WO2011151989A1 - 補聴器用補助具 - Google Patents

補聴器用補助具 Download PDF

Info

Publication number
WO2011151989A1
WO2011151989A1 PCT/JP2011/002856 JP2011002856W WO2011151989A1 WO 2011151989 A1 WO2011151989 A1 WO 2011151989A1 JP 2011002856 W JP2011002856 W JP 2011002856W WO 2011151989 A1 WO2011151989 A1 WO 2011151989A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hearing aid
opening
aid
holding member
hearing
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/002856
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
伸一 安井
誠 八木
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to EP11770033.6A priority Critical patent/EP2416403B1/en
Priority to US13/266,580 priority patent/US8548182B2/en
Priority to CN2011800018353A priority patent/CN102369617A/zh
Priority to JP2011545555A priority patent/JP4892120B2/ja
Publication of WO2011151989A1 publication Critical patent/WO2011151989A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/216Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for button or coin cells
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/60Mounting or interconnection of hearing aid parts, e.g. inside tips, housings or to ossicles
    • H04R25/602Mounting or interconnection of hearing aid parts, e.g. inside tips, housings or to ossicles of batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M12/00Hybrid cells; Manufacture thereof
    • H01M12/04Hybrid cells; Manufacture thereof composed of a half-cell of the fuel-cell type and of a half-cell of the primary-cell type
    • H01M12/06Hybrid cells; Manufacture thereof composed of a half-cell of the fuel-cell type and of a half-cell of the primary-cell type with one metallic and one gaseous electrode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2460/00Details of hearing devices, i.e. of ear- or headphones covered by H04R1/10 or H04R5/033 but not provided for in any of their subgroups, or of hearing aids covered by H04R25/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2460/17Hearing device specific tools used for storing or handling hearing devices or parts thereof, e.g. placement in the ear, replacement of cerumen barriers, repair, cleaning hearing devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Definitions

  • the present invention relates to a hearing aid aid used when replacing a battery mounted in a hearing aid.
  • a primary battery called an air battery is mounted, and the voltage level of the primary battery drops in about one week, for example, and thus needs to be replaced.
  • this primary battery is extremely small with a diameter of a few millimeters, it is surprisingly difficult for a hearing aid user (for example, an elderly person) to pick out the primary battery from the hearing aid and replace it with a new one. Become.
  • a pen-type hearing aid aid as shown in Patent Document 1 has been proposed. That is, the conventional pen-type hearing aid auxiliary device has an electromagnet attached to the tip thereof, and is configured to attract and remove the primary battery from the hearing aid by the attraction force of the electromagnet.
  • the air battery has a chemical reaction with oxygen only by opening the air opening, and as a result, the battery capacity gradually decreases. Therefore, as in Patent Document 2 below, it has been proposed to open and close the switching means and open and close the air port of the air battery with a lid by an operating body provided on the outer surface of the main body case.
  • the pen-type hearing aid aid in the above-described conventional example is configured to attract and take out the primary battery from the hearing aid by the attractive force of the electromagnet. For this reason, the work of picking out a small primary battery with a fingertip is not necessary, and the replacement work of the temporary battery can be facilitated.
  • recent hearing aids are becoming more and more compact, and thus it may be difficult to pull out the battery case from the hearing aids, and pen-type hearing aid aid aids using the above-mentioned conventional electromagnet adsorption force are prepared. However, the replacement work may stagnate while the battery case before the primary battery replacement is pulled out.
  • an object of the present invention is to improve the ease of work during replacement of a primary battery. Furthermore, this invention aims at improving the preservability of an air battery.
  • the hearing aid auxiliary device of the present invention includes a body case, a hearing aid storage space, a holding member, and an opening.
  • the main body case has an insertion port into which the hearing aid is inserted on the first surface.
  • the hearing aid storage space is provided in a portion corresponding to the insertion opening in the main body case.
  • the holding member holds the hearing aid stored in the hearing aid storage space.
  • the opening part opens the battery case of the hearing aid stored in the hearing aid storage space.
  • the above configuration can improve the ease of battery replacement work. That is, according to the present invention, after opening the battery case of the hearing aid with the first surface facing upward, the main body case is turned upside down so that the first surface faces downward. The battery can be dropped by its own weight, and the workability of battery replacement can be improved.
  • the perspective view of the auxiliary tool for hearing aids in Embodiment 1 of this invention The top view of the hearing aid by which battery replacement is performed using the auxiliary tool for hearing aids of FIG.
  • the top view of the principal part of the auxiliary tool for hearing aids of FIG. The top view of the principal part of the auxiliary tool for hearing aids of FIG.
  • the top view of the principal part of the auxiliary tool for hearing aids of FIG. The top view of the principal part of the auxiliary tool for hearing aids of FIG.
  • the top view of the principal part of the auxiliary tool for hearing aids of FIG. The partially cutaway perspective view which shows the operation state of the auxiliary tool for hearing aids of FIG.
  • the partially cutaway perspective view which shows the operation state of the auxiliary tool for hearing aids of FIG. The partially cutaway perspective view which shows the operation state of the auxiliary tool for hearing aids of FIG.
  • the partially cutaway perspective view which shows the operation state of the auxiliary tool for hearing aids of FIG. The partially cutaway perspective view which shows the operation state of the auxiliary tool for hearing aids of FIG.
  • the perspective view which shows the operation state of the auxiliary tool for hearing aids of FIG. The perspective view of the auxiliary tool for hearing aids which concerns on Embodiment 2 of this invention.
  • the disassembled perspective view seen from the upper surface side of the auxiliary tool for hearing aids of FIG. The disassembled perspective view seen from the lower surface side of the auxiliary tool for hearing aids of FIG.
  • the principal part perspective view of the auxiliary tool for hearing aids of FIG. The principal part perspective view of the auxiliary tool for hearing aids of FIG.
  • FIG. 15 is a top view of a main part of the hearing aid aid of FIG. 14. The figure showing the state of the operation part of the auxiliary tool for hearing aids of FIG.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a usage state of a hearing aid auxiliary device according to Embodiment 1 of the present invention, and a hearing aid is provided on the upper surface (first surface) of a thin box-shaped main body case 1 of the hearing aid auxiliary device.
  • Two insertion ports 3 are provided.
  • the hearing aid 2 is an ear-hook type, and a battery case 5 rotates around an opening / closing shaft 6 below the hearing aid main body case 4 attached to the back of the ear. It is stored in a state that can be opened and closed.
  • the battery case 5 is opened and closed by operating the opening and closing claw 7 with the nail.
  • a receiver 9 is connected to the upper part of the hearing aid main body case 4 via an ear hook tube 8.
  • FIG. 1 shows a state in which the ear hanger tube 8 and the receiver 9 are removed from the hearing aid body case 4 in order to avoid complication of the drawing.
  • the ear hanger tube 8 and the receiver 9 are shown. May be performed with the hearing aid main body case 4 attached, or may be performed with the ear hook tube 8 and the receiver 9 removed.
  • the insertion opening 3 of the main body case 1 is formed in accordance with the shape of the hearing aid main body case 4 and is slightly larger than the hearing aid main body case 4 and a battery opened from the hearing aid main body case 4. And a recess for exposing the case 5.
  • the hearing aid main body case 4 is attached to the hearing aid storage space 1 ⁇ / b> A communicating with the insertion port 3 in the main body case 1.
  • the battery case 5 is pulled out from the hearing aid body case 4.
  • the main body case 1 is turned upside down so that the insertion port 3 faces downward, whereby the battery 10 can be dropped from the battery case 5 by its own weight and easily taken out.
  • the main body case 1 includes an upper plate 12 provided with the insertion port 3, an intermediate frame 13, and a lower plate 14 in order from the upper surface side.
  • a holding member 15 is provided on the upper surface of the middle frame 13.
  • An opening 16 and an operation body 17 are provided on the lower surface of the middle frame 13.
  • the holding member 15 has a substantially isosceles triangular shape.
  • the holding member shaft support 18 is provided at one end of one oblique side of the substantially isosceles triangle, the holding member sliding shaft 19 is provided at the other end of the one oblique side, and two holding claws are provided at a predetermined interval on the bottom side. 20 are provided respectively. Further, the holding member shaft support portion 18 is rotatably engaged with the outer periphery of the rotation shaft 21 provided on the upper surface of the middle frame 13.
  • the opening portion 16 has a substantially circular shape.
  • the opening portion 16 is an opening / closing portion in which an opening portion shaft support portion 22 provided in a substantially circular central portion and an opening / closing claw 7 of the hearing aid 2 housed in the hearing aid storage space 1A on the outer periphery of the opening portion shaft support portion 22 are housed.
  • a recess 23 and an open portion sliding shaft 24 on the outer periphery of the open portion shaft support portion 22 are provided.
  • the operating body 17 has a long plate shape as shown in FIG.
  • the operating body 17 includes a first sliding groove 25 that slides and guides the holding member slide shaft 19 provided along the longitudinal direction, and a second slide that guides the opening portion sliding shaft 24. And a sliding groove 26.
  • the first sliding groove 25 is formed along the longitudinal direction of the main body case 1, and one end side (right end side in FIG. 8) is a continuous horizontal groove.
  • the other end side (left end side in FIG. 8) has a shape that is gently curved toward the outer peripheral side of the main body case 1.
  • the second sliding groove 26 is formed on one end side (right end side in FIG. 8) along a direction orthogonal to the first sliding groove 25, and from the middle to the other end side ( On the left end side in FIG. 8, it is formed in parallel with one end side of the first sliding groove 25.
  • the operation body 17 is provided with a protrusion 27 for attaching the operation unit 11. That is, the projection 27 of the operating body 17 passes through the sliding groove 28 of the middle frame 13 and is disposed below the sliding groove 29 of the upper plate 12. In this state, as shown in FIG. 4, the protrusion 30 provided on the lower surface of the operation unit 11 passes through the sliding groove 29 and is then coupled to the protrusion 27.
  • the holding member sliding shaft 19 of the holding member 15 passes through the sliding groove 31 of the middle frame 13 and engages with the first sliding groove 25.
  • the sliding groove 31 is formed along a direction orthogonal to the first sliding groove 25.
  • the opening portion sliding shaft 24 of the opening portion 16 is engaged with the second sliding groove 26.
  • FIG. 9 shows a state where the user has started to push the operation unit 11 toward the insertion port 3 after housing the hearing aid body case 4 in the hearing aid housing space 1A.
  • the holding member sliding shaft 19 rotates counterclockwise around the holding member shaft support portion 18, so that the holding claw 20 is connected to the hearing aid body case 4. Extruded to the side. Thereby, it can be set as the state which hold
  • the opening portion sliding shaft 24 of the opening portion 16 is in a state of moving inside the second sliding groove 26 to the center portion thereof.
  • the main body case 1 is returned from the state in which the insertion port 3 faces downward as shown in FIG. 13 to the state in which the insertion port 3 faces upward as shown in FIG.
  • a new battery 10 is loaded in the battery case 5 exposed in the insertion port 3.
  • the operation unit 11 moves from a state close to the insertion port 3 in a direction away from the insertion port 3 (right direction in the drawing).
  • the opening portion sliding shaft 24 of the opening portion 16 moves from the position along the short direction of the main body case 1 in the second sliding groove 26 to the second sliding groove 26.
  • the second sliding groove 26 moves to a position along the longitudinal direction of the main body case 1 via the bending point.
  • the second sliding groove 26 takes into account the elastic deformation or the like of each component in the apparatus, and the opening portion slides by a predetermined amount in the direction away from the first sliding groove 25 at the bending point.
  • the moving shaft 24 is moved, and after the opening portion sliding shaft 24 passes through the bending point by a predetermined amount, it is bent at a right angle so that it can be moved to the end of the rotation stroke of the original battery case 5. Instead, it has a slightly deformed shape. Thereby, the battery case 5 can be reliably accommodated in the hearing aid body, and the user can feel a click feeling for recognizing the completion of the accommodation.
  • the opening portion sliding shaft 24 of the opening portion 16 is rotated counterclockwise, the opening portion 16 is operated by applying further turning force to the rotation amount that simply closes the battery case 5.
  • the battery case 5 can be moved so as to be securely stored in the hearing aid main body case 4.
  • the operation part 17 shown in FIG. 8 moves to the right direction in the figure by further moving the operation part 11 to the right direction in the figure.
  • the holding member sliding shaft 19 of the holding member 15 engaged with the first sliding groove 25 moves from the state shown in FIG. 10 to the other end side shown in FIG. 8, that is, the second sliding groove. Move away from 26.
  • the holding member 15 rotates clockwise about the holding member sliding shaft 19.
  • the holding claw 20 can be retracted from the insertion port 3.
  • the click feeling when the operating body 17 is moved to the left and right can be obtained by engaging the click feeling pin 32 shown in FIG. 8 with a protrusion (not shown) of the main body case 1.
  • FIG. 14 is a diagram showing a usage state of the hearing aid auxiliary device according to Embodiment 2 of the present invention, and an insertion port of the hearing aid 42 is provided on the upper surface (first surface) of the body case 41 of the hearing aid auxiliary device. 43 is provided.
  • the hearing aid 42 is an ear-hook type, and a battery case 45 rotates around an opening / closing shaft 46 below the hearing aid main body case 44 attached to the back of the ear. It is stored in a state that can be opened and closed.
  • the battery case 45 is opened and closed by operating the opening and closing claw 47 with the nail.
  • An ear tip 49 is connected to the upper part of the hearing aid main body case 44 via an ear hook tube 48.
  • FIG. 14 shows a state in which the ear hanger tube 48 and the ear tip 49 are removed from the hearing aid main body case 44 in order to avoid complication of the drawing.
  • these ear hanger tubes 48 It may be performed with the eartip 49 attached to the hearing aid main body case 44, or may be performed with the ear hanger tube 48 and the eartip 49 removed.
  • the insertion opening 43 of the main body case 41 is formed in accordance with the shape of the hearing aid main body case 44 and is slightly larger than the hearing aid main body case 44, and a battery opened from the hearing aid main body case 44. And a recess for exposing the case 45. That is, when replacing the air battery 50 in the battery case 45, first, as shown in FIG. 15, the hearing aid body case 44 is placed in the body case with the battery case 45 housed in the hearing aid body case 44. The hearing aid storage space 41 a that communicates with the insertion port 43 in 41 is attached. Next, when the operation unit 51 is rotated, the battery case 45 rotates around the opening / closing shaft 46 and is pulled out of the hearing aid body case 44 from the hearing aid body case 44.
  • the components shown in FIG. 16 and subsequent figures are mounted in the main body case 41.
  • the main body case 41 has an upper case 54 provided with an insertion port 43 and a frame 55.
  • a holding member 56, a slide lid opening / closing part 53, and a spring 53a are provided on the upper surface side of the frame 55.
  • An opening 57 and an operation unit 51 are provided on the lower surface side of the frame 55.
  • the holding member 56 has a substantially arc-shaped holding portion 56a and an S-shaped spring portion 56b connected to each other. At one end of the spring portion 56b, a fixing portion 58a for fixing the entire holding member 56, a rotation shaft 58b serving as a rotation center of the rotation operation of the holding portion 56a, and a holding for rotating the holding portion 56a.
  • a member sliding shaft 58c is provided.
  • two holding claws 59 are provided inwardly on the inner peripheral surface of the holding portion 56a at a predetermined interval in order to support the main body case 41.
  • the holding member sliding shaft 58c penetrates the frame 55 and is connected to the operation unit 51 described later. Therefore, by operating the operation portion 51, the holding member sliding shaft 58c is interlocked, and the holding portion 56a can be rotated about the rotation shaft 58b.
  • the holding member 56 is held by the frame 55 by the fixing portions 58a and the rotation shaft 58b provided at both ends thereof.
  • the holding portion 56a rotates around the holding member sliding shaft 58c, and at that time, the substantially central portion of the holding member 56 is deformed so as to swell. Thereby, the length of the whole holding member 56 can be adjusted in the spring part 56b. Further, by this movement, the holding claw 59 can be inserted into and removed from the hearing aid storage space 41a, so that the holding state and the open state of the hearing aid 42 stored in the hearing aid storage space 41a can be switched.
  • the opening portion 57 includes a substantially elliptic plate-shaped base portion 60, an opening portion shaft support portion 61 a for the base portion 60 to rotate, an opening portion sliding shaft 62, and an opening / closing recess portion. 63.
  • the opening portion sliding shaft 62 is provided on the back surface of the base portion 60 and transmits the movement of the operation portion 51 described later.
  • the opening / closing recess 63 engages with an opening / closing claw 47 provided on the surface of the base portion 60, and opens / closes the battery case 45 in conjunction with the turning operation of the base portion 60.
  • the opening portion 57 is installed on the back side of the frame 55 so that the opening portion shaft support portion 61a engages with the rotation shaft 61b.
  • the opening / closing recess 63 is disposed inside the main body case 41 through the frame 55. Further, the opening portion sliding shaft 62 can be rotated about the opening portion shaft support portion 61a as a rotation center in conjunction with the movement of the operation portion 51 by engaging with the operation portion 51 described later.
  • the operation unit 51 has a sliding groove 64 and a rail 65.
  • An operation portion rotation hole 51 a provided in the center of the operation portion 51 engages with the rotation shaft 61 b from the back side of the frame 55.
  • Battery case opening / closing ribs 66 a and 66 b are provided at both ends of the sliding groove 64.
  • the operation portion 51 and the opening portion 57 are opened while the opening portion sliding shaft 62 of the opening portion 57 engaged with the sliding groove 64 is positioned between the battery case opening / closing ribs 66a and 66b.
  • the part 57 does not move in conjunction with it.
  • the opening portion sliding shaft 62 reaches one of the battery case opening / closing ribs 66a and 66b, the opening portion 57 performs a rotation operation in conjunction with the movement of the operation portion 51.
  • a period during which the opening portion sliding shaft 62 is positioned between the battery case opening / closing ribs 66a and 66b can be used as a play section, and can be linked to the movement of the holding member 56 described later.
  • the holding member sliding shaft 58c is not on the rail 65 in a state where the holding member slide shaft 58c is positioned on one end side of the rail 65 of the operation unit 51, the holding member slide shaft 58c is positioned near the outer periphery of the operation unit 51. Thereafter, when the operation unit 51 is rotated to the right, the holding member sliding shaft 58 c rides on the rail 65 of the operation unit 51. As a result, the holding member sliding shaft 58 c moves toward the center of the operation unit 51.
  • the holding member sliding shaft 58 c can be reciprocated along the radial direction of the operating portion 51 depending on whether or not the holding member sliding shaft 58 c rides on the rail 65 of the operating portion 51. Then, the reciprocating motion of the holding member sliding shaft 58 c leads to the movement of the holding member 56. That is, when the holding member sliding shaft 58c is not riding on the rail 65, the holding claw 59 of the holding member 56 is retracted to the outside of the hearing aid storage space 41a (the hearing aid 42 is opened). Further, in a state where the holding member sliding shaft 58c rides on the rail 65, the holding claw 59 of the holding member 56 protrudes inward of the hearing aid storage space 41a (the holding state of the hearing aid 42).
  • the holding claw 59 is inserted into and removed from the hearing aid storage space 41a by the rotation operation of the operation unit 51, whereby the hearing aid 42 is held and released (non-held). Can be easily switched.
  • FIG. 21A shows a state in which the hearing aid 42 is placed in the hearing aid housing space 41 a and the battery case 45 is housed in the hearing aid body case 44.
  • the opening portion sliding shaft 62 is positioned at the left end of the sliding groove 64 in the drawing, and the holding member sliding shaft 58 c does not ride on the rail 65.
  • the holding member sliding shaft 58c immediately rides on the rail 65. For this reason, the holding member 56 projects into the hearing aid storage space 41 a in order to hold the hearing aid 42. This holding state is maintained even after the operation unit 51 is fully rotated counterclockwise in FIG.
  • the operation of the operation portion 51 does not interlock with the opening portion 57 until the opening portion sliding shaft 62 contacts the battery case opening / closing rib 66 b protruding into the sliding groove 64. That is, as shown in FIG. 21B, after the opening portion sliding shaft 62 contacts the battery case opening / closing rib 66b, the opening portion sliding shaft 62 is further rotated counterclockwise. Is pushed in the circumferential direction by the battery case opening / closing rib 66b. As a result, the opening portion sliding shaft 62 moves in conjunction with the movement of the operation portion 51 so that the opening portion 57 rotates.
  • the opening / closing recess 63 acts in the direction of opening the battery case 45, and the battery case 45 can be opened from the hearing aid main body case 44.
  • the hearing aid 42 is first held by the holding member 56 by rotating the operation portion 51.
  • the battery case 45 is pulled out from the hearing aid main body case 44 by the opening unit 57 and opened.
  • FIG. 21B shows a state in which the hearing aid 42 is placed in the hearing aid storage space 41a and the battery case 45 is pulled out from the hearing aid body case 44 and opened.
  • the opening portion sliding shaft 62 is positioned at the right end of the sliding groove 64 in the drawing, and the holding member sliding shaft 58 c rides on the rail 65. That is, since the holding member sliding shaft 58c rides on the rail 65, the hearing aid 42 is held by the holding member 56.
  • the opening portion sliding shaft 62 does not operate until it comes into contact with the battery case opening / closing rib 66a, so that the battery case 45 remains open. .
  • the operation portion 51 is further rotated clockwise in FIG. 21B, whereby the opening portion sliding shaft 62 is brought into contact with the battery case opening / closing rib 66a.
  • the opening portion sliding shaft 62 is pushed and moves in conjunction with the movement of the operation portion 51, the opening portion 57 performs a turning operation.
  • the opening / closing recess 63 acts in a direction to close the battery case 45, and the battery case 45 can be closed in the hearing aid main body case 44. Thereafter, since the holding member sliding shaft 58c is separated from the rail 65, the holding state of the hearing aid 42 by the holding member 56 is released.
  • the slide lid opening / closing part 53 has a substantially rectangular shape, and its short side has an arc shape.
  • the slide lid opening / closing part 53 is provided on one end side of a substantially rectangular shape, and is provided with a lid part 52 that covers the front of the opened battery case 45 and the top surface, and is directly operated by a user's finger. And a finger rest 67. Further, the slide lid opening / closing part 53 is provided on the back side thereof in order to keep the slide rib 68 provided as a guide for the sliding operation of the slide lid opening / closing part 53 and the slide lid opening / closing part 53 in a closed state. And a magnet 70 provided on the back surface side of the lid portion 52.
  • a spring storage portion 53b provided in the frame 55 stores a spring 53a, and a slide lid opening / closing portion 53 is disposed on the spring storage portion 53b (see FIG. 16).
  • the sliding rib 68 is engaged with the spring accommodating portion 53 b and guides the sliding operation of the slide lid opening / closing portion 53. Since one end of the spring 53a is in pressure contact with the holding rib 69, the slide lid opening / closing part 53 is held in a closed state as a normal state.
  • the hearing aid 42 When removing the air battery 50, as described above, the hearing aid 42 is placed in the hearing aid storage space 41a and the battery case 45 is opened from the hearing aid main body case 44.
  • the slide lid opening / closing part 53 is moved rightward in FIG. As a result, the air battery 50 is exposed on the surface of the main body case 41. Therefore, if the main body case 41 is turned upside down in this state, the air battery 50 can be easily taken out.
  • the air battery 50 is attracted by the magnetic force of the magnet 70 provided on the back of the lid 52.
  • the air battery 50 attached to the hearing aid 42 is attached so that the air hole 71 is on the top surface. Therefore, if the magnet 70 is attracted to the air hole 71 in this state, the air hole 71 can be blocked by the magnet 70, so that consumption of the air battery 50 can be suppressed.
  • the main body case 41 is provided with a vent 72 that allows the hearing aid 42 accommodated in the main body case 41 to communicate with the outside air.
  • a vent 72 that allows the hearing aid 42 accommodated in the main body case 41 to communicate with the outside air.
  • the holding member 15 that holds the hearing aid 2 advances and retracts in conjunction with the operation of the operation unit 11 to hold and release the hearing aid 2 stored in the hearing aid storage space 1A.
  • the present invention is not limited to this.
  • the holding member may be configured by an elastic material provided on the inner wall surface so that the shape of the inner wall surface of the hearing aid storage space 1 ⁇ / b> A is smaller than the outer periphery of the hearing aid 2.
  • the hearing aid 2 can be held by the elastic force of the elastic material simply by press-fitting the hearing aid 2 into the hearing aid storage space 1A.
  • the operation of the holding member 56 by operating the operation unit 11 becomes unnecessary, and it is only necessary to open and close the battery case 5 by the opening unit 16, so that the battery replacement operation can be further simplified.
  • the same configuration can be applied.
  • the lid 52 is configured to be openable and closable, and the lid 52 is opened when the air battery 50 is taken out, while the lid 52 is closed when the air battery 50 is stored.
  • the present invention is not limited to this.
  • the lid portion 52 may be removed, and the lid portion may be always disposed in front of the opened battery case.
  • the ear-hook type hearing aid is used as the hearing aid for which the battery is exchanged, but the present invention is not limited to this.
  • the present invention can naturally be applied to ear hole type hearing aids and the like.
  • the present invention has an effect that the workability at the time of battery replacement can be improved, it can be widely applied at the time of battery replacement of various types of hearing aids that require battery replacement.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

 本補聴器用補助具は、上面に補聴器(2)の挿入口(3)を有する本体ケース(1)と、この本体ケース(1)内の挿入口(3)に対応する部分に設けた補聴器収納空間(1A)と、この補聴器収納空間(1A)に収納された補聴器(2)を保持する保持部材(15)と、この保持部材(15)を操作する操作部(11)と、補聴器収納空間(1A)に収納された補聴器(2)の電池ケース(5)を開放する開放部(16)とを備えている。

Description

補聴器用補助具
 本発明は、補聴器内に装着された電池を交換する際に用いられる補聴器用補助具に関する。
 補聴器内には、例えば、空気電池と呼ばれる一次電池が装着されており、この一次電池は、例えば、1週間程度で電圧レベルが低下してしまうので、交換が必要になる。
 しかし、この一次電池は直径数ミリと極めて小さい物であるので、補聴器から一次電池をつまみ出して新しい物と交換するのは、補聴器使用者(例えば、高齢者等)にとっては意外と大変な作業となる。
 そこで、例えば、特許文献1に示すようなペン型の補聴器用補助具が提案されている。
 すなわち、従来のペン型の補聴器用補助具は、その先端に電磁石が装着されており、この電磁石の吸着力によって補聴器内から一次電池を吸着して取り出すように構成されている。
 また、空気電池は空気口が開放しているだけで、酸素との化学反応が継続され、その結果として徐々に電池容量が低下してしまう。そこで、下記特許文献2のように、本体ケースの外面に設けた操作体により、スイッチング手段を開閉するとともに、空気電池の空気口を蓋体で開閉することが提案されている。
実用新案登録第3148830号公報 特開昭59-228355号公報
 上記従来例におけるペン型の補聴器用補助具は、電磁石の吸着力によって、補聴器内から一次電池を吸着して取り出すように構成されている。このため、小さな一次電池を指先でつまみ出す作業が不要となるので、一時電池の交換作業を容易化することができる。
 しかしながら、近年の補聴器は益々小型化されているため、補聴器から電池ケースを引き出すこと自体が困難な場合があり、上記従来の電磁石の吸着力を利用したペン型の補聴器用補助具が用意されても、一次電池交換前の電池ケースを引き出す状態で交換作業が停滞してしまうこともある。
 特に、高齢者等の補聴器使用者が、例えば、電車内等の不安定な環境下において電池交換をしなくてはならない場合には、手元が揺れる状況で、小さな補聴器本体から電池ケースを引き出してさらに小さい一次電池を交換する必要があるため、電池交換作業をスムーズに行うことは非常に難しい。
 また、特許文献2に示された技術を補聴器に適用した場合には、操作体は本体ケースの外面に設けられるが、補聴器の小型化によってこの操作体も必然的に小さくなってしまう。ところが、補聴器使用者の多くは高齢者が多いため、このような小さな操作体は扱いづらく、結果として操作性が低下してしまう。
 そこで、本発明は、一次電池交換の作業時における作業の容易性を高めることを目的とするものである。
 さらに、本発明は、空気電池の保存性を高めることを目的とするものである。
(課題を解決するための手段)
 そしてこの目的を達成するために、本発明の補聴器用補助具は、本体ケースと、補聴器収納空間と、保持部材と、開放部と、を備えている。本体ケースは、第1面に補聴器が挿入される挿入口を有する。補聴器収納空間は、本体ケース内の挿入口に対応する部分に設けられている。保持部材は、補聴器収納空間に収納された補聴器を保持する。開放部は、補聴器収納空間に収納された補聴器の電池ケースを開放する。
(発明の効果)
 本発明によれば、上記の構成により、電池交換作業の容易性を高めることができる。
 すなわち、本発明によれば、第1面が上向きになる状態で補聴器の電池ケースを開放した後、第1面が下向きになるように本体ケースを逆さまにすることで、開放された電池ケースから電池を自重によって落下させて、電池交換の作業性を高めることができる。
本発明の実施の形態1における補聴器用補助具の斜視図。 図1の補聴器用補助具を用いて電池交換が行われる補聴器の上面図。 図1の補聴器用補助具の上面側から見た分解斜視図。 図1の補聴器用補助具の下面側から見た分解斜視図。 図1の補聴器用補助具の要部上面図。 図1の補聴器用補助具の要部上面図。 図1の補聴器用補助具の要部上面図。 図1の補聴器用補助具の要部上面図。 図1の補聴器用補助具の動作状態を示す一部切欠斜視図。 図1の補聴器用補助具の動作状態を示す一部切欠斜視図。 図1の補聴器用補助具の動作状態を示す一部切欠斜視図。 図1の補聴器用補助具の動作状態を示す一部切欠斜視図。 図1の補聴器用補助具の動作状態を示す斜視図。 本発明の実施の形態2に係る補聴器用補助具の斜視図。 図14の補聴器用補助具を用いて電池交換が行われる補聴器の上面図。 図14の補聴器用補助具の上面側から見た分解斜視図。 図14の補聴器用補助具の下面側から見た分解斜視図。 図14の補聴器用補助具の要部斜視図。 図14の補聴器用補助具の要部斜視図。 図14の補聴器用補助具の要部上面図。 図14の補聴器用補助具の操作部の状態を表す図。 図14の補聴器用補助具の要部斜視図。
 以下に、本発明の補聴器用補助具の一実施形態について、図面とともに詳細に説明する。
 (実施の形態1)
 図1は、本発明の実施の形態1に係る補聴器用補助具の使用状態を示す図であって、補聴器用補助具の薄い箱状の本体ケース1の上面(第1面)には、補聴器2の挿入口3が設けられている。
 補聴器2は、図2に示すように、耳掛け型であって、耳の背面に装着される補聴器本体ケース4の下方には、電池ケース5が開閉軸6を中心にして回動することで開閉可能な状態で収納されている。電池ケース5の開閉は、開閉爪7を爪で操作することによって行われる。また、補聴器本体ケース4の上部には、耳掛けチューブ8を介して、レシーバ9が連結されている。
 図1においては、図面の煩雑化を避けるために補聴器本体ケース4から、耳掛けチューブ8、レシーバ9を取り外した状態を示しているが、実際の電池交換作業では、耳掛けチューブ8、レシーバ9が補聴器本体ケース4に装着された状態で行われてもよいし、耳掛けチューブ8、レシーバ9が取り外された状態で行われてもよい。
 本体ケース1の挿入口3は、図1に示すように、補聴器本体ケース4の形状に合わせて形成され、かつ補聴器本体ケース4よりも少し大きめの凹部と、補聴器本体ケース4から開放された電池ケース5を露出させる凹部と、を有する。
 つまり、後段にて詳細に説明するが、電池ケース5内の電池10を交換する際には、まず、図2に示すように、補聴器本体ケース4内に電池ケース5が収納された状態で、補聴器本体ケース4を、本体ケース1内の挿入口3に連通する補聴器収納空間1Aに装着する。次に、操作部11を操作することで、電池ケース5が補聴器本体ケース4内から外方に引き出される。
 これにより、この状態で、挿入口3が下向きになるように本体ケース1を逆さまにすることで、電池10を電池ケース5から自重によって下方に落下させて、容易に取り出すことができる。
 本実施形態の補聴器補助具では、以上のように動作させるために、本体ケース1内に、図3以降に示す各部品が装着されている。
 本体ケース1は、図3および図4に示すように、上面側から順に、挿入口3が設けられた上板12と、中枠13と、下板14とを有している。
 中枠13の上面には、保持部材15が設けられている。また、中枠13の下面には、開放部16と、操作体17とが設けられている。
 保持部材15は、図5に示すように、略二等辺三角形形状を有している。そして、略二等辺三角形の一斜辺の一端側には、保持部材軸支部18、一斜辺の他端側には保持部材摺動軸19、底辺側には所定間隔をおいて2個の保持爪20が、それぞれ設けられている。また、保持部材軸支部18は、中枠13の上面に設けられた回動軸21の外周に回動自在に係合している。
 開放部16は、図7に示すように、略円形を有している。そして、開放部16は、略円形の中心部分に設けられた開放部軸支部22と、開放部軸支部22の外周において補聴器収納空間1Aに収納された補聴器2の開閉爪7が収容される開閉凹部23と、開放部軸支部22の外周の開放部摺動軸24と、を有している。
 操作体17は、図8に示すように、長板形状を有している。そして、操作体17は、その長手方向に沿って設けられた保持部材摺動軸19を摺動案内させる第1の摺動溝25と、開放部摺動軸24を摺動案内させる第2の摺動溝26と、を有している。
 第1の摺動溝25は、図8に示すように、本体ケース1の長手方向に沿って形成されており、その一端側(図8中右端側)が連続した水平溝となっている。一方、その他端側(図8中左端側)では、緩やかに本体ケース1の外周側に湾曲した形状を有している。
 また、第2の摺動溝26は、その一端側(図8中右端側)において、第1の摺動溝25に対して直交する方向に沿って形成されており、中部から他端側(図8中左端側)において、第1の摺動溝25の一端側と平行に形成されている。
 また、操作体17には、操作部11を取り付けるための突起27が設けられている。つまり、操作体17の突起27は、中枠13の摺動溝28を貫通し、上板12の摺動溝29の下方に配置される。そして、この状態で図4に示すように、操作部11の下面に設けられた突起30が、摺動溝29を貫通後、突起27に結合される。
 保持部材15の保持部材摺動軸19は、中枠13の摺動溝31を貫通し、第1の摺動溝25に係合している。なお、摺動溝31は、第1の摺動溝25と直交する方向に沿って形成されている。
 開放部16の開放部摺動軸24は、第2の摺動溝26に係合している。
 以上の構成において、補聴器2の電池10を交換するときには、図9に示すように、挿入口3を介して、補聴器本体ケース4を補聴器収納空間1Aに収納させる。この収納時には、まだ、挿入口3には保持爪20が表出していない。つまり、図9は、使用者が、補聴器本体ケース4を補聴器収納空間1Aに収納した後、操作部11を挿入口3側に押し始めた状態を示している。
 このように操作部11が挿入口3側に押されると、図8に示す操作体17が、図9における左側に押された状態となる。このとき操作体17の第1の摺動溝25には、上述のように、保持部材15の保持部材摺動軸19が係合している。このため、操作体17が図9の左側に押されると、保持部材15の保持部材摺動軸19は、第1の摺動溝25の他端側から一端側へと摺動案内される。
 この時、図8、図9、図10に示すように、保持部材摺動軸19が、保持部材軸支部18を中心として反時計周りに回動するので、保持爪20は、補聴器本体ケース4側に押し出される。これにより、補聴器本体ケース4を補聴器収納空間1A内に保持した状態とすることができる。なお、この時、開放部16の開放部摺動軸24は、第2の摺動溝26の内部を、その中央部分まで移動した状態となっている。
 続いて、図11に示すように、操作部11を左方に押していくと、第1の摺動溝25の一端側が水平状態となっているので、保持部材15の保持部材摺動軸19の位置は変わらない。つまり、補聴器本体ケース4は、継続して保持された状態となっているが、第2の摺動溝26の一端側は、上述したように、第1の摺動溝25に直交する方向に沿って形成されている。このため、第1の摺動溝25に導かれる開放部16の開放部摺動軸24は、図12に示すように、一端側に屈曲しながら移動していく。
 これは、開放部16が開放部軸支部22を中心に時計回りに回動した結果、開閉凹部23も図11に示すように時計回りに回動する。その結果、この開閉凹部23に係合している開閉爪7も時計周りに大きく回動して、図1に示すように、電池ケース5が挿入口3内に露出した状態となる。この状態で、図13に示すように、本体ケース1を逆さまにすれば、電池ケース5から電池10が自重によって落下し、容易に電池10を取り出すことができる。
 その後、本体ケース1は、図13に示すように挿入口3を下向きにした状態から、再び、図1に示すように挿入口3を上向きにした状態に戻される。その状態で、挿入口3内に表出している電池ケース5内に、新しい電池10が装填される。さらに、その状態で、操作部11が、図13に示すように、挿入口3寄りにある状態から挿入口3から離間する方向(図中右方向)に移動する。すると、開放部16の開放部摺動軸24が、図12に示すように、第2の摺動溝26における本体ケース1の短手方向に沿った位置から、第2の摺動溝26の屈曲点を経由して、図10に示すように、第2の摺動溝26における本体ケース1の長手方向に沿った位置まで移動する。この時、第2の摺動溝26は、装置内の各部品の弾性変形等を考慮して、その屈曲点において、第1の摺動溝25から離れる方向に所定量だけ余分に開放部摺動軸24を移動させ、開放部摺動軸24が屈曲点を所定量だけ通過した後、本来の電池ケース5の回動ストローク終端に移動させることができるように、完全に直角に屈曲した形状ではなく、若干変形させた形状を有している。これにより、電池ケース5を確実に補聴器本体内に収納させ、かつ使用者に収納完了を認識させるためのクリック感を感じさせることができる。
 つまり、ここでは、開放部16の開放部摺動軸24を反時計回りに回動させる時に、電池ケース5を単に閉成するだけの回動量に、さらに回動力を加えて開放部16を操作する。これにより、補聴器本体ケース4内に確実に収納されるように、電池ケース5を移動させることができる。
 そして、電池ケース5を閉じる動作が終わった後、さらに操作部11を図中右方向に移動させることで、図8に示す操作体17が図中右方向に移動する。これにより、第1の摺動溝25に係合している保持部材15の保持部材摺動軸19が、図10に示す状態から、図8に示す他端側、つまり第2の摺動溝26から離れる側に移動する。これにより、保持部材15は、保持部材摺動軸19を軸として時計回りに回動する。その結果、保持爪20を、挿入口3内から退避させることができる。
 つまり、保持爪20による補聴器本体ケース4の保持が解除され、これにより、電池交換の終わった補聴器本体ケース4を、本体ケース1の補聴器収納空間1A外へと取り出すことができる。なお、操作体17の左右への移動させた際のクリック感触は、図8に示すクリック感触ピン32を本体ケース1の突起(図示せず)に係合させることで得ることができる。
 (実施の形態2)
 図14は、本発明の実施の形態2に係る補聴器用補助具の使用状態を示す図であって、補聴器用補助具の本体ケース41の上面(第1面)には、補聴器42の挿入口43が設けられている。
 補聴器42は、図15に示すように、耳掛け型であって、耳の背面に装着される補聴器本体ケース44の下方には、電池ケース45が開閉軸46を中心にして回動することで開閉可能な状態で収納されている。なお、補聴器42において、電池ケース45の開閉は、開閉爪47を爪で操作することで行われる。また、補聴器本体ケース44の上部には、耳掛けチューブ48を介して、イヤチップ49が連結されている。
 図14においては、図面の煩雑化を避けるために補聴器本体ケース44から、耳掛けチューブ48、イヤチップ49を取り外した状態を示しているが、実際の電池交換作業では、これらの耳掛けチューブ48、イヤチップ49が補聴器本体ケース44に装着された状態で行われてもよいし、耳掛けチューブ48、イヤチップ49が取り外された状態で行われてもよい。
 本体ケース41の挿入口43は、図14に示すように、補聴器本体ケース44の形状に合わせて形成され、かつ補聴器本体ケース44よりも少し大きめの凹部と、補聴器本体ケース44から開放された電池ケース45を露出させる凹部とを有する。
 つまり、電池ケース45内の空気電池50を交換する際には、まず、図15に示すように、補聴器本体ケース44内に電池ケース45が収納された状態で、補聴器本体ケース44が、本体ケース41内の挿入口43に連通する補聴器収納空間41aに装着される。次に、操作部51が回転操作されることで、電池ケース45が開閉軸46を中心に回動して、補聴器本体ケース44内から補聴器本体ケース44外へと引き出される。
 このとき、蓋部52(図22参照)は閉状態であるため(図14では蓋部52は開状態)、図14に示すように、スライド蓋開閉部53を、指で図中右方向にスライドさせることにより、空気電池50を露出させる。
 このため、この状態で図14に示す本体ケース41を、挿入口43が下向きになるように逆さまにすることで、空気電池50を電池ケース45から自重によって下方に落下させて、容易に取り出すことができる。
 さて、このような動作をさせるために、本体ケース41内には、図16以降に示す各部品が装着されている。
 本体ケース41は、図16および図17に示すように、挿入口43が設けられた上ケース54と、フレーム55とを有している。
 フレーム55の上面側には、保持部材56と、スライド蓋開閉部53と、スプリング53aとが設けられている。また、フレーム55の下面側には、開放部57と、操作部51とが設けられている。
 保持部材56は、図18に示すように、略円弧形状の保持部56aとS字形状のバネ部56bとが連結されている。バネ部56bの一端には、保持部材56全体を固定する固定部58aと、保持部56aの回動動作の回動中心となる回動軸58bと、保持部56aを回動動作させるための保持部材摺動軸58cとが設けられている。
 また、保持部56aの内周側の面には、本体ケース41を支持するために所定間隔を空けて2個の保持爪59が内向きに設けられている。保持部材摺動軸58cは、フレーム55を貫通し、後述する操作部51に連結されている。よって、操作部51を操作することにより保持部材摺動軸58cが連動し、回動軸58bを回動中心として保持部56aを回動動作させることができる。
 つまり、保持部材56は、その両端に設けられた固定部58aと回動軸58bとによってフレーム55に保持されている。保持部材摺動軸58cを中心として保持部56aが回動動作を行い、その際に、保持部材56の略中央部が膨らむように変形する。
 これにより、バネ部56bにおいて保持部材56全体の長さを調整することができる。さらに、この動きによって、保持爪59を補聴器収納空間41aに対して出し入れすることで、補聴器収納空間41aに収納された補聴器42の保持状態と開放状態とを切り換えることができる。
 開放部57は、図19に示すように、ほぼ楕円板状のベース部60と、ベース部60が回動動作を行うための開放部軸支部61aと、開放部摺動軸62と、開閉凹部63と、を有する。開放部摺動軸62は、ベース部60の裏面に設けられており、後述する操作部51の動きを伝える。開閉凹部63は、ベース部60の表面に設けられた開閉爪47に係合し、ベース部60の回動動作に連動して電池ケース45の開閉を行う。
 開放部57は、フレーム55の裏面側において、回動軸61bに対して開放部軸支部61aが係合するように設置されている。開閉凹部63は、フレーム55を貫通して本体ケース41内部に配置される。また、開放部摺動軸62は、後述する操作部51と係合することで、操作部51の動きに連動して開放部軸支部61aを回動中心として回動動作を行うことができる。
 操作部51は、図20に示すように、摺動溝64と、レール65とを有している。
 操作部51の中央に設けられた操作部回動孔51aは、フレーム55の裏面側から回動軸61bに係合する。摺動溝64の両端には、電池ケース開閉リブ66a,66bが設けられている。開放部57の開放部摺動軸62が電池ケース開閉リブ66a,66bに当接するまで操作部51を回転させた後、さらに操作部51を回転させることにより、開放部57を動かすことができる。
 操作部51の回動動作においては、摺動溝64に係合された開放部57の開放部摺動軸62が電池ケース開閉リブ66a,66bの間に位置する間は、操作部51と開放部57とが連動して動くことはない。そして、開放部摺動軸62が電池ケース開閉リブ66a,66bの一方に到達したときに、操作部51の動きに連動して開放部57が回動動作を行う。これにより、開放部摺動軸62が電池ケース開閉リブ66a,66bの間に位置する間を遊び区間とし、後述する保持部材56の動きと連携させることができる。
 次に、保持部材摺動軸58cは、操作部51のレール65の一端側に位置している状態ではレール65に乗り上げていないため、操作部51の外周寄りに位置している。この後、操作部51を右に回転させていくと、保持部材摺動軸58cが操作部51のレール65に乗り上げる。これにより、保持部材摺動軸58cは、操作部51の中心寄りに移動する。
 すなわち、保持部材摺動軸58cが操作部51のレール65に乗り上げるか否かによって、保持部材摺動軸58cを操作部51の径方向に沿って往復動作させることができる。
 そして、保持部材摺動軸58cの往復動作が、保持部材56の動きにつながる。つまり、保持部材摺動軸58cがレール65に乗り上げていない状態では、保持部材56の保持爪59が補聴器収納空間41aの外側に退避した状態(補聴器42の開放状態)となる。また、保持部材摺動軸58cがレール65に乗り上げている状態では、保持部材56の保持爪59が補聴器収納空間41aの内向きに突出した状態(補聴器42の保持状態)となる。
 つまり、本実施形態の補聴器用補助具では、操作部51の回転操作によって、補聴器収納空間41aに対して保持爪59を出し入れすることで、補聴器42の保持状態と開放状態(非保持状態)とを容易に切り換えることができる。
 次に、保持部材56およびベース部60の動きの連携について、図21(a)および図21(b)を用いて説明する。
 図21(a)は、補聴器42が補聴器収納空間41aに入れられ、電池ケース45が補聴器本体ケース44に収納されている状態を示している。この状態では、開放部摺動軸62は、摺動溝64の図中左端に位置しており、保持部材摺動軸58cはレール65の上には乗り上げていない。ここから操作部51を図中左方向に回動させると、直ちに保持部材摺動軸58cがレール65に乗り上げる。このため、保持部材56が、補聴器42を保持するために補聴器収納空間41a内に突出する。そして、この保持状態は、操作部51を図21における反時計回りに回しきった後も維持される。
 一方、開放部摺動軸62が摺動溝64内に突出した電池ケース開閉リブ66bに接するまで、操作部51の動作は開放部57と連動しない。つまり、図21(b)に示すように、開放部摺動軸62が電池ケース開閉リブ66bに当接した後、さらに操作部51を反時計回りに回転させることにより、開放部摺動軸62が電池ケース開閉リブ66bに周方向に押される。
 これにより、開放部摺動軸62が操作部51の動きと連動して動くことで、開放部57による回動動作が行われる。よって、開閉凹部63が電池ケース45を開く方向に作用し、補聴器本体ケース44から電池ケース45を開くことができる。
 このように、補聴器本体ケース44から電池ケース45を引き出して開放する操作としては、操作部51を回転操作することで、まず、保持部材56によって補聴器42が保持される。その後、さらに操作部51を回転操作することで、開放部57によって電池ケース45が補聴器本体ケース44内から引き出されて開放される。
 次に、図21(b)は、補聴器42を補聴器収納空間41aに入れ、電池ケース45が補聴器本体ケース44内から引き出されて開放された状態を示している。この状態では、開放部摺動軸62は、摺動溝64の図中右端に位置し、保持部材摺動軸58cはレール65に乗り上げている。すなわち、保持部材摺動軸58cがレール65に乗り上げているため、保持部材56によって補聴器42が保持された状態となる。
 次に、操作部51を図21(b)における時計回りに回転させると、開放部摺動軸62は電池ケース開閉リブ66aに当接するまで動作しないため、電池ケース45が開放状態のままとなる。開放部摺動軸62が電池ケース開閉リブ66aに当接した後、さらに操作部51を図21(b)における時計回りに回転させることにより、開放部摺動軸62が電池ケース開閉リブ66aに押され、開放部摺動軸62が操作部51の動きと連動して動くことで、開放部57による回動動作が行われる。これにより、開閉凹部63が電池ケース45を閉じる方向に作用し、補聴器本体ケース44内に電池ケース45を閉じることができる。
 この後、保持部材摺動軸58cがレール65から離れるため、保持部材56による補聴器42の保持状態が解除される。
 このように、電池ケース45を閉じる操作では、操作部51を操作することにより、保持部材56によって補聴器42が保持されている状態を維持しつつ、開放部57によって電池ケース45が閉じられた後、保持部材56による補聴器42の保持状態が解除されるという一連の動作が行われる。
 なお、電池ケース45の開閉操作を行う際には、保持部材56と開放部57との動きの遅動が生じないように制御するために、前述の摺動溝64の遊び区間の設定が重要となる。
 次に、スライド蓋開閉部53について、図22を用いて説明する。
 スライド蓋開閉部53は、略長方形状を有しており、その短辺側が円弧形状となっている。また、スライド蓋開閉部53は、略長方形状の一端側に設けられており開放済みの電池ケース45の正面を覆う蓋部52と、天面に設けられており使用者の指によって直接操作される指かけ部67と、を有している。さらに、スライド蓋開閉部53は、その背面側に、スライド蓋開閉部53の摺動動作を行う際のガイドとして設けられた摺動リブ68と、スライド蓋開閉部53を閉状態に維持するためのスプリング53aを押さえるための押さえリブ69と、蓋部52の裏面側に設けられた磁石70と、を有している。
 フレーム55に設けられたスプリング収納部53bには、スプリング53aが収納され、その上部にスライド蓋開閉部53が配置される(図16参照)。
 このとき、摺動リブ68は、スプリング収納部53bに係合しており、スライド蓋開閉部53の摺動動作のガイドを行う。スプリング53aの一端が、押さえリブ69に圧接しているため、通常状態として、スライド蓋開閉部53は閉状態で保持されている。
 空気電池50を取り出す際には、前述のように、補聴器42を補聴器収納空間41aに入れ、電池ケース45が補聴器本体ケース44から開放された状態にした後、指かけ部67を指で押さえ、図14中の右方向にスライド蓋開閉部53を移動させる。これにより、空気電池50が本体ケース41の表面に露出する。よって、この状態で、本体ケース41を逆さまにすれば、空気電池50を簡単に取り出すことができる。
 また、電池ケース45が開放され、かつ蓋部52が閉じている状態では、空気電池50は、蓋部52の裏に設けられた磁石70の磁力によって吸着される。なお、図14に示すように、補聴器42に装着される空気電池50は、空気孔71が天面になるように装着されている。よって、この状態で磁石70に吸着されると、空気孔71を磁石70によって塞ぐことができるため、空気電池50の消耗を抑制することができる。
 また、本体ケース41には、本体ケース41に収納された状態の補聴器42と外気とを連通させる通気口72が設けられている。
 これにより、補聴器42を本体ケース41に収納した状態で、本体ケース41をそのまま乾燥ケースに入れた場合でも、本体ケース41内の補聴器42を乾燥させることができる。また、このような保管状態において、電池ケース45を開放状態にしておくことで、空気電池50の空気孔71がスライド蓋開閉部53の磁石70によって塞がれているので、保管中における空気電池50の消耗を抑制することができる。
 (他の実施形態)
 (A)
 上記実施の形態1では、補聴器2を保持する保持部材15は、操作部11の操作に連動して進出・退避することで、補聴器収納空間1Aに収納されている補聴器2の保持・開放の機能を有している例を挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。
 例えば、この保持部材15に代わる構造として、補聴器収納空間1Aの内壁面の形状が補聴器2の外周より小さくなるように、内壁面に設けられた弾性素材によって保持部材を構成してもよい。
 これにより、補聴器2を補聴器収納空間1Aに圧入するだけで、弾性素材の弾性力によって補聴器2を保持することができる。
 この場合には、操作部11を操作することによる保持部材56の動作が不要となり、開放部16によって電池ケース5の開閉を行うだけでよくなるため、より電池交換作業を簡素化することができる。
 なお、上記実施の形態2においても、同様の構成を適用することができる。
 (B)
 上記実施の形態2において、蓋部52を開閉自在に構成して、空気電池50を取り出す際には蓋部52を開き、一方、空気電池50を保管する状態では蓋部52を閉じる例を挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。
 例えば、電池交換を考慮しない単なる補聴器用保管具として用いる場合には、蓋部52の開閉機構を取り除いて、開いた状態の電池ケースの正面に蓋部が常時配置されている構成としてもよい。
 (C)
 上記実施形態では、電池交換が行われる補聴器として、耳掛けタイプの補聴器を用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。
 例えば、耳孔タイプの補聴器等に対しても、本発明の適用は当然に可能である。
 本発明では、電池交換時における作業性を高めることができるという効果を奏することから、電池交換が必要な様々な種類の補聴器の電池交換時に広く適用可能である。
 1   本体ケース
 1A  補聴器収納空間
 2   補聴器
 3   挿入口
 4   補聴器本体ケース
 5   電池ケース
 6   開閉軸
 7   開閉爪
 8   耳掛けチューブ
 9   レシーバ
10   電池
11   操作部
12   上板
13   中枠
14   下板
15   保持部材
16   開放部
17   操作体
18   保持部材軸支部
19   保持部材摺動軸
20   保持爪
21   回動軸
22   開放部軸支部
23   開閉凹部
24   開放部摺動軸
25   第1の摺動溝
26   第2の摺動溝
27   突起
28   摺動溝
29   摺動溝
30   突起
31   摺動溝
32   クリック感触ピン
41   本体ケース
41a  補聴器収納空間
42   補聴器
43   挿入口
44   補聴器本体ケース
45   電池ケース
46   開閉軸
47   開閉爪
48   耳掛けチューブ
49   イヤチップ
50   空気電池
51   操作部
51a  操作部回動孔
52   蓋部
53   スライド蓋開閉部
53a  スプリング
53b  スプリング収納部
54   上ケース
55   フレーム
56   保持部材
56a  保持部
56b  バネ部
57   開放部
58a  固定部
58b  回動軸
58c  保持部材摺動軸
59   保持爪
60   ベース部
61a  開放部軸支部
61b  回動軸
62   開放部摺動軸
63   開閉凹部
64   摺動溝
65   レール
66a,66b 電池ケース開閉リブ
67   指かけ部
68   摺動リブ
69   押さえリブ
70   磁石
71   空気孔
72   通気口

Claims (19)

  1.  第1面に補聴器が挿入される挿入口を有する本体ケースと、
     前記本体ケース内の前記挿入口に対応する部分に設けられた補聴器収納空間と、
     前記補聴器収納空間に収納された補聴器を保持する保持部材と、
     前記補聴器収納空間に収納された補聴器の電池ケースを開放する開放部と、
    を備えている補聴器用補助具。
  2.  前記保持部材を操作して前記補聴器収納空間における前記補聴器の保持状態と非保持状態とを切り換える操作部を、
    さらに備えている、
    請求項1に記載の補聴器用補助具。
  3.  前記開放部は、前記補聴器収納空間に収納された補聴器の電池ケースを、前記操作部によって前記保持部材が操作された後で開放する、
    請求項2に記載の補聴器用補助具。
  4.  前記開放部は、前記操作部によって開放操作される、
    請求項3に記載の補聴器用補助具。
  5.  前記操作部は、前記本体ケースの前記第1面において摺動自在に設けられている、
    請求項1から4のいずれか1項に記載の補聴器用補助具。
  6.  前記保持部材は、回動中心となる保持部材軸支部と、
     前記補聴器収納空間に収納された補聴器に対して突出あるいは退避するように移動する保持爪部と、を有する、
    請求項1から5のいずれか1つに記載の補聴器用補助具。
  7.  前記保持部材は、前記保持部材軸支部を中心に回動した際に所定の方向へ摺動することで、前記保持爪部を移動させる保持部材摺動軸を有する、
    請求項6に記載の補聴器用補助具。
  8.  前記開放部は、回動中心となる開放部軸支部と、
     前記開放部軸支部の外周において、前記補聴器収納空間に収納された補聴器の電池蓋開閉爪を収容する開閉凹部と、を有する、
    請求項1から7のいずれか1つに記載の補聴器用補助具。
  9.  前記開放部は、前記開放部軸支部を中心に回動した際に所定の方向へ摺動することで、前記電池蓋開閉爪を移動させる開放部摺動軸を有する、
    請求項8に記載の補聴器用補助具。
  10.  前記操作部と前記保持部材と前記開放部とを連結するとともに、前記本体ケース内に設けられた操作体を、さらに備えている、
    請求項2に記載の補聴器用補助具。
  11.  前記保持部材は、保持部材摺動軸を有し、
     前記開放部は、開放部摺動軸を有し、
     前記操作部と前記保持部材と前記開放部とを連結するとともに、前記本体ケース内に設けられた操作体を、さらに備えており、
     前記操作体は、前記保持部材摺動軸を摺動案内する第1の摺動溝と、
     前記開放部摺動軸を摺動案内する第2の摺動溝を有する、
    請求項2に記載の補聴器用補助具。
  12.  前記操作部は、前記本体ケースの前記第1面において回動自在に設けられている、
    請求項2に記載の補聴器用補助具。
  13.  前記操作部は、前記保持部材の保持部材摺動軸を摺動案内させるレールと、前記開放部の開放部摺動軸を摺動案内させる摺動溝と、を有する、
    請求項1から9のいずれか1項に記載の補聴器用補助具。
  14.  前記保持部材は、前記補聴器収納空間内において、前記挿入口が補聴器外周より小さくなるように前記挿入口に沿って設けられた弾性素材によって形成されている、
    請求項1に記載の補聴器用補助具。
  15.  前記開放部を操作する操作部を、さらに備えている、
    請求項14に記載の補聴器用補助具。
  16.  前記補聴器収納空間に収納された補聴器の電池ケースが開放された状態において、前記電池ケースの正面に設けられた蓋部を、さらに備えている、
    請求項1に記載の補聴器用補助具。
  17.  前記蓋部は、開放された状態の前記電池ケースの正面の位置と退避位置との間において開閉可能である、
    請求項16に記載の補聴器用補助具。
  18.  前記蓋部は、前記電池ケースの収納空間側に、空気電池を吸着させる磁石を有している、
    請求項16または17に記載の補聴器用補助具。
  19.  前記本体ケースは、収納された補聴器と連通する通気口をさらに有している、
    請求項1に記載の補聴器用補助具。
PCT/JP2011/002856 2010-06-04 2011-05-23 補聴器用補助具 WO2011151989A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11770033.6A EP2416403B1 (en) 2010-06-04 2011-05-23 Auxiliary device for hearing aid
US13/266,580 US8548182B2 (en) 2010-06-04 2011-05-23 Auxiliary member for hearing aid
CN2011800018353A CN102369617A (zh) 2010-06-04 2011-05-23 助听器用辅助工具
JP2011545555A JP4892120B2 (ja) 2010-06-04 2011-05-23 補聴器用補助具

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010128555 2010-06-04
JP2010-128555 2010-06-04
JP2011-003591 2011-01-12
JP2011003591 2011-01-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011151989A1 true WO2011151989A1 (ja) 2011-12-08

Family

ID=45066382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/002856 WO2011151989A1 (ja) 2010-06-04 2011-05-23 補聴器用補助具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8548182B2 (ja)
EP (1) EP2416403B1 (ja)
JP (1) JP4892120B2 (ja)
CN (1) CN102369617A (ja)
WO (1) WO2011151989A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013157791A (ja) * 2012-01-30 2013-08-15 Panasonic Corp 補聴器
CN113611976A (zh) * 2021-07-22 2021-11-05 深圳市沃尔德电子有限公司 一种老年代步车用的锂电池保护装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9756432B2 (en) * 2014-03-13 2017-09-05 Calvin Huit Hearing aid container
US10732051B2 (en) * 2018-01-22 2020-08-04 Google Llc Passive infrared sensor device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59228355A (ja) 1983-06-09 1984-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気電池の収納ケ−ス
JPS6315564U (ja) * 1986-07-15 1988-02-01
JPH0884399A (ja) * 1994-09-13 1996-03-26 Rion Co Ltd 音聴取装置及びその収納ケース
JP3148830U (ja) 2008-11-21 2009-03-05 宮田 昌幸 ボタン電池交換補助器具

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT350133B (de) 1977-06-27 1979-05-10 Minisonic Ag Taschen-hoerhilfsgeraet
JPS6315564A (ja) 1986-07-07 1988-01-22 Sharp Corp テレライテイング装置
JPH03148830A (ja) 1989-11-06 1991-06-25 Fuji Electric Co Ltd ダーリントン・トランジスタ
JP3148830B2 (ja) 1992-04-30 2001-03-26 本田技研工業株式会社 脚式移動ロボットの歩行制御装置
ATE273605T1 (de) 2000-12-19 2004-08-15 Oticon As Kommunikationssystem
WO2007101439A2 (en) 2006-03-06 2007-09-13 Gn Resound A/S A hearing aid battery charger
US7726711B1 (en) 2007-10-24 2010-06-01 Steltzer Monty D Hearing aid battery removal tool and associated method
WO2010052345A1 (en) 2010-02-11 2010-05-14 Phonak Ag System and method for exchanging a battery of a hearing device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59228355A (ja) 1983-06-09 1984-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気電池の収納ケ−ス
JPS6315564U (ja) * 1986-07-15 1988-02-01
JPH0884399A (ja) * 1994-09-13 1996-03-26 Rion Co Ltd 音聴取装置及びその収納ケース
JP3148830U (ja) 2008-11-21 2009-03-05 宮田 昌幸 ボタン電池交換補助器具

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2416403A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013157791A (ja) * 2012-01-30 2013-08-15 Panasonic Corp 補聴器
CN113611976A (zh) * 2021-07-22 2021-11-05 深圳市沃尔德电子有限公司 一种老年代步车用的锂电池保护装置
CN113611976B (zh) * 2021-07-22 2023-02-24 深圳市沃尔德电子有限公司 一种老年代步车用的锂电池保护装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20120039498A1 (en) 2012-02-16
EP2416403B1 (en) 2013-05-22
EP2416403A1 (en) 2012-02-08
JP4892120B2 (ja) 2012-03-07
JPWO2011151989A1 (ja) 2013-07-25
CN102369617A (zh) 2012-03-07
EP2416403A4 (en) 2012-04-11
US8548182B2 (en) 2013-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4892120B2 (ja) 補聴器用補助具
JP4668848B2 (ja) カバー開閉機構とこのカバー開閉機構を備えた電子機器
WO2012093655A1 (ja) 補聴器
JP2009029053A (ja) 転写具
JP4608192B2 (ja) バッテリパック
JP4875341B2 (ja) 家庭用薄紙収納容器
US20120048694A1 (en) Switch and electronic device
US7302984B2 (en) Lock mechanism of sliding member and transfer device
JP3597424B2 (ja) ドア開閉機構
KR100717888B1 (ko) 속도제어가 가능한 슬라이드 기구
JP4909865B2 (ja) 電気掃除機
JP2006298287A (ja) 車両用カップホルダ
CN113613132B (zh) 耳机盒以及耳机盒组件
JP2007112457A (ja) 家庭用薄紙収納容器
JP2007237974A (ja) 開閉装置
JP5613526B2 (ja) 電池ボックス
JP3163412U (ja) 廃棄物回収用装置
JP2018187288A (ja) バルーン拡張用リザーバセットの操作具
JP2009506914A (ja) 鉛筆芯用ボックス
JP4352157B2 (ja) 開口部の開閉機構
JP2007045052A (ja) 替芯ケース
KR20060087211A (ko) 캠코더
JP6674078B2 (ja) 塗布具付き化粧料容器
JP2008274743A (ja) 開閉機構
JP5380178B2 (ja) 車両用ドアハンドル装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180001835.3

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011545555

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011770033

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13266580

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11770033

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE