WO2012073418A1 - 水素吸蔵合金粒子、電極用合金粉末およびアルカリ蓄電池 - Google Patents

水素吸蔵合金粒子、電極用合金粉末およびアルカリ蓄電池 Download PDF

Info

Publication number
WO2012073418A1
WO2012073418A1 PCT/JP2011/005387 JP2011005387W WO2012073418A1 WO 2012073418 A1 WO2012073418 A1 WO 2012073418A1 JP 2011005387 W JP2011005387 W JP 2011005387W WO 2012073418 A1 WO2012073418 A1 WO 2012073418A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hydrogen storage
storage alloy
alloy
alloy particles
negative electrode
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/005387
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
恭子 仲辻
亨 菊山
勝本 真澄
暖水 慶孝
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to JP2012546671A priority Critical patent/JPWO2012073418A1/ja
Priority to CN2011800378185A priority patent/CN103053049A/zh
Priority to US13/813,808 priority patent/US20130136983A1/en
Publication of WO2012073418A1 publication Critical patent/WO2012073418A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/383Hydrogen absorbing alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/0005Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes
    • C01B3/001Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes characterised by the uptaking medium; Treatment thereof
    • C01B3/0031Intermetallic compounds; Metal alloys; Treatment thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/0433Nickel- or cobalt-based alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/058Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium without Mo and W
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C28/00Alloys based on a metal not provided for in groups C22C5/00 - C22C27/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/10Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of nickel or cobalt or alloys based thereon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/34Gastight accumulators
    • H01M10/345Gastight metal hydride accumulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C2202/00Physical properties
    • C22C2202/02Magnetic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage

Definitions

  • the present invention relates to hydrogen storage alloy particles having a CaCu 5 type crystal structure, an electrode alloy powder containing the same, and an alkaline storage battery using the electrode alloy powder as a negative electrode active material. Specifically, the present invention relates to an improvement of a negative electrode active material for improving a low temperature discharge capacity of an alkaline storage battery.
  • a so-called AB 5 type hydrogen storage alloy (hereinafter also simply referred to as a CaCu 5 type alloy) having a CaCu 5 type crystal structure is known.
  • a nickel metal hydride secondary battery which is an alkaline storage battery containing a CaCu 5 type alloy as a negative electrode active material, can be used as a power source for an electric vehicle or the like.
  • the CaCu 5 type alloy is gradually finely powdered and oxidized as the battery is charged and discharged, and deteriorates.
  • cycle characteristics charge / discharge cycle characteristics
  • a method of increasing the content ratio of cobalt (Co) in the CaCu 5 type alloy is known. Co suppresses the expansion and contraction of the crystal lattice due to insertion and extraction of hydrogen in the CaCu 5 type alloy.
  • the cycle characteristics of the alkaline storage battery are improved, but the discharge characteristics are lowered.
  • Co and manganese (Mn) in the CaCu 5 type alloy are promoted to elute into the alkaline electrolyte and precipitate on the positive electrode and the separator. It is easy to generate a small short circuit.
  • Patent Document 3 includes a CaCu 5 type hydrogen storage alloy and a magnetic substance cluster, contains 20 to 70% by mass of nickel (Ni), and the magnetic substance cluster is Disclosed is a hydrogen storage alloy containing metallic Ni and having an average particle size of magnetic substance clusters of 8 to 10 nm.
  • One object of the present invention is to provide hydrogen storage alloy particles used as a negative electrode active material in order to obtain an alkaline storage battery having excellent low-temperature discharge characteristics.
  • One aspect of the present invention is a hydrogen storage alloy particle including a matrix phase and a plurality of segregation phases, and the matrix phase is an alloy having a CaCu 5 type crystal structure including Ni and 1 to 5% by mass of Co.
  • the segregation phase is a hydrogen storage alloy particle which is a magnetic substance mainly composed of Ni and has an average particle diameter of 1 to 5 nm.
  • Another aspect of the present invention is an electrode alloy powder containing the hydrogen storage alloy particles having a volume average particle diameter of 5 to 200 ⁇ m.
  • Another aspect of the present invention is an alkaline storage battery comprising a positive electrode, a negative electrode, a separator interposed between the positive electrode and the negative electrode, and an alkaline electrolyte, wherein the negative electrode is used as the negative electrode active material, and the above-mentioned alloy powder for electrodes.
  • the alkaline storage battery using the hydrogen storage alloy particles of the present invention as a negative electrode active material is excellent in low temperature discharge characteristics.
  • the alloy having a CaCu 5 type crystal structure of the matrix phase contains 1 to 5 mass% Co in order to improve the cycle characteristics of the alkaline storage battery. Further, in order to improve the low temperature discharge characteristics, a segregation phase having an average particle diameter of 1 to 5 nm made of a magnetic material mainly composed of Ni is contained. The average particle size of the segregation phase affects the low temperature discharge characteristics of the alkaline storage battery.
  • the average particle size of the segregation phase composed of a magnetic material mainly composed of Ni can be controlled by the production conditions of the hydrogen storage alloy particles.
  • the average particle size of the segregation phase in the range of 1 to 5 nm, the hydrogen storage / release capability of the hydrogen storage alloy particles in a low temperature environment is improved.
  • the segregation phase having such an average particle size maintains a high catalytic action for activating dissociation of hydrogen molecules and bonding of hydrogen atoms in the matrix phase even in a low temperature environment.
  • the matrix phase contained in the hydrogen storage alloy particles contains an alloy having a CaCu 5 type crystal structure (hereinafter also simply referred to as a matrix alloy) containing Ni and 1 to 5 mass% Co.
  • the Co content in the matrix alloy is 1 to 5% by mass. Specifically, the Co content is 5% by mass or less, preferably 4.5% by mass or less, more preferably 4% by mass or less, and 1% by mass or more, preferably 1.5% by mass or more. These lower limit values and upper limit values can be appropriately combined.
  • the Co content may be, for example, 1 to 4% by mass, or 1.5 to 4.5% by mass.
  • the Co content ratio exceeds 5% by mass, the amount of Co eluted into the alkaline electrolyte in the alkaline storage battery is increased early, so that a large amount of Co is deposited at an early stage on the separator and the positive electrode. As a result, a minute short circuit is likely to occur between the positive electrode and the negative electrode.
  • the Co content is less than 1% by mass, the expansion and contraction of the crystal lattice due to the occlusion and release of hydrogen are not sufficiently suppressed, so that the cycle characteristics are not sufficiently improved.
  • the content ratio of Ni in the matrix alloy is preferably 20 to 65% by mass, more preferably 45 to 65% by mass.
  • the Ni content is in such a range, it is possible to more effectively suppress a decrease in the activity of occluding and releasing hydrogen of the hydrogen storage alloy particles, and the hydrogen storage alloy particles can be more suitably used as the negative electrode active material of the battery. Moreover, it can suppress more effectively that the hydrogen equilibrium pressure inside a battery becomes high, and it is easy to ensure the output of a battery.
  • the Ni content is too small, the ability of the hydrogen storage alloy particles to store and release hydrogen tends to decrease.
  • the content rate of Ni is too high, there exists a tendency for the output of an alkaline storage battery to fall because the hydrogen equilibrium pressure inside an alkaline storage battery becomes high.
  • a hydrogen storage alloy based on MmNi 5 (where Mm represents Misch metal), in particular, a part of Ni in MmNi 5 is made of Co, Mn, Examples thereof include a hydrogen storage alloy having a composition substituted with Al.
  • Misch metal, niobium, zirconium and the like are usually present at the A site of the AB 5 type alloy. Ni, Co, Mn, Al, etc. are usually present at the B site.
  • MmNi a Co b Mn C Al d As a composition in which a part of Ni in MmNi 5 is substituted with Co, Mn, and Al, MmNi a Co b Mn C Al d (wherein 3.5 ⁇ a ⁇ 4.5, 0.1 ⁇ b ⁇ 0. 4, 0.3 ⁇ c ⁇ 0.5, 0 ⁇ d ⁇ 0.4, 4.9 ⁇ a + b + c + d ⁇ 5.4), specifically, for example, MmNi 4.2 Co 0.4 Mn 0.4 Al 0.3 , MmNi 4.5 Co 0.2 Mn 0.3 Al 0.3 and the like are included.
  • An alloy having a CaCu 5 type crystal structure may be used singly or in combination of two or more.
  • the plurality of segregation phases made of a magnetic material contained in the hydrogen storage alloy particles are ferromagnetic substances mainly composed of metallic nickel (nickel simple substance). It is preferable that the segregation phase of the magnetic material mainly composed of metallic nickel is segregated on the surface layer portion of the hydrogen storage alloy particles and aggregates in a crystalline or amorphous form to form a cluster of magnetic particles. .
  • the segregation phase of the magnetic material catalyzes the hydrogen transfer reaction (storage and release) by the hydrogen storage alloy.
  • a cluster-like segregation phase composed of magnetic crystallites or amorphous fine particles 3a is dispersed in the particles. It consists of an aggregate of magnetic materials. In this case, the cluster forms one segregation phase.
  • the dispersion state of the segregation phase is not particularly limited.
  • the segregation phase may exist in any of the inside and the surface of the hydrogen storage alloy, or may exist in the surface layer portion of the hydrogen storage alloy.
  • the particle size of the segregation phase made of a magnetic material can be obtained by taking a cross-sectional photograph of the hydrogen storage alloy particles with a transmission electron microscope (TEM) and subjecting the obtained photograph to image processing.
  • TEM transmission electron microscope
  • image processing a minimum circle that completely surrounds one entire segregation phase made of a magnetic material, for example, a cluster (aggregate), is obtained, and the diameter of the minimum circle is used as the particle size of the segregation phase.
  • the measurement is performed with three visual fields, and the particle sizes of 200 segregated phases randomly extracted in each visual field are measured. And let the average value of all the measured values of the obtained particle diameter be an average particle diameter.
  • the average particle size of the segregation phase made of a magnetic material is 1 nm or more, preferably 1.3 nm or more, and more preferably 1.45 nm or more.
  • the average particle size of the segregation phase made of a magnetic material is 5 nm or less, preferably 4.7 nm or less, and more preferably 4 nm or less. These upper limit value and lower limit value can be arbitrarily combined.
  • the average particle size of the segregation phase made of a magnetic material may be 1.45 to 5 nm.
  • the content of the segregation phase composed of the magnetic substance in the hydrogen storage alloy particles is 0.05 to 0.5% by mass, more preferably 0.1 to 0.4% by mass. This is preferable from the viewpoint that the catalytic ability is exhibited over a long period of time.
  • the raw material mixing step is a step of mixing raw materials such as elemental elemental metal and misch metal so as to have the elemental composition contained in the target hydrogen storage alloy particles.
  • raw materials such as elemental elemental metal and misch metal so as to have the elemental composition contained in the target hydrogen storage alloy particles.
  • the single metal include Ni, Co, Mn, and Al.
  • the form of various raw materials is not particularly limited. For mixing, a known mixing method can be used without any particular limitation.
  • the cooling step is a step of obtaining a solidified body of the hydrogen storage alloy by cooling and solidifying the melt obtained in the melting step.
  • the particle size of the segregation phase contained in the obtained hydrogen storage alloy particles is adjusted by controlling the cooling conditions.
  • the cooling rate of the melt can be selected from the range of, for example, 1 ⁇ 10 3 to 1.5 ⁇ 10 5 ° C./second, preferably 5 ⁇ 10 3 to 1 ⁇ 10 5 ° C./second. More preferably, it is 8 ⁇ 10 3 to 1 ⁇ 10 5 ° C / second.
  • the heat treatment step is a step of heat-treating the solidified body of the hydrogen storage alloy obtained in the cooling step at a predetermined temperature in an inert gas atmosphere.
  • the composition of the CaCu 5 type alloy is made more uniform.
  • the particle diameter of the segregation phase contained in the obtained hydrogen storage alloy particles is also changed by controlling the heat treatment conditions.
  • the heat treatment temperature is preferably 900 ° C. or higher, more preferably 950 ° C. or higher, and particularly preferably 1000 ° C. or higher.
  • the heat processing temperature is 1200 degrees C or less, for example, 1150 degrees C or less, especially 1100 degrees C or less.
  • the heat treatment temperature may be 1000 ° C. to 1100 ° C.
  • the heat treatment time is preferably 3 to 7 hours, more preferably 5 to 7 hours.
  • the inert gas include helium, neon, argon, krypton, xenon, and nitrogen.
  • the ground alloy powder may be further subjected to alkali treatment.
  • alkali treatment By the alkali treatment, the ability of the hydrogen storage alloy particles to store and release hydrogen can be further activated.
  • the alkali treatment is performed by bringing an alkali agent such as potassium hydroxide into contact with the pulverized powder of the hydrogen storage alloy particles, followed by washing with water and drying.
  • an alkaline storage battery using a powder of hydrogen storage alloy particles that has not been subjected to alkali treatment as a negative electrode active material is produced, the hydrogen storage alloy particles are activated in contact with the alkaline electrolyte inside the alkaline storage battery.
  • the hydrogen storage alloy particles obtained as described above are preferably used as a negative electrode active material used in alkaline storage batteries.
  • elements of the alkaline storage battery conventionally used can be used as they are except that the above-described hydrogen storage alloy particles are used as the negative electrode active material.
  • a nickel hydride secondary battery is demonstrated as an example of the alkaline storage battery of this embodiment.
  • FIG. 2 is a longitudinal sectional view schematically showing the configuration of the nickel hydride secondary battery 5 of the present embodiment.
  • the elements used in the nickel hydride secondary battery of the present embodiment are particularly limited to the elements of the conventionally known nickel hydride secondary battery, except that the hydrogen storage alloy particles as described above are used as the negative electrode active material. It can be used without.
  • the nickel hydride secondary battery 1 includes the following elements.
  • Reference numeral 10 denotes a positive electrode including a positive electrode mixture 10a containing a positive electrode active material and a positive electrode core material 10b
  • 11 denotes a negative electrode including a negative electrode mixture 11a containing a negative electrode active material and a negative electrode core material 11b
  • 12 denotes a separator.
  • the laminate of the positive electrode 10, the negative electrode 11, and the separator 12 interposed therebetween is wound to form an electrode plate group 13.
  • the electrode plate group 13 is accommodated in a battery case 14 which is a bottomed cylindrical can.
  • One end portion of the positive electrode core material 10b along the longitudinal direction has a positive electrode side exposed portion that does not face the positive electrode mixture 10a.
  • a negative electrode side exposed portion that does not face the negative electrode mixture 11a is provided at one end portion along the longitudinal direction of the negative electrode core member 11b.
  • the electrode group 13 is accommodated so that the positive electrode side exposed portion is positioned on one end surface 20 of the battery case 14 and the negative electrode side exposed portion is positioned on the other end surface 21 of the battery case 14.
  • a positive electrode current collector plate 17 is welded to the positive electrode side exposed portion, and a negative electrode current collector plate 18 is welded to the negative electrode side exposed portion. Further, the positive electrode current collector plate 17 is welded to the sealing plate 15 which becomes an external terminal of the positive electrode through the positive electrode lead 17a.
  • the negative electrode current collector plate 18 is welded to the bottom surface of the battery case 14 serving as an external terminal of the negative electrode through a negative electrode lead 18a.
  • a groove 14a which is a depression, is formed on the outer periphery in the vicinity of the opening of the battery case 14, and the opening end of the battery case 14 is sealed by attaching and crimping an electric sealing plate 15 via a gasket 16. . Note that an alkaline electrolyte is injected into the battery case 14 before sealing.
  • the positive electrode active material for example, nickel compounds such as nickel hydroxide and nickel oxyhydroxide are used.
  • the negative electrode active material the hydrogen storage alloy particles of the present embodiment described above are used.
  • the alkaline electrolyte for example, a solution containing potassium hydroxide, sodium hydroxide, or lithium hydroxide is used. Further, as long as the effects of the present invention are not impaired, other known negative electrode active materials may be contained as the negative electrode active material.
  • the alkaline storage battery of the present embodiment described above has good discharge characteristics even in a low temperature environment of about 0 ° C., as shown in the examples described later, and can maintain a high output. Therefore, it can be suitably used as a driving power source for transportation equipment such as electric vehicles and hybrid electric vehicles that are used even in cold regions.
  • grains with an average particle diameter of less than 500 micrometers were obtained by grind
  • the polished surface of the observation sample was observed with a high-resolution transmission electron microscope.
  • a trade name: H-9000UHR manufactured by Hitachi, Ltd.
  • the acceleration voltage was set to 300 kV.
  • the crystal lattice spacing of the magnetic material mainly composed of Ni in the hydrogen storage alloy particles is different from the crystal lattice spacing of the alloy having a CaCu 5 type crystal structure. Therefore, the segregation phase composed of a magnetic material mainly composed of Ni was dark, and the CaCu 5 type crystal structure alloy was projected brightly.
  • the segregation phase content in the hydrogen storage alloy particles was measured using a sample vibration magnetometer (trade name: VSM-C7-10A, manufactured by Toei Industry Co., Ltd.). Specifically, the saturation magnetization of the powder of hydrogen storage alloy particles in a magnetic field of 10 kOe was obtained, the amount of metallic Ni corresponding to the obtained saturation magnetization was obtained, and the content ratio of the segregation phase was calculated. And the composition of the alloy of CaCu 5 type crystal structure was specified from the amount of Ni metal and the raw material composition. The segregation phase content was 0.31% by mass, the Ni content in the CaCu 5 type crystal structure alloy was 60% by mass, and the Co content was 3% by mass. From these compositions, the composition of the alloy of the CaCu 5 type crystal structure was specified as MmNi 4.2 Co 0.4 Mn 0.4 Al 0.3 .
  • a negative electrode mixture paste was prepared by mixing 7 parts by mass and further mixing an appropriate amount of water with the obtained mixture. And the negative mix paste was apply
  • a negative electrode having a thickness of 0.4 mm, a width of 35 mm, and a capacity of 2200 mAh was obtained.
  • the exposed part of the core material was provided in the one end part along the longitudinal direction of a negative electrode, and the negative electrode lead was welded to the exposed part.
  • a laminate including a positive electrode, a negative electrode, and a separator was wound to create a wound electrode group.
  • the electrode group was accommodated in the battery case which is a cylindrical can.
  • the negative electrode lead of the electrode group was connected to the bottom surface of the battery case serving as the negative electrode.
  • the positive electrode lead of the electrode group was connected to a sealing plate serving as a positive electrode, which was caulked in the opening of the battery case.
  • 2 ml of alkaline electrolyte was injected into the battery case.
  • a sealing plate was attached to the opening of the battery case via a gasket, and the battery case was caulked to seal the battery case.
  • a 4 / 5A size cylindrical nickel-hydrogen secondary battery which is a kind of alkaline storage battery as shown in FIG. 2, was obtained.
  • This battery was charged and discharged for the first time (temperature: 25 ° C., charging condition: 15 hours at 150 mA, discharging condition: 3 hours at 450 mA).
  • the nominal capacity of this battery at 25 ° C. is 1500 mAh.
  • the low-temperature discharge characteristics of the obtained nickel metal hydride secondary battery were evaluated as follows.
  • the nickel metal hydride secondary battery was charged at 0.2 lt (0.3 A) for 4 hours in a 25 ° C. environment.
  • the battery voltage after charging for 4 hours was 1.45V.
  • the battery was discharged in an environment of 0 ° C. until the battery voltage reached 1.0 V at 61 t (9 A).
  • the discharge current value was changed stepwise from 61t (9A) to 101t (15A)
  • the discharge capacity until the battery voltage reached 1.0V was evaluated.
  • the results are shown in Table 3.
  • the discharge capacity at each discharge current value was evaluated by the ratio of the discharge capacity (standard value) at 0 ° C. at each discharge current value to 1.
  • Examples 2 to 8 and Comparative Examples 1 to 5 A nickel metal hydride secondary battery was manufactured and evaluated in the same manner as in Example 1 except that the cooling temperature, the heat treatment temperature, and the heat treatment time shown in Table 1 were selected. In Examples 7 and 8 and Comparative Examples 3 to 5, the contents of Ni and Co in the hydrogen storage alloy were changed as shown in Table 2 by further changing the composition. The results are shown in Tables 1 to 3.
  • Table 3 shows that good low-temperature discharge characteristics were obtained when the hydrogen storage alloys of Examples 1 to 8 according to the present invention were used.
  • Comparative Examples 1, 2, and 4 in which the average particle size of the segregation phase was out of the range of 1 to 5 nm, the low-temperature discharge characteristics were low. This is considered to be because the hydrogen supply rate to the positive electrode of the negative electrode was slowed due to a decrease in the catalytic ability of the segregation phase, which is a magnetic substance contained in the hydrogen storage alloy particles. Even when the average particle size of the segregation phase is in the range of 1 to 5 nm, good low-temperature discharge characteristics cannot be obtained when the Co content exceeds 5% by mass as in Comparative Examples 3 and 5. I understand that.
  • an alkaline storage battery having excellent low-temperature discharge characteristics can be obtained by using the hydrogen storage alloy particles according to the present invention as the negative electrode active material.
  • the hydrogen storage alloy particles of the present invention are useful as a negative electrode active material for alkaline storage batteries such as nickel metal hydride secondary batteries.
  • alkaline storage battery of the present invention can perform high output discharge even in a low temperature environment of about 0 ° C. even with a discharge current of 10 A or more, for example, various electronic devices, electric vehicles, transport devices such as HEV, power storage devices, etc. It can be used as a power source.
  • the alkaline storage battery of the present invention can be suitably used as a power source for tough use such as household cogeneration and industrial cogeneration.

Abstract

 本発明は、マトリクス相(2)と複数の偏析相(3)とを含む水素吸蔵合金粒子であり、前記マトリクス相は、CaCu5型結晶構造の合金である、水素吸蔵合金粒子、電極用合金粉末およびアルカリ蓄電池に関する。 前記合金をマトリクス相に含む水素吸蔵合金粒子を負極活物質とするアルカリ蓄電池は、電気自動車等の動力電源として使用できるが、前記合金中のCo 含有割合を低くしたまま、電池のサイクル特性および放電特性を改善しようとすると、低温放電特性が改善されない等の問題があった。 本発明は、前記水素吸蔵合金粒子において、前記マトリクス相(2)を、Niと、1~5質量%のCoとを含む、CaCu型結晶構造の合金にするとともに、Niを主成分とする磁性体であって、その平均粒子径が1~5nmである、複数の偏析相(3)を含めること等で、上記問題の解決を図ったものである。

Description

水素吸蔵合金粒子、電極用合金粉末およびアルカリ蓄電池
 本発明は、CaCu5型の結晶構造を有する水素吸蔵合金粒子及びそれを含む電極用合金粉末、ならびにその電極用合金粉末を負極活物質として用いたアルカリ蓄電池に関する。詳しくは、本発明は、アルカリ蓄電池の低温放電容量を改良するための負極活物質の改良に関する。
 水素吸蔵合金は、充放電に伴って水素を可逆的に吸蔵および放出する能力を有し、その理論容量密度がカドミウムより大きい。このため、水素吸蔵合金は、高エネルギー密度を有するアルカリ蓄電池用の負極活物質として用いられる。
 水素吸蔵合金として、CaCu5型の結晶構造を有する、所謂、AB5型水素吸蔵合金(以下、単に、CaCu5型合金とも称する)が知られている。CaCu5型合金を負極活物質として含むアルカリ蓄電池であるニッケル水素二次電池は、電気自動車などの動力電源として使用できる。
 CaCu5型合金は、電池の充放電に伴い次第に微粉化して酸化されて、劣化することが知られている。アルカリ蓄電池の充放電サイクル特性(以下、単にサイクル特性と称する)を向上させるために、CaCu5型合金のコバルト(Co)の含有割合を高める方法が知られている。Coは、CaCu5型合金の水素の吸蔵および放出による結晶格子の膨張および収縮を抑制する。
 CaCu5型合金のCo含有割合を高めることにより、アルカリ蓄電池のサイクル特性は向上するが、放電特性は低下する。また、CaCu5型合金中のCoやマンガン(Mn)などがアルカリ電解液中に溶出して正極やセパレータに析出することが促進されるために、この析出物を介した負極と正極との間の微小短絡を発生させ易くする。
 上述のような問題を解決するために、CaCu5型合金のCo含有割合を低くしたまま、電池のサイクル特性および放電特性の低下を抑制しようとする方法が提案されている。具体的には、例えば、下記特許文献1は、結晶格子のa軸長が499pm以上およびc軸長が405pm以上であり、Co含有割合が低いCaCu5型合金において、AB5型水素吸蔵合金のA/B比に応じてa軸長およびc軸長を変動させることを開示する。また、下記特許文献2は、Co含有量が5質量%以下であり、BET比表面積が0.3~0.7m2/gであり、平均粒子径が5~60μmであるCaCu5型合金を開示する。
 一方、アルカリ蓄電池のサイクル特性を向上させる技術として、下記特許文献3は、CaCu5型水素吸蔵合金および磁性体クラスタを含み、20~70質量%のニッケル(Ni)を含有し、磁性体クラスタが金属Niを含有し、磁性体クラスタの平均粒子径が8~10nmである水素吸蔵合金を開示する。
国際公開WO2005/14871号パンフレット 特開平9-129227号公報 特開2007-115672号公報
 特許文献1および2に開示されたCaCu5型合金をアルカリ蓄電池の負極活物質として用いた場合、サイクル特性および常温環境下における放電特性は改善される。しかし、低温放電特性、特に、0℃付近のような低温環境における放電特性は充分に改善されなかった。
 また、特許文献3は、CaCu5型水素吸蔵合金および磁性体クラスタを含む水素吸蔵合金中の磁性クラスタの平均粒子径を8~10nmに制御することにより、アルカリ蓄電池のサイクル特性が向上することを開示する。しかしながら、特許文献3に開示された水素吸蔵合金をアルカリ蓄電池の負極活物質として用いた場合にも、電池の低温放電特性は充分に改善されなかった。
 本発明の一つの目的は、低温放電特性に優れたアルカリ蓄電池を得るために、その負極活物質として用いられる、水素吸蔵合金粒子を提供することである。
 本発明の一局面は、マトリクス相と複数の偏析相とを含む水素吸蔵合金粒子であり、マトリクス相はNiと1~5質量%のCoとを含む、CaCu5型結晶構造を有する合金であり、偏析相は、Niを主成分とする磁性体であり、且つその平均粒子径が1~5nmである、水素吸蔵合金粒子である。
 また、本発明の他の一局面は、体積平均粒子径が5~200μmである、上記水素吸蔵合金粒子を含む、電極用合金粉末である。
 また、本発明の他の一局面は、正極と負極と正極と負極との間に介在するセパレータとアルカリ電解液とを備えるアルカリ蓄電池であって、負極が負極活物質として、上記電極用合金粉末を含有する、アルカリ蓄電池である。
 本発明の目的、特徴、局面、および利点は、以下の詳細な説明及び添付する図面により、より明白となる。
 本発明の水素吸蔵合金粒子を負極活物質として用いたアルカリ蓄電池は、低温放電特性に優れる。
本発明の一実施形態である水素吸蔵合金粒子の断面の一部分と、観察された一つの偏析相の拡大断面の様子を模式的に示す模式断面図である。 本発明の一実施形態であるニッケル水素二次電池の構成を模式的に示す縦断面図である。
 本発明に係る水素吸蔵合金粒子の一実施形態について、詳しく説明する。本実施形態の水素吸蔵合金粒子は、図1に示すように、マトリクス相2と複数の偏析相3とを含む。マトリクス相2はNiと1~5質量%のCoとを含むCaCu5型結晶構造を有する合金を含む。また、偏析相3は、Niを主成分とする磁性体であり、且つその平均粒子径が1~5nmである。1つの偏析相3は、好ましくは、図1中の拡大図に示すように、磁性体の結晶子または非晶部分の微粒子3aのクラスタ(凝集体)状に観察される。このようなクラスタは、Coの含有割合を低くすることにより、AB5型の結晶構造中のBサイトの組成が化学両論組成からずれて析出したNiとごく微量のNi以外の成分を含有する微粒子から形成されていると思われる。このような構造が高分解能透過型電子顕微鏡による観察により、明確に観察された場合には、後述する低温時の水素吸蔵反応に対する触媒活性が特に高くなる。
 本実施形態の水素吸蔵合金粒子は、アルカリ蓄電池のサイクル特性を向上させるためにマトリクス相のCaCu5型結晶構造を有する合金が1~5質量%のCoを含有する。また、低温放電特性を向上させるために、Niを主成分とする磁性体からなる平均粒子径1~5nmの偏析相を含有する。偏析相の平均粒子径は、アルカリ蓄電池の低温放電特性に影響を与える。
 後述するように、Niを主成分とする磁性体からなる偏析相の平均粒子径は、水素吸蔵合金粒子の製造条件により制御することができる。偏析相の平均粒子径を1~5nmの範囲に制御することにより、低温環境下における、水素吸蔵合金粒子の水素の吸蔵放出能力が向上する。そして、このような平均粒子径を有する偏析相は、低温環境下であっても、マトリクス相における水素分子の解離および水素原子の結合を活性化させる触媒作用を高く維持する。
 水素吸蔵合金粒子に含まれるマトリクス相は、Niと1~5質量%のCoとを含む、CaCu5型結晶構造を有する合金(以下単に、マトリクス合金とも称する)を含む。
 マトリクス合金中のCoの含有割合は1~5質量%である。具体的には、Co含有量が5質量%以下、好ましくは4.5質量%以下、さらに好ましくは4質量%以下であり、1質量%以上、好ましくは1.5質量%以上である。これらの下限値と上限値とは適宜組み合わせることができる。Co含有量は、例えば、1~4質量%、または1.5~4.5質量%であってもよい。Co含有割合が5質量%を超える場合には、アルカリ蓄電池中のアルカリ電解液へのCoの溶出量が早期に増加することにより、セパレータおよび正極へCoが早期に多く析出する。その結果、正極と負極との間で微小短絡が発生しやすくなる。また、Co含有割合が1質量%未満の場合には、水素の吸蔵および放出による結晶格子の膨張および収縮が充分に抑制されないためにサイクル特性が充分に向上しない。
 また、マトリクス合金中のNiの含有割合は20~65質量%、さらには45~65質量%であることが好ましい。Ni含有割合がこのような範囲の場合、水素吸蔵合金粒子の水素を吸蔵および放出する活性の低下をより有効に抑制でき、水素吸蔵合金粒子を電池の負極活物質としてより好適に使用できる。また、電池内部における水素平衡圧が高くなるのをより効果的に抑制でき、電池の出力を確保し易い。Niの含有割合が少なすぎる場合には、水素吸蔵合金粒子の水素を吸蔵および放出する能力が低下する傾向がある。また、Niの含有割合が高すぎる場合には、アルカリ蓄電池の内部における水素平衡圧が高くなることにより、アルカリ蓄電池の出力が低下する傾向がある。
 上述のように、マトリクス合金がNi及びCoを上記割合で含有することにより、アルカリ蓄電池の電池容量やサイクル特性などを充分に維持できるとともに、正極やセパレータにCoが早期に析出することによる微小短絡の発生を抑制することができる。
 CaCu5型結晶構造の合金は、上述したNiおよびCoの他に、複数種の希土類元素の混合物であるミッシュメタル(Mm)、MnおよびAlを含むことが好ましい。CaCu5型結晶構造の合金中の、Mm、MnおよびAlの含有量は特に限定されないが、例えば、ミッシュメタル20~40質量%、Mn3~7質量%、Al1~3質量%であることが好ましい。MnおよびAlを含むことにより、水素吸蔵合金粒子が水素を吸蔵および放出するときの平衡圧力を下げることができる。その結果、アルカリ蓄電池の内圧を下げることができる。
 CaCu5型の結晶構造を有する合金の具体例としては、MmNi5(式中、Mmはミッシュメタルを示す)をベースとする水素吸蔵合金、特に、MmNi5のNiの一部をCo、Mn、Alで置換した組成を有するような水素吸蔵合金が挙げられる。
 また、ミッシュメタルの具体例としては、例えば、セリウム(Ce),ランタン(La),プラセオジム(Pr),及びネオジム(Nd)等から選ばれる少なくとも2種以上の希土類元素を含む混合物が挙げられる。さらに、ミッシュメタルとしては、例えば、Ce10~20質量%およびLa60~80質量%を含み、更に適量のPr、Ndなどを含むミッシュメタルが挙げられる。
 ミッシュメタル、ニオブ、ジルコニウム等は、通常、AB5型合金のAサイトに存在する。また、Ni、Co、Mn、Al等は、通常、Bサイトに存在する。
 MmNi5のNiの一部をCo、Mn、Alで置換した組成としては、MmNiaCobMncAld(式中、3.5≦a≦4.5、0.1≦b≦0.4、0.3≦c≦0.5、0<d≦0.4、4.9≦a+b+c+d≦5.4)で表される組成、具体的には、例えば、MmNi4.2Co0.4Mn0.4Al0.3、MmNi4.5Co0.2Mn0.3Al0.3等で表される組成が挙げられる。CaCu5型の結晶構造を有する合金は、一種を単独で用いても、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 水素吸蔵合金粒子に含まれる磁性体からなる複数の偏析相は、金属ニッケル(ニッケル単体)を主成分とする強磁性物質である。金属ニッケルを主成分とする磁性体の偏析相は、水素吸蔵合金粒子の表層部に偏析し、結晶または非晶質の形態で凝集し、磁性体の微粒子のクラスタを形成していることが好ましい。磁性体の偏析相は、水素吸蔵合金による水素の授受反応(吸蔵および放出)を触媒する。
 本実施形態の水素吸蔵合金粒子は、好ましくは、図1中の拡大図に示すように、磁性体の結晶子または非晶部分の微粒子3aからなるクラスタ状の偏析相が粒子内に分散された磁性体の凝集体からなる。この場合においては、クラスタが1つの偏析相を形成する。偏析相の分散状態は特に限定されない。例えば、偏析相は水素吸蔵合金の内部および表面のいずれに存在しても、水素吸蔵合金の表層部に存在していてもよい。
 また、磁性体からなる偏析相の平均粒子径は1~5nmである。このような平均粒子径を有する磁性体からなる偏析相は、1~5質量%のCoを含有する水素吸蔵合金の水素の授受反応に対する触媒能力が高く、特に、低温環境下においても充分な触媒能力が発揮される。
 磁性体からなる偏析相の平均粒子径が1nm未満の場合には、低温環境下において、磁性体からなる偏析相の触媒活性が低下し、触媒活性を高めるためには、例えば、充放電を繰り返して触媒作用を活性化させる必要がある。また、磁性体からなる偏析相の平均粒子径が5nmを超える場合には、磁性体からなる偏析相の触媒活性が低下する。したがって、磁性体からなる偏析相の平均粒子径が1nm未満および5nmを超える場合は、電池の低温放電特性が低下する。特に低温環境下で電流値が5Itを超えるような高出力放電を行った場合に、電池の容量低下が顕著になり、十分な低温放電特性が得られない。
 磁性体からなる偏析相の粒径は、透過型電子顕微鏡(TEM)により水素吸蔵合金粒子の断面写真を撮影し、得られた写真を画像処理することにより求めることができる。画像処理においては、磁性体からなる、例えばクラスタ(凝集体)状の1つの偏析相全体を完全に包囲する最小円を求め、最小円の直径を偏析相の粒径とする。測定は3視野で行い、各視野において無作為に抽出された200個の偏析相の粒径を測定する。そして、得られた粒径の全ての測定値の平均値を平均粒子径とする。
 磁性体からなる偏析相の平均粒子径は、1nm以上、好ましくは1.3nm以上、さらに好ましくは1.45nm以上である。また、磁性体からなる偏析相の平均粒子径は、5nm以下、好ましくは4.7nm以下、さらに好ましくは4nm以下である。これらの上限値および下限値は、任意に組み合わせることができる。例えば、磁性体からなる偏析相の平均粒子径は、1.45~5nmであってもよい。
 水素吸蔵合金粒子中の磁性体からなる偏析相の含有割合は、0.05~0.5質量%、さらには0.1~0.4質量%であることが、磁性体からなる偏析相の触媒能力が長期間にわたって発揮される点から好ましい。
 なお、水素吸蔵合金粒子中の磁性体の含有量は、例えば10kOeの磁場における飽和磁化から求められる。磁性体からなる偏析相には、微量の金属コバルトなどが含まれる場合もあるが、飽和磁化は、全て金属ニッケルに基づくものと近似する。そして、飽和磁化から換算したニッケル量を磁性体からなる偏析相の含有割合とする。
 次に、本実施形態の水素吸蔵合金粒子を含む合金粉末の製造方法について詳しく説明する。
 水素吸蔵合金粒子を含む合金粉末は、例えば、原料混合工程、溶融工程、冷却工程、熱処理工程および粉砕工程を含む製造方法により製造できる。磁性体からなる偏析相の平均粒子径は、製造条件、具体的には、冷却工程の冷却条件や熱処理工程の熱処理条件などを調整することにより制御できる。
 原料混合工程は、目的とする水素吸蔵合金粒子に含まれる元素組成を有するように、元素単体金属やミッシュメタル等の原料を混合する工程である。単体金属としては、Ni、Co、Mn、Al等が挙げられる。各種原料の形態は特に限定されない。また、混合は公知の混合方法が特に限定なく用いられる。
 溶融工程は、原料混合工程で調製された原料混合物を加熱溶融させることにより、溶融物を得る工程である。詳しくは、加熱溶融の工程は、例えば、高周波溶解炉を用いて、原料混合物の各構成成分の融点以上の温度に溶融する工程である。
 冷却工程は、溶融工程で得られた溶融物を冷却凝固させることにより、水素吸蔵合金の凝固体を得る工程である。この冷却工程において、冷却条件を制御することにより、得られる水素吸蔵合金粒子に含まれる偏析相の粒子径が調整される。具体的には、例えば、溶融物の冷却速度が、例えば、1×103~1.5×105℃/秒の範囲から選択でき、好ましくは5×103~1×105℃/秒、さらに好ましくは8×103~1×105℃/秒であることが好ましい。
 熱処理工程は、冷却工程で得られた水素吸蔵合金の凝固体を不活性ガス雰囲気中で所定の温度で熱処理する工程である。熱処理工程では、CaCu5型合金の組成がより均質化される。また、熱処理条件を制御することによっても、得られる水素吸蔵合金粒子に含まれる偏析相の粒子径が変化する。熱処理温度は、例えば900℃以上、さらには950℃以上、とくには1000℃以上であることが好ましい。また、熱処理温度は、例えば1200℃以下、さらには1150℃以下、とくには1100℃以下であることが好ましい。これらの下限と上限とは任意に組み合わせることができる。例えば、熱処理温度は1000℃~1100℃であってもよい。また、熱処理温度にもよるが、熱処理時間は3~7時間、さらには5~7時間の範囲が好ましい。また、不活性ガスの具体例としては、例えば、ヘリウム、ネオン、アルゴン、クリプトン、キセノン、窒素などが挙げられる。
 粉砕工程は、熱処理工程で熱処理された水素吸蔵合金の凝固体を、湿式粉砕又は乾式粉砕し、必要に応じて得られた粉砕物を分級する。湿式粉砕と乾式粉砕とを組み合わせて粉砕を行ってもよい。これにより、本発明の合金粉末が得られる。
 水素吸蔵合金粒子の平均粒子径は、例えば500μm以下であり、好ましくは5~200μm、更に好ましくは10~100μmである。
 上記したように、主に冷却工程および熱処理工程において磁性体からなる偏析相が生成して成長する。そのため、上述したような製造条件で水素吸蔵合金粒子を製造することにより、1~5nmの平均粒子径を有する磁性体からなる偏析相を含む水素吸蔵合金粒子の粉末を得ることができる。なお、粉砕工程において、空気に接触していない面が現れることにより、その面に磁性体からなる偏析相が生成および成長することがある。この場合でも、冷却工程および熱処理工程において各条件を前記した範囲から選択することにより、所定の平均粒子径を有する磁性体からなる偏析相を含む水素吸蔵合金粒子が得られる。
 粉砕後の合金粉末は、さらにアルカリ処理されてもよい。アルカリ処理により、水素吸蔵合金粒子の水素を吸蔵および放出する能力をさらに活性化させることができる。アルカリ処理は、粉砕後の水素吸蔵合金粒子の粉末に水酸化カリウムなどのアルカリ剤を接触させた後、水洗および乾燥することにより行われる。また、アルカリ処理を行わなかった水素吸蔵合金粒子の粉末を負極活物質として用いたアルカリ蓄電池を作製した場合には、アルカリ蓄電池の内部で水素吸蔵合金粒子がアルカリ電解液と接触して活性化される。
 以上のようにして得られた水素吸蔵合金粒子は、アルカリ蓄電池に用いられる負極活物質として好ましく用いられる。本実施形態のアルカリ蓄電池は、上述した水素吸蔵合金粒子を負極活物質として用いる以外は、従来から用いられているアルカリ蓄電池の要素がそのまま用いられうる。以下に、本実施形態のアルカリ蓄電池の一例として、ニッケル水素二次電池について説明する。
 図2は本実施形態のニッケル水素二次電池5の構成を模式的に示す縦断面図である。本実施形態のニッケル水素二次電池に用いられる各要素は、上述したような水素吸蔵合金粒子を負極活物質をして用いる以外は、従来から知られたニッケル水素二次電池の要素が特に限定なく用いられうる。
 図2中、ニッケル水素二次電池1は、次のような要素を備える。10は正極活物質を含む正極合剤10aと正極芯材10bとを備えた正極、11は負極活物質を含む負極合剤11aと負極芯材11bとを備えた負極、12はセパレータである。正極10,負極11、及びこれらの間に介在させたセパレータ12の積層体は捲回されて極板群13を形成している。また、極板群13は有底円筒缶である電池ケース14に収容されている。正極芯材10bの長手方向に沿った一端部には正極合剤10aに面しない正極側露出部を有する。同様に、負極芯材11bの長手方向に沿った一端部には負極合剤11aに面しない負極側露出部を有する。そして、電極群13は、正極側露出部が電池ケース14の一方の端面20に、負極側露出部が電池ケース14の他方の端面21に位置するように、収容されている。正極側露出部には正極集電板17が、負極側露出部には負極集電板18が、それぞれ溶接されている。また、正極集電板17は正極リード17aを介して、正極の外部端子になる封口板15に溶接されている。負極集電板18は負極リード18aを介して負極の外部端子になる電池ケース14の底面に溶接されている。電池ケース14の開口近傍の外周には窪みである溝部14aが形成されており、電池ケース14の開口端は、ガスケット16を介して電封口板15を装着してかしめることにより封口されている。なお、封口前には、電池ケース14の内部に、アルカリ電解液が注入される。
 正極活物質としては、例えば、水酸化ニッケル,オキシ水酸化ニッケル等のニッケル化合物が用いられる。負極活物質としては、上述した本実施形態の水素吸蔵合金粒子が用いられる。また、アルカリ電解液としては、例えば、水酸化カリウム,水酸化ナトリウム,水酸化リチウムを含有する溶液が用いられる。また、本発明の効果を損なわない限り、負極活物質としては、その他の公知の負極活物質を含有させてもよい。
 以上説明した本実施形態のアルカリ蓄電池は、後述する実施例で示すように、0℃程度の低温環境下でも良好な放電特性を有するため、高出力を維持できる。したがって、寒冷地でも使用される電気自動車やハイブリッド電気自動車等の輸送機器の駆動用電源として好適に使用できる。
 次に、本発明を実施例に基づいて具体的に説明する。なお、本発明の範囲は、以下の実施例により何ら限定されるものではない。
[実施例1]
 はじめに水素吸蔵合金粒子の粉末の調製について詳しく説明する。
(合金粉末の調製)
 Ce15質量%及びLa80質量%を含有し、残部がPrおよびNdであるミッシュメタル、Ni単体、Co単体、Mn単体ならびにAl単体の粉末を所定の割合で混合した。そして、得られた混合物を高周波溶解炉に入れ、1500℃に加熱することにより溶融させた。そして、得られた溶融物を1×104℃/秒の冷却速度で冷却して凝固体を得た。得られた凝固体は、MmNi4.2Co0.4Mn0.4Al0.3の組成で示される。そして、得られた凝固体を下記表1に示すように、熱処理温度950℃、熱処理時間6時間の条件で熱処理した。
 そして、熱処理後の凝固体をジョークラッシャーにより粉砕することにより、平均粒径500μm未満の水素吸蔵合金粒子を含む粗粒を得た。そして、以下に説明するようにして、水素吸蔵合金粒子に含まれる偏析相の平均粒子径及び含有割合、また、CaCu5型結晶構造の合金中に含まれるCo及びNiの含有割合を算出した。
〈偏析相の平均粒子径の測定〉
 粗粒を分級して、20~53μmの範囲の水素吸蔵合金粒子を採取した。そして、分球された水素吸蔵合金粒子とエポキシ樹脂とを混合してペーストを調製した。そして、このペーストを2枚のシリコンウェハで挟持した。そして、5時間放置することによりエポキシ樹脂を硬化させて、挟持体を得た。得られた挟持体を機械研磨することにより、エポキシ樹脂に水素吸蔵合金粒子が包埋されている断面を研磨面として露出させた。そして、研磨面に対して、精密ポリッシング装置(商品名:PIPS691、GATAN社製)を用いてイオンミリング処理することにより観察試料を得た。
 そして、観察試料の研磨面を高分解能透過型電子顕微鏡で観察した。高分解能透過型電子顕微鏡としては、商品名:H-9000UHR((株)日立製作所製)を用い、加速電圧を300kVに設定した。水素吸蔵合金粒子中のNiを主成分とする磁性体の結晶格子間隔は、CaCu5型結晶構造の合金の結晶格子間隔と異なる。そのために、Niを主成分とする磁性体からなる偏析相は暗く、CaCu5型結晶構造の合金は明るく映し出された。水素吸蔵合金粒子は、Niを主成分とする磁性体の結晶子または非晶性の微粒子の凝集体であるクラスタからなる偏析相を多数含んでいた。そして、各偏析相を表す暗い領域を完全に包囲する最小円の直径を測定した。なお、最小円の直径は各偏析相の最大径ともいえる。この最小円の直径を偏析相の粒子径と定義する。そして、3視野の画像に観察された偏析相の粒子径を測定した。なお、1視野あたり、約200個の偏析相の粒子径を測定し、合計600個の偏析相の粒子径を測定した。そして、600個の偏析相の粒子径を平均した値を平均粒子径とした。偏析相の平均粒子径は1.02nmであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 また、水素吸蔵合金粒子中の偏析相の含有割合は、試料振動型磁力計(商品名:VSM-C7-10A、東英工業(株)製)を用いて測定した。具体的には、10kOeの磁場における水素吸蔵合金粒子の粉末の飽和磁化を求め、得られた飽和磁化に相当する金属Niの量を求め、偏析相の含有割合を算出した。そして、金属Niの量及び原料組成から、CaCu5型結晶構造の合金の組成を特定した。偏析相の含有割合は0.31質量%であり、CaCu5型結晶構造の合金中のNiの含有割合は60質量%、Coの含有割合は3質量%であった。これらの組成から、CaCu5型結晶構造の合金の組成は、MmNi4.2Co0.4Mn0.4Al0.3と特定された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 (アルカリ蓄電池の作成及び評価)
(1)負極の作製
 得られた水素吸蔵合金粒子の粗粒100質量部にアセトン250質量部と適量の水を混合し、粗粒を湿式ボールミルにより最大粒径75μm以下になるように粉砕した。粉砕後の水素吸蔵合金粒子の体積平均粒子径は20μmであった。そして、粉砕後の水素吸蔵合金粒子を水酸化カリウム水溶液中で攪拌処理するアルカリ処理により活性化させた。アルカリ処理後、水素吸蔵合金粒子は水洗および乾燥された。
 そして、アルカリ処理された水素吸蔵合金粒子粉末100質量部、カルボシキメチルセルロース(エーテル化度0.7、重合度1600)0.15質量部、カーボンブラック0.3質量部およびスチレンブタジエン共重合体0.7質量部を混合し、得られた混合物にさらに適量の水を混合することにより、負極合剤ペーストを調製した。そして、負極合剤ペーストをニッケルめっきを施した鉄製パンチングメタル(厚み60μm、孔径1mm、開孔率42%)からなる芯材の両面に塗着した。得られた塗膜を乾燥した後、芯材とともにローラでプレスした。このようにして、厚み0.4mm、幅35mm、容量2200mAhの負極を得た。なお、負極の長手方向に沿う一端部には、芯材の露出部を設けており、露出部に負極リードを溶接した。
(2)電池の作製
 正極としては、長手方向に沿う一端部に芯材の露出部を設けた、幅35mm、容量1500mAhの焼結式ニッケル正極を用いた。正極の露出部には、正極リードが溶接された。セパレータとしては、厚み100μmのポリプロピレン製の不織布を用いた。アルカリ電解液としては、水酸化カリウム5モル、水酸化ナトリウム1モルおよび水酸化リチウム0.5モルを水1リットルに溶解したアルカリ電解液を用いた。
 図2に示すようなアルカリ蓄電池を製造するために、正極と負極とセパレータとを含む積層体を捲回して捲回型の電極群を作成した。そして、電極群を円筒缶である電池ケースに収容した。このとき、電極群の負極リードは負極となる電池ケースの底面に接続された。また、電極群の正極リードは電池ケースの開口部にかしめられる、正極となる封口板に接続された。そして、電池ケースに、2mlのアルカリ電解液を注入した。そして、ガスケットを介して電池ケースの開口部に封口板を装着し、電池ケースをかしめることにより、電池ケースを封口した。このようにして、図2に示すようなアルカリ蓄電池の1種である4/5Aサイズの円筒型のニッケル水素二次電池が得られた。この電池について、初回の充放電(温度:25℃、充電条件:150mAで15時間、放電条件:450mAで3時間)を行なった。この電池の25℃における公称容量は1500mAhである。
(3)電池の評価
 得られたニッケル水素二次電池の低温放電特性を次のようにして評価した。ニッケル水素二次電池を25℃環境下で、0.2lt(0.3A)で4時間充電した。4時間充電後の電池電圧は1.45Vであった。そして、15分休止後、0℃環境下で、61t(9A)で電池電圧が1.0Vになるまで放電した。同様にして、放電電流値を61t(9A)から101t(15A)まで段階的に変えたときに、電池電圧が1.0Vになるまでの放
電容量を評価した。結果を表3に示す。
 なお、各放電電流値での放電容量は、各放電電流値での0℃における放電容量(規格値)をそれぞれ1とし、この規格値に対する比率で評価した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
[実施例2~8、及び比較例1~5]
 表1に示した、冷却温度、熱処理温度、熱処理時間を選択した以外は、実施例1と同様にして、ニッケル水素二次電池を製造し、評価した。なお、実施例7、8及び比較例3~5は、さらに組成を変更することにより、表2に示すように、水素吸蔵合金中のNiおよびCoの含有量を変更した。結果を表1~3に示す。
 表3より、本発明に係る実施例1~8の水素吸蔵合金を用いた場合には、良好な低温放電特性が得られたことが分かる。また、偏析相の平均粒子径が1~5nm範囲を外れた比較例1,2,4の場合には、低温放電特性が低かった。これは、水素吸蔵合金粒子に含まれる磁性体である偏析相の触媒能力が低下したことにより、負極の正極に対する水素供給速度が遅くなったことによるもの考えられる。また、偏析相の平均粒子径が1~5nmの範囲であっても、比較例3,5のように、Co含有量が5質量%を超える場合には、良好な低温放電特性が得られないことがわかる。
 以上のように、本発明に係る水素吸蔵合金粒子を負極活物質として用いることにより、低温放電特性に優れたアルカリ蓄電池が得られることが分かる。
 本発明の水素吸蔵合金粒子は、ニッケル水素二次電池等のアルカリ蓄電池の負極活物質として有用である。また、本発明のアルカリ蓄電池は、0℃程度の低温環境下でも10A以上の放電電流でも高出力放電が可能であるために、例えば、各種電子機器、電気自動車,HEV等の輸送機器、蓄電機器などの電源として使用できる。また、本発明のアルカリ蓄電池は、特に、家庭用コージェネレーション、産業用コージェネレーションなどのタフユースの電源として好適に使用できる。
 1 ニッケル水素二次電池
 2 マトリクス相
 3 偏析相
 10 正極
 10a 正極合剤
 10b 正極芯材
 11 負極
 11a 負極合剤
 11b 負極芯材
 12 セパレータ
 13 極板群
 14 電池ケース
 14a 溝部
 15 封口板
 16 ガスケット
 17 正極集電板
 17a 正極リード
 18 負極集電板
 18a 負極リード
 20、21 極板群端面

Claims (7)

  1.  マトリクス相と複数の偏析相とを含む水素吸蔵合金粒子であり、
     前記マトリクス相はニッケル(Ni)と、1~5質量%のコバルト(Co)とを含む、CaCu5型結晶構造を有する合金であり、
     前記偏析相は、Niを主成分とする磁性体であり、且つその平均粒子径が1~5nmである、
     水素吸蔵合金粒子。
  2.  前記偏析相の含有割合が0.05~0.5質量%である請求項1に記載の水素吸蔵合金粒子。
  3.  前記各偏析相は、前記磁性体の微粒子の凝集体(クラスタ)からなる請求項1または2に記載の水素吸蔵合金粒子。
  4.  前記CaCu5型結晶構造の合金のNi含有割合が20~65質量%である請求項1~3の何れか1項に記載の水素吸蔵合金粒子。
  5.  前記CaCu5型結晶構造の合金が、ミッシュメタル(Mm),マンガン(Mn)及びアルミニウム(Al)をさらに含有する請求項1~4の何れか1項に記載の水素吸蔵合金粒子。
  6.  体積平均粒子径が5~200μmである、請求項1~5の何れか1項に記載の水素吸蔵合金粒子を含む、電極用合金粉末。
  7.  正極と負極と前記正極と前記負極との間に介在するセパレータとアルカリ電解液とを備えるアルカリ蓄電池であって、
     前記負極が負極活物質として、請求項6に記載の電極用合金粉末を含有する、アルカリ蓄電池。
PCT/JP2011/005387 2010-12-03 2011-09-26 水素吸蔵合金粒子、電極用合金粉末およびアルカリ蓄電池 WO2012073418A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012546671A JPWO2012073418A1 (ja) 2010-12-03 2011-09-26 水素吸蔵合金粒子、電極用合金粉末およびアルカリ蓄電池
CN2011800378185A CN103053049A (zh) 2010-12-03 2011-09-26 储氢合金粒子,电极用合金粉末及碱性蓄电池
US13/813,808 US20130136983A1 (en) 2010-12-03 2011-09-26 Hydrogen absorbing alloy particles, alloy powder for electrode, and alkaline storage battery

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010270825 2010-12-03
JP2010-270825 2010-12-03
JP2011-097425 2011-04-25
JP2011097425 2011-04-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012073418A1 true WO2012073418A1 (ja) 2012-06-07

Family

ID=46171396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/005387 WO2012073418A1 (ja) 2010-12-03 2011-09-26 水素吸蔵合金粒子、電極用合金粉末およびアルカリ蓄電池

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20130136983A1 (ja)
JP (1) JPWO2012073418A1 (ja)
CN (1) CN103053049A (ja)
WO (1) WO2012073418A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020034387A (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 オーチス エレベータ カンパニーOtis Elevator Company エレベータロープ伸び計測装置及びエレベータロープ伸び計測方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140194282A1 (en) * 2013-01-07 2014-07-10 Ovonic Battery Company, Inc. Metal hydride alloy with catalytic particles
KR20160126751A (ko) * 2015-04-24 2016-11-02 삼성전기주식회사 코일 전자부품 및 그 제조방법
JP2017076470A (ja) * 2015-10-13 2017-04-20 湘南Corun Energy株式会社 アルカリ蓄電池及びその製造方法
JP7140662B2 (ja) * 2018-12-06 2022-09-21 トヨタ自動車株式会社 負極活物質の製造方法、負極の製造方法、およびアルカリ蓄電池の製造方法
US20220190327A1 (en) * 2019-03-26 2022-06-16 Japan Metals And Chemicals Co., Ltd. Hydrogen storage alloy for alkaline storage battery, alkaline storage battery using the same as negative electrode, and vehicle

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07326354A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Toshiba Battery Co Ltd 金属酸化物・水素二次電池
JPH1125964A (ja) * 1997-06-27 1999-01-29 Hitachi Maxell Ltd アルカリ蓄電池
JP2001040442A (ja) * 1999-05-26 2001-02-13 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 水素吸蔵合金
JP2002080925A (ja) * 1999-08-05 2002-03-22 Shin Etsu Chem Co Ltd 水素吸蔵合金及びニッケル水素二次電池
JP2010018866A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Panasonic Corp 合金粉末およびその製造方法、電極活物質ならびにアルカリ蓄電池

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW488106B (en) * 1999-08-05 2002-05-21 Shinetsu Chemical Co Hydrogen absorbing alloy and nickel-metal hydride rechargeable battery
US8137839B2 (en) * 2005-09-26 2012-03-20 Panasonic Corporation Alloy powder for electrode and method for producing same

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07326354A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Toshiba Battery Co Ltd 金属酸化物・水素二次電池
JPH1125964A (ja) * 1997-06-27 1999-01-29 Hitachi Maxell Ltd アルカリ蓄電池
JP2001040442A (ja) * 1999-05-26 2001-02-13 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 水素吸蔵合金
JP2002080925A (ja) * 1999-08-05 2002-03-22 Shin Etsu Chem Co Ltd 水素吸蔵合金及びニッケル水素二次電池
JP2010018866A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Panasonic Corp 合金粉末およびその製造方法、電極活物質ならびにアルカリ蓄電池

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020034387A (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 オーチス エレベータ カンパニーOtis Elevator Company エレベータロープ伸び計測装置及びエレベータロープ伸び計測方法
JP7134793B2 (ja) 2018-08-29 2022-09-12 オーチス エレベータ カンパニー エレベータロープ伸び計測装置及びエレベータロープ伸び計測方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20130136983A1 (en) 2013-05-30
CN103053049A (zh) 2013-04-17
JPWO2012073418A1 (ja) 2014-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2031676B1 (en) Hydrogen storage alloy electrode and alkaline storage battery using the same
WO2012073418A1 (ja) 水素吸蔵合金粒子、電極用合金粉末およびアルカリ蓄電池
JP2013251061A (ja) アルカリ蓄電池
TW201505241A (zh) 蓄電裝置用Si系合金負極材料及使用其之電極
JP2010182687A (ja) 電極用合金粉末およびその製造法
JP5796787B2 (ja) 水素吸蔵合金及びニッケル水素蓄電池
JP5577672B2 (ja) 水素吸蔵合金電極およびそれを用いたニッケル水素電池
EP2123782B1 (en) Hydrogen storage alloy, and electrode for nickel-hydrogen battery
JP2004263213A (ja) 水素吸蔵合金、水素吸蔵合金電極及びそれを用いたニッケル水素蓄電池
JP4133116B2 (ja) リチウムイオン二次電池用負極活物質、その製造法、リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池
JP2000294234A (ja) ニッケル水素蓄電池及びその製造方法
WO2015147044A1 (ja) 水素吸蔵合金
US20210408535A1 (en) Hydrogen storage alloy for alkaline storage battery and alkaline storage battery using the same
JP5703468B2 (ja) 水素吸蔵合金、水素吸蔵合金電極及びニッケル水素二次電池
WO2020195542A1 (ja) アルカリ蓄電池用水素吸蔵合金およびそれを負極に用いたアルカリ蓄電池ならびに車両
JP2004356054A (ja) 非水電解質二次電池用負極材料とその製造方法、ならびにそれを用いた非水電解質二次電池用負極および非水電解質二次電池
JP4372451B2 (ja) 非水電解質二次電池用負極活物質の製造方法
JP5532390B2 (ja) ニッケル水素蓄電池
JP2007115672A (ja) 電極用合金粉末およびその製造法
EP1059684B1 (en) Process for producing a hydrogen absorbing alloy, and hydrogen absorbing alloy electrodes
CN113631302B (zh) 碱蓄电池用储氢合金、负极使用其的碱蓄电池及车辆
JP2792955B2 (ja) 水素電極用水素吸蔵合金
JPH11269501A (ja) 水素吸蔵合金粉末の製造方法及び水素吸蔵合金電極
WO2001069700A1 (en) Hydrogen absorbing alloy and negative electrode for nickel-metal hydride secondary cell
CN115395019B (zh) 钠离子电池正极材料及其制备方法、正极极片和钠离子电池

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180037818.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11844977

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012546671

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13813808

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11844977

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1