WO2012001912A1 - 情報記録媒体用ガラス基板の製造方法 - Google Patents

情報記録媒体用ガラス基板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012001912A1
WO2012001912A1 PCT/JP2011/003545 JP2011003545W WO2012001912A1 WO 2012001912 A1 WO2012001912 A1 WO 2012001912A1 JP 2011003545 W JP2011003545 W JP 2011003545W WO 2012001912 A1 WO2012001912 A1 WO 2012001912A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
glass substrate
suction
information recording
polishing
adsorbing
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/003545
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
典子 島津
Original Assignee
コニカミノルタオプト株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コニカミノルタオプト株式会社 filed Critical コニカミノルタオプト株式会社
Publication of WO2012001912A1 publication Critical patent/WO2012001912A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/84Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers
    • G11B5/8404Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers manufacturing base layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • B24B37/042Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces operating processes therefor

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing a glass substrate for an information recording medium.
  • the glass substrate for information recording medium is usually manufactured through a lapping process (grinding process), a rough polishing process, and a precision polishing process after forming a glass base plate having through holes.
  • the precision polishing step is the final polishing step in the method of manufacturing the information recording medium glass substrate.
  • a polishing liquid containing colloidal silica as an abrasive and a polishing apparatus having a polishing pad are used.
  • the glass substrate is polished to a small surface roughness by the polishing pad, and the glass substrate and the polishing pad are wet with the polishing liquid, so the glass substrate is stuck to the polishing pad. Yes. Therefore, it is difficult to manually remove the glass substrate from the polishing apparatus in the extraction process. If you try to take it out by hand, the glass substrate may be damaged.
  • Patent Document 1 discloses an adsorbing tool that adsorbs a glass substrate and removes it from a polishing apparatus.
  • the suction tool disclosed in Patent Document 1 is connected to a connection portion connected to a suction means, a ventilation portion communicating with the connection portion, an open hole communicating with the ventilation portion and communicating with outside air, and a glass substrate as an article.
  • a suction part suction surface
  • the suction part increases the negative pressure of the suction hole so that the suction part adsorbs the glass substrate. It is a thing.
  • the glass substrate is adsorbed by the adsorbing part of the adsorber, if the foreign object adheres to the adsorbing part, the foreign object is strongly pressed against the surface of the glass substrate when adsorbing the glass substrate, It adheres to the glass substrate.
  • the foreign matter adhered to the glass substrate after the final polishing step cannot be removed sufficiently in the cleaning step because the polishing step is not performed thereafter, and eventually remains on the surface of the glass substrate for information recording media. .
  • the distance between the recording head and the information recording medium during recording has become very small.
  • the foreign matter adhering to the adsorbing part of the adsorbing tool is colloidal silica contained in the polishing liquid or bacteria (iron bacteria) generated in the polishing liquid or the adsorbing part. Further, it was found that the residue of foreign matter on the glass substrate surface becomes more prominent as the suction tool is used repeatedly.
  • the present invention is a glass for an information recording medium in which foreign matter is less likely to adhere to the suction portion of the suction tool, and even if the suction tool is repeatedly used, the foreign matter hardly remains on the surface of the glass substrate sucked by the suction tool. It aims at providing the manufacturing method of a board
  • One aspect of the present invention is to form a glass substrate for an information recording medium by polishing a disk-shaped glass base plate having a through-hole using a polishing liquid containing colloidal silica and a polishing apparatus having a polishing pad.
  • a method for producing a glass substrate for an information recording medium comprising: a final polishing step; and a step of taking out the glass substrate from a polishing apparatus by adsorbing the surface of the glass substrate after the final polishing step with an adsorbent having an adsorbing portion Then, the adsorbing part of the adsorbing tool is immersed in a weakly acidic or weakly alkaline storage liquid for a predetermined period when the glass substrate is not adsorbed.
  • FIG. 10A is a graph based on the number of foreign particles attached in FIG. 10A
  • FIG. 10B is a graph expressed based on the number of foreign particles attached in FIG. 10B
  • FIG. It is the figure represented on the graph based on the foreign material adhesion number of FIG.10 (c).
  • (A) is a chart showing the number of adhered foreign substances on the glass substrate for an information recording medium in the initial stage polished by the precision polishing apparatus in the process of the second embodiment
  • (b) is a precision polishing apparatus in the process of the second embodiment.
  • C is a chart showing the number of adhered foreign substances on the glass substrate for information recording medium in the middle period polished in step (c).
  • FIG. 12A is a graph represented based on the number of foreign matters attached in FIG. 12A
  • FIG. 12B is a diagram represented based on the number of foreign matters attached in FIG. 12B
  • FIG. It is the figure represented on the graph based on the foreign material adhesion number of FIG.12 (c).
  • (A) is a chart showing the number of adhered foreign substances on the glass substrate for an information recording medium in the initial stage polished by the precision polishing apparatus in the process of the third embodiment
  • (b) is a precision polishing apparatus in the process of the third embodiment.
  • FIG. 14A is a graph based on the number of foreign substances attached in FIG. 14A
  • FIG. 14B is a graph based on the number of foreign objects attached in FIG. 14B
  • FIG. It is the figure represented on the graph based on the foreign material adhesion number of FIG.14 (c).
  • FIG. 17 is a cross-sectional explanatory diagram when adsorbing an information recording medium glass substrate with the adsorbing tool of another embodiment of FIG. It is a bottom view of the suction tool of other embodiment.
  • FIG. 20 is a sectional view taken along line XX-XX in FIG.
  • FIG. 1 is a process diagram of the first embodiment of the manufacturing method of the present invention.
  • the manufacturing method of the glass substrate for information recording media includes a disk processing step, a lapping step (grinding step), a rough polishing step (primary polishing step), and a chemical strengthening step.
  • a precision polishing step (secondary polishing step) that is, a final polishing step, a final cleaning step, and an inspection step are included, and a glass substrate for an information recording medium is manufactured through these steps.
  • the disk processing step is a step of processing a glass base plate formed from a glass material having a predetermined composition into a plate shape into a disk-shaped glass base plate having a through hole.
  • a disk-shaped glass base plate having an outer diameter of 2.5 inches, 1.8 inches, 1 inch, 0.8 inches, etc. and a thickness of 2 mm, 1 mm, 0.63 mm, etc. is formed. Is done.
  • size and thickness of the glass base plate formed by a disk processing process are not specifically limited.
  • the glass material to be used is not particularly limited, and various materials can be used.
  • the lapping step is a step of processing the glass base plate into a predetermined plate thickness.
  • the lapping process is composed of two processes, a first lapping process and a second lapping process.
  • the first lapping step is a step of preliminarily adjusting the overall shape of the glass base plate, that is, the parallelism, flatness and thickness of the glass base plate by grinding (lapping) both sides of the glass base plate.
  • the second lapping step is a step in which both surfaces of the glass base plate are ground again to further finely adjust the parallelism, flatness and thickness of the glass base plate.
  • the rough polishing step is a step of improving the surface roughness so that the surface roughness finally required in the precision polishing step described later can be efficiently obtained.
  • the chemical strengthening step is a step of immersing the glass base plate in a chemical strengthening solution to form a chemical strengthening layer on the glass base plate.
  • a chemical strengthening solution to form a chemical strengthening layer on the glass base plate.
  • alkali metal ions such as lithium ions and sodium ions contained in the glass base plate are converted into potassium ions having a larger ion radius. It is carried out by an ion exchange method in which the alkali metal ion is substituted. Due to the strain caused by the difference in ion radius, compressive stress is generated in the ion-exchanged region, and the surface of the glass base plate is strengthened.
  • the precision polishing step (final polishing step) is a step of further precisely polishing the surface of the glass base plate after the rough polishing step.
  • the precision polishing step is performed using the polishing apparatus 5 shown in FIG. 4, a polishing liquid (slurry liquid) 57, the suction tool 1 shown in FIG. 5, and the storage liquid 6 shown in FIG.
  • As the polishing liquid 57 one containing colloidal silica as an abrasive is used.
  • the polishing apparatus 5 includes an apparatus main body 5a and a polishing liquid supply section 5b that supplies the polishing liquid 57 to the apparatus main body 5a.
  • the apparatus body 5a is provided with a disk-shaped upper surface plate 53 and a lower surface plate 54 that are arranged at intervals in the vertical direction so as to be parallel to each other and rotate in opposite directions.
  • the upper and lower surface plates 53 and 54 can be operated by separate driving.
  • Polishing pads 54b (shown in FIG. 8) for polishing both the front and back surfaces of the glass base plate 100 are attached to the opposing surfaces of the upper and lower surface plates 53 and 54, respectively.
  • a rotatable carrier 50 a is provided between the upper and lower surface plates 53, 54.
  • the carrier 50a is sandwiched between the upper and lower surface plates 53 and 54 via the polishing pad 54b.
  • the carrier 50a is provided with a plurality of base plate holding holes 50b.
  • the glass base plate 100 is fitted and disposed in the base plate holding hole 50b.
  • 100 glass base plates 100 are fitted and arranged in the carrier 50a, and 100 glass base plates 100 are processed in one process (one batch).
  • the carrier 50a revolves in the same direction as the lower surface plate 54 with respect to the center of rotation of the surface plates 53, 54 while rotating while holding the plurality of glass base plates 100.
  • the glass base plate is supplied by supplying the polishing liquid 57 between the upper surface plate 53 and the glass base plate 100 and between the lower surface plate 54 and the glass base plate 100, respectively. 100 precision polishing is performed.
  • the polishing liquid supply unit 5 b includes a liquid storage unit 51 and a liquid recovery unit 52.
  • the liquid reservoir 51 includes a liquid reservoir main body 51a, and a liquid supply pipe 51b extending from the liquid reservoir main body 51a to the apparatus main body 5a and having a discharge port 51e.
  • the liquid recovery part 52 is extended from the liquid recovery part main body 52a, the liquid recovery pipe 52b extended from the liquid recovery part main body 52a to the apparatus main body 5a, and from the liquid recovery part main body 52a to the polishing liquid supply part 5b. And a liquid return pipe 52c.
  • the polishing liquid 57 put in the liquid storage unit main body 51a is supplied to the apparatus main body part 5a from the discharge port 51e of the liquid supply pipe 51b, and is recovered from the apparatus main body part 5a to the liquid recovery unit main body 52a via the liquid recovery pipe 52b. Is done.
  • the recovered polishing liquid 57 is returned to the liquid storage part 51 through the liquid return pipe 52c and supplied again to the apparatus main body part 5a.
  • the suction tool 1 used in this embodiment includes a suction tool main body 2 and a suction part 3 as shown in FIGS.
  • the suction tool body 2 includes a gripping part 21 and a suction operation part 22.
  • the grip portion 21 is formed of a cylindrical body having a diameter that can be gripped by a hand.
  • a grip portion vent hole 23a is provided in the axial center portion of the grip portion 21 so as to penetrate both ends in the axial direction along the axial direction.
  • a suction device connection portion 24 is provided at the first end (upper end in the figure) of the grip portion 21 in the axial direction.
  • An opening / closing operation hole 25 is provided on the outer peripheral surface of the grip portion 21 so as to penetrate from the outer peripheral surface to the grip portion vent hole 23a.
  • the opening / closing operation hole 25 is formed of a size that can be closed with fingers of a hand.
  • the adsorption operation unit 22 is formed of a disk-like body having a diameter larger than that of the gripping unit 21 and is connected to a second end (lower end in the drawing) of the gripping unit 21 in the axial direction.
  • the adsorption operation unit 22 has two parts, a first adsorption operation unit 22a formed integrally with the gripping unit 21, and a second adsorption operation unit 22b attached to the first adsorption operation unit 22a. It is composed of
  • a holding portion vent hole 23b is provided inside the first suction operation portion 22a.
  • the first end (the upper end in the figure) of the holding portion vent hole 23b is in communication with the grip portion vent hole 23a.
  • branch holes 23c are provided at the second end (lower end in the figure) of the holding portion vent hole 23b.
  • Each of the branch holes 23c is formed to extend radially outward from the holding portion vent hole 23b.
  • the branch hole 23c is extended to the circumference of about 40 mm in diameter centering on the axial center of the 1st adsorption
  • the second suction operation unit 22b is composed of a disk-like body having substantially the same diameter as the first suction operation unit 22a.
  • a first end (upper end in the drawing) of the second suction operation unit 22b in the axial direction constitutes a connecting portion 22c that is connected to the first suction operation unit 22a.
  • the suction part 3 is provided at the second end (the lower end in the figure) in the axial direction of the second suction operation part 22b as described later.
  • the second suction operation portion 22b is provided with three suction through holes 23e that are opened from the connecting portion 22c to the suction portion 3 along the axial direction. These suction through holes 23e are formed at positions corresponding to the branch hole ends 23d of the branch holes 23c of the first suction operation portion 22a.
  • the second suction operation unit 22b configured as described above has the connecting portion 22c fitted to the first suction operation unit 22a and is fixedly connected via the bolt 5 in this state. In this connected state, each suction through hole 23e and the branch hole end 23d of the branch hole 23c of the suction operation unit 22 are in communication with each other.
  • suction through hole 23e, the holding portion vent hole 23b, and the grip portion vent hole 23a communicate with each other, and the suction vent passage 23 is configured by these.
  • the suction part 3 is provided on the end face of the second end of the second suction operation part 22b as described above. Moreover, this adsorption
  • the contact pad 32 is formed of a circular shape having an outer diameter that is approximately the same as the outer diameter of the suction operation unit 22 (49 mm in this embodiment).
  • the contact pad 32 includes three suction ports 33.
  • the suction ports 33 are respectively provided at positions corresponding to the suction through holes 23e of the second suction operation unit 22b.
  • the contact pad 32 is attached to the second end of the second suction operation unit 22b. In the attached state, the suction holes 33 of the contact pad 32 are used for suction of the suction air passage 23 in the suction tool body 2, respectively. It is in communication with the through hole 23e.
  • the suction tool 1 configured in this way is connected to the suction device connection portion 24 with the connection tool 26 of the connection hose 27 of the suction device (not shown), and the suction device is operated, for example, as shown in FIG.
  • the contact pad 32 of the suction portion 3 of the suction tool 1 is brought into contact with the surface of the glass substrate 100a on the polishing pad 54b of the lower surface plate 54 after the polishing of the surface by the polishing apparatus 5 is completed.
  • the opening / closing operation hole 25 is closed with, for example, a finger of a hand. Accordingly, the glass substrate 100 a can be sucked to the contact pad 32 by being sucked from the suction hole 33 through the suction vent path 23.
  • the storage liquid 6 is intended to make it difficult for colloidal silica to adhere to the adsorbing portion 3 of the adsorbing tool 1 and to make bacteria (iron bacteria) less likely to occur.
  • the adsorbing unit 3 of the adsorbing tool 1 is immersed in the storage liquid 6 for a predetermined period when the glass substrate is not adsorbed.
  • the suction unit 3 of the suction tool 1 every storage period in which the tool 1 is not used in this embodiment, about 35 minutes to 60 minutes, that is, about 35 minutes to 60 minutes each time 100 glass substrates 100a are sucked). Is immersed in the storage liquid 6.
  • the storage solution 6 one that exhibits weak acidity or one that exhibits weak alkalinity is used.
  • the storage liquid 6 is made weakly acidic by containing vitamin C or sulfamic acid in the storage liquid 6.
  • the storage liquid 6 is made weakly alkaline by containing potassium hydroxide in the storage liquid 6.
  • the storage liquid 6 is kept weakly acidic in the range of pH 5.5 to 6.5 or weakly alkaline in the range of pH 8.0 to 10.0.
  • the storage liquid 6 is stored in a container 7 having an opening 71 on the upper side, and the adsorbing portion 3 of the adsorbing tool 1 put in the container 7 from the opening 71 is immersed therein. It is like that.
  • the manufacturing process of the glass substrate for information recording media is not limited to the process in which the chemical strengthening process is performed before the precision polishing process as in the process of the first embodiment.
  • the process of 2nd Embodiment the process of 2nd Embodiment.
  • the chemical strengthening process is performed after the precision polishing process (the process of the second embodiment)
  • the foreign matter fixed to the glass substrate 100a may be more firmly fixed by the chemical strengthening process. It is done.
  • the measurement of the number of foreign matters is performed for each of arbitrary three sheets (NO. 1 to NO. 3 in FIG. 10A) of the first batch (initial stage) polished by the precision polishing apparatus in the process of the first embodiment.
  • the number of adhering foreign matters (FIG. 10 (c) and FIG. 11 (c)) of each of the three sheets (NO. 7 to NO. 9 in FIG. 10C) was measured.
  • the measurement of the number of adhered foreign substances was performed using an optical surface analyzer (OSA) “Candela” manufactured by KLA tencor.
  • OSA optical surface analyzer
  • the adsorbing part 3 of the adsorbing tool 1 was immersed in the storage liquid and stored before the first first batch (initial stage).
  • the suction tool used for the manufacturing method of the glass substrate for information recording media of this invention is not restricted to the thing of the said embodiment, It can change suitably.
  • the suction tool 200 is configured to allow the through hole 101 of the glass substrate 100a to communicate with the outside in a state where the suction portion 3 is in contact with the glass substrate 100a. It is preferable.
  • the suction tool 200 may include an external communication air passage 34.
  • the contact pad 32 of the suction portion 3 has a central hole 32 a as a communication opening having the same size as the through hole 101 of the glass substrate 100 a at the center. And a narrow groove 32b as a communication path formed by cutting a part of the contact pad 32 with a predetermined width from the center hole 32a to the outer peripheral end.
  • the central hole 32a and the groove 32b constitute an external communication air passage 34.
  • the other configuration of the suction tool 200 shown in FIGS. 16 and 17 is the same as that of the above-described suction tool 1 shown in FIGS.
  • the glass substrate 100a is penetrated during suction.
  • the air in the hole 101 is also sucked, and the polishing pad 54b may be sucked through the through hole 101 in some cases.
  • air can be introduced into the through hole 101 via the center hole 32a and the groove 32b constituting the external communication air passage 34 as shown in FIG. 33 and the through-hole 101 can reduce the risk of the polishing pad 54b being sucked.
  • the suction tool 200 configured so that the through hole 101 of the glass substrate 100a can communicate with the outside in a contact state in which the suction portion 3 is in contact with the glass substrate 100a.
  • the external communication air passage 34 is not limited to the one constituted by the center hole 32a and the groove 32b provided in the contact pad 32, and can be appropriately changed.
  • the external communication air passage 234 has a center hole 232 a as a communication hole provided in the contact pad 32, and a suction hole 22 in the suction tool body 2. It is good also as what is comprised from the external communication hole 231 as a communicating path provided so that it may communicate with the exterior.
  • the polisher 5 after adsorbing
  • the suction portion 3 of the suction tool 1 is immersed in the storage liquid every time one or more glass substrates 100a are taken out. You may do it. Or you may make it immerse the adsorption
  • the present embodiment there is little possibility of foreign matter adhering to the suction portion of the suction tool, and even if the suction tool is used repeatedly, the foreign matter remains on the surface of the glass substrate sucked by the suction tool.
  • a method of manufacturing a glass substrate for an information recording medium that is difficult to perform is provided. As a result, the generation of foreign matter on the surface of the information recording medium glass substrate can be significantly suppressed.
  • an adsorber that has a low possibility of foreign matter adhering to the adsorption portion and hardly retains foreign matter on the surface of the glass substrate adsorbed by the adsorption portion.
  • a method for producing a glass substrate for an information recording medium comprises: polishing a disk-shaped glass base plate having a through-hole using a polishing liquid containing colloidal silica and a polishing apparatus having a polishing pad;
  • a glass for an information recording medium comprising: a final polishing step for forming a substrate; and a step of taking out the glass substrate from a polishing apparatus by adsorbing the surface of the glass substrate after the final polishing step with an adsorbent having an adsorbing portion
  • a method for manufacturing a substrate wherein the adsorbing part of the adsorbing tool is immersed in a weakly acidic or weakly alkaline storage liquid for a predetermined period of time when the glass substrate is not adsorbed. .
  • the weak acidity of the storage solution includes, for example, those having a pH of 5.5 to 6.5.
  • colloidal silica can be hardly attached to the suction portion of the suction tool more reliably. Bacteria can also be generated more reliably and hardly.
  • Examples of the weak alkalinity of the storage solution include those having a pH of 8.0 to 10.0.
  • colloidal silica can be hardly attached to the suction portion of the suction tool more reliably. Bacteria can also be generated more reliably and hardly.
  • the suction tool is an suction tool used in the above-described method for manufacturing a glass substrate for an information recording medium, and has a suction tool body having a suction air passage connected to a suction device so as to be suckable, and communicates with the suction air passage.
  • a suction part provided on the suction tool main body, and in a contact state in which the suction part is in contact with the glass substrate for information recording medium, the through hole of the glass substrate and the outside are connected to each other. It is configured to be able to communicate.
  • the polishing pad provided in the polishing apparatus is sucked through the through hole, and the glass substrate must be sucked and removed from the polishing pad with a strong force.
  • the glass substrate must be sucked and removed from the polishing pad with a strong force.
  • the suction tool configured as described above
  • air can be introduced from the outside into the through hole by the external communication air passage even when the air in the through hole of the glass substrate is sucked during the suction.
  • the polishing pad can be made less likely to be sucked.
  • the present invention is expected to have a wide range of industrial applicability in the technical field of a method for producing a glass substrate for an information recording medium.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

 コロイダルシリカを含有する研磨液と研磨パッドを有する研磨装置とを用いて最終研磨した情報記録媒体用ガラス基板を吸着具の吸着部で吸着して研磨装置から取り出した後、吸着具の吸着部を、前記ガラス基板を吸着していない非吸着時の所定の期間、弱酸性又は弱アルカリ性の保管液に浸漬する。これにより、吸着具の吸着部に異物が付着するおそれが少なく、吸着具で吸着した情報記録媒体用ガラス基板の表面に異物が残留し難い情報記録媒体用ガラス基板の製造方法が提供される。

Description

情報記録媒体用ガラス基板の製造方法
 本発明は、情報記録媒体用ガラス基板の製造方法に関する。
 情報記録媒体用ガラス基板は、通常、貫通孔を有するガラス素板を形成した後に、ラッピング工程(研削工程)、粗研磨工程、精密研磨工程を経て製造される。精密研磨工程は、情報記録媒体用ガラス基板の製造方法において最終の研磨工程である。精密研磨工程、すなわち最終研磨工程では、コロイダルシリカを研磨剤として含有する研磨液と、研磨パッドを有する研磨装置とが用いられる。最終研磨工程の終了後は、研磨装置からガラス基板を取り出す取出工程がある。その際、ガラス基板は研磨パッドによって表面粗さが小さい状態に研磨されていると共に、ガラス基板と研磨パッドとは研磨液で濡れているため、ガラス基板は研磨パッドに貼り付いた状態となっている。そのため、取出工程でガラス基板を研磨装置から手で取り出すことは難しい。あえて手で取り出そうとすると、ガラス基板に傷を付けるおそれがある。
 そこで、ガラス基板を吸着して研磨装置から取り出す吸着具が、例えば特許文献1に開示されている。この特許文献1に開示された吸着具は、吸引手段に接続される接続部と、接続部に連通する通気部と、通気部に連通し外気に通じる開放穴と、物品としてのガラス基板に対向する吸着部(吸着面)と、通気部に連通し吸着部に開口した吸引穴とを有し、開放穴を塞ぐことにより吸引穴の負圧を増大して吸着部でガラス基板を吸着するようにしたものである。
 上記のように、吸着具の吸着部でガラス基板を吸着する際、吸着部に異物が付着していると、ガラス基板を吸着した際に、異物がガラス基板の表面に強く押し付けられ、異物がガラス基板に固着する。最終研磨工程後にガラス基板に固着した異物は、そのあと研磨工程が行われないため、洗浄工程で十分に除去することができず、最終的に情報記録媒体用ガラス基板の表面に残留してしまう。近年、情報記録媒体の記録密度の向上に伴い、記録時における記録ヘッドと情報記録媒体との間隔が非常に小さくなっている。そのため、たとえわずかな異物でもガラス基板に残留していると、ヘッドクラッシュ(記録ヘッドと異物との衝突による記録障害)が誘発され得る。本発明者の検討の結果、吸着具の吸着部に付着する異物は、研磨液に含有されるコロイダルシリカや、研磨液あるいは吸着部に発生したバクテリア(鉄バクテリア)等であることがわかった。また、ガラス基板表面への異物の残留は、吸着具が繰り返し使用されるほど顕著となることがわかった。
特開2007-216311号公報
 そこで、本発明は、吸着具の吸着部に異物が付着するおそれが少なく、たとえ吸着具が繰り返し使用されても、吸着具で吸着したガラス基板の表面に異物が残留し難い情報記録媒体用ガラス基板の製造方法の提供を目的とする。
 本発明の一局面は、貫通孔を有する円盤状のガラス素板を、コロイダルシリカを含有する研磨液と研磨パッドを有する研磨装置とを用いて研磨して、情報記録媒体用ガラス基板を形成する最終研磨工程と、その最終研磨工程後のガラス基板の表面を、吸着部を有する吸着具によって吸着して、前記ガラス基板を研磨装置から取り出す取出工程とを含む情報記録媒体用ガラス基板の製造方法であって、前記ガラス基板を吸着していない非吸着時の所定の期間、前記吸着具の吸着部を弱酸性又は弱アルカリ性の保管液に浸漬するようにしたことを特徴とする。
 上記並びにその他の本発明の目的、特徴及び利点は、以下の詳細な記載と添付図面とから明らかになるであろう。
本発明の情報記録媒体用ガラス基板の製造方法の第1実施形態の工程図である。 情報記録媒体用ガラス基板の製造方法の第2実施形態の工程図である。 情報記録媒体用ガラス基板の製造方法の第3実施形態の工程図である。 精密研磨工程で用いる一実施形態の研磨装置の説明図である。 本発明の情報記録媒体用ガラス基板の製造方法で用いる一実施形態の吸着具の正面図である。 図5の底面図である。 図6のVII―VII線断面図である。 吸着具で情報記録媒体用ガラス基板を吸着する際の断面説明図である。 吸着部を保管液に浸漬させた状態の説明図である。 (a)は、第1実施形態の工程における精密研磨装置で研磨した初期の情報記録媒体用ガラス基板の異物付着数を表した図表、(b)は、第1実施形態の工程における精密研磨装置で研磨した中期の情報記録媒体用ガラス基板の異物付着数を表した図表、(c)は、第1実施形態の工程における精密研磨装置で研磨した後期の情報記録媒体用ガラス基板の異物付着数を表した図表である。 (a)は、図10(a)の異物付着数に基づいてグラフに表した図、(b)は、図10(b)の異物付着数に基づいてグラフに表した図、(c)は、図10(c)の異物付着数に基づいてグラフに表した図である。 (a)は、第2実施形態の工程における精密研磨装置で研磨した初期の情報記録媒体用ガラス基板の異物付着数を表した図表、(b)は、第2実施形態の工程における精密研磨装置で研磨した中期の情報記録媒体用ガラス基板の異物付着数を表した図表、(c)は、第2実施形態の工程における精密研磨装置で研磨した後期の情報記録媒体用ガラス基板の異物付着数を表した図表である。 (a)は、図12(a)の異物付着数に基づいてグラフに表した図、(b)は、図12(b)の異物付着数に基づいてグラフに表した図、(c)は、図12(c)の異物付着数に基づいてグラフに表した図である。 (a)は、第3実施形態の工程における精密研磨装置で研磨した初期の情報記録媒体用ガラス基板の異物付着数を表した図表、(b)は、第3実施形態の工程における精密研磨装置で研磨した中期の情報記録媒体用ガラス基板の異物付着数を表した図表、(c)は、第3実施形態の工程における精密研磨装置で研磨した後期の情報記録媒体用ガラス基板の異物付着数を表した図表である。 (a)は、図14(a)の異物付着数に基づいてグラフに表した図、(b)は、図14(b)の異物付着数に基づいてグラフに表した図、(c)は、図14(c)の異物付着数に基づいてグラフに表した図である。 他の実施形態の吸着具の底面図である。 図16のXVII-XVII線断面図である。 図16の他の実施形態の吸着具で情報記録媒体用ガラス基板を吸着する際の断面説明図である。 更に他の実施形態の吸着具の底面図である。 図19のXX-XX線断面図である。
 以下、本発明を具体的に説明する。図1は、本発明の製造方法の第1実施形態の工程図である。
 この実施形態では、情報記録媒体用ガラス基板の製造方法は、図1に示すように円盤加工工程と、ラッピング工程(研削工程)と、粗研磨工程(1次研磨工程)と、化学強化工程と、精密研磨工程(2次研磨工程)、すなわち最終研磨工程と、最終洗浄工程と、検査工程とを含み、これらの工程を経て情報記録媒体用ガラス基板が製造される。
 円盤加工工程は、所定の組成のガラス素材から板状に成形したガラス素板を、貫通孔を有する円盤状のガラス素板に加工する工程である。この円盤加工工程で、例えば、外径が2.5インチ、1.8インチ、1インチ、0.8インチ等で、厚みが2mm、1mm、0.63mm等の円盤状のガラス素板が形成される。円盤加工工程で形成されるガラス素板の大きさや厚さは特に限定されない。用いるガラス素材も特に限定されず、種々のものを使用できる。
 ラッピング工程(研削工程)は、上記ガラス素板を所定の板厚に加工する工程である。この実施形態では、ラッピング工程は、第1ラッピング工程と第2ラッピング工程との2つの工程から構成されている。
 第1ラッピング工程は、ガラス素板の裏表の両面を研削(ラッピング)加工し、ガラス素板の全体形状、すなわちガラス素板の平行度、平坦度及び厚みを予備調整する工程である。
 第2ラッピング工程は、ガラス素板の両表面を再び研削加工し、ガラス素板の平行度、平坦度及び厚みをさらに微調整する工程である。
 粗研磨工程は、後述の精密研磨工程で最終的に必要とされる面粗さを効率よく得ることができるように、面粗さを向上させる工程である。
 化学強化工程は、化学強化液にガラス素板を浸漬してガラス素板に化学強化層を形成する工程である。化学強化層を形成することで、ガラス素板の耐衝撃性、耐振動性及び耐熱性等を向上させることができる。
 化学強化工程は、例えば、加熱された化学強化処理液にガラス素板を浸漬することによって、ガラス素板に含まれるリチウムイオン、ナトリウムイオン等のアルカリ金属イオンを、それよりイオン半径の大きなカリウムイオン等のアルカリ金属イオンによって置換するイオン交換法によって行われる。イオン半径の違いによって生じる歪みにより、イオン交換された領域に圧縮応力が発生し、ガラス素板の表面が強化される。
 精密研磨工程(最終研磨工程)は、粗研磨工程後のガラス素板の表面をさらに精密に研磨する工程である。精密研磨工程は、図4に示す研磨装置5と、研磨液(スラリー液)57と、図5に示す吸着具1と、図9に示す保管液6とを用いて行なわれる。研磨液57は、研磨材としてコロイダルシリカを含有するものが使用される。
 研磨装置5は、この実施形態では、例えば図4に示すような両面同時研磨可能な装置が使用される。この研磨装置5は、装置本体部5aと、装置本体部5aに研磨液57を供給する研磨液供給部5bとを備えている。
 装置本体部5aは、互いに平行になるように上下に間隔を隔てて配置され、互いに逆方向に回転する円盤状の上定盤53と下定盤54とを備えている。この上下の定盤53、54はそれぞれ別駆動で動作することができる。
 上下の定盤53、54の対向するそれぞれの面にガラス素板100の表裏の両面を研磨するための研磨パッド54b(図8に図示)が貼り付けられている。上下の定盤53、54の間には、回転可能なキャリア50aが設けられている。キャリア50aは、研磨パッド54bを介して上下の定盤53、54に挟まれている。
 キャリア50aには、複数の素板保持用孔50bが設けられている。この素板保持用孔50bにガラス素板100が嵌め込まれて配置される。この実施形態では、キャリア50aに100枚のガラス素板100が嵌め込まれて配置され、一回の処理(1バッチ)で100枚のガラス素板100が処理される。
 キャリア50aは、複数のガラス素板100を保持した状態で、自転しながら、定盤53、54の回転中心に対して下定盤54と同じ方向に公転する。このように動作している研磨装置5において、研磨液57を上定盤53とガラス素板100との間及び下定盤54とガラス素板100との間にそれぞれ供給することにより、ガラス素板100の精密研磨が行われる。
 研磨液供給部5bは、液貯留部51と液回収部52とを備えている。液貯留部51は、液貯留部本体51aと、液貯留部本体51aから装置本体部5aに延ばされ、吐出口51eを有する液供給管51bとを備えている。
 液回収部52は、液回収部本体52aと、液回収部本体52aから装置本体部5aに延ばされた液回収管52bと、液回収部本体52aから研磨液供給部5bに延ばされた液戻し管52cとを備えている。
 液貯留部本体51aに入れられた研磨液57は、液供給管51bの吐出口51eから装置本体部5aに供給され、装置本体部5aから液回収管52bを介して液回収部本体52aに回収される。
 回収された研磨液57は、液戻し管52cを介して液貯留部51に戻され、再度、装置本体部5aに供給される。
 次に、この実施形態で用いる吸着具1について説明する。この実施形態で用いる吸着具1は、図5~7に示すように、吸着具本体2と、吸着部3とを備えている。吸着具本体2は、把持部21と、吸着操作部22とを備えている。
 把持部21は、手で把持できる程度の径を有する円柱状体から構成されている。把持部21の内部の軸心部に、軸方向に沿って軸方向の両端を貫通するようにあけられた把持部用通気孔23aが設けられている。
 把持部21における軸方向の第1端(図の上端)には、吸引装置接続部24が設けられている。この吸引装置接続部24に図示しない吸引装置が接続されることにより、把持部用通気孔23aが吸引装置に吸引可能に接続される。
 把持部21における外周面には、その外周面から把持部用通気孔23aに貫通するようにあけられた開閉操作用孔25が設けられている。この開閉操作用孔25は、この実施形態では、手の指で塞ぐことができる大きさのものから構成されている。
 吸着操作部22は、把持部21よりも径が大きい円板状体から構成され、把持部21の軸方向の第2端(図の下端)に連結されている。この実施形態では、吸着操作部22は、把持部21と一体的に形成された第1吸着操作部22aと、第1吸着操作部22aに取り付けられた第2吸着操作部22bとの2つの部分から構成されている。
 第1吸着操作部22aの内部には、保持部用通気孔23bが設けられている。この保持部用通気孔23bの第1端(図の上端)は、把持部用通気孔23aと連通されている。
 保持部用通気孔23bの第2端(図の下端)には、3つの分岐孔23cが設けられている。分岐孔23cは、それぞれ、保持部用通気孔23bから径方向外方に延ばされるように形成されている。この実施形態では、分岐孔23cは、第1吸着操作部22aの軸心を中心とした略直径40mmの円周上まで延ばされ、その円周上に分岐孔端23dが形成されている。
 第2吸着操作部22bは、第1吸着操作部22aと略同じ径の円板状体から構成されている。第2吸着操作部22bにおける軸方向の第1端(図の上端)は、第1吸着操作部22aに連結される連結部22cを構成している。一方、第2吸着操作部22bにおける軸方向の第2端(図の下端)には、後述のように吸着部3が設けられている。
 第2吸着操作部22bには、連結部22cから吸着部3に軸方向に沿って貫通するようにあけられた3つの吸引用貫通孔23eが設けられている。これらの吸引用貫通孔23eは、第1吸着操作部22aの分岐孔23cの分岐孔端23dに対応する位置に形成されている。
 そして、このように構成された第2吸着操作部22bは、連結部22cが第1吸着操作部22aに合わされ、その状態でボルト5を介して固定的に連結されている。この連結状態で、各吸引用貫通孔23eと吸着操作部22の分岐孔23cの分岐孔端23dとが合致して連通されている。
 これにより、吸引用貫通孔23eと、保持部用通気孔23bと、把持部用通気孔23aとが連通し、これらによって吸引用通気路23が構成されている。
 吸着部3は、上述のように、第2吸着操作部22bの第2端の端面に設けられている。又、この吸着部3は、この実施形態では、当接パッド32を備えている。当接パッド32は、吸着操作部22の外径と同程度(この実施形態では、49mm)の外径を有する円形状のものから構成されている。当接パッド32は、3つの吸引口33を備えている。
 吸引口33は、それぞれ、第2吸着操作部22bの吸引用貫通孔23eに対応する位置に設けられている。
 当接パッド32は、第2吸着操作部22bの第2端に取り付けられ、その取り付け状態で、当接パッド32の吸引孔33は、それぞれ、吸着具本体2における吸引用通気路23の吸引用貫通孔23eに合致して連通している。
 このように構成された吸着具1は、吸引装置接続部24に吸引装置(図示せず)の接続ホース27の接続具26を接続し、吸引装置を作動させた状態で、例えば図8に示すように、研磨装置5によって表面を研磨し終えて下定盤54の研磨パッド54b上にあるガラス基板100aの表面に、吸着具1の吸着部3の当接パッド32が当接される。
 そして、この状態で、開閉操作用孔25を、例えば手の指で塞ぐ。これにより、吸引用通気路23を介して吸引孔33から吸引して当接パッド32にガラス基板100aを吸着できる。
 保管液6は、吸着具1の吸着部3に、コロイダルシリカが付着し難くするとともに、バクテリア(鉄バクテリア)が発生し難くするためのものである。この実施形態では、この保管液6に、吸着具1の吸着部3を、ガラス基板を吸着していない非吸着時の所定の期間、浸漬しておく。
 この実施形態では、研磨装置5で研磨した1バッチ分のガラス基板100aを研磨装置5から取り出してから、次の1バッチ分のガラス素材100が研磨装置5で研磨され終えるまでの期間、すなわち吸着具1を使用しない保管の期間(この実施形態では、35分~60分程度、すなわち100枚のガラス基板100aを吸着する毎に35分~60分程度)毎に、吸着具1の吸着部3を保管液6に浸漬しておく。
 この保管液6は、弱酸性を呈するもの、あるいは、弱アルカリ性を呈するものが用いられる。この実施形態では、保管液6に、ビタミンC又はスルファミン酸を含ませることにより保管液6を弱酸性のものにしている。あるいは、保管液6に、水酸化カリウムを含ませることにより保管液6を弱アルカリ性のものにしている。
 具体的には、保管液6は、pHが5.5~6.5の範囲の弱酸性に、又は、pHが8.0~10.0の範囲の弱アルカリ性に保持されている。
 pHが5.5未満となると、水素結合によってコロイダルシリカが吸着具1の吸着部3に付き易くなる。また、pHが6.5を超え、8.0未満の中性では、バクテリア(鉄バクテリア)が吸着具1の吸着部3に発生し易くなって、発生したバクテリアがガラス基板100aに残留するとともに、最終洗浄工程で用いる洗浄液にも持ち込まれることになる。
 pHが10.0を超えると、吸着具1の吸着部3(当接パッド32)のイソシアネート基とコロイダルシリカとが反応して吸着部3にコロイダルシリカが付き易くなってしまう。
 この実施形態では、保管液6は、図9に示すように、上方に開口71を有する容器7に収納され、容器7にその開口71から入れられた吸着具1の吸着部3が浸漬されるようになっている。
 なお、情報記録媒体用ガラス基板の製造工程は、上記第1実施形態の工程のように化学強化工程を精密研磨工程の前に行なうものに限らず、例えば図2に示すように化学強化工程を精密研磨工程の後に行なってもよい(以下、化学強化工程を精密研磨工程の後に行なう工程を第2実施形態の工程という)。また、図3に示すように化学強化工程を省略するようにしてもよい(以下、化学強化工程を有しない工程を第3実施形態の工程という)。化学強化工程を精密研磨工程の後に行う場合(第2実施形態の工程)、ガラス基板100aに固着した異物が化学強化工程によりさらに強固に固着される場合があるため、本発明は特に好適に用いられる。
 次に、最終洗浄工程後における情報記録媒体用ガラス基板の異物数の測定を行ったので説明する。この測定は、上記第1~第3実施形態の工程により製造した情報記録媒体用ガラス基板のそれぞれについて、次のようにして行なった。
 第1~第3実施形態の工程のそれぞれにおける精密研磨工程(最終研磨工程)の研磨装置で同時に研磨した1バッチ分のガラス基板を吸着具1を用いて連続的に吸着して取り出した。その取り出し後、その研磨装置で次の1バッチ分の研磨が終了するまでの研磨の期間、吸着具1の吸着部3を、予め作成しておいた種々のpHの保管液(pH1、pH3、pH5、pH5.5、pH6、pH6.5、pH7、pH8、pH9、pH10、pH11、pH13のもの(図10、図12、図14参照))のそれぞれに浸漬させて保管しておいた。そして、各pHの保管液で浸漬した吸着具1で吸着して取り出したガラス基板の異物数を測定した。
 異物数の測定は、第1実施形態の工程における精密研磨装置で研磨した最初の1バッチ目(初期)の任意の3枚(図10(a)のNO.1~NO.3)のそれぞれの異物付着数(図10(a)及び図11(a))と、第1実施形態の工程における精密研磨装置で研磨した10バッチ目(中期)の任意の3枚(図10(b)のNO.4~NO.6)のそれぞれの異物付着数(図10(b)及び図11(b))と、第1実施形態の工程における精密研磨装置で研磨した20バッチ目(後期)の任意の3枚(図10(c)のNO.7~NO.9)のそれぞれの異物付着数(図10(c)及び図11(c))を測定した。
 同様に、第2実施形態の工程における精密研磨装置で研磨した最初の1バッチ目(初期)の任意の3枚(図12(a)のNO.10~NO.12)のそれぞれの異物付着数(図12(a)及び図13(a))と、第2実施形態の工程における精密研磨装置で研磨した10バッチ目(中期)の任意の3枚(図12(b)のNO.13~NO.15)のそれぞれの異物付着数(図12(b)及び図13(b))と、第2実施形態の工程における精密研磨装置で研磨した20バッチ目(後期)の任意の3枚(図12(c)のNO.16~NO.18)のそれぞれの異物付着数(図12(c)及び図13(c))を測定した。
 同様に、第3実施形態の工程における精密研磨装置で研磨した最初の1バッチ目(初期)の任意の3枚(図14(a)のNO.19~NO.21)のそれぞれの異物付着数(図14(a)及び図15(a))と、第3実施形態の工程における精密研磨装置で研磨した10バッチ目(中期)の任意の3枚(図14(b)のNO.22~NO.24)のそれぞれの異物付着数(図14(b)及び図15(b))と、第3実施形態の工程における精密研磨装置で研磨した20バッチ目(後期)の任意の3枚(図14(c)のNO.25~NO.27)のそれぞれの異物付着数(図14(c)及び図15(c))を測定した。
 なお、異物付着数の測定は、KLA tencor社製の光学表面アナライザ(OSA)「Candela」を用いて行なった。また、いずれの工程も、最初の1バッチ目(初期)の前にも吸着具1の吸着部3を保管液に浸漬して保管しておいた。
 以上の結果は、第1~第3実施形態の3種の工程のすべてで、吸着具1の吸着部3をpH5.5~6.5又はpH8.0~10.0の保管液に浸漬しておくと、安定して異物数の少ない基板を得ることができることを示している。
 なお、本発明の情報記録媒体用ガラス基板の製造方法に用いる吸着具は、上記実施形態のものに限らず、適宜変更できる。例えば、図16~図18に示すように、吸着具200は、吸着部3をガラス基板100aに当接させた状態で、ガラス基板100aの貫通孔101と外部とを連通し得るように構成されることが好ましい。例えば、吸着具200は、外部連通用通気路34を備えてもよい。
 詳しくは、図16、図17に示すように、吸着部3の当接パッド32には、その中心部に、ガラス基板100aの貫通孔101と同程度の大きさの連通口としての中心孔32aと、その中心孔32aから外周端まで、当接パッド32の一部を所定幅でカットするようにして形成された連通路としての細幅状の溝32bとが設けられている。これらの中心孔32aと溝32bとによって、外部連通用通気路34が構成されている。なお、図16、図17に示す吸着具200のその他の構成は、図5~図7に示す上述の吸着具1と同様の構成である。
 例えば外部連通用通気路34を有しない図5~図7に示す吸着具1においては、例えば当接パッド32が押圧や経年劣化によって歪を持つような場合には、吸着に際してガラス基板100aの貫通孔101の空気も吸引して、貫通孔101を通じて研磨パッド54bが吸引されてしまう場合がある。このような場合には、ガラス基板100aを研磨パッド54bから取り外す際にガラス基板100aの表面に強い力をかける必要が生じ、当接パッド32が有する異物がガラス基板100aの表面に固着し易くなってしまう。その結果、ガラス基板100aの表面に残留する異物が当接パッド32での吸着によって多量に増加する。
 しかし、図16、図17に示す吸着具200においては、図18に示すように外部連通用通気路34を構成する中心孔32a及び溝32bを介して貫通孔101に空気を導入でき、吸引口33及び貫通孔101を通じて研磨パッド54bが吸引されるおそれの少ないものにできる。
 従って、当接パッド32が有する異物がガラス基板100aの表面に固着するおそれの少ないものにできる。しかも、ガラス基板100aを研磨パッド54bから取り外し易いものにできる。よって、吸着部3をガラス基板100aに当接させた当接状態で、ガラス基板100aの貫通孔101と外部とを連通し得るように構成された吸着具200を用いることが好ましい。
 また、外部連通用通気路34は、当接パッド32に設けた中心孔32aと溝32bとから構成する形態のものに限らず、適宜変更できる。例えば、図19、図20に示すように、外部連通用通気路234は、当接パッド32に設けた連通口としての中心孔232aと、吸着具本体2の吸着操作部22に、中心孔232aと外部とを連通するように設けた連通路としての外部連通孔231とから構成されるものとしてもよい。
 また、上記実施形態では、吸着具1を、研磨装置5で研磨した1バッチ分のガラス基板100aを全て吸着して取り出してから、研磨装置5で次の1バッチ分のガラス基板100aの研磨が終了するまでの期間、保管液に浸漬するようにしているが、この形態のものに限らず、適宜変更できる。
 例えば、研磨装置5で研磨した1バッチ分のガラス基板100aを吸着して取り出す際に、1枚又は複数枚のガラス基板100aを取り出す毎に、吸着具1の吸着部3を保管液に浸漬するようにしてもよい。あるいは、研磨装置5で研磨した2以上のバッチ毎に、吸着具1の吸着部3を保管液に浸漬するようにしてもよい。
 以上説明したように、本実施形態によれば、吸着具の吸着部に異物が付着するおそれが少なく、たとえ吸着具が繰り返し使用されても、吸着具で吸着したガラス基板の表面に異物が残留し難い情報記録媒体用ガラス基板の製造方法が提供される。結果として、情報記録媒体用ガラス基板の表面における異物の発生を大幅に抑制できる。また、吸着部に異物が付着するおそれが少なく、吸着部で吸着したガラス基板の表面に異物が残留し難い吸着具が提供される。
 上記情報記録媒体用ガラス基板の製造方法及び吸着具の技術的特徴をまとめると下記のようになる。
 情報記録媒体用ガラス基板の製造方法は、貫通孔を有する円盤状のガラス素板を、コロイダルシリカを含有する研磨液と研磨パッドを有する研磨装置とを用いて研磨して、情報記録媒体用ガラス基板を形成する最終研磨工程と、その最終研磨工程後のガラス基板の表面を、吸着部を有する吸着具によって吸着して、前記ガラス基板を研磨装置から取り出す取出工程とを含む情報記録媒体用ガラス基板の製造方法であって、前記ガラス基板を吸着していない非吸着時の所定の期間、前記吸着具の吸着部を弱酸性又は弱アルカリ性の保管液に浸漬するようにしたことを特徴とする。
 このような構成によれば、保管液を弱酸性又は弱アルカリ性とすることにより、吸着具の吸着部における異物の発生や付着を抑制し、結果として、ガラス基板の表面における異物の発生や残留を大幅に抑制できることが見出された。
 前記保管液の弱酸性とは、例えば、pHが5.5~6.5のものが挙げられる。
 このような構成によれば、より確実に、吸着具の吸着部にコロイダルシリカが付き難くできる。また、バクテリアも、より確実に、発生し難くできる。
 前記保管液の弱アルカリ性とは、例えば、pHが8.0~10.0のものが挙げられる。
 このような構成によれば、より確実に、吸着具の吸着部にコロイダルシリカが付き難くできる。また、バクテリアも、より確実に、発生し難くできる。
 吸着具は、上述の情報記録媒体用ガラス基板の製造方法に用いる吸着具であって、吸引装置に吸引可能に接続される吸引用通気路を有する吸着具本体と、前記吸引用通気路と連通した吸引口を有し前記吸着具本体に設けられた吸着部とを備え、前記吸着部を情報記録媒体用ガラス基板に当接させた当接状態で、前記ガラス基板の貫通孔と外部とを連通し得るように構成されたことを特徴とする。
 例えば吸着に際してガラス基板の貫通孔の空気も吸引すると、貫通孔を介して研磨装置に設けられた研磨パッドが吸引されてしまい、ガラス基板を強い力で吸着して研磨パッドから外さなければならない。その結果、吸着具の吸着部に付着している異物がガラス基板の吸着に際してガラス基板の表面に付着するおそれが高くなる。
 しかし、上記のように構成した吸着具を用いれば、吸着に際してガラス基板の貫通孔の空気を吸引しても、外部連通用通気路によって、貫通孔に外部から空気を導入でき、貫通孔を介して研磨パッドが吸引されるおそれの少ないものにできる。
 したがって、ガラス基板を強い力で吸着する必要のないものにでき、吸着部が有する異物がガラス基板の表面に付着するおそれの少ないものにできる。
 この出願は、2010年6月30日に出願された日本国特許出願特願2010-148965を基礎とするものであり、その内容は、本願に含まれるものである。
 本発明を表現するために、上述において図面を参照しながら実施形態を通して本発明を適切且つ十分に説明したが、当業者であれば上述の実施形態を変更および/または改良することは容易に為し得ることであると認識すべきである。したがって、当業者が実施する変更形態または改良形態が、請求の範囲に記載された請求項の権利範囲を離脱するレベルのものでない限り、当該変更形態または当該改良形態は、当該請求項の権利範囲に包括されると解釈される。
 本発明は、情報記録媒体用ガラス基板の製造方法の技術分野において広範な産業上の利用可能性が期待される。

Claims (4)

  1.  貫通孔を有する円盤状のガラス素板を、コロイダルシリカを含有する研磨液と研磨パッドを有する研磨装置とを用いて研磨して、情報記録媒体用ガラス基板を形成する最終研磨工程と、その最終研磨工程後のガラス基板の表面を、吸着部を有する吸着具によって吸着して、前記ガラス基板を研磨装置から取り出す取出工程とを含む情報記録媒体用ガラス基板の製造方法であって、
     前記ガラス基板を吸着していない非吸着時の所定の期間、前記吸着具の吸着部を弱酸性又は弱アルカリ性の保管液に浸漬するようにしたことを特徴とする情報記録媒体用ガラス基板の製造方法。
  2.  前記保管液として、pHが5.5~6.5のものを用いることを特徴とする請求項1に記載の情報記録媒体用ガラス基板の製造方法。
  3.  前記保管液として、pHが8.0~10.0のものを用いることを特徴とする請求項1に記載の情報記録媒体用ガラス基板の製造方法。
  4.  吸引装置に吸引可能に接続される吸引用通気路を有する吸着具本体と、前記吸引用通気路と連通した吸引口を有し前記吸着具本体に設けられた吸着部とを備え、前記吸着部を情報記録媒体用ガラス基板に当接させた当接状態で、前記ガラス基板の貫通孔と外部とを連通し得るように構成された吸着具を用いることを特徴とする請求項1~3のいずれか一項に記載の情報記録媒体用ガラス基板の製造方法。
PCT/JP2011/003545 2010-06-30 2011-06-21 情報記録媒体用ガラス基板の製造方法 WO2012001912A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-148965 2010-06-30
JP2010148965 2010-06-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012001912A1 true WO2012001912A1 (ja) 2012-01-05

Family

ID=45401656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/003545 WO2012001912A1 (ja) 2010-06-30 2011-06-21 情報記録媒体用ガラス基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2012001912A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000127025A (ja) * 1998-10-23 2000-05-09 Toshiba Corp ポリッシング装置及び研磨加工方法
JP2004040011A (ja) * 2002-07-08 2004-02-05 Toyo Kohan Co Ltd 基板の供給取出治具、供給取出装置および供給取出方法
JP2006066447A (ja) * 2004-08-24 2006-03-09 Komatsu Electronic Metals Co Ltd ワークチャックの洗浄装置、ワークチャックの洗浄方法、及びワークチャックの洗浄装置を備えた研磨装置
JP2008036744A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Disco Abrasive Syst Ltd 研磨装置
JP2009134802A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Furukawa Electric Co Ltd:The 磁気ディスク用ガラス基板および磁気ディスク装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000127025A (ja) * 1998-10-23 2000-05-09 Toshiba Corp ポリッシング装置及び研磨加工方法
JP2004040011A (ja) * 2002-07-08 2004-02-05 Toyo Kohan Co Ltd 基板の供給取出治具、供給取出装置および供給取出方法
JP2006066447A (ja) * 2004-08-24 2006-03-09 Komatsu Electronic Metals Co Ltd ワークチャックの洗浄装置、ワークチャックの洗浄方法、及びワークチャックの洗浄装置を備えた研磨装置
JP2008036744A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Disco Abrasive Syst Ltd 研磨装置
JP2009134802A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Furukawa Electric Co Ltd:The 磁気ディスク用ガラス基板および磁気ディスク装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102473424B (zh) 磁盘用玻璃基板的制造方法
JP2011142201A (ja) 半導体基板の平坦化加工装置および平坦化加工方法
US20100247977A1 (en) Subastrate for a magnetic disk and method of manufacturing the same
WO2013137329A1 (ja) 電子機器用カバーガラスのガラス基板、及びその製造方法
US20100247978A1 (en) Method of manufacturing a substrate for a magnetic disk
JP5234741B2 (ja) 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法
JP2009193608A (ja) 情報記録媒体用ガラス基板の製造方法、情報記録媒体用ガラス基板及び磁気記録媒体
JP4982818B2 (ja) 情報記録媒体用ガラス基板の製造方法および吸着具
WO2012001912A1 (ja) 情報記録媒体用ガラス基板の製造方法
SG176883A1 (en) Method for producing glass substrate for magnetic disk
JP5284163B2 (ja) 積層体の分離装置、積層体の分離方法およびガラス基板の製造方法
JP6152340B2 (ja) 円板形状の基板の製造方法、及び研削又は研磨用キャリア
JP5399115B2 (ja) 研磨装置、ガラス基材の研磨方法及びガラス基板の製造方法
JP2012111013A (ja) 被研磨体吸着治具及びガラス基板の製造方法及び磁気記録媒体用ガラス基板
JP2010238298A (ja) 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法
JP5353715B2 (ja) 情報記録媒体用ガラス基板の梱包方法
JP6558771B2 (ja) 磁気ディスク用基板の製造方法
CN105163908A (zh) 托盘、磁盘用基板的制造方法以及磁盘的制造方法
JP5966923B2 (ja) ガラス基板吸着具及びガラス基板の製造方法
CN102945676A (zh) 磁记录介质用玻璃基板及磁记录介质
JP2009187630A (ja) 情報記録媒体用ガラス基板の梱包方法、情報記録媒体用ガラス基板梱包体、情報記録媒体用ガラス基板の製造方法及び磁気記録媒体の製造方法
JP5344815B2 (ja) 磁気ディスク製造支援方法および磁気ディスクの製造方法
US8926759B2 (en) Manufacturing method of a glass substrate for a magnetic disk
JP2015067358A (ja) 磁気ディスク用ガラス基板梱包体の製造方法
JP2007102844A (ja) 磁気ディスク用ガラス基板の洗浄方法、ならびに磁気ディスク用ガラス基板および磁気ディスクの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11800384

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11800384

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP