WO2011155195A1 - 誘導加熱調理器 - Google Patents

誘導加熱調理器 Download PDF

Info

Publication number
WO2011155195A1
WO2011155195A1 PCT/JP2011/003234 JP2011003234W WO2011155195A1 WO 2011155195 A1 WO2011155195 A1 WO 2011155195A1 JP 2011003234 W JP2011003234 W JP 2011003234W WO 2011155195 A1 WO2011155195 A1 WO 2011155195A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
output
heating
output voltage
burn
value
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/003234
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
嘉朗 石尾
新太郎 野口
輝雄 林中
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to JP2012519254A priority Critical patent/JPWO2011155195A1/ja
Publication of WO2011155195A1 publication Critical patent/WO2011155195A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/06Control, e.g. of temperature, of power
    • H05B6/062Control, e.g. of temperature, of power for cooking plates or the like
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2213/00Aspects relating both to resistive heating and to induction heating, covered by H05B3/00 and H05B6/00
    • H05B2213/07Heating plates with temperature control means

Definitions

  • the present invention relates to an induction heating cooker provided with scoring detection.
  • this type of cooking device performs a boiling detection operation after the start of heating, and the viscosity of the cooked food present in the cooking pan according to the temperature change pattern when the boiling is detected, the input power, and the temperature change pattern until boiling. , The capacity is measured and the boiling power required for heating after boiling is determined. It has the composition which has a stew cooking mode (for example, refer patent document 1).
  • FIG. 5 is a block diagram of a conventional induction heating cooker
  • FIG. 6 is a flowchart showing its operation.
  • the top plate 102 is a crystallized ceramic plate provided on the upper surface of the device, and the induction heating coil 103 is provided below the top plate 102.
  • the inverter circuit 105 includes a switching element and a resonance capacitor, constitutes an inverter together with the induction heating coil 103, and supplies a high frequency current to the induction heating coil 103.
  • the control unit 106 controls the heating output by turning on and off the switching elements of the inverter circuit 105.
  • a thermistor 104 for measuring the back surface temperature of the top plate 102 is provided.
  • the thermistor 104 outputs the detection result to the control unit 106.
  • the operation unit 107 operated by the user is provided with an output setting unit 107a, a heating start key 107b for starting a heating operation, and a control mode selection key 107c for selecting an operation mode.
  • the output setting unit 107a is provided with a down key 107aa for decreasing the output set value by one step each time the button is pressed during operation in the heating mode, and an up key 107ab for increasing the output set value by one step each time the button is pressed. .
  • the control unit 106 When the power switch 108 is turned on (S301), the control unit 106 enters a standby mode. The control unit 106 stops the heating operation when in the standby mode, and selects one operation mode from a plurality of operation modes including the stew mode by operating the control mode selection key 107c of the operation unit 107. Is possible.
  • the heating operation is started in the selected operation mode.
  • the control unit 106 prohibits the output setting unit 107a from changing the output set value, and boiled as described in Patent Document 1.
  • the heating output is automatically controlled, and when it is detected that the temperature of the pan 101 has risen abnormally, the burn detection unit 110 operates to detect the burn (S306).
  • the control unit 106 prevents the burn-in detection function from operating (S305), and the output setting unit 107a outputs the set value. It is possible to change.
  • the cooking mode in which the burn-in detection works is limited to the stew mode, and in cooking such as curry cooking, the ingredients and water are first added after cooking the stir-fried food, and cooking is performed. Had the problem of not being able to work with burnt detection.
  • the present invention solves the above-described conventional problems, and an object thereof is to provide an easy-to-use induction heating cooker that can detect scorching even during cooking by cooking after fried in a heating mode. To do.
  • an induction heating cooker includes a top plate on which a cooking container is placed, and an inverter including an induction heating coil provided under the top plate and heating the cooking container.
  • An infrared sensor that is provided under the top plate and detects infrared rays that are emitted from the bottom of the cooking vessel and pass through the top plate and outputs an output voltage corresponding to a bottom temperature of the cooking vessel; and the infrared sensor Based on the output voltage, a burn detection operation is performed to detect whether or not the cooked product has burned to the bottom of the cooking vessel, and burnt detection information indicating that the cooked product has burned to the bottom of the cooking vessel is output.
  • the heating operation is controlled based on the burnt information, and the first output set value that is the output set value is selected and When operating in the heating mode, the heating operation is controlled based on the burnt information, and a second output set value that is the output set value larger than the first output set value is selected and the When operating in the heat mode, the control of the heating operation based on the burnt information is not performed, and the burnout detection unit is configured to perform the heating operation in the heating mode in which the first output set value is selected.
  • the control of the heating operation based on the burnt information is not performed, and the output voltage is If it is detected that the output voltage is lowered due to the temperature of the bottom of the cooking container being lowered while the temperature is increasing from the first output voltage value, the burn-out detection operation is performed again. It is what I did.
  • the burn detection can be activated and the burn detection function is required.
  • the charcoal detection function operates to prevent the heating from being stopped unnecessarily or the heating output from dropping, and the user can continue cooking without feeling uncomfortable. , You can prevent usability from getting worse.
  • the burnt detection can be activated,
  • the burn-in detection function operates and avoids heating from stopping unnecessarily or lowering the heating output, so that the user can cook comfortably. Can be continued and usability can be improved.
  • FIG. 1 is an overall circuit block diagram of an induction heating cooker including a burnt detection unit according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a flowchart showing a burn-in detection operation of the burn-in detection unit of the induction heating cooker according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 3 is a graph showing the relationship between the output voltage V of the infrared sensor and the passage of time after the start of heating in Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 4 is a graph showing the relationship between the output voltage V of the infrared sensor and the passage of time in curry cooking in Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 5 is a circuit block diagram of a conventional induction heating cooker.
  • FIG. 6 is a flowchart showing the operation of a conventional induction heating cooker.
  • a top plate on which a cooking container is placed, an inverter that is provided under the top plate and that includes an induction heating coil that heats the cooking container, and the cooking container that is provided under the top plate.
  • An infrared sensor that detects infrared rays that are emitted from the bottom and passes through the top plate and outputs an output voltage corresponding to the bottom temperature of the cooking container, and based on the output voltage from the infrared sensor, the bottom of the cooking container
  • a burnt detection operation for detecting whether or not the cooked product is burnt, and outputting burnt information indicating that the cooked product is burnt on the bottom of the cooking container, and a plurality of different heating output setting values.
  • a control unit that stops a heating operation or suppresses the heating output, and the control unit increases the output voltage from a first output voltage value to a second output voltage value that is greater than the first output voltage value.
  • the control is performed based on the burn information.
  • the burn detection unit detects the second output voltage from the first output voltage value.
  • the control of the heating operation based on the burn information is not executed, and the output voltage is increased from the first output voltage value
  • the burn detection operation is performed again.
  • the burn detection can be activated and the burn detection function is required.
  • the charcoal detection function operates to prevent the heating from being stopped unnecessarily or the heating output from dropping, and the user can continue cooking without feeling uncomfortable. , Can improve usability.
  • the control unit when the control unit is controlling the heating operation in the heating mode when the second output set value is selected, the first output set value is When selected, even if the second output set value is selected by performing the burn detection operation, the burn detection operation is performed when the first output set value is selected.
  • the detection function can be accurately performed with the changed output setting value including whether the function is adopted or not.
  • the display unit includes a display unit, and when the burn is detected, the control unit stops the heating operation or suppresses the heating output, and displays
  • the control unit stops the heating operation or suppresses the heating output, and displays
  • FIG. 1 is an overall circuit block diagram of an induction heating cooker including a burnt detection unit according to the first embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a burnout detection of the induction heating cooker according to the first embodiment of the present invention
  • FIG. 3 is a graph showing the relationship between the output voltage V of the infrared sensor 4 and the passage of time after the start of heating in the first embodiment of the present invention
  • FIG. It is a graph which shows the relationship between the output voltage V of the infrared sensor in the curry cooking in 1st Embodiment of this, and time passage.
  • the top plate 2 is a ceramic plate provided on the upper surface of the apparatus, and the induction heating coil 3 is provided below the top plate 2.
  • the pan (cooking container) 1 is placed on the top plate 2 at a position facing the induction heating coil 3.
  • the inverter 5 is configured together with the induction heating coil 3 having a rectifier 5b rectifying the AC power source 5a, a switching element and a resonance capacitor, and a high frequency current is supplied to the induction heating coil 3.
  • An input current detection unit 5c for measuring the input current of the inverter 5 and a control unit 6 for controlling the heating output by controlling the switching element of the inverter 5 are provided.
  • the induction heating coil 3 generates a high frequency magnetic field when a high frequency current is supplied.
  • the high frequency magnetic field is linked to the bottom surface of the pan 1, an eddy current is induced on the bottom surface of the pan 1, and the eddy current generates Joule heat and the bottom surface is inductively heated.
  • the operation unit 7 for a user to input a control command is provided with an output setting unit 7a, a heating start key 7b for starting a heating operation, and a control mode selection key 7c for selecting an operation mode. It has been.
  • the output setting unit 7a is provided with a down key 7aa for decreasing the output setting value by one step and an up key 7ab for increasing the output setting value by one step.
  • the control mode of the control unit 6 becomes a standby mode in which heating is stopped.
  • an operation mode that is a control mode for controlling the operation during the heating operation can be selected.
  • the control mode selection key 7c is operated in the standby mode, one operation mode can be selected from a plurality of operation modes.
  • the heating mode is an operation mode in which heating is performed at the output set value selected by the user.
  • the output setting unit 7a includes an up key 7ab and a down key 7aa.
  • the output setting value can be changed by operating the output setting unit 7a.
  • the output setting value is changed by the output setting unit 7a, output setting information for transmitting the fact to the control unit 6 is output.
  • the control unit 6 monitors the input current of the inverter 5 with an input current detection unit 5c including a current transformer, and controls switching elements (not shown) constituting the inverter 5 so that the heating output becomes an output set value. Then, a high-frequency current having a necessary magnitude is supplied to the induction heating coil 3.
  • the infrared sensor 4 detects an infrared ray radiated from the bottom surface of the pan 1 and transmitted through the top plate 2 and outputs an output voltage V corresponding to the temperature of the pan 1 to the control unit 6.
  • a predetermined output value V0 for example, about 300 ° C. corresponding to the bottom surface temperature of the pan 1.
  • control unit 6 When the control unit 6 operates in the deep-fried food mode, the control unit 6 stops the heating so that the output voltage V is stabilized at a predetermined output value (not shown) (for example, about 180 ° C. corresponding to the bottom surface temperature of the pan 1). Control to increase or decrease the heating output.
  • a predetermined output value for example, about 180 ° C. corresponding to the bottom surface temperature of the pan 1). Control to increase or decrease the heating output.
  • the output set value is “setting 5” or more, it is determined to be the second output set value W2 (YES in S103), and the heating operation is continued without substantially performing the burn detection operation described later (S108). ). If it is “setting 4” or less, it is determined to be the first output set value W1, and heating is continued while performing the burn detection operation (NO in S103).
  • control unit 6 detects the burning when the first output set value W1 is changed by the operation of the output setting unit 7a.
  • the unit 10 performs a burning detection operation.
  • the control unit 6 receives the output voltage V of the infrared sensor 4, measures its magnitude, and sends the information to the burn detection unit 10.
  • the burn-in detection unit 10 may input the output voltage V directly from the infrared sensor 4 without the control unit 6 interposed.
  • the burnout detection unit 10 includes a temperature storage unit 11 that stores in advance a first output voltage value V1 and a second output voltage value V2 that is larger than the first output voltage value V1.
  • the second output voltage value V2 is a voltage output from the infrared sensor 4 when the pan bottom of the pan 1 reaches about 159 ° C. This is because the degree of scorching is relatively small when the pan bottom of the pan 1 is about 159 ° C.
  • the initial temperature determination is made as to whether or not the output voltage V immediately after the start of heating (time t0) is equal to or higher than the second output voltage value V2 by the temperature comparison unit 12 (S104).
  • the control unit 6 determines that the temperature is “high temperature” and does not substantially perform the burn detection operation (S108).
  • the output voltage is less than the second output voltage value V2 (NO in S104), it is determined as “low temperature” and a temperature gradient is determined (S105). Instead of the second output voltage value V2, it is determined whether or not it is “high temperature” by a sixth output value V6 (not shown) that is equal to or less than the second output voltage value and larger than the first output voltage value V1. Also good.
  • the controller 6 starts the timer counter by the time measuring means 9 immediately after the heating operation is started by the heating start key 7b (time t0).
  • an elapsed time T1 (for example, FIG. 3) until the output voltage V of the infrared sensor 4 reaches the second output voltage V2 larger than the first output voltage V1 from the first output voltage V1 by the time measuring means 9. (Time from time t1 to time t4 on curve A) or time from time t2 to time t3 on curve B).
  • the rising gradient of the bottom temperature of the pan 1 is “small”.
  • the fried food determination value T11 or less YES in S105
  • the fried food determination value T11 can be set, for example, between 20 seconds and 200 seconds, and can be set to, for example, about 100 seconds.
  • the fried food determination value T11 varies according to the thickness of the pan. That is, as the plate thickness becomes smaller (thinner), the rate at which the pan temperature rises increases, so it is preferable to set the fried food determination value T11 to be smaller.
  • the thickness of the plate can be judged by the magnitude of the rate of temperature rise during cooking. It can be estimated that the plate thickness is smaller (thin) as the rate of increase in the temperature measured by the infrared sensor 4 increases.
  • the determination unit A14 determines that the rising temperature of the bottom surface temperature of the pan 1 is “small” (NO in S105)
  • the determination unit A14 is a heated object having a relatively high viscosity such as curry. Discrimination is performed and burn information is output to the control unit 6.
  • the control unit 6 reaches the third output voltage value V3 that is smaller than the predetermined output value V0 and higher than the fifth output voltage value V5, the heating operation is stopped or the heating output is suppressed.
  • the third output voltage value V3 can be set to about 230 ° C., for example.
  • the determination unit A14 determines that the rising gradient of the bottom surface temperature of the pan 1 is “large” as a result of the temperature gradient determination (YES in S105)
  • the determination unit A14 determines that the food is fried. Further, in this state, as shown by the waveform C in FIG. 4, first, stir-fried foods such as curry cooking which is one of the cooking methods, and then, in the middle, the ingredients and water are added (t5) and stewed In cooking such as cooking, the change in the bottom temperature of the pan 1 causes the output voltage value to be smaller than the first output voltage value V1 (t6). When this is determined by the determination unit B15 (NO in S106), the temperature gradient is determined again. When the output voltage value is always larger than the first output voltage value V1, the burn information is not output to the control unit 6 (S108).
  • the burn detection in cooking such as curry, first, after cooking to stir, food and water are added, and in cooking where stew is done, the burn detection can be activated, and the burn detection function is not required When cooking fried foods etc., the burn detection function operates and avoids heating from stopping unnecessarily or lowering the heating output, allowing the user to continue cooking without feeling uncomfortable, You can prevent usability from getting worse.
  • the top plate 2 on which the pan 1 is placed the inverter 5 including the induction heating coil 3 provided below the top plate 2 and heating the pan 1, and the top plate 2
  • An infrared sensor 4 which detects infrared rays radiated from the bottom of the pan 1 and passes through the top plate 2 and outputs an output voltage corresponding to the pan bottom temperature of the pan 1, and the output voltage from the first output voltage value
  • a burnout detection unit 10 that outputs burnt information indicating that the food has burnt on the bottom of the pan when detecting that the second output voltage value is greater than the second output voltage value that is greater than the first output voltage value, and a plurality of different heating output setting values
  • the output setting unit 7a for selecting one output set value, and the heating operation of the inverter 5 so that the high frequency current is supplied to the induction heating coil 3 and the heating output becomes the output set value.
  • a heating mode that is a control mode in which the output setting value can be changed by the output setting unit 7a, and when the burn information is output during operation in the heating mode, the heating operation is stopped or the heating output is suppressed.
  • Control unit 6 and when the first output set value that is the output set value is selected and operates in the heating mode, the control unit 6 controls the heating operation based on the burnt information, and the first output set value When the second output set value, which is a larger output set value, is selected and operated in the heating mode, the control of the heating operation based on the burn-in information is not performed, and the burn-in detection unit 10 has the first output set value as During the heating operation in the selected heating mode, if it is detected that the elapsed time until the output voltage reaches the second output voltage value from the first output voltage value is less than a predetermined value, It does not execute the control of the heating operation based on broadcast.
  • the user can activate the scorch detection function when cooking foods such as curry cooking that are first cooked with stir-fried foods and then cooked and cooked, and a scorch detection function is required.
  • the burn detection function operates to prevent the heating from being stopped unnecessarily or the heating output from dropping, and the user can continue cooking without feeling uncomfortable. It is possible to improve usability.
  • the control unit 6 when the second output set value is selected and the heating operation is controlled in the heating mode, the control unit 6 performs the burn detection operation when the first output set value is selected. I do. With this configuration, even when the second output set value is selected, if the first output set value is selected, the burn detection operation is performed. Including the output setting value that has been changed can be performed accurately.
  • the control unit 6 stops the heating operation or suppresses the heating output, and informs the display unit 16 to that effect. Display.
  • the induction heating cooker according to the present invention can detect scorching in an operation mode in which heating is performed with an output setting selected by the user, and after first performing fried food cooking such as curry cooking.
  • the burn detection can be activated, and the burn detection function is activated when cooking fried food that does not require the burn detection function.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Induction Heating Cooking Devices (AREA)

Abstract

 加熱モードにおいて、鍋1の温度を検知する赤外線センサ4の出力電圧Vが第1出力電圧値V1から増加して第2出力電圧値以上になると焦げ付き情報を出力する焦げ付き検知部5と、焦げ付き情報で加熱動作を停止する制御部7とを備え、制御部7は、加熱モード中に第1出力設定値より大きな出力設定値である第2出力設定値が選択されると、焦げ付き情報に基づく加熱動作の制御を実行しないようにすると共に、加熱モードで加熱動作中に第1出力電圧値から第2出力電圧値に達するまでの経過時間が所定値以下であることの情報で、加熱動作の制御を実行しないようにして、この状態で食材などの投入により、第1出力電圧値以下になると、焦げ付き検知動作を再度行う。

Description

誘導加熱調理器
 本発明は、焦げ付き検知を備えた誘導加熱調理器に関するものである。
 従来、この種の加熱調理器は、加熱開始後沸騰検知動作を行い、沸騰を検知した時の温度及び入力電力並びに沸騰に至るまでの温度の変化パターンにより調理鍋内部に存在する調理物の粘度、容量を測定して沸騰後の加熱に必要な煮込み電力を決定すると共に、だし汁がなくなり鍋底の温度が急上昇して所定値以上に上昇した場合には、鍋底に調理物が焦げ付いたと検知する自動の煮込み調理モードを有する構成となっている(例えば、特許文献1参照)。
 図5は従来の誘導加熱調理器のブロック図、図6はその動作を示すフローチャートである。図5において、トッププレート102は機器の上面に設けられた結晶化セラミック製の板で、誘導加熱コイル103はトッププレート102の下方に設けられる。
 鍋101を加熱するとき、鍋101は誘導加熱コイル103に鍋底が対向するようにトッププレート102上に載置される。インバータ回路105はスイッチング素子及び共振コンデンサを含み、誘導加熱コイル103とともにインバータを構成し、誘導加熱コイル103に高周波電流を供給する。
 制御部106はインバータ回路105のスイッチング素子をオンオフ制御して加熱出力を制御する。鍋101の温度を検知するため、トッププレート102の裏面温度を測定するサーミスタ104が設けられている。
 サーミスタ104は検知結果を制御部106に出力する。使用者が操作する操作部107には、出力設定部107a、加熱動作を開始するための加熱開始キー107b、動作モードを選択するための制御モード選択キー107cが設けられている。
 出力設定部107aには、加熱モードで動作中において押すごとに出力設定値を1段階減少させるダウンキー107aaと、押すごとに出力設定値を1段階増加するためのアップキー107abが設けられている。
 前記従来の誘導加熱調理器の動作を、図6を参照して以下説明する。電源スイッチ108がオンされると(S301)、制御部106は待機モードとなる。制御部106は待機モードであるとき加熱動作を停止しており、操作部107の制御モード選択キー107cを操作することで煮込みモードを含む複数の動作モードの中から1つの動作モードを選択することが可能な状態となっている。
 待機モードにおいて動作モードが選択され(S302)、加熱開始キー107bが押されると(S303)、選択された動作モードで加熱動作が開始される。煮込みモードが選択されて加熱動作が開始されると(S304でYES)、制御部106は出力設定部107aで出力設定値の変更することを禁止し、特許文献1に記載されたように、沸騰検知動作を行った後加熱出力を自動制御すると共に、鍋101の温度が異常に上昇したことを検知すると焦げ付き検知部110が焦げ付き検知する焦げ付き検知機能を動作させる(S306)。煮込みモードでない、例えば加熱モードが選択されて加熱動作が開始されると(S304でNO)、制御部106は焦げ付き検知機能を動作させない(S305)ようにすると共に、出力設定部107aで出力設定値の変更することを可能としている。
特開平10-149875号公報
 しかしながら、前記従来の構成では、焦げ付き検知が働く調理モードが、煮込みモードに限られ、カレー調理などの、まず炒め物調理の行った後に食材や水などを投入し、煮込みを行うような調理においては、焦げ付き検知を働かせることができないという課題を有していた。
 本発明は、前記従来の課題を解決するもので、加熱モードで炒め物を行った後の煮込み調理の時にも焦げ付きを検知することができる使い勝手の良い誘導加熱調理器を提供することを目的とする。
 前記従来の課題を解決するために、本発明の誘導加熱調理器は、調理容器を載置するトッププレートと、前記トッププレートの下に設けられ前記調理容器を加熱する誘導加熱コイルを含むインバータと、前記トッププレートの下に設けられ前記調理容器の底から放射され前記トッププレートを透過する赤外線を検知して前記調理容器の底温度に対応する出力電圧を出力する赤外線センサと、前記赤外線センサからの出力電圧に基づき、前記調理容器の底に前記調理物が焦げ付いたか否かを検知する焦げ付き検知動作を行い、前記調理容器の底に調理物が焦げ付いたことを示す焦げ付き情報を出力する焦げ付き検知部と、複数の異なる加熱の出力設定値の中から前記出力設定値を選択するための出力設定部と、前記誘導加熱コイルに高周波電流を供給しかつ加熱出力が前記出力設定値となるように前記インバータの加熱動作を制御すると共に、前記出力設定部により前記出力設定値が変更可能な制御モードである加熱モードを有し、前記加熱モードで動作中に前記焦げ付き情報が出力されると、加熱動作を停止する又は前記加熱出力を抑制する制御部と、を備え、前記制御部は、前記出力電圧が第1出力電圧値から前記第1出力電圧値よりも大きい第2出力電圧値以上に増加したことを検知すると焦げ付き情報に基づく前記加熱動作の制御を行うものとし、前記出力設定値である第1出力設定値が選択されて前記加熱モードで動作すると、前記焦げ付き情報に基づく前記加熱動作の制御を行い、前記第1出力設定値より大きな前記出力設定値である第2出力設定値が選択されて前記加熱モードで動作すると、前記焦げ付き情報に基づく前記加熱動作の制御を実行しないようにし、かつ、前記第1出力設定値が選択されている加熱モードで加熱動作中において、前記焦げ付き検知部が前記第1出力電圧値から前記第2出力電圧値に達するまでの経過時間が所定値以下であることを検知すると、前記焦げ付き情報に基づく前記加熱動作の制御を実行しないようにするとともに、前記出力電圧が第1出力電圧値から増加している途中で、前記調理容器底の温度が下がることで前記出力電圧が下がり、前記第1出力電圧値以下になることを検知すると、前記焦げ付き検知動作を再度行うようにしたものである。
 これによって、利用者がカレー調理などの、まず炒め物調理を行った後に食材や水などを投入し、煮込みを行うような調理においては、焦げ付き検知を働かせることができ、焦げ付き検知機能が必要とされない炒め物などの調理をしている時に、焦げ付き検知機能が動作して不必要に加熱が停止したり加熱出力が低下したりすることを避け、利用者が違和感なく調理を継続することが出来、使い勝手が悪くならないようにすることができる。
 本発明の誘導加熱調理器は、利用者がカレー調理などの、まず炒め物調理を行った後に食材や水などを投入し、煮込みを行うような調理においては、焦げ付き検知を働かせることができ、焦げ付き検知機能が必要とされない炒め物などの調理をしている時に、焦げ付き検知機能が動作して不必要に加熱が停止したり加熱出力が低下したりすることを避け、利用者が違和感なく調理を継続することが出来、使い勝手を向上させることができる。
図1は本発明の実施の形態1における焦げ付き検知部を含む誘導加熱調理器の全体回路ブロック図 図2は本発明の実施の形態1における誘導加熱調理器の焦げ付き検知部の焦げ付き検知動作を示すフローチャート 図3は本発明の実施の形態1における加熱開始後における赤外線センサの出力電圧Vと時間経過との関係を示すグラフ 図4は本発明の実施の形態1におけるカレー調理における赤外線センサの出力電圧Vと時間経過との関係を示すグラフ 図5は従来の誘導加熱調理器の回路ブロック図 図6は従来の誘導加熱調理器の動作を示すフローチャート
 第1の発明は、調理容器を載置するトッププレートと、前記トッププレートの下に設けられ前記調理容器を加熱する誘導加熱コイルを含むインバータと、前記トッププレートの下に設けられ前記調理容器の底から放射され前記トッププレートを透過する赤外線を検知して前記調理容器の底温度に対応する出力電圧を出力する赤外線センサと、前記赤外線センサからの出力電圧に基づき、前記調理容器の底に前記調理物が焦げ付いたか否かを検知する焦げ付き検知動作を行い、前記調理容器の底に調理物が焦げ付いたことを示す焦げ付き情報を出力する焦げ付き検知部と、複数の異なる加熱の出力設定値の中から前記出力設定値を選択するための出力設定部と、前記誘導加熱コイルに高周波電流を供給しかつ加熱出力が前記出力設定値となるように前記インバータの加熱動作を制御すると共に、前記出力設定部により前記出力設定値が変更可能な制御モードである加熱モードを有し、前記加熱モードで動作中に前記焦げ付き情報が出力されると、加熱動作を停止する又は前記加熱出力を抑制する制御部と、を備え、前記制御部は、前記出力電圧が第1出力電圧値から前記第1出力電圧値よりも大きい第2出力電圧値以上に増加したことを検知すると焦げ付き情報に基づく前記加熱動作の制御を行うものとし、前記出力設定値である第1出力設定値が選択されて前記加熱モードで動作すると、前記焦げ付き情報に基づく前記加熱動作の制御を行い、前記第1出力設定値より大きな前記出力設定値である第2出力設定値が選択されて前記加熱モードで動作すると、前記焦げ付き情報に基づく前記加熱動作の制御を実行しないようにし、かつ、前記第1出力設定値が選択されている加熱モードで加熱動作中において、前記焦げ付き検知部が前記第1出力電圧値から前記第2出力電圧値に達するまでの経過時間が所定値以下であることを検知すると、前記焦げ付き情報に基づく前記加熱動作の制御を実行しないようにするとともに、前記出力電圧が第1出力電圧値から増加している途中で、前記調理容器底の温度が下がることで前記出力電圧が下がり、前記第1出力電圧値以下になることを検知すると、前記焦げ付き検知動作を再度行うようにしたものである。これによって、利用者がカレー調理などの、まず炒め物調理を行った後に食材や水などを投入し、煮込みを行うような調理においては、焦げ付き検知を働かせることができ、焦げ付き検知機能が必要とされない炒め物などの調理をしている時に、焦げ付き検知機能が動作して不必要に加熱が停止したり加熱出力が低下したりすることを避け、利用者が違和感なく調理を継続することが出来、使い勝手を向上させることができる。
 第2の発明は、特に、第1の発明の誘導加熱調理器において、制御部は、第2出力設定値が選択されて加熱モードで加熱動作を制御しているとき、第1出力設定値が選択されると、焦げ付き検知動作を行うことにより、第2出力設定値が選択されている場合であっても、第1出力設定値が選択された場合には、焦げ付き検知動作を行うので、焦げ付き検知機能を、その機能の採否を含め、変更された出力設定値で正確に行うことができる。
 第3の発明は、特に、第1または第2の発明の誘導加熱調理器において、表示部を備え、焦げ付きを検知した場合、制御部は加熱動作を停止する又は加熱出力を抑制すると共に、表示部にその旨を表示させる構成とすることで利用者にとって、状態が分かりやすく知らせることが出来、使い勝手を向上させることができる。
 以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
 (実施の形態1)
 図1は、本発明の第1の実施の形態における焦げ付き検知部を含む誘導加熱調理器の全体回路ブロック図、図2は、本発明の第1の実施の形態における誘導加熱調理器の焦げ付き検知部の焦げ付き検知動作を示すフローチャート、図3は、本発明の第1の実施の形態における加熱開始後における赤外線センサ4の出力電圧Vと時間経過との関係を示すグラフ、図4は、本発明の第1の実施の形態におけるカレー調理における赤外線センサの出力電圧Vと時間経過との関係を示すグラフである。
 図1において、トッププレート2は機器の上面に設けられたセラミック製の板であり、誘導加熱コイル3はトッププレート2の下方に設けられる。鍋(調理容器)1は、誘導加熱コイル3に対向する位置でトッププレート2に載置される。
 また、図に示すように、交流電源5aを整流する整流器5b、スイッチング素子及び共振コンデンサを有し誘導加熱コイル3とともにインバータ5を構成し誘導加熱コイル3に高周波電流を供給する。
 インバータ5の入力電流を測定する入力電流検知部5c、並びにインバータ5のスイッチング素子を制御して加熱出力を制御する制御部6が設けられている。誘導加熱コイル3は、高周波電流が供給されると高周波磁界を発生する。鍋1の底面にその高周波磁界が鎖交すると鍋1の底面に渦電流が誘起され渦電流はジュール熱を発生して底面が誘導加熱される。
 利用者が操作して制御命令を入力するための操作部7には、出力設定部7a、加熱動作を開始するための加熱開始キー7b、動作モードを選択するための制御モード選択キー7cが設けられている。
 出力設定部7aには、出力設定値を1段階減少させるためのダウンキー7aaと1段階増加するためのアップキー7abが設けられ、それらを操作することで複数の出力設定値(例えば、設定1=100W、設定2=300W、設定3=700W、設定4=1000W、設定5=1450W、設定6=2000W、設定7=2450W、設定8=3000Wの8段階)の加熱出力の中から1つの出力設定値を選択して設定することができる。
 電源スイッチ8が投入(オン)されると、制御部6の制御モードは、加熱が停止した状態である待機モードとなる。待機モードでは、加熱動作時の動作を制御するための制御モードである動作モードが選択できる。待機モードにおいて制御モード選択キー7cを操作すると複数の動作モードの中から1つの動作モードを選択できる。
 加熱モードが選択されて待機モードとなっているときに、加熱開始キー7bが押されると(操作されると)加熱動作が開始され、制御部6は出力設定値を自動的に「設定4=1000W」として加熱モードに移行すると同時に計時手段9により時間の計測を開始する。
 加熱モードは使用者が選択した出力設定値で加熱する動作モードである。出力設定部7aはアップキー7abとダウンキー7aaを備えており、制御部6が加熱モードで動作するときは、出力設定部7aを操作することにより出力設定値を変更することができる。出力設定部7aにより、出力設定値が変更されると、制御部6にそのことを伝達するための出力設定情報が出力される。
 制御部6は、インバータ5の入力電流を、カレントトランスを含む入力電流検知部5cでモニタして、加熱出力が出力設定値となるようにインバータ5を構成するスイッチング素子(図示せず)を制御して必要な大きさの高周波電流を誘導加熱コイル3に供給する。
 赤外線センサ4は、鍋1の底面から放射されトッププレート2を透過した赤外線を検知して鍋1の温度に対応した出力電圧Vを制御部6に出力する。制御部6は、加熱モードで動作する場合には、図3に示すように出力電圧Vが所定出力値V0(例えば、鍋1の底面温度に対応させると約300℃)以上になると、加熱を停止して油発火が生じるのを防止する。また、制御部6は、揚げ物をするための動作モードである揚げ物モードを有する。制御部6は、揚げ物モードで動作する場合には、出力電圧Vが図示していない所定出力値(例えば、鍋1の底面温度に対応させると約180℃)で安定するように加熱を停止したり加熱出力を増減したりする制御を行う。
 次に、図1~図4を用いて、焦げ付き検知部10の構成とその焦げ付き検知動作、作用について説明する。なお、以下に記載する赤外線センサ4の出力値V1~V5、時刻t0~t6、及び時間間隔T1及びT11は、図3に記載されている。
 図2において待機モード中に、加熱モードが選択されて加熱開始キー7bが操作された場合(S101でYES)、及び加熱モードで動作中に出力設定部7a(図1)により加熱出力が変更された場合(S102)には、現在設定されている出力設定値が「高出力」である第2出力設定値W2か「高出力」でない第1出力設定値W1であるかを判別する(S103)。
 出力設定値が「設定5」以上であれば、第2出力設定値W2と判定して(S103でYES)、後で説明する焦げ付き検知動作を実質的に実行しないで加熱動作を継続する(S108)。「設定4」以下であれば、第1出力設定値W1と判定して焦げ付き検知動作を実行しながら加熱を継続する(S103でNO)。
 また、制御部6は、第2出力設定値W2が選択されて加熱モードで加熱動作を制御しているとき、出力設定部7aの操作により第1出力設定値W1に変更されると、焦げ付き検知部10は焦げ付き検知動作を行う。
 この構成により、第2出力設定値W2が選択されている場合であっても、利用者が設定火力を調理途中で変更し、第1出力設定値が選択されて加熱動作をする場合には、焦げ付き検知動作を行うので、加熱動作を継続しながら焦げ付き検知動作を変更された出力設定値で正確に行うことができる。
 以下、説明を簡単にするため出力設定は、「設定4=1000W」で変更されないものとする。制御部6は赤外線センサ4の出力電圧Vを入力してその大きさを測定し、その情報を焦げ付き検知部10に送る。
 なお、焦げ付き検知部10は、制御部6を介在することなく赤外線センサ4から直接、出力電圧Vを入力してもよい。焦げ付き検知部10は、第1出力電圧値V1及び第1出力電圧値V1より大きい値の第2出力電圧値V2を予め記憶する温度記憶部11を備えている。
 第1出力電圧値V1は、例えば、鍋1の鍋底が約129℃になったときに赤外線センサ4が出力する電圧とすることができる。本実施の形態で使用する赤外線センサ4の出力は図3のようにべき乗関数(y=ax、nは正の整数)的に増加するので、その出力が測定可能な値でかつできるだけ低い値を選んで第1出力電圧値V1として設定すると良い。
 第2出力電圧値V2は、鍋1の鍋底が約159℃になったときに赤外線センサ4が出力する電圧としている。鍋1の鍋底が約159℃では焦げ付きの程度が比較的小さいからである。
 そして、鍋底温度が温度比較部12により、加熱開始直後(時刻t0)の出力電圧Vが第2出力電圧値V2以上か否かの初期値判定を行う(S104)。制御部6は加熱開始直後の出力電圧Vが第2出力電圧値V2以上であると(S104でYES)、「高温」と判定して焦げ付き検知動作を実質的に実行しない(S108)。
 加熱開始直後に「高温」と判定した場合には、すでに焦げの発生する鍋底温度となっておりかつ利用者が調理物の前にいると想定でき、加熱調理をしようとする利用者の意図を妨げないようにしている。
 出力電圧が第2出力電圧値V2未満であると(S104でNO)、「低温」と判定して、温度勾配判定をおこなう(S105)。なお、第2出力電圧値V2に代え、第2出力電圧値以下で第1出力電圧値V1より大きな第6出力値V6(図示せず)により、「高温」であるか否かを判定しても良い。
 制御部6は、加熱開始キー7bにより加熱動作が開始された直後(時刻t0)に計時手段9によりタイマのカウンタを開始する。
 温度勾配判定では、まず、計時手段9により、赤外線センサ4の出力電圧Vが第1出力電圧V1から第1出力電圧V1より大きな第2出力電圧V2に到達するまでの経過時間T1(例えば図3の曲線Aにおいて時刻t1から時刻t4までの時間、または曲線Bにおいて時刻t2から時刻t3までの時間)を測定する。
 温度勾配が、例えば、曲線Aのように経過時間T1が時間記憶部13に記憶された炒め物判定値T11以上の時は(S105でNO)、鍋1の底面温度の上昇勾配が「小」であると判定し、炒め物判定値T11以下の時は(S105でYES)、鍋1の底面温度の上昇勾配が「大」であると判定する。
 炒め物判定値T11は、例えば20秒~200秒の間で設定することができ、例えば約100秒とすることができる。
 また、炒め物判定値T11は、鍋の板厚に対応させて可変することが好ましい。即ち、板厚が小さく(薄く)なればなるほど、鍋温度の上昇速度が大きくなるので炒め物判定値T11をより小さくするように設定すると良い。
 板厚の大小は、加熱中の鍋温度の上昇速度の大小で判断することができる。赤外線センサ4での測定温度の上昇速度が大きいほど板厚がより小さい(薄い)と推定することができる。
 判定部A14は、温度勾配判定の結果、鍋1の底面温度の上昇勾配が「小」であると判定した場合(S105でNO)には、カレーなど粘度が比較的高い被加熱物であると判別して焦げ付き情報を制御部6に出力し、制御部6は、所定出力値V0より小さく第5出力電圧値V5より高い第3出力電圧値V3に到達すると加熱動作を停止または加熱出力を抑制する制御を行う。第3出力電圧値V3は、例えば約230℃に設定することができる。
 また、判定部A14は、温度勾配判定の結果、鍋1の底面温度の上昇勾配が「大」であると判定した場合(S105でYES)には、炒め物調理であると判別する。さらに、この状態において、図4の波形Cのように、調理方法の1つであるカレー調理などのように、まず炒め物をしたのち、途中で食材や水などを投入し(t5)、煮込み調理を行うような調理においては、鍋1の底面温度の変化が、出力電圧値が第1出力電圧値V1よりも小さくなる(t6)。このことを判定部B15により判定した場合(S106でNO)、再度、温度勾配判定を行うようにする。出力電圧値が第1出力電圧値V1よりも常に大きい場合には、焦げ付き情報を制御部6に出力することをしない(S108)。
 この構成により、カレーなどの調理で、まず、炒める調理を行った後に食材や水などを投入し、煮込みを行うような調理においては、焦げ付き検知を働かせることができ、焦げ付き検知機能が必要とされない炒め物などの調理をしている時に、焦げ付き検知機能が動作して不必要に加熱が停止したり加熱出力が低下したりすることを避け、利用者が違和感なく調理を継続することが出来、使い勝手が悪くならないようにすることができる。
 以上のように、本実施の形態によれば、鍋1を載置するトッププレート2と、トッププレート2の下に設けられ鍋1を加熱する誘導加熱コイル3を含むインバータ5と、トッププレート2の下に設けられ鍋1の底から放射されトッププレート2を透過する赤外線を検知して鍋1の鍋底温度に対応する出力電圧を出力する赤外線センサ4と、出力電圧が第1出力電圧値から第1出力電圧値よりも大きい第2出力電圧値以上に増加したことを検知すると鍋底に調理物が焦げ付いたことを示す焦げ付き情報を出力する焦げ付き検知部10と、複数の異なる加熱の出力設定値の中から、1つの出力設定値を選択するための出力設定部7aと、誘導加熱コイル3に高周波電流を供給しかつ加熱出力が出力設定値となるようにインバータ5の加熱動作を制御すると共に、出力設定部7aにより出力設定値が変更可能な制御モードである加熱モードを有し、加熱モードで動作中に焦げ付き情報が出力されると、加熱動作を停止する又は加熱出力を抑制する制御部6と、を備え、制御部6は、出力設定値である第1出力設定値が選択されて加熱モードで動作すると、焦げ付き情報に基づく加熱動作の制御を行い、第1出力設定値より大きな出力設定値である第2出力設定値が選択されて加熱モードで動作すると、焦げ付き情報に基づく加熱動作の制御を実行しないようにすると共に、焦げ付き検知部10は、第1出力設定値が選択されている加熱モードで加熱動作中において、出力電圧が第1出力電圧値から第2出力電圧値に達するまでの経過時間が所定値以下であることを検知すると、焦げ付き情報に基づく加熱動作の制御を実行しない。
 この状態で出力電圧が第1出力設定値から第1出力設定値よりも大きい電圧に増加している途中で、食材などの投入により鍋底の温度が下がるとともに、出力電圧も下がり、第1出力電圧値以下になることを検知すると、焦げ付き検知動作を再度行うようにしたものである。
 この構成により、利用者がカレー調理などの、まず炒め物調理を行った後に食材や水などを投入し、煮込みを行うような調理においては、焦げ付き検知を働かせることができ、焦げ付き検知機能が必要とされない炒め物などの調理をしている時に、焦げ付き検知機能が動作して不必要に加熱が停止したり加熱出力が低下したりすることを避け、利用者が違和感なく調理を継続することが出来、使い勝手を向上させることができる。
 また、本実施の形態によれば、制御部6は、第2出力設定値が選択されて加熱モードで加熱動作を制御しているとき、第1出力設定値が選択されると、焦げ付き検知動作を行う。この構成により、第2出力設定値が選択されている場合であっても、第1出力設定値が選択された場合には、焦げ付き検知動作を行うので、焦げ付き検知機能を、その機能の採否を含め、変更された出力設定値で正確に行うことができる。
 また、本実施の形態によれば、操作部7に表示部16を備え、焦げ付きを検知した場合、制御部6は加熱動作を停止する又は加熱出力を抑制すると共に、表示部16にその旨を表示させる。この構成により、利用者にとって、状態を分かりやすく知らせることが出来、使い勝手を向上させることができる。
 以上のように、本発明にかかる誘導加熱調理器は、利用者が選択した出力設定で加熱する動作モードで焦げ付きを検知することができるとともに、カレー調理などの、まず炒め物調理を行った後に食材や水などを投入し、煮込みを行うような調理においては、焦げ付き検知を働かせることができ、焦げ付き検知機能が必要とされない炒め物などの調理をしている時に、焦げ付き検知機能が動作して不必要に加熱が停止したり加熱出力が低下したりすることを避け、利用者が違和感なく調理を継続することが出来、使い勝手を向上させることができるので、組み込み式、テーブルの上で使用する卓上型、又は置き台の上で使用する据え置き型等で、家庭用又は業務用の出力設定可能な誘導加熱調理器に有効である。
 1 鍋
 2 トッププレート
 3 誘導加熱コイル
 4 赤外線センサ
 5 インバータ
 6 制御部
 7 操作部
 7a 出力設定部
 7b 加熱開始キー
 8 電源スイッチ
 9 計時手段
 10 焦げ付き検知部
 16 表示部
 T1 経過時間

Claims (3)

  1. 調理容器を載置するトッププレートと、前記トッププレートの下に設けられ前記調理容器を加熱する誘導加熱コイルを含むインバータと、前記トッププレートの下に設けられ前記調理容器の底から放射され前記トッププレートを透過する赤外線を検知して前記調理容器の底温度に対応する出力電圧を出力する赤外線センサと、前記赤外線センサからの出力電圧に基づき、前記調理容器の底に前記調理物が焦げ付いたか否かを検知する焦げ付き検知動作を行い、前記調理容器の底に調理物が焦げ付いたことを示す焦げ付き情報を出力する焦げ付き検知部と、複数の異なる加熱の出力設定値の中から前記出力設定値を選択するための出力設定部と、前記誘導加熱コイルに高周波電流を供給しかつ加熱出力が前記出力設定値となるように前記インバータの加熱動作を制御すると共に、前記出力設定部により前記出力設定値が変更可能な制御モードである加熱モードを有し、前記加熱モードで動作中に前記焦げ付き情報が出力されると、加熱動作を停止する又は前記加熱出力を抑制する制御部と、を備え、
    前記制御部は、
    前記出力電圧が第1出力電圧値から前記第1出力電圧値よりも大きい第2出力電圧値以上に増加したことを検知すると焦げ付き情報に基づく前記加熱動作の制御を行うものとし、
    前記出力設定値である第1出力設定値が選択されて前記加熱モードで動作すると、前記焦げ付き情報に基づく前記加熱動作の制御を行い、前記第1出力設定値より大きな前記出力設定値である第2出力設定値が選択されて前記加熱モードで動作すると、前記焦げ付き情報に基づく前記加熱動作の制御を実行しないようにし、かつ、
    前記第1出力設定値が選択されている加熱モードで加熱動作中において、前記焦げ付き検知部が前記第1出力電圧値から前記第2出力電圧値に達するまでの経過時間が所定値以下であることを検知すると、前記焦げ付き情報に基づく前記加熱動作の制御を実行しないようにするとともに、前記出力電圧が第1出力電圧値から増加している途中で、前記調理容器底の温度が下がることで前記出力電圧が下がり、前記第1出力電圧値以下になることを検知すると、前記焦げ付き検知動作を再度行う誘導加熱調理器。
  2. 前記制御部は、第2出力設定値が選択されて加熱モードで加熱動作を制御しているとき、第1出力設定値が選択されると、焦げ付き検知動作を行う請求項1に記載の誘導加熱調理器。
  3. 表示部を備え、焦げ付きを検知した場合、前記制御部は加熱動作を停止する又は加熱出力を抑制すると共に、前記表示部にその旨を表示させる構成とした請求項1または2に記載の誘導加熱調理器。
PCT/JP2011/003234 2010-06-09 2011-06-08 誘導加熱調理器 WO2011155195A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012519254A JPWO2011155195A1 (ja) 2010-06-09 2011-06-08 誘導加熱調理器

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-131696 2010-06-09
JP2010131696 2010-06-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011155195A1 true WO2011155195A1 (ja) 2011-12-15

Family

ID=45097810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/003234 WO2011155195A1 (ja) 2010-06-09 2011-06-08 誘導加熱調理器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2011155195A1 (ja)
WO (1) WO2011155195A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003004237A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Rinnai Corp 加熱調理器
JP2004022265A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱調理器
JP2007018787A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 調理器
JP2008016203A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
JP2011090915A (ja) * 2009-10-23 2011-05-06 Panasonic Corp 誘導加熱調理器及びそのプログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003004237A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Rinnai Corp 加熱調理器
JP2004022265A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱調理器
JP2007018787A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 調理器
JP2008016203A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
JP2011090915A (ja) * 2009-10-23 2011-05-06 Panasonic Corp 誘導加熱調理器及びそのプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2011155195A1 (ja) 2013-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5827222B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP5661742B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2009243773A (ja) 加熱調理器
JP5830710B2 (ja) 誘導加熱調理器
WO2011155188A1 (ja) 誘導加熱調理器
JP2010251090A (ja) 誘導加熱調理器
WO2011155195A1 (ja) 誘導加熱調理器
JP6101930B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP5675657B2 (ja) 誘導加熱調理器及びその制御方法
JP2012248499A (ja) 誘導加熱調理器
JP2008147054A (ja) 加熱装置
WO2011155200A1 (ja) 誘導加熱調理器
JP5029550B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2010218707A (ja) 誘導加熱調理器
WO2011155187A1 (ja) 誘導加熱調理器
WO2011155193A1 (ja) 誘導加熱調理器
JP5690996B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2009238686A (ja) 誘導加熱調理器
JP5633243B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2011258399A (ja) 誘導加熱調理器
JP2011009031A (ja) 誘導加熱調理器
JP2009165771A (ja) 誘導加熱調理器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11792154

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012519254

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11792154

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1