WO2012117753A1 - 建設車両 - Google Patents

建設車両 Download PDF

Info

Publication number
WO2012117753A1
WO2012117753A1 PCT/JP2012/050605 JP2012050605W WO2012117753A1 WO 2012117753 A1 WO2012117753 A1 WO 2012117753A1 JP 2012050605 W JP2012050605 W JP 2012050605W WO 2012117753 A1 WO2012117753 A1 WO 2012117753A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
engine
reducing agent
vehicle
storage space
hydraulic
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/050605
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
孝造 奥田
修輔 西村
正 飯島
Original Assignee
株式会社小松製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社小松製作所 filed Critical 株式会社小松製作所
Publication of WO2012117753A1 publication Critical patent/WO2012117753A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/0858Arrangement of component parts installed on superstructures not otherwise provided for, e.g. electric components, fenders, air-conditioning units
    • E02F9/0883Tanks, e.g. oil tank, urea tank, fuel tank
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2340/00Dimensional characteristics of the exhaust system, e.g. length, diameter or volume of the apparatus; Spatial arrangements of exhaust apparatuses
    • F01N2340/04Dimensional characteristics of the exhaust system, e.g. length, diameter or volume of the apparatus; Spatial arrangements of exhaust apparatuses characterised by the arrangement of an exhaust pipe, manifold or apparatus in relation to vehicle frame or particular vehicle parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • F01N2610/1406Storage means for substances, e.g. tanks or reservoirs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Definitions

  • the present invention relates to a construction vehicle.
  • Some construction vehicles include a denitration device that reduces and purifies exhaust gas using a liquid reducing agent such as an aqueous urea solution in order to reduce nitrogen oxides contained in exhaust gas discharged from an engine such as a diesel engine. is there.
  • a reducing agent tank for storing a liquid reducing agent supplied to the denitration apparatus is provided (see Patent Documents 1 and 2).
  • the denitration device decomposes urea contained in the liquid reducing agent supplied from the reducing agent tank by heat to produce ammonia, and reacts the produced ammonia with nitrogen oxides in the exhaust gas to remove nitrogen oxides. Decompose and detoxify.
  • urea in the urea aqueous solution in the reducing agent tank is decomposed by heat, and the concentration of urea in the urea aqueous solution may change. There is also a risk of bad odor due to ammonia leaking into the atmosphere. Therefore, in the conventional construction vehicle, the reducing agent tank is arranged avoiding the position that becomes a high temperature environment (see Patent Documents 3 to 5).
  • the liquid reductant stored in the reductant tank is consumed in the denitration device while the engine is running. Therefore, the worker regularly replenishes the reducing agent tank with the liquid reducing agent. Increasing the replenishment interval of the liquid reductant to the reductant tank reduces the burden on the worker, and therefore there is a demand for an increase in capacity of the reductant tank. Further, since the reducing agent tank is replenished with the liquid reducing agent by the worker, it is desired to improve the accessibility of the worker to the reducing agent tank.
  • the present invention has been made in view of the above, and can store the liquid reducing agent in an appropriate temperature environment, increase the capacity of the reducing agent tank, or improve the accessibility of the worker to the reducing agent tank.
  • An object is to provide a construction vehicle capable of realizing at least one of them.
  • a construction vehicle uses an engine, a denitration device that reduces and purifies exhaust gas discharged from the engine using a liquid reducing agent, and an output from the engine.
  • a hydraulic device that controls the hydraulic pressure, an engine chamber that houses the engine and the denitration device in front of the counterweight, and a hydraulic device chamber that houses the hydraulic device in front of the engine chamber. Cooling that cools the engine by a cooling medium that is disposed in a position facing the engine in the vehicle width direction in the upper revolving body that is formed and the engine chamber, and exchanges heat with the passing air. And the engine and the cooling device, the engine is formed at a position facing the engine in the vehicle width direction.
  • a ventilation space section for sending to the cooling device, a reducing agent tank for storing the liquid reducing agent, and a storage space section for storing an air cleaner for cleaning the air supplied to the reducing agent tank and the engine.
  • the storage space portion communicates with the ventilation space portion, and is formed in front of the engine chamber and separated from the engine by an engine chamber partition wall formed between the engine chamber and the engine chamber.
  • the hydraulic device chamber is formed so as to be isolated from the hydraulic device by a hydraulic device chamber partition wall formed between the hydraulic device chamber and the hydraulic device chamber.
  • the construction vehicle further includes a fuel tank that stores fuel to be supplied to the engine, and the storage space is formed in the rear of the fuel tank and adjacent to the fuel tank.
  • the reducing agent tank has a length in the vehicle vertical direction longer than a length in the vehicle front-rear direction.
  • the storage space portion communicates with the ventilation space portion, so that the storage space portion can have the same or similar temperature atmosphere as the ventilation space portion.
  • the storage space is formed separately from the engine and hydraulic equipment that are at a high temperature, it is possible to suppress the storage space from being affected by the heat generated from the engine and the hydraulic equipment. Therefore, by storing the reducing agent tank in the storage space, the liquid reducing agent can be stored in an appropriate temperature environment. Further, since the reducing agent tank is accommodated in the accommodating space portion located in front of the vehicle with respect to the counterweight and the engine compartment, the space of the accommodating space portion can be easily secured and the reducing agent tank can be increased in size. . In addition, since the reducing agent tank is stored in the storage space located in front of the vehicle with respect to the counterweight and the engine compartment, it is possible to improve the accessibility of the worker to the reducing agent tank.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a construction vehicle.
  • FIG. 2 is a plan view of the upper swing body.
  • FIG. 3 is a side view of the upper swing body.
  • FIG. 4 is a plan view of a partition wall in the upper swing body.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of the reducing agent tank.
  • the vehicle longitudinal direction, the vehicle width direction, and the vehicle vertical direction are based on the upper turning body, the vehicle longitudinal direction is the longitudinal direction of the upper turning body, and the vehicle width direction is the upper turning.
  • the vehicle vertical direction is a vertical direction that is a direction perpendicular to the longitudinal direction and the short direction of the upper swing body.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a construction vehicle.
  • FIG. 2 is a plan view of the upper swing body.
  • FIG. 3 is a side view of the upper swing body.
  • FIG. 4 is a plan view of a partition wall in the upper swing body.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of the reducing agent tank.
  • the exteriors 46e, 46j, 46o are removed and the partition walls 46a are removed. 46i, and the exteriors 46c, 46d, 46m, and 46n are shown in cross-section.
  • the construction vehicle 1 is a hydraulic excavator in the present embodiment, and includes a work implement 2, a lower traveling body 3, and an upper turning body 4 as shown in FIG.
  • the work machine 2 is attached to the front of the upper swing body 4 and includes a boom 21, a boom cylinder 22, an arm 23, an arm cylinder 24, a bucket 25, and a bucket cylinder 26.
  • the work machine 2 operates when the cylinders 22, 24, and 26 are driven by hydraulic pressure, and performs a desired work such as excavation.
  • the lower traveling body 3 supports the upper revolving body 4 in a horizontal plane (a plane including the vehicle front-rear direction and the vehicle width direction) so as to be rotatable, and a crawler type traveling mechanism using a pair of left and right crawler belts 31 and 32
  • a crawler type traveling mechanism using a pair of left and right crawler belts 31 and 32
  • the pair of left and right crawler belts 31 and 32 operate when a travel motor (not shown) is driven by hydraulic pressure to move the construction vehicle 1 forward or backward in a straight traveling state or a turning state.
  • the upper swing body 4 has a substantially rectangular shape, and includes a frame 41, a cockpit 42, a work implement mounting portion 43, a counterweight 44, an engine room ER, and a ventilation space. It has part VS, storage space part SS, and hydraulic equipment room OR.
  • the upper swing body 4 includes an engine 5, a cooling device 6, a post-processing system 7 including a denitration device 72, a hydraulic device 8, a hydraulic oil tank 9, an intake device 10 including an air cleaner 101, a fuel tank 11, and a reducing agent tank. 12 is mounted.
  • the upper swing body 4 can be swung in a horizontal plane with respect to the lower traveling body 3 by a hydraulic motor driven by a swing motor (not shown) mounted on the frame 41, and the direction of the work implement 2 in the horizontal plane. It can be set in any direction.
  • Reference numeral 45 denotes a storage box for storing tools and the like.
  • the frame 41 is a base portion of the upper swing body 4, and is provided with a cockpit 42, a work implement attachment portion 43, a counterweight 44, a storage box 45, and the like.
  • the cockpit 42 is a space in which a lever, a pedal, and the like for an operator to operate the construction vehicle 1 are arranged, and one end in the vehicle width direction among the front ends of the vehicle, in the present embodiment. It is provided at the end on the left side toward the front of the vehicle.
  • the work implement attachment portion 43 is to which the work implement 2 is attached. Of the end portions on the front side of the vehicle, the work implement attachment portion 43 is substantially at the center, that is, on the other end portion in the cockpit 42 and the vehicle width direction.
  • the counterweight 44 is provided on the upper swing body 4 in order to ensure stability during work, and can be attached to and detached from the upper swing body 4.
  • the counterweight 44 is provided at an end portion on the rear side of the vehicle, that is, an end portion on the opposite side to the end portion where the work implement 2 is provided in the vehicle front-rear direction, and covers the rear surface of the upper swing body 4. Accordingly, the work implement 2 is configured to extend the boom 21 and the arm 23 in the direction opposite to the direction in which the counterweight 44 is provided.
  • the counterweight 44 forms an end portion of the engine room ER on the rear side of the vehicle, and has a width substantially the same as the width of the upper swing body 4 in the vehicle width direction.
  • the counterweight 44 may be a casting, or may be a sheet metal can that is filled with a heavy object such as cement.
  • the engine room ER houses the engine 5, the cooling device 6, and the post-processing system 7 as shown in FIGS.
  • the engine room ER is surrounded by a front engine room partition wall 46a, a right side engine room exterior 46c, a left side engine room exterior 46d, an upper engine room exterior 46e, and a counterweight 44. It is a space part.
  • the engine room ER is formed in front of the vehicle with respect to the counterweight 44.
  • the engine room ER is formed adjacent to the counterweight 44 in the vehicle front-rear direction.
  • the engine room ER is formed up to both ends of the upper swing body 4 in the vehicle width direction.
  • the front engine compartment partition wall 46a forms an end portion of the engine compartment ER in front of the vehicle, and is formed to the vicinity of both end portions of the upper swing body 4 in the vehicle width direction.
  • the front engine compartment partition wall 46a is provided between a space portion formed in front of the vehicle relative to the engine compartment ER, a storage space portion SS and a hydraulic equipment compartment OR, which will be described later, and the engine compartment ER.
  • the front engine compartment partition wall 46a is connected to an intake piping hole 46f through which an intake piping 102 that connects the air cleaner 101 and the engine 5 is passed, and a reducing agent that passes through a reducing agent piping 13 that connects a reducing agent tank 12 and a denitration device 72 described later.
  • a piping hole 46g is formed.
  • the right side engine compartment exterior 46c forms the right end of the engine compartment ER in the vehicle width direction (one end in the vehicle width direction) and is formed adjacent to the counterweight 44 at the rear of the vehicle. .
  • the right side engine compartment exterior 46c is formed adjacent to a side storage space exterior 46n, which will be described later, in front of the vehicle.
  • a gap S is formed between the right side engine compartment exterior 46c and the front engine compartment partition wall 46a.
  • the right side engine compartment exterior 46c is formed with a plurality of slits 46h, and air can be introduced into the engine compartment ER from the outside.
  • the right side engine compartment exterior 46c is supported to the frame 41 so as to be openable and closable with an end portion at the rear of the vehicle as a base point.
  • the left side engine compartment exterior 46d forms the left end of the engine compartment ER in the vehicle width direction (the other end in the vehicle width direction) and is formed adjacent to the counterweight 44 at the rear of the vehicle. . Further, the right side engine compartment exterior 46d is formed adjacent to a later-described side hydraulic oil tank exterior 46m in front of the vehicle. The left engine compartment exterior 46d is supported to the frame 41 so as to be openable and closable with an end portion at the rear of the vehicle as a base point.
  • the upper engine compartment exterior 46e forms the end of the engine compartment ER above the vehicle, as shown in FIG.
  • the upper engine compartment exterior 46e closes the opening surrounded by the front engine compartment partition wall 46a, the right side engine compartment exterior 46c, the left side engine compartment exterior 46d, and the counterweight 44 from above the vehicle.
  • the upper engine compartment exterior 46e has a shape protruding above the vehicle.
  • the upper engine compartment exterior 46e is closer to the vehicle than the partition walls 46a and the exteriors 46c and 46d. It covers the part protruding in the direction.
  • Engine 5 is a diesel engine and is housed in the engine compartment ER. As shown in FIG. 4, the engine 5 is housed in the engine room ER so that the longitudinal direction of the engine 5 is parallel to the vehicle width direction and the engine output shaft of the engine 5 is disposed on the left side in the vehicle width direction. In the present embodiment, the engine output shaft side is the engine rear side, and the other is the engine front side.
  • the engine 5 is a drive source that drives a hydraulic pump 14 attached to the rear side of the engine.
  • the engine 5 generates output by burning the fuel supplied from the fuel tank 11.
  • the hydraulic pump 14 is a hydraulic pressure generating mechanism that generates hydraulic pressure by driving the engine 5 as a driving source.
  • the hydraulic pump 14 is supplied with hydraulic oil from the connected hydraulic oil tank 9 through the hydraulic pipe 15, and generates hydraulic pressure by pressurizing the supplied hydraulic oil.
  • the hydraulic pump 14 supplies the generated hydraulic pressure to the connected hydraulic device 8 through the hydraulic pipe 16.
  • the cooling device 6 cools the engine 5 and is stored in the engine room ER. As shown in FIG. 4, the cooling device 6 is disposed in the engine chamber ER at a position facing the hydraulic pump 14 with the engine 5 interposed therebetween. In the present embodiment, the cooling device 6 is attached to the front side of the engine.
  • the cooling device 6 circulates a cooling medium such as water between the engine 5 and cools the engine 5 by exchanging heat with air passing through the cooling device 6.
  • the cooling device 6 partitions the engine room ER on a plane parallel to the vehicle longitudinal direction. That is, the cooling device 6 partitions the engine room ER into two space portions.
  • One space portion is a space portion between the right side engine compartment exterior 46c and the cooling device 6, and is a ventilation space portion VS for sending air from the outside of the engine compartment ER to the cooling device 6. That is, the ventilation space VS is formed at a position facing the engine 5 in the vehicle width direction with the cooling device 6 interposed therebetween. External air is introduced into the ventilation space VS from a slit 46h formed in the right side engine compartment exterior 46c.
  • the ventilation space VS faces the gap S in the vehicle front-rear direction. In other words, the ventilation space VS is open at the front of the vehicle and communicates with the space adjacent to the ventilation space VS, that is, the storage space SS in the present embodiment, in front of the ventilation space VS. .
  • the other space portion is a space portion between the left engine compartment exterior 46d and the cooling device 6, and is an engine storage space portion ES in which the engine 5 and the aftertreatment system 7 are stored.
  • the front engine compartment partition wall 46a is preferably formed so as to be completely or substantially closed between the front engine compartment partition wall 46a and the storage space SS in the vehicle front-rear direction.
  • the cooling device 6 includes a heat exchange part (not shown), a cooling medium tank (not shown), and a blower part (not shown).
  • the heat exchange unit is, for example, a radiator, is configured to allow air to pass through, and is provided with a cooling medium pipe through which the cooling medium passes.
  • the cooling medium tank stores the cooling medium.
  • the air blowing unit takes air from outside into the ventilation space VS, allows the air taken into the ventilation space VS to pass through the heat exchange unit, and sends the air that has passed through the heat exchange unit to the engine storage space ES ( Arrow A) shown in FIG.
  • the post-processing system 7 is a purification system that purifies exhaust gas generated by burning fuel in the engine 5, and is disposed above the hydraulic pump 14. As shown in FIG. 4, the post-processing system 7 includes a dust collector 71, a denitration device 72, a first post-processing pipe 73, a second post-processing pipe 74, and an exhaust pipe 75.
  • the post-processing system 7 is supported by the engine 5 by a support mechanism (not shown).
  • the dust collector 71 and the denitration device 72 are housed in the engine compartment ER so that the longitudinal direction of each device is parallel to the vehicle longitudinal direction.
  • the dust collecting device 71 is disposed obliquely above the denitration device 72, in the present embodiment, above the denitration device 72 and closer to the center of the vehicle.
  • the first post-processing pipe 73 connects the dust collector 71 and the exhaust passage (not shown) of the engine 5.
  • the second post-treatment piping 74 connects the dust collector 71 and the denitration device 72.
  • the exhaust pipe 75 has one end connected to the denitration device 72 and the other end opened to the outside. Accordingly, the post-processing system 7 allows the exhaust gas discharged from the engine 5 to pass through the first post-processing pipe 73, the dust collector 71, the second post-processing pipe 74, the denitration device 72, and the exhaust pipe 75 in this order. To discharge.
  • at least a part of the first post-processing pipe 73 and the second post-processing pipe 74 preferably has a movable region such as a bellows.
  • the dust collector 71 collects particulate matter contained in the exhaust gas.
  • the dust collector 71 has a diesel particulate filter (hereinafter, simply referred to as “DPF”) coated with an oxidation catalyst, and collects particulates contained in the exhaust gas, that is, particulate matter. Further, the dust collector 71 generates nitrogen dioxide by oxidizing nitrogen monoxide contained in the exhaust gas. Nitrogen dioxide is unstable in a high-temperature atmosphere such as exhaust gas, and releases oxygen to return to nitric oxide. Then, the particulates collected in the DPF are combusted by the oxidation catalyst and the oxidizing power of the released oxygen. Nitric oxide and the remaining nitrogen dioxide are sent to the denitration device 72.
  • DPF diesel particulate filter
  • ceramics such as cordierite and silicon carbide, or metals, such as stainless steel and aluminum, are used.
  • the denitration device 72 performs reduction purification using exhaust gas as a liquid reducing agent.
  • the denitration device 72 reduces and purifies nitrogen oxides contained in the exhaust gas using urea.
  • the denitration device 72 includes a reducing substance generation unit (not shown), a reaction unit (not shown), and an oxidation treatment unit (not shown) from the upstream side toward the downstream side in the exhaust gas flow direction.
  • the reducing substance generation unit supplies a liquid reducing agent into the exhaust gas and decomposes the liquid reducing agent to generate a reducing substance.
  • the reducing substance generating unit decomposes urea contained in the urea aqueous solution that is a liquid reducing agent supplied from the reducing agent tank 12 via a reducing agent pump (not shown) to generate ammonia.
  • the reaction section is an SCR (Selective Catalytic Reduction) type catalytic converter, and has a urea denitration catalyst (DeNOx catalyst) made of a base metal such as zeolite or vanadium.
  • the urea denitration catalyst reacts ammonia generated in the reducing substance generation unit with nitrogen oxides contained in the exhaust gas, and decomposes and purifies the nitrogen oxides into nitrogen and oxygen.
  • the oxidation treatment unit has an oxidation catalyst, oxidizes the ammonia remaining in the reaction unit, decomposes into nitrogen and water, and renders it harmless.
  • the exhaust gas processed in the oxidation processing unit is discharged to the outside through the exhaust pipe 75.
  • the hydraulic device 8 controls the hydraulic pressure using the output from the engine 5.
  • the hydraulic device 8 controls the hydraulic pressure generated by the hydraulic pump 14 driven by the output from the engine 5 and supplies the hydraulic pressure to the cylinders 22, 24, 26, motors, etc., and operates them.
  • the hydraulic device 8 is accommodated in the hydraulic device chamber OR.
  • the hydraulic equipment room OR is composed of the front engine compartment partition wall 46a, the hydraulic oil tank 9, the cockpit 42, the work implement mounting portion 43, the storage box 45, the fuel tank 11, the hydraulic equipment compartment partition wall. 46i and an upper hydraulic equipment room exterior 46j.
  • the hydraulic equipment room OR is formed in front of the vehicle with respect to the engine room ER.
  • the hydraulic equipment room OR is formed adjacent to the engine room ER across the front engine room partition wall 46a in the vehicle longitudinal direction.
  • the hydraulic equipment room OR is formed between the hydraulic oil tank 9 and the storage space SS in the vehicle width direction.
  • the hydraulic device chamber partition wall 46i forms the right end (one end in the vehicle width direction) of the hydraulic device chamber OR, and is formed adjacent to the front engine chamber partition wall 46a at the rear of the vehicle. Are formed adjacent to the fuel tank 11.
  • the hydraulic device chamber partition wall 46i is provided between a storage space portion SS that is a space portion formed at one end in the vehicle width direction with respect to the hydraulic device chamber OR and the hydraulic device chamber OR.
  • the hydraulic equipment chamber partition wall 46i is formed with an intake pipe hole 46k through which the intake pipe 102 passes and a reducing agent pipe hole 46l through which the reducing agent pipe 13 passes.
  • the hydraulic equipment chamber partition wall 46i is formed by completely closing or substantially closing the space between the front engine chamber partition wall 46a and the fuel tank 11 in the vehicle width direction. Thereby, the communication between the hydraulic device chamber OR and the storage space portion SS is completely blocked or substantially blocked, and it is possible to suppress the temperature of the storage space portion SS from rising due to the heat generated by the hydraulic device 8.
  • the upper hydraulic equipment room exterior 46j forms the end of the hydraulic equipment room OR above the vehicle and covers the top of the hydraulic equipment 8 in the vehicle.
  • the upper hydraulic equipment chamber exterior 46j is fixed to the hydraulic oil tank 9 and the hydraulic equipment compartment partition wall 46i, and an operator can stand on top and perform work on the engine 5, for example.
  • the hydraulic oil tank 9 is a tank for supplying hydraulic oil to the hydraulic pump 14 and collecting hydraulic oil used in the cylinders 22, 24, 26, motors and the like.
  • the hydraulic oil tank 9 is disposed at the rear of the vehicle with respect to the cockpit 42, and is disposed at the front of the vehicle with respect to the front engine compartment partition wall 46a. That is, the hydraulic oil tank 9 is disposed between the cockpit 42 and the engine compartment ER in the vehicle front-rear direction.
  • the hydraulic oil tank 9 includes a lateral hydraulic oil tank exterior 46m formed at the left end (the other end in the vehicle width direction) of the upper swing body 4 in the vehicle width direction, and the hydraulic equipment chamber OR. Arranged between.
  • the side hydraulic oil tank exterior 46m is formed adjacent to the left engine compartment exterior 46d at the rear of the vehicle and adjacent to the cockpit 42 at the front of the vehicle.
  • the intake device 10 supplies air taken in from the outside to the engine 5.
  • the intake device 10 includes an air cleaner 101 and an intake pipe 102.
  • the engine 5 may have a supercharger that compresses the air taken into the intake device 10 and supplies the compressed air to the engine 5.
  • the air cleaner 101 cleans the air supplied to the engine 5.
  • the air cleaner 101 is stored in the storage space SS. That is, the storage space SS is also an air cleaner chamber.
  • the air cleaner 101 has an intake port 101a above the vehicle.
  • the intake pipe 102 connects the air cleaner 101 in the storage space SS and the engine 5 in the engine chamber ER via the hydraulic device chamber partition wall 46i and the front engine chamber partition wall 46a.
  • the storage space SS stores the reducing agent tank 12 as shown in FIG.
  • the storage space SS is also for storing the air cleaner 101.
  • the storage space portion SS is surrounded by a front engine chamber partition wall 46a, a hydraulic device chamber partition wall 46i, a fuel tank 11, a side storage space portion exterior 46n, and an upper storage space portion exterior 46o. It is a formed space.
  • the storage space SS is formed in front of the vehicle with respect to the engine room ER.
  • the storage space SS is formed adjacent to the engine room ER across the front engine room partition wall 46a in the vehicle longitudinal direction. That is, the storage space portion SS is formed so as to be separated from the engine 5 and the post-processing system 7 stored in the engine storage space portion ES by the front engine chamber partition wall 46a. Accordingly, the storage space SS is isolated from the engine 5 and the post-processing system 7 that are at a high temperature by the front engine chamber partition wall 46a, so that the air space between the storage space SS and the engine storage space ES is reduced. Flow will be suppressed.
  • the storage space SS can be prevented from being affected by the heat generated by the engine 5 and the post-processing system 7.
  • the heat of the engine 5 and the aftertreatment system 7 generates heat in the storage space portion SS. An increase in temperature can be suppressed.
  • the storage space portion SS is formed adjacent to the hydraulic equipment chamber OR across the hydraulic equipment compartment partition wall 46i in the vehicle width direction. That is, the storage space portion SS is formed by being separated from the hydraulic device 8 stored in the hydraulic device chamber OR by the hydraulic device chamber partition wall 46i. Accordingly, the storage space SS is isolated by the hydraulic device chamber partition wall 46i with respect to the hydraulic device 8 that becomes high temperature, so that the flow of air between the storage space SS and the hydraulic device chamber OR is suppressed, The influence of heat generated by the hydraulic device 8 can be suppressed. Thereby, compared with the case where the hydraulic equipment chamber partition wall 46i is not provided between the storage space section SS and the hydraulic equipment room OR, the temperature of the storage space section SS is increased by the heat generated by the hydraulic equipment 8. Can be suppressed.
  • the side storage space portion exterior 46n forms the right end (one end in the vehicle width direction) of the storage space SS, and is formed adjacent to the right side engine compartment exterior 46c at the rear of the vehicle. It is formed adjacent to the fuel tank 11 in front of the vehicle.
  • the side storage space portion exterior 46n is formed to face the hydraulic equipment chamber partition wall 46i in the vehicle width direction.
  • the side storage space exterior 46n is supported to the frame 41 so as to be openable and closable with an end portion in front of the vehicle as a base point. Therefore, by opening the side storage space portion exterior 46n, the worker can visually recognize the reducing agent tank 12 stored in the storage space portion SS from the ground without getting on the upper swing body 4, An operation for the reducing agent tank 12 can be performed. Thereby, the accessibility from the ground with respect to the reducing agent tank 12 of an operator can be improved by accommodating the reducing agent tank 12 in the accommodation space part SS.
  • the upper storage space portion exterior 46o forms an end of the storage space portion SS above the vehicle, and includes a front engine chamber partition wall 46a, a hydraulic device chamber partition wall 46i, a fuel tank 11, and a side storage space portion exterior 46n.
  • the opening surrounded by is closed from above the vehicle. Accordingly, since the storage space portion SS is isolated from the outside, it is possible to prevent the reducing agent tank 12 stored in the storage space portion SS from being exposed to the outside. Thereby, damage to the reducing agent tank 12 can be suppressed, and leakage of the liquid reducing agent from the reducing agent tank 12 due to deterioration of the reducing agent tank 12 can be suppressed.
  • the upper storage space portion exterior 46o is formed with an opening / closing lid 46p.
  • the opening / closing lid 46p is formed at a position facing a water supply port 12a (described later) of the reducing agent tank 12 stored in the storage space SS in the vehicle vertical direction.
  • the storage space portion SS communicates with the ventilation space portion VS.
  • the storage space portion SS communicates via a gap S formed between the right side engine compartment exterior 46c and the front engine compartment partition wall 46a. That is, the storage space portion SS communicates with the outside through the ventilation space portion VS and the slit 46h of the right side engine compartment exterior 46c. Therefore, since the air introduced into the ventilation space part VS is introduced into the storage space part SS, the storage space part SS has the same or similar temperature atmosphere as the ventilation space part VS.
  • the air introduced into the storage space SS is air from the outside, the engine storage space ES in which the engine 5 and the post-processing system 7 are stored and the hydraulic equipment in which the hydraulic equipment 8 is stored. It is sufficiently lower than the temperature of air in the chamber OR. That is, the storage space SS is introduced with air having a temperature lower than that of the air in the engine storage space ES and the hydraulic equipment room OR.
  • the fuel tank 11 stores fuel supplied to the engine 5.
  • the fuel tank 11 is formed at the right end (one end in the vehicle width direction) of the upper swing body 4 in the vehicle width direction.
  • the fuel tank 11 is disposed behind the storage box 45 and in front of the storage space SS. That is, the fuel tank 11 is disposed between the storage box 45 and the storage space SS in the vehicle front-rear direction. Therefore, the storage space portion SS is formed behind the fuel tank 11. That is, the storage space portion SS is a space portion formed by being surrounded by the engine room ER, the hydraulic equipment room OR, and the fuel tank 11 in the present embodiment.
  • the distance between the reducing agent tank 12 and the denitration device 72 is suppressed from being longer than that of the fuel tank 11 as compared with the case where the storage box 45 is formed as the storage space SS, for example. Can do.
  • the length of the reducing agent pipe 13 connecting the reducing agent tank 12 and the denitration device 72 can be shortened, and the assembly of the construction vehicle 1 can be improved and the influence on the reducing agent pipe 13 can be reduced, for example, the reducing agent pipe 13. Clogging, crushing, etc. can be suppressed.
  • the fuel tank 11 is formed adjacent to the storage space SS in the longitudinal direction of the vehicle.
  • the fuel tank 11 is disposed at a position on the upper swing body 4 where the worker can easily access the fuel tank 11 in order to replenish the fuel from the fuel filler port 11a as compared with the counterweight 44 and the engine room ER.
  • the storage space portion SS is provided at a place where the worker can easily access.
  • the water supply port 12a of the reducing agent tank 12 stored in the storage space portion SS and the fuel supply port 11a of the fuel tank 11 are adjacent to each other, and when the worker supplies fuel to the fuel tank 11, the storage space.
  • the reducing agent tank 12 accommodated in the section SS can be easily replenished with the liquid reducing agent. Thereby, by storing the reducing agent tank 12 in the storage space SS, it is possible to improve the accessibility of the worker to the reducing agent tank 12 from above the upper swing body 4.
  • the reducing agent tank 12 stores a liquid reducing agent and is stored in the storage space SS as shown in FIG.
  • the reducing agent tank 12 is disposed in front of the vehicle with respect to the air cleaner 101 in the storage space SS. That is, the reducing agent tank 12 is disposed between the fuel tank 11 and the air cleaner 101 in the vehicle front-rear direction in the storage space SS. Therefore, since the reducing agent tank 12 is disposed in front of the vehicle in the storage space SS, the reducing agent tank 12 can be separated from the engine 5 and the post-processing system 7 in the storage space SS. Thereby, it can further suppress that the temperature of storage space part SS rises with the heat which engine 5 and aftertreatment system 7 generate.
  • the reducing agent tank 12 is formed of a material such as a synthetic resin having resistance to the liquid reducing agent. As shown in FIG. 5, the reducing agent tank 12 is formed such that the length Lh in the vehicle vertical direction is longer than the length Ld in the vehicle longitudinal direction. Further, the reducing agent tank 12 is formed such that the length Lw in the vehicle width direction is longer than the length Ld in the vehicle front-rear direction. That is, in this embodiment, the reducing agent tank 12 is formed so that the cross section in the plane including the vehicle up-down direction and the vehicle width direction is wider than the cross section in the plane including the vehicle front-rear direction and the vehicle width direction. Therefore, the reducing agent tank 12 is wide in width and deep in depth.
  • the volume of the reducing agent tank 12 can be ensured. Moreover, even if the liquid level of the liquid reducing agent in the reducing agent tank 12 changes due to the construction vehicle 1 being located on the sloping ground, the liquid level of the liquid reducing agent can be easily maintained above the supply port 12b. The liquid reducing agent can be stably supplied to the denitration device 72.
  • the reducing agent tank 12 has a water supply port 12a and a supply port 12b.
  • the water supply port 12 a is used when the reducing agent tank 12 is replenished with the liquid reducing agent, and is provided in the vehicle upper portion of the reducing agent tank 12.
  • the supply port 12 b is used when supplying the liquid reducing agent stored in the reducing agent tank 12 to the denitration device 72, and is provided in the vehicle lower portion of the reducing agent tank 12.
  • One end of the reducing agent pipe 13 is connected to the supply port 12b.
  • the reducing agent tank 12 has a smaller cross section in a plane including the vehicle front-rear direction and the vehicle width direction of the lower portion of the vehicle as compared with the upper portion of the vehicle.
  • the denitration device 72 can be stably supplied.
  • a heat insulating material is preferably interposed between the reducing agent tank 12 and the fuel tank 11. Thereby, it can suppress that the reducing agent tank 12 receives the heat
  • the storage space SS can be set to the same or similar temperature atmosphere as the ventilation space VS.
  • the storage space SS is formed separately from the engine 5, the post-processing system 7, and the hydraulic equipment 8 that are at a high temperature by a front engine chamber partition wall 46 a and a hydraulic device chamber partition wall 46 i. From this, it can suppress that storage space part SS receives the influence of the heat which generate
  • the storage space portion SS for storing the reducing agent tank 12 is formed behind the engine room ER, for example, the storage space portion SS is formed by changing the shape of the counterweight 44. .
  • the storage space SS since the size of the storage space SS that can be formed is limited, it is difficult to increase the capacity of the reducing agent tank 12.
  • the storage space SS is located in front of the vehicle with respect to the counterweight 44 and the engine room ER. Therefore, the space of the storage space portion SS can be easily secured in the upper swing body 4 and the capacity of the reducing agent tank 12 can be increased as compared with the case where it is formed behind the engine chamber ER. it can.
  • the capacity of the reducing agent tank 12 can be increased while suppressing the influence on the vehicle body structure.
  • the reducing agent tank 12 is disposed in the vicinity of the counterweight 44 that is difficult for an operator to access on the upper swing body 4. .
  • the replenishing agent tank 12 is replenished with the liquid reducing agent in a place where access on the upper swing body 4 is difficult. It will be.
  • the storage space portion SS when the storage space portion SS is arranged behind the upper engine compartment exterior 46e, the replenishment work is performed on or after getting over the upper engine compartment exterior 46e.
  • the storage space SS is located in front of the vehicle with respect to the counterweight 44 and the engine room ER. Therefore, compared with the case where it forms behind a vehicle rather than engine room ER, an operator's accessibility to reductant tank 12 can be improved, and a worker's safety can further be improved.
  • the reducing agent tank 12 is stored in the storage space SS instead of the ventilation space VS. Therefore, as compared with the case where the reducing agent tank 12 is housed in the ventilation space VS, the engine 5 by the cooling device 6 does not hinder the flow of air sent from the outside to the cooling device 6 via the ventilation space VS. It can suppress that the cooling effect of this falls. At the same time, the capacity of the reducing agent tank 12 can be increased. Further, since the reducing agent tank 12 is stored in the storage space SS, the capacity of the reducing agent tank 12 can be increased even if the ventilation space VS is narrow.
  • the storage space portion SS communicates with the ventilation space portion VS, it is possible to suppress the accumulation of air in the storage space portion SS and the accumulation of heat in the storage space portion SS. Further, since the storage space portion SS stores the air cleaner 101 that sucks air, the air flows in the storage space portion SS, and air from outside is easily introduced into the storage space portion SS. Therefore, by storing the reducing agent tank 12 in the storage space SS, the liquid reducing agent can be stored in an appropriate temperature environment.
  • the existing air cleaner chamber can be used as a space for storing the reducing agent tank 12. it can.
  • the air cleaner chamber is formed in a temperature region suitable for the air in the storage space SS to be sucked into the engine 5.
  • the upper limit of the temperature range suitable for intake by the engine 5 is close to the upper limit of the temperature range in which the liquid reducing agent can be appropriately stored.
  • the upper limit of the temperature range suitable for air being sucked into the engine 5 is about 55 ° C.
  • the upper limit of the temperature range where the liquid reducing agent can be appropriately stored is about the same. Therefore, the liquid reducing agent can be stored in an appropriate temperature environment by storing the reducing agent tank 12 with almost no measures against heat in the air cleaner chamber which is an existing space.
  • this embodiment demonstrated the case where the air cleaner 101 was accommodated in the accommodation space part SS, this invention is not limited to this, The air cleaner 101 is arrange
  • a heating device that heats the liquid reducing agent stored in the reducing agent tank 12 may be provided.
  • the heating device may be configured to exchange heat between a cooling medium circulating between the cooling device 6 and the engine 5 and the liquid reducing agent, and to heat the liquid reducing agent with the heat of the cooling medium.
  • the cross-sectional shape of the reducing agent tank 12 in the plane including the vehicle width direction and the vehicle vertical direction is the same as or similar to the cross-sectional shape of the fuel tank 11 in the plane including the vehicle width direction and the vehicle vertical direction. It is preferable to do.
  • the cross-sectional shape of the fuel tank 11 in a plane including the vehicle width direction and the vehicle up-down direction is such that the fuel level in the fuel tank 11 changes even if the fuel level in the fuel tank 11 changes because the construction vehicle 1 is located on an inclined ground. The shape is considered to be above the vehicle from the supply port for supplying fuel to the engine 5.
  • the supply port 12b may be provided on the same upper surface of the reducing agent tank 12 as the water supply port 12a, and the suction tube may be extended from the supply port 12b to the inner bottom surface of the reducing agent tank 12.

Abstract

 建設車両1は、脱硝装置72と、エンジン室ERに収納されているエンジン5と車両幅方向において対向する位置に配置される冷却装置6と、冷却装置6を挟んでエンジン5と車両幅方向において対向する位置に形成される通風空間部VSと、脱硝装置72で用いられる液体還元剤を貯留する還元剤タンク12と、還元剤タンク12が収納される収納空間部SSとを備える。収納空間部SSは、通風空間部VSと連通しており、エンジン室ERとの間に形成される前方エンジン室隔壁46aによりエンジン5に対して、油圧機器室ORとの間に形成される油圧機器室隔壁46iにより油圧機器8に対して隔離して形成される。液体還元剤を適切な温度環境下で貯留できるとともに、還元剤タンクの大容量化および作業員の還元剤タンクに対するアクセス性の向上を図ることができる。

Description

建設車両
 本発明は、建設車両に関する。
 建設車両においては、ディーゼルエンジンなどのエンジンから排出される排気ガスに含まれる窒素酸化物を低減するために、排気ガスを尿素水溶液などの液体還元剤を用いて還元浄化する脱硝装置を備えるものがある。上記建設車両では、脱硝装置に供給する液体還元剤を貯留する還元剤タンクを設けることとなる(特許文献1,2参照)。
 脱硝装置は、還元剤タンクから供給された液体還元剤に含まれる尿素を熱により分解して、アンモニアを生成し、生成したアンモニアを排気ガス中の窒素酸化物と反応させて、窒素酸化物を分解して無害化する。しかし、還元剤タンクを高温環境下に配置すると、還元剤タンク内の尿素水溶液中の尿素が熱により分解され、尿素水溶液中の尿素の濃度が変化する虞がある。また、大気中へアンモニアが漏れることによる悪臭の虞もある。そこで、従来の建設車両では、高温環境となる位置を避けて還元剤タンクを配置していた(特許文献3~5参照)。
特開2008-240676号公報 特開2008-240695号公報 特開2008-231757号公報 特開2008-240678号公報 特開2009-138526号公報
 還元剤タンクに貯留されている液体還元剤は、エンジンの運転中、脱硝装置において消費される。従って、作業員は、定期的に、還元剤タンクに液体還元剤を補充することとなる。還元剤タンクへの液体還元剤の補充間隔を長くすることは、作業員の負担を軽減することとなるため、還元剤タンクの大容量化が要望されている。また、作業員により還元剤タンクに液体還元剤を補充することとなるため、作業員の還元剤タンクに対するアクセス性の向上が要望されている。
 本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、液体還元剤を適切な温度環境下で貯留できるとともに、還元剤タンクの大容量化、あるいは作業員の還元剤タンクに対するアクセス性の向上の少なくともいずれか一方を実現することができる建設車両を提供することを目的とする。
 上述した課題を解決し、目的を達成するために、建設車両は、エンジンと、前記エンジンから排出される排気ガスを液体還元剤を用いて還元浄化する脱硝装置と、前記エンジンからの出力を用いて油圧を制御する油圧機器と、カウンタウェイトよりも車両前方に、前記エンジンおよび前記脱硝装置が収納されるエンジン室、および前記エンジン室よりも車両前方に、前記油圧機器を収納する油圧機器室が形成される上部旋回体と、前記エンジン室のうち、前記エンジンと車両幅方向において対向する位置に配置されており、通過する空気との間で熱交換を行う冷却媒体により前記エンジンを冷却する冷却装置と、前記冷却装置を挟んで前記エンジンと車両幅方向において対向する位置に形成されており、前記エンジン室の外部からの空気を前記冷却装置に送る通風空間部と、前記液体還元剤を貯留する還元剤タンクと、前記還元剤タンクと前記エンジンに供給される空気を清浄にするエアクリーナが収納される収納空間部と、を備え、前記収納空間部は、前記通風空間部と連通しており、前記エンジン室よりも車両前方に、前記エンジン室との間に形成されるエンジン室隔壁により前記エンジンに対して隔離して形成され、前記油圧機器室との間に形成される油圧機器室隔壁により前記油圧機器に対して隔離して形成されることを特徴とする。
 上記建設車両において、前記エンジンに供給される燃料を貯留する燃料タンクをさらに備え、前記収納空間部は、前記燃料タンクの車両後方に、前記燃料タンクと隣接して形成されることが好ましい。
 上記建設車両において、前記還元剤タンクは、車両上下方向における長さが、車両前後方向における長さよりも長いことが好ましい。
 本発明に係る建設車両は、収納空間部が通風空間部と連通することで、収納空間部を通風空間部と同じあるいは同程度の温度雰囲気とすることができる。また、収納空間部は、高温となるエンジンおよび油圧機器に対して隔離して形成されるので、収納空間部がエンジンおよび油圧機器から発生する熱の影響を受けることを抑制することができる。従って、還元剤タンクを収納空間部に収納することで、液体還元剤を適切な温度環境下で貯留することができるという効果を奏する。また、カウンタウェイトおよびエンジン室よりも車両前方に位置する収納空間部に還元剤タンクが収納されているので、収納空間部のスペースを容易に確保でき、還元剤タンクの大型化を図ることができる。また、カウンタウェイトおよびエンジン室よりも車両前方に位置する収納空間部に還元剤タンクが収納されているので、作業員の還元剤タンクに対するアクセス性を向上することができるという効果を奏する。
図1は、建設車両の概略構成図である。 図2は、上部旋回体の平面図である。 図3は、上部旋回体の側面図である。 図4は、上部旋回体において隔壁を断面化した平面図である。 図5は、還元剤タンクの構成例を示す図である。
 以下、本発明につき図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、下記の実施形態により本発明が限定されるものではない。また、下記の実施形態における構成要素には、当業者が容易に想定できるもの或いは実質的に同一のもの、いわゆる均等の範囲のものが含まれる。また、下記の実施形態における構成要素は、適宜組み合わせることができる。なお、下記の実施形態における車両前後方向、車両幅方向、車両上下方向は、上部旋回体を基準としたものであり、車両前後方向は上部旋回体の長手方向であり、車両幅方向は上部旋回体の短手方向であり、車両上下方向は上部旋回体の長手方向および短手方向と直交する方向である鉛直方向である。
 〔実施形態〕
 図1は、建設車両の概略構成図である。図2は、上部旋回体の平面図である。図3は、上部旋回体の側面図である。図4は、上部旋回体において隔壁を断面化した平面図である。図5は、還元剤タンクの構成例を示す図である。図4は、エンジン5、冷却装置6、後処理システム7、油圧機器8、吸気装置10、還元剤タンク12を露出した状態とするために、各外装46e,46j,46oを取り外し、各隔壁46a,46i、各外装46c,46d,46m,46nを断面化して図示したものである。建設車両1は、本実施形態では油圧ショベルであり、図1に示すように、作業機2と、下部走行体3と、上部旋回体4とを有する。
 作業機2は、上部旋回体4の車両前方に取り付けられており、ブーム21、ブームシリンダ22、アーム23、アームシリンダ24,バケット25、バケットシリンダ26を有する。作業機2は、油圧によって各シリンダ22,24,26が駆動することにより作動し、掘削等の所望の作業を実行する。
 下部走行体3は、上部旋回体4を水平面(車両前後方向及び車両幅方向を含む平面)内で旋回自在に支持するものであり、左右一対の履帯31,32を用いたクローラ式の走行機構を有する。左右一対の履帯31,32は、それぞれ走行モータ(図示省略)が油圧によって駆動することにより作動し、建設車両1を直進状態または旋回状態で、前進または後進移動させる。
 上部旋回体4は、図2~図4に示すように、略長方形形状であり、フレーム41と、操縦室42と、作業機取り付け部43と、カウンタウェイト44と、エンジン室ERと、通風空間部VSと、収納空間部SSと、油圧機器室ORとを有する。また、上部旋回体4には、エンジン5、冷却装置6、脱硝装置72を含む後処理システム7、油圧機器8、作動油タンク9、エアクリーナ101を含む吸気装置10、燃料タンク11、還元剤タンク12が搭載されている。上部旋回体4は、フレーム41に搭載された旋回モータ(図示省略)が油圧によって駆動することにより、下部走行体3に対して水平面内で旋回することができ、作業機2の方向を水平面において任意の方向に設定することができる。なお、符号45は、工具などを収納するための収納ボックスである。
 フレーム41は、図2に示すように、上部旋回体4の基部であり、操縦室42、作業機取り付け部43、カウンタウェイト44、収納ボックス45などが設けられている。操縦室42は、作業員が建設車両1を操縦するためのレバーやペダルなどが配置された空間部であり、車両前方の端部のうち、車両幅方向の一方の端部、本実施形態では車両前方に向かって左側の端部に設けられている。作業機取り付け部43は、作業機2が取り付けられるものであり、車両前方の端部のうち、ほぼ中央部、すなわち操縦室42と車両幅方向の他方の端部、本実施形態では車両前方に向かって右側の端部に設けられる収納ボックス45との間に設けられている。カウンタウェイト44は、作業時の安定性を確保するために上部旋回体4に設けられるものであり、上部旋回体4に対して着脱することができる。カウンタウェイト44は、車両後方の端部、すなわち車両前後方向において作業機2が設けられている端部とは反対側の端部に設けられ、上部旋回体4の後面を覆う。従って、作業機2は、ブーム21、アーム23をカウンタウェイト44が設けられている方向とは反対方向に伸ばすことができるように構成されている。カウンタウェイト44は、エンジン室ERの車両後方の端部を形成するものであり、上部旋回体4の車両幅方向の幅とほぼ同一の幅である。なお、カウンタウェイト44は、鋳物であっても良いし、板金製の缶体の内部にセメント等の重量物が充填されたものであっても良い。
 エンジン室ERは、図2~4に示すように、エンジン5、冷却装置6、後処理システム7を収納するものである。エンジン室ERは、本実施形態では、前方エンジン室隔壁46aと、右側方エンジン室外装46cと、左側方エンジン室外装46dと、上方エンジン室外装46eと、カウンタウェイト44とに囲まれて形成されている空間部である。エンジン室ERは、カウンタウェイト44よりも車両前方に形成されている。エンジン室ERは、車両前後方向において、カウンタウェイト44と隣接して形成される。エンジン室ERは、上部旋回体4の車両幅方向における両端部まで形成されている。
 前方エンジン室隔壁46aは、エンジン室ERの車両前方の端部を形成するものであり、上部旋回体4の車両幅方向における両端部の近傍まで形成されている。前方エンジン室隔壁46aは、エンジン室ERよりも車両前方に形成される空間部、後述する収納空間部SSおよび油圧機器室ORと、エンジン室ERとの間に設けられる。前方エンジン室隔壁46aは、エアクリーナ101とエンジン5とを接続する吸気配管102を通す吸気配管用穴46fと、後述する還元剤タンク12と脱硝装置72とを接続する還元剤配管13を通す還元剤配管用穴46gとが形成されている。
 右側方エンジン室外装46cは、エンジン室ERの車両幅方向の右側端部(車両幅方向の一方の端部)を形成するものであり、車両後方においてカウンタウェイト44に隣接して形成されている。また、右側方エンジン室外装46cは、車両前方において後述する側方収納空間部外装46nに隣接して形成されている。ここで、右側方エンジン室外装46cと前方エンジン室隔壁46aとの間には、隙間Sが形成されている。また、右側方エンジン室外装46cは、複数のスリット46hが形成されており、外部から空気をエンジン室ER内に導入することができる。なお、右側方エンジン室外装46cは、フレーム41に対して、車両後方の端部を基点として開閉自在に支持されている。
 左側方エンジン室外装46dは、エンジン室ERの車両幅方向の左側端部(車両幅方向の他方の端部)を形成するものであり、車両後方においてカウンタウェイト44に隣接して形成されている。また、右側方エンジン室外装46dは、車両前方において後述する側方作動油タンク外装46mに隣接して形成されている。なお、左側方エンジン室外装46dは、フレーム41に対して、車両後方の端部を基点として開閉自在に支持されている。
 上方エンジン室外装46eは、図2に示すように、エンジン室ERの車両上方の端部を形成するものである。上方エンジン室外装46eは、前方エンジン室隔壁46aと、右側方エンジン室外装46cと、左側方エンジン室外装46dと、カウンタウェイト44とで囲まれる開口を車両上方向から閉塞するものである。上方エンジン室外装46eは、車両上方に突出した形状であり、エンジン室ERに収納されるエンジン5、冷却装置6、後処理システム7などにおいて、各隔壁46a、各外装46c,46dよりも車両上方向に突出した部分を覆うものである。
 エンジン5は、ディーゼルエンジンであり、エンジン室ERに収納されている。エンジン5は、図4に示すように、エンジン室ERにエンジン5の長手方向が車両幅方向と平行で、車両幅方向左側にエンジン5のエンジン出力軸が配置されるように収納されている。本実施形態では、エンジン出力軸側をエンジン後側、他方をエンジン前側とする。エンジン5は、エンジン後側に取り付けられている油圧ポンプ14を駆動する駆動源である。エンジン5は、燃料タンク11から供給された燃料を燃焼させることにより出力を発生するものである。ここで、油圧ポンプ14は、エンジン5を駆動源として駆動することで油圧を発生させる油圧発生機構である。油圧ポンプ14は、接続されている作動油タンク9から油圧配管15を通じて、作動油が供給され、供給される作動油を加圧することで油圧を発生する。油圧ポンプ14は、油圧配管16を通じて、接続されている油圧機器8に発生した油圧を供給する。
 冷却装置6は、エンジン5を冷却するものであり、エンジン室ERに収納されている。冷却装置6は、図4に示すように、エンジン室ER内部のうち、エンジン5を挟んで油圧ポンプ14と対向する位置に配置されている。冷却装置6は、本実施形態では、エンジン前側に取り付けられている。冷却装置6は、エンジン5との間で水などの冷却媒体を循環させ、冷却装置6を通過する空気との間で熱交換を行うことによりエンジン5を冷却する。冷却装置6は、車両前後方向と平行な平面においてエンジン室ERを区画するものである。つまり、冷却装置6は、エンジン室ERを2つの空間部に区画する。一方の空間部は、右側方エンジン室外装46cと冷却装置6との間の空間部であり、エンジン室ERの外部からの空気を冷却装置6に送る通風空間部VSである。つまり、通風空間部VSは、冷却装置6を挟んでエンジン5と車両幅方向において対向する位置に形成されている。通風空間部VSには、右側方エンジン室外装46cに形成されたスリット46hから外部の空気が導入される。また、通風空間部VSは、車両前後方向において隙間Sと対向する。つまり、通風空間部VSは、車両前方が開放されており、通風空間部VSよりも車両前方で、通風空間部VSと隣接する空間部、本実施形態では、収納空間部SSと連通している。他方の空間部は、左側方エンジン室外装46dと冷却装置6との間の空間部であり、エンジン5、後処理システム7が収納されるエンジン収納空間部ESである。ここで、前方エンジン室隔壁46aは、車両前後方向において、前方エンジン室隔壁46aと収納空間部SSとの間を完全に閉塞あるいはほぼ閉塞して形成されていることが好ましい。これにより、エンジン収納空間部ESと収納空間部SSとの連通を完全に遮断あるいはほぼ遮断され、エンジン5および後処理システム7が発生する熱により収納空間部SSの温度が上昇することを抑制することができる。冷却装置6は、熱交換部(図示省略)と、冷却媒体タンク(図示省略)と、送風部(図示省略)とを有する。熱交換部は、例えばラジエターであり、空気が通過可能に構成されており、冷却媒体が通る冷却媒体配管が設けられている。冷却媒体タンクは、冷却媒体を貯留するものである。送風部は、外部から通風空間部VSに空気を取り込み、通風空間部VSに取り込んだ空気に熱交換部を通過させ、熱交換部を通過した空気をエンジン収納空間部ESに送るものである(同図に示す矢印A)。
 後処理システム7は、エンジン5で燃料を燃焼させることで発生する排気ガスを浄化する浄化システムであり、油圧ポンプ14よりも車両上方に配置されている。後処理システム7は、図4に示すように、集塵装置71と、脱硝装置72と、第1後処理配管73と、第2後処理配管74と、排気管75とを有する。後処理システム7は、支持機構(図示省略)によりエンジン5に支持されている。集塵装置71および脱硝装置72は、各装置の長手方向が車両前後方向と平行となるようにエンジン室ERに収納されている。集塵装置71は、脱硝装置72の斜め上方、本実施形態では、脱硝装置72よりも車両上方であり、かつ車両中央寄りに配置されている。第1後処理配管73は、集塵装置71とエンジン5の排気通路(図示省略)とを接続するものである。第2後処理配管74は、集塵装置71と脱硝装置72とを接続するものである。排気管75は、一方の端部が脱硝装置72と接続されており、他方の端部が外部に開放されている。従って、後処理システム7は、エンジン5から排出される排気ガスを第1後処理配管73、集塵装置71、第2後処理配管74、脱硝装置72、排気管75の順で通過させ、外部に排出する。なお、第1後処理配管73、第2後処理配管74は、少なくとも一部が蛇腹などの可動領域を有することが好ましい。
 集塵装置71は、排気ガスに含まれる粒子状物質を捕集するものである。集塵装置71は、酸化触媒がコーティングされたディーゼルパーティキュレートフィルタ(以下、単に「DPF」と称する)を有しており、排気ガスに含まれるパーティキュレート、すなわち粒子状物質を捕集する。また、集塵装置71は、排気ガスに含まれる一酸化窒素を酸化して二酸化窒素を生成する。二酸化窒素は、排気ガスのような高温雰囲気下では不安定であり、酸素を放出して一酸化窒素に戻る。そして、酸化触媒と放出された酸素の酸化力により、DPFに捕集されたパーティキュレートが燃焼する。一酸化窒素および残りの二酸化窒素は、脱硝装置72に送られる。なお、DPFの材質としては、コージュライトや炭化珪素などのセラミックス、またはステンレスやアルミニウムなどの金属が用いられる。
 脱硝装置72は、排気ガスを液体還元剤に用いて還元浄化するものである。脱硝装置72は、本実施形態では、排気ガスに含まれる窒素酸化物を尿素を用いて還元浄化するものである。脱硝装置72は、排気ガスの流れ方向において上流側から下流側に向かって、還元物質生成部(図示省略)、反応部(図示省略)、酸化処理部(図示省略)を有する。還元物質生成部は、排気ガス中に液体還元剤を供給し、液体還元剤を分解して還元物質を生成する。還元物質生成部は、本実施形態では、還元剤タンク12から還元剤ポンプ(図示省略)を介して供給される液体還元剤である尿素水溶液に含まれる尿素を分解してアンモニアを生成する。反応部は、SCR(Selective Catalytic Reduction:選択還元触媒)方式の触媒コンバーターであり、ゼオライト、バナジウムなどの卑金属からなる尿素脱硝触媒(DeNOx触媒)を有する。尿素脱硝触媒は、還元物質生成部で生成されたアンモニアと排気ガスに含まれる窒素酸化物とを反応させ、窒素酸化物を窒素と酸素に分解して浄化する。酸化処理部は、酸化触媒を有しており、反応部において残ったアンモニアを酸化し、窒素と水とに分解して無害化する。酸化処理部において処理された排気ガスは、排気管75を介して外部に排出される。
 油圧機器8は、エンジン5からの出力を用いて油圧を制御するものである。油圧機器8は、エンジン5からの出力により駆動する油圧ポンプ14より発生した油圧を制御して、上記各シリンダ22,24,26、各モータなどに供給し、これらを作動する。油圧機器8は、図4に示すように、油圧機器室ORに収納されている。油圧機器室ORは、本実施形態では、前方エンジン室隔壁46aと、作動油タンク9と、操縦室42と、作業機取り付け部43と、収納ボックス45と、燃料タンク11と、油圧機器室隔壁46iと、上方油圧機器室外装46jとに囲まれて形成されている空間部である。油圧機器室ORは、エンジン室ERよりも車両前方に形成されている。油圧機器室ORは、車両前後方向において、前方エンジン室隔壁46aを挟んでエンジン室ERと隣接して形成されている。油圧機器室ORは、車両幅方向において作動油タンク9と収納空間部SSとの間に形成されている。
 油圧機器室隔壁46iは、油圧機器室ORの右側の端部(車両幅方向の一方の端部)を形成するものであり、車両後方において前方エンジン室隔壁46aに隣接して形成され、車両前方において燃料タンク11に隣接して形成されている。油圧機器室隔壁46iは、油圧機器室ORよりも車両幅方向の一方の端部に形成される空間部である収納空間部SSと、油圧機器室ORとの間に設けられる。油圧機器室隔壁46iは、吸気配管102を通す吸気配管用穴46kと、還元剤配管13を通す還元剤配管用穴46lとが形成されている。ここで、油圧機器室隔壁46iは、車両幅方向において、前方エンジン室隔壁46aと燃料タンク11との間を完全に閉塞あるいはほぼ閉塞して形成されていることが好ましい。これにより、油圧機器室ORと収納空間部SSとの連通を完全に遮断あるいはほぼ遮断され、油圧機器8が発生する熱により収納空間部SSの温度が上昇することを抑制することができる。
 上方油圧機器室外装46jは、油圧機器室ORの車両上方の端部を形成するものであり、油圧機器8の車両上方を覆うものである。上方油圧機器室外装46jは、本実施形態では、作動油タンク9と油圧機器室隔壁46iとに固定され、作業員が上に立って作業、例えばエンジン5に対する作業を行うことができる。
 作動油タンク9は、油圧ポンプ14に作動油を供給するとともに、上記各シリンダ22,24,26、各モータなどで使用された作動油を回収するためのタンクである。作動油タンク9は、操縦室42よりも車両後方に配置され、前方エンジン室隔壁46aよりも車両前方に配置されている。つまり、作動油タンク9は、車両前後方向において、操縦室42とエンジン室ERとの間に配置されている。作動油タンク9は、車両幅方向において、上部旋回体4の左側の端部(車両幅方向の他方の端部)に形成されている側方作動油タンク外装46mと、油圧機器室ORとの間に配置されている。なお、側方作動油タンク外装46mは、車両後方において左側方エンジン室外装46dに隣接して形成され、車両前方において操縦室42に隣接して形成されている。
 吸気装置10は、外部から取り込んだ空気をエンジン5に供給するものである。吸気装置10は、図4に示すように、エアクリーナ101と、吸気配管102とを有する。なお、エンジン5は、吸気装置10に取り込まれた空気を圧縮してエンジン5に供給する過給機を有していても良い。エアクリーナ101は、エンジン5に供給される空気を清浄にするものである。エアクリーナ101は、収納空間部SSに収納されている。つまり、収納空間部SSは、エアクリーナ室でもある。エアクリーナ101は、本実施形態では、車両上方に吸気口101aを有する。吸気配管102は、油圧機器室隔壁46iおよび前方エンジン室隔壁46aを介して、収納空間部SS内のエアクリーナ101とエンジン室ER内のエンジン5とを接続する。
 収納空間部SSは、図4に示すように、還元剤タンク12を収納するものである。収納空間部SSは、エアクリーナ101を収容するものでもある。収納空間部SSは、本実施形態では、前方エンジン室隔壁46aと、油圧機器室隔壁46iと、燃料タンク11と、側方収納空間部外装46nと、上方収納空間部外装46oとに囲まれて形成されている空間部である。
 収納空間部SSは、エンジン室ERよりも車両前方に形成されている。収納空間部SSは、車両前後方向において、前方エンジン室隔壁46aを挟んでエンジン室ERと隣接して形成されている。つまり、収納空間部SSは、前方エンジン室隔壁46aによりエンジン収納空間部ESに収納されているエンジン5および後処理システム7に対して隔離して形成されている。従って、収納空間部SSは、高温となるエンジン5および後処理システム7に対して前方エンジン室隔壁46aにより隔離されているので、収納空間部SSとエンジン収納空間部ESとの間での空気の流動が抑制されることとなる。つまり、収納空間部SSは、エンジン5および後処理システム7が発生する熱の影響を受けることを抑制することができる。これにより、前方エンジン室隔壁46aが収納空間部SSとエンジン収納空間部ESとの間に設けられていない場合と比較して、エンジン5および後処理システム7が発生する熱により収納空間部SSの温度が上昇することを抑制することができる。
 また、収納空間部SSは、車両幅方向において、油圧機器室隔壁46iを挟んで油圧機器室ORと隣接して形成されている。つまり、収納空間部SSは、油圧機器室隔壁46iにより、油圧機器室ORに収納されている油圧機器8に対して隔離して形成されている。従って、収納空間部SSは、高温となる油圧機器8に対して油圧機器室隔壁46iにより隔離されているので、収納空間部SSと油圧機器室ORとの間での空気の流動が抑制され、油圧機器8が発生する熱の影響を受けることを抑制することができる。これにより、油圧機器室隔壁46iが収納空間部SSと油圧機器室ORとの間に設けられていない場合と比較して、油圧機器8が発生する熱により収納空間部SSの温度が上昇することを抑制することができる。
 側方収納空間部外装46nは、収納空間部SSの右側の端部(車両幅方向の一方の端部)を形成するものであり、車両後方において右側方エンジン室外装46cに隣接して形成され、車両前方において燃料タンク11に隣接して形成されている。側方収納空間部外装46nは、車両幅方向において、油圧機器室隔壁46iに対向して形成されている。なお、側方収納空間部外装46nは、フレーム41に対して、車両前方の端部を基点として開閉自在に支持されている。従って、側方収納空間部外装46nを開くことで、作業員が上部旋回体4の上に乗らずに、地上から収納空間部SSに収納されている還元剤タンク12を視認することができ、還元剤タンク12に対する作業を行うことができる。これにより、収納空間部SSに還元剤タンク12を収納することにより、作業員の還元剤タンク12に対する地上からのアクセス性を向上することができる。
 上方収納空間部外装46oは、収納空間部SSの車両上方の端部を形成するものであり、前方エンジン室隔壁46aと、油圧機器室隔壁46i、燃料タンク11と、側方収納空間部外装46nとで囲まれる開口を車両上方から閉塞するものである。従って、収納空間部SSは、外部から隔離された状態となるので、収納空間部SSに収納されている還元剤タンク12が外部に露出することを抑制することができる。これにより、還元剤タンク12が損傷することを抑制でき、還元剤タンク12の劣化により還元剤タンク12から液体還元剤が漏れることを抑制することができる。また、還元剤タンク12を上部旋回体4のうち、収納空間部SSとは異なる外部に対して露出する位置に配置した場合と比較して、操縦室42内の作業員における視認性が悪化することを抑制することができる。これにより、上部旋回体4における作業員の作業性が悪化することを抑制することができる。上方収納空間部外装46oは、開閉蓋46pが形成されている。開閉蓋46pは、車両上下方向において、収納空間部SSに収納されている還元剤タンク12の後述する給水口12aと対向する位置に形成されている。従って、作業員が開閉蓋46pを上方収納空間部外装46oから取り外すことで、給水口12aが露出し、作業員が上部旋回体4上から還元剤タンク12に液体還元剤を補充することができる。これにより、作業員の還元剤タンク12に対する上部旋回体4上からのアクセス性を向上することができる。
 また、収納空間部SSは、通風空間部VSと連通している。収納空間部SSは、本実施形態では、右側方エンジン室外装46cと前方エンジン室隔壁46aとの間に形成された隙間Sを介して連通している。つまり、収納空間部SSは、通風空間部VSおよび右側方エンジン室外装46cのスリット46hを介して、外部と連通することとなる。従って、収納空間部SSは、通風空間部VSに導入される空気が導入されることとなるので、通風空間部VSと同じあるいは同程度温度雰囲気となる。ここで、収納空間部SSに導入される空気は、外部からの空気であるので、エンジン5および後処理システム7が収納されているエンジン収納空間部ESや油圧機器8が収納されている油圧機器室ORにおける空気の温度よりも十分に低いものである。つまり、収納空間部SSは、エンジン収納空間部ESや油圧機器室ORにおける空気よりも温度の低い空気が導入される。
 燃料タンク11は、エンジン5に供給される燃料を貯留するものである。燃料タンク11は、車両幅方向において、上部旋回体4の右側の端部(車両幅方向の一方の端部)に形成されている。燃料タンク11は、収納ボックス45よりも車両後方に配置され、収納空間部SSよりも車両前方に配置されている。つまり、燃料タンク11は、車両前後方向において、収納ボックス45と収納空間部SSとの間に配置されている。従って、収納空間部SSは、燃料タンク11よりも車両後方に形成されている。つまり、収納空間部SSは、本実施形態では、エンジン室ERと、油圧機器室ORと、燃料タンク11とに囲まれて形成されている空間部である。従って、燃料タンク11よりもさらに車両前方、例えば収納ボックス45が収納空間部SSとして形成されている場合と比較して、還元剤タンク12と脱硝装置72との距離が長くなることを抑制することができる。これにより、還元剤タンク12と脱硝装置72とを接続する還元剤配管13の長さを短くすることができ、建設車両1の組立性の向上、還元剤配管13に対する影響、例えば還元剤配管13の詰まり、つぶれなどを抑制することができる。
 燃料タンク11は、車両前後方向において、収納空間部SSと隣接して形成されている。ここで、燃料タンク11は、給油口11aから燃料を補充するために、カウンタウェイト44やエンジン室ERと比較して、上部旋回体4上の作業員のアクセスが容易な位置に配置されている。つまり、収納空間部SSは、作業員のアクセスが容易な箇所に設けられることとなる。従って、収納空間部SSに収納されている還元剤タンク12の給水口12aと燃料タンク11の給油口11aとが隣接することとなり、作業員が燃料タンク11に燃料を供給する際に、収納空間部SSに収納されている還元剤タンク12に液体還元剤を容易に補充することができる。これにより、収納空間部SSに還元剤タンク12を収納することにより、作業員の還元剤タンク12に対する上部旋回体4上からのアクセス性を向上することができる。
 還元剤タンク12は、液体還元剤を貯留するものであり、図4に示すように、収納空間部SSに収納される。還元剤タンク12は、本実施形態では、収納空間部SS内のうち、エアクリーナ101よりも車両前方に配置される。つまり、還元剤タンク12は、収納空間部SS内のうち、車両前後方向において、燃料タンク11とエアクリーナ101との間に配置される。従って、収納空間部SS内において、還元剤タンク12を車両前方に配置するので、収納空間部SS内において還元剤タンク12をエンジン5および後処理システム7から離すことができる。これにより、エンジン5および後処理システム7が発生する熱により収納空間部SSの温度が上昇することをさらに抑制することができる。
 還元剤タンク12は、液体還元剤に対する耐性を有する合成樹脂などの材料で形成されている。還元剤タンク12は、図5に示すように、車両上下方向における長さLhが車両前後方向における長さLdよりも長く形成されている。また、還元剤タンク12は、車両幅方向における長さLwが車両前後方向における長さLdよりも長く形成されている。つまり、還元剤タンク12は、本実施形態では、車両上下方向および車両幅方向を含む平面における断面が、車両前後方向および車両幅方向を含む平面における断面よりも広く形成されている。従って、還元剤タンク12は、幅において広く、深さにおいて深く形成されている。これにより、還元剤タンク12の容積を確保することができる。また、建設車両1が傾斜地に位置することで、還元剤タンク12における液体還元剤の液面が変化しても、液体還元剤の液面を供給口12bよりも車両上方に容易に維持することができ、液体還元剤を脱硝装置72に安定して供給することができる。
 還元剤タンク12は、給水口12aと、供給口12bとを有する。給水口12aは、還元剤タンク12に液体還元剤を補充する際に用いるものであり、還元剤タンク12の車両上方部分に設けられている。供給口12bは、還元剤タンク12に貯留されている液体還元剤を脱硝装置72に供給する際に用いられるものであり、還元剤タンク12の車両下方部分に設けられている。供給口12bは、還元剤配管13の一方の端部が接続されている。なお、還元剤タンク12は、車両上方部分と比較して車両下方部分の車両前後方向および車両幅方向を含む平面における断面が小さく形成されていることが好ましい。これにより、還元剤タンク12に貯留されている液体還元剤の量が少なくなっても、液体還元剤の液面を供給口12bよりも車両上方に容易に維持することができ、液体還元剤を脱硝装置72に安定して供給することができる。なお、還元剤タンク12と燃料タンク11との間には、断熱材を介在させることが好ましい。これにより、燃料タンク11が発生する熱を還元剤タンク12が受熱することを抑制でき、液体還元剤の温度が上昇することを抑制することができる。
 以上のように、本実施形態に係る建設車両1では、収納空間部SSを通風空間部VSと同じあるいは同程度の温度雰囲気とすることができる。収納空間部SSは、高温となるエンジン5、後処理システム7,油圧機器8に対して、前方エンジン室隔壁46aと、油圧機器室隔壁46iにより隔離して形成される。このことから、収納空間部SSがエンジン5、後処理システム7および油圧機器8から発生する熱の影響を受けることを抑制することができる。従って、温度雰囲気を通風空間部VSと同じあるいは同程度に維持することができる収納空間部SSに還元剤タンク12を収納することで、液体還元剤を適切な温度環境下で貯留することができる。
 ここで、還元剤タンク12を収納する収納空間部SSをエンジン室ERよりも車両後方に形成する場合は、例えば、カウンタウェイト44の形状を変更することで収納空間部SSを形成することとなる。この場合は、形成できる収納空間部SSの大きさに限界があるため、還元剤タンク12の大容量化は困難であった。しかしながら、本実施形態に係る建設車両1では、収納空間部SSがカウンタウェイト44およびエンジン室ERよりも車両前方に位置する。従って、エンジン室ERよりも車両後方に形成する場合と比較して、上部旋回体4において収納空間部SSのスペースを容易に確保することができ、還元剤タンク12の大容量化を図ることができる。また、カウンタウェイト44などの形状を変更する必要がないので、車体構造に対する影響を抑制しつつ、還元剤タンク12の大容量化を図ることができる。また、収納空間部SSをエンジン室ERよりも車両後方に形成する場合は、作業員が上部旋回体4上のアクセスが困難なカウンタウェイト44の近傍に還元剤タンク12が配置されることとなる。還元剤タンク12の給水口12aが還元剤タンク12の車両上方部分に設けられていると、作業員が上部旋回体4上のアクセスが困難な場所において還元剤タンク12に液体還元剤を補充することとなる。例えば上方エンジン室外装46eより車両後方に収納空間部SSが配置された場合、上方エンジン室外装46eの上から又はそれを乗り越えてからの補充作業となる。建設車両1の大きさによっては危険な作業となる虞がある。しかしながら、本実施形態に係る建設車両1では、収納空間部SSがカウンタウェイト44およびエンジン室ERよりも車両前方に位置する。従って、エンジン室ERよりも車両後方に形成する場合と比較して、作業員の還元剤タンク12に対するアクセス性を向上することができ、作業員の安全性をさらに向上することができる。
 また、本実施形態に係る建設車両1では、還元剤タンク12を通風空間部VSではなく、収納空間部SSに収納する。従って、通風空間部VSに還元剤タンク12を収納する場合と比較して、外部から通風空間部VSを介して冷却装置6に送られる空気の流れを阻害しないことで、冷却装置6によるエンジン5の冷却効果が低下することを抑制することができる。同時に、還元剤タンク12の大容量化を図ることができる。また、収納空間部SSに還元剤タンク12を収納するので、通風空間部VSが狭小であっても、還元剤タンク12の大容量化を図ることができる。
 また、収納空間部SSは、通風空間部VSと連通しているため、収納空間部SSにおいて空気が滞留し、収納空間部SS内に熱がこもることを抑制することができる。また、収納空間部SSは、空気を吸気するエアクリーナ101を収納しているので、収納空間部SSにおいて空気が流動し、収納空間部SS内に外部からの空気が導入されやすくなる。従って、収納空間部SSに還元剤タンク12を収納することで、液体還元剤を適切な温度環境下で貯留することができる。
 また、還元剤タンク12は、エアクリーナ101を収納するエアクリーナ室である収納空間部SSに収納されているので、既存のスペースであるエアクリーナ室を還元剤タンク12が収納されるスペースとして活用することができる。また、エアクリーナ室は、収納空間部SS内の空気がエンジン5に吸気されるのに適した温度領域となるように形成されている。ここで、エンジン5に吸気されるのに適した温度領域の上限は、液体還元剤を適切に貯留できる温度領域の上限に近似している。例えば、空気がエンジン5に吸気されるのに適した温度領域の上限は55℃程度であり、液体還元剤を適切に貯留できる温度領域の上限は同程度である。従って、既存のスペースであるエアクリーナ室に熱対策をほとんど施すことなく、還元剤タンク12を収納することで、液体還元剤を適切な温度環境下で貯留することができる。
 なお、本実施形態では、収納空間部SSにエアクリーナ101を収納する場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、エアクリーナ101が収納空間部SSと異なる位置に配置されていても良い。
 また、本実施形態において、液体還元剤の温度が低い場合に、還元剤タンク12に貯留されている液体還元剤を加熱する加熱装置を設けても良い。加熱装置は、例えば、冷却装置6とエンジン5との間を循環する冷却媒体と液体還元剤との間で熱交換を行い、冷却媒体の熱で液体還元剤を加熱する構成でも良い。
 また、本実施形態において、還元剤タンク12の車両幅方向および車両上下方向を含む平面での断面形状が、燃料タンク11の車両幅方向および車両上下方向を含む平面での断面形状と同じか相似することが好ましい。燃料タンク11の車両幅方向および車両上下方向を含む平面での断面形状は、建設車両1が傾斜地に位置することで、燃料タンク11における燃料の液面が変化しても、燃料の液面をエンジン5に燃料を供給する供給口よりも車両上方となるように考慮された形状である。従って、建設車両1が傾斜地に位置することで、還元剤タンク12における液体還元剤の液面が変化しても、液体還元剤の液面を供給口12bよりも車両上方に容易に維持することができ、液体還元剤を脱硝装置72に安定して供給することができる。また、供給口12bを給水口12aと同じ還元剤タンク12の上面に設け、供給口12bから吸込みチューブを還元剤タンク12の内部底面まで伸ばす形態をとることもできる。
 1 建設車両
 2 作業機
 3 下部走行体
 4 上部旋回体
 44 カウンタウェイト
 5 エンジン
 6 冷却装置
 7 後処理システム
 72 脱硝装置
 8 油圧機器
 9 作動油タンク
 10 吸気装置
 101 エアクリーナ
 11 燃料タンク
 12 還元剤タンク
 13 還元剤配管
 14 油圧ポンプ
 ER エンジン室
 ES エンジン収納空間部
 OR 油圧機器室
 SS 収納空間部
 VS 通風空間部

Claims (3)

  1.  エンジンと、
     前記エンジンから排出される排気ガスを液体還元剤を用いて還元浄化する脱硝装置と、
     前記エンジンからの出力を用いて油圧を制御する油圧機器と、
     カウンタウェイトよりも車両前方に、前記エンジンおよび前記脱硝装置が収納されるエンジン室、および前記エンジン室よりも車両前方に、前記油圧機器を収納する油圧機器室が形成される上部旋回体と、
     前記エンジン室のうち、前記エンジンと車両幅方向において対向する位置に配置されており、通過する空気との間で熱交換を行う冷却媒体により前記エンジンを冷却する冷却装置と、
     前記冷却装置を挟んで前記エンジンと車両幅方向において対向する位置に形成されており、前記エンジン室の外部からの空気を前記冷却装置に送る通風空間部と、
     前記液体還元剤を貯留する還元剤タンクと、
     前記還元剤タンクと前記エンジンに供給される空気を清浄にするエアクリーナが収納される収納空間部と、
     を備え、
     前記収納空間部は、前記通風空間部と連通しており、前記エンジン室よりも車両前方に、前記エンジン室との間に形成されるエンジン室隔壁により前記エンジンに対して隔離して形成され、前記油圧機器室との間に形成される油圧機器室隔壁により前記油圧機器に対して隔離して形成されることを特徴とする建設車両。
  2.  請求項1に記載の建設車両において、
     さらに、前記エンジンに供給される燃料を貯留する燃料タンクをさらに備え、
     前記収納空間部は、前記燃料タンクの車両後方に、前記燃料タンクと隣接して形成される建設車両。
  3.  請求項1または2に記載の建設車両において、
     前記還元剤タンクは、車両上下方向における長さが、車両前後方向における長さよりも長い建設車両。
PCT/JP2012/050605 2011-02-28 2012-01-13 建設車両 WO2012117753A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-043077 2011-02-28
JP2011043077 2011-02-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012117753A1 true WO2012117753A1 (ja) 2012-09-07

Family

ID=46757695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/050605 WO2012117753A1 (ja) 2011-02-28 2012-01-13 建設車両

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2012117753A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5501537B1 (ja) * 2013-09-27 2014-05-21 株式会社小松製作所 還元剤タンク、及び作業車両
CN105074154A (zh) * 2013-03-28 2015-11-18 洋马株式会社 作业车辆的发动机装置
JP2016044539A (ja) * 2015-02-18 2016-04-04 株式会社小松製作所 ブルドーザ
WO2016079773A1 (ja) * 2014-11-21 2016-05-26 株式会社Kcm 産業用車両
JP2016113147A (ja) * 2015-12-11 2016-06-23 ヤンマー株式会社 作業車両
JP2016188559A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 株式会社クボタ 作業機
KR20170036073A (ko) 2014-12-24 2017-03-31 가부시키가이샤 케이씨엠 건설기계
US9708951B2 (en) 2014-08-25 2017-07-18 Komatsu Ltd. Reducing agent tank module
JP2019056296A (ja) * 2018-11-21 2019-04-11 株式会社クボタ 作業機
EP3431669A4 (en) * 2016-03-18 2020-01-22 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. CONSTRUCTION MACHINE

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008231757A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Komatsu Ltd 建設車両
WO2008149739A1 (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. 建設機械
JP2011011725A (ja) * 2009-07-06 2011-01-20 Sumitomo (Shi) Construction Machinery Co Ltd 建設機械

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008231757A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Komatsu Ltd 建設車両
WO2008149739A1 (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. 建設機械
JP2011011725A (ja) * 2009-07-06 2011-01-20 Sumitomo (Shi) Construction Machinery Co Ltd 建設機械

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2980381A4 (en) * 2013-03-28 2016-12-07 Yanmar Co Ltd MOTOR DEVICE FOR WORK VEHICLES
CN105074154A (zh) * 2013-03-28 2015-11-18 洋马株式会社 作业车辆的发动机装置
US9534523B2 (en) 2013-03-28 2017-01-03 Yanmar Co., Ltd. Engine device for work vehicle
WO2015045113A1 (ja) * 2013-09-27 2015-04-02 株式会社小松製作所 還元剤タンク、及び作業車両
US9027688B2 (en) 2013-09-27 2015-05-12 Komatsu Ltd. Reducing agent tank and work vehicle
JP5501537B1 (ja) * 2013-09-27 2014-05-21 株式会社小松製作所 還元剤タンク、及び作業車両
US9828743B2 (en) 2014-08-25 2017-11-28 Komatsu Ltd. Bulldozer
US9708951B2 (en) 2014-08-25 2017-07-18 Komatsu Ltd. Reducing agent tank module
JPWO2016079773A1 (ja) * 2014-11-21 2017-08-31 株式会社Kcm 産業用車両
WO2016079773A1 (ja) * 2014-11-21 2016-05-26 株式会社Kcm 産業用車両
KR20170036073A (ko) 2014-12-24 2017-03-31 가부시키가이샤 케이씨엠 건설기계
US10066364B2 (en) 2014-12-24 2018-09-04 Kcm Corporation Construction machine
JP2016044539A (ja) * 2015-02-18 2016-04-04 株式会社小松製作所 ブルドーザ
JP2016188559A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 株式会社クボタ 作業機
JP2016113147A (ja) * 2015-12-11 2016-06-23 ヤンマー株式会社 作業車両
EP3431669A4 (en) * 2016-03-18 2020-01-22 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. CONSTRUCTION MACHINE
JP2019056296A (ja) * 2018-11-21 2019-04-11 株式会社クボタ 作業機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012117753A1 (ja) 建設車両
JP4989999B2 (ja) 建設車両
JP2008240676A (ja) 建設車両
JP5701984B2 (ja) ホイールローダ
JP5273933B2 (ja) 建設車両
KR101568768B1 (ko) 작업 차량
WO2014155506A1 (ja) ホイールローダ
KR101628798B1 (ko) 환원제 탱크 및 작업 차량
KR101574928B1 (ko) 환원제 탱크 및 작업 차량
JP5996449B2 (ja) 建設機械
WO2014192319A1 (ja) 還元剤タンクおよび作業車両
JP2008240677A (ja) 建設車両
CN103299003A (zh) 工程机械
JP5635695B1 (ja) 作業車両、及びホイールローダ
JP6385323B2 (ja) 建設機械
JP4925877B2 (ja) 建設車両
JP6445476B2 (ja) 建設機械
JP5768191B1 (ja) 油圧ショベル
WO2015059982A1 (ja) 油圧ショベル
JP5723494B1 (ja) 油圧ショベル
JP2008231999A (ja) 建設車両
JP5756880B2 (ja) ホイールローダ
KR101598770B1 (ko) 유압 셔블
KR101621674B1 (ko) 유압 셔블
JP5857010B2 (ja) 建設機械

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12752225

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12752225

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP