WO2011148911A1 - シーリング方法およびシール部材 - Google Patents

シーリング方法およびシール部材 Download PDF

Info

Publication number
WO2011148911A1
WO2011148911A1 PCT/JP2011/061793 JP2011061793W WO2011148911A1 WO 2011148911 A1 WO2011148911 A1 WO 2011148911A1 JP 2011061793 W JP2011061793 W JP 2011061793W WO 2011148911 A1 WO2011148911 A1 WO 2011148911A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
peeling
seal member
wall
adhesive layer
release sheet
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/061793
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
匠 ▲高▼坂
田村 崇
潤治 浅野
Original Assignee
日東電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日東電工株式会社 filed Critical 日東電工株式会社
Priority to CN201180022760.7A priority Critical patent/CN102884150B/zh
Priority to US13/698,954 priority patent/US8998214B2/en
Publication of WO2011148911A1 publication Critical patent/WO2011148911A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/10Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L5/00Devices for use where pipes, cables or protective tubing pass through walls or partitions
    • F16L5/02Sealing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F7/00Ventilation
    • F24F2007/0025Ventilation using vent ports in a wall

Definitions

  • the present invention relates to a sealing method and a sealing member, and more particularly, to a sealing method suitably used for sealing a gap between an opening of an outer wall and an insertion member, and a sealing member used in the method.
  • an opening (through hole) that penetrates the thickness direction is formed in an outer wall of a building or the like, and a duct (conduit) is inserted into the opening so that the inside and outside of the building can be connected via the duct. It is well known that the building is ventilated by communicating with each other.
  • a gap is easily formed between the inner peripheral surface of the opening and the outer peripheral surface of the duct, and water may enter the inside from the outside of the building through the gap.
  • an object of the present invention is a sealing method capable of sealing a gap between an opening that penetrates the thickness direction of a wall and an insertion member inserted into the opening with a simple configuration and easily and stably. And it is providing the sealing member used for the sealing method.
  • the sealing method of the present invention is a sealing method for sealing a gap between an opening passing through a thickness direction of a wall and an insertion member inserted into the opening, and includes an elastic layer and a surface of the elastic layer. And a release sheet laminated on the surface of the pressure-sensitive adhesive layer, and a seal member having a through hole into which the insertion member is inserted is prepared along the lamination direction.
  • a sticking step of sticking the seal member to the insertion member and the wall while peeling is a sealing method for sealing a gap between an opening passing through a thickness direction of a wall and an insertion member inserted into the opening, and includes an elastic layer and a surface of the elastic layer. And a release sheet laminated on the surface of the pressure-sensitive adhesive layer, and a seal member having a through hole into which the insertion
  • the insertion member in the insertion step, is inserted into the through hole formed in the sealing member so as to contact the sealing member, and the release sheet is brought into contact with the wall.
  • the seal member in the insertion step, the seal member is brought into contact with both the insertion member and the wall. Then, in a state where the seal member is in contact with both the insertion member and the wall, the seal member is attached to the insertion member and the wall while peeling the release sheet from the adhesive layer.
  • the sealing member is placed in a posture to be in contact with both the insertion member and the wall so that the gap between the opening and the insertion member can be sealed.
  • the release sheet can be peeled off from the adhesive layer, and the sealing member can be attached to the insertion member and the wall to seal the gap between the opening and the insertion member.
  • the release sheet includes a first peeling portion provided at a peripheral edge portion of the through hole and a second peeling portion provided at a portion other than the first peeling portion,
  • the seal member is stuck to at least the insertion member while peeling the first peeling portion, and the seal member is stuck to at least the wall while peeling the second peeling portion.
  • the release sheet includes the first peeling portion and the second peeling portion, and when the sealing member is stuck to the insertion member in the sticking step, the first peeling portion is peeled off and the seal is released. When the member is attached to the wall, the second peeling portion is peeled off.
  • the 1st exfoliation part and the 2nd exfoliation part can be exfoliated separately, a release sheet can be exfoliated easily, and a seal member is attached to both an insertion member and a wall. Can be securely attached.
  • the gap between the opening that penetrates the thickness direction of the wall and the insertion member inserted into the opening can be sealed more stably.
  • the seal member includes a first tension portion for pulling when the first peeling portion is peeled and a second tension portion for pulling when the second peeling portion is peeled.
  • the first peeling portion is peeled by pulling the first tension portion
  • the second peeling portion is peeled by pulling the second tension portion. is there.
  • the first peeling part and the second peeling part can be peeled off, and the first peeling part and the second peeling part can be easily peeled off. Can do.
  • the first tension part is provided so as to bulge from the first peeling part toward the through hole
  • the second tension part is formed from the second peeling part to the through hole. It is preferable to be provided so as to bulge toward the opposite side.
  • the first tension part and the second tension part are formed so as to bulge, the first tension part and the second tension part can be easily grasped and reliably pulled.
  • the seal member of the present invention is a seal member used for sealing a gap between an opening that penetrates the thickness direction of the wall and an insertion member that is inserted into the opening, and includes an elastic layer, A pressure-sensitive adhesive layer laminated on the surface of the elastic layer and a release sheet laminated on the surface of the pressure-sensitive adhesive layer, and through-holes for inserting the insertion members are formed through the lamination direction. It is characterized by having.
  • the through hole for inserting the insertion member is formed through the elastic layer, the adhesive layer, and the release sheet in the stacking direction.
  • the release sheet can be stuck to the insertion member and the wall while peeling the film from the adhesive layer.
  • the sealing member is placed in a posture to be in contact with both the insertion member and the wall so that the gap between the opening and the insertion member can be sealed, and the release sheet is attached in the attaching step while maintaining the posture. It peels from an adhesion layer, a sealing member can be affixed on an insertion member and a wall, and the clearance gap between an opening part and an insertion member can be sealed.
  • the said release sheet is provided with the 1st peeling part provided in the peripheral part of the said through hole, and the 2nd peeling part provided in parts other than the said 1st peeling part. Is preferred.
  • the release sheet includes the first peeling portion and the second peeling portion.
  • the release sheet when the release sheet is peeled off, the first peeling portion and the second peeling portion can be peeled separately, the release sheet can be easily peeled off, and the sealing member is attached to the insertion member and the wall. It can be reliably affixed to both.
  • the gap between the opening that penetrates the thickness direction of the wall and the insertion member inserted into the opening can be sealed more stably.
  • the seal member of the present invention includes a first tension portion for pulling when the first peeling portion is peeled and a second tension portion for pulling when the second peeling portion is peeled. Is preferred.
  • the first peeling portion and the second peeling portion can be peeled by pulling the first tension portion and the second tension portion, and the first peeling portion and the second peeling portion can be easily peeled off. Can be made.
  • the seal member is brought into a posture to be in contact with both the insert member and the wall so that the gap between the opening and the insert member can be sealed, and the posture is maintained.
  • the release sheet can be peeled off from the adhesive layer, and the sealing member can be attached to the insertion member and the wall to seal the gap between the opening and the insertion member.
  • FIG. 1 is a plan view showing an embodiment of a seal member of the present invention.
  • FIG. 2 is a bottom view of the seal member shown in FIG.
  • FIG. 3 is a front view of the seal member shown in FIG. 4 is a rear view of the seal member shown in FIG.
  • FIG. 5 is a right side view of the seal member shown in FIG. 1.
  • 6 is a left side view of the seal member shown in FIG.
  • FIG. 7 is an explanatory view for explaining an embodiment of the sealing method of the present invention, showing an insertion process, (a) is a perspective view, and (b) is a cross-sectional view along AA. is there.
  • FIG. 8 is an explanatory view for explaining the sealing method shown in FIG. 7 and is a perspective view showing a sticking step.
  • FIG. 8 is an explanatory view for explaining the sealing method shown in FIG. 7 and is a perspective view showing a sticking step.
  • FIG. 9 is an explanatory view for explaining the sealing method shown in FIG. 7 and shows a state in which the sticking of the seal member is completed, (a) is a perspective view, and (b) is a BB view. It is sectional drawing.
  • FIG. 10 is an explanatory view for explaining a modification of the sealing member and the sealing method of the present invention, wherein (a) shows a plan view of the sealing member, and (b) shows a front view of the sealing member. Show.
  • FIG. 11 is an explanatory diagram for explaining the sealing method shown in FIG. 10 and shows a cross-sectional view in a state where the sticking of the seal member is completed.
  • FIG. 1 is a plan view showing an embodiment of a seal member of the present invention.
  • FIG. 2 is a bottom view of the seal member shown in FIG.
  • FIG. 3 is a front view of the seal member shown in FIG. 4 is a rear view of the seal member shown in FIG.
  • FIG. 5 is a right side view of the seal member shown in FIG. 1.
  • 6 is a left side view of the seal member shown in FIG.
  • the sealing member 1 is formed in a substantially disk shape in plan view (that is, a substantially ring shape in plan view) in which a through hole 9 into which a duct 14 (described later) is inserted is formed in the center. Yes.
  • the elastic layer 2 (described later) is laminated in the stacking direction of the elastic layer 2 (described later), the adhesive layer 3 (described later) and the release sheet 4 (described later).
  • One side (that is, the upper side in FIG. 3) is the one side, and the side on which the release sheet 4 (described later) is stacked (that is, the lower side in FIG. 3) is the other side.
  • the through hole 9 is formed in a substantially circular shape in a plan view having a smaller diameter than the outer diameter of a duct 14 (described later).
  • the sealing member 1 includes an elastic layer 2, an adhesive layer 3 laminated on the other surface in the lamination direction of the elastic layer 2, and a release layer laminated on the other surface in the lamination direction of the adhesive layer 3. And a sheet 4.
  • the elastic layer 2 is formed, for example, from an elastic body having a buffering (cushioning) action and a watertight action into a substantially annular shape in plan view corresponding to the outer shape of the seal member 1.
  • ethylene / propylene / diene rubber for example, ⁇ -olefin / dicyclopentadiene such as 1-butene, for example, cyclic having a nonconjugated double bond such as ethylidene norbornene, etc.
  • rubber copolymers containing acyclic polyene as a component for example, ethylene / propylene rubber, ethylene / propylene terpolymer, silicone rubber, polyurethane rubber, polyamide rubber, natural rubber, polyisobutylene, polyisoprene, chloroprene rubber , Butyl rubber, nitrile butyl rubber, styrene / butadiene rubber, styrene / butadiene / styrene rubber, styrene / isoprene / styrene rubber, styrene / ethylene / butadiene rubber, styrene / ethylene / butylene / styrene rubber, styrene / Isoprene-propylene-styrene rubber, and various rubbers such as acrylic rubber.
  • EPDM is used from the viewpoint of weather resistance.
  • the elastic layer 2 contains the above-described materials, known foaming agents (known additives such as known crosslinking agents, vulcanization accelerators, softeners, fillers, foaming aids, if necessary).
  • known foaming agents known additives such as known crosslinking agents, vulcanization accelerators, softeners, fillers, foaming aids, if necessary.
  • the foamed composition can be obtained as a foam by heating and foaming and crosslinking.
  • the thickness of the elastic layer 2 is, for example, 0.5 to 30 mm, preferably 2 to 15 mm.
  • the apparent density of the elastic layer 2 is, for example, 0.01 to 0.5 g / cm 3 , preferably 0.05 to 0.25 g / cm 3 .
  • the expansion ratio (volume expansion ratio) of the elastic layer 2 is, for example, 1.1 to 25 times, preferably 1.5 to 20 times.
  • the pressure-sensitive adhesive layer 3 is formed, for example, from a pressure-sensitive adhesive composition having a watertight action so as to cover the entire surface of the elastic layer 2 in a substantially circular shape in plan view corresponding to the outer shape of the seal member 1.
  • Examples of the pressure-sensitive adhesive composition forming the pressure-sensitive adhesive layer 3 include a rubber-based pressure-sensitive adhesive composition and a resin-based pressure-sensitive adhesive composition.
  • the rubber-based pressure-sensitive adhesive composition contains, for example, rubber such as butyl rubber, polyisobutylene, rubber asphalt as a main component.
  • Examples of the resin-based pressure-sensitive adhesive composition include an acrylic pressure-sensitive adhesive composition, a silicone-based pressure-sensitive adhesive composition, a polyurethane-based pressure-sensitive adhesive composition, and a polyester-based pressure-sensitive adhesive composition.
  • These pressure-sensitive adhesives preferably include rubber-based pressure-sensitive adhesive compositions, and more preferably, rubber-based pressure-sensitive adhesive compositions containing butyl rubber from the viewpoint of durability.
  • the pressure-sensitive adhesive composition contains, for example, known tackifiers, fillers and softeners as necessary.
  • the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer 3 is, for example, 10 to 1000 ⁇ m, preferably 100 to 500 ⁇ m.
  • the release sheet 4 is, for example, a substantially annular shape in plan view corresponding to the outer shape of the seal member 1 so as to cover the entire surface of the adhesive layer 3 from a film having flexibility and toughness. Is formed.
  • the film forming the release sheet 4 is an olefin film such as a polyethylene (PE) film or a polypropylene (including PP or oriented polypropylene (OPP)) film, for example, an ester film such as a PET film.
  • an olefin film is used.
  • the surface of the release sheet 4 can be appropriately surface-treated with a release agent such as silicone, long chain alkyl, fluorine, or molybdenum sulfide.
  • a release agent such as silicone, long chain alkyl, fluorine, or molybdenum sulfide.
  • the release sheet 4 can be used as a single layer of the above-described synthetic resin film, or can be used as a laminated film in which a plurality of the above-mentioned synthetic resin films are laminated.
  • a laminated film for example, examples thereof include a PE film and a laminated film in which an OPP film is laminated on the surface thereof, a PE film and a laminated film in which a polyester film is laminated on the surface thereof.
  • the thickness of the release sheet 4 is, for example, 50 to 500 ⁇ m, preferably 75 to 400 ⁇ m, and more preferably 100 to 300 ⁇ m.
  • the tensile strength (JIS K 7113) of the release sheet 4 is, for example, 10 MPa or more, preferably 50 MPa or more, more preferably 100 MPa or more, and usually 500 MPa or less.
  • the release sheet 4 is damaged in the sticking step (described later), and the damaged release sheet 4 is bonded to the adhesive layer 3, the wall 11, It may remain between the duct 14.
  • the release sheet 4 is formed with a first cut 15 having a substantially circular shape in bottom view sharing the center with the through hole 9 between the inner periphery and the outer periphery. .
  • the release sheet 4 is divided into a first peeling portion 5 on the radially inner side and a second peeling portion 6 on the radially outer side in the radial direction of the sealing member 1.
  • the diameter of the first cut 15 is appropriately set corresponding to the diameter of the duct 14 (described later), and more specifically, for example, 100 to 130% with respect to the diameter of the duct 14 (described later), preferably It is set to 110 to 120%.
  • the second inner side of the seal member 1 corresponding to the first peeling portion 5 is arranged along the outer periphery of the duct 14 in the insertion step (described later). It can be raised with respect to the radially outer portion of the seal member 1 corresponding to the peeling portion 6, and the first peeling portion 5 and the second peeling portion 6 can be easily peeled in the sticking step (described later). it can.
  • the first peeling portion 5 is formed in a substantially annular shape in a bottom view corresponding to the radially inner half portion of the seal member 1 at the peripheral portion of the through hole 9. Further, the first peeling part 5 includes a first tension part 7.
  • the first tension part 7 is formed in a substantially trapezoidal shape in a plan view that bulges from the radially inner end edge of the first peeling part 5 into the through hole 9, that is, radially inward.
  • the second peeling portion 6 is formed in a substantially annular shape in bottom view corresponding to the radially outer half portion of the seal member 1 around the first peeling portion 5.
  • the second peeling portion 6 includes a second tension portion 8.
  • the second tension portion 8 is disposed on the opposite side of the first tension portion 7 in the radial direction, and extends from the radially outer edge of the second peeling portion 6 toward the opposite side of the through hole 9 (that is, radially outward). Is formed in a substantially trapezoidal shape in plan view.
  • the release sheet 4 has a radially inner end edge of the first tension portion 7 and the second tension portion 8 so as to pass through the centers of the first tension portion 7 and the second tension portion 8 in the circumferential direction.
  • a second notch 16 that is substantially straight when viewed from the bottom along the radial direction is formed across the radially outer edge.
  • the release sheet 4 is cut in the circumferential direction at the portion where the second cut 16 is formed. Moreover, the 1st tension
  • tensile_strength part 8 are divided into 2 by the circumferential direction.
  • the elastic layer 2 is formed on a predetermined base material, and the adhesive layer 3 is separately formed on the surface of the predetermined base material.
  • the elastic layer 2 and the adhesive layer 3 are bonded together. Thereafter, the bonded elastic layer 2 and adhesive layer 3 are punched into the shape of the sealing member 1, and a release sheet 4 formed in advance in a predetermined shape is laminated on the adhesive layer 3.
  • the first cut 15 and the second cut 16 are formed in the release sheet 4, and the first cut 15 and the second cut 16 affect the adhesive layer 3 (for example, in the adhesive layer 3).
  • the first cut 15 and the second cut 16 are not cut).
  • the release sheet 4 in which the first cut 15 and the second cut 16 are formed in advance is formed, and the release sheet 4 is laminated on the adhesive layer 3.
  • FIG. 7 is an explanatory view for explaining an embodiment of the sealing method of the present invention, showing an insertion process, (a) is a perspective view, and (b) is a cross-sectional view along AA. is there.
  • FIG. 8 is an explanatory view for explaining the sealing method shown in FIG. 7 and is a perspective view showing a sticking step.
  • FIG. 9 is an explanatory diagram for explaining the sealing method shown in FIG. 7 and shows a state where a seal member is affixed, (a) is a perspective view, and (b) is a cross-section taken along line BB.
  • FIG. 8 is an explanatory view for explaining the sealing method shown in FIG. 7 and is a perspective view showing a sticking step.
  • FIG. 9 is an explanatory diagram for explaining the sealing method shown in FIG. 7 and shows a state where a seal member is affixed, (a) is a perspective view, and (b) is a cross-section taken along line BB.
  • the seal member 1 is used for sealing a gap 20 (described later) between the wall 11 and a duct 14 as an insertion member, as shown in FIG. 9A.
  • the wall 11 is usually an outer wall of a building such as a house, and a substantially cylindrical opening 12 is formed through the wall 11 along the thickness direction thereof.
  • the diameter of the opening 12 is formed larger than the diameter of the through hole 9 of the seal member 1.
  • a waterproof sheet 13 for preventing moisture from adhering to the wall 11 is provided on the wall 11 so as to cover the entire surface of the wall 11.
  • the duct 14 is formed in a substantially cylindrical shape extending in the thickness direction of the wall 11, and has an outer diameter slightly smaller than the diameter of the opening 12.
  • the duct 14 is inserted into the opening 12 of the wall 11, and a gap 20 is formed between the inner peripheral surface of the wall 11 and the outer peripheral surface of the duct 14.
  • sealing member preparation step first, the sealing member 1 described above is prepared (sealing member preparation step).
  • the duct 14 is inserted into the through hole 9 of the seal member 1 and the release sheet 4 of the seal member 1 is brought into contact with the wall 11 (insertion step). .
  • the release sheet 4 faces the tip of the duct 14 (the free end protruding from the wall 11, not shown) so that the through hole 9 and the tip of the duct 14 overlap when projected in the stacking direction.
  • the seal member 1 is aligned with the duct 14.
  • the seal member 1 is pushed toward the other side in the stacking direction so as to press-fit the duct 14 into the through hole 9. Then, the inner peripheral end face of the first peeling portion 5 is brought into contact with the outer peripheral end face at the tip of the duct 14.
  • the radially inner portion of the seal member 1 corresponding to the first peeling portion 5 is directed toward one side in the stacking direction by the outer peripheral end surface of the duct 14. It is pressed and bent so as to rise toward one side in the stacking direction.
  • the radially inner portion of the seal member 1 is expanded along the outer peripheral surface of the duct 14 against the elasticity of the elastic layer 2 and the adhesive layer 3.
  • the first peeling portion 5 of the release sheet 4 and the outer peripheral surface of the duct 14 are in contact with each other at the radially inner portion of the seal member 1. Thereby, when pushing in the sealing member 1 toward the other of the lamination direction, the release sheet 4 can be rubbed against the duct 14, and the sealing member 1 can be pushed in smoothly.
  • the seal member 1 is pushed in until the radially outer portion of the seal member 1 corresponding to the second peeling portion 6 comes into contact with the waterproof sheet 13 of the wall 11.
  • the first peeling portion 5 is peeled off, the radially inner portion of the sealing member 1 is stuck to the duct 14, and the second peeling portion 6 is peeled off while being sealed.
  • the radially outer portion of the member 1 is attached to the waterproof sheet 13 on the wall 11.
  • the first tension part 7 on one circumferential side is pulled in the axial direction of the duct 14, and one end part in the circumferential direction of the first peeling part 5 is peeled off from the adhesive layer 3.
  • the first tension part 7 is pulled so as to go around the duct 14 from one circumferential direction to the other circumferential direction, and the first peeling part 5 is peeled from the adhesive layer 3 over the entire circumferential direction.
  • the adhesive layer 3 is sequentially exposed to the outer peripheral surface of the duct 14, but the exposed adhesive layer 3 is sequentially attached to the outer peripheral surface of the duct 14.
  • one circumferential second tension portion 8 is pulled along the wall 11, and one circumferential end portion of the second peeling portion 6 is peeled from the adhesive layer 3.
  • the second pulling portion 8 is further pulled from the circumferential direction one side to the other circumferential direction so as to go around the duct 14, and the second peeling portion 6 is peeled from the adhesive layer 3 over the entire circumferential direction.
  • the adhesive layer 3 is sequentially exposed to the surface of the waterproof sheet 13, but the exposed adhesive layer 3 is sequentially attached to the surface of the waterproof sheet 13.
  • the first tension part 7 and the second tension part 8 on the other side in the circumferential direction can be pulled.
  • the first tension portion 7 and the second tension portion 8 are moved so as to go around the duct 14 from the other circumferential direction to one circumferential direction. pull.
  • the duct 14 is inserted into the through hole 9 formed in the seal member 1 so as to contact the seal member 1,
  • the release sheet 4 is brought into contact with the wall 11.
  • the seal member 1 is brought into contact with both the duct 14 and the wall 11. Then, in a state where the seal member 1 is in contact with both the duct 14 and the wall 11, the seal member 1 is stuck to the duct 14 and the wall 11 while peeling the release sheet 4 from the adhesive layer 3.
  • the sealing member 1 is placed in a posture to be in contact with both the duct 14 and the wall 11 so that the gap 20 between the opening 12 and the duct 14 can be sealed, and while maintaining the posture,
  • the release sheet 4 can be peeled from the adhesive layer 3 and the seal member 1 can be stuck to the duct 14 and the wall 11 to seal the gap 20 between the opening 12 and the duct 14.
  • the gap 20 between the opening 12 penetrating the thickness direction of the wall 11 and the duct 14 inserted into the opening 12 can be sealed easily and stably.
  • the release sheet 4 is provided with the 1st peeling part 5 and the 2nd peeling part 6, and in the sticking process, the sealing member 1 is provided.
  • the first exfoliation part 5 is exfoliated
  • the seal member 1 is affixed to the wall 11, the second exfoliation part 6 is exfoliated.
  • the first peeling portion 5 and the second peeling portion 6 can be individually peeled off, and the release sheet 4 can be easily peeled off.
  • seal member 1 is attached to either the duct 14 or the wall 11, it can be attached to the other.
  • the sealing member 1 can be reliably attached to both the duct 14 and the wall 11.
  • the gap 20 between the opening 12 penetrating the thickness direction of the wall 11 and the duct 14 inserted into the opening 12 can be sealed more stably.
  • the 1st peeling part 5 and the 2nd peeling part 6 are peeled by pulling the 1st tension part 7 and the 2nd tension part 8.
  • the first peeling part 5 and the second peeling part 6 can be easily peeled off.
  • the first peeling portion 5 is peeled off and the sheet member 1 is stuck on the duct 14, and the second peeling portion 6 is peeled off and the sheet member 1 is stuck on the wall 11.
  • the order of peeling the part 5 and the second peeling part 6 is not particularly limited, and the second peeling part 6 is peeled after peeling the first peeling part 5 (that is, the seal member 1 is pasted on the duct 14 and then the wall 11 can be attached), and the second peelable portion 6 can be peeled off, and then the first peelable portion 5 can be peeled (that is, the seal member 1 is stuck on the wall 11 and then stuck on the duct 14).
  • FIG. 10 is an explanatory view for explaining a modification of the sealing member and the sealing method of the present invention, wherein (a) shows a plan view of the sealing member, and (b) shows a front view of the sealing member.
  • FIG. 11 is an explanatory diagram for explaining the sealing method shown in FIG. 10 and shows a cross-sectional view in a state where the sticking of the seal member is completed. 10 and 11, the same reference numerals are given to the same members as those in the above-described embodiment, and the description thereof is omitted.
  • the seal member 30 is attached to the wall 11 having the waterproof sheet 13, but is not particularly limited, and as shown in FIG. 10C, the seal member is attached to the wall 11 having no waterproof sheet 13. After pasting 30, the waterproof sheet 13 may be provided so as to cover the wall 11 and the seal member 1.
  • the sealing member 30 includes a waterproof sheet-side adhesive layer 31 laminated on one surface in the lamination direction of the elastic layer 2, and the waterproof sheet side.
  • a waterproof sheet-side release sheet 32 is provided on one surface of the adhesive layer 31 in the stacking direction.
  • the waterproof sheet side pressure-sensitive adhesive layer 31 is formed in a substantially circular shape in a plan view laminated on the outer half portion of the seal member 30.
  • the waterproof sheet side release sheet 32 is formed in a substantially annular shape in plan view corresponding to the waterproof sheet side adhesive layer 31.
  • the waterproof sheet side release sheet 32 is peeled from the waterproof sheet side adhesive layer 31, and the waterproof sheet side adhesive layer 31 is exposed, and the waterproof sheet 13 is affixed to the waterproof sheet-side adhesive layer 31.
  • the waterproof sheet side adhesive layer 31 is provided on one surface in the stacking direction of the elastic layer 2, and thus the waterproof sheet 13 is attached to the waterproof sheet side adhesive layer 31.
  • the waterproof sheet 13 can be fixed to the seal member 30.
  • the sealing method and the sealing member are used for sealing a gap between the opening of the outer wall and the insertion member, for example.

Abstract

 シーリング方法は、壁の厚み方向を貫通する開口部と、開口部に挿入される挿入部材との隙間をシールするためのシーリング方法であって、弾性層と、弾性層の表面に積層される粘着層と、粘着層の表面に積層される離型シートとを備え、それらの積層方向に沿って、挿入部材が挿入される貫通穴が形成されたシール部材を用意するシール部材用意工程、シール部材に接触するように、貫通穴に挿入部材を挿入して、離型シートを壁に当接させる挿入工程、および、離型シートを粘着層から剥離しながら、シール部材を、挿入部材および壁に貼付する貼付工程を備えている。

Description

シーリング方法およびシール部材
 本発明は、シーリング方法およびシール部材、詳しくは、外壁の開口部と挿入部材との隙間のシールに好適に用いられるシーリング方法、および、その方法に用いられるシール部材に関する。
 従来より、建物などの外壁に、その厚み方向を貫通する開口部(貫通穴)を形成し、その開口部にダクト(導管)を挿入することにより、ダクトを介して、建物の内部と外部とを連通させて、建物の換気などを図ることがよく知られている。
 一方、開口部の内周面と、ダクトの外周面との間には、隙間を生じやすく、その隙間を介して、建物の外部から内部に水が浸入する場合がある。
 このような水の浸入を防ぐために、例えば、特定の伸びや変形応力を有する粘着テープを、ダクトに巻き付けるように貼付するとともに開口部周辺の外壁に貼付し、開口部とダクトとの隙間をシールする方法が提案されている(例えば、下記特許文献1参照。)。
特開2005-126521号公報
 しかるに、上記した特許文献1では、粘着テープが伸びを有するため、粘着テープを貼付するときに、ユーザが粘着テープを引っ張る度合いが変動することにより、粘着テープのダクトおよび外壁に対する貼付されたときの粘着テープの伸縮度合いが変動する場合がある。
 そのため、粘着テープを、隙間を生じないように、ダクトおよび外壁に均一に貼付するには、熟練を要する。
 そこで、本発明の目的は、簡易な構成で、容易かつ安定に、壁の厚み方向を貫通する開口部と、その開口部に挿入される挿入部材との隙間をシールすることができるシーリング方法、および、そのシーリング方法に用いられるシール部材を提供することにある。
 本発明のシーリング方法は、壁の厚み方向を貫通する開口部と、前記開口部に挿入される挿入部材との隙間をシールするためのシーリング方法であって、弾性層と、前記弾性層の表面に積層される粘着層と、前記粘着層の表面に積層される離型シートとを備え、それらの積層方向に沿って、前記挿入部材が挿入される貫通穴が形成されたシール部材を用意するシール部材用意工程、前記シール部材に接触するように、前記貫通穴に前記挿入部材を挿入して、前記離型シートを前記壁に当接させる挿入工程、および、前記離型シートを前記粘着層から剥離しながら、前記シール部材を、前記挿入部材および前記壁に貼付する貼付工程を備えていることを特徴としている。
 この方法によれば、挿入工程において、シール部材に形成される貫通穴に、シール部材に接触するように、挿入部材を挿入して、離型シートを壁に当接させる。
 つまり、挿入工程において、シール部材は、挿入部材と壁との両方に当接される。そして、シール部材が挿入部材と壁との両方に当接された状態で、離型シートを粘着層から剥離しながら、シール部材を、挿入部材および壁に貼付する。
 そのため、挿入工程において、開口部と挿入部材との隙間をシールできるように、シール部材を、挿入部材と壁との両方に当接される姿勢にし、その姿勢を維持しながら、貼付工程において、離型シートを粘着層から剥離して、シール部材を、挿入部材および壁に貼付し、開口部と挿入部材との隙間をシールすることができる。
 これにより、簡易な構成で、容易かつ安定に、壁の厚み方向を貫通する開口部と、その開口部に挿入される挿入部材との隙間をシールすることができる。
 また、本発明のシーリング方法では、前記離型シートは、前記貫通穴の周縁部に設けられる第1剥離部と、前記第1剥離部以外の部分に設けられる第2剥離部とを備え、前記貼付工程では、第1剥離部を剥離しながら、前記シール部材を少なくとも前記挿入部材に貼付するとともに、第2剥離部を剥離しながら、前記シール部材を少なくとも前記壁に貼付することが好適である。
 この方法によれば、離型シートは、第1剥離部と第2剥離部とを備えており、貼付工程において、シール部材を挿入部材に貼付するときに、第1剥離部を剥離し、シール部材を壁に貼付するときに、第2剥離部を剥離する。
 そのため、貼付工程において、第1剥離部と第2剥離部とを個別に剥離させることができ、離型シートを容易に剥離させることができ、シール部材を、挿入部材および壁の両方に対して確実に貼付することができる。
 その結果、より安定に、壁の厚み方向を貫通する開口部と、その開口部に挿入される挿入部材との隙間をシールすることができる。
 また、本発明のシーリング方法では、前記シール部材は、前記第1剥離部を剥離させるときに引っ張るための第1引張部と、前記第2剥離部を剥離させるときに引っ張るための第2引張部とを備えており、前記貼付工程では、前記第1引張部を引っ張ることにより前記第1剥離部を剥離させ、前記第2引張部を引っ張ることにより前記第2剥離部を剥離させることが好適である。
 この方法によれば、第1引張部および第2引張部を引っ張って、第1剥離部および第2剥離部を剥離させることができ、第1剥離部および第2剥離部を容易に剥離させることができる。
 また、本発明のシーリング方法では、前記第1引張部は、前記第1剥離部から貫通穴に向かって膨出するように設けられ、前記第2引張部は、前記第2剥離部から貫通穴と反対側に向かって膨出するように設けられていることが好適である。
 この方法によれば、第1引張部および第2引張部が膨出するように形成されているため、第1引張部および第2引張部を容易に把持して確実に引っ張ることができる。
 また、本発明のシール部材は、壁の厚み方向を貫通する開口部と、前記開口部に挿入される挿入部材との隙間をシールするために用いられるシール部材であって、弾性層と、前記弾性層の表面に積層される粘着層と、前記粘着層の表面に積層される離型シートとを備え、それらの積層方向に沿って、前記挿入部材を挿入するための貫通穴が貫通形成されていることを特徴としている。
 このような構成によれば、弾性層、粘着層および離型シートの積層方向に沿って、挿入部材を挿入するための貫通穴が貫通形成されている。
 そのため、シール部材が挿入部材と壁との両方に当接されるように、貫通穴に挿入部材を挿入し、シール部材が挿入部材と壁との両方に当接された状態で、離型シートを粘着層から剥離しながら、シール部材を、挿入部材および壁に貼付することができる。
 つまり、開口部と挿入部材との隙間をシールできるように、シール部材を、挿入部材と壁との両方に当接される姿勢にし、その姿勢を維持しながら、貼付工程において、離型シートを粘着層から剥離して、シール部材を、挿入部材および壁に貼付し、開口部と挿入部材との隙間をシールすることができる。
 これにより、簡易な構成で、容易かつ安定に、壁の厚み方向を貫通する開口部と、その開口部に挿入される挿入部材との隙間をシールすることができる。
 また、本発明のシール部材では、前記離型シートは、前記貫通穴の周縁部に設けられる第1剥離部と、前記第1剥離部以外の部分に設けられる第2剥離部とを備えていることが好適である。
 このような構成によれば、離型シートは、第1剥離部と第2剥離部とを備えている。
 そのため、離型シートを剥離させるときには、第1剥離部と第2剥離部とを個別に剥離させることができ、離型シートを容易に剥離させることができ、シール部材を、挿入部材および壁の両方に対して確実に貼付することができる。
 その結果、より安定に、壁の厚み方向を貫通する開口部と、その開口部に挿入される挿入部材との隙間をシールすることができる。
 また、本発明のシール部材では、前記第1剥離部を剥離させるときに引っ張るための第1引張部と、前記第2剥離部を剥離させるときに引っ張るための第2引張部とを備えていることが好適である。
 このような構成によれば、第1引張部および第2引張部を引っ張って、第1剥離部および第2剥離部を剥離させることができ、第1剥離部および第2剥離部を容易に剥離させることができる。
 本発明のシーリング方法およびシール部材によれば、開口部と挿入部材との隙間をシールできるように、シール部材を、挿入部材と壁との両方に当接される姿勢にし、その姿勢を維持しながら、離型シートを粘着層から剥離して、シール部材を、挿入部材および壁に貼付し、開口部と挿入部材との隙間をシールすることができる。
 これにより、簡易な構成で、容易かつ安定に、壁の厚み方向を貫通する開口部と、その開口部に挿入される挿入部材との隙間をシールすることができる。
図1は、本発明のシール部材の一実施形態を示す平面図である。 図2は、図1に示すシール部材の底面図である。 図3は、図1に示すシール部材の正面図である。 図4は、図1に示すシール部材の背面図である。 図5は、図1に示すシール部材の右側面図である。 図6は、図1に示すシール部材の左側面図である。 図7は、本発明のシーリング方法の一実施形態を説明するための説明図であって、挿入工程を示し、(a)は、斜視図であり、(b)は、A-A断面図である。 図8は、図7に示すシーリング方法を説明するための説明図であって、貼付工程を示す斜視図である。 図9は、図7に示すシーリング方法を説明するための説明図であって、シール部材の貼付が完了した状態を示し、(a)は、斜視図であり、(b)は、B-B断面図である。 図10は、本発明のシール部材およびシーリング方法の変形例を説明するための説明図であって、(a)は、シール部材の平面図を示し、(b)は、シール部材の正面図を示す。 図11は、図10に示すシーリング方法を説明するための説明図であって、シール部材の貼付が完了した状態の断面図を示す。
発明の実施形態
 図1は、本発明のシール部材の一実施形態を示す平面図である。図2は、図1に示すシール部材の底面図である。図3は、図1に示すシール部材の正面図である。図4は、図1に示すシール部材の背面図である。図5は、図1に示すシール部材の右側面図である。図6は、図1に示すシール部材の左側面図である。
 シール部材1は、図1に示すように、中央にダクト14(後述)が挿通される貫通穴9が形成された平面視略円板形状(すなわち、平面視略円環形状)に形成されている。なお、シール部材1の説明において、方向に言及するときには、弾性層2(後述)、粘着層3(後述)および離型シート4(後述)の積層方向において、弾性層2(後述)が積層される側(すなわち、図3において紙面上側。)を一方とし、離型シート4(後述)が積層される側(すなわち、図3において紙面下側。)を他方とする。
 貫通穴9は、ダクト14(後述)の外径よりも小径な平面視略円形状に形成されている。
 また、シール部材1は、図3に示すように、弾性層2と、弾性層2の積層方向他方面に積層される粘着層3と、粘着層3の積層方向他方面に積層される離型シート4とを備えている。
 弾性層2は、例えば、緩衝(クッション)作用および水密作用を有する弾性体から、シール部材1の外形形状に対応する平面視略円環形状に形成されている。
 弾性層2を形成する材料としては、例えば、エチレン・プロピレン・ジエンゴム(EPDM)、例えば、1-ブテンなどのα-オレフィン・ジシクロペンタジエン、例えば、エチリデンノルボルネンなどの非共役二重結合を有する環状または非環状のポリエンを成分とするゴム系共重合体、例えば、エチレン・プロピレンゴム、エチレン・プロピレンターポリマー、シリコーンゴム、ポリウレタン系ゴム、ポリアミド系ゴム、天然ゴム、ポリイソブチレン、ポリイソプレン、クロロプレンゴム、ブチルゴム、ニトリルブチルゴム、スチレン・ブタジエンゴム、スチレン・ブタジエン・スチレンゴム、スチレン・イソプレン・スチレンゴム、スチレン・エチレン・ブタジエンゴム、スチレン・エチレン・ブチレン・スチレンゴム、スチレン・イソプレン・プロピレン・スチレンゴム、アクリルゴムなどの各種ゴムが挙げられる。好ましくは、耐候性の観点から、EPDMが挙げられる。
 そして、弾性層2は、上記した材料、公知の発泡剤、(必要により、公知の架橋剤や、加硫促進剤、軟化剤、充填剤、発泡助剤などの公知の添加剤)を含有する発泡組成物を、加熱して発泡および架橋することにより、発泡体として得ることができる。
 弾性層2の厚みは、例えば、0.5~30mm、好ましくは、2~15mmである。
 また、弾性層2の見掛け密度は、例えば、0.01~0.5g/cm、好ましくは、0.05~0.25g/cmである。
 また、弾性層2を発泡体として得た場合には、弾性層2の発泡倍率(体積発泡倍率)は、例えば、1.1~25倍、好ましくは、1.5~20倍である。
 粘着層3は、例えば、水密作用を有する粘着剤組成物から、弾性層2の全面を被覆するように、シール部材1の外形形状に対応する平面視略円環形状に形成されている。
 粘着層3を形成する粘着剤組成物としては、例えば、ゴム系粘着剤組成物、樹脂系粘着剤組成物などが挙げられる。
 ゴム系粘着剤組成物は、例えば、ブチルゴム、ポリイソブチレン、ゴムアスファルトなどのゴムを主成分として含有する。
 樹脂系粘着剤組成物としては、アクリル系粘着剤組成物、シリコーン系粘着剤組成物、ポリウレタン系粘着剤組成物、ポリエステル系粘着剤組成物などが挙げられる。
 これら粘着剤としては、好ましくは、ゴム系粘着剤組成物が挙げられ、さらに好ましくは、耐久性の観点から、ブチルゴムを含有するゴム系粘着剤組成物が挙げられる。
 また、粘着剤組成物には、必要により、例えば、公知の粘着付与剤、充填剤および軟化剤が含有される。
 粘着層3の厚みは、例えば、10~1000μm、好ましくは、100~500μmである。
 離型シート4は、例えば、柔軟性(フレキシビリティ)および靭性(スティフネス)を有するフィルムから、粘着層3の全面を被覆するように、シール部材1の外形形状に対応する平面視略円環形状に形成されている。
 離型シート4を形成するフィルムとして、具体的には、ポリエチレン(PE)フィルム、ポリプロピレン(PP、配向ポリプロピレン(OPP)を含む)フィルムなどのオレフィン系フィルム、例えば、PETフィルムなどのエステル系フィルムなどの合成樹脂フィルムなどが挙げられる。好ましくは、オレフィン系フィルムが挙げられる。
 また、離型シート4は、その表面を、適宜、シリコーン系、長鎖アルキル系、フッ素系、硫化モリブデンなどの剥離剤により表面処理することができる。
 また、離型シート4は、上記した合成樹脂フィルムを単層として用いることができ、あるいは、上記した合成樹脂フィルムを複数積層した積層フィルムとして用いることができ、そのような積層フィルムとして、例えば、PEフィルムおよびその表面にOPPフィルムが積層された積層フィルム、PEフィルムおよびその表面にポリエステルフィルムが積層された積層フィルムなどが挙げられる。
 離型シート4の厚みは、例えば、50~500μm、好ましくは、75~400μm、さらに好ましくは、100~300μmである。
 また、離型シート4の引張強度(JIS K 7113)は、例えば、10MPa以上、好ましくは、50MPa以上、さらに好ましくは、100MPa以上であり、通常、500MPa以下である。離型シート4の引張強度が、上記範囲内にない場合には、貼付工程(後述)において、離型シート4が破損して、破損した離型シート4が、粘着層3と、壁11やダクト14との間に残存する場合がある。
 また、離型シート4には、図2に示すように、その内周縁と外周縁との間において、貫通穴9と中心を共有する底面視略円形状の第1切り込み15が形成されている。これにより、離型シート4は、シール部材1の径方向において、径方向内側の第1剥離部5と、径方向外側の第2剥離部6とに分割されている。
 第1切り込み15の直径は、ダクト14(後述)の直径に対応して適宜設定され、より具体的には、ダクト14(後述)の直径に対して、例えば、100~130%、好ましくは、110~120%に設定される。
 第1切り込み15の直径が上記範囲内であれば、挿入工程(後述)において、第1剥離部5に対応するシール部材1の径方向内側部分を、ダクト14の外周に沿うように、第2剥離部6に対応するシール部材1の径方向外側部分に対して、立ち上げることができ、貼付工程(後述)において、第1剥離部5および第2剥離部6を、容易に剥離させることができる。
 第1剥離部5は、貫通穴9の周縁部において、シール部材1の径方向内側半分部分に対応する底面視略円環形状に形成されている。また、第1剥離部5は、第1引張部7を備えている。
 第1引張部7は、第1剥離部5の径方向内側端縁から、貫通穴9内、すなわち、径方向内側に向かって膨出する平面視略台形状に形成されている。
 第2剥離部6は、第1剥離部5の周囲において、シール部材1の径方向外側半分部分に対応する底面視略円環形状に形成されている。また、第2剥離部6は、第2引張部8を備えている。
 第2引張部8は、径方向において第1引張部7の反対側に配置され、第2剥離部6の径方向外側端縁から、貫通穴9と反対側(すなわち、径方向外側)に向かって膨出する平面視略台形状に形成されている。
 そして、離型シート4には、周方向において第1引張部7および第2引張部8の中央を通過するように、第1引張部7の径方向内側端縁と、第2引張部8の径方向外側端縁とにわたって、径方向に沿う底面視略直線状の第2切り込み16が形成されている。
 これにより、離型シート4は、第2切り込み16が形成されている部分において、周方向に切断されている。また、第1引張部7および第2引張部8は、周方向に2分割されている。
 そして、シール部材1を形成するには、まず、所定の基材の上に弾性層2を形成し、別途、所定の基材の表面に粘着層3を形成する。次いで、弾性層2と粘着層3とを貼り合わせる。その後、貼り合わされた弾性層2および粘着層3をシール部材1の形状に打ち抜き、予め所定形状に形成された離型シート4を粘着層3に積層させる。
 このとき、離型シート4には、第1切り込み15および第2切り込み16が形成されるが、これらの第1切り込み15および第2切り込み16は、粘着層3に影響(例えば、粘着層3に、第1切り込み15および第2切り込み16に対応する切り込みが入るなど)しないように、形成される。例えば、予め、第1切り込み15および第2切り込み16が形成された離型シート4を形成し、その離型シート4を、粘着層3に積層させる。
 次に、このシール部材1を用いたシーリング方法について説明する。
 図7は、本発明のシーリング方法の一実施形態を説明するための説明図であって、挿入工程を示し、(a)は、斜視図であり、(b)は、A-A断面図である。図8は、図7に示すシーリング方法を説明するための説明図であって、貼付工程を示す斜視図である。図9は、図7に示すシーリング方法を説明するための説明図であって、シール部材が貼付された状態を示し、(a)は、斜視図であり、(b)は、B-B断面図である。
 このシール部材1は、図9(a)に示すように、壁11と、挿入部材としてのダクト14との間の隙間20(後述)を、シールするために用いられる。
 壁11は、通常、家屋などの建築物の外壁であり、壁11には、その厚み方向に沿って、略円筒形状の開口部12が貫通形成されている。開口部12の直径は、シール部材1の貫通穴9の直径よりも大径に形成されている。
 なお、壁11には、壁11に水分が付着することを防止するための防水シート13が、壁11の表面をすべて被覆するように、設けられている。
 ダクト14は、壁11の厚み方向に延びる略円筒形状に形成されており、その外径は、開口部12の直径よりもわずかに小径に形成されている。
 そして、壁11の開口部12にダクト14が挿通されており、壁11の内周面と、ダクト14の外周面との間に隙間20が形成されている。
 そして、この方法では、まず、上記したシール部材1を用意する(シール部材用意工程)。
 次いで、この方法では、図7(a)に示すように、シール部材1の貫通穴9にダクト14を挿入して、シール部材1の離型シート4を壁11に当接させる(挿入工程)。
 詳しくは、離型シート4がダクト14の先端(壁11から突出している遊端部、図示せず)に対向し、積層方向に投影したときに貫通穴9とダクト14の先端とが重なるように、シール部材1をダクト14に対して位置合わせする。
 その後、貫通穴9にダクト14を圧入するように、シール部材1を積層方向他方に向かって押し込む。すると、ダクト14の先端の外周端面に第1剥離部5の内周端面が当接される。
 そして、さらに、シール部材1を積層方向他方に向かって押し込むと、ダクト14の先端の外周端面により、第1剥離部5に対応するシール部材1の径方向内側部分が、積層方向一方に向かって押圧されて、積層方向一方に向かって立ち上がるように屈曲する。
 このとき、シール部材1の径方向内側部分は、その弾性層2および粘着層3の弾性に抗して、ダクト14の外周面に沿うように押し拡げられる。
 また、図7(b)に示すように、シール部材1の径方向内側部分では、離型シート4の第1剥離部5と、ダクト14の外周面とが接触される。これにより、シール部材1を積層方向他方に向かって押し込むときに、離型シート4をダクト14に対して摺擦させることができ、シール部材1を円滑に押し込むことができる。
 そして、第2剥離部6に対応するシール部材1の径方向外側部分が、壁11の防水シート13に当接されるまで、シール部材1を押し込む。
 すると、離型シート4の第2剥離部6が、壁11の防水シート13に当接される。
 次いで、この方法では、図8に示すように、第1剥離部5を剥離しながら、シール部材1の径方向内側部分をダクト14に貼付するとともに、第2剥離部6を剥離しながら、シール部材1の径方向外側部分を壁11の防水シート13に貼付する。
 詳しくは、周方向一方の第1引張部7を、ダクト14の軸線方向に引っ張って、第1剥離部5の周方向一端部を粘着層3から剥離させる。
 その後、さらに、周方向一方から周方向他方へ向かって、ダクト14の周囲を一周りするように、第1引張部7を引っ張り、周方向すべてにわたって、第1剥離部5を粘着層3から剥離させる。
 これにより、ダクト14の外周面に対して粘着層3が順次露出されるが、露出された粘着層3は、ダクト14の外周面に順次貼付される。
 また、周方向一方の第2引張部8を、壁11に沿うように引っ張って、第2剥離部6の周方向一端部を粘着層3から剥離させる。
 その後、さらに、周方向一方から周方向他方へ向かって、ダクト14の周囲を一周りするように、第2引張部8を引っ張り、周方向すべてにわたって、第2剥離部6を粘着層3から剥離させる。
 これにより、防水シート13の表面に対して粘着層3が順次露出されるが、露出された粘着層3は、防水シート13の表面に順次貼付される。
 なお、離型シート4を粘着層3から剥離させるには、周方向他方側の第1引張部7および第2引張部8を引っ張ることもできる。その場合には、周方向他端部を剥離させた後、周方向他方から周方向一方へ向かって、ダクト14の周囲を一周りするように、第1引張部7および第2引張部8を引っ張る。
 すると、図9(a)および図9(b)に示すように、シール部材1の径方向内側部分と、ダクト14の外周面とが、ダクト14の周方向すべてにわたって密着されるとともに、開口部12の周縁部において、シール部材1の径方向外側部分と、防水シート13とが、開口部12の周方向すべてにわたって密着される。
 これにより、壁11とダクト14との隙間20のシールが完了される。
 このシーリング方法およびシール部材1によれば、図8に示すように、挿入工程において、シール部材1に形成される貫通穴9に、シール部材1に接触するように、ダクト14を挿入して、離型シート4を壁11に当接させる。
 つまり、挿入工程において、シール部材1は、ダクト14と壁11との両方に当接される。そして、シール部材1がダクト14と壁11との両方に当接された状態で、離型シート4を粘着層3から剥離しながら、シール部材1を、ダクト14および壁11に貼付する。
 そのため、挿入工程において、開口部12とダクト14との隙間20をシールできるように、シール部材1を、ダクト14と壁11との両方に当接される姿勢にし、その姿勢を維持しながら、貼付工程において、離型シート4を粘着層3から剥離して、シール部材1を、ダクト14および壁11に貼付し、開口部12とダクト14との隙間20をシールすることができる。
 これにより、簡易な構成で、容易かつ安定に、壁11の厚み方向を貫通する開口部12と、その開口部12に挿入されるダクト14との隙間20をシールすることができる。
 また、このシーリング方法およびシール部材1によれば、図8に示すように、離型シート4は、第1剥離部5と第2剥離部6とを備えており、貼付工程において、シール部材1をダクト14に貼付するときに、第1剥離部5を剥離し、シール部材1を壁11に貼付するときに、第2剥離部6を剥離する。
 そのため、貼付工程において、第1剥離部5と第2剥離部6とを個別に剥離させることができ、離型シート4を容易に剥離させることができる。
 また、シール部材1を、ダクト14または壁11のいずれか一方に貼付した後、他方に貼付することができる。
 そのため、シール部材1を、ダクト14および壁11の両方に対して確実に貼付することができる。
 その結果、より安定に、壁11の厚み方向を貫通する開口部12と、その開口部12に挿入されるダクト14との隙間20をシールすることができる。
 また、このシーリング方法およびシール部材1によれば、図8に示すように、第1引張部7および第2引張部8を引っ張って、第1剥離部5および第2剥離部6を剥離させることができ、第1剥離部5および第2剥離部6を容易に剥離させることができる。
 また、このシーリング方法およびシール部材1によれば、図1に示すように、第1引張部7および第2引張部8が膨出するように形成されているため、第1引張部7および第2引張部8を容易に把持して確実に引っ張ることができる。
 なお、上記した実施形態では、第1剥離部5を剥離してシート部材1をダクト14に貼付し、第2剥離部6を剥離してシート部材1を壁11に貼付したが、第1剥離部5および第2剥離部6を剥離する順序は特に限定されず、第1剥離部5を剥離してから第2剥離部6を剥離(すなわち、シール部材1をダクト14に貼付してから壁11に貼付)することもでき、第2剥離部6を剥離してから第1剥離部5を剥離(すなわち、シール部材1を壁11に貼付してからダクト14に貼付)することもできる。また、第1剥離部5と第2剥離部6とを同時に剥離することもできる。
(変形例)
 図10は、本発明のシール部材およびシーリング方法の変形例を説明するための説明図であって、(a)は、シール部材の平面図を示し、(b)は、シール部材の正面図を示す。図11は、図10に示すシーリング方法を説明するための説明図であって、シール部材の貼付が完了した状態の断面図を示す。なお、図10および図11において、上記した実施形態と同様の部材には同じ符号を付し、その説明を省略する。
 上記した実施形態では、防水シート13を有する壁11に、シール部材30を貼付したが、特に限定されず、図10(c)に示すように、防水シート13を有さない壁11にシール部材30を貼付した後、壁11およびシール部材1を被覆するように、防水シート13を設けてもよい。
 その場合には、シール部材30は、図10(a)および図10(b)に示すように、弾性層2の積層方向一方面に積層される防水シート側粘着層31、および、防水シート側粘着層31の積層方向一方面に積層される防水シート側離型シート32を備えている。
 防水シート側粘着層31は、シール部材30の外側半分部分に積層される平面視略円環形状に形成されている。
 防水シート側離型シート32は、防水シート側粘着層31に対応する平面視略円環形状に形成されている。
 そして、上記した実施形態と同様にして、シール部材30を壁11およびダクト14に対して貼付した後、防水シート側離型シート32を防水シート側粘着層31から剥離して防水シート側粘着層31を露出させ、その防水シート側粘着層31に対して、防水シート13を貼付する。
 変形例のシール部材30によれば、弾性層2の積層方向一方面に積層される防水シート側粘着層31が設けられているため、防水シート側粘着層31に対して防水シート13を貼付することができ、防水シート13をシール部材30に対して固定することができる。
 また、変形例のシール部材30においても、上記した実施形態と同様の作用効果を得ることができる。
 なお、上記説明は、本発明の例示の実施形態として提供したが、これは単なる例示にすぎず、限定的に解釈してはならない。当該技術分野の当業者によって明らかな本発明の変形例は、後記の特許請求の範囲に含まれるものである。
 シーリング方法およびシール部材は、例えば、外壁の開口部と挿入部材との隙間のシールに用いられる。
 

Claims (7)

  1.  壁の厚み方向を貫通する開口部と、前記開口部に挿入される挿入部材との隙間をシールするためのシーリング方法であって、
     弾性層と、前記弾性層の表面に積層される粘着層と、前記粘着層の表面に積層される離型シートとを備え、それらの積層方向に沿って、前記挿入部材が挿入される貫通穴が形成されたシール部材を用意するシール部材用意工程、
     前記シール部材に接触するように、前記貫通穴に前記挿入部材を挿入して、前記離型シートを前記壁に当接させる挿入工程、および、
     前記離型シートを前記粘着層から剥離しながら、前記シール部材を、前記挿入部材および前記壁に貼付する貼付工程を備えていることを特徴とする、シーリング方法。
  2.  前記離型シートは、前記貫通穴の周縁部に設けられる第1剥離部と、前記第1剥離部以外の部分に設けられる第2剥離部とを備え、
     前記貼付工程では、第1剥離部を剥離しながら、前記シール部材を少なくとも前記挿入部材に貼付するとともに、第2剥離部を剥離しながら、前記シール部材を少なくとも前記壁に貼付することを特徴とする、請求項1に記載のシーリング方法。
  3.  前記シール部材は、前記第1剥離部を剥離させるときに引っ張るための第1引張部と、前記第2剥離部を剥離させるときに引っ張るための第2引張部とを備えており、
     前記貼付工程では、前記第1引張部を引っ張ることにより前記第1剥離部を剥離させ、前記第2引張部を引っ張ることにより前記第2剥離部を剥離させることを特徴とする、請求項2に記載のシーリング方法。
  4.  前記第1引張部は、前記第1剥離部から貫通穴に向かって膨出するように設けられ、
     前記第2引張部は、前記第2剥離部から貫通穴と反対側に向かって膨出するように設けられていることを特徴とする、請求項3に記載のシーリング方法。
  5.  壁の厚み方向を貫通する開口部と、前記開口部に挿入される挿入部材との隙間をシールするために用いられるシール部材であって、
     弾性層と、
     前記弾性層の表面に積層される粘着層と、
     前記粘着層の表面に積層される離型シートとを備え、
     それらの積層方向に沿って、前記挿入部材を挿入するための貫通穴が貫通形成されていることを特徴とする、シール部材。
  6.  前記離型シートは、前記貫通穴の周縁部に設けられる第1剥離部と、前記第1剥離部以外の部分に設けられる第2剥離部とを備えていることを特徴とする、請求項5に記載のシール部材。
  7.  前記第1剥離部を剥離させるときに引っ張るための第1引張部と、前記第2剥離部を剥離させるときに引っ張るための第2引張部とを備えていることを特徴とする、請求項5に記載のシール部材。
PCT/JP2011/061793 2010-05-26 2011-05-24 シーリング方法およびシール部材 WO2011148911A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201180022760.7A CN102884150B (zh) 2010-05-26 2011-05-24 密封方法以及密封构件
US13/698,954 US8998214B2 (en) 2010-05-26 2011-05-24 Sealing method and seal member

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-121006 2010-05-26
JP2010121006A JP5582873B2 (ja) 2010-05-26 2010-05-26 シーリング方法およびシール部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011148911A1 true WO2011148911A1 (ja) 2011-12-01

Family

ID=45003901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/061793 WO2011148911A1 (ja) 2010-05-26 2011-05-24 シーリング方法およびシール部材

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8998214B2 (ja)
JP (1) JP5582873B2 (ja)
CN (1) CN102884150B (ja)
WO (1) WO2011148911A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2538160A (en) * 2015-04-09 2016-11-09 Pegler Yorkshire Group Ltd Seal

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6027789B2 (ja) * 2012-06-27 2016-11-16 日東電工株式会社 シーリング方法および粘着シート
JP5939237B2 (ja) * 2013-11-29 2016-06-22 コベルコ建機株式会社 作業機械の索状体保持具
JP6654836B2 (ja) * 2015-09-07 2020-02-26 田島ルーフィング株式会社 防水構造
JP6738673B2 (ja) * 2016-07-06 2020-08-12 日東エルマテリアル株式会社 シーリング方法およびシール部材
CA3065159A1 (en) * 2017-06-02 2018-12-06 3M Innovative Properties Company Adhesive seal
GB2573551B (en) * 2018-05-10 2020-05-27 Seal A Pipe Uk Ltd Sealing kit and method of installation
CN108676517A (zh) * 2018-08-20 2018-10-19 长虹美菱股份有限公司 一种冰箱水管接头密封件及其制备工艺
JP7186089B2 (ja) 2018-12-28 2022-12-08 フクビ化学工業株式会社 配管用密閉部材、およびそれを用いた配管の施工構造
CN113959941A (zh) * 2021-10-19 2022-01-21 常州都铂高分子有限公司 一种具有再剥离性胶带的剥离粘性检测装置及检测方法
DE102022102979A1 (de) * 2022-02-09 2023-08-10 Tesa Se Verfahren zur Anordnung strangförmiger Elemente in durchgehenden Ausnehmungen und Klebeelement für das Verfahren

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6194681U (ja) * 1984-11-28 1986-06-18
JPS6194679U (ja) * 1984-11-28 1986-06-18
JPH0578715U (ja) * 1992-03-02 1993-10-26 ミサワホーム株式会社 建物の気密保持構造
JP3014359U (ja) * 1995-02-03 1995-08-08 王子化工株式会社 コンクリート穴埋め用粘着シート
JPH07279268A (ja) * 1994-04-08 1995-10-24 Tamatetsuku:Kk 気密部材

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN85202500U (zh) 1985-05-22 1986-09-03 芝山兴业株式会社 填塞管道套孔的维修件
CN1008298B (zh) 1985-05-22 1990-06-06 芝山兴业株式会社 填塞管道套孔的方法
USD372074S (en) * 1995-04-12 1996-07-23 Wallace Charles R Gasket with adhesive coating and peel off covers
JP4462892B2 (ja) 2003-10-22 2010-05-12 日東電工株式会社 防水気密用粘着テープ
CN1851185A (zh) 2006-05-31 2006-10-25 张晶 管道与楼板结合部位的防水施工方法
CN200964632Y (zh) 2006-11-03 2007-10-24 于付忠 建筑管材穿墙孔密封垫

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6194681U (ja) * 1984-11-28 1986-06-18
JPS6194679U (ja) * 1984-11-28 1986-06-18
JPH0578715U (ja) * 1992-03-02 1993-10-26 ミサワホーム株式会社 建物の気密保持構造
JPH07279268A (ja) * 1994-04-08 1995-10-24 Tamatetsuku:Kk 気密部材
JP3014359U (ja) * 1995-02-03 1995-08-08 王子化工株式会社 コンクリート穴埋め用粘着シート

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2538160A (en) * 2015-04-09 2016-11-09 Pegler Yorkshire Group Ltd Seal

Also Published As

Publication number Publication date
CN102884150A (zh) 2013-01-16
JP2011246604A (ja) 2011-12-08
CN102884150B (zh) 2014-12-31
JP5582873B2 (ja) 2014-09-03
US8998214B2 (en) 2015-04-07
US20130075974A1 (en) 2013-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5582873B2 (ja) シーリング方法およびシール部材
CA2227475C (en) Removable adhesive tape with controlled sequential release
US6001471A (en) Removable adhesive tape with controlled sequential release
JP5853059B2 (ja) シーリング方法およびシール部材
WO2008052209A3 (en) Polymeric composite adhesive tape
US20070292647A1 (en) Lap and seam seal closure system for foam pipe insulation
JP4156515B2 (ja) 屋根をライニングするプラスチック箔を貫通する構造ユニットの通路を封止するための自己粘着封止テープ
JP2007261137A5 (ja)
JP6738673B2 (ja) シーリング方法およびシール部材
JP2009083587A (ja) 被取付体に貼着可能な成形品とその成形品に貼着される両面粘着テープ
WO2011052595A8 (ja) 粘着テープおよびそれを用いた結束材、並びに結束部品
JP6971846B2 (ja) シート、該シートを用いた被着体の防湿方法および該シートを用いた金属板の腐食防止方法
JP2010215900A (ja) 粘着シート及びその製造方法
JP2009221342A (ja) 剥離可能な粘着テープ
JP6857961B2 (ja) 隙間充填方法および構造物
US10751978B2 (en) Self-adhesive flexible membrane
JP2017007788A (ja) ウェブ材の巻き取り方法、巻芯、及び粘着テープ
US20140150913A1 (en) Wrap-around irrigation tube patch
JP2020007724A (ja) シール部材及びシール方法
JP2011132728A (ja) シーリング方法、シール材およびシール構造
JP3926927B2 (ja) シート状気密材
JP6027789B2 (ja) シーリング方法および粘着シート
JP2008265498A (ja) ウエザストリップ及びその組付方法
WO2018112005A3 (en) Flexible polyvinyl halide used for injection over-molding
JP2015096930A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180022760.7

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11786610

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13698954

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11786610

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1