WO2012081690A1 - 電動パワーステアリング装置 - Google Patents

電動パワーステアリング装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012081690A1
WO2012081690A1 PCT/JP2011/079143 JP2011079143W WO2012081690A1 WO 2012081690 A1 WO2012081690 A1 WO 2012081690A1 JP 2011079143 W JP2011079143 W JP 2011079143W WO 2012081690 A1 WO2012081690 A1 WO 2012081690A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
worm
tooth
wheel
shaft
electric power
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/079143
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
山川 知也
敏明 應矢
Original Assignee
株式会社ジェイテクト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ジェイテクト filed Critical 株式会社ジェイテクト
Publication of WO2012081690A1 publication Critical patent/WO2012081690A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0409Electric motor acting on the steering column
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/22Toothed members; Worms for transmissions with crossing shafts, especially worms, worm-gears
    • F16H55/24Special devices for taking up backlash
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/17Toothed wheels
    • F16H55/18Special devices for taking up backlash
    • F16H2055/185Special devices for taking up backlash using compound gears with coincident teeth of different material, e.g. laminated construction of metal and elastomeric gear layers, where elastic layer is slightly oversized

Definitions

  • the present invention relates to an electric power steering apparatus.
  • EPS electric power steering devices
  • the steering apparatus of Patent Document 1 is a first worm wheel that meshes with a worm (worm shaft) that transmits the rotational force of a motor and a worm gear tooth (worm tooth) of the worm and surrounds the steering shaft (steering shaft). And a second worm wheel.
  • An insertion hole is formed in the center of the first worm wheel, and four circular fastening holes (screw holes) are formed around the insertion hole at a predetermined interval. It is formed along a concentric circle. Further, first wheel gear teeth (wheel teeth) that mesh with the worm gear teeth are formed on the outer peripheral surface of the first worm wheel.
  • a guide hole is formed at the center of the second worm wheel, and four second fastening holes are formed around the guide hole along a concentric circle of the second worm wheel at a predetermined interval.
  • Each 2nd fastening hole is formed in the circular arc shape curved so that the circumferential direction of a 2nd worm wheel may be followed.
  • second wheel gear teeth that mesh with the worm gear teeth are formed on the outer peripheral surface of the second worm wheel.
  • the first worm wheel and the second worm wheel have the same diameter, and the first and second wheel gear teeth form the same tooth row.
  • the first and second wheel gear teeth are superposed on each other to form one gear tooth.
  • the present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide an electric power steering device that can realize a good steering feeling by reducing the feeling of catching that occurs at the start of steering. There is to do.
  • One aspect of the present invention is an electric power steering apparatus comprising: a speed reduction mechanism that meshes a worm shaft and a worm wheel; and a motor that is drivingly connected to a steering shaft via the speed reduction mechanism.
  • the tooth portion of the wheel has a deformable portion that can be elastically deformed and a rigid body portion that is higher in rigidity than the deformable portion, and the deformable portion has a contact surface with the tooth portion of the worm shaft in the rigid body portion. Is also located outside.
  • the deformed portion when the worm wheel rotates at the start of steering, the deformed portion is pressed against the tooth portion of the worm shaft before the abutment surface of the rigid body portion. It is gradually crushed. For this reason, the elastic deformation of the deforming portion reduces the pressing force of the tooth portion of the worm wheel against the tooth portion of the worm shaft as compared with the case where the rigid portion is directly pressed without the deformation portion. The frictional resistance generated between the tooth portions is reduced, and the feeling of catching generated at the start of steering can be reduced to achieve a good steering feeling.
  • the deforming portion is in contact with the tooth portion in a state where backlash between the tooth portion of the worm shaft is removed.
  • the rotational torque of the worm wheel can be transmitted to the worm shaft through the deforming portion while the deforming portion is elastically deformed. Further, the rattling noise between the tooth portion of the worm shaft and the tooth portion of the worm wheel accompanying the rotation of the worm wheel can be suppressed.
  • the worm wheel is formed by laminating an elastic layer made of an elastic material and a rigid body layer having higher rigidity than the elastic layer, and a tooth width of a tooth forming portion in the elastic layer is It is preferable that the deformed portion is formed in the elastic layer by setting the tooth width of the tooth forming portion in the rigid body layer to be larger than the tooth width.
  • the deformable portion can be simplified by simply laminating the elastic layer and the rigid body layer. Can be formed.
  • a top portion of the tooth forming portion in the elastic layer protrudes from a top portion of the tooth forming portion in the rigid body layer.
  • the worm shaft may be biased by the worm wheel by the biasing member in order to remove backlash.
  • the top portion of the tooth forming portion in the elastic layer protrudes, the tooth forming portion in the rigid layer comes into contact with the worm shaft when the worm shaft is pressed against the worm wheel by the biasing member.
  • the top of the tooth forming portion in the elastic layer contacts the worm shaft and elastically deforms.
  • the elastic deformation of the top of the tooth forming portion in the elastic layer can absorb the momentum that the worm shaft is biased toward the worm wheel, and the worm shaft collides with the top of the tooth forming portion in the rigid layer vigorously. This can be suppressed.
  • an electric power steering apparatus capable of reducing the feeling of catching generated at the start of steering and realizing a good steering feeling.
  • Sectional drawing which shows schematic structure of an EPS actuator.
  • AA line sectional view in FIG. The perspective view of a wheel tooth.
  • the fragmentary sectional view which shows the state before a deformation
  • the fragmentary sectional view which shows the state which the deformation
  • the fragmentary sectional view which shows the worm tooth and wheel tooth in another embodiment.
  • FIG. 1 in an electric power steering apparatus (EPS) 1, a steering shaft 3 to which a steering 2 is fixed is connected to a rack shaft 5 via a rack and pinion mechanism 4. Thereby, the rotation of the steering shaft 3 accompanying the steering operation is converted into a reciprocating linear motion of the rack shaft 5 by the rack and pinion mechanism 4.
  • the steering shaft 3 is formed by connecting a column shaft 6, an intermediate shaft 7, and a pinion shaft 8.
  • the EPS 1 includes an EPS actuator 12 that applies an assist force for assisting a steering operation to the steering system using the motor 11 as a drive source.
  • the EPS actuator 12 of the present embodiment is configured as a so-called column type EPS actuator, and the motor 11 is drivingly connected to the column shaft 6 via a speed reduction mechanism 13.
  • the speed reduction mechanism 13 includes a worm wheel 31 connected to the column shaft 6 and a worm shaft 14 connected to the motor 11.
  • the housing 15 that houses the speed reduction mechanism 13 is formed continuously with the worm shaft housing portion 15a that houses the worm shaft 14 and the worm shaft housing portion 15a. It has a worm wheel accommodating portion 15b in which the worm wheel 31 is accommodated.
  • the worm shaft accommodating portion 15a is a space extending in the axial direction (left and right direction in FIG. 2) of the worm shaft 14, and one end side (right side in FIG. 2) of the worm shaft accommodating portion 15a is a motor fixing to which the motor 11 is fixed. It communicates with the hole 15c. Further, the other end side (the left side in FIG. 2) of the worm shaft accommodating portion 15 a is open to the outside, and this open end is closed by the end cover 16.
  • the motor 11 is fixed to the motor fixing hole 15c so that the axial direction of the output shaft 11a of the motor 11 is orthogonal to the axial direction of the steering shaft 3 (column shaft 6).
  • the worm shaft 14 connected to the output shaft 11 a of the motor 11 is rotatably supported by first and second rolling bearings 17 and 18 as bearings provided in the housing 15 at both ends.
  • a spiral worm tooth 14c is formed as a tooth portion.
  • the worm wheel 31 is formed with a plurality of wheel teeth 32 as tooth portions over the entire outer peripheral surface thereof.
  • the EPS actuator 12 of this embodiment has a so-called anti-backlash system for removing backlash by adjusting the inter-axis distance between the worm wheel 31 and the worm shaft 14 constituting the speed reduction mechanism 13. It has been incorporated.
  • one end portion (right end portion in FIG. 2) 14a of the worm shaft 14 is connected to the motor 11 via a shaft coupling 22 including a pair of joints 19 and 20 and an elastic body 21 interposed therebetween.
  • a shaft coupling 22 including a pair of joints 19 and 20 and an elastic body 21 interposed therebetween.
  • the shaft joint 22 allows the worm shaft 14 to be inclined with respect to the output shaft 11a.
  • the second rolling bearing 18 that supports the other end portion (left end portion in FIG. 2) 14b of the worm shaft 14 is movable in a direction in which the worm shaft 14 contacts and separates from the worm wheel 31 (vertical direction in FIG. 2).
  • the second rolling bearing 18 is biased toward the worm wheel 31 by the curved leaf spring 23 as a biasing member curved so as to surround the outer periphery thereof.
  • a support portion 25 for accommodating and supporting the second rolling bearing 18 and the curved leaf spring 23 is formed on the other end side of the worm shaft accommodating portion 15a.
  • the inner diameter of the support portion 25 is set larger than the outer diameter of the second rolling bearing 18.
  • the curved leaf spring 23 includes an arcuate arc portion 27 that is in contact with the outer ring 18 a of the second rolling bearing 18, and a spring portion 28 that is disposed radially outward from the arc portion 27. Consists of.
  • a housing recess 30 for housing the spring portion 28 of the curved leaf spring 23 is formed on the peripheral wall of the support portion 25.
  • the second rolling bearing 18 is urged toward the worm wheel 31 (lower side in FIG. 3) by the spring portion 28 coming into contact with the bottom surface 30a of the housing recess 30 and pressing the bottom surface 30a. Yes.
  • the worm shaft 14 tilts about the one end portion 14a side, the inter-axis distance between the worm shaft 14 and the worm wheel 31 is adjusted, and backlash is removed.
  • the worm wheel 31 includes a metal first laminate 31a as a rigid layer, a rubber second laminate 31b as an elastic layer, and a metal third laminate as a rigid layer. It is formed by laminating 31c.
  • the first stacked body 31a, the second stacked body 31b, and the third stacked body 31c have the same thickness.
  • the first stacked body 31a and the second stacked body 31b are bonded by an adhesive, and the second stacked body 31b and the third stacked body 31c are bonded by an adhesive.
  • the wheel teeth 32 are formed on the first tooth forming portion 32a as the rigid portion formed on the first laminated body 31a, the second tooth forming portion 32b formed on the second laminated body 31b, and the third laminated body 31c.
  • the third tooth forming portion 32c as the rigid body portion is laminated in this order.
  • the first and third tooth forming portions 32a and 32c have the same outer shape.
  • the side surfaces of the first and third tooth forming portions 32a and 32c have a pair of contact surfaces 321a and 321c with which the worm teeth 14c contact, and top portions 322a and 322c that connect the contact surfaces 321a and 321c to each other. Yes.
  • the side surface of the second tooth forming portion 32b has a pair of contact surfaces 321b with which the worm teeth 14c abut and a top portion 322b that connects the contact surfaces 321b.
  • the lengths (tooth widths) in the width direction Y1 of the first and third tooth forming portions 32a and 32c are the same.
  • the tooth width of the second tooth forming portion 32b is set longer than that of the first and third tooth forming portions 32a and 32c.
  • transformation part 35 is formed of the site
  • Each deformation part 35 is formed so that the protrusion amount from each contact surface 321a, 321c of the first and third tooth formation parts 32a, 32c increases toward the top part 322b side.
  • the top portion 322b of the second tooth forming portion 32b and the top portions 322a and 322c of the first and third tooth forming portions 32a and 32c are located on the same plane.
  • the contact surface 321b of the deformable portion 35 is in contact with a part of the worm tooth 14c.
  • the backlash between the wheel teeth 32 and the worm teeth 14c is removed.
  • the state in which the backlash is removed refers to a state in which each wheel tooth 32 is restricted from moving in the rotational direction of the worm wheel 31 between the adjacent worm teeth 14c.
  • gaps are formed between the contact surfaces 321a and 321c of the first and third tooth forming portions 32a and 32c and the worm teeth 14c.
  • a gap is formed between the outer peripheral surface 14d of the worm shaft 14 positioned between the adjacent worm teeth 14c and the top portions 322a, 322b, 322c.
  • the worm wheel 31 rotates through the column shaft 6, and the contact surface 321b of the deformable portion 35 that is in contact with the worm teeth 14c is pressed against the worm teeth 14c. It is elastically deformed and gradually crushed. Then, the rotational torque of the worm wheel 31 is transmitted little by little to the worm shaft 14 via the deforming portion 35. At this time, due to the elastic deformation of the deforming portion 35, the pressing force against the worm teeth 14c is reduced, and the frictional resistance generated between the worm teeth 14c and the wheel teeth 32 is reduced.
  • the contact surfaces 321a and 321c of the first and third tooth forming portions 32a and 32c are pressed against the worm teeth 14c. Thereafter, the worm shaft 14 is rotated by driving the motor 11 in order to apply an assist force for assisting the steering operation. Then, the worm teeth 14 c press the wheel teeth 32 to rotate the worm wheel 31. Thereby, an assist force for assisting the steering operation is applied to the steering system.
  • the wheel teeth 32 are formed by laminating a metal first tooth forming portion 32a, a rubber second tooth forming portion 32b, and a metal third tooth forming portion 32c.
  • transformation part 35 is formed of the site
  • the deforming portion 35 is in contact with a part of the worm tooth 14c in a state in which the backlash between the worm tooth 14c is removed. Therefore, when the worm wheel 31 starts to rotate, the rotational torque of the worm wheel 31 can be transmitted to the worm shaft 14 via the deformable portion 35 while the deformable portion 35 is elastically deformed. Further, the rattling noise between the worm teeth 14c and the wheel teeth 32 accompanying the rotation of the worm wheel 31 can be suppressed.
  • the tooth width of the second tooth forming portion 32b is set longer than that of the first and third tooth forming portions 32a and 32c. Therefore, the second teeth are formed from the contact surfaces 321a and 321c of the first and third tooth forming portions 32a and 32c only by stacking the first stacked body 31a, the second stacked body 31b, and the third stacked body 31c.
  • the deformed portion 35 can be formed by projecting a part of the portion 32b. Therefore, the deformed portion 35 can be easily formed as compared with the case where the entire worm wheel 31 is made of metal and the wheel teeth 32 are separately provided with a leaf spring or a rubber member as the deformed portion.
  • the said embodiment can also be implemented in the following aspects which changed this suitably.
  • gear formation part 32b protrudes rather than the top parts 322a and 322c of the 1st and 3rd tooth
  • the deforming portion 35 is in contact with a part of the worm tooth 14 c, and the top portion 322 b of the second tooth forming portion 32 b is in contact with the outer peripheral surface 14 d of the worm shaft 14.
  • the top portions 322a and 322c of the first and third tooth forming portions 32a and 32c come into contact with the worm teeth 14c.
  • the top portion 322b of the second tooth forming portion 32b comes into contact with the worm teeth 14c and is elastically deformed.
  • the elastic deformation of the top portion 322b of the second tooth forming portion 32b can absorb the momentum that the worm shaft 14 is urged toward the worm wheel 31, and the worm shaft 14 can absorb the first and third tooth forming portions 32a.
  • 32c can be prevented from colliding with the top portions 322a, 322c of the violently.
  • the worm wheel 31 may not be formed by laminating the first laminated body 31a, the second laminated body 31b, and the third laminated body 31c.
  • the entire worm wheel 31 is formed of metal or resin, and a leaf spring or a rubber member as a deforming portion is separately provided on the wheel teeth 32 so as to be located outward from the contact surface with the worm teeth 14c. Also good.
  • the 2nd layered product 31b may be formed from flexible resin.
  • the 1st layered product 31a and the 3rd layered product 31c may be formed from resin.
  • the portion of the worm wheel 31 excluding the wheel teeth 32 may be formed of metal or resin, and only the wheel teeth 32 may be laminated with a rigid layer and an elastic layer.
  • the deformable portion 35 may not be in contact with a part of the worm tooth 14c, and a backlash may be formed between the deformable portion 35 and the worm tooth 14c.
  • transformation part 35 is formed so that the protrusion amount from each contact surface 321a, 321c of the 1st and 3rd tooth
  • the third stacked body 31c may be deleted.
  • the number of laminated bodies may be increased, and the number of laminated bodies may be increased.
  • the thickness of the 1st laminated body 31a, the 2nd laminated body 31b, and the 3rd laminated body 31c may each differ.
  • the 2nd laminated body 31b and the 3rd laminated body 31c are not adhere
  • the second laminated body 31b rotates relative to the first and third laminated bodies 31a and 31c. According to this, in addition to the elastic deformation of the deforming portion 35, the pressing force of the wheel teeth 32 against the worm teeth 14c is further reduced by the relative rotation of the second stacked body 31b.
  • the first and third tooth forming portions 32a and 32c may not have the same outer shape, and may not form the same tooth row in plan view. Even in this case, the tooth width of the second tooth forming portion 32b needs to be set longer than that of the first and third tooth forming portions 32a and 32c.
  • the anti-backlash system may be deleted.
  • the present invention is embodied in a so-called column-type EPS 1, but is not limited thereto, and may be applied to a so-called pinion-type EPS that applies assist force to the pinion shaft 8, for example.
  • the worm shaft is supported by a bearing provided so as to be movable toward and away from the worm wheel, and the bearing is urged by being fitted to the outer periphery thereof.
  • the urging force of the member urges the worm wheel in the direction approaching the worm wheel.
  • SYMBOLS 1 Electric power steering apparatus (EPS), 3 ... Steering shaft, 11 ... Motor, 13 ... Deceleration mechanism, 14 ... Worm shaft, 14c ... Worm tooth as a tooth part, 18 ... 2nd rolling bearing as a bearing, 23 A curved leaf spring as an urging member, 31 ... a worm wheel, 31a ... a first laminate as a rigid layer, 31b ... a second laminate as an elastic layer, 31c ... a third laminate as a rigid layer, 32 ... Wheel teeth as tooth parts, 32a ... first tooth forming part as rigid body part, 32b ... second tooth forming part as tooth forming part, 32c ... third tooth forming part as rigid body part, 321a, 321b, 321c ... Abutting surfaces, 322a, 322b, 322c... Top, 35.
  • EPS Electric power steering apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)

Abstract

 電動パワーステアリング装置は、ウォーム軸とウォームホイールとを噛合してなる減速機構と、減速機構を介してステアリングシャフトに駆動連結されるモータと、を備える。ウォームホイールの歯部は、弾性変形可能な変形部、及び該変形部に比べて剛性の高い剛体部を有するとともに、変形部は、剛体部におけるウォーム軸の歯部との当接面よりも外方に位置している。

Description

電動パワーステアリング装置
 本発明は、電動パワーステアリング装置に関する。
 従来、電動パワーステアリング装置(EPS)には、モータを駆動源としてステアリングシャフトを回転駆動することにより、操舵系にステアリング操作を補助するためのアシスト力を付与するものがある。こうしたEPSとして、モータにより回転されるウォーム軸の歯部と、ステアリングシャフトに連結されるウォームホイールの歯部とを噛合してなる減速機構を備えたものが知られている。
 ところで、上記のような減速機構を用いたEPSの場合、そのバックラッシュに起因して、操舵方向の切り替え時や逆入力の印加時等において、歯打ち音が発生することがある。こうしたバックラッシュを低減するために、例えば特許文献1のものが開示されている。特許文献1の操向装置は、モータの回転力を伝達するウォーム(ウォーム軸)と、このウォームのウォームギア歯(ウォーム歯)に噛み合い、且つ、操向軸(ステアリングシャフト)を囲む第1ウォームホイール及び第2ウォームホイールとを有している。
 第1ウォームホイールの中央部には挿入孔が形成されるとともに、この挿入孔の周りには、円孔状の4つの第1締結孔(ねじ孔)が所定間隔をおいて第1ウォームホイールの同心円上に沿って形成されている。また、第1ウォームホイールの外周面には、ウォームギア歯に噛み合う第1ホイールギア歯(ホイール歯)が形成されている。
 第2ウォームホイールの中央部にはガイド孔が形成されるとともに、このガイド孔の周りには4つの第2締結孔が所定間隔をおいて第2ウォームホイールの同心円上に沿って形成されている。各第2締結孔は、第2ウォームホイールの周方向に沿うように湾曲する円弧形状に形成されている。また、第2ウォームホイールの外周面にはウォームギア歯に噛み合う第2ホイールギア歯(ホイール歯)が形成されている。
 第1ウォームホイールと第2ウォームホイールとは同一の直径になっているとともに、第1及び第2ホイールギア歯は同一な歯列を形成している。そして、第1ウォームホイールと第2ウォームホイールとが重合すると、第1及び第2ホイールギア歯が互いに重合して一つのギア歯を形成するようになっている。
 第1締結孔及び第2締結孔に対して同時に締結手段(ボルト)を貫通させ、締結手段を第1締結孔に螺合すると、第1ウォームホイールと第2ウォームホイールとが互いに締結される。ウォームギア歯と第1及び第2ホイールギア歯との間にバックラッシュが存在している場合は、締結手段を解除し、第2ウォームホイールを時計方向に所定角度だけ回転させ、第2ホイールギア歯を所定距離だけ時計方向に移動させる。すると、同一な歯列を形成していた第1及び第2ホイールギア歯が、第1及び第2ウォームホイールの相対回転によって互いに異なる歯列を形成し、各ウォームギア歯と第1及び第2ホイールギア歯とが接触した状態になる。よって、第1及び第2ホイールギア歯とウォームギア歯との間に存在していたバックラッシュが除去される。
日本国特開2007-198600号公報
 しかしながら、特許文献1の操向装置では、バックラッシュが除去されるため、各ウォームギア歯と第1及び第2ホイールギア歯とが互いに接触している。このため、ウォームギア歯と第1及び第2ホイールギア歯との間が詰まってしまい、操舵開始時において、モータからのアシスト力が付与されていない状態では、ウォームギア歯と第1及び第2ホイールギア歯との間に大きな摩擦抵抗(静止摩擦力)が生じ、これが引っ掛かり感となって操舵フィーリングの低下を招く虞がある。
 本発明は、上記問題点を解決するためになされたものであって、その目的は、操舵開始時に生じる引っ掛かり感を低減して良好な操舵フィーリングを実現することのできる電動パワーステアリング装置を提供することにある。
 本発明の一つの態様は、ウォーム軸とウォームホイールとを噛合してなる減速機構と、前記減速機構を介してステアリングシャフトに駆動連結されるモータと、を備えた電動パワーステアリング装置において、前記ウォームホイールの歯部は、弾性変形可能な変形部、及び該変形部に比べて剛性の高い剛体部を有するとともに、前記変形部は、前記剛体部における前記ウォーム軸の歯部との当接面よりも外方に位置していることを要旨とする。
 上記構成によれば、操舵開始時において、ウォームホイールが回転すると、剛体部の当接面よりも先に変形部がウォーム軸の歯部に押し付けられ、さらに、ウォームホイールの回転に伴い変形部は徐々に押し潰されていく。このため、変形部が弾性変形することにより、ウォーム軸の歯部に対するウォームホイールの歯部の押し付け力は、変形部が存在せず剛体部が直接押し付けられる場合に比べて低減されるとともに、両歯部の間に発生する摩擦抵抗が低減され、操舵開始時に生じる引っ掛かり感を低減して良好な操舵フィーリングを実現することができる。
 上記の電動パワーステアリング装置において、前記変形部は、前記ウォーム軸の歯部との間のバックラッシュを除去した状態で該歯部に当接していることが好ましい。
 上記構成によれば、ウォームホイールが回転し始めると、変形部が弾性変形しながらもウォームホイールの回転トルクを変形部を介してウォーム軸に伝達することができる。また、ウォームホイールの回転に伴うウォーム軸の歯部とウォームホイールの歯部との間の歯打ち音を抑制することができる。
 上記の電動パワーステアリング装置において、前記ウォームホイールは、弾性材料製の弾性層と、該弾性層よりも剛性の高い剛体層とを積層して形成され、前記弾性層における歯形成部の歯幅が前記剛体層における歯形成部の歯幅よりも大きく設定されることで、前記弾性層に前記変形部が形成されていることが好ましい。
 上記構成によれば、例えば、弾性層を形成せずに剛体層に変形部としての板ばね又はゴム部材を別途設ける場合に比べて、弾性層と剛体層とを積層するだけで変形部を簡単に形成することができる。
 上記の電動パワーステアリング装置において、前記弾性層における歯形成部の頂部が、前記剛体層における歯形成部の頂部よりも突出していることが好ましい。
 例えば、バックラッシュの除去のために、ウォーム軸が、付勢部材によりウォームホイールに付勢されている場合がある。この場合、弾性層における歯形成部の頂部が突出していると、ウォーム軸が付勢部材によってウォームホイール側に押し付けられたときに、剛体層における歯形成部がウォーム軸に接触するよりも先に弾性層における歯形成部の頂部がウォーム軸に接触して弾性変形する。この弾性層における歯形成部の頂部の弾性変形により、ウォーム軸がウォームホイールに向けて付勢される勢いを吸収することができ、ウォーム軸が剛体層における歯形成部の頂部に勢い良く衝突することを抑制することができる。
 本発明によれば、操舵開始時に生じる引っ掛かり感を低減して良好な操舵フィーリングを実現することのできる電動パワーステアリング装置を提供することができる。
実施形態における電動パワーステアリング装置(EPS)の概略構成図。 EPSアクチュエータの概略構成を示す断面図。 図2におけるA-A線断面図。 ホイール歯の斜視図。 変形部が弾性変形する前の状態を示す部分断面図。 変形部が弾性変形している状態を示す部分断面図。 別の実施形態におけるウォーム歯及びホイール歯を示す部分断面図。
 以下、本発明を具体化した一実施形態を図面に従って説明する。
 図1に示すように、電動パワーステアリング装置(EPS)1において、ステアリング2が固定されたステアリングシャフト3は、ラックアンドピニオン機構4を介してラック軸5と連結されている。これにより、ステアリング操作に伴うステアリングシャフト3の回転は、ラックアンドピニオン機構4によりラック軸5の往復直線運動に変換される。なお、ステアリングシャフト3は、コラムシャフト6、インターミディエイトシャフト7、及びピニオンシャフト8を連結してなる。そして、このステアリングシャフト3の回転に伴うラック軸5の往復直線運動が、同ラック軸5の両端に連結されたタイロッド9を介して図示しないナックルに伝達されることにより、転舵輪10の舵角、即ち車両の進行方向が変更される。
 また、EPS1は、モータ11を駆動源として操舵系にステアリング操作を補助するためのアシスト力を付与するEPSアクチュエータ12を備えている。本実施形態のEPSアクチュエータ12は、所謂コラム型のEPSアクチュエータとして構成されており、モータ11は、減速機構13を介してコラムシャフト6と駆動連結されている。減速機構13は、コラムシャフト6に連結されたウォームホイール31と、モータ11に連結されたウォーム軸14とにより構成されている。
 次に、本実施形態におけるEPSアクチュエータ12の構成について説明する。
 図2に示すように、EPSアクチュエータ12において、減速機構13を収容するハウジング15は、ウォーム軸14が収容されるウォーム軸収容部15a、及び同ウォーム軸収容部15aに連続して形成されるとともにウォームホイール31が収容されるウォームホイール収容部15bを有している。ウォーム軸収容部15aは、ウォーム軸14の軸方向(図2における左右方向)に延びる空間であり、ウォーム軸収容部15aの一端側(図2における右側)は、モータ11が固定されるモータ固定孔15cに連通している。また、ウォーム軸収容部15aの他端側(図2における左側)は外部に開口しており、この開口端は、エンドカバー16により閉塞されている。
 モータ11は、ステアリングシャフト3(コラムシャフト6)の軸線方向に対して、モータ11の出力軸11aの軸線方向が直交するようにモータ固定孔15cに固定されている。そして、モータ11の出力軸11aに連結されたウォーム軸14は、その両端がハウジング15内に設けられた軸受としての第1及び第2の転がり軸受17,18により回転可能に支持されている。
 さらに、ウォーム軸14の外周面には、歯部として、螺旋状をなす一条のウォーム歯14cが形成されている。また、ウォームホイール31には、歯部としての複数のホイール歯32がその外周面全周に亘って形成されている。そして、ウォーム歯14cとホイール歯32とが噛合することにより、モータ11の回転が減速機構13により減速されてコラムシャフト6に伝達され、そのモータトルクがアシスト力として操舵系に付与される。
 本実施形態のEPSアクチュエータ12には、その減速機構13を構成するウォームホイール31とウォーム軸14との間の軸間距離を調整してバックラッシュを除去するための所謂アンチ・バックラッシュ・システムが組み込まれている。
 詳述すると、ウォーム軸14の一端部(図2における右側端部)14aは、一対の継体19,20及びこれらの間に介在された弾性体21により構成される軸継手22を介してモータ11の出力軸11aに接続されている。そして、軸継手22により、ウォーム軸14は、出力軸11aに対する軸線の傾斜が許容されている。
 また、ウォーム軸14の他端部(図2における左側端部)14bを支持する第2の転がり軸受18は、ウォームホイール31に対して接離する方向(図2における上下方向)に移動可能に設けられている。すなわち、第2の転がり軸受18は、その外周を囲繞するように湾曲した付勢部材としての湾曲板ばね23により、ウォームホイール31側に付勢されている。具体的には、ウォーム軸収容部15aの他端側には、第2の転がり軸受18及び湾曲板ばね23を収容支持するための支持部25が形成されている。支持部25の内径は第2の転がり軸受18の外径よりも大きく設定されている。
 図3に示すように、湾曲板ばね23は、第2の転がり軸受18の外輪18aに当接する円弧状の円弧部27と、この円弧部27よりも径方向外側に配置されるばね部28とからなる。支持部25の周壁には、湾曲板ばね23のばね部28を収容する収容凹部30が形成されている。そして、ばね部28が当該収容凹部30の底面30aに当接して当該底面30aを押圧することにより、第2の転がり軸受18は、ウォームホイール31側(図3における下側)に付勢されている。これにより、ウォーム軸14が、一端部14a側を中心として傾動し、ウォーム軸14とウォームホイール31との軸間距離が調整され、バックラッシュが除去されるようになっている。
 次に、ウォームホイール31及びホイール歯32について説明する。
 図4に示すように、ウォームホイール31は、剛体層としての金属製の第1積層体31a、弾性層としてのゴム製の第2積層体31b、及び剛体層としての金属製の第3積層体31cを積層して形成されている。第1積層体31a、第2積層体31b及び第3積層体31cはそれぞれ同じ厚みになっている。第1積層体31a及び第2積層体31bは接着剤により接着されるとともに、第2積層体31b及び第3積層体31cは接着剤により接着されている。
 そして、ホイール歯32は、第1積層体31aに形成された剛体部としての第1歯形成部32a、第2積層体31bに形成された第2歯形成部32b及び第3積層体31cに形成された剛体部としての第3歯形成部32cがこの順序で積層されてなる。第1及び第3歯形成部32a,32cは外形が同一形状になっている。
 各第1及び第3歯形成部32a,32cの側面は、ウォーム歯14cが当接する一対の当接面321a,321c、及び各当接面321a,321c同士を繋ぐ頂部322a,322cを有している。第2歯形成部32bの側面は、ウォーム歯14cが当接する一対の当接面321b、及び各当接面321b同士を繋ぐ頂部322bを有している。
 ここで、ホイール歯32において、ウォームホイール31の周方向に沿う方向を幅方向Y1とすると、第1及び第3歯形成部32a,32cの幅方向Y1への長さ(歯幅)は同じに設定され、第2歯形成部32bの歯幅は第1及び第3歯形成部32a,32cよりも長く設定されている。
 そして、第2歯形成部32bにおいて、第1及び第3歯形成部32a,32cの各当接面321a,321cよりも外方へ突出する部位により変形部35が形成されている。各変形部35は、頂部322b側に向かうにつれて、第1及び第3歯形成部32a,32cの各当接面321a,321cからの突出量が増えていくように形成されている。また、第2歯形成部32bの頂部322bと第1及び第3歯形成部32a,32cの頂部322a,322cとは同一平面上に位置している。
 図5に示すように、変形部35の当接面321bはウォーム歯14cの一部に接触している。これにより、ホイール歯32とウォーム歯14cとの間のバックラッシュが除去された状態になっている。ここで、バックラッシュが除去された状態とは、各ホイール歯32が隣り合うウォーム歯14cの間でウォームホイール31の回転方向へ移動することが規制された状態のことをいう。また、このとき、第1及び第3歯形成部32a,32cの各当接面321a,321cとウォーム歯14cとの間には隙間が形成されている。また、隣り合うウォーム歯14cの間に位置するウォーム軸14の外周面14dと、各頂部322a,322b,322cとの間には隙間が形成されている。
 図6に示すように、ステアリング操作が行われると、コラムシャフト6を介してウォームホイール31が回転し、ウォーム歯14cに接触している変形部35の当接面321bがウォーム歯14cに押し付けられることで弾性変形して徐々に押し潰されていく。そして、ウォームホイール31の回転トルクが変形部35を介してウォーム軸14に少しずつ伝達されていく。このとき、変形部35の弾性変形により、ウォーム歯14cに対する押し付け力は低減され、ウォーム歯14cとホイール歯32との間に発生する摩擦抵抗が低減される。
 そして、変形部35が押し潰されると、第1及び第3歯形成部32a,32cの当接面321a,321cがウォーム歯14cに押し付けられる。その後、ステアリング操作を補助するためのアシスト力を付与するために、モータ11の駆動によりウォーム軸14が回転する。すると、ウォーム歯14cが、ホイール歯32を押圧して、ウォームホイール31を回転させる。これにより、ステアリング操作を補助するためのアシスト力が操舵系に付与される。
 以上記述したように、本実施形態によれば、以下の作用効果を奏することができる。
 (1)ホイール歯32は、金属製の第1歯形成部32a、ゴム製の第2歯形成部32b及び金属製の第3歯形成部32cが積層されてなる。そして、第2歯形成部32bにおいて、第1及び第3歯形成部32a,32cの各当接面321a,321cよりも外方へ突出した部位により変形部35が形成されている。よって、操舵開始時において、ウォームホイール31が回転すると、ホイール歯32において、変形部35がウォーム歯14cに押し付けられ、ウォームホイール31の回転に伴い徐々に押し潰されていく。このため、変形部35が弾性変形することにより、ウォーム歯14cに対するホイール歯32の押し付け力が低減され、ウォーム歯14cとホイール歯32との間に発生する摩擦抵抗が低減される。よって、操舵開始時に生じる引っ掛かり感を低減して良好な操舵フィーリングを実現することができる。
 (2)変形部35は、ウォーム歯14cとの間のバックラッシュを除去した状態でウォーム歯14cの一部に当接している。よって、ウォームホイール31が回転し始めると、変形部35が弾性変形しながらもウォームホイール31の回転トルクを変形部35を介してウォーム軸14に伝達することができる。また、ウォームホイール31の回転に伴うウォーム歯14cとホイール歯32との間の歯打ち音を抑制することができる。
 (3)第2歯形成部32bの歯幅は第1及び第3歯形成部32a,32cよりも長く設定されている。このため、第1積層体31a、第2積層体31b及び第3積層体31cを積層するだけで、第1及び第3歯形成部32a,32cの各当接面321a,321cから第2歯形成部32bの一部を突出させて変形部35を形成することができる。よって、ウォームホイール31全体を金属製で形成するとともにホイール歯32に変形部としての板ばね又はゴム部材を別途設ける場合に比べて、変形部35を簡単に形成することができる。
 なお、上記実施形態は、これを適宜変更した以下の態様にて実施することもできる。
 ・図7に示す実施形態では、第2歯形成部32bの頂部322bが、第1及び第3歯形成部32a,32cの頂部322a,322cよりも突出している。このため、変形部35がウォーム歯14cの一部に接触しているとともに、第2歯形成部32bの頂部322bが、ウォーム軸14の外周面14dに接触している。この構成において、バックラッシュの除去のために、ウォーム軸14がウォームホイール31側に押し付けられたときに、第1及び第3歯形成部32a,32cにおける頂部322a,322cがウォーム歯14cに接触するよりも先に第2歯形成部32bの頂部322bがウォーム歯14cに接触して弾性変形する。この第2歯形成部32bの頂部322bの弾性変形により、ウォーム軸14がウォームホイール31に向けて付勢される勢いを吸収することができ、ウォーム軸14が第1及び第3歯形成部32a,32cの頂部322a,322cに勢い良く衝突することを抑制することができる。
 ・上記実施形態において、ウォームホイール31は、第1積層体31a、第2積層体31b及び第3積層体31cを積層することで形成されていなくてもよい。この場合、ウォームホイール31全体を金属又は樹脂で形成するとともに、ホイール歯32に変形部としての板ばね又はゴム部材をウォーム歯14cへの当接面よりも外方に位置するように別途設けてもよい。
 ・上記実施形態において、第2積層体31bは、可撓性樹脂から形成されていてもよい。
 ・上記実施形態において、第1積層体31a及び第3積層体31cは、樹脂から形成されていてもよい。
 ・上記実施形態において、ウォームホイール31のホイール歯32を除く部位を金属又は樹脂で形成するとともに、ホイール歯32のみを剛体層と弾性層とを積層した構成にしてもよい。
 ・上記実施形態において、変形部35がウォーム歯14cの一部に接触しておらず、変形部35とウォーム歯14cとの間にバックラッシュが形成されていてもよい。
 ・上記実施形態において、変形部35は、頂部322b側に向かうにつれて、第1及び第3歯形成部32a,32cの各当接面321a,321cからの突出量が減っていくように形成されていてもよい。
 ・上記実施形態において、例えば、第3積層体31cを削除してもよい。また、弾性層としての積層体又は剛体層としての積層体を増やしてもよく、積層体の数は特に限定されるものではない。
 ・上記実施形態において、第1積層体31a、第2積層体31b及び第3積層体31cの厚みがそれぞれ異なっていてもよい。
 ・上記実施形態において、第1積層体31a及び第2積層体31bが接着剤により接着されていなくてもよく、第2積層体31b及び第3積層体31cが接着剤により接着されていなくてもよい。この場合、ウォームホイール31が回転したとき、第2積層体31bがウォーム歯14cに当接すると、第2積層体31bが第1及び第3積層体31a,31cに対して相対回転する。これによれば、変形部35の弾性変形に加え、第2積層体31bの相対回転により、ウォーム歯14cに対するホイール歯32の押し付け力がさらに低減される。
 ・上記実施形態において、第1及び第3歯形成部32a,32cは外形が同一形状でなくてもよく、平面視すると、同一な歯列を形成していなくてもよい。この場合であっても、第2歯形成部32bの歯幅は第1及び第3歯形成部32a,32cよりも長く設定されている必要がある。
 ・上記実施形態において、アンチ・バックラッシュ・システムを削除してもよい。
 ・上記実施形態では、本発明を所謂コラム型のEPS1に具体化したが、これに限らず、例えばピニオンシャフト8に対してアシスト力を付与する所謂ピニオン型のEPSに適用してもよい。
 次に、上記各実施形態及び別例から把握できる技術的思想について以下に追記する。
 (イ)電動パワーステアリング装置において、前記ウォーム軸は前記ウォームホイールに対して接離する方向に移動可能に設けられた軸受により支承されるとともに、前記軸受は、その外周に嵌装された付勢部材の付勢力により前記ウォームホイールに近接する方向に付勢されている。
 1…電動パワーステアリング装置(EPS)、3…ステアリングシャフト、11…モータ、13…減速機構、14…ウォーム軸、14c…歯部としてのウォーム歯、18…軸受としての第2の転がり軸受、23…付勢部材としての湾曲板ばね、31…ウォームホイール、31a…剛体層としての第1積層体、31b…弾性層としての第2積層体、31c…剛体層としての第3積層体、32…歯部としてのホイール歯、32a…剛体部としての第1歯形成部、32b…歯形成部としての第2歯形成部、32c…剛体部としての第3歯形成部、321a,321b,321c…当接面、322a,322b,322c…頂部、35…変形部。

Claims (4)

  1.  ウォーム軸とウォームホイールとを噛合してなる減速機構と、
     前記減速機構を介してステアリングシャフトに駆動連結されるモータと、を備えた電動パワーステアリング装置において、
     前記ウォームホイールの歯部は、弾性変形可能な変形部、及び該変形部に比べて剛性の高い剛体部を有するとともに、前記変形部は、前記剛体部における前記ウォーム軸の歯部との当接面よりも外方に位置していることを特徴とする電動パワーステアリング装置。
  2.  請求項1に記載の電動パワーステアリング装置において、
     前記変形部は、前記ウォーム軸の歯部との間のバックラッシュを除去した状態で該歯部に当接していることを特徴とする電動パワーステアリング装置。
  3.  請求項1又は請求項2に記載の電動パワーステアリング装置において、
     前記ウォームホイールは、弾性材料製の弾性層と、該弾性層よりも剛性の高い剛体層とを積層して形成され、前記弾性層における歯形成部の歯幅が前記剛体層における歯形成部の歯幅よりも大きく設定されることで、前記弾性層に前記変形部が形成されていることを特徴とする電動パワーステアリング装置。
  4.  請求項3に記載の電動パワーステアリング装置において、
     前記弾性層における歯形成部の頂部が、前記剛体層における歯形成部の頂部よりも突出していることを特徴とする電動パワーステアリング装置。
PCT/JP2011/079143 2010-12-17 2011-12-16 電動パワーステアリング装置 WO2012081690A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010281623A JP2012126332A (ja) 2010-12-17 2010-12-17 電動パワーステアリング装置
JP2010-281623 2010-12-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012081690A1 true WO2012081690A1 (ja) 2012-06-21

Family

ID=46244782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/079143 WO2012081690A1 (ja) 2010-12-17 2011-12-16 電動パワーステアリング装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2012126332A (ja)
WO (1) WO2012081690A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180202538A1 (en) * 2015-07-06 2018-07-19 Trw Limited A Gearbox Assembly for an Electric Power Steering Assembly
US20190101206A1 (en) * 2017-09-29 2019-04-04 Kinematics, Llc Integrated slew drive

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101917680B1 (ko) 2017-06-14 2018-11-12 주식회사 만도 차량용 적층형 웜휠 장치
NL2025061B1 (en) 2020-03-05 2021-10-14 Mci Mirror Controls Int Netherlands B V Adjustment device, and method for assembling

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01116250U (ja) * 1988-01-30 1989-08-04
JP2004225769A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Koyo Seiko Co Ltd 歯車
JP2004239371A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Koyo Seiko Co Ltd 減速機およびこれを備える電動式動力舵取装置
JP2007232161A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Jtekt Corp 歯車および当該歯車を備えた電動パワーステアリング装置
JP2008162353A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Jtekt Corp 電動パワーステアリング装置及びこれに用いる歯車の製造方法
JP2009173183A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Jtekt Corp 電動パワーステアリング装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01116250U (ja) * 1988-01-30 1989-08-04
JP2004225769A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Koyo Seiko Co Ltd 歯車
JP2004239371A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Koyo Seiko Co Ltd 減速機およびこれを備える電動式動力舵取装置
JP2007232161A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Jtekt Corp 歯車および当該歯車を備えた電動パワーステアリング装置
JP2008162353A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Jtekt Corp 電動パワーステアリング装置及びこれに用いる歯車の製造方法
JP2009173183A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Jtekt Corp 電動パワーステアリング装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180202538A1 (en) * 2015-07-06 2018-07-19 Trw Limited A Gearbox Assembly for an Electric Power Steering Assembly
US10655729B2 (en) * 2015-07-06 2020-05-19 Trw Limited Gearbox assembly for an electric power steering assembly
US20190101206A1 (en) * 2017-09-29 2019-04-04 Kinematics, Llc Integrated slew drive

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012126332A (ja) 2012-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5692514B2 (ja) 電動パワーステアリング装置及び車両用操舵装置
US8684127B2 (en) Electric power steering system
JP4482349B2 (ja) ウォームギヤ機構及びウォームギヤ機構を搭載した電動パワーステアリング装置
WO2011058701A1 (ja) ウォームホイール
WO2012081690A1 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP6369718B2 (ja) ウォーム減速機に用いられるウォームホイールの製造方法
JP2007270943A (ja) ウォーム減速機及びこれを組み込んだ電動式パワーステアリング装置
KR20110096353A (ko) 가변 기어비형 랙바와 이를 포함하는 자동차 조향장치
JP2014234103A (ja) ステアリング装置
US20080156574A1 (en) Electric power steering apparatus and manufacturing method of pinion and/or gear for the same
JP3817677B2 (ja) 独立型ステアバイワイヤシステムのステアリングアクチュエータ
JP2015000594A (ja) ステアリング装置
CN100392292C (zh) 蜗轮机构及搭载蜗轮机构的电动动力转向装置
JP4604977B2 (ja) 車両用駆動輪構造
JP4515834B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP6119309B2 (ja) 交差軸歯車伝動機構およびこれを用いた車輪転舵装置
JP5282939B2 (ja) 車両用操舵装置
JP5316144B2 (ja) 伝達比可変装置
JP2007196932A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3856606B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2008254624A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2010144825A (ja) 車両用操舵装置
JP2010149573A (ja) 電動パワーステアリング装置
KR20070058143A (ko) 유격 보상 구조를 구비한 조향장치
JP3587817B2 (ja) 歯車装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11849478

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11849478

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1