WO2012115272A1 - 金属溶製用溶解炉 - Google Patents

金属溶製用溶解炉 Download PDF

Info

Publication number
WO2012115272A1
WO2012115272A1 PCT/JP2012/054835 JP2012054835W WO2012115272A1 WO 2012115272 A1 WO2012115272 A1 WO 2012115272A1 JP 2012054835 W JP2012054835 W JP 2012054835W WO 2012115272 A1 WO2012115272 A1 WO 2012115272A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cooling
mold
ingot
melting furnace
melting
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/054835
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
高士 小田
寿宗 田中
健 新良貴
則雄 山本
Original Assignee
東邦チタニウム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2011040861A external-priority patent/JP5704642B2/ja
Priority claimed from JP2011099402A external-priority patent/JP5822519B2/ja
Priority claimed from JP2011099408A external-priority patent/JP5777204B2/ja
Application filed by 東邦チタニウム株式会社 filed Critical 東邦チタニウム株式会社
Priority to EP12750217.7A priority Critical patent/EP2679321A4/en
Priority to KR1020137025093A priority patent/KR101892771B1/ko
Priority to EA201391229A priority patent/EA029080B1/ru
Priority to UAA201310361A priority patent/UA109304C2/ru
Priority to US14/000,223 priority patent/US9744588B2/en
Priority to CN201280010280.3A priority patent/CN103402671B/zh
Publication of WO2012115272A1 publication Critical patent/WO2012115272A1/ja
Priority to US15/460,260 priority patent/US20170246680A1/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D7/00Casting ingots, e.g. from ferrous metals
    • B22D7/005Casting ingots, e.g. from ferrous metals from non-ferrous metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/001Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths of specific alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/04Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into open-ended moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/04Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into open-ended moulds
    • B22D11/0403Multiple moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/04Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into open-ended moulds
    • B22D11/0406Moulds with special profile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/04Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into open-ended moulds
    • B22D11/041Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into open-ended moulds for vertical casting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/04Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into open-ended moulds
    • B22D11/055Cooling the moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/12Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ
    • B22D11/124Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ for cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/12Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ
    • B22D11/124Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ for cooling
    • B22D11/1243Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ for cooling by using cooling grids or cooling plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/12Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ
    • B22D11/124Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ for cooling
    • B22D11/1245Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ for cooling using specific cooling agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/14Plants for continuous casting
    • B22D11/141Plants for continuous casting for vertical casting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/14Plants for continuous casting
    • B22D11/147Multi-strand plants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D21/00Casting non-ferrous metals or metallic compounds so far as their metallurgical properties are of importance for the casting procedure; Selection of compositions therefor
    • B22D21/002Castings of light metals
    • B22D21/005Castings of light metals with high melting point, e.g. Be 1280 degrees C, Ti 1725 degrees C
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D41/00Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like
    • B22D41/005Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like with heating or cooling means
    • B22D41/01Heating means
    • B22D41/015Heating means with external heating, i.e. the heat source not being a part of the ladle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D47/00Casting plants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D7/00Casting ingots, e.g. from ferrous metals
    • B22D7/06Ingot moulds or their manufacture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D7/00Casting ingots, e.g. from ferrous metals
    • B22D7/06Ingot moulds or their manufacture
    • B22D7/064Cooling the ingot moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D9/00Machines or plants for casting ingots
    • B22D9/006Machines or plants for casting ingots for bottom casting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B9/00General processes of refining or remelting of metals; Apparatus for electroslag or arc remelting of metals
    • C22B9/16Remelting metals
    • C22B9/22Remelting metals with heating by wave energy or particle radiation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B14/00Crucible or pot furnaces
    • F27B14/06Crucible or pot furnaces heated electrically, e.g. induction crucible furnaces with or without any other source of heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B14/00Crucible or pot furnaces
    • F27B14/08Details peculiar to crucible or pot furnaces
    • F27B14/0806Charging or discharging devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B14/00Crucible or pot furnaces
    • F27B14/08Details peculiar to crucible or pot furnaces
    • F27B14/14Arrangements of heating devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B19/00Combinations of furnaces of kinds not covered by a single preceding main group
    • F27B19/04Combinations of furnaces of kinds not covered by a single preceding main group arranged for associated working
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B7/00Rotary-drum furnaces, i.e. horizontal or slightly inclined
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D11/00Arrangement of elements for electric heating in or on furnaces
    • F27D11/12Arrangement of elements for electric heating in or on furnaces with electromagnetic fields acting directly on the material being heated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D3/00Charging; Discharging; Manipulation of charge
    • F27D3/14Charging or discharging liquid or molten material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B14/00Crucible or pot furnaces
    • F27B2014/008Continuous casting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B14/00Crucible or pot furnaces
    • F27B14/08Details peculiar to crucible or pot furnaces
    • F27B14/0806Charging or discharging devices
    • F27B2014/0812Continuously charging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B14/00Crucible or pot furnaces
    • F27B14/08Details peculiar to crucible or pot furnaces
    • F27B14/0806Charging or discharging devices
    • F27B2014/0818Discharging

Abstract

【課題】ハースを有する金属溶製用溶解炉を用いた活性金属の製造において、前記溶解炉に内装された鋳型から抜き出されるインゴットを効率よく冷却することにより、インゴットを効率よく生産することができるという効果を奏する。また、1基のハースより、複数のインゴットを効率よくかつ高品質を維持しながら生産できる装置構成を提供する。 【解決手段】原料を溶解して生成された溶湯を保持するハースと、溶湯を装入する鋳型と、鋳型下方に設けられ冷却固化したインゴットを下方に引き抜く引き抜き治具と、インゴットを冷却する冷却部材と、これらを大気から隔てる外筒とから構成された金属溶製用溶解炉であって、外筒内に1基以上の鋳型および引き抜き治具が配設され、冷却部材は、前記外筒と前記インゴットとの間または、複数のインゴットの間、間に配設されている。 

Description

金属溶製用溶解炉
 本発明は、チタン等の金属製造用溶解炉に係り、特に、金属インゴットの製造効率を向上させることができる金属製造用溶解炉構造に関する。
 金属チタンは、航空機産業のみならず近年の世界的な需要の拡大に伴い生産量も大幅に伸びてきている。これに伴い、スポンジチタンのみならず、金属チタンインゴットの需要も大きく伸びている。
 金属チタンインゴットは、四塩化チタンを還元性金属で還元する所謂クロール法で製造されたスポンジチタンをブリケットに成形した後、前記ブリケットを組み合わせて溶解用の電極とし、前記電極を真空アーク溶解することで製造されている。
 また、金属チタンインゴットの他の製造方法としては、金属チタンスクラップをスポンジチタンに配合して溶解原料とし、これを電子ビーム溶解炉あるいはプラズマ溶解炉にて溶解し、鋳型内で冷却固化されたインゴットを鋳型から引き抜く方法も知られている。この電子ビーム溶解炉の一例を、図1~3に示す(図2は、図1において方向Aから見た平面図であり、図3は、B-B線断面図である)。
 電子ビーム溶解炉では、真空アーク溶解炉とは異なり、溶解原料を必ずしも電極に成形する必要はなく、顆粒状あるいは塊状の原料12をそのままハース20に投入して溶解することができるという特徴を有している。
 また、電子ビーム溶解炉では、原料中の不純物を揮発させつつ、ハース20にて原料12を溶解して生成された溶湯20を鋳型16に供給することができるので、純度の高い金属チタンインゴットを溶製することができるという効果を奏するものである。
 このようにハース付きの電子ビーム溶解炉によれば、金属チタンのみならず、ジルコニウムやハフニウムあるいはタンタル等の高融点金属に不純物が含まれているような原料を溶解する場合においても、純度の高い金属インゴットを製造することができる。
 しかしながら、電子ビーム溶解炉では、前記したように鋳型16で冷却固化したインゴット22を引き抜き治具30によって引き抜いている。鋳型16より引き抜かれた直後のインゴット22は高温であり、また、引き抜き部50内は、減圧とされているので、鉄鋼の連続鋳造(例えば、特許文献1)のように水スプレーでインゴットを冷却することは困難であり、現実には図1および3で波線の矢印で示すように、主に輻射のみによる放熱によってインゴット22は冷却されており、室温近傍まで冷却するには長時間を必要とされている。このように、引き抜き部50内でのインゴットの冷却には時間を要するため、鋳型16で生成されたインゴットの効率的な冷却構造が望まれている。
 また、金属製造用溶解炉における生産性の改善を目指す方法としては、1基のレトルトを用いて、電極を溶解して生成された溶湯を複数の鋳型に分散して流し込み、複数のインゴットとして抜き出すことにより、生産性を高める技術が知られている(例えば、特許文献2参照)。
 また、インゴットの製造効率を向上させるため、図4~7に示すような(図5は、図4において方向Aから見た平面図であり、図6は、図4において方向Cから見た側面図であり、図7は、B-B線断面図である)、鋳型16を複数配置し、樋17によって溶湯を振り分け、複数のインゴットを同時に製造することができる電子ビーム溶解炉が提案されている(例えば、特許文献3参照)。
 このような電子ビーム溶解炉においても、上述のとおり、複数のインゴット22は輻射によって放熱させるしかなくインゴットの冷却効率が悪い上に、さらに、図6、7に示すように、引き抜き部外筒51に対向するインゴット表面からは輻射熱が引き抜き部外筒51に良好に放熱されるものの、インゴット同士が対向している面(引き抜き部50内中央近傍)においては放熱が進行せず、結果としてインゴットの冷却速度が上がらないという課題がある。
 更には、一のインゴット内において、不均一な温度分布が生じ、インゴットの反り等の変形を伴う場合もあり改善が求められていた。
 ところで、鋳型内に生成されている鋳型プールと接する鋳型面には、凝固シェルと呼ばれている薄い固相が形成されている。凝固シェルは、鋳型プールの底部に向うほどその厚みが増加する傾向を示し、鋳型の底部付近で鋳型プールが消滅して、固体のインゴットのみが存在するようになる。これは、鋳型の底部に向かうに伴い、鋳型壁面への放熱に加えて、鋳型プール底部への抜熱量も増加することに起因しているもの考えられている。
 このような鋳型内で形成されている鋳型プールとインゴット固相の境界面は、従来、図31(a)に21bで示すように、鉛直方向の断面において所謂放物線状に形成されている場合が多く、この場合には、鋳型内壁面に形成される凝固シェルの厚みも鋳型プールの鉛直下方向に向かって増加する傾向を示す。これは、鋳型プール底部が狭くなり、鋳型プール内の対流による溶湯の攪拌効果が減少し、合金成分の偏析を招き好ましくないとされる。したがって、図31(b)に示すように、放物線よりも底部が両側に膨らんだ境界面であることが望ましいと考えられている。鋳型プールの底面に至るまでの鋳型内壁面(メニスカス部、21a部分)に形成される凝固シェルの厚みはできる限り一定である方が、生成されるインゴットの鋳肌が健全に保持されることが知られている。
 このように、金属チタンの電子ビーム溶解炉において、鋳型プールと接する鋳型壁の内面に形成される凝固シェルの厚みがなるべく薄い状態に維持され、メニスカス部が長く、かつ、鋳型プールの底部が広く形成されるような鋳型を有する電子ビーム溶解炉の装置構成が望まれている。
特開平10-180418号公報 米国特許第3834447号公報 特公平3-75616号公報
 前記した課題は、プラズマアーク溶解炉についても共通するものであり、前記した課題を解決しうる金属溶製用の溶解炉が望まれている。
 本発明は、ハースを有する金属溶製用溶解炉、特に、電子ビーム溶解炉やプラズマアーク溶解炉を用いた活性金属の製造において、複数のインゴットを効率よくかつ高品質を維持しながら生産できる金属溶製用溶解炉に係る装置構成の提供を目的としている。
 かかる実情に鑑みて前記課題を解決すべく鋭意検討を重ねてきたところ、原料溶解ハース、鋳型、インゴット引き抜き治具および外筒から構成され、金属原料を溶解してインゴットを製造する金属溶製用溶解炉において、冷却部材を生成インゴットと外筒との間に配置することにより、効率良くインゴットを製造することができることを見出し、本発明を完成するに至った。
 また、上記冷却部材に対して鉛直方向に温度分布を設けることにより、鋳型より生成されたインゴットを効率よく冷却することができることも見出し、本願発明を完成するに至った。
 更には、インゴットを溶製する鋳型に対して、鋳型の頂部から底部に向かって単調に減少する温度部分布を有し、前記温度分布の中に少なくとも1個以上の変曲点が形成されるように構成することにより、溶製されるインゴットの鋳肌を優れた状態に維持できることを見出し、本願発明を完成するに至った。
 即ち、本発明に係る金属溶製用溶解炉は、原料を溶解して生成された溶湯を保持するハースと、溶湯を装入する鋳型と、鋳型下方に設けられ冷却固化したインゴットを下方に引き抜く引くための引き抜き治具と、インゴットを冷却する冷却部材と、これらを大気から隔てる外筒とから構成された金属溶製用溶解炉において、前記冷却部材が、前記外筒と前記インゴットとの間に配設されていることを特徴としている。
 本発明においては、冷却部材が、引き抜かれる生成インゴットの表面に沿って所定の距離を保って延在するように配設されていることを好ましい態様としている。
 本発明においては、冷却部材が、インゴットの引き抜き方向に垂直な断面において、インゴット全周または周の一部を囲むように配設されたものであることを好ましい態様としている。
 本発明においては、冷却部材が、水冷ジャケットまたは水冷コイルで構成されていることを好ましい態様としている。
 本発明においては、鋳型は、複数のインゴットを同時に溶製することができるように複数の鋳型が溶解部内に配設され、引き抜き部内においては、前記複数のインゴット間に冷却部材を配設したことを好ましい態様としている。
 本発明においては、金属溶製用溶解炉には、底部の開放された鋳型が配設され、前記鋳型壁の頂部から底部に向かって単調に減少する温度分布を有し、前記温度分布の中に少なくとも1個以上の変曲点を有することを好ましい態様とするものである。
 本発明においては、鋳型は、鋳型上部にある第1冷却部と鋳型下部にある第2冷却部から構成されており、前記第1冷却部は、厚みが鋳型の上方向に向かって増厚される増厚部であり、第2冷却部は、厚みが一定の鋳型壁を有する平行部であることを好ましい態様とするものである。
 本発明においては、鋳型に流通させる冷却媒体は、第1冷却部を抜熱する第1冷却媒体と、第2冷却部を抜熱する第2冷却媒体からなり、第1冷却媒体の温度は、第2冷却媒体の温度よりも高いことを好ましい態様とするものである。
 本発明においては、鋳型に流通させる冷却媒体は、第1冷却部と第2冷却部とに対して、直列に供給されるものであり、冷却媒体は、第1冷却部および第2冷却部に巻き付けられた冷却用コイルを連続的に流通させるものであり、かつ、第1冷却部に巻き付けられた冷却用コイルは、第2冷却部に巻き付けられた冷却用コイルに対して、相対的に疎に巻き付けられていることを好ましい態様とするものである。
 本発明においては、鋳型に流通させる冷却媒体は、第1冷却部を抜熱する第1冷却媒体と、第2冷却部を抜熱する第2冷却媒体からなり、それぞれが独立して並列に供給されるものであり、第1冷却媒体は、第1冷却部に巻き付けられたコイル内を流通させるものであり、第2冷却媒体は、第2冷却部に巻き付けられたコイル内を流通させるものであることを好ましい態様とするものである。
 本発明においては、第2冷却部の下部には、生成インゴットの引き抜き方向に沿って鋳型内面が縮径しているテーパ部が形成されていることを好ましい態様とするものである。
 本発明においては、金属溶製用溶解炉が、電子ビーム溶解炉またはプラズマアーク溶解炉であることを好ましい態様とするものである。
 本発明に係る金属溶製用溶解炉を用いることにより、抜き出されたインゴットを効率よく冷却することができ、これによりインゴットの製造効率を向上させることができるという効果を奏する。
 また、複数のインゴットを同時に抜き出す場合においては、対向するインゴット間の放熱を促進することによって生成インゴットの冷却速度を高めることができるのみならず、一のインゴット内に不均一な温度分布の形成が抑制されこれに伴うインゴットの熱変形も回避され、その結果反りが無く直線性にも優れ、鋳肌が優れたインゴットを溶製することができることができるという効果を奏するものである。
 さらには、本発明に係る金属溶製用溶解炉を用いることにより、メニスカス部が長く、かつ、鋳型プールの底部が広く形成されるような鋳型プールが形成されるので、インゴットの鋳肌が優れているのみならず、溶製されるインゴットのマクロ組織も優れているという効果を奏するものである。
図1は、従来および本発明に係る、単数のインゴットを製造する電子ビーム溶解炉における共通の構成要素を示す模式断面図である。 図2は、図1において方向Aから見た平面図である。 図3は、図1におけるB-B線断面図である。 図4は、従来および本発明に係る、複数のインゴットを製造する電子ビーム溶解炉における共通の構成要素を示す模式断面図である。 図5は、図4において方向Aから見た平面図である。 図6は、図4において方向Cから見た側面図である。 図7は、図4におけるB-B線断面図である。 図8は、本発明の一実施形態を示す模式図であり、(a)はインゴット引き抜き部の側断面図、(b)は(a)におけるB-B線断面図である。 図9は、本発明の一実施形態を示す模式図であり、(a)はインゴット引き抜き部の側断面図、(b)は(a)におけるB-B線断面図である。 図10は、本発明の一実施形態を示す模式図であり、(a)はインゴット引き抜き部の側断面図、(b)は(a)におけるB-B線断面図である。 図11は、本発明の一実施形態を示す模式図であり、(a)はインゴット引き抜き部の側断面図、(b)は(a)におけるB-B線断面図である。 図12は、本発明の一実施形態を示す模式図であり、(a)はインゴット引き抜き部の側断面図、(b)は(a)におけるB-B線断面図である。 図13は、本発明の一実施形態を示す模式図であり、(a)はインゴット引き抜き部の側断面図、(b)は(a)におけるB-B線断面図である。 図14は、本発明の一実施形態を示す模式図であり、(a)はインゴット引き抜き部の側断面図、(b)は(a)におけるB-B線断面図である。 図15は、本発明の一実施形態を示す模式図であり、(a)はインゴット引き抜き部の側断面図、(b)は(a)におけるB-B線断面図である。 図16は、本発明の一実施形態における溶解部を示す部分平面図である。 図17は、図16の実施形態のインゴット引き抜き部を示す断面図である。 図18は、本発明の一実施形態における溶解部を示す部分平面図である。 図19は、図18の実施形態のインゴット引き抜き部を示す断面図である。 図20(a)~(c)は、本発明のその他の変更例の一例におけるインゴット引き抜き部を示す断面図である。 図21は、本発明のその他の変更例の一例におけるインゴット引き抜き部を示す断面図である。 図22は、本発明の一実施形態を示す模式図であり、(a)はインゴット引き抜き部の側断面図、(b)および(c)は(a)における平断面図である。 図23は、本発明の一実施形態に係る電子ビーム溶解炉を模式的に示し、(a)は平断面図であり、(b)は側断面図である。 図24は、本発明の一実施形態に係る電子ビーム溶解炉を模式的に示し、(a)は平断面図であり、(b)は側断面図である。 図25は、本発明の一実施形態に係る電子ビーム溶解炉を模式的に示し、(a)は平断面図であり、(b)は側断面図である。 図26は、本発明の一実施形態に係る電子ビーム溶解炉を模式的に示す側断面図である。 図27(a)は、本発明の一実施形態に係る鋳型部分を示す模式断面図であり、(b)は、テーパ部を設けた例を示す模式断面図である。 図28(a)は、本発明の他の実施形態に係る鋳型部分を示す模式断面図であり、(b)は、テーパ部を設けた例を示す模式断面図である。 図29(a)は、本発明の他の実施形態に係る鋳型部分を示す模式断面図であり、(b)は、テーパ部を設けた例を示す模式断面図である。 図30(a)は、本発明の他の実施形態に係る鋳型部分を示す模式断面図であり、(b)は、テーパ部を設けた例を示す模式断面図である。 図31は、従来の鋳型(a)と本発明の鋳型(b)における鋳型プールの形成状態と抜熱の様子を示す模式図である。 図32は、従来の電子ビーム溶解炉における鋳型部分を示す模式断面図である。
 本発明の最良の実施形態について、金属溶製用溶解炉が電子ビーム溶解炉である場合を例にとり、図面を用いて以下に詳細に説明する。以下の説明においては、原料がスポンジチタン、製造するインゴットが金属チタンであり、製造するインゴットの断面が矩形である場合を例に説明するが、本発明の電子ビーム溶解炉は、チタンインゴットの製造に限定されず、ジルコニウムやハフニウム、タングステンあるいはタンタル等の高融点金属、その他電子ビーム溶解炉によってインゴットを製造することができる金属やこれらの合金であれば同様に適用することができ、また、断面に関しても、矩形に限定されず、円形、楕円形、樽型、多角形、その他不定形など、あらゆる断面形状を含む。
第1実施形態(単数インゴット+平板状冷却部材)
 図1~3は、単数のインゴットを製造するための、従来の電子ビーム溶解炉および本発明に係る電子ビーム溶解炉に共通する構成要素を表している。図2は、図1において方向Aから見た平面図であり、図3は、図1におけるB-B線断面図である。図1に示す電子ビーム溶解炉は、原料を溶解する溶解部40と、その下方で製造されたインゴットを引き抜く引き抜き部50とから構成されている。
 溶解部壁41で画成された溶解部40内には、スポンジチタンあるいはチタンスクラップで構成されたチタン原料12を供給するためのアルキメデス缶等の原料供給機10と、原料12を移送する振動フィーダ等の原料移送機11と、供給された原料を溶解するハース13と、ハース13に供給された原料12を溶解して溶湯20とする電子ビーム照射機14と、溶湯20を冷却固化してインゴットを形成させる水冷銅等で構成された鋳型16と、鋳型16内に電子ビームを照射して溶解し溶融プール21を形成させる電子ビーム照射機15とが設けられている。
 溶解部40の鋳型16の下方には、引き抜き部外筒51で画成された引き抜き部50が設置されており、引き抜き部50内には、鋳型16で形成されたインゴット22を下方に引き抜く引き抜き治具30が設けられている。なお、溶解部40および引き抜き部50内は、減圧雰囲気が保持されるように構成されている。
 まず原料供給機10から供給された原料12は、ハース13内で電子ビーム照射機14によって溶解されて溶湯20を形成する。溶湯20は、ハース13の下流から鋳型16内に供給される。鋳型内16には、原料12の溶解に先立って図示しないスタブが配置されており、このスタブが鋳型16の底部を構成している。前記スタブは原料12と同じ金属で構成されており、鋳型16内に供給された溶湯20と一体化してインゴット22を形成する。
 鋳型16内のスタブ上に連続的に供給された溶湯20の表面は、電子ビーム照射機15によって加熱されて溶融プール21を形成すると共に、溶湯20の底部は、鋳型16によって冷却されて固化して前記スタブと一体化してインゴット22を形成する。
 鋳型16内で生成したインゴット22は、溶融プール21のレベルが一定になるようにスタブに係合された引き抜き治具30の引抜速度を調節しつつ引き抜き部50内に抜き出される。
 以上が単数インゴット製造用の従来の電子ビーム溶解炉および本発明に係る電子ビーム溶解炉に共通する構成および動作であるが、本発明の第1実施形態においては、図8に示すように、引き抜き部50内に、平板状の冷却部材60が配設されていることを特徴としている。
 図8において、(a)は引き抜き部50の側断面図であり、(b)は(a)におけるB-B線断面図である。図8に示すように、引き抜かれたインゴット22および引き抜き治具30の一方の側面には、平板状の冷却部材60が、インゴット22の表面に沿って所定の距離を保って延在するよう配設されている。前記冷却部材60は、外部から冷媒の流通等により冷却可能であれば特に限定されず、例えば水冷銅ジャケットで構成することができる。
 図3に示すように、従来の電子ビーム溶解炉においては、引き抜き部50が減圧に保たれているため、主に輻射によって電子ビーム溶解炉の引き抜き部外筒51に対して放熱されていたが、本発明の第1実施形態によれば、引き抜き部50内に平板状の冷却部材60がインゴットと電子ビーム溶解炉の本体との間に配設されているので、放熱距離が短縮されて輻射による放熱量が増加してインゴット22の冷却が促進される。その結果、生成インゴットの引抜速度を高めることができるという効果を奏するものである。インゴットの冷却速度の改善は、溶解速度を高めることができることを意味し、結果的にインゴットの生産速度を高めることができるという効果を奏するものである。
第2実施形態(単数インゴット+コの字状冷却部材)
 本発明の第2実施形態においては、図9に示すように、引き抜き部50内に、コ字状の冷却部材が配設されていることを特徴としている。図9において、(a)は引き抜き部50の側断面図であり、(b)は(a)におけるB-B線断面図である。
 図9に示すように、引き抜かれたインゴット22および引き抜き治具30のうち三方の側面には、引き抜き方向の断面がコ字状の冷却部材61が、インゴット22の三方の表面に沿って所定の距離を保って延在するように配設されている。
 本発明の第2実施形態によれば、引き抜き部50内にコ字状の冷却部材61が配設されているので、第1実施形態と比較してインゴット22の放熱をより促進させ、冷却を速やかに行うことができるという効果を奏するものである。
第3実施形態(単数インゴット+ロ字状冷却部材)
 本発明の第3実施形態においては、図10に示すように、引き抜き部50内に、ロ字状の冷却部材が配設されていることを特徴としている。図10において、(a)は引き抜き部50の側断面図であり、(b)は(a)におけるB-B線断面図である。
 図10に示すように、引き抜かれたインゴット22および引き抜き治具30の四方を取り囲むように、引き抜き方向の断面がロ字状の冷却部材62が、インゴット22の四方の表面に沿って所定の距離を保って延在するように配設されている。
 本発明の第3実施形態によれば、引き抜き部50内にロ字状の冷却部材62が配設されているので、インゴットを全方向から冷却することができ、第1および第2実施形態と比較してインゴット22の放熱をより促進させ、冷却を速やかに行うことができるという効果を奏するものである。
第4実施形態(単数インゴット+コイル状冷却部材)
 本発明の第4実施形態においては、図11に示すように、引き抜き部50内に、螺旋状のコイルからなる冷却部材が配設されていることを特徴としている。図11において、(a)は引き抜き部50の側断面図であり、(b)は(a)におけるB-B線断面図である。
 図11に示すように、コイル状の冷却部材63が、引き抜かれたインゴット22および引き抜き治具30の四方を螺旋状に取り囲み、かつインゴット22の四方の表面に沿って所定の距離を保って延在するように配設されている。この冷却部材63としては、外部から冷媒を流通させられる管状の部材であれば特に限定されず、例えば水冷銅コイルで構成することができる。
 本発明の第4実施形態によれば、引き抜き部50内にコイル状の冷却部材63が配設されているので、インゴットを全方向から冷却することができ、第3実施形態同様に、インゴット22の放熱をより促進させ、冷却を速やかに行うことができるという効果を奏するものである。
第5実施形態(複数インゴット+平板状冷却部材)
 図4~7は、複数のインゴットを製造するための、従来の電子ビーム溶解炉および本発明に係る電子ビーム溶解炉に共通する構成要素を表している。なお、図5は、図4において方向Aから見た平面図であり、図6は、図4において方向Cから見た側面図であり、図7は、図4におけるB-B線断面図である。図4に示す電子ビーム溶解炉の構成要素のうち、原料供給機10と、原料移送機11と、ハース13と、電子ビーム照射機14および15は、図1に示す電子ビーム溶解炉と共通であるので、説明を省略する。
 図4~7に示す電子ビーム溶解炉においては、2基の鋳型16が、長手方向の辺が平行になるように並列に設けられており、さらに、ハース13と鋳型16との間に、溶湯20を一旦受けて複数の鋳型16のそれぞれに分配するための樋17が設けられている。溶解部40の下方に設置された引き抜き部50では、複数の鋳型16に対応して複数の引き抜き冶具30が設けられており、複数の鋳型16で形成されたインゴット22を引き抜けるように構成されている。
 以上が2基のインゴット製造用の従来の電子ビーム溶解炉および本発明に係る電子ビーム溶解炉に共通する構成および動作であるが、本発明の第5実施形態においては、図12に示すように、引き抜き部50内に、平板状の冷却部材60が配設されていることを特徴としている。
 図12において、(a)は引き抜き部50の側断面図であり、(b)は(a)におけるB-B線断面図である。図12に示すように、引き抜かれた2列のインゴット22および引き抜き治具30に挟まれた空間には、平板状の冷却部材60が、それぞれのインゴット22の表面に沿って所定の距離を保って延在するように配設されている。
 図7に示すように、従来の電子ビーム溶解炉においては、引き抜き部50が減圧に保たれているため、冷媒を直接供給してインゴット22を冷却することができず、波線の矢印で示すように、前記インゴット22は主に輻射によって冷却されていた。2列のインゴット22の表面のうち、引き抜き部外筒51に対向している面からは輻射により放熱が行われて冷却が進行するが、2列のインゴットが互いに対向する中央近傍では、互いに輻射熱を受けるため、インゴット22の冷却速度が低下し、これはインゴットの生産速度の低下を招く。また、2列のインゴットが互いに対向するインゴット22の周縁部と比較して冷却が相対的に進行しないため、同じインゴット内で、面によって不均一な温度分布が生じ、インゴットに反り等の変形が生じる原因となっていた。
 しかしながら、本発明の第5実施形態によれば、2列のインゴット22間に平板状の冷却部材60が配設されているので、インゴット同士が対向する面においても放熱が促進され、冷却を速やかに行うことができる。結果として、インゴットの全表面から均一に冷却を行うことが可能になるという効果を奏するものである。
 なお、第5実施形態においては、インゴットを2列に製造する例を説明したが、本実施形態は2列のインゴットに限定されず、インゴットが3列以上の複数列とすることも可能であり、その場合は、インゴット22と冷却部材60を交互に配置すればよい。
第6実施形態(複数インゴット+コ字状冷却部材)
 本発明の第6実施形態においては、図13に示すように、引き抜き部50内に、コ字状の冷却部材が配設されていることを特徴としている。図13において、(a)は引き抜き部50の側断面図であり、(b)は(a)におけるB-B線断面図である。
 図13に示すように、2列の引き抜かれたインゴット22および引き抜き治具30はそれぞれ、三方の側面に、引き抜き方向の断面がコ字状の冷却部材61が、インゴット22の三方の表面に沿って所定の距離を保って延在するように配設されている。
 本発明の第6実施形態によれば、引き抜き部50内にコ字状の冷却部材61が配設されているので、第5実施形態と比較してインゴット22の放熱をより促進させ、冷却を速やかに行うことができる。
 なお、第6実施形態においては、インゴットを2列製造する例を説明したが、本実施形態は2列のインゴットに限定されず、インゴットおよび冷却部材の組み合わせが3列以上の配置された複数列とすることも可能である。
 また、図13に示した2組のコ字の冷却部材を相互に反転する形で配設することも可能である。
第7実施形態(複数インゴット+ロ字状冷却部材)
 本発明の第7実施形態においては、図14に示すように、引き抜き部50内に、ロ字状の冷却部材が配設されていることを特徴としている。図14において、(a)は引き抜き部50の側断面図であり、(b)は(a)におけるB-B線断面図である。
 図14に示すように、2列の引き抜かれたインゴット22および引き抜き治具30はそれぞれ、四方を取り囲むように、引き抜き方向の断面がロ字状の冷却部材62が、インゴット22の四方の表面に沿って所定の距離を保って延在するように配設されている。
 本発明の第7実施形態によれば、引き抜き部50内にロ字状の冷却部材62が配設されているので、インゴットを全方向から冷却することができ、第5および第6実施形態と比較してインゴット22の放熱をより促進させ、冷却を速やかに行うことができる。
 なお、第7実施形態においては、2列のインゴットを製造する例を説明したが、本実施形態は2列のインゴットに限定されず、インゴットおよび冷却部材の組み合わせが3列以上の配置された複数列とすることも可能である。
第8実施形態(複数インゴット+コイル状冷却部材)
 本発明の第8実施形態においては、図15に示すように、引き抜き部50内に、螺旋状のコイルからなる冷却部材が配設されていることを特徴としている。図15において、(a)は引き抜き部50の側断面図であり、(b)は(a)におけるB-B線断面図である。
 図15に示すように、コイル状の冷却部材63が、2列の引き抜かれたインゴット22および引き抜き治具30の四方を螺旋状に取り囲み、かつインゴット22の四方の表面に沿って所定の距離を保って延在するよう配設されている。
 本発明の第8実施形態によれば、引き抜き部50内にコイル状の冷却部材63が配設されているので、インゴットを全方向から冷却することができ、第7実施形態同様に、インゴット22の放熱をより促進させ、冷却を速やかに行うことができる。
 なお、第8実施形態においては、2列のインゴットを製造する例を説明したが、本実施形態は2列のインゴットに限定されず、インゴットおよび冷却部材の組み合わせが3列以上の配置された複数列とすることも可能である。
第9実施形態(複数インゴット+三角柱状冷却部材)
 続いて、本発明の他の実施形態を説明する。図16は、本発明の電子ビーム溶解炉における溶解部40内において、複数の鋳型16の配置を変更した例である。図16に示すように、2基の鋳型16は、長手方向の面が非平行の状態となるように配置され、ハース13と鋳型16との間には、溶湯20をそれぞれの鋳型16に分配する樋18が設けられている。
 図17は、図16に示す溶解部40で製造されるインゴットを引き抜き部50に引き抜いた際の断面図を示す。図17に示すように、引き抜かれた2列のインゴット22は、ハ字状に配置されており、2列のインゴットに挟まれた空間には、三角柱状の冷却部材64が、三角柱の2面がそれぞれのインゴット22の表面と一定の間隔で沿って平行に延在するよう配設されている。
 本発明の第9実施形態によれば、2列のインゴットの面が互いに平行でなくても、インゴット間に配設される冷却部材が三角柱であって、かつ、その2面がそれぞれのインゴットの面に平行になるように設けられているので、インゴット間においても放熱を促進させ、冷却を速やかに行うことができる。結果として、インゴットの全表面から均一に冷却を行うことが可能になる。
第10実施形態(複数インゴット+三角柱状冷却部材)
 図18は、本発明の電子ビーム溶解炉における溶解部40内において、鋳型16の配置を変更した例である。図18に示すように、複数の鋳型16は、長手方向の面が放射状になるように配置され、ハース13と鋳型16との間には、溶湯20をそれぞれの鋳型16に対して放射状に分配する樋19が設けられている。
 図19は、図17に示す溶解部40で製造されるインゴットを引き抜き部50に引き抜いた際の断面図を示す。図19に示すように、引き抜かれた複数のインゴット22は、放射状に配置されており、隣接する2列のインゴットに挟まれた空間には、それぞれ三角柱状の冷却部材65が、三角柱の2面がそれぞれのインゴット22の表面と一定の間隔で沿って平行に延在するよう配設されている。
 本発明の第10実施形態によれば、複数のインゴットが放射状に配置されその面が互いに平行でなくても、インゴット間に配設される冷却部材が三角柱であって、かつ、その2面がそれぞれのインゴットの面に平行になるように設けられているので、インゴット間においても放熱を促進させ、冷却を速やかに行うことができる。結果として、インゴットの全表面から均一に冷却を行うことが可能になる。また、本実施態様では、限られた空間の中で、複数のインゴットを効率よく製造することができるという効果を奏するものである。
その他の変形例(非矩形インゴット+冷却部材)
 図20は、本発明の他の変更例における引き抜かれたインゴットの断面図を示す。図20(a)に示すように、本発明は、断面が円形のインゴット23にも適用することができ、この場合の冷却部材66は、矩形インゴットの場合と同様、インゴット23の表面と所定の間隔をおいてインゴットの全周を取り囲む円形の断面を有しており、インゴット引き抜き方向に延在する。
 さらに、図20(b)に示すように、コイル状冷却部材67によって円形インゴット全周を取り囲む形状とすることもできる。
 また、矩形インゴットの項目で説明した態様と同様、図20(a)および(b)に示す単数のインゴット23と冷却部材を複数列並列に配置することもでき、また、図20(c)に示すように、複数の円形インゴット23の間に、円形インゴットの一部の周を囲む冷却部材68を配設することもできる。
 また、図21の平面図に示すように、溶解部40において鋳型16が複数並列に設けられ、その下方の引き抜き部50においては、引き抜き部50を構成する外筒として、インゴットの一部を囲み一部が開放されたC字状の断面形状であるものを組み合わせた引き抜き部外筒51とすることもできる。なお、図21は、引き抜き部外筒51の変形例を例示したものであり、図中に冷却部材の図示は省略されているが、本願明細書において説明した各種の冷却部材を、図21に示す態様において適宜配設することができる。
 さらに、図22に示すように、本発明においては、これまで説明してきたように冷却部材をインゴット下方から設置するのではなく、例えば銅板等からなる板状部材を鋳型16の下端に固定具72を介して取り付け、鋳型16を上方から下方に延長させたような態様とすることもできる。インゴット断面が矩形の場合は図22(b)に示すように、インゴット断面が円形の場合は図22(c)に示すように、板状部材70あるいは71は、インゴットを取り囲むように設置することができる。いずれの場合も、板状部材70および71の周囲には、コイル状冷却部材63および67が配設され、冷却部材の抜熱によって板状部材を介してインゴットの冷却を行うことができる。
 本発明においては、冷却部材が、複数のインゴットの間、および/または、外筒とインゴットとの間に配設されていることを特徴とするものであり、このうち、冷却部材が複数のインゴットの間に配設されている形態は、図12ですでに説明したように、冷却部材60をインゴット22の間に介装させることにより、鋳型から高温状態で抜き出されたインゴット22間の相互加熱を効果的に抑制できるという効果を奏するものである。
 また、図示は省略したが、インゴット22と外筒41との間に冷却部材を配設することもでき、さらに、図23に示すように、これらの両方の態様を組み合わせ、複数のインゴット22の間と、インゴット22と外筒41との間との両方に冷却部材を配設することもできる。
 インゴット22間の相互加熱が抑制されると、鋳型から抜き出されたそれぞれのインゴット22の断面方向の温度分布に偏りがなく、その結果、溶製されるインゴットの熱変形も効果的に抑制することができ、最終的には、直線性の優れたインゴットを溶製することができるという効果を奏するものである。
 本発明においては、前記鉛直方向に配設した冷却部材に対して、冷却部材の頂部から底部に向けて温度が低下するような温度勾配をつけることを好ましい態様とするものである。その結果、冷却部材に対して温度勾配を設けない場合に比べて、生成インゴットの鋳肌が改善されるという効果を奏するものである。
 また、本発明においては、前記鉛直方向に配設した冷却部材に対して、冷却部材の底部から頂部に向けて温度が降下するような温度勾配をつけることを好ましい態様とするものである。その結果、冷却部材に対して温度勾配を設けない場合に比べて、生成インゴットの直線性が改善されるという効果を奏するものである。
 図24は、本発明における別の好ましい態様を表しており、冷却部材60に対する温度勾配は付けない状態で2本のインゴット22の対向する面に冷却部材60をそれぞれ配設した例である。このような実施形態によれば、インゴット間の相互加熱を更に抑制することができ、その結果、図12の態様に比べて生成インゴットの反りが改善されるという効果を奏するものである。
 図25は、本発明における更に別の好ましい態様を表しており、冷却部材60に対する温度勾配は付けない状態で2本のインゴット22の対向する面および外筒に面する面の両者に冷却部材60をそれぞれ配設した例である。このような実施形態によれば、インゴット間の相互加熱を更に抑制することができ、冷却速度が高まり、その結果、生成インゴットの反りが改善されるのみならず、生成インゴットの引き抜き速度も高めることができるという効果を奏するものである。
 図26は、本発明に係る好ましい態様である温度勾配をつけた冷却部材69を示しており、その勾配をつける方法の一例としての冷却水の通水構造例を表している。冷却部材69の内部鉛直方向は、隔壁によって複数の領域に分割されており、頂部から底部に向かって順に第1区画69a、第2区画69b、第3区画69cと呼ぶことにする。
 当該実施態様においては、第1区画69aに対して温水(H)を供給して同区画より温水(H)を排出するような構造を有している。前記第1区画69aに対して供給する温水温度は、50~70℃の範囲とすることが好ましい。
 また、第3区画69cに対しては、底部より冷水(L)を供給して、第3区画69cの頂部より排出した後、前記排出された冷水(L)を第2区画69bの底部に供給することを好ましい態様とするものである。前記冷水温度は、5℃~20℃の範囲とすることが好ましい。
 前記したように冷却部材69に対して頂部から底部に対して温度が低下する負の温度勾配を設けることにより、鋳型12より抜き出された直後のインゴット22を急冷することなく徐々に冷却するので、生成されるインゴット22の鋳肌を改善できるという効果を奏するものである。
 また、本発明においては、図示は省略したが、図26とは逆に、冷却部材69の第1区画69aおよび第2区画および69bに冷水(L)を供給し、第3区画69cに温水(H)を供給することもできる。
 前記したように冷却部材69に対して頂部から底部に対して温度が上昇する正の温度勾配を設けることにより、鋳型12より抜き出された直後のインゴット22どうしの相互過熱が抑制されるので、インゴット内の温度分布が不均一になることを抑制して、直線性を改善できるという効果を奏するものである。
 図示は省略するが、本発明は、断面が矩形や円形のインゴットに限定されず、断面が楕円形や、樽型や、多角形やその他曲線から構成される不定形といった、製造可能な形状であればあらゆる断面形状のインゴットに適用することができ、いずれの場合もインゴット列を単数や複数に設定することができ、それらインゴットの表面に対し、本発明の冷却部材は、その全周あるいは周の一部を取り囲む形状を有し、かつ冷却部材は、インゴットの表面に対して所定の距離を保って沿うように延在することを特徴とする。
 金属インゴットを冷却する冷却部材は熱伝導の良好な金属で構成され、前記部材自身に冷媒を使用することが望ましい。その冷却方法は部材をジャケット構造とすることにより銅部材の全面を冷却する方法や、冷却部材中にあらかじめ冷媒の流路を設け、前記流路に冷媒を通して部材を冷却する方法や、あるいは金属製のパイプをコイル状にして冷却部材の表面に付設して、冷却部材を冷却する方法があり、これらの方法を用いることでインゴットからの放熱を効率的に抜き取ることができる。
 前記冷却部材の材質は、伝熱の効果を発現するものであれば任意に選択でき、金属、セラミクス、あるいは耐熱性エンジニアリングプラスチック等を用いることができるが、本願においては、前記材料の中でも、銅、アルミニウム、鉄等の熱伝導が優れているものを好適に用いることができる。
 また、冷媒は水、有機溶媒、オイルあるいは気体を使用することもできる。
 冷却部材の他の冷却方法としては、冷却部材として二種類以上の異なる金属を張り合わせた材料を使用し、部材に直流電流を流すことで発現する所謂ペルチェ効果を利用して、インゴット側に面した部材表面を冷却する一方、部材の反対側に放熱させる方式を単独あるいは前記の冷媒による冷却方法と組合せて用いることも可能である。この際、部材としては、銅とコンスタンタン(銅・ニッケル合金)のクラッド材や銅とニッケル・クロム合金のクラッド材等が好適な材料として使用することができる。
第11実施形態(1種類の冷却媒体+増厚部+平行部を備えた鋳型)
 電子ビーム溶解炉を示す図1の鋳型16に対する好ましい態様を以下に述べる。図27(a)は、図1において鋳型16部分の拡大図である。
 本実施形態における鋳型80は、鋳型上部の第1冷却部(増厚部)80aと、鋳型下部の第2冷却部(平行部)80bとから構成されている。第1冷却部(増厚部)80aは、鋳型16に保持されている溶湯の鋳型プール21のうち、液相が直接鋳型80に接しているメニスカス部21aに対応した部分からそれより上方までに設けられており、上方へ向かうほど鋳型壁の厚さが増加するように構成されている。
 第2冷却部(平行部)80bは、鋳型プール21が固相を介して接している部分およびそれより下方に設けられており、鋳型壁の厚さは一定である。
 また、鋳型80の外側には、増厚部80aおよび平行部80bに共通してこれらを冷却する冷却媒体80dが供給されている。
 まず、図1における原料供給機10から供給された原料12は、ハース13内で電子銃14によって溶解されて溶湯20を形成する。溶湯20は、ハース13の下流から鋳型16内に供給される。鋳型内16には、原料12の溶解に先立って図示しないスタブが配置されており、このスタブが鋳型16の底部を構成している。前記スタブは原料12と同じ金属で構成されており、鋳型16内に供給された溶湯20と一体化してインゴット22を形成する。
 鋳型16内のスタブ上に連続的に供給された溶湯20の表面は、電子銃15によって加熱されて溶融プール21を形成すると共に、溶融プール21の底部は、鋳型16によって冷却されて固化して前記スタブと一体化してインゴット22を形成する。鋳型16内で生成したインゴット22は、溶融プール21のレベルが一定になるようにスタブに係合された引き抜き治具30の引抜速度を調節しつつ引き抜き部50内に抜き出される。
 本実施形態においては図31(b)に示すように鋳型壁の頂部から底部に向かって単調に減少する温度分布を有し、前記温度分布の中に少なくとも1個以上の変曲点を有することを特徴とするものである。前記したような温度分布を形成させることにより、第2冷却部に示したような壁が第1冷却部まで平行に形成された従来の鋳型に比べて、抜熱量を抑制することができ、その結果、溶製されるインゴットの鋳肌を改善することができるという効果を奏するものである。
 即ち、前記したような温度分布を設けることにより、第1冷却部80aにおいては比較的冷却が穏やかであり、鋳型プールが高温に保たれるため、メニスカス部21aを長く形成することができ、一方、第2冷却部80bにおいては冷却が比較的急速になるので、凝固が進行し、鋳型プールの底部の固液境界面21bは、放物線形状と比較して広がる形状、すなわち鋳型プールを浅くすることができる。これにより、鋳型プール21内の底部近傍でも溶湯成分の混合が促進され、かつ抜き出されるインゴットに対して溶融部である鋳型プールの底部が影響を及ぼすことが抑制され、その結果、鋳肌が優れたインゴットを製造することができる。
 本発明と従来の鋳型の違いを図31に示す。図31(a)が従来例、(b)が本発明例である。図31(a)に示すように、従来では固液境界面21bが放物線形状であるので、底部近傍で溶湯成分の混合が阻害されるばかりか、仮に溶解エネルギーを上昇させてメニスカス部21aを長く形成しようとすると、底部の放物線凸部の位置が下方に下がり、抜き出されるインゴットに影響を及ぼす。しかしながら、本発明では、メニスカス部21aを長く形成しても、鋳型プール21の底部は放物線ほど下方に突出しないため、上述した諸効果が得られるのである。
 また、図31には、鋳型内の位置(座標L)における温度状況を模式的にグラフとして併記する。図31に示すように、従来例(a)では冷却が単調なため、温度曲線は、最高温度T1から自然対数を用いた単一の減衰曲線で近似されるが、本発明例(b)では、冷却が第1冷却部と第2冷却部の2段階で行われるため、最高温度TからTまで緩やかに温度が低下する減衰曲線と、Tからの急激な温度低下を表す減衰曲線によって近似される。
 なお、本発明例を示す図31(b)では、下に膨らみを有している曲線を表しているが、これ以外にも上に膨らみを有している曲線を有する温度分布も本願発明に係る好ましい態様に含まれる。更には、変曲点も、1個のみならず2個あるいはそれ以上含んでいる態様も含むものとする。
第12実施形態(2種類の冷却媒体を備えた鋳型)
 次に、第12~第14実施形態に係る金属溶製用溶解炉を説明するが、以下の実施形態では、第12実施形態と共通の構成要素の説明は省略し、変更が加えられた鋳型部分についてのみ説明する。
 図28(a)は、本実施形態に係る鋳型81の拡大図である。鋳型81は、鋳型上部の第1冷却部81aと、鋳型下部の第2冷却部81bとから構成されている。第1冷却部81aは、鋳型81に保持されている溶湯の鋳型プール21のうち、液相が直接鋳型81に接しているメニスカス部21aに対応した部分からそれより上方までに設けられており、第2冷却部81bは、鋳型プール21が固相を介して接している部分およびそれより下方に設けられており、これら鋳型壁の厚さは第1実施形態とは異なり、一定である。
 鋳型81の外側には、それぞれ独立した領域に分割された流路に、鋳型81の第1冷却部81aを冷却する第1冷却媒体81dと、第2冷却部81bを冷却する第2冷却媒体81eが供給されている。これら冷却媒体は、第1冷却媒体81dの方が、第2冷却媒体81eと比較して温度が高くなるよう構成されており、第1冷却部81aの抜熱量が小さく、第2冷却部81bの抜熱量が大きい。
 これにより、第1冷却部81aにおいては比較的冷却が穏やかであり、鋳型プールが高温に保たれるため、メニスカス部21aを長く形成することができ、一方、第2冷却部81bにおいては冷却が比較的急速になるので、凝固が進行し、鋳型プールの底部の固液境界面21bは、放物線形状と比較して広がる形状、すなわち鋳型プールを浅くすることができる。これにより、鋳型プール21内の底部近傍でも溶湯成分の混合が促進され、かつ抜き出されるインゴットに対して溶融部である鋳型プールの底部が影響を及ぼすことが抑制され、その結果、鋳肌が優れたインゴットを製造することができる。
第13実施形態(1種類の冷却媒体+単一のコイルを備えた鋳型)
 図29(a)は、本実施形態に係る鋳型82の拡大図である。鋳型82は、鋳型上部の第1冷却部82aと、鋳型下部の第2冷却部82bとから構成されている。第1冷却部82aは、鋳型82に保持されている溶湯の鋳型プール21のうち、液相が直接鋳型82に接しているメニスカス部21aに対応した部分からそれより上方までに設けられており、第2冷却部82bは、鋳型プール21が固相を介して接している部分およびそれより下方に設けられており、これら鋳型壁の厚さは、一定である。
 鋳型82の外側には、単一のコイルが巻きつけられており、第1冷却部82aに相当する部分では、コイルは相対的に疎に巻きつけられており、第2冷却部82bに相当する部分では、コイルは相対的に密に巻きつけられており、このコイル内に冷却媒体82dが供給されている。
 本実施形態では、第1冷却部82aにおいてはコイルの本数が少なく、第2冷却部82bにおいてはコイルの本数が多いので、抜熱量がこれらのコイル本数に比例し、第1冷却部82aの抜熱量が小さく、第2冷却部82bの抜熱量が大きい。
 これにより、第1冷却部82aにおいては比較的冷却が穏やかであり、鋳型プールが高温に保たれるため、メニスカス部21aを長く形成することができ、一方、第2冷却部82bにおいては冷却が比較的急速になるので、凝固が進行し、鋳型プールの底部の固液境界面21bは、放物線形状と比較して広がる形状、すなわち鋳型プールを浅くすることができる。これにより、鋳型プール21内の底部近傍でも溶湯成分の混合が促進され、かつ抜き出されるインゴットに対して溶融部である鋳型プールの底部が影響を及ぼすことが抑制され、その結果、鋳肌が優れたインゴットを製造することができる。
第14実施形態(2種類の冷却媒体+2種類のコイルを備えた鋳型)
 図30(a)は、本実施形態に係る鋳型19の拡大図である。鋳型83は、鋳型上部の第1冷却部83aと、鋳型下部の第2冷却部83bとから構成されている。第1冷却部83aは、鋳型83に保持されている溶湯の鋳型プール21のうち、液相が直接鋳型83に接しているメニスカス部21aに対応した部分からそれより上方までに設けられており、第2冷却部83bは、鋳型プール21が固相を介して接している部分およびそれより下方に設けられており、これら鋳型壁の厚さは、一定である。
 鋳型83の外側には、2種類の冷却媒体がそれぞれ独立して供給されるようにコイルが巻きつけられており、第3実施形態とは異なり、第1冷却部83aに相当する部分のコイルと、第2冷却部83bに相当する部分のコイルは互いに独立している。そして、第1冷却部83aのコイルには、相対的に温度の高い第1冷却媒体83dが供給されており、第2冷却部83bのコイルには相対的に温度の低い第2冷却媒体83eが供給されている。
 本実施形態では、第1冷却部83aにおいては相対的に高温の冷却媒体が供給されており、第2冷却部83bにおいては相対的に低温の冷却媒体が供給されているので、第1冷却部83aの抜熱量が小さく、第2冷却部83bの抜熱量が大きい。
 これにより、第1冷却部83aにおいては比較的冷却が穏やかであり、鋳型プールが高温に保たれるため、メニスカス部21aを長く形成することができ、一方、第2冷却部83bにおいては冷却が比較的急速になるので、凝固が進行し、鋳型プールの底部の固液境界面21bは、放物線形状と比較して広がる形状、すなわち鋳型プールを浅くすることができる。これにより、鋳型プール21内の底部近傍でも溶湯成分の混合が促進され、かつ抜き出されるインゴットに対して溶融部である鋳型プールの底部が影響を及ぼすことが抑制され、その結果、鋳肌が優れたインゴットを製造することができる。
変形例(テーパ部を備えた鋳型)
 以上説明した各実施形態における鋳型80~83には、図27(b)、図28(b)、図29(b)、図30(b)に示すように、第2冷却部80b~83bの下端部に、テーパ部80c~83cを設けることができる。テーパ部80c~83cは、下方向へ向かうほど鋳型内面が縮径して厚さが増加するように構成されている。
 前記テーパ部80c~83cを設けることにより、鋳型80~83に抜き出されたインゴットの表面に応力による絞りを加えることができ、その結果、鋳肌を改善することができるという効果を奏するものである。
 本発明におけるテーパ部のテーパ角θは、1°~5°とすることが好ましい。テーパ角θが1°未満の場合には、鋳肌の改善効果が顕著に現れず、また、5°超では、鋳型からインゴットを抜き出すことができなくなってしまう。
 本発明の各実施形態におけるテーパ部を設けない場合の第1冷却部および第2冷却部の長さの関係は、第1冷却部:第2冷却部=45~55:45~55であることが好ましく、テーパ部を設ける場合は、第1冷却部:第2冷却部(テーパ部以外):テーパ部=(45~55):(20~25):(20~25)であることが好ましい。
 以上述べた電子ビーム溶解炉を用いたインゴットの溶製方法に係る好ましい態様は、プラズマアーク溶解炉においても同様に適用でき、その結果、鋳肌および直線性に優れたインゴットを製造することができる。
 以上述べたような本発明に従って金属インゴットを製造することにより、速やかに冷却を行うことができ、インゴットの空気酸化による劣化を抑制するとともにインゴットの製造効率が向上する。また、インゴットの放熱を、全方向に関して均一に行うことができるので、インゴットの不均一な温度分布による変形を防止することができる。
 このように、本発明に係る金属溶製用溶解炉において、鋳型より抜き出されるインゴット間、および/または、インゴットと外筒との間に冷却部材を配設することにより、生成されるインゴットの反りを効果的に抑制することができるのみならず、前記冷却部材に対して温度分布を設けることにより、生成されるインゴットの鋳肌も改善されるという効果を奏するものである。
 以下、実施例および比較例を用いて、本発明をより詳細に説明する。
[実施例1]
 下記の装置構成を有する電子ビーム溶解炉を用いて、チタンインゴットを溶製した。
1.溶解原料
 スポンジチタン(粒度範囲:1~20mm)
2.装置構成
 1)ハース(材質および構造:水冷銅ハース、溶湯排出口:2個)
 2)鋳型(水冷銅鋳型:1基、断面形状:矩形)
 3)冷却部材(インゴットの周囲を取り囲むように配置)
   冷却水温度:20℃
   温度勾配:無
3.溶製インゴット
  形状:φ100
4.インゴット抜き出し機構
 鋳型下部には、インゴット抜き出し治具を個別に配置して同時にインゴットを引き抜いた。
5.圧力制御
 炉内に設けた圧力計をモニターしながら、炉内の圧力を所定範囲に制御した。
 図10に示すように、鋳型16内に、1000℃に保持されたインゴット(φ100)の周囲を取り囲むように冷却部材を配置した場合のインゴットの冷却時間と、同冷却部材を用いない場合のインゴットが300℃まで冷却されるに必要な冷却時間を測定した。
ここでは、冷却部材として水冷銅を用いた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
[実施例2]
 実施例1において、図10に替えて図11の冷却部材を用いた以外は同じ条件下でインゴットの冷却時間を測定した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
[実施例3]
 実施例1において、鋳型を2基に増設して2本のインゴットを同じ条件で溶製し、図10に替えて図12の冷却部材を用いた以外は同じ条件下でインゴットの冷却時間を測定した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
[実施例4]
 実施例1において、鋳型を2基に増設して2本のインゴットを同じ条件で溶製し、図10に替えて図14の冷却部材を用いた以外は同じ条件下でインゴットの冷却時間を測定した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
[実施例5]
 実施例1において、鋳型を2基に増設して2本のインゴットを同じ条件で溶製し、図10に替えて図15の冷却部材を用いた以外は同じ条件下でインゴットの冷却時間を測定した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
[実施例6]
 実施例1において、鋳型を2基に増設して、図12に示す装置構成を用いて、2本のチタンインゴットを溶製して同時に引き抜いた結果、1組の鋳型と引き抜き治具を用いた場合に比べて2倍の生産性を確保することができた。また、溶製されたインゴットの直線性も製品の要求特性を満足するものであった。
[実施例7]
 実施例6において、図26に示した設備を用いて3分割された冷却部材69の頂部の第1区画69aに90℃の温水を流し、次の第2区画69bおよび底部の第3区画69cに20℃の冷水を流した以外は同じ条件で2本のインゴットを溶製した。溶製されたインゴットの表面肌を観察したところ、実施例1よりも鋳肌が改善されていることが確認された。
[実施例8]
 実施例7において、図26に示した設備を用いて3分割された冷却部材69の第1の区画69aに20℃の冷水を流し、第2の区画69bおよび第3の区画69cに90℃の温水を流した以外は同じ条件で2本のインゴットを溶製した。溶製されたインゴットの直線性を調査したところ、実施例6および7に比べて更に改善されていることが確認された。
[実施例9]
 実施例6において、図24に示すように冷却部材60を2基配置した以外は同じ条件で2本のインゴットを溶製した。溶製されたインゴットの表面肌を観察したところ、実施例1よりも鋳肌が改善されており、また、インゴットの直線性も良好であった。
[実施例10]
 図26に示した設備を用いて、インゴットの引き抜き速度を高めて、溶製されるインゴットの鋳肌やインゴットの反りの状況を調査したところ、実施例1~3で溶製されたインゴットの直線性や鋳肌の状態が保持される範囲において、インゴットの引き抜き速度は、最大で10%高めることのできることが確認された。
[比較例1]
 実施例6において、冷却部材60を配置しない以外は、同じ条件で2本のインゴットの溶製を試みた。その結果、全溶解時間の30%を経過した頃より、インゴットの引き抜き装置の動きが鈍化したのでモーターの電流値を確認したところ、通常時に比べて、管理上限まで上昇していた。そのため、抜き出し装置および電子ビームを停止して、内部を室温まで冷却した。次いでインゴットの生成状況を確認したところ、それぞれのインゴットに面した部位のインゴット面に反りが生じていることが確認された。
 以上の実施例6~10および比較例1の試験条件および試験結果を表6に整理した。本発明に係る冷却部材を鋳型より抜き出されたインゴットとインゴットとの間に冷却部材を配設することにより生成されるインゴットの直線性が担保されるのみならず、生成されるインゴットの鋳肌も改善されることが確認された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
[実施例11]
 下記の装置構成および条件にて、チタンインゴットを溶製した。
1.溶解原料
 スポンジチタン(粒度範囲:1~20mm)
2.装置構成
 1)ハース:水冷銅ハース
 2)鋳型:
タイプ1:図27に示す増厚部付き鋳型
     上部テーパ角=10°
タイプ2:図28に示す増厚部+平行部+テーパ部付き鋳型
     上部テーパ角=10°
     下部テーパ角=1°
     増厚部長さ:平行部長さ:テーパ部長さ=50:25:25
タイプ3:図30に示す内面セラミックライニング鋳型
 上記タイプ1の増厚部付き鋳型を用いて、スポンジチタンの電子ビーム溶解を行い、500kgのインゴットを溶製した。溶製されたインゴットの表面の鋳肌を目視で観察し、これを評価し、表7に示した。
[実施例12]
 上記タイプ2の増厚部+平行部+下部テーパ付き鋳型を用いた以外は実施例1と同じ条件で、500kgのインゴットを溶製した。溶製されたインゴットの表面の鋳肌を目視で観察し、これを評価し、表7に示した。
[比較例2]
 上記タイプ3のセラミックライニング鋳型を用いた以外は実施例1と同じ条件で、500kgのインゴットを溶製した。溶製後、鋳型内面の状況を肉眼で観察したところ、内面に内張りしたセラミックライニングが消滅していた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 
[実施例13]
 図27に示した鋳型のテーパ角を種々変更した以外は実施例12と同じ条件にて、鋳型から抜き出されたインゴットの鋳肌の状況とインゴットの抜き出し状況について調査した。その結果を表8に示す。
 テーパ角が0°のとき、即ち、図27に示すような増厚部のみを有しテーパ部を有さない鋳型の場合に比べて、テーパ角が1~5°では、優れた鋳肌を示すことが確認された。しかしながらテーパ角が7°では、インゴットを抜き出す際に鋳型と競りが発生してしまい引き抜くことはできなかった。よって、本発明におけるテーパ角は、1°~5°が好ましい範囲であることが確認された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
[実施例14]
 鋳型頂部壁の増厚部の壁厚みを2倍、3倍および4倍に変更した以外は実施例11と同じ条件にて、それぞれの場合に生成されたインゴットの鋳肌を調査した。その結果を表9に示した。前記増厚部の壁厚みが、2倍以上の場合には、生成インゴットの鋳肌の改善効果が認められたが、2倍未満の場合には、鋳肌の顕著な改善効果は認められなかった。よって、本願発明における鋳型増厚部の壁厚みは、鋳型壁平行部の壁厚みを2倍以上に構成することにより、鋳肌の改善効果が認められた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
 以上の実施例および比較例の試験条件および試験結果より、本発明に係る冷却部材を鋳型より抜き出されたインゴットとインゴットとの間に冷却部材を配設することにより生成されるインゴットの直線性が担保されるのみならず、生成されるインゴットの鋳肌も改善されることが確認された。
 また、本願発明に係る冷却構造を有する鋳型を用いることにより、優れた鋳肌を有するインゴットを溶製できることが確認された。
 本発明によれば、インゴットの直線性や鋳肌といった特性を良好に維持しつつ、しかも複数のインゴットを同時に効率よく溶製することができる。
10…原料供給機、
11…原料移送機、
12…原料、
13…ハース、
14、15…電子ビーム照射機、
16…鋳型、
17~19…樋、
20…溶湯、
21…溶融プール、
21a…メニスカス部、
21b…固液境界線、
22…インゴット(断面矩形)、
23…インゴット(断面円形)、
30…インゴット引き抜き治具、
40…溶解部、
41…溶解部外筒、
50…引き抜き部、
51…引き抜き部外筒、
60…冷却部材(平板状ジャケット)、
61…冷却部材(コ字状ジャケット)、
62…冷却部材(ロ字状ジャケット)、
63、67…冷却部材(コイル)
64、65…冷却部材(三角柱状ジャケット)、
66…冷却部材(円形)、
68…冷却部材、
69…冷却部材(分割)、
69a~69c…分割冷却部材の第1区画~第3区画、
70…板状部材、
71…板状部材、(円形)、
72…固定具、
80~84…鋳型、
80a~84a…第1冷却部、
80b~84b…第2冷却部、
80c~84c…テーパ部、
80d~84d…(第1)冷却媒体、
81e、83e…第2冷却媒体、
85…セラミック、
H…温水、
L…冷水。
 
 
 

Claims (12)

  1.  原料を溶解して生成された溶湯を保持するハースと、
     前記溶湯を装入する鋳型と、
     前記鋳型下方に設けられ、冷却固化したインゴットを下方に引き抜くための引き抜き治具と、
     前記鋳型下方に引き抜かれたインゴットを冷却する冷却部材と、
     これらを大気と隔てる外筒とから構成された金属溶製用溶解炉において、
     前記冷却部材が、前記外筒と前記インゴットとの間に配設されていることを特徴とする金属溶製用溶解炉。
  2.  前記冷却部材が、生成インゴットの引き抜き方向に沿って所定の距離を保って延在するように配設されていることを特徴とする請求項1に記載の金属溶製用溶解炉。
  3.  前記冷却部材が、生成インゴットの引き抜き方向に垂直な断面において、前記インゴットの全周または周の一部を囲むように配設されたものであることを特徴とする請求項1に記載の金属溶製用溶解炉。
  4.  前記冷却部材が、水冷ジャケットまたは水冷コイルで構成されていることを特徴とする請求項1に記載の金属溶製用溶解炉。
  5.  前記冷却部材が、金属溶製用溶解炉内に配設された複数の鋳型から抜き出された複数のインゴット間に配設されたことを特徴とする請求項1に記載の金属溶製用溶解炉。
  6.  前記金属溶製用溶解炉には、底部の開放された鋳型が配設され、前記鋳型壁の頂部から底部に向かって単調に減少する温度分布を有し、前記温度分布の中に少なくとも1個以上の変曲点を有することを特徴とする請求項1に記載の金属溶製用溶解炉。
  7.  前記鋳型は、鋳型上部にある第1冷却部と鋳型下部にある第2冷却部から構成されており、前記第1冷却部は、鋳型壁の厚みが鋳型の上方向に向かって増厚される増厚部であり、
     前記第2冷却部は、厚みが一定の鋳型壁を有する平行部であることを特徴とする請求項6に記載の金属溶製用溶解炉。
  8.  前記鋳型に流通させる冷却媒体は、前記第1冷却部と、前記第2冷却部に対して供給されるものであり、
     前記第1冷却部に供給する冷却媒体の温度は、前記第2冷却部に供給する冷却媒体の温度よりも高いことを特徴とする請求項7に記載の金属溶製用溶解炉。
  9.  前記鋳型に流通させる冷却媒体は、前記第1冷却部と第2冷却部とに対して、直列に供給されるものであり、
     前記冷却媒体は、前記第1冷却部および第2冷却部に巻き付けられた冷却用コイルを連続的に流通させるものであり、かつ、前記第1冷却部に巻き付けられた冷却用コイルは、第2冷却部に巻き付けられた冷却用コイルに対して、相対的に疎に巻き付けられていることを特徴とする請求項8に記載の金属溶製用溶解炉。
  10.  前記鋳型の外部に流通させる冷却媒体は、前記第1冷却部を抜熱する第1冷却媒体と、前記第2冷却部を抜熱する第2冷却媒体からなり、それぞれが独立して並列に供給されるものであり、
     前記第1冷却媒体は、前記第1冷却部に巻き付けられたコイル内を流通させるものであり、
     前記第2冷却媒体は、前記第2冷却部に巻き付けられたコイル内を流通させるものであること特徴とする請求項8に記載の金属溶製用溶解炉。
  11.  前記第2冷却部の下部には、生成インゴットの引き抜き方向に沿って鋳型内面が縮径しているテーパ部が形成されていることを特徴とする請求項8に記載の金属溶製用溶解炉。
  12.  金属溶製用溶解炉が、電子ビーム溶解炉またはプラズマアーク溶解炉であることを特徴とする請求項1に記載の金属溶製用溶解炉。
PCT/JP2012/054835 2011-02-25 2012-02-27 金属溶製用溶解炉 WO2012115272A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12750217.7A EP2679321A4 (en) 2011-02-25 2012-02-27 MELTING OVEN FOR MELTING METALS
KR1020137025093A KR101892771B1 (ko) 2011-02-25 2012-02-27 금속 용제용 용해로
EA201391229A EA029080B1 (ru) 2011-02-25 2012-02-27 Плавильная печь для производства металла
UAA201310361A UA109304C2 (uk) 2011-02-25 2012-02-27 Плавильна піч для одержання металу
US14/000,223 US9744588B2 (en) 2011-02-25 2012-02-27 Melting furnace for producing metal
CN201280010280.3A CN103402671B (zh) 2011-02-25 2012-02-27 金属熔炼用熔炼炉
US15/460,260 US20170246680A1 (en) 2011-02-25 2017-03-16 Melting furnace for producing metal

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-040861 2011-02-25
JP2011040861A JP5704642B2 (ja) 2011-02-25 2011-02-25 金属製造用溶解炉
JP2011099402A JP5822519B2 (ja) 2011-04-27 2011-04-27 金属溶製用溶解炉
JP2011099408A JP5777204B2 (ja) 2011-04-27 2011-04-27 金属溶製用溶解炉
JP2011-099402 2011-04-27
JP2011-099408 2011-04-27

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/000,223 A-371-Of-International US9744588B2 (en) 2011-02-25 2012-02-27 Melting furnace for producing metal
US15/460,260 Division US20170246680A1 (en) 2011-02-25 2017-03-16 Melting furnace for producing metal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012115272A1 true WO2012115272A1 (ja) 2012-08-30

Family

ID=46721039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/054835 WO2012115272A1 (ja) 2011-02-25 2012-02-27 金属溶製用溶解炉

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9744588B2 (ja)
EP (1) EP2679321A4 (ja)
KR (1) KR101892771B1 (ja)
CN (1) CN103402671B (ja)
EA (1) EA029080B1 (ja)
WO (1) WO2012115272A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014109399A1 (ja) * 2013-01-11 2014-07-17 株式会社神戸製鋼所 チタンまたはチタン合金からなる鋳塊の連続鋳造方法
US9744588B2 (en) 2011-02-25 2017-08-29 Toho Titanium Co., Ltd. Melting furnace for producing metal

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11150021B2 (en) 2011-04-07 2021-10-19 Ati Properties Llc Systems and methods for casting metallic materials
US9050650B2 (en) * 2013-02-05 2015-06-09 Ati Properties, Inc. Tapered hearth
DE102013008396B4 (de) 2013-05-17 2015-04-02 G. Rau Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Umschmelzen und/oder Umschmelzlegieren metallischer Werkstoffe, insbesondere von Nitinol
CN105567991A (zh) * 2014-10-17 2016-05-11 宁波创润新材料有限公司 熔炼设备
JP2017185504A (ja) * 2016-04-01 2017-10-12 株式会社神戸製鋼所 チタンまたはチタン合金からなるスラブの連続鋳造方法
CN109036073B (zh) * 2018-08-30 2020-12-29 中南大学 一种模拟薄带连铸结晶辊表面氧化膜生成的装置及其方法
CN108986629B (zh) * 2018-08-30 2020-12-29 中南大学 一种双辊薄带连铸结晶器模拟装置及其方法
FR3089833B1 (fr) 2018-12-13 2022-05-06 Safran Aircraft Engines Coulée semi-continue d’un lingot avec compression du métal en cours de solidification
JP7335510B2 (ja) 2020-02-05 2023-08-30 日本製鉄株式会社 チタン合金の溶解鋳造方法
CN112059155B (zh) * 2020-09-21 2022-07-29 中山市三丰铝型材有限公司 铝合金管道生产用的冷却装置
FR3117050B1 (fr) * 2020-12-03 2023-04-28 Safran Procédé d’obtention d’un produit en alliage de titane ou en intermétallique TiAl

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3834447A (en) 1971-09-07 1974-09-10 Consarc Corp Apparatus for casting a plurality of ingots in a consumable electrode furnace
JPS62130755A (ja) * 1985-11-29 1987-06-13 Kobe Steel Ltd 電子ビ−ム溶解法による連続鋳造法
JPS63112043A (ja) * 1986-10-29 1988-05-17 Nippon Steel Corp 電子ビ−ム溶解における鋳塊の製造方法
JPS63165047A (ja) * 1986-12-25 1988-07-08 Kobe Steel Ltd 電子ビ−ムによる連続溶解・鋳造方法
JPS63184663U (ja) * 1987-05-22 1988-11-28
JPH0375616A (ja) 1989-08-17 1991-03-29 Asahi Optical Co Ltd 液晶表示装置
JPH0399752A (ja) * 1989-09-11 1991-04-24 Kobe Steel Ltd 高融点且つ活性な金属の連続鋳造用鋳型
JPH0938751A (ja) * 1995-07-31 1997-02-10 Hitachi Cable Ltd 連続鋳造用鋳型装置
JPH0999344A (ja) * 1995-10-05 1997-04-15 Furukawa Electric Co Ltd:The 非鉄金属スラブの縦型半連続鋳造用鋳型
JPH1029046A (ja) * 1996-06-18 1998-02-03 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 双ロール式連続鋳造設備
JPH1058093A (ja) * 1996-08-23 1998-03-03 Sumitomo Metal Ind Ltd 鋼の連続鋳造方法
JPH10180418A (ja) 1996-12-24 1998-07-07 Kobe Steel Ltd 矩形断面アルミニウム合金鋳塊の縦型連続鋳造方法及びその鋳型

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1112017A (en) * 1965-01-21 1968-05-01 Concast Ag Improvements in cooling hot metal,particularly in continuous casting
DE3578045D1 (de) * 1984-04-13 1990-07-12 Hans Horst Stranggiessvorrichtung und verfahren zu deren herstellung.
JPS63184663A (ja) 1987-01-26 1988-07-30 島袋 良信 床コンクリ−ト均し機
US4823358A (en) 1988-07-28 1989-04-18 501 Axel Johnson Metals, Inc. High capacity electron beam cold hearth furnace
IT1265232B1 (it) * 1993-11-29 1996-10-31 Angelo Corrado Azzolini Dispositivo a pattini sottili per il raffreddamento per contatto di grezzi di colata in impianti di colata continua
JPH11207442A (ja) 1998-01-21 1999-08-03 Sumitomo Heavy Ind Ltd 連続鋳造設備の鋳型およびそれを用いた鋳造方法
DE19831998A1 (de) * 1998-07-16 2000-01-20 Schloemann Siemag Ag Stranggießkokille
US6868896B2 (en) * 2002-09-20 2005-03-22 Edward Scott Jackson Method and apparatus for melting titanium using a combination of plasma torches and direct arc electrodes
US7617863B2 (en) * 2006-08-11 2009-11-17 Rti International Metals, Inc. Method and apparatus for temperature control in a continuous casting furnace
CN101181743A (zh) * 2007-10-26 2008-05-21 上海大学 设有惰性气体保护密封系统的金属铸造装置
KR101892771B1 (ko) 2011-02-25 2018-08-28 도호 티타늄 가부시키가이샤 금속 용제용 용해로
JP5704642B2 (ja) 2011-02-25 2015-04-22 東邦チタニウム株式会社 金属製造用溶解炉

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3834447A (en) 1971-09-07 1974-09-10 Consarc Corp Apparatus for casting a plurality of ingots in a consumable electrode furnace
JPS62130755A (ja) * 1985-11-29 1987-06-13 Kobe Steel Ltd 電子ビ−ム溶解法による連続鋳造法
JPS63112043A (ja) * 1986-10-29 1988-05-17 Nippon Steel Corp 電子ビ−ム溶解における鋳塊の製造方法
JPS63165047A (ja) * 1986-12-25 1988-07-08 Kobe Steel Ltd 電子ビ−ムによる連続溶解・鋳造方法
JPS63184663U (ja) * 1987-05-22 1988-11-28
JPH0375616A (ja) 1989-08-17 1991-03-29 Asahi Optical Co Ltd 液晶表示装置
JPH0399752A (ja) * 1989-09-11 1991-04-24 Kobe Steel Ltd 高融点且つ活性な金属の連続鋳造用鋳型
JPH0938751A (ja) * 1995-07-31 1997-02-10 Hitachi Cable Ltd 連続鋳造用鋳型装置
JPH0999344A (ja) * 1995-10-05 1997-04-15 Furukawa Electric Co Ltd:The 非鉄金属スラブの縦型半連続鋳造用鋳型
JPH1029046A (ja) * 1996-06-18 1998-02-03 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 双ロール式連続鋳造設備
JPH1058093A (ja) * 1996-08-23 1998-03-03 Sumitomo Metal Ind Ltd 鋼の連続鋳造方法
JPH10180418A (ja) 1996-12-24 1998-07-07 Kobe Steel Ltd 矩形断面アルミニウム合金鋳塊の縦型連続鋳造方法及びその鋳型

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2679321A4 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9744588B2 (en) 2011-02-25 2017-08-29 Toho Titanium Co., Ltd. Melting furnace for producing metal
WO2014109399A1 (ja) * 2013-01-11 2014-07-17 株式会社神戸製鋼所 チタンまたはチタン合金からなる鋳塊の連続鋳造方法
JP2014133257A (ja) * 2013-01-11 2014-07-24 Kobe Steel Ltd チタンまたはチタン合金からなる鋳塊の連続鋳造方法
CN104903024A (zh) * 2013-01-11 2015-09-09 株式会社神户制钢所 由钛或钛合金构成的铸块的连续铸造方法
US9475114B2 (en) 2013-01-11 2016-10-25 Kobe Steel, Ltd. Continuous casting method for ingot produced from titanium or titanium alloy
RU2613253C2 (ru) * 2013-01-11 2017-03-15 Кабусики Кайся Кобе Сейко Се (Кобе Стил, Лтд.) Способ непрерывного литья для слитка, изготавливаемого из титана или титанового сплава
KR101737719B1 (ko) * 2013-01-11 2017-05-18 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 티탄 또는 티탄 합금을 포함하는 주괴의 연속 주조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EA201391229A1 (ru) 2014-02-28
US9744588B2 (en) 2017-08-29
CN103402671B (zh) 2016-09-14
US20130327493A1 (en) 2013-12-12
EP2679321A4 (en) 2016-11-09
EA029080B1 (ru) 2018-02-28
EP2679321A1 (en) 2014-01-01
KR101892771B1 (ko) 2018-08-28
KR20140010408A (ko) 2014-01-24
US20170246680A1 (en) 2017-08-31
CN103402671A (zh) 2013-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012115272A1 (ja) 金属溶製用溶解炉
US8668760B2 (en) Method for the production of a β-γ-TiAl base alloy
JP4950360B2 (ja) 中空インゴットの半連続鋳造方法および装置
JP5704642B2 (ja) 金属製造用溶解炉
AU2001264749B2 (en) Method and apparatus for making a thixotropic metal slurry
KR102507806B1 (ko) 초음파 입자 미세화
JP6161533B2 (ja) チタン連続鋳造装置
JP5788691B2 (ja) 金属溶製用溶解炉およびこれを用いた金属の溶製方法
JPWO2011093310A1 (ja) 活性元素含有銅合金線材の製造方法
RU2487946C2 (ru) Способ получения охлаждающего элемента для пирометаллургического реактора и охлаждающий элемент
JP5896811B2 (ja) チタンまたはチタン合金からなる鋳塊の連続鋳造用の鋳型およびこれを備えた連続鋳造装置
JP5822519B2 (ja) 金属溶製用溶解炉
JP5777204B2 (ja) 金属溶製用溶解炉
CN115740381A (zh) 一种异质结构金属材料的连续制备装置及方法
JPH04162954A (ja) 金属の連続的溶解および鋳造装置
KR20170064405A (ko) 티타늄 주조 부품의 제조 방법
JP2010247201A (ja) 金属インゴットの溶製装置および同装置を用いた金属インゴットの溶製方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12750217

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14000223

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012750217

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137025093

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201391229

Country of ref document: EA