WO2012104927A1 - 3次元接触のインボリュート正偏位歯形を有する波動歯車装置 - Google Patents

3次元接触のインボリュート正偏位歯形を有する波動歯車装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012104927A1
WO2012104927A1 PCT/JP2011/000644 JP2011000644W WO2012104927A1 WO 2012104927 A1 WO2012104927 A1 WO 2012104927A1 JP 2011000644 W JP2011000644 W JP 2011000644W WO 2012104927 A1 WO2012104927 A1 WO 2012104927A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tooth
gear
teeth
section
tooth profile
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/000644
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
昌一 石川
登 滝沢
貴弘 有馬
祐輔 柴本
Original Assignee
株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ filed Critical 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ
Priority to US13/701,336 priority Critical patent/US9057421B2/en
Priority to JP2012555571A priority patent/JP5390028B2/ja
Priority to PCT/JP2011/000644 priority patent/WO2012104927A1/ja
Priority to KR1020137001544A priority patent/KR101411588B1/ko
Priority to CN201180030454.8A priority patent/CN102959275B/zh
Priority to DE112011103908T priority patent/DE112011103908T5/de
Publication of WO2012104927A1 publication Critical patent/WO2012104927A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/02Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H1/04Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members
    • F16H1/06Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with parallel axes
    • F16H1/10Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with parallel axes one of the members being internally toothed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • F16H1/32Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H49/00Other gearings
    • F16H49/001Wave gearings, e.g. harmonic drive transmissions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/08Profiling
    • F16H55/0833Flexible toothed member, e.g. harmonic drive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19642Directly cooperating gears

Definitions

  • the present invention relates to a wave gear device having a positive deviation tooth profile in which a deflection amount is larger than a regular deflection amount. More specifically, in the present invention, the basic tooth profile of the rigid internal gear and the flexible external gear of the wave gear device is an involute tooth profile having a lower pressure angle than the standard, and in the tooth trace direction of the external teeth of the flexible external gear, The present invention relates to a three-dimensional contact involute positive displacement tooth profile obtained by shifting the external tooth so that the straight portions of the involute tooth profile of the cross section perpendicular to the respective axes coincide with each other.
  • Wave gear device is the founder C.I. W. Since the invention of Musser (Patent Document 1), various inventions of this apparatus have been made by many researchers including the present inventor to this day. There are various types of inventions related to the tooth profile.
  • the present inventor proposed that the basic tooth form of the wave gear device is an involute tooth shape in Patent Document 2, and in Patent Documents 3 and 4, the teeth of the rigid internal gear and the flexible external gear of the wave gear device are proposed.
  • the present inventor has proposed a tooth shape of high ratcheting torque capable of continuous meshing in a wave gear device in Patent Document 5.
  • a wave gear device has an annular rigid internal gear, a flexible external gear arranged coaxially inside this, and a wave generator fitted inside this.
  • the flexible external gear is formed on a flexible cylindrical body, a diaphragm extending in the radial direction from the rear end of the cylindrical body, and an outer peripheral surface portion on the front end opening side of the cylindrical body. With external teeth.
  • a flexible external gear formed so that the diaphragm seals the rear end opening of the cylindrical body is called a cup-shaped flexible external gear, and the diaphragm spreads outward from the rear end of the cylindrical body.
  • the flexible external gear formed in the state is called a top hat-shaped flexible external gear.
  • the flexible external gear of any shape is bent elliptically by a wave generator, and the external teeth formed on the outer peripheral surface portion of the cylindrical body are rigid at both ends of the long axis direction of the ellipse. It meshes with the internal teeth of the internal gear.
  • the rim neutral circle of the external teeth of the flexible external gear is also deformed into an elliptical rim neutral curve.
  • the amount of deflection in the radial direction relative to the rim neutral circle before deformation at the major axis position of the rim neutral curve is w
  • the value obtained by dividing the radius of the rim neutral circle by the reduction ratio of the wave gear device is a normal (standard) deflection amount w. 0 If you have these ratios (w / w 0) is called the deflection coefficient ⁇ .
  • a deflection amount ( ⁇ > 1) larger than the normal deflection amount is called a positive deflection
  • a deflection amount ( ⁇ ⁇ 1) smaller than the normal deflection amount is called a negative deflection.
  • the external teeth of the flexible external gear bent in an elliptical shape are distanced from the diaphragm from the rear end portion on the diaphragm side toward the front end portion on the front end opening side along the tooth trace direction.
  • An external tooth profile that is in a positive deflection state over the entire tooth trace direction of the external tooth is called a positive deflection tooth profile, and an external tooth profile that is in a negative displacement deflection state over the entire external tooth trace direction. Is called negative displacement tooth profile.
  • one of the requests for wave gear devices is a high reduction ratio ratcheting measure.
  • the number of teeth of both gears exceeds 200, it is necessary to increase the tooth depth in order to prevent ratcheting at high load torque.
  • the object of the present invention is to maintain a wide range of meshing in the main cross section (axial cross section) set at a predetermined position in the tooth trace direction, and partially in other axial perpendicular sections in the tooth trace direction.
  • the wave gear device of the present invention employs an involute positive deviation tooth profile having a low pressure angle of less than 20 ° as a basic tooth profile in order to increase the effective tooth depth.
  • the rack tooth profile of the involute tooth profile is a straight line, a tooth profile capable of continuous meshing over the entire tooth trace of both gears in consideration of the tooth coning is realized. That is, in the present invention, a standard 2 mn (where m is a module) is a standard axial cross section (hereinafter referred to as a main cross section) set near the center of the tooth trace of the external teeth of the flexible external gear of the wave gear device.
  • the rack tooth profile in the cross section perpendicular to each axis in the direction of external teeth was viewed along the direction of the teeth. If you want to match.
  • rational tooth meshing over the entire tooth traces of both gears is realized.
  • the present invention An annular rigid internal gear, A flexible external gear disposed on the inside; With a wave generator fitted inside,
  • the flexible external gear includes a flexible cylindrical body and an annular diaphragm extending in a radial direction from the rear end of the cylindrical body, and includes a front end opening of the cylindrical body.
  • the external teeth formed in the region are elliptically formed by the wave generator so as to bend from the rear end portion of the diaphragm side to the front end portion of the opening side to generate a deflection amount substantially proportional to the distance from the diaphragm.
  • the rigid internal gear and the flexible external gear are module m spur gears;
  • the number of teeth of each of the rigid internal gear and the flexible external gear is at least 200;
  • the number of teeth of the flexible external gear is 2n less than the number of teeth of the rigid internal gear, where n is a positive integer;
  • the basic tooth profile of the rigid internal gear and the flexible external gear is an involute tooth profile having a pressure angle ⁇ of less than 20 °;
  • a cross section perpendicular to the axis set at a midway position between the rear end portion and the front end portion of the flexible external gear in the tooth trace direction of the external teeth is a main cross section, and the movement locus obtained in the main cross section is the first movement.
  • the first tangent is defined as a tangent line whose angle with the major axis of the rim neutral curve is the pressure angle ⁇ among the tangent lines drawn on the first movement locus at the top of the loop on the first movement locus.
  • the movement trajectories obtained in the cross sections perpendicular to each axis in the tooth trace direction other than the main cross section of the external teeth are called second movement trajectories, and the angle formed by the major axis of the rim neutral curve among the tangent lines drawn to these trajectories.
  • second tangents are referred to as second tangents, respectively.
  • the tooth profile of the cross section perpendicular to each axis other than the cross section is a dislocation tooth profile obtained by applying a transition to the basic tooth profile consisting of an involute tooth profile;
  • the tooth tip of the internal tooth of the rigid internal gear is modified along the tooth trace direction so as not to interfere with the dislocation tooth profile.
  • the dislocation amount of the dislocation tooth profile can be a value given by the following equation.
  • the dislocation amount curve obtained by the above equation can be approximated by a straight line having a constant gradient. Can also be specified.
  • the flexible external gear can be a conical gear with constant teeth.
  • the tooth tip of the external tooth of the flexible external gear is the internal tooth of the rigid internal gear.
  • the shape of the tooth tip cylindrical surface of the external teeth may be a conical surface whose outer diameter gradually decreases from the rear end portion toward the front end portion in the tooth trace direction so as to be substantially parallel to the tooth bottom.
  • the flexible external gear has a positive deflection with a deflection amount larger than the normal deflection amount
  • the rigid internal gear and the flexible external gear have an involute tooth profile with a lower pressure angle than the standard.
  • the external teeth are displaced so that the straight portions of the involute tooth profile of the cross section perpendicular to each axis of the external teeth coincide with each other.
  • the meshing of both teeth can be realized not only on the cross section perpendicular to the axis but also in the direction along the tooth trace perpendicular thereto, so that the desired transmission torque can be maintained even at a high reduction ratio. Yes.
  • FIG. 1 It is a schematic front view which shows an example of a general wave gear apparatus. It is explanatory drawing which shows the bending condition of a cup-shaped and a top hat-shaped flexible external gear by an axial section, (a) is a state before a deformation
  • FIG. 1 is a front view of a wave gear device that is an object of the present invention.
  • 2 (a) to 2 (c) are cross-sectional views showing a state in which the opening of the flexible external gear is bent into an elliptical shape in a cross section including an axis, (a) is a state before deformation, (b) Is a cross section including the major axis of the ellipse after deformation, and (c) is a cross section including the minor axis of the ellipse after deformation.
  • 2A to 2C a solid line indicates a cup-shaped flexible external gear, and a broken line indicates a top hat-shaped flexible external gear.
  • a wave gear device 1 includes an annular rigid internal gear 2, a flexible external gear 3 disposed on the inner side thereof, and a wave generator having an elliptical profile fitted on the inner side. 4.
  • the rigid internal gear 2 and the flexible external gear 3 are spur gears of the module m, and the number of teeth is 200 or more.
  • the flexible external gear 3 of the wave gear device 1 is bent into an ellipse by a wave generator 4 having an elliptical contour, and the external teeth 11 are in the vicinity of both ends of the elliptical long axis L1. It meshes with the internal teeth 12 of the gear 2.
  • the flexible external gear 3 includes a flexible cylindrical body 13, a diaphragm 15 that extends continuously in the radial direction from the rear end 14, and a boss 16 that continues to the diaphragm 15.
  • External teeth 11 are formed on the outer peripheral surface portion of the cylindrical body 13 on the opening end 17 side.
  • the cylindrical body portion 13 is directed from the diaphragm-side rear end 114 toward the opening end 17 by the wave generator 4 having an elliptical contour that is fitted into the inner peripheral surface portion of the outer tooth forming portion of the cylindrical body portion 13.
  • the amount of bending outward or inward in the radial direction is gradually increased.
  • FIG. 2B in the cross section including the elliptical long axis L1, the amount of outward deflection gradually increases in proportion to the distance from the rear end 14 to the open end 17, and is shown in FIG.
  • the amount of inward bending gradually increases in proportion to the distance from the rear end 14 to the opening end 17.
  • the external teeth 11 formed on the outer peripheral surface portion on the opening end 17 side also move from the rear end portion 18 on the diaphragm side toward the front end portion 19 on the opening end side in the tooth trace direction, with the rear end 14 (diaphragm 15
  • the amount of deflection gradually increases in proportion to the distance from
  • FIG. 3 shows an elliptical rim of the external teeth 11 of the flexible external gear 3 with respect to the internal teeth 12 of the rigid internal gear 2 obtained by approximating the relative motion of both the gears 2 and 3 of the wave gear device 1 with a rack. It is a figure which shows the movement locus
  • the x-axis indicates the direction of translation of the rack, and the y-axis indicates the direction perpendicular to the rack.
  • the origin of the y axis is the average position of the amplitude of the movement trajectory.
  • Equation 1A the movement trajectory is as shown in Equation 1A.
  • FIG. 3 shows the movement locus in this case.
  • x 0.5 ( ⁇ sin ⁇ ) (Formula 1A)
  • y ⁇ cos ⁇
  • FIG. 4 shows a rack tooth profile of an involute tooth profile having a low pressure angle ⁇ ( ⁇ 20 °) set in the main section 20 of the deflection coefficient ⁇ 0 of the flexible external gear 3. High teeth are used to prevent ratcheting.
  • the total amplitude of the movement locus drawn by a point on the elliptical rim neutral curve of the flexible external gear 3 with respect to the rigid internal gear 2 in the main cross section 20 is expressed as 2 ⁇ 0 mn (positive deviation of ⁇ 0 > 1).
  • the total amplitude of the movement locus drawn by the points on the elliptical rim neutral curve at the front end portion 19 of the external teeth 11 in the direction of the tooth traces is 2 ( ⁇ 0 + a) mn, and the rear end portion 18 of the external teeth 11 in the direction of the tooth traces.
  • the total amplitude of the movement locus drawn by the points on the elliptical rim neutral curve at 2 is 2 ( ⁇ 0 -b) mn.
  • the angle formed by the major axis of the rim neutral curve (y axis in FIG. 3) with respect to the movement trajectory I 0 is the pressure angle ⁇ .
  • a tangent line ( ⁇ 20 °) is drawn and is defined as a first tangent line T1.
  • a tangent line whose angle with the major axis of the rim neutral curve is a pressure angle ⁇ with respect to the loop-shaped top portion of the movement locus obtained in the cross-section perpendicular to each axis in the tooth trace direction other than the main cross section 20 in the external tooth 11 This is referred to as a second tangent line T2.
  • a second tangent line T2 For example, in FIG.
  • the second tangent line T2a is obtained at the loop-shaped top portion of the movement locus Ia of the front end portion 19
  • the second tangent line T2b is obtained at the loop-shaped top portion of the movement locus Ib of the rear end portion 18.
  • each of the external teeth 11 other than the main cross section 20 other than the main cross section 20 is a dislocation tooth profile obtained by transferring the basic tooth profile composed of the rack tooth profile of the involute tooth profile.
  • FIG. 5 is a graph showing the amount of dislocation at each position of the tooth trace of the flexible external gear, and shows an example of the above formula 2.
  • the horizontal axis indicates the value (deviation coefficient ⁇ ) obtained by dividing the radial deflection w of the cross section perpendicular to each axis of the external teeth 11 of the flexible external gear 3 by mn
  • the vertical axis indicates the displacement y. Show. Practically, since this curve is close to a straight line, the amount of dislocation may be defined by a straight line approximating this curve.
  • 6 (A), 6 (B) and 6 (C) show meshing with the internal teeth 12 of the rigid internal gear 2 at the front end 19, the main cross section 20 and the rear end 18 of the external teeth 11 thus obtained. Is shown.
  • the tooth profiles of the two gears 2 and 3 share the tooth profile of the straight portion.
  • FIG. 7 shows an example of the shapes of the teeth of the flexible external gear 3 and the rigid internal gear 2 having the tooth shapes formed as described above, and the center axis 1a and the elliptical shape of these both gears. It is a longitudinal cross-sectional view at the time of cut
  • the tooth tips of the internal teeth 12 of the rigid internal gear 2 are modified so as not to interfere with the dislocation tooth profile of the external teeth 11 along the tooth trace direction. That is, in the tooth tip of the inner tooth 12, the toothpaste gradually decreases from the position corresponding to the main cross section 20 of the outer tooth 11 toward the end on the rear end portion 18 side of the outer tooth in the tooth trace direction. It has been modified.
  • the flexible external gear 3 be a conical gear having a constant height.
  • the tip of the external tooth 11 of the flexible external gear 3 is the internal tooth of the rigid internal gear 2 on the axial cross section including the long axis when the flexible external gear 3 is deformed in an elliptical shape.
  • the shape of the tooth tip cylindrical surface of the external tooth 11 is a conical surface whose outer diameter gradually decreases from the rear end portion 18 toward the front end portion 19 in the tooth trace direction so as to be substantially parallel to the 12 tooth bottom. Is desirable.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)
  • Retarders (AREA)

Abstract

 波動歯車装置(1)では、可撓性外歯車(3)の外歯(11)の基本歯形として、低圧力角α(<20°)のインボリュート歯形を用いる。外歯(11)の主断面(20)において、その歯たけを標準より大きい2κmn=2(1+c)mn(偏位係数κ=1+c、0<c<0.5)とする。外歯(11)の歯筋方向に沿って、コーニングを考慮した歯の転位を行うことにより、外歯(11)の歯筋方向の各軸直角断面におけるラック歯形の直線部を歯筋方向に沿って見た場合に一致させるようにしている。インボリュート歯形のラック歯形が直線であるので、両歯車(2、3)の歯筋全体に亘って、歯のコーニングを考慮した連続的な噛み合いが可能な歯形を実現できる。

Description

3次元接触のインボリュート正偏位歯形を有する波動歯車装置
 本発明は撓み量が正規の撓み量よりも多い正偏位歯形を有する波動歯車装置に関する。さらに詳しくは、本発明は、波動歯車装置の剛性内歯車、可撓性外歯車の基本歯形を標準より小さい低圧力角のインボリュート歯形とし、可撓性外歯車の外歯の歯筋方向において、当該外歯の各軸直角断面のインボリュート歯形の直線部を一致させるように外歯に転位を施すことにより得られる3次元接触のインボリュート正偏位歯形に関する。
 波動歯車装置は、創始者C.W.Musser氏の発明(特許文献1)以来、今日まで同氏を始め、本発明者を含め多くの研究者によって本装置の各種の発明考案がなされている。その歯形に関する発明に限っても、各種のものがある。例えば、本発明者は、特許文献2において波動歯車装置の基本歯形をインボリュート歯形とすることを提案し、特許文献3、4において、波動歯車装置の剛性内歯車と可撓性外歯車の歯の噛み合いをラックで近似する手法を用いて広域接触を行う両歯車の歯末歯形を導く歯形設計法を提案している。さらに、本発明者は、特許文献5において、波動歯車装置における連続噛み合い可能な高ラチェティングトルクの歯形を提案している。
 一般に、波動歯車装置は、円環状の剛性内歯車と、この内側に同軸状に配置された可撓性外歯車と、この内側に嵌めた波動発生器とを有している。可撓性外歯車は、可撓性の円筒状胴部と、この円筒状胴部の後端から半径方向に延びているダイヤフラムと、円筒状胴部の前端開口側の外周面部分に形成した外歯とを備えている。ダイヤフラムが円筒状胴部の後端開口を封鎖する状態に形成されている可撓性外歯車はコップ状可撓性外歯車と呼ばれ、ダイヤフラムが円筒状胴部の後端から外方に広がる状態に形成されている可撓性外歯車はシルクハット状可撓性外歯車と呼ばれている。いずれの形状の可撓性外歯車も、波動発生器によって楕円状に撓められ、その円筒状胴部の外周面部分に形成されている外歯が、楕円の長軸方向の両端部において剛性内歯車の内歯に噛み合っている。
 可撓性外歯車が波動発生器によって楕円状に変形すると、当該可撓性外歯車の外歯のリム中立円も楕円状のリム中立曲線に変形する。このリム中立曲線の長軸位置における変形前のリム中立円に対する半径方向の撓み量をwとし、リム中立円の半径を波動歯車装置の減速比で除した値を正規(標準)の撓み量wとすると、これらの比(w/w)を偏位係数κと呼んでいる。また、正規の撓み量よりも大きな撓み量(κ>1)を正偏位撓みと呼び、正規の撓み量よりも小さな撓み量(κ<1)を負偏位撓みと呼んでいる。
 ここで、楕円状に撓められた可撓性外歯車の外歯は、その歯筋方向に沿って、ダイヤフラムの側の後端部から前端開口側の前端部に向けて、ダイヤフラムからの距離にほぼ比例して撓み量が増加している。また、波動発生器の回転に伴って、可撓性外歯車の外部の各部分は半径方向への撓みを繰り返す。したがって、例えば、外歯の歯筋方向の中央の軸直角断面における撓み量を正規の撓み量(κ=1)に設定すると、外歯におけるこれよりも前端部の側では正偏位撓みの状態になり、これよりも後端部の側では負偏位撓みの状態になる。外歯の歯筋方向の全体に亘って正偏位撓み状態になる外歯歯形を正偏位歯形と呼び、外歯の歯筋方向の全体に亘って負偏位撓み状態になる外歯歯形を負偏位歯形と呼んでいる。
 このような波動発生器による可撓性外歯車の各部分の撓み状態をコーニングと呼んでいるが、外歯のコーニングを考慮した合理的な歯形の設定法については、これまで十分には考慮されてこなかった。現在、波動歯車装置の負荷トルク性能の向上を望む市場の強い要求がある。これを達成するには、歯筋全体にわたって、歯のコーニングを考慮した連続的な噛み合いを可能とする合理的な歯形が必要である。
 また、波動歯車装置に対する要望の一つに、高減速比のラチェティング対策がある。両歯車の歯数が200を超える高減速比の場合、高負荷トルク時のラチェティングを防止するためには、歯たけを大きくする必要がある。
米国特許第2906143号公報 特公昭45-41171号公報 特開昭63-115943号公報 特開昭64-79448号公報 特開2007-211907号公報
 本発明の課題は、両歯車が、歯筋方向における所定の位置に設定した主断面(軸直角断面)においては広範囲の噛み合いを維持し、歯筋方向の他の軸直角断面においても部分的な噛み合いを保持し、かつ、高減速比であっても高負荷トルク時の両歯車のラチェティングを防止可能な大きな歯たけを備えている3次元接触のインボリュート正偏位歯形を有する波動歯車装置を提案することにある。
 上記の課題を達成するために、本発明の波動歯車装置では、有効歯たけを大きくするために、20°より小さい低圧力角のインボリュート正偏位歯形を基本歯形として採用している。また、インボリュート歯形のラック歯形が直線であることに着目して、両歯車の歯筋全体に亘って、歯のコーニングを考慮した連続的な噛み合いが可能となる歯形を実現している。すなわち、本発明では、波動歯車装置の可撓性外歯車の外歯における歯筋中央付近に設定した基準の軸直角断面(以下、主断面と呼ぶ)で歯たけを標準の2mn(mはモジュール、nは正の整数であり、通常はn=1)より大きくした2κmn=2(1+c)mn(偏位係数κ=1+c、0<c<0.5)としている。また、外歯の歯筋方向に沿って、コーニングを考慮した歯の転位を行うことにより、外歯の歯筋方向の各軸直角断面におけるラック歯形の直線部を歯筋方向に沿って見た場合に一致するようにしている。これによって、本発明の波動歯車装置では、その両歯車の歯筋全般に亘る合理的な歯の噛み合いを実現している。
 更に説明すると、本発明は、
 円環状の剛性内歯車と、
 この内側に配置された可撓性外歯車と、
 この内側に嵌めた波動発生器とを有し、
 前記可撓性外歯車は、可撓性の円筒状胴部と、この円筒状胴部の後端から半径方向に延びている円環状のダイヤフラムを備え、前記円筒状胴部の前端開口部の部位に形成されている外歯が、前記波動発生器によって、そのダイヤフラム側の後端部からその開口側の前端部に掛けて、前記ダイヤフラムからの距離にほぼ比例した撓み量が生ずるように楕円状に撓められる波動歯車装置において:
 前記剛性内歯車および前記可撓性外歯車はモジュールmの平歯車であり;
 前記剛性内歯車および可撓性外歯車のそれぞれの歯数は、少なくとも200枚であり;
 前記可撓性外歯車の歯数は、nを正の整数とすると、前記剛性内歯車の歯数より2n枚少なく;
 前記剛性内歯車および前記可撓性外歯車の基本歯形は、圧力角αが20°未満のインボリュート歯形であり;
 前記可撓性外歯車が前記波動発生器によって楕円状に変形することにより、前記可撓性外歯車の外歯のリム中立円は楕円状のリム中立曲線に変形しており、当該リム中立曲線の長軸位置における前記リム中立円に対する半径方向の撓み量は、κを1より大きな値の偏位係数とすると、κmnであり;
 前記可撓性外歯車の外歯の歯筋方向の各位置における軸直角断面において、歯の噛み合いをラック噛み合いで近似したときに得られる前記可撓性外歯車の外歯の前記剛性内歯車の内歯に対する各移動軌跡を求め、
 前記可撓性外歯車の外歯の歯筋方向における後端部から前端部までの間の途中位置に設定した軸直角断面を主断面とし、この主断面において得られる前記移動軌跡を第1移動軌跡と呼び、この第1移動軌跡上のループ状頂部において、当該第1移動軌跡に引いた接線のうち、リム中立曲線の長軸とのなす角が前記圧力角αとなる接線を第1接線と呼び、
 前記外歯における前記主断面以外の歯筋方向の各軸直角断面において得られる前記移動軌跡をそれぞれ第2移動軌跡と呼び、これらに引いた接線のうち、リム中立曲線の長軸とのなす角が前記圧力角αとなる接線をそれぞれ第2接線と呼ぶものとすると、
 前記外歯の歯筋方向に沿って見た場合に、各軸直角断面における各第2移動軌跡を遷移させて各第2接線が前記第1接線に一致するように、前記外歯における前記主断面以外の各軸直角断面の歯形が、インボリュート歯形からなる前記基本歯形に転移を施した転位歯形となっており;
 前記剛性内歯車の内歯の歯先には、その歯筋方向に沿って、前記転位歯形に干渉しないように修正が施されていることを特徴としている。
 ここで、前記外歯における前記主断面での歯たけは、当該主断面での偏位係数κをκとすると、2κmnであり、偏位係数κ=1+c(0<c<0.5)とすることが望ましい。
 また、外歯の主断面における前記撓み係数κをκ(>1)とすると、転位歯形の転位量は次式により与えられる値とすることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 この代わり、横軸を撓み係数κ、縦軸を転位量yとした場合において上記の式により得られる転位量曲線は一定勾配の直線で近似することができるので、この近似直線を用いて転位量を規定することもできる。
 次に、前記可撓性外歯車を等高歯の円錐歯車とすることができる。この場合には、当該可撓性外歯車が楕円状に変形した状態での長軸を含む軸断面上において、当該可撓性外歯車の外歯の歯先が前記剛性内歯車の内歯の歯底にほぼ平行になるように、当該外歯の歯先円筒面の形状を、歯筋方向の後端部から前端部に向けて外径が漸減する円錐面とすればよい。
 本発明の波動歯車装置では、可撓性外歯車を撓み量が正規の撓み量よりも多い正偏位撓みとし、剛性内歯車、可撓性外歯車を標準より小さい低圧力角のインボリュート歯形とし、可撓性外歯車の外歯の歯筋方向において、当該外歯の各軸直角断面のインボリュート歯形の直線部を一致させるように外歯に転位を施している。これにより、両歯形の噛み合いを、それらの軸直角断面上だけでなく、これに直交する歯筋に沿った方向においても実現し、高減速比においても所望の伝達トルクを維持し得るようにしている。
 したがって、本発明の波動歯車装置によれば、主断面における連続的な歯形の噛み合いを中心とし、主断面から前端部に至る歯筋の範囲および主断面から後端部に至る歯筋の全範囲において、有効な噛み合いを実現することができ、より多くのトルクを伝達することができる。
一般的な波動歯車装置の一例を示す概略正面図である。 コップ状、シルクハット状可撓性外歯車の撓み状況を含軸断面で示す説明図であり、(a)は変形前の状態、(b)は楕円形に変形した後における楕円の長軸を含む断面の状態、(c)は楕円形に変形した後における楕円の短軸を含む断面の状態を示す。 本発明の歯形形成の基となる3か所の断面(主断面、前端部、後端部)における両歯車の相対運動をラックで近似した場合に得られる移動軌跡を示す図である。 本発明で用いるラック歯形の図である。 可撓性外歯車の歯筋方向の各位置での転位量を示すグラフである。 (A)、(B)および(C)は、それぞれ、外歯の歯筋方向における前端部、主断面および後端部における可撓性外歯車と剛性内歯車の噛み合いを示す説明図であり、いずれの場合も両歯車は直線部の歯形を共有している状態を示している。 可撓性外歯車と剛性内歯車の歯の形状を示す説明図である。
(波動歯車装置の構成)
 図1は本発明の対象である波動歯車装置の正面図である。図2(a)~(c)はその可撓性外歯車の開口部を楕円状に撓ませた状況を含軸断面で示す断面図であり、(a)は変形前の状態、(b)は変形後における楕円形の長軸を含む断面、(c)は変形後における楕円の短軸を含む断面をそれぞれ示してある。なお、図2(a)~(c)において実線はコップ状の可撓性外歯車を示し、破線はシルクハット状の可撓性外歯車を示す。
 これらの図に示すように、波動歯車装置1は、円環状の剛性内歯車2と、その内側に配置された可撓性外歯車3と、この内側にはめ込まれた楕円形輪郭の波動発生器4とを有している。剛性内歯車2および可撓性外歯車3はモジュールmの平歯車であり、これらの歯数は200枚以上である。また、可撓性外歯車の歯数は、nを正の整数とすると、剛性内歯車の歯数より2n枚少ない。一般的にはn=1であるので、歯数差は2枚である。
 波動歯車装置1の可撓性外歯車3は、楕円形輪郭の波動発生器4によって楕円形に撓められ、楕円形の長軸L1方向の両端部分の近傍において、その外歯11が剛性内歯車2の内歯12に噛み合っている。波動発生器4を回転させると、両歯車2、3の噛み合い位置が周方向に移動し、両歯車の歯数差に応じた相対回転が両歯車2、3の間に発生する。可撓性外歯車3は、可撓性の円筒状胴部13と、その後端14に連続して半径方向に広がるダイヤフラム15と、ダイヤフラム15に連続しているボス16とを備えている。円筒状胴部13の開口端17の側の外周面部分に、外歯11が形成されている。
 円筒状胴部13の外歯形成部分の内周面部分にはめ込まれた楕円形輪郭の波動発生器4によって、円筒状胴部13は、そのダイヤフラム側の後端114から開口端17に向けて、半径方向の外側あるいは内側への撓み量が漸増している。図2(b)に示すように、楕円形の長軸L1を含む断面では外側への撓み量が後端14から開口端17への距離に比例して漸増し、図2(c)に示すように、楕円形の短軸L2を含む断面では内側への撓み量が後端14から開口端17への距離に比例して漸増している。したがって、開口端17側の外周面部分に形成されている外歯11も、その歯筋方向におけるダイヤフラム側の後端部18から開口端側の前端部19に向けて、後端14(ダイヤフラム15)からの距離に比例して撓み量が漸増している。
 図3は波動歯車装置1の両歯車2、3の相対運動をラックで近似した場合に得られる、剛性内歯車2の内歯12に対する可撓性外歯車3の外歯11の楕円状のリム中立曲線上の点の移動軌跡を示す図である。図3において、x軸はラックの併進方向、y軸はそれに直角な方向を示す。y軸の原点は移動軌跡の振幅の平均位置としてある。剛性内歯車2と可撓性外歯車3の歯数差は2n(nは正の整数、通常はn=1)である。可撓性外歯車3の任意の軸直角断面における剛性内歯車2に対する移動軌跡の全振幅を2κmn(κは偏位係数であり、1より大きな実数、mはモジュール)とすると、可撓性外歯車3の外歯11の移動軌跡は式1で与えられる。
 x=0.5mn(θ-κsinθ)         (式1)
 y=κmncosθ
 説明を簡単にするために、m=1、n=1(歯数差が2)とすると、移動軌跡は式1Aのようになる。図3にはこの場合の移動軌跡を示してある。
 x=0.5(θ-κsinθ)           (式1A)
 y=κcosθ
(歯形設定方法)
 次に、本発明による外歯11、内歯12の歯形設定方法を説明する。まず、可撓性外歯車3の軸直角断面で歯筋方向の中央付近に設定した断面を主断面20とする。図4は、可撓性外歯車3の偏位係数κの主断面20に設定した低圧力角α(<20°)のインボリュート歯形のラック歯形形状である。ラチェティングを防止するために高歯を採用している。すなわち、主断面20で歯たけを標準の2mn(mはモジュール、nは正の整数であり、通常はn=1)より大きくした2κmn=2(1+c)mn(偏位係数κ=1+c、0<c<0.5)としている。このように、外歯11および内歯12の基本歯形として、低圧力角αのインボリュート歯形のラック歯形形状を採用する。
 次に、この主断面20における剛性内歯車2に対する可撓性外歯車3の楕円状のリム中立曲線上の点が描く移動軌跡の全振幅を2κmn(κ>1の正偏位)とする。外歯11の歯筋方向の前端部19における楕円状のリム中立曲線上の点が描く移動軌跡の全振幅を2(κ+a)mnとし、外歯11の歯筋方向の後端部18における楕円状のリム中立曲線上の点が描く移動軌跡の全振幅を2(κ-b)mnとする。可撓性外歯車3の円筒状胴部13はコーニングによりダイヤフラム15からの距離に比例して撓み量が増加するので、ダイヤフラム15から前端部19、主断面20および後端部18に至る距離をそれぞれla、l、lbとすると、a、bは次のように規定できる
a=κ(la-l)/l
b=κ(l-lb)/l
 再び図3を参照して説明すると、曲線Iは転位前の歯の主断面20における移動軌跡を示し、主断面に20おいては撓み係数がκ=κ(=1+c、0<c<0.5)で撓む。曲線Iaは転位前の歯の前端部19における移動軌跡を示し、前端部19の断面においては撓み係数がκ=κ+aで撓む。曲線Ibは転位前の歯の後端部18における移動軌跡を示し、後端部10の断面においては撓み係数がκ=κ-b(>1)で撓む。例えば、曲線Iは偏位係数がκ=κ=1.4(c=0.4)、曲線Iaは偏位係数がκ=1.7(a=0.3)、曲線Ibは偏位係数がκ=1.1(b=0.3)の場合である。なお、一点鎖線で示す曲線Iは標準偏位撓みの場合の移動軌跡である(κ=1)。このように、各移動軌跡Ia、Ib、Iは正偏位撓みであるので、それらの噛み合いの最深部である頂点部分にはループ状頂部が形成される。
 次に、主断面20において得られる移動軌跡I上のループ状頂部において、当該移動軌跡Iに対して、リム中立曲線の長軸(図3におけるy軸)とのなす角が圧力角α(<20°)となる接線を引き、これを第1接線T1とする。また、外歯11における主断面20以外の歯筋方向の各軸直角断面において得られる移動軌跡のループ状頂部に対して、リム中立曲線の長軸とのなす角が圧力角αとなる接線を引き、これをそれぞれ第2接線T2とする。例えば、図3において、前端部19の移動軌跡Iaのループ状頂部には第2接線T2aが得られ、後端部18の移動軌跡Ibのループ状頂部には第2接線T2bが得られる。
 次に、外歯11の歯筋方向に沿って見た場合に、外歯11の各軸直角断面における各移動軌跡を遷移させて各第2接線T2が前記第1接線T1に一致するように、外歯11における主断面20以外の各軸直角断面の歯形を、インボリュート歯形のラック歯形形状からなる基本歯形に転移を施した転位歯形とする。
 このとき必要な転位量は次の(2)式で与えられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
                              (式2) 
 図5は、可撓性外歯車の歯筋の各位置での転位量を示すグラフであり、上記の式2の一例を示すものである。この図の横軸は可撓性外歯車3の外歯11の各軸直角断面の半径方向の撓み量wをmnで割った値(偏位係数κ)を示し、縦軸は転位量yを示している。実用的にはこの曲線は直線に近いことから転位量を、この曲線を近似する直線によって規定してもよい。
 図6(A)、(B)および(C)は、このようにして得られた外歯11の前端部19、主断面20および後端部18における剛性内歯車2の内歯12との噛み合いを示すものである。いずれの場合においても両歯車2、3の歯形はその直線部の歯形を共有している状態を示している。このように、本発明では、可撓性外歯車3の外歯11の前端部19から主断面20を経て後端部18に至る歯筋方向に各断面において、内歯12との間で噛み合い状態が形成される。
 次に、図7は上記のように形成された歯形を有する可撓性外歯車3と剛性内歯車2の歯の形状の一例を示すものであり、これらの両歯車の中心軸線1aおよび楕円状に変形している可撓性外歯車3の長軸を含む断面で切断した場合の縦断面図である。この図7に示すように、剛性内歯車2の内歯12の歯先には、その歯筋方向に沿って、外歯11の転位歯形に干渉しないように修正を施してある。すなわち、内歯12の歯先にはその歯筋方向において、外歯11の主断面20に対応する位置から外歯の後端部18の側の端に向けて、歯たけが漸減するように修正を施してある。
 また、可撓性外歯車3を等高歯の円錐歯車とすることが望ましい。この場合、当該可撓性外歯車3が楕円状に変形した状態での長軸を含む軸断面上において、当該可撓性外歯車3の外歯11の歯先が剛性内歯車2の内歯12の歯底にほぼ平行になるように、当該外歯11の歯先円筒面の形状を、歯筋方向の後端部18から前端部19に向けて外径が漸減する円錐面とすることが望ましい。
1  波動歯車装置
1a 中心軸線
2  剛性内歯車
3  可撓性外歯車
4  波動発生器
11 外歯
12 内歯
13 円筒状胴部
14 後端
15 ダイヤフラム
16 ボス
17 開口端
18 後端部
19 前端部
20 主断面
I  標準偏位撓みの移動軌跡
 主断面の正偏位撓みの移動軌跡
Ia 前端部の正偏位撓みの移動軌跡
Ib 後端部の正偏位撓みの移動軌跡
T1 第1接線
T2a、T2b 第2接線

Claims (4)

  1.  円環状の剛性内歯車と、この内側に配置された可撓性外歯車と、この内側に嵌めた波動発生器とを有し、
     前記可撓性外歯車は、可撓性の円筒状胴部と、この円筒状胴部の後端から半径方向に延びている円環状のダイヤフラムを備え、前記円筒状胴部の前端開口部の部位に形成されている外歯が、前記波動発生器によって、そのダイヤフラム側の後端部からその開口側の前端部に掛けて、前記ダイヤフラムからの距離にほぼ比例した撓み量が生ずるように楕円状に撓められる波動歯車装置において:
     前記剛性内歯車および前記可撓性外歯車はモジュールmの平歯車であり;
     前記剛性内歯車および可撓性外歯車の歯数は、少なくとも200枚であり;
     前記可撓性外歯車の歯数は、nを正の整数とすると、前記剛性内歯車の歯数より2n枚少なく;
     前記剛性内歯車および前記可撓性外歯車の基本歯形は、圧力角αが20°未満のインボリュート歯形であり;
     前記可撓性外歯車が前記波動発生器によって楕円状に変形することにより、前記可撓性外歯車の外歯のリム中立円は楕円状のリム中立曲線に変形しており、当該リム中立曲線の長軸位置における前記リム中立円に対する半径方向の撓み量は、κを1より大きな値の偏位係数とすると、κmnであり;
     前記可撓性外歯車の外歯の歯筋方向の各位置における軸直角断面において、歯の噛み合いをラック噛み合いで近似したときに得られる前記可撓性外歯車の外歯の前記剛性内歯車の内歯に対する各移動軌跡を求め、
     前記可撓性外歯車の外歯の歯筋方向における後端部から前端部までの間の途中位置に設定した軸直角断面を主断面とし、この主断面において得られる前記移動軌跡を第1移動軌跡と呼び、この第1移動軌跡上のループ状頂部において、当該第1移動軌跡に引いた接線のうち、リム中立曲線の長軸とのなす角が前記圧力角αとなる接線を第1接線と呼び、
     前記外歯における前記主断面以外の歯筋方向の各軸直角断面において得られる前記移動軌跡をそれぞれ第2移動軌跡と呼び、これらに引いた接線のうち、リム中立曲線の長軸とのなす角が前記圧力角αとなる接線をそれぞれ第2接線と呼ぶものとすると、
     前記外歯の歯筋方向に沿って見た場合に、各軸直角断面における各第2移動軌跡を遷移させて各第2接線が前記第1接線に一致するように、前記外歯における前記主断面以外の各軸直角断面の歯形が、インボリュート歯形からなる前記基本歯形に転移を施した転位歯形となっており;
     前記剛性内歯車の内歯の歯先には、その歯筋方向に沿って、前記転位歯形に干渉しないように修正が施されていることを特徴とする波動歯車装置。
  2.  請求項1において、
     前記外歯における前記主断面での歯たけは、当該主断面での偏位係数κをκとすると、2κmnであり、
     偏位係数κは1+c(0<c<0.5)であることを特徴とする波動歯車装置。
  3.  請求項1または2において、
     前記外歯の主断面における前記撓み係数κをκ(>1)とすると、前記転位歯形の転位量は、
     次式により与えられる値、または、
     横軸を撓み係数κ、縦軸を転位量yとした場合において次式により得られる転位量曲線を近似する一定勾配の直線によって規定される値
    であることを特徴とする波動歯車装置。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
  4.  請求項1ないし3のうちのいずれかの項において、
     前記可撓性外歯車は等高歯の円錐歯車であり、
     当該可撓性外歯車が楕円状に変形した状態での長軸を含む軸断面上において、当該可撓性外歯車の外歯の歯先が前記剛性内歯車の内歯の歯底にほぼ平行になるように、当該外歯の歯先円筒面の形状は、歯筋方向の後端部から前端部に向けて外径が漸減する円錐面となっていることを特徴とする波動歯車装置。
     
PCT/JP2011/000644 2011-02-04 2011-02-04 3次元接触のインボリュート正偏位歯形を有する波動歯車装置 WO2012104927A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/701,336 US9057421B2 (en) 2011-02-04 2011-02-04 Wave gear device having three-dimensional contacting involute positive deflection tooth profile
JP2012555571A JP5390028B2 (ja) 2011-02-04 2011-02-04 3次元接触のインボリュート正偏位歯形を有する波動歯車装置
PCT/JP2011/000644 WO2012104927A1 (ja) 2011-02-04 2011-02-04 3次元接触のインボリュート正偏位歯形を有する波動歯車装置
KR1020137001544A KR101411588B1 (ko) 2011-02-04 2011-02-04 3차원 접촉의 인볼류트 양편위 치형을 가지는 파동기어장치
CN201180030454.8A CN102959275B (zh) 2011-02-04 2011-02-04 具有三维接触渐开线正偏位齿形的波动齿轮装置
DE112011103908T DE112011103908T5 (de) 2011-02-04 2011-02-04 Wellgetriebe mit einem Evolventen-Zahnprofil mit positiver Verbiegung, das dreidimensional im Kontakt steht

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/000644 WO2012104927A1 (ja) 2011-02-04 2011-02-04 3次元接触のインボリュート正偏位歯形を有する波動歯車装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012104927A1 true WO2012104927A1 (ja) 2012-08-09

Family

ID=46602175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/000644 WO2012104927A1 (ja) 2011-02-04 2011-02-04 3次元接触のインボリュート正偏位歯形を有する波動歯車装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9057421B2 (ja)
JP (1) JP5390028B2 (ja)
KR (1) KR101411588B1 (ja)
CN (1) CN102959275B (ja)
DE (1) DE112011103908T5 (ja)
WO (1) WO2012104927A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014027384A1 (ja) * 2012-08-17 2014-02-20 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 3次元接触歯形を有する波動歯車装置
DE102012109774A1 (de) * 2012-10-15 2014-05-15 Ovalo Gmbh Elastisch verformbares Getriebebauteil und Spannungswellengetriebe mit einem solchen Getriebebauteil
DE102016201822A1 (de) 2016-02-08 2017-08-10 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Wellgetriebe

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5734102B2 (ja) 2011-06-01 2015-06-10 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ テーパ型の可撓性外歯車を備えた波動歯車装置
WO2013046274A1 (ja) * 2011-09-29 2013-04-04 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ テーパー型可撓性外歯車を有する波動歯車装置
KR101782041B1 (ko) * 2012-01-10 2017-10-23 가부시키가이샤 하모닉 드라이브 시스템즈 림 두께를 고려한 인벌류트 양편위 치형을 갖는 파동 기어 장치
JP6218691B2 (ja) * 2014-07-23 2017-10-25 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ デュアルタイプの波動歯車装置
CN105899847B (zh) * 2014-12-09 2018-02-06 谐波传动系统有限公司 超越型啮合的负偏位波动齿轮装置
US10871213B2 (en) * 2015-06-02 2020-12-22 Harmonic Drive Systems Inc. Strain wave gearing with compound meshing that involves congruity of tooth surfaces
CN106321766B (zh) * 2015-06-30 2018-08-07 健腾精密机电股份有限公司 多滚子式波动传动器的承窝轮廓、承窝轮轮廓及凸轮轮廓的设计方法
TWM559682U (zh) * 2018-01-11 2018-05-11 Uni Soleil Enterprise Co Ltd 窗簾控制器珠鍊繩安全裝置
US10975947B2 (en) 2018-02-27 2021-04-13 The Boeing Company Optimized harmonic drive
CN108386513B (zh) * 2018-03-22 2021-03-26 上海理工大学 一种谐波齿轮装置的设计方法
US20210338050A1 (en) 2020-04-30 2021-11-04 Ambu A/S Endoscope control system
JP2022065726A (ja) * 2020-10-16 2022-04-28 霊智信息服務(深▲セン▼)有限公司 波動歯車装置及びアクチュエータ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63115943A (ja) * 1986-11-05 1988-05-20 Haamonitsuku Drive Syst:Kk 撓み噛み合い式歯車装置
JPS6479448A (en) * 1987-09-21 1989-03-24 Harmonic Drive Systems Deflection engagement type gear device
JPH05209655A (ja) * 1991-11-07 1993-08-20 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd 撓み噛み合い式歯車装置
JP2005036937A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd 波動歯車装置
JP2007211907A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd 連続噛み合い高ラチェティングトルク歯形を有する波動歯車装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2906143A (en) 1955-03-21 1959-09-29 United Shoe Machinery Corp Strain wave gearing
WO1994012808A1 (en) * 1992-11-24 1994-06-09 Harmonic Drive Systems Inc. Tertiary negative-deflection flexing contact gears of non-profile-shifted tooth profile
WO2005124189A1 (ja) * 2004-06-21 2005-12-29 Harmonic Drive Systems Inc. 負偏位噛み合い歯形を有する波動歯車装置
US8776638B2 (en) * 2008-12-18 2014-07-15 Harmonic Drive Systems Inc. Wave gear device having three-dimensionally contactable shifted tooth profile
JP5275150B2 (ja) * 2009-06-23 2013-08-28 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 波動歯車装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63115943A (ja) * 1986-11-05 1988-05-20 Haamonitsuku Drive Syst:Kk 撓み噛み合い式歯車装置
JPS6479448A (en) * 1987-09-21 1989-03-24 Harmonic Drive Systems Deflection engagement type gear device
JPH05209655A (ja) * 1991-11-07 1993-08-20 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd 撓み噛み合い式歯車装置
JP2005036937A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd 波動歯車装置
JP2007211907A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd 連続噛み合い高ラチェティングトルク歯形を有する波動歯車装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014027384A1 (ja) * 2012-08-17 2014-02-20 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 3次元接触歯形を有する波動歯車装置
JP5456941B1 (ja) * 2012-08-17 2014-04-02 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 3次元接触歯形を有する波動歯車装置
CN103748382A (zh) * 2012-08-17 2014-04-23 谐波传动系统有限公司 具有三维接触齿形的波动齿轮装置
US9052004B2 (en) 2012-08-17 2015-06-09 Harmonic Drive Systems Inc. Wave gear device having three-dimensional-contact tooth profile
DE102012109774A1 (de) * 2012-10-15 2014-05-15 Ovalo Gmbh Elastisch verformbares Getriebebauteil und Spannungswellengetriebe mit einem solchen Getriebebauteil
DE102012109774B4 (de) * 2012-10-15 2016-10-27 Ovalo Gmbh Elastisch verformbares Getriebebauteil und Spannungswellengetriebe mit einem solchen Getriebebauteil
DE102012109774B9 (de) * 2012-10-15 2016-12-22 Ovalo Gmbh Elastisch verformbares Getriebebauteil und Spannungswellengetriebe mit einem solchen Getriebebauteil
DE102016201822A1 (de) 2016-02-08 2017-08-10 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Wellgetriebe

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130031348A (ko) 2013-03-28
CN102959275A (zh) 2013-03-06
US9057421B2 (en) 2015-06-16
CN102959275B (zh) 2015-09-02
JPWO2012104927A1 (ja) 2014-07-03
JP5390028B2 (ja) 2014-01-15
KR101411588B1 (ko) 2014-06-25
DE112011103908T5 (de) 2013-09-19
US20130081496A1 (en) 2013-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5390028B2 (ja) 3次元接触のインボリュート正偏位歯形を有する波動歯車装置
JP5913378B2 (ja) リム厚を考慮したインボリュート正偏位歯形を有する波動歯車装置
JP5165120B2 (ja) 3次元連続接触歯形を有する波動歯車装置
JP5138783B2 (ja) 3次元接触可能な転位歯形を有する波動歯車装置
JP5774713B2 (ja) 波動歯車装置の可撓性外歯車の歯底リム厚設定方法
JP6017066B2 (ja) 円弧歯形を用いて形成した連続接触歯形を有する波動歯車装置
JP5734102B2 (ja) テーパ型の可撓性外歯車を備えた波動歯車装置
JP5275265B2 (ja) 3次元接触の正偏位歯形を有する波動歯車装置
JP5456941B1 (ja) 3次元接触歯形を有する波動歯車装置
JP6017063B2 (ja) 2度接触の負偏位歯形を有する波動歯車装置
JP6513194B2 (ja) 歯面の一致を伴う複合かみ合い波動歯車装置
JP6522791B2 (ja) 2応力純分離の波動歯車装置
JP6067183B2 (ja) 追い越し型かみ合いの負偏位波動歯車装置
JP6104474B1 (ja) 2応力分離の波動歯車装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180030454.8

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11857886

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012555571

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13701336

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112011103908

Country of ref document: DE

Ref document number: 1120111039085

Country of ref document: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137001544

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11857886

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1