JP6511756B2 - 変速機用の液圧制御回路 - Google Patents

変速機用の液圧制御回路 Download PDF

Info

Publication number
JP6511756B2
JP6511756B2 JP2014198125A JP2014198125A JP6511756B2 JP 6511756 B2 JP6511756 B2 JP 6511756B2 JP 2014198125 A JP2014198125 A JP 2014198125A JP 2014198125 A JP2014198125 A JP 2014198125A JP 6511756 B2 JP6511756 B2 JP 6511756B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
valve
chamber
solenoid valve
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014198125A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016070318A (ja
Inventor
栄治 杉浦
栄治 杉浦
近藤 典良
典良 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Aisin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Aisin Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2014198125A priority Critical patent/JP6511756B2/ja
Priority to US14/867,482 priority patent/US10077833B2/en
Publication of JP2016070318A publication Critical patent/JP2016070318A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6511756B2 publication Critical patent/JP6511756B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/0021Generation or control of line pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0251Elements specially adapted for electric control units, e.g. valves for converting electrical signals to fluid signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0262Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being hydraulic
    • F16H61/0265Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being hydraulic for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signals
    • F16H61/0267Layout of hydraulic control circuits, e.g. arrangement of valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0251Elements specially adapted for electric control units, e.g. valves for converting electrical signals to fluid signals
    • F16H2061/0253Details of electro hydraulic valves, e.g. lands, ports, spools or springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1232Bringing the control into a predefined state, e.g. giving priority to particular actuators or gear ratios
    • F16H2061/1236Bringing the control into a predefined state, e.g. giving priority to particular actuators or gear ratios using fail priority valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1252Fail safe valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

本発明は、変速機用の液圧制御回路に関する。
従来、複数の回転要素と、固定要素と、回転要素と回転要素および固定要素のうち一方との結合状態と遮断状態とを切り替える複数の結合部と、を備えた変速機に用いられ、複数の結合部が並行して結合状態となるのを抑制することが可能な液圧制御回路が知られている。
特開昭63−210443号公報
変速機用の液圧制御回路にあっては、液圧制御回路によって複数の結合部が並行して結合状態となるのが抑制されている状態が、継続されるのが好ましい場合がある。そこで、本発明の課題の一つは、例えば、液圧制御回路によって複数の結合部が並行して結合状態となるのが抑制されている状態がより継続されやすい、新規な構成の液圧制御回路を得ることである。
実施形態の変速機用の液圧制御回路は、例えば、変速機の回転要素と他の回転要素および固定要素のうち一方とを結合する状態と遮断する状態とを液体の圧力によって切り替える複数の結合部のそれぞれと液圧源との間に設けられ、当該結合部の結合と遮断とが切り替わるよう液圧源と上記結合部のそれぞれとの間の通路の開閉を切り替える第一の電磁弁および第二の電磁弁と、上記第一の電磁弁と上記第二の電磁弁とが開いた場合に、液圧により上記第一の電磁弁と当該第一の電磁弁に対応する上記結合部との間の通路を閉じるとともに、当該通路を閉じた後、上記第一の電磁弁および上記第二の電磁弁のうちいずれか一方が閉じた場合に、液圧により当該通路を閉じた状態を維持するよう構成された遮断弁と、を備える。よって、実施形態の変速機用の液圧制御回路によれば、例えば、液体の圧力によって遮断弁が第一の電磁弁と対応する結合部との間の通路を閉じた状態が維持されるため、複数の結合部が並行して結合状態となるのが抑制されている状態が、維持されやすくなる。
また、上記変速機用の液圧制御回路では、例えば、上記遮断弁には、上記第一の電磁弁を介して液圧源と接続可能な第一の室と、上記第二の電磁弁を介して液圧源と接続可能な第二の室と、上記第一の電磁弁および上記第二の電磁弁を介さずに液圧源と接続可能な第三の室と、が設けられ、上記遮断弁は、上記第一の室、上記第二の室、および上記第三の室の三つの室に臨み、第一の位置と上記第一の位置と異なる第二の位置との間で移動可能に構成され、上記三つの室のうち上記第一の室および上記第三の室のみが上記液圧源と接続された場合、および上記三つの室のうち上記第二の室および上記第三の室のみが上記液圧源と接続された場合には、上記第一の位置に位置し、上記三つの室の全てが上記液圧源と接続された場合、上記三つの室のうち上記第一の室および上記第二の室のみが上記液圧源と接続された場合、上記三つの室のうち上記第一の室のみが上記液圧源と接続された場合、および上記三つの室のうち上記第二の室のみが上記液圧源と接続された場合には、上記第二の位置に位置するよう構成された、弁体と、上記弁体が上記第一の位置に配置されたとき、上記第一の電磁弁と当該第一の電磁弁に対応する結合部との間の通路を開き、上記弁体が上記第二の位置に配置されたとき、上記第一の電磁弁と当該第一の電磁弁と対応する結合部との間の通路を閉じる、第一の弁部と、上記弁体が前記第一の位置に配置されたとき、上記第三の室と上記液圧源との間の通路を開き、上記弁体が上記第二の位置に配置されたとき、上記第三の室と上記液圧源との間の通路を閉じる、第二の弁部と、を有する。よって、例えば弁体の位置に応じた第二の弁部の接続状態の切り替えにより、液体の圧力によって、第一の弁部が第一の電磁弁と対応する結合部との間の通路を閉じた状態が、維持される構成を、得ることができる。
また、上記変速機用の液圧制御回路は、例えば、複数の上記第二の電磁弁のそれぞれと接続された複数の入口側の通路のうち圧力が高い通路と、上記遮断弁の第二の室と接続された出口側の通路と、を接続する選択弁を備える。よって、例えば、第一の電磁弁と対応した結合部と並行して結合状態とすべきでない複数の結合部があった場合に、当該複数の結合部について、遮断弁を共用できる。
図1は、実施形態の液圧制御回路の適用対象としての変速機の概略的かつ例示的な断面図であって、回転中心の片側の図である。 図2は、実施形態の変速機の各状態における複数の結合部の結合状態および遮断状態の組み合わせの一例が示された表である。 図3は、実施形態の液圧制御回路の概略的かつ例示的な構成図である。 図4は、実施形態の液圧制御回路の遮断弁の例示的な断面図であって、弁体が第一の位置にある状態での図である。 図5は、実施形態の液圧制御回路の遮断弁の例示的な断面図であって、弁体が第二の位置にある状態での図である。 図6は、実施形態の液圧制御回路の選択弁の概略的かつ例示的な構成図である。
以下、本発明の例示的な実施形態が開示される。以下に示される実施形態の構成、ならびに当該構成によってもたらされる作用、結果、および効果は、一例である。本発明は、以下の実施形態に開示される構成以外によっても実現可能であるとともに、基本的な構成に基づく種々の効果や、派生的な効果のうち、少なくとも一つを得ることが可能である。
図1に例示されるように、変速機100は、ケース100aを備えている。ケース100a内には、複数の回転要素として、入力シャフト100bや、ロックアップクラッチ102、トルクコンバータ101、中間シャフト100d、複数の遊星ギヤPG1〜PG3、出力シャフト100c等が収容されている。遊星ギヤPG1〜PG3によって、回転が減速される。
また、変速機100は、減速比等を切り替えるため、結合部C1〜C3,B1,B2を備えている。結合部C1〜C3,B1,B2は、二つの構成要素を結合する結合状態と遮断する遮断状態とを切り替えることができる。結合部C1〜C3は、クラッチと称され、二つの回転要素の結合および遮断を切り替える。結合部B1,B2は、ブレーキと称され、回転要素と固定要素との結合および遮断を切り替える。図1の例では、中間シャフト100dや、遊星ギヤPG1〜PG3を構成するサンギヤ、プラネタリギヤ、およびリングギヤ、キャリア等が、結合部C1〜C3,B1,B2による結合および遮断の対象となる回転要素の一例である。また、ケース100aが、結合部B1,B2による結合および遮断の対象となる固定要素の一例である。
具体的に、図1の例では、結合部C1は、中間シャフト100dおよび遊星ギヤPG1のサンギヤと、遊星ギヤPG2および遊星ギヤPG3のサンギヤとの、結合および遮断を切り替える。結合部C2は、中間シャフト100dおよび遊星ギヤPG1のサンギヤと、遊星ギヤPG2のキャリアおよび遊星ギヤPG3のリングギヤとの、結合および遮断を切り替える。結合部C3は、遊星ギヤPG1のリングギヤと遊星ギヤPG2のリングギヤとの、結合および遮断を切り替える。結合部B1は、遊星ギヤPG2のリングギヤとケース100aとの、結合および遮断を切り替える。また、結合部B2は、遊星ギヤPG2のキャリアおよび遊星ギヤPG3のリングギヤと、ケース100aとの、結合および遮断を切り替える。
図2には、各状態における結合部C1〜C3,B1,B2の結合および遮断の組み合わせの一例が示されている。図2では、パーキングが「P」、後退が「R」、ニュートラルが「N」、1段〜6段が「1」〜「6」と示されている。図2には、パーキング、後退、ニュートラル、1段〜6段の各状態に対応した横行で、○印が付与された結合部C1〜C3,B1,B2が結合状態、無印の結合部C1〜C3,B1,B2が遮断状態である。結合部C1〜C3,B1,B2の切り替えの制御によって、変速機100は、各状態で、回転要素や固定要素が接続される組み合わせを切り替え、変速比等の状態を切り替える。
図3には、結合部C1〜C3,B1,B2の結合および遮断を切り替えるための液圧制御回路200の一例が示されている。
液圧制御回路200は、結合部C1〜C3,B1,B2のそれぞれに対応したアクチュエータAC1〜AC3,AB1,AB2を有している。アクチュエータAC1〜AC3,AB1,AB2は、それぞれ不図示の可動部を有するとともに、アクチュエータAC1〜AC3,AB1,AB2には、それぞれ不図示の室が設けられている。液圧制御回路200は、この室の液体の圧力を制御することにより、結合部C1〜C3,B1,B2の結合状態および遮断状態を切り替える。なお、液体は、例えばATF(automatic transmission fluid)であり、作動液や、作動流体、流体とも称されうる。
電磁弁SC1〜SC3,SB1,SB2は、それぞれ、アクチュエータAC1〜AC3,AB1,AB2に対応して設けられている。電磁弁SC1〜SC3,SB1,SB2の開閉状態を切り替えることで、対応するアクチュエータAC1〜AC3,AB1,AB2の可動部の位置を制御し、これにより、結合部C1〜C3,B1,B2の結合状態および遮断状態を切り替えることができる。電磁弁SC1〜SC3,SB1,SB2は、例えば、リニアソレノイドである。電磁弁SC1〜SC3,SB1,SB2がリニアソレノイドである場合、電磁弁SC1〜SC3,SB1,SB2のソレノイドの電力の制御によって、電磁弁SC1〜SC3,SB1,SB2の開度の変化を調整できる。これにより、例えば、アクチュエータAC1〜AC3,AB1,AB2の可動部の位置が急激に変化して結合部C1〜C3,B1,B2の結合状態と遮断状態とが急激に切り替わるのが、抑制される。なお、電磁弁SC1〜SC3,SB1,SB2には、通電によって閉じる常時開の弁と、通電によって開く常時閉の弁とが含まれうる。また、電磁弁SC1〜SC3,SB1,SB2の開閉は、不図示の電気的な制御回路としてのECU等によって制御される。
液圧制御回路200は、液圧源としてのポンプ22を含む。ポンプ22は、オイルパン21から液体を吸入して吐出する。
ポンプ22の吐出側には、レギュレータ23が配置されている。レギュレータ23は、各通路25r,25a,25bの液体の圧力、すなわちライン圧を調整する。
また、ポンプ22の下流側には、切替弁24が設けられている。切替弁24は、例えば、前進時と後退時等とで、通路25rと通路25a,25bとの接続状態を切り替えることができる。図3の例では、前進時には、切替弁24は、レギュレータ23に接続される通路25rと、電磁弁SC1,SC2等に接続される通路25aとを接続し、通路25rと通路25bとを遮断する。また、後退時には、切替弁24は、通路25rと液圧回路201に接続される通路25bとを接続し、通路25rと通路25aとを遮断する。
電磁弁SC1,SC2は、通路25aと通路26C1,26C2との間の開閉を切り替える。通路26C1,26C2は、それぞれ、液圧回路201を介して、アクチュエータAC1,AC2に繋がる通路27C1,27C2と接続されうる。すなわち、電磁弁SC1が開くと、結合部C1のアクチュエータAC1は、通路27C1、液圧回路201、通路26C1、当該開いた電磁弁SC1、通路25a、開いた切替弁24、および通路25rを介して、液圧源としてのポンプ22と接続される。また、電磁弁SC2が開くと、結合部C2のアクチュエータAC2は、通路27C2、液圧回路201、通路26C2、当該開いた電磁弁SC2、通路25a、開いた切替弁24、および通路25rを介して、液圧源としてのポンプ22と接続される。
電磁弁SC3,SB1,SB2は、通路25rと通路26C3,26B1,26B2との間の開閉を切り替える。通路26C3,26B1,26B2は、それぞれ、液圧回路201を介して、アクチュエータAC3,AB1,AB2に接続される通路27C3,27B1,27B2と接続されうる。すなわち、電磁弁SC3が開くと、結合部C3のアクチュエータAC3は、通路27C3、液圧回路201、通路26C3、当該開いた電磁弁SC3、および通路25rを介して、液圧源としてのポンプ22と接続される。また、電磁弁SB1が開くと、結合部B1のアクチュエータAB1は、通路27B1、液圧回路201、通路26B1、当該開いた電磁弁SB1、および通路25rを介して、液圧源としてのポンプ22と接続される。また、電磁弁SB2が開くと、結合部B2のアクチュエータAB2は、通路27B2、液圧回路201、通路26B2、当該開いた電磁弁SB2、および通路25rを介して、液圧源としてのポンプ22と接続される。
すなわち、液圧回路201には、いずれも不図示の、通路26C1と通路27C1とを接続しうる通路、通路26C2と通路27C2とを接続しうる通路、通路26C3と通路27C3とを接続しうる通路、通路26B1と通路27B1とを接続しうる通路、および通路26B2と通路27B2とを接続しうる通路が設けられる。また、液圧回路201は、いずれも不図示の通路の他、安全弁や、逆止弁、アキュムレータ等を有している。
また、液圧回路201は、電磁弁SC1〜SC3,SB1,SB2の故障発生時等のフェイルセーフを考慮して、図4,5に示される遮断弁300や、図6に示される選択弁400等を有している。変速機100の遊星ギヤPG1〜PG3の構造によって、同時に結合状態となるべきではない結合部C1〜C3,B1,B2の組み合わせがある。遮断弁300は、当該組み合わせとなる複数の結合部C1〜C3,B1,B2のアクチュエータAC1〜AC3,AB1,AB2のそれぞれに接続される複数の通路に接続されている。そして、遮断弁300は、当該複数の通路の圧力によって機械的に作動し、当該複数の通路のうち少なくとも一つを遮断する。また、選択弁400は、複数の通路26b1〜26b3のうち液体の圧力の高い通路を選択的に選択弁400に接続する。
まずは、図4,5が参照され、遮断弁300の一例が説明される。遮断弁300は、ボディ31と、スプール32と、を有する。ボディ31には、円筒状の開口部33a〜33dが設けられている。スプール32は、円柱を軸方向に並べた形状に構成され、開口部33a〜33d内に、軸方向に沿って移動可能に収容されている。スプール32は、図4に示される第一の位置P1と、図5に示される第二の位置P2との間で移動することができる。以下、図4,5の右側が軸方向の一方側と称され、図4,5の左側が軸方向の他方側と称される。また、スプール32の外周面と、対応する開口部33a〜33dの内周面との間には、適宜なクリアランスが設定される。ボディ31は、シリンダあるいはスリーブとも称されうる。また、遮断弁300は、スプール弁として構成されている。スプール32は、弁体の一例である。
スプール32は、全体的に細長い段差を有した円柱状に構成され、大径部32a,32c,32e,32g,32iと、小径部32b,32d,32f,32hと、を有している。大径部32a,32c,32e,32g,32iは、拡径部や、張出部、突出部とも称され、小径部32b,32d,32f,32hは、縮径部や、括れ部、凹部とも称されうる。
また、スプール32の大径部32a,32c,32e,32g,32iには、直径の異なるものが含まれている。具体的には、大径部32aと大径部32cと大径部32iとが同じ直径であり、大径部32eと大径部32gとが同じ直径である。また、大径部32e,32gの直径は、大径部32a,32c,32iの直径よりも大きい。大径部32a,32cは、ボディ31の開口部33aに収容され、大径部32e,32gは、開口部33bに収容され、大径部32iは、開口部33dに収容されている。
ボディ31には、開口部33a〜33dに臨む複数のポート31a〜31kが設けられている。ポート31a〜31dは、開口部33aに臨み、ポート31e〜31hは、開口部33bに臨み、ポート31i,31jは、開口部33cに臨み、ポート31kは、開口部33dに臨んでいる。
遮断弁300には、複数の室34a〜34dが設けられている。第一の室34aは、大径部32eに軸方向の一方側、すなわち図4,5では右側から臨むように設けられている。第一の室34aは、ポート31e,31fと接続され、ポート31e,31fは、いずれかの電磁弁SC1〜SC3,SB1,SB2と繋がる通路26aと接続されている。第一の室34aの液体の圧力により、スプール32は、軸方向の他方側、すなわち図4,5では左側に向けて力を受ける。
また、第二の室34bは、スプール32の大径部32aに軸方向の一方側から臨むように設けられている。第二の室34bは、ポート31aと接続され、ポート31aは、いずれかの電磁弁SC1〜SC3,SB1,SB2と繋がる通路26bと接続されている。通路26bは、通路26aが繋がる電磁弁SC1〜SC3,SB1,SB2とは別の電磁弁SC1〜SC3,SB1,SB2と繋がっている。第二の室34bの液体の圧力により、スプール32は、軸方向の他方側、すなわち図4,5では左側に向けて力を受ける。
また、第三の室34cは、大径部32iに軸方向の他方側から臨むように設けられている。第三の室34cは、ポート31kと接続され、ポート31kは、通路29と接続されている。通路29は、第二の弁部V2を介して、通路25aおよび通路28のうち一方に接続される。第三の室34cの液体の圧力により、スプール32は、軸方向の一方側、すなわち図4,5では右側に向けて力を受ける。
また、第四の室34dは、大径部32gに軸方向の他方側から臨むように設けられている。第四の室34dには、ボディ31の一部であるプラグ31mと大径部32gとの間に介在する弾性部材35a,35bが収容されている。弾性部材35a,35bは、例えば、圧縮ばねとして機能するコイルスプリングである。弾性部材35a,35bの圧縮反力により、スプール32は、軸方向の他方側、すなわち図4,5では右側に向けて力を受ける。
スプール32の第一の位置P1,第二の位置P2は、各室34a〜34cの液体の圧力による力と、弾性部材35a,35bの圧縮反力による力と、のバランスによって定まる。図4,5の例では、遮断弁300は、以下の(1)および(2)の場合には、図4に示されるように、スプール32が第一の位置P1に位置されるよう、構成される。
(1)第一の室34aおよび第三の室34cの液体の圧力が所定圧より高く、第二の室34bの液体の圧力が所定圧より低い場合
(2)第二の室34bおよび第三の室34cの液体の圧力が所定圧より高く、第一の室34aの液体の圧力が所定圧より低い場合
(1),(2)の場合には、弾性部材35a,35bおよび第三の室34cの液体の圧力によってスプール32に作用する軸方向の一方側、すなわち図4,5の右側への力が、第一の室34aおよび第二の室34bの液体の圧力によってスプール32に作用する軸方向の他方側、すなわち図4,5の左側への力よりも大きくなる。なお、実際にかかる圧力の下限値でも上記状態が得られるよう、所定圧は、実際にかかる圧力の下限値よりも低く設定されている。また、所定圧より低い場合の圧力は、例えば大気圧である。
また、遮断弁300は、以下の(3)〜(6)の場合には、図5に示されるように、スプール32が第二の位置P2に移動または位置されるよう、構成される。
(3)第一の室34a、第二の室34b、および第三の室34cの液体の圧力が所定圧より高い場合
(4)第一の室34aおよび第二の室34bの液体の圧力が所定圧より高く、第三の室34cの液体の圧力が所定圧より低い場合
(5)第一の室34aの液体の圧力が所定圧より高く、第二の室34bおよび第三の室34cの液体の圧力が所定圧より低い場合
(6)第二の室34bの液体の圧力が所定圧より高く、第一の室34aおよび第三の室34cの液体の圧力が所定圧より低い場合
(3)〜(6)の場合には、弾性部材35a,35bおよび第三の室34cの液体の圧力によってスプール32に作用する軸方向の一方側、すなわち図4,5の右側への力が、第一の室34aおよび第二の室34bの液体の圧力によってスプール32に作用する軸方向の他方側、すなわち図4,5の左側への力よりも小さくなる。
図4,5の構成では、例えば、第一の室34a、第二の室34b、および第三の室34cのそれぞれの液体の圧力によってスプール32に作用する力の大きさの絶対値が、略同等に設定されるとともに、弾性部材35a,35bによってスプール32に作用する力の大きさの絶対値が、第一の室34a、第二の室34b、および第三の室34cのそれぞれの液体の圧力によってスプール32に作用する力の大きさの絶対値よりも小さく設定されることで、上記(1)〜(6)の条件が満たされうる。また、本実施形態では、第一の室34aと第二の室34bとの圧力による力を、軸方向の他方側、すなわち図4,5の左側に向けて並行して作用させるため、大径部32eの直径が大径部32cの直径よりも大きく構成されている。
そして、遮断弁300には、第一の弁部V1が設けられている。なお、以下では、便宜上、第一の弁部V1に対応する電磁弁、アクチュエータ、および結合部は、それぞれ、第一の電磁弁SV1、アクチュエータAV1、および結合部CV1と記される。第一の電磁弁SV1は、電磁弁SC1〜SC3,SB1,SB2のうちいずれか一つであり、アクチュエータAV1は、アクチュエータAC1〜AC3,AB1,AB2のうちいずれか一つであり、結合部CV1は、結合部C1〜C3,B1,B2のうちいずれか一つである。
第一の弁部V1は、ポート31f,31g,31hに対応して設けられている。第一の弁部V1は、スプール32の移動に伴って、大径部32e,32gによってポート31f,31g,31h間の接続状態および開閉状態を切り替える。ポート31fは、通路26aと接続され、当該通路26aは、第一の電磁弁SV1と接続されている。ポート31gは、通路27に接続され、当該通路27は、第一の電磁弁SV1と対応する結合部CV1のアクチュエータAV1に接続されている。また、ポート31hは、通路28と接続され、当該通路28は、オイルパン21と接続されている。なお、通路26aは、通路26C1〜26C3,26B1,26B1のいずれかであり、通路27は、通路27C1〜27C3,27B1,27B2のいずれかである。通路26a,27は、第一の電磁弁SV1と結合部CV1との間の通路である。
図4に示されるように、スプール32が第一の位置P1に位置している状態では、通路26aと通路27とが、開口部33b内で小径部32fの周囲に形成される通路を介して接続される。また、大径部32gによって、通路28と通路26a,27とが遮断される。よって、この状態では、第一の弁部V1を介して、第一の電磁弁SV1と、当該第一の電磁弁SV1と対応する結合部CV1のアクチュエータAV1とが接続される。
一方、図5に示されるように、スプール32が第二の位置P2に位置している状態では、通路27と通路28とが、開口部33b内で小径部32fの周囲に形成される通路を介して接続される。
よって、スプール32が第一の位置P1に位置する状態では、結合部CV1のアクチュエータAV1に繋がる通路27が、第一の弁部V1を介して、当該結合部CV1と対応する第一の電磁弁SV1に繋がる通路26aと接続される。また、スプール32が第二の位置P2に位置する状態では、結合部CV1のアクチュエータAV1に繋がる通路27は、第一の弁部V1を介して、オイルパン21に繋がる通路28と接続される。
また、遮断弁300には、第二の弁部V2が設けられている。第二の弁部V2は、ポート31b,31c,31dに対応して設けられている。第二の弁部V2は、スプール32の移動に伴って、大径部32a,32cによってポート31b,31c,31d間の接続状態および開閉状態を切り替える。ポート31bは、通路25aと接続され、当該通路25aは、図3に示されるように切替弁24と接続されている。ポート31cは、通路29と接続され、当該通路29は、第三の室34cと接続されている。また、ポート31dは、通路28と接続され、当該通路28は、オイルパン21と接続されている。なお、通路25aは、図3に示される通路25rであってもよい。
図4に示されるように、スプール32が第一の位置P1に位置している状態では、通路25aと通路29とが、開口部33a内で小径部32bの周囲に形成される通路を介して接続される。また、大径部32cによって、通路28と通路25a,29とが遮断される。よって、この状態では、第二の弁部V2を介して、切替弁24と第三の室34cとが接続される。
一方、図5に示されるように、スプール32が第二の位置P2に位置している状態では、開口部33a内で小径部32bの周囲に形成される通路を介して、通路28と通路29とが接続される。
よって、スプール32が第一の位置P1に位置する状態では、第三の室34cに繋がる通路29が、第二の弁部V2を介して、ポンプ22に繋がる通路25aと接続される。また、スプール32が第二の位置P2に位置する状態では、第二の弁部V2を介して、第三の室34cに繋がる通路29が、オイルパン21に繋がる通路28と接続される。
また、第二の室34bと接続された通路26bは、第一の弁部V1が対応する第一の電磁弁SV1とは別のいずれかの電磁弁SC1〜SC3,SB1,SB2と接続されている。以下、便宜上、通路26bと接続される電磁弁を、第二の電磁弁SE1とする。そして、当該第二の電磁弁SE1に対応するいずれかのアクチュエータAC1〜AC3,AB1,AB2およびいずれかの結合部C1〜C3,B1,B2を、それぞれ、アクチュエータAE1および結合部CE1とする。上述したように、変速機100の構造上、同時に結合状態となるべきではない結合部C1〜C3,B1,B2の組み合わせがある。第一の電磁弁SV1および第二の電磁弁SE1は、当該組み合わせとなる結合部SV1および結合部SE1に対応する。通路26bは、通路26C1〜26C3,26B1,26B2のいずれかであり、第二の電磁弁SE1と繋がる通路である。
以下、図4,5に例示される遮断弁300の動作が説明される。
(a)スプール32が第一の位置P1に位置され、第一の電磁弁SV1が開いており、第二の電磁弁SE1が閉じている状態
この状態では、第一の室34aは、通路26a、開いた第一の電磁弁SV1、通路25a、切替弁24、および通路25rを介してポンプ22と接続されている。よって、第一の室34aの圧力は、ライン圧である。第二の室34bに繋がる通路26bは、第二の電磁弁SE1が閉じているため、ポンプ22とは接続されていない。よって、第二の室34bの圧力は、所定圧より低く、例えば、大気圧である。また、第三の室34cは、通路29、第二の弁部V2、通路25a、切替弁24、および通路25rを介してポンプ22と接続されている。よって、第三の室34cの圧力は、ライン圧である。この場合、上記(1)の場合に相当し、スプール32は、第一の位置P1に維持される。そして、この場合は、第一の電磁弁SV1に対応する結合部CV1は動作し、第二の電磁弁SE1に対応する結合部CE1は動作しない。
(b)スプール32が第一の位置P1に位置され、第一の電磁弁SV1が閉じており、第二の電磁弁SE1が開いている状態
この状態では、第一の室34aは、第一の電磁弁SV1が閉じているため、ポンプ22とは接続されていない。よって、第一の室34aの圧力は、所定圧より低く、例えば、大気圧である。第二の室34bは、通路26b、開いた第二の電磁弁SE1、通路25a、切替弁24、および通路25rを介してポンプ22と接続されている。よって、第二の室34bの圧力は、ライン圧である。また、第三の室34cは、(a)と同様、ポンプ22と接続されている。よって、第三の室34cの圧力は、ライン圧である。この場合、上記(2)の場合に相当し、スプール32は、第一の位置P1に維持される。そして、この場合は、第二の電磁弁SE1に対応する結合部CE1は動作し、第一の電磁弁SV1に対応する結合部CV1は動作しない。
(c)スプール32が第一の位置P1に位置された状態で、第一の電磁弁SV1および第二の電磁弁SE1がともに開いた場合
第一の電磁弁SV1と第二の電磁弁SE1とがともに開く状態は、本実施形態では、異常な状態と設定される。この状態では第一の室34aは、開いた第一の電磁弁SV1を介してポンプ22と接続されている。よって、第一の室34aの圧力は、ライン圧である。第二の室34bは、開いた第二の電磁弁SE1を介してポンプ22と接続されている。よって、第二の室34bの圧力は、ライン圧である。また、第三の室34cは、(a)と同様、ポンプ22と接続されている。よって、第三の室34cの圧力は、ライン圧である。この場合、上記(3)の場合に相当し、スプール32は、軸方向の他方側、すなわち図4,5では左側に力を受けて、第二の位置P2に移動する。
スプール32が移動して、第二の位置P2に到達すると、第一の弁部V1,第二の弁部V2における通路の接続状態が切り替わる。まず、第一の弁部V1では、アクチュエータAV1に繋がる通路27は、第一の電磁弁SV1に繋がる通路26aと遮断され、オイルパン21と繋がる通路28と接続される。よって、第一の弁部V1において、第一の電磁弁SV1と結合部CV1のアクチュエータAV1との間の通路26a,27が遮断される。したがって、第一の電磁弁SV1が開いた状態であっても、結合部CV1が動作するのが抑制される。これにより、結合部CV1,CE1が同時に結合状態となるのが抑制され、それに伴う不都合が生じるのが抑制される。
また、第二の弁部V2では、第三の室34cに繋がる通路29は、ポンプ22に繋がる通路25aと遮断され、オイルパン21に繋がる通路28と接続される。また、この状態で、第一の室34aおよび第二の室34bは、ライン圧である。したがって、第三の室34cの圧力は、所定圧より低くなり、例えば、大気圧になる。よって、この場合は、上記(4)の場合に相当し、スプール32は第二の位置P2に維持される。
(d)(c)によりスプール32が第二の位置P2に移動した後、第一の電磁弁SV1および第二の電磁弁SE1のうち少なくともいずれか一方が閉じた場合
この場合は、第三の室34cの液体の圧力が所定圧より低く、上記(4)〜(6)のいずれかに相当し、スプール32は第二の位置P2に維持される。よって、第一の弁部V1が第一の電磁弁SV1と結合部CV1のアクチュエータAV1との間の通路26a,27を遮断する状態が維持され、結合部CV1が動作しない状態が維持される。すなわち、本実施形態によれば、一旦(c)の異常な状態が生じた後は、仮に、第一の電磁弁SV1,第二の電磁弁SE1の開閉状態が切り替わったとしても、引き続き、遮断弁300によって、結合部CV1,CE1が同時に結合されるのが抑制され、それに伴う不都合が生じるのが抑制される。
また、図6に例示される選択弁400は、三つの異なるアクチュエータAV1のそれぞれに接続された通路26b1〜26b3のうち、圧力が高くなった通路26b1〜26b3を、選択的に下流側の通路26bに接続することができる。通路26b1と通路26b2との間に設けられた弁部41は、第一の位置P1と第二の位置P2との間で移動可能なボール等の弁体41aを有している。弁体41aは、第一の位置P1にある状態では、通路26b1を閉じるとともに通路26b2を開き、第二の位置P2にある状態では、通路26b2を閉じるとともに通路26b1を開く。通路26b1の圧力が通路26b2の圧力よりも高い場合には、弁体41aは第二の位置P2に移動し、通路26b1を選択的に開く。通路26b2の圧力が通路26b1の圧力よりも高い場合には、弁体41aは第一の位置P1に移動し、通路26b2を選択的に開く。すなわち、通路26b1および通路26b2のうち圧力が高い方が、弁部41を介して、通路43と接続される。また、弁部42は、弁体41aと同様の弁体42aを有し、弁部41と同様に構成されている。よって、通路43の圧力が通路26b3の圧力よりも高い場合には、弁体42aは第二の位置P2に移動し、通路43を選択的に開く。通路26b3の圧力が通路43の圧力よりも高い場合には、弁体42aは第一の位置P1に移動し、通路26b3を選択的に開く。すなわち、通路43および通路26b3のうち圧力が高い方が、弁部42を介して、通路26bと接続される。なお、弁部41および弁部42ともに、対応する入口側の通路26b1,26b2,43,26b3の双方の圧力が高い場合には、弁体41a,42aは、出口側の通路43,26bを塞ぐことなく、双方の入口側の通路26b1,26b2,43,26b3を出口側の通路43,26bと接続する。よって、本実施形態によれば、通路26b1〜26b3を、結合部CV1と並行して結合状態とすべきでない複数の結合部CE1に接続することにより、複数の結合部CE1のうち少なくとも一つと、結合部CV1とが同時に結合される状態が生じるのを、一つの遮断弁300によって抑制することができる。
以上、説明したように、本実施形態の液圧制御回路200では、例えば、遮断弁300は、第一の電磁弁SV1と第二の電磁弁SE1とが開いた場合に、液圧により第一の電磁弁SV1と当該第一の電磁弁SV1に対応する結合部CV1との間の通路26a,27を閉じるとともに、液体の圧力によって当該閉じた状態が維持されるよう構成されている。よって、本実施形態によれば、例えば、液体の圧力によって遮断弁300が第一の電磁弁SV1と対応する結合部CV1との間の通路26a,27を閉じた状態が維持されるため、複数の結合部CV1,CE1が並行して結合されるのが抑制されている状態が、維持されやすくなる。また、遮断弁300による遮断状態が液体の圧力によって維持されるよう構成されているため、例えば、センサやアクチュエータ等を設けて電気的に対策する構成と比べて、製造の手間あるいはコストが減りやすい場合がある。
また、本実施形態では、例えば、第一の電磁弁SV1,第二の電磁弁SE1に対応した第一の室34a,第二の室34bの液体の圧力が所定圧より高くなった場合には、スプール32が第二の第二の位置P2に向けて移動する。スプール32が第二の位置P2に位置した状態で、第一の弁部V1が第一の電磁弁SV1と結合部CV1との間の通路26a,27を閉じるとともに、第二の弁部V2が第三の室34cの液体の圧力が下がるように通路を切り替える。そして、当該第三の室34cの液体の圧力が所定圧より低く、第一の室34a,第二の室34bのうち少なくとも一方の液体の圧力が所定圧より高い状態では、スプール32が第二の位置P2に位置される。よって、例えばスプール32(弁体)の位置に応じた第二の弁部V2の接続状態の切り替えにより、液体の圧力によって、第一の弁部V1が第一の電磁弁SV1と対応する結合部CV1との間の通路26a,27を閉じた状態が維持される構成を、得ることができる。また、スプール32が第二の位置P2に維持される機能を、遮断弁300に組み込むことができるため、例えば、センサやアクチュエータ等を設けて電気的に対策する構成と比べて、製造の手間あるいはコストが減りやすい場合がある。
また、本実施形態では、例えば、選択弁400は、複数の第二の電磁弁SE1のそれぞれと接続された複数の入口側の通路26b1,26b2,26b3のうち圧力が高い通路と、遮断弁300の第二の室34bと接続された出口側の通路26bと、を接続する。よって、例えば、第一の電磁弁SV1と対応した結合部CV1と並行して結合状態とすべきでない複数の結合部CE1があった場合に、選択弁400を用いることで、当該複数の結合部CE1について、遮断弁300を共用できる。
以上、本発明の実施形態を例示したが、上記実施形態は一例であって、発明の範囲を限定することは意図していない。実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、組み合わせ、変更を行うことができる。また、各例の構成や形状は、部分的に入れ替えて実施することも可能である。また、各構成や形状等のスペック(構造や、種類、方向、形状、大きさ、長さ、幅、高さ、数、配置、位置等)は、適宜に変更して実施することができる。例えば、遮断弁および選択弁の構成は、上述されたものには限定されない。また、室の配置や、弁の配置、方式、変速機、液圧制御回路の構成等も、上述されたものには限定されない。また、実施形態の発明は、開示された変速機や液圧制御回路以外にも適用可能である。
100…変速機、100a…ケース(固定要素)、100d…中間シャフト(回転要素)、200…液圧制御回路、22…ポンプ(液圧源)、26a,27…通路、26b1〜26b3…(入口側の)通路、26b…(出口側の)通路、300…遮断弁、34a…第一の室、34b…第二の室、34c…第三の室、34d…第四の室、400…選択弁、C1〜C3,B1,B2,CV1,CE1…結合部、PG1〜PG3…遊星ギヤ(回転要素)、SC1〜SC3,SB1,SB2…電磁弁、SV1…第一の電磁弁、SE1…第二の電磁弁、P1…第一の位置、P2…第二の位置、V1…第一の弁部、V2…第二の弁部。

Claims (3)

  1. 変速機の回転要素と他の回転要素および固定要素のうち一方とを結合する状態と遮断する状態とを液体の圧力によって切り替える複数の結合部のそれぞれと液圧源との間に設けられ、当該結合部の結合と遮断とが切り替わるよう液圧源と前記結合部のそれぞれとの間の通路の開閉を切り替える第一の電磁弁および第二の電磁弁と、
    前記第一の電磁弁と前記第二の電磁弁とが開いた場合に、液圧により前記第一の電磁弁と当該第一の電磁弁に対応する前記結合部との間の通路を閉じるとともに、当該通路を閉じた後、前記第一の電磁弁および前記第二の電磁弁のうちいずれか一方が閉じた場合に、液圧により当該通路を閉じた状態を維持するよう構成された遮断弁と、
    を備えた、変速機用の液圧制御回路。
  2. 前記遮断弁には、前記第一の電磁弁を介して液圧源と接続可能な第一の室と、前記第二の電磁弁を介して液圧源と接続可能な第二の室と、前記第一の電磁弁および前記第二の電磁弁を介さずに液圧源と接続可能な第三の室と、が設けられ、
    前記遮断弁は、
    前記第一の室、前記第二の室、および前記第三の室の三つの室に臨み、第一の位置と前記第一の位置と異なる第二の位置との間で移動可能に構成され、前記三つの室のうち前記第一の室および前記第三の室のみが前記液圧源と接続された場合、および前記三つの室のうち前記第二の室および前記第三の室のみが前記液圧源と接続された場合には、前記第一の位置に位置し、前記三つの室の全てが前記液圧源と接続された場合、前記三つの室のうち前記第一の室および前記第二の室のみが前記液圧源と接続された場合、前記三つの室のうち前記第一の室のみが前記液圧源と接続された場合、および前記三つの室のうち前記第二の室のみが前記液圧源と接続された場合には、前記第二の位置に位置するよう構成された、弁体と、
    前記弁体が前記第一の位置に配置されたとき、前記第一の電磁弁と当該第一の電磁弁に対応する結合部との間の通路を開き、前記弁体が前記第二の位置に配置されたとき、前記第一の電磁弁と当該第一の電磁弁と対応する結合部との間の通路を閉じる、第一の弁部と、
    前記弁体が前記第一の位置に配置されたとき、前記第三の室と前記液圧源との間の通路を開き、前記弁体が前記第二の位置に配置されたとき、前記第三の室と前記液圧源との間の通路を閉じる、第二の弁部と、
    を有した、請求項1に記載の変速機用の液圧制御回路。
  3. 複数の前記第二の電磁弁のそれぞれと接続された複数の入口側の通路のうち圧力が高い通路と、前記遮断弁の第二の室と接続された出口側の通路と、を接続する選択弁を備えた、請求項2に記載の変速機用の液圧制御回路。
JP2014198125A 2014-09-29 2014-09-29 変速機用の液圧制御回路 Active JP6511756B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014198125A JP6511756B2 (ja) 2014-09-29 2014-09-29 変速機用の液圧制御回路
US14/867,482 US10077833B2 (en) 2014-09-29 2015-09-28 Fluid pressure control circuit for transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014198125A JP6511756B2 (ja) 2014-09-29 2014-09-29 変速機用の液圧制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016070318A JP2016070318A (ja) 2016-05-09
JP6511756B2 true JP6511756B2 (ja) 2019-05-15

Family

ID=55583950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014198125A Active JP6511756B2 (ja) 2014-09-29 2014-09-29 変速機用の液圧制御回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10077833B2 (ja)
JP (1) JP6511756B2 (ja)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2901051A1 (de) * 1979-01-12 1980-07-24 Bosch Gmbh Robert Hydraulische regeleinrichtung fuer die schaltelemente von lastschaltgetrieben
US4628771A (en) * 1982-12-27 1986-12-16 Ford Motor Company Hydraulic clutch pressure control for an electronically controlled transmission
JP2689421B2 (ja) 1987-02-25 1997-12-10 三菱自動車工業株式会社 車両用自動変速機の油圧制御装置
US4756213A (en) * 1987-06-01 1988-07-12 Saturn Corporation Transmission control with a clutch priority valve
DE68919149T2 (de) * 1988-08-02 1995-03-30 Toyota Motor Co Ltd Hydraulische Steuerung für automatische Fahrzeuggetriebe mit hochgenauer Rückwärtsgangsperre.
JPH0560209A (ja) * 1991-08-30 1993-03-09 Toyota Motor Corp 自動変速機の油圧制御装置
GB9304318D0 (en) * 1993-03-03 1993-04-21 Eaton Corp Three-position shift actuator
JP2853513B2 (ja) * 1993-05-13 1999-02-03 日産自動車株式会社 自動変速機の変速制御装置
JP4253899B2 (ja) * 1999-02-24 2009-04-15 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の油圧制御装置
DE10032680C1 (de) * 2000-07-05 2001-10-25 Daimler Chrysler Ag Automatikgetriebe mit einer Steuervorrichtung zur Auswahl einer Getriebefahrstufe
DE502005006690D1 (de) * 2005-04-07 2009-04-09 Getrag Ford Transmissions Gmbh Schaltventilvorrichtung für ein Schaltsystem eines Schaltgetriebes

Also Published As

Publication number Publication date
US10077833B2 (en) 2018-09-18
JP2016070318A (ja) 2016-05-09
US20160091084A1 (en) 2016-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5505843B2 (ja) パイロット式3位置切換弁
EP1895204B1 (en) Hydraulically assisted gearshift
JP4775362B2 (ja) スプール弁
CA2999112C (en) Valve
EP3129660B1 (en) Servo valve
JP2001173764A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
US8602060B2 (en) Multiplexing control valve
US8371552B2 (en) Shift actuator valve having a pressure dead band
WO2020054837A1 (ja) リニアソレノイドバルブ
JP6511756B2 (ja) 変速機用の液圧制御回路
JP7065828B2 (ja) 電磁比例弁
US20070157979A1 (en) Fluid-control system
JP2017115962A (ja) 電磁スプール弁
US7059579B2 (en) Latching valve for a torque-transmitting mechanism in a transmission
JP7189746B2 (ja) 車両
US20200096121A1 (en) Control valve
WO2012120751A1 (ja) 継手
US8960226B2 (en) Transmission hydraulic control system having fluid bypass sleeve
US10907732B2 (en) Shift control device
GB2168789A (en) Poppet valve
WO2017043252A1 (ja) 複合弁及びそれを用いたソレノイドバルブ
JP2015098936A (ja) 油圧制御弁
JP2015152057A (ja) 無段変速機の油圧制御装置
WO2023189508A1 (ja) 方向制御弁
JP2019019856A (ja) レンジ切替装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190325

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6511756

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151