WO2012086638A1 - 鍛造装置 - Google Patents

鍛造装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012086638A1
WO2012086638A1 PCT/JP2011/079495 JP2011079495W WO2012086638A1 WO 2012086638 A1 WO2012086638 A1 WO 2012086638A1 JP 2011079495 W JP2011079495 W JP 2011079495W WO 2012086638 A1 WO2012086638 A1 WO 2012086638A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
back pressure
forging
pressure plate
rotation
transmission member
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/079495
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
遠藤 大輔
友生 内田
Original Assignee
昭和電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昭和電工株式会社 filed Critical 昭和電工株式会社
Priority to KR1020137015921A priority Critical patent/KR101523863B1/ko
Priority to US13/996,103 priority patent/US8857236B2/en
Priority to EP11850137.8A priority patent/EP2656941A4/en
Priority to JP2012549826A priority patent/JPWO2012086638A1/ja
Publication of WO2012086638A1 publication Critical patent/WO2012086638A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J5/00Methods for forging, hammering, or pressing; Special equipment or accessories therefor
    • B21J5/06Methods for forging, hammering, or pressing; Special equipment or accessories therefor for performing particular operations
    • B21J5/12Forming profiles on internal or external surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D22/00Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
    • B21D22/02Stamping using rigid devices or tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C23/00Extruding metal; Impact extrusion
    • B21C23/02Making uncoated products
    • B21C23/18Making uncoated products by impact extrusion
    • B21C23/183Making uncoated products by impact extrusion by forward extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J13/00Details of machines for forging, pressing, or hammering
    • B21J13/08Accessories for handling work or tools
    • B21J13/14Ejecting devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/06Making machine elements axles or shafts
    • B21K1/12Making machine elements axles or shafts of specially-shaped cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/28Making machine elements wheels; discs
    • B21K1/30Making machine elements wheels; discs with gear-teeth
    • B21K1/305Making machine elements wheels; discs with gear-teeth helical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K5/00Making tools or tool parts, e.g. pliers
    • B21K5/02Making tools or tool parts, e.g. pliers drilling-tools or other for making or working on holes
    • B21K5/04Making tools or tool parts, e.g. pliers drilling-tools or other for making or working on holes twisting-tools, e.g. drills, reamers

Definitions

  • the present invention relates to a forging apparatus for forging a workpiece using a mold and related technology.
  • Forging equipment for die forging for example, forging material (work) is installed corresponding to the forming hole provided in the lower die (die), and the forging material is formed into the forming hole by the upper die (punch).
  • the forging material is obtained by press-working the forging material by driving in.
  • the forging device shown in Patent Document 1 obtains a substantially cylindrical forged die material in which grooves parallel to the axial direction are formed at equal intervals in the circumferential direction on the outer circumferential surface.
  • a groove forming convex strip extending in the axial direction is formed on the inner peripheral side surface of the die forming hole, and a back pressure plate is disposed in the forming hole.
  • the back pressure plate is applied to the metal material (metal) constituting the forging material through the back pressure plate, thereby improving the fluidity of the metal material.
  • a forging die material having excellent dimensional accuracy is obtained.
  • the forging material is screwed into a forming hole in which a spiral protrusion (blade portion) is formed on the inner peripheral side surface.
  • the forging die material is formed by driving in such a manner.
  • the shape of the forming hole is particularly complicated. Therefore, if forging is performed without applying back pressure to the metal material, the metal material is not contained in the forming hole. There is a high possibility that the filling portion is generated, and there arises a problem that it is difficult to obtain a high-quality forged mold material.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and provides a forging device and related technology capable of reliably obtaining a high-quality torsion-shaped forging die material while simplifying the structure and reducing the cost.
  • the purpose is to provide.
  • the present invention comprises the following means.
  • a die having a forming hole that is open at the top and bottom, and a spiral blade portion formed on the inner peripheral surface of the forming hole, and the forming hole and the axis are aligned on the upper side of the forming hole.
  • a forging die material having a spiral groove corresponding to the blade portion on the outer peripheral side surface when the forging material is driven into the molding hole from above by the punch.
  • the back pressure transmission mechanism includes a rotation-side transmission member provided in a rotatable state around an axis, and a non-rotation-side transmission member provided in a state not rotated around the axis below the rotation-side transmission member; With The lower end of the rotation-side transmission member is disposed so as to be able to freely rotate around the axis with respect to the upper end of the non-rotation-side transmission member,
  • the rotation-side transmission member has a back pressure plate that restrains the lower end of the metal material during molding, In the outer periphery of the back pressure plate, a fitting recess is provided corresponding to the blade, The back pressure plate is disposed in the molding hole in a state in which the fitting concave portion is slidably fitted to the blade portion
  • a push-up means for pushing up the rotation-side transmission member is provided, When the forging die material in the forming hole is discharged upward, the rotation-side transmission member is pushed up by the pushing-up means, so that the rotation-side transmission member is guided by the blade portion together with the forging die material and is axially centered.
  • the rotation-side transmission member includes a back pressure transmission rod inserted and disposed in the lower opening of the molding hole, The forging device according to the preceding item 2, wherein the upper end of the back pressure transmission rod is fixed to the lower surface of the back pressure plate so as not to rotate relatively around the axis.
  • a retaining portion is provided on the outer periphery of the lower end of the back pressure transmission rod,
  • the preceding item 3 is configured such that the back pressure plate and the back pressure transmission rod are prevented from slipping upward by the retaining portion being locked to the periphery of the lower opening of the molding hole in the die.
  • a die having a forming hole having an open top and bottom and a spiral blade portion formed on the inner peripheral surface of the forming hole is installed, and the forming hole and the axis are aligned on the upper side of the forming hole.
  • a fitting concave portion is provided on the outer peripheral portion corresponding to the blades, and a back pressure plate for restraining the lower end of the metal material as a forging material at the time of molding is prepared,
  • the back pressure plate is disposed in the molding hole in a state in which the fitting concave portion is slidably fitted to the blade portion in the vertical direction,
  • a back pressure generating means is provided so as not to rotate around the axis
  • a rotation-side transmission member including the back pressure plate is provided in a state of being rotatable around an axis,
  • a non-rotation side transmission member is provided so as not to rotate around the axis,
  • the lower end of the rotation-side transmission member is arranged so as to be rotatable around the axis with respect to the upper end of the non-rotation-side transmission member,
  • the torsion-shaped forging die material is formed while applying a back pressure to the metal material, so that the flow characteristics of the metal material during the molding become good, and the lack of thickness, etc. It is possible to obtain a high-quality forged mold material without any material. Further, since the back pressure plate rotates while being guided by the blade portion of the molding hole when moving up and down, it does not require a mechanism or power for rotating the back pressure plate, thereby simplifying the structure and reducing costs accordingly. it can. Furthermore, since the back pressure generating means and the non-rotation side transmission member of the back pressure transmission mechanism are installed in a non-rotating state, no mechanism or power is required to rotate them, simplifying the structure and reducing costs. Can be further improved.
  • the forging die can be reliably discharged using the pushing-up means.
  • the back pressure transmission rod is connected and fixed to the back pressure plate, the back pressure plate is smoothly separated from the forging die material by the weight of the back pressure transmission rod when the forging die material is discharged. be able to.
  • the back pressure plate and the back pressure transmission rod can be more reliably prevented from coming out of the molding hole. Can do.
  • the oil groove for storing the lubricant is formed on the outer peripheral side surface of the back pressure plate, the lubricant is appropriately supplied from the oil groove into the forming hole, Problems such as cutting can be prevented.
  • the forging device of the invention [6] since the raised portion for improving the fluidity of the metal material is formed on the upper surface of the back pressure plate, the metal material surely spreads to the outer peripheral edge during molding. . Therefore, a high-quality forged die material free from missing wall can be obtained more reliably.
  • the back pressure by the back pressure generating means maintains the height position of the back pressure plate when the molding is completed. It is possible to absorb them without any problems, and it is possible to effectively prevent problems such as the occurrence of an impact when the punch is lowered.
  • a high-quality forged product can be reliably obtained.
  • FIG. 1A is a front sectional view showing a forging device according to an embodiment of the present invention in a state immediately before starting molding.
  • FIG. 1B is a front sectional view showing the forging device according to the embodiment in a state of being formed.
  • FIG. 1C is a front cross-sectional view showing the forging device of the embodiment in a state immediately after completion of molding.
  • FIG. 1D is a front sectional view showing the forging device according to the embodiment in a state in which the workpiece is being discharged.
  • FIG. 2 is an enlarged front sectional view showing the periphery of the forming hole in the forging device of FIG. 1C.
  • FIG. 3A is a perspective view showing a forged product manufactured by die forging according to the embodiment.
  • FIG. 3A is a perspective view showing a forged product manufactured by die forging according to the embodiment.
  • FIG. 3B is a front view showing the forged product of the embodiment.
  • FIG. 3C is a plan view showing the forged product according to the embodiment.
  • FIG. 4A is a perspective view showing a forging die material manufactured by the forging device of the embodiment.
  • FIG. 4B is a front view showing the forging die material of the embodiment.
  • FIG. 5 is a perspective view showing a forging material processed by the forging device of the embodiment.
  • FIG. 6A is a perspective view showing a back pressure plate applied to the forging device of the embodiment.
  • FIG. 6B is a front view showing one half of the back pressure plate of the embodiment.
  • FIG. 7A is a perspective view showing a forged die material of a reference example deviating from the gist of the present invention.
  • FIG. 7B is a front view showing a forged die material of a reference example.
  • FIG. 8A is a front sectional view showing a forging device as a modification of the present invention in a state immediately before the start of molding.
  • FIG. 8B is a front cross-sectional view showing the forging device of a modified example in a state where the workpiece is being discharged.
  • a forging material is obtained by performing die forging processing on a forging material, and a forged product is obtained by cutting off a surplus portion of the forging material as necessary. It is.
  • the forged product W3 manufactured according to the embodiment of the present invention is composed of rotor parts in a supercharger such as an automobile.
  • the forged product W3 includes a four-leaf type twist lobe. That is, in this forged product W3, four lobes 91 provided on the outer periphery are spirally (spirally wound) from one end side (upper end side) to the other end side (lower end side) in the axial direction. Has the shape. Accordingly, four spiral grooves 92 are formed between the four lobes 91 from one end side (upper end side) in the axial direction toward the other end side (lower end side). In addition, the lobe 91 is formed by a spiral ridge.
  • the length (product height) L1 in the axial center direction is set to 107 mm
  • the twist angle is set to 120 °
  • each groove 92 is 120 at the upper end surface and the lower end surface.
  • a phase difference of ° is provided.
  • the torsion angle is an angle shift (phase difference) with respect to the axis when each groove portion 92 reaches the lower end surface from the upper end surface.
  • the axis centered when a line connecting the deepest part of one groove 92 on the upper end surface and the axis and the line connecting the deepest part and the axis when the groove reaches the lower end surface are projected on a plane.
  • the twist angle may be obtained based on the apex of the lobe 91 instead of the deepest portion of the groove 92.
  • the circumscribed circle diameter C2 of the product is set to 100 mm.
  • a product whose circumscribed circle diameter C2 is set to 50 mm to 120 mm can be preferably used.
  • the product to which the present invention can be suitably applied is a product whose height L1 is larger than the circumscribed circle diameter C2 of the product, for example, L1 / C2 is 1.2 to 2.2, more preferably 1.5 to 2.0. It is.
  • the forging method of the present invention is not a burring method in which the material mainly spreads in the lateral direction by molding, but a forward extrusion sealing method in which the material mainly spreads in the forward direction, so that the product height L1 is the circumscribed circle diameter of the product. It can be suitably applied to products having a shape larger than C2.
  • a forged product W3 having a twist angle of 60 ° to 120 ° can be suitably used. Further, a product whose height L1 is set to 60 mm to 110 mm can be suitably used.
  • the twist angle is adjusted to 60 °, and when the height L1 is 107 mm, the twist angle is adjusted to 120 °.
  • the radial dimension (groove depth) L2 is preferably set to 10 mm to 30 mm. In the forged product W3 of this embodiment, the groove depth L2 is set to 20 mm.
  • the portion inside the virtual inscribed circle C1 in the region shown in the horizontal section is the central portion 93, and the portion other than the central portion 93 (the portion of the lobe 91) is the outer peripheral spiral portion 94.
  • this volume ratio is set to 1: 1.
  • this diameter ratio is set to 1: 2.
  • a forging die material W2 obtained by a forging device described later is provided with surplus portions 95 at both upper and lower ends.
  • the forged product W3 is obtained by cutting off the surplus portion 95 as necessary from the forged die material W2.
  • the shape of the forging material W1 as the molding material of the forging die material W2 is not particularly limited, but a cylindrical shape as shown in FIG. 5 is preferably used.
  • a cast product As the forging material W1, a cast product, an extruded product, a forged product, an upset product, a machined product, or the like can be used. However, in consideration of cost, it is preferable to use a cut product of a continuous cast material.
  • a cast bar obtained by continuous casting can be obtained by performing heat treatment, peeling treatment, ultrasonic inspection and then cutting. .
  • the forging material W1 is made of aluminum or an aluminum alloy.
  • an Al—Si—Mg alloy (6000 series alloy), an Al—Si alloy (4000 series alloy), or the like is preferably used.
  • the 6000 series alloy is suitable for the forging process of the present embodiment because it is easily stretched and has good fluidity.
  • a 4000 series alloy having good wear resistance and mechanical strength characteristics of the product W3 can be used.
  • the term “work” is used to include a forging material W1, a forging die material W2, and a forging product W3.
  • the present invention can be suitably applied to products other than supercharger (supercharger) rotor parts.
  • the present invention is suitably applied to a product in which the cross-sectional shape perpendicular to the axial direction is the same regardless of the position in the axial direction at least in the middle of the longitudinal direction of the helical shaft (axial direction, product height direction). be able to.
  • the present invention can be suitably applied to a product having a similar shape in which a cross-sectional shape perpendicular to the axial direction is monotonously reduced as it goes in the extrusion direction (downward) at least in the middle of the axial direction.
  • the present invention is preferably applied to a product whose cross-sectional shape is smoothly rotated around an axis.
  • examples of the member (product) rotating around the shaft include an air or gas compressor rotor and an air conditioner rotor.
  • the forging device includes a base base 10, a die receiving member 12 fixed on the base base 10, a die 2 as a lower die fixed to the die receiving member 12, and a die. 2, and a punch 1 as an upper mold provided on the upper side of 2.
  • the die 2 includes a die body 20 and an anvil 30 provided at the lower end of the die body 20.
  • the die body 20 is formed with a workpiece installation hole 21 that opens upward in the center of the upper end and has a circular horizontal section.
  • a forging material W1 can be inserted into the workpiece installation hole 21 and arranged.
  • a forming hole 22 is formed below the work installation hole 21 in the die body 20.
  • the upper end of the forming hole 22 is open to the workpiece installation hole 21, and the lower end is open below the die body 20.
  • the forming hole 22 is formed so that the axis of the work installation hole 21 coincides with the axis.
  • blade portions 23 for forming the groove portion 92 of the forged mold material W2 are formed on the inner peripheral side surface of the forming hole 22 in a spiral shape.
  • the inner peripheral shape of the forming hole 22 is formed corresponding to the outer peripheral shape of the forged die material W2. Therefore, the protrusion dimension, the twist angle, and the like of the blade portion 23 are substantially the same as those described in the section of the forged product W3 (forged die material W2).
  • the anvil 30 is disposed on the lower surface of the die body 20 so as to close the lower end opening of the molding hole 22.
  • a through-hole 31 is formed in the center of the anvil 30 so that the molding hole 22 and the shaft center coincide with each other.
  • the through hole 31 is formed in a circular shape and has a diameter smaller than the circumscribed circle of the forming hole 22.
  • the upper end opening of the molding hole 22 (the communication part with the workpiece installation hole 21) is configured as an upper opening, and the through hole 31 of the anvil 30 is configured as the lower opening of the molding hole 22. Has been.
  • the punch 1 is provided above the molding hole 22 of the die 2 so as to coincide with the axis of the die 2 (the axis of the molding hole 22).
  • the punch 1 has a horizontal cross-sectional shape corresponding to the horizontal cross-sectional shape of the work installation hole 21 and is configured to be inserted into the work installation hole 21 in an adapted state.
  • the punch 1 can be driven up and down in the vertical direction (axial direction) by a driving means (not shown). As shown in FIG. 1A, the punch 1 is arranged above the die 2 so as to face the workpiece installation hole 21 in the raised position, and when lowered from the raised position as shown in FIG. 1 is driven to a position slightly above the upper end of the forming hole 22 in the workpiece installation hole 21.
  • the back pressure plate 40 that restrains the lower end of the metal material is disposed in the forming hole 22 of the die 2.
  • the back pressure plate 40 has a horizontal cross-sectional shape corresponding to the horizontal cross-sectional shape of the molding hole 22, in other words, the horizontal cross-sectional shape of the forged product W3. That is, the back pressure plate 40 has four fitting recesses 41 at equal intervals in the circumferential direction corresponding to the four blade portions 23 of the forming hole 22 and the four groove portions 92 of the forged product W3 on the outer peripheral edge portion. Is formed.
  • Each fitting recess 41 is formed in a torsional shape (spiral) so as to shift the phase in the circumferential direction (axial center direction) as it goes in the thickness direction (axial direction) of the back pressure plate 40.
  • the twist angle of each fitting recess 41 corresponds to the twist angle of the blade portion 23 of the forming hole 22 and the groove portion 92 of the forged product W3, and can be fitted to the blade portion 23 of the forming hole 22 in an adapted state. ing.
  • the back pressure plate 40 is arranged in a conforming state with the axial center of the molding hole 22 being matched. As a result, when a downward force is applied to the back pressure plate 40, each fitting recess 41 is guided by each blade portion 23, so that the molding plate 22 descends while rotating around the axis. When an upward force is applied, each fitting recess 41 is guided by each blade 23 so that it rises while rotating backward about the axis.
  • the sliding portion that guides the outer peripheral side surface of the back pressure plate 40 in order to cause the back pressure plate 40 to rotate when the back pressure plate 40 moves up and down is used as the inner peripheral side surface of the molding hole 22. That is, the part provided in the forming hole 22 and imparting a twisted shape to the product (part for product twisting) is also used as a sliding portion for guiding the back pressure plate 40. Therefore, it is not necessary to separately provide a sliding portion for the back pressure plate guide other than the inner peripheral side surface of the forming hole 22.
  • the back pressure plate 40 is preferably provided with a raised portion 42 in a region (inner region) excluding the outer peripheral edge on the upper surface so that the region swells upward.
  • the raised portion 42 is preferably provided in a wider range than the iso-snow surface of the back pressure transmission rod 45 and the back pressure plate 40.
  • the raised portion 42 also has a function of increasing the flow of metal material (metal flow) to the outside in the molding hole 22.
  • an oil groove 43 is formed on the outer peripheral end surface (outer peripheral side surface) of the back pressure plate 40.
  • a plurality of oil grooves 43 are formed on the outer peripheral surface of the back pressure plate 40 along the circumferential direction, and are formed at predetermined intervals in the thickness direction (axial direction).
  • a lubricant can be stored in the oil groove 43, and the lubricant can be appropriately supplied into the molding hole 22 as will be described later.
  • the number of oil grooves 43 is not limited, and may be one or more. Further, the direction of the oil groove 43 is not limited. For example, the direction of the oil groove 43 may coincide with the vertical direction (thickness direction, main molding direction) of the back pressure plate 40 or may coincide with the lateral direction (circumferential direction) of the back pressure plate 40.
  • the oil groove 43 is preferably formed in a deformed spiral shape inclined with respect to the horizontal plane.
  • the oil groove 43 is formed in a deformed spiral shape, for example, in the plan view, when the back pressure plate 40 rotates clockwise when descending, the oil groove 43 proceeds in the counterclockwise direction along the outer peripheral surface of the back pressure plate 40. It is good to form so that it may be located gradually below.
  • the oil groove 43 is preferably formed along the screw groove of the left-hand screw.
  • the oil groove 43 may be formed so as to gradually be positioned downward along the outer peripheral surface of the back pressure plate 40 in the clockwise direction.
  • the oil groove 43 may be formed along the right-hand thread groove.
  • the back pressure plate 40 restrains the lower end surface of the metal material at the time of molding, and thus can be regarded as a restraint plate.
  • the die receiving member 12 provided on the lower side of the die 2 is formed with a hollow portion extending along the axial direction inside.
  • a back pressure transmitting rod 45, a back pressure transmitting plate 50, a connecting member 55, a hydraulic cylinder 15, a knockout pin 6 and the like are provided inside the die receiving member 12.
  • the back pressure transmission rod 45 is inserted and disposed in the through hole 31 of the anvil 30 with the axial center aligned with the back pressure plate 40.
  • the upper end of the back pressure transmission rod 45 is connected and fixed in a state in which relative rotation with respect to the back pressure plate 40 is restricted. Therefore, as described above, when the back pressure plate 40 moves up and down while rotating, the back pressure transmission rod 45 slides up and down while rotating together with the back pressure plate 40.
  • a retaining flange 46 constituting a retaining portion is provided so as to protrude in the outer diameter direction.
  • a male screw is engraved at the upper end of the back pressure transmission rod 45
  • a female screw is engraved at the center of the lower surface of the back pressure plate 40 so that the male screw is screwed into the female screw.
  • the back pressure transmission rod 45 is fixed to the back pressure plate 40.
  • the direction in which the back pressure plate 40 is rotated when tightening the screw against the back pressure transmission rod 45 is set to be the same as the direction in which the back pressure plate 5 rotates when the back pressure plate 5 is raised. .
  • the direction in which the back pressure plate 40 is rotated when the screw is loosened with respect to the back pressure transmission rod 45 is set to be the same as the direction in which the back pressure plate 5 rotates when the back pressure plate 5 is lowered. That is, the screw is cut so that when the back pressure plate 40 and the back pressure transmission rod 45 are raised, the connection between them is strengthened.
  • connection method between the back pressure transmission rod 45 and the back pressure plate 40 is not limited to screwing, and any connection is possible as long as both are connected in a state where rotation is relatively restricted. A method can also be employed.
  • the back pressure transmission plate 50 is disposed below the back pressure transmission rod 45 in a state in which the axial center is aligned with the back pressure transmission rod 45.
  • the back pressure transmission plate 50 is configured to be movable in the vertical direction (axial direction) in the die receiving member 12 without rotating around the axial center.
  • a through hole 51 is formed at the center of the back pressure transmission plate 50.
  • the through hole 51 has an axial center coincident with the back pressure transmission rod 45 and has an inner diameter smaller than the outer diameter of the back pressure transmission rod 45.
  • the lower-end peripheral part of the back pressure transmission rod 45 can be mounted in the peripheral part of the through-hole 51 in the upper surface of the back pressure transmission board 50.
  • FIG. In this mounted state the back pressure transmission rod 45 can rotate with respect to the back pressure transmission plate 50.
  • the back pressure transmission rod 45 descends while rotating together with the back pressure plate 40, it is pushed by the back pressure transmission rod 45 and the back pressure transmission plate 50 descends without rotating. Further, when the back pressure transmission plate 50 rises without rotating, it is lifted by the back pressure transmission plate 50 so that the back pressure transmission rod 45 rises while rotating together with the back pressure plate 40.
  • the back pressure transmission rod 45 is separated from the back pressure transmission plate 50 when the forged mold material W2 is discharged by the knockout pin 6 as will be described later. Therefore, in the present embodiment, the lower end of the back pressure transmission rod 45 is disposed so as to be rotatable about the axis with respect to the upper surface of the back pressure transmission plate 50.
  • the connecting member 55 provided on the lower side of the back pressure transmission plate 50 has a substantially cylindrical shape.
  • the upper end of the connecting member 55 is fixed to the outer periphery of the lower end of the back pressure transmission plate 50 with the axial center of the connecting member 55 aligned with the back pressure transmission plate 50.
  • the connecting member 55 can move along the vertical direction (axial direction) without rotating around the axial center together with the back pressure transmission plate 50.
  • a plurality of hydraulic cylinders 15 are fixed below the connecting member 55 in an upward state.
  • the plurality of hydraulic cylinders 15 are arranged at equal intervals in the circumferential direction, and the upper end of the rod of each hydraulic cylinder 15 is arranged corresponding to the lower end of the cylindrical connecting member 55. Further, each hydraulic cylinder 15 is urged upward, and when the connecting member 55 is pushed downward, the rod descends (contracts) against the urging force, and is fed. Yes. Then, as will be described later, when the back pressure plate 40, the back pressure transmission rod 45, the back pressure transmission plate 50, and the connecting member 55 are pushed downward by the downward load when the forging material W1 is driven into the forming hole 22 by the punch 1. The hydraulic cylinder 15 contracts against the urging force. The upward resistance force by this urging force functions as a back pressure, and the back pressure is transmitted to the metal material in the forming hole 22 via the connecting member 55, the back pressure transmission plate 50, the back pressure transmission rod 45 and the back pressure plate 40. To be granted.
  • a through hole 11 is provided at the center of the bottom wall of the base 10, and a knockout pin 6 is provided in the through hole 11 so as to be slidable in the vertical direction. Further, the knockout pin 6 is arranged in the inside of the die receiving member 12 so as to coincide with the axis of the die receiving member 12.
  • the knockout pin 6 has an outer diameter that is smaller than the inner diameter of the through hole 51 of the back pressure transmission plate 50 and can be inserted into the through hole 51.
  • the knockout pin 6 can be driven up and down in the vertical direction by a lift drive means (not shown).
  • a lift drive means not shown.
  • the knockout pin 6 is further disposed in the space surrounded by the plurality of hydraulic cylinders 15 and inside the cylindrical connecting member 55.
  • the upper end of 15 is disposed to face the lower end of the back pressure transmission rod 45 through the through hole 51 of the back pressure transmission plate 50.
  • the knockout pin 6 passes through the through hole 51 of the back pressure transmission plate 50, contacts the lower end of the back pressure transmission rod 45, and pushes the back pressure transmission rod 45 upward. .
  • the knockout pin 6 rises without rotating in the direction around the axis, and the back pressure transmitting rod 45 rises while rotating around the axis together with the back pressure plate 40.
  • the knockout pin 6 in the raised position is lowered, the back pressure plate 40 and the back pressure transmission rod 45 are lowered to the initial state shown in FIG. 1A by their own weight.
  • the back pressure transmission mechanism is constituted by the back pressure plate 40, the back pressure transmission rod 45, the back pressure transmission plate 50, and the connecting member 55. Further, the back pressure plate 40 and the back pressure transmission rod 45 constitute a rotation side transmission member, and the back pressure transmission plate 50 and the connecting member 55 constitute a non-rotation side transmission member.
  • the lower end of the back pressure transmission rod 45 is configured as the lower end of the rotation side transmission member.
  • the back pressure generating means is constituted by a plurality of hydraulic cylinders 15 arranged at equal intervals around the axis. Further, the back pressure generating means is installed so as not to rotate around the axis.
  • the space surrounded by the plurality of hydraulic cylinders 15 in the back pressure generating means is configured as a through portion through which the knockout pin 6 along the axis can be inserted and arranged.
  • the through hole 51 of the back pressure transmission plate 50 is configured as a through portion in which a knockout pin can be inserted and arranged.
  • cylindrical hole of the cylindrical connecting member 55 is configured as a penetrating portion through which the knockout pin can be inserted and arranged.
  • the knockout pin 6 constitutes a push-up means for pushing up the rotation-side transmission portion composed of the back pressure plate 40 and the back pressure transmission rod 45 upward.
  • the back pressure transmission rod 45 is placed on the back pressure transmission plate 50 so that the back pressure plate 40 is disposed slightly above the lower end position in the molding hole 22. It is mounted on. Further, the punch 1 is in a raised position, and a forging material W1 as a workpiece is installed in the workpiece installation hole 21.
  • the oil groove 43 of the back pressure plate 40 is filled with a lubricant.
  • the punch 1 and the die 2 are lubricated with a water-soluble lubricant.
  • the forging material W1 is not lubricated, but there is no problem even if the forging material W1 is lubricated.
  • the preheating temperature of the forging material W1 is preferably set to 400 ° C to 450 ° C.
  • the temperature of the punch 1 and the die 2 (die temperature) is preferably set to 100 ° C. to 300 ° C., more preferably 150 ° C. to 250 ° C.
  • the load of the punch 1 is preferably set to 1.5 ⁇ 10 6 N to 2.5 ⁇ 10 6 N (about 150 t to 250 t).
  • the punch 1 is lowered and the punch 1 is driven into the workpiece installation hole 21.
  • the forging material W ⁇ b> 1 in the workpiece installation hole 21 is press-fitted so as to be screwed while plastically flowing into the forming hole 22, and the forging material W ⁇ b> 1 is shaped into the inner peripheral surface of the forming hole 22. Pressurized to correspond to.
  • the metal material is forged while receiving back pressure in this way, the metal material spreads evenly and smoothly in the outer diameter direction (outer peripheral edge portion) perpendicular to the axial direction, and enters the forming hole 22. Fills without gaps. For this reason, it is possible to form a good forged die material W2 which is free from defects such as lack of thickness and has a small sag, which will be described later.
  • the back pressure plate 40 descends while rotating while the lower surface of the forging material W1 is in contact with the back pressure plate 40 that is a rotation-side transmission member, the forging material W1 flows and spirals while being guided thereby. Are formed.
  • the forged product is preferable from the viewpoint of the strength of the lobe 91.
  • the forging material W1 is in contact with the back pressure plate 40 during molding, the forging material W1 is processed while being constrained by a wide contact surface. Therefore, since the forging material W1 is processed in a state in which the forging material W1 is sufficiently in close contact with the die 2, the dimensional accuracy is improved, which is preferable in terms of eliminating the forging defects.
  • the back pressure plate 40 is not lowered to the lowermost position of the molding hole 22 as shown in FIG. 1C and FIG. It is in a state. That is, the downward load immediately before the completion of molding is received by the urging force (back pressure) of the hydraulic cylinder 15. For this reason, the load immediately before the completion of the lowering of the punch 1 can be absorbed without difficulty, and the occurrence of an impact at the completion of the lowering of the punch can be prevented.
  • back pressure plate 40 collides with the anvil 30 at the completion of punch lowering, it is possible to avoid adverse effects on the back pressure plate 40 and the forged die material W2 due to the impact at the time of the collision.
  • the punch 1 is raised as shown in FIG. 1D, and then the knockout pin 6 is raised.
  • the back pressure transmission rod 45, the back pressure transmission plate 3, and the forged die material W2 are pushed up by the knockout pin 6 and are raised while rotating in the direction opposite to that at the time of molding. In this way, the forging die material W2 is discharged from the forming hole 22 and disposed in the work installation hole 21.
  • the back pressure plate 40 rises while rotating while the entire lower surface of the formed forged mold W2 is in contact with the back pressure plate 40. At the time of this rise, the back pressure plate 40 and the forging die material W2 can be brought into contact with each other with a wide contact surface, and sufficient torque can be applied to the forging die material W2. As a result, even if the spiral groove portion 90 in the forging die material W has a deep shape, the forging die material W2 can be easily and reliably removed without causing the helical projection (lobe 91) to be deformed or cut. Can be discharged.
  • the forging die material W2 discharged above the forming hole 22 is lifted and carried out to the outside of the forging device by a work conveying means (not shown).
  • the back pressure plate 40 and the back pressure transmission rod 45 can be more reliably separated from the forging die material W2. That is, since the retaining flange 46 is provided at the lower end of the back pressure transmission rod 45, the back pressure plate 40 and the back pressure transmission rod 45 do not separate from the forging die material W2 when the forging die material W2 is lifted by the work conveying means. Even if lifted, the retaining flange 46 of the back pressure transmission rod 45 hits and locks against the lower surface of the anvil 30 so that the back pressure plate 40 and the back pressure transmission rod 45 are detached from the forging die W2 and prevented from coming out. . Therefore, it is possible to more reliably prevent the occurrence of conveyance failure.
  • the initial state is restored. That is, the knockout pin 6 is lowered, the back pressure plate 40 and the back pressure transmission rod 45 are lowered while rotating due to their own weight, and the back pressure transmission rod 45 returns to the initial state where it is placed on the back pressure transmission plate 50.
  • the non-rotating side transmission members such as the back pressure transmission plate 50 and the connecting member 55 are slightly raised by the urging force of the hydraulic cylinder 15 and return to the initial position. .
  • a forged die material W2 shown in FIGS. 4A and 4B is obtained. Further, the forged product W3 shown in FIGS. 3A to 3C is obtained by cutting off the surplus portion 95 of the forged mold material W2.
  • the surplus portion 95 of the forging die W may be used as a chuck portion.
  • the forging device of the present embodiment when the torsion-shaped forging die material W2 is formed by die forging, a back pressure is applied, so that the flow characteristics of the metal material during forming are good.
  • the metal material is sufficiently expanded to the outer peripheral edge (outside) of the forming hole 22 and is reliably filled. Therefore, it is possible to form a high-quality forged die material W2 that is free from defects such as lack of thickness.
  • the raised portion 42 is formed in the central region (inner region) of the back pressure plate 40 facing the forging material W1 (upper surface). The flow of the metal material to the peripheral portion is promoted and increased. Accordingly, the metal material can be filled into the forming hole 22 more reliably and the high-quality forged mold material W2 can be reliably formed.
  • the forging die W2 shown in FIGS. 7A and 7B is die-forged, if no back pressure is applied, the metal material is not sufficiently spread to the outer peripheral edge during molding.
  • the metal material is not sufficiently expanded at the portion corresponding to the tip portion (lower end portion) of the forged die material W2, and the tip material outer periphery is not filled with the metal material ( Sagging)
  • the axial dimension D of 96 increases. Since the portion corresponding to the sag 96 is cut off as the surplus part 95, the forging die material W2 having a large sag dimension D will waste an extra metal material (forging material W1) and effectively use the material. Cannot be achieved, resulting in an increase in cost.
  • the forging device of this embodiment performs forging while applying back pressure, and further forms a raised portion 42 on the back pressure plate 40 for improving the fluidity of the metal material. Therefore, at the time of molding, the metal material surely spreads to the outer peripheral edge portion at the portion corresponding to the tip portion (lower end portion) of the forging die material W2. For this reason, as shown in FIGS. 4A and 4B, the sagging 96 hardly occurs, and the sagging dimension D can be kept very small. Accordingly, the surplus portion 95 corresponding to the sagging 96 is extremely reduced, and the metal material can be effectively used, and the cost can be reduced.
  • the back pressure plate 40 when the back pressure plate 40 is formed in a shape that fits the forming hole 22 and the back pressure plate 40 is moved in the axial direction (vertical direction), the back pressure plate 40 It is guided by the inner peripheral surface of 22 and rotates naturally. That is, power for rotating the back pressure plate 40 and a mechanism for transmitting the power are not required. For this reason, it is possible to further simplify the structure, reduce the size and weight of the device, and reduce the cost.
  • the back pressure transmission rod 45 fixed to the back pressure plate 40 is disposed in contact with the back pressure transmission plate 50 so as to be rotatable, so that the back pressure transmission plate 50, the connecting member 55, the hydraulic cylinder 15, etc.
  • the back pressure generating means does not have to be rotated around the axis. For this reason, a mechanism and power for rotating the non-rotating side transmission members 50 and 55 and the back pressure generating means 15 are not required, and accordingly, the structure is simplified, the apparatus is reduced in size and weight, and the cost is reduced. More can be achieved.
  • the upper end of the knockout pin 6 is brought into sliding contact with the back pressure transmission rod 45 so that it is in a non-rotating state.
  • a mechanism or power for rotating the knockout pin 6 is not required, and the structure can be simplified, the apparatus can be reduced in size and weight, and the cost can be reduced more reliably.
  • the oil groove 43 is formed on the outer peripheral side surface of the back pressure plate 40 and the lubricant is stored in the groove 43, when the back pressure plate 40 moves up and down during molding, The lubricant is appropriately supplied from the oil groove 43 to the inner peripheral surface of the molding hole 22. For this reason, running out of oil can be prevented, and occurrence of problems such as burn-in can be effectively prevented.
  • the back pressure plate 40 is screwed and fixed to the back pressure transmission rod 45, and the direction in which the back pressure plate 40 rotates when the back pressure plate 40 ascends is set to the direction in which the screw is tightened. It is difficult for the part to loosen, and the connection state between the back pressure plate 40 and the back pressure transmission part 5 can be maintained well for a long period of time.
  • the back pressure plate 40 and the back pressure transmission rod 45 constitute a rotation side transmission member
  • the back pressure transmission plate 50 and the connecting member 55 constitute a non-rotation side transmission member. It is not limited to that.
  • the back pressure transmission rod 45 can be included in the non-rotation side transmission member. That is, the lower end of the back pressure transmission rod 45 is fixed to a state in which the rotation relative to the back pressure transmission plate 50 is restricted, and the back pressure transmission rod 45 is not rotated. Further, the lower surface of the back pressure plate 40 can be arranged in contact with the upper end of the back pressure transmission rod 45 so as to be rotatable around the axis. In this case, the lower surface of the back pressure plate 40 is configured as the lower end of the rotation-side transmission member. In this configuration, only the back pressure plate 40 rotates when moving up and down, and the back pressure transmission rod 45, the back pressure transmission plate 50, and the connecting member 55 do not rotate when moving up and down. Therefore, the back pressure plate 40 constitutes a rotation side transmission member, and the back pressure transmission rod 45, the back pressure transmission plate 50, and the connecting member 55 constitute a non-rotation side transmission member.
  • the back pressure transmission plate 50 can be included in the rotation side transmission member. That is, the upper surface of the back pressure transmission plate 50 is fixed to the lower end of the back pressure transmission rod 45 in a state where relative rotation is restricted, and the lower surface of the back pressure transmission plate 50 is freely rotatable about the axis at the upper end of the connecting member 55. Can be placed in contact.
  • the lower surface of the back pressure transmission plate 50 is configured as the lower end of the rotation-side transmission member.
  • the back pressure plate 40, the back pressure transmission rod 45, and the back pressure transmission plate 50 rotate when moving up and down, and the connecting member 55 does not rotate when moving up and down. Accordingly, the back pressure plate 40, the back pressure transmission rod 45, and the back pressure transmission plate 50 constitute a rotation side transmission member, and the connection member 55 constitutes a non-rotation side transmission member.
  • the connecting member 55 and the like may be omitted, and the back pressure transmission plate 50 may be directly connected to back pressure generating means such as a hydraulic cylinder.
  • the knockout pin 6 was raised, it demonstrated as an example the case where the knockout pin 6 penetrates the back pressure transmission board 50 and the connection member 55 as a non-rotation side transmission member,
  • the present invention is not limited thereto, and the knockout pin 6 does not necessarily have to penetrate the back pressure transmission plate 50.
  • the through-hole (see the through-hole 51 in FIG. 1D) is not formed in the back pressure transmission plate 50 provided on the connecting member 55. Further, in the initial state, the knockout pin 6 is disposed below the back pressure transmission plate 50.
  • the knockout pin 6 does not penetrate through the non-rotating side transmission member such as the back pressure transmission plate 50.
  • the knockout pin 6 and the back pressure transmission plate 50 are configured as push-up means.
  • the knockout pin 6 may be rotatably contacted with the back pressure transmission plate 50, or the back pressure transmission plate 50 may be rotatably contacted with the rotation side transmission member. You may do it. Further, both the knockout pin 6 and the back pressure transmission plate 50 and the back pressure transmission plate 50 and the rotation side transmission member may be brought into contact with each other in a freely rotatable manner.
  • the knockout pin 6 does not rotate around the axis has been described as an example.
  • the present invention is not limited thereto, and in the present invention, the rotation of the knockout pin 6 is not necessarily restricted.
  • a knockout pin can be comprised so that it can rotate at the time of a raise.
  • the knockout pin is rotated, the knockout pin is rotated in synchronization with the rotation-side transmission member, and the knockout pin is rotatably contacted with the cam.
  • the knockout pin is slowly rotated with respect to the rotation-side transmission member, and by sliding between the knockout pin and the cam, the knockout pin is slowly rotated with respect to the cam. You may do it.
  • the knockout pin may be rotatably contacted with the rotation side transmission member without rotating the knockout pin as in the above embodiment.
  • the die 2 it is also possible to configure the die 2 only with the die body 20 and omit the bottom wall member such as the anvil 30.
  • the lower end opening of the forming hole 22 is configured as the lower opening.
  • the present invention is not limited to this, and the present invention can be applied to other shape components such as a two-leaf type. You may make it produce a roller part with a type
  • the twisted groove 92 is formed over the entire axial length of the forged product W3.
  • the present invention is not limited to this, and in the present invention, the twisted groove 92 is formed only in a part of the forged product. You may make it do.
  • a hydraulic cylinder is used as the back pressure generating means.
  • the present invention is not limited to this.
  • other fluid pressure cylinders such as a gas cylinder, rubber members, coil springs, and the like are used. It may be used.
  • the back pressure transmission rod may be a solid shape or a hollow shape such as a pipe shape.
  • the forging device of the present invention is applicable to a die forging technique in which a workpiece is forged using a die.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Forging (AREA)

Abstract

 構造の簡素化を図りつつ、高品質の鍛造型材を製造できる鍛造装置を提供する。 本発明の鍛造装置は、パンチ1と、成形孔22を有し、かつその成形孔内周面に螺旋状の羽根部23が形成されたダイス2と、背圧発生手段15と、背圧伝達機構とを備える。背圧伝達機構は、背圧板40を有する回転側伝達部材と、非回転側伝達部材とを備え、背圧板40が成形孔22内に適合状態に配置される。鍛造素材W1が成形孔22に打ち込まれて金属材料によって背圧板40が下方に押し込まれた際に、背圧板40が成形孔22の羽根部23にガイドされることによって軸心回りに回転しつつ降下するとともに、背圧発生手段15による背圧が背圧伝達機構を介して金属材料に付与される。

Description

鍛造装置
 この発明は、金型を用いてワークを鍛造加工するようにした鍛造装置およびその関連技術に関する。
 型鍛造用の鍛造装置は例えば、下金型(ダイス)に設けられた成形孔に対応させて鍛造素材(ワーク)を設置しておいて、上金型(パンチ)によって、鍛造素材を成形孔内に打ち込むことにより、鍛造素材を加圧加工して鍛造型材を得るようにしている。
 例えば特許文献1に示す鍛造装置は、外周面に軸心方向と平行な溝が周方向に等間隔おきに形成された略円筒体形状の鍛造型材を得るものである。この鍛造装置は、ダイスの成形孔の内周側面には、軸心方向に延びる溝成形用凸条部が形成されるとともに、成形孔内に背圧板が配置される。そしてダイスにセットした鍛造素材をパンチで成形孔に打ち込む際に、鍛造素材を構成する金属材料(メタル)に対し背圧板を介して背圧を付与することにより、金属材料の流動性を向上させて、寸法精度に優れた鍛造型材を得るようにしている。
 一方、外周面に螺旋状の溝を有するねじり形状の鍛造型材を成形する鍛造装置では、内周側面に螺旋状の凸条部(羽根部)が形成された成形孔内に、鍛造素材をねじ込むように打ち込んで鍛造型材を成形するようにしている。
特開2007-75884号
 しかしながら、ねじり形状の鍛造型材を成形する鍛造装置においては、特に成形孔の形状が複雑であるため、金属材料に対し背圧を与えずに鍛造加工を行うと、成形孔内に金属材料の未充填部が発生する可能性が高く、高品質の鍛造型材を得ることが困難である、という課題が発生する。
 またこのような鍛造装置において、金属材料に対して適度な背圧を付与しようとすると、複雑な構造の背圧付与機構を採用せざるを得ず、構造の複雑化およびコストの増大を来すという課題が発生する。
 本発明の好ましい実施形態は、関連技術における上述した及び/又は他の問題点に鑑みてなされたものである。本発明の好ましい実施形態は、既存の方法及び/又は装置を著しく向上させることができるものである。
 この発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、構造の簡素化およびコストの削減を図りつつ、高品質のねじり形状の鍛造型材を確実に得ることができる鍛造装置およびその関連技術を提供することを目的とする。
 本発明のその他の目的及び利点は、以下の好ましい実施形態から明らかであろう。
 上記課題を解決するため、本発明は、以下の手段を備えるものである。
 [1]上下が開放された成形孔を有し、かつその成形孔の内周面に螺旋状の羽根部が形成されたダイスと、前記成形孔の上側に成形孔と軸心を一致させて設けられたパンチと、を備え、前記パンチにより、鍛造素材が前記成形孔に上方から打ち込まれることにより、外周側面に前記羽根部に対応する螺旋状の溝部を有する鍛造型材が成形されるようにした鍛造装置であって、
 前記成形孔の下方に、軸心回りに回転しない状態に設けられた背圧発生手段と、
 前記背圧発生手段による背圧を、前記成形孔に打ち込まれる鍛造素材としての金属材料に伝達するための背圧伝達機構と、を備え、
 前記背圧伝達機構は、軸心回りに回転可能な状態に設けられる回転側伝達部材と、前記回転側伝達部材の下側に軸心回りに回転しない状態に設けられる非回転側伝達部材と、を備え、
 前記回転側伝達部材の下端が、前記非回転側伝達部材の上端に対し軸心回りに回転自在に接触可能に配置され、
 前記回転側伝達部材は、成形時に金属材料の下端を拘束する背圧板を有し、
 前記背圧板の外周部に、前記羽根に対応して嵌合凹部が設けられ、
 前記背圧板がその嵌合凹部を前記羽根部に上下方向にスライド自在に嵌合した状態で前記成形孔内に配置され、
 鍛造素材が前記成形孔に打ち込まれて金属材料によって前記背圧板が下方に押し込まれた際に、前記背圧板がその嵌合凹部が前記羽根部にガイドされることによって軸心回りに回転しつつ降下するとともに、前記背圧発生手段による背圧が前記背圧伝達機構を介して金属材料に付与されるようにしたことを特徴とする鍛造装置。
 [2]前記回転側伝達部材を上方へ突き上げる突き上げ手段が設けられ、
 前記成形孔内の鍛造型材を上方に排出する際には、前記突き上げ手段によって前記回転側伝達部材が突き上げられることにより、前記回転側伝達部材が鍛造型材と共に、前記羽根部にガイドされて軸心回りに回転しつつ上昇するようにした前項1に記載の鍛造装置。
 [3]前記回転側伝達部材は、前記成形孔の下側開口部に挿通配置された背圧伝達棒を備え、
 前記背圧伝達棒の上端が前記背圧板の下面に軸心回りに相対的に回転しない状態に固定される前項2に記載の鍛造装置。
 [4]前記背圧伝達棒の下端部外周に、抜け止め部が設けられ、
 前記抜け止め部が、前記ダイスにおける前記成形孔の下側開口部周縁に係止することにより、前記背圧板および前記背圧伝達棒が上方へ抜け出すのが防止されるようになっている前項3に記載の鍛造装置。
 [5]前記背圧板の外周側面に、前記成形孔内に供給する潤滑剤を貯留するオイル溝が形成される前項1~4のいずれか1項に記載の鍛造装置。
 [6]前記背圧板の上面内側に、成形孔外周縁部への金属材料の流れを増加させるための隆起部が設けられる前項1~5のいずれか1項に記載の鍛造装置。
 [7]前記パンチの降下が完了した状態では、前記背圧発生手段による背圧によって、前記成形孔内において前記背圧板の高さ位置が保持されるようになっている前項1~6のいずれか1項に記載の鍛造装置。
 [8]前項1~7のいずれか1項に記載の鍛造装置を用いて鍛造型材を得る工程と、
 鍛造型材の余剰分を切除して、鍛造製品を得る工程と、を含むことを特徴とする鍛造製品の製造方法。
 [9]上下が開放された成形孔を有し、かつその成形孔の内周面に螺旋状の羽根部が形成されたダイスを設置し、前記成形孔の上側に成形孔と軸心を一致させて設けられたパンチにより、鍛造素材を前記成形孔に上方から打ち込むことにより、外周側面に前記羽根部に対応する螺旋状の溝部を有する鍛造型材を成形するようにした鍛造方法であって、
 外周部に前記羽根に対応して嵌合凹部が設けられ、かつ成形時に鍛造素材としての金属材料の下端を拘束する背圧板を準備しておき、
 前記背圧板をその嵌合凹部を前記羽根部に上下方向にスライド自在に嵌合した状態で前記成形孔内に配置し、
 前記成形孔の下方に、背圧発生手段を軸心回りに回転しない状態に設け、
 前記背圧板を含む回転側伝達部材を、軸心回りに回転可能な状態に設け、
 前記回転側伝達部材と前記背圧発生手段との間に、非回転側伝達部材を軸心回りに回転しない状態に設け、
 前記回転側伝達部材の下端を、前記非回転側伝達部材の上端に対し軸心回りに回転自在に接触可能に配置し、
 鍛造素材を前記成形孔に打ち込んで金属材料によって前記背圧板が下方に押し込まれた際に、前記背圧板をその嵌合凹部が前記羽根部にガイドされることによって軸心回りに回転させつつ降下させるとともに、前記背圧発生手段による背圧を前記非回転側伝達部材および前記回転側伝達部材を介して金属材料に付与するようにしたことを特徴とする鍛造方法。
 発明[1]の鍛造装置によれば、金属材料に対し背圧を付与しながら、ねじり形状の鍛造型材を成形するものであるため、成形中における金属材料の流動特性が良好となり、欠肉等のない高品質の鍛造型材を得ることができる。また背圧板は、昇降時に成形孔の羽根部にガイドされて回転するため、背圧板を回転させるための機構や動力を必要とせず、その分、構造の簡素化およびコストの削減を図ることができる。さらに背圧発生手段や、背圧伝達機構の非回転側伝達部材は、回転しない状態に設置されるため、これらを回転するための機構や動力も必要とせず、構造の簡素化およびコストの削減を、一層図ることができる。
 発明[2]の鍛造装置によれば、突き上げ手段を用いて鍛造型材を確実に排出できる。
 発明[3]の鍛造装置によれば、背圧板に背圧伝達棒が連結固定されているため、鍛造型材を排出時に、背圧伝達棒の自重によって、背圧板を鍛造型材からスムーズに離間させることができる。
 発明[4]の鍛造装置によれば、背圧伝達棒の下端外周に抜け止め部が設けられるため、背圧板および背圧伝達棒が成形孔から上方に抜け出すのを、より確実に防止することができる。
 発明[5]の鍛造装置によれば、背圧板の外周側面に、潤滑剤貯留用のオイル溝を形成しているため、オイル溝内から潤滑剤が適度に成形孔内に供給されて、油切れ等の不具合を防止することができる。
 発明[6]の鍛造装置によれば、背圧板の上面に金属材料の流動性を向上させるための隆起部を形成しているため、成形時に、金属材料が外周縁部に確実に拡がっていく。従って欠肉等のない高品質の鍛造型材をより確実に得ることができる。
 発明[7]の鍛造装置によれば、背圧発生手段による背圧によって、成形完了時の背圧板の高さ位置が保持されるようになっているため、パンチの降下完了直前の荷重を無理なく吸収でき、パンチ降下完了時に衝撃の発生等の不具合を有効に防止することができる。
 発明[8]の鍛造製品の製造方法によれば、高品質の鍛造製品を確実に得ることができる。
 発明[9]の鍛造方法によれば、上記と同様に、同様の効果を得ることができる。
図1Aはこの発明の実施形態である鍛造装置を成形開始直前の状態で示す正面断面図である。 図1Bは実施形態の鍛造装置を成形途中の状態で示す正面断面図である。 図1Cは実施形態の鍛造装置を成形完了直後の状態で示す正面断面図である。 図1Dは実施形態の鍛造装置をワーク排出中の状態で示す正面断面図である。 図2は図1Cの鍛造装置における成形孔周辺を拡大して示す正面断面図である。 図3Aは実施形態の型鍛造加工によって製造される鍛造製品を示す斜視図である。 図3Bは実施形態の鍛造製品を示す正面図である。 図3Cは実施形態の鍛造製品を示す平面図である。 図4Aは実施形態の鍛造装置により製造される鍛造型材を示す斜視図である。 図4Bは実施形態の鍛造型材を示す正面図である。 図5は実施形態の鍛造装置により加工される鍛造素材を示す斜視図である。 図6Aは実施形態の鍛造装置に適用される背圧板を示す斜視図である。 図6Bは実施形態の背圧板の片側半分を示す正面図である。 図7Aはこの発明の要旨を逸脱した参考例の鍛造型材を示す斜視図である。 図7Bは参考例の鍛造型材を示す正面図である。 図8Aはこの発明の変形例である鍛造装置を成形開始直前の状態で示す正面断面図である。 図8Bは変形例の鍛造装置をワーク排出中の状態で示す正面断面図である。
 以下、図を用いて本発明の一例を説明する。
 <ワーク>
 この発明の一例としての実施形態においては、鍛造素材に対し、型鍛造加工を行って鍛造型材を得るとともに、必要に応じて、その鍛造型材の余剰部を切除することによって、鍛造製品を得るものである。
 図3A~3Cに示すように 本実施形態によって製造される鍛造製品W3は、自動車等の過給器(スーパーチャージャー)におけるロータ部品によって構成されている。このロータ部品として鍛造製品W3は、4葉式のツイストローブを備えている。すなわちこの鍛造製品W3は、外周に設けられた4本のローブ91が、軸心方向の一端側(上端側)から他端側(下端側)に向かって、螺旋状(つる巻き状)にねじられた形状を有している。従って、4本のローブ91の各間には、軸心方向の一端側(上端側)から他端側(下端側)に向かって、螺旋状の4本の溝部92が形成されている。なお、ローブ91は、螺旋状の凸条部によって形成されている。
 本実施形態の鍛造製品W3は、軸心方向の長さ(製品高さ)L1が107mmに設定されるとともに、ねじり角度が120°に設定され、各溝部92が上端面と下端面とで120°の位相差が設けられている。
 なお、ねじり角度とは、各溝部92が上端面から下端面に到達したときの軸心に対しての角度のずれ(位相差)のことである。例えば、上端面においてひとつの溝部92の最深部と軸心を結んだ線と、その溝部が下端面に到達したときの最深部と軸心を結んだ線とを平面に投影したときに軸心を中心に該2つの線がなす角度として求めることができる。ねじり角度は、溝部92の最深部の代わりにローブ91の頂点を基に求めてよい。
 本実施形態の鍛造製品W3は製品の外接円直径C2が100mmに設定されている。
 本発明においては、製品の外接円直径C2が50mm~120mmに設定されたものを好適に用いることができる。
 特に本発明を好適に適用できる製品は、製品の高さL1が製品の外接円直径C2より大きいもの、例えばL1/C2が1.2~2.2、より好ましくは1.5~2.0である。
 本発明の鍛造方法は、成形により素材が主に横方向に広がるバリ出し工法ではなく、素材が主に前方方向に広がる前方押し出し密閉工法であるため、製品の高さL1が製品の外接円直径C2より大きい形状の製品に好適に適用できる。
 本発明において、鍛造製品W3としては、ねじり角度が60°~120°に形成されたものを好適に採用することができる。さらに製品高さL1が、60mm~110mmに設定されたものを好適に用いることができる。
 なお、通常の鍛造製品W3では、高さL1が80mmの場合、ねじり角度が60°に調整され、高さL1が107mmの場合、ねじり角度が120°に調整される。
 図3Cの平面図に示すように、水平断面において、鍛造製品W3における各溝部92の最深部を通過する仮想の内接円C1と、各ローブ91の頂点を通過する外周輪郭線C2との間の径方向の寸法(溝深さ)L2は、10mm~30mmに設定するのが良い。本実施形態の鍛造製品W3では、溝深さL2は、20mmに設定されている。
 また鍛造製品W3において、水平断面で示される領域のうち、仮想の内接円C1の内側の部分を中心部93とし、中心部93以外の部分(ローブ91の部分)を外周螺旋部94としたとき、中心部93と外周螺旋部94との体積比(中心部体積:外周螺旋部体積)を1:0.5~2に調整するのが好ましい。本実施形態では、この体積比が1:1に設定されている。
 また仮想内接円C1と外周輪郭線C2との直径比(内接円直径:外周輪郭線直径)を、1:1.5~3に調整するのが好ましい。本実施形態では、この直径比が1:2に設定されている。
 図4A,4Bに示すように、後述する鍛造装置によって得られる鍛造型材W2は、その上下両端部に余剰部95が設けられている。そして既述したように鍛造型材W2から必要に応じて余剰部95を切除することによって、上記鍛造製品W3が得られる。
 また鍛造型材W2の成形材料としての鍛造素材W1は、その形状が特に限定されるものではないが、図5に示すように円柱形状のものが好適に用いられる。
 鍛造素材W1としては、鋳造品、押出品、鍛造品、据込品、機械加工品等を用いることができるが、コスト面を考慮すると、連続鋳造材の切断品を用いるのが好ましい。
 鍛造素材W1としての連続鋳造材の切断品を得るには、例えば連続鋳造によって得られた鋳造棒材に対し、熱処理、ピーリング処理、超音波検査を行った後、切断することによって得ることができる。
 また鍛造素材W1は、アルミニウムまたはアルミニウム合金によって構成されており、例えば、Al-Si-Mg合金(6000系合金)や、Al-Si合金(4000系合金)等を好適に用いられる。中でも6000系合金は、伸びやすく、流動性も良いため、本実施形態の鍛造加工に適している。または製品W3の耐摩耗性、機械的強度特性が良い4000系合金を用いることもできる。
 なお本実施形態において、ワークという場合、鍛造素材W1、鍛造型材W2および鍛造製品W3を含む意味で用いられる。
 本発明は、過給器(スーパーチャージャー)のロータ部品以外の製品にも好適に適用することができる。例えば本発明は、螺旋軸の長手方向(軸方向、製品の高さ方向)の少なくとも中途部位において、軸方向に垂直な断面形状が軸方向の位置にかかわらず同一である製品に好適に適用することができる。さらに本発明は、軸方向の少なくとも中途部位において、軸方向に垂直な断面形状が押出方向(下方)に向かうに従って単調縮小した相似形である製品にも好適に適用することができる。また本発明は、断面形状が軸を中心に滑らかに回転している製品に適用するが好ましい。
 具体的に、軸を中心に回転している部材(製品)としては、エアーまたはガスの圧縮機用ローター、空調機用ローターを挙げることができる。
 <鍛造装置>
 図1A~図1Dはこの発明の実施形態である鍛造装置を示す正面断面図である。これらの図に示すように、この鍛造装置は、ベース台10と、ベース台10上に固定されるダイス受け部材12と、ダイス受け部材12に固定される下金型としてのダイス2と、ダイス2の上側に設けられる上金型としてのパンチ1と、を備えている。
 ダイス2は、ダイス本体20と、ダイス本体20の下端に設けられるアンビル30とを備えている。
 ダイス本体20には、上端部中央に上方に開放し、かつ水平断面が円形のワーク設置孔21が形成される。このワーク設置孔21には、鍛造素材W1を挿入して配置できるようになっている。
 ダイス本体20におけるワーク設置孔21の下側には、成形孔22が形成されている。成形孔22の上端は、ワーク設置孔21に開放し、かつ下端はダイス本体20の下方に開放している。成形孔22は、ワーク設置孔21と軸心が一致するように形成されている。
 成形孔22の内周側面には、鍛造型材W2の溝部92を成形するための4本の羽根部23が螺旋状に形成されている。なお言うまでもなく、成形孔22の内周形状は、鍛造型材W2の外周形状に対応して形成されている。従って、羽根部23の突出寸法や、ねじり角度等は、上記鍛造製品W3(鍛造型材W2)の項で説明したものと実質的に同じになっている。
 アンビル30は、ダイス本体20の下面に、成形孔22のの下端開口部を閉塞するように配置されている。このアンビル30の中央には、成形孔22と軸心が一致するように貫通孔31が形成されている。この貫通孔31は、円形に形成されており、成形孔22の外接円よりも径寸法が小さく形成されている。
 本実施形態においては、成形孔22の上端開口部(ワーク設置孔21との連通部)が上側開口部として構成されるとともに、アンビル30の貫通孔31が成形孔22の下側開口部として構成されている。
 パンチ1は、ダイス2の成形孔22の上方に、ダイス2の軸心(成形孔22の軸心)に対し一致するように設けられている。パンチ1は、水平断面形状がワーク設置孔21の水平断面形状に対応して形成されており、ワーク設置孔21内に適合状態に挿入可能に構成されている。
 さらにパンチ1は、図示しない駆動手段によって、上下方向(軸心方向)に昇降駆動できるようになっている。そして図1Aに示すようにパンチ1は、上昇位置では、ダイス2の上方にワーク設置孔21に対向するように配置されるとともに、図1Cに示すように上昇位置から降下した際には、パンチ1は、ワーク設置孔21内における成形孔22の上端よりも少し上方位置まで打ち込まれるようになっている。
 ダイス2の成形孔22には、金属材料の下端を拘束する背圧板40が配置されている。図6A,6Bに示すように背圧板40は、水平断面形状が、成形孔22の水平断面形状、換言すれば鍛造製品W3の水平断面形上に対応して形成されている。すなわち背圧板40には、外周縁部に、成形孔22の4本の羽根部23および鍛造製品W3の4つの溝部92に対応して、周方向に等間隔おきに4つの嵌合凹部41が形成されている。各嵌合凹部41は、背圧板40の厚さ方向(軸心方向)に向かうに従って周方向(軸心回り方向)に位相をずらせるようにねじり形状(螺旋状)に形成されている。各嵌合凹部41のねじり角度は、成形孔22の羽根部23および鍛造製品W3の溝部92のねじり角度に対応しており、成形孔22の羽根部23に適合状態に嵌合できるようになっている。
 そして背圧板40は、成形孔22に互いの軸心を一致させつつ、適合状態に配置されている。これにより背圧板40は、下向きの力が作用した際には、各嵌合凹部41が各羽根部23にガイドされることにより、軸心回りに回転しながら、成形孔22を降下する一方、上向きの力が作用した際には、各嵌合凹部41が各羽根部23にガイドされることにより、軸心回りに逆回転しながら、上昇するようになっている。
 このように本実施形態においては、背圧板40の昇降時に、背圧板40に回転を生じさせるために背圧板40の外周側面をガイドする摺合わせ部を、成形孔22の内周側面としている。すなわち成形孔22に設けられ、かつ製品にねじり形状を付与する部位(製品ねじり用の部位)を、背圧板40をガイドするための摺合わせ部としても利用している。そのため、背圧板ガイド用の摺合わせ部を成形孔22の内周側面以外に別途独立して設ける必要が無い。
 ここで仮に、背圧板ガイド用の摺り合わせ部を、製品ねじり用の部位以外に別途設けた場合、製品ねじり用の部位と、摺合わせ部との十分な精度合わせが必要となり、金型組み立て時の調整が困難となる。
 これに対して本実施形態では、既述したように背圧板専用の摺り合わせ部がないため、金型組み立て時に、製品ねじり用の部位と、背圧板専用の摺合わせ部との合わせ込みが不要となり、金型の組み立てが容易になる。
 また背圧板40には、上面の外周縁部を除く領域(内側領域)に、その領域が上方に盛り上がるようにして隆起部42を設けるのが好ましい。この隆起部42によって、背圧板40を昇降時により確実に回転させることができる。隆起部42は、背圧伝達棒45と背圧板40との等雪面によりも広い範囲に設けられるのが好ましい。
 さらにこの隆起部42は、後述するように、成形孔22内で外側への金属材料の流れ(メタルフロー)を増加させる機能も備えている。
 さらに背圧板40の外周端面(外周側面)には、オイル溝43が形成されている。本実施形態においては、このオイル溝43は、背圧板40の外周面に周方向に沿って連続し、かつ厚さ方向(軸心方向)に所定の間隔おきに複数形成されている。このオイル溝43内には、潤滑剤を貯留できるようになっており、後述するようにその潤滑剤を成形孔22内に適宜供給できるようになっている。
 本発明において、オイル溝43の数は、限定されるものではなく、単数本であっても、複数本であっても良い。さらにオイル溝43の方向も限定されるものではない。例えばオイル溝43の方向を、背圧板40の縦方向(厚さ方向、主成形方向)に一致させても良いし、背圧板40の横方向(周方向)に一致させても良い。
 なお、オイル溝43を、背圧板40の外周面に周方向に沿って形成する場合、オイル溝43を水平面に対して傾斜した変形螺旋状に形成するのが良い。オイル溝43を変形螺旋状に形成するに際し、例えば平面視において、背圧板40が下降時に時計回りに回転する場合、オイル溝43を、背圧板40の外周面に沿って反時計方向に進むに従って次第に下方に位置するように形成するのが良い。たとえて言うと、下降する背圧板40が右ねじに相当する挙動をとる場合、オイル溝43を左ねじのねじ溝に沿うように形成するのが良い。逆に背圧板40が下降時に反時計回りに回転する場合、オイル溝43を、背圧板40の外周面に沿って時計方向に進むに従って次第に下方に位置するように形成するのが良い。たとえて言うと、下降する背圧板40が、左ねじに相当する挙動をとる場合、オイル溝43を右ねじのねじ溝に沿うように形成するのが良い。
 このようにオイル溝43の形状を形成することにより、背圧板40が上昇する際に、オイル溝43から必要以上の潤滑剤が流出するのを抑えることができる。従って背圧板上昇時の油切れを抑えることができ、潤滑剤の貯留効果を向上させることができる。
 なお本実施形態において、背圧板40は、成形時に金属材料の下端面を拘束するものであるため、拘束板として捉えることも可能である。
 またダイス2の下側に設けられるダイス受け部材12は、内部に軸心方向に沿って延びる中空部が形成されている。このダイス受け部材12の内部には、背圧伝達棒45、背圧伝達板50、連結部材55、油圧シリンダ15およびノックアウトピン6等が設けられている。
 背圧伝達棒45は、背圧板40に対し軸心を一致させた状態で、アンビル30の貫通孔31に挿入配置されている。背圧伝達棒45の上端は背圧板40に対し相対的な回転が規制された状態に連結固定されている。従って、既述したように背圧板40が回転しながら昇降した際には、背圧伝達棒45は背圧板40と共に回転しながら上下にスライドするようになっている。
 また背圧伝達棒45の下端外周には、抜け止め部を構成する抜け止めフランジ46が外径方向に突出するように設けられている。そして背圧伝達棒45がその下端がアンビル30の下面に到達する位置まで上昇した際には、抜け止めフランジ46がアンビル30の下面における貫通孔31の周縁部に当接係止して、背圧伝達棒45の上方への抜け止めが確実に図られるようになっている。
 なお本実施形態において、背圧伝達棒45の上端に雄ねじが刻設されるとともに、その雄ねじに対応して、背圧板40の下面中心に雌ねじが刻設されて、雄ねじが雌ねじにねじ込まれることによって背圧伝達棒45が背圧板40に固定されている。そして本実施形態においては、背圧板40を背圧伝達棒45に対しねじを締め付ける際に回転させる方向と、背圧板5が上昇する際に回転する方向とが同じになるように設定されている。逆に背圧板40を背圧伝達棒45に対しねじを緩める際に回転させる方向と、背圧板5が降下する際に回転する方向とは同じになるように設定されている。つまり、背圧板40および背圧伝達棒45が上昇する際に両者の連結が強固となるように、ねじが切られている。
 もっとも本発明において、背圧伝達棒45と背圧板40との連結方法は、ねじ止めに限られず、両者が相対的に回転が規制された状態で連結される方法であれば、どのような連結方法も採用することができる。
 背圧伝達板50は、背圧伝達棒45の下方に、背圧伝達棒45に対し軸心を一致させた状態に配置されている。この背圧伝達板50は、ダイス受け部材12内において、軸心回りに回転しない状態で上下方向(軸心方向)に沿って移動可能に構成されている。
 この背圧伝達板50の中心部には、貫通孔51が形成されている。この貫通孔51は、背圧伝達棒45に対し軸心が一致しており、内径寸法が背圧伝達棒45の外径寸法よりも小さく形成されている。そして背圧伝達板50の上面における貫通孔51の周縁部に、背圧伝達棒45の下端周縁部が載置可能とされている。この載置状態(接触状態)では、背圧伝達棒45が背圧伝達板50に対し回転できるようになっている。そして、背圧伝達棒45が背圧板40と共に回転しながら降下した際には、背圧伝達棒45に押されて、背圧伝達板50は回転せずに降下するようになっている。さらに背圧伝達板50が回転せずに上昇した際には、背圧伝達板50に持ち上げられて、背圧伝達棒45が背圧板40と共に回転しながら上昇するようになっている。
 なお、ノックアウトピン6によって、後述するように鍛造型材W2が排出される際には、背圧伝達棒45が背圧伝達板50から離間するようになっている。従って本実施形態においては、背圧伝達棒45の下端が、背圧伝達板50の上面に対し軸心回りに回転自在に接触可能に配置されている。
 背圧伝達板50の下側に設けられる連結部材55は、略筒状の形状を有している。この連結部材55が、背圧伝達板50に対し軸心を一致させた状態で、上端部が背圧伝達板50の下端外周部に固定されている。そして、連結部材55は背圧伝達板50と共に軸心回りに回転しない状態で上下方向(軸心方向)に沿って移動できるようになっている。
 連結部材55の下側には、上向き状態に複数の油圧シリンダ15が固定されている。複数の油圧シリンダ15は、周方向に等間隔おきに配置されており、各油圧シリンダ15のロッド上端が、円筒状の連結部材55の下端部に対応して配置されている。さらに各油圧シリンダ15は、上向きに付勢されており、連結部材55が下方に押し込まれた際に、その付勢力に抗してロッドが降下(収縮)し、畜勢されるようになっている。そして後述するように、パンチ1によって鍛造素材W1が成形孔22に打ち込まれる際の下向き荷重によって、背圧板40、背圧伝達棒45、背圧伝達板50および連結部材55が下方へ押し込まれると、油圧シリンダ15が付勢力に抗しながら収縮する。この付勢力による上向きの抵抗力が背圧として機能し、その背圧が連結部材55、背圧伝達板50、背圧伝達棒45および背圧板40を介して成形孔22内の金属材料に伝達して付与されるようになっている。
 ベース台10の底壁中央には、貫通孔11が設けられており、この貫通孔11内に上下方向にスライド自在にノックアウトピン6が設けられている。さらにノックアウトピン6は、ダイス受け部材12の内部においてダイス受け部材12に対し軸心を一致させるように配置されている。このノックアウトピン6は、外径が、背圧伝達板50の貫通孔51の内径よりも小さく形成されており、その貫通孔51に挿通可能となっている。
 さらにノックアウトピン6は、図示しない昇降駆動手段によって、上下方向に昇降駆動できるようになっている。そして、図1A~1Cに示すようにノックアウトピン6が降下した状態では、ノックアウトピン6は、複数の油圧シリンダ15によって囲まれる空間部内および筒状連結部材55の内側に配置されているさらにノックアウトピン15の上端は、背圧伝達板50の貫通孔51を介して、背圧伝達棒45の下端に対向して配置されている。さらにその状態から上昇すると、図1Dに示すようにノックアウトピン6が背圧伝達板50の貫通孔51を通って、背圧伝達棒45の下端に当接し、背圧伝達棒45を上方へ押し上げる。このときノックアウトピン6は、軸回り方向に回転せずに上昇するとともに、背圧伝達棒45は背圧板40と共に軸回りに回転しながら上昇するようになっている。また上昇位置のノックアウトピン6が降下した際には、背圧板40および背圧伝達棒45は、自重によって図1Aに示す初期状態まで降下するようになっている。
 ここで、本実施形態においては、背圧板40、背圧伝達棒45、背圧伝達板50および連結部材55によって背圧伝達機構が構成されている。さらに背圧板40および背圧伝達棒45によって回転側伝達部材が構成されるとともに、背圧伝達板50および連結部材55によって非回転側伝達部材が構成されている。
 さらに背圧伝達棒45の下端が、回転側伝達部材の下端として構成される。
 また本実施形態においては、軸心回りに等間隔に配置された複数の油圧シリンダ15によって背圧発生手段が構成されている。さらにこの背圧発生手段は、軸心回りに回転しない状態に設置されている。
 また背圧発生手段における複数の油圧シリンダ15によって囲まれた空間が、軸心に沿うノックアウトピン6を挿通配置可能な貫通部として構成されている。
 また背圧伝達板50の貫通孔51が、ノックアウトピンを挿通配置可能な貫通部として構成されていいる。
 さらに筒状連結部材55の筒孔が、ノックアウトピンを挿通配置可能な貫通部として構成されている。
 またノックアウトピン6によって、背圧板40および背圧伝達棒45からなる回転側伝達部を上方へ突き上げる突き上げ手段が構成されている。
 <鍛造加工>
 次に本実施形態の鍛造装置において、鍛造製品W3を製造する際の鍛造加工について説明する。
 図1Aに示すように初期状態(成形直前状態)においては、背圧板40が成形孔22内における下端位置よりも少し上方に配置されるように、背圧伝達棒45が背圧伝達板50上に載置されている。さらにパンチ1は上昇した位置にあり、ワーク設置孔21には、ワークとしての鍛造素材W1が設置されている。また背圧板40のオイル溝43内には、潤滑剤が充填されている。
 また鍛造条件において、パンチ1およびダイス2は水溶性の潤滑剤によって潤滑処理が行われる。なお本実施形態では、鍛造素材W1の潤滑処理は行っていないが、鍛造素材W1の潤滑処理を行っても何ら支障はない。
 鍛造素材W1の予備加熱温度は、400℃~450℃に設定するのが良い。パンチ1およびダイス2の温度(金型温度)は、好ましくは100℃~300℃に設定するのが良く、より好ましくは150℃~250℃に設定するのが良い。
 さらにパンチ1の荷重は、1.5×10N~2.5×10N(150t~250t程度)に設定するのが良い。
 この状態から、パンチ1を降下させて、パンチ1をワーク設置孔21内に打ち込む。これにより図1Bに示すように、ワーク設置孔21内の鍛造素材W1が成形孔22内に塑性流動しつつ、ねじ込まれるように圧入されていき、鍛造素材W1が成形孔22の内周面形状に対応するように加圧加工されていく。
 さらにパンチ1が降下していくと、鍛造素材W1の下端が背圧板40に当接し、鍛造素材W1を構成する金属材料(メタル)は、背圧板40と共に下方に押し込まれながら鍛造加工されていく。この加工中に金属材料に対し背圧が付与される。すなわち、金属材料に押されて、背圧板40および背圧伝達棒45が軸回りに回転しながら下方に押し込まれ、さらにその背圧伝達棒45によって、背圧伝達板50および連結部材55が下方に押し込まれて、油圧シリンダ15が収縮する。この収縮時の上向きの抵抗力が背圧となって、連結部材55、背圧伝達板50、背圧伝達棒45および背圧板40等の背圧伝達機構を介して金属材料に付与される。
 このように金属材料が背圧を受けながら鍛造加工されるため、金属材料は、軸心方向に対し直交する外径方向(外周縁部)にも満遍なくスムーズに拡がっていき、成形孔22内に隙間なく充填されていく。このため、欠肉等の不具合がなく、かつ後述するダレが小さい良好な鍛造型材W2を成形することができる。
 本実施形態では、鍛造素材W1の下面は回転側伝達部材である背圧板40に接した状態で、背圧板40が回転しながら下降するので、それに導かれて鍛造素材W1が流動して螺旋状の凸条部が成形される。
 その結果、ローブ91としての螺旋状の凸条部のメタルフローが連続的となるので、ローブ91の強度の点から好ましい鍛造製品となる。
 さらに成形時に鍛造素材W1は、背圧板40に接した状態となるため、鍛造素材W1は、広い接触面で拘束されつつ加工される。従って、鍛造素材W1がダイス2に十分に密着した状態で加工されるため、寸法精度が向上し、鍛造欠陥のダレを解消させる点から好ましい。
 一方、パンチ1が最下端位置まで降下した成形直後の状態では、図1Cおよび図2に示すように背圧板40が成形孔22の最下端位置まで降下せず、アンビル30の上面から少し浮き上がって状態となっている。つまり、成形完了直前の下方向への荷重は、油圧シリンダ15の付勢力(背圧)によって受け止められる。このため、パンチ1の降下完了直前の荷重を無理なく吸収でき、パンチ降下完了時の衝撃の発生等を防止することができる。例えば、パンチ降下完了時に、背圧板40をアンビル30に衝突させる場合とは異なり、その衝突時の衝撃によって、背圧板40や鍛造型材W2に悪影響が及ぶのを回避することができる。
 成形完了後、図1Dに示すようにパンチ1が上昇し、続いてノックアウトピン6が上昇する。これにより、背圧伝達棒45、背圧伝達板3および鍛造型材W2が、ノックアウトピン6に突き上げられて、成形時とは逆方向に回転しながら上昇していく。こうして鍛造型材W2が成形孔22から排出されて、ワーク設置孔21に配置される。
 本実施形態では、成形された鍛造型材W2の下面の全体が背圧板40に接した状態で、背圧板40が回転しながら上昇する。この上昇時に、背圧板40と鍛造型材W2とを広い接触面で接触させることができ、鍛造型材W2に十分なトルクを付与することができる。その結果、鍛造型材Wにおける螺旋状の溝部90が深い形状であっても、螺旋状の突状部(ローブ91)が変形したり、切断したりすることなく、簡単かつ確実に鍛造型材W2を排出することができる。
 成形孔22の上方に排出された鍛造型材W2は、図示しないワーク搬送手段等によって、持ち上げられて鍛造装置の外側へ搬出される。
 この搬出時において、背圧板40が鍛造型材W2に密着していたとしても、背圧板40が鍛造型材W2と共にワーク搬送手段によって持ち上げられて搬出される等の搬送不良の発生を確実に防止することができる。すなわち本実施形態においては、背圧板40の下面に背圧伝達棒45が固定されているため、背圧板40および背圧伝達棒45によってある程度の重量が確保されている。このため、鍛造型材W2がワーク搬送手段によって持ち上げられた際に、背圧板40および背圧伝達棒45がその重量によって鍛造型材W2からスムーズに離脱し、搬送不良の発生を防止することができる。
 さらに本実施形態において、背圧板40および背圧伝達棒45が自重だけで鍛造型材W2から離脱しない場合であっても、背圧板40を鍛造型材W2からより確実に切り離すことができる。すなわち背圧伝達棒45の下端に抜け止めフランジ46を設けているため、ワーク搬送手段により鍛造型材W2が持ち上げられた際に、背圧板40および背圧伝達棒45が鍛造型材W2から離脱せず持ち上げられたとしても、背圧伝達棒45の抜け止めフランジ46がアンビル30の下面に当たって係止することにより、背圧板40および背圧伝達棒45が鍛造型材W2から離脱して抜け出しが防止される。従って搬送不良の発生を、より確実に防止することができる。
 また、鍛造型材W2が搬出された後は、初期状態に戻る。すなわちノックアウトピン6が降下して、背圧板40および背圧伝達棒45が自重により回転しながら降下して、背圧伝達棒45が背圧伝達板50上に載置された初期状態に戻る。
 なお、ノックアウトピン6により鍛造型材W2が排出されている間に、背圧伝達板50および連結部材55等の非回転側伝達部材は、油圧シリンダ15の付勢力によって少し上昇して初期位置に戻る。
 こうして図4A,4Bに示す鍛造型材W2が得られる。さらにその鍛造型材W2の余剰部95が切除されることによって、図3A~3Cに示す鍛造製品W3が得られるものである。
 なお鍛造型材W2の余剰部95は、必ずしも削除する必要はない。例えば鍛造型材W2を機械加工する際に、余剰部95をチャック部として利用しても良い。
 <効果>
 以上のように、本実施形態の鍛造装置によれば、ねじり形状の鍛造型材W2を型鍛造により成形する際に、背圧を付与するものであるため、成形中における金属材料の流動特性が良好になり、金属材料が成形孔22の外周縁部(外側)へも十分に拡がって確実に充填される。従って、欠肉等の不具合のない高品質の鍛造型材W2を成形することができる。
 しかも本実施形態においては、背圧板40における鍛造素材W1との対向面(上面)の中央領域(内側領域)に隆起部42を形成しているため、その隆起部42によっても、成形中における外周縁部への金属材料の流れが促進されて増加する。従って、金属材料をより一層確実に成形孔22内に隅々まで充填させることができ、高品質の鍛造型材W2を確実に成形することができる。
 ここで、図7A,7Bに示すねじり形状の鍛造型材W2を型鍛造するに際して、背圧を付与しない場合には、成形中における金属材料の外周縁部への拡がりが不十分となる。特に成形孔22の羽根部23がねじれているため、鍛造型材W2の先端部(下端部)に対応する部分での金属材料の拡がりが不十分となり、先端部外周に金属材料が充填されない部分(ダレ)96の軸方向寸法Dが大きくなってしまう。ダレ96に対応する部分は余剰部95として切除されるものであるため、このダレ寸法Dが大きい鍛造型材W2では、余計に金属材料(鍛造素材W1)を浪費することになり、材料の有効利用を図ることができず、コストの増大を来してしまう。
 これに対し、本実施形態の鍛造装置は、既述したように、背圧を付与しながら鍛造加工を行う上さらに、背圧板40に金属材料の流動性を向上させるための隆起部42を形成しているため、成形時に、鍛造型材W2の先端部(下端部)に相当する部分においても、金属材料が外周縁部へと確実に拡がっていく。このため図4A,4Bに示すように、ダレ96がほとんど生じず、ダレ寸法Dも非常に小さく抑えることができる。従って、ダレ96に相当する余剰部95が非常に少なくなり、金属材料の有効利用を図ることができ、コストの削減を図ることができる。
 また本実施形態の鍛造装置においては、背圧板40を成形孔22に適合する形状に形成して、背圧板40を軸方向(上下方向)に移動させた際に、背圧板40は、成形孔22の内周面にガイドされて自然に回転するようになっている。つまり背圧板40を回転させるための動力や、その動力を伝達するための機構を必要としない。このため、構造の簡素化、装置の小型軽量化およびコストの削減を一層図ることができる。
 さらに本実施形態においては、背圧板40に固定した背圧伝達棒45を、背圧伝達板50に回転自在に接触配置させることにより、背圧伝達板50および連結部材55や、油圧シリンダ15等の背圧発生手段を軸心回りに回転させなくとも良い構造としている。このため、これらの非回転側伝達部材50,55や背圧発生手段15を回転させるための機構や動力を必要とせず、その分、構造の簡素化、装置の小型軽量化およびコストの削減をより一層図ることができる。
 また本実施形態においては、成形後の鍛造型材W2を突き上げる際に、ノックアウトピン6の上端を、背圧伝達棒45に摺接させることにより、自身は非回転状態となっている。このため、この点においても、ノックアウトピン6を回転させるための機構や動力を必要とせず、構造の簡素化、装置の小型軽量化およびコストの削減を、より確実に図ることができる。
 また本実施形態においては、背圧板40における外周側面にオイル溝43を形成して、その溝43内に潤滑剤を貯留しているため、成形時に背圧板40が回転しながら上下する際に、オイル溝43内から潤滑剤が適度に成形孔22の内周面に供給される。このため、油切れを防止でき、焼き付き等の不具合が発生するのを有効に防止することができる。
 また本実施形態においては、背圧板40を背圧伝達棒45に対しねじ止め固定するとともに、背圧板40が上昇する際に回転する方向を、ねじを締め付ける方向に設定しているため、ねじ止め部に緩みが発生し難く、背圧板40および背圧伝達部5間の連結状態を長期間良好に維持することができる。
 <変形例>
 なお、上記実施形態においては、背圧板40および背圧伝達棒45によって回転側伝達部材を構成するとともに、背圧伝達板50および連結部材55によって非回転側伝達部材を構成するようにしているが、それだけに限られるものではない。
 例えば本発明においては、背圧伝達棒45を非回転側伝達部材に含めることも可能である。すなわち、背圧伝達棒45の下端を背圧伝達板50に相対的な回転を規制した状態に固定し、背圧伝達棒45を回転しない状態にする。さらに背圧板40の下面を背圧伝達棒45の上端に軸心回りに回転自在に接触配置可能とする。この場合、背圧板40の下面が回転側伝達部材の下端として構成される。そしてこの構成においては、背圧板40のみが上下移動する際に回転するとともに、背圧伝達棒45,背圧伝達板50および連結部材55は、上下移動する際に回転しないようになっている。従って、背圧板40によって回転側伝達部材が構成されるとともに、背圧伝達棒45、背圧伝達板50および連結部材55によって非回転側伝達部材が構成される。
 また、背圧伝達板50を回転側伝達部材に含めることも可能である。すなわち、背圧伝達板50の上面を背圧伝達棒45の下端に相対的な回転を規制した状態に固定し、背圧伝達板50の下面を連結部材55の上端に軸心回りに回転自在に接触配置可能とする。この場合、背圧伝達板50の下面が回転側伝達部材の下端として構成される。そしてこの構成においては、背圧板40、背圧伝達棒45および背圧伝達板50が上下移動する際に回転するとともに、連結部材55は、上下移動する際に回転しないようになっている。従って、背圧板40、背圧伝達棒45および背圧伝達板50によって回転側伝達部材が構成されるとともに、連結部材55によって非回転側伝達部材が構成される。
 さらに本発明においては、連結部材55等を省略して、背圧伝達板50を油圧シリンダ等の背圧発生手段に直結するようにしても良い。
 また上記実施形態においては、ノックアウトピン6が上昇した状態で、ノックアウトピン6が、非回転側伝達部材としての背圧伝達板50および連結部材55を貫通する場合を例に挙げて説明したが、それだけに限られず、本発明は、ノックアウトピン6を、必ずしも背圧伝達板50に貫通させる必要はない。
 例えば図8Aに示す変形例の鍛造装置は、連結部材55上に設けられる背圧伝達板50に、貫通孔(図1Dの貫通孔51参照)が形成されていない。さらに初期状態ではノックアウトピン6は、背圧伝達板50の下方に対応して配置される。
 そして成形後、鍛造型材W2を排出する場合には、図8Bに示すように、ノックアウトピン6が上昇して、背圧伝達板50が持ち上げられ、その背圧伝達板50を介して、背圧伝達棒45および背圧板40が突き上げられる。これにより、上記実施形態と同様に、回転側伝達部材および鍛造型材W2が回転しながら上昇して、上方に排出されるようになっている。
 この変形例では、上記実施形態とは異なり、ノックアウトピン6が、背圧伝達板50等の非回転側伝達部材に貫通しないようになっている。
 ここで、この変形例においては、ノックアウトピン6および背圧伝達板50が突き上げ手段として構成される。
 またこの変形例の鍛造装置においては、ノックアウトピン6が背圧伝達板50に対し回転自在に接触するようにしても良いし、背圧伝達板50が回転側伝達部材に対し回転自在に接触するようにしても良い。さらにノックアウトピン6および背圧伝達板50間と、背圧伝達板50および回転側伝達部材間との双方をそれぞれ回転自在に接触させるようにしても良い。
 上記実施形態においては、ノックアウトピン6が軸心回りに回転しない場合を例に挙げて説明したが、それだけに限られず、本発明においては、ノックアウトピン6の回転を必ずしも規制する必要はない。
 例えば、ノックアウトピンの下端に接触させたカムを回転させることにより、ノックアウトピンの回転を拘束せずに、上下方向に移動させるようにする。これにより、ノックアウトピンを上昇時に回転可能に構成することができる。そしてノックアウトピンを回転させる場合には、ノックアウトピンを回転側伝達部材に対し同期させて回転させるとともに、ノックアウトピンをカムに対し回転自在に接触させるようにする。またはノックアウトピンおよび回転側伝達部材間を滑らせることにより、ノックアウトピンを回転側伝達部材に対しゆっくり回転させるとともに、ノックアウトピンおよびカム間を滑らせることにより、ノックアウトピンをカムに対しゆっく回転させるようにしても良い。
 またカムでノックアウトピンを上下する場合であっても、上記実施形態のようにノックアウトピンを回転させずに、ノックアウトピンを回転側伝達部材に対し回転自在に接触させるようにしても良い。
 また本発明においては、ダイス2をダイス本体20のみで構成し、アンビル30等の底壁部材を省略することも可能である。この場合には、成形孔22の下端開口部が下側開口部として構成される。
 上記実施形態においては、鍛造製品として、4葉式ツイストローブ付きのロータ部品を作製する場合を例に挙げて説明したが、それだけに限られず、本発明は、他の形状の部品を、例えば2葉式や3葉式ツイストローブ付のローラ部品を作製するようにしても良い。
 上記実施形態では、鍛造製品W3の軸方向全長にわたってねじれ形状の溝部92を形成するようにしているが、それだけに限られず、本発明においては、ねじれ形状の溝部92を鍛造製品の一部のみに形成するようにしても良い。
 上記実施形態では、背圧発生手段として油圧シリンダを用いているが、それだけに限られず、本発明においては、背圧発生手段として、ガスシリンダ等の他の流体圧シリンダや、ゴム部材、コイルバネ等を用いても良い。
 また本発明において、背圧伝達棒は、中実形状のものであっても良いし、パイプ形状のような中空形状のものであっても良い。
 本願は、2010年12月21日付で出願された日本国特許出願の特願2010-284453号の優先権主張を伴うものであり、その開示内容は、そのまま本願の一部を構成するものである。
 ここに用いられた用語及び表現は、説明のために用いられたものであって限定的に解釈するために用いられたものではなく、ここに示され且つ述べられた特徴事項の如何なる均等物をも排除するものではなく、この発明のクレームされた範囲内における各種変形をも許容するものであると認識されなければならない。
 本発明は、多くの異なった形態で具現化され得るものであるが、この開示は本発明の原理の実施例を提供するものと見なされるべきであって、それら実施例は、本発明をここに記載しかつ/または図示した好ましい実施形態に限定することを意図するものではないという了解のもとで、多くの図示実施形態がここに記載されている。
 本発明の図示実施形態を幾つかここに記載したが、本発明は、ここに記載した各種の好ましい実施形態に限定されるものではなく、この開示に基づいていわゆる当業者によって認識され得る、均等な要素、修正、削除、組み合わせ(例えば、各種実施形態に跨る特徴の組み合わせ)、改良及び/又は変更を有するありとあらゆる実施形態をも包含するものである。クレームの限定事項はそのクレームで用いられた用語に基づいて広く解釈されるべきであり、本明細書あるいは本願のプロセキューション中に記載された実施例に限定されるべきではなく、そのような実施例は非排他的であると解釈されるべきである。
 この発明の鍛造装置は、金型を用いてワークを鍛造加工するようにした型鍛造技術に適用可能である。
1:パンチ(上金型)
15:油圧シリンダ(背圧発生手段)
2:ダイス(下金型)
22:成形孔
23:羽根部
40:背圧板(回転側伝達部材)
41:嵌合凹部
42:隆起部
43:オイル溝
45:背圧伝達棒(回転側伝達部材)
46:抜け止めフランジ(抜け止め部)
50:背圧伝達板(非回転側伝達部材)
51:貫通孔(貫通部)
55:連結部材(非回転側伝達部材)
6:ノックアウトピン(突き上げ手段)
W1:鍛造素材
W2:鍛造型材
W3:鍛造製品
92:溝部
95:余剰部
 

Claims (9)

  1.  上下が開放された成形孔を有し、かつその成形孔の内周面に螺旋状の羽根部が形成されたダイスと、前記成形孔の上側に成形孔と軸心を一致させて設けられたパンチと、を備え、前記パンチにより、鍛造素材が前記成形孔に上方から打ち込まれることにより、外周側面に前記羽根部に対応する螺旋状の溝部を有する鍛造型材が成形されるようにした鍛造装置であって、
     前記成形孔の下方に、軸心回りに回転しない状態に設けられた背圧発生手段と、
     前記背圧発生手段による背圧を、前記成形孔に打ち込まれる鍛造素材としての金属材料に伝達するための背圧伝達機構と、を備え、
     前記背圧伝達機構は、軸心回りに回転可能な状態に設けられる回転側伝達部材と、前記回転側伝達部材の下側に軸心回りに回転しない状態に設けられる非回転側伝達部材と、を備え、
     前記回転側伝達部材の下端が、前記非回転側伝達部材の上端に対し軸心回りに回転自在に接触可能に配置され、
     前記回転側伝達部材は、成形時に金属材料の下端を拘束する背圧板を有し、
     前記背圧板の外周部に、前記羽根に対応して嵌合凹部が設けられ、
     前記背圧板がその嵌合凹部を前記羽根部に上下方向にスライド自在に嵌合した状態で前記成形孔内に配置され、
     鍛造素材が前記成形孔に打ち込まれて金属材料によって前記背圧板が下方に押し込まれた際に、前記背圧板がその嵌合凹部が前記羽根部にガイドされることによって軸心回りに回転しつつ降下するとともに、前記背圧発生手段による背圧が前記背圧伝達機構を介して金属材料に付与されるようにしたことを特徴とする鍛造装置。
  2.  前記回転側伝達部材を上方へ突き上げる突き上げ手段が設けられ、
     前記成形孔内の鍛造型材を上方に排出する際には、前記突き上げ手段によって前記回転側伝達部材が突き上げられることにより、前記回転側伝達部材が鍛造型材と共に、前記羽根部にガイドされて軸心回りに回転しつつ上昇するようにした請求項1に記載の鍛造装置。
  3.  前記回転側伝達部材は、前記成形孔の下側開口部に挿通配置された背圧伝達棒を備え、
     前記背圧伝達棒の上端が前記背圧板の下面に軸心回りに相対的に回転しない状態に固定される請求項2に記載の鍛造装置。
  4.  前記背圧伝達棒の下端部外周に、抜け止め部が設けられ、
     前記抜け止め部が、前記ダイスにおける前記成形孔の下側開口部周縁に係止することにより、前記背圧板および前記背圧伝達棒が上方へ抜け出すのが防止されるようになっている請求項3に記載の鍛造装置。
  5.  前記背圧板の外周側面に、前記成形孔内に供給する潤滑剤を貯留するオイル溝が形成される請求項1~4のいずれか1項に記載の鍛造装置。
  6.  前記背圧板の上面内側に、成形孔外周縁部への金属材料の流れを増加させるための隆起部が設けられる請求項1~5のいずれか1項に記載の鍛造装置。
  7.  前記パンチの降下が完了した状態では、前記背圧発生手段による背圧によって、前記成形孔内において前記背圧板の高さ位置が保持されるようになっている請求項1~6のいずれか1項に記載の鍛造装置。
  8.  請求項1~7のいずれか1項に記載の鍛造装置を用いて鍛造型材を得る工程と、
     鍛造型材の余剰分を切除して、鍛造製品を得る工程と、を含むことを特徴とする鍛造製品の製造方法。
  9.  上下が開放された成形孔を有し、かつその成形孔の内周面に螺旋状の羽根部が形成されたダイスを設置し、前記成形孔の上側に成形孔と軸心を一致させて設けられたパンチにより、鍛造素材を前記成形孔に上方から打ち込むことにより、外周側面に前記羽根部に対応する螺旋状の溝部を有する鍛造型材を成形するようにした鍛造方法であって、
     外周部に前記羽根に対応して嵌合凹部が設けられ、かつ成形時に鍛造素材としての金属材料の下端を拘束する背圧板を準備しておき、
     前記背圧板をその嵌合凹部を前記羽根部に上下方向にスライド自在に嵌合した状態で前記成形孔内に配置し、
     前記成形孔の下方に、背圧発生手段を軸心回りに回転しない状態に設け、
     前記背圧板を含む回転側伝達部材を、軸心回りに回転可能な状態に設け、
     前記回転側伝達部材と前記背圧発生手段との間に、非回転側伝達部材を軸心回りに回転しない状態に設け、
     前記回転側伝達部材の下端を、前記非回転側伝達部材の上端に対し軸心回りに回転自在に接触可能に配置し、
     鍛造素材を前記成形孔に打ち込んで金属材料によって前記背圧板が下方に押し込まれた際に、前記背圧板をその嵌合凹部が前記羽根部にガイドされることによって軸心回りに回転させつつ降下させるとともに、前記背圧発生手段による背圧を前記非回転側伝達部材および前記回転側伝達部材を介して金属材料に付与するようにしたことを特徴とする鍛造方法。
PCT/JP2011/079495 2010-12-21 2011-12-20 鍛造装置 WO2012086638A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020137015921A KR101523863B1 (ko) 2010-12-21 2011-12-20 단조 장치, 단조 제품의 제조 방법, 및 단조 방법
US13/996,103 US8857236B2 (en) 2010-12-21 2011-12-20 Forging device
EP11850137.8A EP2656941A4 (en) 2010-12-21 2011-12-20 Forging device
JP2012549826A JPWO2012086638A1 (ja) 2010-12-21 2011-12-20 鍛造装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-284453 2010-12-21
JP2010284453 2010-12-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012086638A1 true WO2012086638A1 (ja) 2012-06-28

Family

ID=46313907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/079495 WO2012086638A1 (ja) 2010-12-21 2011-12-20 鍛造装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8857236B2 (ja)
EP (1) EP2656941A4 (ja)
JP (1) JPWO2012086638A1 (ja)
KR (1) KR101523863B1 (ja)
WO (1) WO2012086638A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020069514A (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 トヨタ自動車株式会社 歯車の鍛造成形方法及び鍛造成形装置
CN111438216A (zh) * 2020-06-02 2020-07-24 贵州航航科技有限公司 一种幅流风机叶片挤压成型设备
CN113042619A (zh) * 2019-12-26 2021-06-29 广东利元亨智能装备股份有限公司 一种防卡死的电池封装设备的冲坑结构及方法
CN113560529A (zh) * 2019-10-18 2021-10-29 湖南科技大学 工件挤压扭转复合一体化成型装置
CN117206446A (zh) * 2023-08-25 2023-12-12 湖南博锐重工科技有限责任公司 一种锻造用油压机

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9403207B2 (en) * 2014-11-25 2016-08-02 Metal Industries Research And Development Centre Spiral bevel gear forging apparatus
US20160311072A1 (en) * 2015-04-22 2016-10-27 Cooler Master Co., Ltd. Method of manufacturing axial fan wheel
EP3187276A1 (de) * 2015-12-30 2017-07-05 voestalpine Automotive Components Deutschland GmbH Umformwerkzeug
US10981205B2 (en) * 2017-05-24 2021-04-20 Ghader Faraji Apparatus and method for fabricating high strength long nanostructured tubes
JP7007918B2 (ja) * 2018-01-09 2022-01-25 Ntn株式会社 等速自在継手の外側継手部材の鍛造装置および鍛造方法
CN111389944B (zh) * 2020-03-26 2021-01-29 燕山大学 一种厚壁圆筒挤压旋转成形方法
CN112775247A (zh) * 2021-01-22 2021-05-11 马二沙 一种反冲处理表层的铝压铸机及其使用方法
CN114406025B (zh) * 2022-01-26 2023-11-03 广东省科学院新材料研究所 一种镁合金挤压板材及其挤压装置和挤压方法
CN117415272B (zh) * 2023-12-18 2024-03-22 抚顺佳业机械制造有限公司 一种金属法兰锻造设备及其使用方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0857570A (ja) * 1994-08-23 1996-03-05 Maetsu Estate Kk はすば歯車の製造装置
JP2002096139A (ja) * 2000-09-22 2002-04-02 Sekiguchi Sangyo Kk 冷間鍛造方法及びその装置
JP2007075884A (ja) 2005-09-16 2007-03-29 Showa Denko Kk アルミニウム合金製鍛造成形品およびその製造方法および鍛造用金型および鍛造装置およびアルミニウム合金製ローター素材およびアルミニウム合金製ローター
JP2011073033A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Showa Denko Kk 鍛造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58157521A (ja) * 1982-03-16 1983-09-19 Nissan Motor Co Ltd 歯車製造方法および歯車製造装置
US4509353A (en) * 1982-03-23 1985-04-09 Nissan Motor Company, Limited Method of and apparatus for forming gears
US4712411A (en) * 1986-05-15 1987-12-15 Clevite Industries Inc. Apparatus for making a forged metal article
FR2670411B1 (fr) * 1990-12-14 1993-04-09 Ascometal Sa Dispositif de forgeage a mi-chaud d'une piece metallique et procede d'utilisation d'un tel dispositif.
US5295382A (en) * 1992-05-11 1994-03-22 Ford Motor Company Cold extrusion of externally toothed helical members
KR100397952B1 (ko) * 2000-03-01 2003-09-13 세키구치 산교 가부시키가이샤 냉간단조방법 및 장치
JP3716159B2 (ja) 2000-05-19 2005-11-16 三菱重工業株式会社 製函用シート材のジョイント部検査装置及び検査方法並びに製函機
KR100885939B1 (ko) * 2007-02-16 2009-02-26 소순민 측면이 오목하게 파여진 원통형 소재의 제조공정및 그 제조공정에 사용되는 다이스
US7347076B1 (en) * 2007-05-15 2008-03-25 Korea Motor Co., Ltd. Forging method and apparatus for forming helical gear
US8061174B2 (en) * 2008-10-03 2011-11-22 Ford Global Technologies, Llc Preventing voids in extruded teeth or splines

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0857570A (ja) * 1994-08-23 1996-03-05 Maetsu Estate Kk はすば歯車の製造装置
JP2002096139A (ja) * 2000-09-22 2002-04-02 Sekiguchi Sangyo Kk 冷間鍛造方法及びその装置
JP2007075884A (ja) 2005-09-16 2007-03-29 Showa Denko Kk アルミニウム合金製鍛造成形品およびその製造方法および鍛造用金型および鍛造装置およびアルミニウム合金製ローター素材およびアルミニウム合金製ローター
JP2011073033A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Showa Denko Kk 鍛造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2656941A4

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020069514A (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 トヨタ自動車株式会社 歯車の鍛造成形方法及び鍛造成形装置
JP7099253B2 (ja) 2018-10-31 2022-07-12 トヨタ自動車株式会社 歯車の鍛造成形方法及び鍛造成形装置
CN113560529A (zh) * 2019-10-18 2021-10-29 湖南科技大学 工件挤压扭转复合一体化成型装置
CN113560529B (zh) * 2019-10-18 2022-08-26 湖南科技大学 工件挤压扭转复合一体化成型装置
CN113042619A (zh) * 2019-12-26 2021-06-29 广东利元亨智能装备股份有限公司 一种防卡死的电池封装设备的冲坑结构及方法
CN111438216A (zh) * 2020-06-02 2020-07-24 贵州航航科技有限公司 一种幅流风机叶片挤压成型设备
CN117206446A (zh) * 2023-08-25 2023-12-12 湖南博锐重工科技有限责任公司 一种锻造用油压机
CN117206446B (zh) * 2023-08-25 2024-03-08 湖南博锐重工科技有限责任公司 一种锻造用油压机

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2012086638A1 (ja) 2014-05-22
US20140007640A1 (en) 2014-01-09
US8857236B2 (en) 2014-10-14
KR101523863B1 (ko) 2015-05-28
EP2656941A4 (en) 2017-07-26
KR20130087577A (ko) 2013-08-06
EP2656941A1 (en) 2013-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012086638A1 (ja) 鍛造装置
WO2013114989A1 (ja) 中空エンジンバルブの製造方法
US8893540B2 (en) Method and tool for producing a component and a component produced by forming
US8061174B2 (en) Preventing voids in extruded teeth or splines
JP5468541B2 (ja) ロータ素材鍛造用金型およびロータ素材の鍛造方法
EP2541002A1 (en) Method for producing hallow engine valve
CN109073056B (zh) 用于制造丝杠螺母的方法
JP2005059097A (ja) 鍛造方法、鍛造品及び鍛造装置
JP2003251431A (ja) ユニバーサルジョイントヨークの製造方法、鍛造用金型および素形材
US7823432B2 (en) Method of forming spring washer blind-holes into a piston for an automobile transmission
JP5468542B2 (ja) ロータの製造方法
JP5040685B2 (ja) 歯車鍛造装置及び歯車鍛造方法
US4565664A (en) Drawn tubing manufacturing process and apparatus therefor
US20040081513A1 (en) Process for forming an internally splined part
JP4665879B2 (ja) 歯車鍛造装置及び歯車鍛造方法
US20090064652A1 (en) Method of making bushing with blind grooves used as oil reservoir for chain
JP4161889B2 (ja) 円筒部品、その成形装置及びその成形方法
JP3497368B2 (ja) ロッカーアームの製造方法及び製造装置
JPH11147158A (ja) 内外ギア同時成形方法とこれに用いる成形装置
JP3368674B2 (ja) 傘歯車の鍛造方法
CN113305264B (zh) 链条滚子的腰鼓成型工艺及成型模具
JP2010234410A (ja) 傾斜歯筋歯車の鍛造装置
JP6992321B2 (ja) 中空シャフトの製造方法
JP2007203376A (ja) 歯形成形用の型
KR20110117852A (ko) 중공 랙바아 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11850137

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012549826

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137015921

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011850137

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13996103

Country of ref document: US