WO2005036036A1 - 二方ボール弁 - Google Patents

二方ボール弁 Download PDF

Info

Publication number
WO2005036036A1
WO2005036036A1 PCT/JP2004/012541 JP2004012541W WO2005036036A1 WO 2005036036 A1 WO2005036036 A1 WO 2005036036A1 JP 2004012541 W JP2004012541 W JP 2004012541W WO 2005036036 A1 WO2005036036 A1 WO 2005036036A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
primary
seat ring
ball
primary side
groove
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/012541
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Motohiro Furuya
Yoshio Nomaguchi
Original Assignee
Yamatake Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamatake Corporation filed Critical Yamatake Corporation
Publication of WO2005036036A1 publication Critical patent/WO2005036036A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K5/00Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary
    • F16K5/06Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary with plugs having spherical surfaces; Packings therefor
    • F16K5/0663Packings
    • F16K5/0673Composite packings
    • F16K5/0678Composite packings in which only one of the components of the composite packing is contacting the plug
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K5/00Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary
    • F16K5/08Details
    • F16K5/14Special arrangements for separating the sealing faces or for pressing them together
    • F16K5/20Special arrangements for separating the sealing faces or for pressing them together for plugs with spherical surfaces
    • F16K5/205Sealing effected by the flowing medium

Definitions

  • the present invention relates to a two-way ball valve provided with a spherical ball plug having a through flow path, and more particularly to a floating type two-way ball valve.
  • a two-way ball valve As a valve used for controlling various fluids, for example, controlling a cooling / heating medium for air conditioning, a two-way ball valve is conventionally known.
  • This type of two-way ball valve is roughly classified into two types: a floating type, which is rotatably supported by a pair of seat rings, and a trunnion type, which is rotatably supported by a valve shaft. is there.
  • the floating type the ball plug is pressed against the secondary seat ring by the primary fluid pressure when fully closed, so sealing is mainly achieved by contact between the ball plug and the secondary seat ring.
  • both ends of the valve shaft are rotatably supported by the valve shaft holes provided in the valve body to restrict the movement of the valve shaft. Can not be pressed strongly against the secondary seat ring. For this reason, sealing is usually achieved by contact between the ball plug and the primary seat ring.
  • the present invention particularly relates to the former floating type two-way ball valve.
  • the first factor is the variation in processing accuracy of parts such as valve bodies, ball plugs, and seat rings. In other words, if the degree of variation in machining accuracy is large, the frictional force between the parts will inevitably increase, and the operating torque of the valve will increase.
  • the second factor is that when the valve is fully closed, the primary fluid pressure Is the pressure difference between the pressure in the ball cavity. In other words, when the valve is closed, the flow of fluid is interrupted, so that the primary fluid pressure becomes higher than the pressure in the ball cavity, and the pressure difference causes the ball plug to be pressed against the secondary seat ring. Become. Therefore, all valves must be When switching from the closed state to the open state, a larger operating force is required than when switching the valve from the fully open state to the fully closed state or the intermediate opening.
  • the two-way ball valve disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-113948 supports a ball valve element incorporated in a valve body rotatably by a pair of seat rings, and each seat ring and an inner wall of the valve body. Are sealed with a ring.
  • the ball valve disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-218240 discloses a fluid introduction space that faces a primary flow path with a ball plug interposed therebetween and communicates with a secondary flow path. It was formed. Therefore, by guiding a part of the primary fluid into the fluid introduction space by the external introduction pipe, it is possible to balance the fluid pressure in the fluid introduction space with the primary fluid pressure. According to such a structure, even if the differential pressure between the primary fluid pressure and the secondary fluid pressure is large or the bore diameter is large, the tonolek required for operation does not increase, and the ball The plug can be operated reliably.
  • the two-way ball valve described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-113948 is designed to secure a seal by absorbing variations in processing accuracy of component dimensions due to elastic deformation of the O-ring. For this reason, there is an advantage that the first factor (variation in the processing accuracy of the component dimensions) can be eliminated from the two factors that increase the operating torque of the valve without increasing the dimensional accuracy of the components.
  • the second factor pressure difference
  • the ball valve disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-218240 can eliminate the second factor because the occurrence of differential pressure is prevented. But for the first factor There was a problem that it could not be handled at all. In addition, since it is necessary to form an L-shaped valve hole in the ball plug, if it is installed in the middle of a straight pipe, the valve casing must be manufactured in a special shape, which increases the manufacturing cost. is there. Furthermore, since it is necessary to provide a fluid introduction space in the valve body, there is also a problem that the valve itself becomes large and heavy.
  • the present invention has been made to solve the above-described conventional problems. Therefore, the primary flow path, the secondary flow path, and the space between these two flow paths are provided inside.
  • switching of the ball valve to a fully closed state allows the ball valve in the primary side flow path to be closed.
  • the pressure difference between the ball plug and the primary seat ring is caused by the differential pressure.
  • a gap is formed between the inner circumference of the valve body and the primary seat ring, and the primary fluid is guided into the ball cavity through the gap.
  • the fluid that has entered the ball cavity also flows into the ball plug through the primary and secondary openings of the ball plug, and makes the pressure in the ball plug equal to the pressure in the ball cavity. . For this reason, no differential pressure is generated between the primary fluid pressure in the primary flow path and the pressure in the ball cavity and the ball plug, and if no differential pressure is generated, the ball plug is set by the primary fluid pressure.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a two-way ball valve according to a first embodiment of the present invention when it is fully opened.
  • FIG. 2 is an enlarged sectional view of a portion A in FIG. 1.
  • FIG. 3 is an enlarged sectional view of a portion B in FIG. 1.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of a main part showing a modification of the embodiment shown in FIG. 1.
  • FIG. 5 is a sectional view of a main part showing a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of a main part showing a modification of the second embodiment.
  • FIG. 7A to 7D are views showing modified examples of the primary side seat ring, respectively.
  • 8A and 8B are a cross-sectional view of a seal portion and a diagram showing a communication passage according to a third embodiment of the present invention.
  • FIGS. 9A and 9B are diagrams each showing a modification of the third embodiment of the present invention.
  • 10A to 10D are views each showing a modified example of the seat ring.
  • FIG. 11 is a sectional view of a main part showing a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a sectional view of a main part showing a fifth embodiment of the present invention.
  • a two-way ball valve indicated by reference numeral 1 is a valve body 2 connected in the middle of a pipe 7 (7A, 7B), and is rotatably incorporated in the center of the valve body 2. And a valve shaft 4 as rotating means for rotating the ball plug 3 within an angle range of about 90 °.
  • the valve body 2 is composed of two members, an upstream valve body 2A and a downstream valve body 2B, and is formed so as to be open at both ends and upward and have an overall T-shape. And The internal space of the upstream valve body 2A forms a primary (upstream) flow path 5A into which the fluid 40 flows, and a ball cavity 6 into which the ball plug 3 is incorporated. At the center of the upper side of the upstream valve body 2A, a cylindrical portion 14 constituting a mounting portion of the valve shaft 4 is integrally formed so as to protrude upward. The lower end of the cylindrical portion 14 communicates with the ball cavity 6.
  • a tapered female screw 16 that is screwed to the tapered male screw of the upstream pipe 7A, and on the inner peripheral surface of the downstream opening 17, A female screw 11 to which the downstream valve body 2B described later is screwed is formed.
  • the downstream valve body 2B is formed in a tubular body whose both ends are open, and the internal space forms a secondary (downstream) flow path 5B.
  • a male screw 12 is formed on the outer peripheral surface of the upstream opening end 18 of the downstream valve body 2B, and a tapered female screw 20 screwed to the tapered male screw of the downstream pipe 7B is formed on the inner peripheral surface of the downstream opening 19. Is formed.
  • the upstream valve body 2A and the downstream valve body 2B are integrally connected by a female screw 11 and a male screw 12 being screwed together, and the connection is sealed by a seal member 13.
  • the ball plug 3 is formed in a substantially spherical shape, and has a flow path 23 penetrating in the left-right direction in the figure.
  • the ball plug 3 is inserted into the ball cavity 6 of the valve body 2 through the primary and secondary seat rings 24 and 25 and the primary and secondary O-rings (seal members) 26 and 27. It is rotatably assembled.
  • the flow path 23 of the ball plug 3 is a linear flow path having a circular cross section passing through the center of the ball plug 3, and the inflow side opening 23 a has a predetermined flow rate characteristic, for example, the cross section of the flow path 23. It is formed by a hole having a substantially triangular shape smaller than the shape.
  • the outflow opening 23b of the flow path 23 is formed in a circular shape having the same size as the cross-sectional shape of the flow path 23.
  • the portion of the outer peripheral surface of the ball plug 3 where the outflow-side opening 23b of the flow path 23 is open is formed as a flat surface, and the portions where the primary and secondary seat rings 24 and 25 come into contact are spherical surfaces. Form a seat-like seat.
  • the primary seat ring 24 and the primary O-ring 26 are formed between the primary flow path 5 A and the ball cavity 6 on the inner peripheral surface of the upstream valve body 2 A.
  • Seat ring groove 28 and primary side annular groove 30 respectively.
  • the secondary side seat ring 25 and the secondary side ring 27 are opened on the upstream side of the downstream side valve body 2B.
  • the seat ring groove 29 and the secondary side annular groove 31 formed on the inner peripheral surface of the mouth end are respectively fitted and inserted.
  • the downstream valve body 2B is integrally connected to the upstream valve body 2A by screwing the female screw 11 and the male screw 12 so that the inner peripheral surface of the secondary seat ring 25 is attached to the outer peripheral surface of the ball plug 3.
  • the ball plug 3 is pressed against the inner peripheral surface of the primary seat ring 24.
  • the seat ring grooves 28 and 29 are formed on both sides of the ball cavity 6, respectively, and communicate with each other via the ball cavity 6. Between the outer peripheral surfaces of the primary and secondary seat rings 24 and 25 and the inner peripheral surface of the valve body 2, in other words, between the wall surfaces 28 a and 29 a of the primary and secondary seat ring grooves 28 and 29, Appropriate gaps G are respectively set.
  • the wall surfaces 28a, 29a of the primary and secondary seat ring grooves 28, 29 are cylindrical surfaces around the axis of the valve body 2.
  • the primary-side annular groove 30 is located upstream of the primary-side seat ring groove 28 and includes a space (gap G) formed between the primary-side seat ring 24 and the primary-side seat ring 24. ⁇ Ring 26 is stored.
  • the inner peripheral wall 32 of the primary annular groove 30 is formed of an annular projection, and is separated from the outer peripheral surface of the ball plug 3.
  • a slight gap G is set between the distal end surface of the inner peripheral wall 32 and the primary side surface of the primary seat ring 24, and this primary gap G allows the primary flow path 5A to communicate with the primary annular groove 30. Let me.
  • the ball cavity 6 and the primary annular groove 30 communicate with each other via a small gap G formed between the wall surface 28a of the seat ring groove 28 and the outer peripheral surface of the primary seat ring 24.
  • the bottom surface 30a of the primary annular groove 30 is a surface intersecting with the axis of the valve body 2, and as shown in FIG. 2, the groove depth gradually increases from the center of the valve body 2 outward in the radial direction. It is formed by an inclined surface as described above.
  • the innermost depth of the primary annular groove 30 is set smaller than the wire diameter d of the primary O-ring 26, and the outermost depth is set larger than the wire diameter d of the primary O-ring 26. .
  • the primary side O-ring 26 When the two-way ball valve 1 is assembled, the primary side O-ring 26 is located near the inner peripheral wall 32 as shown by a solid line in FIG. It is pressed against the bottom surface 30a. For this reason, the groove portion inside the primary annular ring 26 and the groove portion outside the primary annular ring 30 of the primary annular groove 30 are separated by the primary annular ring 26. Therefore, the primary side ring 26 has the primary fluid pressure P in the primary side flow path 5A and the ball cap. The pressure P in the cavity 6 is constantly applied through the gaps G, G.
  • the secondary annular groove 31 is located downstream of the secondary seat ring groove 29 and includes a space (gap G) formed between the secondary annular groove 31 and the secondary seat ring 25. Groove, primary
  • the inner peripheral wall 33 of the secondary annular groove 31 is formed of an annular projection and is separated from the outer peripheral surface of the ball plug 3. Further, a slight gap G is set between the distal end surface of the inner peripheral wall 33 and the secondary side surface of the secondary seat ring 25, and this gap G allows the secondary flow path 5B and the secondary side
  • the annular groove 31 communicates. Further, the ball cavity 6 and the secondary side annular groove 31 are separated by a small gap G formed between the wall surface 29a of the secondary side seat ring groove 29 and the outer peripheral surface of the secondary side seat ring 25. Communicating with each other.
  • the bottom surface 31a of the secondary annular groove 31 is a surface intersecting with the axis of the valve body 2, and as shown in FIG. 3, a force is applied radially outward from the center of the valve body 2 and the groove depth gradually decreases. It is formed by a slope inclined to become deep.
  • the innermost depth of the secondary annular groove 31 is set smaller than the wire diameter d of the secondary O-ring 27, and the outermost depth is set larger than the wire diameter d of the secondary O-ring 27. Have been.
  • the secondary side O-ring 27 When the two-way ball valve 1 is assembled, the secondary side O-ring 27 is located near the inner peripheral wall 33 as shown by a solid line in FIG. It is pressed against the next seat ring 25. For this reason, a groove portion inside the secondary side annular ring 27 and a groove portion outside the secondary side annular ring 27 of the secondary side annular groove 31 are separated by the secondary side annular ring 27. Accordingly, the secondary fluid pressure P in the secondary flow path 5B and the ball cavities are attached to the secondary O-ring 27.
  • the pressure P in the tee 6 is constantly adjusted through the gaps G, G.
  • valve shaft 4 is rotatably inserted into the cylindrical portion 14 of the upstream valve body 2 A via an O-ring 36.
  • the upper end of the valve shaft 4 protrudes above the cylindrical portion 14, and is connected to a drive device (not shown) such as a drive motor or a pneumatic actuator, or a handle for manual operation is attached.
  • a drive device such as a drive motor or a pneumatic actuator, or a handle for manual operation is attached.
  • the lower end 4a of the valve shaft 4 is fitted in a square hole 35 formed in the center of the upper surface of the ball plug 3 in a state where rotation is restricted.
  • the maximum rotation angle of the valve shaft 4 is approximately 90 °.
  • FIG. 1 shows the two-way ball valve 1 in a fully opened state.
  • the axis of the valve body 2 is The axis of the flow path 23 of the ball plug 3 is aligned, and the primary flow path 5A and the secondary flow path 5B communicate with each other via the flow path 23. Therefore, the fluid 40 supplied to the upstream pipe 7A flows to the downstream pipe 7B through the primary flow path 5A, the flow path 23, and the secondary flow path 5B of the two-way ball valve 1.
  • the primary side O-ring 26 seals the primary side annular groove 30 by being held at the position shown by the solid line in FIG. Therefore, the fluid 40 in the primary flow path 5A flows through the gap G——the secondary annular groove 30—the gap G—the primary seat ring groove 28 and
  • the ring 26 is elastically deformed in the radially expanding direction by its primary fluid pressure P, and is shown by the two-dot chain line in Fig. 2.
  • the force required to operate the two-way ball valve 1 when opening the valve from the fully closed state where it cannot be pressed strongly can be reduced.
  • the torque required for operation becomes smaller, the primary side
  • the primary O-ring 26 is connected to the primary fluid pressure P and the ball cap.
  • the secondary seat ring 25 and the inner peripheral wall 33 are compressed and deformed in the small diameter direction by P.
  • the valve body 2 since the primary and secondary annular grooves 30, 31 are sealed by compression of the primary and secondary O-rings 26, 27, respectively, the valve body 2, the ball plug 3, the primary, High dimensional accuracy is not required for components such as the secondary side seat rings 24 and 25, making it easy to manufacture these components and preventing an increase in tonnolek required for operation due to variations in dimensional accuracy of the components. Therefore, the point force can smoothly and reliably operate the ball plug 3 with a small operation force.
  • the secondary side seat ring 25 the secondary side ring 27 and the secondary side annular groove 31 are also connected to the primary side seat ring 24, the primary side ring 26 and the primary side ring 26.
  • the secondary valve moves toward the outer periphery of the secondary annular groove 31, and is released from the state in which the downstream valve body 2B is pressed against the secondary seat ring 25.
  • a gap G is created between the secondary O-ring 27 and the bottom surface 31a of the secondary annular groove 31.
  • the primary seat ring is released by the secondary fluid pressure P.
  • Fluid pressure P on the secondary side increases, or the flow direction of fluid 40 changes due to backflow.
  • the ball plug 3 can be operated smoothly and reliably with a small operation force.
  • the secondary side ring 27 is connected to the secondary side fluid pressure P and the fluid pressure P in the ball cavity 6.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of a main part showing a modification of the embodiment shown in FIG.
  • the bottom surface 30a of the primary annular groove 30 formed in the valve body 2 is formed on a surface perpendicular to the axis of the valve body 2, and the primary seat ring 24 faces the primary annular groove 30.
  • 24a is formed as a tapered surface inclined from the inner periphery toward the outer periphery.
  • FIG. 5 is a sectional view of a main part showing a second embodiment of the present invention.
  • a communication path 42 for communicating the ball cavity 6 with the primary annular groove 30 is formed on the outer peripheral surface of the primary seat ring 24. You. When the valve is switched to the fully closed state, when the primary O-ring 26 is elastically deformed in the radially expanding direction by the primary fluid pressure P as shown in FIG. 5 and hits the outer peripheral surface of the primary annular groove 30.
  • the gap G between the outer peripheral surface of the primary seat ring 24 and the wall surface 28a of the primary seat ring groove 28 is closed.
  • the depth of the communication passage 42 is set so that the primary side ring 26 does not completely block the communication passage 42, the primary fluid in the primary side flow passage 5A is transferred to the primary side annular groove 30— Passageway 42—can be guided into ball cavity 6 and ball plug 3 through groove 28 for the next seat ring.
  • the primary side annular groove 30 is not limited to the one in which the groove depth increases from the inner peripheral side toward the outer peripheral side as shown in FIG. 5, but the one having a uniform depth as shown in FIG. There may be.
  • FIGS. 7A to 7D are views showing various forms of the communication path 42 provided in the primary seat ring 24.
  • FIG. 7A and 7B show an example in which the required number of grooves formed on the outer periphery of the primary seat ring 24 are used as the communication passage 42.
  • the shape of the groove is not limited to a rectangle and a semicircle, but can be various shapes.
  • FIG. 7C shows an example in which a required number of through holes formed in the primary seat ring 24 and penetrating in the thickness direction are used as the communication paths 42.
  • FIG. 7D shows an example in which a required number of notches formed on the outer periphery of the primary seat ring 24 are used as the communication passage 42.
  • the fluid pressure P in the primary side and the fluid pressure P in the ball cavity 6 and the ball plug 3 can be rapidly increased by guiding the ball cavity 6 and the ball plug 3 through the communication passage 42.
  • a communication passage 50 is formed on the valve body 2 side, and the communication passage 50 allows the ball cavity 6 and the seat ring groove 2 to be formed. 8 and the primary side annular groove 30 are communicated with each other.
  • the communication passage 50 is formed in the inner peripheral surface of the valve body 2 at a portion corresponding to the primary side seat ring groove 28 and the primary side annular groove 30. It is composed of a groove with a circular cross section.
  • FIG. 9A shows a passage forming member having a communication passage 52 for communicating the primary seating groove 28 and the primary annular groove 30 to a portion corresponding to the primary annular groove 30 on the inner peripheral surface of the valve body 2. 51 are arranged.
  • FIG. 9B shows the primary seat ring groove 28 and the primary annular groove 30 communicating with the portion corresponding to the primary seat ring groove 28 and the primary annular groove 30 on the inner peripheral surface of the valve body 2.
  • Communication passage 5
  • FIGS. 10A and 10D are views showing various forms of the passage forming member 51 shown in FIGS. 9A and 9B. That is, FIG. 10A shows a ring shape in which the passage forming member 51 is partially cut open.
  • FIG. 10B shows a structure in which the passage forming member 51 is formed in a cylindrical shape having no open portion, and a plurality of grooves (recesses) formed on the inner peripheral surface thereof are used as the communication passage 52. is there.
  • FIG. 10C shows a case where the passage forming member 51 is formed in a cylindrical shape having no open portion, and the inner and outer peripheries thereof are formed.
  • V-shaped irregularities are formed alternately and continuously, and the irregularities on the outer peripheral side are used as communication paths 52.
  • a spirally wound wire is used as the passage forming member 51, and a gap between adjacent coils is used as the communication passage 52.
  • FIG. 11 is a sectional view of a main part showing a fourth embodiment of the present invention.
  • the inner peripheral surface of the valve body 2 includes a ring-shaped protrusion that restricts the movement of the primary seat ring 24 to the downstream side at the boundary between the ball cavity 6 and the seat ring groove 28.
  • the restricting part 60 is integrally provided.
  • the seat ring 24 is pressed to move to the downstream side. At this time, the primary seat ring 24 is pressed against the movement restricting portion 60. On the other hand, the ball plug 3 moves downstream. Away from the primary seat ring 24. Therefore, a gap G is formed between the outer peripheral surface of the ball plug 3 and the inner peripheral surface of the primary seat ring 24, and the gap G
  • the body pressure P and the pressure P in the ball cavity 6 and ball plug 3 can be equalized.
  • FIG. 12 is a sectional view of a main part showing a fifth embodiment of the present invention.
  • a primary side seat ring 61 that is elastically deformable in the axial direction of the valve body 2 is mounted in a seat ring groove 28 formed on the inner peripheral surface of the valve body 2.
  • the primary seat ring 61 is formed by butt-welding the inner peripheral edges of two frusto-conical rings 61a and 61b formed of a metal plate, facing each other. For this reason, the primary seat ring 61 has a V-shaped groove 62 on the outer periphery, and is formed so as to be elastically deformable in the axial direction of the valve body 2.
  • the ring 6 la of the tring 61 is elastically deformed to the secondary side as shown by the two-dot chain line. For this reason, the outer peripheral edge of the ring 61a is separated from the side wall 28b of the primary seat ring groove 28, and the primary channel 5A and the ball cavity 6 are communicated through the primary seat ring groove 28. Therefore, part of the fluid in the primary flow path 5A flows into the ball cavities 6 and the ball plugs 3 through the primary seat ring grooves 28, and the pressure in the ball cavities 6 and the ball plugs 3 is reduced. Make P equal to the primary fluid pressure P. Therefore, even in such a structure, As in the first to fourth embodiments shown in FIGS. 1, 5, 8, and 11, the tonnolek required for the operation of switching the two-way ball valve from the fully closed state to the open state can be reduced.
  • the primary seat ring groove 28 is sealed by the primary seat ring 61 which can be elastically deformed in the axial direction of the valve body 2, so that the radial direction shown in FIG. O-rings 26 and 27 that elastically deform are not required, and the number of parts can be reduced. Furthermore, if the O-rings 26 and 27 are not required, there is no need to form the primary and secondary annular grooves 30 and 31 in the valve body 2. However, there is an advantage that it can be manufactured easily and easily.
  • the cross section of the primary seat ring 61 is not limited to the V-shape, but may be a U-shape.
  • the second to fifth embodiments have been described with reference to FIGS. 4 to 12 as the primary side seal structure.
  • the secondary side seal structure has the same structure as that of the primary side. It is desirable to keep it. In this case, even when the fluid pressure on the secondary side is higher than that on the primary side or when the flow direction of the fluid changes due to backflow, the force S required to open the valve can be reduced.

Abstract

 弁本体(2)とボールプラグ(3)との隙間を一次側シートリング(24)と、一次側Oリング(26)によってシールする。ボールプラグ(3)を90°回動させて二方ボール弁(1)を全開状態から全閉状態に切り替えると、一次側流路(5A)内の一次側流体圧(P1 )がボールキャビティ(6)内の圧力より高くなるため、その差圧によって一次側Oリング(26)を拡径方向に弾性変形させ、一次側Oリング(26)と一次側環状溝(30)との間に隙間G1 を生じさせる。これにより、一次側流路(5A)とボールキャビティ(6)が一次側シートリング用溝(28)および一次側環状溝(30)を介して連通し、一次側流体圧(P1 )とボールキャビティ(6)およびボールプラグ(3)内の圧力(P3 )を等しくする。

Description

明 細 書
二方ボール弁
技術分野
[0001] 本発明は、貫通流路を有する球状のボールプラグを備えた二方ボール弁に関し、 特にフローティングタイプの二方ボール弁に関するものである。
背景技術
[0002] 各種流体の制御、例えば空調用の冷温媒体を制御するために使用される弁として は、二方ボール弁が従来力 知られている。この種の二方ボール弁をボールプラグ の支持方式の違いによって大別すると、一対のシートリングによって回動自在に支持 するフローティングタイプと、弁軸によって回動自在に支持するトラニオンタイプの二 種類がある。フローティングタイプは、全閉時にボールプラグが一次側流体圧によつ て二次側シートリングに押し付けられるため、主としてボールプラグと二次側シートリ ングとの接触によってシールを図っている。一方、トラニオンタイプは、弁軸の両端を 弁本体に設けた弁軸用孔によって回転自在に枢支し、弁軸の移動を規制しているの で、全閉時にボールプラグが一次側流体圧によって二次側シートリングに強く押し付 けられることがなレ、。このため通常ボールプラグと一次側シートリングとの接触によつ てシールを図っている。このうち、特に本発明は前者のフローティングタイプの二方ボ ール弁に関する。
[0003] フローティングタイプの二方ボール弁において、バルブの操作トルクが増大する主 な要因としては 2つ考えられる。その第 1の要因は、弁本体、ボールプラグ、シートリン グ等の部品の加工精度のバラツキである。すなわち、加工精度のバラツキの程度が 大きいと必然的に部品間の摩擦力が増大するため、バルブの操作トルクは大きくなる その第 2の要因は、バルブを全閉状態にしたとき一次側流体圧とボールキヤビティ 内の圧力との間に生じる圧力差である。すなわち、バルブを閉じると流体の流れを遮 断するため、一次側流体圧がボールキヤビティ内の圧力より高くなり、その差圧によつ てボールプラグを二次側シートリングに押し付けた状態になる。このため、バルブを全 閉状態から開状態に切り替えるときは、バルブを全開状態から全閉状態または中間 開度に切り替えるときに比べて大きな操作力を必要とする。
[0004] そこで、従来からバルブ全閉時における操作に要するトノレクを小さくするようにした バルブが種々提案されており、その一例として例えば、特許文献 1 , 2に記載された ボールバルブが知られている(特開 2003—113948号公報、特開平 1 1—218240号 公報参照)。
[0005] 特開 2003—113948号公報に開示された二方ボール弁は、弁本体内に組み込ま れるボール弁体を一対のシートリングによって回動自在に支持し、各シートリングと弁 本体の内壁との隙間を〇リングによってそれぞれシールしたものである。
[0006] 特開平 11—218240号公報に開示されたボールバルブは、弁ケーシング内にボー ルプラグを挟んで一次側流路と対向し二次側流路とは連通しなレ、流体導入空間を形 成したものである。したがって、この流体導入空間に一次側流体の一部を外部導入 管によって導くことにより、流体導入空間内の流体圧力と一次側流体圧とをバランス させること力 Sできる。このような構造によれば、一次側流体圧と二次側の流体圧との差 圧が大きレ、場合や、 口径が大きレ、場合であっても操作に要するトノレクが増大せず、 ボールプラグを確実に操作することができる。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] 特開 2003-113948号公報に記載された二方ボール弁は、 Oリングの弾性変形に よって部品寸法の加工精度のバラツキを吸収させることにより、シールを確保するよう にしている。このため、部品の寸法精度を高くする必要がなぐバルブの操作トルクが 増大する 2つの要因のうち第 1の要因(部品寸法の加工精度のバラツキ)については 解消することができる利点を有する。しかし、第 2の要因(圧力差)については何らの 対策をも講じていないため、依然として改良の余地があった。また、一次側に比べて 二次側の流体圧が高くなつたり、流体の流れる方向が変わった場合(逆流する可能 性がある場合)に全く対応できないという問題があった。
[0008] 特開平 11-218240号公報に開示されたボールバルブは、差圧の発生を防止して レ、るため第 2の要因については解消することができる。しかし、第 1の要因については 全く対応できないという問題があった。また、ボールプラグに L字状の弁孔を形成する 必要があるため、直管からなる配管の途中に取付ける場合は、弁ケーシングを特殊 な形状に製作する必要があり製造コストが嵩むという問題がある。さらに、弁本体に流 体導入空間を設ける必要があるため、バルブ自体が大型、重量化するという問題もあ る。
課題を解決するための手段
[0009] 本発明は、以上のような従来の問題点を解消するためになされたものであり、その ため、内部に一次側流路、二次側流路およびこれら両流路間に位置するボールキヤ ビティが形成された弁本体と、前記弁本体のボールキヤビティ内に一次側および二 次側シートリングを介して回動自在に組み込まれ前記一次側流路と前記二次側流路 とを選択的に遮断および連通させるボールプラグと、前記ボールプラグを回動させる 回動手段とを備えた二方ボール弁において、ボール弁の全閉状態への切り替えによ り前記一次側流路内の一次側流体圧が前記ボールキヤビティ内の圧力より高くなつ た時に、その差圧により前記ボールプラグと前記一次側シートリングとの間と前記弁 本体の内周面と前記一次側シートリングとの間の一方に生じた隙間を介して前記一 次側流路と前記ボールキヤビティが連通し、前記一次側流路内の流体が前記ボール キヤビティの内部に導かれることを特徴とするものである。
発明の効果
[0010] 本発明においては、ボールプラグを閉じたとき、一次側流路内の一次側流体圧が ボールキヤビティ内の圧力より高くなると、その差圧により前記ボールプラグと一次側 シートリングとの間、または弁本体の内周面と一次側シートリングとの間に隙間が生じ 、この隙間を通って一次側流体がボールキヤビティ内に導かれる。また、ボールキヤ ビティの内部に入った流体は、ボールプラグの一次側および二次側開口部を通って ボールプラグの内部にも流入し、ボールプラグ内の圧力をボールキヤビティ内の圧力 と等しくする。このため、一次側流路内の一次側流体圧と、ボールキヤビティおよびボ ールプラグ内の圧力との間に差圧が生じず、差圧が生じなければ一次側流体圧によ つてボールプラグを二次側シートリングに押しつけることがないので、全閉状態から開 状態に切り替えるときの操作力を小さくすることができる。 また、隙間の発生により部品の寸法精度のバラツキによる部品間の摩擦力の増大 を防止すること力 Sできる。
図面の簡単な説明
[0011] [図 1]図 1は、本発明に係る二方ボール弁の第 1の実施例を示す全開時における断 面図である。
[図 2]図 2は、図 1の A部の拡大断面図である。
[図 3]図 3は、図 1の B部の拡大断面図である。
[図 4]図 4は、図 1に示した実施例の変形例を示す要部の断面図である。
[図 5]図 5は、本発明の第 2の実施例を示す要部の断面図である。
[図 6]図 6は、第 2の実施例の変形例を示す要部の断面図である。
[図 7A-D]図 7A—図 7Dは、それぞれ一次側シートリングをの変形例を示す図である
[図 8A-B]図 8A、図 8Bは、本発明の第 3の実施例を示すシール部の断面図および 連通路を示す図である。
[図 9A-B]図 9A、図 9Bは、それぞれ本発明の第 3の実施例の変形例を示す図である
[図 10A-D]図 10A—図 10Dは、それぞれシートリングの変形例を示す図である。
[図 11]図 11は、本発明の第 4の実施例を示す要部の断面図である。
[図 12]図 12は、本発明の第 5の実施例を示す要部の断面図である。
発明を実施するための最良の形態
[0012] 以下、本発明に係る二方ボール弁を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明す る。
図 1一図 3において、全体を符号 1で示す二方ボール弁は、配管 7 (7A, 7B)の途 中に接続された弁本体 2と、この弁本体 2の内部中央に回転自在に組み込まれたボ ールプラグ 3と、このボールプラグ 3を略 90° の角度範囲内で回動させる回動手段と しての弁軸 4等で構成されてレ、る。
[0013] 弁本体 2は、上流側弁本体 2Aと下流側弁本体 2Bとの二つの部材によって構成さ れており、両端および上方に開放し全体形状が逆 T字状を呈するように形成されてい る。上流側弁本体 2Aの内部空間は、流体 40が流入する一次側(上流側)流路 5Aと 、ボールプラグ 3が組み込まれるボールキヤビティ 6を形成している。上流側弁本体 2 Aの上側中央には、弁軸 4の取付部を構成する筒部 14が上方に向かって一体に突 設されている。この筒部 14の下端は、ボールキヤビティ 6に連通している。上流側弁 本体 2Aの上流側開口部 15の内周面には、上流側配管 7Aのテーパ雄ねじに螺合 するテーパ雌ねじ 16が形成されており、下流側開口部 17の内周面には、後述する 下流側弁本体 2Bが螺合する雌ねじ 11が形成されている。
[0014] 下流側弁本体 2Bは、両端が開放する筒体に形成されており、内部空間が二次側( 下流側)流路 5Bを形成している。下流側弁本体 2Bの上流側開口端部 18の外周面 には雄ねじ 12が形成されており、下流側開口部 19の内周面には下流側配管 7Bの テーパ雄ねじに螺合するテーパ雌ねじ 20が形成されてレ、る。上流側弁本体 2Aと下 流側弁本体 2Bとは、雌ねじ 11と雄ねじ 12の螺合によって一体的に結合され、かつ 結合部がシール部材 13によってシールされている。
[0015] ボールプラグ 3は、略球状に形成されており、図中左右方向に貫通する流路 23が 形成されている。そして、このボールプラグ 3は、弁本体 2のボールキヤビティ 6内に一 次側、二次側シートリング 24, 25および一次側、二次側 Oリング(シール部材) 26, 2 7を介して回動可能に組み込まれている。
[0016] ボールプラグ 3の流路 23は、ボールプラグ 3の中心を通る断面円形の直線流路か らなり、流入側開口部 23aが所定の流量特性を示す形状、例えば流路 23の断面形 状より小さい略三角形状を呈する穴によって形成されている。一方、流路 23の流出 側開口部 23bは、流路 23の断面形状と同一の大きさの円形に形成されている。ボー ルプラグ 3の外周面で流路 23の流出側開口部 23bが開口している部分は平坦面に 形成されており、一次側、二次側シートリング 24, 25がそれぞれ接触する部分は球 面状の着座部を形成してレ、る。
[0017] 図 1一図 3において、一次側シートリング 24と一次側 Oリング 26は、上流側弁本体 2 Aの内周面で一次側流路 5 Aとボールキヤビティ 6との間に形成したシートリング用溝 28と一次側環状溝 30にそれぞれ嵌揷されている。
[0018] 一方、二次側シートリング 25と二次側〇リング 27は、下流側弁本体 2Bの上流側開 口端部の内周面に形成したシートリング用溝 29と二次側環状溝 31にそれぞれ嵌挿 されている。下流側弁本体 2Bは、雌ねじ 11と雄ねじ 12の螺合によって上流側弁本 体 2Aに一体的に結合されることにより、二次側シートリング 25の内周面をボールプラ グ 3の外周面に押しつけ、これによつてボールプラグ 3を一次側シートリング 24の内 周面に押しつけている。
[0019] シートリング用溝 28, 29は、ボールキヤビティ 6の両側にそれぞれ形成されており、 ボールキヤビティ 6を介して互いに連通している。一次側、二次側シートリング 24, 25 の外周面と弁本体 2の内周面、言い換えれば一次側、二次側シートリング用溝 28, 2 9の壁面 28a, 29aとの間には、適宜な隙間 Gがそれぞれ設定されている。一次側、 二次側シートリング用溝 28, 29の壁面 28a, 29aは、弁本体 2の軸線を中心とする円 筒面である。
[0020] 一次側環状溝 30は、一次側シートリング用溝 28の上流側に位置し、一次側シート リング 24との間に形成された空間(隙間 G )を含む溝であって、一次側〇リング 26が 収納されている。一次側環状溝 30の内周壁 32は環状の突起からなり、ボールプラグ 3の外周面と離間している。また、内周壁 32の先端面と一次側シートリング 24の一次 側側面との間には僅かな隙間 G が設定されており、この隙間 G によって一次側流 路 5Aと一次側環状溝 30を連通させている。また、ボールキヤビティ 6と一次側環状 溝 30は、シートリング用溝 28の壁面 28aと一次側シートリング 24の外周面との間に 形成された僅かな隙間 Gを介して互いに連通している。一次側環状溝 30の底面 30a は、弁本体 2の軸線と交叉する面であって、図 2に示すように弁本体 2の中心から径 方向外方に向かって溝深さが徐々に深くなるように傾斜した斜面によって形成されて いる。一次側環状溝 30の最内側の深さは、一次側〇リング 26の線径 dより小さく設定 されており、最外側の深さは一次側〇リング 26の線径 dより大きく設定されている。
[0021] 一次側 Oリング 26は、二方ボール弁 1を組み立てた状態において、図 2に実線で示 すように内周壁 32付近に位置し、一次側シートリング 24によって一次側環状溝 30の 底面 30aに押し付けられている。このため、一次側環状溝 30の一次側〇リング 26より 内側の溝部分と外側の溝部分とは、一次側〇リング 26によって仕切られている。した がって、一次側〇リング 26には一次側流路 5A内の一次側流体圧 P と、ボールキヤ ビティ 6内の圧力 P が隙間 G, G を介して常時加えられている。
3 0
[0022] 図 3において、二次側環状溝 31は、二次側シートリング用溝 29の下流側に位置し 、二次側シートリング 25との間に形成された空間(隙間 G )を含む溝であって、一次
0
側環状溝 30と対向するように形成されており、二次側〇リング 27が収納されている。 二次側環状溝 31の内周壁 33は、環状の突起からなり、ボールプラグ 3の外周面と離 間している。また、内周壁 33の先端面と二次側シートリング 25の二次側側面との間 には僅かな隙間 G が設定されており、この隙間 G によって二次側流路 5Bと二次側
0 0
環状溝 31を連通させている。また、ボールキヤビティ 6と二次側環状溝 31は、二次側 シートリング用溝 29の壁面 29aと二次側シートリング 25の外周面との間に形成された 僅かな隙間 Gを介して互いに連通している。二次側環状溝 31の底面 31aは弁本体 2 の軸線と交叉する面であって、図 3に示すように弁本体 2の中心から径方向外方に向 力、つて溝深さが徐々に深くなるように傾斜した斜面によって形成されている。二次側 環状溝 31の最内側の深さは、二次側 Oリング 27の線径 dより小さく設定されており、 最外側の深さは二次側〇リング 27の線径 dより大きく設定されている。
[0023] 二次側 Oリング 27は、二方ボール弁 1を組み立てた状態において、図 3に実線で示 すように内周壁 33付近に位置し、二次側環状溝 31の底面 31aによって二次側シート リング 25に押し付けられている。このため、二次側環状溝 31の二次側〇リング 27より 内側の溝部分と外側の溝部分は、二次側〇リング 27によって仕切られている。したが つて、二次側 Oリング 27には二次側流路 5B内の二次側流体圧 P と、ボールキヤビ
2
ティ 6内の圧力 P が隙間 G, G を介して常時カ卩えられている。
3 0
[0024] 図 1において、上流側弁本体 2Aの筒部 14には、弁軸 4が Oリング 36を介して回転 自在に揷入されている。弁軸 4の上端部は、筒部 14の上方に突出しており、図示を 省略した駆動モータ、空気式操作器等の駆動装置に連結されるかまたは手動操作 用のハンドルが取付けられている。一方、弁軸 4の下端部 4aは、ボールプラグ 3の上 面中央に形成した角穴 35に回転が規制された状態で嵌合している。弁軸 4の最大 回動角度は略 90° である。
[0025] 次に、このような構造からなる二方ボール弁 1の動作について説明する。
図 1は二方ボール弁 1の全開状態を示す。この状態においては、弁本体 2の軸線と ボールプラグ 3の流路 23の軸線とがー致し、一次側流路 5Aと二次側流路 5Bが流路 23を介して互いに連通している。したがって、上流側配管 7Aに供給された流体 40 は二方ボール弁 1の一次側流路 5A -流路 23 -二次側流路 5Bを通って下流側配管 7Bに流れる。このとき、一次側 Oリング 26は、図 2に実線で示す位置に保持されるこ とにより、一次側環状溝 30をシールしている。したがって、一次側流路 5A内の流体 4 0は、隙間 G ——次側環状溝 30—隙間 G—一次側シートリング用溝 28を通ってボー
0
ルキヤビティ 6に流れることはない。
[0026] 二方ボール弁 1の全開状態において、弁軸 4によってボールプラグ 3を矢印 C方向 に徐々に回動させていくと、流路 23の流入側開口部 23aと流出側開口部 23bがー次 側、二次側シートリング 24, 25の外側に少しずつ移動していくため、二方ボール弁 1 を流れる流体 40の流量は徐々に減少する。そして、ボールプラグ 3を略 90° 回動さ せると、流路 23の流入側開口部 23aと流出側開口部 23bは一次側、二次側シートリ ング 24, 25の外側に移動するため、一次側、二次側流路 5A, 5Bに対して連通しな くなる。このため、二方ボール弁 1は全開状態から全閉状態に切り替えられ流体 40の 通過を遮断する。
[0027] 二方ボール弁 1が全開状態から全閉状態に切り替えられると、一次側流路 5A内の 流体 40の一次側流体圧 P は二次側流路 5B内の流体 40の二次側流体圧 P よりも
1 2 高くなるため、その差圧(P -P )によってボールプラグ 3を二次側シートリング 25に
1 2
押し付ける。このとき、一次側流体圧 P は、一次側シートリング 24と内周壁 32との隙
1
間 G を通って一次側環状溝 30内の一次側 Oリング 26にも加わるため、一次側 Oリン
0
グ 26はその一次側流体圧 P によって拡径方向に弾性変形し、図 2に 2点鎖線で示
1
すように一次側環状溝 30の外周寄りに移動し、一次側シートリング 24による押圧状 態から解放される。このため、一次側〇リング 26と一次側環状溝 30の底面 30aとの間 に隙間 G が生じる。また、隙間 G が生じると、一次側流路 5Aとボールキヤビティ 6が
1 1
、隙間 G——次側環状溝 30—隙間 G —隙間 G—一次側シートリング用溝 28を介して
0 1
連通する。したがって、一次側流路 5A内の流体 40の一部は、一次側環状溝 30—— 次側シートリング用溝 28を通ってボールキヤビティ 6内に流入し、ボールキヤビティ 6 内の流体圧 P を一次側流体圧 P と等しくする (P =P )。また、ボールキヤビティ 6 内に流入した一次側流体は、流入側開口部 23aおよび流出側開口部 23bを通って ボールプラグ 3の流路 23内に入り、ボールプラグ 3の内部圧力を外部圧力(ボールキ ャビティ 6内の圧力 P )と等しくする。したがって、ボールプラグ 3に加わる差圧(P -
3 1
P )は零となり、ボールプラグ 3を一次側流体圧 P によって二次側シートリング 25に
3 1
強く押し付けることがなぐ全閉状態から開弁するときの二方ボール弁 1の操作に要 するトノレクを小さくすること力できる。また、操作に要するトルクが小さくなれば一次側
、二次側シートリング 24, 25の摩耗が少なぐこれらシートリング 24, 25の耐久性を 向上させることができる。なお、一次側 Oリング 26は、一次側流体圧 P とボールキヤ
1
ビティ 6内の流体圧 P が等しくなると弾性復帰する。
3
[0028] 一方、二次側〇リング 27は、ボールキヤビティ 6内の圧力 P が高くなると、この圧力
3
P によって小径方向に圧縮変形させられるため、二次側シートリング 25と内周壁 33
3
との隙間 G をより一層シールするように機能する。したがって、ボールキヤビティ 6内
0
の流体 40が二次側に漏れることはなぐ二方ボール弁 1の全閉状態を維持すること ができる。
[0029] また、一次側、二次側 Oリング 26, 27の圧縮によって一次側、二次側環状溝 30, 3 1をそれぞれシールしているので、弁本体 2、ボールプラグ 3、一次側、二次側シート リング 24, 25等の部品に高い寸法精度が要求されず、これら部品の製作が容易で、 部品の寸法精度のバラツキに起因する操作に要するトノレクの増大を防止することが できる。したがって、この点力らもボールプラグ 3を小さな操作力で円滑かつ確実に操 作すること力できる。
[0030] また、ボールプラグ 3の二次側においても、二次側シートリング 25、二次側〇リング 2 7および二次側環状溝 31を一次側シートリング 24,一次側〇リング 26および一次側 環状溝 30と全く同一構造にしているので、バルブを閉じたとき、二次側流体圧 P
2 一次側流体圧 P に比べて高くなり、その差圧によってボールプラグ 3を一次側シート
1
リング 24に押し付ける場合においても、全閉状態から開弁するときの二方ボール弁 1 の操作に要するトノレクを小さくすることができる。すなわち、二次側流体圧 P がー次
2 側流体圧 P に比べて高くなつた場合、その差圧(P -P )によってボールプラグ 3を
1 2 1
一次側シートリング 24に押し付ける。このとき、二次側流体圧 P は、二次側シートリン グ 25と内周壁 33との隙間 G を通って二次側環状溝 31内の二次側 Oリング 27にも
0
加わる。このため、二次側〇リング 27はその流体圧 P によって拡径方向に弾性変形
2
して、図 3に 2点鎖線で示すように二次側環状溝 31の外周寄りに移動し、下流側弁 本体 2Bによる二次側シートリング 25に対する押圧状態から解放される。このため、二 次側 Oリング 27と二次側環状溝 31の底面 31aとの間に隙間 G が生し、これにより二
1
次側流路 5Bとボールキヤビティ 6が隙間 G —二次側環状溝 31—隙間 G —隙間 G—
0 1 二次側シートリング用溝 29を介して連通する。したがって、二次側流路 5B内の流体 40の一部は二次側環状溝 31—二次側シートリング用溝 29を通ってボールキヤビティ 6およびボールプラグ 3内に流入し、ボールキヤビティおよびボールプラグ 3内の流体 圧 P を二次側流体圧 P と等しくする (P =P )。この結果、ボールプラグ 3は差圧(P
3 2 2 3
-P )による負荷から解放されるため、二次側流体圧 P によって一次側シートリング
2 3 2
24に強く押し付けられることがなぐ全閉状態から開弁するときの二方ボール弁 1の 操作に要するトルクを小さくすることができる。したがって、一次側の流体圧 P に比べ
1 て二次側の流体圧 P が高くなつたり、あるいは逆流により流体 40の流れ方向が変わ
2
つた場合にもボールプラグ 3を小さな操作力で円滑かつ確実に操作することができる 。なお、二次側〇リング 27は、二次側流体圧 P とボールキヤビティ 6内の流体圧 P
2 3 が等しくなると弾性復帰する。
[0031] 図 4は図 1に示した実施例の変形例を示す要部の断面図である。
この実施例では、弁本体 2内に形成される一次側環状溝 30の底面 30aを弁本体 2 の軸線と垂直な面に形成し、一次側シートリング 24の一次側環状溝 30と対向する面 24aを内周より外周に向かって傾斜するテーパ面に形成している。このような構造に おいても、一次側環状溝 30は、一次側シートリング 24との間の空間を含む溝である ため、一次側シートリング 24のテーパ面 24aによって溝深さを内周側より外周側に向 力、つて漸次増大させることができる。このため、二方ボール弁を全開状態から全閉状 態に切り替えたときに一次側流体圧 P が高くなると一次側 Oリング 26を拡径方向に
1
膨張させて一次側環状溝 30の外周側に移動させることができる。したがって、この場 合も図 1に示した第 1の実施例と同様な効果が得られる。
[0032] 図 5は本発明の第 2の実施例を示す要部の断面図である。 この実施例では、図 1に示した第 1の実施例に加えて、一次側シートリング 24の外 周面にボールキヤビティ 6と一次側環状溝 30とを連通させる連通路 42を形成してい る。バルブを全閉状態に切り替えたとき、一次側 Oリング 26は図 5に示すように一次 側流体圧 P によって拡径方向に弾性変形して一次側環状溝 30の外周面に当たると
1
、一次側シートリング 24の外周面と一次側シートリング用溝 28の壁面 28aとの隙間 G を塞いでしまう。このとき、一次側〇リング 26が連通路 42を完全に閉塞しないように連 通路 42の深さを設定しておくと、一次側流路 5A内の一次側流体を一次側環状溝 30 —連通路 42——次側シートリング用溝 28を通ってボールキヤビティ 6およびボールプ ラグ 3内に導くことができる。
[0033] 一次側環状溝 30としては、図 5に示すように内周側より外周側に向かって溝深さが 増大するものに限らず、図 6に示すように深さが均一なものであってもよい。
[0034] 図 7A 図 7Dは、一次側シートリング 24に設けられる連通路 42の種々の形態を示 す図である。すなわち、図 7A、図 7Bは、一次側シートリング 24の外周に形成した所 要個数の溝を連通路 42として用いた例を示す。溝の形状は、矩形、半円形に限らず 種々の形状とすることが可能である。
[0035] 図 7Cは、一次側シートリング 24に形成した板厚方向に貫通する所要個数の貫通 孔を連通路 42として用いた例を示す。
[0036] 図 7Dは、一次側シートリング 24の外周に形成した所要個数の切欠き部を連通路 4 2として用いた例を示す。
[0037] このような構造においても、二方ボール弁を全開または中間開度状態から全閉状 態に切り替えたとき、一次側流路 5A内の一次側流体圧 P を一次側環状溝 30およ
1
び連通路 42によってボールキヤビティ 6およびボールプラグ 3内に導くことができるの で、一次側流体圧 P とボールキヤビティ 6およびボールプラグ 3内の流体圧 P を速
1 3 やかに等しくすることができる。
[0038] 図 8A、図 8Bは一次側シートリング 24側に連通路 42を設ける代わりに弁本体 2側 に連通路 50を形成し、この連通路 50によってボールキヤビティ 6、シートリング用溝 2 8および一次側環状溝 30を連通させるようにしたものである。連通路 50は、弁本体 2 の内周面で一次側シートリング用溝 28と一次側環状溝 30に対応する部分に形成さ れた断面円形の溝で構成されている。
[0039] 図 9Aは、弁本体 2の内周面で一次側環状溝 30に対応する部分に、一次側シートリ ング用溝 28と一次側環状溝 30を連通させる連通路 52を有する通路形成部材 51を 配設したものである。
[0040] 図 9Bは、弁本体 2の内周面で一次側シートリング用溝 28と一次側環状溝 30に対 応する部分に、一次側シートリング用溝 28と一次側環状溝 30を連通させる連通路 5
2を有する通路形成部材 51を配設したものである。
[0041] 図 10A 10Dは、図 9A、図 9Bに示した通路形成部材 51の種々の形態を示す図 である。すなわち、図 10Aは通路形成部材 51を一部周面が切欠き開放したリング状
(筒状)に形成し、その切欠き開放部を連通路 52として用いるようにしたものである。
[0042] 図 10Bは、通路形成部材 51を開放部を有さない筒状に形成し、その内周面に形 成した複数個の溝(凹み)を連通路 52として用いるようにしたものである。
[0043] 図 10Cは、通路形成部材 51を開放部を有さない筒状に形成し、その内周と外周に
V字状の凹凸を交互に連続して形成し、外周側の凹凸部分を連通路 52として用いる ようにしたものである。
[0044] 図 10Dは、螺旋状に卷回された線材を通路形成部材 51として用い、隣り合うコイル 間の隙間を連通路 52として用いるようにしたものである。
[0045] このような構造においても、二方ボール弁を全開状態から全閉状態に切り替えたと き一次側流体圧 P を連通路 52によってボールキヤビティ 6内に速やかに導くことが
1
できる。
[0046] 図 11は本発明の第 4の実施例を示す要部の断面図である。
この実施例は、弁本体 2の内周面でボールキヤビティ 6とシートリング用溝 28との境 部に一次側シートリング 24が下流側に移動するのを制限する環状の突起からなる移 動規制部 60を一体に突設したものである。
[0047] 二方ボール弁を全開状態から全閉状態に切替えると、一次側流体圧 P はボーノレ
1 キヤビティ 6内の圧力 P より高くなり、その差圧によってボールプラグ 3および一次側
3
シートリング 24を押圧し下流側に移動させようとする。このとき、一次側シートリング 24 は、移動規制部 60に押しつけられる。一方、ボールプラグ 3は下流側に移動するた め一次側シートリング 24から離間する。このため、ボールプラグ 3の外周面と一次側 シートリング 24の内周面との間には隙間 G が生じ、この隙間 G によって一次側流
4 4
路 5Aとボールキヤビティ 6を連通させる。したがって、このような構造においても、二 方ボール弁を全開状態から全閉状態に切り替えたとき一次側流路 5A内の流体が隙 間 G を通ってボールキヤビティ 6およびボールプラグ 3内に流入するため、一次側流
4
体圧 P とボールキヤビティ 6およびボールプラグ 3内の圧力 P を等しくすることができ
1 3
る。
[0048] 図 12は本発明の第 5の実施例を示す要部の断面図である。
この実施例は、弁本体 2の軸線方向に弾性変形可能な一次側シートリング 61を弁 本体 2の内周面に形成したシートリング用溝 28に装着したものである。一次側シート リング 61は、金属板によって截頭円錐形に形成された 2枚のリング 61a, 61bを互い に反対に向けて内周縁どうしを突き合わせ溶接することにより形成されている。このた め、一次側シートリング 61は、外周に V字状の溝 62を有し、弁本体 2の軸線方向に 弾性変形自在に形成されている。このような一次側シートリング 61は、弁本体 2内に 組み込まれることにより、リング 61a, 61bの接合部がボールプラグ 3によって上流側 に押圧され、リング 61aの外周縁が一次側シートリング用溝 28の側面 28bに圧接され ている。したがって、この状態(開弁状態)において、一次側シートリング 61は、一次 側シートリング用溝 28をシールし、一次側流路 5Aとボールキヤビティ 6の連通を遮断 している。なお、リング 61a, 61bの外周縁は、一次側シートリング用溝 28の壁面 28a 力 適宜な隙間を保って離間している。
[0049] 二方ボール弁を全開状態から全閉状態に切り替えると、一次側流路 5A内の一次 側流体圧 P が上昇してボールキヤビティ 6内の圧力 P より高くなるため、一次側シー
1 3
トリング 61のリング 6 laを 2点鎖線で示すように二次側に弾性変形させる。このため、 リング 61aの外周縁が一次側シートリング用溝 28の側壁 28bから離間し、一次側流 路 5Aとボールキヤビティ 6を一次側シートリング用溝 28を介して連通させる。したがつ て、一次側流路 5A内の流体の一部が一次側シートリング用溝 28を通ってボールキ ャビティ 6およびボールプラグ 3内に流入し、ボールキヤビティ 6およびボールプラグ 3 内の圧力 P を一次側流体圧 P と等しくする。それ故、このような構造においても、図 1、図 5、図 8および図 11に示した第 1一第 4の実施例と同様に二方ボール弁の全閉 状態から開状態に切り替えるときの操作に要するトノレクを小さくすることができる。
[0050] また、本実施例においては、弁本体 2の軸線方向に弾性変形可能な一次側シート リング 61によって一次側シートリング用溝 28をシールしているので、図 1に示した拡 径方向に弾性変形する Oリング 26, 27を必要とせず、部品点数を削減することがで きる。さらに、 Oリング 26, 27が不要になれば弁本体 2内に一次側、二次側環状溝 3 0, 31を形成する必要もないので、上記した実施例に比べて弁本体 2の内部形状が 簡単で容易に製作することができる利点がある。なお、一次側シートリング 61としては 、断面形状が V字状のものに限らず U字状のものであってもよい。
産業上の利用可能性
[0051] 本発明は、一次側のシール構造として第 2—第 5の実施例を図 4一図 12に基づい て説明したが、二次側のシール構造も一次側と全く同様な構造にしておくことが望ま しい。その場合には一次側に比べて二次側の流体圧が高くなつたり、逆流によって 流体の流れ方向が変わる場合にもバルブを開くときの操作に要するトノレクを小さくす ること力 Sできる。

Claims

請求の範囲
[1] 内部に一次側流路、二次側流路およびこれら両流路間に位置するボールキヤビテ ィが形成された弁本体と、
前記弁本体のボールキヤビティ内に一次側および二次側シートリングを介して回動 自在に組み込まれ前記一次側流路と前記二次側流路とを選択的に遮断および連通 させるボールプラグと、
前記ボールプラグを回動させる回動手段とを備えた二方ボール弁において、 ボール弁の全閉状態への切り替えにより前記一次側流路内の一次側流体圧が前 記ボールキヤビティ内の圧力より高くなつた時に、その差圧により前記ボールプラグと 前記一次側シートリングとの間と前記弁本体の内周面と前記一次側シートリングとの 間の一方に生じた隙間を介して前記一次側流路と前記ボールキヤビティが連通し、 前記一次側流路内の流体が前記ボールキヤビティの内部に導かれることを特徴とす る二方ボール弁。
[2] 前記弁本体は、前記一次側流路と前記ボールキヤビティとの間の内周面および前 記二次側流路と前記ボールキヤビティとの間の内周面にそれぞれ形成された一次側 および二次側シートリング用溝とをさらに有し、
前記一次側および二次側シートリングは、前記一次側および二次側シートリング用 溝にそれぞれ配設されていることを特徴とする請求項 1記載の二方ボール弁。
[3] 前記弁本体は、前記一次側流路と前記一次側シートリング用溝との間の内周面、 および前記二次側流路と前記二次側シートリング用溝との間の内周面にそれぞれ形 成された一次側および二次側環状溝と、これらの環状溝内にそれぞれ配設された一 次側および二次側シール部材とをさらに備え、
前記一次側シール部材は、ボール弁が全閉状態に切り替えられたとき前記一次側 流路内の流体圧により拡径方向に弾性変形し、
前記一次側流路と前記ボールキヤビティは、前記一次側シール部材の弾性変形によ り前記一次側環状溝および前記一次側シートリング用溝を介して連通することを特徴 とする請求項 2記載の二方ボール弁。
[4] 前記一次側環状溝は、前記一次側シートリングとの間に形成された空間を含む溝 であって、溝深さが内周側より外周側に向かって漸次増大することを特徴とする請求 項 3記載の二方ボール弁。
[5] 前記一次側シートリングは、その外周面に前記ボールキヤビティと前記一次側環状 溝を連通させる連通路が形成されていることを特徴とする請求項 3記載の二方ボー ル弁。
[6] 前記一次側シートリング用溝と前記一次側環状溝を連通させる連通路が、前記弁 本体の内周面にさらに形成されていることを特徴とする請求項 3記載の二方ボール 弁。
[7] 前記一次側シートリング用溝と前記一次側環状溝を連通させる連通路を有する通 路形成部材が、前記弁本体の内周面で前記一次側環状溝が形成されている部分に さらに配設されていることを特徴とする請求項 3記載の二方ボール弁。
[8] 前記一次側シートリング用溝と前記一次側環状溝を連通させる連通路を有する通 路形成部材が、前記弁本体の内周面で前記一次側シートリング用溝と前記一次側 環状溝が形成されている部分にわたって延在するようにさらに配設されていることを 特徴とする請求項 3記載の二方ボール弁。
[9] 前記二次側シール部材は、ボール弁が全閉状態に切り替えられたとき前記二次側 流路内の流体圧により拡径方向に弾性変形し、
前記二次側流路と前記ボールキヤビティは、前記二次側シール部材の弾性変形に より前記二次側環状溝および前記二次側シートリング用溝を介して連通することを特 徴とする請求項 3記載の二方ボール弁。
PCT/JP2004/012541 2003-10-10 2004-08-31 二方ボール弁 WO2005036036A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003351756A JP2005114116A (ja) 2003-10-10 2003-10-10 二方ボール弁
JP2003-351756 2003-10-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005036036A1 true WO2005036036A1 (ja) 2005-04-21

Family

ID=34431088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/012541 WO2005036036A1 (ja) 2003-10-10 2004-08-31 二方ボール弁

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2005114116A (ja)
WO (1) WO2005036036A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011174443A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Zama Japan Co Ltd 回転絞り弁式気化器における弁軸の防塵シール構造
EP2696121A1 (en) * 2012-08-08 2014-02-12 Genebre Group, S.L. Shutoff valve with anti freeze system
US20160319940A1 (en) * 2014-10-28 2016-11-03 Kitz Corporation Trunnion-type ball valve
US11162595B2 (en) 2016-02-18 2021-11-02 Gasket International S.R.L. Sealing assembly for ball valves and ball valve comprising such a sealing assembly

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5455843B2 (ja) * 2010-08-24 2014-03-26 イーグル工業株式会社 三方弁
CN109084022B (zh) * 2018-09-21 2021-03-23 上海沪东造船阀门有限公司 一种超低温球阀密封圈

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50150926A (ja) * 1974-05-24 1975-12-04
JPS6175562U (ja) * 1984-10-25 1986-05-21
JPH03189482A (ja) * 1989-12-19 1991-08-19 Asahi Organic Chem Ind Co Ltd ボールバルブ
JPH0755026A (ja) * 1993-08-13 1995-03-03 Kitz Corp ボールバルブ
JPH08303614A (ja) * 1995-05-10 1996-11-22 Kitz Corp ボールバルブ
JPH09112717A (ja) * 1995-09-14 1997-05-02 Nuovo Pignone Spa 頂部入口ボール弁の弁座を移動させる装置
JPH1182762A (ja) * 1997-09-05 1999-03-26 Tokyo Gas Co Ltd ボールバルブ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50150926A (ja) * 1974-05-24 1975-12-04
JPS6175562U (ja) * 1984-10-25 1986-05-21
JPH03189482A (ja) * 1989-12-19 1991-08-19 Asahi Organic Chem Ind Co Ltd ボールバルブ
JPH0755026A (ja) * 1993-08-13 1995-03-03 Kitz Corp ボールバルブ
JPH08303614A (ja) * 1995-05-10 1996-11-22 Kitz Corp ボールバルブ
JPH09112717A (ja) * 1995-09-14 1997-05-02 Nuovo Pignone Spa 頂部入口ボール弁の弁座を移動させる装置
JPH1182762A (ja) * 1997-09-05 1999-03-26 Tokyo Gas Co Ltd ボールバルブ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011174443A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Zama Japan Co Ltd 回転絞り弁式気化器における弁軸の防塵シール構造
EP2696121A1 (en) * 2012-08-08 2014-02-12 Genebre Group, S.L. Shutoff valve with anti freeze system
US20160319940A1 (en) * 2014-10-28 2016-11-03 Kitz Corporation Trunnion-type ball valve
US10018276B2 (en) * 2014-10-28 2018-07-10 Kitz Corporation Trunnion-type ball valve
US11162595B2 (en) 2016-02-18 2021-11-02 Gasket International S.R.L. Sealing assembly for ball valves and ball valve comprising such a sealing assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005114116A (ja) 2005-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3778029A (en) Ball valve
US20030196698A1 (en) Axial flow control valve
US9534696B2 (en) Ball valve
JP5701864B2 (ja) 短ストローク式流れ制御バルブ
US7159617B2 (en) Balanced globe valve
US8196892B2 (en) Fluid control valve
US7055800B2 (en) Flow rate control valve
US20080315144A1 (en) Dynamic Ball Valve Sealing Device For Three-Way Valves
KR20080085699A (ko) 밸브
KR20170128087A (ko) 버터플라이 밸브
JPS63270984A (ja) ボール弁
US11143312B2 (en) Eccentric rotary valve
US20180163879A1 (en) Subsea Valve With Non-Circular Sliding Metal Seals
US10145478B2 (en) Top entry soft seats floating ball valve
KR200387580Y1 (ko) 디스크 기구를 사용한 게이트 밸브
WO2005036036A1 (ja) 二方ボール弁
JP7254467B2 (ja) 弁組立体に使用するための2つの部分に分かれたプラグにおけるオーバートラベルの調節
WO1997021051A1 (en) Rotary valve with pressure energized seal
EP3260745A1 (en) Flow control valve
CN110573775A (zh) 双重正隔离球阀
JP2005069463A (ja) 高温用ケージ弁
JP2006266403A (ja) 混合弁
JP7270584B2 (ja) 偏心回転弁
CN220850834U (zh) 一种蝶形力平衡式阀芯凸轮挠曲阀
JP6367078B2 (ja) バタフライ弁の止水構造

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase