を有した円筒状を成すものである。図1に示すように、この弁構成体30は、収容部13の段部14との間に第1オイルフィルタ20を挟装保持し、かつフランジ31の外周面をそれぞれ収容部13に嵌合させた状態で収容部13の内部に装着してある。第1オイルフィルタ20に対しては、メイン通路部32がすべての通過孔22(図3参照)と連通した状態にある。
また、弁構成体30と収容部13との間には、バイパス空間60が確保してある。バイパス空間60は、弁構成体30の外周面と一対のフランジ31と収容部13の内周面との間に形成される円筒状の閉塞空間である。
この弁構成体30は、メイン通路部32において一方の端面から他方の端面までの間にボールタイプのチェック弁300を構成したものである。具体的には、メイン通路部32において弁座301よりも収容部13の開口端側に位置する部位(以下、「第1通路部32a」という)とメイン通路部32において弁座301よりも収容部13の奥方に位置する部分(以下、「第2通路部32b」という)との間に弁座301を設けるとともに、メイン通路部32の第1通路部32aに弁体302を配設することによってチェック弁300を構成している。弁座301は、メイン通路部32において第1通路部32aと第2通路部32bとの間に位置する部位の内周面から中心に向けて突出し、中心部に弁孔301aを有したものである。弁座301において収容部13の開口側に位置する面には、シール面301bが形成してある。シール面301bは、中心部に向かうに従って漸次収容部13の奥方側に傾斜したテーパ状に形成してある。弁体302は、弁座301の弁孔301aよりも大きな外径を有した球状を成すものである。この弁体302は、メイン通路部32の第1通路部32aに配設したもので、弁座301のシール面301bに対して離接することが可能である。図1及び図2-2に示すように、弁体302がシール面301bに当接した場合には、弁孔301aが閉塞され、弁構成体30のメイン通路部32が遮断された状態となる。これに対して、図2-1に示すように、弁体302がシール面301bから離隔した場合には、弁孔301aが開成され、弁構成体30のメイン通路部32が開放された状態となる。
また、弁構成体30には、絞り孔33及び連通孔34が形成してある。絞り孔33は、弁構成体30の第1通路部32aとバイパス空間60との間を連通する唯一の開口であり、弁孔301aよりも細径に形成してある。連通孔34は、メイン通路部32の第2通路部32bとバイパス空間60との間を連通する開口である。連通孔34は、絞り孔33よりも太径で、弁構成体30に複数形成してある。
蓋部材40は、収容部13に嵌合する外径を有した円板状を成すもので、図1~図3からも明らかなように、複数の通孔41及び当接筒部42を有している。通孔41は、第2オイルフィルタ50の通過孔52よりも十分大きな開口であり、弁体302によって塞がれることがないように、蓋部材40の中心部を避けた位置に設けてある。本実施の形態では、図3に示すように、蓋部材40の軸心を中心とした円周上に、3つの同じ大きさを有した通孔41を互いに等間隔に設けるようにしている。当接筒部42は、第2オイルフィルタ50よりも小さな内径の円筒状を成すもので、第2オイルフィルタ50との間に濾過室43を確保する機能を有している。濾過室43は、図1に示すように、蓋部材40に形成したすべての通孔41と、第2オイルフィルタ50に形成したすべての通過孔52とに連通する空間である。
第2オイルフィルタ50は、蓋部材40における当接筒部42の開口端を覆う位置に配設した後、継手本体11における収容部13の開口端部全周を中心側にかしめることにより、このかしめ部11dによって継手本体11に取り付けてある。
図4は、上述した継手10を方向制御弁1に対して装着した状態を示したものである。尚、方向制御弁1は左右対称の構成を有したものであるため、以下には一方についてのみ説明を行う。
方向制御弁1は、弁ブロック1Aに対してスプール1Bが軸心方向に沿って移動可能に配設されたものである。スプール1Bの端部は、弁ブロック1Aから突出し、バネケース1Cとの間に構成された圧力室5に収容されている。このスプール1Bの端部には、バネケース1Cとの間にリテーナ1Dを介してバネ1Eが介在されている。バネ1Eは、弁ブロック1Aに対してスプール1Bを中立位置に保持するためのものである。リテーナ1Dは、スプール1Bの端部に離隔可能に当接したもので、中心孔1Fを介してスプール1Bの端面を圧力室5に連通させている。
この方向制御弁1に対して上述した継手10は、弁構成体30を収容した一方のネジ部11bをバネケース1Cのネジ孔1Gに螺合することによって装着され、収容部13の開口端がリテーナ1Dの中心孔1Fに対向する位置において圧力室5の内部に連通した状態にある。継手本体11の他方のネジ部11cには、パイロット油路4が中継通路12に連通する態様でパイロット圧供給管1Hが締結されている。
上記のように構成した方向制御弁1では、図4及び図5に示すように、操作レバー2を操作すると、パイロット操作弁3から方向制御弁1の圧力室5に向けて油が吐出される。圧力室5に油が吐出されると、この油がスプール1Bの端部に作用し、図5中の左側のバネ1Eのバネ力に抗してスプール1Bが切り換えられる。図2-1に示すように、パイロット油路4に介在した継手10においては、中継通路12から第1オイルフィルタ20及び弁構成体30の第2通路部32bに油が供給されることになる。第2通路部32bに油が供給されると、弁体302が弁座301から離隔した状態となり、第2通路部32bに供給された油が、弁孔301a、第1通路部32a、蓋部材40の通孔41、第2オイルフィルタ50を通じて圧力室5に速やかに供給されることになる。これにより、操作レバー2が素早く操作された場合に、方向制御弁1のスプール1Bを迅速に切り換えることができ、操作レバー2の操作に追従して油圧アクチュエータ(図示せず)を動作させることができるようになる。しかも、弁体302が弁座301から離隔した場合、第1オイルフィルタ20との間には蓋部材40が介在し、その中心部が覆われた状態にあるため、弁体302が蓋部材40の通孔41を塞ぐこともなく、第1オイルフィルタ20に弁体302が接触して損傷を来す恐れもない。
一方、上述した状態から操作レバー2を中立位置に戻す操作を行うと、図5中の左側のバネ1Eのバネ力により、スプール1Bが中立位置に復帰し、圧力室5の油がパイロット油路4へ排出されることになる。この場合には、図2-2に示すように、スプール1Bの復帰移動に伴って圧力室5の油が、第2オイルフィルタ50、蓋部材40の通孔41を通じて弁構成体30の第1通路部32aに油が供給される。第1通路部32aに油が供給されると、その圧力によって弁体302が弁座301のシール面301bに当接した状態に維持されることになり、弁孔301aが閉塞される。このため、図2-2中の矢印に示すように、圧力室5から供給された油は、第1通路部32aから絞り孔33を介してバイパス空間60に至り、さらにバイパス空間60から連通孔34を介して第2通路部32bに供給され、最終的に第1オイルフィルタ20を介して中継通路12に至ることになる。つまり、圧力室5から供給された油は、弁座301に形成した弁孔301aよりも細径の絞り孔33を介して中継通路12に供給され、パイロット油路4を介してパイロット操作弁3に返送されることになる。これにより、方向制御弁1のスプール1Bが中立位置に戻る速度が遅くなり、油圧アクチュエータに対する油の流れが急激に断たれることがなくなるため、油圧アクチュエータが衝撃的に動作する事態を防止することができるようになる。
このように、上記継手10によれば、圧力室5に油を供給する場合と圧力室5から油を排出する場合とで油の通過速度を異なるように設定することができるようになる。しかも、継手本体11に対しては収容部13に弁構成体30を収容させるだけで良く、継手本体11の外周部に新たな部品を追加する必要がない。従って、外径寸法が著しく増大する事態を抑えることができる。
加えて、弁構成体30として両端部が同一の最大外形となる筒状のものを適用しているため、蓋部材40を含め、収容部13に対して弁構成体30の向きを逆にして収容させれば、流体の通過速度も逆に設定することが可能となり、使い勝手の点できわめて有利である。
尚、上述した実施の形態では、油圧アクチュエータ(図示せず)に対する油の供給制御を行う方向制御弁1において圧力に対して油を供給するパイロット油路4に介在させる継手10を例示しているが、適用部位はこれに限定されず、流体の流通方向に応じて通過速度を異なるように設定する必要がある箇所であれば、その他の用途にももちろん適用することが可能である。
また、上述した実施の形態では、両端部が雄ネジ11b,11cとなった継手10を例示しているが、継手本体11において収容部13を形成しない端部については、図6の変形例の継手100に示すように、雌ネジ111bとなるように継手本体111を構成することも可能である。尚、図6の変形例において実施の形態と同様の構成に関しては、同一の符号を付してそれぞれの詳細説明を省略する。
4 パイロット油路
10 継手
11 継手本体
12 中継通路
13 収容部
14 段部
20 第1オイルフィルタ
30 弁構成体
31 フランジ
32 メイン通路部
32a 第1通路部
32b 第2通路部
33 絞り孔
34 連通孔
40 蓋部材
41 通孔
42 当接筒部
43 濾過室
50 第2オイルフィルタ
60 バイパス空間
100 継手
111 継手本体
300 チェック弁
301 弁座
301a 弁孔
301b シール面
302 弁体
10 継手
11 継手本体
12 中継通路
13 収容部
14 段部
20 第1オイルフィルタ
30 弁構成体
31 フランジ
32 メイン通路部
32a 第1通路部
32b 第2通路部
33 絞り孔
34 連通孔
40 蓋部材
41 通孔
42 当接筒部
43 濾過室
50 第2オイルフィルタ
60 バイパス空間
100 継手
111 継手本体
300 チェック弁
301 弁座
301a 弁孔
301b シール面
302 弁体
Claims (6)
- 継手本体に設けた中継通路を介して流体通路に介在する継手において、
前記継手本体の中継通路に、一方の開口端から他方の開口端までの間にチェック弁を構成した弁構成体を配設するとともに、前記弁構成体の外周両端部に設けたフランジをそれぞれ前記中継通路の内周面に当接させることによって前記弁構成体の外周面と前記中継通路の内周面との間に絞り孔を介して弁構成体の内部に連通するバイパス用の空間を形成し、前記絞り孔及び前記バイパス用の空間を通じて前記弁構成体の一方の開口端と他方の開口端との間に形成される流路を、前記チェック弁が閉じたときのバイパス流路とすることを特徴とする継手。 - 前記弁構成体には、一方の開口端部及び他方の開口端部にそれぞれフィルタを設けたことを特徴とする請求項1に記載の継手。
- 前記弁構成体は、一方の開口端から他方の開口端までの間を連通するメイン通路部を有し、かつこのメイン通路部に弁座を設けるとともに、弁座に対して離接可能に配設した球状の弁体とを備えてチェック弁を構成したものであり、
前記弁体を挟んで弁座に対向する開口端には、前記球体と前記フィルタとの接触を阻止する一方、流体の通過を許容する蓋部材を設けたことを特徴とする請求項2に記載の継手。 - 前記継手本体は、中継通路よりも太径、かつ中継通路に対して軸心を合致させた位置に収容部を有し、この収容部に弁構成体を配設したものであり、
前記弁体を挟んで弁座に対向する開口端のフィルタは、中継通路と収容部との間に構成される段部と前記蓋部材との間に保持させたことを特徴とする請求項3に記載の継手。 - 前記弁構成体において前記チェック弁と一方の開口端との間に径方向に沿って前記絞り孔を形成する一方、前記チェック弁と他方の開口端との間に径方向に沿って連通孔を形成したことを特徴とする請求項1に記載の継手。
- 中継通路及びこの中継通路よりも太径の収容部を互いに軸心を合致させた位置に有し、これら中継通路及び収容部を介して流体通路に介在する継手本体と、
外周両端部にフランジを有するとともに、一方の開口端から他方の開口端までの間を連通するメイン通路部にチェック弁を有し、前記フランジをそれぞれ前記収容部の内周面に当接させた状態で前記継手本体の内部に配設することにより、前記弁構成体の外周面と前記収容部の内周面との間にバイパス用の空間を形成する弁構成体と、
前記弁構成体の一方の開口端部及び他方の開口端部にそれぞれ配設したフィルタと
を備え、前記弁構成体には、前記チェック弁と一方の開口端との間に径方向に沿って絞り孔を形成するとともに、前記チェック弁と他方の開口端との間に径方向に沿って連通孔を形成し、これら絞り孔、バイパス用の空間及び連通孔を通じて前記弁構成体の一方の開口端と他方の開口端との間を連通する流路を、前記チェック弁が閉じたときのバイパス流路として構成したことを特徴とする継手。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011553638A JPWO2012120751A1 (ja) | 2011-03-10 | 2011-12-21 | 継手 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011-053153 | 2011-03-10 | ||
JP2011053153 | 2011-03-10 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2012120751A1 true WO2012120751A1 (ja) | 2012-09-13 |
Family
ID=46797732
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2011/079674 WO2012120751A1 (ja) | 2011-03-10 | 2011-12-21 | 継手 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPWO2012120751A1 (ja) |
WO (1) | WO2012120751A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014201898A (ja) * | 2013-04-02 | 2014-10-27 | Smcコンクリート株式会社 | グラウト充填用治具およびグラウト充填方法 |
JP2021050716A (ja) * | 2019-09-26 | 2021-04-01 | マツダ株式会社 | エンジンの燃料供給装置 |
JP2021081030A (ja) * | 2019-11-21 | 2021-05-27 | 豊興工業株式会社 | 一方向絞り弁 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5491736U (ja) * | 1977-12-13 | 1979-06-28 | ||
JPH04366078A (ja) * | 1990-11-30 | 1992-12-17 | Katsuichi Saito | 逆止機構と迂回路切換え機構とを有する弁 |
JPH0550287U (ja) * | 1991-12-13 | 1993-07-02 | 三菱自動車工業株式会社 | エアチャック |
JPH0625675U (ja) * | 1992-09-04 | 1994-04-08 | 日本ヒューム管株式会社 | 逆流防止弁 |
JPH0649868U (ja) * | 1992-12-11 | 1994-07-08 | カヤバ工業株式会社 | チェック弁 |
JPH06300150A (ja) * | 1993-02-18 | 1994-10-28 | Miyano:Kk | 弁付管継手、チェック弁およびチェック弁構造 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5338762Y2 (ja) * | 1975-10-16 | 1978-09-20 | ||
JPS5259328A (en) * | 1975-11-11 | 1977-05-16 | Japan Steel Works Ltd | Slow return valve |
GB2022778A (en) * | 1978-05-30 | 1979-12-19 | Sundstrand Corp | Delay Valve |
JPS5930983U (ja) * | 1982-08-23 | 1984-02-25 | アイシン精機株式会社 | 負圧遅延弁 |
JPS6383479A (ja) * | 1986-09-26 | 1988-04-14 | Fujikura Rubber Ltd | 流量制御弁 |
-
2011
- 2011-12-21 JP JP2011553638A patent/JPWO2012120751A1/ja active Pending
- 2011-12-21 WO PCT/JP2011/079674 patent/WO2012120751A1/ja active Application Filing
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5491736U (ja) * | 1977-12-13 | 1979-06-28 | ||
JPH04366078A (ja) * | 1990-11-30 | 1992-12-17 | Katsuichi Saito | 逆止機構と迂回路切換え機構とを有する弁 |
JPH0550287U (ja) * | 1991-12-13 | 1993-07-02 | 三菱自動車工業株式会社 | エアチャック |
JPH0625675U (ja) * | 1992-09-04 | 1994-04-08 | 日本ヒューム管株式会社 | 逆流防止弁 |
JPH0649868U (ja) * | 1992-12-11 | 1994-07-08 | カヤバ工業株式会社 | チェック弁 |
JPH06300150A (ja) * | 1993-02-18 | 1994-10-28 | Miyano:Kk | 弁付管継手、チェック弁およびチェック弁構造 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014201898A (ja) * | 2013-04-02 | 2014-10-27 | Smcコンクリート株式会社 | グラウト充填用治具およびグラウト充填方法 |
JP2021050716A (ja) * | 2019-09-26 | 2021-04-01 | マツダ株式会社 | エンジンの燃料供給装置 |
JP7170973B2 (ja) | 2019-09-26 | 2022-11-15 | マツダ株式会社 | エンジンの燃料供給装置 |
JP2021081030A (ja) * | 2019-11-21 | 2021-05-27 | 豊興工業株式会社 | 一方向絞り弁 |
JP7389625B2 (ja) | 2019-11-21 | 2023-11-30 | 株式会社ジェイテクトフルードパワーシステム | 一方向絞り弁 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2012120751A1 (ja) | 2014-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5687267B2 (ja) | ソレノイドバルブ | |
JP5217038B2 (ja) | 制御弁 | |
JP5528805B2 (ja) | 弁組立体 | |
JP5103649B2 (ja) | 制御弁 | |
JP5668943B2 (ja) | 一体化されたチェックバルブを有する比例ポペットバルブ | |
KR20180071162A (ko) | 유로 전환 밸브 | |
JP5211349B2 (ja) | 制御弁 | |
US10598288B2 (en) | Cascaded controllable fluid control valve and valve trim for a fluid control valve | |
US20130032222A1 (en) | Stackable shuttle valve | |
WO2012120751A1 (ja) | 継手 | |
US20150144212A1 (en) | Cushion valve | |
JP7383032B2 (ja) | 電磁弁 | |
JP2006218906A (ja) | ダンパーバルブおよび油圧式パワーステアリング装置 | |
JP5369065B2 (ja) | 三方弁 | |
JP5572398B2 (ja) | 多方切換弁及びその製造組立方法 | |
KR20180043168A (ko) | 밸브 및 이와 같은 밸브를 구비한 유압 작동 장치 | |
US20180195627A1 (en) | Combination valve and bidirectional flow control valve using the same | |
JP5850876B2 (ja) | ボールバルブ | |
WO2015156029A1 (ja) | バルブ構造 | |
WO2017010434A1 (ja) | ソレノイドバルブ | |
JPH0756349B2 (ja) | インライン式ポペット弁 | |
WO2005036036A1 (ja) | 二方ボール弁 | |
WO2017043252A1 (ja) | 複合弁及びそれを用いたソレノイドバルブ | |
JP6511756B2 (ja) | 変速機用の液圧制御回路 | |
US12085209B2 (en) | Valve device with ball locks |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2011553638 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 11860537 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 11860537 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |