WO2012025989A1 - プロジェクタおよびフィルタの交換時期予測方法 - Google Patents

プロジェクタおよびフィルタの交換時期予測方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012025989A1
WO2012025989A1 PCT/JP2010/064245 JP2010064245W WO2012025989A1 WO 2012025989 A1 WO2012025989 A1 WO 2012025989A1 JP 2010064245 W JP2010064245 W JP 2010064245W WO 2012025989 A1 WO2012025989 A1 WO 2012025989A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
time
temperature
temperature difference
filter
projector
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/064245
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
智幸 梶
Original Assignee
Necディスプレイソリューションズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Necディスプレイソリューションズ株式会社 filed Critical Necディスプレイソリューションズ株式会社
Priority to PCT/JP2010/064245 priority Critical patent/WO2012025989A1/ja
Priority to JP2012530457A priority patent/JP5451887B2/ja
Publication of WO2012025989A1 publication Critical patent/WO2012025989A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/16Cooling; Preventing overheating

Definitions

  • the present invention relates to a projector, and more particularly, to a projector including a filter and a filter replacement time prediction method.
  • Patent Document 1 describes a projector including a filter device.
  • a projector described in Patent Document 1 includes a housing, a filter device having a fan and a filter for cooling the housing, an integration unit that integrates the operation time of the filter device to calculate an operation time integration result, and a display unit. It is equipped with.
  • the filter replacement time is indicated on the display unit based on the operation time integration result calculated by the integration unit.
  • the filter replacement time is indicated on the display means based on the operation time integration result of the filter device.
  • the filter replacement time depends on the size and amount of dust floating around the projector.
  • the filter device operates in an environment where many dust particles smaller than the hole diameter of the holes existing in the filter are floating around the projector, the dust gradually accumulates on the wall surfaces of the holes. It takes time to seal the holes.
  • a projector that operates in an environment where a large number of dust particles that are approximately the same size as the filter hole diameter is floating is operated in an environment where many dust particles smaller than the filter hole diameter are floating.
  • the filter is clogged earlier than the projector that does this.
  • the temperature inside the projector will exceed the allowable upper limit temperature at the filter replacement time, and in the worst case the projector will fail. May end up.
  • the time at which the filter is clogged may not be predicted correctly depending on the size and amount of dust floating around the projector.
  • the projector may become clogged, the temperature inside the projector may exceed the allowable upper limit temperature, and the projector may break down.
  • the projector according to the present invention is a projector including a housing, a filter provided in the housing, a processing unit provided in the housing, and a lamp that generates heat by emitting light.
  • External detection means for detecting an external temperature outside the processing means has an internal detection means for detecting an internal temperature in the vicinity of the lamp, and a predetermined limit temperature T lm for avoiding an abnormal temperature of the lamp.
  • the first time When not exceeding, the first time is output, and when the time change rate exceeds a predetermined threshold, the time change rate exceeding the predetermined threshold and the temperature difference ⁇ T acquired last. And a calculation means for calculating and outputting a second time indicating the replacement time of the filter based on the last calculated limit temperature difference ⁇ T lm, and a first time or a second time output by the calculation means And notifying means for notifying the time as a filter replacement time.
  • the filter replacement time prediction method of the present invention detects a housing, a filter provided in the housing, a lamp provided in the housing and generating heat by emitting light, and an external temperature outside the housing.
  • the present invention it is possible to predict the replacement time of the filter according to the installation environment of the projector.
  • FIG. 3 is a diagram showing a cooling mechanism used in the projector 10. It is a figure for demonstrating the acquisition method of the temperature difference by the control part. It is a figure for demonstrating the calculation method of the replacement time of the filter. It is a figure which shows the example which calculates
  • FIG. 3 is a diagram showing a cooling mechanism used in the projector 10. It is a figure for demonstrating the acquisition method of the temperature difference by the control part. It is a figure for demonstrating the calculation method of the replacement time of the filter. It is a figure which shows the example which calculates
  • FIG. 5 is a flowchart showing a method for predicting the replacement time of the filter 3. It is a figure which shows the temperature characteristic when the rapid change of the raise rate of a temperature difference is detected and the rotation speed of the fan 2 is raised.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a projector in an embodiment of the present invention.
  • the projector 10 When the projector 10 receives an image signal indicating an image from the signal circuit 90, the projector 10 is a projection display device that displays an image indicated by the image signal on a screen.
  • the projector 10 includes a housing 1 having an intake port and an exhaust port, a filter 3 provided in the housing 1, a lamp 11, a display device 12, a lens 13, and a processing unit 20.
  • the lamp 11, the display device 12, the lens 13, and the processing unit 20 are provided in the housing 1.
  • the lamp 11 is a light source that emits light.
  • the lamp 11 generates heat by emitting light.
  • the lamp 11 is realized by a high-pressure mercury lamp, for example.
  • the lamp 11 emits light to the display device 12.
  • the display device 12 When receiving the image signal from the signal circuit 90, the display device 12 modulates the light emitted from the lamp 11 based on the image signal.
  • the display device 12 is realized by a spatial light modulation panel such as a transmissive liquid crystal panel, a reflective liquid crystal panel (Liquid Crystal On Silicon: LCOS), or a DMD (Digital Micromirror Device) panel.
  • a spatial light modulation panel such as a transmissive liquid crystal panel, a reflective liquid crystal panel (Liquid Crystal On Silicon: LCOS), or a DMD (Digital Micromirror Device) panel.
  • the lens 13 projects the light output from the display device 12 onto the screen as an image.
  • the processing unit 20 can generally be called processing means.
  • the processing unit 20 predicts and displays the replacement time of the filter 3.
  • the processing unit 20 includes a temperature sensor 21, a control unit 23, and a display unit 25.
  • the control unit 23 includes a memory 24.
  • FIG. 2 is a diagram showing a cooling mechanism used in the projector 10.
  • the cooling mechanism used in the projector 10 includes a fan 2, a filter 3, a temperature sensor 21, and a temperature sensor 22.
  • the fan 2 is used for cooling the lamp 11.
  • the fan 2 sucks air from the air inlet of the housing 1 through the filter 3 and blows the air to the lamp 11. As shown in FIG. 1, the air blown to the lamp 11 is exhausted from the exhaust port of the housing 1.
  • Filter 3 is a replaceable filter.
  • the filter 3 is provided so as to cover the intake port of the housing 1.
  • the filter 3 captures dust and dirt floating outside the housing 1.
  • the temperature sensor 21 can generally be called an internal detection means.
  • the temperature sensor 21 detects the internal temperature near the lamp 11. As shown in FIG. 1, the temperature sensor 21 detects an internal temperature and supplies an internal detection signal indicating the internal temperature to the control unit 23.
  • the temperature sensor 22 can generally be called an external detection means.
  • the temperature sensor 22 is provided in the housing 1 and detects an external temperature (outside air temperature) outside the housing 1.
  • the temperature sensor 22 is provided in a place where the influence of heat generated by the lamp 11 is small, for example. As shown in FIG. 1, the temperature sensor 22 detects an external temperature and supplies an external detection signal indicating the external temperature to the control unit 23.
  • the memory 24 holds lamp temperature information indicating a predetermined limit temperature T lm for avoiding a temperature abnormality of the lamp 11.
  • the control unit 23 can generally be called a calculation means.
  • the controller 23 calculates a limit temperature difference ⁇ T lm that is a difference between a predetermined limit temperature T lm indicated in the lamp temperature information and the external temperature detected by the temperature sensor 22 for each predetermined period.
  • the control unit 23 acquires a temperature difference ⁇ T between the internal temperature detected by the temperature sensor 21 and the external temperature detected by the temperature sensor 22 for each predetermined period in which the limit temperature difference ⁇ T lm is calculated.
  • the control unit 23 calculates a first time indicating the replacement time of the filter 3 based on the temperature difference ⁇ T acquired during the predetermined period and the calculated limit temperature difference ⁇ T lm .
  • control unit 23 obtains a first linear approximation expression that represents the relationship between the temperature difference ⁇ T and time using the temperature difference ⁇ T acquired during a predetermined period.
  • the control unit 23 calculates the first time by calculating the time represented by the first linear approximation formula in relation to the limit temperature difference ⁇ T lm acquired during the predetermined period. To do.
  • control unit 23 After calculating the first time indicating the replacement time of the filter 3, the control unit 23 obtains the time change rate of the temperature difference for each predetermined period using the previously acquired temperature difference ⁇ T.
  • the control unit 23 When the control unit 23 obtains the time change rate of the temperature difference for each predetermined period, it checks whether the time change rate has exceeded a predetermined threshold.
  • the predetermined threshold is a threshold for detecting a large change in the slope of the first linear approximation formula, and is, for example, a value obtained by adding a predetermined value to the time change rate obtained first or immediately before.
  • the predetermined threshold value is referred to as a detection threshold value in the present embodiment.
  • the control unit 23 outputs the first time to the display unit 25 when the time change rate does not exceed the detection threshold.
  • the control unit 23 is based on the time change rate exceeding the detection threshold, the last acquired limit temperature difference, and the last acquired temperature difference.
  • the second time indicating the replacement time of the filter 3 is calculated and output to the display unit 25.
  • the control unit 23 calculates the second time by multiplying the time change rate exceeding the detection threshold by the value obtained by subtracting the last acquired temperature difference from the last acquired limit temperature difference. .
  • control unit 23 measures the accumulated usage time of the fan 2.
  • the controller 23 calculates a limit temperature difference ⁇ T lm by subtracting the external temperature detected by the temperature sensor 22 from the limit temperature T lm of the lamp 11 every predetermined period, and the temperature sensor 21 detects every predetermined period.
  • a temperature difference ⁇ T obtained by subtracting the external temperature detected by the temperature sensor 22 from the internal temperature is acquired.
  • control unit 23 stores the temperature difference and the accumulated usage time measured when the temperature difference is acquired in the memory 24 in association with each other.
  • the control unit 23 When the temperature difference and the accumulated use time measured when the temperature difference is acquired are stored, the control unit 23 accumulates using the accumulated use time stored in the memory 24 and the temperature difference ⁇ T of the accumulated use time. A first linear approximation expression representing the relationship between the usage time and the temperature difference ⁇ T is obtained.
  • the control unit 23 calculates the cumulative usage time represented by the relationship with the limit temperature difference ⁇ T lm by the first linear approximation formula.
  • the controller 23 calculates the cumulative usage time represented by the first linear approximation formula, the first time obtained by subtracting the cumulative usage time measured when the temperature difference was last acquired from the cumulative usage time, This is calculated as the replacement time of the filter 3.
  • the control unit 23 When calculating the first time, the control unit 23 generates first replacement time information indicating the first time, and supplies the replacement time information to the display unit 25. Thereafter, whenever the temperature difference is acquired, the control unit 23 stores the temperature difference and the accumulated usage time measured at the time of acquiring the temperature difference in the memory 24 in association with each other.
  • control unit 23 When the control unit 23 stores the temperature difference and the accumulated usage time measured at the time of acquiring the temperature difference, the control unit 23 uses the accumulated usage time stored in the memory 24 and the temperature difference between the accumulated usage times for each predetermined period. The time change rate of the temperature difference is obtained, and it is confirmed whether the time change rate has exceeded the detection threshold.
  • the control unit 23 outputs the first replacement time information representing the first time to the display unit 25 when the time change rate does not exceed the detection threshold.
  • the control unit 23 calculates the time change rate exceeding the detection threshold and a value obtained by subtracting the last acquired temperature difference from the last acquired limit temperature difference. Multiplication is performed to calculate a second time indicating the replacement time of the filter 3.
  • the control unit 23 calculates the second time indicating the replacement time of the filter 3
  • the control unit 23 outputs the second replacement time information indicating the second time to the display unit 25.
  • control unit 23 displays notification information instructing that the replacement time of the filter 3 has been changed from the first time to the second time. To the unit 25.
  • the display unit 25 can be generally referred to as notification means.
  • the display unit 25 notifies the first time or the second time output by the control unit 23 as the filter replacement time.
  • the display unit 25 changes the replacement time of the filter 3 from the first time to the second time. Notify that.
  • a liquid crystal screen is used as the display unit 25.
  • the display unit 25 receives the first replacement time information from the control unit 23, the display unit 25 displays the first time indicated in the first replacement time information as the replacement time of the filter 3.
  • the display unit 25 When receiving the notification information from the control unit 23, the display unit 25 displays that the replacement time of the filter 3 has been advanced. When the display unit 25 receives the second replacement time information from the control unit 23, the display unit 25 displays the second time indicated in the second replacement time information as the replacement time of the filter 3.
  • the display unit 25 displays the replacement time of the filter 3 and the fact that the replacement time of the filter 3 has been advanced has been described, but the user is notified using voice. May be.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining a technique for acquiring a temperature difference by the control unit 23.
  • FIG. 3 is a diagram showing a temperature characteristic of a detection difference between the internal temperature and the external temperature after the projector 10 is started up.
  • the vertical axis represents a detection difference between the internal temperature detected by the temperature sensor 21 and the external temperature detected by the temperature sensor 22, and the horizontal axis represents a usage time after the projector 10 is activated (ON). is there.
  • the temperature characteristic 3a when the new filter 3 is used is indicated by a solid line
  • the temperature characteristic 3b when the filter 3 in which clogging has progressed to some extent is indicated by a dotted line.
  • a saturation temperature difference ⁇ T1 of the temperature characteristic 3a and a saturation temperature difference ⁇ T2 of the temperature characteristic 3b are shown.
  • the saturation temperature difference ⁇ T2 of the temperature characteristic 3b is larger than the saturation temperature difference ⁇ T1 of the temperature characteristic 3a. Therefore, as the clogging of the filter 3 progresses, the saturation temperature difference ⁇ T increases, so that the clogging state of the filter 3 can be grasped by obtaining the saturation temperature difference ⁇ T.
  • the control unit 23 when receiving the internal temperature signal and the external temperature signal, acquires a temperature difference between the internal temperature indicated by the internal temperature signal and the external temperature indicated by the external temperature signal. A method for obtaining the temperature difference ⁇ T will be described below.
  • control unit 23 has a saturation threshold for determining whether or not the detection difference ⁇ T d, which is the difference between the internal temperature and the external temperature after the projector 10 is started, has become a stable state.
  • Control unit 23 acquires the detected difference [Delta] T d between the inside temperature and the outside temperature after activation of the projector 10, the detection difference [Delta] T d and the detected difference [Delta] T d obtained from the acquisition of the detected difference after a predetermined detection period ⁇ t It is confirmed whether or not the fluctuation amount ⁇ T m is less than the saturation threshold.
  • the control unit 23 When the control unit 23 confirms that the fluctuation amount ⁇ T m is less than the saturation threshold, the control unit 23 obtains the detection difference ⁇ T d acquired after the predetermined detection period ⁇ t as the temperature difference ⁇ T between the internal temperature and the external temperature (hereinafter “saturation temperature difference” ").
  • control unit 23 can accurately acquire the temperature difference according to the clogging of the filter 3.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining a method for calculating the replacement time of the filter 3.
  • FIG. 4 shows the relationship between the saturation temperature difference ⁇ T and the cumulative usage time t of the projector 10.
  • the vertical axis represents the saturation temperature difference ⁇ T
  • the horizontal axis represents the cumulative usage time of the projector 10.
  • FIG. 4 shows saturation temperature difference points p1 to p7, approximate line ln, saturation temperature differences ⁇ T1 and ⁇ T2, limit temperature difference ⁇ T lm of lamp 11, and filter 3 replacement time t0.
  • Saturation temperature difference points p1 to p7 indicate saturation temperature differences acquired by the control unit 23 during a predetermined period. That is, the saturation temperature difference points p 1 to p 7 indicate the saturation temperature difference stored in the memory 24.
  • the saturation temperature difference point p1 is the saturation temperature difference ⁇ T1 acquired at the cumulative use time t1
  • the saturation temperature difference point p7 is the saturation temperature difference ⁇ T2 acquired at the cumulative use time t2.
  • the approximate straight line ln indicates a straight line of a linear approximation formula for calculating the replacement time of the filter 3.
  • the limit temperature difference ⁇ T lm is a value calculated based on Equation 1.
  • the limit temperature difference ⁇ T lm is acquired, for example, when the projector 10 is started in order to suppress the influence of heat generated by the lamp 11.
  • T lm T lm -external temperature ⁇ ⁇ ⁇ Equation 1
  • T lm is a predetermined limit temperature for avoiding the abnormal temperature of the lamp 11 and is a value obtained by adding a predetermined value (margin) to the allowable upper limit temperature of the lamp 11.
  • the external temperature is a temperature detected by the temperature sensor 22.
  • the control unit 23 uses the saturation temperature difference points p1 to p7 acquired during a predetermined period to obtain a linear approximation formula of the approximate line ln that represents the relationship between the accumulated use time and the saturation temperature difference, and The replacement time t0 expressed by the relationship with the limit temperature difference ⁇ T lm is calculated by a linear approximation formula. Then, the control unit 23 subtracts the use accumulated time t2 from the replacement time t0 to calculate a first time indicating the replacement time of the filter 3.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining an example of obtaining a linear approximation formula of the approximate straight line ln using the least square method.
  • FIG. 5 shows saturation temperature difference points p11 to p17, approximate line ln, and differences d1 to d7 between saturation temperature difference points p11 to p17 and approximate line ln.
  • the control unit 23 obtains a first linear approximation expression using the least square method. Specifically, the control unit 23 calculates the least square error ⁇ shown in Equation 2. Each time the control unit 23 changes the slope or intercept of the approximate straight line ln, the control unit 23 calculates the minimum square error ⁇ and identifies the approximate straight line ln that minimizes the minimum square error ⁇ .
  • FIG. 6 is a diagram for explaining an example of obtaining a linear approximation formula of the approximate straight line ln using a plurality of two-point linear formulas.
  • FIG. 6 shows saturation temperature difference points a1 to a8, two-point straight lines la1 to la4, and an approximate straight line ln.
  • the control unit 23 calculates the average value of the slopes of the two-point straight lines la1 to la4 and the average value of the intercepts of the two-point straight lines la1 to la4, and calculates the slope of the approximate straight line ln as shown in Expression 3.
  • the approximate straight line ln is specified with the average value of the slopes of la1 to la4 and the intercept of the approximate line ln as the average value of the intercepts of the straight lines la1 to la4.
  • the controller 23 acquires the saturation temperature difference ⁇ T, the saturation temperature difference (for example, the point a8) and the saturation temperature difference (for example, the point a8) acquired three (predetermined) times before the saturation temperature difference. and a two-point linear expression la1 to la4 representing the relationship between the saturation temperature difference and the time.
  • control unit 23 calculates the average value of the slopes A 1 to A 4 of the two-point linear equations la1 to la4 for the predetermined period and the intercepts B 1 to B 4 of the two-point linear equations la1 to la4 for the predetermined period. Using the average value, a first linear approximation formula of the approximate line ln is obtained.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining the types of clogging of the filter 3.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating temperature characteristics according to the types of clogging of the filter 3.
  • FIG. 7 shows a cake formation 31, a standard blockage 32, and a complete blockage 33.
  • the saturation temperature difference ⁇ T hardly changes until the accumulated usage time of the filter 3 reaches a certain time.
  • the saturation temperature difference ⁇ T increases.
  • the saturation temperature difference ⁇ T increases rapidly in a shorter cumulative use time than the cake formation 31 and the standard blockage 32.
  • the clogging of the filter 3 is generally considered to occur simultaneously with the cake formation 31, the standard blockage 32, and the complete blockage 33. For this reason, the temperature characteristic due to the use of the filter 3 is generally obtained by the combination of the temperature characteristics shown in FIG.
  • FIG. 9 is a diagram for explaining an example of a linear approximation formula calculation method.
  • FIG. 9 shows a temperature characteristic 34, an approximate straight line ln1, and an approximate straight line ln2.
  • the temperature characteristic 34 is a temperature characteristic indicating the sum of the temperature characteristic of the cake formation 31, the temperature characteristic of the standard blockage 32, and the temperature characteristic of the complete blockage 33 shown in FIG. 8.
  • the control unit 23 acquires the saturation temperature difference ⁇ T in a predetermined period from the start of use of the projector 10, and uses the acquired plurality of saturation temperature differences ⁇ T to calculate the accumulated usage time and the saturation temperature difference ⁇ T.
  • a first linear approximation formula of the approximate straight line ln1 representing the relationship is obtained, and the accumulated usable time t0 is calculated from the approximate formula of the approximate straight line ln1 as the first time indicating the replacement time of the filter 3.
  • FIG. 10 is a diagram showing the relationship between the temperature characteristic 34 and the slope of the tangent line of the temperature characteristic 34.
  • FIG. 10 shows the temperature characteristic 34 shown in FIG. 9 and an inclination characteristic 36 representing the tangential inclination characteristic of the temperature characteristic 34.
  • the horizontal axis is the time common to the temperature characteristic 34 and the gradient characteristic 36
  • the vertical axis of the temperature characteristic 34 is the magnitude of the saturation temperature difference
  • the vertical axis of the gradient characteristic 36 is the temperature characteristic 34. Is the slope of the tangent.
  • the control part 23 calculates
  • the control unit 23 displays on the display unit 25 that the replacement time of the filter 3 has been advanced, and calculates a second time indicating the replacement time of the filter 3.
  • FIG. 11 is a flowchart showing an example of a processing procedure of the filter 3 replacement time prediction method.
  • FIG. 11 shows a processing procedure after the projector 10 calculates the first time indicating the replacement time of the filter 3.
  • the control unit 23 stores the acquired saturation temperature difference ⁇ T and the accumulated usage time at the time of acquisition of the saturation temperature difference ⁇ T in the memory 24 in association with each other. Then, by using the accumulated usage time in the memory 24 and the saturation temperature difference ⁇ T, the time change rate (slope) of the saturation temperature difference is obtained (step S51).
  • the control unit 23 When determining the time change rate of the saturation temperature, the control unit 23 confirms whether the time change rate exceeds the detection threshold, that is, whether the slope of the characteristic of the saturation temperature difference ⁇ T is constant (step). S52). Then, when the obtained time change rate exceeds the detection threshold, the display unit 25 displays that the replacement time of the filter 3 has been advanced and notifies the change of the replacement time of the filter 3 (step S54). ).
  • control unit 23 calculates the temperature difference acquired last from the time change rate exceeding the detection threshold and the limit temperature difference acquired last.
  • a second time t0 indicating the filter replacement time is calculated by multiplying the subtracted value (step S54).
  • the control unit 23 may use a time change rate obtained by a saturation temperature difference acquired in a predetermined linear calculation period instead of using the time change rate exceeding the detection threshold.
  • control unit 23 calculates the second time t0 indicating the replacement time of the filter 3
  • the control unit 23 displays the second time t0 on the display unit 25 (step S55).
  • step 52 the controller 23 determines that the obtained time change rate does not exceed the detection threshold, that is, if the slope is constant, the first time t0 indicating the replacement time of the filter 3 is Output to the display unit 25 (step S55).
  • the process of step 55 ends, the projector 10 ends a series of processing procedures of the filter 3 replacement time prediction method.
  • the projector 10 includes a housing 1, a filter 3 provided in the housing 1, a lamp 11 that generates heat by emitting light, and a temperature sensor 21 that detects an internal temperature in the vicinity of the lamp 11. , And a temperature sensor 22 that detects an external temperature outside the housing 1.
  • the control unit 23 has a predetermined limit temperature T lm for avoiding a temperature abnormality of the lamp 11, and a limit temperature difference ⁇ T between the predetermined limit temperature T lm and the external temperature detected by the temperature sensor 22 every predetermined period. lm is calculated. Furthermore, the control unit 23 acquires a temperature difference ⁇ T between the internal temperature detected by the temperature sensor 21 and the external temperature detected by the temperature sensor 22 for each predetermined period. Control unit 23, and the temperature difference [Delta] T obtained in a predetermined period, based on the temperature difference limit [Delta] T lm calculated for the predetermined time period, calculating a first time indicating the replacement timing of the filter 3.
  • the projector 10 can predict the replacement time of the filter 3 based on the time characteristic of the temperature difference between the internal temperature detected by the temperature sensor 21 and the external temperature detected by the temperature sensor 22.
  • the control unit 23 after calculating the first time, obtains the time change rate of the temperature difference for each predetermined period using the temperature difference acquired previously, and the time change rate is a predetermined threshold value. Check if the limit is exceeded. The control unit 23 outputs the first time when the time change rate does not exceed the predetermined threshold, and exceeds the predetermined threshold when the time change rate exceeds the predetermined threshold. The second time indicating the replacement time of the filter 3 is calculated and output based on the time change rate, the predetermined limit temperature difference, and the newly acquired temperature difference.
  • the projector 10 acquires the time characteristic of the temperature difference between the internal temperature detected by the temperature sensor 21 and the external temperature detected by the temperature sensor 22, and gradually adjusts the filter 3 according to the time characteristic of the temperature difference.
  • the replacement time can be corrected.
  • the time characteristic of the temperature difference of the projector 10 changes depending on the type and amount of dust floating around the projector 10, and the time when the filter 3 is finally clogged changes.
  • the projector 10 can accurately predict the replacement time of the filter 3 according to the installation environment of the projector 10.
  • the projector 10 used in an environment in which a large number of dusts having the same size as the average pore diameter of a large number of holes existing in the filter 3 are floating has a temperature difference within a relatively short time after being replaced with a new filter 3. A large change in the time change rate is detected, and the replacement time of the filter 3 is corrected according to the time change rate.
  • the projector 10 used in an environment where a lot of dust smaller than the hole diameter of the filter 3 is floating is predicted by the projector used in an environment where dust having the same size as the hole diameter of the filter 3 is floating.
  • the replacement time of the filter 3 After the replacement time of the filter 3, a large change in the time change rate of the temperature difference is detected, and the replacement time of the filter 3 is corrected according to the time change rate of the temperature difference.
  • the projector 10 can correctly predict the time when the filter 3 is clogged by correcting the replacement time of the filter 3 stepwise according to the time characteristic of the temperature difference.
  • the projector 10 predicts the replacement time of the filter 3 based on the temperature difference ⁇ T between the internal temperature and the external temperature.
  • the replacement time of the filter 3 becomes shorter. For this reason, the replacement time of the filter 3 also varies depending on the external temperature.
  • the projector 10 not only detects the internal temperature, but also detects the external temperature, and calculates the replacement time of the filter 3 by using the temperature difference ⁇ T between the internal temperature and the external temperature, so that the replacement of the filter 3 is performed. It becomes possible to predict the time more accurately.
  • the controller 23 calculates the filter replacement time based on the temperature difference ⁇ T and the limit temperature difference ⁇ T lm . For this reason, the projector 10 can accurately predict a state in which the internal temperature causes a temperature abnormality of the lamp 11.
  • the projector 10 in a situation where the projector 10 is used in an environment where the filter 3 is unlikely to be clogged, the projector 10 has a filter as compared with a situation where the filter 3 is periodically replaced assuming a general installation environment.
  • the usable time of the filter 3 can be lengthened. Therefore, it becomes possible to reduce the frequency
  • the replacement time of the filter 3 is changed from the first time to the second time. Notify that it has been changed.
  • the projector 10 can inform the user of the projector 10 that the replacement time of the filter 3 has been advanced.
  • control unit 23 uses the temperature difference ⁇ T acquired during a predetermined period to obtain a linear approximation expression representing the relationship between the temperature difference ⁇ T and time by the least square method, Based on the limit temperature difference ⁇ T lm calculated during the predetermined period, a first time indicating the replacement time of the filter 3 is calculated.
  • the projector 10 can accurately approximate the time characteristic of the temperature difference between the internal temperature and the external temperature.
  • control part 23 whenever the control part 23 acquires a temperature difference in a predetermined period, it calculates
  • the projector 10 can accurately approximate the time characteristic of the temperature difference between the internal temperature and the external temperature.
  • the control unit 23 calculates a difference between the predetermined limit temperature T lm and the highest external temperature among the external temperatures detected by the temperature sensor 22 for each predetermined period as the limit temperature difference. For this reason, even in a situation where the projector 10 is used in an environment where the variation in the external temperature is large, the temperature difference between the internal temperature and the external temperature varies due to the variation in the external temperature, and the replacement time of the filter 3 is recalculated. Can be reduced. Therefore, confusion of the user of the projector 10 can be suppressed.
  • the control unit 23 determines whether or not the detection difference between the internal temperature detected by the temperature sensor 21 and the external temperature detected by the temperature sensor 22 has become stable after the projector 10 is started. To have a saturation threshold.
  • the control unit 23 acquires the detection difference, confirms whether or not the variation amount between the detection difference and the detection difference acquired after the predetermined detection period after acquiring the detection difference is less than the saturation threshold, and the variation amount is When it is confirmed that the value is less than the saturation threshold, the detection difference acquired after the predetermined detection period is acquired as the temperature difference ⁇ T.
  • the projector 10 acquires the time difference of the temperature difference in which the clogged state of the filter 3 is correctly reflected by acquiring the temperature difference ⁇ T in a state where the fluctuation of the detection difference between the internal temperature and the external temperature is stable. It becomes possible to do.
  • the projector 10 can also extend the replacement time of the filter 3 by controlling the rotational speed of the fan 2.
  • the control unit 23 obtains the time change rate of the temperature difference for each predetermined period using the previously acquired temperature difference and confirms whether the time change rate has exceeded the detection threshold.
  • the time change rate exceeds the detection threshold, the rotation speed of the fan 2 is changed from the first rotation speed to the second rotation speed higher than the first rotation speed.
  • FIG. 12 is a diagram showing the temperature characteristics when the change in the gradient of the temperature difference characteristics is detected and the rotation speed of the fan 2 is increased.
  • the temperature characteristic 34 shown in FIG. 9 is indicated by a solid line
  • the temperature characteristic 35 is indicated by a broken line.
  • the temperature characteristic 35 indicates the temperature characteristic after the rotation speed of the fan 2 is switched from the first rotation speed to the second rotation speed higher than the first rotation speed. In FIG. 12, it is assumed that the time change rate exceeds the detection threshold at the cumulative usage time t3.
  • the control unit 23 supplies the fan 2 with a rotation signal indicating the second rotation number, Increase the rotation speed of the fan 2.
  • the temperature increase rate of the internal temperature near the lamp 11 is decreased as compared with the temperature characteristic 34. Therefore, as shown in FIG. 12, the accumulated use time t0 in the temperature characteristic 35 is longer than the accumulated use time t0 in the temperature characteristic 34.
  • the projector 10 sets the rotation speed of the fan 2 to the second rotation speed, thereby replacing the filter 3. It becomes possible to extend t0.
  • the illustrated configuration is merely an example, and the present invention is not limited to the configuration.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

 本発明は設置環境に応じてフィルタの交換時期を予測することを目的とし、プロジェクタは、筺体に設けられたフィルタと、光を出射することにより発熱するランプと、筺体外の外部温度を検出する外部検出手段と、ランプ近傍の内部温度を検出する内部検出手段と、を含み、計算手段は、所定期間ごとに限界温度Tlmと外部温度との限界温度差ΔTlmを算出し、その所定期間ごとに内部温度と外部温度との温度差ΔTを取得し、取得した温度差ΔTと算出した限界温度差ΔTlmとに基づいて、フィルタの交換時期を示す第1の時間を計算し、その後、以前に取得した温度差ΔTを用いて所定期間ごとの温度差の時間変化率を求め、時間変化率が閾値を超えている場合には、その時間変化率と、最後に取得した温度差ΔTと、最後に算出した限界温度差ΔTlmとに基づいて、フィルタの交換時期を示す第2の時間を計算して出力する。

Description

プロジェクタおよびフィルタの交換時期予測方法
 本発明は、プロジェクタに関し、特には、フィルタを備えるプロジェクタおよびフィルタの交換時期予測方法に関する。
 特許文献1には、フィルタ装置を備えるプロジェクタが記載されている。特許文献1に記載のプロジェクタは、筺体と、筺体内を冷却するファンとフィルタとを有するフィルタ装置と、フィルタ装置の稼動時間を積算して稼動時間積算結果を算出する積算手段と、表示手段と、を備えている。
特許文献1に記載のプロジェクタでは、積算手段が算出した稼動時間積算結果に基づいて、フィルタの交換時期が表示手段に示される。
特開2003-156795号公報
 特許文献1に記載のプロジェクタでは、フィルタ装置の稼動時間積算結果に基づいて、フィルタの交換時期が表示手段に示されることとなる。
 しかしながら、フィルタの交換時期は、プロジェクタ周辺に浮遊している塵の大きさやその量によって変わる。
 例えば、フィルタに存在する孔の孔径よりも小さな塵がプロジェクタ周辺に多数浮遊している環境でフィルタ装置が稼働する状況では、孔の壁面に塵が徐々に堆積していくので、堆積した塵で孔が密閉されるまでに時間を要する。
 一方、フィルタの孔径と略同じ大きさの塵が多数浮遊している環境でフィルタ装置が稼働する状況では、1つの塵で1つの孔が密閉されることになるので、フィルタの孔径よりも小さな塵が浮遊している環境よりも短時間で多数の孔が密閉され易くなる。
 このため、フィルタの孔径と略同じ大きさの塵が多数浮遊している環境でフィルタ装置が稼働するプロジェクタの方が、フィルタの孔径よりも小さな塵が多数浮遊している環境でフィルタ装置が稼働するプロジェクタよりも、フィルタが目詰まりを起こす時期が早くなることが多い。
 よって、特許文献1に記載のプロジェクタにおいて、フィルタの孔径よりも小さな塵がプロジェクタ周辺に多数浮遊している環境を想定して、所定の寿命時間が定められた状況と、フィルタの孔径と略同じ大きさの塵が多数浮遊している環境でフィルタ装置が稼動する状況とでは、フィルタの目詰まり状態が異なり、表示手段が示すフィルタの交換時期よりも前に、フィルタが目詰まりを起こしてしまうことがある。
 表示手段が示すフィルタの交換時期よりも前にフィルタが目詰まりを起こしてしまうと、フィルタの交換時期には、プロジェクタ内の温度が許容上限温度を超えてしまい、最悪の場合、プロジェクタが故障してしまうことがある。
 このため、特許文献1に記載のプロジェクタ装置では、プロジェクタ周辺に浮遊している塵の大きさやその量によっては、フィルタの目詰まりを起こす時期が正しく予測されない場合があり、最悪の場合、フィルタが目詰まりを起こし、プロジェクタ内の温度が許容上限温度を超えてしまい、プロジェクタが故障してしまうことがある。
 本発明の目的は、上述した課題を解決するプロジェクタおよびフィルタの交換時期予測方法を提供することにある。
 本発明のプロジェクタは、筺体と、前記筺体に設けられたフィルタと、前記筺体内に設けられた、処理手段と、光を出射することにより発熱するランプと、を有するプロジェクタであって、前記筺体外の外部温度を検出する外部検出手段を含み、前記処理手段は、前記ランプ近傍の内部温度を検出する内部検出手段と、前記ランプの温度異常を回避するための所定の限界温度Tlmを有し、所定期間ごとに前記所定の限界温度Tlmと前記外部検出手段が検出した外部温度との限界温度差ΔTlmを算出し、当該所定期間ごとに前記内部検出手段が検出した内部温度と前記外部温度との温度差ΔTを取得し、前記取得した温度差ΔTと、前記算出した限界温度差ΔTlmとに基づいて、前記フィルタの交換時期を示す第1の時間を計算し、その後、以前に取得した温度差ΔTを用いて前記所定期間ごとの温度差の時間変化率を求め、時間変化率が、所定の閾値を超えたかどうかを確認し、時間変化率が所定の閾値を超えていない場合には前記第1の時間を出力し、時間変化率が所定の閾値を超えている場合には、前記所定の閾値を超えている時間変化率と、最後に取得した温度差ΔTと、最後に算出した限界温度差ΔTlmとに基づいて、前記フィルタの交換時期を示す第2の時間を計算して出力する計算手段と、前記計算手段が出力した第1の時間もしくは第2の時間をフィルタの交換時期として通知する通知手段と、を含む。
 本発明のフィルタの交換時期予測方法は、筺体と、前記筺体に設けられたフィルタと、前記筺体内に設けられ、光を出射することにより発熱するランプと、前記筺体外の外部温度を検出する外部検出手段と、前記ランプ近傍の内部温度を検出する内部検出手段と、を有するプロジェクタにおけるフィルタの交換時期予測方法であって、前記ランプの温度異常を回避するための所定の限界温度Tlmを有し、所定期間ごとに前記所定の限界温度Tlmと前記外部検出手段が検出した外部温度との限界温度差ΔTlmを算出し、当該所定期間ごとに前記内部検出手段が検出した内部温度と前記外部温度との温度差ΔTを取得し、前記取得した温度差ΔTと、前記算出した限界温度差ΔTlmとに基づいて、前記フィルタの交換時期を示す第1の時間を計算する計算ステップと、前記計算ステップの後、以前に取得した温度差ΔTを用いて前記所定期間ごとの温度差の時間変化率を求め、時間変化率が、所定の閾値を超えたかどうかを確認し、時間変化率が所定の閾値を超えていない場合には前記第1の時間を出力し、時間変化率が所定の閾値を超えている場合には、前記所定の閾値を超えている時間変化率と、最後に取得した温度差ΔTと、最後に算出した限界温度差ΔTlmとに基づいて、前記フィルタの交換時期を示す第2の時間を計算して出力する再計算ステップと、前記再計算ステップにて出力された第1の時間もしくは第2の時間をフィルタの交換時期として通知する通知ステップと、を含む。
 本発明によれば、プロジェクタの設置環境に応じてフィルタの交換時期を予測することが可能になる。
本発明の実施形態におけるプロジェクタを示すブロック図である。 プロジェクタ10に用いられる冷却機構を示す図である。 制御部23による温度差の取得手法を説明するための図である。 フィルタ3の交換時期の計算手法を説明するための図である。 最小二乗法を用いて直線近似式を求める例を示す図である 複数の2点直線を用いて直線近似式を求める例を示す図である。 フィルタ3の目詰まりの種類を説明するための図である。 フィルタ3の目詰まりの種類ごとの温度特性を示す図である。 近似直線式の計算手法例を説明するための図である。 温度特性34と温度特性34の接線の傾きとの関係を示す図である。 フィルタ3の交換時期予測方法を示すフローチャートである。 温度差の上昇率の急激な変化を検出してファン2の回転数を上げたときの温度特性を示す図である。
 以下、本発明の一実施形態について図面を参照して説明する。
 図1は、本発明の実施形態におけるプロジェクタを示すブロック図である。
 プロジェクタ10は、信号回路90から、画像を示す画像信号を受け付けると、その画像信号に示される画像をスクリーンに表示する投射型表示装置である。
 プロジェクタ10は、吸気口と排気口とを有する筺体1と、筺体1に設けられるフィルタ3と、ランプ11と、表示デバイス12と、レンズ13と、処理部20と、を有する。ランプ11と、表示デバイス12と、レンズ13と、処理部20と、は、筺体1内に設けられる。
 ランプ11は、光を出射する光源である。ランプ11は、光を出射することにより発熱する。ランプ11は、例えば、高圧水銀ランプにより実現される。ランプ11は、表示デバイス12に光を出射する。
 表示デバイス12は、信号回路90から画像信号を受け付けると、ランプ11から出射された光を、その画像信号に基づいて変調する。表示デバイス12は、例えば、透過型液晶パネル、反射型液晶パネル(Liquid Crystal On Silicon:LCOS)、DMD(Digital Micromirror Device)パネルなどの空間光変調パネルにより実現される。表示デバイス12は、ランプ11から出射された光を変調すると、その変調した光を、レンズ13に出力する。
 レンズ13は、表示デバイス12から出力された光を、画像としてスクリーンに投射する。
 処理部20は、一般的に処理手段と呼ぶことができる。
 処理部20は、フィルタ3の交換時期を予測して表示する。処理部20は、温度センサ21と、制御部23と、表示部25と、を備える。制御部23は、メモリ24を備える。
 図2は、プロジェクタ10に用いられる冷却機構を示す図である。
 プロジェクタ10に用いられる冷却機構は、ファン2と、フィルタ3と、温度センサ21と、温度センサ22と、を備える。
 ファン2は、ランプ11を冷却するために用いられる。ファン2は、フィルタ3を介して筺体1の有する吸気口から空気を吸気して、その空気をランプ11に送風する。図1に示すように、ランプ11に送風された空気は、筺体1の有する排気口から排気される。
 フィルタ3は、交換可能なフィルタである。フィルタ3は、筺体1の有する吸気口を覆うように設けられる。フィルタ3は、筺体1外に浮遊する塵や埃を捕捉する。
 温度センサ21は、一般的に内部検出手段と呼ぶことができる。
 温度センサ21は、ランプ11近傍の内部温度を検出する。図1に示すように、温度センサ21は、内部温度を検出して、内部温度を示す内部検出信号を、制御部23に供給する。
 温度センサ22は、一般的に外部検出手段と呼ぶことができる。
 温度センサ22は、筺体1に設けられ、筺体1外の外部温度(外気温)を検出する。温度センサ22は、例えば、ランプ11による発熱の影響が小さな場所に設けられる。図1に示すように、温度センサ22は、外部温度を検出して、外部温度を示す外部検出信号を、制御部23に供給する。
 図1に戻り、メモリ24は、ランプ11の温度異常を回避するための所定の限界温度Tlmを示すランプ温度情報を保持する。
 制御部23は、一般的に計算手段と呼ぶことができる。
 制御部23は、所定期間ごとに、ランプ温度情報に示される所定の限界温度Tlmと、温度センサ22が検出した外部温度と、の差分である限界温度差ΔTlmを算出する。制御部23は、限界温度差ΔTlmが算出される所定期間ごとに、温度センサ21が検出した内部温度と、温度センサ22が検出した外部温度と、の温度差ΔTを取得する。
 制御部23は、所定期間に取得した温度差ΔTと、算出した限界温度差ΔTlmと、に基づいて、フィルタ3の交換時期を示す第1の時間を計算する。
 具体的には、制御部23は、所定期間に取得した温度差ΔTを用いて、温度差ΔTと時間との関係を表す第1の直線近似式を求める。制御部23は、第1の直線近似式を求めると、所定期間に取得した限界温度差ΔTlmとの関係で第1の直線近似式により表される時間を算出して第1の時間を計算する。
 フィルタ3の交換時期を示す第1の時間を計算した後、制御部23は、以前に取得した温度差ΔTを用いて、所定期間ごとの温度差の時間変化率を求める。
 制御部23は、所定期間ごとの温度差の時間変化率を求めると、時間変化率が、所定の閾値を超えたかどうかを確認する。所定の閾値は、第1の直線近似式の傾きの大きな変化を検出するための閾値であり、例えば、最初または直前に求めた時間変化率に所定値を加算した値である。所定の閾値は、本実施形態では、検出閾値と称される。
 制御部23は、時間変化率が検出閾値を超えていない場合には、第1の時間を表示部25に出力する。
 一方、制御部23は、時間変化率が検出閾値を超えている場合には、検出閾値を超えている時間変化率と、最後に取得した限界温度差と、最後に取得した温度差とに基づいて、フィルタ3の交換時期を示す第2の時間を計算して表示部25に出力する。例えば、制御部23は、検出閾値を超えている時間変化率と、最後に取得した限界温度差から最後に取得した温度差を減算した値と、を乗算して、第2の時間を計算する。
 本実施形態では、制御部23は、ファン2の累積使用時間を計測する。制御部23は、所定期間ごとに、ランプ11の限界温度Tlmから温度センサ22が検出した外部温度を減算した限界温度差ΔTlmを算出し、その所定期間ごとに、温度センサ21が検出した内部温度から温度センサ22が検出した外部温度を減算した温度差ΔTを取得する。
 制御部23は、温度差を取得するたびに、温度差と、その温度差を取得した時に計測した累積使用時間と、を互いに対応付けてメモリ24に記憶する。
 温度差とその温度差を取得した時に計測した累積使用時間とを記憶すると、制御部23は、メモリ24に記憶された累積使用時間と、その累積使用時間の温度差ΔTとを用いて、累積使用時間と温度差ΔTとの関係を表す第1の直線近似式を求める。
 制御部23は、第1の直線近似式を求めると、その第1の直線近似式によって限界温度差ΔTlmとの関係で表される累積使用時間を算出する。制御部23は、第1の直線近似式によって表された累積使用時間を算出すると、その累積使用時間から、最後に温度差を取得した時に計測した累積使用時間を減算した第1の時間を、フィルタ3の交換時期として計算する。
 制御部23は、第1の時間を計算すると、その第1の時間を表す第1の交換時期情報を生成し、その交換時期情報を、表示部25に供給する。その後、制御部23は、温度差を取得するたびに、温度差と、その温度差の取得時に計測した累積使用時間と、を互いに対応付けてメモリ24に記憶する。
 制御部23は、温度差とその温度差の取得時に計測した累積使用時間とを記憶すると、メモリ24に記憶された累積使用時間とその累積使用時間の温度差とを用いて、所定期間ごとの温度差の時間変化率を求め、時間変化率が検出閾値を超えたかどうかを確認する。
 制御部23は、時間変化率が検出閾値を超えていない場合には、第1の時間を表す第1の交換時間情報を、表示部25に出力する。
 制御部23は、時間変化率が検出閾値を超えている場合には、検出閾値を超えている時間変化率と、最後に取得した限界温度差から最後に取得した温度差を減算した値とを乗算して、フィルタ3の交換時期を示す第2の時間を計算する。制御部23は、フィルタ3の交換時期を示す第2の時間を計算すると、第2の時間を表す第2の交換時間情報を、表示部25に出力する。
 また、制御部23は、時間変化率が検出閾値を超えている場合には、フィルタ3の交換時期が第1の時間から第2の時間に変更となった旨を指示する通知情報を、表示部25に出力する。
 表示部25は、一般的に通知手段と呼ぶことができる。
 表示部25は、制御部23が出力した第1の時間もしくは第2の時間を、フィルタの交換時期として通知する。
 また、表示部25は、制御部23にて時間変化率が検出閾値を超えていると確認された場合には、フィルタ3の交換時期が第1の時間から第2の時間に変更となった旨を通知する。
 本実施形態では、表示部25として、例えば、液晶画面が用いられる。表示部25は、制御部23から第1の交換時期情報を受け付けると、第1の交換時期情報に示された第1の時間をフィルタ3の交換時期として表示する。
 表示部25は、制御部23から通知情報を受け付けると、フィルタ3の交換時期が早まった旨を表示する。表示部25は、制御部23から第2の交換時期情報を受け付けると、第2の交換時期情報に示された第2の時間をフィルタ3の交換時期として表示する。
 なお、本実施形態では、表示部25が、フィルタ3の交換時期、および、フィルタ3の交換時期が早まった旨を表示する例について説明したが、音声を使用して使用者に通知するようにしてもよい。
 図3は、制御部23による温度差の取得手法を説明するための図である。
 図3には、プロジェクタ10の起動後の内部温度と外部温度との検出差の温度特性を示す図である。図3では、縦軸が、温度センサ21が検出した内部温度と温度センサ22が検出した外部温度との検出差であり、横軸は、プロジェクタ10が起動(ON)してからの使用時間である。
 図3には、新しいフィルタ3を使用したときの温度特性3aが、実線で示され、目詰まりがある程度進行しているフィルタ3を使用したときの温度特性3bが、点線で示されている。また、温度特性3aの飽和温度差ΔT1と、温度特性3bの飽和温度差ΔT2と、が示されている。
 図3に示すように、温度特性3bの飽和温度差ΔT2は、温度特性3aの飽和温度差ΔT1よりも大きくなる。したがって、フィルタ3の目詰まりが進行するにつれて、飽和温度差ΔTは大きくなるので、飽和温度差ΔTを取得することにより、フィルタ3の目詰まり状態を把握することが可能になる。
 図3では、制御部23は、内部温度信号と外部温度信号とを受け付けると、内部温度信号に示される内部温度と、外部温度信号に示される外部温度との温度差を取得する。温度差ΔTの取得手法を以下に説明する。
 本実施形態では、制御部23は、プロジェクタ10の起動後に内部温度と外部温度との差分である検出差ΔTが安定状態となったか否かを判定するための飽和閾値を有する。
 制御部23は、プロジェクタ10の起動後に内部温度と外部温度との検出差ΔTを取得し、検出差ΔTと、その検出差を取得してから所定検出期間Δt後に取得した検出差ΔTと、の変動量ΔTが、飽和閾値未満となったかどうかを確認する。
 制御部23は、変動量ΔTが飽和閾値未満になったことを確認すると、所定検出期間Δt後に取得した検出差ΔTを、内部温度と外部温度との温度差ΔT(以下「飽和温度差」と称する。)として取得する。
 よって、制御部23は、フィルタ3の目詰まりに応じた温度差を正確に取得することが可能となる。
 図4は、フィルタ3の交換時期の計算手法を説明するための図である。
 図4には、飽和温度差ΔTと、プロジェクタ10の累積使用時間tと、の関係が示されている。図4では、縦軸が、飽和温度差ΔTであり、横軸は、プロジェクタ10の累積使用時間である。
 図4には、飽和温度差点p1~p7と、近似直線lnと、飽和温度差ΔT1およびΔT2と、ランプ11の限界温度差ΔTlmと、フィルタ3の交換時期t0と、が示されている。
 飽和温度差点p1~p7は、制御部23が所定期間に取得した飽和温度差を示す。すなわち、飽和温度差点p1~p7は、メモリ24に記憶された飽和温度差を示す。飽和温度差点p1は、累積使用時間t1に取得した飽和温度差ΔT1であり、飽和温度差点p7は、累積使用時間t2に取得した飽和温度差ΔT2である。
 近似直線lnは、フィルタ3の交換時期を計算するための直線近似式の直線を示す。
 限界温度差ΔTlmは、式1に基づいて算出される値である。限界温度差ΔTlmは、例えば、ランプ11の発熱の影響を抑えるため、プロジェクタ10の起動時に取得される。
 ΔTlm = Tlm - 外部温度           ・・・式1
 なお、Tlmは、ランプ11の異常温度を回避するための所定の限界温度であり、ランプ11の許容上限温度に、予め定められた値(マージン)を加算した値である。外部温度は、温度センサ22が検出した温度である。
 式1では、外部温度が変動するたびに、限界温度差ΔTlmが変動して、フィルタ3の交換時期t0が変動することになる。よって、プロジェクタ10の使用者に混乱を与える恐れがある。本実施形態では、限界温度差ΔTlmの算出に用いる外部温度として、所定期間ごとに温度センサ22が検出した外部温度のうち、1番高い外部温度が用いられる。
 図4では、制御部23は、所定期間に取得した飽和温度差点p1~p7を用いて、累積使用時間と飽和温度差との関係を表す近似直線lnの直線近似式を求め、近似直線lnの直線近似式によって限界温度差ΔTlmとの関係で表わされる交換時期t0を計算する。そして、制御部23は、交換時期t0から使用累積時間t2を減算して、フィルタ3の交換時期を示す第1の時間を算出する。
 なお、プロジェクタ10の周辺に浮遊している塵の量が多く、フィルタ3の目詰まりの進行が早くなると、近似直線lnの傾きが大きくなって、フィルタ3の使用可能残時間が減少することになる。
 図5は、最小二乗法を用いて近似直線lnの直線近似式を求める例を説明するための図である。図5には、飽和温度差点p11~p17と、近似直線lnと、飽和温度差点p11~p17と近似直線lnとの差d1~d7と、が示されている。
 図5では、制御部23は、最小二乗法を用いて第1の直線近似式を求める。具体的には、制御部23は、式2に示す最小二乗誤差εを算出する。制御部23は、近似直線lnの傾きまたは切片を変化させるたびに、最小二乗誤差εを算出し、最小二乗誤差εが最小となる近似直線lnを特定する。
 ε=(d1)+(d2)+(d3)+(d4)
     +(d5)+(d6)+(d7)+・・・(dn) 
  = Σdi 2                    ・・・式2
 図6は、複数の2点直線式を用いて近似直線lnの直線近似式を求める例を説明するための図である。図6には、飽和温度差点a1~a8と、2点直線la1~la4と、近似直線lnと、が示されている。
 点a1と点a5とにより特定された直線la1は、次式で表わされる。
  y = Ax+B
 点a2と点a6とにより特定された直線la2は、次式で表わされる。
  y = Ax+B 
 点a3と点a7とにより特定された直線la3は、次式で表わされる。
  y = Ax+B
 点a4と点a8とにより特定された直線la4は、次式で表わされる。
  y = Ax+B
 制御部23は、2点直線la1~la4の傾きの平均値と、2点直線la1~la4の切片の平均値と、を算出し、式3に示すように、近似直線lnの傾きを、直線la1~la4の傾きの平均値とし、近似直線lnの切片を、直線la1~la4の切片の平均値として、近似直線lnを特定する。
  y={(A+A+A+A)/4}x
+{(B+B+B+B)/4} ・・・式3
 このため、制御部23は、飽和温度差ΔTを取得するたびに、飽和温度差(例えば、点a8)と、その飽和温度差から3(所定)回前に取得した飽和温度差(例えば、点a4)とを用いて、飽和温度差と時間との関係を表す2点直線式la1~la4を求める。制御部23は、所定期間ごとに、所定期間の2点直線式la1~la4の傾きA~Aの平均値と、所定期間の2点直線式la1~la4の切片B~Bの平均値とを用いて、近似直線lnの第1の直線近似式を求める。
 次に、フィルタ3の目詰まりの種類ごとのプロジェクタ10の温度特性を説明する。
 図7は、フィルタ3の目詰まりの種類を説明するための図である。また、図8は、フィルタ3の目詰まりの各種類による温度特性を示す図である。
 図7には、ケーキ形成31と、標準閉塞32と、完全閉塞33と、が示されている。
 ケーキ形成31では、フィルタの平均孔径よりも大きな粒子(例えば、埃)が、フィルタの表面に堆積することによって、ケーキ(固まり)が形成される。このため、図8に示すように、飽和温度差ΔTは、フィルタ3の累積使用時間に比例して大きくなる。
 標準閉塞32では、フィルタの孔径よりも小さな粒子が孔の壁面に付着することによって、孔径が小さくなる。このため、図8に示すように、飽和温度差ΔTは、フィルタ3の累積使用時間が一定時間までは殆ど変化しないが、一定時間を超えると、殆どの孔が閉塞状態となって、急激に飽和温度差ΔTが大きくなる。
 完全閉塞33では、フィルタの孔径と略同じ大きさの粒子が、孔を密閉することによって、利用可能な孔の数が減少する。このため、図8に示すように、飽和温度差ΔTは、ケーキ形成31および標準閉塞32に比べて短い累積使用時間で急激に大きくなる。
 フィルタ3の目詰まりは、一般に、ケーキ形成31と標準閉塞32と完全閉塞33とが同時に発生すると考えられる。このため、フィルタ3の使用による温度特性は、一般的には、図8で示した温度特性の組合せによって求められる。
 図9は、直線近似式の計算手法例を説明するための図である。
 図9には、温度特性34と、近似直線ln1と、近似直線ln2と、が示されている。
 温度特性34は、図8で示した、ケーキ形成31の温度特性と、標準閉塞32の温度特性と、完全閉塞33の温度特性と、の総和を示す温度特性である。
 近似直線ln1の場合、制御部23は、プロジェクタ10の使用を初めてから所定期間に飽和温度差ΔTを取得し、その取得した複数の飽和温度差ΔTを用いて、累積使用時間と飽和温度差ΔTとの関係を表す近似直線ln1の第1の直線近似式を求め、近似直線ln1の近似式から、フィルタ3の交換時期を示す第1の時間として、累積使用可能時間t0を計算する。
 近似直線ln2の場合は、制御部23が、累積使用時間t3で温度特性の傾き(時間変化率)の変化を検出すると、その傾きと、最後に取得した飽和温度差ΔT3とそのときの累積使用時間t3と、を用いて近似直線ln2の第2の直線近似式を求め、その第2の直線近似式から、フィルタ3の交換時期を示す第2の時間として累積使用可能時間t0を計算する。
 図10は、温度特性34と、温度特性34の接線の傾きと、の関係を示す図である。
 図10には、図9で示した温度特性34と、温度特性34の接線の傾きの特性を表す傾き特性36と、が示されている。図10では、横軸が、温度特性34および傾き特性36の共通の時間であり、温度特性34の縦軸は、飽和温度差の大きさであり、傾き特性36の縦軸が、温度特性34の接線の傾きである。
 累積使用時間t11からt12までは、温度特性34に示すように、ケーキ形成による影響が支配的となり、傾き特性36に示すように、接線の傾きが、ほぼ一定となる。よって、直線近似を行うことが可能となる。
 累積使用時間t13からt14では、標準閉塞または完全閉塞の影響が支配的となり、傾き特性36に示すように接線の傾きが急激に変化することになる。よって、本実施形態では、制御部23が、所定期間ごとの飽和温度差の時間変化率を求め、求めた時間変化率(傾き)に基づいて、温度上昇率の急激な変化を検出する。制御部23は、温度上昇率の急激な変化を検出すると、フィルタ3の交換時期が早まった旨を表示部25に表示し、フィルタ3の交換時期を示す第2の時間を計算する。
 次にプロジェクタ10の動作について説明する。
 図11は、フィルタ3の交換時期予測方法の処理手順例を示すフローチャートである。図11では、プロジェクタ10がフィルタ3の交換時期を示す第1の時間を計算した後の処理手順が示されている。
 まず、制御部23は、飽和温度差ΔTを取得するたびに、その取得した飽和温度差ΔTと、その飽和温度差ΔTの取得時の積算使用時間と、を互いに対応付けてメモリ24に記憶し、メモリ24内の積算使用時間とその飽和温度差ΔTとを用いて、飽和温度差の時間変化率(傾き)を求める(ステップS51)。
 制御部23は、飽和温度の時間変化率を求めると、その時間変化率が、検出閾値を超えたかどうか、すなわち、飽和温度差ΔTの特性の傾きが一定であるか否かを確認する(ステップS52)。そして、表示部25は、求めた時間変化率が検出閾値を超えている場合には、フィルタ3の交換時期が早まった旨を表示して、フィルタ3の交換時期の変更を通知する(ステップS54)。
 さらに、制御部23は、求めた時間変化率が検出閾値を超えている場合には、検出閾値を超えている時間変化率と、最後に取得した限界温度差から、最後に取得した温度差を減算した値と、を乗算してフィルタ交換時期を示す第2の時間t0を計算する(ステップS54)。または、制御部23は、検出閾値を超えている時間変化率を用いる代わりに、予め定められた直線計算期間で取得した飽和温度差によって求めた時間変化率を用いるようにしても良い。
 制御部23は、フィルタ3の交換時期を示す第2の時間t0を計算すると、その第2の時間t0を、表示部25に表示する(ステップS55)。
 また、ステップ52において、制御部23は、求めた時間変化率が検出閾値を超えていない、すなわち、傾きが一定であると場合には、フィルタ3の交換時期を示す第1の時間t0を、表示部25に出力する(ステップS55).
 ステップ55の処理が終了すると、プロジェクタ10は、フィルタ3の交換時期予測方法の一連の処理手順を終了する。
 本実施形態によれば、プロジェクタ10は、筺体1と、筺体1に設けられたフィルタ3と、光を出射することにより発熱するランプ11と、ランプ11近傍の内部温度を検出する温度センサ21と、筺体1外の外部温度を検出する温度センサ22と、を含む。制御部23は、ランプ11の温度異常を回避するための所定の限界温度Tlmを有し、所定期間ごとに所定の限界温度Tlmと温度センサ22が検出した外部温度との限界温度差ΔTlmを算出する。さらに、制御部23は、所定期間ごとに温度センサ21が検出した内部温度と、温度センサ22が検出した外部温度との温度差ΔTを取得する。制御部23は、所定期間に取得した温度差ΔTと、その所定期間に算出した限界温度差ΔTlmとに基づいて、フィルタ3の交換時期を示す第1の時間を計算する。
 このため、プロジェクタ10は、温度センサ21が検出した内部温度と温度センサ22が検出した外部温度との温度差の時間特性に基づいて、フィルタ3の交換時期を予測することができる。
 さらに、本実施形態では、制御部23は、第1の時間を計算した後、以前に取得した温度差を用いて所定期間ごとの温度差の時間変化率を求め、時間変化率が所定の閾値を超えたかどうかを確認する。そして、制御部23は、時間変化率が所定の閾値を超えていない場合には第1の時間を出力し、時間変化率が所定の閾値を超えている場合には、所定の閾値を超えている時間変化率と所定の限界温度差と新たに取得した温度差とに基づいてフィルタ3の交換時期を示す第2の時間を計算して出力する。
 よって、プロジェクタ10は、温度センサ21が検出した内部温度と温度センサ22が検出した外部温度との温度差の時間特性を取得し、その温度差の時間特性に応じて、段階的にフィルタ3の交換時期を補正することができる。
 一般に、プロジェクタ10周辺に浮遊している塵の種類やその量によって、プロジェクタ10の温度差の時間特性が変化し、最終的にフィルタ3の目詰まりを起こす時期が変わる。
 このため、プロジェクタ10は、プロジェクタ10周辺に浮遊している塵の種類やその量が異なる環境に設置されても、温度差の時間特性を取得することによって、フィルタ3の目詰まりを起こす時期を正確に予測することが可能となる。
 したがって、プロジェクタ10は、プロジェクタ10の設置環境に応じて、フィルタ3の交換時期を正確に予測することが可能となる。
 例えば、フィルタ3に存在する多数の孔の平均孔径と略同じ大きさの塵が多数浮遊している環境で使用されるプロジェクタ10は、新しいフィルタ3に交換されてから比較的短時間で温度差の時間変化率についての大きな変化を検出し、その時間変化率に応じてフィルタ3の交換時期を補正する。
 一方、フィルタ3の孔径よりも小さな塵が多数浮遊している環境で使用されるプロジェクタ10は、フィルタ3の孔径と略同じ大きさの塵が浮遊している環境で使用されるプロジェクタが予測するフィルタ3の交換時期よりも後に、温度差の時間変化率についての大きな変化を検出し、その温度差の時間変化率に応じてフィルタ3の交換時期を補正する。
 よって、プロジェクタ10は、温度差の時間特性に応じて段階的にフィルタ3の交換時期を補正することにより、フィルタ3が目詰まりを起こす時期を正しく予測することが可能となる。
 また、本実施形態では、プロジェクタ10は、内部温度と外部温度との温度差ΔTに基づいて、フィルタ3の交換時期を予測する。
 プロジェクタ10では、外部温度が高くなるほど、内部温度が高くなって、ランプ11の限界温度Tlmと内部温度との差が小さくなる。また、ランプ11の限界温度Tlmと内部温度との温度差が小さくなるほど、フィルタ3の交換時期は短くなる。このため、フィルタ3の交換時期は、外部温度によっても変化する。
 このため、プロジェクタ10は、内部温度を検出するだけでなく、外部温度を検出し、内部温度と外部温度との温度差ΔTを用いてフィルタ3の交換時期を計算することで、フィルタ3の交換時期をさらに正確に予測することが可能となる。
 また、本実施形態では、制御部23は、温度差ΔTと限界温度差ΔTlmとに基づいてフィルタの交換時期を計算する。このため、プロジェクタ10は、内部温度が、ランプ11の温度異常を起こす状態を正確に予測することができる。
 なお、フィルタ3の目詰まりが起こり難い環境でプロジェクタ10が使用される状況では、一般的な設置環境を想定して定期的にフィルタ3の交換が行われる状況と比較して、プロジェクタ10がフィルタ3の使用可能時間を正確に予測することで、フィルタ3の使用時間を長くすることが可能となる。したがって、フィルタ3の交換回数を減らすことが可能となり、フィルタ3の購入コストを抑制することが可能となる。
 また、本実施形態では、表示部25が、制御部23にて時間変化率が所定の閾値を超えていると確認された場合にはフィルタ3の交換時期が第1の時間から第2の時間に変更となった旨を通知する。
 このため、プロジェクタ10は、フィルタ3の交換時期が早まった旨を、プロジェクタ10の使用者に知らせることができる。
 また、本実施形態では、制御部23が、所定期間に取得した温度差ΔTを用いて、温度差ΔTと時間との関係を表す直線近似式を最小二乗法により求め、その直線近似式と、所定期間に算出した限界温度差ΔTlmとに基づいて、フィルタ3の交換時期を示す第1の時間を計算する。
 このため、プロジェクタ10は、内部温度と外部温度との温度差の時間特性を精度良く近似することができる。
 また、本実施形態では、制御部23が、所定期間に温度差を取得するたびに、温度差と、当該温度差から所定回数前に取得した温度差と、を用いて2点直線式を求める。そして、制御部23は、所定期間の2点直線式の傾きの平均値と、その所定期間の2点直線式の切片の平均値と、を用いて直線近似式を求め、直線近似式と、所定期間に算出した限界温度差ΔTlmとに基づいて、フィルタ3の交換時期を示す第1の時間を計算する。
 このため、プロジェクタ10は、内部温度と外部温度との温度差の時間特性を精度良く近似することができる。
 また、本実施形態では、制御部23が、所定の限界温度Tlmと、所定期間ごとに温度センサ22が検出した外部温度のうち最も高い外部温度との差分を、限界温度差として算出する、
 このため、外部温度の変動が大きな環境でプロジェクタ10が使用される状況でも、外部温度の変動に起因して、内部温度と外部温度との温度差が変動し、フィルタ3の交換時期の再計算が行われてしまうことを減らすことができる。よって、プロジェクタ10の使用者の混乱を抑えることができる。
 また、本実施形態では、制御部23が、プロジェクタ10の起動後に、温度センサ21が検出した内部温度と、温度センサ22が検出した外部温度との検出差が安定状態となったか否かを判定するための飽和閾値を有する。制御部23は、検出差を取得し、検出差とその検出差を取得してから所定検出期間後に取得した検出差との変動量が、飽和閾値未満になったかどうかを確認し、変動量が飽和閾値未満になったことを確認すると、所定検出期間後に取得した検出差を、温度差ΔTとして取得する。
 このため、プロジェクタ10は、内部温度と外部温度との検出差の変動が安定した状態で温度差ΔTを取得することによって、フィルタ3の目詰まり状態が正しく反映された温度差の時間特性を取得することが可能となる。
 また、本実施形態では、プロジェクタ10が、ファン2の回転数を制御することによって、フィルタ3の交換時期を延長することも可能である。ファン2の回転数を制御する場合、制御部23は、以前に取得した温度差を用いて所定期間ごとの温度差の時間変化率を求め、時間変化率が検出閾値を超えたかどうかを確認し、時間変化率が検出閾値を超えている場合には、ファン2の回転数を、第1の回転数から第1の回転数よりも高い第2の回転数にする。
 図12は、温度差の特性の傾きの変化を検出して、ファン2の回転数を上げたときの温度特性を示す図である。図12には、図9に示した温度特性34が実線で示され、温度特性35が破線で示されている。
 温度特性35は、ファン2の回転数が、第1の回転数から、第1の回転数よりも高い第2の回転数に切り替えられた後の温度特性を示す。なお、図12では、累積使用時間t3で時間変化率が検出閾値を超えるものとする。
 図12では、制御部23が、累積使用時間t3で温度差の時間変化率が、検出閾値を超えるため、制御部23は、第2の回転数を示す回転信号をファン2に供給して、ファン2の回転数を高くする。
 ファン2の回転数が上げられると、ランプ11の近傍の内部温度の温度上昇率が、温度特性34と比較して低下する。よって、図12に示すように、温度特性35での累積使用時間t0は、温度特性34での累積使用時間t0よりも長くなる。
 このため、プロジェクタ10は、制御部23にて取得された温度差の時間変化率が大きく変化したときに、ファン2の回転数を、第2の回転数にすることによって、フィルタ3の交換時期t0を延長することが可能になる。
 なお、本実施形態では、ランプ11を冷却する例について説明しが、プロジェクタ10に用いられるCPU(Central Processing Unit)などにも適用することが可能である。
 以上説明した実施形態において、図示した構成は単なる一例であって、本発明はその構成に限定されるものではない。
 1 筺体
 2 ファン
 3 フィルタ
 10 プロジェクタ
 11 ランプ
 12 表示デバイス
 13 レンズ
 20 処理部
 21、22 温度センサ
 23 制御部
 24 メモリ
 25 表示部

Claims (9)

  1.  筺体と、前記筺体に設けられたフィルタと、前記筺体内に設けられた、処理手段と、光を出射することにより発熱するランプと、を有するプロジェクタであって、
     前記筺体外の外部温度を検出する外部検出手段を含み、
     前記処理手段は、
     前記ランプ近傍の内部温度を検出する内部検出手段と、
     前記ランプの温度異常を回避するための所定の限界温度Tlmを有し、所定期間ごとに前記所定の限界温度Tlmと前記外部検出手段が検出した外部温度との限界温度差ΔTlmを算出し、当該所定期間ごとに前記内部検出手段が検出した内部温度と前記外部温度との温度差ΔTを取得し、前記取得した温度差ΔTと、前記算出した限界温度差ΔTlmとに基づいて、前記フィルタの交換時期を示す第1の時間を計算し、その後、以前に取得した温度差ΔTを用いて前記所定期間ごとの温度差の時間変化率を求め、時間変化率が、所定の閾値を超えたかどうかを確認し、時間変化率が所定の閾値を超えていない場合には前記第1の時間を出力し、時間変化率が所定の閾値を超えている場合には、前記所定の閾値を超えている時間変化率と、最後に取得した温度差ΔTと、最後に算出した限界温度差ΔTlmとに基づいて、前記フィルタの交換時期を示す第2の時間を計算して出力する計算手段と、
     前記計算手段が出力した第1の時間もしくは第2の時間をフィルタの交換時期として通知する通知手段と、を含む、プロジェクタ。
  2.  請求項1に記載のプロジェクタにおいて、
     前記通知手段は、前記計算手段にて時間変化率が所定の閾値を超えていると確認された場合には前記フィルタの交換時期が前記第1の時間から前記第2の時間に変更となった旨を通知する、プロジェクタ。
  3.  請求項1または2に記載のプロジェクタにおいて、
     前記計算手段は、前記取得した温度差ΔTを用いて、温度差ΔTと時間との関係を表す直線近似式を最小二乗法により求め、前記直線近似式と、前記算出した限界温度差ΔTlmとに基づいて、前記フィルタの交換時期を示す第1の時間を計算する、プロジェクタ。
  4.  請求項1または2に記載のプロジェクタにおいて、
     前記計算手段は、前記所定期間に温度差ΔTを取得するたびに、温度差ΔTと、当該温度差ΔTから所定回数前に取得した温度差ΔTと、を用いて2点直線式を求め、当該所定期間の2点直線式の傾きの平均値と、当該所定期間の2点直線式の切片の平均値と、を用いて直線近似式を求め、前記直線近似式と、前記算出した限界温度差ΔTlmとに基づいて、前記フィルタの交換時期を示す第1の時間を計算する、プロジェクタ。
  5.  請求項1から4のいずれか1項に記載のプロジェクタにおいて、
     前記計算手段は、前記所定の限界温度Tlmと、前記所定期間ごとに前記外部検出手段が検出した外部温度のうち最も高い外部温度との差分を、限界温度差ΔTlmとして算出する、プロジェクタ。
  6.  請求項1から5のいずれか1項に記載のプロジェクタにおいて、
     前記計算手段は、前記プロジェクタの起動後に、前記内部検出手段が検出した内部温度と前記外部温度との検出差が安定状態となったか否かを判定するための飽和閾値を有し、検出差を取得し、検出差と当該検出差を取得してから所定検出期間後に取得した検出差との変動量が前記飽和閾値未満になったかどうかを確認し、変動量が前記飽和閾値未満になったことを確認すると、前記所定検出期間後に取得した検出差を、前記内部検出手段が検出した内部温度と前記外部温度との温度差ΔTとして取得する、プロジェクタ。
  7.  請求項1から6のいずれか1項に記載のプロジェクタにおいて、
     前記筺体内に設けられ、前記ランプを冷却するためのファンをさらに含み、
     前記計算手段は、前記以前に取得した温度差を用いて前記所定期間ごとの温度差の時間変化率を求め、時間変化率が所定の閾値を超えたかどうかを確認し、時間変化率が所定の閾値を超えている場合には、前記ファンの回転数を、第1の回転数から当該第1の回転数よりも高い第2の回転数にする、プロジェクタ。
  8.  筺体と、前記筺体に設けられたフィルタと、前記筺体内に設けられ、光を出射することにより発熱するランプと、前記筺体外の外部温度を検出する外部検出手段と、前記ランプ近傍の内部温度を検出する内部検出手段と、を有するプロジェクタにおけるフィルタの交換時期予測方法であって、
     前記ランプの温度異常を回避するための所定の限界温度Tlmを有し、所定期間ごとに前記所定の限界温度Tlmと前記外部検出手段が検出した外部温度との限界温度差ΔTlmを算出し、当該所定期間ごとに前記内部検出手段が検出した内部温度と前記外部温度との温度差ΔTを取得し、前記取得した温度差ΔTと、前記算出した限界温度差ΔTlmとに基づいて、前記フィルタの交換時期を示す第1の時間を計算する計算ステップと、
     前記計算ステップの後、以前に取得した温度差ΔTを用いて前記所定期間ごとの温度差の時間変化率を求め、時間変化率が、所定の閾値を超えたかどうかを確認し、時間変化率が所定の閾値を超えていない場合には前記第1の時間を出力し、時間変化率が所定の閾値を超えている場合には、前記所定の閾値を超えている時間変化率と、最後に取得した温度差ΔTと、最後に算出した限界温度差ΔTlmとに基づいて、前記フィルタの交換時期を示す第2の時間を計算して出力する再計算ステップと、
     前記再計算ステップにて出力された第1の時間もしくは第2の時間をフィルタの交換時期として通知する通知ステップと、を含む、フィルタの交換時期予測方法。
  9.  請求項8に記載のフィルタの交換時期予測方法において、
     前記通知ステップでは、前記再計算ステップにて時間変化率が所定の閾値を超えていると確認された場合には前記フィルタの交換時期が前記第1の時間から前記第2の時間に変更となった旨を通知する、フィルタの交換時期予測方法。
PCT/JP2010/064245 2010-08-24 2010-08-24 プロジェクタおよびフィルタの交換時期予測方法 WO2012025989A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/064245 WO2012025989A1 (ja) 2010-08-24 2010-08-24 プロジェクタおよびフィルタの交換時期予測方法
JP2012530457A JP5451887B2 (ja) 2010-08-24 2010-08-24 プロジェクタおよびフィルタの交換時期予測方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/064245 WO2012025989A1 (ja) 2010-08-24 2010-08-24 プロジェクタおよびフィルタの交換時期予測方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012025989A1 true WO2012025989A1 (ja) 2012-03-01

Family

ID=45723018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/064245 WO2012025989A1 (ja) 2010-08-24 2010-08-24 プロジェクタおよびフィルタの交換時期予測方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5451887B2 (ja)
WO (1) WO2012025989A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014165421A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Nec Computertechno Ltd 電子装置および目詰まり状態判定方法
JP2015211088A (ja) * 2014-04-24 2015-11-24 富士通株式会社 装置およびシステム
CN107045253A (zh) * 2017-02-22 2017-08-15 海信集团有限公司 激光投影设备的器件保护方法及装置
WO2018079023A1 (ja) * 2016-10-31 2018-05-03 ソニー株式会社 画像投影装置及び情報処理方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020008772A (ja) 2018-07-10 2020-01-16 キヤノン株式会社 画像形成装置
KR102393039B1 (ko) * 2021-11-08 2022-05-02 (주)씨텍 숏 데이터를 활용한 재난 발생 사전예측 시스템 및 그 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004063993A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Seiko Epson Corp フィルタ交換警告方法、フィルタ交換警告機構を備えた電子機器
JP2006208720A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Sharp Corp 電気機器
JP2007248701A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Seiko Epson Corp 電子機器、プロジェクタ
WO2010018638A1 (ja) * 2008-08-15 2010-02-18 Necディスプレイソリューションズ株式会社 投写型表示装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004063993A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Seiko Epson Corp フィルタ交換警告方法、フィルタ交換警告機構を備えた電子機器
JP2006208720A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Sharp Corp 電気機器
JP2007248701A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Seiko Epson Corp 電子機器、プロジェクタ
WO2010018638A1 (ja) * 2008-08-15 2010-02-18 Necディスプレイソリューションズ株式会社 投写型表示装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014165421A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Nec Computertechno Ltd 電子装置および目詰まり状態判定方法
JP2015211088A (ja) * 2014-04-24 2015-11-24 富士通株式会社 装置およびシステム
WO2018079023A1 (ja) * 2016-10-31 2018-05-03 ソニー株式会社 画像投影装置及び情報処理方法
CN109863451A (zh) * 2016-10-31 2019-06-07 索尼公司 图像投影装置和信息处理方法
JPWO2018079023A1 (ja) * 2016-10-31 2019-09-12 ソニー株式会社 画像投影装置及び情報処理方法
US11240476B2 (en) 2016-10-31 2022-02-01 Sony Corporation Image projection device and information processing method
JP7047765B2 (ja) 2016-10-31 2022-04-05 ソニーグループ株式会社 画像投影装置及び情報処理方法
CN107045253A (zh) * 2017-02-22 2017-08-15 海信集团有限公司 激光投影设备的器件保护方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5451887B2 (ja) 2014-03-26
JPWO2012025989A1 (ja) 2013-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5451887B2 (ja) プロジェクタおよびフィルタの交換時期予測方法
JP4407726B2 (ja) プロジェクタ、および制御方法
US8334783B2 (en) Projection display device
JP4963647B2 (ja) 画像投射装置
JP5721198B2 (ja) 劣化検出回路、表示装置、及び性能劣化検出方法
JP4582264B1 (ja) 投写型表示装置
US20090096616A1 (en) Warning method and apparatus for reducing risk of damage to projection device
WO2020032055A1 (ja) 水位検知装置および加湿装置
JP5324036B2 (ja) プロジェクタおよびプロジェクタの光源冷却方法
CN109863451B (zh) 图像投影装置和信息处理方法
JP2015059954A (ja) プロジェクタ、エアフィルタ交換制御プログラム及びエアフィルタ交換検知方法
US20200257186A1 (en) Control method for projector, projector, and projector system
JP2008185714A (ja) プロジェクタ、プログラムおよび情報記憶媒体
JP2007248701A (ja) 電子機器、プロジェクタ
WO2010109657A1 (ja) 電子機器および冷却方法
JP2013015696A (ja) プロジェクター及びその制御方法
JP2013015696A5 (ja)
US20160018724A1 (en) Image projection apparatus and storage medium storing light source power control program
JP2009180903A (ja) プロジェクタ
JP4977924B2 (ja) 物体検出装置、物体検出方法およびプログラム
JP2010250083A (ja) 投写型表示装置およびリモコン
JP2009069679A (ja) プロジェクタ
JP2015103835A (ja) 冷却装置、電子機器、および、電子機器の冷却方法
JP2019174731A (ja) 電子機器、投射型表示装置、電子機器の制御方法、および、プログラム
JP2021158707A (ja) 電子機器及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10856397

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012530457

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

32PN Ep: public notification in the ep bulletin as address of the adressee cannot be established

Free format text: NOTING OF LOSS OF RIGHTS PURSUANT TO RULE 112(1) EPC (EPO FORM 1205A DATED 07.06.2013)

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10856397

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1